WO1998027063A1 - Derives d'aminopyrazole - Google Patents

Derives d'aminopyrazole Download PDF

Info

Publication number
WO1998027063A1
WO1998027063A1 PCT/JP1997/004569 JP9704569W WO9827063A1 WO 1998027063 A1 WO1998027063 A1 WO 1998027063A1 JP 9704569 W JP9704569 W JP 9704569W WO 9827063 A1 WO9827063 A1 WO 9827063A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
amino
lower alkyl
pyridyl
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/004569
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takehiro Fukami
Takahiro Fukuroda
Akio Kanatani
Masaki Ihara
Original Assignee
Banyu Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Banyu Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to DE69729315T priority Critical patent/DE69729315T2/de
Priority to US09/319,912 priority patent/US6180653B1/en
Priority to EP97949109A priority patent/EP0945440B1/en
Priority to CA002274594A priority patent/CA2274594C/en
Priority to AU77381/98A priority patent/AU7738198A/en
Publication of WO1998027063A1 publication Critical patent/WO1998027063A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Definitions

  • NPY coexists with norlepinephrine at sympathetic endings and is associated with the tone of the sympathetic nervous system.
  • Peripheral administration of NPY is known to cause vasoconstriction and to enhance the action of other vasoconstrictors, including norepinephrine [International Journal of the Journal of Obesity (International). Jounal of obesity), 19, 517 (1995); Endocrinology. 133, 1753 (1993); Pretty 'journal-of-pharmacology' Jounal of Pharmacology), 95, 419 (1988)].
  • di-lower alkylamino group for the substituent for example, a dimethylamino group is preferred.
  • the condensing agent can be used usually in an amount of 1 mol to excess mol, preferably 1 mol to 1.5 mol, per 1 mol of the compound represented by the general formula [ ⁇ ].
  • the reaction temperature is usually from —50: to 100 ° C., preferably from ⁇ 20 to 50 ° C.
  • the reaction time is generally 30 minutes to 7 days, preferably 1 hour to 24 hours.
  • Ar 3 is selected from the group consisting of a lower alkyl group, a lower alkenyl group, a halo-lower alkyl group, a lower alkoxy group, a lower alkylthio group, a lower alkylamino group, a di-lower alkylamino group and an aryl group.
  • X 1 represents a halogen atom or a trifluorosulfonyl methanesulfonyloxy group, and Ar 1 , n, R 1 and R 2 are the same as defined above.
  • R 5 represents a lower alkyl group
  • Ar Ar 4 , n, RR 2 and R 4 have the above-mentioned meanings.
  • the usefulness of the compound of the present invention as a medicament is proved by, for example, showing NPY antagonistic activity in the following pharmacological test examples.
  • Nonspecific binding was measured in the presence of 1 M Bae Putai de YY, calculated 50% inhibition concentration of the test compound (IC 50 value) for the specific Bae Putai de YY binding [et emissions de click Li Roh b The one (Endocrinology), 131, 2090 (1992)].
  • IC 50 value 50% inhibition concentration of the test compound
  • the compound of Example 6 had an IC 5 .
  • the value was 8.3 nM.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

明 細 了ミノ ピラゾール誘導体
技 術 分 野
本発明は医薬の分野において有用である。 更に詳しくは、 本発明の新規ピ ラゾール誘導体は、 神経べプチド Y受容体拮抗物質として、 各種の循環器系 疾患、 中枢神経系疾患、 代謝系疾患等の処置剤として有用である。 背 景 技 術
神経ペプチド Y (以下 NPYと称す) は 36アミノ酸からなるペプチドであ り、 1982年、 立元等によりブタ脳より初めて単離された [ネィチヤ一 (Nature) , 296巻、 659頁 (1982年)]。 NPYは中枢神経系及び末梢神経系 に広く分布し、 神経系における最も多量に存在するべプチドの一つとして、 生体において多様な機能を司っている。 即ち、 NPYは中枢においては食欲促 進物質として働くとともに、 各種ホルモンの分泌又は神経系の作用を介して 脂肪蓄積を顕著に促進する。 NPYの脳室内連続投与はこれらの作用に基づ き、 肥満及びインスリン抵抗性を誘発することが知られている。 また、 感情 の制御や中枢自律神経系の機能等にも関係している。 更に、末梢では、 NPY は交換神経終末にノルェピネフリ ンと共存し、 交換神経系の緊張性と関係し ている。 NPYの末梢投与は血管収縮を引き起こし、またノルェピネフリンを 初めとする他の血管収縮物質の作用を増強することが知られている [ィン ターナショナノレ ' ジャーナル 'ォブ 'ォへシティ— (International jounal of obesity )、 19巻、 517頁 ( 1995年) ; エ ン ド ク リ ノ ロ ジ 一 (Endocrinology) . 133巻、 1753頁 (1993年);プリティ シュ 'ジャーナル- ォブ'ファーマコロジー (Britsh Jounal of Pharmacology)、 95巻、 419 頁 (1988年)]。
NPYの機能は中枢又は末梢神経系に存在する NPY受容体と結合すること により発現される。 したがって、 NPYの NPY受容体との結合を阻害すれば、 NPYの作用発現をlihすることができる。 その結果、 NPYの NPY受容体結 合に拮抗する物質は NPYが関与する各種の疾患、例えば高血圧、 腎臓病、心 疾患、 血管攣縮等の循環器系疾患、 例えば過食症、 うつ病、 てんかん、 痴呆 等の中枢性疾患、 例えば肥満症、 糖尿病、 ホルモン異常等の代謝性疾患又は 緑内障等の予防又は治療における有用性が期待できる [ト レン ド · イ ン . ファーマコロジカノレ'サイエンス (Trends in Pharmacological Sciences)、 15巻、 153頁 (1994年)]。
本発明化合物と構造的に類似する化合物は、国際公開 W09614843号公報、 特開平 3 - 93774号公報、特開平 2 - 300173号公報及び特開昭 51― 146465 号公報等に開示されている。 しかしながら、 これら文献には、 本発明化合物 については何ら具体的に開示も示唆もされておらず、 また、 NPY拮抗作用に ついても全く記載されていない。 発 明 の 開 示
本発明の目的は、 NPY拮抗作用を有する新規な薬剤を提供することにあ る。
本発明者らは、 一般式 [I]
Figure imgf000004_0001
[式中、 Ar1はハロゲン原子、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 ハロ低級 アルキル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ 基、 ジ低級アルキルアミノ基、 ァシル基及びァリール基からなる群より選択 される置換基を有していてもよい、ァリール基又は複素芳香環基を; Ar2はハ ロゲン原子、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 ハロ低級アルキル基、 低 級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アル キルァミノ基及びァリ一ル基からなる群より選択される置換基を有していて もよい、 ァリール基又は複素芳香環基を; nは 0、 1又は 2を; R1及び R2は同 一又は異なって、 水素原子又は低級アルキル基を意味する] で表される化合 物が NPY拮抗作用を有することを見出し、 本発明を完成した。
本発明化合物 [I] は、 NPY拮抗作用を有するため、 NPYが関与する各種 の疾患、 例えば高血圧、 腎臓病、 心疾患、 血管攣縮等の循環器系疾患、 例え ば過食症、 うつ病、 てんかん、 痴呆等の中枢性疾患、 例えば肥満症、糖尿病、 ホルモン異常等の代謝性疾患又は緑内障等の処置剤として有用である。
特に、 本発明化合物 [I] は、 例えば過食症、 肥満症、 糖尿病等の処置剤と して有用である。
本発明は、一般式 [I] で表される化合物又はその塩並びにそれらの製造法 及び用途に関する。
本明細書に記載された記号及び用語について説明する。
ハロゲン原子とは、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子を意味 する。
低級アルキル基とは、炭素数 1ないし 7個の直鎖状、分岐状又は環状のアル キル基を意味し、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 イソブチル基、 sec—ブチル基、 tert—ブチル基、 ペンチル基、 ィ ソペンチル基、ネオペンチル基、 tert—ペンチル基、 1—メチルブチル基、 2— メチルブチル基、 1, 2—ジメチルプロピル基、 1—ェチルプロピル基、 へキシ ル基、 イソへキシル基、 1—メチルペンチル基、 2—メチルペンチル基、 3— メチルペンチル基、 1, 1—ジメチルブチル基、 1, 2—ジメチルブチル基、 2, 2—ジメチルブチル基、 1—ェチルブチル基、 1, 1, 2— トリメチルプロピル基、
1, 2, 2— トリメチルプロピル基、 1—ェチルー 2—メチルプロピル基、 1ーェ チル一 1—メチルプロピル基、 シクロプロピル基、 シクロブチル基、 シクロべ ンチル基、 シクロへキシル基、 シクロへプチル基、 シクロプロピルメチル基、 1—シクロプロピルェチル基、 2—シクロプロピルェチル基、 1ーシクロプロ ピルプロピル基、 2—シクロプロピルプロピル基、 3—シクロプロピルプロピ ル基、 シクロペンチルメチル基、 2—シクロペンチルェチル基、 シクロへキシ ルメチル基等が挙げられる。
'ヽ口低級 Ύルキル基とは、 前記ハロゲン原子を有する前記低級ァルキル基 を意味し、 例えばフルォロメチル基、 ジフルォロメチル基、 トリフルォロメ チル基、 1—フルォロェチル基、 2—フルォロェチル基、 2, 2, 2— トリフルォ 口ェチル基、 ペンタフルォロェチル基、 クロロメチル基、 ジクロロメチル基、 トリクロロメチル基、 1—クロ口ェチル基、 2—クロ口ェチル基等が挙げられ る。
ァリ一ル基とは、 フエニル基、ナフチル基又はアントリル基を意味し、 フェ ニル基、 ナフチル基が好適である。
低級アルケニル基とは、炭素数 2ないし 7の直鎖又は分岐状のアルケニル基 を意味し、 例えばビニル基、 2—プロぺニル基、 イソプロぺニル基、 3—ブテ ニル基、 2—ブテニル基、 1—ブテニル基、 1一メチル—2—プロぺニル基、 1― メチルー 1 一プロぺニル基、 1—ェチル— 1ーェテニル基、 2—メチル—2— プロぺニル基、 2—メチル— 1 一プロぺニル基、 3—メチル—2—ブテニル基、
4—ペンテ二ル基等が挙げられる。
低級アルコキシ基とは、前記低級アルキル基を有するアルコキシ基、即ち、 炭素数 1ないし 7のアルコキシ基、 又は炭素数 1ないし 3のアルキレンジォキ シ基を意味し、 例えばメ トキシ基、 エトキシ基、 プロピルォキシ基、 イソプ 口ピルォキシ基、 ブトキシ基、 ィソブチルォキシ基、 tert—ブトキシ基、 ぺ ンチルォキシ基、 シクロプロピルォキシ基、 シクロブチルォキシ基、 シクロ ペンチルォキシ基、 シクロへ丰シルォキシ基、 シクロへプチルォキシ基、 シ クロプロピルメチルォキシ基、 1ーシクロプロピルェチルォキシ基、 2—シク 口プロピルェチルォキシ基、 1—シクロプロピルプロピルォキシ基、 2—シク 口プロピルプロピルォキシ基、 3—シクロプロピルプロピルォキシ基、 シクロ ペンチルメチルォキシ基、 2—シク口ペンチルェチルォキシ基、 シク口へキシ ルメチルォキシ基、 メチレンジォキシ基、 エチレンジォキシ基、 ト リメチレ ンジォキシ基等が挙げられる。
低級アルキルチオ基とは、 前記低級アルキル基を有するアルキルチオ基、 即ち、 炭素数 1ないし 7のアルキルチオ基を意味し、 例えばメチルチオ基、 ェ チルチオ基、 プロピルチオ基、 イソプロピルチオ基、 プチルチオ基、 イソブ チルチオ基、 tert—プチルチオ基、 ペンチルチオ基、 シクロプロピルチオ基、 シクロプチルチオ基、 シクロペンチルチオ基、 シクロへキシルチオ基、 シク 口へプチルチオ基、 シクロプロピルメチルチオ基、 1ーシクロプロピルェチル チォ基、 2—シクロプロピルェチルチオ基、 1—シクロプロピルプロピルチオ 基、 2—シクロプロピルプロピルチオ基、 3—シクロプロピルプロピルチオ基、 シク口ペンチルメチルチオ基、 2—シク口ペンチルェチルチオ基、 シク口へキ シルメチルチオ基等が挙げられる。
低級アルキルアミノ基とは、 前記低級アルキル基によりモノ置換されたァ ミノ基を意味し、 例えばメチルァミノ基、 ェチルァミノ基、 プロピルァミノ 基、 ィソプロピルァミノ基、 プチルァミノ基、 sec—プチルァミノ基、 tert— プチルァミノ基等が挙げられる。
ジ低級アルキルァミノ基とは、 前記低級アルキル基によりジ置換されたァ ミノ基を意味し、 例えばジメチルァミノ基、 ジェチルァミノ基、 ェチルメチ ルァミノ基、 ジプロピルアミノ基、 メチルプロピルアミノ基、 ジイソプロピ ルァミノ基等が挙げられる。
ァシル基とは、 低級アルカノィル基、 低級アルケノィル基、 低級アルキノ ィル基又はァロイル基を意味し、 中でも低級アルカノィル基、 ァロイル基等 が好適である。
低級アルカノィル基とは、炭素数 1ないし 7のアルカノィル基を意味し、例 えばホルミル基、 ァセチル基、 プロピオニル基、 プチリル基、 イソプチリル 基、 バレリル基、 イソノくレリル基、 ビバロイル基等が挙げられる。
低級アルケノィル基とは、炭素数 3ないし 7のアルケノィル基を意味し、例 えばァクリロイル基、 メタクリロイル基、 クロトノィル基等が挙げられる。 低級アルキノィル基とは、炭素数 3ないし 7のアルキノィル基を意味し、例 えばプロピオロイル基等が挙げられる。
ァロイル基とは、炭素数 7ないし 11のァロイル基を意味し、例えばべンゾ ィル基、 1—ナフトイル基、 2—ナフトイル基等が挙げられる。
複素芳香環基とは、 酸素原子、 窒素原子及び硫黄原子からなる群より、 同 一若しくは異なって選ばれる 1若しくは 2以上、好ましくは 1ないし 3の複素 原子を含有する 5員若しくは 6員の単環式芳香族複素環基又は該単環式芳香 族複素環基と前記ァリール基が縮合した、 若しくは同一若しくは異なる該単 環式芳香族複素環基が互いに縮合した縮合環式芳香族複素環基を意味し、 例 えばピロリル基、 フリル基、 チェニル基、 ィミダゾリル基、 ピラゾリル基、 チ ァゾリル基、 イソチアゾリル基、 ォキサゾリル基、 イソォキサゾリル基、 ト リァゾリル基、 ォキサジァゾリル基、 チアジアゾリル基、 ピリジル基、 ピラ ジニル基、 ピリ ミジニル基、 ピリダジニル基、 インドリル基、 ベンゾフラ二 ル基、ベンゾチェ二ル基、ベンゾィミダゾリル基、ベンゾォキサゾリル基、ベ ンゾィソォキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾィソチアゾリル基、ィ ンダゾリル基、 プリニル基、 キノ リル基、 イソキノリル基、 フタラジニル基、 ナフチリジニル基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、 シンノリニル基、 プ テリ ジニル基等が挙げられる。
一般式 [I] で表される化合物の塩とは、 医薬として許容されうる慣用的な ものを意味し、 例えば塩基性複素環基又はアミノ置換基等の塩基性基に基づ く酸付加塩の塩類等が挙げられる。
該酸付加塩としては、 例えば塩酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 りん酸塩、 過塩素 酸塩等の無機酸塩;例えばマレイン酸塩、 フマール酸塩、 酒石酸塩、 くえん 酸塩、 ァスコルビン酸塩、 トリフルォ口酢酸塩等の有機酸塩;例えばメタン スルホン酸塩、イセチオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、 p— トルエンスルホ ン酸塩等のスルホン酸塩等が挙げられる。
処置剤とは各種疾患に対して治療及び Z又は予防の目的で供せられる薬剤 を意味する。 '
前記一般式 [I] で表される本発明の化合物を更に具体的に開示するため、 式 [I] において用いられる各種記号につき、 その好適な具体例を挙げて更に 詳細に説明する。
Ar1はハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、 ハロ低級アルキ ル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ 低級アルキルァミノ基、 ァシル基及びァリ一ル基からなる群より選択される 置換基を有していてもよい、 ァリ一ル基又は複素芳香環基を意味する。
ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、 ハロ低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級ァ ルキルァミノ基、 ァシル基及びァリ一ル基からなる群より選択される置換基 を有していてもよい、 ァリール基又は複素芳香環基とは、 無置換の前記ァ リ—ル基若しくは前記複素芳香環基、 又は置換可能な任意の位置に置換基を 有する前記ァリール基若しくは前記複素芳香環基を意味し、 該置換基はハロ ゲン原子、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 ハロ低級アルキル基、 低級 アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキ ルァミノ基、ァシル基及びァリ一ル基からなる群より、同一又は異なって 1又 は 2以上、 好ましくは 1又は 2選択することができる。
該置換基のハロゲン原子としては、 例えば塩素原子、 臭素原子等が好適で ある。
該置換基の低級アルキル基としては、 例えばメチル基、 ェチル基等が好適 である。
該置換基の低級アルケニル基としては、 例えばビニル基、 2—プロぺニル 基、 イソプロぺニル基、 2—ブテニル基、 3—メチルー 2—ブテニル基等、 よ り好ましくはビニル基、 2—プロぺニル基等が好適である。
該置換基のハロ低級アルキル基としては、 例えばフルォロメチル基、 トリ フルォロメチル基等が好適である。
該置換基の低級アルコキシ基としては、例えばメ トキシ基、ェトキシ基、プ 口ピルォキシ基、 メチレンジォキシ基等、 より好ましくはメ トキシ基、 メチ レンジォキシ基等が好適である。
該置換基の低級アルキルチオ基としては、 例えばメチルチオ基、 ェチルチ ォ基、 プロピルチオ基等、 より好ましくはメチルチオ基等が好適である。 該置換基の低級アルキルァミノ基としては、 例えばメチルァミノ基等が好 適である。
該置換基のジ低級アルキルァミノ基としては、 例えばジメチルァミノ基等 が好適である。
該置換基のァシル基としては、 例えばホルミル基、 ァセチル基、 ベンゾィ ル基等、 より好ましくはベンゾィル基等が好適である。
該置換基のァリール基としては、 例えばフ ニル基等が好適である。 該置換基としては、 ハロゲン原子、 低級アルキル基、 ァシル基等が好適で ある。
Ar1のァリール基としては、例えばフヱニル基、 ナフチル基等が、複素芳香 環基としては、 例えばピリジル基、 ベンゾォキサゾリル基等が好適である。
したがって、 Ar1としては、 例えばフエニル基、 1 一ナフチル基、 2—ナフ チル基、 2—ピリジル基、 3—ピリジル基、 4一ピリジル基、 2—ベンゾォキサ ゾリル基、 4 —イソプチルフェニル基、 3 —ベンゾィルフヱニル基、 2 —フル オロー 4 —ビフエ二リル基等が挙げられ、 中でも 1—ナフチル基、 2—ナフチ ル基、 3—ベンゾィルフヱニル基等が好適である。
Ar2はハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、ハロ低級アルキ ル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ 低級アルキルァミノ基及びァリール基からなる群より選択される置換基を有 していてもよい、 ァリール基又は複素芳香環基を意味する。
ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、 ハロ低級アルキル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級ァ ルキルァミノ基及びァリ一ル基からなる群より選択される置換基を有してい てもよい、 ァリール基又は複素芳香環基とは、 無置換の前記ァリール基若し くは前記複素芳香環基、 又は置換可能な任意の位置に置換基を有する前記ァ リール基若しくは前記複素芳香環基を意味し、 該置換基はハロゲン原子、 低 級アルキル基、低級アルケニル基、 ハロ低級アルキル基、低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルァミノ基、 ジ低級アルキルァミノ基及び ァリール基からなる群より、 同一又は異なって 1又は 2以上、好ましくは 1又 は 2選択することができる。
該置換基のハロゲン原子としては、 例えば塩素原子、 臭素原子等が好適で ある。
該置換基の低級アルキル基としては、 例えばメチル基、 ェチル基等が好適 である。
該置換基の低級アルケニル基としては、 例えばビニル基、 2—プロぺニル 基、 イソプロぺニル基、 2—ブテニル基、 3 —メチル—2—ブテニル基等、 よ り好ましくはビニル基、 2—プロぺニル基等が好適である。
該置換基のハロ低級アルキル基としては、 例えばフルォロメチル基、 トリ フルォロメチル基等が好適である。
該置換基の低級アルコキシ基としては、例えばメ トキシ基、ェトキシ基、プ 口ピルォキシ基、 メチレンジォキシ基等、 より好ましくはメ トキシ基、 メチ レンジォキシ基等が好適である。 該置換基の低級アルキルチオ基としては、 例えばメチルチオ基、 ェチルチ ォ基、 プロピルチオ基等、 より好ましくはメチルチオ基等が好適である。 該置換基の低級アルキルァミノ基としては、 例えばメチルァミ ノ基等が好 適である。
該置換基のジ低級アルキルアミ ノ基としては、 例えばジメチルァミ ノ基等 が好適である。
該置換基のァリ—ル基としては、 例えばフニニル基等が好適である。
該置換基としては、 ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低 級アルキルチオ基、 ジ低級アルキルァミノ基等が好適である。
Ar2のァリール基としては、 例えばフヱニル基等が、 複素芳香環基として は、 例えばピリ ジル基等が好適である。
したがって、 Ar2としては、 例えばフエニル基、 1—ナフチル基、 2—ナフ チル基、 2—ピリジル基、 3—ピリジル基、 4—ピリジル基、 2—クロ口フエ二 ル基、 3—クロ口フエニル基、 4—クロ口フエニル基、 3, 4—ジクロロフエ二 ル基、 2—プロモフヱニル基、 3—プロモフヱニル基、 4—プロモフヱニル基、 5—クロ口一 3—ピリジル基、 5—ブロモ一 3—ピリジル基、 2—メチルフェ ニル基、 3—メチルフエニル基、 4—メチルフヱニル基、 3—ェチルフエニル 基、 4—ェチルフエニル基、 4—プロピルフエニル基、 5—メチル—2—ピリ ジル基、 6—メチル一 3—ピリジル基、 6 —ェチル— 3—ピリジル基、 2—メ チル— 4—ピリジル基、 2—ェチルー 4一ピリジル基、 2—プロピル一 4ーピ リジル基、 2一プチルー 4—ピリジル基、 3—メチル一 4—ピリジル基、 3― ビニルフヱニル基、 4—ビニルフヱニル基、 4— (2—プロぺニル) フヱニル 基、 5—ビニル— 3—ピリジル基、 3— トリフルォロメチルフエニル基、 4— トリフルォロメチルフエニル基、 2—メ トキシフエ二ル基、 3—メ トキシフエ ニル基、 4ーメ トキシフエ二ル基、 4—ェ卜キシフエニル基、 4—イソプロピ ルォキシフエニル基、 3, 4—ジメ トキシフエ二ル基、 3, 4—メチレンジォキ シフエニル基、 6—メ トキシー 3—ピリジル基、 2—メ トキシー 4一ピリジル 基、 3—ジメチルァミノフヱニル基、 4 -ジメチルァミノフヱニル基、 4ーメ トキシ一 3—ジメチルァミノフエニル基、 2—メチルチオフエニル基、 3—メ チルチオフヱニル基、 4—メチルチオフヱニル基、 2—メチルチオ一 4一ピリ ジル基、 3—ビフエニリル基、 4—ビフエ二リル基等が挙げられ、 中でも 4— ピリジル基、 2—メチル一 4一ピリジル基、 2—ェチル一4—ピリジル基、 2 - プロピル一 4—ピリ ジル基、 2—プチルー 4一ピリ ジル基、 3—クロ口フエ二 ル基、 4—クロ口フエニル基、 3, 4ージクロ口フエニル基、 3—ブロモフエ二 ル基、 4—ブロモフエニル基、 2—メチルフヱニル基、 3—メチルフエニル基、 4—メチルフエニル基、 4一ェチルフエニル基、 3—メチル—4—ピリジル基、 3—ェチルー 4—ピリジル基、 4—ビニルフヱニル基、 4一 (2—プロぺニル) フエニル基、 3—メ トキシフエ二ル基、 4ーメ トキシフエ二ル基、 4ーェトキ シフエ二ル基、 3, 4ージメ トキシフエ二ル基、 3, 4—メチレンジォキシフエ ニル基、 3—メ トキシー 4—ピリ ジル基、 4ーメチルチオフヱニル基、 3—メ チルチオ— 4—ピリジル基等が好適である。
nは 0、 1又は 2を意味する。
nとしては、 0又は 1が好適である。
R1及び R2は同一又は異なって、 水素原子又は低級アルキル基を意味する。 R1及び R2の低級アルキル基としては、例えばメチル基、ェチル基等が好適 である。
R1及び R2としては、 ともに水素原子が好適である。
本発明の化合物は、 その置換基の態様によって、 光学異性体、 ジァステレ ォ異性体、 幾何異性体等の立体異性体又は互変異性体が存在する場合がある 、 本発明の化合物はこれら全ての立体異性体及び互変異性体並びにそれら の混合物をも包含する。
なお、 本明細書では、 化合物の命名法上、 不必要な混乱を避けるため、 一 般式 [I] で表される化合物におけるピラゾール環部分の位置番号を一貫して 下記一般式 [Γ] のとおりとして、化合物の命名その他の説明を記載するもの とする。
Figure imgf000012_0001
したがって、 一般式 [I] で表される化合物の具体例としては、 例えば、 5—フエニル一 3— (3—フヱニルプロピオニル) アミ ノ ビラゾール、
5— (4—クロロフヱニル) 一 3— (3—フヱニルプロピオニル) アミ ノ ピラ ゾ一ル、
5 - (4—クロ口フエニル) 一 3—フエニルァセチルアミ ノ ビラゾール、 3— (1, 3—ベンゾォキサゾ一ルー 2—ィルァセチル) ァミノ一 5— (4—ク ロロフエニル) ピラゾール、
5— (4—クロロフヱニル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミ ノ ビラゾー ル、
5— (3, 4—ジメ 卜キシフエニル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミノ ビ ラゾール、
5— (4—ジメチルァミ ノフエニル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) ァミ ノ ピラゾ一ル、
3— [3— (1, 3—べンゾォキサゾール— 2—ィル) プロピオニル] ァミノ— 5 - (4—クロロフヱニル) ピラゾール、
3 - (2—ナフチルァセチル) ァミノ一 5— (4—ピリジル) ピラゾ一ル、
5 - (4—メ トキシフヱニル) 一 3— [3 - (2—ナフチル) プロピオニル] ァ ミノ ピラゾール、 '
5 - (4ーメ トキシフヱニル) 一 3— [3 - (1—ナフチル) プロピオニル] 了 ミノ ピラゾール、
5— (3—ジメチルァミ ノ一 4—メ トキシフエ二ル) 一 3— (2—ナフチルァ セチル) ァミノ ピラゾール、
5 - (5—メチル一 2—ピリジル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミ ノ ビ ラゾ一ル、
5 - (6—メチル一 3—ピリジル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミノ ビ ラゾール、
5 - (4ーメ トキシフエニル) 一 3— [2—メチル一 2— (2—ナフチル) プロ ピオニル] ァミノピラゾール、
3 - [2 - (3—ベンゾィルフエニル) プロピオニル] ァミノ一 5— (3, 4— ジメ トキシフエ二ル) ピラゾ一ル、
5 - (4—クロ口フエニル) 一 3— (3—ピリ ジルァセチル) アミ ノ ビラゾー ル、
5 - (3, 4—ジメ トキシフエ二ル) 一 3— [2— (2—フルオロー 4ービフエ 二リル) プロピオニル] アミ ノ ピラゾール、
5 - (4—クロ口フエニル) 一 3— (4—ピリジルァセチル) アミノ ビラゾー ル、
5 - (3, 4—ジメ トキシフヱニル) 一 3— [2 - (4—イソプチルフヱニル) プ 口ピオニル] アミノ ピラゾ一ル、
5— (6—メチルー 2—ピリ ジル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミ ノ ビ ラゾ一ル、
5— (4ーメ トキシフヱニル) 一 3— [2— (2—ナフチル) プロピオニル] 了 ミノ ピラゾール、
5 - (5—ブロモ一 3—ピリジル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミノ ビ ラゾール、
3 - (2—ナフチルァセチル) アミノー 5— (5—ビニル一 3—ピリジル) ピ ラゾール、
5 - (5—ェチル一 3—ピリジル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミノ ビ ラゾール等が挙げられる。
次に、 本発明に係る化合物の製造法について説明する。
本発明化合物 [I] は、例えば下記の製造法又は実施例に示す方法により製 造することができる。 ただし、本発明化合物 [I] の製造法はこれら反応例に 限定されるものではない。
製造法 1
一般式 [II]
Figure imgf000014_0001
[式中、 Ar2は前記の意味を有する] で表される化合物と、 一般式 [III] OH [ in ]
Figure imgf000015_0001
[式中、 Ar'、 n、 R1及び R2は前記の意味を有する] で表されるカルボン酸又 はその反応性誘導体とを反応させることにより、一般式 [I] で表される化合 物を製造することができる。
一般式 [Π] で表される化合物と一般式 [III] で表されるカルボン酸との反 応は、通常、一般式 [Π] で表される化合物 1モルに対して、一般式 [III] で 表されるカルボン酸を 0.5モルないし過剰モル、 好ましくは 1モル〜 1.5モル 用いて行われる。
反応は、 通常、 不活性溶媒中で行われ、 当該不活性溶媒としては、 例えば 塩化メチレン、 クロ口ホルム、 テ卜ラヒ ドロフラン、 ジメチルホルムアミ ド、 ピリジン等又はその混合溶媒等が好適である。
また、 上記反応は縮合剤の存在下に行うことが好ましく、 当該縮合剤とし ては、 例えば N, N' ージシクロへキシルカルボジィ ミ ド、 N, N' —ジイソプ 口ピルカルポジイ ミ ド、 1一 (3—ジメチルァミノプロピル) 一 3—ェチルカ ルボジイ ミ ド、 1一 (3—ジメチルァミノプロピル) 一3—ェチルカルボジィ ミ ド塩酸塩、ベンゾ卜リアゾールー 1―ィルォキシ一 トリス一 (ジメチルァミ ノ) ホスホニゥムへキサフルォロホスフエ一ト、ベンゾ卜リァゾ一ルー 1—ィ ルォキシー 卜リス一ピロリジノホスホニゥムへキサフルォロホスフエー ト、 ブロモ トリス一 (ジメチルァミノ) ホスホニゥムへキサフルォロホスフエ一 ト、 ジフエニルりん酸アジド、 1, Γ 一カルボ二ルジィ ミダゾ一ル等を使用す ることができる。
当該縮合剤は、通常、 一般式 [Π] で表される化合物 1モルに対して、 1モ ルないし過剰モル、 好ましくは 1モル〜 1.5モルを用いることができる。 反応温度は、 通常、 — 50 :〜 100 °C、 好ましくは— 20 °C〜50 °Cである。 反応時間は、 通常、 30分間〜 7日間、 好ましくは 1時間〜 24時間である。 一般式 [III] で表されるカルボン酸に代えて、 該カルボン酸の反応性誘導 体と一般式 [Π] で表される化合物とを反応させることにより、一般式 [I] で 表される化合物を製造することもできる。 一般式 [III] で表されるカルボン酸の反応性誘導体としては、 例えば酸ハ ロゲン化物、 混合酸無水物、 活性エステル、 活性アミ ド等が用いられる。 一般式 [III] のカルボン酸の酸ハロゲン化物は、 一般式 [III] のカルボン 酸を常法に従ってハロゲン化剤と反応させることにより得ることができる。 ハロゲン化剤としては、 例えば塩化チォニル、 三塩化りん、 五塩化りん、 ォ キシ塩化りん、三臭化りん、 ォキサリルクロリ ド、 ホスゲン等が用いられる。 一般式 [III] のカルボン酸の混合酸無水物は、 一般式 [III] のカルボン酸 を常法に従って、 例えばクロ口炭酸ェチル等のクロ口炭酸アルキル; ピバロ イルクロリ ド等の脂肪族カルボン酸クロリ ド等と反応させることにより得る ことができる。
一般式 [III] のカルボン酸の活性エステルは、一般式 [III] のカルボン酸 を常法に従って、例えば N, N'ージシクロへキシルカルボジィミ ド、 1一(3— ジメチルァミノプロピル) —3—ェチルカルポジイミ ド等の縮合剤の存在下、 例えば N—ヒ ドロキシスクシンイ ミ ド、 N—ヒ ドロキシフタルイ ミ ド、 1ーヒ ドロキシベンゾ卜リアゾール等の N—ヒ ドロキシ化合物;4一二トロフエノー ル、 2, 4—ジニトロフエノール、 2, 4, 5— 卜リクロロフエノール、 ペンタク ロロフヱノール等のフヱノール化合物等と反応させることにより得ることが できる。
一般式 [III] のカルボン酸の活性アミ ドは、 一般式 [III] のカルボン酸を 常法に従って、 例えば 1, Γ 一カルボ二ルジィミダゾ一ル、 1, Γ 一カルボ二 ノレビス (2—メチルイ ミダゾール)等と反応させることにより得ることができ 一般式 [II] で表される化合物と一般式 [III] で表されるカルボン酸の反応 性誘導体との反応は、 通常、 一般式 [II] で表される化合物 1モルに対して、 一般式 [III] で表されるカルボン酸の反応性誘導体を 0.5モルないし過剰モ ル、 好ましくは 1モル〜 1.5モル用いて行われる。
反応は、 通常、 不活性溶媒中で行われ、 当該不活性溶媒としては、 例えば 塩ィ匕メチレン、 クロ口ホルム、 テトラヒ ドロフラン、 ジメチルホルムァミ ド、 ピリジン等又はその混合溶媒等が好適である。
また、 上記反応は塩基の非存在下でも進行するが、 より円滑に反応を進行 させるため塩基の存在下に行うことが好ましい。
当該塩基としては、 例えば卜リエチルァミ ン、 ジイソプロピルェチルアミ ン、 ピリジン、 4ージメチルァミノピリジン等の有機塩基又は水酸化ナ卜リゥ ム、 水酸化力リゥム、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リゥム、 炭酸水素ナトリウム 等の無機塩基を使用することができる。
当該塩基は、 通常、 一般式 [II] で表される化合物 1モルに対して、 1モル ないし過剰モル用いるのが好適である。 また当該塩基が液体である場合に は、 当該塩基を溶媒兼塩基として用いることができる。
反応温度は、 通常、 — 50 °C〜100 、 好ましくは— 20 °C〜50 °Cである。 反応時間は、 通常、 5分間〜 7日間、 好ましくは 30分間〜 24時間である。 一般式 [Π] で表される化合物と一般式 [III] で表されるカルボン酸又はそ の反応性誘導体との反応において、 反応条件によっては、 一般式 [IV] 又は 一般式 [V]
Figure imgf000017_0001
[式中、 Ar Ar2、 n、 R1及び R2は前記の意味を有する] で表される化合物が 副生成物として得られる場合がある。 これらの化合物は、水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム等の存在下に加水分解処理することにより一般式 [I] で表さ れる化合物に導くことができる。
製造法 2
一般式 [VI]
Figure imgf000018_0001
[式中、 Ar3は低級アルキル基、 低級アルケニル基、 ハロ低級アルキル基、 低 級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アル キルァミノ基及びァリ一ル基からなる群より選択される置換基を有していて もよい、 ァリール基又は複素芳香環基を; X1はハロゲン原子又はトリフルォ 口メタンスルホニルォキシ基を意味し、 Ar1, n、 R1及び R2は前記の意味を有 する] で表される化合物と、 一般式 [VII]
Figure imgf000018_0002
[式中、 R3は低級アルキル基、低級アルケニル基又はァリ一ル基を; Raは低級 アルキル基を意味する] で表される化合物とを、パラジウム触媒の存在下、反 応させることにより、 一般式 [1— 1]
ArL(CH2)
Figure imgf000018_0003
[式中、 Ar1. Ar3、 n、 R1, R2及び R3は前記の意味を有する] で表される化合 物を製造することができる。
一般式 [VI] で表される化合物と一般式 [VII] で表される化合物との反応 は、通常、一般式 [VI] で表される化合物 1モルに対して、一般式 [VII] で 表される化合物を 0.5モル〜 10モル、好ましくは 1モル〜 3モル用いて行われ る。
反応は、 通常、 不活性溶媒中で行われ、 当該不活性溶媒としては、 例えば ベンゼン、 トルエン、 テ卜ラヒ ドロフラン、 ジメチルホル厶ァミ ド、 N—メチ ルピロリ ドン等又はその混合溶媒等が好適である。
反応で用いるパラジウム触媒としては、 例えばテトラキストリフヱニルホ スフイ ンパラジウム、 ビス 卜リフヱニルホスフィ ンパラジゥムクロリ ド、 酢 酸パラジゥム、 トリスジベンジリデンァセトンニパラジゥム等を使用するこ とができる。
当該パラジウム触媒は、 通常、 一般式 [VI] で表される化合物 1モルに対 して、 0.001モル〜 1モル、 好ましくは 0.01モル〜 0.1モルを用いることがで きる。
更に、 反応をより円滑に進行させるためトリフヱニルホスフィン、 トリー
2—フリルホスフィ ン等のホスフィ ンリガンド、又は塩化リチウムを共存させ ることも可能である。
反応温度は、 通常、 室温〜 200 °C、 好ましくは 60 °C〜150 °Cである。 反応時間は、 通常、 30分間〜 7日間、 好ましくは 1時間〜 24時間である。 製造法 3
一般式 [1 - 2]
Figure imgf000019_0001
[式中、 Ar4はハロゲン原子、 低級アルキル基、 ハロ低級アルキル基、 低級ァ ルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アルキル 了ミノ基及びァリ一ル基からなる群より選択される置換基を有していてもよ い、 ァリ—ル基又は複素芳香環基を; R4は低級アルケニル基を意味し、 Ar n、 R1及び R2は前記の意味を有する]で表される化合物を、触媒の存在下、接 触水素添加することにより、 一般式 [I一 3]
[ 1 - 3 ]
Figure imgf000019_0002
[式中、 R5は低級アルキル基を意味し、 Ar Ar4、 n、 R R2及び R4は前記 の意味を有する] で表される化合物を製造することができる。
反応は、 通常、 不活性溶媒中で行われ、 当該不活性溶媒としては、 例えば メタノ一ル、 ェタノ一ル、 塩化メチレン、 クロロホルム、 テトラヒ ドロフラ ン、 ジメチルホルムアミ ド、 酢酸等又はその混合溶媒等が好適である。
反応で用いる触媒としては、 例えばパラジウム—炭素触媒等が好ましい。 反応温度は、 通常、 室温である。
水素圧は、 通常、 1気圧〜 50気圧、 好ましくは 1気圧〜 5気圧である。 反応時間は、 通常、 30分間〜 7日間、 好ましくは 1時間〜 24時間である。 一般式 [1]、 [1 - 1] 又は [1— 3] の化合物は、通常の分離手段により容易 に単離精製できる。 かかる手段としては、 例えば溶媒抽出、 再結晶、 カラム クロマトグラフィー、 分取薄層クロマトグラフィ一等を例示できる。
これらの化合物は、 常法により医薬として許容されうる塩とすることがで き、 また逆に塩から遊離化合物への変換も常法に従って行うことができる。 本発明で使用する一般式 [Π] で表される化合物は、市販品を用いるか、文 献記載の方法 [コンプリへンシブ ' ヘテロサイク リ ック ' ケミ ス ト リ一 (Comprehensive Heterocyclic Chemistry)、 5巻、 A.R.力卜リツキ一 (A. R.Katritzky)著、 Pergamon Press社 (1984年) 等参照] 若しくはそれに 準ずる方法、 以下の方法又は参考例に記載した方法等により製造することが できる。
Figure imgf000020_0001
[ II ]
[式中、 X2はハロゲン原子を意味し、 Ar2及び Raは前記の意味を有する] 本製造法によれば、一般式(1) で表される化合物とァセトニトリルを塩基 の存在下に反応させ、一般式(3)で表される化合物とし、次いで該化合物(3) とヒ ドラジンを反応させることにより、一般式 [II] で表される化合物を製造 することができる。
化合物 (1) とァセトニ卜リルとの反応は、使用する塩基の種類により反応 条件が種々異なる。
当該塩基として、例えば n—ブチルリチウム、 リチウムジィソプロピルァミ ド等を用いる場合、 通常、 テ トラヒ ドロフラン、 ェチルェ一テル等の不活性 溶媒中、反応が行われ、 反応温度は、通常、 一 78 °C〜室温であり、反応時間 は、 通常、 30分間〜 6時間である。
当該塩基として、 例えば水素化ナトリウム等を用いる場合、 通常、 テトラ ヒ ドロフラン、ェチルエーテル、 ジメチルホルムアミ ド等の不活性溶媒中、反 応が行われ、 反応温度は、 通常、 室温〜 100 °Cであり、反応時間は、 通常、 1 時間〜 6時間である。
化合物(3) とヒドラジンとの反応は、通常、例えばエタノール、プロパノー ル、 イソアミルアルコール、 酢酸、 ベンゼン、 トルエン、 キンレン又はこれ らの混合溶媒等の不活性溶媒中、化合物 (3) の 1モルに対して、 ヒ ドラジン を 0.5モル〜 10モル、 好ましくは 1モル〜 1.5モル用いて行われる。
反応温度は、通常、 室温〜反応に用いる溶媒の沸点、 好ましくは 50 °C〜反 応に用いる溶媒の沸点である。
反応時間は、 通常、 30分間〜 7日間、 好ましくは 1時間〜 48時間である。 反応に用いるヒドラジンは無水物であっても、 水和物であってもよい。 また、 一般式 (3) で表される化合物は、 一般式 (1) で表される化合物に 代えて一般式(2) で表される化合物を用い、 これにシアン化物を作用させる ことにより製造することもできる。
なお、 一般式 (1) 又は (2) で表される化合物は、 市販品を用いるか、 公 知の方法又はそれに準じる方法を必要に応じ適宜組合せることにより製造す ることができる。
本発明で使用する一般式 [ΙΠ]で表される化合物は、市販品を用いるか、公 知の方法又はそれに準じる方法を必要に応じ適宜組合せることにより製造す ることができる。
本発明で使用する一般式 [VI] で表される化合物は、 所望の化合物に対応 する原料を用い、上記一般式 [Π] の化合物の製造法及び製造法 1に準じる方 法並びに公知の方法を必要に応じ適宜組合せることにより製造することがで きる。
本発明で使用する一般式 [VII] で表される化合物は、 市販品を用いるか、 公知の方法又はそれに準じる方法を必要に応じ適宜組合せることにより製造 することができる。
本発明の化合物の医薬としての有用性は、 例えば下記の薬理試験例におい て NPY拮抗活性を示すことにより証明される。
薬理試験例 1 (NPY結合阻害試験)
ヒ 卜 NPY Y5受容体をコードする cDNA配列 [国際特許出願 W096/ 16542号明細書参照] を、 発現べクター pcDNA3、 pRc/RSV (インビトロ ジヱン社製) 及び pCI— neo (プロメガ社製) にクローニングした。 得られた 発現べクタ一をカチオン性脂質法 [プロシ一デイ ング 'ォブ 'ザ ' ナショナ ノレ 'アカデミー 'ォブ 'サイエンス 'ォブ 'ザ 'ュナイテツ ド 'ステーッ 'ォ フ " ·ァメ リカ (Proceedings of the national academy of sciences of the united states of America)、 84巻、 7413頁 (19'87年) 参照] を用 いて宿主細胞 COS— 7、 CH0及び LM (tk -) (アメ リカン 'タイプ' カル チヤ一 ' コレクション) に 卜ランスフヱク トし、 NPY Y5受容体発現細胞を 得た。
NPY Y5受容体を発現させた細胞から調製した膜標品を被検化合物及び 20, OOOcpmの [1251] ぺプタイ ド YY (アマ一シャム社製) とともに、 アツセ ィ緩衝液(10mM塩化マグネシウム、 ImM フヱニルメチルスルホニルフル オリ ド、 0.1 %バシトラシンを含む 25mM HEPES緩衝液、 pH7.4) 中で 25。C、 2時間ィンキュベ一ションした後、 グラスフィルター GF/Cにて濾,過 した。 0.3 % BSAを含む 50mM Tris緩衝液、 pH7.4にて洗浄後ガンマカウ ンターにてグラスフィルター上の放射活性を求めた。 非特異的結合は 1 M ぺプタイ ド YY存在下で測定し、特異的ぺプタイ ド YY結合に対する被検化合 物の 50 %阻害濃度 ( IC50値) を求めた [エ ン ド ク リ ノ ロ ジ 一 (Endocrinology)、 131巻、 2090頁 (1992年) 参照]。 その結果、 実施例 6 の化合物の IC5。値は 8.3nMであつた。
上記に示すとおり、本発明の化合物は NPY Y5受容体に対するぺプタイ ド YY (NPYと同族物質) の結合を強力に阻害した。
薬理試験例 2 (bPPにより誘発される摂食行動に対する拮抗試験)
ペントバルビタール麻酔下 (50mg/kg腹腔内単回投与)、 雄性 SDラッ ト (7― 8週令、 200一 300g) の右側脳室に脳定位固定的に慢性ガイ ドカニュー レ (外径 0.8mm、 内径 0.5mm、長さ 10mm) を挿入、歯科用レジンで固定し た。 ガイ ドカニューレの先端の位置は bregmaより後方 0.9mm、正中線より 右に 1.2mm、 脳表面より深さ 1.5mmとし、 内針を挿入した際にその先端約 2mmがガイ ドカニューレの先端から出て、側脳室に達するようにした。 約 1 週間の回復期間の後、 ゥシパンクレアチックポリぺプタイ ド (bPP、 5 i / head/ 10 μ. 1) を側脳室内に投与した。 被検化合物は bPPと混和して同時投 与し、投与後 2時間の摂餌量を測定した。 なお、 bPP及び被検ィ匕合物は 50 % プロピレングリコールに溶解して投与した。
本発明の化合物は同時に投与した bPP (NPYと同族物質) による摂食量の 増加を有意に抑制した。
以上の結果、本発明化合物 [I] は NPYが関与する各種の疾患、例えば高血 圧、 腎臓病、心疾患、血管攣縮等の循環器系疾患、例えば過食症、 うつ病、て んかん、 痴呆等の中枢性疾患、 例えば肥満症、 糖尿病、 ホルモン異常等の代 謝性疾患又は緑内障等の処置剤、 特に例えば過食症、 肥満症、 糖尿病等の処 置剤として有用である。
一般式 [I] で表される化合物は、経口又は非経口的に投与することができ、 そしてそのような投与に適する形態に製剤化することにより、 高血圧、 腎臓 病、 心疾患、血管攣縮等の循環器系疾患、 例えば過食症、 うつ病、 てんかん、 痴呆等の中枢性疾患、 例えば肥満症、 糖尿病、 ホルモン異常等の代謝性疾患 又は緑内障等の処置剤として供することができる。 本発明の化合物を臨床的 に用いるにあたり、 その投与形態に合わせ、 薬剤学的に許容される添加剤を 加えて各種製剤化の後投与することも可能である。 その際の添加剤として は、 製剤分野において通常用いられる各種の添加剤が使用可能であり、 例え ばゼラチン、 乳糖、 白糖、 酸化チタン、 デンプン、 結晶セルロース、 ヒ ドロ キシプロピルメチルセルロース、 カルボキシメチルセルロース、 トウモロコ シデンプン、 マイクロク リスタリ ンワックス、 白色ワセリ ン、 メタケイ酸ァ ノレミ ン酸マグネシウム、 無水りん酸カルシウム、 クェン酸、 クェン酸三ナト リウム、 ヒ ドロキシプロピルセルロース、 ソルビト一ル、 ソルビタン脂肪酸 エステル、 ポリソルべ一ト、 ショ糖脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレン硬 ィ匕ヒマシ油、 ポリビニルピロリ ドン、 ステアリン酸マグネシウム、 軽質無水 ケィ酸、 タルク、 植物油、 ベンジルアルコール、 アラビアゴム、 プロピレン グリコール、 ポリアルキレングリコール、 シクロデキス 卜リ ン又はヒ ドロキ シプロピルシクロデキストリン等が挙げられる。
これらの添加剤との混合物として製剤化される剤形としては、例えば錠剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 散剤若しくは坐剤等の固形製剤;又は例えばシロップ 剤、 エリキシル剤若しくは注射剤等の液体製剤等が挙げられ、 これらは、 製 剤分野における通常の方法に従って調製することができる。 なお、 液体製剤 にあっては、 用時に水又は他の適当な媒体に溶解又は懸濁させる形であって もよい。 また、 特に注射剤の場合、 必要に応じて生理食塩水又はブドウ糖液 に溶解又は懸濁させてもよく、 更に緩衝剤や保存剤を添加してもよい。
これらの製剤は、 本発明の化合物を全薬剤 1.0〜; 100重量%、 好ましくは 1.0〜60重量%の割合で含有することができる。 これらの製剤は、 また、治療 上有効な他の化合物を含んでいてもよい。
本発明の化合物を例えば臨床の場で使用する場合、 その投与量及び投与回 数は、 患者の性別、 年齢、 体重、 症状の程度及び目的とする処置効果の種類 と範囲等により異なるが、 一般に経口投与の場合、 成人 1日あたり、 0.1〜 lOOmgZkgを 1〜数回に分けて、 また非経口投与の場合は、 0.001〜10 mgZkgを 1〜数回に分けて投与するのが好ましい。 発明を実施するための最良の形態
実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、 本発明はこれらによつ て何ら限定されるものではない。
実施例 1 5—フエ二ルー 3— (3—フエニルプロピオニル) ァミノ ピラゾールの製造 3—ァミノ一 5—フエ二ルビラゾール (160mg) をピリジン (lmL) に溶 かし、 3—フエニルプロピオニルク口リ ド (0.15mL) を加え、室温にて 14時 間、 50 °Cにて 30分間攪拌した。 反応液を酢酸ェチル (15mL) にて希釈し、 水 (15mL)、 10 %クェン酸 (15mL)、 IN水酸化ナトリウム水溶液 (15mL) 及び飽和食塩水 (15mL) にて洗浄し、無水硫酸ナトリゥムにて乾燥した。 減 圧下に溶媒を留去し、 残渣をエタノールから結晶化し表題化合物 (139mg) を白色結晶 (融点 168— 170 °C) として得た。
実施例 2
5— (4—クロロフヱニル) 一 3— (3—フエニルプロピオニル) アミノ ビ ラゾールの製造
実施例 1における 3—アミノー 5—フエ二ルビラゾールを 3—ァミ ノ— 5— (4—クロ口フエニル) ビラゾールに替え、 他は実施例 1と同様にして表題化 合物を得た。
融点 188— 190 °C
実施例 3
5 - (4一クロ口フエニル) 一 3—フエニルァセチルアミ ノ ビラゾ一ルの製 遣
3—ァミノ一 5— (4ークロロフエニル) ピラゾ一ル (96.8mg) 及びフエ二 ル酢酸 (74.9mg) をピリジン (2.5mL) に溶かし、 1一 (3—ジメチルアミ ノプロピル) 一 3—ェチルカルボジィミ ド塩酸塩 (143.8mg)を加え室温にて 3時間攪拌した。 反応液を酢酸ェチル (30mL) にて希釈し、 1N硫酸水素力 リウム水溶液 (15mL x 2) 及び飽和食塩水 (15mL) にて洗浄し、 無水硫酸 マグネシウムにて乾燥した。 減圧下に溶媒を留去し、 残渣を酢酸ェチル及び へキサンより結晶化し、 表題化合物 (107.8mg) を白色結晶 (融点 222— 224 °C) として得た。
実施例 3で用いた原料をそれぞれ所望の化合物に対応する原料に替え、 他 は実施例 3と同様にして、 実施例 4〜23の化合物を得た。
実施例 4
3— (1, 3—べンゾォキサゾール一 2—ィルァセチル) アミノー 5— (4— クロロフヱニル) ピラゾール
融点 251― 254 °C
実施例 5
5 - (4ークロロフェニル) - 3——(2— _ナフチルァセチル) ァミノ ビラゾ- 融点 227 - 230。C
実施例 6
5 - (3, 4ージメ 卜キシフ ニル) — _3— _(2—ナフチルァセチル) アミ ピラゾール
融点 202― 205 °C
実施例 7
5— (4 - ミ ノフヱニル) 一—3— (2― ァ ノピラゾール
融点 218 - 221 °C
実施例 8
3— [3— (1, 3—ベンゾォキサゾールー 2—ィル) プロピオニル] ァミノ
5 (4—クロロフヱニル) _ビラゾール
融点 234― 236 °C
実施例 9
3 - (2—ナフチルァセチル) ァミノ一 5 (4一ピリジル) ピラゾ一ル 融点 227 - 235 °C (塩酸塩)
実施例 10
5— (4—メ トキシフエ二ル) 一 3— [3 - (2—ナフチル) プロピオニル] ァミノ ピラゾール
Ή - NMR (CDC13) δ : 2.68 - 2.73 (2Η, m), 3.03— 3.09 (2H, m), 3. 31 (3H, s), 6.79 - 7.06 (4H, m), 7.40 - 8.11 (7H, m), 10.39 (1H, brs), 12.60 (1H, brs)
実施例 11
5 - (4ーメ トキシフヱニル) 一 3— [3 - (1—ナフチル) プロピオニル] ァミノ ピラゾール 融点 176 - 179 °C
実施例 12
5 - (3—ジメチルァミ ノ一 4—メ トキシフヱニル) 一 3— (2—ナフチル ァセチル) アミ ノ ピラゾ一ル
融点 159— 161 °C
実施例 13
5― (5—メチル一 2—ピリジル) 3— (2—ナフチルァセチル) ァミ ノ ピラゾール
融点 238― 245 V
実施例 14
5一 (6—メチルー 3—ピリ ジル) 3— (2—ナフチルァセチル) ァミ ノ ピラゾール
融点 270 - 273 °C
実施例 15
5 - (4—メ トキシフエニル) 一 3— [2—メチル一 2— (2—ナフチル) プ 口ピオニル] ァミノ ピラゾール
Ή一 NMR (CDC13) δ : 1.77 (6H, s), 3.83 (3H, s), 6.73 (IH, s), 6. 92 (2H, d, J = 8.4Hz) , 7.42 - 7.58 (5H, m) , 7.65 (1H, s), 7.82— 7.90 (4H, m)
実施例 16
3— [2— (3—ベンゾィルフエニル) プロピオニル] ァミノ一 5— (3, 4一 ジメ トキシフヱニル) ピラゾール
Ή一匪 R (CDC13) δ : 1.60 (3H, d, J = 7.1Hz), 3.75 - 3.83 (1H, m), 3.85 (3H, s), 3.89 (3H, s), 6.86 - 6.90 (2H, m), 7.19— 7.26 (2H, m), 7.40 - 7.81 (8H, m), 7.96 (IH, brs) , 9.16 (IH, brs)
実施例 17
5— (4—クロ口フエニル) 一 3— (3—ピリジルァセチル) 了ミノ ピラゾー 融点 232一 234 °C
実施例 18 5— (3, 4—ジメ トキシフヱニル) 一 3— [2— (2—フルオロー 4ービフエ 二リル) プロピオニル] アミ ノ ビラゾール
Ή一 MR (CDC13) δ: 1.64 (3H, d, J = 7.1Hz), 3.77 (1H, q, J = 7.1Hz), 3.90 (6H, s), 6.84 - 6.91 (2H, m), 7.07 - 7.56 (10H, m), 8.27 (IH, brs) 実施例 19
5 - (4ークロロフヱニル) 一3— (4—ピリジルァセチル) アミ ノ ピラゾ一
Jl
融点 271― 273 °C
実施例 20
5— (3, 4—ジメ トキシフエ二ル) 一 3— [2— (4—ィソブチルフヱニル) プロピオニル] ァミノ ピラゾール
Ή一 NMR (CDC13) δ: 0.91 (6Η, d, J = 6.6Hz), 1.60 (3H, d, J = 7.2Hz), 1.81— 1.90 (1H, m) , 2.46 (2H, d, J = 7.2Hz), 3.72 (IH, q, J = 7.2Hz), 3.90 (3H, s), 3.91 (3H, s), 6.74 (1H, s), 6.89 (IH, d, J = 8.2Hz), 7.08— 7.26 (6H, m), 7.91 (IH, brs)
実施例 21
5— (6—メチル一 2—ピリ'ジル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) ァミ ノ ピラゾール
融点 226 - 227 °C
実施例 22
5— (4—メ トキシフエニル) 一 3 [2— (2—ナフチル) プロピオニル] ァミノ ピラゾール
融点 225 - 227 °C
実施例 23
5 - (5—ブロモ一 3—一ピリジル) 3 - (2—ナフチルァセチル) アミ ピラゾール
融点 250一 252 °C
実施例 24
3— (2—ナフチルァセチル) アミ 5— (5—ビニルー 3—ピリジル) ピ ラゾールの製造 5 - (5—ブロモ一 3 —ピリジル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) ァミノ ピラゾール (509.8mg)、 トリプチルビニルスズ (l.lmL)、 卜リス (ジベン ジリデンァセトン)二パラジウムクロロホルム錯体(74.2mg)、 トリ一 2—フ リルホスフィ ン (133.3mg) 及び塩化リチウム (311.3mg) を N—メチルビ ロリ ドン (lOmL) に加熱溶解し、 80 °Cにてー晚攪拌した。 放冷後、 反応液 を飽和フッ化カリゥム水溶液(lOOmL) —クロ口ホルム (lOOmL) 中に注ぎ、 30分間激しく攪拌した。 混合物をセライ 卜濾過し、濾液を分液した。 水層は クロ口ホルム (50mL x 3) にて抽出し、有機層は合わせて無水硫酸マグネシ ゥムにて乾燥、 活性炭処理を行った後、 減圧下に溶媒を留去した。 残渣をシ リ力ゲルカラムクロマ 卜グラフィー (酢酸ェチル:へキサン = 5: 1→ク口口 ホルム:メタノ一ル = 10: 1) にて精製した後、 クロ口ホルムから結晶化する ことにより表題化合物 (58.8mg) を白色結晶 (融点 218— 220 °C) として得 た。
実施例 25
5— (5—ェチルー 3—ピリジル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) ァミノ ピラゾールの製造
3— (2—ナフチルァセチル) ァミノ— 5— (5—ビニル一 3—ピリジル) ピ ラゾール (34.6mg) をテトラヒ ドロフラン (10mL) に溶解し、 10 %パラジ ゥム-炭素 (20.1mg) を加え、 4気圧水素雰囲気下に一晩震摄した。 触媒を 濾去し、 濾液を減圧濃縮した。 残渣をクロ口ホルムから結晶化して表題化合 物 (32.0mg) を無色結晶 (融点 222— 224 °C) として得た。
参考例
3—ァミ ノ一 5— (3, 4—ジメ トキシフエ二ル) ピラゾールの製造
(1) 3, 4ージメ トキシベンゾィルァセトニトリルの製造
乾燥ァセトニトリル(1.8mL)を n—プチルリチウム (2.5Mへキサン溶液、
13.8mL) の乾燥 THF (30mL) 溶液に— 78 °Cにて加え、 同温度にて 1時間 攪拌した。 この混合物に 3, 4ージメ トキ安息香酸メチル(6.42g) の乾燥 THF (15mL) 溶液を加え、 一 78 °Cにて 3時間、 室温にて 1時間攪拌した。 反応溶 液に水 (lOOmL) を加え、 ェチルエーテル (lOOmL) にて抽出した。 水層を 6N塩酸にて酸性にした後、酢酸ェチル (200mL x 3) にて抽出した。 有機層 は合わせて、 飽和食塩水にて洗浄、 無水硫酸ナ卜リゥムにて乾燥した後、 減 圧下に溶媒を留去した。 残渣を酢酸ェチル—へキサンから結晶化し、 表題化 合物 (3.6g) を淡黄色結晶として得た。
Ή - NMR (CDC13) δ : 3.95 (3Η, s), 3.97 (3H, s), 4.03 (2H, s), 6.92 (1H, d, J = 9.0Hz) , 7.49 (1H, d, J = 9.0Hz) , 7.51 (1H, s)
(2) 3—ァミ ノ一 5— (3, 4—ジメ 卜キシフエニル) ピラゾールの製造
3, 4—ジメ トキシベンゾィルァセトニ卜リル(3.6g)をエタノール(20m に溶力、し、氷冷下にヒ ドラジン一水和物(0.87mL) を加えた。 この混合物を 7時間加熱還流し、放冷後、減圧下に溶媒を留去した。 残渣を酢酸ェチルから 再結晶し、表題化合物(2.92g) を無色結晶 (融点 124— 125 °C) として得た。 上記反応で用いた 3, 4 -ジメ トキ安息香酸メチルを、所望の化合物に対応 する化合物に替え、 他は上記と同様にして以下の化合物を得た。
3—ァミノ一 5— (4ージメチルァミノフエニル) ピラゾール
融点 215— 218 °C (分解) ;
3—ァミノ一 5— (3—ジメチルアミノ一 4ーメ トキシフエ二ル) ピラゾー ル
融点 158— 160 °C ;
3—ァミ ノ一 5— (5—メチルー 2—ピリジル) ピラゾール
Ή - NMR (DMSO - d6) δ : 2.28 (3Η, s), 4.67 (2H, brs), 5.87 (1H, brs), 7.60 (2H, brs), 8.35 (1H, s) ;
3—ァミノ一 5— (6—メチル一 3—ピリジル) ピラゾ一ル
Ή - NMR (CDCls) δ : 2.55 (3Η, s) , 5.10 (3H, brs), 5.99 (1H, s),
7.13 (1H, d, J = 8.0Hz), 7.73 (1H, dd, J = 2.2Hz, 8.0Hz) , 8.73 (1H, d,
J = 2.2Hz);
3—アミノー 5— (6—メチルー 2—ピリジル) ピラゾール
Ή - NMR (CDC13) δ : 2.53 (3H, s), 6.03 (1H, s), 7.04 (1H, d, J = 7.7Hz), 7.30 (1H, d, J = 7.7Hz) , 7.59 (1H, t, J = 7.7Hz) ;
3—ァミノ一 5— (5—プロモー 3—ピリジル) ピラゾール
Ή - NMR (DMSO - d6) δ : 5.05 (2H, brs), 5.87 (1H, s), 8.24 (1H, d, J = 2.0Hz), 8.55 (1H, d, J = 2.0Hz), 8.88 (1H, s) 産 業 上 の 利 用 可 能 性
本発明の化合物は、 NPY拮抗作用を有するため、 NPYが関与する各種の疾 患、 例えば高血圧、 腎臓病、 心疾患、 血管攣縮等の循環器系疾患、 例えば過 食症、 うつ病、 てんかん、 痴呆等の中枢性疾患、 例えば肥満症、 糖尿病、 ホ ルモン異常等の代謝性疾患又は緑内障等の処置剤として有用である。

Claims

(1) 一般式 [I]
ミヨ青 [ I ]
Figure imgf000032_0002
[式中、 Ar1はハロゲン原子、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 ハロ低級 アルキル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ の
基、 ジ低級アルキルアミノ基、 ァシル基及びァリール基からなる群より選択 される置換基を有していてもよい、了リ一ル基又は複素芳香環基を; Ar2はハ ロゲン原子、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 ハロ低級アルキル基、 低 級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキル囲アミノ基、 ジ低級アル キルァミノ基及びァリール基からなる群より選択される置換基を有していて もよい、 ァリール基又は複素芳香環基を; nは 0、 1又は 2を; R1及び R2は同 一又は異なって、 水素原子又は低級アルキル基を意味する] で表される化合 物又はその塩。
(2) Ar1のァリ—ル基がフヱニル基又はナフチル基である請求項 1記載の化合 物。
(3) Ar1の複素芳香環基がピリジル基又はベンゾォキサゾリル基である請求 項 1記載の化合物。
(4) Ar2のァリ—ル基がフエニル基である請求項 1記載の化合物。
(5) Ar2の複素芳香環基がピリジル基である請求項 1記載の化合物。
(6) nが 0又は 1である請求項 1記載の化合物。
(7) R1及び R2が水素原子である請求項 1記載の化合物。
(8) 5—フヱニルー 3— (3—フヱニルプロピオニル) アミ ノ ビラゾール、 5— (4—クロ口フエニル) 一 3— (3—フエニルプロピオニル) アミ ノ ピラ ゾ一ル、
5 - (4—クロ口フエニル) 一 3—フエニルァセチルアミノ ビラゾール、 3— (1, 3—ベンゾォキサゾ一ル一 2—ィルァセチル) アミノー 5— (4—ク ロロフエニル) ピラゾール、
5— (4—クロ口フエニル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミ ノ ビラゾー ル、
5— (3, 4—ジメ トキシフエ二ル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミノ ビ ラゾール、
5 - (4ージメチルァミノフエニル) — 3— (2—ナフチルァセチル) ァミノ ピラゾール、
3— [3— (1, 3—ベンゾォキサゾ一ルー 2—ィル) プロピオニル] アミノー 5 - (4ークロロフヱニル) ピラゾール、
3 - (2—ナフチルァセチル) アミノー 5— (4—ピリジル) ピラゾール、
5 - (4—メ トキシフエニル) 一 3— [3 - (2—ナフチル) プロピオニル] ァ ミノ ピラゾ一ル、
5 - (4—メ トキシフヱニル) 一 3— [3 - (1—ナフチル) プロピオニル] ァ ミノ ピラゾール、
5— (3—ジメチルアミノー 4—メ トキシフヱニル) 一 3 — (2—ナフチルァ セチル) ァミノ ピラゾ一ル、
5— (5—メチル一 2—ピリジル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミ ノ ビ ラゾール、
5 - (6—メチル一 3—ピリジル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミノ ビ ラゾール、
5— (4—メ トキシフエニル) 一 3— [2—メチル一 2— (2—ナフチル) プロ ピオニル] ァミノ ピラゾール、
3 - [2 - (3—ベンゾィルフヱニル) プロピオニル] アミノー 5— (3, 4一 ジメ トキシフエニル) ピラゾール、
5— (4ークロロフヱニル) 一 3— (3—ピリジルァセチル) アミノ ビラゾー ル、
5 - (3, 4—ジメ トキシフエ二ル) 一 3— [2 - (2—フルオロー 4—ビフエ 二リル) プロピオニル] アミ ノ ピラゾ一ル、
5— (4—クロ口フエニル) 一 3— (4—ピリジルァセチル) アミ ノ ビラゾー ノレ、 5 - (3, 4—ジメ トキシフヱニル) 一 3— [2— (4—ィソブチルフヱニル) プ 口ピオニル] ァミノ ピラゾ一ル、
5— (6—メチル一 2—ピリジル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミノ ビ ラゾ一ノレ、
5 - (4—メ トキシフエニル) 一 3— [2— (2—ナフチル) プロピオニル] 了 ミノ ピラゾール、
5 - (5—ブロモー 3—ピリジル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミノ ビ ラゾール、
3— (2—ナフチルァセチル) アミ ノー 5— (5—ビニル一 3—ピリジル) ピ ラゾール又は
5 - (5—ェチル一 3 —ピリジル) 一 3— (2—ナフチルァセチル) アミノビ ラゾールである請求項 1記載の化合物。
(9) 一般式 [II]
Figure imgf000034_0001
[式中、 Ar2はハロゲン原子、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 ハロ低級 アルキル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ 基、 ジ低級アルキルァミノ基及びァリ—ル基からなる群より選択される置換 基を有していてもよい、 ァリール基又は複素芳香環基を意味する] で表され る化合物と、 一般式 [ΠΙ]
Figure imgf000034_0002
[式中、 Ar1はハロゲン原子、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 ハロ低級 アルキル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ 基、 ジ低級アルキルアミノ基、 ァシル基及びァリール基からなる群より選択 される置換基を有していてもよい、 ァリ—ル基又は複素芳香環基を; nは 0、 1又は 2を; R1及び R2は同一又は異なって、 水素原子又は低級アルキル基を 意味する] で表されるカルボン酸又はその反応性誘導体とを反応させること を特徴とする、 一般式 [I]
C I J
Figure imgf000035_0001
[式中、 Ar'、 Ar2、 n、 R1及び R2は前記の意味を有する] で表される化合物又 はその塩の製造法。
(10) 一般式 [I]
Figure imgf000035_0002
[式中、 Ar1はハロゲン原子、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 ハロ低級 アルキル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ 基、 ジ低級アルキルアミノ基、 ァシル基及びァリール基からなる群より選択 される置換基を有していてもよい、ァリール基又は複素芳香環基を; Ar2はハ ロゲン原子、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 ハロ低級アルキル基、 低 級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アル キルァミノ基及びァリ一ル基からなる群より選択される置換基を有していて もよい、 ァリ一ル基又は複素芳香環基を; nは 0、 1又は 2を; R1及び R2は同 一又は異なって、 水素原子又は低級アルキル基を意味する] で表される化合 物又はその塩を有効成分とする神経べプチド Y受容体拮抗剤。
(11) 一般式 [I]
[ I ]
Figure imgf000035_0003
[式中、 Ar1はハロゲン原子、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 ハロ低級 アルキル基、 低級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ 基、 ジ低級アルキルアミノ基、 ァシル基及びァリール基からなる群より選択 される置換基を有していてもよい、ァリール基又は複素芳香環基を; Ar2はノ、 ロゲン原子、 低級アルキル基、 低級アルケニル基、 ハロ低級アルキル基、 低 級アルコキシ基、 低級アルキルチオ基、 低級アルキルアミノ基、 ジ低級アル キルァミノ基及びァリ一ル基からなる群より選択される置換基を有していて もよい、 ァリール基又は複素芳香環基を; nは 0、 1又は 2を; R1及び R2は同 一又は異なって、 水素原子又は低級アルキル基を意味する] で表される化合 物又はその塩を有効成分とする過食症、 肥満症又は糖尿病の処置剤。
PCT/JP1997/004569 1996-12-15 1997-12-12 Derives d'aminopyrazole WO1998027063A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69729315T DE69729315T2 (de) 1996-12-16 1997-12-12 Aminopyrazolderivate
US09/319,912 US6180653B1 (en) 1996-12-16 1997-12-12 Aminopyrazole derivatives
EP97949109A EP0945440B1 (en) 1996-12-16 1997-12-12 Aminopyrazole derivatives
CA002274594A CA2274594C (en) 1996-12-16 1997-12-12 Aminopyrazole derivatives
AU77381/98A AU7738198A (en) 1996-12-15 1997-12-12 Aminopyrazole derivatives

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/353233 1996-12-15
JP35323396 1996-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998027063A1 true WO1998027063A1 (fr) 1998-06-25

Family

ID=18429461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/004569 WO1998027063A1 (fr) 1996-12-15 1997-12-12 Derives d'aminopyrazole

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6180653B1 (ja)
EP (1) EP0945440B1 (ja)
AU (1) AU7738198A (ja)
CA (1) CA2274594C (ja)
DE (1) DE69729315T2 (ja)
WO (1) WO1998027063A1 (ja)

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127414A (en) * 1997-09-23 2000-10-03 Astra Aktiebolag NPY antagonists
EP1044970A1 (fr) * 1999-04-15 2000-10-18 Adir Et Compagnie Nouveaux composés aminotriazoles, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO2000069849A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-23 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Pyrazole carboxamides useful for the treatment of obesity and other disorders
WO2002030923A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-18 Les Laboratoires Servier Nouveaux composes aminotriazolones, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO2004002986A2 (en) 2002-06-28 2004-01-08 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Novel benzimidazole derivatives
US6713473B1 (en) 1999-04-20 2004-03-30 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Tricyclic compounds
WO2005028438A1 (ja) 2003-09-22 2005-03-31 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規ピペリジン誘導体
US7034034B2 (en) 2001-10-23 2006-04-25 Neurogen Corporation Substituted 2-cyclohexyl-4-phenyl-1H-imidazole derivatives
WO2006129826A1 (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規ピペリジン誘導体
WO2007018248A1 (ja) 2005-08-10 2007-02-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. ピリドン化合物
WO2007024004A1 (ja) 2005-08-24 2007-03-01 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. フェニルピリドン誘導体
WO2007029847A1 (ja) 2005-09-07 2007-03-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 二環性芳香族置換ピリドン誘導体
WO2007041052A2 (en) 2005-09-29 2007-04-12 Merck & Co., Inc. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
WO2007049798A1 (ja) 2005-10-27 2007-05-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規ベンゾオキサチイン誘導体
WO2007055418A1 (ja) 2005-11-10 2007-05-18 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. アザ置換スピロ誘導体
WO2008038692A1 (fr) 2006-09-28 2008-04-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. dÉrivÉ de diarylcÉtimine
WO2008060476A2 (en) 2006-11-15 2008-05-22 Schering Corporation Nitrogen-containing heterocyclic compounds and methods of use thereof
WO2008120653A1 (ja) 2007-04-02 2008-10-09 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. インドールジオン誘導体
EP2088154A1 (en) 2004-03-09 2009-08-12 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
WO2009110510A1 (ja) 2008-03-06 2009-09-11 萬有製薬株式会社 アルキルアミノピリジン誘導体
WO2009119726A1 (ja) 2008-03-28 2009-10-01 萬有製薬株式会社 メラニン凝集ホルモン受容体拮抗作用を有するジアリールメチルアミド誘導体
EP2127676A2 (en) 2004-11-01 2009-12-02 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Treatment of obesity and related disorders
WO2009154132A1 (ja) 2008-06-19 2009-12-23 萬有製薬株式会社 スピロジアミン-ジアリールケトオキシム誘導体
WO2010013595A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 萬有製薬株式会社 5員-5員又は5員-6員縮環シクロアルキルアミン誘導体
WO2010047982A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
WO2010051206A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
WO2010051236A1 (en) 2008-10-30 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Isonicotinamide orexin receptor antagonists
WO2010075069A1 (en) 2008-12-16 2010-07-01 Schering Corporation Bicyclic pyranone derivatives as nicotinic acid receptor agonists
WO2010075068A1 (en) 2008-12-16 2010-07-01 Schering Corporation Pyridopyrimidine derivatives and methods of use thereof
EP2305352A1 (en) 2004-04-02 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alpha-reductase inhibitors for use in the treatment of men with metabolic and anthropometric disorders
EP2330124A2 (en) 2005-08-11 2011-06-08 Amylin Pharmaceuticals Inc. Hybrid polypeptides with selectable properties
EP2330125A2 (en) 2005-08-11 2011-06-08 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Hybrid polypeptides with selectable properties
WO2011069038A2 (en) 2009-12-03 2011-06-09 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
EP2332526A2 (en) 2005-10-21 2011-06-15 Novartis AG Combination of a renin-inhibitor and an anti-dyslipidemic agent and/or an antiobesity agent
WO2011106273A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
WO2012116145A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
US8394765B2 (en) 2004-11-01 2013-03-12 Amylin Pharmaceuticals Llc Methods of treating obesity with two different anti-obesity agents
WO2013059222A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-pyridyloxy-4-nitrile orexin receptor antagonists
WO2013138352A1 (en) 2012-03-15 2013-09-19 Synergy Pharmaceuticals Inc. Formulations of guanylate cyclase c agonists and methods of use
WO2014022528A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
EP2698157A1 (en) 2006-09-22 2014-02-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
WO2014130608A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic bicyclic compounds
WO2014139388A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2014151206A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
WO2014151200A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
EP2810951A2 (en) 2008-06-04 2014-12-10 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
WO2014197720A2 (en) 2013-06-05 2014-12-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase c, method of making and using same
WO2015051725A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
WO2016030534A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 Tes Pharma S.R.L. INHIBITORS OF α-AMINO-β-CARBOXYMUCONIC ACID SEMIALDEHYDE DECARBOXYLASE
EP2998314A1 (en) 2007-06-04 2016-03-23 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
EP3241839A1 (en) 2008-07-16 2017-11-08 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
WO2018069532A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
WO2018106518A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds
WO2018118670A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic spirochroman compounds
WO2020104456A1 (en) 2018-11-20 2020-05-28 Tes Pharma S.R.L INHIBITORS OF α-AMINO-β-CARBOXYMUCONIC ACID SEMIALDEHYDE DECARBOXYLASE
WO2020167706A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alkyl pyrrolidine orexin receptor agonists
WO2021026047A1 (en) 2019-08-08 2021-02-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Heteroaryl pyrrolidine and piperidine orexin receptor agonists
WO2022040070A1 (en) 2020-08-18 2022-02-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Bicycloheptane pyrrolidine orexin receptor agonists

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU756797B2 (en) 1998-11-10 2003-01-23 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spiro-indolines as Y5 receptor antagonists
JP2003528051A (ja) * 2000-02-16 2003-09-24 ザ ジョンズ ホプキンス ユニバーシティー スクール オブ メディシン ニューロペプチドyレベルの減少によって誘導される体重減少
JP2009535388A (ja) * 2006-05-03 2009-10-01 アストラゼネカ アクチボラグ ピラゾール誘導体、及びそのpi3k阻害薬としての使用
CN101939022A (zh) * 2007-11-14 2011-01-05 安米林药品公司 治疗肥胖以及肥胖相关疾病和病症的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175466A (ja) * 1985-12-17 1987-08-01 ビ−チヤム・グル−プ・ピ−エルシ− 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH07188269A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ホスホン酸ジエステル誘導体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1547564A (en) 1975-06-05 1979-06-20 Lilly Industries Ltd Acylated amino-heteroaryl compounds
JP2784925B2 (ja) 1988-09-07 1998-08-13 日本農薬株式会社 3又は5−フェニルピラゾール類又はその塩及び除草剤
JPH0393774A (ja) 1989-09-07 1991-04-18 Nippon Nohyaku Co Ltd 3又は5―フェニルピラゾール類又はその塩及び除草剤
JPH11501281A (ja) * 1993-06-18 1999-02-02 ユニバーシティ オブ シンシナティ 神経ペプチドyアンタゴニスト及びアゴニスト
WO1996014843A2 (en) 1994-11-10 1996-05-23 Cor Therapeutics, Inc. Pharmaceutical pyrazole compositions useful as inhibitors of protein kinases
EP0945438B1 (en) * 1996-12-12 2003-03-05 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazole derivatives
WO1999027965A1 (fr) 1997-11-28 1999-06-10 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Agents anti-hyperlipemiques

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175466A (ja) * 1985-12-17 1987-08-01 ビ−チヤム・グル−プ・ピ−エルシ− 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH07188269A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Otsuka Pharmaceut Factory Inc ホスホン酸ジエステル誘導体

Cited By (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127414A (en) * 1997-09-23 2000-10-03 Astra Aktiebolag NPY antagonists
EP1044970A1 (fr) * 1999-04-15 2000-10-18 Adir Et Compagnie Nouveaux composés aminotriazoles, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2792314A1 (fr) * 1999-04-15 2000-10-20 Adir Nouveaux composes aminotriazoles, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US6713473B1 (en) 1999-04-20 2004-03-30 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Tricyclic compounds
WO2000069849A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-23 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Pyrazole carboxamides useful for the treatment of obesity and other disorders
US6291476B1 (en) 1999-05-12 2001-09-18 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Pyrazole carboxamides useful for the treatment of obesity and other disorders
US6511998B2 (en) 1999-05-12 2003-01-28 Cheryl P. Kordik Pyrazole carboxamides useful for the treatment of obesity and other disorders
WO2002030923A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-18 Les Laboratoires Servier Nouveaux composes aminotriazolones, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2815346A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-19 Servier Lab Nouveaux composes aminotriazolones, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US7034034B2 (en) 2001-10-23 2006-04-25 Neurogen Corporation Substituted 2-cyclohexyl-4-phenyl-1H-imidazole derivatives
WO2004002986A2 (en) 2002-06-28 2004-01-08 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Novel benzimidazole derivatives
WO2005028438A1 (ja) 2003-09-22 2005-03-31 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規ピペリジン誘導体
EP2088154A1 (en) 2004-03-09 2009-08-12 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
EP2305352A1 (en) 2004-04-02 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alpha-reductase inhibitors for use in the treatment of men with metabolic and anthropometric disorders
EP2286837A2 (en) 2004-11-01 2011-02-23 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Treatment of obesity and obesity related diseases
EP2286839A2 (en) 2004-11-01 2011-02-23 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Treatment of obesity and related diseases
EP2286840A2 (en) 2004-11-01 2011-02-23 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Treatment of obesity and related diseases
EP2127676A2 (en) 2004-11-01 2009-12-02 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Treatment of obesity and related disorders
US8394765B2 (en) 2004-11-01 2013-03-12 Amylin Pharmaceuticals Llc Methods of treating obesity with two different anti-obesity agents
EP2286838A2 (en) 2004-11-01 2011-02-23 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Treatment of obesity and related disorders
WO2006129826A1 (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規ピペリジン誘導体
WO2007018248A1 (ja) 2005-08-10 2007-02-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. ピリドン化合物
EP2330125A2 (en) 2005-08-11 2011-06-08 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Hybrid polypeptides with selectable properties
EP2330124A2 (en) 2005-08-11 2011-06-08 Amylin Pharmaceuticals Inc. Hybrid polypeptides with selectable properties
WO2007024004A1 (ja) 2005-08-24 2007-03-01 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. フェニルピリドン誘導体
WO2007029847A1 (ja) 2005-09-07 2007-03-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 二環性芳香族置換ピリドン誘導体
WO2007041052A2 (en) 2005-09-29 2007-04-12 Merck & Co., Inc. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
EP2332526A2 (en) 2005-10-21 2011-06-15 Novartis AG Combination of a renin-inhibitor and an anti-dyslipidemic agent and/or an antiobesity agent
WO2007049798A1 (ja) 2005-10-27 2007-05-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規ベンゾオキサチイン誘導体
WO2007055418A1 (ja) 2005-11-10 2007-05-18 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. アザ置換スピロ誘導体
EP2946778A1 (en) 2006-09-22 2015-11-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
EP2698157A1 (en) 2006-09-22 2014-02-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
WO2008038692A1 (fr) 2006-09-28 2008-04-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. dÉrivÉ de diarylcÉtimine
WO2008060476A2 (en) 2006-11-15 2008-05-22 Schering Corporation Nitrogen-containing heterocyclic compounds and methods of use thereof
WO2008120653A1 (ja) 2007-04-02 2008-10-09 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. インドールジオン誘導体
EP2998314A1 (en) 2007-06-04 2016-03-23 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
WO2009110510A1 (ja) 2008-03-06 2009-09-11 萬有製薬株式会社 アルキルアミノピリジン誘導体
WO2009119726A1 (ja) 2008-03-28 2009-10-01 萬有製薬株式会社 メラニン凝集ホルモン受容体拮抗作用を有するジアリールメチルアミド誘導体
EP2810951A2 (en) 2008-06-04 2014-12-10 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
WO2009154132A1 (ja) 2008-06-19 2009-12-23 萬有製薬株式会社 スピロジアミン-ジアリールケトオキシム誘導体
EP3241839A1 (en) 2008-07-16 2017-11-08 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
WO2010013595A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 萬有製薬株式会社 5員-5員又は5員-6員縮環シクロアルキルアミン誘導体
WO2010047982A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
WO2010051236A1 (en) 2008-10-30 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Isonicotinamide orexin receptor antagonists
WO2010051206A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
WO2010075068A1 (en) 2008-12-16 2010-07-01 Schering Corporation Pyridopyrimidine derivatives and methods of use thereof
WO2010075069A1 (en) 2008-12-16 2010-07-01 Schering Corporation Bicyclic pyranone derivatives as nicotinic acid receptor agonists
WO2011069038A2 (en) 2009-12-03 2011-06-09 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
EP2923706A1 (en) 2009-12-03 2015-09-30 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia
WO2011106273A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
EP3243385A1 (en) 2011-02-25 2017-11-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2012116145A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2013059222A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-pyridyloxy-4-nitrile orexin receptor antagonists
EP4309673A2 (en) 2012-03-15 2024-01-24 Bausch Health Ireland Limited Formulations of guanylate cyclase c agonists and methods of use
EP3708179A1 (en) 2012-03-15 2020-09-16 Bausch Health Ireland Limited Formulations of guanylate cyclase c agonists and methods of use
WO2013138352A1 (en) 2012-03-15 2013-09-19 Synergy Pharmaceuticals Inc. Formulations of guanylate cyclase c agonists and methods of use
WO2014022528A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
WO2014130608A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic bicyclic compounds
WO2014139388A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2014151200A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
WO2014151206A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
WO2014197720A2 (en) 2013-06-05 2014-12-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase c, method of making and using same
EP4424697A2 (en) 2013-06-05 2024-09-04 Bausch Health Ireland Limited Ultra-pure agonists of guanylate cyclase c, method of making and using same
WO2015051725A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
US10513499B2 (en) 2014-08-29 2019-12-24 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
US9708272B2 (en) 2014-08-29 2017-07-18 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of α-amino-β-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
US11254644B2 (en) 2014-08-29 2022-02-22 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
WO2016030534A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 Tes Pharma S.R.L. INHIBITORS OF α-AMINO-β-CARBOXYMUCONIC ACID SEMIALDEHYDE DECARBOXYLASE
WO2018069532A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
WO2018106518A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds
WO2018118670A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic spirochroman compounds
WO2020104456A1 (en) 2018-11-20 2020-05-28 Tes Pharma S.R.L INHIBITORS OF α-AMINO-β-CARBOXYMUCONIC ACID SEMIALDEHYDE DECARBOXYLASE
WO2020167706A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alkyl pyrrolidine orexin receptor agonists
WO2021026047A1 (en) 2019-08-08 2021-02-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Heteroaryl pyrrolidine and piperidine orexin receptor agonists
WO2022040070A1 (en) 2020-08-18 2022-02-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Bicycloheptane pyrrolidine orexin receptor agonists

Also Published As

Publication number Publication date
EP0945440B1 (en) 2004-05-26
DE69729315T2 (de) 2005-06-23
DE69729315D1 (en) 2004-07-01
EP0945440A4 (en) 2001-06-06
US6180653B1 (en) 2001-01-30
AU7738198A (en) 1998-07-15
EP0945440A1 (en) 1999-09-29
CA2274594C (en) 2006-10-10
CA2274594A1 (en) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998027063A1 (fr) Derives d'aminopyrazole
WO1998024768A1 (fr) Nouveaux derives d'uree
US6057335A (en) Pyrazole derivatives
ES2248107T3 (es) Benciliden-tiazolidindionas y analogos y su utilizacion en el tratamiento de la diabetes.
KR101293935B1 (ko) 안드로겐 수용체 조절 화합물 및 방법
JP4505753B2 (ja) ラクタム化合物及びその医薬用途
US7183303B2 (en) Gamma-secretase inhibitors
BR112012007828B1 (pt) compostos inibidores da xantina oxidase, processo para preparar os compostos, e, composição farmacêutica para a inibição da xantina oxidase
WO1998025908A1 (fr) Nouveaux derives d'aminopyrazole
WO2001062738A1 (fr) Composes a base d'imidazoline
HU228507B1 (hu) Neurotrofin termelõdését/szekrécióját elõsegítõ, azolszármazékokat tartalmazó gyógyszerkészítmények
TW200911756A (en) Novel compounds
TW200536539A (en) Organic compounds
WO1998040356A1 (fr) Medicaments contenant des derives d'aminopyridine comme ingredient actif
JP2001524980A (ja) N−トリアゾリル−2−インドールカルボキサミド及びcck−aアゴニストとしてのそれらの用途
KR102640385B1 (ko) 고혈압 및/또는 폐 섬유증 치료용 조성물
TW201136922A (en) New oxadiazole derivatives
RU2542980C2 (ru) Замещенные производные 3-бензофуранил-индол-2-он-3-ацетамидопиперазинов, их получение и их применение в терапии
CN101087757A (zh) 新的二肽基肽酶ⅳ抑制剂、含有它们的药用组合物及其制备方法
WO2002079204A1 (fr) Derive 8-thiazolyl[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine
KR102183666B1 (ko) T-형 칼슘 채널에 활성을 가지는 피롤리딘 또는 피페리딘 화합물
AU2003221394B2 (en) Novel pyridone derivative
WO2019188456A1 (ja) 新規抗腫瘍剤
JP2001039984A (ja) チオフェン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM GW HU ID IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2274594

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2274594

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997949109

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09319912

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997949109

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997949109

Country of ref document: EP