WO1998015954A1 - Dispositif de chargement d'un support d'enregistrement - Google Patents

Dispositif de chargement d'un support d'enregistrement Download PDF

Info

Publication number
WO1998015954A1
WO1998015954A1 PCT/JP1997/003654 JP9703654W WO9815954A1 WO 1998015954 A1 WO1998015954 A1 WO 1998015954A1 JP 9703654 W JP9703654 W JP 9703654W WO 9815954 A1 WO9815954 A1 WO 9815954A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording
recording medium
reproducing
main body
disk
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/003654
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Kondo
Yasuo Osada
Shinji Ito
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP26893996A external-priority patent/JPH10116465A/ja
Priority claimed from JP8297170A external-priority patent/JPH10124975A/ja
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US09/077,871 priority Critical patent/US6301219B1/en
Publication of WO1998015954A1 publication Critical patent/WO1998015954A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/30Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the playing unit is moved according to the location of the selected record
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means

Definitions

  • the recording medium is a recording and / or mouth one loading device for mouth one di ring to the playback position to the recording medium such as an optical disc in which information signals are recorded, in particular, devices recording medium
  • the present invention relates to a mouth-loading device that performs loading by performing a feeding operation inside and outside a main body.
  • a disc player using an optical disc on which an information signal such as an audio signal is recorded as a recording medium has been used.
  • a disc player in which only one optical disc is housed in the apparatus main body and only this optical disc is reproduced is widely used.
  • the disc player has a disc tray which is moved horizontally in and out of the apparatus main body in order to load an optical disc.
  • the disk tray is moved by a moving operation mechanism, and is moved between a removable position of the optical disk pulled out of the apparatus main body and a reproduction position in the apparatus main body.
  • the disk tray is moved to the playback position, the disk player is moved so as to approach the disk tray.
  • the optical disc held on the disc tray is The disc is read by the disc rotation operating mechanism of the disc reproducing unit, and information signals such as audio signals recorded on the optical disc are reproduced.
  • the disk player includes a disk tray for moving the optical disk into and out of the apparatus main body, a moving mechanism for moving the optical disk in and out of the apparatus main body, a disk drive mechanism for rotating and driving the optical disk, and the like. It is necessary to arrange in. For this reason, it is difficult for such a disc player to be downsized to a width substantially equal to the diameter of the optical disc.
  • a disk player having a disk exchange function of selectively storing and reproducing a plurality of optical disks in the main body of the apparatus is used.
  • a plurality of disc trays that are moved horizontally in and out of the main body of the apparatus are arranged in the main body of the apparatus such that they are stacked in multiple stages in the vertical direction perpendicular to the moving direction. It has been.
  • a moving mechanism for moving these plural disc trays horizontally in and out of the apparatus main body and a selecting mechanism for selecting the disc tray must be newly provided. For this reason, it is more difficult to reduce the size of the disc player than the disc player that stores and holds one optical disc and reproduces it.
  • the disk reproducing unit in the vertical direction in the arrangement direction of a plurality of disk trays so that the optical disk held in the selected disk tray can be driven to rotate. Therefore, it is necessary to be able to detect the position of the disc reproducing unit in the height direction. Further, as described above, the disk tray is moved between a position where the optical disk pulled out of the apparatus main body can be exchanged and a reproduction position in the apparatus main body, and thus the disk tray is moved. You also need to detect the position of the tray. As described above, detecting the positions of the disc reproducing unit and the disc tray may deteriorate the operability of the entire apparatus.
  • a disc recording and / or reproducing apparatus including a disc player may be vibrated by an external impact during use or transportation.
  • the disk drive of the disk recording and / or reproducing apparatus is relatively heavy since it is provided with a drive module for rotating the disk and an optical pickup device as a recording and / or reproducing mechanism. I have. If an impact is applied to the main unit, the transport mechanism that transports the disk drive to the playback position may break down.
  • the disk drive must be moved up and down by the transport mechanism to the position of the disk tray holding the optical disk selected by the user. . This transport mechanism needs to have a function to transport by the height of the stacked disk trays.
  • Such a disk recording and / or reproducing apparatus may be damaged if an impact is applied during transportation or the like.
  • the disk recording and / or playback device fails when the optical disk is loaded in the disk drive. If it does, the optical disk in the main body of the device may not be able to be unloaded.
  • a disc tray for moving an optical disc provided in a disc recording and / or reproducing apparatus over the inside and outside of the apparatus main body has a disc mounting portion having a concave shape on one surface side. An optical disk to be loaded is placed. Since the disk tray has ridges on both sides parallel to the direction of movement that fit into the guide grooves provided on the side wall of the device body, its width becomes larger than the diameter of the optical disk. It has been difficult to reduce the overall width and reduce the overall size of the device.
  • a disk tray with a width slightly smaller than the diameter of the optical disk has been proposed.
  • This disc tray has been proposed in which notches are provided on both sides parallel to the moving direction, and a part of the outer peripheral edge of the optical disc faces outward through the notches.
  • the optical disk In the disk tray configured as described above, a part of the optical disk is exposed to the outside from the cutout portion, so that it is impossible to reliably maintain the optical disk.
  • the optical disk In a disk recording and / or reproducing apparatus having such a disk tray, if the optical disk is tilted while being stored in the apparatus main body, the optical disk may be displaced from the disk mounting portion of the disk tray. . If the optical disk is displaced from the disk tray in the main unit, it may not be possible to pull out the disk tray together with the disk when the disk tray is pulled out of the main unit.
  • the optical disc that is displaced from the disc tray is sandwiched between the disc tray drive mechanisms and the drive mechanism operates. May also be hindered. In order to prevent such a problem from occurring, the optical disk must be held on a disk tray so as not to cause a positional shift in the vertical audio horizontal direction.
  • each disk tray is pulled out to the outside of the apparatus main body from the front side of the apparatus main body.
  • the disc recording and / or reproducing apparatus is provided with a lid for closing each opening when the disc tray is moved into the apparatus main body. The lid is kept open so as to prevent foreign matter from entering the main body of the apparatus, and to protect a mechanism disposed in the main body of the apparatus. ing.
  • the plurality of openings are independently provided on the front side of the apparatus main body, and a lid for opening and closing these openings is provided for each opening. If multiple openings are provided independently and lids that open and close each opening independently are provided, the height of the disk recording and / or playback device with the openings arranged in parallel will increase. If the height of the disc recording and / or reproducing apparatus is reduced, it becomes difficult to form an opening having a height high enough to allow all of the plurality of disc trays to protrude outside the apparatus main body. . In particular, in a disk tray for moving an optical disk inside and outside the apparatus main body, it is necessary to provide a concave disk mounting portion for holding an optical disk having a certain thickness on an upper surface side.
  • a rack gear is provided on the side surface of the disk tray in which a drive gear on a moving mechanism side for moving the disk tray is operated. Therefore, keep the disc tray thickness constant It cannot be thinned below.
  • the openings In order to smoothly pull out such a disc tray to the outside of the main body of the device, the openings must also have a certain height.If each opening is provided independently, the height of the disc player must be increased. Can't be smaller.
  • An object of the present invention is to provide a novel recording medium loading apparatus that can solve the above-described problems.
  • Another object of the present invention is to provide a recording medium loading apparatus capable of reducing the size of the entire apparatus and improving operability.
  • Still another object of the present invention is to provide a recording medium loading apparatus capable of detecting the position of a transport member of a recording medium and reliably performing a disc recording and / or reproducing function. .
  • Still another object of the present invention is an apparatus having a plurality of transport members on which a recording medium is placed and moves across the inside and outside of the apparatus main body, and which is arranged in parallel in a vertical direction perpendicular to the moving direction. It is an object of the present invention to provide a recording medium loading device capable of detecting a position of a recording and / or reproducing mechanism of a recording medium and reliably controlling a recording position of the recording medium.
  • Still another object of the present invention is to provide a recording and / or reproducing mechanism for a recording medium. It is an object of the present invention to provide a recording-medium mouthing device that can be fixed when not in use and protect a recording and / or reproducing mechanism.
  • Still another object of the present invention is to provide a recording medium opening device capable of securely holding a recording medium in the form of a disc mounting portion of a transport member and ensuring protection of the recording medium. is there.
  • Still another object of the present invention is to provide a recording and / or reproducing apparatus in which a plurality of transport members on which a recording medium is placed are arranged in a multi-stage manner, which enables further miniaturization of the apparatus itself.
  • An object of the present invention is to provide a medium loading device.
  • Still another object of the present invention is to make the cover member that opens and closes an opening for drawing out a transport member on which a recording medium is placed to the outside of the main body of the apparatus sufficiently large to protect the recording medium so as to protect the recording medium. It is an object of the present invention to provide a recording medium loading apparatus capable of being reliably moved into and out of the apparatus main body.c
  • the recording medium loading apparatus according to the present invention proposed to achieve the above-described object, comprises: A plurality of transport members on which recording media, which are arranged in a stacked state on the apparatus main body and move between a position protruding from the apparatus main body and a position in the apparatus main body, are mounted; One of the plurality of transport members protrudes from the apparatus main body by selectively supplying the drive force from the first drive unit and the first drive unit to which the drive force is constantly transmitted to the plurality of transport members.
  • a second drive unit for moving between the first drive unit and the second drive unit.c wherein the first drive unit has a plurality of gear units selectively engaged with the plurality of transport members, Engagement portions that engage with the gear portions are respectively formed on the plurality of transport members.
  • the second drive is provided with a plurality of gears of the first drive.
  • a switching operation member for selectively engaging the transfer section with a plurality of transport members is provided.
  • the switching operation member includes an operation portion for engaging any one of the plurality of gear portions of the first drive portion with any one of the plurality of transport members. One of the gear portions is moved and engaged with one of the plurality of transport members.
  • the recording medium mouth reading apparatus further includes a detection mechanism for detecting the position of the transport member.
  • the transport member is moved by the moving operation mechanism between a position protruding from the apparatus main body, a position in the apparatus main body, and further a recording and / or reproducing position based on a detection result from the detection mechanism.
  • the lifting mechanism moves the recording and / or reproducing mechanism to the recording and / or reproducing position when the transport member is at the recording and / or reproducing position by the detecting mechanism.
  • the recording and / or reproducing position is such that the recording and / or reproducing mechanism which has been moved to the recording and / or reproducing position clamps the recording medium conveyed by the conveying mechanism to a recordable and / or reproducible state. It is equipped with a clamp mechanism that moves further.
  • the moving operation mechanism includes a transmission switching mechanism that switches and transmits the driving force from the driving source to the first driving unit and the clamp mechanism.
  • the transmission switching mechanism includes a gear to which a driving force from a driving source is transmitted and which is selectively engaged with the first driving unit and the clamp mechanism by rotating.
  • the recording medium loading apparatus further comprises a transport member.
  • a recording and / or reproducing mechanism for recording and / or reproducing information signals on the transported recording medium, an elevating mechanism for moving the recording and / or reproducing mechanism to the recording and / or reproducing position, and recording and / or reproducing.
  • a holding mechanism is provided for holding the mechanism at a position lowered by the elevating mechanism when the main power of the apparatus is turned off.
  • the holding mechanism includes an engaging member that is moved when the main power supply is turned off.
  • the holding mechanism includes a fixed holding portion that engages with the engaging member that has been moved when the main power supply is turned off.
  • the transport member constituting the recording medium loading device is provided with a concave portion on which the recording medium is placed, and has a concave portion when moved in a position protruding from the apparatus main body and in a position direction in the apparatus main body.
  • a first restricting unit for restricting the movement of the recording medium placed on the recording medium.
  • a second restricting portion for restricting the protruding position of the recording medium placed in the concave portion and the movement in the direction perpendicular to the position direction in the device body.
  • This mouth-feeding device is further provided with a further restricting portion that protrudes from the ceiling portion of the device body toward the concave portion of the conveying member and restricts the upward and downward movement of the recording medium placed in the concave portion. ing.
  • a recording medium loading device is formed on a front surface of an apparatus main body so as to be parallel to each other, and has a plurality of rectangular openings for moving a conveying member to a position protruding from the apparatus main body. ing.
  • This device further includes a plurality of lids for opening and closing the plurality of openings, respectively.
  • Each of the lids is arranged so as to rotate toward the lower side of the apparatus body and a part of the lid located on the lower side overlaps a part of the lid located on the upper side.
  • the plurality of lids each have an inclined surface formed at a portion arranged to overlap with the lid located on the upper side.
  • a biasing mechanism for biasing each lid in a direction to close the opening is provided.
  • the recording medium loading device includes at least one transport member on which the recording medium is placed and which moves between a position protruding from the apparatus main body and a position inside the apparatus main body;
  • a moving operation mechanism for moving the device between a position protruding from the apparatus main body and a position inside the apparatus main body.
  • the moving operation mechanism includes a driving source, a first driving unit to which driving power from the driving source is constantly transmitted, and a driving direction from the first driving unit in a position direction protruding from the apparatus main body or inside the apparatus main body.
  • a second drive unit that engages with the transport member only when moving in the direction of the position and protrudes from the apparatus main body and moves in the direction of the position inside the apparatus main body.
  • the recording medium loading apparatus is arranged in a state of being stacked on the apparatus main body, and a recording medium moving between a position protruding from the apparatus main body and a position inside the apparatus main body is placed.
  • a transport mechanism having a plurality of transport members; a recording and / or reproducing mechanism for recording and / or reproducing an information signal on a recording medium transported by one of the transport members;
  • it has an elevating mechanism for moving the reproducing mechanism to the recording and / or reproducing position, and a holding mechanism for holding the recording and / or reproducing mechanism at the position lowered by the elevating mechanism when the main power of the device is turned off.
  • the recording and / or reproducing mechanism includes an engaging member that is moved when the main power supply is turned off.
  • the holding mechanism has a fixed holding portion that engages with the engaging member that has been moved when the main power supply is turned off.
  • the transport mechanism connects one transport member of the plurality of transport members.
  • a moving operation mechanism is provided for moving between a position protruding from the apparatus main body and a position inside the apparatus main body.
  • This mouthpiece further includes a detection mechanism for detecting the position of the transport member.
  • the transport member is moved by the moving operation mechanism between a position protruding from the apparatus main body, a position in the apparatus main body, and further a recording and / or reproducing position based on a detection result from the detection mechanism.
  • the elevating mechanism moves the recording and / or reproducing mechanism to the recording and / or reproducing position when the transport member is at the recording and / or reproducing position by the detecting mechanism.
  • this apparatus clamps the recording medium conveyed by the conveyance mechanism by the recording and / or reproduction mechanism moved to the recording and / or reproduction position to make it recordable and / or reproducible.
  • a clamp mechanism is provided to further move to the recording and / or playback position.
  • a recording medium loading device includes a device main body having a plurality of rectangular openings formed on a front surface of the recording medium so as to be parallel to each other; A transport member for a plurality of recording media on which the recording medium is placed and which moves between a position protruding from the apparatus main body through the opening and a position in the apparatus main body, and a lower side of the apparatus main body. And a plurality of lids that respectively open and close a plurality of openings that are arranged so as to be overlapped with a part located on the lower side and a part located on the upper side.
  • the plurality of lids each have an inclined surface formed at a portion arranged to overlap with the lid located on the upper side.
  • the opening device further includes an urging mechanism for urging each lid in a direction to close the opening.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a disc player to which the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a perspective view of a disc tray used in the disc player as viewed from above.
  • -FIG. 3 is a perspective view of the disc tray as viewed from below.
  • FIG. 4 is a plan view showing a drive unit of the disc player.
  • FIG. 5 is a plan view showing the drive mechanism of the disk tray.
  • FIG. 6 is a side view showing the drive mechanism of the disk tray.
  • FIG. 7 is a plan view showing the disk tray selection mechanism.
  • FIG. 8 is a side view showing a position detection mechanism for detecting the position of the slider of the disk tray drive mechanism.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating the operation of the position detection mechanism.
  • FIG. 10 is a perspective view of a main part of the drive mechanism of the disk tray.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a state in which the position of the disk tray provided on the disk tray is detected.
  • FIG. 12 is a plan view showing the relationship between the disc tray and the detection switch.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of the position detecting mechanism for detecting the position of the disk tray.
  • FIG. 14 is a plan view showing an elevating mechanism of the disk reproducing unit.
  • FIG. 15 is a side view showing an elevating mechanism of the disc reproducing unit.
  • FIG. 16 is a side view showing a position detecting mechanism for detecting the height of the disk reproducing unit.
  • FIG. 17 is a plan view of a disc player showing a clamp mechanism.
  • FIG. 18 is a side view of the disc player showing the clamp mechanism.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a drive transmission member for rotating the disk table support member.
  • FIG. 20 is a perspective view showing a holding mechanism for holding the disk reproducing unit.
  • FIG. 21 is a side view of the disc player showing a state where the disc reproducing unit is separated from the holding mechanism.
  • FIG. 22 is a side view of the disc player showing a state where the disc reproducing unit is held by the holding mechanism.
  • FIG. 23 is a front view showing the optical disk holding mechanism.
  • FIG. 24 is a side view of the disc player showing the relationship between the disc tray and the opening.
  • FIG. 25 is a perspective view showing a lid for opening and closing the opening.
  • FIG. 26 is a side view showing a state where the disk tray at the uppermost position in the apparatus main body is pulled out.
  • FIG. 27 is a side view showing a state where the disk tray at the uppermost position is pulled out from the inside of the apparatus main body.
  • FIG. 28 is a side view showing a state where the disk tray at the intermediate position is pulled out from the apparatus main body.
  • FIG. 29 is a side view showing a state where the disk tray at the intermediate position is pulled out from the apparatus main body.
  • FIG. 30 is a side view showing a state where the lowermost disk tray is pulled out from the apparatus main body.
  • the present invention is applied to a disc player that uses an optical disc having a diameter of 12 cm and an optical disc having a diameter of 8 cm on which an information signal such as an audio signal is recorded as a recording medium. It is.
  • the disc player 1 to which the present invention is applied is configured to form a rectangular parallelepiped as a whole, and has a width substantially equal to the diameter of the optical disc.
  • the disc player 1 holds first and second and third disc trays 3, 4, and 5, which are members for holding an optical disc inside the apparatus main body 2 and transporting a recording medium moving inside and outside the apparatus main body 2.
  • first and second and third disc trays 3, 4, and 5 are members for holding an optical disc inside the apparatus main body 2 and transporting a recording medium moving inside and outside the apparatus main body 2.
  • lids 6, 7, 8 are provided in parallel with the first, second and third disk trays 3, 4, 5 in the vertical direction.
  • the lids 6, 7, 8 are provided with a pivot point at the lower end thereof, and are pivoted toward the lower side of the apparatus main body 2 about the pivot point.
  • Each of the lids 6, 7, 8 is constantly biased through a biasing member in a direction of closing the opening.
  • Each of the lids 6, 7, and 8 is arranged so as to partially overlap the plurality of lids 6, 7, and 8 provided corresponding to the respective disc trays 3, 4, and 5.
  • the size of the lids 6, 7, and 8 is increased while the size of the disk player 1 is reduced, and the size of the disk player 1 itself is reduced.
  • a drive unit 9 of an elevating mechanism for raising and lowering a disk drive mechanism for rotating and driving the disk tray and the optical disk is arranged on the lower bottom surface of the disk trays 3, 4, and 5.
  • a disk reproducing unit 10 is provided for moving up and down the disk drive mechanism and reproducing the optical disk.
  • the disc player 1 is arranged so that a part of the lids 6, 7, and 8 are overlapped with each other to reduce the thickness of the entire apparatus in the height direction.
  • the drive unit 9 is arranged on the bottom surface that is the lower side of 5, and the disk drive mechanism and the disk playback unit 10 are configured on the back side of the device body 2 that is the inner side of the disk trays 3, 4, and 5. In this way, the overall size of the apparatus is reduced.
  • first to third disk trays 3, 4, and 5 will be described in detail with reference to FIGS.
  • the second disk tray 4 will be described in detail, and the first and third disk trays 3 and 5 will be assigned the same reference numerals for the same members as the second disk tray 4. Details are omitted.
  • the disc tray 4 is formed in a rectangular shape as a whole, and an optical disc having a diameter of 12 cm is placed on one side thereof.
  • a first disc mounting portion having a concave shape having a diameter substantially equal to the diameter of the optical disc. 2 1 is provided.
  • the concave second disk mounting part 22 are formed.
  • disk The tray 3 has an opening 23 extending from the center to one side edge. When the optical disk is placed on the disk tray 4 and the audio signal is reproduced, the opening 23 is provided with an optical pickup device constituting a recording and / or reproducing mechanism and a disk rotation driving mechanism.
  • the disk tray 4 is formed to be slightly smaller than an optical disk having a width W2 of 12 cm in diameter, and cutout recesses 24 are formed on opposite sides. Therefore, when an optical disk having a diameter of 12 cm is mounted on the first disk mounting portion 21, a part of the peripheral side of the optical disk protrudes from the cutout recess 24. As described above, the first, second, and third disk trays 3, 4, and 5 are reduced in size by forming the cutout recesses 24, and the disk trays 3, 4, and 5 are formed. This also contributes to the miniaturization of the entire device using.
  • the second disk tray 4 is provided with ridges 25 and 26 on both sides thereof. The ridges 25 and 26 provide guidance when the disk tray 4 moves horizontally in and out of the apparatus body.
  • a concave groove 27 is formed on the back surface side of the disk tray 4 corresponding to the ridges 25 and 26. As will be described in detail later, the concave groove 27 is engaged with a projecting piece 88 constituting a guide rail provided on the side wall on the device body side.
  • a rack gear 28 is formed on the inner surface of one of the ridges 25. The rack gear 28 is meshed with the second and fourth drive gears 81 and 83 constituting the drive mechanism of the disk tray 4 as will be described in detail later.
  • the second and third disk trays 4 and 5 have openings 23 on one surface side where the first and second disk mounting portions 21 and 22 are provided.
  • Support pins 29, 30 are planted on both sides. You.
  • the optical disk is placed on the disk tray 3 and stored in the apparatus main body 2 when the optical disk 1 is tilted when the optical disk is placed in the disk It prevents disc trays 4 and 5 from coming off.
  • the support pins 29 and 30 are not provided on the first disk tray 3.
  • the first disk tray 3 is provided with a stopper piece 20 which is located on the inner side of the ridge 26 and regulates the moving area of the disk tray 3. ing.
  • the drive unit 9 includes a disk tray drive motor 31 that moves the first, second, and third disk trays 3, 4, and 5 horizontally inside and outside the apparatus body 2 as drive sources. And, if necessary, drive a switching mechanism that switches the second driving force transmission mechanism so as to transmit the driving force to any of the first, second, and third disc trays 3, 4, and 5, and discs.
  • a drive motor 32 for clamping the drive mechanism and a drive motor 33 for raising and lowering the disk drive mechanism for driving the disk drive mechanism in the vertical direction are provided. These drive modes 31, 32, and 33 are controlled independently of each other.
  • the drive unit 9 is provided on the bottom surface of the apparatus main body 2 and below the first, second, and third disk trays 3, 4, and 5, so that the width of the apparatus main body 2 is reduced. be able to.
  • the drive mechanism of the first, second and third disk trays 3, 4, and 5 is as follows. Drive mode 31 Driven with 31 as the drive source. Specifically, the drive mechanisms of the first, second, and third disk trays 3, 4, and 5 are driven by a drive motor 31 and the drive motor 31 rotates through a drive transmission belt 34. Corresponding to the first gear 35 to be driven, the second gear 36 to be rotated by being combined with the first gear 35, and the first, second and third disc trays 3, 4, and 5. And a first drive shaft 41 provided with third, fourth, and fifth gears 37, 38, 39, and a sixth gear 40 combined with the second gear 36.
  • the first drive shaft 41 is rotatably attached to a side wall 42 arranged along the inner surface on the side of the apparatus main body 2.c
  • the first, second, and third disks configured as described above In the drive mechanisms of the trays 3, 4, and 5, the drive motor 31 is constantly driven, and the first drive shaft 41 is constantly rotated via the first and second gears 35, 36.
  • the first drive shaft 41 which is constantly rotating, moves one disk tray selected by a switching mechanism described below in a horizontal direction across the inside and outside of the apparatus main body 2.
  • the first drive shaft 41 can rotate the driving force from the drive motor 31 disposed on the bottom of the device main body 2 to the side wall 42 provided on the inner side of the side surface of the device main body 2.
  • the width of the device main body 2 can be further reduced since the device body 2 is supported.
  • the first, second, and third disk trays 3, 4, and 5 are used for the first drive shaft 41, the drive shaft 41 is used when the number of disk trays is one. Can also be applied.
  • the disc tray selection mechanism uses a drive motor 32 as a drive source, and includes a first gear 45 provided on the drive motor 32, and a first gear 45 provided in the drive motor 32. From the second gear 46 coupled to the third gear 47 coupled to the second gear 46 and the fourth gear 48 coupled to the third gear 47. Be composed.
  • the fourth gear 48 has a drive pin 49 implanted therein. The drive pin 49 is formed with a first engagement groove 51 formed in the width direction of the drive force transmitting member 50.
  • the first gear 4 5 provided in the driver motor Isseki 3 2 is mounted rotatably in the arrow X, and X 2 direction in FIG.
  • the first gear 45 is rotated in the direction indicated by the arrow X in FIG.
  • the driving force transmitting member 50 is configured such that the rotation of the fourth gear 48 in the horizontal direction in FIG. 7 is changed to the vertical movement by the engagement of the driving pin 49 with the first engagement groove 51. It is converted, longitudinal, i.e. in Fig. 7 is moved in the arrow X 3 direction or X 4 direction.
  • the driving force transmission member 50 is provided with second to fourth engagement grooves 52 to 54 in the vertical direction in FIG. 7, and a support bin 55 planted on the bottom of the device body 2. 7 through 7 guide the longitudinal movement of the driving force transmitting member 50 in FIG.
  • the driving force transmitting member 50 is provided with an arm portion 58 substantially perpendicular to the main surface on which the first to fourth engagement grooves 51 to 54 are provided. As shown in FIG. 7, it is positioned substantially parallel to the side wall 42.
  • a slider 60 is mounted on the side wall 42 of the arm portion 58 so as to be movable in the same direction as the driving force transmitting member 50.
  • the slider 60 has first to third openings 61, 62, corresponding to the first to third disk trays 3, 4, 5. 6 3 are provided.
  • first, second and third cam surfaces 64, 65 and 66 are formed on lower side edges of the first to third openings 61, 62 and 63.
  • the first to third intermediate gears 68, 69, 70 attached to a second drive shaft 67 which will be described in detail later, are moved up and down.
  • cam surfaces 64, 65, and 66 move the first to third intermediate gears 68, 69, and 70 attached to the second drive shaft, which will be described in detail later, in two steps.
  • all the cam surfaces 64, 65, and 66 are located at the lower position on the lower side so that the position can be adjusted.
  • the first cam surface 64 is located below, and the second and third cam surfaces 65, 66 are located above the first cam surface 64.
  • the position is located.
  • the second cam surface 65 is located on the lower side, and the first and third cam surfaces 64, 66 are located above the second cam surface 65. It is located in.
  • the position D in FIG. 6 only the third cam surface 66 is located on the lower side, and the first and second cam surfaces 64,
  • Reference numeral 65 is located above the third cam surface 66.
  • the second drive shaft 67 is rotatably provided on the side wall 42 in parallel with the first drive shaft 41, and is attached to the first drive shaft 41.
  • First, second, and third intermediate gears 68, 69, 70 are attached to the third, fourth, and fifth gears 37, 38, 39, respectively.
  • Each of the first, second and third intermediate gears 68, 69 and 70 has a coil spring 71 mounted on the upper side thereof.
  • the coil spring 71 is provided with a first, second and third coil gear, respectively.
  • Intermediate gear 6 8, 6 9, 70 is urged to the lower side of the first, second and third openings 61, 62, 63 on the lower side in FIG.
  • support pins 72, 73 and 74 are attached to the lower side of the first, second and third intermediate gears 68, 69 and 70, respectively. These support pins 72, 73, and 74 are in contact with the first, second, and third cam surfaces 64, 65, and 66 of the slider 60.
  • First, second and third intermediate gear 6 8, 6 9, 7 0, the slider 6 0 described above is ⁇ by being moved in the arrow X 3 direction or the arrow X 4 direction in FIG. 6
  • One or all of the third, fourth and fifth gears 37, 38, 39 attached to the first drive shaft 41 are selected and rotated. That is, as shown in FIG. 6, when the second drive shaft 67 is at the ⁇ position of the slider 60, the first, second and third cam surfaces 64, 65, and 6 is located on the lower side, the support pins 72 to 74 attached to the second drive shaft 67 are moved by the biasing force of the coil spring 71 to the first, second and third pins. It is located below the cam surface 64, 65, 66. Therefore, the first, second, and third intermediate gears 68, 69, 70 are provided with third, fourth, and fifth gears 37, 38, 38 attached to the first drive shaft 41. In the case of 39, the drive power of the drive motor 31 is transmitted and rotated.
  • the slider 60 is moved to the position A, the position B, the position C or the position D shown in FIG.
  • the first detection switch 75 provided on the side wall 42 below the slider 60 and the second detection
  • the detection switch 76 and the protrusion 77 provided on one side of the lower edge of the slider 60
  • the detection is performed based on whether or not the switches 75 and 76 are pressed.
  • both the first and second detection switches 75 and 76 are not pressed by the protrusions 77. It is turned off.
  • the first detection switch 75 is turned on by being pressed by the protrusion 77, and the second detection switch is turned on.
  • the projection 76 is not pressed by the projection 77.
  • both the first and second detection switches 75 and 76 are pressed by the protrusions 77 and turned on. Is done.
  • the slider 60 is at the position D shown in FIGS.
  • the first detection switch 75 is turned off without being pressed by the protrusion 77, and the second detection switch is turned off.
  • the hook 76 is pressed by the protruding portion 77 to be turned on.
  • the position detection of the slider 60 is performed with a total of 4 bits by using the first and second detection switches 75 and 76. That is, the position of the slider 60 is accurately detected, and the first, second, and third disk trays 3, 4, and 5 can be accurately switched.
  • the number of the first and second detection switches 75 and 76 is not limited to this as long as the position of the slider 60 can be accurately detected.
  • the slider 60 transmits the driving force between the case where one disc tray is moved inside and outside the apparatus main body to exchange an optical disc and the case where the disc tray cannot be moved during playback. It is used to switch whether or not to do. Also, regarding the shapes of the first, second and third openings 61, 62 and 63 and the first, second and third cam surfaces 64, 65 and 66 of the slider 60, It is determined by the number of disk trays and is not limited to this. For example, if the disc tray is provided in four stages, the number of openings will be four, and the cam surface will be provided correspondingly.
  • the first, second and third disk trays 3, 4, and 5 are selected by the slider 60 as described above, the first, second and third disk trays are selected as shown in FIG.
  • the third disk trays 3, 4, and 5 are horizontally moved inside and outside the apparatus main body 2 by a disk tray drive mechanism as a second drive force transmission mechanism as described below.
  • the drive mechanisms of the first, second, and third disk trays 3, 4, and 5 will be described in detail by taking the drive mechanism of the first disk tray 3 as an example in order to have the same configuration.
  • the drive mechanism of the disc tray 3 is combined with a first intermediate gear 68 attached to a second drive shaft 67 on a support 79 provided on a side wall 42.
  • the first, second, third and fourth drive gears 80, 81, 82, 83 are arranged in a line along the side wall 42. Further, the first drive gear 80 and the third drive gear 82 are not directly connected, but are connected via an endless belt 84.
  • a second drive gear 81 and a fourth drive gear 83 located at both ends of a group of first, second, third and fourth drive gears 80, 81, 82, 83 include: Above them, first and second gears 85, 86 that are combined with the rack gear 28 of the first disk tray 3 described above are provided coaxially. That is, the second drive gear 81 and the fourth drive gear 83 provided with the first and second gears 85 and 86 directly connected to the first disk tray 3 are connected to both ends of a group of drive gears.
  • the first drive gear 80 and the third drive gear 82 are arranged at a distance from each other, and they are connected by an endless belt 84 so that the first disk tray 3 Large moving area. As a result, the first disk tray 3 can move from the position on the outer side of the apparatus main body 2 where the optical disk is to be ejected to the disk reproducing unit 10.
  • the guide of the concave first disc tray 3 into which one of the ridges 25 of the first disc tray 3 is fitted is provided.
  • Guide grooves 87 are provided above the respective drive gears 80 to 83.
  • the guide groove 87 is provided with a plurality of protrusions 88, which are engaged with the concave grooves 27 of the first disk tray 3.
  • the concave groove 27 is provided at a total of three places corresponding to the second and third disk trays 4 and 5.
  • the driving force is transmitted to the first driving gear 80, and the second driving gear 81 is rotated.
  • the third drive gear 82 is rotated via the endless belt 84, and the fourth drive gear 83 combined therewith is rotated.
  • the gears 85 and 86 provided on the second drive gear 81 and the fourth drive gear 83 are rotated, and the gears 2 and 3 of the third disk tray 3 are rotated.
  • the third disk tray 3 is moved horizontally via 8.
  • the other ridge 26 of the first disc tray 3 is engaged with the other side wall 90 to guide the guide of the first disc tray 3.
  • a concave tray guide groove 91 for performing the guide The first guide switch 92 for detecting the position of the first disk tray 3 and the second switch 93 for detecting the position of the first disc tray 3 are provided on the front side of the main body 2 of the tray guide groove 91.
  • a third detection switch 94 is provided at the center of the main body 2.
  • a total of three tray guide grooves 91 are provided on the side wall 90 corresponding to the second and third disk trays 4 and 5, and the first, second and third detection switches 9 are provided.
  • Each of the tray guide grooves 91 is also provided for 2, 93, and 94, but its configuration is the same as that of the tray guide groove 91 corresponding to the first disk tray 3. Description is omitted.
  • first, second, and third detection switches 92, 93, and 94 are pressed by pressing portions provided on the ridges 26 of the first disk tray 3, as shown in FIG. Is done.
  • This pressing portion includes a first notch portion 96 a formed before point a shown in FIG. 12 and a first pressing portion 96 formed between points a and b, A second notch 97 provided between b and c, a second pressing portion 98 provided between c and d, and a third notch 9 provided after d 9 is provided. Soshi The first disk is determined based on whether the first, second, and third detection switches 92, 93, 94 are pressed by the first and second pressing portions 96, 98. Tray 3 position is detected.
  • the position of the first disk tray 3 is detected as shown in FIGS.
  • the first detection switch 92 is pushed onto the first pressing portion 96.
  • the switch is turned on, and the second and third detection switches 92 and 93 are turned off by the third notch portion 99 without being pressed.
  • the first detection switch 92 is pressed by the first pressing portion 96.
  • the second detection switch 93 is turned off without being pressed corresponding to the second notch portion 97, and the third detection switch 94 is pressed second. It is pressed by the part 98 and turned on. Then, when the first disk tray 3 is at the reproduction position located at the disk reproduction unit 10, all the detection switches 92 to 94 are turned off so as not to be pressed.
  • the position of the first disk tray 3 is detected based on the detection states of the first, second and third detection switches 92, 93 and 94 as shown in Table 1.
  • Table 1 the disc-exchangeable positions protruding outward from the device body 2 are such that the first detection switch 92 is turned on and the second and third detection switches 93 are turned on. , 94 are detected by being turned off.
  • the first and third detection switches 92 and 94 are turned on and the second detection is performed at the standby position. This is detected when the output switch 93 is turned off. At the reproduction position, the detection is performed by turning off all of the first to third detection switches 92 to 94.
  • the position of the first disk tray 3 is detected when the first disk tray 3 is moved from the disk exchangeable position to the playback position as shown in FIG. 7, the first detection switch 92 is turned off once. Therefore, when the first disk tray 3 is moved from the disk replaceable position to the standby position, the standby position is detected after the off state of the first detection switch 92 is detected. On the other hand, when moving from the standby position to the disk exchangeable position, the OFF state of the first detection switch 92 is detected after the standby position is detected. That is, the first detection switch 92 detects the moving direction of the first disk tray 3.
  • the position detecting mechanisms of the first, second and third disc trays 3, 4, and 5 are provided in the first and second tray guide grooves 91 for guiding them. Since the second and third detection switches 92, 93, and 94 are provided, the entire device can be reduced in size. Further, since the position detection mechanism has detection switches at three positions in the tray guide groove 91, the position where the first disk tray 3 stops can be accurately detected. The number of detection switches is not limited to the first to third detection switches 92 to 94, and is not limited to the number as long as the position of the disk tray can be accurately detected.
  • a locking piece to be locked to the stopper piece 20 provided in the first, second and third disk trays 3, 4, and 5. 9 5 are provided.
  • the locking piece 95 serves as a stopper when the first, second, and third disk trays 3, 4, and 5 are moved to a disk exchangeable position of an optical disk protruding outside the apparatus body 2. .
  • FIG. 4 shows a disc reproducing unit 10 located further inward than the first, second, and third disc trays 3, 4, and 5 at the standby position in the apparatus body 1. This will be described in detail with reference to FIGS. 14 and 15.
  • the disc playback unit 100 includes a disc rotation operation mechanism 100 for rotating the optical disc 105 transferred by the first, second, and third disc trays 3, 4, and 5, and a disc rotation operation.
  • the mechanism 100 scans the optical disc 105 which is rotated by the disc rotation operating mechanism 100 and the disc clamper 102 which clamps the optical disc 105 on the disc table 101 of the mechanism 100.
  • an optical pickup device 103 for reading the information signal recorded in 5.
  • the disk rotation operation mechanism 100 has a disk table.
  • a disk table support member 104 for supporting 101 and a clamper support base 106 for supporting the disk clamper 102 are provided.
  • the disk table support member 104 has a hinge portion 107 It is rotatably supported via.
  • the disc playback unit 100 moves vertically in the arrangement direction of the first, second, and third disc trays 3, 4, and 5 in which the disc rotation operation mechanism 100 is arranged in the height direction of the apparatus main body 2. Operated.
  • the disk playback unit 10 clamps the optical disk 105 on the disk table 101 by approaching any one of the disk trays 3, 4, and 5 moved to the disk playback position.
  • the optical disk 105 is rotated, and the information signal recorded on the optical disk 105 is reproduced by the optical pickup device 103.
  • the lifting mechanism for moving the disk rotation operating mechanism 100 in the height direction of the apparatus main body 2 includes a drive motor 33, and a drive motor 33 that rotates from the drive motor 33 via a drive transmission belt 111.
  • Slider 1 18 is provided with slide guide grooves 1 2 1 and 1 2 2 along arrow X 5 direction and arrow X 6 direction in FIG.
  • the guide pin 122 is engaged with the support pins 123 and 124 to guide the slider 118.
  • the rotating arm 120 has its corner supported on the other side wall 90 opposite to the one side wall 42 via the supporting portion 125 so as to be rotated by itself.
  • one end of the side not attached to the support member 119 is supported by a support pin 127 through a guide groove 126 provided in the side wall 90.
  • the slider 1 18 is provided with a disk rotation operating mechanism 100 having a height corresponding to any of the first, second and third disk trays 3, 4, and 5.
  • a position detection sensor 1 28 is provided to stop the motor.
  • An optical sensor is used as the position detection sensor 128, and is composed of a light emitting unit 128a and a light receiving unit 128b.
  • the slider 118 is arranged so as to be sandwiched between the light emitting section 128a and the light receiving section 128b.
  • the slider 1 18 has through holes 12 29 a, 12 9 b, 12 9 c through which laser light emitted from the light emitting section 12 28 a is transmitted, respectively. There are three locations, corresponding to the height of the disk trays 3, 4, and 5.
  • the transmission hole 1 29 a is provided corresponding to the height position of the disk rotation operating mechanism 100 corresponding to the first disk tray 3 located at the uppermost stage
  • the transmission hole 1 29 b Is provided corresponding to the height position of the disk rotation operating mechanism 100 corresponding to the second disk tray 4 located at the middle level
  • the transmission hole 1229 c is provided at the third level located at the lowest level.
  • Data compatible with disc tray 5 It is provided corresponding to the height position of the disk rotation operation mechanism 100.
  • the position detection sensor 128 detects an optimal position of the disk rotation operation mechanism 100 corresponding to any one of the first, second, and third disk trays 3, 4, and 5.
  • the lifting mechanism of the disk rotation operation mechanism 100 configured as described above, when the driving motor 33 is driven to rotate in the
  • the rotating arm 1 20 is supported 1 2 5 mounting pins 1 2 7 downward direction while being rotated in FIG 5 an arrow X 7 direction rotation fulcrum, i.e. 1 5 arrow X 1 Q is moved in a direction the disc rotation operation mechanism 1 0 0 Is lowered.
  • the lifting mechanism moves the slider 1 18 via the drive transmission pelt 1 11 and the gears 1 12 to 1 16 as shown in FIGS.
  • the disc rotation operation mechanism 100 is a detection switch for detecting the disc interchangeable position, the standby position, and the reproduction position of the first, second, and third disc trays 3, 4, and 5 shown in FIG. It is moved only when all the disc trays 3, 4, and 5 are detected to be in the standby positions by the switches 92, 93, and 94. This allows the first, second and third When one of the trays 3, 4, and 5 is at the playback position, the disc rotation operation mechanism 100 is prevented from moving up and down, and the optical disc / disk rotation operation mechanism 100 is reliably prevented from being damaged. Can be.
  • the disc table support member 104 supporting the disc table 101 and the clamper support 106 supporting the disc clamper 102 are The disk table support member 104 is rotated to clamp the optical disk 105.
  • This clamping mechanism includes a drive motor 32 for moving a slider 60 constituting a switching mechanism of the first, second and third disk trays 3, 4, and 5, and a drive motor 32 for this drive motor.
  • a first gear 45 provided, a second gear 130 rotated by the first gear 45, and a third gear 1331 rotated by the second gear 130
  • the Drive motor Isseki 3 2 the first gear 4 5 provided on the driving motor evening 3 2, 4 view and FIG 7 in is rotated in the direction of arrow X 2, the second gear 1 3 0 Will be combined.
  • the first gear 45 is used to move the slider 60 constituting the above-described disc tray switching mechanism.
  • the second gear 46 is coupled to the second gear 46 to transmit the driving force of the drive motor 32 to the second gear 42.
  • This drive module 32 is not used after the selection of the first, second, and third disc trays 3, 4, and 5 is completed, and does not overlap with the operation of clamping the optical disc 105.
  • the fifth gear 1333 is provided with a drive pin 1334.
  • the drive pin 1334 is provided on a first guide provided in the horizontal direction of the moving member 135. Are engaged with the groove 1 36.
  • This slide member 135 is shown in the arrow X direction in FIG. 17 and FIG. Moved in two directions.
  • the slide member 135 has second and third guide grooves 1337, 1 which are provided in the same direction as the moving direction of the slider 135.
  • the second and third guide grooves 13 7, 13 8 are provided with support pins 13 9, 14 0 to guide the movement direction. are doing.
  • a guide piece 141 is erected along the side wall 42 on the slide member 135.
  • the guide piece 14 1 is provided with a fourth guide groove 14 2 in the height direction, and the fourth guide groove 14 2 has a disk rotation operating mechanism 100 4.
  • the projections 144 provided on the driving force transmission member 144 described later are engaged with the details.
  • the fourth guide groove 142 together with the guide groove 126 provided on the side wall 90 side, guides the movement of the disk rotation operating mechanism 100 in the height direction.
  • the fourth engagement groove 14 2 transmits the movement of the slide member 13 5 in the arrow direction or the arrow X 12 direction in FIGS. 17 and 18 to the disc rotation operating mechanism 100.
  • the disk rotation operating mechanism 100 has a drive force transmitting member 144 that rotates the disk table support member 104 so that the slide member 1 35 moves.
  • the driving force transmitting member 144 has fifth, sixth, and seventh guide grooves 144, 146, and 147, respectively.
  • the fifth and seventh guide grooves 144, 147 are provided in the same direction as the moving direction of the driving force transmitting member 144, and the support pins 144, 149 are provided in the fifth direction.
  • the disc table support member 104 is attached through the seventh guide grooves 145 and 147.
  • the sixth guide groove 146 is located between the fifth and seventh guide grooves 145 and 147, and is provided to be inclined upward to the right in FIG. I have.
  • a support pin 150 passes through the sixth guide groove 146 and is attached to the disk table support member 104. Accordingly, when the driving force transmitting member 144 is moved, the support pin 150 is passed through the sixth guide groove 146 provided at an angle, so that the disk one pull support 1 0 4 is to be rotated in the arrow X 1 3 or the arrow X 1 4-direction in FIG 8.
  • the clamper mechanism of the optical disk 105 configured as described above is configured such that the first gear 45 is rotated in the direction of arrow ⁇ ⁇ 2 in FIG.
  • the slider 135 is moved through the second to fifth gears 130, 131, 1332, and 133 by arrows X ,! Direction or arrow X!
  • the drive force transmitting member 144 of the disk rotation operating mechanism 100 attached to the guide piece 141 is moved in two directions, and is moved in the same direction as the slider 135.
  • the support pin 1 5 0 moves along the sixth guide groove 146 provided at an angle
  • the disk table support member 104 moves the arrow X in FIG. 3 directions or arrow X! Rotated in four directions.
  • the support pin 150 is positioned at the upper part of the sixth engagement groove 144 in the figure. Then, the disk table support member 104 is rotated in the direction of arrow X 13 in FIG. 18 to clamp the optical disk 105.
  • the support pin 150 is positioned at the lower middle position of the sixth guide groove 1 46 in FIG. 18. and, disk table support 1 0 4 is rotated in the arrow X 1 4-direction in FIG. 1 8, is in the disc table 1 0 1 and the disc clamper 1 0 2 are separated from each other.
  • the disc rotation operation mechanism 100 is fixedly held by the apparatus main body 2 when the main power of the disc player 1 is turned off.
  • the slider 135 is fixed to a fixing member 151 to which the disk rotation operation mechanism 100 is attached to the bottom of the apparatus main body 2. It is performed by As shown in FIG. 20, this fixing member 15 1 is attached near the slider 118, and the opening provided on the pair of first rising walls 15 2, 15 3 on the side edge thereof. Holes 154 and 155 are provided.
  • the fixing member 15 1 has a pair of second rising walls 15 6 and 15 7 with a fixed gap 16 0 substantially parallel to the pair of first rising walls 15 2 and 15 3.
  • the pair of second rising walls 156 and 157 are provided with cutout recesses 158 and 159, respectively.
  • the slider 13 A first arm part 16 1 and a second arm part 16 2 are provided so as to cross the working mechanism 100.
  • the first arm part 16 1 is provided with a lip hole 154 and a first protruding piece 163 that engages with the notch recess 158 at the tip thereof.
  • the 62 has a second projecting piece 164 to be engaged with the lip hole 155 and the notch recess 159 at the tip thereof.
  • the slider 135 provided with these components is shown in FIGS. 17, 18 and 20 when the optical disc 105 is clamped. to shows, 1 7, 1 8 and 2 in 0 is moved in the arrow direction or the arrow X 12 direction.
  • a reinforcing plate 165 is attached to the front side of the disk rotation operation mechanism 100.
  • the reinforcing plate 16 5 is also provided with engaging holes 16 5 and 16 6 with which the first and second projections 163 and 1 64 are engaged. 5 is inserted into a gap 160 formed by a pair of first rising walls 15 2 and 15 3 and a pair of second rising walls 15 6 and 15 7.
  • the disc rotation operating mechanism 100 When the main power of the disc player 1 is turned off, the disc rotation operating mechanism 100 is fixedly held by the apparatus main body 2. That is, as shown in FIG. 22, the disk rotation operation mechanism 100 has a slider 1 35 whose arrow X! It moves in two directions, and the first and second projections 16 3 and 16 4 have cutout recesses 1 5 8 and 1 59, and a reinforcing plate 1 6 5 attached to the disk rotation operation mechanism 100. The engagement holes 16 6 and 16 7 and the lock holes 15 4 and 15 5 are engaged. In this state, as shown in FIG. 1 8, since the slider 1 3 5 is shifted in the arrow X 1 2 direction in FIG.
  • disk Te one table support 1 0 4 in FIG 8 arrow X 1 4 are rotated in a direction the disc Te one table 1 0 1 and the disc clamper 1 0 2 as described above is separated, i.e. the optical disc 1 0 5 is in a state which can not be clamped.
  • the disc rotation operation mechanism 100 is automatically fixed and held on the fixing member 15 1 of the apparatus main body 2. Therefore, for example, even when the disc player 1 is conveyed or the like, the drive system such as the disc rotation operation mechanism 100 and the lifting mechanism of the disc rotation operation mechanism 100 is damaged and broken by the impact. Can be prevented. Further, the reinforcing plate 16 5 attached to the disk rotation operation mechanism 100 is inserted into the gap 16 0, and the first and second projections 16 3, 16 4 are cutout recesses 1 58, Engagement with 159 ensures sufficient strength. Further, the disk rotation operation mechanism 100 is fixedly held by a fixing member 151 provided on the bottom surface of the apparatus main body 2, so that the disk rotation operation mechanism 100 is not required.
  • the mouth is stuck in a stable state compared to the case where the mouth is hooked upward. Further, since the disk rotation operation mechanism 100 is locked in a state where the optical disk 105 held in the third disk tray 5 is not clamped, for example, the optical disk is stored in the device. In the event of a failure in a fault condition, any inconvenience is prevented.
  • the disk player 1 thus configured is formed to have a width substantially equal to the diameter of an optical disk having a diameter of 12 cm.
  • the disc player 1 is configured so that the optical disc does not protrude from the first, second, and third disc trays 3, 4, and 5. Specifically, it is configured as shown in Figure 23.
  • the second and third disk trays 4 and 5 serve as the disk trays 4 and 5 when the device is tilted while the optical disk is placed and stored in the device body 2 as described above.
  • Support pins 29 and 30 are provided to prevent the pins from coming off.
  • the support pins 29, 30 set on the third disk tray 5 have a height up to the bottom of the second disk tray 4, which is the upper stage, and are set on the second disk tray 4.
  • the support pins 29, 30 thus set have a height up to the first disk tray 3.
  • the support pins 29 and 30 regulate the optical disk so as not to move to the inner side of the apparatus main body 2 where the disk reproducing unit 10 is arranged. Therefore, the distance between the support pins 29 and 30 is narrower and shorter than that of an optical disk having a diameter of 8 cm mounted on the second disk mounting portion 22.
  • the first disk tray 3 is not provided with these support pins 29 and 30.
  • the top plate 1 and 2 are arranged, and the first and second disc trays 4 and 5 are provided with projections 17 3 at the locations corresponding to the support pins 29 and 30, respectively.
  • the optical disk placed on the disk tray 3 is prevented from moving inside the device body 2.
  • the projection 173 is formed of an elastic material so as not to damage the optical disk 105 when it comes into contact with the optical disk 105.
  • the protrusion 1737 has substantially the same height as the gap from the top plate 172 to the first disk tray 3.
  • the second and third disk trays 3, 4, and 5 have the projections 25, 26 engaged with the recesses 87 and the tray guide grooves 91 provided on the side walls 42, 90, respectively. And attached. At this time, the protruding pieces 88 provided in the guide grooves 87 and 91 are engaged with the concave groove 27 of the first, second and third disc trays 3, 4 and 5.
  • the side walls 42, 90 are provided with a guide groove 87 for guiding the first disk tray 3 and a guide groove 87 for guiding the second disk tray 4.
  • Guide groove 170 is formed between the guide groove 87 for guiding the second disk tray 4 and the guide groove 87 for guiding the third disk tray 5.
  • a second guide groove 170 is formed.
  • These second guide grooves 170 correspond to the first and second outer peripheral edges of the optical disc 105 placed on the first, second and third disc trays 3, 4, and 5 on the side walls thereof.
  • the portions protruding from the cutout recesses 24 provided in the second and third disk trays 3, 4, and 5 abut against each other to restrict the movement in the left-right direction.
  • the second concave portion 170 regulates the vertical movement by the top plate.
  • the vertical movement of the optical disk 105 is restricted by the top plate of the second concave portion 170 and, for example, a projecting piece is provided on the side wall of the second concave portion 170 to form an upper part.
  • the downward movement may be regulated.
  • the optical disk is provided with the side walls of the second guide grooves 170 provided on the side walls 42 and 90, the top plate, and the projections 17 provided on the top plate 17 2 of the apparatus body 2. 3 restricts the movement in the vertical and horizontal directions, and the support pins 29 and 30 restrict the inward movement of the apparatus body. Therefore, the disc player 1 can regulate the movement of the optical disc without increasing the size of the entire apparatus.
  • the first, second, and third disc trays 3, 4, and 5 have cutout recesses 24 that face a part of the outer peripheral edge of the optical disc outward because their width is smaller than the diameter of the optical disc. Are formed.
  • the upper and lower sides are formed by the side wall of the second guide groove 170 provided on the side walls 42, 90, the top plate portion, and the projection 17 3 provided on the top plate 17 2 of the device body 2.
  • the movement in the left and right directions is restricted, and the inward movement of the apparatus main body 2 is restricted by the support pins 29 and 30, reliable protection of the optical disk can be realized.
  • the first, second and third disk trays 3, 4 and 5 are arranged on the front side of the main body 2 in which the first, second and third disk trays 3, 4, 5 and the disk reproducing unit 10 are arranged.
  • , 5 are provided with one opening 2 15 from which it can be selectively extracted.
  • the opening 215 is specifically provided on a front panel 216 attached to the front side of the apparatus main body 2 as shown in FIGS.
  • the opening 2 15 is formed in a square shape that is large enough to surround the front sides of the first, second, and third disk trays 3, 4, and 5 that are vertically overlapped.
  • the front panel 2 16 has first, second and third lids 6, 7, and 8 for opening and closing the opening 2 15 rotatably. Installed. As shown in FIG. 1, the first, second, and third lids 6, 7, and 8 are first, second, and third discs that are disposed so as to be overlapped in the apparatus main body 2. It is attached to the front panel 2 16 so as to face the trays 3, 4, and 5.
  • the first, second and third lids 6, 7, 8 are formed in a rectangular shape whose longitudinal direction is the width direction of the device body 2, as shown in FIG. Are arranged in parallel.
  • each of the lids 6, 7, and 8 is attached to the front panel 216 so as to partially overlap each other. That is, as shown in FIG. 1, a part of the upper edge of the second lid 7 located at the center is located at the lower edge of the first lid 6 located at the uppermost side of the apparatus body 2. It is superimposed. Further, as shown in FIG. 1, a part of the upper edge of the third lid 8 located at the lowermost side of the apparatus body 2 is overlapped with the lower edge of the second lid 7 located at the center. Have been. That is, the upper end of the second lid 7 located on the lower side is overlapped with the lower edge of the first lid 6, and the upper end of the third lid 8 located at the lowest position is the second lid. It is superimposed on the lower end of 7.
  • first, second, and third lids 6, 7, 8 are provided with inclined surfaces 220, 221 on the upper edge side and the lower edge side, respectively, which are overlapped with each other.
  • these inclined surfaces 220 and 221 smoothly rotate with respect to each other.
  • each of the inclined surface portions 220, 221 is provided with the first, second, and third lids 6, 7, 8, so that the lids 6, 7, 8 can be smoothly rotated. It is desirable to form it in an arc shape along the rotation locus.
  • the rotation of each lid 6, 7, 8 is enabled.
  • the fulcrum is provided on both lower sides of the lids 6, 7, 8 in a vertical relationship.
  • the first and second lids 6 and 7 are provided with a pair of rotating arms 22 2 and 22 3 so as to hang down on the rear side on both sides at the lower end. are doing.
  • the first and second lids 6 and 7 are respectively provided with pivot holes 22 4 and 22 5 drilled at the distal ends of the respective rotating arms 22 2 and 22 3, relative to the front panel 2 16.
  • the supporting shafts 2 28, 2 29 protruding from the inner surface of the facing side wall 2 2 6, 2 27 are pivotally supported.
  • the third lid 8 is provided with a pair of substantially L-shaped revolving arms 230, 231 projecting from the rear side at the center of the lower end. I have.
  • the third lid 8 has pivot holes 2 32, 2 3 3 formed at the distal ends of the pair of rotating arms 230, 2 31 on the rear side at the lower end of the front panel 2 16. Protruding spindle 2 3 4, 2
  • the spindles 229 and 235 supporting the first, second and third lids 6, 7 and 8 are connected between the respective lids 6, 7 and 8 and the front panel 216.
  • the stopped torsion coil panel 236 is attached, and the lids 6, 7, 8 are constantly urged to rotate in the direction of arrow D in FIG.
  • the first, second, and third lids 6, 7, and 8 are arranged in the center of the apparatus body 2 corresponding to the lids 6, 7, and 8, as shown in FIG. 1st, 2nd and 3rd disk trays 3, 4 and 5
  • a transparent window portion 237 is provided to allow the user to see through.
  • the addresses of the disk trays 3, 4, and 5 corresponding to the lids 6, 7, and 8 and other indications are displayed. Used as display surfaces 6a, 7a, 8a for application.
  • the first, second, and third lids 6, 7, and 8 shown here are partially overlapped with each other and arranged so as to close the opening 215, so that the disk tray 3,
  • the height can be made sufficiently large while the size of the opening 2 15 through which the forward and backward moves is reduced, and the display surfaces 6a, 7a, and 8a can be secured large.
  • the first, second, and third disk trays 3, 4, and 5 are drawn out of the apparatus body 2 inside the opening 215.
  • support arms 238, 239 and a support base 240 are horizontally provided.
  • the first disk Torei 3 at the top position is moved by the tray driving mechanism 2 0 8 in the direction toward the outer side of FIG. 2 in 6 arrow X 4 direction of the device main body 2 of the apparatus body 2,
  • the first lid 6 is pressed by the tip of the first disk tray 3.
  • the first lid 6 is pivoted around the spindles 2 28, 2 29 against the urging force of the torsion coil panel 2 36, as indicated by an arrow C in FIG. To open the opening 2 15.
  • the first disc tray 3 is opened via the opened opening 215 as shown in FIG.
  • the optical disk 105 with the first mounting portion 21 holding the 105 facing the outside of the device body 2 is protruded to a position where the optical disk 2 can be removed.
  • the first lid 6 is pressed and supported by the bottom surface of the first disk tray 3 as shown in FIG. 27, and is piled by the urging force of the torsion coil panel 2 36 to form the opening 2 15. It is held in the open position.
  • the second lid 7 and the second lid superimposed on the first lid 6
  • the third lid 8 superimposed on ⁇ is also positioned around the spindles 2 28, 2 9 and 2 3 4 and 3 5 against the biasing force of the torsion coil spring 2 36 as shown by the arrow in FIG. 27.
  • the second disk tray 4 located at an intermediate position in the apparatus body 2 is moved by the tray drive mechanism 208 in a direction toward the outside of the apparatus body 2 in the direction of arrow A in FIG.
  • the second lid 7 is pressed by the tip of the disc tray 4.
  • the second lid 7 is piled by the urging force of the torsion coil panel 2 36 in the direction indicated by the arrow C in FIG. 28 around the spindles 2 2 8 and 2 2 9. It is rotated to open the opening 2 15.
  • the second disk tray 4 connects the first disk mounting part 21 holding the optical disk 105 to the apparatus main body 2 through the opened opening 215.
  • the optical disc 105 is projected to a position where the optical disc 105 can be removed from the outside.
  • the second lid 7 is pressed and supported by the bottom surface of the second disk tray 4 as shown in FIG. 29, and the opening 2 15 is opposed to the biasing force of the torsion coil panel 2 36. Is held in the open position.
  • the third lid 8 superimposed on the second lid 7 also has a twisted coil panel 2 3 6 It is rotated in the direction of arrow C in FIG. 29 around the support shafts 2 3 4 and 2 3 5 against the urging force of.
  • the first lid 6 is held at the position where the opening 215 is closed.
  • the second de Isku tray 4 pulled out to the outside of the apparatus body 2 is moved in FIG 7 in the arrow X 3 direction as drawn inward of the apparatus main body 2, a second
  • the third lids 7 and 8 receive the urging force of the torsion coil panel 236 in conjunction with the movement of the second disk tray 4, and close the opening 2 15 in the direction of arrow D in FIG. 28. It is turned. Then, the second disk tray 4 is completely pulled into the device body 2. Then, each of the lids 7 and 8 receives the urging force of the torsion coil panel 236 and is returned to the position where the opening portion 215 is closed.
  • the third disk tray 5 when it is moved by the third disc tray 5 tray drive mechanism 2 0 8 in the lowermost position in the apparatus main body 2 in a direction toward the outside of the 3 0 arrow X 4 direction of the apparatus main body 2,
  • the third lid 8 is pressed by the front end of the third disk tray 5.
  • the third lid 8 is turned around the support shafts 2 3 4 and 2 3 5 against the urging force of the torsion coil panel 2 36, and the arrow C in FIG. To open the opening 2 15.
  • the third disk tray 5 holds the first disk mounting part 21 holding the optical disk 105 through the opened opening 215 as shown in FIG.
  • the optical disk 105 is projected to a position where the optical disk 105 facing outward can be removed.
  • the third lid 8 is pressed and supported by the bottom surface of the third disk tray 5, and is piled by the biasing force of the torsion coil panel 2 36 to form the opening 2 15. It is held in the open position.
  • the first and second lids 6 and 7 are not pressed by the third lid 8, the first and second lids 6 and 7 are held at the positions where the openings 2 15 are closed.
  • the first, second, and third lids 6, 7, 8 are overlapped in the vertical direction in which the first, second, and third disk trays 3, 4, 5 are arranged,
  • the first or second lid 6 or 7 located on the upper side is rotated, since the first or second lid 6 or 7 located on the upper side is rotated since it has a pivot point on the lower side.
  • the disk trays 3, 4, and 5 extend upward, so the opening that is partially open Foreign matter can be reliably prevented from entering the apparatus main body 2 through the part 215.
  • the first disk tray 3 is moved from the disk exchangeable position to the standby position. That is, when the drive module 32 is driven, the disk tray 3 is moved to the standby position via the disk tray drive mechanism.
  • the disc playback unit 10 is raised to a height corresponding to the first disc tray 3. Specifically, as shown in FIGS. 14 and 15, when the first disk tray at address 1 is selected, the drive motor 33 is driven to rotate, and the slider 118 is moved. 1 4 and 1 5 are moved in the arrow X 5 direction. Then, the rotating arm 120 is rotated in the direction of the arrow X 8 in FIG. 15 around the support portion 125 as a pivot, and the mounting pin 1 27 is moved in the direction of the arrow X 9 in FIG. Then, the disk rotation operation mechanism 100 is raised to a height corresponding to the disk tray 3.
  • the first disk tray 3 is the disk tray shown in Figure 10.
  • the disk is moved from the standby position to the reproduction position by the drive mechanism, and the disk can be clamped by the disk rotation operation mechanism 100.
  • the first gear 4 5 connected to a drive motor evening 3 2 described above is rotated in FIG. 1 7 direction of arrow X 2, is ⁇ the second gear 1 3 0.
  • the drive motor 32 is driven and the slider 13 35 is moved in the direction of the arrow in FIGS. 17 and 18, the support pin 150 is moved to the sixth engagement groove 144.
  • the disc table support member 104 is located in the upper part of the figure and the arrow X!
  • the optical disk 105 is rotated in three directions and clamped.
  • the optical disk is rotatable integrally with the disk table 101 while being held between the disk table 101 and the clamper 102.
  • the optical pickup device 103 by rotating the disk table 101 and moving the optical pickup device 103 in the radial direction of the optical disk 105, the reproduction of the information signal recorded on the optical disk 105 is performed. Done.
  • the lifting mechanism When moving the first disc tray 3 from the playback position to the standby position, first, the lifting mechanism is driven by the drive motor 32, and the slider 1 35 is moved by the arrow in FIGS. 17 and 18. X! When it is moved in two directions, the support pin 150 is located at the lower middle position of the sixth guide groove 1 46 in FIG. 18, and the disk table support member 104 is in the arrow X 14 direction in FIG. 18. The disc table 101 and the disc clamper 102 are separated from each other. Then, the disc tray 3 is moved from the playback position to the standby position by the disc tray drive mechanism shown in FIG.
  • the first to third drive shafts 41 are rotated to rotate the third to fifth gears 37 to 39, and the third to fifth gears 37 to 39 are rotated.
  • the gears 37 to 39 are engaged with any one of the first to third intermediate gears 68 to 70.
  • one of the first, second, and third disk trays 3, 4, and 5 protruded from the device main body 2 by the disk tray drive mechanism to which the driving force was transmitted from the first intermediate gear 68. It is moved between the disk exchangeable position and the standby position.
  • the present invention uses, for example, an optical disk, a magneto-optical disk, and a disk cartridge containing a magnetic disk as a recording medium.
  • a similar advantage can be obtained when applied to a mouthing device.
  • the present invention can be applied to an opening device using a tape cassette or the like in which a tape-shaped recording medium such as a magnetic tape is stored as a recording medium.
  • the recording apparatus can record a long period of time by exchanging a plurality of recording media and sequentially recording input information signals on the plurality of discs. Continuous recording can be performed. At this time, a recordable disc-shaped recording medium is used, and an unrecorded free area of each recording medium is searched for based on information related to recorded contents such as TOC information. By sequentially recording data in the empty area, continuous recording can be performed over a plurality of recording media without erasing the recorded information signal, even if the recording medium being used is used.

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

明細 : 記録媒体のローディ ング装置 技術分野 本発明は、 情報信号が記録された光ディスク等の記録媒体を記録 及び/又は再生位置に口一ディ ングする口一ディング装置に関し、 特に、 記録媒体を装置本体の内外に亘つて送り操作することによつ てローデイ ングを行う口一ディ ング装置に関する。 背景技術 従来、 オーディオ信号等の情報信号が記録された光ディスクを記 録媒体に用いるディスクプレーヤが用いられている。 このディスク プレーヤとして専ら 1枚の光ディスクのみを装置本体内に収納し、 この光ディスクのみを再生するようにしたものが広く用いられてい る。 このディスクプレーヤは、 光ディスクをローデイ ングするため、 装置本体の内外に亘つて水平方向に移動操作されるディスク トレイ を備えている。 このディスク トレィは、 移動操作機構により移動操 作されて、 装置本体の外方に引き出された光ディスクの揷脱可能位 置と装置本体内の再生位置との間に亘つて移動操作される。 デイス ク トレイが再生位置に移動されると、 ディスク再生部がこのディス ク トレイに接近するように移動される。 ディスク再生部がディスク トレイに接近することにより、 ディスク トレイに保持された光ディ スクがディスク再生部のディスク回転操作機構に口一ディングされ、 光ディスクに記録されたオーディオ信号等の情報信号の再生が行わ れる。
このようなディスクプレーヤにおいて、 設置空間の空間効率の向 上を図るために小型化が進められている。 この場合、 ディスクプレ ーャは、 装置本体の幅を収納される光ディスクの直径と等しくする ことが理想的である。 ディスクプレーヤは、 上述のように光デイス クを装置本体の内外に移動させるディスク トレイ、 これを装置本体 の内外に亘つて移動させる移動機構、 光デイスクを回転駆動させる ディスク駆動機構等を装置本体内に配設する必要がある。 そのため、 この種のディスクプレーヤにあっては、 光ディスクの直径と略等し い幅まで小型化することが困難となっている。
また、 光ディスクの連続再生を可能となすため、 複数の光デイス クを装置本体に収納し、 これら光ディスクを選択的に再生するディ スク交換機能を備えたディスクプレーヤが用いられている。 この種 のディスクプレーヤにあっては、 装置本体の内外に亘つて水平方向 に移動操作される複数のディスク トレイが移動方向と直交する上下 方向に多段状に積み重ねられるようにして装置本体内に配置されて いる。 このようなディスクプレーヤには、 これら複数のディスク ト レイを装置本体の内外に亘つて水平方向に移動操作する移動機構や ディスク 卜レイを選択する選択機構を新たに設けなければならない。 そのため、 ディスクプレーヤの小型化を図ることは、 上述の 1枚の 光ディスクを収納保持し再生を行うディスクプレーヤよりもさらに 困難となる。
また、 複数枚の光ディスクを収納したディスクプレーヤにあって は、 ディスク再生部を複数のディスク トレイの配列方向の上下方向 に移動操作し、 選択されたディスク トレイに保持された光ディスク を回転駆動できるようにする必要がある。 そのため、 ディスク再生 部の高さ方向の位置を検出できるようにする必要がある。 さらには、 ディスク トレィは、 上述の通り、 装置本体の外方に引き出された光 ディスクの交換を可能となす位置と装置本体内の再生位置との間に 亘つて移動操作されることから、 ディスク トレイの位置を検出する 必要もある。 このように、 ディスク再生部及びディスク トレイの位 置を検出することは、 装置全体の操作性を悪くするおそれもある。 ディスクプレーヤを含むディスク記録及び/又は再生装置は、 使 用中や搬送中に外部から衝撃が加えられ、 振動させられてしまう場 合がある。 ディスク記録及び/又は再生装置のディスク駆動部は、 ディスクを回転させるための駆動モ一夕や記録及び/又は再生機構 である光ピックアツプ装置等が備えられていることから比較的重量 が重くなつている。 装置本体に衝撃が加わると、 ディスク駆動部を 再生位置まで搬送する搬送機構が故障してしまうおそれもある。 特に、 複数のディスク トレイが積層して設けられるディスク記録 及び/又は再生装置にあっては、 ディスク駆動部をユーザが選択し た光ディスクを保持するディスク トレイの位置まで搬送機構により 昇降させなければならない。 この搬送機構は、 積層されたディスク トレイの高さ分だけ搬送する機能を備える必要がある。 そのため、 搬送機構は、 その構造が複雑となってしまう。 このようなディスク 記録及び/又は再生装置は、 搬送時等に衝撃が加えられると、 故障 の原因になってしまう。 また、 ディスク駆動部に光ディスクが口一 ディングされている状態でディスク記録及び/又は再生装置が故障 してしまうと、 装置本体内の光ディスクをアンローデイ ングするこ とができなくなるおそれもある。
また、 ディスク記録及び/又は再生装置に設けられる光ディスク を装置本体の内外に亘つて移動させるディスク トレィは、 一方の面 側に凹状をなすディスク載置部が形成され、 このディスク載置部に 口一ディングされる光ディスクが載置される。 ディスク トレィは、 移動方向と平行な両側に装置本体の側壁に設けられたガイ ド溝に嵌 合される突条部が形成されているため、 その幅が光ディスクの直径 より大きくなつてしまい、 装置全体の幅を小さくなし、 装置全体の 小型化を図ることが困難となっている。
そこで、 装置の小型化を図るため、 ディスク トレイの幅を光ディ スクの直径よりやや小さく したものが提案されている。 このディス ク トレイには、 移動方向と平行な両側に切欠き部を設け、 この切欠 き部を介して光ディスクの外周縁の一部を外方に臨ませるものが提 案されている。
このように構成されるディスク トレィは、 切欠き部より光デイス クの一部が外方に臨まされることから光ディスクの確実な保護を図 つて保持することができなくなつてしまう。 このようなディスク ト レイを備えたディスク記録及び/又は再生装置は、 光ディスクが装 置本体内に収納された状態で傾けられると、 光ディスクがデイスク トレイのディスク載置部からずれてしまいことがある。 光ディスク が装置本体内でディスク トレイからずれてしまうと、 ディスク トレ ィを装置本体の外方に引き出した場合に、 ディスクととともに引き 出すことができなくなるおそれもある。 ディスク トレイよりずれた 光ディスクは、 ディスク トレイの駆動機構に挟まれ駆動機構の動作 を阻害するおそれもある。 このような問題が生じないようにするた め、 光ディスクは、 上下方向オーディオ水平方向に位置ずれを生じ させないようにディスク トレイに保持する必要がある。
装置本体の内外に亘つて水平方向に移動操作される複数のディス ク トレイを備えたディスク記録及び/又は再生装置は、 装置本体の 前面側に各ディスク トレイを装置本体の外方にそれぞれ引き出すた めの複数の開口部が設けられている。 ディスク記録及び/又は再生 装置には、 ディスク トレイが装置本体内に移動された状態にあると き、 各開口部を閉塞する蓋体が設けられている。 この蓋体は、 開口 部が開放されたままの状態に置かれることにより、 装置本体内に異 物が侵入することを防止し、 装置本体内に配置される機構部等を保 護するようにしている。
ここで、 複数の開口部は、 装置本体の前面側にそれぞれ独立して 設けられ、 各開口部毎にこれら開口部を開閉する蓋体が設けられて いる。 このように複数の開口部を独立して設け、 各開口部を独立し て開閉する蓋体を設けると、 開口部が並列するディスク記録及び/ 又は再生装置の高さが大きくなってします。 ディスク記録及び/又 は再生装置の高さを小さく しょうとすると、 複数のディスク トレイ の全てを装置本体の外方に突出させるに足る高さを有する開口部を 形成することが困難となってしまう。 特に、 装置本体の内外に亘っ て光ディスクを移動するディスク トレィは、 上面側に一定の厚さを 有する光ディスクを保持するための凹状をなすディスク載置部を設 ける必要がある。 さらに、 ディスク トレイには、 このディスク トレ ィを移動操作させるための移動機構側の駆動ギヤが嚙合するラック ギヤが側面に設けられる。 そのため、 ディスク トレイの厚さを一定 以下に薄くすることがでない。 このようなディスク トレィを装置本 体の外方に円滑に引き出すためには、 開口部も一定の高さが必要と なり、 各開口部を独立して設ける場合には、 ディスクプレーヤの高 さを小さくすることができない。
また、 開口部の高さを小さくすると、 蓋体の高さが小さくなり、 この蓋体の表面を表示面として利用する場合に、 表示を施す領域が 小さくなり、 十分に大きな表示を施すことができなくなつてしまう 発明の開示 本発明の目的は、 上述したような課題を解決することができる新 規な記録媒体の口一ディング装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、 装置全体の小型化を図るとともに操作性の 向上を図ることのできる記録媒体のローディング装置を提供するこ とにある。
本発明の更に他の目的は、 記録媒体の搬送部材の位置を検出し、 確実にディスク記録及び/又は再生機能に口一ディ ングすることが できる記録媒体のローデイ ング装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、 記録媒体が載置され装置本体の内外に 亘つて移動するとともに、 移動方向と直交する上下方向に互いに平 行に配置された複数の搬送部材を有する装置において、 記録媒体の 記録及び/又は再生機構の位置の検出を行い、 記録媒体の口一ディ ング位置を確実に制御することができる記録媒体のローデイ ング装 置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、 記録媒体の記録及び/又は再生機構を 非使用時に固定し、 記録及び/又は再生機構の保護を図ることがで きる記録媒体の口一ディ ング装置を提供することにある。
を目的とする。
本発明の更に他の目的は、 記録媒体を搬送部材のディスク載置部 状に確実に保持し、 記録媒体の確実な保護を図ることができる記録 媒体の口一ディ ング装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、 記録媒体が載置される搬送部材を複数 多段状に配置したディスク記録及び/又は再生装置に適用した場合 に、 装置自体の一層の小型化を可能となす記録媒体のローディ ング 装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、 記録媒体が載置される搬送部材を装置 本体の外方に引き出す開口部を開閉する蓋体を十分に大きく し、 記 録媒体の保護を図って搬送部材を装置本体の内外に確実に移動させ ることができる記録媒体のローデイング装置を提供することにある c 上述のような目的を達成するために提案される本発明に係る記録 媒体のローディ ング装置は、 装置本体に積層された状態で配され、 装置本体より突出した位置と装置本体内の位置との間を移動する記 録媒体が載置される複数の搬送部材と、 駆動源とこの駆動源からの 駆動力が常時伝達されている第 1の駆動部と第 1の駆動部からの駆 動力を複数の搬送部材に選択的に供給することによって複数の搬送 部材うちの一つを装置本体から突出した位置と装置本体内の位置と の間を移動させる第 2の駆動部とを有する移動操作機構とを有する c ここで、 第 1の駆動部は複数の搬送部材と選択的に係合される複 数のギヤ部を有し、 複数の搬送部材には各々ギヤ部と係合する被係 合部が形成されている。 第 2の駆動部は、 第 1の駆動部の複数のギ ャ部を複数の搬送部材に選択的に係合させる切り換え操作部材を備 えている。 切り換え操作部材は、 第 1の駆動部の複数のギヤ部のう ちのいずれか一つを複数の搬送部材のいずれか一つに係合させるた めの操作部を備え、 この操作部によって複数のギヤ部の一つが移動 操作されて複数の搬送部材の一つと係合する。
本発明に係る記録媒体の口一ディ ング装置は、 更に搬送部材の位 置を検出する検出機構を備える。 搬送部材は、 検出機構からの検出 結果に基づいて移動操作機構により装置本体より突出した位置と装 置本体内の位置と更に記録及び 又は再生位置との間を移動される この装置は、 更に搬送部材によって搬送された記録媒体に情報信 号の記録及び/又は再生を行う記録及び/又は再生機構と記録及び /又は再生機構を記録及び/又は再生位置に移動させる昇降機構と を備える。 昇降機構は検出機構によって搬送部材が記録及び/又は 再生位置にあるときに記録及び/又は再生機構を記録及び/又は再 生位置に移動させる。
この装置は、 記録及び/又は再生位置に移動された記録及び/又 は再生機構によって搬送機構により搬送された記録媒体をクランプ して記録及び/又は再生可能な状態とする記録及び/又は再生位置 まで更に移動させるクランプ機構を備えている。 ここで、 移動操作 機構は、 駆動源からの駆動力を第 1の駆動部とクランプ機構に切り 換えて伝達させる伝達切り換え機構を備えている。 この伝達切り換 え機構は、 駆動源からの駆動力が伝達され、 回動することによって 第 1の駆動部とクランプ機構に選択的に係合されるギヤを備えてい る。
本発明に係る記録媒体の口一ディング装置は、 更に搬送部材によ つて搬送された記録媒体に情報信号の記録及び/又は再生を行う記 録及び/又は再生機構とこの記録及び/又は再生機構を記録及び/ 又は再生位置に移動させる昇降機構と記録及び/又は再生機構を当 該装置の主電源のオフ時に昇降機構によって降下された位置に保持 する保持機構を備えている。 ここで、 保持機構は主電源のオフ時に 移動操作される係合部材を備えている。 保持機構は主電源のオフ時 に移動操作された係合部材と係合する固定保持部を備えている。 本発明に係る記録媒体のローディ ング装置を構成する搬送部材に は、 記録媒体が載置される凹部が設けられ、 装置本体から突出した 位置と装置本体内の位置方向に移動された際に凹部に載置された記 録媒体の移動を規制する第 1の規制部が設けられている。 また、 装 置本体の側面には凹部に載置された記録媒体の突出した位置と装置 本体内の位置方向と直交する方向の移動を規制する第 2の規制部が 設けられている。
この口一ディ ング装置には、 更に装置本体の天井部より搬送部材 の凹部に向かって突出し、 この凹部に載置された記録媒体の上下方 向の移動を規制する更なる規制部が設けられている。
本発明に係る記録媒体のローディ ング装置は、 装置本体の前面に 互いに平行となるように形成され、 搬送部材を装置本体より突出し た位置に移動させるための複数の長方形状の開口部が形成されてい る。 この装置は、 更に複数の開口部を各々開閉する複数の蓋体を備 えている。 各蓋体は装置本体の下方側に向かって回動するとともに 下側に位置する蓋体の一部が上側に位置する蓋体の一部に重複する ように配されている。 複数の蓋体は、 上側に位置する蓋体と重複す るように配される部分に傾斜面が各々形成されている。 この装置に は、 更に各蓋体を開口部を閉塞する方向に付勢する付勢機構が設け られている。
また、 本発明に係る記録媒体のローデイ ング装置は、 記録媒体が 載置され、 装置本体より突出した位置と装置本体内の位置との間を 移動する少なく とも一つの搬送部材と、 この搬送部材を装置本体か ら突出した位置と装置本体内の位置との間を移動させる移動操作機 構とを有する。 この移動操作機構は、 駆動源と上記駆動源からの駆 動力が常時伝達されている第 1の駆動部とこの第 1の駆動部からの 駆動力を装置本体から突出する位置方向又は装置本体内の位置方向 に移動するときのみ搬送部材と係合して装置本体から突出した位置 方向と装置本体内の位置方向に移動させる第 2の駆動部とを有して いる。
更に、 本発明に係る記録媒体のローデイ ング装置は、 装置本体に 積層された状態で配され、 装置本体より突出した位置と装置本体内 の位置との間を移動する記録媒体が載置される複数の搬送部材を有 する搬送機構と、 複数の搬送部材中の一つの搬送部材によって搬送 された記録媒体に情報信号の記録及び/又は再生を行う記録及び/ 又は再生機構と、 この記録及び/又は再生機構を記録及び/又は再 生位置に移動させる昇降機構と、 記録及び/又は再生機構を当該装 置の主電源のオフ時に昇降機構によって降下された位置に保持する 保持機構とを有する。 ここで、 記録及び/又は再生機構は、 主電源 のオフ時に移動操作される係合部材を備えている。 保持機構は、 主 電源のオフ時に移動操作された係合部材と係合する固定保持部を備 えている。
ここで、 搬送機構は、 複数の搬送部材のうちの一つの搬送部材を 装置本体から突出した位置と装置本体内の位置との間を移動させる 移動操作機構を備えている。
この口一ディ ング装置は、 更に搬送部材の位置を検出する検出機 構を備える。 搬送部材は、 検出機構からの検出結果に基づいて移動 操作機構により装置本体より突出した位置と装置本体内の位置と更 に記録及び/又は再生位置との間を移動される。 昇降機構は、 検出 機構によって搬送部材が記録及び/又は再生位置にあるときに、 記 録及び/又は再生機構を記録及び/又は再生位置に移動させる。 さ らに、 この装置には、 記録及び/又は再生位置に移動された記録及 び/又は再生機構によって搬送機構により搬送された記録媒体をク ランプして記録及び/又は再生可能な状態とする記録及び/又は再 生位置まで更に移動させるクランプ機構を備えている。
さらに、 本発明に係る記録媒体のローデイング装置は、 前面に互 いに平行となるように形成された複数の長方形状の開口部を有する 装置本体と、 互いに積層された状態で装置本体内に配され、 記録媒 体が載置されるとともに上記開口部を介して上記装置本体より突出 した位置と上記装置本体内の位置とを移動する複数の記録媒体の搬 送部材と、 装置本体の下方側に向かって回動され、 下側に位置する 一部が上側に位置する一部に重複して配されてなる複数の開口部を それぞれ開閉する複数の蓋体とを備えている。
ここで、 複数の蓋体は、 上側に位置する蓋体と重複するように配 される部分に傾斜面が各々形成されている。 この口一ディング装置 は、 更に各蓋体を開口部を閉塞する方向に付勢する付勢機構を備え ている。
本発明の更に他の日的、 本発明によって得られる具体的な利点は、 以下に説明される実施例の説明から一層明らかにされるであろう。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明が適用されたディスクプレ一ャの外観を示す斜視 図である。
図 2は、 上記ディスクプレーヤに用いられるディスク トレイを上 面側から見た斜視図である。 - 図 3は、 上記ディスク トレイを下面側からみた斜視図である。 図 4は、 上記ディスクプレーヤの駆動部を示す平面図である。 図 5は、 上記ディスク トレイの駆動機構を示す平面図である。 図 6は、 上記ディスク トレイの駆動機構を示す側面図である。 図 7は、 ディスク トレィ選択機構を示す平面図である。
図 8は、 上記ディスク トレイの駆動機構のスライダの位置を検出 する位置検出機構を示す側面図である。
図 9は、 上記位置検出機構の動作を説明する図である。
図 1 0は、 上記ディスク トレイの駆動機構の要部斜視図である。 図 1 1は、 上記ディスク トレイに設けられたディスク トレイの位 置を検出する状態を示す斜視図である。
図 1 2は、 上記ディスク トレイと検出スィツチの関係を示す平面 図である。
図 1 3は、 上記ディスク トレイの位置を検出する位置検出機構の 動作を説明する図である。
図 1 4は、 ディスク再生部の昇降機構を示す平面図である。
図 1 5は、 上記ディスク再生部の昇降機構を示す側面図である。 図 1 6は、 上記ディスク再生部の高さを検出する位置検出機構を 示す側面図である。
図 1 7は、 クランプ機構を示すディスクプレーヤの平面図である ( 図 1 8は、 上記クランプ機構を示すディスクプレーヤの側面図で ある。
図 1 9は、 ディスクテーブル支持部材を回動させる駆動伝達部材 を示す斜視図である。
図 2 0は、 ディスク再生部を保持する保持機構を示す斜視図であ る。
図 2 1は、 ディスク再生部が保持機構から離間された状態を示す ディスクプレーヤの側面図である。
図 2 2は、 ディスク再生部が保持機構に保持された状態を示すデ イスクプレーヤの側面図である。
図 2 3は、 光ディスクの保持機構を示す正面図である。
図 2 4は、 ディスク トレイと開口の関係を示すディスクプレーヤ の側面図である。
図 2 5は、 開口部を開閉する蓋体を示す斜視図である。
図 2 6は、 装置本体内の最上段位置にあるディスク トレィを引き 出す状態を示す側面図である。
図 2 7は、 最上段位置にあるディスク トレイを装置本体内から引 き出した状態を示す側面図である。
図 2 8は、 中間位置にあるディスク トレィを装置本体から引き出 す状態を示す側面図である。
図 2 9は、 中間位置にあるディスク トレィを装置本体から引き出 した状態を示す側面図である。 図 3 0は、 最下段にあるディスク トレイを装置本体から引き出し た状態を示す側面図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明に係る記録媒体の口一ディ ング装置を図面を参照し て説明する。
以下に説明する実施例は、 本発明をオーディオ信号等の情報信号 が記録された直径を 1 2 c mとなす光ディスクと直径を 8 c mとな す光ディスクとを記録媒体に用いるディスクプレーヤに適用したも のである。
本発明が適用されたディスクプレーヤ 1は、 図 1に示すように、 全体として直方体をなすように構成され、 光ディスクの直径と略等 しい幅 を有する。 このディスクプレーヤ 1は、 装置本体 2内に光 ディスクを保持し装置本体 2の内外に亘つて移動する記録媒体の搬 送部材である第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5が配 置されている。 装置本体 2の前面側には、 第 1、 第 2及び第 3のデ イスク トレイ 3、 4、 5に対応して上下方向に並列して蓋体 6、 7、 8が設けられている。 これら蓋体 6、 7、 8は、 その下端側に回動 支点が設けられ、 この回動支点を中心に装置本体 2の下方側に向か つて回動される。 各蓋体 6、 7、 8は、 付勢部材を介して常時開口 部を閉塞する方向に回動付勢されている。 また、 各蓋体 6、 7、 8 は、 各ディスク トレイ 3、 4、 5に対応して設けられる複数の蓋体 6、 7、 8の一部を重ね合わせるように配置されており、 ディスク トレイ 3、 4、 5を装置本体 2の外方に突出させる開口部の大きさ を小さく しながら蓋体 6、 7、 8の大型化を図るとともに、 デイス クプレ一ャ 1 自体の小型化を図っている。
また、 装置本体 2内には、 ディスク トレィ 3、 4、 5の下側の底 面部にディスク トレイ及び光ディスクを回転駆動させるディスク駆 動機構を昇降させる昇降機構の駆動部 9が配されている。 装置本体 2の蓋体 6、 7、 8が設けられない背面側には、 ディスク駆動機構 が昇降するとともに光ディスクの再生が行われるディスク再生部 1 0が構成されている。
このように、 ディスクプレーヤ 1は、 蓋体 6、 7、 8の一部を重 ね合わせるように配置するようにして装置全体の高さ方向での薄型 化を図るとともに、 ディスク トレィ 3、 4、 5の下側である底面部 に駆動部 9を配置し、 ディスク トレィ 3、 4、 5の内方側である装 置本体 2の背面側にディスク駆動機構及びディスク再生部 1 0を構 成することで装置全体の小型化を図っている。
次に、 第 1乃至第 3のディスク トレィ 3、 4、 5について、 図 2 及び図 3を用いて詳細に説明する。 なお、 以下、 第 2のディスク ト レイ 4を用いて詳細に説明し、 第 1及び第 3のディスク トレィ 3、 5は、 第 2のディスク トレイ 4と同一の部材について同一の符号を 付して詳細は省略する。
ディスク トレイ 4は、 全体として矩形状に形成され、 一方の面側 に直径を 1 2 c mとなす光ディスクが載置されるこの光ディスクの 直径と略同径の凹状をなす第 1のディスク載置部 2 1が設けられて いる。 第 1のディスク載置部 2 1の底面部には、 第 1のディスク載 置部 2 1 と同心円状に直径を 8 c mとなす光ディスクが載置される 凹状をなす第 2のディスク載置部 2 2が形成されている。 ディスク トレイ 3には、 その中央から一側縁に亘つて開口部 2 3が設けられ ている。 この開口部 2 3は、 ディスク トレィ 4に光ディスクを載置 しオーディオ信号の再生を行う際に記録及び/又は再生機構を構成 する光ピックアツプ装置が及びディスク回転駆動機構が臨まされる。 さらに、 ディスク トレィ 4は、 その幅 W 2を直径を 1 2 c mとなす光 ディスクよりやや小さく形成され、 相対向する両側に切欠き凹部 2 4が形成されている。 したがって、 第 1のディスク載置部 2 1に直 径を 1 2 c mとなす光ディスクが載置されたとき、 光ディスクの周 縁側の一部が切欠き凹部 2 4より突出することになる。 このように、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5は、 切欠き凹部 2 4を形成することで小型化が図られているとともに、 これらデイス ク トレイ 3、 4、 5を用いる装置全体の小型化にも寄与している。 第 2のディスク トレイ 4には、 その両側に突条部 2 5、 2 6が設 けられている。 この突条部 2 5、 2 6は、 ディスク トレイ 4が装置 本体の内外に亘つて水平方向に移動する際のガイ ドを行う。 これら 突条部 2 5、 2 6に対応するディスク トレィ 4の裏面側には、 凹条 溝 2 7が形成されている。 この凹条溝 2 7は、 詳細は後述するが装 置本体側の側壁に設けられたガイ ドレールを構成する突片 8 8に係 合される。 一方の突条部 2 5の内面側には、 ラックギヤ 2 8が形成 されている。 このラックギヤ 2 8は、 詳細は後述するがディスク ト レイ 4の駆動機構を構成する第 2及び第 4の駆動ギヤ 8 1、 8 3と 嚙合歯合される。
第 2及び第 3のディスク トレィ 4、 5には、 図 2に示すように、 第 1及び第 2のディスク載置部 2 1、 2 2が設けられた一方の面側 の開口部 2 3の両側に位置して支持ピン 2 9、 3 0が植立されてい る。 これら支持ピン 2 9、 3 0は、 ディスク トレィ 3に光ディスク が載置されて装置本体 2内に収納された際、 装置本体 1が傾けられ たような場合に、 光ディスクが第 2及び第 3のディスク トレイ 4、 5より外れることを防止している。 なお、 支持ピン 2 9、 3 0は、 第 1のディスク トレィ 3には設けられていない。 また、 第 1のディ スク トレイ 3には、 図 2に示すように、 突条部 2 6の内方側に位置 してこのディスク トレイ 3の移動領域を規制するス トッパ片 2 0が 設けられている。
次に、 装置本体 2の底面部に設けられた駆動部 9の概略について 図 4を用いて説明する。
この駆動部 9には、 駆動源として第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5を装置本体 2の内外に亘つて水平方向に移動させ るディスク トレイ用駆動モー夕 3 1 と、 必要に応じて第 1、 第 2及 び第 3のディスク トレイ 3、 4、 5のいずれかに駆動力を伝達させ るように第 2の駆動力伝達機構を切り換える切換機構を駆動させる とともにディスク駆動機構のクランプ動作をさせる駆動モー夕 3 2 と、 ディスク駆動機構を上下方向に駆動させるディスク駆動機構の 昇降駆動用駆動モー夕 3 3とが配設されている。 これら駆動モー夕 3 1、 3 2、 3 3は、 それぞれに独立して制御されている。 このよ うに駆動部 9は、 装置本体 2の底面部であって第 1、 第 2及び第 3 のディスク トレィ 3、 4、 5の下方側に設けられることから、 装置 本体 2の幅 を小さくすることができる。
次に、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5の駆動機 構について図 4、 図 5及び図 6を用いて詳細に説明する。
第 1、 第 2及び第 3のディスク トレイ 3、 4、 5の駆動機構は、 駆動モー夕 3 1を駆動源として駆動される。 具体的には、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5の駆動機構は、 駆動モ一夕 3 1 と、 この駆動モー夕 3 1 より駆動伝達ベルト 3 4を介して回転 される第 1のギヤ 3 5と、 この第 1のギヤ 3 5に嚙合されて回転さ れる第 2のギヤ 3 6と、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレイ 3、 4、 5に対応して第 3、 第 4、 第 5のギヤ 3 7、 3 8、 3 9と第 2 のギヤ 3 6に嚙合される第 6のギヤ 4 0とが設けられた第 1の駆動 軸 4 1 とから構成される。 第 1の駆動軸 4 1は、 装置本体 2の側面 側の内面に沿って配設された側壁 4 2に回転自在に取り付けられる c このように構成される第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5の駆動機構は、 駆動モー夕 3 1が常時駆動され、 第 1及び第 2のギヤ 3 5、 3 6を介して常時第 1の駆動軸 4 1を回転されてい る。 常時回転されている第 1の駆動軸 4 1は、 次に説明する切換機 構により選択された一のディスク トレイを装置本体 2の内外に亘っ て水平方向に移動させる。 この第 1の駆動軸 4 1は、 装置本体 2の 底面部に配設された駆動モー夕 3 1からの駆動力を装置本体 2の側 面の内方側に設けた側壁 4 2に回転自在に支持されてなることから、 装置本体 2の幅を一層小さくすることができる。 なお、 第 1の駆動 軸 4 1について、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5 を用いる場合について説明したが、 この駆動軸 4 1はディスク トレ ィがー枚の場合にも適用することができる。
ここで、 一のディスク トレィを選択するとともに第 3、 第 4、 第 5のギヤ 3 7、 3 8、 3 9より駆動力をディスク トレィを移動させ る第 2の駆動力伝達機構に伝達させる選択機構であるディスク トレ ィ選択機構について図 6及び図 7を用いて詳細に説明する。 ディスク トレイの選択機構は、 図 7に示すように、 駆動モ一夕 3 2を駆動源とし、 駆動モ一夕 3 2に設けられる第 1のギヤ 4 5と、 この第 1のギヤ 4 5に嚙合される第 2のギヤ 4 6と、 この第 2のギ ャ 4 6に嚙合される第 3のギヤ 4 7 と、 この第 3のギヤ 4 7に嚙合 される第 4のギヤ 4 8とから構成される。 この第 4のギヤ 4 8には、 駆動ピン 4 9が植立されており、 この駆動ピン 4 9は、 駆動力伝達 部材 5 0の幅方向に穿設された第 1の係合溝 5 1に係合されている。 なお、 駆動モ一夕 3 2に設けられる第 1のギヤ 4 5は、 図 7中矢印 X ,及び X 2方向に回動自在に取り付けられている。 第 1のギヤ 4 5 は、 駆動力伝達部材 5 0を駆動させる際には、 図 7中矢印 X ,方向に 回動されている。
この駆動力伝達部材 5 0は、 駆動ピン 4 9が第 1の係合溝 5 1に 係合されることにより、 第 4のギヤ 4 8の図 7中横方向の回転が縦 方向の動きに変換され、 縦方向、 すなわち図 7中矢印 X 3方向又は X 4方向に移動される。 駆動力伝達部材 5 0には、 図 7中縦方向に第 2 乃至第 4の係合溝 5 2〜 5 4が設けられており、 装置本体 2の底面 部に植立された支持ビン 5 5〜 5 7が係合されることにより、 駆動 力伝達部材 5 0の図 7中縦方向の移動をガイ ドする。 この駆動力伝 達部材 5 0は、 第 1乃至第 4の係合溝 5 1〜 5 4が設けられる主面 より略直角にアーム部 5 8が設けられており、 このアーム部 5 8は、 図 7に示すように、 側壁 4 2に略平行に位置される。
このアーム部 5 8には、 側壁 4 2に駆動力伝達部材 5 0の移動方 向と同方向に移動スライ ド可能なスライダ 6 0が取り付けられてい る。 このスライダ 6 0は、 図 6に示すように、 第 1乃至第 3のディ スク トレイ 3、 4、 5に対応して第 1乃至第 3の開口部 6 1、 6 2、 6 3が設けられている。 そして、 第 1乃至第 3の開口部 6 1、 6 2、 6 3の下方側の側縁には、 第 1、 第 2及び第 3のカム面 6 4、 6 5、 6 6が形成されてており、 詳細は後述する第 2の駆動軸 6 7に取り 付けられた第 1乃至第 3の中間ギヤ 6 8、 6 9、 7 0を上下動させ る。 これらカム面 6 4、 6 5、 6 6は、 詳細は後述する第 2の駆動 軸に取り付けられた第 1乃至第 3の中間ギヤ 6 8、 6 9、 7 0を 2 段階に上下動させることができるように、 図 6中の A位置において は、 すべてのカム面 6 4、 6 5、 6 6が下方側の一段低い位置に位 置されている。 また、 図 6中の B位置においては、 第 1のカム面 6 4のみが下方に位置され、 第 2及び第 3のカム面 6 5、 6 6は第 1 のカム面 6 4より上方側の位置に位置されている。 さらに、 図 6中 の C位置においては、 第 2のカム面 6 5のみが下方側に位置され、 第 1及び第 3のカム面 6 4、 6 6は第 2のカム面 6 5より上方側に 位置されている。 さらにまた、 図 6中の D位置においては、 第 3の カム面 6 6のみが下方側に位置され、 第 1及び第 2のカム面 6 4、
6 5は第 3のカム面 6 6より上方側に位置されている。
一方、 第 2の駆動軸 6 7は、 図 6に示すように、 第 1の駆動軸 4 1 と平行に側壁 4 2に回転自在に設けられており、 第 1の駆動軸 4 1に取り付けられた第 3、 第 4及び第 5のギヤ 3 7、 3 8、 3 9に 対応して第 1、 第 2及び第 3の中間ギヤ 6 8、 6 9、 7 0が取り付 けられている。 これら第 1、 第 2及び第 3の中間ギヤ 6 8、 6 9、
7 0は、 第 1、 第 2及び第 3の開口部 6 1、 6 2、 6 3に配設され ている。 これら第 1、 第 2及び第 3の中間ギヤ 6 8、 6 9、 7 0に は、 それぞれ上側にコイルバネ 7 1が取り付けられており、 コイル バネ 7 1は、 それぞれ第 1、 第 2及び第 3の中間ギヤ 6 8、 6 9、 7 0を図 6中下方側の第 1、 第 2及び第 3の開口部 6 1、 6 2、 6 3の下方側に付勢している。 さらに、 第 1、 第 2及び第 3の中間ギ ャ 6 8、 6 9、 7 0の下側には、 それぞれ支持ピン 7 2、 7 3、 7 4が取り付けられている。 これら支持ピン 7 2、 7 3、 7 4は、 ス ライダ 6 0の第 1、 第 2及び第 3のカム面 6 4、 6 5、 6 6に当接 されている。
第 1、 第 2及び第 3の中間ギヤ 6 8、 6 9、 7 0は、 上述したス ライダ 6 0が図 6中矢印 X 3方向又は矢印 X 4方向に移動されること により啮合される第 1の駆動軸 4 1に取り付けられた第 3、 第 4及 び第 5のギヤ 3 7、 3 8、 3 9のいずれか又はすべてが選択されて 回転される。 すなわち、 図 6に示すように、 第 2の駆動軸 6 7がス ライダ 6 0の Α位置にある時は、 上述の通り第 1、 第 2及び第 3の カム面 6 4、 6 5、 6 6が下方側に位置されているので、 第 2の駆 動軸 6 7に取り付けられている各支持ピン 7 2〜 7 4は、 コイルバ ネ 7 1の付勢力により第 1、 第 2及び第 3カム面 6 4、 6 5、 6 6 の下側に位置する。 したがって、 第 1、 第 2及び第 3の中間ギヤ 6 8、 6 9、 7 0は、 第 1の駆動軸 4 1に取り付けられた第 3、 第 4 及び第 5のギヤ 3 7、 3 8、 3 9に嚙合され、 駆動モ一夕 3 1の駆 動力が伝達され回転されることになる。
第 2の駆動軸 6 7が、 図 6に示すスライダ 6 0が B位置にある時 は、 上述の通り第 1のカム面 6 4のみが下側に位置するので、 第 2 及び第 3のカム面 6 5、 6 6が第 1のカム面 6 4より上方側に位置 することになり、 第 2の駆動軸 6 7に取り付けられている支持ピン 7 2のみが下側に位置され、 第 2及び第 3の支持ピン 7 3、 7 4は、 第 2及び第 3のカム面 6 5、 6 6により上方側に持ち上げられるこ とになる。 したがって、 第 1の中間ギヤ 6 8のみが、 第 1の駆動軸 4 1に取り付けられた第 3ギヤ 3 7に嚙合され、 駆動モー夕 3 1の 駆動力が伝達され回転されることになり、 第 1、 第 2及び第 3の中 間ギヤ 6 8、 6 9、 7 0の選択が行われる。
第 2の駆動軸 6 7が図 6に示すスライダ 6 0が C位置にある時は、 上述の通り第 2のカム面 6 5のみが下方側に位置しており、 第 1及 び第 3のカム面 6 4、 6 6については第 2のカム面 6 5より上方側 に位置していることから、 第 2の駆動軸 6 7に取り付けられている 支持ピン 7 3のみが下方側に位置され、 第 1及び第 3の支持ピン 7 2、 7 4は、 第 1及び第 3のカム面 6 4、 6 6により上方側に持ち 上げられることになる。 したがって、 第 2の中間ギヤ 6 9のみが、 第 1の駆動軸 4 1に取り付けられた第 4ギヤ 3 8に啮合され、 駆動 モー夕 3 1の駆動力が伝達され回転されることになり、 第 1、 第 2 及び第 3の中間ギヤ 6 8、 6 9、 7 0の選択が行われる。
第 2の駆動軸 6 7が図 6に示すスライダ 6 0が D位置にある時は、 上述の通り第 3のカム面 6 6のみが下方側に位置されており、 第 1 及び第 2のカム面 6 4、 6 5については第 3のカム面 6 6より上方 側に位置していることから、 第 2の駆動軸 6 7に取り付けられてい る支持ピン 7 4のみが下方側に位置され、 第 1及び第 2の支持ピン 7 2、 7 3は、 第 1及び第 2のカム面 6 4、 6 5により上方側に持 ち上げられることになる。 したがって、 第 3の中間ギヤ 7 0のみが、 第 1の駆動軸 4 1に取り付けられた第 5ギヤ 3 9に啮合され、 駆動 モー夕 3 1の駆動力が伝達され回転されることになり、 第 1、 第 2 及び第 3の中間ギヤ 6 8、 6 9、 7 0の選択が行われる。
次に、 スライダ 6 0が図 6に示す A位置、 B位置、 C位置又は D 位置のいずれかに位置するか否かの検出は、 図 8に示すように、 ス ライダ 6 0の下方側であって側壁 4 2に設けられた第 1の検出スィ ツチ 7 5と第 2の検出スィ ツチ 7 6 と、 スライダ 6 0の下側縁の一 方の側に設けられた突出部 7 7 とにより、 スライダ 6 0が移動され ることにより突出部 7 7が第及び第 2の検出スィツチ 7 5、 7 6を 押圧するか否かで検出が行われる。
具体的には、 スライダ 6 0が図 6及び図 9に示す A位置にある時 は、 これら第 1及び第 2の検出スィ ッチ 7 5、 7 6がともに突出部 7 7により押圧されずにオフの状態とされる。 また、 スライダ 6 0 が図 6及び図 9に示す B位置にある時は、 突出部 7 7により押圧さ れて第 1の検出スィ ツチ 7 5がオンの状態にされ、 第 2の検出スィ ツチ 7 6が突出部 7 7により押圧されない状態とされる。 さらには、 スライダ 6 0が図 6及び図 9に示す C位置にある時は、 これら第 1 及び第 2の検出スィ ツチ 7 5、 7 6がともに突出部 7 7により押圧 されてオンの状態とされる。 さらにまた、 スライダ 6 0が図 6及び 図 9に示す D位置にある時は、 第 1の検出スィツチ 7 5が突出部 7 7により押圧されずにオフの状態にされ、 第 2の検出スィ ッチ 7 6 が突出部 7 7により押圧されてオンの状態とされる。 このようにス ライダ 6 0の位置検出は、 第 1及び第 2の検出スィ ツチ 7 5、 7 6 を用いることにより、 計 4ビッ トで行われる。 すなわち、 スライダ 6 0の位置検出が正確に行われ、 第 1、 第 2及び第 3のディスク ト レイ 3、 4、 5の切り換えを正確に行うことができる。 なお、 第 1 及び第 2の検出スィ ッチ 7 5、 7 6の数は、 スライダ 6 0の位置を 正確に検出できるのであればこれに限定されるものでない。
スライダ 6 0について、 3枚の第 1、 第 2及び第 3のディスク ト レイ 3、 4、 5の選択手段として説明したが、 ディスク トレイが一 枚の場合に適用することもできる。 この場合、 スライダ 6 0は、 光 ディスクの交換のため 1枚のディスク トレイを装置本体の内外に亘 つて移動させる場合と、 再生中にディスク トレィを移動させること ができない場合とで駆動力を伝達するか否かの切り換えに用いられ る。 また、 このスライダ 6 0の第 1、 第 2及び第 3の開口部 6 1、 6 2及び 6 3及び第 1、 第 2及び第 3のカム面 6 4、 6 5、 6 6の 形状については、 ディスク トレイの数により決定されるものであり、 これに限定されるものではない。 例えばディスク トレイが 4段に設 けられている場合には、 開口部は 4個となり、 カム面についてもこ れに対応して設けられることになる。
上述のようにスライダ 6 0により第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5のいずれか又はすべてが選択されると、 図 1 0に 示すように、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレイ 3、 4、 5は、 次のような第 2の駆動力伝達機構であるディスク トレイ駆動機構に より装置本体 2の内外に亘つて水平方向に移動される。 第 1、 第 2 及び第 3のディスク トレイ 3、 4、 5のそれぞれ駆動機構は、 その 構成を同じくするため第 1のディスク トレイ 3の駆動機構を例にと り詳細に説明する。
このディスク トレィ 3の駆動機構は、 図 1 0に示すように、 側壁 4 2に設けられた支持台 7 9に第 2の駆動軸 6 7に取り付けられた 第 1の中間ギヤ 6 8に嚙合される第 1の駆動ギヤ 8 0と、 この第 1 の駆動ギヤ 8 0に嚙合される第 2の駆動ギヤ 8 1 と、 この第 2の駆 動ギヤ 8 1に対向して配設される第 3の駆動ギヤ 8 2と、 この第 3 の駆動ギヤ 8 2に啮合される第 4の駆動ギヤ 8 3とから構成される。 そして、 これら第 1、 第 2、 第 3及び第 4の駆動ギヤ 8 0、 8 1、 8 2、 8 3は、 側壁 4 2に沿って一列に配設される。 また、 第 1の 駆動ギヤ 8 0と第 3の駆動ギヤ 8 2とは直接接続されておらず、 無 端ベルト 8 4を介して接続されている。
一群の第 1、 第 2、 第 3及び第 4の駆動ギヤ 8 0、 8 1、 8 2、 8 3の両端に位置する第 2の駆動ギヤ 8 1 と第 4の駆動ギヤ 8 3に は、 それらの上側に上述した第 1のディスク トレィ 3のラックギヤ 2 8に嚙合される第 1及び第 2のギヤ 8 5、 8 6が同軸に設けられ ている。 すなわち、 第 1のディスク トレィ 3に直接嚙合される第 1 及び第 2のギヤ 8 5、 8 6が設けられる第 2の駆動ギヤ 8 1 と第 4 の駆動ギヤ 8 3を一群の駆動ギヤの両端に配設し、 加えて、 第 1の 駆動ギヤ 8 0と第 3の駆動ギヤ 8 2とを離間して配置し、 無端ベル ト 8 4によりこれらを連結することにより、 第 1のディスク トレィ 3の移動領域を大きく確保している。 これにより第 1のディスク ト レイ 3は、 光ディスクの揷脱が行われる装置本体 2の外方側の位置 からディスク再生部 1 0に亘るまで移動が可能となる。
また、 側壁 4 2には、 図 1 0に示すように、 第 1のディスク トレ ィ 3の一方の突条部 2 5が嵌合される凹条の第 1のディスク トレイ 3のガイ ドを行うガイ ド溝 8 7が各駆動ギヤ 8 0〜 8 3の上方側に 位置して設けられている。 このガイ ド溝 8 7には、 複数の突片 8 8 が設けられており、 これら突片 8 8は、 第 1のディスク トレイ 3の 凹条溝 2 7に係合されている。 この凹条溝 2 7は、 第 2及び第 3の ディスク トレイ 4、 5にも対応して計 3か所設けられている。
そして、 スライダ 6 0により第 1の中間ギヤ 6 8が選択されると 駆動力が第 1の駆動ギヤ 8 0に伝達され、 第 2の駆動ギヤ 8 1が回 転されるとともに、 無端ベルト 8 4を介して第 3の駆動ギヤ 8 2が 回転され、 これと嚙合される第 4の駆動ギヤ 8 3が回転される。 こ れにより、 第 2の駆動ギヤ 8 1 と第 4の駆動ギヤ 8 3に設けられた ギヤ 8 5、 8 6が回転されて、 これらに嚙合されている第 3のディ スク トレイ 3のラヅクギヤ 2 8を介して第 3のディスク トレィ 3が 水平方向に移動される。
一方、 他方の側壁 9 0には、 図 1 1及び図 1 2に示すように、 第 1のディスク トレイ 3の他方の突条部 2 6が係合されて第 1のディ スク トレイ 3のガイ ドを行う凹状のトレイガイ ド溝 9 1が設けられ ている。 そして、 このトレィガイ ド溝 9 1には、 装置本体 2の前面 側に第 1のディスク トレイ 3の位置を検出を行う第 1の検出スィ ッ チ 9 2、 第 2の検出スィ ツチ 9 3と装置本体 2の中央に第 3の検出 スィ ツチ 9 4が設けられている。 なお、 トレイガイ ド溝 9 1は、 側 壁 9 0に第 2及び第 3のディスク トレィ 4、 5に対応して計 3か所 設けられており、 第 1、 第 2及び第 3の検出スィツチ 9 2、 9 3、 9 4についてもそれぞれのトレイガイ ド溝 9 1が設けられているが その構成は第 1のディスク トレイ 3に対応する トレィガイ ド溝 9 1 とその構成を同一とするためその詳細は説明は省略する。
これら第 1、 第 2及び第 3の検出スィッチ 9 2、 9 3、 9 4は、 図 1 2に示すように、 第 1のディスク トレィ 3の突条部 2 6に設け られた押圧部により押圧される。 この押圧部は、 図 1 2に示す点 a より前に構成される第 1の切り欠き部 9 6 aと点 aと点 bとの間に 構成される第 1の押圧部 9 6と、 点 bと点 cの間に設けられる第 2 の切り欠き部 9 7と点 cと点 dとの間に設けられる第 2の押圧部 9 8と点 d以降に設けられる第 3の切り欠き部 9 9とを備える。 そし て、 第 1、 第 2及び第 3の検出スィ ツチ 9 2、 9 3、 9 4が第 1及 び第 2の押圧部 9 6、 9 8により押圧されるか否かで第 1のデイス ク トレイ 3の位置が検出される。
具体的には、 第 1のディスク トレイ 3の位置は、 図 1 2及び図 1 3に示すように検出される。 まず、 第 1のディスク トレィ 3が装置 本体 2の外方に位置し光ディスクの交換がされるディスク交換可能 位置にある時は、 第 1の検出スィツチ 9 2が第 1の押圧部 9 6に押 圧されスィ ツチがオンの状態にされ、 第 2及び第 3の検出スィ ツチ 9 2、 9 3が第 3の切り欠き部 9 9により押圧されないオフの状態 にされる。 次に、 第 1のディスク トレィ 3が装置本体 2内に移動さ れ光ディスクを再生位置に待機させる待機位置にある時には、 第 1 の検出スィ ツチ 9 2が第 1の押圧部 9 6により押圧されオンの状態 にされ、 第 2の検出スィ ツチ 9 3が第 2の切り欠き部 9 7に対応し 押圧されることなくオフの状態にされ、 第 3の検出スィ ツチ 9 4が 第 2の押圧部 9 8により押圧されオンの状態にされる。 そして、 第 1のディスク トレイ 3がディスク再生部 1 0に位置する再生位置に ある時は、 すべての検出スィ ツチ 9 2〜9 4が押されないオフの状 態にされる。
このように第 1のディスク トレイ 3の位置検出は、 表 1に示すよ うに、 第 1、 第 2及び第 3の検出スィ ツチ 9 2、 9 3、 9 4の検出 状態により行われる。 装置本体 2の外方に突出されたディスク交 換可能位置は、 表 1に示すように、 第 1の検出スィ ッチ 9 2がオン の状態とされ第 2及び第 3の検出スィ ツチ 9 3、 9 4がオフの状態 にされることより検出される。 待機位置は、 表 1に示すように、 第 1及び第 3の検出スィ ツチ 9 2、 9 4がオンの状態にされ第 2の検 出スィ ツチ 9 3がオフの状態にされることにより検出される。 再生 位置では、 第 1乃至第 3の検出スィ ツチ 9 2〜 9 4の全てがオフの 状態にされることにより検出が行われる。
表 1
第 1の検出 第 2の検出 第 3の検出 スィ ッチ スィ ッチ スィッチ
交換位置 〇 O F F O F F 待機位置 0 N O F F 0 N 再生位置 O F F O F F O F F
この際、 第 1のディスク トレイ 3の位置検出は、 図 1 3に示すよ うに、 第 1のディスク トレイ 3がディスク交換可能位置から再生位 置に移動する際に、 第 2の切り欠き部 9 7により一度第 1の検出ス イ ッチ 9 2がオフの状態にされる。 したがって、 第 1のデイスク ト レイ 3がディスク交換可能位置から待機位置に移動される際には、 第 1の検出スィ ツチ 9 2のオフの状態が検出された後に待機位置が 検出されることになり、 一方、 待機位置からディスク交換可能位置 に移動する際には、 待機位置が検出された後にこの第 1の検出スィ ツチ 9 2のオフの状態が検出されることになる。 すなわち、 この第 1の検出スィ ヅチ 9 2は、 第 1のディスク トレイ 3の移動方向を検 出する。
このように第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5の位 置検出機構は、 これらをガイ ドする トレィガイ ド溝 9 1に第 1、 第 2及び第 3の検出スイ ッチ 9 2、 9 3、 9 4が設けられていること から装置全体を小型化することができる。 また、 この位置検出機構 は、 トレイガイ ド溝 9 1の 3か所に検出スィ ツチが設けられている ことから、 第 1のディスク トレィ 3の停止する位置を正確に検出す ることができる。 なお、 検出スィッチは、 第 1乃至第 3の検出スィ ヅチ 9 2〜 9 4に限定されるものではなく、 ディスク トレイの位置 が正確に検出できるのであればその数に限定されるものではない。 また、 トレィガイ ド溝 9 1の装置本体 2の前面側には、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5に設けられたス トッパ片 2 0に係止される係止片 9 5が設けられている。 この係止片 9 5は、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5が装置本体 2の外 方に突出した光ディスクのディスク交換可能位置に移動される際の ス トツパとなる。
次に、 装置本体 1内の待機位置にある第 1、 第 2及び第 3のディ スク トレイ 3、 4、 5よりさらに内方側に位置して配置されている ディスク再生部 1 0について図 4、 図 1 4及び図 1 5を用いて詳細 に説明する。
ディスク再生部 1 0には、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5によって移送操作された光ディスク 1 0 5を回転操作す るディスク回転操作機構 1 0 0 と、 ディスク回転操作機構 1 0 0の ディスクテーブル 1 0 1上に光ディスク 1 0 5をクランプするディ スククランパ 1 0 2と、 ディスク回転操作機構 1 0 0によって回転 操作される光ディスク 1 0 5を走査してこの光ディスク 1 0 5に記 録された情報信号を読み取る光ピックアップ装置 1 0 3とを備えて いる。 また、 ディスク回転操作機構 1 0 0には、 ディスクテーブル 1 0 1を支持するディスクテーブル支持部材 1 0 4と、 ディスクク ランパ 1 0 2を支持するクランパ支持台 1 0 6とが備えられ、 ディ スクテーブル支持部材 1 0 4は、 ヒンジ部 1 0 7を介して回動自在 に支持されている。
ディスク再生部 1 0は、 ディスク回転操作機構 1 0 0が装置本体 2の高さ方向に配列された第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5の配列方向の上下方向に移動操作される。 このディスク再生 部 1 0は、 ディスク再生位置に移動されたいずれかのディスク トレ ィ 3、 4、 5に近接することによって、 光ディスク 1 0 5をデイス クテーブル 1 0 1上にクランプして、 この光ディスク 1 0 5を回転 操作し、 光ピックアツプ装置 1 0 3により光ディスク 1 0 5に記録 された情報信号の再生を行う。
ところで、 ディスク回転操作機構 1 0 0を装置本体 2の高さ方向 に移動させる昇降機構は、 駆動用モー夕 3 3と、 この駆動モ一夕 3 3から駆動伝達ベルト 1 1 1を介して回転駆動されるウォームギヤ 1 1 2と、 このウォームギヤ 1 1 2 と嚙合されて回転される中間ギ ャ 1 1 3と、 この中間ギヤ 1 1 3に一体に設けられた第 1のギヤ 1 1 4に嚙合される駆動ギヤ 1 1 5と、 この駆動ギヤ 1 1 5に一体に 設けられた第 2のギヤ 1 1 6と、 この第 2のギヤ 1 1 6に嚙合され るラックギヤ 1 1 7が設けられ図 1 4及び図 1 5中矢印 X 5方向又は 矢印 Χ 6方向に移動されるスライダ 1 1 8 と、 このスライダ 1 1 8に 取り付けられる支持部材 1 1 9 と、 この支持部材 1 1 9に図 1 5中 矢印 Χ 7方向又は矢印 X 8方向に回動可能に支持されるとともに側壁 9 0に支持されディスク回転操作機構 1 0 0が装置本体 2の高さ方 向、 すなわち図 1 5中矢印 Χ 9方向及び矢印 X!。方向に移動させる回 動アーム 1 2 0を備えている。
スライダ 1 1 8には、 図 1 4中矢印 X 5方向及び矢印 X 6方向に沿 つてスライ ドガイ ド溝 1 2 1、 1 2 2が設けられており、 このスラ イ ドガイ ド溝 1 2 1、 1 2 2には、 支持ピン 1 2 3、 1 2 4が係合 されることにより、 スライダ 1 1 8のガイ ドを行っている。 また、 回動アーム 1 2 0は、 図 1 5に示すように、 そのコーナ部が一方の 側壁 4 2に対向する他方の側壁 9 0に支持部 1 2 5を介して回動自 在に支持されており、 また、 支持部材 1 1 9に取り付けられない側 の一方の端部が側壁 9 0に設けられたガイ ド溝 1 2 6を介して支持 ピン 1 2 7により支持されている。
さらには、 スライダ 1 1 8には、 図 1 6に示すように、 ディスク 回転操作機構 1 0 0が第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5のいずれかに対応した高さに停止させる位置検出センサ 1 2 8が 備えられている。 この位置検出センサ 1 2 8には光センサが用いら れ、 発光部 1 2 8 aと受光部 1 2 8 bとから構成される。 この発光 部 1 2 8 aと受光部 1 2 8 bとに挟まれるようにしてスライダ 1 1 8が配置されている。 そして、 スライダ 1 1 8には、 発光部 1 2 8 aより発光されるレーザが透過される透過孔 1 2 9 a、 1 2 9 b , 1 2 9 cがそれぞれ第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5の高さに対応して 3か所に設けられている。 ここで、 透過孔 1 2 9 aは、 最上段に位置する第 1のディスク トレイ 3に対応したディ スク回転操作機構 1 0 0の高さ位置に対応して設けられ、 透過孔 1 2 9 bは、 中段に位置する第 2のディスク トレィ 4に対応したディ スク回転操作機構 1 0 0の高さ位置に対応して設けられ、 透過孔 1 2 9 cは、 最下段に位置する第 3のディスク トレイ 5に対応したデ イスク回転操作機構 1 0 0の高さ位置に対応して設けられている。 位置検出センサ 1 2 8は、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5のいずれかの高さに対応したディスク回転操作機構 1 0 0の 最適な位置を検出する。
このように構成されるディスク回転操作機構 1 0 0の昇降機構は、 図 1 4及び図 1 5に示すように、 駆動モ一夕 3 3がー方向に回転駆 動されると、 上記駆動伝達ベルト 1 1 1、 ギヤ 1 1 2〜 1 1 6を介 してスライダ 1 1 8が図 1 4及び図 1 5中矢印 X 6方向に移動される と、 回動アーム 1 2 0が支持 1 2 5を回動支点として図 1 5中矢印 X 7方向に回動されるとともに取付けピン 1 2 7が下方向、 すなわち 図 1 5中矢印 X 1 Q方向に移動されてディスク回転操作機構 1 0 0が 下降される。 また、 昇降機構は、 駆動モー夕 3 3が他方向に回転駆 動されると、 駆動伝達ペルト 1 1 1、 ギヤ 1 1 2〜 1 1 6を介して スライダ 1 1 8を図 1 4及び図 1 5中矢印 X 5方向に移動されると、 回動アーム 1 2 0が支持部 1 2 5を回動支点として図 1 5中矢印 X 8方向に回動されるとともに取付けピン 1 2 7が図 1 5中矢印 X 9方 向に移動することによりディスク回転操作機構 1 0 0が上昇される。 すなわち、 ディスク回転操作機構 1 0 0は、 このような昇降機構に より第 1、 第 2、 及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5に対応した 位置に移動され光ディスク 1 0 5をクランプする。
ディスク回転操作機構 1 0 0は、 図 1 2に示した第 1、 第 2及び 第 3のディスク トレィ 3、 4、 5のディスク交換可能位置と待機位 置と再生位置とを検出する検出スィ ッチ 9 2、 9 3、 9 4によりす ベてのディスク トレイ 3、 4、 5が待機位置にあることが検出され たときにのみ移動される。 これにより、 第 1、 第 2及び第 3のディ スク トレイ 3、 4、 5のいずれかが再生位置にある時にディスク回 転操作機構 1 0 0が昇降することが防止され、 光ディスクゃデイス ク回転操作機構 1 0 0の損傷を確実に防止することができる。
ディスクテ一ブル 1 0 1を支持するディスクテ一ブル支持部材 1 0 4と、 ディスククランパ 1 0 2を支持するクランパ支持台 1 0 6 とは、 図 1 7及び図 1 8に示すように、 ディスクテーブル支持部材 1 0 4が回動され光ディスク 1 0 5をクランプする。 このクランプ 機構は、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレイ 3、 4、 5の切換機 構を構成するるスライダ 6 0を移動させる駆動モー夕 3 2と、 この 駆動モ一夕 3 2に設けられる第 1のギヤ 4 5と、 この第 1のギヤ 4 5により回転される第 2のギヤ 1 3 0と、 この第 2のギヤ 1 3 0に より回転される第 3のギヤ 1 3 1と、 この第 3のギヤ 1 3 1により 回転される第 4のギヤ 1 3 2と、 この第 4のギヤ 1 3 2により回転 される第 5のギヤ 1 3 3とを備える。
駆動モ一夕 3 2は、 この駆動モー夕 3 2に設けられる第 1のギヤ 4 5が、 図 4図及び図 1 7中矢印 X 2方向に回動され、 第 2のギヤ 1 3 0に嚙合される。 第 1のギヤ 4 5は、 上述したディスク トレイの 切換機構を構成するスライダ 6 0を移動させる際には、 1 7中矢印 X!方向に回動され第 2のギヤ 4 6に嚙合され駆動モー夕 3 2の駆動 力を第 2のギヤ 4 2に伝達する。 この駆動モ一夕 3 2は、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレイ 3、 4、 5の選択が終了した後は使用 されず、 光ディスク 1 0 5のクランプの動作と重複しない。 したが つて、 駆動モー夕 3 2は、 第 1のギヤ 4 5を図 1 7中矢印 X 2方向に 回動させ第 2のギヤ 1 3 0に嚙合させることによりスライダ 6 0の 駆動源となるとともにクランプ機構の駆動源としても用いられる。 すなわち、 駆動モ一夕 3 2は、 2つの機構の駆動源とされることに より駆動部 9の省スペース化を図っている。
また、 第 5のギヤ 1 3 3には、 駆動ピン 1 3 4が設けられており、 この駆動ピン 1 3 4は、 移動部材 1 3 5の水平方向に横方向に設け られた第 1のガイ ド溝 1 3 6に係合されている。 このスライ ド部材 1 3 5は、 図 1 7及び図 1 8中矢印 X 方向又は矢印 X! 2方向に移 動される。 このスライ ド部材 1 3 5には、 第 1のガイ ド溝 1 3 6の 他にスライダ 1 3 5の移動方向と同方向に設けられた第 2及び第 3 のガイ ド溝 1 3 7、 1 3 8が設けられており、 この第 2及び第 3の ガイ ド溝 1 3 7、 1 3 8には、 支持ピン 1 3 9、 1 4 0が係合され ることにより、 移動方向をガイ ドしている。 さらに、 スライ ド部材 1 3 5には、 側壁 4 2に沿ってガイ ド片 1 4 1が植立されている。 このように、 スライ ド部材 1 3 5は、 支持ピン 1 3 4が第 1のガイ ド溝 1 3 6に係合されることにより、 第 5のギヤ 1 3 3の横方向の 動きが縦方向、 すなわち図 1 7及び図 1 8中矢印 方向又は矢印 X i 2方向の動きに変換される。
そして、 ガイ ド片 1 4 1には、 高さ方向に第 4のガイ ド溝 1 4 2 が設けられており、 この第 4のガイ ド溝 1 4 2には、 ディスク回転 操作機構 1 0 0に取り付けられる詳細は後述する駆動力伝達部材 1 4 4に設けられた突部 1 4 3が係合される。 この第 4のガイ ド溝 1 4 2は、 側壁 9 0側に設けられたガイ ド溝 1 2 6とともにディスク 回転操作機構 1 0 0の高さ方向の移動をガイ ドする。 これとともに、 第 4の係合溝 1 4 2は、 スライ ド部材 1 3 5の図 1 7及び図 1 8中 矢印 方向又は矢印 X 1 2方向の動作をディスク回転操作機構 1 0 0に伝達する。 一方、 ディスク回転操作機構 1 0 0には、 図 1 9に示すように、 ディスクテーブル支持部材 1 0 4にこれを回動させる駆動力伝達部 材 1 4 4がスライ ド部材 1 3 5の移動方向と同方向に移動自在に取 り付けられている。 駆動力伝達部材 1 4 4には、 第 5、 第 6及び第 7のガイ ド溝 1 4 5、 1 4 6、 1 4 7が設けられている。 第 5及び 第 7のガイ ド溝 1 4 5、 1 4 7は、 駆動力伝達部材 1 4 4の移動方 向と同方向に設けられており、 支持ピン 1 4 8、 1 4 9が第 5及び 第 7のガイ ド溝 1 4 5、 1 4 7に揷通されてディスクテーブル支持 部材 1 0 4が取り付けられる。 これにより、 第 5及び第 7のガイ ド 溝 1 4 5、 1 4 7は、 駆動力伝達部材 1 4 4の移動方向のガイ ドを 行う。 また、 第 6のガイ ド溝 1 4 6は、 第 5及び第 7のガイ ド溝 1 4 5、 1 4 7の間に位置して、 図 1 9中右上がりに傾斜して設けら れている。 この第 6のガイ ド溝 1 4 6には、 支持ピン 1 5 0が揷通 してディスクテ一ブル支持部材 1 0 4に取り付けられる。 したがつ て、 駆動力伝達部材 1 4 4が移動されると、 傾斜して設けられた第 6のガイ ド溝 1 4 6に支持ピン 1 5 0が揷通されていることから、 ディスクテ一プル支持部材 1 0 4が図 1 8中矢印 X 1 3又は矢印 X 1 4 方向に回動されることになる。
このように構成される光ディスク 1 0 5のクランパ機構は、 図 1 7及び図 1 8に示すように、 第 1のギヤ 4 5が図 1 7中矢印 Χ 2方向 に回動され第 1のギヤ 1 4 5が回転されると、 第 2乃至第 5のギヤ 1 3 0、 1 3 1、 1 3 2、 1 3 3を介して、 スライダ 1 3 5が図 1 7中矢印 X ,!方向又は矢印 X! 2方向に移動され、 ガイ ド片 1 4 1に 取り付けられたディスク回転操作機構 1 0 0の駆動力伝達部材 1 4 4がスライダ 1 3 5と同方向に移動される。 すると、 支持ピン 1 5 0が傾斜して設けられた第 6のガイ ド溝 1 4 6に沿って移動し、 デ ィスクテーブル支持部材 1 0 4が図 1 8中矢印 X! 3方向又は矢印 X ! 4方向に回動される。
具体的には、 スライダ 1 3 5が図 1 7及び図 1 8中矢印 X n方向 に移動されると、 支持ピン 1 5 0が第 6の係合溝 1 4 6の図中上段 に位置し、 ディスクテーブル支持部材 1 0 4が図 1 8中矢印 X 1 3方 向に回動され光ディスク 1 0 5がクランプされる。 また、 スライダ 1 3 5が図 1 7及び図 1 8中矢印 X i 2方向向に移動されると、 支持 ピン 1 5 0が第 6のガイ ド溝 1 4 6の図 1 8中下段に位置し、 ディ スクテーブル支持部材 1 0 4が図 1 8中矢印 X 1 4方向に回動され、 ディスクテーブル 1 0 1 とディスククランパ 1 0 2が離間した状態 にされる。
ところで、 ディスク回転操作機構 1 0 0は、 ディスクプレーヤ 1 の主電源がオフにされた際に、 装置本体 2に固定保持される。 具体 的には、 図 2 0乃至図 2 2に示すように、 ディスク回転操作機構 1 0 0が装置本体 2の底面部に取り付けられる固定部材 1 5 1にスラ イダ 1 3 5が固定されることにより行われる。 この固定部材 1 5 1 は、 図 2 0に示すように、 スライダ 1 1 8の近傍に取り付けられ、 その側縁に一対の第 1の立上がり壁 1 5 2、 1 5 3に設けられた口 ヅク穴 1 5 4、 1 5 5が設けられている。 また、 固定部材 1 5 1に は、 一対の第 1の立上がり壁 1 5 2、 1 5 3に略平行に一定の間隙 1 6 0をもって一対の第 2の立上がり壁 1 5 6、 1 5 7が設けられ、 この一対の第 2の立上がり壁 1 5 6、 1 5 7には、 切欠き凹部 1 5 8、 1 5 9が設けられている。
一方、 スライダ 1 3 5は、 その上側に配置されるディスク回転操 作機構 1 0 0を横断するようにして設けられ、 第 1のアーム部 1 6 1 と第 2のアーム部 1 6 2が設けられている。 第 1のアーム部 1 6 1には、 その先端部に口ック穴 1 54及び切欠き凹部 1 58に係合 する第 1の突片 1 63が設けられており、 第 2のアーム部 1 62に は、 その先端部に口ック穴 1 5 5及び切欠き凹部 1 59に係合され る第 2の突片 1 64が設けられている。 これらが設けられたスライ ダ 1 3 5は、 図 1 7及び図 1 8を用いて詳細に説明したように、 光 ディスク 1 0 5をクランプする際に図 1 7、 図 1 8及び図 20に示 すように、 図 1 7、 図 1 8及び図 2 0中矢印 方向又は矢印 X12 方向に移動される。
さらには、 ディスク回転操作機構 1 00には、 図 2 1及び図 2 2 に示すように、 その前面側に補強板 1 6 5が取り付けられている。 そして、 この補強板 1 6 5についても、 第 1及び第 2の突片 1 63、 1 64が係合される係合穴 1 6 5、 1 6 6が設けられており、 この 補強板 1 6 5は、 一対の第 1の立上がり壁 1 5 2、 1 5 3と一対の 第 2の立上がり壁 1 5 6、 1 5 7とにより構成される間隙 1 6 0に 挿入される。
そして、 ディスク回転操作機構 1 00が最下段に配設される第 3 のディスク トレイ 5に対応した高さに位置する状態では、 図 2 1に 示すように、 スライダ 1 3 5が図 2 1中矢印 方向に退いており、 第 1及び第 2の突片 1 6 3、 1 64が切欠き凹部 1 5 8、 1 59、 ディスク回転操作機構 1 00に取り付けられた補強板 1 6 5の係合 穴 1 6 6、 1 6 7及びロック穴 1 54、 1 5 5に係合されていない 状態にされている。 そして、 この状態でさらにスライダ 1 3 5が図 2 1及び図 1 8中矢印 方向に移動すると、 図 1 8に示すように、 ディスクテーブル支持部材 1 0 4が図 1 8中矢印 X i 3方向に回動さ れ上述のように光ディスク 1 0 5がクランプされる。
そして、 ディスク回転操作機構 1 0 0は、 ディスクプレーヤ 1の 主電源がオフにされと、 装置本体 2に固定保持された状態にされる。 すなわち、 ディスク回転操作機構 1 0 0は、 図 2 2に示すように、 スライダ 1 3 5が図 2 2中矢印 X! 2方向に移動し、 第 1及び第 2の 突片 1 6 3、 1 6 4が切欠き凹部 1 5 8、 1 5 9、 ディスク回転操 作機構 1 0 0に取り付けられた補強板 1 6 5の係合穴 1 6 6、 1 6 7及びロック穴 1 5 4、 1 5 5に係合された状態になる。 この状態 においては、 図 1 8に示すように、 スライダ 1 3 5が図 1 8中矢印 X 1 2方向に移動されていることから、 ディスクテ一ブル支持部材 1 0 4が図 1 8中矢印 X 1 4方向に回動され上述のようにディスクテ一 ブル 1 0 1 とディスククランパ 1 0 2が離間した状態、 すなわち光 ディスク 1 0 5がクランプできない状態にされている。
このようにディスク回転操作機構 1 0 0は、 ディスクプレーヤ 1 の主電源がオフにされと、 自動的に装置本体 2の固定部材 1 5 1に 固定保持される。 したがって、 例えばディスクプレーヤ 1を搬送す る際等に生じる衝撃等によってもディスク回転操作機構 1 0 0、 デ イスク回転操作機構 1 0 0の昇降機構等の駆動系が衝撃等によって も破損し故障することが防止できる。 また、 ディスク回転操作機構 1 0 0に取り付けられた補強板 1 6 5が間隙 1 6 0に挿入され、 第 1及び第 2の突片 1 6 3、 1 6 4が切り欠き凹部 1 5 8、 1 5 9に 係合されることから強度が十分に確保できる。 さらには、 ディスク 回転操作機構 1 0 0は、 装置本体 2の底面部に設けられた固定部材 1 5 1に固定保持されることから、 ディスク回転操作機構 1 0 0が 上方で口ックされた場合に比べ安定した状態で口ックされる。 さら には、 ディスク回転操作機構 1 0 0は、 第 3のディスク 卜レイ 5に 保持されていた光ディスク 1 0 5がクランプされてない状態でロッ クされることから、 例えば光ディスクが装置内に収納された状態で 故障するといつた不都合が防止される。
このように構成されるディスクプレーヤ 1は、 その幅を直径を 1 2 c mとなす光ディスクの径と略同じに形成されている。 このディ スクプレーヤ 1は、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5より光ディスクが飛び出さないように構成されている。 具体的に は、 図 2 3のように構成されている。
すなわち、 第 2及び第 3のディスク トレィ 4、 5は、 前述したよ うに光ディスクが載置されて装置本体 2内に収納された状態で装置 が傾けられたような場合に光ディスクがディスク トレィ 4、 5より 外れることを防止する支持ピン 2 9、 3 0が設けられている。 第 3 のディスク トレィ 5に植立された支持ピン 2 9、 3 0は、 その上段 である第 2のディスク トレィ 4の底面までの高さを有し、 第 2のデ イスク トレイ 4に植立された支持ピン 2 9、 3 0は、 第 1のデイス ク トレイ 3までの高さを有している。
これら支持ピン 2 9、 3 0は、 光ディスクが装置本体 2の内方側 であるディスク再生部 1 0が配置される側に移動しないように規制 している。 したがって、 これら支持ピン 2 9、 3 0の間隔は、 第 2 のディスク載置部 2 2に載置される直径を 8 c mの光ディスクより 幅狭に短い間隔となされている。
なお、 上述の通り第 1のディスク トレィ 3には、 これら支持ピン 2 9、 3 0が設けられていない。 第 1のディスク トレイ 3の上方に は天板 1 Ί 2が配置され、 第 2及び第 3のディスク トレイ 4、 5に 設けられた支持ピン 2 9、 3 0に対応する場所に突部 1 7 3を設け ることにより第 1のディスク トレイ 3に載置された光ディスクが装 置本体 2の内方に移動することを防止している。 この突部 1 7 3は、 光ディスク 1 0 5と接触したとき光ディスク 1 0 5を傷つけないよ うにするため弾性材により形成されている。 また、 突部 1 7 3は、 天板 1 7 2より第 1のディスク トレィ 3までの間隙と略同じ高さを 有している。
また、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5は、 両側壁 4 2、 9 0に設けられた凹部 8 7及びトレィガイ ド溝 9 1に突条部 2 5、 2 6がそれぞれ係合され取り付けられる。 この際、 ガイ ド溝 8 7、 9 1に設けられた突片 8 8は、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレ ィ 3、 4、 5の凹条溝 2 7に係合される。 そして、 側壁 4 2、 9 0 には、 第 1のディスク トレィ 3のガイ ドを行うガイ ド溝 8 7と第 2 のディスク トレィ 4のガイ ドを行うガイ ド溝 8 7との間に第 2のガ ィ ド溝 1 7 0が構成され、 第 2のディスク トレイ 4のガイ ドを行う ガイ ド溝 8 7と第 3のディスク トレィ 5のガイ ドを行うガイ ド溝 8 7との間にも第 2のガイ ド溝 1 7 0が構成されている。 これら第 2 のガイ ド溝 1 7 0は、 その側壁に第 1、 第 2及び第 3のディスク ト レイ 3、 4、 5に載置されている光ディスク 1 0 5の外周縁の第 1、 第 2及び第 3のディスク トレイ 3、 4、 5に設けられた切欠き凹部 2 4より突出した部分が突き当たり左右方向の移動を規制する。 ま た、 第 2の凹部 1 7 0は、 天板で上下方向の移動を規制する。 なお、 この光ディスク 1 0 5の上下方向の移動は、 第 2の凹部 1 7 0の天 板で規制する他、 例えば第 2の凹部 1 Ί 0の側壁に突片を設けて上 下方向の移動を規制するようにしてもよい。
このように光ディスクは、 側壁 4 2、 9 0に設けられた第 2のガ ィ ド溝 1 7 0の側壁及び天板及び装置本体 2の天板 1 7 2に設けら れた突部 1 7 3により上下、 左右方向の移動が規制されるとともに、 支持ピン 2 9、 3 0により装置本体の内方への移動が規制される。 したがって、 ディスクプレーヤ 1は、 装置全体を大型化すること無 く且つ光ディスクの移動を規制することができる。 また、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレイ 3、 4、 5は、 その幅を光ディスクの 直径より小さく しているため光ディスクの外周縁の一部を外方に臨 ませる切欠き凹部 2 4が形成されている。 上述のように側壁 4 2、 9 0に設けられた第 2のガイ ド溝 1 7 0の側壁及び天板部及び装置 本体 2の天板 1 7 2に設けられた突部 1 7 3により上下、 左右方向 の移動が規制されるとともに、 支持ピン 2 9、 3 0により装置本体 2の内方への移動が規制されることから、 光ディスクの確実な保護 を実現できる。
ところで、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3 , 4 , 5及び ディスク再生部 1 0を配置した装置本体 2の前面側には、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレイ 3 , 4, 5が選択的に引き出される 1 つの開口部 2 1 5が設けられている。 開口部 2 1 5は、 具体的には、 図 1及び図 2 4に示すように、 装置本体 2の前面側に取り付けられ る前面パネル 2 1 6に設けられる。 この開口部 2 1 5は、 上下方向 に重ね合わせられた第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3 , 4 , 5の前面側を囲む大きさの方形状に形成されている。
前面パネル 2 1 6には、 図 1及び図 2 4に示すように、 開口部 2 1 5を開閉する第 1、 第 2及び第 3の蓋体 6、 7、 8が回動可能に 取り付けられている。 これら第 1、 第 2及び第 3の蓋体 6、 7、 8 は、 図 1に示すように、 装置本体 2内に重ね合わせられるように配 設された第 1、 第 2及び第 3のディスク トレイ 3 , 4 , 5に対向す るようにして前面パネル 2 1 6に取り付けられている。
ところで、 第 1、 第 2及び第 3の蓋体 6、 7、 8は、 図 1に示す ように、 装置本体 2の幅方向を長手方向とした矩形状に形成され、 装置本体 2の上下方向に並列して配置されている。 このとき、 各蓋 体 6、 7、 8は、 図 1及び図 2 4に示すように、 互いに一部が重ね 合わせられるようして前面パネル 2 1 6に取り付けられている。 す なわち、 中央部に位置する第 2の蓋体 7の上端縁側の一部が、 図 1 に示すように、 装置本体 2の最も上方側に位置する第 1の蓋体 6の 下端縁側に重ね合わせられている。 さらに、 装置本体 2の最も下方 側に位置する第 3の蓋体 8の上端縁側の一部が、 図 1に示すように、 中央部に位置する第 2の蓋体 7の下端縁側に重ね合わせられている。 すなわち、 下方側に位置する第 2の蓋体 7の上端側が第 1の蓋体 6 の下端縁側に重ね合わせられ、 最下方位置にある第 3の蓋体 8の上 端側が第 2の蓋体 7の下端側に重ね合わせられる。
また、 第 1、 第 2及び第 3の蓋体 6、 7、 8の互いに重ね合わせ られる上端縁側及び下端縁側には、 それぞれ傾斜面部 2 2 0 , 2 2 1が設けられている。 これら傾斜面部 2 2 0 , 2 2 1は、 他の蓋体 7、 8が重ね合わせられた第 1又は第 2の蓋体 6、 7が回動操作さ れたときに、 相互に円滑に回動することを確保するものである。 な お、 各傾斜面部 2 2 0 , 2 2 1は、 第 1、 第 2及び第 3の蓋体 6、 7、 8の円滑な回動を確保するため、 これら蓋体 6、 7、 8の回動 軌跡の沿う円弧状に形成することが望ましい。 このように上下方向に重ね合わせられて配置された第 1、 第 2及 び第 3の蓋体 6、 7、 8の回動を可能となすため、 各蓋体 6、 7、 8の回動支点は、 各蓋体 6、 7、 8の上下の関係で下方側の両側に 設けられる。 そして、 第 1及び第 2の蓋体 6、 7は、 図 2 5に示す ように、 下端側の両側の背面側に垂下するように一対の回動アーム 2 2 2 , 2 2 3を突設している。 第 1及び第 2の蓋体 6、 7は、 各 回動アーム 2 2 2、 2 2 3の先端側に穿設した枢支孔 2 2 4 , 2 2 5を、 前面パネル 2 1 6の相対向する側壁 2 2 6 , 2 2 7の内側面 に突設した支軸 2 2 8, 2 2 9に枢支させ、 これら支軸 2 2 8、 2
2 9を中心に開口部 2 1 5を開閉する図 2 5中矢印 C方向及び矢印 D方向に回動可能に支持される。 また、 第 3の蓋体 8は、 図 2 5に 示すように、 下端側の中央部の背面側から略 L字状をなす一対の回 動アーム 2 3 0、 2 3 1を突設している。 第 3の蓋体 8は、 一対の 回動アーム 2 3 0、 2 3 1の先端側に穿設した枢支孔 2 3 2、 2 3 3を前面パネル 2 1 6の下端側の背面側に突設した支軸 2 3 4、 2
3 5に枢支させ、 これら支軸 2 3 4、 2 3 5を中心に開口部 2 1 5 を開閉する図 2 5中矢印 C方向及び矢印 D方向に回動可能に支持さ れる。
第 1、 第 2及び第 3の蓋体 6、 7、 8を支持する各支軸 2 2 9及 び 2 3 5には、 各蓋体 6、 7、 8と前面パネル 2 1 6間に係止され た捻りコイルパネ 2 3 6が取り付けられ、 各蓋体 6、 7、 8を常時 開口部 1 5を閉塞する図 3中矢印 D方向に回動付勢している。
そして、 第 1、 第 2及び第 3の蓋体 6、 7、 8の中央部には、 図 1に示すように、 これら蓋体 6、 7、 8に対応して装置本体 2内に 配置された第 1、 第 2及び第 3のディスク トレイ 3、 4、 5を外部 から透視させるため透明窓部 2 3 7が設けられている。 また、 第 1、 第 2及び第 3の蓋体 6、 7、 8の表面側は、 各蓋体 6、 7、 8に対 応する各ディスク トレィ 3、 4、 5の番地やその他の表示を施すた めの表示面 6 a、 7 a、 8 aとして用いられる。
ここに示す第 1、 第 2及び第 3の蓋体 6、 7、 8は、 一部を互い に重ね合わせられて開口部 2 1 5を閉塞するように配置されてなる ので、 ディスク トレイ 3、 4 5が進退する開口部 2 1 5の大きさ を小さく しながら、 高さを十分に大きくすることができ、 表示面 6 a、 7 a、 8 aを大きく確保することができる。
なお、 開口部 2 1 5の内方側には、 図 2 4に示すように、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレィ 3、 4、 5が装置本体 2の外方に引 き出されたとき、 これらディスク トレィ 3、 4、 5を水平状態に支 持する支持アーム 2 3 8、 2 3 9及び支持基台 2 4 0が水平に設け られている。
次に、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレイ 3、 4、 5の移動に 関連して回動される第 1、 第 2及び第 3の蓋体 6、 7、 8の動きを 説明する。
まず、 装置本体 2内の最上位位置にある第 1のディスク トレィ 3 がトレイ駆動機構 2 0 8により図 2 6中矢印 X 4方向の装置本体 2の 外方に向かう方向に移動されると、 第 1のディスク トレィ 3の先端 部で第 1の蓋体 6が押圧される。 第 1の蓋体 6は、 第 1のディスク トレィ 3によって押圧されると、 捻りコイルパネ 2 3 6の付勢力に 抗して支軸 2 2 8、 2 2 9を中心に図 2 6中矢印 C方向に回動され、 開口部 2 1 5を開放する。 そして、 第 1のディスク トレイ 3は、 開 放された開口部 2 1 5を介して、 図 2 7に示すように、 光ディスク 1 0 5を保持した第 1ので載置部 2 1を装置本体 2の外方に臨ませ た光ディスク 1 0 5光ディスク 2の揷脱を可能とする位置まで突出 される。 このとき、 第 1の蓋体 6は、 図 2 7に示すように、 第 1の ディスク トレィ 3の底面によって押圧支持され、 捻りコイルパネ 2 3 6の付勢力に杭して開口部 2 1 5を開放した位置に保持される。 また、 第 1の蓋体 6が開口部 2 1 5を開放する方向に回動されると き、 この第 1の蓋体 6に重ね合わせられた第 2の蓋体 7及び第 2の 蓋体 Ίに重ね合わせられた第 3の蓋体 8も、 捻りコィルバネ 2 3 6 の付勢力に抗して支軸 2 2 8、 2 2 9及び 2 3 4、 3 5を中心に図 2 7中矢印 C方向に回動される。 このように、 第 1の蓋体 6が回動 されることにより、 第 2及び第 3の蓋体 7、 8も回動されるが、 各 蓋体 6、 7、 8は互いに重ね合わせられているので、 開口部 2 1 5 を完全に解放することがなく、 さらに、 第 1のディスク トレィ 3が 第 2及び第 3の蓋体 7、 8の上方側に延在しているので、 開口部 2 1 5を介して手指が揷入されてしまうようなことを防止することが でき、 装置本体 2内部に位置する他のディスク トレイ 4、 5や他の 機構部を保護することができる。
そして、 装置本体 2の外方に引き出された第 1のディスク トレィ 3が装置本体 2の内方に引き込まれるように図 2 7中矢印 X 3方向に 移動されると、 各蓋体 6、 7、 8は第 1のディスク トレイ 3の移動 に連動して捻りコイルパネ 2 3 6の付勢力を受けて開口部 2 1 5を 閉塞する図 2 6中矢印 D方向に回動される。 そして、 第 1のデイス ク トレイ 3が装置本体 2内に完全に引き込まれると、 各蓋体 6、 7、 8は捻りコイルパネ 2 3 6の付勢力を受けて開口部 2 1 5を閉塞す る位置に回動復帰される。 また、 装置本体 2内の中間位置にある第 2のディスク トレィ 4が トレイ駆動機構 2 0 8により図 2 8中矢印 A方向の装置本体 2の外 方に向かう方向に移動されると、 第 2のディスク トレィ 4の先端部 で第 2の蓋体 7を押圧する。 第 2の蓋体 7は、 ディスク トレィ 4に よって押圧されると、 捻りコイルパネ 2 3 6の付勢力に杭して支軸 2 2 8、 2 2 9を中心に図 2 8中矢印 C方向に回動され、 開口部 2 1 5を開放する。 そして、 第 2のディスク トレィ 4は、 開放された 開口部 2 1 5を介して、 図 2 9に示すように、 光ディスク 1 0 5を 保持した第 1のディスク載置部 2 1を装置本体 2の外方に臨ませた 光ディスク 1 0 5の揷脱を可能とする位置まで突出される。 このと き、 第 2の蓋体 7は、 図 2 9に示すように、 第 2のディスク トレイ 4の底面によって押圧支持され、 捻りコイルパネ 2 3 6の付勢力に 抗して開口部 2 1 5を開放した位置に保持される。 また、 第 2の蓋 体 7が開口部 2 1 5を開放する方向に回動されるとき、 この第 2の 蓋体 7に重ね合わせられた第 3の蓋体 8も、 捻りコイルパネ 2 3 6 の付勢力に抗して支軸 2 3 4、 2 3 5を中心に図 2 9中矢印 C方向 に回動される。 このとき、 第 1の蓋体 6は、 第 2の蓋体 7により押 圧されることがないので、 開口部 2 1 5を閉塞した位置に保持され ている。
この場合においても、 装置本体 2の外方に引き出された第 2のデ イスク トレイ 4が装置本体 2の内方に引き込まれるように図 2 7中 矢印 X 3方向に移動されると、 第 2及び第 3の蓋体 7、 8は第 2のデ イスク トレイ 4の移動に連動して捻りコイルパネ 2 3 6の付勢力を 受けて開口部 2 1 5を閉塞する図 2 8中矢印 D方向に回動される。 そして、 第 2のディスク トレィ 4が装置本体 2内に完全に引き込ま れると、 各蓋体 7、 8は捻りコイルパネ 2 3 6の付勢力を受けて開 口部 2 1 5を閉塞する位置に回動復帰される。
さらに、 装置本体 2内の最下方位置にある第 3のディスク トレイ 5がトレイ駆動機構 2 0 8により図 3 0中矢印 X 4方向の装置本体 2 の外方に向かう方向に移動されると、 第 3のディスク トレィ 5の先 端部で第 3の蓋体 8を押圧する。 第 3の蓋体 8は、 第 3のディスク トレィ 5によって押圧されると、 捻りコイルパネ 2 3 6の付勢力に 抗して支軸 2 3 4、 2 3 5を中心に図 3 0中矢印 C方向に回動され、 開口部 2 1 5を開放する。 そして、 第 3のディスク トレィ 5は、 開 放された開口部 2 1 5を介して、 図 3 0に示すように、 光ディスク 1 0 5を保持した第 1のディスク載置部 2 1を装置本体 2の外方に 臨ませた光ディスク 1 0 5の揷脱を可能とする位置まで突出される。 このとき、 第 3の蓋体 8は、 図 3 0に示すように、 第 3のディスク トレィ 5の底面によって押圧支持され、 捻りコイルパネ 2 3 6の付 勢力に杭して開口部 2 1 5を開放した位置に保持される。 このとき、 第 1及び第 2の蓋体 6、 7は、 第 3の蓋体 8により押圧されること がないので、 開口部 2 1 5を閉塞した位置に保持されている。
この場合においても、 装置本体 2の外方に引き出された第 3のデ イスク トレイ 5が装置本体 2の内方に引き込まれるように図 3 0中 矢印 X 3方向に移動されると、 第 3の蓋体 8は第 3のディスク トレィ 5の移動に連動して捻りコイルパネ 2 3 6の付勢力を受けて開口部 2 1 5を閉塞する図 3 0中矢印 D方向に回動される。 そして、 第 3 のディスク トレィ 5が装置本体 2内に完全に引き込まれると、 第 3 の蓋体 8は捻りコイルパネ 2 3 6の付勢力を受けて開口部 2 1 5を 閉塞する位置に回動復帰される。 上述のように、 第 1、 第 2及び第 3の蓋体 6、 7、 8は、 第 1 , 第 2及び第 3のディスク トレイ 3、 4、 5が配置された上下方向に 重ね合わせられ、 下方側に回動支点を有し回動可能に取り付けられ てなるので、 上方側に位置する第 1又は第 2の蓋体 6又は 7が回動 され、 下方側の第 2又は第 3の蓋体 7又は 8が回動され、 開口部 2 1 5がー部閧放された状態になったとしても、 ディスク トレイ 3、 4、 5が上方側に延在するので、 一部開放された開口部 2 1 5を介 して異物が装置本体 2内に侵入することを確実に防止できる。
次に、 本発明が適用されたディスクプレーヤに収納された第 1、 第 2及び第 3のディスク 3、 4、 5に保持された光ディスクを交換 する状態を説明する。
ここでは、 第 1のディスク トレィ 3に保持された光ディスクを交 換する例を挙げて説明する。
装置本体 2内の待機位置にある第 1のディスク トレィ 3をデイス ク交換可能位置に移動操作する場合、 まず、 1番地にある第 1のデ イスク トレイ 3を選択する。 第 1のディスク トレィ 3の選択が行わ れる、 ディスク トレィ選択機構の第 1のギヤ 4 5が、 図 7中矢印 X t方向に回動され、 第 2のギヤ 4 6に嚙合された状態にされ、 駆動力 伝達部材 5 0に取り付けられたスライダ 6 0を図 7中矢印 X 3方向又 は X 4方向に移動可能な状態にさせる。 ここで、 ディスク トレィ選択 機構の駆動源となる駆動モ一夕 3 2が駆動されると、 駆動モー夕 3 2は、 スライダ 6 0が第 1のディスク トレィ 3を選択した状態にす る。 すなわち、 図 6に示すように、 スライダ 6 0が移動されること により、 第 1の中間ギヤ 6 8のみが、 第 1の駆動軸 4 1に取り付け られた第 3のギヤ 3 7に嚙合され、 1番地の第 1のディスク トレイ 3が選択された状態にされた B位置にされる。 そして、 駆動モ一夕 3 1が駆動されると、 第 1の駆動軸 4 1が回転されることにより第 3のギヤ 3 7が回転され、 第 3のギヤ 3 7に嚙合された第 1の中間 ギヤ 6 8が回転される。 すると、 第 1のディスク トレィ 3は、 第 1 の中間ギヤ 6 8より駆動力が伝達された図 1 0に示すディスク トレ ィ駆動機構により、 図 2 7に示す装置本体 2より突出したディスク 交換可能位置にまで移動される。 ここで、 第 1のディスク トレイ 3 は、 このディスク トレィ 3に載置された光ディスクの交換が行われ る。
光ディスクの交換が終了すると、 第 1のディスク トレィ 3は、 デ イスク交換可能位置から待機位置にまで移動操作される。 すなわち、 駆動モ一夕 3 2が駆動されると、 ディスク トレィ 3は、 ディスク ト レイ駆動機構を介し待機位置まで移動される。
また、 1番地の第 1のディスク トレイ 3に載置された光ディスク の再生を行う場合は、 次のように動作する。 1番地に位置する第 1 のディスク トレイ 3が選択されると、 まず、 ディスク再生部 1 0が、 第 1のディスク トレイ 3に対応する高さまで上昇される。 具体的、 昇降機構は、 図 1 4及び図 1 5に示すように、 1番地の第 1のディ スク トレイが選択されると、 駆動モー夕 3 3が回転駆動され、 スラ イダ 1 1 8を図 1 4及び図 1 5中矢印 X 5方向に移動される。 すると、 回動アーム 1 2 0は、 支持部 1 2 5を回動支点として図 1 5中矢印 X 8方向に回動されるとともに取付けピン 1 2 7が図 1 5中矢印 X 9 方向に移動されディスク回転操作機構 1 0 0をディスク トレイ 3に 対応する高さまで上昇させる。
次に、 第 1のディスク トレィ 3は、 図 1 0に示すディスク トレィ 駆動機構により待機位置より再生位置にまで移動され、 ディスク回 転操作機構 1 0 0によるクランプ可能な状態となる。 ここで、 上述 した駆動モー夕 3 2に接続された第 1のギヤ 4 5が、 図 1 7中矢印 X 2方向に回動され、 第 2のギヤ 1 3 0に嚙合される。 クランプ機構 は、 駆動モー夕 3 2が駆動され、 スライダ 1 3 5が図 1 7及び図 1 8中矢印 方向に移動されると、 支持ピン 1 5 0が第 6の係合溝 1 4 6の図中上段に位置し、 ディスクテーブル支持部材 1 0 4が図 1 8中矢印 X! 3方向に回動され光ディスク 1 0 5がクランプされる。 そして、 光ディスクは、 ディスクテ一ブル 1 0 1 とクランパ 1 0 2 に狭持された状態で、 ディスクテーブル 1 0 1 と一体に回転可能な 状態となる。 ここで、 ディスクテ一ブル 1 0 1を回転駆動し、 光ピ ックアツプ装置 1 0 3を光ディスク 1 0 5の径方向に移動操作する ことにより、 光ディスク 1 0 5に記録された情報信号の再生が行わ れる。
また、 再生位置より第 1のディスク トレイ 3を待機位置まで移動 操作する場合、 まず、 昇降機構は、 駆動モー夕 3 2が駆動され、 ス ライダ 1 3 5が図 1 7及び図 1 8中矢印 X! 2方向に移動されると、 支持ピン 1 5 0が第 6のガイ ド溝 1 4 6の図 1 8中下段に位置され、 ディスクテーブル支持部材 1 0 4が図 1 8中矢印 X 1 4方向に回動さ れ、 ディスクテーブル 1 0 1 とディスククランパ 1 0 2が離間した 状態にされる。 すると、 ディスク トレイ 3は、 図 1 0に示すディス ク トレイ駆動機構により再生位置より待機位置にまで移動操作され る。
このようなディスクプレーヤ 1は、 第 1、 第 2及び第 3のデイス ク トレイ 3、 4、 5のいずれかが再生位置にあるとき、 他のディス ク トレイに載置された光ディスクの交換を行うことができる。 この 場合、 上述した駆動モー夕 3 2に接続された第 1のギヤ 4 5は、 図 1 7中矢印 方向に回動され、 第 2のギヤ 4 6に嚙合された状態に され、 駆動力伝達部材 5 0に取り付けられたスライダ 6 0を図 7中 矢印 X 3又は X 4方向に移動可能な状態にさせる。 そして、 ディスク トレイ選択機構の駆動源となる駆動モー夕 3 2が駆動されると、 駆 動モー夕 3 2は、 スライダ 6 0を移動させ、 光ディスクの交換を行 うディスク トレイを選択する。 そして、 駆動モ一夕 3 1が駆動され ると、 第 1の駆動軸 4 1が回転されることにより第 3乃至第 5のギ ャ 3 7〜3 9が回転され、 第 3乃至第 5のギヤ 3 7〜3 9が第 1乃 至第 3の中間ギヤ 6 8〜 7 0のいずれか啮合される。 すると、 第 1、 第 2及び第 3のディスク トレイ 3、 4、 5のいずれかは、 第 1の中 間ギヤ 6 8より駆動力が伝達されたディスク トレィ駆動機構により、 装置本体 2より突出したディスク交換可能位置と待機位置に亘つて 移動操作される。
また、 主電源がオフにされと、 図 2 2に示すように、 ディスク回 転操作機構 1 0 0は、 スライダ 1 3 5が図 2 2中矢印 Χ 1 2方向に移 動し、 第 1及び第 2の突片 1 6 3、 1 6 4が切欠き凹部 1 5 8、 1 5 9、 ディスク回転操作機構 1 0 0に取り付けられた補強板 1 6 5 の係合穴 1 6 6、 1 6 7及びロック穴 1 5 4、 1 5 5に係合された 状態になる。 これにより、 例えばディスクプレーヤ 1を搬送する際 等に生じる衝撃等によってもディスク回転操作機構 1 0 0、 デイス ク回転操作機構 1 0 0の昇降機構等の駆動系が衝撃等によっても破 損し故障することが防止でき、 また、 ディスク回転操作機構 1 0 0 に取り付けられた補強板 1 6 5が間隙 1 6 0に挿入され、 第 1及び 第 2の突片 1 6 3、 1 6 4が切り欠き凹部 1 5 8、 1 5 9に係合さ れることから強度が十分に確保できる。
なお、 以上光ディスクを記録媒体に用いるディスクプレーヤにつ いて詳細に説明したが、 本発明は、 例えば光ディスクや光磁気ディ スク、 さらには磁気デイスクを収納したディスクカート リ ッジを記 録媒体に用いる口一ディ ング装置に適用した場合でも同様の利点を 得ることができる。
また、 本発明は、 磁気テープ等のテープ状記録媒体が収納された テ一プカセッ ト等を記録媒体に用いる口一ディ ング装置に適用する ことができる。
産業上の利用可能性 上述したように、 本発明に係る記録装置は、 複数の記録媒体を交 換しながら、 入力情報信号をこれら複数のディスクに順次記録する ことにより、 実質的に長時間の連続記録を行うことができ、 このと き、 媒体として記録可能なディスク状記録媒体を用い、 T O C情報 等の記録内容関連情報に基づいて各記録媒体の未記録の空き領域を 探して、 これらの空き領域に順次記録することにより、 使用中の記 録媒体を用いても、 記録済の情報信号を消去することなく複数の記 録媒体に亘る連続記録が行える。

Claims

請求の範囲
1 . 装置本体に積層された状態で配され、 装置本体より突出した位 置と上記装置本体内の位置との間を移動する記録媒体が載置される 複数の搬送部材と、
駆動源と上記駆動源からの駆動力が常時伝達されている第 1の駆 動部と上記第 1の駆動部からの駆動力を上記複数の搬送部材に選択 的に供給することによって上記複数の搬送部材の一つを上記突出し た位置と上記装置本体内の位置との間を移動させる第 2の駆動部と を有する移動操作機構とを有する記録媒体のローディング装置。
2 . 上記第 1の駆動部は、 上記複数の搬送部材と選択的に係合され る複数のギヤ部を有するとともに上記複数の搬送部材には各々上記 ギヤ部と係合する被係合部が形成されていることを特徴とする請求 の範囲第 1項記載の記録媒体のローディング装置。
3 . 上記第 2の駆動部は、 上記第 1の駆動部の上記複数のギヤ部を 上記複数の搬送部材に選択的に係合させる切り換え操作部材を備え ていることを特徴とする請求の範囲第 2項記載の記録媒体のローデ ィ ング装置。
4 . 上記切り換え操作部材は、 上記第 1の駆動部の上記複数のギヤ 部のうちのいずれか一つを上記複数の搬送部材のいずれか一つに係 合させるための操作部を備え、 上記操作部によって上記複数のギヤ 部の一つが移動操作されて上記複数の搬送部材の一つと係合するこ とを特徴とする請求の範囲第 3項記載の記録媒体のローディング装
5 . 上記装置は、 更に上記搬送部材の位置を検出する検出機構を備 え、 上記搬送部材は上記検出機構からの検出結果に基づいて上記移 動操作機構により上記装置本体より突出した位置と上記装置本体内 の位置と更に記録及び/又は再生位置との間を移動されることを特 徴とする請求の範囲第 1項記載の記録媒体のローディング装置。
6 . 上記装置は、 更に上記搬送部材によって搬送された記録媒体に 情報信号の記録及びノ又は再生を行う記録及び/又は再生機構と上 記記録及び/又は再生機構を記録及び/又は再生位置に移動させる 昇降機構とを備え、 上記昇降機構は上記検出機構によつて上記搬送 部材が上記記録及び z又は再生位置にあるときに上記記録及び/又 は再生機構を上記記録及び/又は再生位置に移動させることを特徴 とする請求の範囲第 5項記載の記録媒体の口一ディ ング装置。
7 . 上記装置は、 上記記録及び/又は再生位置に移動された上記記 録及び Z又は再生機構によつて上記搬送機構により搬送された記録 媒体をクランプして記録及び/又は再生可能な状態とする記録及び /又は再生位置まで更に移動させるクランプ機構を備えていること を特徴とする請求の範囲第 6項記載の記録媒体のローディング装置。
8 . 上記移動操作機構は、 上記駆動源からの駆動力を上記第 1の駆 動部と上記クランプ機構に切り換えて伝達させる伝達切り換え機構 を備えていることを特徴とする請求の範囲第 7項記載の記録媒体の 口一ディ ング装置。
9 . 上記伝達切り換え機構は、 上記駆動源からの駆動力が伝達され、 回動することによって上記第 1の駆動部と上記クランプ機構に選択 的に係合されるギヤを備えていることを特徴とする請求の範囲第 8 項記載の記録媒体のローディ ング装置。
1 0 . 上記装置は、 更に上記搬送部材によって搬送された記録媒体 に情報信号の記録及び/又は再生を行う記録及び/又は再生機構と 上記記録及び/又は再生機構を記録及び/又は再生位置に移動させ る昇降機構と上記記録及び/又は再生機構を当該装置の主電源のォ フ時に上記昇降機構によって降下された位置に保持する保持機構を 備えていることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の記録媒体の口 一ディング装置。
1 1 . 上記記録及び/又は再生機構は上記主電源のオフ時に移動操 作される係合部材を備えているとともに、 上記保持機構は上記主電 源のオフ時に移動操作された上記係合部材と係合する固定保持部を 備えていることを特徴とする請求の範囲第 1 0項記載の記録媒体の ローディング装置。
1 2 . 上記搬送部材は、 記録媒体が載置される凹部が設けられてい るとともに上記突出した位置と上記装置本体内の位置方向に移動さ れた際に上記凹部に載置された記録媒体の移動を規制する第 1の規 制部が設けられており、 上記装置本体の側面には上記凹部に載置さ れた記録媒体の上記突出した位置と上記装置本体内の位置方向と直 交する方向の移動を規制する第 2の規制部が設けられていることを 特徴とする請求の範囲第 1項記載の記録媒体のローディング装置。
1 3 . 上記装置は、 更に上記装置本体の天井部より上記搬送部材の 上記凹部に向かって突出し、 上記凹部に載置された記録媒体の上下 方向の移動を規制する更なる規制部が設けられていることを特徴と する請求の範囲第 1 2項記載の記録媒体の口一ディ ング装置。
1 4 . 上記装置本体は、 上記装置本体の前面に互いに平行となるよ うに形成され、 上記搬送部材を上記装置本体より突出した位置に移 動させるための複数の長方形状の開口部が形成されているとともに、 上記装置は更に上記複数の開口部を各々開閉する複数の蓋体を備え、 上記各蓋体は上記装置本体の下方側に向かって回動するとともに下 側に位置する蓋体の一部が上側に位置する蓋体の一部に重複するよ うに配されていることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の記録媒 体の口一ディング装置。
1 5 . 上記複数の蓋体は、 上記上側に位置する蓋体と重複するよう に配される部分に傾斜面が各々形成されていることを特徴とする請 求の範囲第 1 4項記載の記録媒体の口一ディング装置。
1 6 . 上記装置は、 更に上記各蓋体を上記開口部を閉塞する方向に 付勢する付勢機構を備えていることを特徴とする請求の範囲第 1 4 項記載の記録媒体のローディング装置。
1 7 . 記録媒体が載置され、 装置本体より突出した位置と上記装置 本体内の位置との間を移動する少なく とも一つの搬送部材と、 上記搬送部材を上記突出した位置と上記装置本体内の位置との間 を移動させる移動操作機構とを有し、
上記移動操作機構は、 駆動源と上記駆動源からの駆動力が常時伝 達されている第 1の駆動部と上記第 1の駆動部からの駆動力を上記 突出する位置方向又は上記装置本体内の位置方向に移動するときの み上記搬送部材と係合して上記突出した位置方向と上記装置本体内 の位置方向に移動させる第 2の駆動部とを有してなる記録媒体の口 —ディング装置。
1 8 . 上記第 1の駆動部は、 上記搬送部材と係合される複数のギヤ 部を有するとともに上記搬送部材には上記ギヤ部と係合する被係合 部が形成されていることを特徴とする請求の範囲第 1 7項記載の記 録媒体のローディング装置。
1 9 . 上記装置は、 更に上記搬送部材の位置を検出する検出機構を 備え、 上記搬送部材は上記検出機構からの検出結果に基づいて上記 移動操作機構により上記装置本体より突出した位置と上記装置本体 内の位置と更に記録及び/又は再生位置との間を移動されることを 特徴とする請求の範囲第 1 7項記載の記録媒体のローディング装置。
2 0 . 上記装置は、 更に上記搬送部材によって搬送された記録媒体 に情報信号の記録及びノ又は再生を行う記録及び/又は再生機構と 上記記録及び/又は再生機構を記録及び/又は再生位置に移動させ る昇降機構とを備え、 上記昇降機構は上記検出機構によって上記搬 送部材が上記記録及び/又は再生位置にあるときに上記記録及び/ 又は再生機構を上記記録及びノ又は再生位置に移動させることを特 徴とする請求の範囲第 1 9項記載の記録媒体のローディング装置。
2 1 . 上記装置は、 上記記録及び/又は再生位置に移動された上記 記録及び 又は再生機構によって上記搬送機構により搬送された記 録媒体をクランプして記録及び/又は再生可能な状態とする記録及 び/又は再生位置まで更に移動させるクランプ機構を備えているこ とを特徴とする請求の範囲第 2 0項記載の記録媒体の口一ディング
2 2 . 上記移動操作機構は、 上記駆動源からの駆動力を上記第 1の 駆動部と上記クランプ機構に切り換えて伝達させる伝達切り換え機 構を備えていることを特徴とする請求の範囲第 2 1項記載の記録媒 体の口一ディング装置。
2 3 . 上記伝達切り換え機構は、 上記駆動源からの駆動力が伝達さ れ、 回動することによって上記第 1の駆動部と上記クランプ機構に 選択的に係合されるギヤを備えていることを特徴とする請求の範囲 第 2 2項記載の記録媒体のローディ ング装置。
2 4 . 上記装置は、 更に上記搬送部材によって搬送された記録媒体 に情報信号の記録及び/又は再生を行う記録及び/又は再生機構と 上記記録及び/又は再生機構を記録及び/又は再生位置に移動させ る昇降機構と上記記録及び/又は再生機構を当該装置の主電源のォ フ時に上記昇降機構によって降下された位置に保持する保持機構を 備えていることを特徴とする請求の範囲第 1 7項記載の記録媒体の ローディ ング装置。
2 5 . 上記記録及び/又は再生機構は上記主電源のオフ時に移動操 作される係合部材を備えているとともに、 上記保持機構は上記主電 源のオフ時に移動操作された上記係合部材と係合する固定保持部を 備えていることを特徴とする請求の範囲第 2 4項記載の記録媒体の 口一ディ ング装置。
2 6 . 装置本体に積層された状態で配され、 装置本体より突出した 位置と上記装置本体内の位置との間を移動する記録媒体が載置され る複数の搬送部材を有する搬送機構と、
上記複数の搬送部材中の一つの搬送部材によって搬送された記録 媒体に情報信号の記録及び/又は再生を行う記録及び/又は再生機 構と、
上記記録及び/又は再生機構を記録及び/又は再生位置に移動さ せる昇降機構と、
上記記録及び/又は再生機構を当該装置の主電源のオフ時に上記 昇降機構によって降下された位置に保持する保持機構とを有する記 録媒体のローディング装置。
2 7 . 上記記録及び/又は再生機構は、 上記主電源のオフ時に移動 操作される係合部材を備えているとともに上記保持機構は上記主電 源のオフ時に移動操作された上記係合部材と係合する固定保持部を 備えていることを特徴とする請求の範囲第 2 6項記載の記録媒体の ローディ ング装置。
2 8 . 上記搬送機構は、 上記複数の搬送部材のうちの一つの搬送部 材を上記突出した位置と上記装置本体内の位置との間を移動させる 移動操作機構を備えていることを特徴とする請求の範囲第 2 7項記 載の記録媒体のローディ ング装置。
2 9 . 上記装置は、 更に上記搬送部材の位置を検出する検出機構を 備え、 上記搬送部材は上記検出機構からの検出結果に基づいて上記 移動操作機構により上記装置本体より突出した位置と上記装置本体 内の位置と更に記録及び Z又は再生位置との間を移動されることを 特徴とする請求の範囲第 2 8項記載の記録媒体のローディング装置。
3 0 . 上記昇降機構は、 上記検出機構によって上記搬送部材が上記 記録及び Z又は再生位置にあるときに上記記録及び/又は再生機構 を上記記録及び/又は再生位置に移動させることを特徴とする請求 の範囲第 2 9項記載の記録媒体の口一ディング装置。
3 1 . 上記装置は、 上記記録及び/又は再生位置に移動された上記 記録及び/又は再生機構によつて上記搬送機構により搬送された記 録媒体をクランプして記録及び/又は再生可能な状態とする記録及 び/又は再生位置まで更に移動させるクランプ機構を備えているこ とを特徴とする請求の範囲第 3 0項記載の記録媒体の口一ディング
3 2 . 上記移動操作機構は、 上記駆動源からの駆動力を上記第 1の 駆動部と上記クランプ機構に切り換えて切り換えて伝達させる伝達 切り換え機構を備えていることを特徴とする請求の範囲第 3 1項記 載の記録媒体のローディング装置。
3 3 . 上記伝達切り換え機構は、 上記駆動源からの駆動力が伝達さ れ、 回動することによって上記第 1の駆動部と上記クランプ機構に 選択的に係合されるギヤを備えていることを特徴とする請求の範囲 第 3 2項記載の記録媒体のローディ ング装置。
3 4 . 前面に互いに平行となるように形成された複数の長方形状の 開口部を有する装置本体と、
互いに積層された状態で装置本体内に配され、 記録媒体が載置さ れるとともに上記開口部を介して上記装置本体より突出した位置と 上記装置本体内の位置とを移動する複数の記録媒体の搬送部材と、 上記装置本体の下方側に向かって回動され、 下側に位置する一部 が上側に位置する一部に重複して配されてなる上記複数の開口部を それぞれ開閉する複数の蓋体とを備えてなる記録媒体の口一ディン グ装置。
3 5 . 上記複数の蓋体は、 上記上側に位置する蓋体と重複するよう に配される部分に傾斜面が各々形成されていることを特徴とする請 求の範囲第 3 4項記載の記録媒体のローディング装置。
3 6 . 上記装置は、 更に上記各蓋体を上記開口部を閉塞する方向に 付勢する付勢機構を備えていることを特徴とする請求の範囲第 3 4 項記載の記録媒体の口一ディング装置。
PCT/JP1997/003654 1996-10-09 1997-10-09 Dispositif de chargement d'un support d'enregistrement WO1998015954A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/077,871 US6301219B1 (en) 1996-10-09 1997-10-09 Device of loading recording medium

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/268939 1996-10-09
JP26893996A JPH10116465A (ja) 1996-10-09 1996-10-09 記録媒体のローディング装置
JP8/297170 1996-10-19
JP8297170A JPH10124975A (ja) 1996-10-19 1996-10-19 記録媒体のローディング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998015954A1 true WO1998015954A1 (fr) 1998-04-16

Family

ID=26548541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/003654 WO1998015954A1 (fr) 1996-10-09 1997-10-09 Dispositif de chargement d'un support d'enregistrement

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6301219B1 (ja)
WO (1) WO1998015954A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7246363B2 (en) * 2002-02-27 2007-07-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk changer having provision for visibility of stored disk
EP1482496B1 (en) * 2003-05-30 2006-03-08 ORION ELECTRIC CO., Ltd. Disc device with disc changer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04146563A (ja) * 1990-10-08 1992-05-20 Pioneer Electron Corp ディスクプレーヤ
JPH0521357U (ja) * 1991-08-30 1993-03-19 和光株式会社 デイスクプレーヤ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5504729A (en) * 1991-11-13 1996-04-02 Pioneer Electronic Corporation Multi-tray disk player with selective tray latching
US5577008A (en) * 1992-07-07 1996-11-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Magneto-optical disk drive system
EP0614178A3 (en) * 1993-03-05 1994-10-12 Nakamichi Corp Disc player with compact disc transport device.
US6058080A (en) * 1994-09-22 2000-05-02 Aiwa Co., Ltd. Disc-position display for auto disc changer
US5844880A (en) * 1995-04-27 1998-12-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Disk playback device with changer allowing playback of one disk while another can be exchanged
US5689490A (en) * 1996-02-06 1997-11-18 Sony Corporation MO cartridge jukebox doors which open in a plane parallel to the front panel of the jukebox

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04146563A (ja) * 1990-10-08 1992-05-20 Pioneer Electron Corp ディスクプレーヤ
JPH0521357U (ja) * 1991-08-30 1993-03-19 和光株式会社 デイスクプレーヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US6301219B1 (en) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7730502B2 (en) Disc changer having disc discharge mechanism
JPH06349184A (ja) ディスク再生装置
WO1999036909A1 (fr) Dispositif de chargement de support d'enregistrement et dispositif d'enregistrement et/ou lecture sur support d'enregistrement
US7467395B2 (en) Disc drive device
WO1998002882A1 (fr) Dispositif de levage de tete magnetique d'un systeme d'enregistrement et/ou reproduction magneto-optique
WO1997020314A1 (fr) Dispositif d'enregistrement et/ou lecture pour disque et procede de selection de disque
KR101099635B1 (ko) 디스크 드라이브장치 및 디스크 드라이브장치의구동제어방법
US5636199A (en) Automatic disc changer for retrieving a lowermost disc from a stack of stored discs and returning the disc to the top of the stack
JPH10283712A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
WO1996016403A1 (fr) Dispositif de chargement d'un support de memoire et equipement d'enregistrement et/ou de reproduction
WO1998015954A1 (fr) Dispositif de chargement d'un support d'enregistrement
JPH08212672A (ja) ディスクローディング装置
EP0614180B1 (en) Disc player with magazine device
US6782547B1 (en) Disk drive with slider pressure plate
WO1994008339A1 (en) Disc cartridge container, and disc recorder and/or reproducer using this container
JP3473311B2 (ja) ディスク再生装置
JPH10124976A (ja) 記録媒体のローディング装置
JP3546512B2 (ja) ディスクローディング装置及び記録及び/又は再生装置
JP3429817B2 (ja) オートチェンジャー装置
JP3635630B2 (ja) 担体自動再生装置
JP3546513B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP3405365B2 (ja) 媒体記録再生装置
JP3368737B2 (ja) 記録媒体プレーヤ
JPH10124975A (ja) 記録媒体のローディング装置
JPH11191258A (ja) 搬送装置及び記録媒体のローディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09077871

Country of ref document: US