WO1998003314A1 - Procede de commande de deplacement graduel de robots - Google Patents

Procede de commande de deplacement graduel de robots Download PDF

Info

Publication number
WO1998003314A1
WO1998003314A1 PCT/JP1997/002571 JP9702571W WO9803314A1 WO 1998003314 A1 WO1998003314 A1 WO 1998003314A1 JP 9702571 W JP9702571 W JP 9702571W WO 9803314 A1 WO9803314 A1 WO 9803314A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
robot
graphic
sensor
jog
dimensional
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/002571
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Watanabe
Takayuki Ito
Tomoyuki Terada
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to DE69735269T priority Critical patent/DE69735269T2/de
Priority to EP97933011A priority patent/EP0864401B1/en
Priority to US09/043,612 priority patent/US6088628A/en
Priority to JP50681198A priority patent/JP3841439B2/ja
Publication of WO1998003314A1 publication Critical patent/WO1998003314A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/06Control stands, e.g. consoles, switchboards
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35462Mouse
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36168Touchscreen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36401Record play back, teach position and record it then play back
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39446Display of manipulator and workpiece and jog directions

Definitions

  • the present invention relates to a method of jogging an industrial robot (hereinafter, simply referred to as a "robot"). More specifically, the present invention relates to: The present invention relates to a new jog sending method using a combination of a graphic display of a robot and a pointing device.
  • the former jog feed is usually used to operate a robot movement direction designating member such as jog key or joist stick during teaching operation. And are executed by
  • Jogging is a simple method that allows the robot to be moved for an arbitrary period of time by operating, interrupting, etc. these moving direction designating members. I will provide a.
  • the robot movement direction that can be specified by the conventional jogging is based on the set coordinate system (world coordinate system, user coordinate system, tool coordinate system).
  • the lead snoring method uses a force sensor and a lead through switch attached to the robot's wrist tip. It is something.
  • the operator applies an external force in the direction desired by the robot hand while pressing the lead-through switch.
  • the force sensor detects the direction of the applied external force and transmits this to the robot controller ⁇ to move the robot toward the direction of the external force.
  • the robot movement direction is specified directly, it is easy for the operator to recognize the movement direction that is actually realized. There are advantages.
  • the purpose of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to move the robot in a desired direction by a convenient operation while ensuring the safety of the operator.
  • the purpose is to provide a jog sending method that can be used.
  • the present invention utilizes an operator support means which is connected to a robot control device and has a graphic display function and a pointing device. This technical problem has been solved by adopting a new jog sending method.
  • the jog feeding according to the present invention includes a robot control device S for controlling the operation of the robot and a robot control device fi which is connected to the robot control device fi.
  • a graphic display device S for displaying a graphic image of a bot, and a two-dimensional position input device on a surface of the graphic display device.
  • a system including a pointing device and a means for converting a two-dimensional position fi input by the pointing device to a three-dimensional position output using the planar position a data. This is done using a system.
  • Jogging according to the present invention is executed based on the following steps.
  • A An initial display stage that draws a graphic surface image showing the robot's posture before the transfer starts on the graphic display screen.
  • B A step in which a second-order e input for jogging using a pointing device is started on the surface of the graphic display device.
  • (C) A stage that sequentially converts the two-dimensional position s input to a three-dimensional position output based on the plane position fi overnight.
  • (D) A stepper that sequentially updates a robot's graphic image based on three-dimensional position output.
  • the mouth robot controller moves the robot based on the three-dimensional position output.
  • the stage (C) may be executed outside or inside the mouth bot control device.In the former case, however, a signal representing the three-dimensional position output is generated by the robot. It is transmitted to the dot control equipment fi and used in the step (E). In the latter case, a signal representing the three-dimensional position output is transmitted to the graphic display device and used in the step (D).
  • the pointing device include a form in which a touch panel is provided on the surface of the display and a cursor display.
  • two-dimensional position input is performed by manual touch on the screen.
  • the start of the two-dimensional position input in the step (B) is determined by the graphics of the mouth bot displayed on the surface of the graphic display device. This is done by starting the manual touch on the hand-drawing part of the image, and the end of the 2D position input in the step (F) is finished on the surface. This is done by releasing the manual contact that is performed at a position different from the starting position of the manual touch.
  • the two-dimensional position input is performed by a mouse.
  • the start of the two-dimensional fi input in the step (B) is based on the graph of the ci-bot displayed on the display screen of the graphic display unit fi. This is done by the first click of the mouse, which is performed with the mouse cursor attached to the hand drawing part of the surface image, step (F).
  • the end J of the two-dimensional position S input at the second position of the mouse is performed at a position different from the first click position of the mouse on the 19th plane. The trick is to do it.
  • the (E) stage is executed synchronously with the (C) stage and executed.
  • the method is started after the time set in the system has elapsed.
  • FIG. 1 is a block diagram of a main part of an example of a configuration of a system for implementing a method according to the present invention. is there.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the overall arrangement fi using the system shown in FIG. 1 and the state of jogging according to the present invention ⁇ FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the graphic display operation unit together with the movement of the hand when using the evening display.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating an outline of a process on the teaching operation panel side in the embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating an outline of a process on the robot control device side in the embodiment.
  • FIG. 6 is a main block diagram showing another example of the configuration of a system for implementing the method according to the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the overall arrangement using the system shown in FIG. 6 and the state of jogging according to the present invention. Best mode for carrying out the invention
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main part of one example of a system for carrying out the method according to the present invention.
  • reference numeral 10 denotes a robot controller that is the center of the entire system, and includes a central processing unit (hereinafter, referred to as a CPU).
  • the CPU 11 has a memory 12 consisting of ROM, a memory 13 consisting of RAM, a nonvolatile memory 14 and an external device S other than the teaching operation ⁇ .
  • In Input / output device 15 that performs the function of “Telf x”, Teaching operation for teaching operation «30 « Interface 16 ”and digital sensor circuit 17 , Respectively, are connected via bus 19.
  • the robot axis controller 17 that controls the operation of each axis of the robot mechanism 20 via the servo circuit 18, or the robot axis controller 17 via the bus 19, respectively. It has been done.
  • R 0 M 12 stores a program for controlling the entire system including the robot controller 10 itself.
  • RAM 13 is memory used for temporary storage of data for processing performed by CPU 11.
  • the non-volatile memory 14 includes not only the operation program data of the robot but also various setting values related to the operation of each part of the system. The necessary programs and various data are stored.
  • the servo circuit 18 receives a movement command from the CPU 11 and controls each axis motor of the robot main body mechanism section 20 via the servo amplifier 18. Servo-controlled Shunsaku.
  • the teaching operation «30 is a display 31, an operation unit 32 composed of a keyboard, etc., and a control unit 33 equipped with a CPU, memory, I / O device, etc.
  • a device that is configured and equipped with a pointing device that allows a specific position to be specified on the device tray 31 by manual operation is used.
  • This embodiment In, a touch panel is used for the display 31 to configure a pointing device, and a graphic display operation is performed on the operation unit 32. (See Figure 3 below).
  • Mouse 34 may be used with the nose. In the present embodiment, the latter case (both equipped) will be described.
  • the memory of the control unit 33 contains the shape data necessary for the graphic display of the robot in advance and the drawing using CG technology, for example, a wire drawing method. Stores programs (congratulatory software for tag graphics) that can be executed with.
  • the teaching operation «30 receives the robot's current posture data from the robot controller 10 at the start of the graphic display, and the CG software Due to the processing, the current posture of the robot is graphically displayed on the display 31 under the display conditions specified by the graphic operation unit. You.
  • the graph I click display after the start, the two-dimensional data and the flat surface of the data Tsu Chiha ⁇ Ne Rua Ru stomach robotic hand position that is specified in Tsu by the Ma c scan Updates the robot graphic image based on the specified data (details described later).
  • the robot control unit fi10 receives the three-dimensional position data created by the teaching operation group 30 and controls the movement of the robot.
  • the teaching operation supporting these functions 30 and the processing in the robot controller 10 will be described later.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the overall arrangement using the above-described system and the state of jogging according to the present invention.
  • the robot controller 10 is placed near the robot (real machine) 20, and the cable 40 is connected to the robot controller 10.
  • the teaching operation member 30 is operated at a position separated from the robot 20.
  • a mouse 34 is optionally connected to the teaching operation table 30.
  • the operation unit 32 of the teaching operation «30 is a graphic display of the general operation unit 32 1 for general manual input operation and the display 31. It has a graphic display operation unit 3 2 2 for performing operations related to the computer, and the general operation unit 3 21 1 has a sub-display for performing various displays in character display. B 3 2 3 is also installed.
  • the display 31 is a liquid crystal display equipped with a well-known evening display, so that a color display can be provided. Is preferred.
  • Fig. 3 shows an example of the graphic display operation unit 3 21 as a hand movement when using a touch panel (the surface of the display 31 in Fig. 2 is enlarged. It is a figure shown together with (drawing).
  • the graphic display operation unit 32 2 has operation buttons 51 to 54.
  • the operation buttons 51 to 53 are buttons for adjusting the direction of the line of sight, the scale, and the position of the viewpoint of the graphic display. The gaze direction and the position of the viewpoint can be adjusted vertically and horizontally according to the pressed part divided into four buttons 51 and 53.
  • the scale adjustment button 52 can be used to increase or decrease the display magnification according to the pressed position fit according to the two separate pressed parts.
  • the button 54 is a graphic display on / off button. It is a tan.
  • the plane designating operation is performed in one of the following modes.
  • a plane parallel to the graphic screen is automatically specified.
  • the direction of the surface can be changed by adjusting the line of sight of the graphic display (the line of sight adjustment will be described later).
  • (b) Specified plane designation mode This is a mode for separately designating the parameter that specifies the direction of the plane in
  • the hand (measuring point) was moved from the position of the symbol H1 to the position of H2 as shown by the arrow A. Then, release your hand from the screen (2D position fi input completed) ⁇ During this time, data representing the trajectory H1-H2 of the fingertip touch point on the screen (2D data ) Are sequentially converted into data representing a three-dimensional position using the plane position data, and transmitted to the robot controller 10.
  • the robot control device 10 successively determines the positions of the robots to be moved based on this data, and creates a movement command.
  • the plane position S is determined according to the plane surface specification mode, and the method of obtaining the three-dimensional position fi data based on the plane position data representing the plane surface position is briefly described. Please do it.
  • the plane fi it is sufficient to specify (1) the direction of the plane and (2) one point through which the plane passes.
  • (1) the direction of the plane is specified by the line of sight in the graphic display, and (2) one point through which the plane passes. Is determined by the latest robot's foremost fi (usually TCP's fi) that is pointed to by the pointing device.
  • the gaze direction data is held in the teaching operation «30, and the latest robot hand position data specified by the pointing device is also used in the teaching operation. «You can use the data previously calculated in 30. However, for the initial data, the data of the actual robot is received from the robot controller 10 (described later). (Refer to the exchange of the initial depiction card in the processing 1 and 2). Also, in the specific plane designation mode, the direction of (1) plane is
  • the data describing the plane direction (gaze direction force, calculated from ⁇ or set to ⁇ ) and the previous time It is necessary to obtain plane position data based on the calculated 3D position. O o If plane position data is obtained, then this point device The three-dimensional position is obtained as the intersection S of the straight line corresponding to the view te passing through the indicated position,
  • the hand of the robot 20 'on the screen is moved and stopped like A' on the screen.
  • the tip of the unit (actual machine) 20 also moves as shown by A 'and stops.
  • the stop position of the actual machine corresponds to the position on the screen where the operation has been released from the evening touch panel.
  • ⁇ (B) When the mouse mode is selected ( Touch panel not used); Mouse 34 on the hand mark 21 'of the robot 20's graphic display image 20' (not shown) ) And click (start two-dimensional position input by mouse click). As a result, the transfer of the touch position to the mouth-bot control device 10 in two-dimensional data is started.
  • the data (2D data) representing the trajectory of the mouse force on the surface is the data representing the 3D position using the specified plane data.
  • the robot control device 10 sequentially determines the robot movement target position based on this data and creates a movement command.
  • the method for obtaining the three-dimensional position data on the 30 side is the same as when selecting the mode of the touch panel, so repeated description is omitted.
  • the stop position of the mouth bot (actual machine) 20 is at the time when the jog end click (for example, the second click) by the mouse 34 is performed. It corresponds to the position fi on the screen of the mouse cursor in the mouse.
  • step D 1 Wait for the graphic display ON command by pressing (ON) button 54, and then proceed to step D2.
  • step D3 Wait for the robot controller 10 to send the initial drawing data for graphically displaying the robot's current attitude in graphic form. Then go to step D4.
  • the oil titration data includes the robot structure / lamella and the current posture data required for the graphic display (for example, the D-H parameter). If you use one, you can describe both parties together.)
  • fingertip Touch mark (fingertip) to finger mark 2 1 '(in the case of the touch panel mode) or hand mark to mouse 34 2 1 'click (first click).
  • step D6 If the manual input is related to the display condition, go to step D7. If not, go to step D8
  • buttons 51 to 53 processing for updating the display conditions is performed, and the graphic surface image is re-displayed. Show.
  • the display conditions adjusted by the legs include the gaze direction (button 51), the display scale factor (button 52), and the gaze position fi (button 53). There is. Since the software related to the control of the display condition is well known as a general CG technique, a detailed description of the group is omitted.
  • the manual input is an input that indicates the end of a jog (touch release, a no-end instruction, a click graphic display off). If so, the process ends. If not, go to step D9.
  • step D10 Teaching operation obtained in step D9 «Robot image 20 'using 3D position data representing the robot hand position on the 30 side (Updated image) Mark 2 Graphic display with 1 '.
  • the robot posture graph In order to calculate (necessary for updating the peak display) on the teaching operation side 30, the inverse conversion processing should be performed on the teaching operation «30 side.
  • the robot hand position calculated by the new step D9 is transferred to the robot controller 10 after the three-dimensional position data, which represents the robot hand position ⁇ r, is transmitted to the robot controller 10. Is performed on the robot controller S10 side, and the result is returned to the teaching operator 30. In that case.
  • the result of the inverse conversion process can be used to create a movement command for the actual robot 20.
  • step D11 The 3D position data representing the robot hand position obtained in step D9 is transmitted to the robot control device fi, and the step is performed. Return to D5,
  • the transfer of the actual machine of the mouthboat is synchronized with the movement of the position of the ft or ft or the mouse cursor to the uchipanenore.
  • it is designed to follow the target, it is also possible to move the actual robot in a different form (1) or (2) below. No.
  • the process of converting the second order position input into a three-dimensional position key sequence can be performed not by the teaching operation side but by the mouth-bot control unit fi. Not surprising. In that case ..
  • the data transmitted from the teaching operator to the mouth bot control device is assumed to be two-dimensional position data and created on the CJ-bot control device side. It is sufficient to return the 3D position data to the teaching operator and update the da- lafic image.
  • the three-dimensional posture was changed.
  • An example of using the detected sensor will be described.
  • the feature of this modified embodiment is that it has the ability to detect a three-dimensional posture, such as a jaw sensor, in a teaching operation that also has no graphic table.
  • the sensor is equipped with a sensor based on the posture detected by the sensor. It is possible to determine the gaze direction of the physical display.
  • the outline will be described focusing on the differences from the above-described embodiment.
  • FIG. 6 is a main block diagram showing one configuration example of a system used in the modified embodiment. As shown in the figure, the present system is provided with a teaching operation (a teaching operation ⁇ 30 connected to the teaching interface 16) and a jumper sensor. The system shown in Fig. 1 is not different from the system shown in Fig. 1 except that it is equipped with a sensor capable of detecting a three-dimensional posture. No.
  • the teaching operation 30 is a control provided with a display 31, an operation unit 32 composed of a keyboard, a CPU, memory, input / output devices, etc. Section 3 3 and a three-dimensional attitude detection sensor 35 such as a gyroscope, and a display 31 is provided by manual operation. Equipped with a pointing device that allows you to specify a specific location above.
  • a touch panel is used for the display 31 and a graph is provided for the operation unit 32.
  • Display operation unit 3 2 2 is provided. The same as in the above-described embodiment, the fact that a mouse 34 may be used in place of the touch panel or with the touch panel may be used.
  • the 3D posture detection sensor 35 detects the 3D posture of the teaching operation «30, and the output is sent to the control unit 33, and the graphic display is displayed. Used to determine gaze direction. Typical In such a case, the direction perpendicular to the display surface of the display 31 is regarded as the viewing direction.
  • the shape data required for the 7-rack display of the mouthpiece and the display using CG technology are used.
  • the robot control unit ft10 receives the robot's current posture data and the CG software XA processing is used to execute the graph.
  • the current posture of the mouth is displayed.
  • Graphic is displayed on 31.
  • the data specifying the plane the data of the posture detected by the three-dimensional posture detection sensor 35 is included.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the overall E-position using the system shown in FIG. 6 and a state of jogging according to the present invention.
  • This device is equipped with a sensor that has the ability to detect a three-dimensional posture, such as a judge sensor, in the teaching operation ⁇ 30 that also serves as a graphic display device. Except for this point, there is no difference from the system shown in Fig. 2.
  • the mouth bot (actual machine) 20 A robot control unit fi 10 is arranged nearby, and the teaching operation «30 is performed from the robot 20 by the cable 40 in the robot control unit S 10. Operated remotely.
  • a mouse 34 is connected to the teaching operation panel 30 as an option.
  • the operation unit 32 of the teaching operation 3 ⁇ 4 30 is related to the general operation unit 32 1 for general manual input operation and the graphic display of the display 31.
  • a 3D posture detection sensor 35 such as a gyroscope is built in.
  • the general operation section 3221 is provided with a sub-display 3233 for performing various displays in character display.
  • the display 31 is a liquid crystal display equipped with a known touch panel, so that color display can be performed. Is preferred.
  • the configuration and function of the graphic display operation unit 3 2 2 are based on the adoption of the three-dimensional posture detection sensor 35, so that the visual display direction of the graphic display is adjusted. This is similar to the sharpening with reference to FIG. 3 except that the operating button 51 is removed (or is assumed to be in disabled mode). Therefore, the repeated description is omitted.
  • the lohot ghost image 20 is graphically displayed (initial display) on the display 31.
  • the display condition at this time depends on the basic display condition set in advance or the display condition at the time of the previous OFF.
  • the robot attitude data necessary for initial display is obtained from the robot controller 10.
  • the display style of the t- mark 2 1 ′ is as follows: It is preferred that it be different depending on the specification of the touch panel mouse mode.
  • the plane designation in the present modified embodiment can be executed in any of the following two modes K (a) and (b).
  • (b) Specific plane designation mode This mode is for separately specifying parameters for explicitly specifying the direction of the plane. Specifically, specify the code number of the desired reference coordinate system (such as a peak coordinate system), and enter the component value of the normal vector that indicates the direction of the plane. There is a method. For example, if (10,0) is input as the normal vector component value, it will be parallel to the YZ plane of the specified coordinate system and point 'A flat surface is specified that passes through the hand position of the latest mouth box specified by the device.
  • the hand (fingertip) from the position of the symbol H1 to the position of H2 as shown by the arrow A.
  • release your hand from the surface (2D position input completed) t the data representing the trajectory H1 to H2 of the fingertip touch point on the screen (2D data ) Is sequentially converted to data representing a three-dimensional position using the plane position data, and transmitted to the cr hot control device S10.
  • the robot controller 10 sequentially determines the robot's movement target position based on the data and creates a movement command.
  • the plane position is determined according to the selected plane specification mode, and the three-dimensional ⁇ value is obtained based on the plane position data representing the plane position.
  • the method is almost the same as the above-described embodiment, except that the gaze direction data is obtained from the output of the three-dimensional posture sensor 35.
  • the direction of the plane is determined by the gaze direction data of the graphic display obtained from the output of the three-dimensional posture sensor 35.
  • One point through which the plane passes is the hand position of the latest CI bot indicated by the pointing device (usually the TCP Location)
  • Viewing direction data is included in the teaching operation «30, and the latest mouth hot hand position data specified by the pointing device is also included.
  • the data of the actual robot is obtained from the robot control unit fi0 (see the above-mentioned actual data). (Refer to the transfer of the initial drawing data in the processing 1 and 2 in the embodiment.)
  • the direction of the plane is specified by the nomenclature (normal vector data) specified in the plane.
  • One point through which the plane passes is located at the latest robot hand position specified by the pointing device, as in the automatic designation mode. Is specified.
  • the data describing the plane direction (calculated from the line of sight or set explicitly) and the previous calculation are used. It is possible to obtain plane position fi data based on the obtained three-dimensional position. If the plane position data is obtained, the three-dimensional position can be obtained as the intersection point between the plane position data and the straight line corresponding to the line of sight passing through the pointing device indicated position S this time. Yes.
  • the tip of the ⁇ -hot 20 ′ on the screen moves and stops like A′—the mouth.
  • the tip of the unit (actual machine) 20 also follows the movement like A 'and stops.
  • the stop position fi of the actual machine corresponds to the position it on the surface where the operator has released his hand from the Tatchino and Nell ⁇ (b)
  • Mouse 34 on the hand mark 21 'of the graphic display surface image 20' of the CJ hot 20 (not used) (Shown) and click (mouse click to start inputting 2D position S), thereby opening the 2D data at the touch position. Transfer to controller 10 starts.
  • the robot control device 10 sequentially determines the robot movement target position * based on the data and creates a movement command.
  • Teaching operation (2) The method of obtaining the three-dimensional position fi data on the 30 side is the same as that when selecting the touch panel mode, so the repetitive sharpness is omitted.
  • the mouse 34 clicked on the end of the jog (for example, the second click). It corresponds to the position on the screen of the mouse cursor at the time point.
  • Input related to the display condition (manual input) in step D5 in the teaching operation «side processing (processing 1; see Fig. 4) is button 5
  • ⁇ button 51 By pressing either 2 or 53, ⁇ button 51 is not equipped or disabled, and the output of 3D attitude sensor 35 is checked instead. Click.
  • "Button 5 2 or 5 3 '' or ⁇ 3D posture sensor 350 output is a predetermined amount that is set in advance compared to the time of the previous check.
  • step D7 a process for updating the display conditions according to the output of the pressed buttons 52, 53 and the three-dimensional attitude sensor 35 is not performed. , Redisplay the graphic image.
  • the display condition adjusted according to the output of the three-dimensional attitude sensor 35 is the direction of the line of sight.
  • the robot can be properly jogged to the direction in which the robot is intuitive, eliminating the burden associated with recognizing the direction of coordinate operations and coordinate axes. And come out.
  • the operability of the robot is improved, and the efficiency such as position teaching work using teaching and playback methods is improved. Rukoto can.

Description

明 細 書
ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法 技 術 分 野
本発 明 は、 産業用 ロ ボ ッ ト ( ( 以下、 単 に 「 ロ ボ ッ ト 」 と 言 う。 ) を ジ ョ グ送 り す る 方法に 関 し、 更 に詳 し く 言 え ば、 ロ ボ ッ 卜 の グ ラ ッ フ ィ ッ ク 表示 と ポ イ ン テ ィ ン グ ゲバイ ス を組み合わ せて利用 し た新規 な ジ ョ グ送 り 方法 に 関 す る。 背 景 技 術
ロ ボ ッ ト を マ ニ ュ ア ル入力 操作 で移 動 さ せ る 方法 と し て、 ジ ョ グ送 り に よ る 方法 と リ ー ド ス ルー に よ る 方法が 良 く 知 ら れて い る。 前者 の ジ ョ グ送 り は、 通常、 教示操 作整上で、 ジ ョ グキ ー ま た は ジ ョ イ ス テ ィ ッ ク な ど ロ ボ ッ ト の移動方 向指定部材を操作す る こ と で実行 さ れ る。
ジ ョ グ送 り は、 こ れ ら 移動方向指定部材の 操作鲩行、 中断等に よ っ て ロ ボ ッ ト を任意の 時間 の 間移動 さ せ る こ と の 出 来 る 簡 便な 方 法を提供す る。 し か し、 移動方 向 の 指定 に 関 し て 次の よ う な 制約 があ る。 即 ち、 従来 の ジ ョ グ送 り で指定可能な ロ ボ ッ ト の移動方 向 は、 設定 さ れて い る 座標系 ( ワ ー ル ド座標系、 ユ ー ザ座標系、 ツ ー ル座 樣系等) の 座標 I* に 沿 っ た方 向 ( + Χ , - X , + Υ , 一 Υ , + Ζ , 一 Ζ ) あ る い は座標軸 の 周 り の 回転を 表わす 方 向 ( + W, — W, + Ρ , 一 Ρ , + R , — R ) 、 並 び に 指定 さ れ た ロ ボ ッ ト 軸 に つ い て の 各軸送 り ( + J 1 , —
J 1 , + J 2 , - J 2 · · · ) で あ っ た。
こ の よ う な 制約 の為 に、 希望す る 位 fiへ実嚓 に ロ ボ ッ ト を 移動 さ せ る に 際 し て は、 そ の 目 標位置が座標軸 に 沿 つ た方 向 に 無い限 り、 ジ ョ グ キ ー の選択押下 を何度 も 緣 り 返 し て 漸近的 に 目 標位 βへ到達 さ せ る 煩雑 な 操作が必 要で あ っ た。 ま た、 ロ ボ ッ ト の 移動方 向 の 指定が間接 的 で あ る 為 に、 実際 に 実現す る 移動方 向 が直感的 に つ か み 難 く、 簡 便性 に 欠 け て い る。
次 に、 リ ー ド ス ノレ 一 に よ る 方法は、 ロ ボ ッ ト の手首先 端部 に 取 り 付 け ら れた 力 セ ン サ と リ ー ド ス ル ー ス ィ ッ チ を利 用 す る も の であ る。 こ の 方法で は、 オ ペ レ ー タ が リ 一 ド ス ル ー ス ィ ツ チ を押 し な が ら ロ ボ ッ ト 手先部を希望 す る 方 向 に 向 か う 外力 を加 え る と、 力 セ ン サ が加 え ら れ た外力 の方 向 を検知 し、 こ れ を ロ ボ ッ ト 制御装 β に 伝え て ロ ボ ッ ト を外力 の 方 向 へ向 けて移動 さ せ る。 こ の方法 は、 ロ ボ ッ ト の移動方向 の指定か直接的であ る 為 に、 実 I» に 実現す る 移動方 向 がオ ペ レ ー 夕 に と っ て 認織容易で あ る と い う 長所があ る。
し か し、 こ の方法に は、 ォ ペ レ 一 夕 が ロ ボ ッ 卜 の手先 部 に 物理 的 に 接近 し な け れば な ら な い と い う 大 き な 欠点 かあ る。 即 ち、 リ ー ド ス ルー の操作の を始め よ う と し て ロ ボ ッ ト に接近 し て以後、 作業を終了 し て ロ ボ ッ 卜 か ら 離れ る ま での 間 に な ん ら かの 操作 ミ ス、 誤動作 な どが あ つ た場合、 ロ ボ ッ ト 手先部の す ぐ 近 く に い る オ ペ レ ー タ に 大 き な 危 険が及ぶ < 発 明 の 開 示
本発 明 の 目 的 は、 上記従来技術 の 問題点 を解消 し、 オ ペ レ ー タ の 安全 を確保 し な が ら、 餹便 な 操作で ロ ボ ッ ト を希望す る 方向 へ移勳 さ せ る こ と が 出来 る ジ ョ グ送 り 方法を提供す る こ と に あ る。
本発明 は、 ロ ボ ッ ト 制 御装置 に 接続 さ れ る と と も に グ ラ フ ィ ッ ク 表示機能 と ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス を 備え た オペ レ ー タ 支援手段を利 用 す る 新規な ジ ョ グ送 り 方法を 採用 す る こ と に よ つ て上記技術課題 を 解決 し た も の で あ る。
本発明 に よ る ジ ョ グ送 り は、 ロ ボ ッ ト の 動作 を 制御す る ロ ボ ッ ト 制 御装 S と、 ロ ボ ッ ト 制御装 fi に 接铙 さ れ る と と も に ロ ボ ッ 卜 の グ ラ フ ィ ッ ク 画像の 表示 を行 な う グ ラ フ ィ ッ ク 表示装 S と、 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置の面面上 で 2 次元位置 入力 を行 う 為 の ポ ィ ン テ ィ ン グデバ イ ス と、 ポ ィ ン テ ィ ン グデバイ ス に よ る 2 次元位 fi入力 を 平面位 a デー タ を 用 いて 3 次元位置 出力 に 変換す る 手段を含む シ ス テ ム を利用 し て行な われ る。
本発 明 に よ る ジ ョ グ送 り は、 次の 諸段瞎を基本 に し て 実行 さ れ る。
( A ) ロ ボ ッ ト の 移勳開始前の 姿勢を表わ す グ ラ フ ィ ッ ク 面像 を グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 の画面上 に 描示 す る 初 期描 示段瞎。 ( B ) ポ ィ ン テ ィ ン グデバ イ ス を 用 いた ジ ョ グ送 り の 為 の 2 次 元位 e入力 を グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 の面 面上で 開始す る 段瞎
( C ) 2 次元位 s 入力 を平 面位 fi 一 夕 に 基づ いて 3 次元位置 出 力 に逐次 的 に 変換す る 段 It,
( D ) 3 次元位置 出 力 に基づいて ロ ボ ッ ト の グ ラ フ ィ ッ ク 画像 を逐次 的 に 更新す る 段瞎。
( E ) 口 ボ ッ ト 制御装置が前記 3 次元位置 出 力 に 基づ い て 前記 ロ ボ ッ ト を 移動 さ せ る 段瞎《
( F ) ポ ィ ン テ ィ ン グデバイ ス を 用 い た ジ ョ グ送 り の 為 の 2 次元位置入力 を終 了す る 段瞎<
( C ) の段 は、 口 ボ ッ ト 制御装置 の外部、 内 部いず れで実行 さ れ て も 良 いが. , 前者 の 場合 は、 3 次元位置 出 力 を 表わ す信号が ロ ボ ッ ト 制 御装 fi に 伝え ら れ、 ( E ) の段瞎で利用 さ れ る。 ま た、 後者 の場合は、 3 次元位置 出 力 を表わす信号が グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 に 伝え ら れ、 ( D ) の 段階で利用 さ れ る。
ポ ィ ン テ ィ ン グデハ'ィ ス の 具体 的 な 形想 と し て は、 グ ッ ク 表示装置 の面面 に タ ツ チパネ ルが装備 さ れ た 形態 や、 マ ゥ ス カ ー ソ ル表示機能を備 え た マ ウ ス が装備 さ れた形態が め 。
前者 の 形態を採用 し た場合、 2 次元位置入力 は画面へ の マ 二 ュ アル タ ツ チ に よ つ て 行な われ る。 そ し て、 ( B ) の段瞎に お け る 2 次元位置入力 の 開始 は、 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 の面面 に表示 さ れて い る 口 ボ ッ ト の グ ラ フ ィ ッ ク 画像 の 手先描示部への マ二 ュ ア ル タ ツ チ の 開始 に よ つ て な さ れ、 ( F ) の 段階 に お け る 2 次元位置入力 の終 了 は、 面 面上 に お け る マ二 ユ ア ルタ ツ チ の 開始位置 と は異 な る 位置 で行 な われ る マニ ュ ァ ノレ タ ッ チ の解 除に よ っ て な さ れ る こ と に な る,
ま た、 後者 の形態 を採用 し た場合 に は、 2 次元位置入 力 は マ ウ ス に よ っ て行 な われ る。 そ し て、 ( B ) の段階 に お け る 2 次元位 fi入力 の 開始は グ ラ フ イ ツ ク 表示装 fi の 表示画 面 に 表示 さ れて い る ci ボ ッ 卜 の グ ラ フ ィ ッ ク 面 像 の手先描示部へ マ ウ ス カ一 ソ ノレを合わせた状態で行 な われ る マ ウ ス の 第 1 の ク リ ツ ク に よ つ て な さ れ、 ( F ) の段階 に お け る 2 次元位 S入力 の 終 J は 19 面上 に お け る マ ウ ス の 第 1 の ク リ ッ ク 位置 と は異な る 位置 で行 な われ る マ ウ ス の 第 2 の ク リ ッ ク に よ っ て な さ れ る こ と に な る。
( E ) の段階 の 口 ッ 卜 移 動の タ イ ミ ン グ に つ いて は、 種 々 の 定 め方 が許容 さ れ る が. , 次 の 4 方式が実際 的で あ
1 - ( E ) の段階が ( C ) の段階 に 同期的 に追 随 し て 実行 さ れ
2 . ( Ε ) の段階が ( F ) の段瞎の 完了直後 に 開始 さ れ る 方式,
3 . ( Ε ) の段培が ( F ) の段培の 完了 し た 時 点を基 準 と し て . シ ス テ ム に設定 さ れた 時間 の経過後 に 開始 さ れ る 方式,
4 . ( Ε ) の段階が ( Β ) の段階の 完了 し た 時点を基 準 と し て、 シ ス テ ム に設定 さ れた 時 間 の経過後 に 開始 さ れ る 方式。
ま た . 2 次元位 fi入力 を 3 次元位置 デー タ に変換す る 膝 に 用 い ら れ る 平面位置 デー タ の 作成方法 と し て は、 次 の 2 方式が実際的で あ る,
1 . ロ ボ ッ ト の グ ィ ッ ク 画像表示の視線方 向 と、 位置 入力 に対応 し た最新の 3 次元位置 デー タ と に 基づ い て平面位 置 デ 一 夕 を 作成す る 方式。
2 . シ ス テ ム に 予 め教示 さ れた 平 面方 向 と、 位 置入力 に 対応 し た最新の 3 次元位 fi デー タ と に基づいて 平面位 ¾ y一タ を作成す る 方式,
な お . グラ フ イ ツ ク 表示装置 に 3 次元的 な 姿勢 を検 出 tb 未 セ ン サ を装備 し て お き、 ロ ボ ッ ト の グ ラ フ ィ ッ ク 面像表示 の視線方 向 を定 め る に 際 し て、 該セ ン サ に よ つ て検 出 さ れた 姿勢 に 対応す る 方 向 に 従 っ て ロ ボ ッ ト の グ ラ フ ィ ッ ク ft 像表示 の視線方 向 を 定め る よ う にす る こ と も 出 来 る。 図 面 の 簡 単 な 説 明 図 1 は、 本発 明 に 係 る 方法を実施す る 為 の シ ス テ ム の 1 つ の構成例 を要部 プ ロ ッ ク 図 で示 し た も の であ る。 図 2 は、 図 1 に 示 し た シ ス テ ム を用 い た全体配 fi、 並 び に 本発 明 に 従 っ た ジ ョ グ送 り の 様子 を説明す る 図 で あ る ο 図 3 は、 グ ラ フ ィ ッ ク 表示操作部の一例 を 夕 ツ チ パネ ノレ使 用 時 の 手 の動 き と 共 に示 し た 図で あ る。 図 4 は、 実施形態 に お け る 教示 操作盤側 の 処理 の 概要 を 記 し た フ ロ ー チ ヤ一 ト で あ る。 図 5 は、 実施形態 に お け る ロ ボ ッ ト 制御装置側 の処理 の 概要を 記 し た フ ロ ー チ ヤ一 ト であ る。 図 6 は、 本発明 に係 る 方法を実施す る 為 の シ ス テ ム の 別 の 構成例 を要部 ブ ロ ッ ク 図 で示 し た も の で あ る。 図 7 は、 図 6 に示 し た シ ス テ ム を用 い た全体配置、 並 び に 本発 明 に 従 っ た ジ ョ グ送 り の 様子 を説明 す る 図 で あ る。 発 明を実施す る 為 の最良の形態
図 1 は、 本発明 に 係 る 方法を実施す る 為 の シ ス テ ム の 1 つ の榱成例 を要部 ブ ロ ッ ク 図 で示 し た も の であ る。 同 図 を 参照す る と、 符号 1 0 は シ ス テ ム 全体の 中心を な す ロ ボ ッ ト 制御装置で、 中央演算処理装置 ( 以下、 C P U と い う。 〉 1 1 を備えて い る。 C P U 1 1 に は、 R O M か ら な る メ モ リ 1 2、 R A M か ら な る メ モ リ 1 3、 不 揮 発性 メ モ リ 1 4、 教示操作继以外 の外部装 S の為 の イ ン タ ー フ x イ ス 機能を果た す入 出 力 装置 1 5、 教示操作继 3 0 の 為 の 教示操作 «イ ン タ ー フ ヱ イ ス 1 6 並び に デ ジ タ ノレサ ー ボ回路 1 7 が、 各 々 バ ス 1 9 を介 し て接鲩 さ れ て い る。
ロ ボ ッ ト 機構部 2 0 の各軸の 動作 を サ ー ボ回 路 1 8 を介 し て 制御 す る ロ ボ ッ ト 軸制御部 1 7 か、 各 々 バス 1 9 を 介 し て接繞 さ れて い る。
R 0 M 1 2 に は、 ロ ボ ッ ト 制御装置 1 0 自 身 を 含む シ ス テ ム全体 を 制御す る プ ロ グ ラ ム が格納 さ れ る。 R A M 1 3 は C P U 1 1 が行 な う 処理の為 の デー タ の一 時記憶 に 使用 さ れ る メ モ リ であ る。 不揮発性 メ モ リ 1 4 に は、 ロ ボ ッ 卜 の動作 プ ロ グラ ム デー タ や シ ス テ ム 各部 の動作 に 関 連 し た諸設定値の 他 に、 後述す る 本方法 の実施に 必 要な プロ グ ラ ム 並び に諸 デー タ が格納 さ れ る。 サ ー ボ回 路 1 8 は、 C P U 1 1 か ら の 移動指令を受 け て、 サ ー ボ ア ン プ 1 8 を介 し て ロ ボ ッ ト 本体機構部 2 0 の 各軸モ 一 タ を勳作 を サ ー ボ制御す る。
—方、 教示操作 «用 イ ン タ ー フ イ ス 1 6 に 接耪 さ れ る 教示操作 « 3 0 は、 ロ ボ ッ ト 2 0 の グ ラ フ ィ ッ ク 画像 を表示す る グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 を兼ね た も の で あ る。 教示 操作 « 3 0 は、 デ ィ ス プ レ イ 3 1、 キ ー ボー ド等か ら な る 操作部 3 2、 C P U , メ モ リ、 入 出 力 装置等を 備 え た制御部 3 3 で構成 さ れ、 マニ ュ ア ル操作 に よ っ て デ イ ス ブ レ イ 3 1 上で特定の位置を 指定 出 来 る ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス を装備 し た も の が使用 さ れ る。 本実施形 態 で は、 ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス を構成す る 為 に デ ィ ス プ レ イ 3 1 に タ ツ チパ ネ ルが採用 さ れ、 操作部 3 2 に は グ ラ フ ィ ッ ク 表示操作部 ( 後述 図 3 参照 ) が併設 さ れて い る。 な お、 タ ツ チパネ ル に 代え て、 あ る い は 夕 ツ チハ。ネ ノレ と と も に マ ウ ス 3 4 を使用 し て も 良 い。 本実施形態 で は後 者 の 場合 ( 両者装備 ) を説明す る。
制御部 3 3 の メ モ リ に は、 予 め ロ ボ ッ 卜 の グ ラ フ ィ ッ ク 表示 に 必要 な 形状 デー タ と C G 技術 を用 い た描示 を 例 え ば ワ イ ヤ描示方 式で行 な う 為 の プ ロ グ ラ ム ( コ ン ビ ュ — タ グ ラ フ ィ ッ ク ス の ソ フ ト ウ エ ア ) が格納 さ れ て い る。 教示操作 « 3 0 は、 グ ラ フ ィ ッ ク 表示 開始時 に ロ ボ ッ ト 制 御装置 1 0 か ら ロ ボ ッ ト の現在 姿势 デー タ を も ら い、 C G の ソ フ ト ウ ヱ ァ 処理 に よ っ て、 グ ラ フ ィ ッ ク 操作 部 で指定 さ れた 表示条件の 下で、 ロ ボ ッ 卜 の 現在姿勢を デ イ ス プ レ イ 3 1 上 に グ ラ フ ィ ッ ク 表示す る。
ま た、 グラ フ ィ ッ ク 表示開始後 は、 タ ツ チハ βネ ルあ る い は マ ウ ス に よ っ て指定 さ れ た ロ ボ ッ ト 手先位置 の 2 次 元 デー タ と 平 面を指定す る デー タ (詳細後述 ) に 基づ い て、 ロ ボ ッ ト の グラ フ ィ ッ ク 画像 を更新す る。
ロ ボ ッ ト 制御装 fi 1 0 は、 教示操作翁 3 0 で作 成 さ れ る 3 次元位置 デー タ を受信 し て、 ロ ボ ッ ト の移動制御 を 行 な う。 こ れ ら 機能を支持す る 教示操作 « 3 0 及 び ロ ボ ッ ト 制御装 1 0 内 の処理 に ついて は、 後述す る。
図 2 は、 上記説明 し た シ ス テ ム を用 い た全体配置 と 本 発 明 に 従 っ た ジ ョ グ送 り の様子を 説明 す る 図 であ る。 同 図 に 示 し た よ う に、 ロ ボ ッ ト ( 実機 ) 2 0 の近 く に ロ ボ ッ ト 制御装置 1 0 が 置 さ れ、 ロ ボ ッ ト 制御装置 1 0 に ケ ー ブル 4 0 に よ っ て教示操作翁 3 0 が ロ ボ ッ ト 2 0 か ら 離 れ た 位 « で操作 さ れ る。 ま た、 教示操作翁 3 0 に は, オ プ シ ョ ン で マ ウ ス 3 4 が接続 さ れ る。
教 示搮作 « 3 0 の 操作部 3 2 は、 一般の マ ニ ュ ア ル入 力操作の 為 の一般操作部 3 2 1 と デ ィ ス プ レ イ 3 1 の グ ラ フ ィ ッ ク 表示 に 関連 し た操作を行な う 為 の グ ラ フ ィ ッ ク 表 示操作部 3 2 2 を備え、 一般操作部 3 2 1 に は文字 表示 で各種表示を行 な う 副 デ ィ ス プ レ イ 3 2 3 が併設 さ れて い る。 ま た、 デ ィ ス プ レ イ 3 1 は、 周 知 の 夕 ツ チパ ネ ノレを装備 し た液晶 デ ィ ス プ レ イ か ら な る も の で、 カ ラ 一表示が行 え る こ と が好 ま し い。
図 3 は、 グ ラ フ ィ ッ ク 表示 操作部 3 2 1 の 一例 を タ ツ チ パ ネ ル使用 時 の手 の動 き ( 図 2 中 の デ ィ ス プ レ イ 3 1 の面 面を拡大描示 ) と 共 に示 し た 図で あ る。 同 図 に示 し た通 り、 グ ラ フ ィ ッ ク 表示操作部 3 2 2 は、 操作 ボ タ ン 5 1 〜 5 4 を 備え て い る。 操作 ボ タ ン 5 1 〜 5 3 は、 グ ラ フ ィ ッ ク 表示 の視線方 向、 縮尺及び視点 の 位置 を謂整 す る ボ タ ン で あ る。 視練方向 と 視点の 位置 は、 ボ タ ン 5 1 , 5 3 の 4 つ に 分 かれた押下部位 に 応 じ て 上下左右方 向 への 調整が可能 と な っ て い る。 ま た、 縮尺調整 ボ タ ン 5 2 は、 2 つ に 分かれた押下部位 に 応 じ て押下位 fit に 応 じ て 表示倍率を増大 あ る い は低下 さ せ る 為 に 使用 出来 る。 そ し て、 ボ タ ン 5 4 は、 グ ラ フ ィ ッ ク 表示オ ンノオ フ ボ タ ン であ る。
図 2 及 び図 3 を参照 し て、 本発 明 の 方法 に よ る ジ ョ グ 送 り の操作手順 と そ れに 伴 う シ ス テ ム 各部の 動作 の概要 を述べれ ば次 の よ う に な る。
1. 先ず、 一般操作部 3 2 1 を 操作 し、 ポ イ ン テ ィ ン グデバ イ ス に よ る ジ ョ グ送 り の モ ー ド (本発 明 の方法 に よ る ジ ョ グ送 り ) を 入力 指定す る。
2. こ の状態で グ ラ フ ィ ッ ク 表示オ ン オ フ ボ タ ン 5 4 を 押下す る。 こ れ に よ り、 デ ィ ス プ レ イ 3 1 上 に は、 ロ ボ ッ ト 画像 2 0 ' が グ ラ フ ィ ッ ク 表示 ( 初期描示 ) さ れ る。 な お、 こ の 時 の 表示条件 は 予 め 設定 し た基本表示 条件 ま た は 前回オ フ 時の 表示条件 に よ る。 ま た、 初期描 示 に 必要 な ロ ボ ッ 卜 の 姿勢デー タ は、 ロ ボ ッ 卜 制御装 fi 1 0 力、 ら も ら ラ
3. 更 に、 一般操作部 3 2 1 を操作 し、 ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス と し て タ ッ チ ノぐネ ノレ / マ ウ ス の い ずれ を用 い る かを入 力指定す る ( 夕 ツ チハ ネ ル モ ー ド マ ウ ス モ ー ド の 選択指定 ) 。 こ の 種別指定 に よ り、 ロ ボ ッ ト の手先 部を示す手先部マ ー ク 2 1 ' が面 面上 に 強調表示 さ れ る。 手先部マ ー ク 2 1 ' の表示形態は、 タ ツ チパネ ルモ ー ド マ ウ ス モ ー ドの 指定に 応 じ て異 な る こ と が好 ま し い。
4. ポ イ ン テ ィ ン グデハ'イ ス の 出 力 か ら 3 次元位 S を 表わ す デー タ を得 る 為 に、 一般操作部 3 2 1 を操作 し て、 平面指定 の為 の操作 を行 な う。 平面指定操作 は 次 の いず れカ、 の モ ー ド に よ る。 ( a ) 自 勳指定モ ー ド ; ポ イ ン テ ィ ン グデバ イ ス で指 示 さ れて い る 最新 の ロ ボ ッ 卜 の手先位 置 ( 通 常 は、 T C P の 位 * ) を通 り、 グ ラ フ ィ ッ ク 画面 に平行 な 平 面を 自 動指定す る モ ー ド。 グ ラ フ ィ ッ ク 表示 の視線方 向 を調整 す る こ と で、 面の 方 向を 変え る こ と が 出来 る ( 視線方 向 調整 は後述 ) 。
( b ) 特定平 面指定モ ー ド : 別途、 |¾ に 平 面 の 方 向 を 措定す る パ ラ メ ー タ を指定す る モ ー ド で あ る。 具体的 に は、 希望す る 準拠座 棵系 ( ワ ー ク 座棵系 な ど ) の コ ー ド 番号 を指定 し、 更 に、 平面の 方向 を表わす法線ベ ク ト ル の 成分值を入 力す る 方法があ る。 例 え ば、 法練ベ ク ト ル 成分值 と し て ( 1 , 0, 0 ) を入力すれば、 指定 し た 座 摞系 の Y Z 平 面に 平行で、 且 つ、 ポ イ ン テ ィ ン グデハ *ィ ス で指示 さ れて い る 最新 の ロ ボ ッ 卜 の手先位 置を通 る 平 面が指定 さ れ る。
5. ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス を 用 いて、 希望す る ジ ョ グ送 り を 下記 ( a ) ま た は ( b ) に よ り マ ニ ュ ア ル入力 す る。
( a ) 夕 ツ チパネ ルの モ ー ド選択時 ( マ ウ ス不使用 ) ; ロ ボ ッ ト 2 0 の グ ラ フ ィ ッ ク 表示画像 2 0 ' の 手先部 マ ー ク 2 1 ' に手 H I で タ ヅ チす る ( マ二 ユ ア ノレ タ ッ チ に よ る 2 次元位置入力開 始) 。 教示操作 « 3 0 内 部で は、 タ ツ チ位置 の 2 次元 デー タ と 平面位置 デー タ に基づい て、 ロ ボ ッ ト 手先位置 ( 面像上の ヴ ァ ー チ ャ ル位 置) 3 次元 位置 の逐 次計算 と 計算結果の ロ ボ ッ ト 制御装置 1 0 へ の 送信が開 始 さ れ る。
更 に、 画 面上への 夕 ツ チ を維持 し た ま ま、 手 ( 措先 ) を矢 印 A で示 し た の 如 く 符号 H 1 か ら H 2 の 位置 ま で移 動 さ せ た 後、 手 を画 面か ら す ( 2 次元位 fi 入力 終了 ) < こ の 間、 指先 タ ツ チ 点 の 画面上の 軌跡 H 1 - H 2 を表わ す デ ー タ ( 2 次元デ 一 夕 ) は、 平 面位置 デー タ を使 っ て 3 次元位置 を表わす デー タ に 逐次 的 に 変換 さ れ、 ロ ボ ッ ト 制御装置 1 0 に 送信 さ れ る。 ロ ボ ッ ト 制 御 装置 1 0 は こ の デー 夕 に 基づい て ロ ボ ッ 卜 の 移勦 目 標位 置を逐次決 定 し、 移動指令を作成す る。
こ こ で . 平 面指定モ ー ド に 従 っ て平面位 Sを 定 め、 平 面位匱を表わす平面位置デー タ に 基づいて 3 次元位 fi デ — タ を求 め る 方法を 簡単 に説明 し て お く。
-般に . 平 面位 fi を定 め る に は、 ( 1 ) 平 面 の方向 と ( 2 ) 平 面が通 る 1 点を指定すれば良 い。 前述 し た 自 動 指定 モ ー ドで は、 ( 1 ) 平面 の方 向 は グラ フ ィ ッ ク 表示 に お け る 視線方 向 に よ っ て特定 さ れ、 ( 2 ) 平面が通 る 1 点 は、 ポ イ ン テ ィ ン グ デバ イ ス で指示 さ れて い る 最新 の ロ ボ ッ ト の手先位 fi (通常 は、 T C P の位 fi ) に よ つ て特定 さ れ る。
視線方 向 の デー タ は教示操作 « 3 0 か持 っ て お り、 ポ イ ン テ ィ ン グデバイ スで指示 さ れて い る 最新 の ロ ボ ッ ト の手先位置 の デー タ も、 教示操作 « 3 0 で前 回計算 さ れ た デ ー タ か使 え る。 但 し、 初期デー タ は、 ロ ボ ッ ト の 実 機の デー 夕 を ロ ボ ッ ト 制御装置 1 0 か ら も ら う ( 後述す る 処理 1 , 2 に お け る 初期描示ァ ー 夕 の授受を参照 ) 。 ま た、 特定平面指定モ ー ド では、 ( 1 ) 平面 の 方 向 は
R& に 指定 さ れ たハ。 ラ メ ー タ ( 法線べ ク ト ノレデー 夕 ) に よ つ て特定 さ れ、 ( 2 ) 平面が通 る 1 点 は、 自 動指定モ ー ド の場合 と 同 じ く、 ポ イ ン テ イ ン グデ ノ < ィ ス で指示 さ れ て い る 最新の ロ ボ ッ 卜 の 手先位置 に よ っ て特定 さ れ る。
従 っ て、 いずれの 平 面指定 モ ー ド に お い て も.. 平 面方 向 を 記述す る デー タ ( 視線方 向 力、 ら 算 出 あ る い は 瞄 に 設 定) と、 前回計算 さ れた 3 次元位置 に 基づ いて 平面位置 デー タ を 得 る こ と が 出 来 O o 平面位置 デー タ が得 ら れれ ば、 そ れ と 今 回 の ポ イ ン テ ィ ン グデバ イ ス 指示位 を通 る 視 te に 対応す る 直線の 交点位 S と し て、 3 次元位置 が 求 め ら れ る,
さ て、 こ の よ う な ジ ョ グ送 り 操作 に よ っ て、 画 面上 の ロ ボ ッ ト 2 0 ' の手先 は A ' の よ う に 移動 し て停止す る —方、 ロ ボ ッ ト ( 実機) 2 0 の手先 も A ' の よ う に追 随 移動 し て 停止す る。 実機の停止位置 は、 ォペ レ 一 夕 が 夕 ツ チ パネ ルか ら手を 離 し た画 面上 の位 置 に 対応 し て い る < ( b ) マ ウ ス の モ ー ド選択 時 ( タ ッ チ ネ ル不使用 ) ; ロ ボ ッ ト 2 0 の グ ラ フ イ ツ ク 表示画像 2 0 ' の 手先部 マ ー ク 2 1 ' に マ ウ ス 3 4 の カ ー ソ ル (不図示 ) を 合わ せて ク リ ツ ク す る ( マ ウ ス ク リ ッ ク に よ る 2 次元位置入 力 開始) 。 こ れ に よ り、 タ ツ チ位置 の 2 次元デ一 夕 の 口 ボ ッ ト 制御装置 1 0 への 転送 が開始 さ れ る。
マ ウ ス 3 4 を矢印 A に相 当 す る 方 向 で示 し た方 向へ移 動 さ せた後、 再 ク リ ッ ク す る ( 2 次元位置入 力終 了 ) 。 こ の 間、 マ ウ ス 力一 ソ ルの面面上 の軌跡を 表 わす デ ー タ ( 2 次元 デー タ ) は、 平 面指定デ ー 夕 を使 っ て 3 次元位 置を 表わすデ ー タ に 逐次 的 に 変換 さ れ、 ロ ボ ッ ト 制御装 置 1 0 に 送信 さ れ る。 ロ ボ ッ ト 制 御装置 1 0 は こ の デー 夕 に 基づ いて ロ ボ ッ 卜 の移動 目 標位置 を逐次決定 し、 移 動指令を 作成す る,
教示操作继 3 0 側 の 3 次元位置 デ一 夕 の 求 め方 は、 夕 ッ チパ ネ ノレ の モ ー ド選択 時 と 同様 で あ る か ら 繰 り 返 し説 明 は 省略す る。 口 ボ ッ ト ( 実機) 2 0 の 停止 位置 は、 マ ウ ス 3 4 に よ る ジ ョ グ終 了 ク リ ッ ク ( 例 え ば、 第 2 回 ク リ ッ ク ) を行 な つ た 時点 に お け る マ ウ ス カ ー ソ ノレ の 画 面 上 の 位 fi に 対応 し て い る。
以 上 の 構成及び機能を前提に、 口 ボ ッ ト 制御装 1 0 及 び教示操作 盤 2 0 内部で実行 さ れ る 処理処理の 概要を 図 4 及び 図 5 に示 し た フ ロ ー チ ヤ 一 ト を参照 し て 説 明 す
[ 教示操作 «側 の処理 (処理 1 ; 図 4 ) ]
( D 1 ) ボ タ ン 5 4 の押下 (オ ン ) に よ る グ ラ フ イ ツ ク 表示ォ ン 指令を待 っ て、 ス テ ッ プ D 2 へ進む。
( D 2 ) ロ ボ ッ ト 制御装置 1 0 へ グ ラ フ ィ ッ ク 表示ォ ン 信号を送信す る。
( D 3 ) ロ ボ ッ ト 制御装置 1 0 か ら、 ロ ボ ッ ト の現在 の 姿勢を グ ラ フ ィ ッ ク 表示す る 為 の初期描示 デー タ が送 ら れて来 る の を待 っ て、 ス テ ッ プ D 4 へ進む。 こ の初期 油 tit不 デー タ に は、 グ ラ フ イ ツ ク 表示 に 必要な ロ ボ ッ 卜 の 構造 / ラ メ 一夕 と 現在 姿勢デ ー タ が含 ま れ る ( 例 え ば D 一 H パ ラ メ 一タ を使 え ば- . 両 者を ま と め て記述 出 来 る ) 。
( D 4 ) D ボ ッ ト 制御装置 1 0 か ら 送信 さ れた初期描 示 デ 一 夕 を使 つ て、 ロ ボ ッ ト 画像 2 0 ' (初期面像 ) を 手先部マ ー ク 2 1 ' と と も に グ ラ フ ィ ッ ク 表示す る。
( D 5 ) グ ラ フ ィ ッ ク 表示部 3 2 2 の操作 ま た は ポ ィ ン テ イ ン グデバ イ ス ( タ ッ チ ハ。ネ ノレ ま た は マ ウ ス ) に よ る マ ニ ュ ア ル入力 を 待つ < , マ ニ ュ ア ル入力 は、 次 の 3 種 に 分 け ら れ る , マ 二 ユ ア ル入 力 が あ っ た ら、 ス テ ッ プ D 6 へ進 iSo
( a ) 表示条件 に 関連す る 入力 ; ボ タ ン 5 1, 5 2 ,
5 3 の いずれかの 押下 に よ る。
( b ) ジ ョ グ終了 を指示す る 入力 ; 面面へ の タ ツ チ解 除 / ジ ョ グ終 了 を揞示す る ク リ ッ ク ( 第 2 回 ク リ ッ ク ) / ボ タ ン 5 4 の 押下 ( ォ フ ) の いずれかに よ る。 ( c ) ポ ィ ン テ ィ ン グデバ イ ス に よ る 入力 ; オペ レ ー タ の 手
( 指先) に よ る 手先部マ — ク 2 1 ' へ の タ ツ チ ( タ ツ チ パネ ルモ ー ド の 場合 ) 、 あ る い は、 マ ウ ス 3 4 に よ る 手 先部マ ー ク 2 1 ' の ク リ ッ ク ( 第 1 回 ク リ ッ ク ) 。
( D 6 ) マ ニ ュ ア ル入力が、 表示条件 に 関連す る も の であ れば、 ス テ ツ プ D 7 へ進む。 そ う でな け れば ス テ ツ プ D 8 へ進む
( D 7 ) 押下 さ れた ボ タ ン 5 1 〜 5 3 に応 じ て、 表示 条件 を 更新す る 処理を行 な い、 グ ラ フ ィ ッ ク 面像 を再表 示 す る。 こ れ に よ つ て 脚整 さ れ る 表示条件 に は、 視線方 向 ( ボ タ ン 5 1 ) 、 表示 の縮尺倍率 ( ボ タ ン 5 2 ) 及 び 視線位 fi ( ボ タ ン 5 3 ) があ る。 こ れ ら 表示条件 の 制御 に 関連す る ソ フ ト ゥ ァ は、 一般的 な C G の 技術 と し て 周 知な の で、 群細記述を省 略す る。
( D 8 ) マ ニ ュ ア ル入力 が、 ジ ョ グ終 了 を 指示す る 入 力 ( タ ツ チ解除ノ ジ ョ グ終了 指示 ク リ ッ ク グ ラ フ イ ツ ク 表示オ フ ) で あ れば、 処理 を終 了 す る。 そ う で な けれ ば ス テ ッ プ D 9 へ進む。
( D 9 ) ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス に よ る 入力 に 応 じ た 処理 を行 な う。
( a ) タ ツ チパ ネ ルモ ー ド の場合 ; タ ツ チ 位置 を 表 わす 2 次元デ ー タ を、 平 面指定デー タ と 前回計算 さ れた 3 次元位 置デー タ を 用 い て、 (新 し い ) 3 次元位置 デー タ に 変換す る。
( b ) マ ウ ス モ ー ド の場 合 ; マ ウ ス カ ー ソ ノレ位 fiを 表わす 2 次元デー タ を、 と 前 回計算 さ れた 3 次元位置 デ 一 夕 を用 いて、 ( 新 し い ) 3 次元位置 デー タ に変換す る。 な お、 ( a ) , ( b ) いずれの 場合 も、 平 面位 fiの 決 め方 は既 に述べた通 り で あ る か ら、 こ こ で は緣 り 返 さ な い。
( D 1 0 ) ス テ ッ プ D 9 で求め ら れ た教示操作 « 3 0 側で ロ ボ ッ ト 手先位置を 表わす 3 次元位置 デ ー タ を用 い て、 ロ ボ ッ ト 画像 2 0 ' ( 更新画像 ) を手先部マ ー ク 2 1 ' と と も に グラ フ ィ ッ ク 表示す る。 な お、 新 し く ス テ ッ プ D 9 で計算 さ れ た ロ ボ ッ ト 手先位 fiを表わす 3 次元 位置 デ一 夕 か ら、 そ れ に 整合 し た ロ ボ ッ ト 姿勢 ( グ ラ フ ィ ヅ ク 表示 の 更新の 為 に 必要 ) を教示操作继 3 0 側で計 算す る に は、 逆変換処理 を教示操作 « 3 0 側 で行 な え ば 良 い。
但 し . 新 し く ス テ ッ プ D 9 で計算 さ れた ロ ボ ッ ト 手先 位置 ¾r 表 わす 3 次元位置 デー 夕 を ロ ボ ッ ト 制御装置 1 0 へ伝え て か ら . 逆変换処理を ロ ボ ッ 卜 制御装 S 1 0 側 で 行 な い、 そ の 結果を教示操作翁 3 0 に 返信す る 方法 も あ る。 そ の 場合 . 逆変換処理の結果 は、 ロ ボ ッ ト の 実機 2 0 の 移動指令作成に 使え る。
( D 1 1 ) ロ ボ ッ ト 制 御装 fi に、 ス テ ッ プ D 9 で求 め ら れ た ロ ボ ッ ト 手先位置 を表わす 3 次元位置 デー タ を送 信 し て、 ス テ ッ プ D 5 へ戻 る,
[ ト 制御装置側 の 処理 ( 処理 2 ; 図 5 ) ]
( S 1 ) 教示操作 « 3 0 か ら の グラ フ ィ ッ ク 表示オ ン 信号 を 待 っ て , ス テ ッ プ S 2 へ進む。
( S 2 ) u ボ ッ ト の現在の 姿勢を グ ラ フ ィ ッ ク 表示す る 為 の初期描示 デー タ を、 教示操作继 3 0 へ送信す る。
( S 3 ) 教示操作 « 3 0 か ら の信号送信 を 待 っ て、 ス テ ツ プ S 4 へ進む。
( S 4 ) ジ ョ グ終了 を表わす倌号を受信 し た場合 に は, ロ ボ ッ ト を停止 さ せ、 あ る い は停止 さ せた ま ま、 処理 を 終 了 す る。 ジ ョ グ終 了 信号を受信 す る の は、 教示操作盤 3 0 側で画面への タ ツ チ 解除 ジ ョ グ終 了 を 指示す る ク リ 、ソ ク ( 第 2 回 ク リ ッ ク ) ボ タ ン 5 4 の 押下 ( オ フ ) の いずれかが あ っ た場合でめ る。
( S 5 ) こ こ で は、 教示操作继 3 0 か ら 送信 さ れ る 信 号 と し て ジ ョ グ終 了 信号以外 に想 定 し て い る の は、 教示 操作盤 3 0 側 で計算 さ れ る 3 次元位置 デー タ の形で タ ッ チ位置 マ ウ ス カ 一 ソ ル位 a を表 わす信号で あ る。 そ こ で、 こ の 3 次元位 S デー タ を 使 つ て、 ロ ボ ッ ト ( 手先部 2 1 ) の 移動 目 標位 Sを 求め、 移動指令を作 成 し て サ ー ボ に 渡す。 ジ ョ グ移動時 の 指令速度等 の 条件 に つ いて は、 従来 の ジ ョ グ送 り の 場合 と 同 様、 別途設定 さ れ る 条件 に 従 う も の と す る。
以上説 明 し た 施形想 では、 口 ボ ッ 卜 の実機の移勳 は、 夕 ッ チパネ ノレ へ の 夕 ツ チ位 ft め な い は マ ウ ス カ ー ソ ル位 置 の 移動 に 同 期的 に 追随 し て 生 じ る よ う に な っ て い る が、 こ れ と は異な る 下記 ( 1 ) あ る い は ( 2 ) の 態様 で ロ ボ 卜 の実機を移動 さ せて も 良 い。
( 1 ) 位置 入力終了 後 ( 即 ち、 夕 ツ チ解除後 ジ ョ グ 終 了 ク リ 、J、 ク 後 ) 直 ち に に 口 ボ ッ ト 移勐を 開始 さ せ る 態 例え ば、 夕 ツ チ解除後 ノ ジ ョ グ終 了 ク リ ッ ク 後 に、 夕 ッ チ位 « ノ マ ウ ス カ ー ソ ル位置 の軌跡デー タ を 3 次元位 置 に 変換 し た デー タ の全部 ま た は一部 ( 但 し、 終 点 の デ 一タ は必須) を ロ ボ ッ ト 制御装置 に送信 し て ロ ボ ッ ト を 移勖 さ せれば , こ の 想様が実現 出 来 る。 ま た、 デ ー タ 送 信 は 出 来 る だ け早 く 行 い、 同期 ロ ボ ッ ト 制御装置側で移 動 夕 イ ミ ン グを定め て も 良い。
( 2 ) 位置入力 開始後 あ る い は 終 了 後、 腸 に 設定 さ れ た 時 間 ( 例 え ば 1 秒 ) 経過 し た 時点で、 ロ ボ ッ ト 移動 を 開始 さ せ る 態様。 こ の態様を実現す る に は、 例 え ば、 3 次元位 IS に 変換 し た デー タ の ロ ボ ッ ト 制御装 fi へ の 送信 を 上記陽 に 設定 さ れ た 時 間 に 見合 っ た 時 間 だ け遅延 し て 送信すれ ば良 い。 こ の場合 も、 デー タ 送信 は 出 来 る だ け 早 く 行 い.. 同期 ロ ボ ッ ト 制御装 S側で移動 タ イ ミ ン グを 定め て も 良 い,
更 に、 2 次兀位置入力 を 3 次元位置 ァ 一 夕 に変換す る 処理 を教示操作继側 でな く 口 ボ ッ ト 制御装 fi側で行 な う こ と も 可能な こ と は言 う ま で も な い。 そ の場合.. 教示 操 作翁か ら 口 ボ ッ ト 制 御装置へ伝え ら れ る デー タ は、 2 次 元位置 デ一タ と し、 CJ ボ ッ 卜 制御装置側 で作 成 さ れた 3 次元位置 タ を教示操作翁側 に返送 し て ダ ラ フ ィ ッ ク 画像 の 更新を行な え ば良 い。
最後 に , 上記銳明 し た実施形想の 一つの変形例 と し て, CJ ツ 卜 の グ ッ ク ft像表示の視鍊方 向 を定 め る に 嚓 し て、 3 次元的な 姿勢が検 出 出 来 る セ ン サ を利用 す る 例 に つ いて説明す る。 本変形実施形態 の特徴 は , グ ラ フ イ ツ ク 表不お置を兼ねた教示操作 に ジ ャ ィ 口 セ ン サ等 の よ う な 3 次元的な 姿勢を検 出 す る 能力 を有す る セ ン サ が装備 さ れ、 該セ ン ザで検 出 さ れた 姿勢 に基づいて グ ラ フ ィ ッ ク 表示 の視線方 向 を決定す る こ と が可能 に な っ て い る こ と で あ る。 以 下、 前述 の実施形 態 と の 相違点 を 中 心 に 概略 を説 明す る。
図 6 は、 変形 さ れ た実施形態で使用 さ れ る シ ス テ ム の 1 つ の 構 成例 を要部 プ ロ ッ ク 図で示 し た も の であ る。 同 図 に 示 し た よ う に、 本 シ ス テ ム は、 教示操作《用 イ ン タ ェ イ ス 1 6 に 接铙 さ れ る 教示 操作继 3 0 に、 ジ ャ ィ 口 セ ン サ の よ う に 3 次元的 な 姿勢を検 出す る 能力 を 有す る セ ン サ が装備 さ れ て い る 点 を除 け ば、 図 1 に 示 し た シ ス テ ム と 特 に 変わ り は な い。
即 ち、 教示操作 « 3 0 は、 デ ィ ス プ レ イ 3 1、 キ ー ボ ― ド等か ら な る 操作部 3 2、 C P U . メ モ リ、 入 出 力 装 等 を備 え た制御部 3 3 . 及 び ジ ャ イ ロ セ ン サ の よ う な 3 次元姿勢検 出 セ ン サ 3 5 で構成 さ れ、 マ ニ ュ ア ル操作 に よ つ て デ ィ ス プ レ イ 3 1 上で特定の位置を指定 出 来 る ポ ィ ン テ ィ ン グデバ イ ス が装備 さ れて い る。
前述の 実施形態 と 同様. . ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス を構 成す る 為 に デ イ ス プ レ イ 3 1 に タ ツ チパネ ノレが採用 さ れ、 操作部 3 2 に は グ ラ フ ィ ッ ク 表示操作部 3 2 2 が併設 さ れて い る。 な お、 タ ツ チ パネ ルに 代え て、 あ る い は タ ツ チパネ ル と と も に マ ウ ス 3 4 を使用 し て も 良 い こ と も 前 述 の 実施形想 と 同様 であ る
3 次元姿勢検 出 セ ン サ 3 5 は、 教示操作 « 3 0 の 3 次 元姿勢を検 出 し、 そ の 出 力 は制御部 3 3 に送 ら れて、 グ ラ フ イ ツ ク 表示の視線方 向 の 決定 に 用 い ら れ る。 典型 的 な態様 に お い て は、 デ ィ ス プ レ イ 3 1 の表示 面 に 垂直 な 方 向 が姿势方 向 と さ れ る
制御部 3 3 の メ モ リ に は、 予め 口 ホ 'ソ ト の 7 ラ フ ィ ッ ク 表示 に 必要 な 形状デー 夕 と C G 技術 を 用 い た描示を例 え ば ヮ ィ ャ 描示方式で行 な う 為の プ 口 グ ラ ム ( コ ン ビ ュ 一タ グ ラ フ ィ ッ ク ス の ソ フ 卜 ゥ ヱ ァ ) が格納 さ れて い る £ 教示操作盤 3 0 は、 グ ラ フ ィ ッ ク 表示 開始時 に ロ ボ ッ ト 制御 装 ft 1 0 力、 ら ロ ボ ッ ト の 現在 姿勢 デー タ を も ら い、 C G の ソ フ 卜 ゥ X ァ 処理 に よ つ て , グ ラ フ ィ ッ ク 操作部 で指定 さ れ た 表示条件並 び に 3 次元姿勢検 出 セ ン サ 3 5 で検 出 さ れ た 姿勢条件の 下で、 口 ッ ト の現在姿勢を デ イ ス プ レ イ 3 1 上に グラ フ ィ ッ ク 表示す る。
ま た 、 グ ラ フ ィ ッ ク 表示 開 始後 は、 タ ツ チ パネ ルあ る い は マ ウ ス に よ っ て 指定 さ れ た 口 ボ ッ ト 手先位置 の 2 次 元デ ー 夕 と 平 面を指定す る デ ー タ に 基づいて 、 口 ! ^ ッ ト の グ ラ フ イ ツ ク 菌像を更新す る。 で、 平面を指定す る デ ー タ に は . 3 次元姿势検 出 セ ン サ 3 5 で検 出 さ れ た 姿勢 の デ ー タ が含 ま れ る
図 7 は、 図 6 に示 し た シ ス テ ム を用 い た全体 E置 と 本 発 明 に 従 っ た ジ ョ グ送 り の 様子を 説明 す る 図 であ る。 本 記置 は 、 グラ フ ィ ッ ク 表示装置を兼ね る 教示操作《 3 0 に、 ジ ャ ィ ΕΪ セ ンサ の よ う に 3 次元的 な 姿勢を検 出す る 能力 を有す る セ ンサが装備 さ れて い る 点 を 除 け ば、 図 2 に示 し た シ ス テ ム と 特 に 変わ り は な い。
即 ち 、 同 図 に 示 し た よ う に、 口 ボ ッ ト (実機 ) 2 0 の 近 く に ロ ボ ッ 卜 制御装 fi 1 0 が配置 さ れ、 ロ ボ ッ ト 制御 装 S 1 0 に ケ ー ブル 4 0 に よ っ て教示操作 « 3 0 が ロ ボ ッ ト 2 0 か ら 離れ た位置 で操作 さ れ る。 ま た、 教示操作 盤 3 0 に は、 ォ プ シ ョ ン でマ ウ ス 3 4 が接続 さ れ る。
教示操作 ¾ 3 0 の 操作部 3 2 は、 一般の マ ニ ュ ア ル入 力操作 の 為の一般操作部 3 2 1 と デ ィ ス プ レ イ 3 1 の グ ラ フ ィ ッ ク 表示 に 関連 し た操作を行な う 為 の グラ フ ィ ッ ク 表示操作部 3 2 2 に加 え、 ジ ャ イ ロ セ ン サ の よ う な 3 次元 姿勢検 出 セ ン サ 3 5 が 内 蔵 さ れて い る。 一般操作部 3 2 1 に は文字表示 で各種表示 を行な う 副 デ ィ ス プ レ イ 3 2 3 が併設 さ れて い る。
ま た、 デ ィ ス プ レ イ 3 1 は、 周 知の タ ツ チパネ ルを装 備 し た液 晶 デ ィ ス プ レ イ か ら な る も の で、 カ ラ ー 表示が 行え る こ と が好 ま し い。
グ ラ フ ィ ッ ク 表示操作部 3 2 2 の構成 と 機能 は、 3 次 元姿勢検 出 セ ン サ 3 5 の 採用 に よ っ て グ ラ フ ィ ッ ク 表示 の視線方 向を謂整す る た めの 操作 ボ タ ン 5 1 が省 かれ る ( あ る い は無効 モー ド と さ れ る ) 点を 除 け ば、 図 3 を 参 照 し て鋭明 し た も の と 同様で あ る か ら、 繰 り 返 し 説 明 は 省 略す る。
本 実施形態 に お け る ジ ョ グ送 り の操作手頭 と そ れ に 伴 う シ ス テ ム各部の勋作の概要を述べれば次 の 如 く であ り、 視線方 向 の 決定以外 の事項は前述 し た 実施形 態 の塲合 と 同様であ る。
1 . 一般操作部 3 2 1 を操作 し、 ポ イ ン テ ィ ン グデバ イ ス に よ る ジ ョ グ送 り の モ ー ドを入力 指定す る。
2 . こ の 状態で グ ラ フ ィ ッ ク 表示オ ン オ フ ボ タ ン 5 4 を 押下す る。 こ れ に よ り、 デ ィ ス プ レ イ 3 1 上 に は、 ロ ホ ッ ト 幽 像 2 0 ' が グ ラ フ ィ ッ ク 表示 (初期描示 ) さ れ る。 な お、 こ の 時 の 表示条件 は 予 め 設定 し た基本表示 条件 ま た は前回オ フ 時 の 表示条件 に よ る。 ま た、 初期描 示 に 必要 な ロ ボ ッ 卜 の 姿勢デー タ は、 ロ ボ ッ ト 制御装置 1 0 か ら も ら ラ。
3 . 更 に , 一般操作部 3 2 1 を操作 し、 ポ イ ン テ ィ ン グデバ イ ス と し て タ ツ チパネ ノレ Ζ マ ウ ス の いずれ を用 い る かを 入力 指定す る ( タ ツ チ パ ネ ノレ モ ー ド Ζ マ ウ ス モ ー ド の 選択指定 ) 。 こ の 種別指定に よ り、 ロ ボ ッ ト の手先 部 を 示す手先部マ ー ク 2 1 ' が面 面上 に 強調表示 さ れ る t 手先部マ ー ク 2 1 ' の 表示形 想 は、 タ ツ チパネ ルモ ー ド マ ウ ス モ一 ド の 指定 に 応 じ て異な る こ と が好 ま し い。
4 . ポ ィ ン テ ィ ン グデバイ ス の 出 力 か ら 3 次元位置 を 表わ す デー タ を得 る 為 に、 一般操作部 3 2 1 を操作 し て、 平 面指定関連 の操作 を行な う。
本変形実施形態 に お け る 平 面指定は、 次の 2 つ の モ ー K ( a ) . ( b ) の いずれで も 実行 出 来 る。
( a ) ポ ィ ン テ ィ ン グデバイ ス で指示 さ れて い る 最新 の ϋ ボ ッ 卜 の 手先位 At (通常 は、 T C P の位置 ) を通 り、 デ ィ ス プ レ ィ 表示面 に平行 な 平面 を 自 動指定す る モ ー ド( デ ィ ス プ レ ィ 表示面 に 平行 な 平面 は、 3 次元姿勢検 出 セ ン サ 3 5 の 出 力か ら 制御部 3 3 内 で求め ら れ る。 従 っ て、 ォ ペ レ 一 夕 は教示 操作 « 3 0 の把持姿勢を 調 整す る こ と で、 面の 方向 を変 え る こ と が 出 来 る ( 視線方 向 調整 は 後述 ) 。
( b ) 特定平面指定モ ー ド ; 別途、 陽 に 平面の 方 向 を 指定す る パ ラ メ 一タ を指定す る モ ー ド であ る。 具体的 に は、 希望 す る 準拠座標系 ( ヮ ー ク 座標系 な ど ) の コ ー ド 番号 を指定 し、 更 に、 平面の方 向 を表わす法線べ ク ト ル の 成分値を 入力す る 方法があ る。 例 え ば、 法線ベ ク ト ル 成分値 と し て ( 1 0, 0 ) を 入 力すれば、 指定 し た 座 標系 の Y Z 平面 に平行で、 且つ、 ポ イ ン テ ィ ン グ デハ' ィ ス で指示 さ れて い る 最新の 口 ボ ッ 卜 の手先位置 を通 る 平 面が指定 さ れ る。
5 . ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス を 用 い て、 希望す る ジ ョ グ送 り を下記 ( a ) ま た は ( b ) に よ り マニ ュ ア ル入力 す る。
( a ) タ ツ チパネ ノレ の モ ー ド遘択時 ( マ ウ ス 不使用 ) ; ロ ホ ツ ト 2 0 の グ ラ フ ィ ッ ク 表示画像 2 0 ' の 手先部 マ ー ク 2 1 ' に手 H I で タ ツ チ す る ( マ 二 ユ ア ノレ タ ッ チ に よ る 2 次元位置入力開始) 。 教示操作 ¾ 3 0 内 部で は, 夕 ツ チ位 Sの 2 次元 デー タ と 平面位 fi デー タ に基づい て,
D ホ ッ 卜 手先位 β ( 面像上の ヴ ァ ー チ ャ ル位 置 ) 3 次元 位置 の逐次計算 と 計算結果の ロ ボ ッ ト 制御装 fi l 0 への 送信が開始 さ れ る。
更 に、 画面上への タ ツ チ を維持 し た ま ま、 手 ( 指先 ) を矢 印 A で示 し た の 如 く 符号 H 1 か ら H 2 の 位置 ま で移 動 さ せ た 後、 手を面面か ら 離す ( 2 次元位置 入力 終了 ) t こ の 間、 指先 タ ツ チ 点 の画面上の軌跡 H 1 〜 H 2 を 表 わ す デー タ ( 2 次元デ 一 夕 ) は、 平 面位置 デー タ を 使 っ て 3 次元位 置 を 表わす デー タ に 逐次 的 に 変換 さ れ、 cr ホ ッ ト 制 御装 S 1 0 に 送信 さ れ る。 ロ ボ ッ ト 制御装置 1 0 は こ の デ ー 夕 に 基づい て ロ ボ ッ 卜 の 移動 目 標位置 を逐次決 定 し、 移動指令を作成す る。
選択 さ れて い る 平 面指定 モ ー ド に 従 っ て平 面位 置 を 定 め、 平面位置 を表わす平面位 置デ ー タ に 基づ いて 3 次 元 位 κ テ ー 夕 を 求 め る 方法は、 視線方 向 の デー タ が 3 次元 姿勢セ ン サ 3 5 の 出 力か ら 得 ら れ る 点 を 除 け ば、 前述 の 実施形想 と ほ ぼ同 じ であ る。
即 ち、 平面位 *を定め る に は、 ( 1 ) 平面 の方 向 と ( 2 ) 平 面が通 る 1 点 を指定すれば良 い。 前述 し た 自 動 指定 モ ー ドで は、 ( 1 ) 平面 の方 向 は、 3 次元姿勢セ ン サ 3 5 の 出 力 か ら 得 ら れ る グ ラ フ ィ ッ ク 表示 の視線方 向 デー タ に よ っ て特定 さ れ、 ( 2 ) 平面が通 る 1 点 は、 ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス で指示 さ れて い る 最新 の CI ボ ッ 卜 の手先位置 ( 通常 は、 T C P の位置 ) に よ っ て特定 さ れ る
視錄方 向 の デー タ は教示操作 « 3 0 が持 っ て お り、 ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス で指示 さ れて い る 最新 の 口 ホ ッ ト の 手 先位置 の デー タ も、 教示操作 « 3 0 で前 回計算 さ れ た デ ー タ が使 え る。 但 し、 初期デー タ は、 ロ ボ ッ ト の 実 機の デー タ を ロ ボ ッ ト 制御装 fi l 0 か ら も ら う ( 前述実 施形態 に お け る 処理 1 , 2 に お け る 初期描示 デー タ の 授 受を参照 ) o
ま た、 特定平面指定モ ー ド では、 ( 1 ) 平 面の 方 向 は 睹 に 指定 さ れ たノぐ ラ メ ー タ ( 法線べ ク ト ノレデ ー タ ) に よ つ て特定 さ れ , ( 2 ) 平 面が通 る 1 点 は、 自 動指定モ ー ド の 場合 と 同 じ く、 ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス で指示 さ れ て い る 最新 の ロ ボ ッ ト の手先位置 に よ つ て特定 さ れ る。
従 っ て . いずれの 平面指定モ ー ド に お い て も、 平 面方 向 を 記述す る デー タ (視線方 向か ら 算 出 あ る い は 陽 に 設 定 ) と、 前回計算 さ れた 3 次元位置 に 基づい て平面位 fi デー タ を 得 る こ と が 出 来 る。 平面位置 デー タ が得 ら れれ ば、 そ れ と 今 回 の ポ ィ ン テ ィ ン グデバ イ ス 指示位 Sを通 る 視線 に 対応す る 直線の交点位置 と し て、 3 次元位置 が 求 め ら れ る。
さ て、 こ の よ う な ジ ョ グ送 り 搮作 に よ っ て、 画 面上の α ホ ツ 卜 2 0 ' の手先は A ' の よ う に 移動 し て停止す る —方、 口 ッ ト ( 実機) 2 0 の手先 も A ' の よ う に追随 移動 し て 停止す る。 実機の停止位 fi は、 オペ レ ー タ が タ ッ チノ、ネ ルか ら手を 離 し た面面上 の位 it に 対応 し て い る < ( b ) マ ゥ ス の モ ー ド選択時 ( タ ツ チパネ ル不使用 ) ; CJ ホ ッ 卜 2 0 の グ ラ フ ィ ッ ク 表示面像 2 0 ' の 手先部 マ ー ク 2 1 ' に マ ウ ス 3 4 の カ ー ソ ル (不 図示) を合わ せて ク リ ク す る ( マ ウ ス ク リ ッ ク に よ る 2 次元位 S入 力 開始 ) , れに よ り、 タ ツ チ位置 の 2 次元デー タ の 口 ホ ッ 卜 制御装置 1 0 への 転送が開始 さ れ る。 マ ウ ス 3 4 を 矢印 A に 相 当 す る 方 向 で示 し た方 向へ移 動 さ せた後、 再 ク リ ッ ク す る ( 2 次元位置入力終 了 ) 。 こ の 間、 マ ウ ス カ ー ソ ルの 画 面上 の軌跡を 表わす デー タ ( 2 次元デー タ ) は、 平面指定デ ー タ を使 っ て 3 次元位 fiを 表わ す デ ー タ に 逐次的 に 変換 さ れ、 ロ ボ ッ ト 制御装 fil l 0 に 送信 さ れ る。 ロ ボ ッ ト 制 御装置 1 0 は こ の デー 夕 に 基づ いて ロ ボ ッ ト の 移動 目 棵位 * を逐次決定 し、 移 動指令を作成す る。
教示操作继 3 0 側 の 3 次元位 fi デー タ の 求 め方 は、 タ ツ チ パネ ルの モ ー ド選択時 と 同様 であ る か ら 繰 り 返 し 鋭 明 は 省 略す る。 ロ ボ ッ ト ( 実機) 2 0 の停止位 tt は、 マ ウ ス 3 4 に よ る ジ ョ グ終 了 ク リ ッ ク ( 例 え ば、 第 2 回 ク リ ッ ク ) を行 な っ た 時 点 に お け る マ ウ ス カ ー ソ ノレの画 面 上の 位置 に 対応 し て い る。
本変形実施形態 に お いて、 ロ ボ ッ ト 制御装置 1 0 '及び 教示操作 « 2 0 内 部で実行 さ れ る 処理処理 の 概要 は、 図 4 及 び図 5 に 示 し た フ ロ ー チ ヤ一 ト を 参照 し て行 な っ た 前 出 の鋭明 ( 前述実施形態) と 下 記相違点を 除い て 同 様 で あ る か ら群 し い説明 は省 略す る。
( 前述実施形態 と の相 «点 )
1 . 教示操作 «側 の処理 (処理 1 ; 図 4 参照 ) 中 の ス テ ツ プ D 5 に お け る 表示条件 に 関連す る 入力 ( マ 二 ユ ア ル入 力 ) は、 ボ タ ン 5 2 , 5 3 の いずれかの 押下 に よ る < ボ タ ン 5 1 は非装備 ま た は無効化 と さ れ、 こ れ に 代え て 3 次元姿勢セ ン サ 3 5 の 出 力 をチ ェ ッ ク す る。 「 ボ タ ン 5 2 , 5 3 の いずれかの押下 」 、 あ る い は 「 3 次元姿勢 セ ン サ 3 5 0 出 力 が、 前 回 チ X ッ ク 時 と 比較 し て予 め 設 定 さ れた所定量以上 の 出 力変化 ( 教示操作《 3 0 の 姿勢 変化 ) が あ っ た 時 ( 並び に初 回 チ ッ ク 時 ) 」 に ス テ ツ プ D 6 へ進む。
2 . ス テ ッ プ D 7 では、 押下 さ れ た ボ タ ン 5 2 , 5 3 及び 3 次元姿勢セ ン サ 3 5 の 出 力 に応 じ て 表示条件を 更 新す る 処理 を 行 な い、 グ ラ フ ィ ッ ク 画像を再表示す る。
3 次元姿勢 セ ン サ 3 5 の 出 力 に応 じ て調整 さ れ る 表示条 件 は、 視線方 向 であ る。
以上 2 つ の 実施形想を例 に と っ て詳 し く 説 明 し た よ う に、 本発 明 に よ れば、 ジ ョ グ送 り キ ー を何度 も 繰 り 返す よ う な 煩雑 な 操作や 座標軸方 向 の認識に要す る 負 担を な く し た形 で、 ロ ボ ッ ト を直惑 に即 し た方 向 へ 的確 に ジ ョ グ送 り で移勦 さ せ る こ と が 出 来 る。 ま た、 そ の こ と を通 し て、 ロ ボ ッ ト の操作性が向上 し、 テ ィ ー チ ン グ ' プ レ ィ バ ッ ク 方法 に よ る 位置教示作業 な ど の効率 を 髙 め る こ と が 出 来 る。

Claims

瑭 求 の 範 囲 1 . ロ ボ ッ ト の動作 を 制御す る ロ ボ ッ ト 制御装置 と、 該 ロ ボ ッ ト 制 御装置 に 接続 さ れ る と と も に前記 ロ ボ ッ 卜 の グ ラ フ ィ ッ ク 画像 の 表示を 行な う グ ラ フ ィ ッ ク 表 示装 S と、 前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 の面 面上で 2 次元 位置入力 を行 う 為 の ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス と、 前記 ポ ィ ン テ ィ ン グデバイ ス に よ る 2 次元位 fi入力 を平 面位置 デー タ を 用 い て 3 次元位置 出 力 に 変換す る 手段を 含む シ ス テ ム を 利用 し て、 前記 ロ ボ ッ ト を移動 さ せ る よ う に し た、 ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法に お い て、
( A ) 前記 ロ ボ ッ ト の 移動 開始前の 姿勢を表わ す グ ラ フ ィ ッ ク 画像 を前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示 装置 の 画 面上 に 描 示す る 初期描示段階 と、
( B ) 前記 ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス を用 い た ジ ョ グ送 り の 為 の 2 次元位 fi入力 を前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 の 面面上で 開始す る 段瞎 と、
( C ) 前記 2 次元位 ¾入力 を平 面位 置デー タ に基づい て 3 次元位 β 出 力 に逐次 的 に 変換す る 段階 と、
( D ) 前記 3 次元位置 出力 に基づ い て前記 ロ ボ ッ 卜 の グ ラ フ ィ ッ ク 面像を逐次 的 に 更新す る 段階 と、
( Ε ) 前記 ロ ボ ッ ト 制御装置が前記 3 次元位置 出 力 に 基づ いて前記 ロ ボ ッ ト を 移動 さ せ る 段階 と を 含む、
( F ) 前記 ポ イ ン テ ィ ン グデバイ ス を用 い た ジ ョ グ送 り の 為 の 2 次元位 fi 入力 を終 了す る 段階 と を 含む、 前記 ロ ボ ッ 卜 の ジ ョ グ送 り 方法。
2 . 前記 ( C ) の段階が前記 ロ ボ ッ ト 制御装置の外 部で実行 さ れ、 前記 3 次元位 fi 出 力 を 表わす信号 が前記 ロ ボ ッ ト 制御装置 に 伝え ら れ る、
講求項 1 に 記載 さ れた ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
3 . 前記 ( C ) の段階が前記 ロ ボ ッ ト 制御装 置 の 内 部で実行 さ れ、 前記 3 次元位 g 出 力 を表わす信号 が前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装 fi に 伝え ら れ る、 ¾求項 1 に 記 載 さ れ た ロ ボ ッ 卜 の ジ ョ グ送 り 方法。
4 . 前記 グラ フ ィ ッ ク 表示装置の画 面 に は タ ツ チ ノ、0ネ ルが装備 さ れて お り、
2 次元位置入力 が、 前記面 面へ の マ ニ ュ ア ル タ ツ チ に よ っ て行 な わ れ、
前記 ( B ) の段階 に お け る 前記 2 次元位置入力 の 開始 が、 前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装 の 面面に表示 さ れて い る ロ ボ ッ ト の グ ラ フ ィ ッ ク 面像 の手先描示部へ の マ 二 ユ ア ノレ タ ッ チ の 開始に よ っ て な さ れ、
前記 ( F ) の段瞎に お け る 前記 2 次元位置 入力 の終了 が、 前記画面上 に お け る 前記マ ニ ュ ア ル タ ツ チ の 開始位 置 と は異 な る 位置で行な われ る マ 二 ユ ア ノレ 夕 ツ チ の解除 に よ っ て な さ れ る、 請求項 1 〜 2»求項 3 の いずれか 1 項 に記載 さ れた ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
5. 前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 に は マ ウ ス カ ー ソ ル表示機能を 備え た マ ウ ス が装備 さ れ て お り、
前記 2 次元位 fi入 力 が、 前記マ ウ ス に よ っ て行 な われ, 前記 ( B ) の段培 に お け る 前記 2 次元位度 入力 の 開始 が、 前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装 fiの 表示酉面 に 表示 さ れて い る ロ ボ ッ ト の グ ラ フ ィ ッ ク 画像 の手先描示部へ前記マ ウ ス カ 一 ソ ルを合わ せ た 状態 で行 な わ れ る 前記 マ ウ ス の 第 1 の ク リ ッ ク に よ っ て な さ れ、
前妃 ( F ) の段瞎 に お け る 前記 2 次元位 fi入力 の終 了 が、 前記画面上 に お け る 前記マ ウ ス の 第 1 の ク リ ッ ク 位 fi と は異 な る 位 ¾で行 な われ る 前記マ ウ ス の 第 2 の ク リ ッ ク に よ っ て な さ れ る、 諳求項 1 ~ ¾求項 3 の いずれか 1 項 に紀載 さ れた ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
6. 前記 ( E ) の段階が、 前記 ( C ) の段瞎 に 同 期 的 に追 随 し て 実行 さ れ る、 猜求項 1 〜 猜求項 5 の いず れか 1 項 に 記載 さ れ た ロ ボ ッ 卜 の ジ ョ グ送 り 方法。
7. 前記 ( E ) の 段瞎が、 前記 ( F ) の段陏の 完 了 直後に 開始 さ れ る、 »求項 1 〜請求項 5 の いずれか 1 項 に 記載 さ れた ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
8. 前記 ( E ) の 段階カ^ 前記 ( F ) の段階の 完 了 し た 時点を基準 と し て前記 シ ス テ ム に設定 さ れ た 時 間 の経過後 に 開始 さ れ る、 請求項 1 〜請求項 5 の いずれか 1 項 に 記載 さ れ た ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
9 . 前記 ( E ) の段階が、 前記 ( B ) の段階の 完 了 し た 時 点 を基準 と して前記 シ ス テ ム に設定 さ れ た 時 間 の経過後 に 開始 さ れ る、 請求項 1 〜請求項 5 の いずれか 1 項 に 記載 さ れた ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
1 0 . 前記平 面位 fiデー タ 力、 前記 ロ ボ ッ ト の グ ラ フ ィ ッ ク 画像表示 の視練方 向 と、 位 置入力 に 対応 し た 最新 の 3 次元位置 デ ー タ と に 基づ いて 作成 さ れ る、 ¾求 項 1 〜請求項 9 の いずれか 1 項 に 記載 さ れた ロ ボ ッ 卜 の ジ ョ グ送 り 方法。
1 1 . 前記平 面位置デー タ が、 前記 シ ス テ ム に 予 め教示 さ れた 平面方 向 と、 位置入 力 に 対応 し た最新 の 3 次元位 fi デー タ と に基づいて 作成 さ れ る、 請求項 1 〜铕 求項 9 の いずれか 1 項に 記載 さ れ た ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
1 2 . 前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 に 3 次元的 な 姿 勢が検 出 出 来 る セ ン サが装備 して お き、
前記セ ン サ に よ っ て検 出 さ れた姿勢 に対応す る 方向 に 従 っ て前記 ロ ボ ッ 卜 の グ ラ フ ィ ッ ク 面像表示 の視線方 向 が定め ら れ る よ う に し た、 猜求項 2 に 記載 さ れた ロ ボ ッ 卜 の ジ ョ グ送 り 方法。
1 3 . 前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 に 3 次元的 な 姿 勢が検 出 出 来 る セ ン サが装備 し て お き、
前記セ ン サ に よ っ て検 出 さ れた 姿勢 に対応す る 方 向 に 従 っ て前記 ロ ボ ッ 卜 の グ ラ フ ィ ッ ク 画像表示 の視線方 向 が定 め ら れ る よ う に し た、 »求項 3 に 記載 さ れた ロ ボ ッ 卜 の ジ ョ グ送 り 方法。
1 4 . 前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装 fiの 面 面 に は タ ツ チパ ネ ルが装備 さ れて お り、
2 次元位置入力 が、 前記画 面へ の マ ニ ュ ア ル タ ツ チ に よ っ て行 なわ れ、
前記 ( B ) の段階 に お け る 前記 2 次元位 S 入力 の 開始 が、 前記 グラ フ ィ ッ ク 表示装 fiの 画面 に表示 さ れ て い る ロ ボ ッ 卜 の グ ラ フ ィ ッ ク 面像 の手先描示部への マ 二 ユ ア ル タ ツ チ の 開始 に よ っ て な さ れ、
前記 ( F ) の段階 に お け る 前記 2 次元位 fi入力 の終 了 が、 前記画面上 に お け る 前記 マニ ュ ア ルタ ツ チ の 開始位 S と は異な る 位置で行な われ る マ ニ ュ ア ル タ ツ チ の解 除 に よ っ て な さ れ、
前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 に 3 次元的な 姿勢が検 出 出 来 る セ ン サが装備 さ れて お り、
前記セ ン サ に よ っ て検 出 さ れた 姿勢 に 対応す る 方向 に 従 っ て前記 ロ ボ ッ ト の グ ラ フ ィ ッ ク 画像表示 の視線方 向 が定 め ら れ る、 請求項 1 〜諝求項 3 の いずれか 1 項 に 記 載 さ れ た ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
1 5 . 前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 に は マ ウ ス カ ー ソ ル表示機能を備え た マ ウ ス が装備 さ れて お り、
前記 2 次元位置入力 が、 前記マ ウ ス に よ っ て行 な わ れ、 前記 ( B ) の 段階 に お け る 前記 2 次元位 fi入力 の 開始 が、 前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 の 表示面面に 表示 さ れて い る ロ ボ ッ 卜 の グ ラ フ ィ ッ ク 面像 の手先描示部へ前記 マ ウ ス カ ー ソ ルを合わせた状態で行 な わ れ る 前記マ ウ ス の 第 1 の ク リ ッ ク に よ っ て な さ れ、
前記 ( F ) の段階 に お け る 前記 2 次元位 S 入力 の 終 了 力、'、 前記面面上 に お け る 前記 マ ウ ス の 第 1 の ク リ ッ ク 位 置 と は異な る 位置で行 な われ る 前記 マ ウ ス の 第 2 の ク リ ッ ク に よ っ て な さ れ、
前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 に 3 次元的な 姿勢が検 出 出 来 る セ ン サ が装備 さ れて お り、
前記セ ン サ に よ っ て検 出 さ れた 姿勢 に対応す る 方 向 に 従 っ て前 S ロ ボ ッ 卜 の グ ラ フ ィ ッ ク 画像表示 の視線方 向 が定 め ら れ る、 ¾求項 1 〜講求項 3 の いずれか 1 項 に 記 載 さ れ た ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
1 6 . 前記 ( E ) の段瞎が、 前記 ( C ) の 段培 に 同期 的 に追随 し て 実行 さ れ、
前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 に 3 次元的な 姿勢が検 出 出 来 る セ ン サが装備 さ れて お り、
前記セ ン サ に よ っ て 検 出 さ れ た 姿勢 に 対応す る 方 向 に 従 つ て前記 ロ ボ ッ 卜 の グラ フ ィ ッ ク 面像表示 の 視線方 向 か 定 め ら れ る、 請求項 1 〜 請求項 5 の いずれか 1 項 に 記載 さ れた ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
1 7. 前記 ( E ) の段接が、 前記 ( F ) の 段階 の 完 了 直後 に 開始 さ れ る よ う に な っ て お り、
前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装 fi に 3 次元的 な 姿勢が検 出 出 来 る セ ン サが装備 さ れて お り、
前記セ ン サ に よ っ て検 出 さ れた 姿勢 に 対応す る 方 向 に 従 っ て前記 ロ ボ ッ 卜 の グ ラ フ ィ ッ ク 面像表示 の視敏方 向 が定め ら れ る、 ¾求項 1 〜諳求項 5 の いずれか 1 項 に 記 載 さ れ た ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
1 8. 前記 ( E ) の段瞎が、 前記 ( F ) の段階 の 完了 し た 時点を基準 と し て前記 シ ス テ ム に 設定 さ れた 時 間 の経過後 に 開始 さ れ、
前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 に 3 次元的な 姿勢が検 出 出 来 る セ ン サが装備 さ れて お り、
前記セ ン サ に よ っ て検 出 さ れ た 姿勢 に 対応す る 方 向 に 従 つ て前記 ロ ボ ッ ト の グ ラ フ ィ ッ ク 画像表示 の視練方 向 が 定 め ら れ る、 講求項 1 〜箫求項 5 の いずれか 1 項 に 記載 さ れた ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
1 9 . 前記 ( E ) の段瞎が、 前記 ( B ) の段階 の 完了 し た 時点 を基準 と し て前記 シ ス テ ム に 設定 さ れた 時 間 の経過後 に 開始 さ れ、
前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 に 3 次元的 な 姿勢が検 出 出 来 る セ ン サが装備 さ れて お り、
前記セ ン サ に よ っ て検 出 さ れ た 姿勢 に 対応す る 方 向 に 従 つ て前記 ロ ボ ッ ト の グ ラ フ ィ ッ ク 面像表示 の 視線方 向 が 定め ら れ る、 靖求項 1 〜請求項 5 の いずれか 1 項 に 記載 さ れ た ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
2 0 . 前記平 面位置デ ー タ が、 前記 ロ ボ ッ ト の グ ラ フ ィ ッ ク 面像表示 の視線方 向 と、 位置入力 に 対応 し た 最新 の 3 次元位置デ ー タ と に 基づい て 作成 さ れ、
前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 に 3 次元的 な 姿勢が検 出 出 来 る セ ン サが装備 さ れて お り、
前記セ ン サ に よ っ て検 出 さ れ た姿勢 に 対応す る 方 向 に 従 つ て前記 ロ ボ ッ 卜 の グ ラ フ ィ ッ ク 面像表示の 視線方向が 定め ら れ る、 蹐求項 1 〜諳求項 9 の いずれか 1 項 に 記載 さ れ た ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
2 1 . 前記平 面位 fiデー タ が、 前記 シ ス テ ム に 予 め教示 さ れた 平面方 向 と、 位置入力 に 対応 し た最新 の 3 次元位置 デー タ と に 基づいて作成 さ れ、
前記 グ ラ フ ィ ッ ク 表示装置 に 3 次元的な 姿勢が検 出 出 来 る セ ン サが装備 さ れて お り、 前記セ ン サ に よ っ て検 出 さ れ た 姿勢 に 対応す る 方 向 に 従 つ て 前記 ロ ボ ッ ト の グ ラ フ ィ ッ ク 画像 表示 の視鎵方 向 が 定 め ら れ る、 請求項 1 〜 請求項 9 の いずれか 1 項 に 記載 さ れた ロ ボ ッ ト の ジ ョ グ送 り 方法。
PCT/JP1997/002571 1996-07-24 1997-07-24 Procede de commande de deplacement graduel de robots WO1998003314A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69735269T DE69735269T2 (de) 1996-07-24 1997-07-24 Steuerverfahren zum schrittbetrieb eines roboters
EP97933011A EP0864401B1 (en) 1996-07-24 1997-07-24 Jog feeding method for robots
US09/043,612 US6088628A (en) 1996-07-24 1997-07-24 Jog feeding method for robots
JP50681198A JP3841439B2 (ja) 1996-07-24 1997-07-24 ロボットのジョグ送り方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/214163 1996-07-24
JP21416396 1996-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998003314A1 true WO1998003314A1 (fr) 1998-01-29

Family

ID=16651285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/002571 WO1998003314A1 (fr) 1996-07-24 1997-07-24 Procede de commande de deplacement graduel de robots

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6088628A (ja)
EP (1) EP0864401B1 (ja)
JP (1) JP3841439B2 (ja)
DE (1) DE69735269T2 (ja)
WO (1) WO1998003314A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331012A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Jtekt Corp 工作機械の操作支援システム
JP2007226406A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Toshiba Corp 監視制御システム
JP2011189431A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Denso Wave Inc ロボットシステム
JP2012171024A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Japan Science & Technology Agency ロボットシステム
JP2015147260A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社デンソーウェーブ ロボットの教示装置
JP2015147259A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社デンソーウェーブ ロボットの教示装置
JP2015182213A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 ロボット制御装置、ロボット、ロボットシステム、教示方法、及びプログラム
JP2016175177A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社デンソーウェーブ ロボット操作装置、ロボット操作方法
JP2017052031A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社デンソーウェーブ ロボット操作装置、ロボット操作方法
WO2018051435A1 (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 三菱電機株式会社 数値制御装置
CN108789403A (zh) * 2017-04-26 2018-11-13 发那科株式会社 操作装置、机器人系统以及操作方法
JP2018176367A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 セイコーエプソン株式会社 シミュレーション装置、ロボット制御装置およびロボット
JP2019159808A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 ファナック株式会社 制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP2020089970A (ja) * 2015-05-12 2020-06-11 キヤノン株式会社 情報処理方法、および情報処理装置
US11090804B2 (en) 2015-05-12 2021-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method and information processing apparatus

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003246294B2 (en) * 1995-04-25 2007-08-30 Every Penny Counts, Inc. System and its method of use for accepting financial overpayments
US6529785B1 (en) * 1999-09-27 2003-03-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Jog control for industrial control network
JP2001236156A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Nec Corp 情報処理装置のユーザ命令応答方法、記録媒体及び情報処理装置
US6701462B1 (en) 2000-05-19 2004-03-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. Situational aware output configuration and execution
US6591311B1 (en) 2000-04-27 2003-07-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and system for selecting controller output value source
US6701214B1 (en) 2000-04-27 2004-03-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. Driver board control system for modular conveyer with address-based network for inter-conveyor communication
US6745232B1 (en) 2000-08-23 2004-06-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Strobed synchronization providing diagnostics in a distributed system
US6753853B1 (en) 2000-09-29 2004-06-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Low power dissipation touch plane interface circuit
US6980201B1 (en) * 2000-09-29 2005-12-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. Minimum move touch plane scanning method and device
US6765558B1 (en) 2000-09-29 2004-07-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Multiple touch plane compatible interface circuit and method
US6611257B1 (en) 2000-09-29 2003-08-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Automatic detection of touch plane type
JP5039911B2 (ja) * 2000-10-11 2012-10-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
US6385508B1 (en) * 2000-10-31 2002-05-07 Fanuc Robotics North America, Inc. Lead-through teach handle assembly and method of teaching a robot assembly
JP3673725B2 (ja) * 2001-04-05 2005-07-20 ファナック株式会社 ロボット用情報処理システム
FR2839176A1 (fr) * 2002-04-30 2003-10-31 Koninkl Philips Electronics Nv Systeme d'animation pour robot comprenant un ensemble de pieces mobiles
FR2840420B1 (fr) * 2002-05-31 2005-05-27 Sepro Robotique Dispositif et produit-programme de commande, notamment de manipulateurs ou de robots
JP3708083B2 (ja) 2003-02-28 2005-10-19 ファナック株式会社 ロボット教示装置
US20040173978A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 Christopher Bowen PTFE membranes and gaskets made therefrom
JP3819883B2 (ja) * 2003-08-27 2006-09-13 ファナック株式会社 ロボットプログラム位置修正装置
US7698148B2 (en) * 2003-09-12 2010-04-13 Raytheon Company Web-based risk management tool and method
JP2005288581A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fanuc Ltd 可搬式教示操作盤
DE102004020099A1 (de) * 2004-04-24 2005-11-17 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Beeinflussen eines mehrachsigen Handhabungsgeräts
JP2007015037A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Sony Corp ロボットのモーション編集装置及びモーション編集方法、コンピュータ・プログラム、並びにロボット装置
EP3045273B1 (en) * 2006-03-03 2018-12-12 Universal Robots A/S Joint for a robot
JP2007286976A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Fanuc Ltd ロボットシミュレーション装置
EP2124117B1 (de) 2008-05-21 2012-05-02 Siemens Aktiengesellschaft Bedieneinrichtung zur Bedienung einer Werkzeugmaschine
EP2196881A1 (de) * 2008-12-04 2010-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Bedieneinrichtung zur Bedienung einer Maschine aus der Automatisierungstechnik
DE102009012328A1 (de) * 2009-03-09 2010-09-16 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Vorrichtung zum Betreiben eines Roboters
SE1050763A1 (sv) * 2010-07-08 2010-07-12 Abb Research Ltd En metod för att kalibrera en mobil robot
WO2012062374A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-18 Abb Technology Ag A control system and an operating device for controlling an industrial robot comprising a touch -screen
AT511488A3 (de) * 2011-05-16 2014-12-15 Keba Ag Verfahren zur manuell gesteuerten beeinflussung von bewegungen einer maschine oder anlage sowie entsprechende maschinensteuerung
DE102012110508B4 (de) 2011-11-04 2022-05-12 Fanuc Robotics America Corp. Roboter Einstellvorrichtung mit 3-D Display
DE102012103032B3 (de) * 2012-04-05 2013-07-04 Reis Group Holding Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bedienung eines Industrieroboters
DE102012103031A1 (de) * 2012-04-05 2013-10-10 Reis Group Holding Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bedienung eines Industrieroboters
JP5426719B2 (ja) * 2012-05-18 2014-02-26 ファナック株式会社 ロボットシステムの動作シミュレーション装置
EP2875914A1 (en) * 2012-07-20 2015-05-27 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot simulator, robot teaching device and robot teaching method
US9199376B2 (en) * 2013-03-14 2015-12-01 GM Global Technology Operations LLC Intuitive grasp control of a multi-axis robotic gripper
JP6476662B2 (ja) * 2013-09-20 2019-03-06 株式会社デンソーウェーブ ロボット操作装置、ロボットシステム、及びロボット操作プログラム
DE102014202145A1 (de) * 2014-02-06 2015-08-06 Kuka Roboter Gmbh Verfahren zum Programmieren eines Industrieroboters und zugehörigerIndustrieroboter
US9387589B2 (en) * 2014-02-25 2016-07-12 GM Global Technology Operations LLC Visual debugging of robotic tasks
CN105960623B (zh) * 2014-04-04 2019-02-05 Abb瑞士股份有限公司 用于控制机器人的便携式装置及其方法
CN104238418A (zh) * 2014-07-02 2014-12-24 北京理工大学 一种交互现实系统和方法
JP6522930B2 (ja) * 2014-11-28 2019-05-29 ファナック株式会社 可動部を直接手動で操作可能な数値制御工作機械
DE102014226933B3 (de) * 2014-12-23 2016-03-24 Kuka Roboter Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufnehmen von Positionen
US10048851B2 (en) * 2015-03-19 2018-08-14 Denso Wave Incorporated Apparatus for operating robots
JP6631279B2 (ja) * 2015-03-19 2020-01-15 株式会社デンソーウェーブ ロボット操作装置、ロボット操作プログラム
US10150214B2 (en) * 2015-03-31 2018-12-11 Abb Schweiz Ag Method for controlling an industrial robot by touch
DK179325B1 (en) 2016-03-17 2018-04-30 Itu Business Dev A/S A robot and a method of controlling a robot
JP6733239B2 (ja) 2016-03-18 2020-07-29 セイコーエプソン株式会社 制御装置及びロボットシステム
DE102016004630A1 (de) * 2016-04-16 2017-10-19 J.G. WEISSER SöHNE GMBH & CO. KG Werkzeugmaschine sowie Verwendung eines berührempfindlichen Displays zur Ansteuerung eines Maschinenteils einer Werkzeugmaschine
US10518405B2 (en) 2016-06-29 2019-12-31 Abb Schweiz Ag Industrial robot system comprising a dual arm robot
JP6748019B2 (ja) 2017-04-10 2020-08-26 ファナック株式会社 外力表示機能を有するロボットシステム、処理装置及び教示操作盤
CN107351087A (zh) * 2017-08-29 2017-11-17 成都乐创自动化技术股份有限公司 一种点动响应控制方法及系统
JP6683671B2 (ja) 2017-11-24 2020-04-22 ファナック株式会社 ジョグ座標系を設定するロボットの制御装置
DE202018105721U1 (de) * 2018-10-05 2020-01-20 Fruitcore Gmbh Roboter mit Antriebselement auf der Hauptwelle und Bedienvorrichtung für einen Roboter
JP6918847B2 (ja) * 2019-01-11 2021-08-11 ファナック株式会社 機械の教示に用いる機械教示端末、教示システム、プログラム及び安全確認方法
DE102019211270B3 (de) * 2019-07-30 2020-11-26 Kuka Deutschland Gmbh Steuern eines Roboters
KR20230124658A (ko) * 2020-12-21 2023-08-25 보스턴 다이나믹스, 인크. 감독된 자율 파지를 위한 사용자 인터페이스

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020881A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 三菱電機株式会社 ロボツト・コントロ−ラ−
JPS6044282A (ja) * 1983-08-17 1985-03-09 三菱電機株式会社 産業用ロボツトの制御装置
JPS62165213A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 Agency Of Ind Science & Technol 作業環境教示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113111A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fanuc Ltd Robot control system
FR2510778A1 (fr) * 1981-08-03 1983-02-04 Inro France Sarl Systeme de commande pour robot sequentiel
US5222156A (en) * 1984-03-09 1993-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Object information processing apparatus
US4998050A (en) * 1988-06-13 1991-03-05 Nissan Motor Co., Ltd. System and method for teaching robots
US5086401A (en) * 1990-05-11 1992-02-04 International Business Machines Corporation Image-directed robotic system for precise robotic surgery including redundant consistency checking
JPH0628021A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Fanuc Ltd 対話形数値制御装置
US5524180A (en) * 1992-08-10 1996-06-04 Computer Motion, Inc. Automated endoscope system for optimal positioning
GB9222206D0 (en) * 1992-10-22 1992-12-02 Ibm A data processing system
JP3274272B2 (ja) * 1994-03-08 2002-04-15 ファナック株式会社 座標系の手動送り方法並びにロボット制御装置
JPH07295625A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Fanuc Ltd ロボットのジョグ送り情報表示装置
JP3418456B2 (ja) * 1994-06-23 2003-06-23 ファナック株式会社 ロボット位置教示具及びロボット位置教示方法
US5465215A (en) * 1994-07-07 1995-11-07 Cincinnati Milacron Inc. Numerical control method and apparatus
WO1997002114A1 (fr) * 1995-07-05 1997-01-23 Fanuc Ltd Appareil et procede de commande du mouvement d'un robot

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020881A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 三菱電機株式会社 ロボツト・コントロ−ラ−
JPS6044282A (ja) * 1983-08-17 1985-03-09 三菱電機株式会社 産業用ロボツトの制御装置
JPS62165213A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 Agency Of Ind Science & Technol 作業環境教示装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331012A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Jtekt Corp 工作機械の操作支援システム
JP2007226406A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Toshiba Corp 監視制御システム
JP2011189431A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Denso Wave Inc ロボットシステム
JP2012171024A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Japan Science & Technology Agency ロボットシステム
JP2015147260A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社デンソーウェーブ ロボットの教示装置
JP2015147259A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社デンソーウェーブ ロボットの教示装置
JP2015182213A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 ロボット制御装置、ロボット、ロボットシステム、教示方法、及びプログラム
JP2016175177A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社デンソーウェーブ ロボット操作装置、ロボット操作方法
JP2020089970A (ja) * 2015-05-12 2020-06-11 キヤノン株式会社 情報処理方法、および情報処理装置
US11958190B2 (en) 2015-05-12 2024-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method and information processing apparatus
US11090804B2 (en) 2015-05-12 2021-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method and information processing apparatus
JP2017052031A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社デンソーウェーブ ロボット操作装置、ロボット操作方法
JPWO2018051435A1 (ja) * 2016-09-14 2018-09-13 三菱電機株式会社 数値制御装置
WO2018051435A1 (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 三菱電機株式会社 数値制御装置
JP2018176367A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 セイコーエプソン株式会社 シミュレーション装置、ロボット制御装置およびロボット
US11027428B2 (en) 2017-04-14 2021-06-08 Seiko Epson Corporation Simulation apparatus and robot control apparatus
JP2018183845A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 ファナック株式会社 ロボットを操作するための操作装置、ロボットシステム、および操作方法
US10654171B2 (en) 2017-04-26 2020-05-19 Fanuc Corporation Operation device for operating robot, robot system, and operation method
CN108789403B (zh) * 2017-04-26 2020-10-16 发那科株式会社 操作装置、机器人系统以及操作方法
DE102018109304B4 (de) * 2017-04-26 2020-11-26 Fanuc Corporation Bedienvorrichtung zum Bedienen eines Roboters, Robotersystem und Bedienverfahren
CN108789403A (zh) * 2017-04-26 2018-11-13 发那科株式会社 操作装置、机器人系统以及操作方法
JP2019159808A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 ファナック株式会社 制御装置、制御方法及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69735269D1 (de) 2006-04-20
DE69735269T2 (de) 2006-07-27
EP0864401A4 (en) 2004-05-06
JP3841439B2 (ja) 2006-11-01
US6088628A (en) 2000-07-11
EP0864401B1 (en) 2006-02-15
EP0864401A1 (en) 1998-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998003314A1 (fr) Procede de commande de deplacement graduel de robots
JP3736768B2 (ja) 座標入力装置
JP3847641B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び情報処理方法
JP5183398B2 (ja) 入力装置
US9164578B2 (en) Input device for operating graphical user interface
EP0792726A1 (en) Teach pendant
JP6361213B2 (ja) ロボット制御装置、ロボット、ロボットシステム、教示方法、及びプログラム
JP2006289531A (ja) ロボット位置教示のための移動制御装置、ロボットの位置教示装置、ロボット位置教示のための移動制御方法、ロボットの位置教示方法及びロボット位置教示のための移動制御プログラム
JP2005111618A (ja) ロボットの手動送り装置
JP2004265453A6 (ja) 座標入力装置
JP2004265451A6 (ja) 座標入力装置
US20190160671A1 (en) Robot control device for setting jog coordinate system
JP2005135441A6 (ja) 座標入力装置
JP2004265450A6 (ja) 座標入力装置
JPH0728591A (ja) 空間操作マウスシステム及び空間動作パターン入力方法
JPH10149254A6 (ja) 座標入力装置
JPH0699375A (ja) ロボット操作訓練装置
US20120313968A1 (en) Image display system, information processing apparatus, display device, and image display method
EP1548554B1 (en) Synchronisation of the Force Feedback Behaviour of an Input Device with Image Switching
JP2018144228A (ja) ロボット制御装置、ロボット、ロボットシステム、教示方法、及びプログラム
JP2013069341A (ja) 入力方法
JPS6257884A (ja) マニピユレ−タ装置
JP5058894B2 (ja) 会議支援システム及び会議支援方法
JP7015416B1 (ja) ロボット教示システム、プログラムおよびプログラム編集装置
JPH08315118A (ja) マンマシン・インターフェース

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09043612

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997933011

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997933011

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997933011

Country of ref document: EP