WO1997001696A1 - Piece coulissante en ceramique - Google Patents

Piece coulissante en ceramique Download PDF

Info

Publication number
WO1997001696A1
WO1997001696A1 PCT/JP1996/001727 JP9601727W WO9701696A1 WO 1997001696 A1 WO1997001696 A1 WO 1997001696A1 JP 9601727 W JP9601727 W JP 9601727W WO 9701696 A1 WO9701696 A1 WO 9701696A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sliding
metal body
diameter
crowning
oil
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001727
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masamichi Yamagiwa
Takao Nishioka
Hisao Takeuchi
Akira Yamakawa
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority to JP9500318A priority Critical patent/JP2897428B2/ja
Priority to EP96918877A priority patent/EP0778398A4/en
Priority to US08/718,588 priority patent/US5809842A/en
Priority to KR1019970701250A priority patent/KR100246706B1/ko
Publication of WO1997001696A1 publication Critical patent/WO1997001696A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0036Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction
    • F01L13/0042Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction with cams being profiled in axial and radial direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/16Silencing impact; Reducing wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials
    • F01L2301/02Using ceramic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams
    • Y10T74/2107Follower

Definitions

  • the present invention relates to a valve operating system component of a vehicle engine, an actuating member such as a cam follower or a rocker arm, and a sliding member disposed between a hydraulic circuit and a driving component in the engine, particularly a metal base material and a ceramic. It exhibits its effect when used for bistons in hydraulic circuits using the drive system of a tot engine with a structure in which sliding members are joined.
  • the center line is a rotation axis when the sliding component rotates during use.
  • An object of the present invention is to provide a ceramic sliding component having a crowning shape that does not cause uneven wear or fatigue wear.
  • a configuration of the present invention for solving the above problems is a sliding component as set forth in the claims.
  • a sliding component for sliding parts with a sliding surface made of a silicon nitride-based material and a metal body with a higher coefficient of thermal expansion than the sliding surface material, with the sliding surface made of a cleaning shape
  • the difference between the crowning amounts at any two points symmetrical with respect to the center line of the crowning shape is 10% or more and 50% or less with respect to the average value of the crowning amounts at the two points.
  • Mating cam 2 diesel OHV system ⁇ surface material 1 formed of nitride Gay Motokei material in c Figure 1 will be described in Tape' preparative parts of the engine is also connexion slid a predetermined shift amount shown in figure 1
  • Fig. 2 shows an enlarged view of this sliding surface.
  • the absolute value of the difference (da-db) between the crowning amounts da and db at any two points A and B axisymmetric with respect to the center line of the crowning shape shown in FIG.
  • the value (da + db) 2 it is necessary to satisfy the relationship of the following expression (1) o da—db
  • Equation (1) if the value in equation (1) exceeds 50%, the contact surface or contact area with the cam surface fluctuates during rotation, and the cam surface Uneven wear, pitching, fretting wear, etc. occur on the surface, which is not desirable.
  • the value in equation (1) in order to specify the value to be less than 10%, it is necessary to improve the joining accuracy (for example, in the case of ordinary brazing, the thickness of the mouth-to-material thickness is increased) in order to secure the shape accuracy of the deviation of the crowning. It is necessary to improve the accuracy by uniformization, etc.) and special machining (for example, NC grinding with a full-diamond diamond wheel to which the crowning shape accuracy is transcribed) is required. There is a problem.
  • the wear resistance of the mating metal sliding member does not change remarkably in comparison with the production cost, which is not preferable because it is inferior in so-called cost performance.
  • lubrication conditions are strict for sliding parts, so it is necessary to supply lubricating oil to the sliding part, and an oil hole 4 may be provided near the joint surface as shown in FIG.
  • an oil hole 4 may be provided near the joint surface as shown in FIG.
  • the stiffness changes locally at that part and the crown is deformed, so the oil hole opened has a diameter d of the oil hole and the number of oil holes n (n ⁇ 1 ) But
  • the minimum thickness W and d 2 X n / W of the metal body where the oil hole is drilled is in the range of 1.3 to 26 4.
  • the diameter of the oil hole becomes small, making it difficult for viscous lubricating oil to flow, hindering lubrication, and causing abrasion and seizure of the metal body ⁇ sliding member, Drilling becomes difficult, which is not desirable in terms of manufacturing cost.
  • the upper limit of the range is exceeded, the diameter of the oil hole will increase, and the rigidity of the metal body will change partially, resulting in deformation of the crowning, resulting in loss of accuracy and uneven wear of the mating sliding metal parts. I will.
  • the diameter and number of oil holes may be selected as appropriate within the range specified in the present invention. If it is desired to increase the size of the oil hole, the force and the number of oil holes should be reduced to near the upper limit of the range. I just need to respond. However, increasing the number of holes by reducing the diameter of the holes is not preferable because even if it is within the range, the number of steps for processing the holes increases the production cost.
  • the oil hole can be drilled either before or after joining the sliding surface material, provided that the axisymmetric accuracy of the crowning obtained by drilling is within the range of the present invention. Later, the rigidity of the bonded body, which is balanced by joining, is locally changed, so that the effect on crowning is greater than before joining, and it is preferable to attach before joining.
  • oil holes 4 When there are a plurality of oil holes 4, it is preferable that they are all equidistant from the joint surface 5 between the sliding surface material 1 and the metal body 3. However, if they do not affect the crowning accuracy, they are not necessarily equidistant. It is not necessary.
  • the oil hole diameters may not be the same diameter as long as they do not affect the crowning accuracy, but it is preferable that the oil hole diameters be the same in production. Further, the present invention is achieved when the structure of the metal body is symmetrical twice or more in the diameter direction of the sliding surface. Because crowning is formed by the balance between the rigidity of the joined metal body and the sliding member, if the symmetry is insufficient, the crowning will be deformed at the portion where the symmetry is disturbed.
  • the hole diameter / number may be within the range of the present invention.
  • the diameter (D2) of the slider 6 of the metal body 8 and the diameter of the force 7 is 0.5 or more, and the dimension ratio D 2 / A 2 between the diameter (D 2) of the part of the slider and the maximum thickness (A 2) is .5 or better. If D 2 / D 1 is less than ⁇ .5, the overhang of the metal body becomes too large, resulting in large deformation and unstable crowning, making it impossible to maintain axial symmetry accuracy. This dimension ratio more preferably exceeds ⁇ .625, but the upper limit is less than 1 because the metal body is mushroom-shaped.
  • the maximum thickness of the cut portion means the thickness from the joint surface with the sliding surface material to a portion having the same diameter as the slider portion.
  • the length (L1) of the slider part must be an appropriate length for the function because it is a sliding part, but if it is less than 1 mm of the maximum thickness (A2) of the metal part, the metal body The rigidity is low and the deformation is large, which is not desirable.
  • the shape of the part connecting the knurled part and part of the slider has a different force depending on the usage of the sliding part, and may be flat or tapered as shown in Figs. 5 (1) and (2). It is necessary to make the piston flat, as in Figure 5 (1), which uses the cut part as a stopper, but not as shown in Figure 5 (2). If you like, you may attach a tape.
  • the thickness (A 1) of the sliding surface material is less than 1 mm, the impact force applied to the sliding surface during sliding exceeds the impact destruction strength of the sliding surface material, resulting in destruction. .
  • the metal body 8 be a single material and not be joined by welding or pressure welding. This means that if you split the metal body,
  • the selection of the silicon nitride-based material as the sliding surface material was made in comparison with ceramic materials for other structural materials such as gay carbide, aluminum oxide (alumina), and zirconium oxide (zirconia).
  • ceramic materials for other structural materials such as gay carbide, aluminum oxide (alumina), and zirconium oxide (zirconia).
  • the thermal expansion coefficient is small, and a relatively large crowning shape is stably provided at the time of joining.
  • the strength is relatively high, and the tensile stress generated when the crowning shape is provided
  • cracks etc. do not occur during joining and after use, and sufficient durability can be obtained.
  • 3 Hardness is relatively high and wear resistance is excellent.
  • the material of the metal body is not particularly limited, but typical examples include SCr, SCM, and SNCM steel of JIS.
  • the surface roughness of the sliding surface of the sliding material is not more than 0.4 ⁇ m in terms of a ten-point average height roughness specified in JIS. Is mentioned. This is not preferable if the average roughness of the ten-point height exceeds 0.4 m because the mating sliding cam surface may be worn.
  • the present invention is applied to the OHV type of the sliding parts.
  • uneven wear of the ceramic sliding surface and cam surface can be significantly prevented, and when applied to a diesel engine equipped with an EGR mechanism, the component life can be significantly extended.
  • FIG. 1 is an explanatory view of a valve and an OHV type valve and cam of a diesel commercial vehicle to which the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view of a sliding member of a tut to which the present invention is applied.
  • FIG. 3 is an explanatory view (cross-sectional view) of a tut to which the present invention is applied.
  • FIG. 4 is an explanatory view (cross-sectional view) of a piston to which the present invention is applied.
  • FIG. 5 is an explanatory view (cross-sectional view) of a driving component to which the present invention is applied.
  • FIG. 6 is an explanatory view (cross-sectional view) of a tut to which the present invention is applied.
  • FIG. 7 is a partially enlarged view of the sliding member of the tap in Examples 1 and 2.
  • Fig. 9 Explanatory drawing (cross-sectional view) of the tapet to which the present invention is applied
  • Fig. 10 Explanatory drawing (cross-sectional view) of the piston to which the present invention is applied
  • Fig. 11 Explanatory drawing of the usage state of the piston. is there.
  • FIG. 12 is an explanatory view (cross-sectional view) of a tut to which the present invention is applied.
  • FIG. 13 is an explanatory view of a metal main body in the fifth embodiment.
  • Fig. 8 (1) is a front view of the cam nose, and (2) is a side view.
  • Example 1 Of the samples shown in Table 1 of Example 1, No. 2, 4, 13, 14, 17, 19, 21, 21, 23, 26, and 27 were measured using the same engine as in Example 1. ⁇ Endurance evaluation was performed at 0 rpm for 100 hours. Table 2 shows the results of the evaluation performed in the same manner as in Example 1. Here, it was confirmed whether cracks occurred in the driving member every 10 hours during 100 hours, and the time until cracks occurred is shown in the same table. In the case where a crack occurred, the amount of wear before that time is shown in the table.
  • Example 1 Using the metal body 3 shown in FIG. 9, the commercially available silicon nitride 1 used in Example 1 was vacuumed at 870 ° C. with a 0.05 mm thick Ag—Cu—Ti row. The mouth was attached and a tack was produced. Table 3 shows the main dimensions of the metal body 3. Shown in The inner bottom spherical recess 10 has a diameter of 14 mm in No. 29 to 48 and a diameter of 9 mm in No. 49 to 57. The material used was SC M435 (JIS G4 105).
  • the oil hole that connects the opening and the outer peripheral surface is separated by the distance A from the joint surface of the metal body to the center line of the oil hole shown in Table 3, and the diameter of the hole and the number of holes are changed by machining. Opened.
  • the silicon nitride used had a diameter smaller than that of the metal body by 5 mm and the cam driving surface was machined to a ten-point average height roughness of 0.3 m or less.
  • No. 30, 31, 32, 33, 36, and 37 were incorporated into OHV diesel engines for commercial vehicles, and the engine speed was measured using the recovered engine oil after traveling 200,000 km in the city.
  • No. 31, 36 and 37 showed wear exceeding 5 ° m on the outer periphery of the metal body.
  • Nos. 30, 32, and 33 all had a wear of 5 m or less, and the average and deviation of the cam nose wear amount shown in Example 1 were 14, 3 m at No. 30 and that at No. 32, respectively. They were 12, 3 m and 10, 32 m respectively at No. 33.
  • No. 36 the diameter of the oil hole was extremely small, so that the lubricating oil did not smoothly pass through the oil hole and the portion of the metal body that slides with the engine block was worn.
  • No. 36 is a tapet according to the present invention, and The average wear and the deviation of the cam nose shown in Example 1 were 10 and 2 / zm, respectively, which were superior to those out of the range of the invention shown in Example 1.
  • Nos. 30 and 37 had a larger oil hole diameter than No. 36 but had a smaller number of holes, so the lubricating oil supplied to the metal body was not sufficient, and abrasion occurred similarly.
  • the commercially available silicon nitride 1 used in Example 3 was vacuum-brazed at 95 CTC with a 0.07 mm-thick Ag—Ti wax, and the piston was removed. Produced.
  • the main dimensions of the metal body 8 are shown in Table 4.
  • the material used was SCr440 (JISG4101).
  • the silicon nitride used had the same diameter as that of the metal body and the cam sliding surface was machined to a ten-point average height roughness of 0.3 am or less.
  • the outer peripheral portion 11 of the metal body which is the sliding portion, was surface hardened at high frequency.
  • the measurement of crowning was the same as in Example 1, and the concentric circles to be measured were ⁇ 25, 22.5, and 10 mm when the diameters of the corners were 030, 27, and 12 mm.
  • the amount of crowning was 79-95 ⁇ m, 62-83 m, and 15-28 m when the diameter of the cut part was 3 °, 27, and 12 mm, respectively. Table 4 shows the results.
  • No. 70-82 is a commercially available in-line 6-cylinder OHV diesel engine with a compression engine brake (displacement: 110 ⁇ 0 cc; engine wheels used after 500,000 km traveling in the city The test was performed at a built-in engine speed of 2200 rpm.
  • Fig. 11 shows the piston installed in the engine.
  • cracks occurred in the silicon nitride immediately after the test at Nos. 70, 71 and 77 to 79 with ceramic thickness less than 1 mm.
  • Nos. 72 to 76 and 80 to 82 there was no crack in the silicon nitride even after the test, and the average and deviation of the wear amount of the cam nose shown in Example 1 were 8, 2 / m, respectively, on average. there were.
  • Figure 12 shows the fabricated tap.
  • the working surface material 1 was prepared by processing the commercially available silicon nitride 1 used in Example 3 to a diameter of 29.5 mm and a thickness of 2 mm, and the cam sliding surface was polished to a ten-point average height roughness of 0.3 m or less. Finished.
  • the metal body 14 has a diameter of 30 mm, an opening radius of 26 mm, and a total length of 39 mm. Specifically, it was manufactured as shown in Table 5.
  • the joining of the metal body was performed by the method shown in Table 5.
  • Silicon nitride and the steel body upper half 14 a is the thickness 0. 06mm A g - by C u -T i wax was carried out by vacuum brazing under 850 ° C.
  • the sliding parts (9, 10) were subjected to induction hardening at the time of the evening set, and then to commercial vehicles.
  • a 200-hour endurance test was carried out at 3000 rpm engine speed using the recovered engine oil after 100,000 km of driving in the city by incorporating it into an OHV diesel engine.
  • the upper half of No. 92 and 96 is the same steel material as No. 90 for 14a, and is quenched at the time of brazing, and is already quenched after brazing. Half 14b were joined.
  • the crowning of each sample was measured in the same manner as in Example 3, and the concentric circle to be measured was set to 0 25.
  • Table 5 shows the crowning accuracy.
  • the amount of crowning was 15 to 32 m.
  • Carburizing indicates that carburizing and quenching were performed in a divided shape
  • hardening personnel similarly indicates that oil quenching was performed in a divided shape
  • the present invention uses a gay nitride material as a sliding surface member and has a specific precision of a crowning shape, so that even if oil contaminated by an exhaust gas component is used, the mating metal sliding part can be used.
  • the phenomenon of abnormal wear of the steel can be prevented, and uneven wear can be prevented.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

明 細 書
セ ラ ミ ッ ク 摺動部品 技術分野
本発明は Θ動車エンジンの動弁系部品、 カムフォロワ一やロッカーァ ーム等の措動部材、 およびエンジン内の油圧回路と駆動部品間に配され る揩動部材、 とりわけ金属母材とセラミ ック摺動部材を接合した構造よ りなるタぺッ トゃエンジンの駆動系を利用した油圧回路のビス トンに用 いた場合にその効用を発現する。
背景技術
自動車エンジン部品に代表される機械摺動部品は、 偏摩耗、 片当りを 防止するために摺動部品の組み合わせの一方に凸形のクラウニング形状 を設ける場台が多い。 例えば特開昭 6 3 - 2 2 5 7 2 8には摺動面に接 合母材よりも熱膨張率の小さい耐摩耗性部材を加熱接合し、 熱膨張差に より摺動面にクラゥニング形状を設けることを開示している。 これは研 磨等の機械加工によらずクラウニング形状を設け、 摺動時の片当りを防 止できる揩動部品を低コストで提供できる製法を開示したものである。 又、 当該特許には耐摩耗性部材として窒化ゲイ素、 炭化ケィ素、 サイァ 口ン等のセラ ミ ック材料を用いることも開示している。
一方、 近年地球環境問題から自動車の排ガスに関する規制強化が急務 となっており、 特にディ ーゼルエンジンにおいては N Ο χ (窒素酸化物) および Ρ Ζ Μ (パティキユレ一トマタ一) の排出低減が検討されている。 その対応策として E G R (排ガス循環) 機構をエンジン排気系に付属さ せ Ν Ο χ 低減が検討されているが、 排ガス成分の循環からエンジンオイ ルの化学的劣化や Ρ / Μ混入によりオイルが汚染され、 これがェンジン 摺動部品の異常摩耗を生じさせる問題となっている。
これらの問題を解決するために、 穏やかなクラウニングを設けること
1
訂正された 紙 ( 9ΐ) が提案されたが、 十分ではなかった。 例えば耐摩耗性の高い窒化ゲイ素 セラミ ック材料等を摺動面材料として用いた場合、 相手摺動部品である 金属材料より硬度が高いため、 クラウニング形状がその中心線に対して 変形した場合、 措動時の接触面や接触面圧が変動し、 特に相手摺動金属 部品の偏摩耗やピッチング、 フレツティ ング等の疲労摩耗が生じる。
ここで中心線とは、 該摺動部品が使用時に回転する場合には回転軸と る。
本発明は、 上記偏摩耗や疲労摩耗を生じないようなクラウニング形状 を有するセラミ ック摺動部品を提供しょうとするものである。
発明の開示
上記課題を解決するための本発明の構成は、 特許請求の範囲に記載の とおりの摺動部品である。 摺動面に窒化ゲイ素系材料と、 摺動面材料よ りも熱膨張率の大きい金属製本体とを接合し、 摺動面材料の摺動面にク ラゥニング形状を設けた摺動部品において、 該クラゥニング形状の中心 線に対し紬対称の任意の 2点におけるクラウニング量の差異が 2点のク ラウニング量の平均値に対して 1 0 %以上、 5 0 %以下である。 これを 図 1に示すディーゼル O H V方式エンジンのタぺッ ト部品で説明をする c 図 1では窒化ゲイ素系材料よりなる搢動面材 1は所定のシフト量をも つて摺動する相手カム 2により回転力が加わり、 摺動面材のクラウニン グ形状の中心線を軸として回転運動することにより偏摩耗ゃ片当りを防 止するタぺッ ト部品の基本構造を示している。 更に図 2にはこの摺動面 の拡大図を示す。 本発明では図 2中に示すクラゥニング形状の中心線に 対し軸対称の任意の 2点 A , Bにおけるクラウニング量 d a及び d bの 差異 (d a— d b ) の絶対値が、 2点のクラウニング量の平均値 (d a + d b ) 2に対して、 次の (1 ) 式の関係を満足することが必要であ る o d a— d b
10(¾) X100(%)≤50(%)
(d a + d b)
2
(1) 式 ここで、 (1) 式において当該値が 50%を越えると、 回転中にカム 面との接触面や接触面積が変動することや、 接触面圧の変動により、 と くにカム面に偏摩耗やピッチング、 フレツティ ング摩耗等が発生し好ま しくない。 一方、 当該値 10 %未満に規定するためには、 当該クラウ二 ングの偏差の形状精度を確保するために、 接合精度の向上 (例えば通常 のロー接加工の場合には、 口一材厚みの均一化による精度向上等が考え られる) や特殊な機械加工 (例えばクラウニング形状精度を転写した総 型ダイヤモン ド砥石による NC研削加工等が考えられる) が必要となり、 製造原価増大等、 経済性の点で問題がある。 またこの製造原価に比較し て、 相手金属摺動部材の耐摩耗性は顕著には変化しないため、 いわゆる コス トパフォ一マンスの点で劣るため好ましくない。
特に、 摺動部品では潤滑条件が厳し 、ため潤滑油を摺動部に供給する 必要があり接合面付近に図 3のように油穴 4を設ける場合がある。 この 場合、 金属製本体に油穴があく とその部分で剛性が局所的に変化しクラ ゥニングが変形するので開けられた油穴は、 油穴の直径 dと油穴の数 n (n≥ 1 ) が
1. 金属製本体直径 Dと d2 X n/D= 0. 07〜: L. 4の範囲にあ る
2. 金属製本体全長 Lと d2 X n /L = 0. 05〜 1. 05の範囲に ある
3. 油穴があけられている箇所の金属製本体の最小肉厚 Wと d2 X n /W= 1. 3〜26の範囲にある 4 . 接合される摺動部材の厚み tの関係が d 2 X n Z t = l〜2〇の 範囲にある
5 . 金属製本体の接台面から油穴中心までの距離 Aの関係が d 2 X n / A = 0 . 2〜4 . 2の範囲にある
ことが好ましい。
範囲の下限を下回ると、 油穴の直径が小さくなつてしまい、 粘性を有 する潤滑油が流れ難くなり潤滑に支障をきたし、 金属製本体ゃ摺動部材 の摩耗や焼きつきなどが生じたり、 穴あけ加工が難しくなり製造コスト 上好ましくない。 範囲の上限を上回ると、 油穴の直径が大きくなり、 金 属製本体の剛性が部分的に変化するのでクラゥニングが変形し精度が保 てなくなり、 相手摺動金属部品の偏摩耗などが生じてしまう。 油穴の直 径と個数は、 本発明で規定した範囲内で適時選択すれば良く、 油穴を大 きく したい場合には範囲の上限付近になるようにする力、、 個数を少なく することにより対応すればよい。 ただし、 穴径を小さく して穴数を増や すことは、 範囲内であっても穴を加工する際の工程数の増加から製造コ ス卜の上昇を招き好ましくない。
油穴をあけるのは、 穴をあけたことによつて得られるクラウニングの 軸対称精度が本発明の範囲内であれば、 摺動面材料を接合する前後どち らでもかまわなないが、 接合後では接合によりバランスした接合体の剛 性を局所的に変化させてしまうので、 接合工程前にあけるよりもクラウ ニングに対する影響が大きく、 接合前にあける方が好ましい。
また、 油穴 4が複数個ある場合は全て摺動面材 1と金属製本体 3との 接合面 5から等距離にある方が好ましいが、 クラウニング精度に影響を 与えなければ、 必ずしも等距離でなくてもよい。 油穴径も、 クラウニン グ精度に影響を与えなければ同一径でなくてもよいが、 製造上は全て同 じであることが好ましい。 また、 本発明は金属製本体の構造が摺動面の直径方向に対して 2回対 称以上であることにより達成される。 クラウニングは、 接合された金属 製本体と摺動部材の剛性のバランスにより形成されるため、 対称性が不 十分であると対称性を乱している部分でクラウニングが変形してしまう。
したがって、 油穴をあける場合には金属性本体の対称性を保っために
2ケ以上の油穴を開けることがより好ましい。
穴径ゃ個数は本発明の範囲であればよい。
—方、 油圧回路のビス トンゃタぺッ 卜などのように図 4に示すような キノコ状の場合は、 金属製本体 8のスライダー部 6の直径 (D 2) と力 サ部 7の直径 (D 1) との寸法比 D 2 ZD 1が 0. 5以上で、 かつスラ イダ一部の直径 (D 2) とカザ部最大厚さ (A 2) との寸法比 D 2/A 2が . 5以上にするのがよい。 D 2/D 1が◦. 5未満では、 金属製 本体のカザ部の張り出しが大きくなるため、 変形が大きく クラウニング が安定せず、 軸対称精度が保てなくなる。 この寸法比は、 ◦. 625を 越えるのがさらに好ましいが、 金属製本体がキノコ状であるため、 上限 は 1未満となる。 D 2ノ A 2が 6. 5未満の場合でも、 スライダー部の 直径が小さくなるので、 上の場合と同様にカザ部張り出しが大きくなつ てしまい好ましくない。 なお、 カザ部最大厚さは摺動面材料との接合面 からスライダー部と同一の直径になる箇所までの厚みを意味する。
さらに、 スライダー部の長さ (L 1) は、 摺動箇所であるため機能上 適当な長さを有することが必要であるが、 カザ部最大厚み (A2) の 1〇倍未満では金属製本体の剛性が小さく、 変形が大きくなり好ましく ない。
カザ部とスライダ一部をつなぐ箇所の形状は、 摺動部品の使用状況に より異なる力く、 図 5 (1) , (2) のように平坦でもテーパーがついて いても良い。 カザ部をス トッパーとして用いるピストン図 5 (1) など では平坦にする必要があり、 夕ペッ ト図 5 (2) のようにその必要がな ければ、 テ一パ一を付けても良い。
また、 摺動面材料の厚み (A 1 ) が 1 m m未満であると摺動中に発生 する摺動面にかかる衝撃力が摺動面材料の衝撃破壊強度を越えてしまい、 破壊に至ってしまう。
剛性の局部的な変化を生じさせず安定な変形を得るには金属製本体 8 は単一材で、 溶接や圧接などの接合も行われていないほうが好ましい。 これは、 金属製本体を分割した場合は、 例えば、
a . 摺動面材を接合する前に分割した金属製本体を接合する場合、 金 属製本体を接台する際に接合の不均一が生じると、 摺動面材と金属製本 体をロウ付けした際、 金属製本体の熱膨張 Z収縮が部分的に不均一とな るためクラウニングが部分的に変形する。 また、 金属製本体の接合時に 発生したひずみがロウ付け時に解放されるが、 そのひずみも場所的に不 均一があるのでクラウニングが部分的に変形する。
b . 摺動面材を接合した後に分割した金属製本体を接合する場合、 金 属製本体下半部 1 4 bを接台する際のひずみが不均一となり、 クラウ二 ングが部分的に変形する。
c 異種材料を接台する場合は、 特に金属製本体の接合後に摺動面材 を接合すると異種材料間で熱膨張率が異なるためにロウ付け時の金属製 本体の熱膨張ノ収縮が部分的に不均一となるためクラウニングが変形す る o
以上のことから、 分割により金属製本体の加工が行いやすくなり製造 コストを低減できても摺動部材に必要な特性が得られず好ましくない。
—方、 摺動面材として窒化ゲイ素系材料を選択したのは、 炭化ゲイ素、 酸化アルミニウム (アルミ ナ) 及び酸化ジルコニウム (ジルコニァ) 等 の他の構造材用セラミ ック材料に比較して、 ①熱膨張係数が小さく、 接 合時に比較的大きなクラウニング形状が安定して設けられること、 ②強 度が比較的高く、 クラウニング形状を設けた際に発生する引っ張り応力 に対し、 接合時及び接合後の使用時にクラック等が発生せず、 十分な耐 久性が得られること、 ③硬度が比較的高く、 耐摩耗性に優れることの、
3点を考慮したためである。 中でも強度特性に対しては重要であり、 J I S R 1 6 0 1準拠の 3点曲げ強度で 9 8 0 M P a以上、 好ましくは 1 2 7 4 M P a以上の窒化ゲイ素系材料を用いることにより、 上述の問 題点を防止し、 またクラウニング形状の設計 (主にクラウニング量ゃ摺 動窒化ゲイ素系部材の厚み等が考えられる) の自由度が拡大する。
上記のクラウニング形状の軸対称精度を低コス 卜で提供するための一 例としては、 上記のように穴を開ける以外に図 1に示すように、 摺動面 1に窒化ゲイ素系材料と搢動面材料よりも熱膨張率の大きい金属製本体 3とを接合し、 接合時の熱膨張差により摺動面に予めベースとなるクラ ゥニング形状を形成した後、 該クラウニング形状を研削加工若しくは遊 離砥粒加工により仕上げ加工を行い、 ( 1 ) 式に示すクラウニング精度 に加工する方法等がある。 これらの方法を選択した場合、 その加工量が 該クラゥニング形状の中心線に対し最大のクラウニング量 (例えば図 2 中に示す d m a Xに相当する) に対して 2 0 %以下であることが好まし い。 これは 2 0 %を越えると、 当該加工コス トが大きくなり経済性の点 で問題があるためであり、 この場合には第 1工程の接合工程でのクラウ ニングベース形状精度を所望近傍に設ける必要がある。 なお、 金属製本 体の材質は特に制限はないが、 代表的なものは J I Sの S C r、 S C M、 S N C M鋼等がある。
更に本発明の作用効果を満足するための好ましい付帯条件として、 摺 動材料の摺動面の面粗度が J I Sで規定される十点平均高さ粗さで〇. 4 μ m以下であることが挙げられる。 これは十点平均高さ粗さで 0 . 4 mを越えると、 相手摺動カム面を摩耗させる可能性があるため好まし くない。
以上により例えば本発明を摺動部品の内、 O H V方式のタぺッ 卜に用 いた場合、 セラ ミ ック摺動面及びカム面の偏摩耗が著しく防止でき、 と くに E G R機構を設けたディーゼルエンジンに応用した場合、 顕著に部 品寿命を延ばすことが可能となる。
図面の簡単な説明
図 1 :本発明を適用したディーゼル商用車の動弁系 O H V方式のタぺ ッ ト及びカムの説明図である。
図 2 本発明を適用したタぺッ トの摺動部材の部分拡大図である。 図 3 本発明を適用したタぺッ 卜の説明図 (断面図) である。
図 4 本発明を適用したピス ト ンの説明図 (断面図) である。
図 5 本発明を適用した搢動部品の説明図 (断面図) である。
図 6 本発明を適用したタぺッ 卜の説明図 (断面図) である。
図 7 実施例 1及び 2におけるタぺッ トの摺動部材の部分拡大図であ る'
図 8 : カムの摩耗状況の説明図 [ (1) は正面図、 (2) は側面図] であ る,
図 9 :本発明を適用したタペッ トの説明図 (断面図) である, 図 1 0 本発明を適用したピストンの説明図 (断面図) である, 図 1 1 ビストンの使用状況の説明図である。
図 1 2 本発明を適用したタぺッ 卜の説明図 (断面図) である, 図 1 3 実施例 5における金属製本体の説明図である。
符号の説明
1 搢動面材
2 カム
3 金属製本体
4 油穴
5 接台面
6 スライダー部 7 カザ部
8 金厲製本体
金属製本体外周摺動部 (夕ぺッ ト)
1 〇 金属製本体内底球状凹み部搢動部 (プッシュロッ ド摺動部) 1 1 金属製本体外周摺動部 (ピス トン)
1 2 ピス トン
1 3 エンジンブロック
1 4 金属製本体 (夕ぺッ 卜)
1 4 a 金属製本体上半分
1 4 b 金属製本体下半分
発明を実施するための最良の形態
実施例 1
市販の窒化ゲイ素、 炭化ゲイ素、 アルミナ、 ジルコニァ各焼結体 (J I S R 1 6 0 1準拠の 3点曲げ強度を表 1中に示す) より、 直径 3〇 m m、 厚み 1 . 5 ~ 3 m mの円盤状素材を切り出し、 カムと摺動する面 については砥粒平均粒径 7〜 1 1 mのダイャモン ド砥石により、 面粗 度を十点平均高さ粗さで 0 . 3 m以下になるよう仕上げ研削加工を施 した。 図 6に示すように得られた摺動面材 1を同図に示す形状の J I S 規格鋼材、 S C r 4 2 0で作製した金属製本体 3に、 A gを主成分とす るロー材を用いて、 種々の治具により固定し、 真空中、 1時間、 7 9 0 ~ 8 8 CTCの範囲の温度にて接合し、 狙いの最大クラゥニング量が 1 5、 4 0 mの 2種類のタぺッ ト部品を作製した。 金属製本体の全長は 4 0 m mである。 同本体はロウ付接合前に浸炭処理を施した。 また接合後レ 一ザ焼入れにより金属製本体の外周部 9と内底球状凹部 1 0を焼入れ処 理した。 この内一部については更に砥粒平均粒径 7〜 1 1 mのダイャ モン ド砥石を用いたアンギユラ方式の研削加工によりクラウニング形状 の精度を向上させた。 この部品を市販の商用車用 O H V方式のディーゼ ルエンジンに組み込み、 市内走行を 1◦万 k m実施後の回収エンジンォ ィルを用いて、 機関回転数 10◦ 0 r pmにて 50◦時間の耐久試験を 行い、 カム面の摩耗量を測定した。 以上の結果を表 1に示した。 表 1中 でクラゥニングの形状精度については、 図 7に示すようにクラウニング の中心線に対して ø 25の同心円でのクラゥニング量 dに対して上述し た (1 ) 式に代入して求めた値で示した。
—方、 摩耗の判定については図 8に示したカムノーズの 3点 A, B, Cの高さ H a, Hb, H cの試験前後の平均摩耗量 (各点の摩耗量をそ れぞれ h a, h b, h eとする) 【 (h a + h b + h c) Z3] と偏差 (h a, h b, h cの内最大値と最小値の差) で評価し、 同表中に示し た。 図 8の(1) はカムノ一ズの正面図、 (2〉 はその側面図である。
*印付きは比較例
3点曲げ 狙いの最大 クラウニン 状 研 削 カムノ-ズの摩耗量( )
No. 摺動部材 強 度 クラウニング: a の幸由対称 加工の 平 均 摩耗量
(M P a ) 精 度 (%) 有 無 摩 耗量 偏 差
* 1 窒化ゲイ素 1000 40 5 有 り 10 2
2 † † † 12 † 10 2
3 † † † 20 † 10 2
4 t 32 ナ シ 13 3
5 † † † 45 † 18 5 本 6 t † † 58 † 33 10
* 7 ア ル ミ ナ 637 害 ij れ
t 8 炭化ゲイ素 549 割 れ
本 ジルコ ニ ァ 1372 5 有 り 35 12
*10 † 个 30 ナ シ 45 20
*11 f † 63 ナ シ 58 26
U2 窒化ゲイ素 1372 5 有 り 6 1
13 † 12 † 6 1
14 † 30 ナ シ 10 2
*15 † 65 ナ シ 30 8
*16 窒化ゲイ素 1000 15 5 有 り 15 3
17 个 12 † 15 3
18 † 个 20 † 16 4
19 † † 42 ナ シ 20 6
*20 个 † 54 † 35 12
*21 ア ル ミ ナ 637 5 有 り 22 5 个 34 ナ シ 30 10 ネ 23 炭化ゲイ素 549 5 有 り 10 3
*24 † 44 ナ シ 22 6
*25 窒化ゲイ素 1372 5 有 り 10 2
26 个 12 个 10 2
27 † 33 ナ シ 15 3
*28 † 65 † 28 8 注記) 表中のクラウニング形状の軸対称精度の表示で 「割れ」 と示し たのは接合加工時に搢動部材に割れが発生したことを示す。 従って、 当 該試料についてはエンジン評価は行なわなかった。
以上の結果より所定のクラウニング精度をもつ窒化ケィ素材料よりな る摺動部材を用いることにより、 他のセラミ ック部材を用いた場合に比 較し、 相手金属摺動部品の摩耗量および偏摩耗を顕著に低減できること が明らかとなった。 又、 窒化ゲイ素材料の中でも強度特性に優れた材料 を用いることで、 更に相手金属摺動部品の摩耗量および偏摩耗を低減で きることが明らかとなった。
実施例 2
実施例 1の表 1で示した試料の内、 N o. 2, 4, 1 3, 14, 1 7, 1 9, 21 , 23, 26, 27について、 実施例 1と同様のエンジンに て 60◦ 0 r p m、 1 00時間の耐久評価を実施した。 評価についても 実施例 1と同様に評価を行った結果を表 2に示す。 ここで搢動部材に割 れが生じるかどうかについては 1 00時間の間に 1 0時間毎に割れの有 無を確認し、 割れが発生するまでの時間について同表中に示した。 又、 割れが生じた場合はその時間以前の摩耗量を同表中に示した。
2 表 2 *印付きは比較例
Figure imgf000015_0001
注記) 表中の割れの有無で、 「初期割れ」 の表示は最初の 1 0時間経 過後に既に割れが発生したものについて表示した。 従って本試料の摩耗 量の評価は行なわなかった。
以上の結果より、 窒化ゲイ素材料以外のセラ ミ ッ ク材料を摺動部材に 用いた場合、 エン ジ ンの高回転領域で初期に割れが発生し、 実用に供し ないものである こ とが明らかとなった。 又、 窒化ゲイ素材料の中でも強 度特性に優れた材料を用いる ことで、 ェンジンの高回転領域において割 れが発生しない上、 更に相手金属措動部品の摩耗量および偏摩耗を低減 できる こ とが明らかとなった。
卖施例 3
図 9に示す金属製本体 3を用い、 実施例 1で用いた市販の窒化珪素 1 を厚み 0. 0 5 m mの A g— C u — T i ロ ウ によ り 、 87 0 °Cで真空口 ゥ付けを行い、 タぺッ トを作製した。 金属製本体 3の主要寸法は、 表 3 に示す。 内底球状凹み 10は N o. 29〜48では直径 14mm、 N o. 49〜57では直径 9 mmである。 材料は S C M435 ( J I S G4 105) を用いた。
開口部と外周面をつなぐ油穴は金属製本体の接合面から表 3に示す同 油穴の中心線までの距離 Aだけ離して穴の直径、 ならびに穴の個数を変 化させて機械加工であけた。
窒化珪素は直径を金属製本体より◦. 5 mm小さく、 カム搢動面は十 点平均高さ粗さで 0. 3 m以下に加工したものを用いた。
接合後に、 金属製本体の搢動部 (外周部と内底球状凹み部) に表面焼 入を行った。 具体的には外周部 9には高周波焼入を、 内底球状凹み部 1 0には電子ビーム焼入を行った。
クラウニングの測定は実施例 1と同様に行った。 ただし、 測定する同 心円は、 外径が 031, 25, 17 mmの場合で、 ø 25. 8,
20. 8, 14. 2 mmとした。 なお、 クラウニング量は N o. 29〜 49では21〜33〃01、 N o. 49〜 57では 18〜 38 mであつ た。 結果を、 表 3に示す。
表中 N o. 30、 31, 32, 33, 36, 37を商用車用 OHV方 式のディーゼルエンジンに組み込み、 市内走行を 20万 km実施後の回 収エンジンオイルを用いて、 機関回転数 1 5◦ 0 r p mにて 2◦ 0時間 の耐久試験を行ったところ、 N o. 31, 36, 37では金属製本体外 周部に 5◦ mを越える摩耗が見られた。 N o. 30, 32, 33はい ずれも摩耗 5 m以下で実施例 1で示したカムノーズの摩耗量も平均お よび偏差が、 N o. 30でそれぞれ 14, 3 m、 N o. 32でそれぞ れ 12, 3 m、 N o. 33でそれぞれ 1 0, 2 mであった。
N o. 36では、 油穴の直径が極端に小さいため潤滑油が油穴をスム ーズに通過せず金属製本体のエンジンプロックと摺動する箇所が摩耗し た。 しかしながら、 N o. 36は本発明に基づくタペッ トであるため実 施例 1で示したカムノーズの摩耗量も平均および偏差が、 それぞれ 1 0, 2 /zmと実施例 1に示した発明範囲外のものに較べて優れた特性を示し ていた。 N o. 30, 37は N o. 36に較べて油穴径は大きいもの の穴数が少ないため、 金属製本体に供給される潤滑油が十分でなく、 同 様に摩耗が生じた。
表 3
クラウニング
汕 穴 金 属 製 木 休 榴 動 部 材
形状の 備 考 i2 *n/D i2 *n/L i2 *n/W i2 tn/t i2 *n/A
No.
穴怪 個数 直 ί圣 内 <¾ 最小肉厚 全長 穴位置 厚み t 曲げ強度 牵由対象
(oira;d n (龍) D (miD)din (mm) W (mm)L (ram)A (mm) (M P a) 精度 )
+29 7.5 1 31 27 2 50.9 12.9 2.1 画 63 1.81 1.105 28.1 26.8 4.36
30 B 1 31 27 2 50.9 12.9 2. 1 † 44 1.16 0.707 18.0 17.1 2.79
+31 1 .2 1 31 27 2 50.9 12.9 2. 1 r 6 摩耗発生 0.05 0.028 0.7 0.7 0.11
32 4.5 2 31 27 2 50.9 12.9 2.1 † 31 1.31 0.796 20.3 19.3 3.14
33 4.5 2 31 27 2 50.9 12.9 2.1 1372 30 1.31 0.796 20.3 19.3 3.14
+34 4.5 3 31 27 2 50.9 12.9 2. 1 1000 61 1.96 1.194 30.4 28.9 4.71
+35 4.5 3 31 27 2 50.9 12.9 2.1 1372 62 1.96 1.194 30.4 28.9 4.71
36 0.5 12 31 27 2 50.9 12.9 2.1 1000 11 摩耗発生 0.10 0.059 1.5 1.43 0.23
+37 1 2 31 27 2 50.9 12.9 2.1 t 8 摩耗発生 0.06 0.039 1.0 0.95 0.16
38 2 4 31 27 2 50.9 12.9 2.1 † 19 0.52 0.314 8.0 7.6 1.24
39 2 6 3! 27 2 50.9 12.9 2.1 † 35 0.77 0.472 12.0 11.4 1.86
40 1 G 31 27 2 50.9 12.9 2.1 † 12 0.19 0.118 3.0 2.9 0.47
(― 1 41 3 2 31 27 2 50.9 12.9 2.1 t 22 0.58 0.354 9.0 8.6 1.40
+42 5.5 2 31 27 2 50.9 12.9 2. 1 † 59 1 .95 1.189 30.3 28.8 4.69
+43 7 2 31 27 2 50.9 12.9 2.1 † 73 3.1G 1.925 49.0 46.7 7.60
+44 4.5 2 25 21 2 50.9 12.9 2.1 † 62 1. G2 0.796 20.3 19.3 3.14
+45 4.5 2 31 27 2 35 12.9 2.1 58 1.31 1.157 20.3 19.3 3.14
+46 4.5 2 31 28 1.5 50.9 12.9 2.1 55 1.31 0.796 27.0 19.3 3.14
+47 4.5 2 31 27 2 50.9 12.9 1.8 73 1.31 0.796 20.3 22.5 3.14
+48 4.5 2 31 27 2 50.9 9 2.1 69 1.31 0.796 20.3 19.3 4.50
49 3.5 2 25 22 1.5 42.2 7.2 1.8 29 0.98 0.581 16.3 13.6 3.40
50 3 2 25 22 1.5 42.2 7.2 1.8 18 0.72 0.427 12.0 10.0 2.50
51 2 4 25 22 1.5 42.2 7.2 1.8 15 0.64 0.379 10.7 8.9 2.22
52 1.5 6 25 22 1.5 42.2 7.2 1.8 10 0.54 0.320 9.0 7.5 1.88
+53 3.5 2 17 14 1.5 42.2 7.2 1.8 64 1.44 0.581 16.3 13.6 3.40
+54 3.5 2 25 22 1.5 23 7.2 1.8 60 0.98 1.065 16.3 13.6 3.40
+55 3.5 2 25 23.5 0.75 42.2 7.2 1.8 57 0.98 0.581 32.7 13.6 3.40
+56 3.5 2 25 22 1.5 42.2 7.2 1.2 78 0.98 0.581 16.3 20.4 3.40
+57 3.5 2 25 22 1.5 42.2 5 1.8 65 0.98 0.581 16.3 13.6 4.90
実施例 4
図 10に示す金属製本体 8を用い、 実施例 3で用いた市販の窒化珪素 1を厚み 0. 07mmの A g— T i ロウにより、 95 CTCで真空ロウ付 けを行い、 ピス ト ンを作製した。 金属製本体 8の主要寸法は、 表 4に示 す。 材料は S C r 440 (J I S G41 01 ) を用いた。
窒化珪素は直径を金属製本体カザ部と同一にし、 カム摺動面は十点平 均高さ粗さで 0. 3 a m以下に加工したものを用いた。
接台後に、 摺動部である金属製本体外周部 1 1に高周波で表面焼入を 行つた。
クラウニングの測定は実施例 1と同様で、 測定する同心円はカザ部直 径が 030, 27, 12 mmの場合で、 φ 25 , 22. 5, 10mmと した。 なお、 クラウニング量はカザ部直径が ø 3◦, 27, 12 mmの 場合でそれぞれ、 79〜95 ^m、 62〜83 m、 1 5~28 mで あった。 結果を表 4に示す。
表中 N o. 70〜82を市販の圧縮エンジンブレーキ付き直列 6気筒 OHV型ディ一ゼルエンジン (排気量: 1 10◦ 0 c c、 尚エンジンォ ィルは市内走行 50万 kmを経たものを用いた。 ) に組み込み機関回転 数 2200 r pmにて試験を行った。 図 1 1にピス トンをエンジンに組 込んだ状態を示す。 試験の結果、 セラミ ックス厚が 1 mmに満たない N o. 70, 71および 77〜 79では試験直後に窒化珪素に割れが生じ た。 一方 N o. 72〜 76および 80〜82は試験後においても窒化珪 素に割れはなく、 実施例 1で示したカムノーズの摩耗量も平均および偏 差が、 平均でそれぞれ 8, 2 / mであった。
7 表 4
金 属 製 本 体 二
動 部 材 ヮつつ' ~ ノ
ス ラ イ ダー部 カ ザ 部
NO. m \JL メ νί/ hi し I / M 直 径 長 さ m Ιιί Wlf ¾ / Ui ノ
怪 最大長さ 厚み t 曲げ強度
(nira) D2 (mm) L1 (mm) Dl (ram) A2 (mm) Al (MP a) ( % )
+ 58 12 26 3ϋ 2.4 1 7 1000 65 0.400 5.00 10.83
+59 14 2G 30 2.4 1 7 † 58 0.467 5.83 10.83
+G0 14 2G 30 2.4 1.7 1372 55 0.467 5.83 10.83
61 16 26 30 2.4 1 7 1000 40 0.533 6.67 10.83
62 16 26 30 2.4 1,7 1372 39 0.533 6.67 10.83
63 18 26 30 2.4 1.7 ΙΟϋΟ 33 ϋ.600 7.50 10.83
C4 20 2G 30 2.4 1.7 † 20 0.667 8.33 10.83
+65 12 26 27 2.4 1.7 † 57 0.444 5.00 10.83
+66 14 2B 27 2.4 1 7 † 52 0.519 5.83 10.83
67 16 26 27 2.4 1.7 † 35 0.593 6.67 10.83
68 18 2B 27 2.4 1.7 † 29 0.667 7.5ϋ 10.83
69 20 26 27 2.4 1.7 † 18 0.741 8.33 10.83
00 70 18 26 30 2.4 0.6 † 10 割 れ 0.600 7.50 10.83
71 18 2G 30 2.4 0.8 13 割 れ 0.600 7.50 10.83
72 18 2G 30 2.4 1 † 18 0.600 7.50 10.83
73 18 2G 30 2.4 1.2 † 25 0.600 7.50 10.83
74 18 26 30 2.4 1.4 27 ϋ.ΒΟΟ 7.50 10.83
75 18 2G 30 2.4 1.6 30 0.600 7.50 10.83
76 18 2G 30 2.4 2 41 0.600 7.50 10.83
77 10 20 12 1.5 0.5 15 害 11 れ 0.833 6.67 13.33
78 10 20 12 1.5 0.7 17 割 れ 0.833 6.67 13.33
79 10 20 12 1.5 0.9 21 割 れ 0.833 6.67 13.33
80 10 20 12 1.5 1.1 26 0.833 6.67 13.33
81 10 20 12 1.5 1.3 28 0.833 6.67 13.33
82 10 20 12 1.5 1.5 31 0.833 6.67 13.33
+83 16 20 30 2.4 1.7 57 0.533 Β.67 8.33
+ 84 16 15 30 2.4 1.7 71 0.533 G.67 6.25
+ 85 10 12 12 1.5 1.5 60 0.833 6.67 8.00
+86 10 8 12 1.5 1.5 81 0.833 6.67 5.33
比 铰
実施例 5
図 1 2に作製したタぺッ トを示す。
措動面材 1は実施例 3で用いた市販の窒化珪素 1を直径 29. 5mm 厚み 2mmに加工し、 カム摺動面は十点平均高さ粗さで 0. 3 m以下 に研磨加工で仕上げた。
金属製本体 14は、
①一旦、 図 13 (1) に示すような形状に加工し、 上半分 14 aと下 半分 14 bを接合したのちに摺動面材 1を接合する
②一旦、 図 1 3 (1) に示すような形状に加工し、 摺動面材 1を接合 した後に上半分 14 aと下半分 12 bを接合する
③図 13 (2) に示すように、 一体物で作製する
の 3タイプを作製し、 さらに材料も①と②の場合は上半分 14 aと下半 分 14 bで異なる場合、 同一の場合の 2タイプを種々の材料の組み合わ せで作製した。 金属製本体 14は、 直径 30mm、 開口部半径 26mm、 全長 39 mmである。 具体的には表 5に示すように作製した。
金属製本体の接合は、 表 5に示す方法により行った。
窒化珪素と鋼製本体上半分 14 aは、 厚み 0. 06mmの A g - C u —T i ロウにより、 850°C下で真空ロウ付けにより行った。
N o. 87〜89, 91, 93〜95, 98, 1 00については、 夕 ぺッ ト形状になった時点で摺動部 (9, 10) に高周波焼入を施したの ち、 商用車用 OHV方式のディーゼルエンジンに組み込み、 市内走行を 10万 km実施後の回収エンジンオイルを用いて、 機関回転数 3000 r p mにて 200時間の耐久試験を行った。
N o. 90, 97, 99, 1◦ 1は用いた鋼がロウ付け時の冷却時に 焼きが入るため高周波焼入を行わなかった。
N o. 92, 96は上半分 14 aは N o. 90などと同一の鋼材を用 い、 ロウ付け時に焼入を行っており、 ロウ付け後に既に焼入を行った下 半分 1 4 bを接合した。
各サンプルのクラウニングの測定は実施例 3と同様で、 測定する同心 円を 0 2 5とした。 クラウニングの精度は表 5に示す。 なお、 クラウ二 ング量は 1 5〜 3 2 mであつた。
耐久試験の結果、 金属製本体を接合した N o . 8 7〜 9 7では実施例 1で示したカムノーズの摩耗量の平均がすべて実用上問題のある 5〇 mを越えた。 一方、 接合せず単一の材料を用いた N o . 9 8〜 1 0 1で は 9〜 1 8 mと摩耗量は半分以下であつた。
以上の結果より、 金属製本体を分割せず単一の材料で作製した本発明 の夕ぺッ トは、 優れた耐久性を示すことが確認できた。
なお、 表中の浸炭とは、 分割された形状で浸炭焼入を施したことを示 し、 焼人材とは同様に分割した形状で、 油焼入を施したことを示す。
表 5
w 質 クラウユング
No. 金 本 ί本分割の 無 金 1,¾製本体の接合 金屈 ¾ϊ本体の接台法 度 上 半 分 下 半 分 (%)
+87 SC r440 SC r440 セラミックスロウ付け前 電子ビーム溶接 61
+88 有 SNC836 S CM836 セラミツクスロウ付け前 レ ー ザ溶接 57
+89 宵 SNC836 S CM836 セラミックスロウ付け後 レ ー ザ溶接 54
+90 有 SNCM630 SNCM630 セラミックスロウ付け (] 摩 擦 圧 接 52
+91 有 S CM 35 S48C セラミ ックスロウ付け後 レ ー ザ溶接 G5
+92 SNC 630 SCM418 (浸 セラミックスロウ付け後 電子ビーム溶接 55 t
+93 冇 SC r 440 SC r 445 セフ:;ックスロウ f寸け刖 レ ー ザ溶 接 58
+94 有 SC r440 SC r445 セラミックスロウ付け後 レ ー ザ溶接 60
+95 有 S C r 420 (沒 S 55C セラミックスロウ付け前 レ ー ザ溶接 69
+90 有 SNCM630 S45C (焼人材) セラミ ックスロウ付け後 電子ビーム溶接 59
+97 有 SNC 616 (S炭) SNCM616 (浸 ) セラミ ツクスロウ付け ιίι 霜子ビーム溶接 66
98 無 S C r440 20
99 SNCM630 13
100 無 S48C 33
101 m SNC 616 (浸炭) 33 比 蛟 m
産業上の利用可能性
以上説明したように本発明は窒化ゲイ素材料を摺動面部材として用い、 かつ特定のクラゥニング形状精度を具備することにより、 排ガス成分に より汚染されたオイルを用いても、 相手金属摺動部品の異常摩耗する現 象を防止して、 偏摩耗を防止することができる。
2 2
訂正された Π ^ 則 91)

Claims

請 求 の 範 囲
1. 摺動面の窒化ゲイ素系材料と摺動面材料よりも熱膨張率の大きい 金属製本体とが接合され、 かつ、 摺動面材料の摺動面にクラウニング形 状部が形成され、 該クラウニング形状部の中心部に対し軸対称の任意の
2点におけるクラウニング量の差異が 2点のクラウニング量の平均値に 対して 10 %以上、 50%以下であることを特徴とするセラミ ック摺動
2. 潤滑油を循環させるために金属製本体にあけられたボディ内部と 外部をつなげる油穴の直径 dと油穴の数 nと金属製本体直径 Dの関係が d2 X n/D = 0. 07〜 1. 4の範囲にあることを特徴とする請求項 1に記載の摺動部品。
3. 潤滑油を循環させるために金属製本体にあけられたボディ内部と 外部をつなげる油穴の直径 dと油穴の数 nと金属製本体全長 Lの関係が d" x nZL = 0. 05〜: L. 05の範囲にあることを特徴とする請求 項 1に記載の摺動部品。
4. 潤滑油を循環させるために金属製本体にあけられたボディ内部と 外部をつなげる油穴の直径 dと油穴の数 nと油穴があけられている箇所 の金属製本体の最小肉厚 Wの関係が d 2 X n /W= 1. 3〜26の範囲 にあることを特徴とする請求項 1に記載の摺動部品。
5. 潤滑油を循環させるために金属製本体にあけられたボディ内部と 外部をつなげる油穴の直径 dと油穴の数 nと接合される摺動部材の厚み tの関係が d 2 X n/ t = 1 ~2◦の範囲にあることを特徴とする請求 項 1に記載の摺動部品。
6. 潤滑油を循環させるために金属製本体にあけられたボディ内部と 外部をつなげる油穴の直径 dと油穴の数 nと金属製本体の接合面から油 穴中心までの距離 Aの関係が X nZA= 0. 2〜4. 2の範囲にあ ることを特徴とする請求項 1に記載の摺動部品。
7. 金属製本体の構造 (剛性) が摺動面の直径方向に対して 2回対称 以上であることを特徴とする請求項 1、 2、 3、 4、 5または 6の何れ かに記載の摺動部品。
8. 潤滑油を循環させるために金属製本体にあけられたボディ内部と 外部をつなげる油穴を 2つ以上を有する請求項 7に記載の摺動部品。
9. 金属製本体がエンジンプロックと摺動するスライダ一部とその一 方の端部にカザ部を有し、 そのカザ部に摺動面材料が接合され、 金属製 本体のスライダー部の直径 (D 2) とカザ部の直径 (D 1) との寸法比 02/01が0. 5以上で、 かつスライダー部の直径 (D 2) とカザ部 最大厚さ (A 2) との寸法比 D 2ZA 2が 6. 5以上にしたことを特徴 とする請求項 1に記載の摺動部品。
10. スライダー部の長さ (L 1) がカザ部最大厚さ (A 2) の 10倍 以上であることを特徴とする請求項 9に記載の摺動部品。
11. 摺動面材料の厚み (A 1) の厚みが 1 mm以上であることを特徴 とする請求項 9に記載の搢動部品。
12. 金属製本体全体が単一および接合が施されていない材料からなる ことを特徴とする請求項 1に記載の摺動部品。
PCT/JP1996/001727 1995-06-26 1996-06-21 Piece coulissante en ceramique WO1997001696A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9500318A JP2897428B2 (ja) 1995-06-26 1996-06-21 セラミック摺動部品
EP96918877A EP0778398A4 (en) 1995-06-26 1996-06-21 CERAMIC SLIDING COMPONENTS
US08/718,588 US5809842A (en) 1995-06-26 1996-06-21 Ceramic sliding component
KR1019970701250A KR100246706B1 (ko) 1995-06-26 1996-06-21 세라믹 슬라이딩 부품

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15940795 1995-06-26
JP7/159407 1995-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997001696A1 true WO1997001696A1 (fr) 1997-01-16

Family

ID=15693096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001727 WO1997001696A1 (fr) 1995-06-26 1996-06-21 Piece coulissante en ceramique

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5809842A (ja)
EP (1) EP0778398A4 (ja)
JP (1) JP2897428B2 (ja)
KR (1) KR100246706B1 (ja)
CN (1) CN1081291C (ja)
WO (1) WO1997001696A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102418573A (zh) * 2010-09-28 2012-04-18 日立汽车系统株式会社 内燃机的气门挺柱

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761001A (en) * 1994-03-31 1998-06-02 Nec Corporation Magnetic head assembly and a magnetic disk apparatus using the same
US6021939A (en) * 1996-12-30 2000-02-08 Daewoo Heavy Industries Ltd. Method of producing a wear resistant mechanical component
US20030029402A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-13 Pomerleau Daniel Guy Variable valve timing system for an internal combustion engine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225728A (ja) * 1987-03-12 1988-09-20 Ngk Spark Plug Co Ltd 摺動部品の製造法
JPH0220703U (ja) * 1988-07-27 1990-02-13
JPH0255809A (ja) * 1988-08-17 1990-02-26 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミック摺動部品およびその製造方法
JPH0633708A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Ngk Spark Plug Co Ltd エンジン用タペットとその製造方法
JPH0610095Y2 (ja) * 1986-07-29 1994-03-16 日野自動車工業株式会社 タペツト

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124869A (en) * 1964-03-17 Valve lifter
FR1020632A (fr) * 1949-12-19 1953-02-09 Poussoir de soupape, en particulier pour moteurs à combustion
US3683876A (en) * 1970-06-08 1972-08-15 Stanadyne Inc Sintered metal tappet
US3875911A (en) * 1973-08-06 1975-04-08 Charles Joseph Hydraulic tappet
JPS5830361B2 (ja) * 1979-02-26 1983-06-29 日本ピストンリング株式会社 内燃機関用耐摩耗性部材の製造方法
US4768476A (en) * 1981-02-20 1988-09-06 Stanadyne, Inc. Tappet with ceramic camface
JPS6059407B2 (ja) * 1981-11-24 1985-12-25 日産自動車株式会社 内燃機関の動弁装置
DE3308550A1 (de) * 1983-03-10 1984-09-13 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8500 Nürnberg Flachstoessel fuer ventilantriebe
JPS63260873A (ja) * 1987-04-20 1988-10-27 日本特殊陶業株式会社 金属とセラミツクスの接合体
US5185923A (en) * 1989-06-16 1993-02-16 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of making a frictionally sliding component
JP2715381B2 (ja) * 1991-04-12 1998-02-18 日本特殊陶業株式会社 タペット
JP3148362B2 (ja) * 1992-06-10 2001-03-19 トヨタ自動車株式会社 動弁機構のカム接触部構造
JPH0674811A (ja) * 1992-08-31 1994-03-18 Toshiba Corp 回転体内の液面検出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610095Y2 (ja) * 1986-07-29 1994-03-16 日野自動車工業株式会社 タペツト
JPS63225728A (ja) * 1987-03-12 1988-09-20 Ngk Spark Plug Co Ltd 摺動部品の製造法
JPH0220703U (ja) * 1988-07-27 1990-02-13
JPH0255809A (ja) * 1988-08-17 1990-02-26 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミック摺動部品およびその製造方法
JPH0633708A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Ngk Spark Plug Co Ltd エンジン用タペットとその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0778398A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102418573A (zh) * 2010-09-28 2012-04-18 日立汽车系统株式会社 内燃机的气门挺柱

Also Published As

Publication number Publication date
KR100246706B1 (ko) 2000-04-01
EP0778398A1 (en) 1997-06-11
CN1155918A (zh) 1997-07-30
JP2897428B2 (ja) 1999-05-31
CN1081291C (zh) 2002-03-20
KR970705692A (ko) 1997-10-09
EP0778398A4 (en) 1998-09-23
US5809842A (en) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0142334B1 (en) A metal-ceramic composite body and a method of manufacturing the same
JP5311918B2 (ja) スプリング・リテーナ及びスプリング・システム
JPH0518213A (ja) エンジン用タペツト
KR100320698B1 (ko) 심 및 캠의 조합체
WO1997001696A1 (fr) Piece coulissante en ceramique
KR100246703B1 (ko) 세라믹 미끄름 부품
US6966539B2 (en) Valve spring retainer
JP2817121B2 (ja) エンジン用タペットの製造方法
JP2006527330A (ja) 内燃機関の燃料噴射システムに高圧燃料を生成するためのラジアルピストンポンプ
JP3683451B2 (ja) セラミック摺動部品
KR100246704B1 (ko) 슬라이딩 부품 및 그 제조법
JP3367031B2 (ja) カム従動ローラ
JP2926992B2 (ja) セラミック摺動部品
JP3038922B2 (ja) 摺動部品およびその製造法
JPH05196030A (ja) コネクティングロッド
EP0711904B1 (en) Sliding part and a method of producing thereof
JPH07102913A (ja) ローラー
JPH1162517A (ja) 内燃機関用摺動部品
JPH0754965A (ja) アジャスティングシム及びその製造方法
JPH0771740B2 (ja) タペット
JP2000161486A (ja) 内燃機関用ピストンピン
JPH07179873A (ja) セラミックス系摺動部材
JPH0798052A (ja) セラミックス系摺動部材
JP2001041009A (ja) 内燃機関用摺動部品
JPH10288010A (ja) シ ム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96190428.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08718588

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996918877

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970701250

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996918877

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970701250

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970701250

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1996918877

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996918877

Country of ref document: EP