WO1996030412A1 - Acetate de cellulose hautement resistant et procede de preparation associe - Google Patents

Acetate de cellulose hautement resistant et procede de preparation associe Download PDF

Info

Publication number
WO1996030412A1
WO1996030412A1 PCT/JP1996/000861 JP9600861W WO9630412A1 WO 1996030412 A1 WO1996030412 A1 WO 1996030412A1 JP 9600861 W JP9600861 W JP 9600861W WO 9630412 A1 WO9630412 A1 WO 9630412A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
viscosity
degree
cellulose
acid
acetate
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/000861
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsunobu Kiyose
Shu Shimamoto
Yuichiro Shuto
Hiroki Taniguchi
Original Assignee
Daicel Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries, Ltd. filed Critical Daicel Chemical Industries, Ltd.
Priority to DE69626254T priority Critical patent/DE69626254T2/de
Priority to US08/750,182 priority patent/US5914397A/en
Priority to EP96907721A priority patent/EP0769500B1/en
Publication of WO1996030412A1 publication Critical patent/WO1996030412A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • C08B3/06Cellulose acetate, e.g. mono-acetate, di-acetate or tri-acetate

Definitions

  • the present invention relates to a cellulose acetate useful as a plastic material, a film material, a fiber material, a medical material, and a method for producing the same.
  • Acid cellulose especially cellulose triacetate
  • films for example, photographic films
  • I ⁇ acid cell D-base has biodegradability and the like, it has recently been spotlighted from point II on the earth's environment.
  • cellulose acetate is a semi-synthetic polymer obtained by using cellulose as a starting material and esterifying with cellulose anhydride.
  • CTA cellulosic cellulose acetate
  • CDA cell t-base diacetate
  • senorose acetate is not only used as a base material for photographic film, but also as a variety of films, as well as for medical and medical applications. Used as a material.
  • Cellulose acetate moldings at once can be hard and brittle, which means that the higher the degree of elongation, the more pronounced it becomes. It largely depends on the physical properties and crystallinity of the polymer material. In other words, those with high crystallinity have high strength, but softness, specifically, c C ⁇ A, which is low in elongation and becomes brittle, is no exception. Due to the high crystallinity. In other words, the cell base of cell e-acetate.
  • S3 agents are often used here and there.
  • the addition of components such as ffl agents does not only reduce the yield of finished products due to blow-out during molding, but is disadvantageous in terms of cost.
  • ffl agents does not only reduce the yield of finished products due to blow-out during molding, but is disadvantageous in terms of cost.
  • a cell ⁇ -acetate that has the performance of CTA and is affected by the physical strength of the molded article has been desired.
  • Cellulose triacetate which is used in a wide range of applications, such as acid cellulose, is crystalline, and as the degree of crystallinity increases, the solvent becomes less soluble. Solubility in water decreases. In order to improve the solubility and moldability with respect to the solvent, the degree of amorphization or the reduction of the amount of cellulose is reduced by reducing the degree of conversion of the cellulose acetate. It would be useful to make it viscous. If the conversion of the cellulose acetate is reduced, the hygroscopicity is increased and the dimensional accuracy of the molded product is reduced.
  • an object of the present invention is to further enhance the properties of CTA and improve the physical properties of a molded article, and to provide such a cellulosic lab manufacturing method. It is here.
  • Another S3 of the present invention is to provide a ⁇ -acid cell which is essentially low in crystallinity and excellent in moldability.
  • Another object of the present invention has an average weight stand degree and despite a higher average degree of substitution, dissolved into a solvent ⁇ resistance and high moldability ⁇ cell Le 0 -? This and near to provide a scan You. Still another object of the present invention is to obtain a molded product having high moisture resistance and high dimensional accuracy by using a molding solution having a low solution viscosity and a high acid rate by using a sulfuric acid cell D-base solution. The purpose is to provide useful I1F acid cellulose.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the purpose of the former S.
  • the physical properties of the molded article by reducing the crystallinity of the material, the physical properties of the molded article, especially Completed the present invention by finding that the film strength is improved and the flexibility is improved, and that the crystallinity and the like greatly affect the formability of cellulose f-acid. It led to.
  • the average degree of polymerization is at least 59%
  • the viscosity average degree of polymerization (DP) is at least 290
  • the viscosity average polymerization degree (DP) is determined by the falling ball viscosity method.
  • the present invention provides an average degree of oxidation of 59% or more and a viscosity of 14% by reacting sulfuric acid in an amount of 10 to 15 parts by weight with respect to 100 parts of cellulose.
  • the average degree of polymerization (DP) is 290 or more, and the viscosity of the oat solution (n
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to achieve the object of the present invention, and have found that the crystallinity and the like greatly affect the moldability of acid cellulose, and have completed the present invention.
  • the acid cell source of the present invention has a heat of crystallization (AH cr) from the molten state.
  • AH cr heat of crystallization
  • the present invention includes the following states t $ L
  • the acid cellulose in the present invention contains tribasic cellulose D-cell having a viscosity of more than 200 (DP) and a viscosity of about 9% or more.
  • the viscosity average weight (DCC) is 2CC ' ⁇ 4'
  • the degree of crystallization is 59.0 ⁇ 62.
  • the heat of crystallization from the molten state (mmHcr) is 5 ⁇ 1 ⁇ j'g. Contains cellulose triacetate with high film formability.
  • Cellulose acetate in the present invention is a cellulose acetate ester of cellulose (cellulose acetate). Acetate), but ft-acid ester as the main component, mixed acid ester with other organic compounds [eg, charcoal * about 3 or 4 Estes with US aliphatic organic acids (eg, cellulose acetate bropionate, cellulose acetate phthalate, cellulose acetate phthalate, etc.) Alternatively, it may be a mixed acid ester with an inorganic acid (for example, cellulose acetate).
  • Equation (1) of the above K in the present invention is obtained from an experiment performed by the present inventors.
  • the viscosity S of a thick solution generally increases exponentially as the weight increases, whereas The cellulose acetate of the invention behaves differently. Therefore, the equation (1) was calculated from the blot of the concentrated solution viscosity by the viscosity average gravity and the falling ball viscosity method1. It is particularly preferable to satisfy Equation (2) below.
  • Cellulose acetate having a higher solution viscosity which is closer to the lower limit of the formula (1) tends to have higher strength of a molded article such as a film, etc.
  • the thick solution viscosity which exceeds the upper limit of the formula (1) Cell ⁇ -acetate, which exhibits the following properties, is inferior in physical strength of molded articles such as films, and is a cellulose acetate that exhibits a concentrated solution viscosity below the lower limit of the formula (1). In the first place, it is difficult to forge.
  • the method of measuring the thickness of the thick solution (7?) By the falling ball viscosity method 1 is as follows.
  • the acid acid cellulose of the present invention can be produced, for example, by sulfuric acid contact.
  • Cell acetate, glutamate, and cellose were activated with acid or the like 3 ⁇ 4, sulfuric acid was used, and r acetate was dehydrated with acid anhydride.
  • vinegar is prepared and acetylated g is prepared by saponification (hydrolysis).
  • the factors of S such as the amount of catalyst in the reaction process, reaction temperature, reaction time, aging temperature (Ken temperature), aging Time (genification time) etc. are involved.
  • the ripening amount ⁇ H cr, the average polymerization degree DP, and the degree of fogging can be controlled within a predetermined range by appropriately combining the above-mentioned factors.
  • a process of esterifying with a relatively large amount of sulfuric acid and adjusting the degree of polymerization DP It is useful to control in combination with saponification temperature S and saponification time.
  • the amount of sulfuric acid used also depends on other factors, but for example, 9-15S parts, preferably 1C! It is about 15 parts by weight.
  • the saponification temperature is, for example, about 50 to 70, and the genification time depends on the saponification temperature, but is selected from, for example, about 10 to 35 minutes. Can be combined.
  • the method using a relatively large amount of sulfuric acid is particularly preferable, and the reaction using sulfuric acid is carried out in an amount of 10 to 15 S per 100 parts of cellulose.
  • This is a material that provides films with excellent physical properties.
  • the physical properties of a molded article such as a film often depend on its crystallinity, and in the case of CTA, it tends to crystallize due to its uniform molecular structure, and as a result, It is easy to become a hard and brittle molded product.
  • the inventors have completed the present invention in view of deteriorating the crystallinity by bringing the molecular structure closer to CDA.
  • CTA has a degree of conversion of 59% or more, but commercially available CTA is roughly around 61%-the large difference between CDA and CTA in the production process is that once the The acetate is in the hydrolysis process.
  • water I
  • the degree of conversion and the degree of conversion of the CTA are not lowered. Its main purpose is to hydrolyze the bonded sulfuric acid in order to improve the thermal stability, that is, the sulfuric acid added as a medium is added to the phenolic resin for the sake of absorption.
  • the average degree of B1 dung of the present invention is 59.0 to 62.5%. This is because, in the method of the present invention using a large amount of sulfuric acid Ktt medium, it is difficult to obtain a compound having a degree of chemical conversion of more than 62.5%, and if the degree of change exceeds 62.5%, there is little physical connection with the conventional product. If the degree of hexagonalization is less than 59.0%, it is unsuitable for molded articles such as films because the hygroscopicity is high. In addition, the average degree of conversion is more preferably in the range of 59.0 to 61. S ⁇ , and particularly preferably in the range of 15 to 59.0 to 60.5%.
  • the reason why the properties of films and the like have been improved is that the molecular structure becomes non-uniform, and unnecessary crystals are not formed during molding, and as a result, amorphous portions appear in the films. Thus, it is thought that the film can be given flexibility and further transparency. Even more surprisingly, according to the method of the present invention, it has been found that the viscosity is lower than that having a similar average molecular weight obtained by a conventional method, and that it is also advantageous in terms of productivity. Was. The fact that the cellulose acetate obtained by the present invention exhibits solution properties different from those of the conventional product suggests the aforementioned unique molecular structure.
  • the cellulose acetate obtained has a weight of 290 or more, preferably 310 or more, which is a cellulose acetate having a weight of less than K290.
  • the strength of the resulting film, such as male pheasant, is extremely poor.
  • the cellulose acetate of the present invention is characterized in that it has a low crystallization calorific value, that is, a low degree of crystallinity, has high solubility in a solvent, and exhibits high moldability.
  • Cellulose acetate has a crystallization calorific value ( ⁇ H cr) from the dissolved state of 5 — ⁇ JZ g, preferably ti 6-17 J / g (eg, 7-16 J / g), More preferably, it is about 10 to 16 J / g. If the crystallization calorific value ⁇ H cr is less than 5 J / g, the solubility in the solvent (and the formability by the casting method etc. decreases with the decrease), and if it exceeds J / g, The crystallinity is increased, the solubility in the solvent is reduced, and the solution viscosity is increased, so that high molding processing becomes difficult.
  • ⁇ H cr crystallization calorific value
  • the cellulose acetate c of the present invention has high moisture resistance and dimensional stability, and has the above-mentioned crystallization maturation despite high hg. It has high solubility in solvents, low solution viscosity and high moldability at high speed.
  • the ⁇ acid cell of the present invention is inherently low in crystallinity, it can be used for film forming and the like. Therefore, it is possible to obtain molded products efficiently while maintaining high moldability without special treatment.
  • the ft acid cell may be provided in various forms (for example, powdered, pelleted, etc.) depending on the type of molding method, but usually, K acid cell is used. It is often used as a source solution (dove).
  • the solvent for the cellulose solution can be selected according to the degree of conversion of cellulosic acid D-acetate, for example, black mouth form, dichloromethane, Halogenated hydrocarbons such as dichloroethane: ditoro compounds such as ditromethane; ditoro compounds such as methyl sulphate; esters such as methyl acetate; etc. Ketones; examples of cellosolves such as methyl acetate solvent acetate. These solvents can be used alone or as a mixture.
  • carbon tetrachloride, methanol, ethanol, propanol, isobutanol, isobutanol, isobutanol, diaceton Alcohols such as alcohol, nitropropane, oxyethyl, butyl S1, methyl brobronate, ethyl lactate, methyl ethyl ketone, methyl alcohol Chinore mouth sonorebu, cellosolve acetate and carbitol can also be used as needed.
  • the cell acetate of the present invention has a high solubility in a solvent even if the degree of conversion is high, so that the acid-containing ⁇ -cell in the solution contains
  • the viscosity of the source solution can be selected according to the application.
  • the solution viscosity of the acid cell ⁇ -source can be a measure of high-speed moldability, particularly high-speed moldability in the casting method and the spinning method.
  • low acid viscosity ⁇ -acid cellulose enables high-speed casting and spinning, and at the same time, smoothes the surface within a short period of time (that is, the leveling property). Therefore, even when molded at high speed, the moldability is high, and the productivity of molded products can be improved.
  • the solution viscosity of the acid cellulose can be selected within a range that does not impair the formability at high speed. For example, 13% by weight of acid cellulose and trifluoroform The 15% solution viscosity, including 2% by weight of the solution, is about 20 to 70 seconds, preferably about 30 to 65 f, according to the falling ball viscosity method 2 of the user. :
  • cellulose esters eg, cellulose brobionate, cellulose butyrate
  • Organic acid esters such as cellulose, cellulose nitrate, cellulose nitrate, and inorganic acid esters, such as cellulose cellulose phosphate).
  • various additives for example, ester-based, may be added to the acid cellulose in addition to the self-solvent, if necessary.
  • Two agents triacetin, trimethylene glycol acetate, triethylene glycol nanopore mouthpiece, Dibutyl phthalate, dimethyoxysol phthalate, triethyl citrate ester, inorganic powder (for example, kaolin, Tarek, silicate clay, quartz, calcium carbonate, barium sulfate, titanium oxide, aluminum, etc.), heat stabilizers (for example, calcium beam, etc. Ma grayed roots of c arm of which a Le force Li earth metal clay), Sanse Le b over scan colorants, etc.
  • inorganic powder for example, kaolin, Tarek, silicate clay, quartz, calcium carbonate, barium sulfate, titanium oxide, aluminum, etc.
  • heat stabilizers for example, calcium beam, etc.
  • the various molding methods Ri by the, Ru is possible to get a molded product c, for example, that by the casting method, including contents such as scan bins method off I-le-time and death over theft (such as photo for full I-le-time), Ru can be used for the production of by that O ⁇ to thread method.
  • the acid acid source of the present invention can be used for applications such as plastics, paint lacquers, and electrical insulating materials.
  • FIG. 1 is a chart showing the results of measuring the crystallization calorific value of the cellulose nitrate obtained in Examples 6, 7 and Comparative Example 5.
  • DSC heat-compensation differential scanning calorimeter
  • the heating value (H cr) From the exothermic beak surface of the DSC curve obtained in this way, calculate the heating value (H cr).
  • the DSC measurement is performed under nitrogen atmosphere, and the temperature K is determined by two-point calibration of 1 n (melting point: 156.60) and Sn (melting point: 231.88).
  • the calorific value 15 is obtained by a one-point calibration of 1 n ( ⁇ (I?
  • the method for analyzing the crystallization temperature conforms to the provisions of J1S K 7121-1987, and the method for analyzing the exothermic heating element conforms to the provisions of J1S 7122-1987.
  • the degree of f conversion can be determined by the saponification method. That is, 1.9 g of dried acid cellulose such as CTA was purified and dissolved in 150 ml of a mixed solvent of acetate and dimethyl sulfoxide (volume ratio 4: 1). Thereafter, 30 ml of a 1N aqueous solution of sodium hydroxide is added, and the mixture is quenched at 25 times for 2 hours. Add phenol phthalein as an indicator, and titrate excess sodium hydroxide with 1 ⁇ -II acid (concentration factor: F). In addition, a blank test is performed by the same method as above. Then, the degree of f conversion is calculated according to the following equation.
  • A is the number of ml of 1N-sulfuric acid required for the titration of the sample
  • B is the number of ml of 1N-sulfuric acid required for the titration of the blank test
  • F is the number of ml of 1N-sulfuric acid.
  • Degree factor, W indicates sample S *).
  • the film to be used for the measurement of mechanical strength is prepared by dissolving a predetermined amount of D-cell acid and plasticizer in a solvent, passing it through, and then clearing it on a glass plate. It was cast by casting and drying at a constant speed, and was adjusted to 311 by drying.
  • the mechanical strength of the film was tested in four ways: (1) tensile elongation, (2) tensile strength, (3) tear strength, and (4) bending strength. Each evaluation method is shown below.
  • the film cut into .0 cm was pulled by 1S (according to the standard of HU4-1983 at an initial sample length of 5 cr and an elongation of 20 min), and was obtained from the film elongation at cutting.
  • a film cut to 10 cm was ⁇ according to the standard of SO 1184-1983.
  • the initial sample length was 5 c n. 3 ⁇ 4 It was pulled at a strength of 20 M / min.
  • a film cut to a length of 12 cm was pierced according to the standard of 08776-1988, and the number of round trips before cutting by bending was determined.
  • Example 4 100 parts by weight of cellulose was converted into a steer using 11.7 parts by weight of sulfuric acid, 260 parts by weight of anhydrous anhydride and 450 parts by weight of acid. After that, hydrolysis was performed, and the obtained cell D-acetate had a drought degree of 60.2%, a viscosity average S degree of 298, and a crystallization temperature.
  • MD Direction of film casting direction, perpendicular to TD film casting direction
  • ⁇ -acid ⁇ -cell was saponified and aged to obtain C319 having a viscosity average weight of K319 and a degree of conversion of 60.0%.
  • the saponification time is 30 minutes.
  • FIG. 1 shows the measurement results (charts) of the heat of crystallization of the acid cells obtained in Example 6, Example 7 and Comparative Example 5.
  • the acid of Example 6, Example 7, and Comparative Example 5 was determined in the same manner as described in the section on heat of crystallization ( ⁇ ⁇ ⁇ : ⁇ >).
  • a solution (dove) containing 1% SS at a concentration of 1% SS is dropped from the solution, and each solution is dropped on a smooth glass plate at intervals, and each sample is dropped using a bar coater.
  • the surface condition of the coating film was relatively observed, and the sample whose surface was smoothed in the shortest time was judged to be excellent, and the sample that took the longest time to smooth the surface was judged to be unacceptable.
  • the film formability was evaluated by categorizing the order in the order of excellent, good, and bad.
  • the ⁇ -cell acid ⁇ -source in Comparative Example 5 has a high gravity, but the viscosity of the concentrated solution is high and the film formability is not sufficient. .
  • the viscosity S of the Oako solution was low and the formability was high, despite the high degree of sedation and the high degree of dung. .
  • the viscosity was CTA having an average polymerization degree of 134 and a ft conversion degree of 57.6% was obtained.
  • the relationship between the viscosity-average degree of polymerization of CTA and the viscosity of the concentrated solution falling ball was ln (j?) ⁇ 2.95, which did not satisfy the equations (1) and (2).
  • ⁇ Her no behavior of crystallization was observed, and the calorific value of the helium was 0 Jg.
  • the fF acid cellulose of the present invention is one in which the physical properties of the molded article, particularly the film strength, are improved and the flexibility is increased.
  • the calorific value of crystallization is small, the crystallinity is low, and the moldability is impaired.
  • it despite its high average polymerization degree and average substitution degree, it has high solubility in solvents and good moldability. Therefore, a molded product with high moisture resistance and high dimensional accuracy can be obtained by a molding method using a ⁇ -acid cell solution with a small solution viscosity and a high molding speed.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

明細睿
物理強 Sに優れたセルロー ス アセテー ト、 及びその製造法
【発明の分野】
本発明はプラ スチ ッ ク素材、 フ ィ ル ム素材、 繳維素材、 医療用材料に有用なセ ルロー ス アセテー ト、 及びその製造法に関する。
【関連技術】
^酸セ ル ロ ー ス、 特にセ ル ロ ー ス ト リ ア セ テー ト は、 侵れた物性、 特に易加工 性と高い光学的性 を有 しているため、 ブラ スチ ッ ク、 雄維、 フ ィ ル ム (例えば、 写真用フ ィ ル ムな ど) な どの分野において長年にわた り利用されている。 ま た、 I ^酸セ ル D—ス は生分解性な どを有するため、 近年では、 地球 ΣΒ境の II点か ら も 脚光を浴びている。
一般的にセ ル ロ ー ス ァ セ テ一ト は、 セ ル ロ ー スを出発原料に して、 無水 酸を 用いてエ ス テ ル化されて得られる半合成高分子である。 現在、 市販されているセ ル o—ス ァセ テー ト は主に!1 M匕度によ って大き く 2 つの ものに分け られる。 1 つ は ^化度が 5 9 %以上のセ ル ロ ー ス ト リ ァ セ テ一ト (以下 C T A ) 、 も う 1 っはセ ル ロ ー ス ジア セ テ ー ト であ るが、 その範囲は広く、 M匕度で 50〜 5 9 % ぐ らいの も のをセ ル t= ー ス ジアセ テー ト ( C D A ) と称 している。 それは、 一方ではァセ ト ンに 溶なセ ル ロー ス ァセテ一卜 と い う言い方もでき る。
さて、 セ ノレ ロ ー ス アセテー ト、 特に C T Aの用途と しては、 写真フ ィ ル ムのべ ー ス素材を始め、 各種のフ ィ ル ム と して使用 される他、 繳維、 医療材料と して使 用さ れている。 一股にセ ル ロ ー ス アセテー ト の成形品は堅 く、 脆い と い う こ とか あ り、 それは §ΐ化度が高 く なれ: ίな る ほ ど ¾著にな る。 高分子材料の物性 そ〇 晶性に依存する と こ ろが大き い。 すなわち、 桔晶性の高い ものは、 強度は出る が、 柔 らかさ、 具体的には伸度が低く な り脆 く な る c C Τ A も例外ではな く 、 そ の様造の均一性に起因 して結晶性が高い。 すなわちセ ル e—ス ァ セ テ ー ト の場台. その ^化度が高 く なれば結晶性は高 く な る。 ま た、 一般に分子量の小さ い もの ' 核と な っ て辛吉晶を形成する c そ こ で C T A , C D A を用い る場台には可^ ijを添 加 して成形品にやわ らかさ を付与す る処置がなされるのが一股的である。 と え ば、 ド ラ イ バーの柄な どに用い られる アセテー ト ブラ ス チ ッ ク な どには、 ジェ チ ルフタ レー ト な どフ タ ル酸系の可 85剤を用いる こ とが多い。 また、 セル D—ス ァ セテー ト、 特に C T Aの場合、 その優れた透明性から各種フ ィ ルム素材と しての 用途があるが、 フ ィ ル ムが く、 脆いと いう欠点があ り、 その物性的な欠点を補 う ため、 やは り こ こでも可 S3剤が用いられる こ とが多い。 可 ffl剤等の成分を添加 するこ と は、 成形時のブ リ ー ドア ウ ト による完成品の収率悪化を伴 うだけでな く、 g済的に も不利である。 そ こで、 C T Aの性能を有 しつつ、 成形品の物理 ¾度に 侵れたセ ル π—ス ァ セ テー 卜 が望ま れていた。
一方、 酸セ ル ロ ー ス の用途の拡大に伴って、 加工技術の高速化が要求されて いる と と もに、 高速成形、 高速紡糸、 成形品の高速処理が試み られている。 例え ば、 フ ィ ル ムの K造においては、 舴酸セ ル o—ス溶液を高速で流延 し、 フ ィ ル ム 成形する こ とが検討されている。 こ のよ うな高速化に対応して成形性を向上させ るために は、 一 usに、 κセ ル ロ ー ス の平均重台度を低く し、 ΙΪ Κセ ル ロ ー ス の 溶液粘度を小さ く する こ とが考え られる。 しかし、 重合度の小さ な ^酸セ ル ο— スを用いる と、 成形品の力学強度が低下する。
また、 ^酸セ ル ロ ー スの う ち広い用途で使用さ れている セ ル ロ ー ス ト リ ア セ テ ー ト は、 結晶性であ り、 結晶化度が高 く なる と、 溶媒に対する溶解性が低下す る。 ¾媒に対す る溶^性及び成形性を向上させるためには、 セ ル ロ ー ス ト リ ァセ テ一 ト の Ε換度を低下させ る こ と によ り非晶質化又は低 ί吉晶質化する こ とが有用であ る と思われる。 し力、 し、 セ ル ロ ー ス ト リ ア セ テー ト の Ε換度を低下 させる と、 吸 湿性が增大 し、 成形品の寸法精度が低下する。
このよ う に、 ^酸セ ル π—ス においては、 通^、 結晶化度を低減する こ と によ り、 溶媒に対する溶解性、 耐湿性や成形性な どを改善す る こ と は困難である。 従っ て、 本発明の目的は、 C T A の特性をさ らに高め、 成形品の物性を向上さ せ る こ と、 及びそのよ う なセ ル ロ ー ス了セチー ト ο ¾造方法を提供する こ と にあ る。
本発明の他の S3は、 本質的に低結晶性で成形性に優れる ^酸セ ル σ—ス を t 供す る こ と にあ る。
本発明の他の目的は、 平均重台度及び平均置換度が高いに も拘 らず、 溶媒に する溶 ϋ?性及び成形性の高い祚酸セ ル 0—スを提供する こ と にあ る。 本発明のさ らに他の目的は、 溶液粘度が小さな^酸セ ル D—ス溶液を用い、 加 ェ速度が大きな成形法によ り、 耐湿性、 寸法精度の高い成形品を得る上で有用な I1F酸セ ル ロ ー スを提供する こ とにある。
【発明の開示】
本発明者等は、 前 S己の目的を達成するため鋭意検討した結果、 成形品の物性を 向上させるためには、 素材の結晶性を低く するこ と によ り、 成形品の物性、 特に フ ィ ル ム強度が向上し、 しなやかさが增すこ とを見出だし、 また、 結晶化度など が f酸セ ル ロ ー ス の成形性に大き く 影 »することを見出し、 本発明を完成させる に至つた。
すなわち、 本発明は、 平均^化度が 59%以上で、 粘度平均重合度 (DP) が 290 以上であ り、 粘度平均重合度 (DP〉 に対する落球粘度法による澳厚溶 ¾粘¾ ( V ) が下き己の式(1) で表されるこ とを特徴とするセ ル ロ ー スァセテ一 ト に Mする-
2.814 ln(DP)-ll.753 ≤ In ( η ) ≤ 7.28 ln(DP)- 37.059 (1)
また、 本発明は、 硫酸 14媒量をセ ル ロ ー ス 100重置部に対 して 10~ 15重量部で 反応する こ と によ って、 平均舴化度が 59%以上で、 粘度平均重合度(DP)が 290以 上であり、 かつ粘度平均重合度(DP)に対する落球粘度法による澳厚溶液粘度 ( n
) が下記の式(1〉 で表されるセ ル ロ ー ス アセテー ト を得る こ とを特¾とする、 セ ル ロ ー ス ァ セ テ ー ト の製造方法に する。
2.814 X ln(DP)-ll.753 ≤ In ( ? ) ≤ 6.29 ln(DP)- 31. 69 (1)
本発明者らは前 己目的を達成するため鋭意検討の桔果、 結晶化度などが^酸セ ル ロ ー ス の成形性に大き く 影饗する こ とを見出し、 本発明を完成した。
ま た、 本発明の 酸セ ル o—ス は、 溶融伏態からの結晶化発熱量 ( A H cr) が
5〜 Π J Z g であ り、 成形性が高いとい う特色を有 している。 本発明は次の態 t$ を含 L
本発明にお け る 酸セ ル c ー ス は、 粘 平圪重台 ¾ ( D P ) 200以ニ、 ^ 度 ί 9%以上の三酢 Κセ ル D—ス を含む。 ま 、 粘 ^平均重台度 ( D Ρ ) 2CC'〜 4 '、 - 化度 59.0〜 62. および溶 ¾状態からの結晶化発熱量 (厶 H c r ) 5〜 1 δ j ' g である フ ィ ル ム成形性の高い三酢酸セ ル ロ ー スを含む。
本発明における酢酸セ ル ロ ー スは、 セ ル ロ ー ス の酢酸エ ス テ ル ( セ ル ロ ー ス ァ セ テー ト ) であるのが好ま しいも のの、 ft酸エ ス テ ルを主成分とする κり、 他の 有機 »との混酸エ ス テ ル 〔例えば、 炭 *数 3又は 4程度の US肪族有機酸とのエ ス テ (例えば、 セ ル ロ ー ス ア セ テー ト ブロ ピオネー ト、 セ ロー ス アセ テー ト プ チ レー トなど) 、 セ ル ロ ー スアセテー ト フタ レー ト など〕 、 無機酸との混酸エ ス テ ル (例えば、 确 »酢酸セ ル ロ ー スなど) であってもよい。
本発明における上 Kの式(1) は、 本発明者等が行った実験から得たものである。 粘度平均 S合度 290以上のセ ル ロ ー ス ア セ テー ト に お いては、 一般的に重台度が 高く なる と «厚溶液の粘 Sが指数的に增加していく のに対し、 本発明のセ ル ロ ー ス ア セ テー ト は、 それとは異なる挙動を示す。 そこで、 粘度平均重台度と落球粘 度法 1 による濃厚溶液粘度のブロ ッ トから、 式(1) を算出 した。 尚、 下 S己の式(2) を满たすこ とが特に好ま しい。
2.814 X ln(DP)-ll.753 ≤ In ( η ) g 6.29 ln(DP)-31. 69 (2 )
式(1〉 の下限に近い «厚溶液粘度を示すセ ルロ ー ス ア セ テー ト ほど、 フ ィ ル ム 等成形品の強度に優れる傾向がある。 式(1) の上限を上回る濃厚溶液粘度を示す セ ル π—ス ア セ テー ト は、 フ ィ ル ム等成形品の物理的強度が劣る。 また、 式(1) の下限を下回る濃厚溶液粘度を示すセ ル ロ ー ス ァ セ テ一 ト は、 一股的に ¾造が困 雜であ る。
尚、 落球粘度法 1 によ る i«厚溶液粘度 ( 7? ) の则定方法は以下の通り であ る- 落球粘度法 1
酢酸セ ル ロ ー ス を 15重 ¾%にな る よ う に、 メ チ レ ン ク ロ ラ イ ド : メ タ ノ ー ノレ - 8 : 2 (重量比) に溶解 し、 溶液を内径 2.6cmの粘度管に注入 し、 25てに調温 ¾、 溶液中に所定の鋼球、 直 3.15mm、 O. 5 g を落下させて、 間隔 10c の標線間を 通過する f少数を粘度と し た。
本発明の ^酸セ ル ロ ー ス は、 例えば、 硫酸触 さで ¾造で き る。 酢酸セ ル c一 ス 、 通^、 セ ル コ ー ス を 酸な どによ り活性化 理 し た ¾、 硫酸 Κを用 '、、て 無水^酸に よ り r リ ア セ テ ー ト を調 ¾ し、 ケ ン化 (加水分解) に よ り酢化 gを 整す る場台が多い。 なお、 前。5己酢酸セ ル ロ ー スの^晶化につ いて は、 S々 の フ ァ ク タ一、 例えば、 反応過程での触媒量、 反応温度、 反応時間、 熟成温度 ( ケ ン 温度) 、 熟成時間 ( ゲ ン化時間) な どが複 に関与 している。 そ の ため、 ^晶化 発熟量 Δ H cr、 平均重合 ¾ DP、 f 匕度は、 前記フ ァ ク タ ーを適当に組み合わせ る こ と によ り、 所定の範囲内に制御する こ とができ る。 例えば、 結晶化発熱量 Δ Η crを 18便に コ ン ト ロ ールするためには、 比較的多量の硫酸を用いてエ ス テ ル化す る と と もに重合度 DPを翻整する工程と、 ケ ン化温 S及びケ ン化時間とを組み合わ せてコ ン ト ロ ー ルする こ とが有用である。 硫酸の使用量は、 他のフ ァ ク ターに も 依存するが、 例えば、 セ ル ロ ー ス 100S置部に対 して、 9 〜15S量部、 好ま し く は 1C!〜 15重量部程度である。 ま た、 ケ ン化温度は、 例えば、 50〜 70て程度であ り、 ゲ ン化時間は、 ケ ン化温度に も依存するが、 例えば、 10〜 35分程度の範囲か ら ¾ 択 して組み合わせる こ と がで き る。 これらの中で も比較的多量の硫酸を用い る方 法が特に好ま し く、 硫酸の使用靈をセ ル ロ ー ス 100重置部に対して 10〜 15S量部 で反応せ しめる こ と によ り、 物性的に優れたフ ィ ルムを提供する素材となる。 先述 したよ う に、 フ ィ ルム等の成形品の物性は、 その結晶性に依存してい る場 合が多 く 、 C T Aの場合、 均一な分子構造故に結晶化 しやす く、 結果と して、 堅 く、 脆い成形品にな り やすい。 そ こで、 分子構造を C D A に近付け る こ と に よ つ て、 結晶性を損なわせ しめる こ と を考えて本発明を完成する に至っ た。
一般に、 C T Aは、 化度が 59%以上であるが、 市販の C T A は、 概ね 61%前 後の ものであ る- 製造法におけ る C D A と C T Aの大き な «いは、 一旦、 ト リ ア セテー ト に してか らの加水分解工程にある。 C D Aの埸合、 ア セ ト ンに ¾ 可能 な ^化度ま で加水分 (I?を行う必要があるが、 C T Aの埸台、 化度は下がらな い 方が好ま し く 、 C T A におけ る それは、 熱安定性向上のため、 結台 した硫酸を加 水分解す る こ とが主な 目的であ る。 すなわち、 媒と して添加 している硫酸はセ ノレロ ー ス に ΐ吉台 し、 それ自身エ ス テ ルと な っているのであ る。 ^化反応中の硫酸 媒量を增やす と、 それだけ ¾合す る硫酸も多 く な り、 結果と して ト リ ァ セ テ一 ト 分子中の未置 ¾水酸基を有す る グル コ ー ス残基の分布がラ ン ダ ム にな り、 こ の よ う なで ル cー ス ァ セ テ ー ト では分子の結晶化に鬨与す る完全セ ル c一ス ァ セ 二 一 ト 域が少な く 、 桔晶化 し に く く な る と考え られる。
こ れは、 從来の C T A製造方法で、 加水分解工程で脱ァセ チ ルせ しめる こ と て 従来の C T A よ り も ^化度を低下さ せる こ とで も可能であ る力;、 本発明者等は、 酢化段階で多量の硫酸触媒を用いる こ と によ り、 よ り物性的に優れた C T A を得 るこ とができ る こ とを見いだした。
本発明の平均 B1 匕度は 59.0〜 62.5%である。 これは、 硫 Ktt媒を多量に用いる 本発明の方法では、 化度 62.5%を超える ものは得に く く、 また舴化 ¾62.5%を 超える と、 従来品との物性上の相連が少な く なる こ と、 6ΐ化度 59.0%未満では、 吸湿性が高く なる等の点で、 フ ィ ルムなどの成形品に不向きである こ と による。 尚、 平均^化度は 59.0〜61. S¾の範囲がさ らに好ま し く、 59.0〜 60.5%の 15囲が 特に好ま しい。
フ ィ ルム等の物性が向上した理由と しては、 分子の構造が不均一になり、 成形 時に無用の結晶を形成せず、 その結果、 フ ィ ルム中に非結晶部分が增える こ とに より、 フ ィ ルム に しなやかさ と更なる透明性を付与できる ものと考えられる。 さ らに驚く べき こ と に、 本発明の方法に従う と、 常法によ り得られる同様の平均分 子量を有する ものよ り粘度が低く、 生産性の点でも有利である こ とが分かつた。 本発明で得られるセ ル ロ ー ス ァ セ テ 一 トが、 従来品とは異なる溶液物性を示すこ の辜実は、 先还した特異な分子構造を示唆するものであ る。
本発明において、 得られるセ ル ロ ー ス ア セ テー トの重台度は 290以上、 好ま し く は 310以上であるが、 これは、 重台 K 290未菡のセ ル ロ ー ス ァ セ テ 一 トでは、 得られる フ ィ ル ム、 雄雉といった成形品の強度が極めて悪く なるか らである。
本発明の酢酸セ ル c ー スは、 結晶化発熱量、 すなわち桔晶化度が小さ く 、 溶媒 に対する溶解性が ¾く、 高い成形性を示すという特色がある。 すなわち、 酢酸セ ルロー スは、 溶 ¾状態からの結晶化発熱量 ( Δ H cr) が 5 — Π J Z g、 好ま し く ti 6 - 17 J / g (例えば、 7 〜 16 J / g ) 、 さ らに好ま し く は 10〜 16 J / g程度 である。 結晶化発熱量 Δ H crが 5 J / g 未菡では、 溶媒に対する溶解性の (&下に 伴って、 流延法な どによ る成形性が低下 し、 J / g を超え る と、 結晶化度が高 く なり、 溶媒に対す る溶解性が低下す る と と もに、 溶液粘度が高 く な り 、 高 て の成形加工が困 ft と な る。
本発明の酢酸セ ル c ー スは、 耐湿性及び寸法安定性が高い と と も に、 ヒ gが 高いに も拘 らず、 前記のよ う な結晶化発熟置を有 してい る ため、 溶媒に «する ¾ 解性が高い と と もに、 溶液粘度が低く、 高速での成形加工性が高い。
本発明の ^酸セ ル o — ス は本質的に結晶性が低いので、 フ イ ル ム成形な ど に際 して特殊な処理を旌すこ とな く、 高い成形性を維持 しつつ、 効率よ く成形品を得 る こ とがで き る。 ft酸セ ル o—ス は、 成形法の種類に応じた種々 の形態 (例えば、 粉末伏、 ペ レ ツ ト状な ど〉 で成形に供 して もよいが、 通常、 K酸セ ル ロ ー ス溶液 ( ドーブ) と して使用する塲合が多い。
ί^ Κセ ル ロ ー ス溶液の溶媒は、 祚酸セ ル D—ス の ^化度な どに応 じて ¾択でき、 例えば、 ク ロ 口 ホ ルム、 ジ ク ロ ロ メ タ ン、 ジ ク ロ ロ ェ タ ン な どのハ ロ ゲ ン化炭化 水素類 : 二 ト ロ メ タ ン な どの二 ト ロ化合物 ; 舴酸メ チ ルな どのヱ ス テ ル類 : ァ セ ト ン な どのケ ト ン類 ; メ チ ルセ 口 ソ ルブァ セ テー ト な どのセ ロ ソ ル ブ類'な どが例 示でき る。 こ れ ら の溶媒は単独で又は混合 して使用で き る。 さ ら に、 四塩化炭素、 メ タ ノ ー ノレ、 エ タ ノ ー ル、 ブロパノ ー ル、 イ ソ ブ < ノ ー ノレ、 ブ夕 ノ ー ル、 イ ソ ブタ ノ ー ル、 ジ ア セ ト ン ア ルコ ーノレな どの了 ル コ ー 類、 ニ ト ロ ブロパ ン、 酸 ェチ ル、 S1 酸ブチ ル、 ブロ ビオ ン酸メ チ ル、 乳酸ェ チル、 メ チ ル ェ チ ル ケ ト ン、 メ チ ノレ セ 口 ソ ノレ ブ、 セ ロ ソ ル ブ ァ セ テ ー ト ゃカ ル ビ ト ー ル類など も ,必要に応 じて 使用でき る。
前記のよ う に本発明の酢酸セ ル □一ス は、 ^化度が高 く て も溶媒に対する溶解 性が高いため、 溶液中の詐酸セ ル α—ス含有置、 ^酸セ ル ロ ー ス溶液の粘度は、 用途に応 じて選択でき る。 なお、 酸セ ル σ—ス の溶液粘度は、 高速成形性、 特 に流延法ゃ紡糸法におけ る高速成形性の尺度と な り 得る。 すなわち、 溶液粘度の 低い ^酸セ ル ロ ー ス は、 高速での流延塗布や紡糸を可能にする と と もに、 表面が 短時間内に平滑化する (すなわち、 レ べ リ ン グ性が高い) ので、 高速で成形 して も成形性が高 く 、 成形品の生産性を向上で き る。 ^酸セ ル ロ ー ス の溶液粘度は、 高速での成形性を損なわない Κ囲で ϋ択で き、 例えば、 ^酸セ ル c ー ス 1 3重量% 及び ト リ フ ユ 二 ル フ ォ ス フ -一 ト 2 重量%を含む 1 5 %溶液粘度は、 下 己の落球粘 度法 2 に よ り、 2 0〜7 0秒、 好ま し く は 30〜 6 5 f少程度であ る:
落球粘度法 2
C T A な どの g セ ル ロ ー ス 4 2 . 7重量部を、 ト リ フ ニ ニ ル フ ォ ス フ -一 ト を む混台 ¾ K 〔 ト リ フ ユ ニ ル フ ォ ス フ ユ 一 卜 / ' n ブ タ ノ ー ル Z メ タ ノ ー ル , ジ ク ロ ロ メ タ ン = 6 . 8 : 8 . 4 : 4 2 . 1 : 2 30 (重量比) 〕 28 7 . 3 重量部に溶解 し、 ト リ フ ヱ 二 ル フ ォ ス フ ニ ー ト を含めた固形分 1 5重量%の酢酸セ ル π—ス溶液を!) す る: この溶液を粘 ¾ ¾に注入し、 25 で溶液中に所定の鋼球を落下させ、 橾 間を « 球が通過する秒数を 1 5 %溶液粘度とする。
本発明の舴酸セ ル σ — ス の成形に睽しては、 他のセ ル ロ ー ス エ ス テ ル (例えば、 セ ル ロ ー ス ブロ ビオ ネ ー ト 、 セ ル ロ ー ス ブチ レー ト な どの有機酸エ ス テ ル、 硝酸 セ ル ロ ー ス、 硫酸セ ル ロ ー ス、 リ ン酸セ ル ロ ー スな どの無機酸エ ス テ ル) な どを 併用 して もよ い。 また、 酸セ ル ロ ー ス には、 必要に応じて、 前 S己溶媒に加えて、 種々 の添加剤、 例えば、 エ ス テ ル系可! 2剤 (伊 Iえば、 ト リ ァ セ チ ン、 ト リ ェ チ レ ン グ リ コ ー ノレ ジ アセ テ ー ト、 ト リ エ チ レ ン グ リ コ ー ノレ ジ ブ 口 ピオ ネ ー ト、 ジブチ ル フ タ レ ー ト 、 ジ メ ト キ シ ェ チ ソレ フ タ レ ー ト 、 ク ェ ン酸 ト リ ェ チ ル エ ス テ ルな ど) 、 無機粉体 (例えば、 カ オ リ ン、 タ レ ク、 ケ イ ソ ゥ土、 石英、 炭酸カ ル シ ウ ム、 硫 黢バ リ ウ ム、 酸化チ タ ン、 ア ル ミ ナな ど) 、 熱安定化剤 (例えば、 カ ル シ ウ ム、 マ グ ネ シ ウ ムな どのア ル力 リ土類金属の埴な ど) 、 着色剤な どを添加して も よ い c 本発明の 酸セ ル ロ ー スは、 種々 の成形法によ り、 成形品を得る こ とができ る c 例えば、 ス ビ ン法な ども含む流延法によ る フ ィ ル ムや シ ー ト (写真用フ ィ ル ム な ど) 、 紡糸法によ る雄維の製造に利用でき る。 さ ら に、 本発明の^酸セ ル o — ス は、 ブラ ス チ ッ ク、 塗料のラ ッ カ ー、 電気絶縁材な どの用途に も利用でき る。 【図面の ffi単な説明】
【図 1 】
図 1 は実施例 6、 7 及び比絞例 5 で得 られた齚酸セ ル ロ ー ス の結晶化発熱量の 刺定結果を示すチ ャ ー ト て'ある。
【実施例】
以下、 実施伊 1によ って本発明を |¾明するが、 本発明は こ の範囲に限定される も のではない。
( 1 ) 粘度平均重台度の測定方法、 及び算出方法
絶乾した p酸セル ロ ー ス約 0. 2 g (精秤) を、 メ チ レ ン ク ロ ラ イ ド : ヱ タ ノ一 ル = 9 : 1 の溶液 100ml に溶解する。 これをォス ト ワ ル ド粘度計にて 25てで溶液 の落下秒数を測定する。 重合度を以下の式によ って求める。 一方、 混合溶媒単独 についても、 上 S己と同様に して、 落下秒数を測定し、 以下の式によ って粘度平均 重台度を算出する。
?7 t .! = t / t 0
C = ( 1 n ?7 r . , ) / c
DP= ί 77 ] / ( 6 1(T"
(式中、 t は溶液の落下沙数、 t 。 は溶媒の落下秒数、 c は溶液の §ΐ酸セ ル ス濃度 ( g リ ッ ト ル) を示す〉 。
( 2 ) 結晶化発熱量 ( Δ H cr)
C T Aな どの齚酸セ ル ロ ー ス の結晶性は、 熱補 ffi型示差走査熱量計 ( D S C ) を用いて評価で き る。 すなわち、 酢酸セ ル ロ ー ス を混合溶媒 ( ジ ク ロ ロ メ タ ン / エ タ ノ ー ル = 9 / 1 (重量比) ) に溶解 して、 ^酸セ ル c一スの澳度 15重量%の 溶液 ( ドーブ) を S§¾ し、 不 ¾布を用いて加圧お過する。 得られた ドーブを、 平 滑なガ ラ ス板上にバー コータ を用いて流延し、 1 日風乾した後、 生成した フ ィ ル ムをガ ラ ス板か ら剥離 し、 80てで 4 時間真空乾燥する。 こ のよ う に して得 られた フ ィ ル ム状試料約 10mgを標準ア ル ミ パ ン に詰め、 熱量計の試料台に載せて、 ^酸 セ ル □一ス の種額に応 じた溶融'盈度で短時間 (呆持 し、 酸セ ル ロ ー スを溶 ¾させ た後、 降温速度 4 て /分で室温ま で冷却 し ^晶化さ せ る e なお、 C T Aの場台に は、 305て で 2 分間保持す る こ と に よ り、 溶 ¾さ せ る こ と がて き る c
こ Ο よ う に し て得られた D S C 曲線の発熱 ビー ク 面橫か ら $吉晶化発熱量 H cr) を求め る。 なお、 D S C の測定は、 窒素^囲気下で行われ、 温度 K正は、 1 n (融点 : 156. 60て) S n (融点 : 231. 88て) の 2 点較正によ り 行われる と と に、 熱量 15正は 1 n ( ¾ (I?熱量 : 28. J / g ) の 1 点較正によ り 行われる。 ま た、 結晶化温度の解析法については、 J1S K 7121 - 1987 の規定に準拠し、 桔晶化 発熱置の解析法については、 J1S 7122-1987 の規定に準拠する。
( 3 ) 匕度
f化度はケ ン化法によ り测定でき る。 すなわち、 乾燥した C T Aなどの 酸セ ル ロ ー ス 1.9 g を精枰 し、 ア セ ト ン と ジ メ チ ルス ルホ キ シ ドとの混台溶媒 (容量 比 4 : 1 ) 150ml に ¾解 した後、 1 N—水酸化ナ ト リ ゥ ム水溶液 30mlを添加 し、 25てで 2 時間ケ ン化する。 フ ユ ノ ー ル フ タ レ イ ンを指示薬と して添加し、 1 Ν - II酸 (濃度フ ァ ク タ ー : F ) で ¾剰の水酸化ナ ト リ ウ ムを滴定する。 また、 上 S己 と同様の方法によ り、 ブラ ン ク テ ス ト を行う。 そ して、 下記式に従って f 化度を 算出する。
匕度 ( % ) = ( 6.005 X ( B - A ) X F ) / W
(式中、 A は試料の滴定に要 した 1 N -硫酸の ml数、 B はブ ラ ン ク テ ス ト の滴定 に要 した 1 N -硫酸の ml数、 F は 1 N—硫酸の «度フ ァ ク タ ー、 Wは試料 S *を 示す) 。
( 4 ) フ ィ ル ム ¾8¾方法
力学強度の測定に供する フ ィ ル ムは、 所定量の^酸セ ル D—ス、 可塑剤を溶媒 に溶解 し、 «過 した後、 ガ ラ ス板上でク リ ア ラ ン ス およ び流廷速度が一定にな る よ う に流延 し、 乾燥する こ と によ り 311整 した。
( 5 ) フ ィ ル ム の力学物性
フ ィ ル ム の力学強度は①引張伸度、 ②引張強度、 ③引裂強度、 ④耐折強度の 4 種の試験を行 った。 それぞれの評価方法を以下に示す。
①引張伸度の測定
.Ocmに切り 出 したフ ィ ル ム を 1S(HU4-1983の規格に従い、 初期試料長 5 cr,引 ^ 度 20min 分で引 っ張り、 切断時のフ ィ ル ム伸度か ら求めた-
②引張強 の剮定
10 cmに切り 出 した フ ィ ル ム を ί SO 1184 - 1983の規格に従い、 初期試料長 5 c n引 ¾ 強度 20M/分で引 つ張り、 切断時の荷重か ら求めた c
③引裂強度の i則定
5 6.4cm に切り 出 した フ ィ ル ムを ISOU 83 / 2 - 1983の規格に従っ て、 引 ¾に要 した引裂荷 sを求めた。
④耐折強度の釗定
12 cmの長さに切り出 したフ ィ ル ムを 08776-1988の規格に從つて、 折り曲げに よ っ て切断する までの往 ¾回数を刺定した。
実旌伊 I 1
セ ル ロ ー ス 100S量部を硫酸 11· 7S置部、 無水 f酸 部、 酸 450重量 部を用いて、 常法によ り ヱ ス テ ル化を行った。 その後、 加水分解を行い、 得られ たセ ル ロ ー ス ア セ テ ー ト は、 化度 60. 2%、 粘度平均重合度 313、 結晶化温度 ( ビー ク温度 T pc) 225 * (:、 結晶化発熱 S Δ H crU.0 J / g であ った。 この試料の 粘度平均重合度と濃厚溶液落球粘度の関係は、 1η ( ;? ) = 4. 53で、 4· 41< 1η ( 77 ) < 4. 68 < 4. 77とな り、 式(1) 及び式(2) を満たすものであ っ た。 こ の C T A の フ イ ル ム物性を表 1 に示す。
実施例 2
セ ル ロ ー ス 100重置部を硫酸 11. 7重量部、 無水酢酸 260重量部、 ^酸 450重置 部を用いて、 常法によ り ヱ ス テ ル化を行った。 その後、 実施例 1 よ り も長い加水 分解を行い、 得 られたセ ル α—ス ア セ テ ー ト は、 酢化度 59. 8%、 粘度平均重台度 326、 結晶化温度 ( ビー ク温度 T pc) 217て、 結晶化発熱量 Δ H crl 2. 2 J /' g であ つ た。 こ の試料の粘度平均重台度と濃厚溶液落球粘度の間係は、 I n ( ;? ) = 4. 8C で、 4. 53く In ( :? ) く 4. 93く 5. 07と な り、 式(1) 及び式(2) を菡たす ものであ つ た。 こ の C T Aのフ ィ ル ム物性を表 1 に示す。
実施例 3
セ ル c ー ス 1GC重量部を硫酸 10. 2重量 §Γ>、 無水酢 Κ 250重量き;;、 酢酸 450重簠 部を用いて、 笫法によ り ニ ス テ ル化を行 っ た。 その後、 加水分解を行い、 得 られ た セ ル c ー ス ァ セ テ ー ト 、 酢化度 60. 6 、 ¾ ¾ 均重台度 31 結晶化温度 ( ビー ク 涅度丁 Ρ: ) 233 °C、 詰晶化癸熱量 Δ H C r: 5. S J g であ っ た。 こ ; D ¾料 粘度 ^均重台度 と湧厚溶液落球粘度の関係は、 1 π ( ) = 4. 75て、 4. 43 < 4. —: < I n " ) く 4. 82と な り、 式( 1 ) は満たす ものの、 式( 2 ) は蔵たす も のではなか つ た c こ の C T Aのフ ィ ル ム物性を表 1 に示す。
実施例 4 セ ル ロ ー ス 100重量部を硫酸 11.7重量部、 無水^酸 260重量部、 酸 450: 部を用いて、 常法によ り ス テ ル化を行った。 その後、 加水分解を行い、 得られ たセ ル D — ス ア セ テ ー ト は、 醉化度 60.2%、 粘度平均 S合度 298、 結晶化温度
( ビーク温度 T pc)22S' (:、 結晶化発熱量 Δ H cr .0 J Z g であった。 この試料の 粘度平均 S合度と濃厚溶液落球粘度の関係は、 ln ( J? ) = 4.32で、 4.28< 1η ( ;? ) く 4.37く 4.42となり、 式(1) 及び式(2) を満たすものであ った。 この C T A の フ ィ ル ム物性を表 1 に示す。
実施伊 15
セ ル ロ ー ス 100重量部を硫酸 10.2重童部、 無水 酸 260重置部、 詐酸 450重置 部を用いて、 常法によ り エ ス テ ル化を行った。 その後、 加水分解を行い、 得られ たセ ル D — ス ア セテー ト は、 酢化度 60.8%、 粘度平均重台度 295、 結晶化温度 ( ビー ク温度 T pc) 237 ' (:、 結晶化発熱量 Δ H crl6.7 J Z g であった。 こ の試料の 粘度平均重台度と ¾厚溶液落球粘度の関係は、 In ( 7? ) = 4.33で、 4.25< 4.30< In ( ) < 4.34と な り、 式(1) は港たす ものの、 式(2) は溝たすものではなか つ た。 こ の C T A の フ ィ ルム物性を表 1 に示す。
比較例 1
セ ル π — ス 100重量 を硫酸 8 重 ft部、 無水^酸 260重量部、 ^酸 450重量 を用いて、 常法によ り ニ ス テ ル化を行 った。 その後、 加水分解を行い、 得 ら た セ ル c — ス ア セ テ ー ト は、 匕度 61. 1%、 粘度平均重台度 322、 結晶化温度 ( ビ ー ク温度 T pc) 243' ( 、 結晶化発熱量 Δ H crl8.2 J / g であ っ た。 こ の試料の粘度 平均重台度と澳厚溶液落球粘度の関係は、 In ( ) = 5.05で、 4.50< 4.85< 4. 98 く 1 n ( 7? ) と な り、 式( 1 ) 及び式( 2 ) を たすも のではな力 つた c こ の C Τ A の フ ィ ル ム物性を表 1 に示す。
比較例 2
セ ル コ ー ス 1GC重量 を 8 重置 I 、 ^水 65 250重量 gi:、 ^酸 50 ¾ ffi を用 いて、 ≤二よ り 比¾例 1 よ り は短い時間でニ ス テ ル化を行 っ た。 その後、 加水分 を行い、 得 られたセ ル ロ ー ス アセテー ト は、 H 匕度 60.9%、 粘度早均重 台度 293、 ^晶化 S度 ( ビー ク 温度丁 pc ) 23 Γ (:、 Ϊ吉晶化発熱置△ H c r Π .4 J ノ g であ っ た- こ の試料の粘度平均重合度と濃厚溶 落球粘度の関 は、 In ) = で、 4.23< 4.26く 4.29< In ( ) となり、 式(1) 及び式(2) を ¾たすも ので はなかった。 こ の C T Aの フ ィ ルム物性を表 1 に示す。
比較例 3
セ ル ロ ー ス 100重量部を硫 K 8 S置部、 無水^酸 260重量部、 詐酸 0重量部 を用いて、 笫法によ り ヱス テ ル化を行った。 その後、 加水分解を行い、 得られた セ ル ロ ー ス ア セ テー トは、 K化度 60.9%、 粘度平均重台度 312、 結晶化温度 ( ビ ーク温度 T pc) 239'C、 結晶化発熱量 Δ H crl7.2 J Z gであった。 こ の試料の粘度 平均重台 Sと濃厚溶液落球粘度の関係は、 1η ( ? ) = 4.86で、 4.41< 4.65< 4.75
< In ( J? ) となり、 式(1) 及び式(2) を ¾たすものではなかった。 この C T Aの フ ィ ル ム物性を表 1 に示す。
比較伊 14
セ ル D — ス 100S量部に硫酸 6重量部、 無水^酸 260重量部、 舴酸 4S0S量部 を用いて、 常法によ り エ ス テ ル化を行った。 その後、 加水分解を行い、 得られた セ ル ロ ー ス ア セ テー ト は、 酢化度 51.8%、 粘度平均重合度 280、 結晶化温度 ( ビ ーク温度 T pc) 257て、 結晶化発熱量 Δ H cr21.3 J / gであった。 この試料の粘度 平均重台度と濃厚溶液落球粘度の M係は、 In (;? ) = 4. SO . 3.96< 3.97< 4.10
< In ( 7? ) とな り、 式( 1〉 及び式( 2 ) を瑪たすものではなか った。 その C T A の フ ィ ル ム物性を表 1 に示す。
表 1
Figure imgf000016_0001
MD: フ ィ ルム流延方向、 TD ルム流延方向に対し垂直方向
実施例 6
セ ル ロ ー ス (水分 4 %含む) を 酸で前処理活性化 した後、 セ ル ロ ー ス 100重 量部に対 して硫酸 11. · /重置部、 無水詐酸 258重置部及び^酸 440重量部を用いて エ ス テ ル化し、 ilF酸マ グネ シ ウ ムで中和 した。 得られた ^酸セ ル α — ス を ケ ン化 熟成する こ と によ り、 粘度平均重台 K319 、 ^化度 60.0%の C Τ Αを得た。 こ の C T Aの粘度平均重合度と «厚溶液落球粘度の関係は、 In ( 7? ) = 4.65で、 4.47 < In ( ^ ) く 4.79く 4.91と な り、 式( 1 ) 及び式( 2 ) をを鹿たす も のであ っ た。 な お、 ケ ン化時間は 30分であ る。
実施例 7
ケ ン化時間を 25分に短縮 し、 無水酢酸の使用量を 265重量部とす る以外、 実 ¾ 例 6 と同様に して、 粘度平均重台度 323 、 ^化度 60.2%の C T Aを得た。 こ の C T Aの粘度平均重台度と濃厚溶液落球粘度の関係は、 In ( ? ) = 4.76で、 4.51く In ( η ) く 4.87く 5.00と な り、 式(1〉 及び式(2) を鹿たす ものであ った。 比較例 5
R酸の使用量を 7.8霣量部に低 «する と と もに、 ケ ン化時 IWを 40分とする以外、 実施例 6 と同様にして、 粘度平均重合度 322 、 K化度 61. 1%の C T Aを得た。 こ の C T Aの粘度平均 S合度と «厚溶液落球粘度の関係は、 ln ( »7 ) = 5.05で、 4. 50 < 4.85< 4.98< In (?? ) となり、 式(1) 及び式(2) を満たすものではなかった c そ して、 上圮実旌例 6、 実旌例 7及び比絞例 5 で得られた齚酸セ ル o—スの桔 晶化温度 ( ビー ク温度 T pc) 、 結晶化発熱量 A H cr、 15%溶液粘度 (落球粘度法 2 ) 及びフ ィ ルム成形性、 フ ィ ルムの力学物性について翻ぺたと こ ろ、 表 2 に示 す結果を得た。 さ らに、 実施例 6、 実旌例 7及び比較例 5 で得られた 酸セ ル ο ー ス の結晶化発熱量の測定結果 (チ ャ ー ト ) を図 1 に示す。 なお、 フ ィ ル ム成形 性については、 前圮結晶化発熱量 ( Δ Η <:Γ〉 の項で述べたのと同様に して、 実拖 例 6、 実施例 7 及び比較例 5 の 酸セ ル ο— ス を ¾度 1SS量%で含む溶液 ( ドー ブ) を翻製し、 それぞれの溶液を間隔をあけて平滑なガ ラ ス板上に滴下し、 バー コータ を用いて各滴下試料を流延した後、 塗布皮膜の表面状態を相対的に比校観 察し、 最も短時間内に表面が平滑化する試料を優と し、 表面の平滑化に最も時間 を要した試料を不可とする基準で、 優、 良、 不可の順で序列'化する こ と に よ り フ ィ ル ム成形性を評価した。
表 2
Figure imgf000018_0001
表 2 よ り明らかなよ う に、 比較伊 | 5 の δΐ酸セ ル α — ス は、 高重台度である もの の、 濃厚溶液の粘度が高く フ ィ ル ム成形性が充分でな い。 こ れに対 して、 実施^ 6 及び実施例 7 の祚酸セ ル ロ ー スは、 s台度、 匕度が高いにも拘らず、 澳厚溶 液の粘 Sは低く成形性が高い。
実施例 8
ケ ン化時間を 120分に し、 無水^酸の使用置を 2S0重量部とする以外、 実施 6 と同様にして、 粘度平均重台度 291 、 ^化度 59.0%、 結晶化温度 ( ビー ク温度 T pc) 201て、 晶化発熱量 Δ H cr 8. 5 J / g、 15 %溶液粘度 (落球粘度法 2 ) 35. 5の C T Aを得た。 この C T Aの粘度平均重台度と澳厚溶液落球粘度の間係は、 1 η ( η ) = 4.22て、 4.21 < 1 π ( η ) 4.22く 4.24と な り、 式 U ) 及び式( 2 ) を ¾ Γ: す ものであ っ た。
比較例 6
硫酸の使用置及びゲ ン化時間を ¾整した以外、 実施伊 1 6 と同様に して、 粘度 均重合度 134 、 ft化度 57.6%の C T Aを得た。 こ の C T Aの粘度平均重合度と濃 厚溶液落球粘度の関係は、 ln ( j? ) « 2.95で、 式(1) 及び式(2) を满たすもので はなかった。 この C T Aの桔品化発熱量 Δ H erを刺定したと ころ、 桔晶化の挙動 が観察されず、 桔¾化発熱量厶 H erは 0 J gであった。 また、 結晶化発熱量の 項で述べたのと同様に して、 舴酸セル ロ ー ス 15重量%を含む溶液 ( ドープ) を翻 製したと こ ろ、 舴酸セ ル ロー スが溶媒に完全に溶解せず、 白 SBしており、 フ ィ ル ム成形には適さなかった。 フ ィ ルムの力学物性も引張伸度 30/25 ( %) 、 引張強 度 7.0/6.5(^/« )、 引裂 ¾¾ 13/11 (gf) 、 ¾折強 S 85/97 (回) で実用には 適さなかった。
本発明の fF酸セル ロ ー スは、 成形品の物性、 特にフ ィ ルム ¾度が向上し、 しな やかさが増したものであ る。 さ らに、 結晶化発熱量が小さ く、 低結晶性であり、 成形性に侵れている。 また、 平均重合度及び平均置換度が高いにも拘らず、 溶媒 に対する溶解性が高く、 成形性が; ¾い。 そのため、 溶液粘度が小さな^酸セ ル π ー ス溶液を用い、 成形加工速度が大きな成形法によ り、 耐湿性、 寸法精度の高い 成形品を得る こ とがで き る。

Claims

Iff求の範囲
1、 平均 ft化度が 59%以上で、 粘度平均重合度 (DP) が 290以上であ り、 粘 度平均重合度 (DP) に対する落球粘度法による濃厚溶液粘度 ( ) が下 S己の式(1) で表される こ と を特微とするセ ル ロ ー ス ァ セ テ一ト。
2.814 X ln(DP)-ll.753 ≤ In ( »? ) ≤ 7.28x 1 n (DP) -37.059 (1)
2、 平均^化度が 59%以上で、 粘度平均 S合度 (DP) が 2S0以上であり、 粘 度平均重合度 (DP) に対する落球粘度法による濃厚溶液粘度 ( ) が下圮の式(2) で表される こ とを特»とするセ ル ロ ー ス ァセ テ一ト。
2.814 X ln(DP)-ll.753 ≤ In ( η ) ≤ 6.29x ln(DP)-31. 69 (2 )
3、 粘度平均 S合度(DP)が 310以上である W求項 1 又は 2 SS«のセ ル σ—ス 了 セ テ ー ト ο
4、 平均 化度が 59〜62.5¾である St求項 1〜3 の何れか 1 項に S己載のセ ル ロ ー ス ァ セ テ一ト 0
5、 平均^化度が 59〜 61.5%である M求項 4圮載のセ ル ロ ー ス ァセ テ一ト。
6、 平均^化度が 59〜 60.5%である Ϊ青求項 5 K載のセ ル ロ ー ス ァセ テ一ト。
7、 溶融状態からの結晶化発熱置 ( A H cr) が 5〜17 J / gである 求項 1 〜 6 の何れか 1 項に S己載のセ ル ロ ー ス ァ セ テ一ト。
8、 溶融状態からの結晶化発熱置 ( Δ Η <:Γ) 5〜16〕 ノ £でぁる«求項 7 己 載のセ ル ロ ー ス 了 セ テ ー ト 0
9、 製造時の硫酸触媒量がセ ル π—ス 100S量部に対して 10〜 1SS量部で反 15して得られる こ とを特徴とする »求項 1〜 8 の何れか 1 項に記載のセ ル D—ス ァ セ テ一ト 0
1 0、 硫酸触媒量をセ ル ロ ー ス 100重量部に対して 10〜 15重量部で反応する こ とによ って、 青求項 1 ~ 9 の何れか 1 項に §己截のセ ル σ—ス ァ セ テ ー ト を得る こ とを特徴とする、 セ ル ロ ー ス ア セ テ ー ト の ¾造方法。
PCT/JP1996/000861 1995-03-31 1996-03-29 Acetate de cellulose hautement resistant et procede de preparation associe WO1996030412A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69626254T DE69626254T2 (de) 1995-03-31 1996-03-29 Celluloseacetat mit ausgezeichneter festigkeit und verfahren zur herstellung
US08/750,182 US5914397A (en) 1995-03-31 1996-03-29 Cellulose acetate excellent in physical strength, and process for production thereof
EP96907721A EP0769500B1 (en) 1995-03-31 1996-03-29 Cellulose acetate having excellent physical strength and process for preparing the same

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/100710 1995-03-31
JP10071095 1995-03-31
JP7/85551 1995-04-11
JP8555195 1995-04-11
JP29266895 1995-11-10
JP7/292668 1995-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996030412A1 true WO1996030412A1 (fr) 1996-10-03

Family

ID=27304899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/000861 WO1996030412A1 (fr) 1995-03-31 1996-03-29 Acetate de cellulose hautement resistant et procede de preparation associe

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5914397A (ja)
EP (1) EP0769500B1 (ja)
CN (1) CN1158306C (ja)
DE (1) DE69626254T2 (ja)
WO (1) WO1996030412A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7122660B1 (en) * 1998-03-17 2006-10-17 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cellulose acetate and dope containing the same

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3942669B2 (ja) * 1995-03-31 2007-07-11 ダイセル化学工業株式会社 物理強度に優れたセルロースアセテート、及びその製造法
JP4509239B2 (ja) 1998-11-19 2010-07-21 ダイセル化学工業株式会社 セルローストリアセテート及びその製造方法
WO2002072671A2 (fr) * 2001-03-14 2002-09-19 Sekisui Chemical Co Ltd Particules polymeres creuses, procede de production desdites particules, filtre ceramique poreux et procede de fabrication dudit filtre
US7040982B1 (en) * 2001-11-23 2006-05-09 Igt Financial trading game
CN1283699C (zh) * 2002-03-12 2006-11-08 富士胶片株式会社 纤维素膜的制造方法、纤维素膜、偏振片保护膜、光学功能膜、偏振片和液晶显示装置
JP2005530865A (ja) * 2002-05-08 2005-10-13 イーストマン ケミカル カンパニー 低溶液粘度セルローストリアセテート及びその用途
US6924010B2 (en) 2002-05-08 2005-08-02 Eastman Chemical Company Low solution viscosity cellulose triacetate and its applications thereof
US7189464B2 (en) * 2003-03-05 2007-03-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Cellulose acylate film and producing method thereof
US8124676B2 (en) * 2003-03-14 2012-02-28 Eastman Chemical Company Basecoat coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
US8039531B2 (en) * 2003-03-14 2011-10-18 Eastman Chemical Company Low molecular weight cellulose mixed esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
US8461234B2 (en) * 2003-03-14 2013-06-11 Eastman Chemical Company Refinish coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
US7893138B2 (en) * 2003-03-14 2011-02-22 Eastman Chemical Company Low molecular weight carboxyalkylcellulose esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
CN100405133C (zh) * 2004-09-27 2008-07-23 无锡阿尔梅感光化学公司 镜用复合薄膜
JP4825988B2 (ja) * 2005-03-25 2011-11-30 コニカミノルタオプト株式会社 光学補償フィルムの製造方法
US20080085953A1 (en) * 2006-06-05 2008-04-10 Deepanjan Bhattacharya Coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters and their use to improve anti-sag, leveling, and 20 degree gloss
US20070282038A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Deepanjan Bhattacharya Methods for improving the anti-sag, leveling, and gloss of coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
WO2014142166A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 株式会社ダイセル 低置換度酢酸セルロース
KR102162542B1 (ko) 2013-12-20 2020-10-07 주식회사 다이셀 지질 대사 개선 작용을 갖는 영양 조성물
EP3130236B1 (en) 2014-03-24 2020-08-05 Daicel Corporation Nutritional composition
CN104132868A (zh) * 2014-07-16 2014-11-05 河南科技大学 一种纤维素聚合度的测定方法
JP2018119052A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 株式会社ダイセル セルロースアセテートフレークの製造方法
CN115160654A (zh) * 2022-07-13 2022-10-11 集美大学 一种可微生物降解的改性醋酸纤维及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502550A (ja) * 1985-04-18 1987-10-01 イ−ストマン・コダック・カンパニ− カルボキシル化セルロ−スエステルおよびその製法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR432046A (fr) * 1911-07-05 1911-11-25 Henry Dreyfus Procédé pour la fabrication de nouveaux éthers de la cellulose et de leurs produits de transformation
FR478023A (fr) * 1914-10-12 1915-11-19 Henry Dreyfus Procédé pour la fabrication d'éthers cellulosiques insolubles dans le chloroforme et leurs produits de transformation
AU497159B2 (en) * 1974-02-21 1978-12-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Removing limonin from citrus fruit juice
US4162359A (en) * 1978-03-13 1979-07-24 International Telephone And Telegraph Corporation Production of cellulose acetate
JPS54161688A (en) * 1978-06-09 1979-12-21 Daicel Chem Ind Ltd Preparation of cellulose acetate having reduced devitrification with hot water
JPS5624429A (en) * 1979-08-03 1981-03-09 Yoshiaki Motozato Preparation of porous spherical particle of cellulose
US4306060A (en) * 1980-12-15 1981-12-15 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for preparation of cellulose acetate
US4501886A (en) * 1982-08-09 1985-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cellulosic fibers from anisotropic solutions
JPS60197746A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Daicel Chem Ind Ltd 多孔質球状粒子及びその製法
DE3407596A1 (de) * 1984-03-01 1985-09-05 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren zur herstellung von mikrokristalliner triacetylcellulose
US5047180A (en) * 1987-07-24 1991-09-10 Hoechst Celanese Corporation Process for making cellulose ester microparticles
US4983730A (en) * 1988-09-02 1991-01-08 Hoechst Celanese Corporation Water soluble cellulose acetate composition having improved processability and tensile properties
GB8820905D0 (en) * 1988-09-06 1988-10-05 Courtaulds Plc Production of cellulose acetate
KR100205465B1 (ko) * 1990-04-16 1999-07-01 그윈넬 해리 제이 카복실산을 사용하여 셀룰로즈 에스테르를 제조하는 방법
US5142034A (en) * 1990-04-16 1992-08-25 Eastman Kodak Company Cellulose ester compositions and process for the preparation thereof
US5244945A (en) * 1992-07-20 1993-09-14 International Communications & Energy Synthesis of plastics from recycled paper and sugar cane
TW256845B (ja) * 1992-11-13 1995-09-11 Taisyal Kagaku Kogyo Kk
DE4302055C1 (de) * 1993-01-26 1994-03-24 Rhodia Ag Rhone Poulenc Celluloseacetat-Filamente sowie ein Verfahren zu deren Herstellung
CA2089117A1 (en) * 1993-02-09 1994-08-10 J. Ming Zhuang Method of improving the acetylation of cellulose
US5288318A (en) * 1993-07-01 1994-02-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Cellulose acetate and starch based biodegradable injection molded plastics compositions and methods of manufacture
DE69623510T2 (de) * 1995-01-19 2003-01-09 Daicel Chemical Industries, Ltd. Celluloseacetatlösung und Verfahren zu ihrer Herstellung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502550A (ja) * 1985-04-18 1987-10-01 イ−ストマン・コダック・カンパニ− カルボキシル化セルロ−スエステルおよびその製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7122660B1 (en) * 1998-03-17 2006-10-17 Daicel Chemical Industries, Ltd. Cellulose acetate and dope containing the same
US7148344B2 (en) 1998-03-17 2006-12-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Method for producing cellulose acetate film

Also Published As

Publication number Publication date
DE69626254D1 (de) 2003-03-27
US5914397A (en) 1999-06-22
EP0769500A1 (en) 1997-04-23
DE69626254T2 (de) 2003-07-24
CN1158306C (zh) 2004-07-21
CN1154119A (zh) 1997-07-09
EP0769500A4 (en) 2001-08-16
EP0769500B1 (en) 2003-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996030412A1 (fr) Acetate de cellulose hautement resistant et procede de preparation associe
JP4035181B2 (ja) セルロースの混合脂肪酸エステル、その溶液およびセルロースの混合脂肪酸エステルフイルム
JP3942669B2 (ja) 物理強度に優れたセルロースアセテート、及びその製造法
US5962677A (en) Cellulose acetate with high moldability and process for production thereof
JP3978883B2 (ja) セルロースエステルフィルムの製造方法およびセルロースエステルフィルム
JPH1045804A (ja) セルロースの混合脂肪酸エステルの製造方法
JP3942668B2 (ja) 成形性の高い酢酸セルロースおよびその製造法
JPH11269304A (ja) セルロースエステル組成物
JP3619592B2 (ja) セルロースアセテート溶液およびその調製方法
JP2019044102A (ja) 熱成形用セルロースアセテート組成物及び成形体
JP2951484B2 (ja) ポリイミド前駆体の粉粒体、その混合物及びその製造方法
WO2019085523A1 (zh) 一种聚乳酸3d打印材料和由其制备的线材
JPH10130301A (ja) セルローストリアセテートおよびその製造方法
WO2019085522A1 (zh) 一种聚乳酸3d打印材料和由其制备的线材
JP3957792B2 (ja) 成形性の高いセルロースアセテート、及びその製造方法
JP3619591B2 (ja) セルロースアセテートフイルムの製造方法
WO2000031143A1 (fr) Triacetate de cellulose et procede de production associe
WO2003011590A1 (fr) Procede de production d&#39;un film d&#39;acylate de cellulose
JPH1171464A (ja) セルロース混合エステル溶液及びその調製法
JP3474680B2 (ja) セルロースアセテートフィルムの製造方法
JP2007009221A (ja) 成形性の高いセルロースアセテート、及びその製造方法
JP6965411B1 (ja) エアロゾル冷却部材
JP2004035814A (ja) セルロースエステル組成物の製造方法
JP6930232B2 (ja) セルロースエステル組成物、成形体及びフィルム
JP5161000B2 (ja) 位相差フィルムおよびこの位相差フィルムを用いた偏光板

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96190518.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08750182

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996907721

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996907721

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996907721

Country of ref document: EP