WO1996028721A1 - Procede d'inspection, appareil d'inspection et production d'un dispositif semi-conducteur faisant appel a ce procede et a cet appareil - Google Patents

Procede d'inspection, appareil d'inspection et production d'un dispositif semi-conducteur faisant appel a ce procede et a cet appareil Download PDF

Info

Publication number
WO1996028721A1
WO1996028721A1 PCT/JP1995/000398 JP9500398W WO9628721A1 WO 1996028721 A1 WO1996028721 A1 WO 1996028721A1 JP 9500398 W JP9500398 W JP 9500398W WO 9628721 A1 WO9628721 A1 WO 9628721A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
sample
wavelength
defect
inspection
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000398
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuo Takeda
Hidetsugu Ishida
Atsushi Hiraiwai
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to PCT/JP1995/000398 priority Critical patent/WO1996028721A1/ja
Priority to JP52743496A priority patent/JP3381924B2/ja
Priority to KR1019970706219A priority patent/KR100245805B1/ko
Priority to US08/913,392 priority patent/US5936726A/en
Publication of WO1996028721A1 publication Critical patent/WO1996028721A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust

Definitions

  • the present invention relates to inspection of attached foreign substances on the surface of an object and measurement of defects inside the object, particularly to detection of attached foreign substances on a silicon crystal surface or an amorphous silicon thin film surface, and crystal defects such as oxygen precipitates in a silicon wafer.
  • the present invention relates to an inspection method and apparatus for measuring foreign matter in an amorphous silicon thin film, a standard sample for calibration of the apparatus, and a semiconductor manufacturing method using the method or apparatus.
  • MOS transistor failure is gate oxide dielectric breakdown and excessive junction leakage current. The latter causes a problem of information loss called refresh failure, especially in DRAMs (random-write memory devices that require a memory retention operation).
  • the region near the surface of the silicon substrate refers to a region from the substrate surface to a depth of about 0.5 zm, and is oxidized in a device manufacturing process of an LSI or the like to be an insulating layer (silicon oxide film). It is a portion that is converted into a depletion layer by being bonded to a metal thin film on the substrate surface.
  • the crystal defects existing in this area cause structural defects in the silicon oxide film and cause dielectric breakdown during LSI operation, and a large amount of leak current occurs in the depletion layer.
  • crystal defects, especially oxygen precipitates, that exist in regions deeper than the near-surface region can be reduced by the silicon substrate during various manufacturing processes. It has the effect of capturing metal ions entering the substrate and preventing metal contamination in the area near the surface of the substrate (gettering effect).
  • liquid crystal display devices composed of thin film transistors (for example, amorphous silicon thin film:>)
  • thin film transistors for example, amorphous silicon thin film:>
  • foreign matter on the surface of the transparent substrate on which the thin film is formed or foreign matter or 1% in the area near the surface thin film
  • the detection of foreign substances that enter the thin film or adhere to the surface during the formation process is essential for product quality control.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-129433 (or corresponding US Pat. No. 4,893,932) discloses that S-polarized light and P It describes an apparatus that irradiates polarized light and detects foreign matter or defects existing above or below a sample surface.
  • This device uses the fact that the scattering intensity distribution of the irradiating light scattered by the foreign matter and the defect on the sample surface differs depending on the polarization direction, and detects foreign matter or defects existing above the sample surface. is there.
  • this device invention there is no specific description regarding the detection of a foreign substance or a defect existing below the sample surface (that is, in a medium having a refractive index larger than that of air :). Did not.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H5-2646468 discloses that a relatively large amount of first light having a wavelength that generates a relatively large amount of light information on the surface of the test object and a relatively large amount of light information on the inner surface of the test object are disclosed.
  • the object to be irradiated is irradiated with the second light having the wavelength to be generated, and the image of the scattered light (scattered image) generated by the scattering of the irradiation light due to the defect on the surface or inside of the object to be measured is converted into the first wavelength and the second light.
  • the apparatus for observing each wavelength is described. This device compares the scattered images of the first and second wavelengths to determine whether the defect exists at the surface or inside of the object.
  • the depth information of the defect position is obtained.
  • the depth analysis of the defect inside the test object is performed using only the light of the second wavelength (optical information of the light of the first wavelength is removed to extract information of only the internal defect).
  • the depth resolution is determined by the optical imaging performance, and is determined by the wavelength of the irradiation light, that is, about 1 m.
  • the above publication did not describe the problem that the light of the second wavelength attenuated inside the test object.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2-6150 describes the identification of foreign matter adhering to the upper or lower surface of a light-transmitting planar object (thin film or relatively thin transparent plate, etc.) and the size of the foreign object. It describes a defect inspection device that can easily determine the defect. This device irradiates the inspection object with a first light beam and a second light beam having different transmittances, and based on the magnitude relationship between the scattered light signal intensities, whether foreign matter is attached to the incident surface. This is to determine whether it is attached to the opposite surface.
  • the above publication does not disclose any method for determining the depth position of a defect existing inside the inspection object.
  • a standard sample is required to calibrate the detection sensitivity of the measurement equipment.
  • a sample obtained by adhering standard fine particles having a known size and refractive index to the substrate surface as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-34084 is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3322913 describes a reduced image transfer of a particle image on a transparent substrate.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 3322913 describes a reduced image transfer of a particle image on a transparent substrate.
  • the apparatus described in each of the above publications does not consider and measure the foreign matter or foreign matter on the surface of the sample and the foreign matter or defect inside the sample.
  • the resolution was on the order of the beam diameter or depth of focus (1 m or more) of the irradiation light. Therefore, it is not possible to selectively detect defects in the area of 0.5 zm or less from the silicon surface on which devices such as LSIs are formed.Thus, silicon substrates with internal defects are selected from those that cause device failure and those that do not.
  • the quality control in the process of manufacturing devices such as LSIs does not consider and measure the foreign matter or foreign matter on the surface of the sample and the foreign matter or defect inside the sample.
  • the resolution was on the order of the beam diameter or depth of focus (1 m or more) of the irradiation light. Therefore, it is not possible to selectively detect defects in the area of 0.5 zm or less from the silicon surface on which devices such as LSIs are formed.Thus, silicon substrates with internal defects are selected from those
  • the present invention is not applicable to the prior art.
  • a device for inspecting a sample such as a substrate material, an inspection method, and a method of manufacturing a semiconductor device using the same, which distinguish a defect from an internal defect in a deeper region and improve quality control in a device manufacturing process.
  • the purpose is to:
  • Another object of the present invention is to provide a standard sample for calibrating detection accuracy and detection sensitivity in these inspection devices and inspection methods, and a method for manufacturing the same.
  • the surface of a sample is irradiated with light, and foreign matter on the surface and defects present inside are distinguished by using the difference in the scattering of irradiation light, and the depth of internal defects is determined.
  • the device is measured at a depth resolution below the wavelength of the illuminating light using the intensity attenuation inside the sample depending on the wavelength of the illuminating light (scattered light).
  • a light source unit having at least one light source, a first optical system that focuses light emitted from the light source unit and irradiates the surface of the sample, a sample table on which a sample is placed, and a sample A second optical system for condensing light emitted from the surface, a unit for dividing the light condensed by the second optical system into a plurality of optical paths, and a plurality of detectors for respectively detecting the divided light
  • an arithmetic means for receiving the optical signal detected from each detector and calculating a signal intensity ratio, wherein the first and second optical systems are arranged such that the angles of the respective optical axes with respect to the normal of the sample surface (hereinafter, referred to as In this case, the two optical systems are arranged so that their angles of incidence are different and the optical axis of the two optical systems is between 50 ° and 120 °. It is desirable that this apparatus be provided with a means for scanning the light irradiation position on the sample surface.
  • the irradiation light is defined by the optical axis of the first optical system (irradiation light axis) and the optical axis of the second optical system (detection scattered light axis).
  • a component having both a polarization component perpendicular to and a polarization component parallel to the virtual plane to be formed (hereinafter referred to as the observation plane) is used.
  • the irradiation light may be circularly polarized light, non-polarized light, or linearly polarized light.
  • the scattered light from the foreign matter on the sample surface or the defect inside the sample is converted by a polarizing prism provided as a means for dividing the optical path at the subsequent stage of the second optical system, with a polarization component having an electric vector perpendicular to the observation surface ( It is divided into components (intensity I h) having an electric vector parallel to the intensity IV).
  • a polarization component having an electric vector perpendicular to the observation surface ( It is divided into components (intensity I h) having an electric vector parallel to the intensity IV).
  • a polarization component may be separated by inserting a filter.
  • the light intensity of each separated polarization component is detected by a detector, and a detection signal of scattered light having polarization directions different from each other by 90 degrees is input to a computer for each particle, and the signal intensity ratio I v ZI h is calculated.
  • the intensity ratio was determined from the value of IV by Mie scattering theory.For example, particles on the surface were regarded as particles having a polystyrene equivalent particle size of 0.5 m or less, and if IvZIh> 0.3, they were regarded as surface particles. If Iv / Ih ⁇ 0.3, it is considered as an internal defect. In this case, the scattering angle and the intensity ratio of the scattered light by polarization direction I v ZI h are calculated in advance, and this is compared with the data measured by the above method to discriminate the surface information and the internal information of the sample. It is desirable.
  • the irradiation direction may be substantially perpendicular to the sample plane or oblique incidence.
  • the irradiation light As the irradiation light, light composed of light of the first wavelength having a small attenuation factor (that is, easily transmitted through the sample) and light of the second wavelength having a large attenuation (that is, easily absorbed by the sample) is used.
  • This irradiating light can be provided by providing a light source for each wavelength and combining the light from each light source before the first optical system, or by providing a light source for generating light of the first wavelength and a means for generating harmonic light of this light. May be used. Scanning of the sample surface with the irradiation light may be performed in the same manner as in the case of discriminating foreign matter and internal defects on the surface described above. The scattered light generated from the sample is collected by the second optical system.
  • the second optical system it is desirable to use an objective lens that has reduced chromatic aberration for two wavelengths of irradiation light.
  • the scattered light collected by the second optical system is separated by irradiation wavelength and detected by each photodetector for each wavelength. From the detection signal for each wavelength, these two signal intensity ratios are compared with the relationship between the depth and the signal intensity ratio calculated in advance from the extinction coefficient of the sample at each irradiation light wavelength. Alternatively, the depth of the defect may be derived.
  • a method of measuring the scattered light intensity a method of measuring by heterodyne detection may be used.
  • the amplitude of a beat signal obtained by detecting light that interferes with reference light having a slightly different frequency and scattered light from a defect in coherence with each other is used to calculate the amplitude of the beat signal between the first wavelength and the second wavelength.
  • the scattered light intensity is calculated by the square of the amplitude of the beat signal.
  • the respective settings of the first wavelength ⁇ 1 and the second wavelength 2 of the irradiation light are as follows. Select the wavelength to satisfy. That is, assuming that the internal defect measurement target area of the sample is an area within the depth Z from the surface, if the penetration depth of light at wavelengths 1 and 2 into the sample is ⁇ 1 and ⁇ 2, respectively, ⁇ 1 > At ⁇ 2 and at a depth of ⁇ 2 from the surface, the attenuation of irradiation light of wavelength 1 can be neglected, and ⁇ ⁇ ⁇ 2 to Z should be satisfied.
  • the irradiation of the first wavelength light and the second wavelength light may be temporally shifted. Even if two irradiation lights having different wavelengths are alternately and intermittently irradiated by the first optical system or a chopper provided in the preceding stage, as shown in FIG.
  • the irradiation position of the sample is slightly shifted in the scanning direction for each wavelength so that the defect is irradiated with the light of the first wavelength temporally before the defect and the light of the second wavelength is irradiated later with the scanning. You may shift.
  • the above-described method of obtaining the information inside the sample by distinguishing a region near the surface from a region deeper than the surface with a resolution equal to or less than the wavelength of the irradiation light for example, providing a plurality of optical path splitting units at the subsequent stage of the second optical system and detecting
  • the above-described discrimination between the surface information and the internal information may be performed in parallel by further detecting the light of the first or second at least one wavelength among the lights for each polarization component.
  • the scattered light intensity of a defect depends on its shape / complex refractive index (material-specific) and size. Therefore, by setting the shape of the foreign matter or internal defect on the surface as a sphere and assuming the material of the foreign matter or defect and setting the value of the complex refractive index, the particle size of the foreign matter or defect can be calculated from the measured intensity value of the scattered light. Ask. This method has already been adopted for measuring the dust size with an air dust monitor and a liquid dust monitor, but it can also be applied to the measurement of internal defects.
  • the particle diameter may be obtained from the beginning by using a complex refractive index other than Si02. For example, if there is an empty package in S i, Then, determine the particle size with the refractive index of the scatterer as 1. On the other hand, for foreign substances on the surface, the particle size should be obtained in terms of polystyrene.
  • the inspection apparatus or inspection method of the present invention utilizes light scattering of irradiation light due to foreign matter on the surface, foreign matter inside the sample, or crystal defects
  • the standard samples described in the above-mentioned known examples are not suitable.
  • Particle image transferred to the substrate surface ⁇ ⁇ In the sample in which polystyrene particles are fixed on the silicon surface with siloxane, the refractive index around the fine particles is different from that of the silicon internal defect particles, so even if they are compared with the same size, the light scattering cross-section area This is because the actual obtained signal strength differs.
  • a standard sample suitable for an apparatus for measuring internal defects a standard sample having a structure in which at least one region in which a plurality of granular portions having different refractive indices from the base material are formed at a substantially constant depth from the surface is provided. Is manufactured by applying semiconductor manufacturing technology. Specifically, a micropattern consisting of multiple granular parts of the same substance (different in refractive index from the base material) to be detected is formed on a substrate made of the same material (base material) as the sample to be observed. I do. A thin film of the same material as that of the substrate is formed thereon, and the above pattern is embedded therein. The micropattern thus formed is used as a standard sample for crystal defects.
  • the embedding depth of the pattern is smaller than the wavelength of the irradiation light.
  • crystal defect measurement is performed by calibrating the detection sensitivity and depth resolution of the crystal defect measurement device.
  • a standard sample having a plurality of patterns with different embedding depths may be manufactured.
  • the above-described inspection apparatus and inspection method can be used in each manufacturing process of a semiconductor device as described below.
  • inspection is performed to determine whether the in-plane density of foreign particles on the surface and the concentration of internal defects achieve the required standard values.
  • a part of the element structure such as bonding of the semiconductor device is formed in a part of the scribe region on the wafer during the series of semiconductor device manufacturing processes or in the completed state. Then, inspection is performed by using the above-mentioned measuring apparatus while distinguishing crystal defects and surface foreign matter in a region within 0.5; from the semiconductor surface.
  • the inspection apparatus has a difference in light scattering between a foreign substance existing on the surface of a sample and a foreign substance or a crystal defect existing inside the sample, that is, a lateral difference due to the former. It is characterized by distinguishing between the scattered light and the backscattered light by the latter for measurement.
  • the angle at which the respective optical axes of the first optical system for irradiating the sample with light and the second optical system for condensing the light from the sample on the sample surface (hereinafter, detection angle :) is defined as Settings are important. That is, if the detection angle is too small, foreign matter on the surface is also measured as backscattered light, so that there is a problem that it is impossible to distinguish between the two. Also, if the optical axes of the respective optical systems are arranged symmetrically with respect to the normal to the sample surface, there is a problem that the background signal due to the reflection of the irradiation light on the sample surface increases.
  • the first optical system and the second optical system are different in the angle of incidence of the optical axes of both optical systems with respect to the respective sample surfaces (that is, the two optical axes have different optical axes). It is arranged so as to satisfy the condition that it becomes asymmetric with respect to the normal line of the sample surface) and that the difference between the two incident angles, that is, the detection angle, is between 50 ° and 120 °.
  • FIG. 1 shows the detection of the scattered light from the foreign matter 4 on the surface of the sample 14
  • FIG. 2 shows the detection of the scattered light from the defect 21 inside the sample 14.
  • a silicon wafer is used as a sample, and the irradiation light 2 emitted from the light source 1 is described as a circularly polarized laser beam.
  • the scattering angle of the scattered light detected differs between the case of a foreign substance on the surface and the case of an internal defect. That is, the scattered light from the internal defect is refracted at the interface between the atmosphere and silicon, and the detection angle shifts to the region of the back scattering angle.
  • the angle range for surface foreign matter is (01 s to 02 s) and the angle range for internal defects is ( ⁇ ⁇ to ⁇ 2 i)
  • the relationship between 01 s and 01 i and 02 s is expressed by the following formula 1 according to Snell's law (n is the refractive index of the silicon wafer, and X is 1 or 2).
  • ⁇ X i 1 80 ° -arcsin [sin (1 80 c - ⁇ xs) / n]
  • Equation 1 ′ For example, as shown in FIG. 1, when the first and second optical systems 3 and 5 are arranged so that the detection angle 0 d becomes 75 ′ and the measurement is performed, foreign matter 4 on the surface The scattering center angle 0c of the scattered light due to is 0 ° becomes 105 °, and almost side scattered light is detected.
  • the scattering angle from a defect inside silicon is 164.5 degrees, and almost backscattered light is detected.
  • the information on the sample surface and the information inside the sample are extracted as side scattered light and back scattered light by setting the detection angle, and two types of information are obtained by utilizing the difference in the degree of polarization of the light depending on the scattering angle.
  • Rayleigh scattering which describes the phenomenon of scattering from particles that are sufficiently smaller than the wavelength
  • the side scattered light is polarized in the direction perpendicular to the observation surface. It is known that the backscattered light is unpolarized.
  • the irradiation light wavelength is 1, 064 m
  • the numerical aperture (NA value) of the detection lens is 0.1
  • the side scatter is 0 c: 105.
  • the backscattering is calculated for each case under the calculation condition of c: 164.5 °
  • the value of P I vZ I h (P value) is calculated by changing the particle size and refractive index of the fine particles.
  • the contour lines are shown in Fig. 3 and Fig. 4. It should be noted here that Fig.
  • Fig. 3 corresponding to the conditions for detecting foreign matter on the surface shows that P> 0.3 when the particle size is 0.5 m or less, and that internal defects are detected.
  • Fig. 4 corresponding to the conditions has a value of about 1 almost independent of the particle size and refractive index (the minimum value in this calculation range is 1.01, and the maximum value is 1.01). Is 1.57).
  • Fig. 5 shows the scattering angle dependence of the relative differential scattering cross section when the defect particle size is sufficiently smaller than the wavelength of the irradiation light.
  • the solid line is the differential scattering cross section of the scattered light having a polarization component in which the electric vector of the scattered light is perpendicular to the observation surface
  • the dotted line is the scattering having the polarization component in which the electric vector is parallel to the observation surface.
  • the differential scattering area of light From Fig. 5, the scattering angle dependence of the differential scattering cross section with the intensity IV of the scattered light having a polarization component whose electric vector is perpendicular to the observation surface IV and the intensity I h of the scattered light having a component parallel to the observation surface Focusing on the difference, the side scattered light due to foreign matter on the sample surface and the back scattered light due to internal defects can be discriminated from the intensity ratio of 1 V / Ih.
  • Fig. 6 shows the scattering angle dependence of the differential scattering cross-section when the surface foreign matter is increased to about half the wavelength of the irradiation light (irradiation light wavelength: 1.064 m, foreign matter on the surface: particles).
  • irradiation light wavelength: 1.064 m, foreign matter on the surface: particles 0.5 m diameter polystyrene particles (converted with a refractive index of 1.59).
  • the solid and dotted lines correspond to Fig. 5, respectively.
  • Figure 8 shows the relationship between the reflectance of internal reflection of scattered light and the angle of incidence e from the defect inside silicon to the interface, calculated for each polarization direction of scattered light.
  • the reflectivity of the component whose polarization direction is perpendicular to the observation plane is about 80% at the incident angle of 15.5 degrees (corresponding to the exit angle from the surface of 75 degrees and the scattering angle of 164.5 degrees). Therefore, the light intensity transmitted and detected is reduced to about 20%.
  • the intensity of the scattered light from the defect reaches the detector with almost no attenuation. Therefore, inside the board
  • the actual measured value of the intensity ratio P of the polarized light with respect to the scattered light from the existing defect is about 20% of the P value obtained from FIGS. 4 to 6, which is 0.2 ⁇ P ⁇ 0.3. Therefore, if the detected particles are limited to those having a particle diameter of 0.5 m or less, internal defects are found in the case of P ⁇ 0.3, and foreign particles are found in the case of P> 0.3. Since this P value actually depends on factors specific to the equipment, it is desirable to correct it according to the design of the equipment.
  • the discrimination between the foreign matter on the surface of the sample and the internal defect according to the present invention depends on the scattering angle dependence of IV and 1 h shown in FIGS. 5 and 6, and FIG. It is important to determine the arrangement of the first optical system and the second optical system based on the angle of incidence of 1 V and 1 h from the inside of the sample to the surface shown in Fig. 8.
  • Figs. 5 and 6 show the conditions for discriminating foreign matter on the surface of a sample from internal defects using the scattering angle 0c as a parameter.
  • the first optical system is used.
  • FIGS. 9 and 10 The optical system for oblique irradiation will be described with reference to FIGS. 9 and 10 for reference.
  • the sample 14 is a silicon substrate
  • the irradiation light 2 is a circularly polarized laser beam.
  • the detected solid angle differs between the scattered light from the foreign material 4 on the sample surface and the scattered light from the defect 21 inside the sample.
  • the scattering angle 6 is determined based on the traveling direction of the irradiation light.
  • foreign particles on the crystal surface are scattered slightly behind 90 degrees for foreign matter on the crystal surface, and defects inside the crystal are refracted backward to approximately 180 degrees from Fig. 10 due to refraction. It can be seen that the scattered light is detected respectively. From the above, referring to Fig. 5, the scattered light intensity (IV) of the polarized light component having an electric vector perpendicular to the observation surface and the scattered light intensity (I) of the polarized light component having the electric vector parallel to the observation surface are shown.
  • the silicon crystal (refractive index 3.56) is irradiated with circularly polarized light having a wavelength of 1.064 m at an incident angle of 75 degrees, and the scattered light in the normal direction of the crystal surface has a numerical aperture of 0.4.
  • the scattering angle from the foreign matter on the crystal surface is from about 81 ° (01) to about 1229C (02).
  • Scattered light from a defect inside the crystal has a scattering angle of about 158 ° ( ⁇ ) to about 17 1.
  • the scattered light up to (62) can be detected respectively.
  • the detection angle is set to 75 e .
  • the irradiation light is a circularly polarized laser light.
  • the irradiation light is a light having a polarization component perpendicular to the observation surface and a polarization component parallel to the observation surface and the intensity ratio of each polarization component is known, the light is circular.
  • it can be analyzed in the same way as circularly polarized light irradiation by correcting the measured 1 h and IV according to the intensity ratio.
  • the refractive index is as large as 3.59 (at a wavelength of 1064 nm).
  • the discrimination method according to the present invention can be applied as in the case of crystalline silicon.
  • the principle of measuring the depth position of a defect near the surface of a sample in the inspection apparatus and the inspection method of the present invention with a resolution equal to or less than the wavelength will be described with reference to FIGS. 11, 12, and 13. . Assuming that the refractive index at the wavelength ⁇ of the sample material is n and the extinction rate is k, the penetration depth ⁇ ⁇ ⁇ at which the amplitude of the incident light becomes 1 Ze of the surface value is
  • Equation 3 the refractive indices for the wavelengths ⁇ 1 and 2 of the sample are ⁇ 1 and ⁇ 2, the penetration depth is ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 1 and ⁇ 2, respectively, and the incident light intensity is I 1 and I 2, respectively.
  • the scattered light intensities are S 1 and S 2, respectively, and the integrated scattering cross section is 1 and ⁇ 2, respectively, the following equation holds.
  • Equation 8 In order to determine the depth position of a defect in the present invention, it is necessary to first determine the size of the defect.
  • equation (4) light of wavelength s1 transmitted through the sample, that is, ⁇ 1 is an infinitely large wavelength; when light of I1 is used, the incident light intensity I1 and the scattered light intensity S1 do not attenuate inside the crystal, so some detection
  • the integrated scattering cross section at solid angle 1 can be expressed as follows.
  • Equation 10 the light is transmitted through the wavelength ⁇ 1, but similarly, if ⁇ 1> ⁇ 2 is satisfied and the attenuation of the wavelength 1 at the depth ⁇ 2 can be ignored, Equations 9 and 10 hold in the measurement range. For example, there is a case where the penetration depth of light having different wavelengths ⁇ 1 and the factory 2 differ by more than 10 times. If the integrated scattering cross section 1 is known, the particle size can be determined by the Mie scattering theoretical formula if the refractive index of the defect is assumed. In the present invention, as described above, it is assumed that the refractive index of Si 02 arabic is 1.45.
  • the integrated scattering cross section 2 at a certain detection solid angle due to the light of wavelength ⁇ 2 absorbed by the sample can be determined, and the ratio ⁇ 1 / ⁇ 2 of the integrated scattering cross section can be determined.
  • the depth position ⁇ can be obtained.
  • the specific data analysis flow described above is shown in FIG.
  • the direct detection mode in this figure corresponds to the above analysis, where the first transmitted wavelength is 1064 ⁇ m and the second absorbed wavelength is 532 nm. Solve depth position measurement accuracy It is described below based on the analysis procedure.
  • FIG. 12 shows the ratio S 2 / S 1 of the scattered light intensity S 2 at the wavelength of 532 nm obtained from FIG. 11 to the scattered light intensity S 1 at the wavelength of 1064 nm.
  • the ratio on the surface is 1.
  • the ratio S 3 / S 1 between the scattered light intensity S 3 at the wavelength of 4 88 nm and the scattered light intensity S 1 at the wavelength of 1064 nm is also shown.
  • FIG. 13 shows an example of a signal waveform of the scattered light intensity obtained when the same position is scanned and irradiated with silicon laser light having a wavelength of 1064 nm and laser light having a wavelength of 532 nm. From this, S 2 SS 1 is obtained, and the depth position can be obtained from S 2 / S 1 using the relationship shown in FIG.
  • the effect of the change in the absorption coefficient due to the diffusion of impurities into silicon on the inspection method of the present invention will be considered.
  • the doping amount in the element formation region may exceed 10 to the 20th power per unit cubic centimeter, and the extinction coefficient at a wavelength of 633 nm in this region was measured by an ellipsometer. 055 (0.022 in the case of no doping).
  • the diffusion layer in the element formation region is about 0.1 m
  • the absorption at a thickness of 0.1 m with an extinction coefficient of 0.055 is about 10%, and the effect on this measurement method is ignored. As small as possible. Therefore, this measurement method can be used also in the element region.
  • the penetration depth into the rufus silicon is 3.5 ⁇ m (wavelength 1064 nm) and 0.1 ⁇ m (wavelength 532 nm). Since the thickness of the amorphous silicon layer of the thin film transistor used for the liquid crystal display device is 0.3 m or less, the attenuation of the light having a wavelength of 1064 nm can be ignored within this thickness.
  • the particle size is determined by the intensity of scattered light at a wavelength of 1064 nm, and as described above, the difference between the wavelength of 1064 nm and the wavelength of absorption, for example, 532 nm, is determined.
  • the depth position can be determined from the scattered light intensity ratio by using Expression 6.
  • the first optical system and the second optical system are detected by detecting the optical axes of both the optical systems corresponding to the region of 0c shown in FIGS. 5 and 6. It is important to arrange to meet the angle ed. Specifically, the angle between the two optical systems is at least 50, as in the case of discriminating between the surface information and the internal information of the sample described above. To 120 '(the optimal range for the detection angle is approximately between 70 ° and 100').
  • the size of the foreign material or defect was determined from the above-described measurement of the foreign material on the sample surface and the measured value of the foreign material or defect inside the sample, based on Mie scattering theory (Ann. Phys., Vol. 25, 1990). (Pages 377 to 445) can be calculated from the relationship between the intensity of light scattered by the fine particles and the shape, material (refractive index and absorption coefficient) and size of the fine particles. Therefore, information on the shape and material of the defect is required to accurately determine the size. However, it is difficult to measure the shape and material of submicron-meter-sized foreign substances or defects existing on or in the surface of the sample to be inspected by optical measurement. It is not practical to measure the material, because the number of defects to be measured is large.
  • the particle size of the foreign material on the surface is determined in terms of polystyrene particles in the same manner as in the conventional face plate defect measuring apparatus. If the sample to be measured is a silicon wafer, the internal defects are assumed to be spherical and the material It is appropriate to calculate the size from the intensity. Most silicon crystal substrates used in LSI manufacturing are made by a crystal pulling method called the CZ method. Since this crystal contains supersaturated oxygen, it is subjected to various heat treatments during LSI manufacturing. This is because Si 02 particles precipitate inside the substrate and form internal defects.
  • the particle size of the SiO 2 particles is almost 0.2 m or less, which is sufficiently smaller than the wavelength of the irradiation light of 1.064 m in the present invention.
  • the scattered light intensity depends on the volume and refractive index of the fine particles, and does not depend on the shape. Therefore, assuming the refractive index (assuming the material), it is possible to obtain the volume of a sphere having the same scattered light intensity, and to obtain its radius or diameter (particle diameter). The volume may be determined as needed. The above is the reason for assuming Sio2 as the material of the defect and sphere as the shape in the present invention.
  • the actual size can be obtained by using the refractive index and the absorption coefficient when the material is identified by some method before or after the fact. It is also effective to obtain the size from the beginning using a refractive index other than S i 02 as needed.
  • a micropattern corresponding to a defect, and a substrate and a thin film around the micropattern are formed of the same material as the measurement sample in an area near the surface. Therefore, if the size of the micropattern, which is the standard sample, and the size of the microdefect are the same, the scattered light intensity will be the same.
  • the use of highly advanced semiconductor manufacturing technology provides excellent uniformity and control over the size and depth of microdefects.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of detection of scattered light from a foreign substance on a sample surface according to the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of detection of scattered light from a defect inside a sample according to the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing the dependence of the P value on the particle diameter and the refractive index of the fine particles in the side scattering by the fine particles.
  • Fig. 4 shows the relationship between the P value and the particle size and refractive index of the fine particles in the back scattering by the fine particles.
  • FIG. 5 is a diagram showing the scattering angle dependence of the differential scattering cross section when the scatterer is sufficiently smaller than the wavelength of the irradiation light.
  • Figure 6 shows the scattering angle dependence of the differential scattering cross section when the irradiation light wavelength is 1.064 // m and the scatterer is polystyrene particles with a particle size of 0.5 m in air. It is.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of internal reflection of scattered light inside the sample.
  • FIG. 8 is a diagram showing the incident angle dependence of the reflectance of internal reflection of scattered light due to defects inside silicon.
  • FIG. 9 is a diagram showing a detection solid angle of scattered light from a foreign substance on the sample surface when the sample is irradiated with light obliquely.
  • FIG. 10 is a diagram showing a solid angle at which scattered light from a defect inside the sample is detected when the sample is irradiated with light obliquely.
  • Fig. 11 is a diagram showing the silicon depth position dependence of the decay rate of the irradiation light intensity for each wavelength.
  • FIG. 12 is a diagram showing a change in the intensity ratio of scattered light having different wavelengths depending on the silicon depth position.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of measuring a defect inside a sample by a scattering diagram having different wavelengths.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of the present invention in which irradiation positions of two wavelengths of light are slightly shifted in the scanning direction.
  • FIG. 15 is a schematic configuration diagram of Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 16 is a schematic configuration diagram of Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 17 is a diagram showing the results of discriminating and measuring crystal foreign particles and crystal internal defects according to Example 2 of the present invention.
  • FIG. 18 is a schematic configuration diagram of Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 19 is a schematic configuration diagram of Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 20 is a schematic configuration diagram of Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 21 is a flowchart showing a method of analyzing measurement data in the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a diagram showing an example of a process for producing a standard sample of Example 6 of the present invention.
  • FIG. 23 is a diagram showing another example of the process for producing the standard sample of Example 6 of the present invention.
  • FIG. 24 is a flowchart of quality control of a silicon wafer according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is a flowchart of a silicon wafer acceptance inspection according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 26 is a flowchart of an inspection after impurity diffusion heat treatment of a silicon wafer according to Example 7 of the present invention.
  • FIG. 27 is a diagram showing a silicon wafer on which LSI is formed.
  • FIG. 28 is a diagram showing a cross-sectional structure of a scribe region of a conventional silicon wafer.
  • FIG. 29 is a diagram showing a cross-sectional structure of a scribe region of a silicon wafer according to Example 8 of the present invention.
  • FIG. 15 shows a configuration of an apparatus applied to measurement of a foreign matter defect on a silicon wafer.
  • the linearly polarized laser light 2 with a wavelength of 1.064 m emitted from the YAG laser light source 1 is converted into circularly polarized light by a quarter-wave plate 11, condensed using a lens 3, and the target solid Irradiate the silicon wafer 14 as a sample from the vertical direction.
  • Scattered light from foreign material 4 or internal defects (not shown) on the silicon wafer surface is collected by a lens 5 installed at an angle of 75 degrees to the irradiation direction, and a polarization component is separated by a polarizing prism 6 To detect.
  • the polarization component in this case is the intensity (I h) of the component having the electric vector perpendicular to the observation plane and the intensity (I h) of the component having the electric vector parallel to the observation plane. is there.
  • the separated polarized light components are condensed by lenses 7 and 8 and detected by photodetectors 9 and 10.
  • the detected signal is amplified by the amplifier 12, digitized using the A / D converter 13, and loaded into the computer.
  • the above measurement is performed while scanning the sample. This scanning is performed by fixing the wafer to the scanning stage 16 with the wafer fixture 15 and moving the scanning stage in the horizontal direction.
  • the wafer fixture has a function of correcting the warpage of the wafer by a vacuum chuck (not shown).
  • the part in contact with the wafer is made of high-purity quartz to prevent wafer contamination.
  • the scanning stage is controlled by a computer 18 through a driver 17.
  • the amount of movement due to scanning together with the two signals IV and Ih is simultaneously captured in the computer.
  • the combi-user calculates the polystyrene equivalent particle size from the IV for each detected particle by the MIe scattering theory.
  • P Iv / Ih is calculated for particles having a calculated particle size of 0.5 m or less. If P> 0.3, the particles are classified as surface foreign particles, and if P ⁇ 0.3, they are classified as internal defects. Here, the particle size classified as an internal defect is calculated for the Si0 2 equivalent particle size. As described above, the following three types of data are displayed on the monitor 19 and output to the printer 20.
  • the in-plane distribution of foreign matter on the surface and its particle size distribution in terms of polystyrene the in-plane distribution of internal defects and its particle size in terms of Si02, and whether a foreign matter or internal defect with a polystyrene equivalent particle size of 0.5 m or more.
  • this value also depends on the device specifications, it is realistic to correct it based on experiments.
  • a standard sample in which polystyrene particles having a particle size of 0.2 are adhered to the sample surface is used, the IvZIh value of the detection signal is obtained, and this value may be used as a judgment reference value. .
  • the irradiation light is circularly polarized light, but may be non-polarized light.
  • the irradiation direction is substantially perpendicular to the sample surface in FIG. 15, oblique incidence may be used. In this case, it is important that the angle between the irradiation direction and the detection direction is as close to 90 degrees as possible.
  • a linearly polarized YAG laser beam 22 having a wavelength of 1.064 m is converted into a circularly polarized light by a 1Z4 wavelength plate 24, passed through a mirror 25 and narrowed down by a lens 26, and then transferred to a CZ-type silicon wafer 27. irradiated at an incident angle of about 7 5 2.
  • Oxygen precipitates (Si 02 particles) contained in the wafer 27 are detected as defects.
  • the scattered light 31 from the defect is collected by using a lens 28 having an NA of 0.4, and the fluorescence is removed by a filter 29.
  • the separated polarized light components pass through lenses 32 and 33, and are scattered in parallel with the scattered light intensity IV, where the electric vector of the scattered light is perpendicular to the observation surface using photodetectors 34 and 35.
  • the light intensity I h is detected.
  • the detected signal is amplified by the amplifiers 36 and 37 and digitized using the AD converters 38 and 39.
  • FIG. 17 shows an example in which the present invention discriminates crystal surface foreign matters from crystal internal defects and performs measurement.
  • Open circles 45 are defects inside the crystal, and are expressed by converting the particle size to Si02.
  • Black circles 46 are foreign substances on the crystal surface, which are indicated by converting the particle size to polystyrene particles.
  • Ih IV is regarded as a surface foreign matter
  • Ih, IV> 1 is regarded as a defect inside the crystal.
  • the sensitivity of the measurement system is determined in advance by measuring standard polystyrene standard particles with a known particle diameter attached on the surface of the silicon wafer. During the measurement, the height of the wafer surface is kept constant by controlling the piezo element 48 using the driver 47.
  • the polarization component may be separated using a half mirror and a Glan-Thompson prism or a Thomson prism. Further, in the configuration of the present embodiment, the incident angle may be an angle other than 75 °. At this time, it is desirable to dispose an optical system that detects backscattered light from scattered light from crystal defects and detects scattered light in 90 ° direction from scattered light from surface foreign matter.
  • the sample 57 is a silicon wafer, and the second harmonic light (SHG) light source 50 of the YAG laser light source 49 of wavelength 106 and 4 nm and the YAG laser of wavelength 53 32 nm is replaced with a 1-Z 2 wavelength plate 5 1
  • the polarization direction with respect to the surface of the surface plate to be measured is adjusted in accordance with steps 52 and 52. These are combined using a half mirror 53, passed through a slit 54 for optical axis adjustment, and then passed through a mirror 55 to the lens. After squeezing in step 5, the silicon wafer 57 is irradiated. In this case, as shown in FIG.
  • the irradiation is performed such that the light having the wavelength of 1064 nm is irradiated earlier than the light having the wavelength of 532 nm to the defect with scanning.
  • Oxygen precipitates (Si02 particles) contained in the sample wafer are detected as light scatterers by detecting scattered light accompanying the scanning.
  • the scattered light 58 from the defect which is a light scatterer, is condensed using the lens 59, branched by the half mirror-60, and only the light with the wavelength of 1064 nm and 532 nm is selected by the filters 61 and 62. I do.
  • the scattered light 58 is collected by lenses 63 and 64, respectively, detected by photodetectors 65 and 66, and amplified by amplifiers 67 and 68.
  • the two types of scattered light intensities S 1 (wavelength 1064 nm) and S 2 (wavelength 532 nm) are sequentially converted to a computer. Take in to 69.
  • the scattered light intensity at the wavelength of 1064 ⁇ m, S 1 and S i 02, the refractive index at the wavelength of 1,064 nm, 1.45, and the refractive index of the medium, silicon (S i) Using 3.56 (value at a wavelength of 1064 nm), the Si02-equivalent particle size d of the defect is determined by the Mie scattering theoretical formula.
  • the ratio ⁇ (5) of the scattering cross section of the Si 02 of the above particle diameter d at the wavelengths of 532 nm and 1064 ⁇ m is obtained. 32) / ⁇ (1 064) is calculated.
  • the device constants of C1 and C2 in Equation 5 are determined in advance by measuring, for example, polystyrene standard particles having a known particle diameter attached to the silicon wafer surface. This depth (1064), and (532), and (532) and (1 064) and two types of scattered light intensities S (1 064) and S (5 32) are used, and the depth position is calculated using Equation 5. To determine.
  • the size and depth position of each defect are derived, and the result is output to the display 72 and the printer 73.
  • the height of the wafer surface is controlled to within 2 m by a servo mechanism 75 using a piezo element 74.
  • a cylindrical lens is used as the lens 56 to irradiate the light with a flat beam cross-sectional shape, and an array detector is used as a light detector to detect the scattered light from the flat irradiation area. Scattered light from a flat irradiation area is used to detect defects in parallel for each array element. Data may be imported. In this case, the measurement time of the wafer can be reduced.
  • the condenser lens for irradiation has a small chromatic aberration at the wavelengths of 1064 nm and 532 nm.
  • separate lenses are used instead of combining the respective laser beams. Irradiation.
  • the signal is amplified using a logarithmic amplifier and The difference between the two signals may be obtained using a differential amplifier, and the result may be taken into a computer to determine the depth position Z. This is because if Equation 5 is transformed using the logarithmic formula, the following relationship is obtained.
  • the objective lens that collects the scattered light has a depth of focus that is sufficiently longer than a penetration depth of the incident light of wavelength I2 into the crystal.
  • the reason is described below.
  • scattered light from a defect that is within the depth of focus of light of wavelength ⁇ 1 but outside the depth of focus of light of wavelength 2 is detected.
  • the depth of focus of the objective lens is shorter than or approximately equal to the penetration depth of light of wavelength ⁇ 2
  • the measured scattered light S2 will be smaller than when the defect is within the depth of focus.
  • S 1 / S 2 becomes large, and the depth position ⁇ is calculated as a value deeper than the actual value from Equation 5.
  • the objective lens for detection must have a depth of focus longer than ⁇ 2.
  • the depth from the surface of a foreign substance or a defect existing inside the sample can be accurately measured with a resolution equal to or less than the irradiation wavelength, and furthermore, it is possible to derive an appropriate particle size distribution.
  • the defect measurement of the silicon wafer has been described.
  • the present invention can also be used for measuring foreign matter in an amorphous silicon layer of a thin film transistor used for a liquid crystal display panel.
  • the polarization direction with respect to the crystal surface to be measured is adjusted by the two wavelength plates 79, 80, and 81. These are combined by using a half mirror 82, passed through a slit 84 for optical axis adjustment, then narrowed down by a lens 85 through a mirror 83, and irradiated onto a CZ silicon wafer 90.
  • Oxygen precipitates (S 02 particles) contained in the wafer are detected as defects.
  • the scattered light 87 from the defect is condensed using a lens 89, split by a half mirror 90, and filtered by filters 91, 92, and 93, with a wavelength of 106 nm and a wavelength of 5 nm. Select only light at 32 nm and wavelength 4488 nm.
  • the scattered light 87 is condensed by lenses 94, 95, and 96, respectively, and passed to the photodetectors 97, 98, and 99. And amplified by amplifiers 100, 101, and 102.
  • the ⁇ 2 / hi 1 of S i 02 of the above particle diameter d at the wavelengths of 532 nm and 1064 nm is obtained.
  • the scattering cross section ⁇ 3 at a wavelength of 4888 nm is obtained, and ⁇ 3 / ⁇ 1 is obtained for each defect.
  • the device constants C 1 and C 2 were determined in the same manner as in Example 3, and these C 1, C 2, three types of scattered light intensities S 1, S 2, S 3, number 5, and 1 3 and 1 To determine the depth position.
  • the depth resolution is improved in a region shallower than 3.5 m, as compared with the case where the depth is obtained only by S2 / S1 as in the first and third embodiments.
  • the size and depth position of each defect are derived, and the result is output to the display 106 and the printer 107.
  • the height of the surface of the wafer being measured is controlled within 2 // m by the servo mechanism 109 using the piezo element 108.
  • a cylindrical lens may be used instead of using a lens to stop incident light, and an array detector may be used instead of a photodetector to detect scattered light.
  • the laser beams are not combined and are combined into the sample using separate lenses. Irradiation may be performed.
  • a shorter wavelength for example, 4
  • An argon laser of 58 nm may be used.
  • the YAG laser light source 200 with a wavelength of 1064 nm and the second harmonic (SHG) light source 201 of the ⁇ 0 laser light with a wavelength of 5321 111 are applied to the surface of the crystal (sample wafer) 204 to be measured by the 1 Z2 wave plates 202 and 203. Adjust the polarization direction.
  • Each laser beam is split by a half mirror 205, and one of the split laser beams is merged using a mirror 206 or the like, and the beam is narrowed by a lens 211 to be incident on the surface of the sample wafer 204.
  • Each of the other lights split by the half mirror-205 is used as a reference light through an AO modulator (modulation frequency: 20 MHz) 207, 208, and an aperture 209.
  • the scattered light from the sample is collected using an objective lens.
  • the scattered light from the defect condensed by the objective lens 210 and the reference light are passed through the half prism 2 12, the wavelength selection filter 3 12, 2 14, and the lens 2 15 to the detector (wavelength 532
  • the nm is put into the photomultiplier tube 2 16 and the wavelength 1064 nm is put into the photo diode 2 17).
  • Amplifiers 218 and 219 are provided downstream of the detector, respectively.
  • the measurement is performed by scanning the sample to detect scattered light.
  • the sample wafer 204 is fixed to the rotating stage 222 with the vacuum chuck 220 and rotated, and further moved radially outward from the center of rotation by the X-axis stage 222 at a constant speed, and the entire surface of the sample wafer is rotated. Or scan a part.
  • These stages are controlled by a scanning control dry line 22 3 consisting of a rotary encoder and a linear encoder and a stage driver 2 24.
  • the scattered light from the defects in the wafer is detected as a temporal pulse with scanning.
  • the wavelength selection filter uses a filter 2 14 that removes long wavelengths of 550 nm or more for light with a wavelength of 532 nm, and a wavelength of 106 4 nm for light with a wavelength of 106 4 nm.
  • the interference beat of 20 MHz is detected by the detector, and the signal for each wavelength is switched between the AOM driver 2 3 2, 2 3 3 switch 2 2 7 and the detection system.
  • the AZD converter 2 2 5 is alternately switched with the amplifier 2 3 4, and is amplified by the lock-in extender 2 2 5 (which expands the band of the lock-in amplifier 2 26 to 2 MHZ or more) and the lock-in amplifier 2 2 6. It is digitized by 8, stored in the memory 229, and then transferred to the computer 230.
  • the direct detection mode the reference light is boosted, and the scattered light from the defect is detected by the direct detector.
  • the digital signal is digitized by the A / D converter 228 without passing through the mouth sucker 222 and the mouth amplifier 226, and is digitized in the memory 229 and then transferred to the computer 230.
  • Switching between the heterodyne detection mode and the direct detection mode is performed by the signal switch 231.
  • the reference light is also cut by inserting a light shielding plate.
  • the measured data is the scattered light amplitude signal of each wavelength and the detection position coordinates (the distance R from the rotation center is obtained from the linear encoder of the X-axis stage, and the rotation angle 0 is obtained from the single tally encoder. ).
  • the Si02-converted particle size d is determined from the scattering amplitude signal of the wavelength of 1064 nm and the table of the particle size V.S.scattering cross-section already determined.
  • the wavelength 5 3 2 ⁇ at the particle size d The ratio of the scattering cross section of S i 0 2 at m to the scattering cross section of S i 0 2 at wavelength 1 0 6 4 ⁇ ⁇ (1 0 6 4) / ⁇ (5 3 2) is also given by the table ( The particle size is determined by referring to V.S. (scattering cross section at wavelengths of 1064 nm and 532 nm). Next, the ratio of the measured data of the scattered light amplitudes of the two wavelengths is calculated to obtain G, and the depth position Z is determined using the device constants C 1 and C 2 previously obtained in the same manner as in the above embodiment. Is calculated according to Figure 21. The distribution of crystal defects in the wafer (distribution by depth, distribution by particle size) obtained for each defect is transferred to the display and printer via the control data bus line 235, displayed and output.
  • the apparatus configuration of the present embodiment has an effect that enables measurement with higher sensitivity than those of the third and fourth embodiments.
  • the crystal defect measurement device By measuring the standard particles produced by the method described below using a crystal defect measurement device, and adjusting the defect size and depth position (particularly, the area near the surface) to the specifications of the standard sample, Calibrate the crystal defect measurement device.
  • a method for producing this standard sample will be described first with reference to FIG. Since the FZ type silicon crystal contains almost no oxygen precipitate, it is convenient to use this crystal as the standard sample substrate 300.
  • the resist 301 is applied to the FZ silicon crystal substrate 300, and a dot pattern having a diameter of 0.5 // m is drawn by an electron beam drawing device ((a)). It is desirable that the interval between the dot patterns is wider than the size of the detection area in measurement.
  • a hole (deep groove) 302 is dug in the silicon ((b). This depth is 0.5 m.
  • the film is removed by plasma etching, and the flat surface other than the deep groove 302 is removed.
  • Si 02 in the deep groove 302 remains without being removed ((d)). By doing so, the depth of the deep groove 302 is set to a desired depth.
  • an amorphous silicon film 304 having a desired thickness is formed on the surface by a CVD method ((e).).
  • the film thickness is adjusted on the order of 0.1 m to 10 m by setting the deposition time and deposition rate.
  • a sputtering method can be used in addition to the CVD method. Furthermore, according to the CVD method using plasma discharge, even at a low temperature of 300 or less, it is possible to form an amorphous silicon thin film at a speed equal to or higher than that of a normal CVD method, which is convenient. .
  • the reason for forming amorphous silicon in this embodiment is as follows. In other words, when another thin film, for example, a silicon thin film formed by epitaxy is used, dislocations, stacking faults, and the like are caused by Si02 particles formed in the trench because the film is crystallized. This is because of the occurrence of measurement, which often hinders measurement.
  • a grown silicon thin film can be used.
  • the optical constant of the silicon thin film existing on the Si02 particles is close to the value of the single crystal silicon substrate.
  • a polycrystalline silicon thin film formed by a CVD method can also be used.
  • the silicon thin film may be made amorphous by being damaged by ion implantation or the like after the film is formed.
  • this method is often effective when the silicon thin film is about 1 m or less.
  • FIG. 23 shows another example of preparation of the standard sample.
  • an FZ silicon crystal substrate or a silicon thin film grown by epitaxy with a thickness of at least 1 is deposited on the surface.
  • a resist 311 is applied to the formed silicon crystal substrate 310 ((a)), and a dot pattern 312 is drawn ((b);) by an electron beam lithography apparatus.
  • a hole 3 13 of a certain depth is dug in the silicon by ((c)).
  • a silicon wafer 315 on which a silicon oxide film 314 with a thickness of 50 nm or less has been formed ((d)), or simply a silicon wafer 316 It is prepared by the laminating method ((e)).
  • the technique of this bonding is described in Patent Publication No.
  • a hole of a constant size is formed in the silicon at a position at a constant depth from the surface.
  • the cavity 317 is formed inside instead of the Si02 simulated defect shown in FIG. 22, so that a simulated defect having a refractive index of 1.0 can be formed.
  • the size of the simulated defect created by changing the diameter of the dot drawn in the resist and the etching depth of silicon is controlled, and the simulated size is changed by changing the thickness of the silicon layer formed on the surface. Controls the depth position of the defect from the surface.
  • the crystal defect measuring device is calibrated by measuring the standard particles according to the present invention with a device for measuring crystal defects and adjusting the defect size and the depth position to match the specification values of the standard sample. However, it is necessary to correct the detected signal intensity due to the difference in the refractive index between the standard sample having hollow simulated defects and the SiO 2 particles.
  • FIGS. 24, 25, and 26 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 24, 25, and 26.
  • the present invention can be used effectively in quality and process control in semiconductor manufacturing lines.
  • FIG. 24 shows a general flow chart of quality control using the present invention.
  • the inspection apparatus according to the present invention can perform non-destructive non-contact inspection, so that not only a sampling inspection but also an entire inspection can be performed. It is desirable that the entire inspection area be inspected, but only a specific area on the wafer may be measured to shorten the inspection time. Table by inspection If each of the surface foreign matter and the internal defect is out of the range of a certain reference value, different measures are required for each. If the number of foreign particles on the surface is higher than the reference value, it is necessary to investigate the source of foreign particles and reduce the generation of foreign particles. 'If the internal defect is out of the standard range, it is necessary to review the specifications of the wafer or consider the heat treatment process.
  • Figure 25 shows the flow chart of the acceptance inspection. If the amount of foreign particles on the surface is higher than the reference value, it is highly possible that the source of foreign particles is on the wafer surface. Therefore, return the wafer to the wafer surface and request countermeasures. If the density of internal defects is out of the standard value, it is highly probable that the source of the defect is in the wafer capacity, so return the wafer to the wafer capacity and request countermeasures. In each case, the cause of the failure is clarified by separately measuring the surface foreign matter and the internal defect, and the wafer manufacturer can easily take countermeasures. Knowing the density of surface foreign matter and internal defects immediately after acceptance by semiconductor manufacturers also makes it easier to take countermeasures when defective products are produced.
  • FIG. 26 shows a flow chart of the inspection after the impurity diffusion heat treatment step following the ion implantation step.
  • the impurity diffusion heat treatment process forms a DZ layer with almost no defects on the surface, but the presence of defects in the device formation region (within 0.5 m depth from the surface) may cause device failure. Some of the defects can be eliminated by appropriate heat treatment. If it is determined that the defect density can be reduced by heat treatment, heat treatment is performed to eliminate defects, and the line is returned to the line and re-inspected. As a result of the re-inspection, defects are reduced, and if the defect density falls within the reference value range, the device is returned to the line as a normal product, and a device that operates normally can be obtained. If it is determined that the defect cannot be eliminated, the wafer is discarded at this stage, so that the burden and cost for the subsequent process can be reduced.
  • the LSI 501 is usually formed on a semiconductor substrate 500 in a matrix.
  • the areas 502 and 503 between these LSIs are cut into individual LSIs after completion of the LSIs. This is the area (scribe area) that can be used as a shaving allowance.
  • various elements for evaluating LS 1 characteristics and patterns for alignment in lithography are formed.
  • a thick silicon oxide film 510 (usually called a field oxide film) is formed between these elements for electrical insulation.
  • the same structure FIG.
  • the material of the storage electrode 514 and the material of the plate electrode 516 are both polycrystalline silicon. With such a structure, the same type and the same number (density distribution) of defects as the DRAM junction are formed in the semiconductor substrate in the scribe region. In a series of processes for manufacturing the DRAM, crystal defects existing in the semiconductor substrate in the scribe region are measured as appropriate by the crystal defect measurement device described in the first embodiment.
  • the area within 1 m depth from the surface of the silicon substrate 500 (the interface where the silicon substrate and the thin film are in contact with each other if a thin film is formed) is measured separately from surface foreign matter. Based on the results, the density of defects existing in the area within 1 m depth is determined. If the density exceeds the management standard, the cause is determined by more detailed analysis and necessary measures are taken. In addition, the particle size and in-plane density distribution of surface foreign matter are determined, and if the control standard is exceeded, countermeasures are similarly taken to reduce surface foreign matter. As a result, problems can be extracted before the LSI is completed, and the amount of damage due to defects can be reduced. In addition, the possibility of problems such as delayed delivery to customers is reduced. Since the measurement described in the present invention is non-destructive and does not contaminate the semiconductor substrate, it can be returned to the manufacturing process again after the crystal defect measurement and completed as an LSI, so that there is no waste.
  • This embodiment also has the following advantages. Even after completion of DRAM, it is possible to grasp the state of occurrence of refresh failure without using complicated and expensive equipment such as LSI testers. In particular, it does not operate properly as DRAM due to some manufacturing process defect. In this case, it is possible to grasp the state of occurrence of refresh failure.
  • the wiring layer formed in the steps after the plate electrode is removed in the scribe region. This is because the metal or the compound constituting the wiring layer transmits infrared light. This is an obstacle to observing defects in the semiconductor substrate using the crystal defect measuring device.
  • measuring oxygen precipitates inside the silicon substrate and reflecting the results in silicon crystal pulling conditions and heat treatment conditions in the manufacturing process are effective in controlling the gettering ability of contamination.
  • As a method of reflecting the heat treatment conditions when the density of precipitates is lower than the control standard, there is a method of adding heat treatment, or increasing the temperature or prolonging the heat treatment after the next step. If the density of the precipitate is higher than the control standard, the reverse may be performed.
  • the present embodiment is a DRAM
  • the present invention is also effective for other memories LSI such as flash memories, and LSIs for microprocessors and special applications.
  • the present invention is also effective for semiconductor devices other than silicon, such as GaAs-IC and semiconductor lasers.

Description

明 細 書 検査方法並びに装置及びこれを用いた半導体装置の製造方法 技術分野
本発明は、 物体表面上の付着異物検査および物体内部の欠陥の計測に関して、 特に、 シリコン結晶表面上やアモルファスシリコン薄膜表面の付着異物検出、 及 びシリコンウェハ内の酸素析出物などの結晶欠陥やアモルファスシリコン薄膜内 部の異物測定のための検査方法並びに装置、 この装置の校正のための標準試料、 さらにこの方法又は装置を利用した半導体製造方法に関する。 背景技術
L S I (大規模集積回路) の集積度が向上するとともに、 デバイスを構成する M 0 S ( Meta l Oxide Sem i conductor ) 卜ランジス夕の不良に起因した良品取 得率と信頼性の低下が大きな問題となってきている。 M O S トランジスタの不良 の原因としては、 ゲート酸化膜の絶縁破壊及び接合のリーク電流過多が代表的な ものである。 後者は、 特に D R A M (記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出 し型記憶装置) においてリフレツシュ不良と呼ばれる情報の喪失という問題を引 き起こす。 これら M O S トランジス夕の不良は、 デバイスが形成されるシリコン 基板の表面上に存在する異物はもとより、 表面近傍領域に存在する結晶欠陥にも 起因している。 シリ コン基板の表面近傍領域とは、 具体的には基板表面から約 0 . 5 z mの深さまでの領域を指し、 L S I等のデバイス製造工程にて、 酸化さ れて絶縁層 (シリコン酸化膜) に変換され、 又は基板表面に金属薄膜を接合され て空乏層に変換される部分である。 この部分に存在する結晶欠陥は、 シリ コン酸 化膜に構造欠陥を形成して L S I動作時に絶縁破壊を起こし、 また、 空乏層にお いてはリーク電流を多量に発生させる。 これとは対照的に、 表面近傍領域より深 い領域に存在する結晶欠陥、 特に酸素析出物は、 様々な製造工程でシリ コン基板 内に混入してく る金属イオンを捕獲し、 基板の表面近傍領域の金属汚染を防止す る効果 (ゲッタリ ング効果) がある。
従って、 L S I製造に用いるシリ コン基板の品質管理のためには、 基板表面の 異物検出は勿論、 表面近傍領域に存在する結晶欠陥の選択的な検出も行える検査 装置が必要である。
また、 薄膜トランジスター (例えば、 アモルファスシリ コン薄膜: > からなる液 晶表示装置の製造においても、 薄膜が形成される透明基板の表面上の異物や表面 近傍領域に存在する異物又は欠 1%、 薄膜形成プロセスにおいて薄膜の内部に混入 し又は表面に付着する異物の検出が、 製品の品質管理に不可欠である。
これに対し、 特開昭 6 3— 1 2 9 4 3号公報 (或はこれに対応する米国特許第 4 , 8 9 3 , 9 3 2号) には、 試料表面に S偏光の光と P偏光の光とを照射し、 試料表面の上側又は下側に存在する異物又は欠陥の検出する装置が記載されてい る。 この装置は、 試料表面上の異物と欠陥とで散乱される照射光の散乱強度分布 が偏光方向により異なることを利用して、 試料表面の上側に存在する異物又は欠 陥の検出を行うものである。 しかし、 この装置発明を開示する上記明細書には、 試料表面の下側 (即ち屈折率が空気よりも大きな媒質中:) に存在する異物又は欠 陥の検出については、 なんら具体的な記載はなかった。
一方、 特開平 5— 2 6 4 4 6 8号公報には、 被検物体表面における光情報を比 較的多く発生させる波長の第 1の光と被検物体内部表面における光情報を比較的 多く発生させる波長の第 2の光とを被検物体に照射し、 照射光の被検物体表面又 は内部の欠陥による散乱で発生した散乱光の像 (散乱像) を第 1の波長及び第 2 の波長について夫々観測する装置が記載されている。 この装置は、 第 1及び第 2 の波長の各散乱像を比較して欠陥の存在位置が被検物体の表面か内部かの識別を 行い、 又第 2の波長の散乱像から被検物体内部の欠陥位置の深さ情報を得るもの である。 しかし、 被検物体内部の欠陥の深さ分析は第 2の波長の光のみで行うた め (内部欠陥のみの情報抽出のために第 1の波長の光の光情報を除去する) 、 そ の深さ分解能は光学的結像性能で決まり、 照射光の波長、 即ち 1 m程度であつ ため、 シリコン基板の表面近傍領域の欠陥を選択的に検出することはできなかつ た。 また上記公報には、 この第 2の波長の光が被検物体内部において減衰する問 題についての記載はなかった。
特開平 2 - 6 1 5 4 0には、 光透過性の平面状の被検査物 (薄膜、 又は比較的 薄い透明板等) の上側又は下側表面に付着した異物の識別と、 その大きさの判定 を容易に行える欠陥検査装置が記載されている。 この装置は、 被検査物に対して 異なる透過率を有する第 1の光束と第 2の光束を照射し、 それぞれの散乱光信号 強度の大小関係に基づいて、 異物が入射面に付着しているかその反対面に付着し ているのかを判定するものである。 しかし上記公報には、 被検査物の内部に存在 する欠陥の深さ位置を求めることはなんら記載されていない。
一方、 試料の表面上の異物及び表面近傍領域の異物や結晶欠陥の検出にさきが けて、 計測装置の検出感度等の校正を行うための標準試料が必要である。 表面上 の異物検出のための標準試料としては、 特開平 5 - 3 4 0 8 8 4号公報に大きさ と屈折率が既知の標準微粒子を基板表面上に付着させたものが、 特開平 5 - 3 3 2 9 1 3号公報に透明基板上に粒子像を縮小転写したものが、 夫々記載されてい る。 しかし、 試料の表面近傍領域即ち表面から照射光の波長より短い深さに存在 する欠陥を検出するための標準試料を記載した文献は、 未だになかった。 発明の開示
上記各公報に記載の装置は、 試料の表面上の異物と内部の異物又は欠陥を識別 して測定することについては配慮されておらず、 また試料内部の異物又は欠陥検 出の深さ方向の分解能が照射光のビーム径又は焦点深度 ( 1 m以上) 程度であ つた。 従って、 L S I等のデバイスが形成されるシリコン表面から 0 . 5 z m以 內の領域の欠陥を選択的に検出できないため、 内部欠陥を有するシリコン基板か らデバイス不良を起こすものと起こさぬものを選別することができず、 L S I等 のデバイス製造プロセスにおける品質管理の障害となっていた。
本発明は、 従来技術では不可能であった、 表面上の異物、 表面近傍領域の内部 欠陥、 及びこれより深い領域の内部欠陥とを夫々区別し、 デバイス製造プロセス におけるの品質管理の向上させる基板材料等の試料の検査装置、 検査方法並びに これを応用した半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。 さらに本発 明は、 これらの検査装置、 検査方法において検出精度や検出感度の校正を行うた めの標準試料及びその製造方法を提供することをも目的とする。
上記発明の目的を達成するために、 試料表面に光を照射し、 表面上の異物と内 部に存在する欠陥とを照射光の散乱の差異を利用して区別し、 内部欠陥の深さ位 置を照射光 (散乱光) の波長に依存した試料内部での強度の減衰を利用して照射 光の波長以下の深さ分解能で計測する。 具体的にはまず、 少なくとも一つの光源 を有する光源部と、 光源部から放射された光を集束して試料の表面に照射する第 1の光学系と、 試料を載置する試料台と、 試料表面から放射される光を集光する 第 2の光学系と、 第 2の光学系で集光された光を複数の光路に分割する手段と、 分割された光を夫々検出する複数の検出器と、 各検出器から検出された光信号を 受けて信号強度比を演算する演算手段とからなり、 第 1及び第 2の光学系が夫々 の光軸の試料表面の法線に対する角度 (以下、 入射角) が異なり且つ 2つの光学 系の光軸のなす角度が 5 0 ° から 1 2 0 ° の間にあるように配置された装置を構 成する。 この装置には、 試料表面における光の照射位置を走査する手段を設ける ことが望ましい。 照射位置の走査手段としては、 試料台を移動するものと光ビ一 ムを移動するもののいずれでも良い。
試料表面上の異物と試料内部の欠陥を識別する方法では、 照射光として第 1の 光学系の光軸 (照射光光軸) と第 2の光学系の光軸 (検出散乱光光軸) の成す仮 想的な平面 (以下、 観測面) に垂直な偏光成分と平行な偏光成分の両方の成分を 有するものを利用する。 この場合、 照射光は円偏光でも無偏光でも直線偏光でも 良い。 試料表面上の異物又は内部の欠陥からの散乱光は、 第 2の光学系の後段に 光路を分割する手段として設けられた偏光プリズムで、 観測面に垂直な電気べク トルを持つ偏光成分 (強度 I V ) と平行な電気べク トルをもつ成分 (強度 I h ) に分雜される。 光路をハーフミラーで分割し、 ハーフミラーと検出器の間に偏光 フィルタを入れて偏光成分を分離してもよい。 分離された各偏光成分の光強度を それぞれ検出器で検出し、 偏光方向が互いに 9 0度異なる散乱光の検出信号を粒 子毎にコンピュータに入力し、 その信号強度比 I v Z I hを計算する。 この強度 比を I Vの値から M i e散乱理論で求めた、 例えば表面上の異物をポリスチレン 換算粒径が 0 . 5 m以下の粒子として、 I v Z I h 〉 0 . 3ならば表面異物と し、 I v / I hく 0 . 3ならば内部欠陥とする。 この場合、 散乱角度と散乱光の 偏光方向別強度比 I v Z I hを予め計算し、 これと上記方法により測定されたデ 一夕とを照合して試料の表面情報と内部情報とを区別するのが望ましい。 照射方 向は、 試料平面に略垂直でも斜入射でも良い。
照射光として試料内部における減衰率の小さい (即ち、 試料を透過し易い:) 第 1 の波長の光と大きい (即ち、 試料に吸収され易い) 第 2の波長の光からなる光 を用いる。 この照射光は、 波長別に光源を設け各光源からの光を第 1の光学系の 前段で合わせても、 又は第 1の波長の光を発生させる光源とこの光の高調波光を 生成する手段を用いても良い。 照射光を試料表面の走査は、 上述の表面上異物と 内部欠陥を識別する場合と同様に行うとよい。 試料から発生した散乱光は、 第 2 の光学系で集光される。 第 2の光学系には、 照射光の二波長について色収差を低 減した対物レンズを用いるのが望ましい。 第 2の光学系で集光された散乱光は、 照射波長別に分離して波長毎にそれぞれの光検出器で検出される。 波長毎の検出 信号より、 これらの 2つの信号強度比を、 これを夫々の照射光波長の試料の消衰 係数から予め計算された深さと信号強度比との関係を照合し、 試料内部の異物又 は欠陥の深さを導出するとよい。
上記の散乱光強度の測定方法として、 ヘテロダイン検出で測定する方法を用い ても良い。 この方法では、 互いにコヒーレン トで周波数のわずかに異なる参照光 と欠陥からの散乱光とを干渉させた光を検出して得られるビート信号の振幅を上 記第 1の波長と第 2の波長の各々で求め、 散乱光強度はそのビート信号の振幅の 二乗で求める。
上記照射光の第 1の波長 λ 1 と第 2の波長ス 2の夫々の設定は、 つぎの関係を 満足する様に波長選択する。 すなわち、 試料の内部欠陥測定対象領域を表面から 深さ Z以内の領域とすると、 波長ス 1 とス 2における光の試料への侵入深さを各 々 Γ 1 と Γ 2とすれば、 Γ 1 〉 Γ 2であって表面から深さ Γ 2の位置において波 長ス 1の照射光の減衰が無視でき、 さらに Γ 2〜 Zを満足するようにする。
さらに第 2の波長を有する照射光が試料に吸収される際に試料から発生する蛍 光の影響を除去するために、 フィルタを第 2の光学系又はその後段に設けると良 い。 また第 1の波長光と第 2の波長光の照射を時間的にずらしてもよい。 このず らし方は、 第 1の光学系又はその前段に設けられたチョ ッパにより波長の異なる 2つの照射光を交互に間欠的に照射しても、 第 1 4図に示すように試料表面のあ る位置が走査に伴って第 1の波長の光が欠陥に時間的に先に照射され第 2の波長 の光が後に照射されるように波長ごとに試料の照射位置を走査方向にわずかにず らしてもよい。
上述の試料内部の情報を照射光の波長以下の分解能で表面近傍領域とこれより 深い領域とを識別して得る方法において、 例えば第 2の光学系の後段の光路分割 手段を複数個設け、 検出光のうちの第 1又は第 2の少なく とも一つの波長の光を さらに偏光成分別に検出することで、 上述の表面情報と内部情報との弁別を並行 して行っても良い。
上述の試料の表面上の異物及び内部の異物又は欠陥の測定値から、 これらの粒 径を次のように求めても良い。 欠陥の散乱光強度は、 その形状ゃ複素屈折率 (材 質に固有) および大きさに依存する。 そこで、 表面上の異物や内部欠陥の形状を 球とし、 異物又は欠陥の材料を仮定してその複素屈折率の値を設定することで、 散乱光の測定強度値から異物又は欠陥の粒径を求める。 この方法は空気中ダス 卜 モニタや液中ダス 卜モニタでのダス 卜サイズを計測に既に採用されているが、 内 部欠陷の測定でも応用が可能である。 内部欠陥計測では、 L S I製造用のシリコ ン基板の検査の場合、 欠陥が球形で且つその材質が S i 0 2であると仮定し、 散乱 光強度から大きさを算出するとよい。 また、 必要に応じて初めから S i 02以外の 複素屈折率を用いて粒径を求めてもよい。 例えば、 S i 中に空包が存在すると仮 定して、 散乱体の屈折率を 1 として粒径を求める。 一方、 表面上の異物について はポリスチレン換算で粒径を求めるとよい。
本発明の検査装置又は検査方法は、 表面上の異物又は試料内部の異物もしくは 結晶欠陥による照射光の光散乱を利用するため、 その標準試料として、 上記公知 例に記載されたものは適さない。 基板表面に転写された粒子像ゃシリコン表面上 にポリスチレン粒子をシロキサンで固定した試料では、 シリコン内部欠陥粒子と では微粒子周囲の屈折率が異なるので同一の大きさで比較しても光散乱断面積が 異なり、 実際に得られる信号強度が異なるからである。
そこで内部欠陥を計測する装置に適した標準試料として、 母材と屈折率の異な る複数の粒状部分が表面から略一定の深さに形成された領域を少なく とも一つ有 する構造の標準試料を、 半導体製造技術を応用して作製する。 具体的には、 観察 する試料と同一材料 (母材) で構成された基板上に、 検出対象の同一の (母材と 屈折率が異なる) 物質の複数の粒状部分からなる微小なパターンを形成する。 そ の上に、 基板と同一材料の薄膜を形成し上記パターンを内部に埋め込む。 このよ うにして形成した微小パターンを結晶欠陥の標準試料とする。 パターンの埋込深 さを照射光の波長より小となるように、 薄膜の形成条件を制御するとよい。 この 標準試料を用いて、 結晶欠陥を測定する装置の検出感度と深さ分解能を校正した 結晶欠陥計測を行う。 標準試料として、 埋込深さの異なる複数のパターンを持つ ものを作製しても良い。
さらに上述の検査装置、 検査方法を、 以下のように半導体装置の各製造工程に おいて利用することができる。 ウェハ受け入れ時においては、 表面上の異物の面 内密度と内部欠陥の濃度が要求基準値を達成するか否かを検査する。 イオン打ち 込み後の不純物拡散熱処理工程後においては、 半導体装置を製造する一連の工程 の途中もしくは完成状態にて、 ウェハ上のスクライブ領域の一部に半導体装置の 接合などの素子構造の一部分を形成し、 上記計測装置によつて半導体表面から 0 . 5; 以内の領域における結晶欠陥と表面異物とを区別しながら検査する。 この段階にて、 表面近傍領域の欠陥の検査で、 適当な処理 (例えば熱処理など) で消滅できるもの欠陥を識別し、 基準外ながら欠陥密度の低減処理が可能なゥェ ハについて、 これを一旦ラインから抜いて熱処理を行ない、 再度検査を行なって 欠陥密度が基準値の範囲内におさまった場合に正常品としてラインに戻してもよ い。
次に本発明の検査装置及び検査方法の機能を、 光学に関する知見に基づき説明 する。 照射光の試料表面又は試料内部での散乱については、 M . ボルン、 E . ゥ オルフ著、 「光学の原理」 (東海大学出版、 1 9 7 5年) の記載を参照した。 本発明の検査装置は、 以下の各機能に関する詳細な説明の通り、 試料の表面上 に存在する異物と内部に存在する異物または結晶欠陥との夫々による光散乱の違 い、 すなわち前者による側方散乱光と後者による後方散乱光とで両者を識別して 計測することに特徴を有する。 従って、 試料に光を照射するための第 1の光学系 と試料からの光を集光する第 2の光学系の夫々の光軸が試料表面において交差す る角度 (以下、 検出角度:) の設定が重要となる。 即ち、 検出角度が小さ過ぎると 表面上の異物についても後方散乱光として測定するので、 両者の識別が不可能と なる問題がある。 また、 夫々の光学系の光軸を試料表面の法線に対して対称に配 置すると照射光の試料表面での反射によるバックグラウン ド信号が高くなる問題 がある。 これらの問題を鑑み、 本発明においては第 1の光学系と第 2の光学系と を、 双方の光学系の光軸の夫々の試料表面に対する入射角度が異なり (即ち、 双 方の光軸が試料表面の法線に対して非対称でなり) 、 且つ双方の入射角度の差 即ち、 検出角度) が 5 0 ° から 1 2 0 ° の間にあるという条件を満たすように配 置する。
本発明の装置による表面上の異物と内部欠陷とを識別する機能を、 第 1図及び 第 2図により説明する。 夫々の図の構成要素は、 後述の実施例 1の第 1 5図に準 ずる。 第 1図は試料 1 4の表面上の異物 4からの散乱光を検出を、 第 2図は試料 1 4の内部の欠陥 2 1からの散乱光を検出している様子を夫々示す。 ここでは、 シリコンウェハを試料として、 光源 1から放射される照射光 2は円偏光のレーザ 光として説明する。 2つの図が示すように同一の照射 (第 1 ) 及び検出 (第 2 ) 光学系 3、 5を用いても検出される散乱光の散乱角度は、 表面の異物の場合と内 部欠陥とでは異なる。 即ち、 内部欠陥からの散乱光は大気とシリコンとの界面に おいて屈折する分だけ、 後方散乱角度の領域へ検出角度がずれることになる。 表 面異物の場合の角度範囲を ( 01 s〜 02 s ) とし、 内部欠陥の場合の角度範囲を (Θ\ ~Θ 2 i ) と表すと、 01 s と 01 i との関係と 02 s と 02 i との関係 はそれぞれスネルの法則により次の数式 1で表される (nはシリコンウェハの屈 折率、 Xは 1又は 2 ) 。
Θ X i = 1 80° -arcsin [sin( 1 80 c - Θ x s ) / n ]
… (数式 1 ') 例えば、 第 1図のように第 1及び第 2の光学系 3、 5を検出角度 0 dが 75' に なるように配置してして測定すると、 表面上の異物 4による散乱光を散乱中心角 度 0 cは 1 0 5° となり、 殆ど側方散乱光を検出することになる。 第 2図にて、 第 1図と同様に光学系を配置すると、 シリコンの屈折率: n - 3. 56 (波長 1 064 n mでの値) と大気中の屈折率: n = 1. 0より、 シリコン内部の欠陥 からの散乱角度は 1 64. 5度となり、 殆ど後方散乱光を検出することになる。 従って、 試料表面上の情報と試料内部の情報を検出角度の設定により、 側方散乱 光と後方散乱光として抽出し、 散乱角度による光の偏光度の差異を利用して 2種 類の情報を識別できる。 波長に比べて十分に小さい粒子からの散乱現象を記述す るレーリー散乱によれば、 微粒子に無偏光の光を照射した場合は側方散乱光は観 測面に垂直な方向に偏光しており、 後方散乱光は無偏光であることが知られてい る。
そこで、 レーリー散乱の知見に基づき、 照射光波長 : 1, 064 m、 検出用 レンズの開口数 (N. A. 値) : 0. 1として、 側方散乱を 0 c : 1 05。 の計 算条件で、 後方散乱を » c : 1 64. 5° の計算条件で夫々の場合について、 P = I vZ I hの値 (P値) を微粒子の粒径と屈折率を変えて計算し、 第 3図と第 4図に等高線表示した。 ここで注目すべきは、 表面上の異物の検出条件に対応す る第 3図は粒径 0. 5 m以下の場合 P > 0. 3であることと、 内部欠陥の検出 条件に対応する第 4図は粒径及び屈折率にほとんど依存せずに約 1の値を有して いることである (この計算範囲内での最小値は 1 . 0 1であり、 最大値は 1 . 5 7である) 。 さらに、 照射光の波長に比べて欠陥の粒径が十分小さい場合の相 対的な微分散乱断面積の散乱角度依存性を第 5図に示す。 実線は観測面に対して 散乱光の電気べク トルが垂直な偏光成分を持つ散乱光の微分散乱断面積であり、 点線は観測面に対して電気べク トルが平行な偏光成分を持つ散乱光の微分散乱断 面積である。 第 5図より観測面に対して電気べク トルが垂直な偏光成分をもつ散 乱光の強度 I Vと平行な成分をもつ散乱光の強度 I hとの微分散乱断面積の散乱 角度依存性の差異に着眼して、 その強度比 1 V / I hから試料の表面上の異物に よる側方散乱光と内部の欠陥による後方散乱光を弁別できる。 この微分散乱断面 積を、 試料表面の法線を中心とした散乱立体角について積分することにより、 検 出される散乱光強度に比例した量が得られる。 また、 表面異物を照射光の波長の 半分程度と大きく した場合の微分散乱断面積の散乱角度依存性を第 6図に示す ( 照射光波長 : 1 . 0 6 4 m、 表面上の異物:粒径 0 . 5 mのポリスチレン粒 子 (屈折率 1 . 5 9 ) で換算) 。 実線、 点線は夫々第 5図に準ずる。 このように 表面上の異物がポリスチレン換算粒径で 0 . 5 / m以内の場合でも、 I v / I h から試料表面上の異物と試料内部の欠陥とを弁別できることが理論的に裏付けら れた。
—方、 内部欠陥 2 1からの散乱光は、 シリコン基板内部から大気に出射する際 に、 その界面において第 7図に示すように観測面に垂直な成分が主として内部反 射を起こ し、 その強度は約 2 0 %に減少する。 第 8図は、 散乱光の内部反射の反 射率とシリコン内部の欠陥から界面への入射角度 eとの関係を、 散乱光の偏光方 向別に計算したものである。 偏光方向が観測面に垂直な成分の反射率が入射角度 1 5 . 5度 (表面からの出射角度は 7 5度、 散乱角度では 1 6 4 . 5度に対応す る) において約 8 0 %であるので、 透過して検出される光強度は約 2 0 %に減少 する。 一方観測面に平行な成分の反射率はほぼ 0 %であるので、 欠陥からの散乱 光強度はほとんど減衰することなく検出器に到達する。 したがって、 基板内部に 存在する欠陥からの散乱光に関する偏光の強度比 Pの実測値は第 4図乃至第 6図 から求まる P値の約 2 0 %であり、 0 . 2 < P < 0 . 3となる。 そこで、 検出し た粒子について、 粒径 0 . 5 m以内の場合についてのみ限定すると、 Pく 0 . 3の場合は内部欠陥であり、 P > 0 . 3の場合は表面異物となる。 この P値 は、 実際には装置固有の因子にも依存するので、 装置の設計に合わせて補正を行 うことが望ましい。
上述の説明から明らかなように、 本発明による試料の表面上の異物と内部の欠 陥との弁別には、 第 5図及び第 6図に示される I V及び 1 hの散乱角度依存性と 第 8図に示される 1 V及び 1 hの試料内部から表面への入射角度依存性とに基づ き、 第 1の光学系と第 2の光学系の配置を決めることが重要である。 第 5図及び 第 6図は、 試料の表面上の異物と内部の欠陥とを弁別できる条件を散乱角度 0 c をパラメータとして示すが、 実際に検査装置を構成する場合は、 第 1の光学系と 第 2の光学系を、 両者の光軸が図示される Θ cの領域に対応した検出角度 0 d ( β d = 1 8 0 0 - Θ c と定義される) を満たすように配置することが重要であ る。 また、 検出角度による試料内部からの散乱光の内部反射条件、 即ち第 8図に 示す 1 Vと I hの入射角度依存性を考慮することも重要である。 これらの条件を 併せると、 第 1の光学系と第 2の光学系を、 両者の光軸のなす検出角度 S dが少 なく とも 5 0 : から 1 2 0。 の間にあるように配置する必要がある。 因みに、 検 出角度の最適領域は、 装置の構成にも依存するが略 7 0 ° から 1 0 0 ° の間にあ る。
以上は、 光を試料表面の略法線方向から照射させる光学系で説明したが、 試料 表面に対してを斜めから照射する光学系でも表面異物と内部欠陥とを識別する機 能は、 概ね同じである。 参考までに斜め照射の光学系について、 第 9図及び第 1 0図を用いて説明する。 第 1図及び第 2図と同様、 試料 1 4はシリ コン基板、 照 射光 2は円偏光のレーザ光とする。 この光学系では、 第 9図及び第 1 0図が示す ように、 試料表面上の異物 4からの散乱光と試料内部の欠陥 2 1からの散乱光と では検出立体角が異なる。 ここで照射光の進行方向を基準にして散乱角度 6を定 義すると、 第 9図より結晶表面の異物については凡そ 9 0度よりやや後方への散 乱光を、 また第 1 0図より結晶内部の欠陥については屈折により凡そ 1 8 0度に 近い後方への散乱光を、 夫々検出することがわかる。 以上より第 5図を参照して 、 観測面に垂直な電気べク トルをもつ偏光成分の散乱光強度 ( I V ) と観測面に 平行な電気べク トルをもつ偏光成分の散乱光強度 ( I h ) を比較すると、 結晶表 面上の異物からの散乱光では I h < 1 Vであり、 結晶内部の欠陥からの散乱光で は I hと I Vはほぼ等しくなることがわかる。 さらに波長 1 0 6 4 mの照射 光を入射角 7 5度でシリ コン結晶 (屈折率 3. 5 6 ) に照射した場合、 観測面に 垂直な電気べク トルを持つ偏光成分は約 7 7 %が反射されるのに対して、 観測面 に平行な偏光成分は 0. 2 %しか反射されないということを考慮すると結晶内部 の欠陥からの散乱光について I h 〉 1 Vになる。 波長 1. 0 6 4 mの円偏光の 照射光を入射角 7 5度でシリコン結晶 (屈折率 3. 5 6 ) に照射し、 結晶表面の 法線方向の散乱光を開口数が 0. 4のレンズで集光する第 9図及び第 1 0図の光 学系において、 結晶表面上の異物からは散乱角度が約 8 1 ° ( 0 1 ) から約 1 2 9C (0 2 ) までの散乱光を、 結晶内部の欠陥からは散乱角度が約 1 5 8° ( Θ ) から約 1 7 1。 ( 6 2· ) までの散乱光を、 夫々検出することができる。 この例では検出角度を 7 5 e に設定したが、 その他の検出角度や反射率の異なる 試料においても、 同様の散乱角度差が生じる。 従って、 第 5図及び第 6図に示さ れる I Vと I hとの散乱角度依存性の差と第 8図に示される I Vと I hとの結晶 界面での内部反射の差とを鑑みて、 第 1図及び第 2図の光学系の場合と同様に検 出角度を設定することで、 表面上の異物と内部欠陥とを弁別できる。
以上の説明では、 照射光を円偏光のレーザ光としたが、 観測面に対して垂直な 偏光成分と平行な偏光成分を持つ光であり且つそれぞれの偏光成分の強度比が分 かっていれば円偏光以外でもよく、 測定された 1 hと I Vをその強度比によって 補正することにより円偏光照射時と同様に解析できる。
さらに液晶表示装置に用いるアモルファスシリコン薄膜の表面上と内部の異物 を区別する計測に関しても、 屈折率が 3. 5 9 (波長 1 0 6 4 n mでの値) と大 きく結晶シリコンの場合と同様に本発明による弁別法を適用することができる。 次に本発明の検査装置及び検査方法における試料の表面近傍の欠陥の深さ位置 を波長以下の分解能で測定する原理を第 1 1図、 第 1 2図及び第 1 3図を用いて 説明する。 試料物質の波長 λにおける屈折率を n、 消衰率を kとすれば、 入射光 の振幅が表面の値の 1 Z eになる侵入深さ Γは
Γ = λ 2 π k
… (数式 2 ) で与えられる。 したがって、 空気中より入射角 0で物質に入射した光強度は表面 からの深さ Zのところでは exp ((― 2 Z / Γ )cos(arcsin(sin Θ / n )))だけ表 面より減衰することになる。 したがって空気中より試料表面に光が入射角(9で入 射し、 その照射光が試料内部の欠陷により試料表面方向へ散乱された光をある立 体角で検出する場合を考える。 その検出立体角についての欠陥の積分散乱断面積 をひ、 入射光強度を I としたとき、 物質表面より深さ Zの位置にある欠陥からの 散乱光強度 Sは以下のように表わすことができる。
S = I σ exp [—(2Ζ/ Γ )(】 + l/{cos(arcsin(sin 0 / η )) } )]
… (数式 3 ) 今、 試料の波長 λ 1、 ス 2に対する屈折率をそれぞれ η 1、 η 2、 侵入深さを それぞれ Γ 1、 Γ 2、 入射光強度をそれぞれ I 1、 I 2、 測定される散乱光強度 をそれぞれ S 1、 S 2、 積分散乱断面積をそれぞれび 1、 σ 2、 とすると以下の 式が成り立つ。
S 1 = I 1 σ lexp[ -(2Ζ/Γ 1)(1 + l/{cos(arcsin(sin β /nl))})]
… (数式 4:)
S2= I 2び 2exp[— (2Z/r2)(l + l/{cos(arcsin(sin 0 /n2))})]
… (数式 5 ) 以上により、 欠陥の深さ位置 Zは次のように与えられる。
Z = C I ln[ C2( S l/ S2) ( び 2/ σ 1)]
… (数式 6) 但し C 1 と C 2は装置定数と試料の光学定数からなり、 以下の式で定義される。
C 1 = 1, [(2ΖΓ2)(1 + 1/' {cos(arcsin(sin ^ / n 2 ) ) } )
— (2/' Γ 1)(1 +し {cos(arcsin(sin e ' n 1 ))})]
… (数式 7:)
C2= I 1/ I 1
… (数式 8) 本発明において欠陥の深さ位置を求めるためには先に欠陥の大きさを求める必 要がある。 数式 4において試料を透過する波長ス 1の光、 すなわち Γ 1が無限に 大きい波長; I 1の光を用いると入射光強度 I 1および散乱光強度 S 1は結晶内部 で減衰しないため、 ある検出立体角での積分散乱断面積び 1は以下の様に表わす ことができる。
σ 1 = S 1/ I 1
… (数式 9 ) また、 この場合は、 Γ 1を無限大と置けば C 1は次の様に近似される。
C 1 = 1 Ζ[(2 Γ2)(1 +し '{cos(arcsin(sin e / n2))})]
… (数式 1 0:) この場合、 波長 Λ 1を透過する光としたが、 Γ 1 〉 Γ 2が成立し、 深さ Γ 2に おいて波長 1の減衰が無視できる場合としても同様に、 数式 9と数式 1 0が計測 範囲で成立する。 例えば、 波長の異なる光の侵入深さ Γ 1、 厂 2が 1 0倍以上異 なる場合である。 積分散乱断面積び 1がわかれば欠陥の屈折率を仮定すれば M i e散乱理論式により粒径を求めることができる。 本発明においては、 前記したよ うに S i 02拉子の屈折率 1. 4 5を仮定する。 粒径がわかれば試料に吸収される 波長 λ 2の光によるある検出立体角での積分散乱断面積び 2 もわかるので、 積分 散乱断面積の比 σ 1 / σ 2が決定できる。 これを数式 6に代入すれば深さ位置 Ζ を得ることができる。 以上の具体的なデータ解析の流れは、 第 2 1図に示した。 この図の直接検出モー ドが上記解析に対応し、 第一の透過する波長が 1 0 6 4 η mであり、 第 2の吸収される波長が 5 3 2 n mである。 深さ位置の測定精度を解 析の手順をもとに以下に述べる。 波長 532 nmにおけるシリコンの屈折率 n = 4. 1 5, 消衰率 k = 0. 044と波長 1 064 n m nにおけるシリコンの屈折 率 n = 3. 56, 消衰率 k = 0. 0022を用いて、 各波長の照射光強度の減衰 率とシリコン中の深さ位置との関係を示したのが第 1 1図である。 この図には波 長 4 88 n mの光も示した。 この波長でのシリコンの屈折率は n = 4. 367、 消衰率は k = 0. 079である。
第 1 2図に第 1 1図から得られた波長 532 n mの散乱光強度 S 2と波長 1 0 64 nmの散乱光強度 S 1との比 S 2/ S 1を示す。 ここでは表面上における比 を 1 としている。 波長 4 88 n mの散乱光強度 S 3と波長 1 064 n mの散乱光 強度 S 1との比 S 3/S 1 も合わせて示してある。 シリコンに対して波長 1 06 4 n mのレーザ光と波長 532 n mのレーザ光を同じ位置を走査して照射した場 合に得られる散乱光強度の信号波形の一例が第 1 3図である。 これより S 2ノ S 1を求め、 第 1 2図の関係を用いて S 2/ S 1から深さ位置を求めることができ る。
ここで、 本発明の検査方法に対して、 シリコンへの不純物拡散による吸収係数 の変化が与える影響を考察する。 ドープ量が単位立方センチメー トル当り 1 0の 1 5乗個のオーダーであるシリコン基板の場合は、 ドープによる吸収係数の変化 は無視できる。 しかし、 素子形成領域ではドープ量が単位立方センチメー トル当 り 1 0の 20乗個を越える場合があり、 この領域において波長 63 3 nmにおけ る消衰係数は、 エリプソメータで測定した結果、 0. 055 ( ドープ無しの場合 は 0. 022 ) に増大していることが分かった。 しかし、 素子形成領域の拡散層 は 0. 1 m程度であるので、 消衰係数 0. 055の厚さ 0. 1 mにおける吸 収率は約 1 0%であり、 本計測法に対する影響は無視できるほど小さい。 したが つて、 素子領域においても本計測方法が使用可能である。
アモルファスシリコンの場合は、 屈折率の値は n = 4. 4 (波長 532 nm) と n = 3. 5 9 (波長 1 064 nm) であり、 消衰率の値は k = 0. 85 (波長 532 nm) と k = 0. 048 (波長 1 064 n m) である。 したがって、 ァモ ルファスシリコンへの侵入深さは 3 . 5 ^ m (波長 1 0 6 4 n m ) 、 0 . 1 μ m (波長 5 3 2 n m ) となる。 液晶表示装置に利用される薄膜トランジスターのァ モルファスシリコン層の厚さは、 0 . 3 m以下であるので、 波長 1 0 6 4 n m の光の減衰はこの厚さ以内では無視できる。 したがって、 結晶シリ コンの場合と 同様に波長 1 0 6 4 n mの散乱光強度によって粒径を決定し、 上記したように波 長 1 0 6 4 n mと吸収される波長たとえば 5 3 2 n mとの散乱光強度比から数式 6をもちいて深さ位置を決定することができる。
なお、 試料の表面近傍の異物又は欠陷の深さ位置を波長以下の分解能で測定す る方法においても、 試料中の異物又は欠陥による後方散乱光を測定するため、 こ れらの後方散乱光を試料の表面上の異物による散乱光から弁別できる条件を満た すことが必要である。 従って、 実際に検査装置を構成する場合は、 第 1 の光学系 と第 2の光学系を、 両者の光軸が第 5図及び第 6図に図示される 0 cの領域に対 応した検出角度 e dを満たすように配置することが重要である。 具体的には、 2 つの光学系のなす角度は、 上述の試料の表面情報と内部情報を弁別する場合と同 様に、 少なく とも 5 0。 から 1 2 0 ' の間である必要がある (検出角度の最適領 域は略 7 0 ° から 1 0 0 の間となる) 。
上述の試料表面上の異物測定及び試料内部の異物又は欠陥の測定値から異物又 は欠陥の大きさを、 M i e散乱理論 (A n n . P h y s . 第 2 5卷 ( 1 9 0 8 :) 第 3 7 7頁〜第 4 4 5頁) に基づき、 微粒子による光散乱光強度と微粒子の形 状、 材質 (屈折率と吸収係数) 及び大きさの関係から算出できる。 したがって、 大きさを正確に求めるには欠陥の形状と材質の情報が必要である。 しかし、 検査 すべき試料の表面上又は内部に存在するサブミ クロンメー トルサイズの異物又は 欠陷の形状と材質を、 光学的な計測で測定することは困難であり、 また別の手段 で事前に形状と材質を測定しておく ことも測定すべき欠陥の数が多い点で現実的 ではない。 そこで本発明では、 表面上の異物の粒径評価は従来の面板欠陥測定装 置と同様にポリスチレン粒子換算で異物の粒径を求める。 さらに測定試料がシリ コンウェハの場合、 内部欠陥は球形であり材質が S i 0 2であると仮定し、 散乱光 強度から大きさを算出するのが妥当である。 L S I製造に用いられている殆どの シリコン結晶基板は、 C Z法とよばれる結晶引き上げ法で作られ、 この結晶には 過飽和状態の酸素を含有しているため、 L S I を製造する際の各種熱処理により 基板内部に S i 02粒子が析出し内部欠陥を形成するからである。 また、 S i 0 2 粒子の粒径は殆ど 0 . 2 m以下であるということが知られており、 本発明にお ける照射光の波長 1 . 0 6 4 mよりも十分小さい。 このような場合には、 散乱 光強度は微粒子の体積と屈折率に依存し、 その形状にはよらない。 そのため屈折 率を仮定し (材質を仮定) 、 散乱光強度が等しくなる球の体積を求め、 その半径 もしくは直径 (粒径) を求めるようにすることができる。 必要に応じて体積を求 めてもよい。 以上が、 本発明において欠陥の材質として S i 0 2を、 形状として球 を仮定する理由である。 なお、 このようにして定量化しておけば、 事前もしくは 事後に何らかの方法により材質が判明した場合に、 その屈折率と吸収係数を用い て実際の大きさを求めることができる。 また、 必要に応じて初めから S i 0 2以外 の屈折率を用いて大きさを求めることも有効である。
本発明の検査装置及び検査方法に用いる標準試料は、 欠陥に相当する微小パタ ーン、 およびその周辺の基板と薄膜が、 いずれも測定試料と同一の材料で表面近 傍領域に構成される。 そのため、 標準試料である微小パターンのサイズと微小欠 陥のサイズとが同じであれば、 散乱光強度も同じになる。 さらに、 高度に進歩し た半導体製造技術を使用しているので、 微小欠陥のサイズと埋め込み深さの均一 性および制御性に優れている。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明による試料表面上の異物からの散乱光検出の説明図である。 第 2図は、 本発明による試料内部の欠陥からの散乱光検出の説明図である。 第 3図は、 微粒子による側方散乱における P値の微粒子の粒径及び屈折率に対 する依存性を示した図である。
第 4図は、 微粒子による後方散乱における P値の微粒子の粒径及び屈折率に対 する依存性を示した図である。
第 5図は、 照射光の波長に比べて散乱体が十分に小さいときの微分散乱断面積 の散乱角度依存性を示した図である。
第 6図は、 照射光の波長を 1 · 064 // m、 散乱体を空気中の粒径 0. 5 mのポリスチ レン粒子としたときの微分散乱断面積の散乱角度依存性を示した図である。
第 7図は、 試料内部での散乱光の内部反射の説明図である。
第 8図は、 シリコン内部の欠陥による散乱光の内部反射の反射率の入射角度依 存性を示した図である。
第 9図は、 光を試料に対して斜め方向から照射したときの試料表面上の異物か らの散乱光の検出立体角を示した図である。
第 1 0図は、 光を試料に対して斜め方向から照射したときの試料内部の欠陥か らの散乱光の検出立体角を示した図である。
第 1 1図は、 波長別の照射光強度の減衰率のシリ コン深さ位置依存性を示した 図である。
第 1 2図は、 波長の異なる散乱光の強度比のシリ コン深さ位置による変化を示 した図である。
第 1 3図は、 波長の異なる散乱図による試料内部の欠陥の測定例を示した図で ある。
第 1 4図は、 本発明の 2つの波長の光の照射位置を走査方向に僅かにずらした 例を示した図である。
第 1 5図は、 本発明の本発明の実施例 1の概略構成図である。
第 1 6図は、 本発明の実施例 2の概略構成図である。
第 1 7図は、 本発明の実施例 2による結晶表面異物と結晶内部欠陥とを弁別し て計測した結果を示した図である。
第 1 8図は、 本発明の実施例 3の概略構成図である。
第 1 9図は、 本発明の実施例 4の概略構成図である。
第 2 0図は、 本発明の実施例 5の概略構成図である。 第 2 1図は、 本発明の実施例 5での測定データの解析方法を示した流れ図であ る。
第 2 2図は、 本発明の実施例 6の標準試料の作製プロセスの一例を示す図であ る。
第 2 3図は、 本発明の実施例 6の標準試料の作製プロセスの他の例を示す図で ある。
第 2 4図は、 本発明の実施例 7のシリコンウェハの品質管理の流れ図である。 第 2 5図は、 本発明の実施例 7のシリコンウェハ受入れ検査の流れ図である。 第 2 6図は、 本発明の実施例 7のシリコンウェハの不純物拡散熱処理後の検査 の流れ図である。
第 2 7図は、 L S Iの形成されたシリコンウェハを示した図である。
第 2 8図は、 従来のシリコンウェハのスクライブ領域の断面構造を示した図で ある。
第 2 9図は、 本発明の実施例 8のシリコンウェハのスクライブ領域の断面構造 を示した図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例により本発明をより詳細に説明する。
<実施例 1 >
シリコンウェハの異物欠陥計測に適用する装置の構成を示す第 1 5図を用いて 説明する。 Y A Gレーザ光源 1 より発せられた波長 1 · 0 6 4 mの直線偏光し ているレーザ光 2を、 1 / 4波長板 1 1によって円偏光にし、 レンズ 3を用いて 集光し、 目的の固体試料であるシリコンウェハ 1 4に垂直方向から照射する。 シ リコンウェハ表面上の異物 4あるいは内部の欠陥 (図示せず) からの散乱光を照 射方向と 7 5度の角度を成すように設置したレンズ 5で集めて、 偏光プリズム 6 で偏光成分を分離して検出する。 この場合の偏光成分は、 観測面に垂直な電気べ ク トルを持つ偏光成分の強度 ( I v ) と平行なものをもつ成分の強度 ( I h ) で ある。 分離したそれぞれの偏光成分をレンズ 7 、 8で集光して光検出器 9 、 1 0 で検出する。 検出した信号をアンプ 1 2で増幅し A / D変換器 1 3を用いて数値 化し、 コンピュータに取り込む。 以上の測定を試料を走査しながら行う。 この走 査は、 ウェハ固定具 1 5でウェハを走査ステージ 1 6に固定し、 走査ステージを 水平方向に移動する事によって行う。 ウェハ固定具は、 真空チャック (図示せず :) により、 ウェハの反りを矯正する機能を有している。 そのウェハに接する部分 は、 ウェハ汚染を防ぐために高純度の石英で構成されている。 上記走査ステージ は ドライバ 1 7を通してコンピュータ 1 8によって制御される。 二種類の信号 I Vと I hと共に走査による移動量が同時にコンピュータに取り込まれる。 コンビ ユ ータは、 検出した各粒子について I Vよりポリスチレン換算粒径を M I e散乱 理論により計算する。 求めた粒径が 0 . 5 ; m以下の粒子について、 P = I v / I hを計算し、 P〉 0 . 3ならば表面異物、 P < 0 . 3ならば内部欠陥と分類す る。 ここで、 内部欠陥と分類した粒子について今度は S i 0 2換算粒径を求める。 以上により、 次の 3種類のデータをモニタ 1 9に表示し、 プリ ンタ 2 0に出力す る。 すなわち、 表面上異物の面内分布とそのポリスチレン換算粒径分布、 内部欠 陥の面内分布とその S i 0 2換算粒径、 ポリスチレン換算粒径 0 . 5 m以上の 表面異物か内部欠陥か判断不可能な粒子の面内分布とそのポリスチレン換算粒径 分布である。 なお、 必要に応じてこれらの情報の一部のみを求め又は表示しても よいことは言うまでもない。
本実施例では、 表面異物と内部欠陥との判定基準を P = 0 . 3としたが、 この 値は装置仕様にも依存するので、 実験をもとに補正するのが現実的である。 実験 方法としては、 例えば試料表面上に粒径 0 . 2 のポリスチレン粒子を付着さ せた標準試料を用い、 この検出信号の I v Z I h値を求め、 この値を判定基準値 とすれば良い。
以上の実施例において、 測定試料や照射波長を変えた場合は、 屈折率や照射波 長について第 3図や第 4図と同様な計算を行い、 表面異物と内部欠陥とを区別で きる粒径範囲を決定して、 本実施例と同様にその粒径範囲内で Pの値によって表 面異物と内部欠陥とを区別することができる。 我々の実験結果によれば、 照射波 長 5 3 2 n mの場合、 シリコンウェハ表面上の粒径 0 . 2 ポリスチレン粒子 については、 I v Z I h = 3 . 1、 内部欠陥については I V Z I h = 0 . 1〜 1 . 0の値が得られている。 従って、 この場合判定基準値を I ν /' I h = 2 . 0 〜3 . 0に設定する。 本実施例では照射光を円偏光としたが、 無偏光でも良い。 また第 1 5図では照射方向が試料表面に対し略垂直であるが、 斜入射でもよい。 この場合、 重要なことな照射方向と検出方向との成す角度が可能な限り 9 0度に 近いことである。
本実施例によれば、 ある一定粒径以下の範囲で試料の表面上の異物と内部欠陥 とを区別し、 さらに夫々の妥当な粒径分布を導出できる効果がある。 従って、 シ リコンウェハ等の結晶内部の欠陥の深さ位置を照射波長以下の分解能で正確に測 定することが可能となる。 上記実施例は、 液晶表示装置に利用される透明基板上 のァモルファスシリコン薄膜にも適用できる。
<実施例 2 >
第 1 6図の構成図を用いて、 本実施例を説明する。 波長 1 . 0 6 4 mの直線 偏光した Y A Gレーザ光 2 2を 1 Z 4波長板 2 4によって円偏光にし、 ミラー 2 5を経てレンズ 2 6にて絞り込んだ後、 C Z型シリコンウェハ 2 7に入射角約 7 5 2 で照射する。 このウェハ 2 7中に含まれる酸素析出物 ( S i 02粒子) が欠陥 として検出される。 欠陥からの散乱光 3 1を N Aが 0 . 4のレンズ 2 8を用いて 集光し、 フィルタ 2 9によって蛍光を除去する。 これを偏光ビームスプリ ッタ 3 0によって散乱光 3 1を照射光軸と散乱光を検出する光軸の成す平面 (以下、 観 測面) に対して散乱光の電気べク トルが垂直な成分の散乱光と平行な成分の散乱 光とに分離する。 分離したそれぞれの偏光成分をレンズ 3 2、 3 3を通過させ光 検出器 3 4、 3 5を用いて観測面に対して散乱光の電気べク トルが垂直な散乱光 強度 I Vと平行な散乱光強度 I hをそれぞれ検出する。 検出した信号をアンプ 3 6、 3 7で増幅し A D変換器 3 8、 3 9を用いて数値化する。 コンピュータ 4 0 より ドライバ' 4 1を用いて X Yステージ 4 2を X Y方向に走査しながら、 順次数 値化された散乱光強度 I v、 I hをコンピュータ 4 0に取り込む。 検出した各粒 子についてコンピュータ 4 0を用いて 1 Vよりポリスチレン換算粒径を M i e散 乱理論により計算する。 求めた粒径が 0 . 5 m以下の粒子について、 1 と 1 hの値を比較しながら表面の異物か内部の欠陥かを弁別する。 表面の異物と判定 されたものについてはポリスチレン換算で、 内部の欠陥と判定されたものについ ては S i 0 2換算で、 体積あるいは粒径をディスプレイ 4 3およびプリ ンタ 4 4に 出力する。 図 1 7に本発明によって結晶表面異物と結晶内部欠陥とを弁別して計 測した例を示す。 白丸 4 5は結晶内部の欠陥であり、 S i 0 2に粒径を換算して表 示してある。 黒丸 4 6は結晶表面上の異物であり、 ポリスチレン粒子に粒径を換 算して表示してある。 ここでは I h I Vく 1のものを表面異物とし I h , I V > 1のものを結晶内部の欠陥とした。 なお測定系の感度については予めシリ コン ウェハー表面上に付着させた粒径既知のポリスチレン標準粒子の測定等によって 決定しておく。 測定中ウェハー表面の高さは、 ドライバ 4 7を用いてピエゾ素子 4 8を制御することにより一定に保つようにする。 以上の手段において散乱光の 偏光成分を分離するのに偏光ビームスプリ ッタ 3 0を用いる代わりに、 ハーフ ミ ラーとグラントムソンプリズムあるいはトムソンプリズムを用いて偏光成分を分 離してもよい。 また本実施例の構成において、 入射角を 7 5 ° 以外の角度にして もよい。 その際、 結晶欠陥からの散乱光については後方散乱光を検出し、 表面異 物からの散乱光については 9 0 ° 方向への散乱光を検出するような光学系の配置 が望ましい。
本実施例においても、 実施例 1 と同様な効果が得られる。
<実施例 3 >
第 1 8図の構成図を用いて、 本実施例を説明する。 試料 5 7はシリコンウェハ であり、 波長 1 0 6 4 n mの Y A Gレーザ光源 4 9および波長 5 3 2 n mの Y A Gレーザの第 2次高調光 ( S H G ) 光源 5 0を 1 Z 2波長板 5 1、 5 2によって 被測定面板表面に対する偏光方向を調整する。 これらをハーフミ ラー 5 3を用い て合流させ光軸調整のためのスリ ッ ト 5 4を通した後、 ミラ— 5 5を経てレンズ 5 6にて絞り込んだ後、 シリ コンウェハ 57に照射する。 この場合、 図 1 4に示 したように、 波長 532 n mの光より波長 1 064 n mの光の方が走査に伴なつ て先に欠陥に照射される様に照射する。 走査に伴なう散乱光の検出により、 試料 ウェハ中に含まれる酸素析出物 (S i 02粒子) が光の散乱体として検出される。 光散乱体である欠陥からの散乱光 58をレンズ 59を用いて集光し、 ハーフ ミラ - 60にて分岐し、 フィルタ 6 1、 62によって波長 1 064 nmおよび 5 3 2 n mの光のみを選択する。 散乱光 58をレンズ 63、 64にてそれぞれ集光し、 光検出器 65、 66にて検出しアンプ 67、 68によって増幅する。 コンビニ— タ 69より ドライバ 70を用いて X Yステ—ジ 7 1を X Y方向に走査しながら、 順次二種類の散乱光強度 S 1 (波長 1 064 nm) と S 2 (波長 532 nm) と をコンピュータ 69に取り込む。 各欠陥の二種類のデータのうち波長 1 064 η mの方の散乱光強度 S 1 と S i 02の波長 1 064 n mにおける屈折率 1. 4 5と 媒体であるシリコン (S i ) の屈折率 3. 56 (波長 1 064 nmでの値) とを 用いて、 M i e散乱理論式によって欠陥の S i 02換算粒径 dを求める。 予め散乱 理論によって算出しておいた散乱断面積 σと粒径 dとの対応表によって、 波長 5 32 n mおよび 1 064 η mにおける上記粒径 dの S i 02の散乱断面積の比 σ ( 5 32 ) / σ ( 1 064 ) を求める。 一方、 数式 5における C 1と C 2の装置定 数はあらかじめシリコンウェハー表面上に付着させた粒径既知のポリスチレン標 準粒子の測定等によって決定しておく。 このひ ( 1 064 ) 、 び ( 532) 、 び (532) Ζび ( 1 064 ) と二種類の散乱光強度 S ( 1 064 ) と S (5 32 ) によって、 数 5を用いて深さ位置を決定する。 以上の様にして各欠陥について 大きさと深さ位置を導出し、 その結果をディスプレイ 72およびプリ ンタ 7 3に 出力する。 測定中ウェハー表面の高さは、 ピエゾ素子 74を利用したサーボ機構 75によって変動を 2 m以内に制御する。 以上の手段において入射光を絞るた めにレンズ 56としてシリ ンドリカルレンズを用いて扁平なビーム断面形状で照 射し、 その偏平な照射領域からの散乱光を検出する光検出器としてアレイ検出器 を用い、 偏平な照射領域からの散乱光をァレイ素子ごとに並列に欠陥を検出して データを取り込んでもよい。 この場合は、 ウェハーの計測時間を短縮することが できる。 以上の手段において照射用の集光レンズは波長 1 0 6 4 n mと波長 5 3 2 n mにおいて色収差が少ないことが望ましい。 また以上の手段においてハーフ ミ ラー 5 3を用いてレーザ光を合流させた後同一のレンズ 5 6を用いてウェハ 5 7に入射する代わりに、 それぞれのレーザ光を合流させず別々のレンズを用いて 照射してもよい。 また以上の手段においてアンプ 6 7、 6 8を用いて信号を増幅 し、 コンピュータ 6 9にデータをとりこみ数式 5を用いて深さ位置 Zを求める代 わりに、 対数アンプを用いて信号を増幅し、 差動アンプを用いて 2つの信号の差 をとりその結果をコンピュー夕に取り込み深さ位置 Zを求めてもよい。 なぜなら ば、 数式 5を対数の公式を用いて変形すると次式の関係になるからである。
Z = C 1 ( l n (Sl ) - l n (S2 ) + l n( C2 a 2 / σ 1 ) )
… (数式 1 1 ) このとき片方の信号の対数アンプを用いて増幅しその結果をコンピュー夕にとり こみ、 対数アンプを用いなかった方の信号のみコンピュ一夕を用いて対数を取り それらの値の差から深さ位置 Ζを求めてもよい。
散乱光を集光する対物レンズとしては、 その焦点深度が波長 I 2の入射光の結 晶への侵入深さより十分長いものが望ましい。 理由を以下に述べる。 波長 λ 1 の 光の焦点深度内にはあるが波長 2の光の焦点深度外にある欠陥からの散乱光を 検出したとする。 このとき対物レンズの焦点深度が波長 λ 2の光の侵入深さより 短いかあるいは同程度であったとすると、 測定される散乱光 S 2は欠陥が焦点深 度内にあった場合に比べて小さくなつてしまう。 すると S 1 / S 2が大きくなり 数式 5より深さ位置 Ζが実際より深い値として算出されてしまう。 このようなこ とを避けるために検出用の対物レンズは焦点深度は Γ 2より長くなければならな い。
本実施例によれば、 試料の内部に存在する異物や欠陥の表面からの深さを照射 波長以下の分解能で正確に測定でき、 さらに夫々の妥当な粒径分布を導出できる 効果がある。 また、 本実施例ではシリコンウェハの欠陥計測について述べたが、 作用にも述べた様に液晶表示板に利用される薄膜トランジスタのアモルファスシ リ コン層の異物計測にも利用することができる。
<実施例 4 >
第 1 9図の構成図を用いて、 本実施例を説明する。 波長 1 0 6 4 n mの Y A G レーザ光源 7 6および波長 5 3 2 n mの Y A Gレーザ光の第 2次高調光 (S H G ) 光源 7 7および波長 4 8 8 n mのアルゴンレーザ光源 7 8をそれぞれ 1 / 2波 長板 7 9、 8 0、 8 1 によって被測定結晶表面に対する偏光方向を調整する。 こ れらをハーフ ミラー 8 2を用いて合流させ光軸調整のためのスリ ッ ト 8 4を通し た後、 ミラー 8 3を経てレンズ 8 5にて絞り込み C Zシリコンウェハ 9 0に照射 する。
このウェハ中に含まれる酸素析出物 ( S i 02粒子) が欠陥として検出される。 欠 陥からの散乱光 8 7をレンズ 8 9を用いて集光し、 ハーフ ミラー 9 0にて分岐し て、 フィルタ 9 1、 9 2、 9 3によつて波長 1 0 6 4 n m、 波長 5 3 2 n mおよ び波長 4 8 8 n mの光のみを選択する。 このフィルタ 9 1、 9 2、 9 3によって 蛍光を除去した後、 散乱光 8 7をレンズ 9 4、 9 5、 9 6にてそれぞれ集光し、 光検出器 9 7、 9 8、 9 9にて検出しアンプ 1 0 0、 1 0 1、 1 0 2によって増 幅する。 コンピュータ 1 0 3より ドライバ 1 0 4を用いて X Yステージ 1 0 5を X Y方向に走査しながら、 順次三種類の散乱光強度 S 1 (波長 1 0 6 4 n m) と S 2 (波長 5 3 2 n m) と S 3 (波長 4 8 8 n m) をコンピュータ 1 0 3に取り 込む。 各欠陥の三種類のデータうち、 波長 1 0 6 4 n mの方の散乱光強度 S 1 と S i 02の波長 1 0 6 4 n mにおける屈折率 1. 4 5とを用いて、 M i e散乱理論 式によって欠陥の大きさを求める。 あらかじめ散乱理論によって算出しておいた 散乱断面積 σと粒径 dとの対応表によって、 波長 5 3 2 n mおよび 1 0 6 4 n m における上記粒径 dの S i 02の σ 2 /ひ 1を求める。 同様の手順により、 波長 4 8 8 n mにおける散乱断面積 σ 3を求め、 各欠陥について σ 3 / σ 1を求める。 実施例 3と同様にして装置定数 C 1、 C 2を決定しておき、 この C 1 と C 2と三 種類の散乱光強度 S 1 と S 2と S 3と数 5と、 ひ 2 び 1およびび 3 ひ 1を用 いて深さ位置を決定する。 この場合は実施例 1および 3のように S 2/ S 1のみ で深さを求める場合よりも、 深さ 3. 5 mより浅い領域において深さ分解能が 向上する。 以上の様にして各欠陥について大きさと深さ位置を導出し、 その結果 をディスプレイ 1 06およびプリ ンタ 1 07に出力する。 測定中ウェハ—表面の 高さは、 ピエゾ素子 1 08を利用したサーボ機構 1 09によって 2 //m以内に制 御する。 以上の手段において入射光を絞るためにレンズを用いる代わりにシリ ン ドリカルレンズを用い、 散乱光を検出するための光検出器の代わりにアレイ検出 器を用いてもよい。 また以上の手段においてハーフ ミラー 82を用いてレーザ光 を合流させた後同一のレンズ 85を用いてウェハ 86に入射する代わりに、 それ それのレーザ光を合流させず別々のレンズを用いて試料に照射してもよい。 本実 施例における第 3の波長として、 4 88 n mの代わりにさらに短波長の例えば 4
58 nmのアルゴンィォンレーザを用いても良い。
本実施例によっても、 実施例 3と同様の効果が得られる。
く実施例 5 >
第 20図の構成図を用いて、 本実施例を説明する。 波長 1 064 nmの YAG レーザ光源 200および波長 5321 111の丫 0レーザ光の第 2次高調光 ( S H G ) 光源 2 0 1を 1 Z2波長板 202 , 203によって被測定結晶 (試料ウェハ ) 204表面に対する偏光方向を調整する。 各々のレーザ光をハーフ ミ ラー 20 5によって分岐し、 ミラー 206等を用いて各々分岐した一方のレーザ光を合流 させ、 レンズ 2 1 1により絞って試料ウェハ 204表面に入射する。 ハーフミラ - 205で分岐した他方の各々の光を、 AO変調器 (変調周波数: 20MH z ) 2 07、 208、 及び開口 209を通して参照光とする。 試料からの散乱光を対 物レンズを用いて集光する。 対物レンズ 2 1 0で集光した欠陥からの散乱光と参 照光とをハーフプリズム 2 1 2と波長選別用フィルタ 3 1 2、 2 1 4とレンズ 2 1 5を透して検出器 (波長 532 nmは光電子増倍管 2 1 6、 波長 1 0 64 n m はフォ トダイォー ド 2 1 7 ) に入れる。 検出器の後段には、 夫々アンプ 2 1 8、 2 1 9が設けてある。 測定は試料の方を走査して散乱光を検出する方法をとる。 試料ウェハ 2 0 4を真空チヤック 2 2 0で回転ステージ 2 2 1 に固定して回転し つつ、 さらに回転中心から半径方向へ X軸ステージ 2 2 2により一定速度で外側 に移動させて試料ウェハ全面又は一部分を走査する。 これらのステージは、 ロー タリーエンコーダとリニアエンコーダからなる走査制御ドライノく 2 2 3とステー ジ ドライバ 2 2 4によって制御される。 ウェハ内の欠陥からの散乱光は、 走査に ともない時間的にパルスとなって検出される。 波長選別用フィルタは、 波長 5 3 2 n mの光には 5 5 0 n m以上の長波長を除去するフィルタ 2 1 4を用い、 波長 1 0 6 4 n mの光には、 波長 1 0 6 4 n mのバン ドパスフィルタ 2 1 3を用いて いる。
計測のモー ドは、 直接検出モー ドとヘテロダイン検出モー ドの 2つがある。 後 者のへテロダイン検出モードは 2 0 M H zの干渉ビー トを検出器で検出し、 波長 毎の信号を夫々の A O Mドライバ 2 3 2、 2 3 3の切替器 2 2 7と検出系の切替 器 2 3 4 とで交互に切り替えて、 ロックインェクステンダ 2 2 5 (ロックインァ ンプ 2 2 6の帯域を 2 O M H z以上に広げるもの) 及びロックインアンプ 2 2 6 で増幅し、 A Z Dコンバータ 2 2 8でデジタル化してメモリ 2 2 9に蓄えて、 そ の後コンピュータ 2 3 0へ転送する。 直接検出モー ドでは、 参照光は力ッ 卜し、 欠陥からの散乱光を直接検出器で検出する。 このモー ドでは口ックインェクステ ンダ 2 2 5及び口ックインアンプ 2 2 6を経由せずに A / Dコンバータ 2 2 8で デジタル化し、 メモリ 2 2 9に入れてその後コンピュータ 2 3 0に転送する。 へ テロダイン検出モー ドと直接検出モー ドの切り替えは、 信号切替器 2 3 1で行な う。 この場合、 参照光も遮光板の挿入などによりカツ 卜する。
測定データの解析は第 2 1図に示した様に行なう。 すなわちヘテロダイン検出 モードの場合、 測定データは各々の波長の散乱光振幅信号と検出位置座標 (回転 中心からの距離 Rは X軸ステージのリニアエンコーダより得られ、 回転角 0は口 一タリーエンコーダより得られる) である。 これらの測定データのうち波長 1 0 6 4 n mの散乱振幅信号とすでに求めておいた粒径 V . S . 散乱断面積のテープ ルにより、 S i 0 2換算粒径 dを求める。 次に、 その粒径 dにおける波長 5 3 2 η mでの S i 0 2の散乱断面積と波長 1 0 6 4 η での S i 0 2の散乱断面積との比 σ ( 1 0 6 4 ) / σ ( 5 3 2 ) を、 やはりテーブル (粒径 V . S . 波長 1 0 6 4 n mと波長 5 3 2 n mの散乱断面積) の参照によって求める。 次に、 二波長の散 乱光振幅の測定データの比をとり Gを求め、 さらに上述の実施例と同様に前もつ て求めておいた装置定数 C 1 と C 2を用いて深さ位置 Zを第 2 1図に従って求め る。 各欠陥について得られた結晶欠陥のウェハ内の分布 (深さ別分布、 粒径別分 布) は、 制御データバスライン 2 3 5を通してディスプレイ及びプリ ンタ転送さ れ、 表示及び出力される。
本実施例の装置構成は、 実施例 3や 4のものより高感度な測定を可能にする効 果を有する。
<実施例 6 >
結晶欠陥を計測する装置で以下に述べる方法で作製した標準粒子を計測し、 そ の欠陥サイズと深さ位置 (特に、 表面近傍領域) を標準試料の仕様値にあわせる 様に調整することによって、 結晶欠陥計測装置の校正を行う。 この標準試料の作 製方法の一つの例をまず第 2 2図を用いて説明する。 F Z型シリコン結晶は酸素 析出物をほとんど含まないので、 この結晶を標準試料基板 3 0 0として用いるの が都合がよい。 F Zシリコン結晶基板 3 0 0にレジス ト 3 0 1を塗布し、 電子線 描画装置により直径 0 . 5 // mのドッ トパターンを描画する ( ( a ) ) 。 ドッ ト パターンの間隔は、 計測の際の検出領域の大きさよりも広いことが望ましい。 こ れは、 狭い場合には検出領域の中に微粒子が 2個以上存在することになり、 大き さの標準粒子として機能しなくなるからである。 つぎにシリコンのプラズマエツ チング処理を行なうことで、 シリコンに穴 (深溝) 3 0 2を掘る ( ( b ) 。 こ の深さは 0 . 5 mである。 レジス ト 3 0 1を除去した後、 化学気相堆積法 ( C V D法) によりシリコン表面に酸化膜 3 0 3を成長させた ( ( c ) ) あと、 同膜 をプラズマエッチングにより除去する。 その際、 深溝 3 0 2以外の平坦面に存在 するシリコン酸化膜が消失するとともにエッチングを終了させるようにすると、 深溝 3 0 2内の S i 0 2は除去されずに残る ( ( d ) ) 。 エッチングの量を加減す ることによって、 深溝 3 0 2の深さを所望の深さにする。 その後、 表面に所望の 厚さのアモルファスシリ コン膜 3 0 4を C V D法により形成する ( ( e ) .) 。 膜 厚は、 堆積時間や堆積速度の設定により 0 . 1 mから 1 0 mのオーダで調整 する。 成膜においては、 形成中における膜の結晶化を防ぐために、 5 5 0て以下 の温度で膜形成を行うことが望ましい。 このように低温化すると膜の成長速度が 低下するので、 反応ガスとしては通常のモノシラン (S i H 4 ) に変えてジシラン ( S i 2 H 6 ) 等の高次シラン (S i n H 2 ( n + l ) 、 nは整数) を用いることに より成長速度の低下を防ぐのが望ましい。 また、 アモルファスシリ コン膜の形成 方法としては、 C V D法以外にスパッタリング法を用いることも可能である。 さ らに、 プラズマ放電を利用した C V D法によれば、 3 0 0て以下の低温において も通常の C V D法と同程度以上の速度でァモルファスシリコン薄膜を形成するこ とができて都合が良い。 なお、 本実施例でアモルファスシリコンを形成したのは 以下の理由による。 すなわち、 他の薄膜、 例えばェピ成長によるシリ コン薄膜を 用いた場合には、 同膜が結晶化しているために溝内に形成した S i 0 2粒子が原因 となって転位 ·積層欠陥等が発生しており、 計測の邪魔となることが多いからで ある。 しかし、 形成した S i 02粒子が大きい場合や、 転位や積層欠陥を S i 0 2 粒子と区別して計測できる場合には、 転位や積層欠陥が存在しても計測には支障 がなく、 ェピタキシャル成長によるシリ コン薄膜を使用することができる。 この 場合には S i 0 2粒子の上に存在するシリコン薄膜の光学定数が単結晶シリコン基 板の値に近いという利点がある。 なお、 ェピタキシャル成長によるシリ コン薄膜 以外にも、 C V D法により形成した多結晶シリコン薄膜を用いることもできる。 さらに、 膜形成後にイオン打ち込み等により損傷を与え、 同シリコン薄膜を非晶 質化してもよい。 ただし、 現在、 工業的に入手可能なイオン打ち込み装置の加速 電圧を考慮すると、 この方法が有効なのはシリ コン薄膜が 1 m程度以下の場合 であることが多い。
第 2 3図に標準試料の他の作製例を示す。 まず F Zシリコン結晶基板または、 少なく とも厚さ 1 以上のェピタキシャル成長によるシリコン薄膜を表面上に 形成させたシリコン結晶基板 3 1 0にレジス ト 3 1 1を塗布し ( ( a ) ) 、 電子 線描画装置により ドッ トパターン 3 1 2を描画し ( (b ) ;) 、 プラズマエツチン グ法によりシリコンに一定の深さの穴 3 1 3を掘る ( ( c ) ) 。 レジス トを除去 した後、 この上に厚さ 5 0 n m以下のシリコン酸化膜 3 1 4を形成したシリ コン ウェハ 3 1 5を張り合わせる方法 ( ( d ) ) 、 または単にシリ コンウェハ 3 1 6 を張り合わせる方法 ( ( e ) ) によって作製する。 この張り合わせの技術は、 特 許公報昭 3 9— 1 7 8 6 7 9や雑誌 A p p 】 . P h y s . L e t t . 1 9 7 5年 発行 4 8巻 7 8ページに記載されている。 以上によって、 シリ コン中に大きさ一 定の穴が表面から深さ一定の位置に形成される。 この作製方法によれば、 第 2 2 図に示される S i 0 2の模擬欠陥に代えて空洞 3 1 7が内部に形成されるため、 屈 折率が 1 . 0の模擬欠陥が形成できる。
以上のプロセスにおいて、 レジス トに描く ドッ 卜の直径とシリコンのエツチン グ深さを変えることによって作製する模擬欠陥のサイズを制御し、 また表面上に 形成するシリコン層の厚さを変えることによって模擬欠陥の表面からの深さ位置 を制御する。
結晶欠陥を計測する装置で本発明による標準粒子を計測し、 その欠陥サイズと 深さ位置を標準試料の仕様値にあわせる様に調整することによって、 結晶欠陥計 測装置の校正を行う。 但し、 模擬欠陥が空洞の標準試料は、 S i 0 2粒子との屈折 率の違いによる検出信号強度の補正する必要がある。
<実施例 7 >
本発明の実施例である第 2 4図、 第 2 5図、 第 2 6図を用いて説明する。 本発 明は半導体製造ラインにおける品質、 工程管理において効果的に用いることがで さる。
第 2 4図に本発明を用いた品質管理の一般的な流れ図を示す。 本発明による検 査装置では非破壊非接触の検査が可能なので抜き取り検査だけでなく全数検査も 可能である。 また、 検査領域はウェハ全面を検査するのが望ましいが、 検査時間 を短縮するためにウェハ上の特定の領域のみを測定しても良い。 検査によって表 面異物と内部欠陥のそれぞれがある基準値の範囲を外れていた場合、 それぞれに ついて異なる対応が必要となる。 表面異物が基準値より多い場合には異物発生源 を調査し、 異物の発生を低減させることが必要である。'内部欠陥については基準 値の範囲を外れていた場合にはウェハの仕様を見直す、 あるいは熱処理工程の検 討をする必要がある。
受け入れ検査時の流れ図を第 2 5図に示す。 表面異物が基準値より多い場合、 異物発生源がウェハメ一力にある可能性が高いのでウェハメ一力にウェハ返却の 上、 対策を依頼する。 内部欠陥の密度についても、 基準値から外れていた場合、 欠陥発生源がウェハメ一力にある可能性が高いのでウェハメ一力にウェハ返却の 上、 対策を依頼する。 いずれの場合にも表面異物と内部欠陥を区別して計測する ことにより不良原因が明確になるためウェハメーカは対策をたてやすくなる。 半 導体製造メーカも受け入れ直後の表面異物、 内部欠陥の密度を把握しておく こと により不良製品製造が起きた場合の対策がたてやすくなる。
ィォン打ち込み工程に続く不純物拡散熱処理工程の後の検査の流れ図を第 2 6 図に示す。 不純物拡散熱処理工程により表面に欠陥のほとんど存在しない D Z層 が形成されるがデバイス形成領域 (表面からの深さ 0 . 5 m以内) に欠陥が存 在すると素子不良を生じる原因となる。 欠陥の中には適当な熱処理により消滅さ せることのできる欠陥も存在する。 熱処理により欠陷密度を低減させることがで きると判断された場合には欠陥を消滅すべく熱処理を行ないラインに戻し再検査 を行なう。 再検査の結果欠陷が減少し、 欠陥密度が基準値の範囲内に収まった場 合には正常品としてラインに戻し、 正常動作するデバイスを得ることができる。 欠陥を消滅させることができないと判断された場合にはウェハをこの段階で廃棄 することによって後工程にかかる負担、 コストを軽減することができる。
<実施例 8 >
第 2 7図乃至第 2 9図を用いて本実施例を詳細に説明する。 第 2 7図に示すよ うに、 L S I 5 0 1は通常半導体基板 5 0 0上にマトリ ックス状に形成される。 これら L S Iの間の領域 5 0 2と 5 0 3は、 L S I完成後個々の L S I に切断す るための削り代となる領域 (スクライブ領域) である。 これら領域には、 L S 1 特性を評価するための様々な素子およびリソグラフィにおける合わせ用のパター ンが形成されている。 第 2 8図に示すように、 これら素子の間には電気的に絶緣 するために、 厚いシリ コン酸化膜 5 1 0 (通常フィールド酸化膜とよばれる) が 形成されている。 これに対して、 本発明では D R A Mが形成される半導体基板の スクライブ領域の少なく とも一部に、 D R A Mの接合と同じ構造 (第 2 9図) を 形成する。 即ち、 空乏層 5 1 2、 拡散層 5 1 3、 蓄積電極 5 1 4、 キャパシタ絶 縁膜 5 1 5、 プレー ト電極 5 1 6、 層間絶縁膜 5 1 1であり。 これらのうち蓄積 電極 5 1 4 とプレー ト電極 5 1 6の材質はいずれも多結晶シリコンである。 この ような構造とすることにより、 スクライブ領域における半導体基板中には D R A Mの接合とほぼ同じ種類、 同じ数 (密度分布) の欠陥が形成される。 上記 D R A Mを製造する一連の工程において、 上記スクライブ領域の半導体基板内に存在す る結晶欠陥を実施例 1記載の結晶欠陥計測装置で適宜計測する。 その際、 少なく ともシリコン基板 5 0 0の表面 (薄膜が形成されている場合にはシリ コン基板と 薄膜とが接している界面) から深さ 1 m以内の領域を表面異物と区別して計測 し、 その結果をもとに深さ 1 m以内の領域に存在する欠陥の密度を求め、 管理 基準を越えている場合にはさらに詳細な解析により原因を究明し、 必要な対策を 講ずる。 また表面異物の粒径と面内密度分布を求め、 管理基準を越えている場合 は、 同様に表面異物を減らすように対策を講ずる。 これにより、 L S I として完 成する前に問題の抽出が可能となり、 不良による損害額が低減できる。 また、 顧 客に対する納期遅延等の問題の発生する可能性も少なくなる。 なお、 本発明に述 ベた計測は非破壊であり、 また半導体基板を汚染することもないので、 結晶欠陥 計測後は再び製造工程にもどし、 L S I として完成させることができるので無駄 が無い。
本実施例には以下のような利点もある。 D R A M完成後においても、 L S I テ スタ等の複雑かつ高価な装置によらなく ともリフレツシュ不良の発生状況の把握 ができる。 特に、 何らかの製造工程の不良により D R A Mとして正常に動作しな い場合にも、 リ フレッシュ不良の発生状況の把握ができる。 なお、 本実施例にお いてはスクライブ領域においてプレー ト電極以降の工程で形成される配線層を除 去しているが、 これは、 配線層を構成する金属もしくはその化合物が赤外光を透 過させないので、 上記結晶欠陥計測装置を用いて半導体基板内の欠陥を観察する 際に障害となるからである。 他方、 多結晶シリ コンにおいては、 本実施例のよう に導電性を得るために高濃度にドービングされていてもその厚さの合計が 1 m 程度以下である場合には赤外光が透過するので、 半導体基板内の欠陥を観察する ことが可能である。
なお、 スクライブ領域以外の領域、 例えば外部配線引き出し用電極 (ボンディ ングパッ ド) の形成される領域に上記接合構造を形成した場合にも、 配線層が形 成される工程までは、 赤外光を用いた結晶欠陥計測装置で半導体基板内の欠陥を 観察することが可能である。 同様にして、 接合特性評価用に形成される素子を用 いて半導体基板内の欠陥を観察することも可能である。
上記したような接合構造をあえて形成せず、 必要に応じて接合の形成されてい ない領域においてシリコン基板内に形成された結晶欠陥を計測することも有効で ある。 特に、 シリ コン基板内部における酸素の析出物を計測し、 その結果をシリ コン結晶の引き上げ条件、 および製造工程における熱処理条件に反映させると、 汚染のゲッタリ ング能力を制御する上で有効である。 熱処理条件への反映のさせ 方としては、 析出物の密度が管理基準より少ない場合には熱処理を追加したり、 次工程以降の熱処理を高温化もしくは長時間化したりするやり方がある。 析出物 の密度が管理基準より多い場合には、 その逆を行えばよい。
本実施例は D R A Mであるが、 フラッシュメモリ等の他のメモリ L S I、 およ びマイクロプロセッサや特定用途向けの L S I に対しても本発明が有効であるの は言うまでもない。 さらに、 G a A s— I Cや半導体レーザ一等のシリコン以外 の半導体装置に対しても本発明は有効である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 試料に存在する異物又は欠陥の位置を、 該試料に照射される光の該異物又は 欠陥による散乱の差異を利用して測定することを特徵とする検査方法。
2 . 上記散乱の差異として、 上記照射光の上記試料の表面上に存在する異物と内 部に存在する異物又は欠陥とによる散乱の角度を差異を利用して該表面上の異物 と該内部の異物又は欠陥とを識別することを特徵とする請求の範囲第 1項に記載 の検査方法。
3 . 上記散乱の差異として、 上記照射光が上記試料の表面上に存在する異物と内 部に存在する異物又は欠陥とにより散乱されて生じる光の偏光度の差異を利用し て該表面上の異物と該内部の異物又は欠陥とを識別することを特徵とする請求の 範囲第 1項に記載の検査方法。
4 . 上記散乱の差異として、 上記照射光が上記試料の内部に存在する異物又は欠 陥により散乱されて生じる光の波長毎の強度の差異を利用し該異物又は欠陥の該 試料表面からの深さ位置を測定することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の 検査方法。
5 . 上記照射光として、 上記試料での侵入深さが異なる 2つの波長の光を利用す ることを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の検査方法。
6 . 光源部と、 試料を載置する試料台と、 上記光源部から放射される光を該試料 に照射する第 1の光学系と、 上記試料から放射される光を集光する第 2の光学系 と、 該集光された光を複数の光路に分離する手段と、 該光路毎に光を検出する複 数の検出器と、 該複数の検出器に接続され複数の光信号の検出強度比を算出する 手段からなり、 上記第 1の光学系と上記第 2の光学系は夫々の光軸のなす角度が
5 0 3 から 1 2 0 ° となるように配置されていることを特徴とする検査装置。
7 . 上記第 1の光学系と上記第 2の光学系は夫々の光軸が上記試料表面の法線と なす角度が異なるように配置されていることを特徵とする請求の範囲第 6項に記 載の検査装置。
8 . 上記複数の光路に分離する手段は、 上記照射手段の光軸と上記集光手段の光 軸とがなす面に対して垂直な偏光成分と平行な偏光成分とを分離することを特徴 とする請求の範囲第 6項に記載の検査装置。
9 . 上記光源部は波長の異なる光を放射する光源からなり、 上記複数の光路に分 離する手段は集光された光を波長別に分離することを特徵とする請求の範囲第 6 項に記載の検査装置。
1 0 . 上記光源部は波長の異なる光を放射する光源からなり、 上記複数の光路の うちの少なく とも 2つの光路は透過波長帯域の異なる波長選別用フィルタが設け られることを特徴とする請求の範囲第 6項に記載の検査装置。
1 1 . 母材と屈折率の異なる複数個の粒状部分が表面から略一定の深さに形成さ れた領域を少なく とも一つ有することを特徴とする標準試料。
1 2 . 上記粒状部分は、 上記表面から 1 0 m以下の深さに形成されることを特 徴とする請求の範囲第 1 1項に記載の標準試料。
1 3 . 上記粒状部分の上記表面からの深さの異なる上記領域を複数個有すること を特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載の標準試料。
1 4 . 上記母材はシリ コンで、 上記粒状部分は酸化シリ コン及び空洞のうちの少 なく とも一つで夫々形成されることを特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載の標 準試料。
1 5 . 半導体基板又は該基板上に形成された半導体装置の表面に光を照射し、 該 表面又は該半導体基板もしくは該半導体装置の内部における該照射光の散乱の差 異を利用して検査する検査工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
1 6 . 上記検査工程は、 上記表面からの光を偏光成分別に検出することを特徴と する請求の範囲第 1 5項に記載の半導体装置の製造方法。
1 7 . 上記検査工程は、 上記表面からの光を波長別に検出することを特徵とする 請求の範囲第 1 5項に記載の半導体装置の製造方法。
PCT/JP1995/000398 1995-03-10 1995-03-10 Procede d'inspection, appareil d'inspection et production d'un dispositif semi-conducteur faisant appel a ce procede et a cet appareil WO1996028721A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1995/000398 WO1996028721A1 (fr) 1995-03-10 1995-03-10 Procede d'inspection, appareil d'inspection et production d'un dispositif semi-conducteur faisant appel a ce procede et a cet appareil
JP52743496A JP3381924B2 (ja) 1995-03-10 1995-03-10 検査装置
KR1019970706219A KR100245805B1 (ko) 1995-03-10 1995-03-10 검사방법 및 장치 또 이것을 사용한 반도체장치의 제조방법
US08/913,392 US5936726A (en) 1995-03-10 1996-03-10 Inspection method, inspection apparatus and method of production of semiconductor device using them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1995/000398 WO1996028721A1 (fr) 1995-03-10 1995-03-10 Procede d'inspection, appareil d'inspection et production d'un dispositif semi-conducteur faisant appel a ce procede et a cet appareil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996028721A1 true WO1996028721A1 (fr) 1996-09-19

Family

ID=14125727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000398 WO1996028721A1 (fr) 1995-03-10 1995-03-10 Procede d'inspection, appareil d'inspection et production d'un dispositif semi-conducteur faisant appel a ce procede et a cet appareil

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5936726A (ja)
JP (1) JP3381924B2 (ja)
KR (1) KR100245805B1 (ja)
WO (1) WO1996028721A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09246337A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Toshiba Microelectron Corp 結晶欠陥検出方法及び結晶欠陥検出装置
US6118525A (en) * 1995-03-06 2000-09-12 Ade Optical Systems Corporation Wafer inspection system for distinguishing pits and particles
WO2005122116A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Nippon Electric Glass Co., Ltd. フラットパネルディスプレイ用板ガラスの選別方法、フラットパネルディスプレイ用板ガラス及びその製造方法
JP2005539225A (ja) * 2002-09-13 2005-12-22 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 統合利用のために改良された検査システム
JP2007078466A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Tokyo Seimitsu Co Ltd 外観検査装置及び外観検査方法
JP2008008740A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 欠陥を検出する方法及びそのための装置
JP2008124084A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Hitachi High-Technologies Corp 形状観察装置および形状観察方法
US8164751B2 (en) 2008-03-31 2012-04-24 Fujifilm Corporation Optical system, method, and computer readable medium for determining thickness of a medium
JP2018205458A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 凸版印刷株式会社 Euvブランク及びeuvマスクの欠陥検査装置、欠陥検査方法、euvマスクの製造方法
JP2019533166A (ja) * 2016-11-02 2019-11-14 コーニング インコーポレイテッド 透明基板上の欠陥部の検査方法および装置並びに入射光の出射方法
CN110927170A (zh) * 2019-12-04 2020-03-27 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 缺陷确定方法、装置及系统

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11101624A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Hitachi Ltd 欠陥評価装置およびその方法並びに半導体の製造方法
US6157444A (en) * 1997-11-28 2000-12-05 Hitachi, Ltd. Defect inspection apparatus for silicon wafer
US6256092B1 (en) 1997-11-28 2001-07-03 Hitachi, Ltd. Defect inspection apparatus for silicon wafer
JP3404274B2 (ja) * 1997-12-26 2003-05-06 株式会社日立製作所 ウエハ検査装置
JP4332656B2 (ja) * 1998-01-26 2009-09-16 ラトックシステムエンジニアリング株式会社 欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP3375876B2 (ja) * 1998-02-06 2003-02-10 株式会社日立製作所 結晶欠陥計測方法及び結晶欠陥計測装置
JP3833810B2 (ja) 1998-03-04 2006-10-18 株式会社日立製作所 半導体の製造方法並びにプラズマ処理方法およびその装置
US6355570B1 (en) 1998-03-04 2002-03-12 Hitachi, Ltd. Semiconductor manufacturing methods, plasma processing methods and plasma processing apparatuses
JP3166841B2 (ja) 1998-04-10 2001-05-14 日本電気株式会社 パーティクル検査装置
DE19827202A1 (de) * 1998-06-18 1999-12-23 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren und Vorrichtung zur zerstörungsfreien Erkennung von Kristalldefektten
US6169601B1 (en) * 1998-06-23 2001-01-02 Ade Optical Systems Method and apparatus for distinguishing particles from subsurface defects on a substrate using polarized light
FR2782165B1 (fr) * 1998-08-05 2000-12-29 Pierre Marie Pailliotet Procede et dispositif pour le controle non destructif de l'etat d'une surface au moyen d'un produit colorant
US6091493A (en) * 1999-03-30 2000-07-18 Scatter Works, Inc. Process for particle size measurement
JP3235594B2 (ja) * 1999-05-10 2001-12-04 日本電気株式会社 半導体装置の検査装置及び半導体装置の検査方法
JP2001116529A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Canon Inc 異物検査装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
WO2001073402A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Corning Incorporated Measuring inclusion depth
US6545752B1 (en) * 2000-07-07 2003-04-08 Daitron, Inc. Method and apparatus for detecting defects along the edge of electronic media
US6566673B1 (en) 2000-07-07 2003-05-20 Daitron Inc. Method and apparatus for detecting defects along the edge of electronic media
US7401976B1 (en) * 2000-08-25 2008-07-22 Art Advanced Research Technologies Inc. Detection of defects by thermographic analysis
US6891627B1 (en) 2000-09-20 2005-05-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen
EP1213578A1 (en) 2000-12-07 2002-06-12 Semiconductor300 GmbH & Co KG Apparatus and method for detecting an amount of depolarization of a linearly polarized beam
US6825437B2 (en) * 2001-01-17 2004-11-30 Hitachi, Ltd. Apparatus enabling particle detection utilizing wide view lens
US6791099B2 (en) * 2001-02-14 2004-09-14 Applied Materials, Inc. Laser scanning wafer inspection using nonlinear optical phenomena
WO2003017268A1 (fr) * 2001-08-10 2003-02-27 Tdk Corporation Support d'enregistrement optique et procede de fabrication de ce support
KR100478200B1 (ko) * 2001-12-11 2005-03-23 동부아남반도체 주식회사 피크 타입의 결함표준시료
TWI257680B (en) * 2002-02-25 2006-07-01 Macronix Int Co Ltd Method for monitoring particles on wafer surface and in process
KR100478137B1 (ko) * 2002-07-19 2005-03-21 주식회사 마크로젠 여기광 집속효율이 향상된 바이오 칩 스캐너
JP4048096B2 (ja) * 2002-10-10 2008-02-13 立命館大学総合理工学研究機構 被検出物の高さ計測方法
JP4183492B2 (ja) * 2002-11-27 2008-11-19 株式会社日立製作所 欠陥検査装置および欠陥検査方法
KR20040076742A (ko) 2003-02-26 2004-09-03 삼성전자주식회사 결함 분류 방법 및 결함 분류 장치
US7643137B2 (en) * 2003-03-26 2010-01-05 Nikon Corporation Defect inspection apparatus, defect inspection method and method of inspecting hole pattern
US7352456B2 (en) * 2003-04-08 2008-04-01 Kla-Tencor Technologies Corp. Method and apparatus for inspecting a substrate using a plurality of inspection wavelength regimes
US20040224427A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Wen-Guang Yu [a detection method for metal contamination and micro particles of a fabrication device]
US7738089B2 (en) * 2003-09-04 2010-06-15 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for inspection of a specimen using different inspection parameters
SE526617C2 (sv) * 2003-10-01 2005-10-18 Sick Ivp Ab System och metod för att avbilda ett objekts egenskaper
US7304310B1 (en) * 2003-11-21 2007-12-04 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for inspecting a specimen using light scattered in different wavelength ranges
EP1537938A3 (en) * 2003-12-02 2009-02-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and method for manufacturing semiconductor device
EP1547719A3 (en) * 2003-12-26 2009-01-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and method for manufacturing crystalline semiconductor film
EP1553643A3 (en) * 2003-12-26 2009-01-21 Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation method and method for manufacturing crystalline semiconductor film
US7330250B2 (en) * 2004-05-18 2008-02-12 Agilent Technologies, Inc. Nondestructive evaluation of subsurface damage in optical elements
JP4344284B2 (ja) * 2004-06-18 2009-10-14 株式会社堀場製作所 異物検査装置および異物検査方法
JP2006029881A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Hitachi High-Technologies Corp パターン欠陥検査方法および装置
JP4596863B2 (ja) * 2004-09-03 2010-12-15 コマツ工機株式会社 ワーク表面の傷の検査装置及び方法
JP5068422B2 (ja) * 2004-10-05 2012-11-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 微細構造観察方法および欠陥検査装置
WO2006066135A2 (en) 2004-12-19 2006-06-22 Ade Corporation System and method for signal processing for a workpiece surface inspection
US7548308B2 (en) * 2005-05-11 2009-06-16 Kla-Tencor Corporation Illumination energy management in surface inspection
JP2007024737A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Hitachi High-Technologies Corp 半導体の欠陥検査装置及びその方法
US7554656B2 (en) * 2005-10-06 2009-06-30 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for inspection of a wafer
KR100740249B1 (ko) * 2005-10-19 2007-07-18 (주) 인텍플러스 영상 측정 장치 및 그 방법
US7397554B1 (en) * 2006-01-04 2008-07-08 N&K Technology, Inc. Apparatus and method for examining a disk-shaped sample on an X-Y-theta stage
US20080124453A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Applied Matrials, Inc. In-situ detection of gas-phase particle formation in nitride film deposition
JP5235480B2 (ja) * 2008-04-17 2013-07-10 キヤノン株式会社 異物検査装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP5007979B2 (ja) * 2008-05-22 2012-08-22 独立行政法人産業技術総合研究所 欠陥を検査する方法及び欠陥検査装置
US7800756B2 (en) * 2008-07-09 2010-09-21 Raytheon Company Method and apparatus for analyzing coatings on curved surfaces
US7946177B2 (en) * 2008-11-24 2011-05-24 Honeywell International Inc. Method for detecting deviation in crystallographic orientation in a metal structure
KR101217174B1 (ko) 2010-04-26 2012-12-31 엘아이지에이디피 주식회사 기판검사장치 및 기판검사방법
US8603839B2 (en) 2010-07-23 2013-12-10 First Solar, Inc. In-line metrology system
KR20130059997A (ko) * 2011-11-29 2013-06-07 한국전자통신연구원 광학 상수 측정 방법 및 그 장치
US8643836B1 (en) * 2012-08-30 2014-02-04 National Applied Research Laboratories Inspection method for inspecting defects of wafer surface
KR101383949B1 (ko) 2012-12-27 2014-04-10 주식회사 엘지실트론 결함 검출 방법, 이를 이용한 실리콘 단결정 웨이퍼, 그 제조 방법 및 반도체 소자
TWI688760B (zh) * 2013-03-11 2020-03-21 美商克萊譚克公司 使用表面增強電場之缺陷偵測
US9389349B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-12 Kla-Tencor Corporation System and method to determine depth for optical wafer inspection
KR20140114169A (ko) * 2013-03-18 2014-09-26 삼성전자주식회사 기판의 결함 깊이 추정 장치 및 방법
DE102014106748A1 (de) * 2014-05-13 2015-11-19 Optek-Danulat Gmbh Messvorrichtung und Verfahren zur Bestimmung einer Stoffkonzentration
US10534975B1 (en) * 2018-07-10 2020-01-14 Kuan-Yu Lu Multi-frequency high-precision object recognition method
CN110806412A (zh) * 2019-11-15 2020-02-18 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种基于光学元件的缺陷尺寸检测方法及系统
KR20220030067A (ko) * 2020-09-02 2022-03-10 삼성전자주식회사 웨이퍼 검사 장치 및 이를 포함하는 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273141A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Hitachi Ltd 透明な試料に対する欠陥検出方法及びその装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4893932A (en) * 1986-05-02 1990-01-16 Particle Measuring Systems, Inc. Surface analysis system and method
JPH0261540A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Nikon Corp 欠陥検査装置
JP2916321B2 (ja) * 1992-03-19 1999-07-05 三井金属鉱業株式会社 多層半導体基板等における内部欠陥の検出方法
JPH05340884A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Fujitsu Ltd 表面異物検査装置用校正試料
JPH0695068B2 (ja) * 1992-10-19 1994-11-24 株式会社セイシン企業 粒度分布測定器の検定基準用固定標本の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273141A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Hitachi Ltd 透明な試料に対する欠陥検出方法及びその装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118525A (en) * 1995-03-06 2000-09-12 Ade Optical Systems Corporation Wafer inspection system for distinguishing pits and particles
US6292259B1 (en) 1995-03-06 2001-09-18 Ade Optical Systems Corporation Wafer inspection system for distinguishing pits and particles
US6509965B2 (en) 1995-03-06 2003-01-21 Ade Optical Systems Corporation Wafer inspection system for distinguishing pits and particles
JPH09246337A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Toshiba Microelectron Corp 結晶欠陥検出方法及び結晶欠陥検出装置
JP4824929B2 (ja) * 2002-09-13 2011-11-30 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 統合利用のために改良された検査システム
JP2005539225A (ja) * 2002-09-13 2005-12-22 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 統合利用のために改良された検査システム
WO2005122116A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Nippon Electric Glass Co., Ltd. フラットパネルディスプレイ用板ガラスの選別方法、フラットパネルディスプレイ用板ガラス及びその製造方法
JP2007078466A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Tokyo Seimitsu Co Ltd 外観検査装置及び外観検査方法
JP4716827B2 (ja) * 2005-09-13 2011-07-06 株式会社東京精密 外観検査装置及び外観検査方法
JP2008008740A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 欠陥を検出する方法及びそのための装置
JP4631002B2 (ja) * 2006-06-29 2011-02-16 独立行政法人産業技術総合研究所 欠陥を検出する方法及びそのための装置
JP2008124084A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Hitachi High-Technologies Corp 形状観察装置および形状観察方法
US8164751B2 (en) 2008-03-31 2012-04-24 Fujifilm Corporation Optical system, method, and computer readable medium for determining thickness of a medium
JP2019533166A (ja) * 2016-11-02 2019-11-14 コーニング インコーポレイテッド 透明基板上の欠陥部の検査方法および装置並びに入射光の出射方法
JP2018205458A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 凸版印刷株式会社 Euvブランク及びeuvマスクの欠陥検査装置、欠陥検査方法、euvマスクの製造方法
CN110927170A (zh) * 2019-12-04 2020-03-27 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 缺陷确定方法、装置及系统
CN110927170B (zh) * 2019-12-04 2022-03-08 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 缺陷确定方法、装置及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3381924B2 (ja) 2003-03-04
US5936726A (en) 1999-08-10
KR100245805B1 (ko) 2000-04-01
KR19980702812A (ko) 1998-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3381924B2 (ja) 検査装置
US10533954B2 (en) Apparatus and methods for combined brightfield, darkfield, and photothermal inspection
US7643139B2 (en) Method and apparatus for detecting defects
JP5032114B2 (ja) パターン化ウェハまたは非パターン化ウェハおよびその他の検体の検査システム
JP5243699B2 (ja) 試料のエッジ検査のためのシステム及び方法
JPH11101624A (ja) 欠陥評価装置およびその方法並びに半導体の製造方法
US20140125980A1 (en) Defect Inspecting Method and Defect Inspecting Apparatus
JP3404274B2 (ja) ウエハ検査装置
JP2014074727A (ja) 連続多波長表面スキャンを用いて表面レイヤ厚さを決定する方法および装置
JPH081416B2 (ja) 粒子分類装置
US9709386B1 (en) Apparatus and methods for measuring properties in a TSV structure using beam profile reflectometry
US7426031B2 (en) Method and apparatus for inspecting target defects on a wafer
EP0887621A1 (en) Method and device for measuring defect of crystal on crystal surface
US7486392B2 (en) Method of inspecting for defects and apparatus for performing the method
JP2001083080A (ja) 結晶欠陥計測装置
JPH11237225A (ja) 欠陥検査装置
JPH0755702A (ja) 結晶欠陥計測装置及びそれを用いた半導体製造装置
JP2000214099A (ja) 結晶欠陥計測方法および装置
JPH07167793A (ja) 位相差半導体検査装置および半導体装置の製造方法
JP3338118B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09210918A (ja) シリコンウエハ表面の異物検出光学系
JPH07297248A (ja) 結晶欠陥計測装置および半導体装置の製造方法
JP2848874B2 (ja) コンタクトホール開口検査方法
JP2715999B2 (ja) 多結晶材料の評価方法
JPH09167790A (ja) 基板の計測方法および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970706219

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08913392

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970706219

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970706219

Country of ref document: KR