WO1996024091A1 - Color electrophotographic printer - Google Patents

Color electrophotographic printer Download PDF

Info

Publication number
WO1996024091A1
WO1996024091A1 PCT/JP1995/000114 JP9500114W WO9624091A1 WO 1996024091 A1 WO1996024091 A1 WO 1996024091A1 JP 9500114 W JP9500114 W JP 9500114W WO 9624091 A1 WO9624091 A1 WO 9624091A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
color
toner
exposure
development
developed
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000114
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinya Kobayashi
Kunio Satou
Mamoru Okano
Kazuhito Masuda
Masaya Adachi
Nobuyoshi Hoshi
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Hitachi Koki Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd., Hitachi Koki Co., Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to EP95906541A priority Critical patent/EP0807864B1/en
Priority to PCT/JP1995/000114 priority patent/WO1996024091A1/ja
Priority to JP08523394A priority patent/JP3058695B2/ja
Priority to US08/875,140 priority patent/US5995124A/en
Priority to DE69527374T priority patent/DE69527374T2/de
Publication of WO1996024091A1 publication Critical patent/WO1996024091A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • H04N1/508Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction using the same reproducing head for two or more colour components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium

Definitions

  • the present invention relates to a color electrophotographic printer, and more particularly to a color electrophotographic printer that develops a four-color toner image by exposing twice or simultaneously at two locations.
  • the color electrophotographic printer of the conventional device in order to obtain blue, superimposes cyan and magenta toners physically on paper in two layers, and finally melts and mixes them with a fixing machine.
  • a color mixture method is called a subtractive color mixture method, and it is an important technology for obtaining full color using color materials.
  • Such a juxtaposition method is called an additive color mixture method. It is a well-known fact that, in the case of the additive color mixture method, when mixing colors with a color material such as toner, not only the density but also the saturation is reduced. Second, it is impossible to increase the saturation alone without increasing the density by mixing black, so it is not possible to reproduce bright and highly saturated blue, as it is expressed by conventional color electrophotographic printers. . For these reasons, the color reproduction range of the recorded image is narrowed, so that a high-quality full-color image cannot be obtained. Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-1115174 also states that blue due to such color mixture is approximated. Further, in the apparatus disclosed in the publication, any two of the three primary colors must be developed in a single exposure, so that at least one of red, green, and blue corresponds to the approximated color. It cannot be avoided that it becomes.
  • the present invention relates to a technique disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-111774, in which even when two color toners are formed by one exposure, the color mixture is carried out by the subtractive color mixture method to obtain a high-chroma mixed image. The purpose is to obtain. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a color electrophotographic printer having a receiving means for receiving image information from an information processing apparatus such as a computer, and a color judging means for judging a pixel to be represented by color mixture by a subtractive color mixing method from the received image information.
  • a dividing unit that divides the inside of the determined pixel into two parts at different area ratios, and an exposing unit that simultaneously exposes the photoconductor to two colors of electrostatic latent images corresponding to the divided pixels.
  • the static electricity of the pixels in the formed diagonally divided area Developing means for normal and reversal development of the latent images with different layer thicknesses; transfer means for transferring the developed toner image onto a recording medium; and an appropriate fixing means for the unfixed toner image on the recording medium. It is configured to have means for fixing while generating the problem.
  • a single exposure forms an electrostatic latent image for two colors.
  • the electrostatic latent image is subjected to regular development using M (magenta) toner, and then to reverse development using C (cyan) toner.
  • M magenta
  • C cyan
  • the inside of the pixel that becomes blue is divided into two parts by a certain ratio, so that the magenta toner is developed thicker than usual for the larger area, and In the narrower area, the cyan toner is developed to be thicker than the magenta toner.
  • the thick layer of cyan toner physically moves on the photoconductor and the paper surface more easily than the thin layer of magenta toner.
  • the cyan toner having a large layer thickness also has a smaller electrical adhesive force acting on the surface of the photoconductor and the toner because the toner is smaller than the magenta toner having a smaller layer thickness. Therefore, in the subsequent printing processes such as development, recharging, transfer, and fixing, the amount of movement of the cyan toner becomes larger than that of the magenta toner, and the cyan toner tends to physically overlap the magenta toner.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a color electrophotographic printer of the present invention
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of the operation of the present invention
  • FIG. 3 shows the contents recorded in an exposure memory
  • FIG. 5 shows a conventional blue color forming method
  • FIG. 5 shows a blue single color forming method of the present invention
  • FIG. 6 shows an image signal processing circuit of the present invention
  • FIG. 7 shows a belt fixing device of the present invention.
  • Fig. 8 shows the color development by mixing cyan and magenta
  • Fig. 9 shows a recharger
  • Fig. 10 shows another exposure method of the present invention
  • Fig. 11 shows another operation of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing an image signal processing circuit of the present invention
  • FIGS. 13 and 14 are diagrams for explaining another operation of the present invention
  • FIG. 1 shows the overall configuration of the printer of the present invention.
  • a black developing machine 104k and a yellow developing machine 104k Around the photosensitive belt 101, clockwise around the first charging means 102, the first exposure light 103, and the first developing means 104, a black developing machine 104k and a yellow developing machine 104k.
  • a transfer unit 109 and a fixing unit 110 are provided.
  • the printing process of this device is as follows.
  • the photosensitive belt 101 is rotated at a predetermined speed in the direction of the arrow.
  • the surface of the photoreceptor belt 101 is uniformly charged by the first photovoltaic means 102.
  • the first exposure light emitted from the laser unit 112 on the charged photoreceptor belt surface As a result, an electrostatic latent image corresponding to the image information of black and black is formed.
  • the yellow electrostatic latent image is not always a yellow electrostatic latent image, but a color formed by mixing yellow and cyan or magenta as a yellow electrostatic latent image.
  • the electrostatic latent image formed on the photosensitive belt is developed by the black toner when it comes to the position of the black developer 104 k, and then when it comes to the position of the yellow developer 104 y. Developed with yellow toner.
  • the surface of the photosensitive belt to which the black and yellow toners are attached is uniformly charged by the second charging means 105, and then the electrostatic latent images of cyan and magenta are formed by the second exposure light 106.
  • the formed electrostatic latent image is developed with toner of each color by magenta developing means and cyan developing means. Thereafter, the recharge polarity of the color toner image formed on the photosensitive belt is adjusted by the recharging means 108.
  • the color toner images of the same polarity are transferred to the sheet 111 by the transfer means 109.
  • the color toner image transferred to the sheet 111 is fused and fixed by passing through the fixing means 110.
  • the image state of the fixed color image is detected by the image sensor 13 and the detected image information is input to the control means (not shown) of the printer, and the charging means, the filter exposure means, and the developing means Used for controlling bias and the like.
  • the laser unit 112 contains two semiconductor lasers, which emit light according to the laser drive currents L 1 (for the first exposure) and L 2 (for the second exposure), which will be described later. I do.
  • the emitted laser beam is deflected by a known laser optical system, and scans and exposes the photosensitive belt 10 as the first exposure light 103 and the second exposure light 106.
  • the positively charged black and magenta toners are applied to the developing devices 104 k and 107 m, respectively.
  • the toner contains yellow and cyan toners that are negatively charged, and a developing bias potential described later is applied to a developing roll in each developing machine.
  • FIG. 6 shows the image signal processing circuit.
  • An image signal 500 represented by RGB or CiMYK from the host apparatus is converted into an exposure signal 502 by an exposure method memory 501 storing an exposure method in the present apparatus described later.
  • the exposure signal 502 is output for the first exposure light 103 and the second exposure light 106.
  • the processing in the first exposure light 103 is as follows.
  • the negatively charged photosensitive belt emits polarized light corresponding to black and yellow images from the laser unit, and this color difference can be realized by controlling the amount of light.
  • the description is omitted here.
  • a 3-bit exposure signal 502 is output to the second exposure light I 03 and stored in the exposure memory 503.
  • This device has two exposure points as shown in Fig. 1, and there is a time difference between the point where the first exposure light 103 is irradiated and the point where the second exposure light 103 is irradiated. Therefore, temporarily store it in the exposure memory 503 and adjust the time.
  • the exposure memory 503 also receives a synchronization clock 506 (line clock or dot clock) for storage. Thereafter, the signal passes through a decoder 504 that decodes the 3-bit exposure signal 502 into 8 lines, and becomes a switch signal for each laser dryino 1-6.
  • the laser drivers 1 to 6 are known laser drivers for turning on and off the semiconductor laser 505 at a fixed output.
  • an output stabilization circuit using an optical sensor built into the semiconductor laser 505 is built, but in this figure, it is omitted.
  • the laser outputs set for the drivers 1 to 6 are E3, E4,..., E8, respectively. This laser output is expressed here as the amount of exposure on the surface of the photosensitive belt (photosensitive material).
  • the input signal to the driver 6 for strong exposure is input to the AND circuit 508 as a pulse signal for each dot by a well-known pulse width modulation circuit 507 capable of setting the pulse width, and the decoder 504 ANDed with the output of the gate. As a result, the input signal to the driver 6 becomes a pulse shorter than the width of one dot.
  • this is used to first determine the adhesion area of the regular development toner, and then determine the exposure amount to determine the adhesion layer thickness of the reversal development toner.
  • the apparatus of the present invention has sufficient resolution in the main scanning direction.
  • the present invention can also be realized by using a known element and circuit 509 capable of changing the spot shape in the sub-scanning direction and recording dots having a small width in the sub-scanning direction.
  • the output area of the driver 7 reduces the spot size in the sub-scanning direction to first determine the areas where the regular developing toner and the reversal developing toner adhere, and then determine the amount of exposure to determine the amount of each toner. Determine the thickness of the adhesion layer. The details of this circuit are described below.
  • This machine reproduces the seven colors necessary for full-color printing: black K, red R, green G, blue B, cyan C, magenta M, and yellow Y.
  • the operation of the printer of the present invention will be described with reference to FIG.
  • the photosensitive belt 101 is charged to a surface potential of 180 V by the first charging means 102.
  • the surface potential gradually decreases due to dark decay, but the difference is about 20 V, so here we have no influence.
  • exposure is performed as follows using the first exposure light 103.
  • a current developing potential V bk of ⁇ 550 V is applied to the developing roll of the black developing machine 104 k of the first development, and ⁇ 350 V is applied to the developing roll of the yellow developing machine 104 y.
  • a development bias potential V by is applied and development is performed as desired. Note that each potential is an approximate number and fluctuates slightly depending on the situation.
  • the surface potential of the photosensitive belt 101 is charged to 180 V in the same manner as the previous time by the second charging means 105. At this time, the positively charged black toner is negatively inverted.
  • exposure is performed as follows using the second exposure light 106.
  • the exposure amount E8 is further increased from the top where neither of the toners is developed. Exposure strongly and set it to 50 V. 7) In expressing the red, the portion where the yellow toner has been developed is not exposed to light and remains at 180 V.
  • a developing bias of 150 V is applied to the developing roll of the magenta developing machine 100 ⁇ m of the second developing process, and a developing bias of 350 V is applied to the developing roll of the cyan developing machine 107 c.
  • the development bias potential V bc is applied, and development is performed as desired.
  • FIG. 3 summarizes the above exposure methods.
  • the contents of FIG. 3 are stored in the exposure memory 501.
  • the exposure memory 501 As shown in the table, in the first exposure, there are three pieces of information of 0, El, and E2, so that a 2-bit exposure signal is used, and in the second exposure, 0, E3, E4, E5, E6, and E7. , E8, it is a 3-bit exposure signal 502.
  • E3, E4, E5, E6, and E7. , E8 it is a 3-bit exposure signal 502.
  • FIGS. 4 to 6 describe a method of forming subtractive blue.
  • Fig. 4 (1) shows a method for forming blue using a conventional device.
  • the upper figure shows the cross section of each color on the photoreceptor surface after magenta M and cyan C development, and the lower figure on the paper after fixing.
  • FIG. 4 shows the state of five consecutive pixels, which may be in the main scanning direction or the sub-scanning direction.
  • the recording signals of cyan, magenta, and yellow are (C, M, Y), (1, 0, 0), (0, 0, 0), (0, 1, 0), (0 Recording signals 0, 0, 0) and (1, 1, 0) are assigned, and represent cyan C, white W, magenta M, white W, and blue B, respectively.
  • FIG. 4 (2) shows a method of forming a blue by an apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-115174.
  • two colors of toner by one exposure cannot be laminated and developed on the same place on the photoconductor.
  • cyan and magenta toners cannot be physically superimposed and mixed in two layers on the photoreceptor, when obtaining blue, two colors of cyan and magenta appear in a fine area as shown in the figure. Color toners are juxtaposed. In this case, even after fixing, the two colors of cyan and magenta do not mix, resulting in blue with low saturation.
  • FIG. 5 shows a method for forming blue using the apparatus of the present invention.
  • the second exposure light 106 is exposed so that the layer thickness of the adhered cyan and magenta toners becomes larger than the conventional layer thickness as shown in FIG. I do.
  • the layer thickness of cyan on the left end is normally thicker than that of the conventional layer, and the layer thickness of cyan on the right side is thicker.
  • the toner is not attached to one pixel, but the area is smaller than one pixel.
  • the total amount of toner adhering to one pixel is about the same as the blue forming method using the conventional apparatus shown in FIG. 4 (1).
  • the toner layer of magenta developed first has a larger attachment area and a smaller thickness than the cyan toner layer developed later. This is because, if the layer thickness of the toner image formed by the magenta developing device in the preceding stage is large, the toner image is removed by the cyan developing device in the subsequent stage. Further, regarding the developing characteristics of the toner, To be more specific, it is better to use the reversal development for the toner which needs to greatly change the layer thickness of the toner. In the case of this embodiment, the area of adhesion of the negatively charged cyan toner in the reversal development is reduced, and the thickness of the layer is increased by intense exposure.
  • the amount of the regular developing toner in the pixel is adjusted by setting the pulse width in the pulse width modulation circuit 507 in FIG. In other words, adjust the area without changing the layer thickness.
  • the layer thickness to be adhered is increased by intense exposure corresponding to the remaining area in the pixel, and the total amount of the adhered toner is adjusted. In this case, the area of the magenta toner should be increased and the layer thickness of the cyan toner should be set thicker.
  • the present invention includes means for physically mixing cyan and magenta toner having an increased layer thickness in the fixing 11 °.
  • FIG. 7 shows a belt fixing device of the present invention.
  • the paper 601 on which the unfixed toner image is placed is sandwiched between the first belt 602 and the second belt 603, Is transported around a metal heat roller 604 having a heat source.
  • the toner 607 on the paper is preheated.
  • the toner 607 is fixed by heat and pressure between the rubber backup roller 605 and the heat source, which also has a heat source inside.
  • the paper is turned to the left immediately after the rollers 604 and 605 (point A), which were wound rightward in FIG. 7, and then goes straight along with the first belt.
  • the deviation S between the first belt 602 and the paper 601 is determined by the radiuses Rh and Rb of the heat roller 604 and the backup roller 605 and the first belt 6. 0 2 and the thickness D b, D p of the paper 60 1, and the angle B (radian) formed between the tangential direction at the point A shown in the figure and the paper 6 0 1 straight-moving direction after the backup roller 6 0 5 is peeled off.
  • the following approximate solution is obtained by the calculation.
  • X is the distance traveled from point A and is several centimeters because it is the distance until the tone is hardened. This depends on the type of toner and fixing conditions.
  • the adjustment of the angle of the bending angle B can be automatically adjusted by an image sensor 113 shown in FIG.
  • the image sensor 113 is a known photo sensor.
  • FIG. 8 shows one of the results of improving the blue color saturation by the present fixing device. The color is also increased at the same time as the color saturation. Therefore, a blue test image is recorded, its saturation or density is measured by the image sensor 113, and the line width of a single line of cyan or magenta is measured. The position of the roller 606 is changed. As a result, a stable image quality can be obtained even if the shift amount S changes depending on the environment and the life.
  • the re-electric device 108 is a device in which, of the bipolar toners developed on the photoreceptor, the positively charged toner is negatively charged so that the transfer can be performed electrically in the transfer 109.
  • black and yellow are already negatively charged by the second charger 105.
  • cyan is originally negatively charged, only magenta is eventually a positively charged toner, and is a toner to be inverted in polarity by the recharger 108.
  • the toners For efficient transfer, it is desirable that not only the toners have the same polarity at the transfer point 109 but also the toner charge amount be an appropriate value. That is, it is known that the transfer efficiency is reduced when the charge amount is smaller or larger than the appropriate value. Since the conventional device is uniformly charged irrespective of the charge polarity of the toner, the charge amount of the toner which has already been negative and the charge amount of the toner which has changed from positive to negative are inevitably the former. Is larger. This tendency was particularly strong in high-speed transfer, and both toners could not be transferred efficiently.
  • a lamp 70 1 and a magenta transmission filter 70 2 were provided on the back of the recharger, and magenta light was irradiated simultaneously with the recharge.
  • Fig. 9 (2) shows the photoreceptor surface potential before recharging.
  • Fig. 9 (3) shows the photoconductor surface potential during recharging. Since the magenta color tone passes through the magenta color light best, the surface potential of the photoreceptor under the magenta color discharges and drops. If the surface potential is high, the current from the charger to the photoreceptor will be small, and the amount of charge on the toner deposited thereon will not be too large.
  • Fig. 2 shows how to create seven colors for full-color printing.
  • red R in this case is not easily reproduced.
  • the red R is developed and transferred by layering the yellow toner in the first development and the magenta toner in the second development one above the other.
  • the yellow toner in the first development is negatively charged, when the final cyan developing machine 107c develops with the cyan toner, it is electrically pulled to the developing machine side, and the cyan toner is developed. Cyan toner is taken into the cyan developing machine by one developing roller.
  • a developing bias potential V bc of 135 V is applied to the developing roll of the cyan developing machine 107 c, and the photoconductor surface potential on which the yellow toner is loaded is 180 V. Therefore, a reverse voltage of 450 V is applied between the photoconductor and the developing roll, and it is easily understood that the yellow toner is drawn into the cyan developing machine 107c by the developing port. .
  • the pixels forming red must be As shown in the figure, in the first exposure, the exposure amount and the exposure timing for developing the yellow toner are made equal to the exposure amount and the exposure timing for the cyan toner in the pixel forming blue. In other words, the exposure amount is the same as that of the cyan shown in FIG. 6 (1), and the exposure timing and the signal processing circuit are the same. Further, in the second exposure, only the adhered yellow toner is exposed at an exposure amount E5. Then, on the photoreceptor, cyan in blue and cyan in magenta toner are replaced with yellow, as shown in FIG. Therefore, as in the case of blue, subtractive color mixing is realized at the time of recharging and fixing, and vivid red is reproduced. Fig.
  • a signal red indicating that the pixel to be recorded is red is made in the same manner as in the case of blue, and the logical product of the signal red and the pulse width modulation circuit 507 is obtained, and the logical product is ORed with the drive signal E ⁇ of the dryno 3. It is realized by inputting to Dryno 3.
  • the surface potential of the photoconductor on which the yellow toner for forming red is placed is ⁇ 450 V
  • the positional deviation between the image obtained by the first exposure and the image obtained by the second exposure is about 20 ⁇ or less on average, which is considerably small. . Therefore, if the size of one pixel is about three times or more than the displacement (about 400 dots per inch in the present embodiment), the effect of the present embodiment becomes apparent.
  • FIG. 13 This embodiment is different from the previous embodiment shown in FIG. 1 in that the first developing means and the second developing means are arranged in the reverse arrangement.
  • the first developing means has positively charged magenta and negative cyan
  • the second developing means has positively charged black and negatively charged. It is configured to develop in the order of yellow 1.
  • cyan and magenta toners are negatively charged by the second charging.
  • FIG. 15 shows the exposure amounts in the first and second exposures.
  • black is expressed by yellow and blue toners adhering together and mixing colors in the second image. Also in the case of the present embodiment, as shown in FIG.
  • the cyan and magenta toners are negatively charged by the second charging, and the surface of the photoconductor to which the toners are adhered is exposed by the second exposure. — Since the exposure is performed so that the absolute value is smaller than 450 V, no electrical stripping occurs in the second development as in the previous embodiment for any color.
  • the positive and negative toners developed by one exposure can be physically mixed, so that the color is formed by subtractive color mixing, and the color reproduction range is expanded to obtain a high-quality color image. be able to.
  • the phenomenon of electrical stripping of the first developed image in the second development can be reduced, color mixing in the developing machine can be prevented, and stable color reproduction can be achieved.
  • the color electrophotographic printer according to the present invention is Not only that, it can be applied to printing parts such as color copiers and color facsimile machines, so that high-definition and small printing parts can be constructed.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

明 細 書
カラー電子写真プリ ンタ 技術分野
本発明は、 カラー電子写真プリ ンタに係り、 特に 2回の露光又は 2個 所同時に露光することにより 4色の 卜ナ一像を現像するカラー電子写真 プリンタに関する。 背景技術
従来のカラー電子写真プリンタでは、 特開昭 48— 37148 号に記載のよ うに、 感光体上に正規現像用と反転現像用の静電潜像を形成し、 1 回の 露光で 2色の現像ができる方法が開示されている。 また、 前記公知の技 術を使用して、 異なる 2個所を順次露光することにより 4色の静電潜像 を形成して、 形成された静電潜像を 4つの現像器で現像することによリ、 カラー画像を印刷する方式の例が、 EP0582454A 1号(特開平 6— 1 1 5 1 74号) に記載されている。 特開平 6— 1 1 5 1 74 号に記載のように、 一回目の帯電 露光後、 イエロ (反転現像) と黒 (正規現像) の トナー像を現像し、 二 回目の帯電露光後、 マゼンタ (反転現像) とシアン (正規現像) のトナ 一像を、 前記トナー像の上に現像する構成となっている。
ところで、 従来装置のカラ一電子写真プリ ンタは、 ブルーを得る場合、 シアンとマゼンタの トナーを用紙上で物理的に上下 2層になるように重 ね合わせて、 最後に定着機で溶融混色させていた。 このような混色法を 減法混色法と呼び、 色材によってフルカラーを得るためには重要な技術 となっている。
ところが、 特開平 6— 1 1 5174 号で示される装置では、 感光体上の同じ 所に 1 回の露光による 2色のトナーを積層して現像できないため、 減法 混色の技術が使用できない。 そこで、 ブルーについては、 微細領域にシ アンとマゼンタ 2色のカラー トナーを並置し、 さらに黒を混ぜることに よって高濃度を得るようにしている。
このように場所的に並置する方法は加法混色法と呼ばれている。 加法 混色法の場合、 トナーのような色材で混色させる場合、 濃度だけでなく 彩度も小さくなつてしまうことは周知の事実である。 次に、 黒を混ぜる 事では、 濃度を高くせずに彩度だけを高くする事は不可能であるため、 結局従来のカラー電子写真プリンタで表現されるような、 明るく高彩度 なブルーは再現できない。 これらの理由により記録画像の色再現範囲が 狭まるため、 高画質なフルカラー画像を得る事はできない。 特開平 6— 1 15 174号のなかでも、 このような混色によるブルーについては近似化す ると述べている。 また、 同公報の装置では、 3原色のうちのいずれか 2 色を、 一回の露光で現像しなければならないため、 レッ ド, グリーン, ブルーのうち少なく とも 1色は前記近似化した色になってしまう事を避 けられない。
本発明は、 上記特開平 6— 1 1 51 74 ^で示される技術に於て、 1 回の露 光で 2色のカラー トナーを形成する場合でも、 減法混色法によって混色 し、 高彩度の混色画像を得ることを目的と している。 発明の開示
本発明は、 コンピュータ等の情報処理装置からの画像情報を受信手段 を有するカラ一電子写真プリンタにおいて、 受信した画像情報から、 減 法混色法によって混色表現すべき画素を判断する色判断手段と、 前記判 断された画素内部を異なる面積比率で場所的に 2つに分割する分割手段 と、 前記分割された画素に対応して感光体を同時に 2色分の静電潜像を 露光する露光手段と、 前記形成された 2角分割された領域の画素の静電 潜像を、 それぞれを異なる層厚で正規及び反転現像する現像手段と、 現 像された トナー像を記録媒体上に転写する転写手段と、 前記記録媒体上 の未定着トナー像に対し適度なすべリ を生じながら定着する手段とを備 えるように構成したものである。
例えば、 1 回の露光によって 2色分の静電潜像を形成する。 前記静電 潜像をまず M (マゼンタ) トナーを用いて正規現像し、 次に C (シアン) 卜ナ一を用いて反転現像する。 前述のように、 これら 2色から作られる ブルーを減法混色法によって混色表現しなければ高彩度の混色画像を得 ることができない。
そこで、 プリンタに入力された画像信号から、 これから記録する画素 がブルーかどうかを判断する。
ブルーであると判断された場合、 ブルーになる画素内部をある比率で 場所的に 2つに分割し、 まず広い方の領域に対して、 マゼンタ トナーが 通常よりも厚く現像されるようにし、 次に狭い方の領域に対して、 シァ ン トナーが前記マゼンタ トナーよりもさらに厚く現像されるようにする 。 こうすると、 層厚の厚いシアン トナーの方が、 層厚の薄いマゼンタ ト ナ一よりも、 物理的に感光体や用紙表面を移動しやすくなる。 また、 感 光体上ではさらに、 感光体表面と トナーとに働く電気的付着力も層厚の 厚いシアン トナーの方が、 層厚の薄いマゼンタ トナーよりも小さくなる ために、 移動し易くなる。 そこで、 現像, 再帯電, 転写, 定着といった 後段の印写プロセスにおいて、 シアン トナーの移動量がマゼンタ トナー のそれよりも大きくなり、 シアン トナーがマゼンタ トナーの上に物理的 に重なり易くなる。
また、 定着時に用紙上の未定着トナー像と定着機との間で、 トナーが 定着するまでの時間に適当な滑りを生じさせると、 移動しやすいシアン 卜ナ一を移動しにくいマゼンタ トナーの上に、 重ねることができる。 以上によリ、 1 回の露光による 2色のカラー トナーを滅法混色法によ つて混色させることができるため、 高彩度の混色画像を得ることができ る。 図面の簡単な説明
第 1 図は本発明のカラー電子写真プリンタの全体構成の一例を示した 図であり、 第 2図は本発明の動作説明図、 第 3図は露光メモリに記録さ れる内容示し、 第 4図は従来のブルー色の形成方法を示し、 第 5図は本 発明のブル一色の形成方法を示し、 第 6図は本発明の画像信号処理回路 を、 第 7図は本発明のベルト定着器を、 第 8図シアンとマゼンタの混色 による発色性を示し、 第 9図は再帯電器を示し、 第 1 0図は本発明の他 の露光方法を、 第 1 1 図は本発明の他の動作を説明する図であり、 第 1 2図は本発明の画像信号処理回路を、 第 1 3図及び第 1 4図は本発明 の他の動作動作説明図、 第 1 5図は露光メモリに記録される内容示した 図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の一実施例を第 1 図から第 4図により説明する。 第 1 図 に、 本発明プリンタの全体構成を示す。 感光ベルト 1 0 1 の周囲に時計 周りに第 1帯電手段 1 0 2, 第 1露光光 1 0 3, 第 1現像手段 1 0 4で あるブラック現像機 1 0 4 kとイエロ現像機 1 0 4 y , 第 2帯電手段 1 0 5, 第 2露光光 1 0 6、 第 2現像手段 1 0 7であるマゼンタ現像機 1 0 7 mとシアン現像機 1 0 7 c, 再帯電器 1 0 8, 転写手段 1 0 9, 定着手段 1 1 0が配置されている。
本装置の印写プロセスは次の通リである。
まず感光ベルト 1 0 1 は所定の速度で矢印の方向に回転される。 次に、 第 1 の蒂電手段 1 0 2によリ感光ベル卜 1 0 1 の表面が一様帯電される, 前記帯電された感光ベル卜表面をレーザーユニッ ト 1 1 2から出射され た第 1露光光によリイエロと黒の画像情報に対応した静電潜像が形成さ れる。 なお、 イエロの静電潜像は常に黄色だけの静電潜像ではなく黄色 とシアン、 又はマゼンタと混色して形成される色についても黄色の静電 潜像として形成する。 感光ベル卜上に形成された静電潜像はブラック現 像器 1 0 4 kの位置に来たときブラック 卜ナ一によって現像され、 続い てイエロ現像器 1 0 4 yの位置に来たときイエロ トナーによリ現像され る。 次に第 2帯電手段 1 0 5によって、 ブラック及びイエロの トナーの 付着した感光ベル卜表面が一様帯電され、 その後第 2露光光 1 0 6によ つて、 シアンとマゼンタの静電潜像が形成され、 該静電潜像をマゼンタ 現像手段, シアン現像手段によりそれぞれの色の トナーで現像される。 その後、 感光ベル卜上に形成されたカラーの トナー像は再帯電手段 108 によリ帯電極性を揃えられる。 極性が揃えられたカラー トナー像は転写 手段 1 0 9にて用紙 1 1 1 に転写される。 用紙 1 1 1 に転写されたカラ 一トナー像は定着手段 1 1 0を通過させることにより溶融定着される。 定着されたカラー画像は画像センサー 】 1 3によ リ画像の状態が検出さ れ、 この検出された画像情報はプリンタの制御手段 (図示せず) に入力 され、 帯電手段, ろ露光手段, 現像バイアス等の制御に用いられる。
なお、 レーザ一ュニッ 卜 1 1 2内には 2つの半導体レーザーが入って おリ、 これらのレーザーは後述するレーザー駆動電流 L 1 (第 1 露光用) および L 2 (第 2露光用) に従って発光する。 発光されたレーザ一ビー ムは、 公知のレーザー光学系により偏向され、 第 1露光光 1 0 3及び第 2露光光 1 0 6 として感光ベル卜 1 0 〗 上を走査露光する。
また、 本実施例では現像機 1 0 4 kおよび 1 0 7 mには、 正に帯電す るブラックおよびマゼンタ トナーが、 現像機 1 0 4 yおよび 1 0 7 cに は、 負に帯電するイエロおよびシアン トナーが入っており、 それぞれの 現像機内の現像ロールには、 後述する現像バイァス電位がそれぞれ印加 されている。
以下、 本発明プリンタの動作説明を示す。 第 6図に画像信号処理回路 を示す。 ホス ト装置からの R G Bまたは C iM Y Kで示される画像信号 5 0 0は、 後述する本装置における露光方法が格納された露光方法メモ リ 5 0 1 によって露光信号 5 0 2に変換される。 露光信号 5 0 2は第 1 露光光 1 0 3及び第 2露光光 1 0 6に対し出力される。 但し、 第 1露光 光 1 0 3に関しては、 従来の 3 レベル現像の露光方式とほぼ同じである t 本発明では第 2図に示すように感光ベルを負に一様蒂電するとする。 第 1露光光 1 0 3における処理は、 次の通りである。 負に帯電された感光 ベル卜をレーザ一ユニッ トからブラックとイエローの画像に相当する偏 向光が出射されるが、 この色の違いは光量を制御することによって実現 できる。 第 6図には示していないが第 2露光と同じ回路構成で済むので ここでの説明は省略する。
第 2露光光 I 0 3の方には 3 bi t の露光信号 5 0 2が出力され、 露光 メモリ 5 0 3に格納される。 本装置には、 第 1 図のように 2か所の露光 点があり、 第 1 露光光 1 0 3の照射される点と第 2露光光 1 0 3の照射 される点との間に時間差があるため、 露光メモリ 5 0 3に一時格納して 時間調整する。 露光メモリ 5 0 3には、 格納のために同期クロック 506 (ライ ンクロックやドッ トクロック) も入力されている。 その後 3 bi t の露光信号 5 0 2 を 8ラインにデコー ドするデコーダ 5 0 4 を経て、 各 レーザー ドライノ 1〜 6のスィッチ信号となる。 レーザ一ドライ ノ 1〜 6は、 半導体レーザー 5 0 5をある一定の設定された出力でオンオフす る公知のレーザー ドライバである。 一般に半導体レーザー 5 0 5に組み 込まれた光センサを利用した出力安定化回路が組まれるが、 本図では省 略した。 各ドライバ 1〜6に設定されたレーザー出力を、 それぞれ E 3, E 4 , ··· , E 8 とする。 このレーザー出力はここでは、 感光ベルト (感 光体) 表面上での露光量として表現する。 但し、 強露光用のドライバ 6 への入力信号は、 パルス幅の設定が可能な公知のパルス幅変調回路 507 によって ドッ 卜毎のパルス信号として、 A N D回路 5 0 8に入力され、 デコーダ 5 0 4の出力との A N Dを取りゲ一 卜される。 これにより ドラ ィバ 6への入力信号は、 1 ドッ トの幅より短いパルスになる。
これは主走査方向に幅の狭い ドッ 卜を記録するための回路である。 本 実施例ではこれを用いて、 まず、 正規現像トナーの付着領域を決め、 次 いで、 露光量を決定することによって反転現像トナーの付着層厚を決め る。 もちろん本発明の装置は、 主走査方向に十分な解像性を持っている ものである。 前記方法とは別に、 副走査方向のスポッ ト形状を変化でき る公知の素子及び回路 5 0 9 を使い、 副走査方向に幅の狭い ドッ トを記 録する事によっても本発明を実現できる。 例えば、 図のように ドライバ 7の出力で副走査方向のスポッ トサイズを縮めることによってまず正規 現像トナー及び反転現像トナーの付着領域を決め、 その後、 露光量を決 めることによって、 それぞれの トナーの付着層厚を決める。 以下本回路 の詳細を説明する。
本装置はフルカラー印刷するために必要な 7色、 黒 K, 赤 R, 緑 G, 青 B, シアン C, マゼンタ M , イエロ Yを再現する。 第 2図を用いて本 発明プリンタの動作説明を示す。 まず、 第 1帯電手段 1 0 2によって感 光ベル卜 1 0 1表面電位を一 8 0 0 Vに帯電する。 実際には表面電位は 暗減衰によって徐々に低下するが、 その差は 2 0 V程度なのでここでは その影響ないものとする。 次に第 1露光光 1 0 3 を用いて、 以下のよう に露光する。
1 ) ブラック トナーを現像するところは露光せずに一 8 0 0 Vのまま とする。
2 ) イエロ トナーを現像するところは露光量 E 2で強く露光し— 100 Vとする。
3 ) どちらの トナーも現像しないところは露光量 E 1 で弱く露光し 一 4 5 O Vとする。
第 1 現像のブラック現像機 1 0 4 kの現像ロールには— 5 5 0 Vの現 像バイァス電位 V b kが印加され、 イエロ現像機 1 0 4 yの現像ロール には— 3 5 0 Vの現像バイァス電位 V b yが印加されて、 所望の通りに 現像される。 なお、 各電位は概数であり、 状況に応じて多少上下する。 次に第 2帯電手段 1 0 5によって感光ベル卜 1 0 1 表面電位を前回同 様に一 8 0 0 Vに帯電する d この時前記正帯電ブラック トナーは負に極 性反転する。 次に第 2露光光 1 0 6 を用いて、 以下のように露光する。
1 ) ブラックを表現するところは前記ブラック トナーが現像されたと ころの上から露光量 E 3で弱く露光し一 4 5 0 Vとする。
2 ) ホワイ トを表現するところは前記どちらの トナーも現像されなか つたところの上から露光量 E 4で弱く露光し一 4 δ 0 Vとする。
3 ) イエロを表現するところは前記イエロ トナーが現像されたところ の上から露光量 E δで弱く露光し— 4 δ 0 Vとする。
4 ) グリーンを表現するところは前記イエロ トナーが現像されたとこ ろの上から露光量 E 6で強く露光し一 1 0 0 Vとする。
5 ) シアンを表現するところは前記どちらの卜ナ一も現像されなかつ たところの上から露光量 E 7で強く露光し— 1 0 0 Vとする。
6 ) 後で説明する、 滅法混色のブルーを形成するための、 通常より層 厚の厚いシアン トナーを現像するところは、 前記どちらの トナーも現像 されなかったところの上から露光量 E 8でさらに強く露光し一 5 0 Vと する。 7 ) レツ ドを表現するところは前記イエロ トナーが現像されたところ を露光せずに一 8 0 0 Vのままとする。
8 ) マゼンタを表現するところは前記どちらのトナーも現像されなか つたところを露光せずに一 8 0 0 Vのままとする。
但し、 トナーの上から露光する場合 ( E 3, E 5 , E 6 ) は、 卜ナ一 に吸収される光を考慮して大目に露光する必要がある。 吸収される光量 は実験によリ決定する。
第 2現像のマゼンタ現像機 1 0 Ί mの現像ロールには一 5 5 0 Vの現 像バイァス電位 V b mが印加され、 シアン現像機 1 0 7 cの現像ロール には— 3 5 0 Vの現像バイァス電位 V b cが印加されており、 所望の通 リに現像される。
第 3図は、 上記露光方法をまとめたものである。 第 3図の内容は露光 メモリ 5 0 1 に格納されている。 表に示すように、 第 1 露光では 0, E l , E 2の 3つの情報であるから 2 bit の露光信号、 第 2露光では 0, E 3, E 4 , E 5 , E 6 , E 7, E 8の 7つの情報であるから 3 bit の 露光信号 5 0 2 となる。 上記のように露光することによってブルー以外 の原色はすべて通常の滅法混色によつて再現できる。
次に、 第 4図〜第 6図に、 減法混色のブルーを形成する方法について 述べる。 第 4図 ( 1 ) に、 従来装置によるブルーの形成方法を示す。 上 図はマゼンタ M, シアン C現像後の感光体表面上、 下図は定着後の用紙 上の、 それぞれの色の断面を示す。 第 4図には 5つの連続する画素の状 態を表したもので、 その方向は主走査方向でも副走査方向でもよい。 シ アン, マゼンタ, イエロの記録信号を (C, M, Y ) とすると、 左から 画素毎に ( 1, 0, 0 ) , ( 0, 0, 0 ) , ( 0 , 1 , 0 ) , ( 0 , 0, 0 ) , ( 1, 1 , 0 ) という記録信号が割り当てられており、 それぞれ シアン C , ホワイ ト W, マゼンタ M, ホワイ ト W, ブル一 Bを表現する ようになつている。 従来の装置では第 4図 ( 1 ) に示すようにブルーを 得る場合、 シアンとマゼンタの トナーを感光体上または用紙上で物理的 に上下 2層になるように重ね合わせて、 最後に定着機で溶融混色させて いた。 このような混色法を減法混色法と呼び、 色材によってフルカラー を得るためには必須の技術となっている。
一方、 第 4図 ( 2 ) に、 特開平 6— 1 15174 号で示される装置によるブ ルーの形成方法を示す。 第 4図 ( 2 ) で示される装置では、 感光体上の 同じ所に 1 回の露光による 2色の トナーを積層して現像できない。 つま りシアンとマゼンタの トナーを感光体上で物理的に上下 2層になるよう に重ね合わせて混色させることができないため、 ブルーを得る場合、 図 に示すように微細領域にシアンとマゼンタ 2色のカラー トナーを並置し ている。 この場合、 定着後もシアンとマゼンタ 2色は混じり合わず、 結 果として彩度の低いブルーになってしまう。
第 5図に、 本発明装置によるブルーの形成方法を示す。 本発明でブル 一を形成する場合、 第 2露光光 1 0 6は、 第 2図に示したように、 付着 したシアンとマゼンタ トナーの層厚が、 従来の層厚よりも厚くなるよう に露光する。 第 5図では、 通常左端のシアンの層厚が従来の層厚である カ^ マゼンタ及び右側のシアンの層厚は厚目にしている。 但し、 トナー は 1 画素分付着させるのではなく図のように、 1 画素よリ狭い領域と し ている。 これにより 1 画素当りに付着する トナーの総量については、 第 4図 ( 1 ) に示した従来の装置によるブルーの形成方法と同じ程度にな る。 さらに細かく説明すると、 第 2現像において、 先に現像されるマゼ ンタの 卜ナ一層は、 後に現像されるシアンの トナー層よりも付着面積が 広く、 そして層厚が薄く してある。 これは前段のマゼンタ現像機による 卜ナ一像の層厚が厚いと、 そのトナー像が後段のシアン現像機により搔 き取られてしまうからである。 また、 トナーの現像特性について、 さら に細かく説明すると、 トナーの層厚を大きく変化させる必要のある 卜ナ —を反転現像の方にした方がよい。 本実施例の場合では、 反転現像の負 帯電シアン トナーの方の付着面積を狭く し、 その分強露光することによ つて付着する層厚を厚くする。 一方、 正規現像のマゼンタ トナーの層厚 を露光により調節することは、 感光体の露光量に対する感度曲線の傾き が急であることから極めて困難である。 そこで、 画素内の正規現像マゼ ンタ トナーの付着量は、 第 6図のパルス幅変調回路 5 0 7におけるパル ス幅の設定により、 調節する。 つま り層厚を変えずに面積で調節する。 反転現像のシアン トナーの方は画素内の残された面積に対応して強露光 することによって付着する層厚を厚く して、 付着する総量を調節する。 そのさいマゼンタ トナーの方の面積を大きく しシアン トナーの方の層厚 が厚くなるように設定すればよい- これは第 6図 ( 1 ) のパルス幅変調 回路 5 0 7におけるパルス幅の設定を小さく設定し、 同時に ドライバ 6 による露光量 E 8の設定を、 上記説明したように付着する トナーの総量 が一定になるように調節すれば、 第 6図 ( 2 ) に示すように実現される。 また、 副走査方向のレーザースポッ トサイズを縮めると、 第 6図 ( 3 ) に示すようにシアン トナーが現像される部分の面積が小さくなリ、 逆に マゼンタ トナーが現像される部分の面積が大きくなる。
しかし、 トナーの従来の層厚は、 彩度が最大になるところに合わせて あるため、 それ以上に層厚を増やしても、 そのまま定着したのでは発色 性に改善は見られない。 そこで、 本発明では、 定着 1 1 ◦において、 層 厚が増えたシアンとマゼンタ 卜ナ一を物理的に混ぜ合わせる手段を備え ている。
以下、 定着装置及び方法について、 第 7図を用いて説明する。 第 7図 に、 本発明のベルト定着装置を示す。 未定着トナー画像の乗った用紙 6 0 1 は、 第 1ベル卜 6 0 2 と第 2ベル卜 6 0 3 とにはさまれて、 内部 に熱源を有する金属のヒー 卜ローラ 6 0 4の周リを搬送される。 この間 に用紙上の トナー 6 0 7は予熱される。 その後、 やはり内部に熱源を有 するゴムバックアップローラ 6 0 5 との間に挟まれて、 熱と圧力により トナー 6 0 7は定着する。 ここまで用紙は、 第 7図では右に巻いていた 力 、 両ローラ 6 0 4 , 6 0 5の直後(点 A )で左に折れ曲がり、 以後第 1 ベル卜と共に直進する。 従って点 A以降第 1 ベル卜 6 0 2 と用紙 6 0 1 との間には、 相対速度が生じ、 圧力が掛かっていないため、 両者は移動 距離と共に少しずつずれる。 点 Aで定着された トナーは、 冷却されて固 まるまで流動性を持っている。 本装置では点 Aから、 数 cm進む間は、 ま だトナーが柔らかいため、 第 1 ベル卜 6 0 2 と用紙 6 0 1 との間のずれ に伴って トナー像もずれる。 これはホッ トオフセッ トと呼ばれる、 一般 的な現象が局部的に発生しているからである。 第 1ベルト 6 0 2 と用紙
6 0 1 との剥離点 Cにおいては、 トナーが十分に冷却されており、 ホッ トオフセッ 卜は発生しない。 第 1ベル卜 6 0 2 と用紙 6 0 1 との間のず れ量 Sは、 ヒー 卜ローラ 6 0 4、 およびバックアップローラ 6 0 5の半 径 R h , R b と、 第 1 ベル卜 6 0 2及び用紙 6 0 1 の厚み D b , D p 、 そして図に示す点 Aにおける接線方向とバックアップローラ 6 0 5剥離 後の用紙 6 0 1 直進方向とがなす角度 B (ラジアン) とによって、 計算 により以下の近似解が得られる。
( D b + D p ) / X \
S = ( + B )
2 \ R h ノ
Xは、 点 Aからの移動距離で、 卜ナ一が固くなるまでの距離であるか ら数 cmである。 これはトナーの種類や定着条件によって変わる。 ずれ量
Sは、 本装置の場合 X = 1 当りで 1 0 μ m程度である。 重要な点は、 角度 Bを変えると、 ずれ量 Sを制御することができる点である。 本装置 では Bを調節できる。 本定着機により、 トナー像のずれ量 が 1 ドッ ト 幅程度になるように調節できる。 それ以上ずれると、 後続の像の解像度 が低下してくる。 ずれ量 Sが 1 ドッ ト幅程度になるように調節した結果、 図 5に示すように、 ブル一を表す現像後のシアン, マゼンタ トナー像は、 定着した後シアン トナーがマゼンタ トナーの上にかぶさるように定着さ れる。 これにより、 第 4図 ( 1 ) が示す、 トナーを 2層重ねた従来の装 置と同じ減法混色でブルーを発色できるようになり、 彩度の高いブルー が得られるようになる。
前記折れ曲がり角度 Bの大きさの調節は、 実際には実験によって測定 しながら行う力' 第 1 図に示す、 画像センサー 1 1 3によって自動調節 することもできる。 画像センサー 1 1 3は、 公知のフォ 卜センサーであ る。 第 8図に、 本定着機によるブルーの彩度向上する結果の一つを示す カ^ 彩度と同時に濃度も高くなつている。 したがって、 ブルーのテス 卜 画像を記録して、 画像センサー 1 1 3によってその彩度または濃度を測 定し、 さらにシアンまたはマゼンタの単線の線幅を測定して、 両者が両 立するように自動的にローラ 6 0 6の位置を変える。 これにより、 環境 や寿命によってずれ量 Sが変化しても安定した画質が得られるようにな る。
シアンとマゼンタでブルーを得る時、 主走査方向のパルス幅変調で露 光する場合、 第 1 0図 ( 1 ) に示すように露光すると、 前記定着装置に おけるずれによって、 減法混色がなりにくい。 そこで第 1 0図 ( 2 ) に 示すように、 各ライン毎にシアンとマゼンタの記録する位置を変えてや れば、 減法混色しやすくなる。 副主走査方向のスポッ トサイズを変調し て露光する場合も同様に、 第 1 0図 ( 3 ) に示すように露光すると、 前 記定着装置によって発生するずれによって、 均一に トナーが重なりにく い。 そこで第 1 0図 (4 ) に示すように、 各ライ ン毎にシアンとマゼン タの記録する位置を変えてやれば、 均一な滅法混色が達成される。 第 1 図の、 再蒂電器 1 0 8について、 第 9図を使って説明する。 第 9 図 ( 1 ) に構成を示す。 再蒂電器 1 0 8は、 感光体上に現像された両極 性のトナーのうち、 正帯電の トナーを負に帯電して転写 1 0 9において 電気的に転写できるようにしたものである。 本実施例では、 再帯電器 1 0 8のところの感光体上に現像されたている 4色の トナーのうちブラ ックとイエロは既に第 2帯電器 1 0 5で負に帯電されている。 シアンは 元々負帯電であるから、 結局マゼンタだけが正帯電トナーであり、 再帯 電器 1 0 8で極性反転すべき トナーである。 転写を効率よく行うために は、 転写点 1 0 9において、 卜ナ一の極性がそろっていることだけでは なく、 トナーの帯電量も適正値であることが望ましい。 すなわち、 帯電 量が適正値よ りも少なくても、 多くても、 転写効率が低下することが知 られている。 従来の装置はトナーの帯電極性とは無関係に一様に帯電し ているため、 既に負であった トナーの帯電量と、 正から負に変化した ト ナ一の帯電量とでは、 どうしても前者の方が大きくなる。 特に高速に転 写する場合その傾向が強く、 両者の トナーを効率よく転写できなかった。 本実施例では、 図に示すように、 再帯電器の背面にランプ 7 0 1 とマゼ ンタ透過フィルタ 7 0 2 を設け、 再帯電と同時にマゼンタの光を照射さ せた。 第 9図 ( 2 ) に、 再帯電前の感光体表面電位を示す。 第 9図( 3 ) に、 再帯電中の感光体表面電位を示す。 マゼンタ M 卜ナ一は、 マゼンタ の色光を一番よく透過するため、 その下の感光体表面電位は放電するた め下降する。 表面電位が高いと帯電器から感光体への電流が小さくなり、 その上に付着している トナーの帯電量も余り大きくならない。 逆に表面 電位が低くなると帯電器から感光体への電流が大きくなり、 その上に付 着している トナーの蒂電量も大きくなる。 従って負帯電量の大きくなり やすいマゼンタ以外の トナーの帯電量を抑え、 負帯電量の小さくなりや すいマゼンタ Mはトナーの帯電量を增加させ、 転写 1 0 9時に均一に転 写できるようになる。 また、 前記本発明の露光方法によると、 ブルーを 表すときのシアン 卜ナ一は、 厚い層厚で現像されることになる。 その場 合、 感光体から離れているシアン トナー表面近くのトナーは移動しやす い。 そこで第 9図 ( 3 ) のようになったときにそれら トナーが周囲のマ ゼンタ上に飛散する。 これによりシアンとマゼンタの混色方法が滅法混 色に近いものとなり、 鮮やかなブルーの再現が可能になる。
本実施例では、 第 2現像において減法混色すべき正負の トナーを現像 する。 その際前記したように、 反転現像トナー (本実施例ではシアン) の層厚が厚くなるように現像するが、 本実施例では第 2現像の最後でシ アンを現像しているため、 層厚の厚いシアン 卜ナ一層が他色の現像機に よ り機械的に搔き取られることがない。 そこで、 減法混色による効果が 顕著となり、 色再現性がより向上する。
前記実施例装置は、 以下に示す搔き取り問題に対する考慮がされてい ない。 第 2図にフルカラー印刷するための 7色の作り方を示した力 、 実 はこの場合の赤 Rは、 容易に再現されない。 赤 Rは、 第 1 現像でのイエ 口 トナーと第 2現像でのマゼンタ トナーが上下に層状に重ねて現像され、 転写される。 ところが第 1 現像でのイエロ トナーは、 負に帯電している ため、 最後のシアン現像機 1 0 7 cがシアン トナーで現像する際に、 電 気的に現像機側に引っ張られ、 シアン 卜ナ一に搔き取られ、 シアン 卜ナ 一現像ロールによりシアン現像機内に取り込まれる。 第 2図でシアン現 像機 1 0 7 cの現像ロールには一 3 5 0 Vの現像バイアス電位 V b cが 印加され、 イエロ トナーが載っている感光体表面電位が一 8 0 0 Vであ ることから、 感光体と現像ロールの間に 4 5 0 Vの逆電圧が印加されて いることになり、 イエロ トナーが現像口一ルによりシアン現像機 1 07 c に引き込まれることは容易にわかる。
この現象を回避するためには、 赤を形成する画素については、 第 1 1 図に示すように、 第 1露光において、 イエロ トナーを現像するところの 露光量及び露光タイ ミングを、 前記青を形成する画素におけるシアン 卜 ナーに対する露光量及び露光タイ ミ ングと同等にする。 つま り、 露光量 は前記 E 8、 露光タイ ミ ング及び信号処理回路は第 6図 ( 1 ) に示した シアンと同じにする。 さらに第 2露光では前記付着させたイエロ トナー の上だけを、 露光量 E 5で露光する。 すると感光体上では第 5図に示す、 青におけるシアン及びマゼンタ トナーのシアンがイエロに置き代わった ものとなる。 従って、 青の場合と同様に、 再帯電時及び定着時等に減法 混色が実現され鮮やかな赤が再現される。 第 1 2図に、 そのための信号 処理回路を示す。 記録する画素が赤であることを示す信号 r e d を青の 場合と同様に作り、 それと前記パルス幅変調回路 5 0 7 と論理積を取り、 それを前記ドライノ 3の駆動信号 E δ と論理和して、 ドライノ 3に入力 する事によって実現される。
本実施例により、 赤を形成するイエロ トナーが載っている感光体表面 電位は— 4 5 0 Vとなり、 シアン現像機 1 0 7 cの現像口一ルの現像バ ィァス電位 V b c =— 3 5 0 Vとの差は 1 0 0 Vになるため、 イエロ 卜 ナ一がシアン現像機 1 0 7 cに引き込まれることが無くなる。 なお、 本 実施例の方式は、 感光体上で色重ねをしているため、 第 1露光による画 像と第 2露光による画像間の位置ずれは平均 2 0 μ πι以下程度となり、 かなり'小さい。 そこで、 1 画素の大きさが位置ずれの 3倍程度以上 (本 実施例では 4 0 0 ドッ ト Ζインチ程度) であれば、 本実施例による効果 は明らかとなる。
以下、 本発明の他の一実施例を第 1 3図により説明する。 本実施例は、 第 1 図に示した前実施例のなかで、 第 1 現像手段と、 第 2現像手段を逆 の配置に構成にしたものである。 つま り第 1 現像手段で正帯電のマゼン タと負蒂電のシアン、 及び、 第 2現像手段で正帯電のブラックと負帯電 1 のイエロの順序で現像する様に構成したものである。 本実施例の場合、 第 1 3図に示すようにシアンおよびマゼンタ トナーは、 第 2帯電によリ 負に帯電する。 その後、 第 2露光光で、 それら トナーの付着した感光体 表面上が一 4 5 0 Vよりも絶対値が小くなるように露光するので、 前の 実施例のように第 2現像時に電気的な搔き取りが発生しない =
以下、 本発明の他の一実施例を第 1 4図及び第 1 5図により説明する。 本実施例は、 第 1 3図の実施例で、 イエロ トナーを正帯電トナーを用い、 ブラック トナーの代わりに正帯電のブルー トナーを用いるようにしたも のである。 即ち、 第 1 現像手段で正帯電のマゼンタ トナーと負帯電のシ アン トナー、 及び、 第 2現像手段で正帯電のイエロと正帯電のブルー 卜 ナ一の順序で現像するようにしたものである。 第 1 5図に、 第 1及び第 2露光における露光量を示す。 特にブラックを表現する場合は、 第 2現 像においてイエロとブルーの トナーが共に付着し混色することによって ブラックが表現される。 本実施例の場合も、 第 1 4図に示すようにシァ ンおよびマゼンタ トナーは、 第 2帯電で負に帯電しているし、 かつ第 2 露光で、 それら トナーの付着した感光体表面上が— 4 5 0 Vよりも絶対 値が小くなるように露光しているので、 いかなる色においても前実施例 のように第 2現像で電気的な搔き取りが発生しない。
以上のように、 本発明によれば、 1 露光で現像される正負の トナーを 物理的に混色させることができるので、 減法混色による発色となり色再 現範囲を拡大させ高画質のカラー画像を得ることができる。 また、 第 2 現像における第 1現像画像の電気的な搔き取り現象を軽減できるので、 現像機内混色を防ぐことができ安定した色再現が可能となる。 産業上の利用可能性
以上のように本発明にかかるカラー電子写真プリ ンタは、 プリ ンタの みならず、 カラー複写機やカラ一ファクシミ リ等の、 印字部分に適用す ることによって、 高精彩で小型の印字部を構成できる。

Claims

請求の範囲
1 . 1 回の露光で正規及び反転現像を行い 2色の画像を記録するプロセ スを備えた、 カラー電子写真プリ ンタにおいて、
1 回の露光による 2色のカラー トナーを減法混色法によって混色表現 する画素を判断する手段と、
前記混色表現すると判断された画素内部を異なる面積比率で場所的に 2つに分割し、 それぞれを異なる層厚で正規及び反転現像する手段と、 未定着卜ナ一像に対しすベりを加えながら定着する手段と、 を備える事を特徴とするカラー電子写真プリンタ。
2 . 請求項 1 において、 前記判断された画素内部を異なる面積比率で場 所的に 2つに分割する手段は、 主走査方向のパルス幅によって正規現像 トナー及び反転現像トナーの付着領域を決め、 レーザーの露光量によつ て トナーの付着層厚を決める手段を備えることを特徴とするカラー電子 写真プリ ンタ。
3 . 請求項 1 において、 前記判断された画素内部を異なる面積比率で場 所的に 2つに分割する手段は、 副走査方向のスポッ 卜サイズによって正 規現像トナー及び反転現像の トナーの付着領域を決め、 レーザーの露光 量によって付着層厚を決める手段を備えることを特徴とするカラー電子 写真プリンタ。
4 . 請求項 2および 3において、 前記判断された画素内部において、 反 転現像の領域は正規現像の領域より広く、 反転現像の トナー付着層厚は 正規現像の領域より薄くなるように露光することを特徴とするカラー電 子写真プリンタ。
5 . 請求項 1 において、 未定着トナー像に対し適度なすべりを生じなが ら定着する手段は、 前記滑り量を調節する手段を備えることを特徴とす るカラー電子写真プリンタ。
6 . 請求項 5において、 用紙を搬送するベル卜のバックアップローラへ への巻き込み量を変える手段を備えることを特徴とするカラ一電子写真 プリンタ。
7 . 請求項 1 において、 転写前に極性を反転させる再帯電器に、 反転さ せる トナー色の色光を当てる手段を備えることを特徴とするカラー電子 写真プリ ンタ =
8 . 1 回の帯電, 露光で正規及び反転現像を行い 2色現像し、 さらに 1 回の帯電, 露光で正規及び反転現像を行い 2色現像し、 4色トナーによ る画像を記録するカラー電子写真プリ ンタにおいて、
1 回目の露光による反転現像カラー トナーと 2回目の露光による正規 現像カラー トナーとを混色させる画素を判断する手段と、
前記判断された画素内部を異なる面積比率で場所的に 2つに分割し、 それぞれを異なる層厚で正規及び反転現像する手段と、
未定着トナー像に対し適度なすべりを生じながら定着する手段と、 を備える事を特徴とするカラー電子写真プリ ンタ。
9 . 1 回の蒂電, 露光で正規及び反転の静電潜像を形成し、 前記形成さ れた静電潜像を異なる色の トナーで現像を行う第 1 の現像工程と、 さら に 1 回の帯電, 露光で正規及び正規静電潜像を形成し、 前記形成された 静電潜像を前記第 1 の現像工程とは別の色の トナーで現像し、 4色卜ナ 一による画像を記録するカラ一電子写真プリ ン ト方法。
1 0 . 請求項 9において、 1 回目の現像は 3原色のうちの 2色を備え、 2回目の現像は 3原色のうちの残りの 1 色とその補色とを備えることを 特徴とするカラー電子写真プリ ン 卜方法。
PCT/JP1995/000114 1995-01-30 1995-01-30 Color electrophotographic printer WO1996024091A1 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95906541A EP0807864B1 (en) 1995-01-30 1995-01-30 Color electrophotographic printer and such method
PCT/JP1995/000114 WO1996024091A1 (en) 1995-01-30 1995-01-30 Color electrophotographic printer
JP08523394A JP3058695B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 カラー電子写真プリンタ
US08/875,140 US5995124A (en) 1995-01-30 1995-01-30 Color electrophotographic printer with belt control
DE69527374T DE69527374T2 (de) 1995-01-30 1995-01-30 Elektrophotographischer farbdrucker und solche methode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1995/000114 WO1996024091A1 (en) 1995-01-30 1995-01-30 Color electrophotographic printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996024091A1 true WO1996024091A1 (en) 1996-08-08

Family

ID=14125599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000114 WO1996024091A1 (en) 1995-01-30 1995-01-30 Color electrophotographic printer

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5995124A (ja)
EP (1) EP0807864B1 (ja)
JP (1) JP3058695B2 (ja)
DE (1) DE69527374T2 (ja)
WO (1) WO1996024091A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3837962B2 (ja) * 1999-06-11 2006-10-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 カラープルーフ作成方法及びカラープルーフ作成装置
KR100717010B1 (ko) * 2005-07-20 2007-05-10 삼성전자주식회사 정착기 및 이를 구비한 화상형성장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164568A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc カラ−画像再生装置
JPS62188567A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 Olympus Optical Co Ltd 色再現方法
JPS63201671A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 複写機
JPH01102584A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Ricoh Co Ltd 画像転写装置
JPH0456946A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の光量制御方法
JPH06115174A (ja) * 1992-08-03 1994-04-26 Xerox Corp 4色トナー単パスカラー印刷システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338631A (en) * 1991-04-25 1994-08-16 Citizen Watch Co., Ltd. Method of forming color images
JPH06206348A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Hitachi Ltd カラー電子写真プリンタ
DE4408978C2 (de) * 1993-03-17 1999-02-18 Hitachi Ltd Elektrophotographisches Verfahren und elektrophotographische Vorrichtung zur Bildererzeugung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164568A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc カラ−画像再生装置
JPS62188567A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 Olympus Optical Co Ltd 色再現方法
JPS63201671A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 複写機
JPH01102584A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Ricoh Co Ltd 画像転写装置
JPH0456946A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の光量制御方法
JPH06115174A (ja) * 1992-08-03 1994-04-26 Xerox Corp 4色トナー単パスカラー印刷システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0807864A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP3058695B2 (ja) 2000-07-04
EP0807864A4 (en) 1998-06-03
EP0807864B1 (en) 2002-07-10
EP0807864A1 (en) 1997-11-19
US5995124A (en) 1999-11-30
DE69527374T2 (de) 2003-03-13
DE69527374D1 (de) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6122468A (en) Method and apparatus for forming toner images
US6091922A (en) Image forming apparatus having decreased dislocation of toner images
US5438437A (en) Image forming apparatus with exposure, size, and position correction for pixels
US8675248B2 (en) Control device, image forming device, image forming system, control method and computer readable medium
US6993269B2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, image forming method and image processing method for forming/processing a three-dimensional image
US6434345B2 (en) Image forming apparatus
US5926678A (en) Image forming method and apparatus which controls the discharging of toner images before transfer
US5550626A (en) Image forming device for creating a color image having pixel elements of different thicknesses
JPH0728294A (ja) カラー電子写真装置
WO1996024091A1 (en) Color electrophotographic printer
JP3738124B2 (ja) 多色画像形成装置
JP3800319B2 (ja) 電位分割現像プロセスを用いたフルカラー記録装置
US5716744A (en) Dual beam color electrophotographic apparatus
JP3592462B2 (ja) 画像形成装置
JP3345448B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2009288552A (ja) 画像形成装置、制御装置、トナーカートリッジ、現像カートリッジおよびプロセスカートリッジ
JP2832832B2 (ja) 多色電子写真装置
JPS6355570A (ja) デジタル画像形成装置
JPH11194579A (ja) 画像形成装置
JPH086351A (ja) 電子写真装置
JPH02219074A (ja) 電子写真装置
JP2005308948A (ja) 電子写真装置
JPH10200719A (ja) カラー表示装置
JPH04151176A (ja) 多色画像形成方式
JPH09304978A (ja) カラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08875140

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995906541

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995906541

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995906541

Country of ref document: EP