WO1996023846A1 - Procede de solidification d'huile liquide et agent de solidification utilise - Google Patents

Procede de solidification d'huile liquide et agent de solidification utilise Download PDF

Info

Publication number
WO1996023846A1
WO1996023846A1 PCT/JP1996/000142 JP9600142W WO9623846A1 WO 1996023846 A1 WO1996023846 A1 WO 1996023846A1 JP 9600142 W JP9600142 W JP 9600142W WO 9623846 A1 WO9623846 A1 WO 9623846A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
solidifying agent
liquid oil
gel
heating
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/000142
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomoyuki Fukuda
Original Assignee
Tomoyuki Fukuda
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoyuki Fukuda filed Critical Tomoyuki Fukuda
Priority to EP96901117A priority Critical patent/EP0753555A4/en
Priority to US08/704,630 priority patent/US5908377A/en
Publication of WO1996023846A1 publication Critical patent/WO1996023846A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B15/00Solidifying fatty oils, fats, or waxes by physical processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/06Solidifying liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/126Microwaves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L7/00Fuels produced by solidifying fluid fuels
    • C10L7/02Fuels produced by solidifying fluid fuels liquid fuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S588/00Hazardous or toxic waste destruction or containment
    • Y10S588/901Compositions

Definitions

  • the present invention relates to a method for solidifying a liquid oil and a solidifying agent, and more particularly to a method for heating waste oil such as used waste edible oil and waste engine oil of a car.
  • the present invention relates to a method for rapidly and simply solidifying and a solidifying agent used for the method.
  • the method of treating with a gelling agent includes (1) natural or synthetic, solid higher fatty acids, solid higher alcohol or a melting point of 150 ° C or lower.
  • Solidification treatment agent and a solidification treatment method comprising the above resin as a main component (Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-112385), (2) 12-hydroxysteel A method of adding waste acid to waste edible oil, solidifying the waste edible oil by cooling after heating and dissolving (Japanese Unexamined Patent Publication No.
  • the waste oil is heated to at least 80 ° C or more to dissolve the gelling agent and then cooled. It is solidified by this process, and it is uneconomical and inefficient because the heating and cooling of waste oil requires a large amount of energy and time.
  • these methods are based on the risk of burns if hot, high-temperature waste oil is turned over during processing operations, and the risk of oil fires caused by overheating of waste oil. There are many problems, such as the danger of emission, and the generation of foul odors caused by waste oil whose quality has deteriorated during heating.
  • waste oil treatment waste oil treatment
  • waste oil treatment waste oil treatment
  • the method (4) is different from the methods (1) to (3) in that the advantage that waste oil can be treated without heating the waste oil is recognized.
  • a gelling agent dissolved in a highly flammable solvent is used, the potential danger of a fire is higher than the methods (1) to (3). There is a problem with safety.
  • the method (4) can be used in households with little knowledge of chemistry, business establishments such as restaurants, fast food stores, and lunch centers. It is not suitable as a waste oil treatment method.
  • the method of (5) is to solidify the water and at the same time to confine the oil in the hydrated gelled material, which is different from the methods of (1) to (4).
  • the method of (5) is inefficient because it requires almost the same amount of water as oil and thus increases waste disposal, and the solid matter contains a large amount of water. Therefore, there is a drawback in that when it is incinerated, it is harder to burn than methods (1) to (4).
  • Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 7-26246 discloses an oily oil such as 12-hydroxystearic acid.
  • a low volatility component that generates heat by applying electromagnetic energy to the gelling agent, and dissolves the gelling agent in oil.
  • a waste oil treatment composition containing a promoting component (second component) is brought into contact with the waste oil alone or in advance, and then heated and melted by applying electromagnetic energy.
  • a method of dissolving in waste oil and leaving it to stand (6) is disclosed.
  • divalent and trivalent polyolefins, canolebites, plastic canoles, and the like can be used.
  • the waste oil treatment composition is not directly heated and melted by gas fire, but is heated and melted by the heating means (1). There is a risk of igniting the waste oil treatment composition and developing an oil fire. In particular, the risk of fire is further increased if the composition for treating waste oil is overheated by mistake.
  • the compounds exemplified above as two components have a strong property as a solvent, they have excellent ability to dissolve an oily gelling agent (the first component), so that they can be used.
  • an oily gelling agent the first component
  • the second component an oily gelling agent
  • Polyethylene glycol has no hydrophobic group in the molecule, and the composition for treating waste oil is not evenly dispersed in waste oil. No uniform solids are obtained
  • the method for producing the waste oil treatment composition is described only if it is simply mixed, and the method for heating and melting the waste oil treatment composition is described.
  • the inside is heated by applying electric energy. Specifically, heating with an electronic range immediately before adding to the waste oil (method 6A), or heating with the waste oil after the addition (method 6B). .
  • Method 6 A electron range heating, is very simple to operate, but overheating can result in the fire hazard described above. Not only that, it may cause unexpected burns, deterioration of the second component and odor. Conversely, insufficient heating leads to poor solidification.
  • the amount of waste oil treatment composition to be used and the heating time of the electronic range should be adjusted according to the amount and temperature of the waste oil to be treated. Need to be changed from time to time, and such a tedious task cannot be expected of a housewife in a general household with little knowledge of chemistry.
  • method 6B requires less energy than conventional methods (1) to (3), in which waste oil is heat-treated.
  • the method of heating the waste oil is the same as the conventional methods (1) to (3).
  • the waste oil treatment container is described as a heat-resistant and oil-resistant container such as a flypan, the container for waste oil treatment composition is mentioned. No.
  • the present invention has been made on the basis of the above background, and the purpose thereof is to heat and efficiently solidify waste oil in a short time and safely and reliably.
  • An object of the present invention is to provide a solidifying agent having a wide range of compositions for use in such a method. Disclosure of invention
  • the present inventor has conducted intensive studies on the principle of solidifying a liquid oil at room temperature (about 20 ° C) in a short time and surely, and has found that a heat-melted gel-forming substance in oil (oil Medium gelling agent (hereinafter abbreviated as “gel-forming substance”) is simply added to normal temperature liquid oil, and even if it is mixed, the entire system does not solidify uniformly, but local solid Although only the phenomenon of soaking (so-called mako state) can be seen, the short time (several seconds) until the gel-forming substance is uniformly and finely dispersed in the liquid oil after mixing.
  • oil Medium gelling agent hereinafter abbreviated as “gel-forming substance”
  • gel-forming substance Temporarily protected from coming into contact with the liquid oil, the gel-forming substance in the molten state covered by the temporary protective substance diffuses uniformly into the liquid oil away from the protective substance (Dissolution) and the subsequent rapid phase change (crystallization) of the gel-forming substance from the liquid phase to the solid phase causes the entire system to solidify uniformly and strongly. I found something to be done. Furthermore, the present inventor has conducted a study on a method for solidifying the waste cooking oil in a short time, easily, but also safely and reliably even by a housewife of a general household. If the heating agent is heated and melted in a sealed state in a heat-resistant container, the solidifying agent does not catch fire and the above-mentioned danger of fire is avoided, and a more uniform solidified product can be obtained. And reached the present invention.
  • the present invention relates to a liquid oil solidifying agent comprising a gel-forming substance (I) in oil and a temporary protective substance (II) of (I) sealed in a heat-resistant container. After heating the whole of the molten liquid oil solidifying agent (Z) or a part of the molten liquid oil solidifying agent (Z) with the liquid oil, the liquid oil is solidified. It is a method of solidifying liquid oil, which is a feature of this method.
  • the present invention also provides a liquid obtained by heating and melting a gel-forming substance (I) in oil and a temporary protective substance (II) to substantially remove low-boiling substances, and then cooling the liquid.
  • a gel-forming substance (I) in oil and a temporary protective substance (II) to substantially remove low-boiling substances, and then cooling the liquid.
  • a temporary protective substance (II) to substantially remove low-boiling substances
  • the gel-forming substance (I) which is a component of the gelling agent in oil, is, for example, 3—hydroxy iris Tinic acid, 10 — Hydroxystearic acid, 1
  • hydroxy fatty acid (Ia) is preferred, and particularly, 12-hydroxy stearic acid has a low melting point of about 75 ° C. It is most preferred because it is easy to handle and relatively inexpensive.
  • the role of the temporary protective substance (II) of the gel-forming substance (I) depends on the contact between the gel-forming substance (I) and the liquid oil at the molecular level as described above. Is a temporary delay until the two are almost completely mixed, and in another expression, the phase transition of the gel-forming substance from the liquid phase to the solid phase. Is to be temporarily delayed.
  • (II) plays such a role as a gel-forming substance, which is miscible with the gel-forming substance (I) in a molten state, rather than a liquid oil to be solidified.
  • the solidifying agent (Z) of the present invention has a temperature lower than the boiling point of the temporary protective substance (II) in a sealed state in a heat-resistant container as will be described later. It is heated and melted to a temperature lower than the boiling point of the forming substance (I), for example, 60 to 180 ° C, and is used for solidifying liquid oil. Therefore, there is no danger of ignition unless the heat-resistant container ruptures during heating, but temporary protection that is a component of the solidifying agent (Z) prevents the heat-resistant container from bursting.
  • Octal alcohol call nonyl alcohol call, decyl alcohol call, rauril alcohol call, tridecyl alcohol call, mi J3 ummal alcohols with 8 to 16 carbon atoms, such as styrene alcohol, pen decyl alcohol, acetyl alcohol, etc.
  • a — 1 alcohols containing aromatic rings with 7 to 20 carbon atoms, such as benzyl alcohol and cinnamole alcohol, (A-2); 2 — Isopropyl 1-4 Hydroxymethyl 1, 3, 3 — Hexacyclic alcohols having 8 to 20 carbon atoms such as dioxolane (A — 3) etc.
  • Propylene glycol trimethylene glycol, butanediol, pentandiol, hexagonole, hair Keys with 3 to 16 carbon atoms, such as pentagonole, octanediol, nonangeole, decangeole, pinacole, etc.
  • Alicyclic glycol (B-1) an alicyclic ring with 5 to 16 carbon atoms, such as cyclopentandiol and cyclohexandiol.
  • a hydroxyl group (10H), a carboxyl group (—COOH), a primary amino group (—NH 2 ), a secondary amino group ( NH), an amide group
  • D-1 compounds having one hydroxyl group in the molecule
  • D-2 compounds having two hydroxyl groups (D-2), and compounds having three or more hydroxyl groups in the molecule ( D—3) and so on.
  • Examples of the above-mentioned starting materials include the following compounds, for example.
  • 1, 3 Dicyclic or other heterocyclic alcohols having 5 to 20 carbon atoms, such as dioxolane.
  • Acetic acid, propionic acid and the following carboxylic acid compounds (E) Acetic acid, propionic acid and the following carboxylic acid compounds (E).
  • Carbons such as malonic acid, cononic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, azelainic acid, sebacic acid, etc.
  • Aliphatic saturated dicarbonic acid having 3 to 12 carbon atoms; aliphatic unsaturated dikazole having 4 to 12 carbon atoms such as maleic acid, fumaric acid, and itaconic acid Boronic acid; phthalenic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, naphthalene carboxylic acid, trimellitic acid, etc. Number of carbon atoms 8 to 15 Such as aromatic polycarbonates.
  • Aliphatic polyamines having 2 to 10 carbon atoms such as ethylenediamine and diethyltriamine; phenylenedimine, tritriamine 6 carbon atoms, such as diamine and methylene aniline
  • non-ionic surfactants such as polyethylene glycol surfactants and pulp nick surfactants are described. Therefore, instead of the following (F) surfactants, they were classified into the group of (D) polyoxyalkylene adducts.
  • Oil fatty acid alkyl ester, sulfuric acid ester salt, alkyl sulfate ester salt, polyoxyethylene phenol ester Sulfuric acid ester salts, such as polyester sulphate ester, polyxylene benzoyl phenyl phenyl phenyl ether ester sulphate ester salt, etc.
  • 2,2,4-Trimethylene 1,3-Denature the above (A) to (G) such as pentadiol monoisolate.
  • a hydroxyl group-containing compound and (lib) a carboxyl group-containing compound are It is preferable in that a solid having a high gel strength can be obtained, and the compounds (A :), (C), (D) and (E) have a high solidification rate. More preferred is that the compound of (D) is most preferred because of its low odor.
  • (A) a fatty acid having 8 to 16 carbon atoms; ⁇ alcohol (A-1) is preferred in that it is relatively inexpensive, and in (A-1), Aliphatic alcohols having 8 to 10 carbon atoms are more preferable in that a solid having high gel strength can be obtained.
  • (C) monovalent phenols having 8 to 30 carbon atoms (C-11) are preferred because of their good miscibility with the gel-forming substance (I). Therefore, in (C-1), the carbon number of octylphenol, nonylphenol and nonylylcresol, etc. is 12 to 1 The monovalent phenol of 8 is preferred in that a solid having high gel strength can be obtained.
  • (D) a monovalent alcohol having 4 to 25 carbon atoms, the above-mentioned phenolic compound, a monocarboxylic acid compound having 8 to 25 carbon atoms, Alkylene oxides such as alkylamine compounds represented by the formulas 8 to 25 (especially ethylene oxide alone or ethylene oxide. / Polypropylene oxide) Polyethylene glycol type non-ionic surfactants, such as additives, and polypropylene glycol Polypropylene (polyethylene) Glyco, polytetramethylethylene, poly (polyethylene) Rekol, Polypropylene Polyol (functional group 3 to 8), Poly (Propylene-ethylene) Polyol (functional group 3 to 8) ) Is preferred in that a solid having high gel strength can be obtained.
  • Polyethylene glycol (polyethylene glycol), whose molecular weight is a lyophilic group (oxyethylene group), (polyethylene group 3 to 8)
  • the molecular weight of (D) is usually from about 200 to 500,000, preferably from about 300 to 100,000, and more preferably from about 300 to 100,000. It is between 400 and 600. If the molecular weight is less than 200, the flammability increases.If the molecular weight exceeds 50,000, the miscibility with the gel-forming substance deteriorates, and the solid with high gel strength. Is difficult to obtain.
  • saturated fatty acids having 6 to 16 carbon atoms (E- 1) and unsaturated fatty acids having 11 to 25 carbon atoms (E-2) are preferred, and among (E-1), saturated fatty acids having 8 to 12 carbon atoms are (E-2).
  • unsaturated fatty acids having 11 to 18 carbon atoms lower the melting point of the liquid oil solidifying agent (hereinafter simply abbreviated as solidifying agent) (Z), thereby increasing the handling efficiency. O more preferred in point
  • the solidifying agent (Z) is used after being heated and mixed with the liquid oil while being sealed in a heat-resistant container.
  • the flash point of the protective substance (II) is determined by the heating temperature of the solidifying agent (Z). It is better to be lower.
  • a water bath about 100 ° C.
  • an electronic range about 800 ° C.
  • the flash point is higher than 100 ° C and the As the protective substance (II) used in the case of heating, the flash point is preferably higher than 160 ° C.
  • Table 1 shows examples of the compounds (A) to (H) having a flash point exceeding 100 ° C and those having a flash point exceeding 160 ° C. In Table 1, the compounds were identified by carbon number or molecular weight.
  • the solidifying agent (Z) of the present invention is prepared by heating and melting the gel-forming substance (I) in oil together with the temporary protective substance (II) (hereinafter abbreviated as “protective substance”) and uniformly mixing the same. It is obtained by cooling after substantially removing low boiling substances.
  • the amount of (I) to be used is usually about 1 part by weight or more, preferably 2 to 20 parts by weight, more preferably 100 parts by weight of the liquid oil to be treated. Is 2.5 to 10 parts by weight. If the amount of (I) used is less than about 1 part by weight, it is difficult to solidify, and even if it is solidified, oil bleeding from the solidified material becomes easy.
  • the protective substance (II) is a gel-forming substance (II).
  • the mixing ratio (weight ratio) of (II) / (I) is usually 0.5 to 50, preferably 1 to 20 and more preferably 1 to 20. It is 0.
  • an additive (III) can be used, if necessary, in addition to the above (I) and (11).
  • the additive (III) include sodium stearate, sodium carboxyl methyl cellulose, sodium salt, and polyacryl.
  • Well-known gel strength enhancers such as sodium acid salt, sodium carbonate, calcium hydroxide, etc., coloring agents, antioxidants, ultraviolet absorbers and the like can be mentioned. .
  • a solidifying agent that changes the hue at a specific temperature can be added to the solidifying agent in order to correctly grasp the color.
  • the temperature indicator for example, a dye (especially a loco dye) used for a thermal paper or a pressure-sensitive paper and a developer (for example, the above-mentioned phenol) And a compound (C)).
  • the dye is microencapsulated and designed so that the wall material of the microcapsule collapses at a specific temperature, the dye and developer The solidifying agent can be easily heated and melted up to the desired temperature only by observing the change in hue based on contact with o.
  • the solidifying agent (Z) is usually produced by mixing the gel-forming substance (I), the protective substance (II) and, if necessary, the additive (III).
  • these three components are manufactured by heating and melting and uniformly mixing the three components, and more preferably, conventional means such as decompression and degassing after mixing. It is produced by removing low-boiling substances with a boiling point of less than 150 ° C, such as moisture, and then cooling.
  • the components (1), (II) and, if necessary, (III) are preliminarily melted and uniformly mixed with the solidifying agent.
  • the melting point of (Z) is lower than the melting point of the gel-forming substance (I), and the solidifying agent (Z) is quickly dispersed uniformly in the liquid oil to increase the gel strength. This is because a solid can be obtained.
  • the reason for removing the low-boiling substances from the solidifying agent (Z) power is as described below.
  • the solidifying agent (Z) is sealed in a heat-resistant container such as a retort container.
  • a heat-resistant container such as a retort container.
  • the appearance of the solidifying agent (Z) thus produced is paste-free or solid at room temperature (about 20).
  • the melting point (freezing point) differs depending on the type of the gel-forming substance (I) and the protective substance (II), it is usually about 35 ° C or more, and particularly the protective substance (II).
  • the melting point is at least about 5 ° C lower than the melting point of the gel-forming substance (I).
  • the amount of the solidifying agent (Z) used is usually 1.5 parts by weight or more, preferably 3 to 50 parts by weight, and more preferably 1.0 part by weight of the liquid oil. It is preferably between 3 and 30 parts by weight, particularly preferably between 4.5 and 20 parts by weight. If the amount is less than 1.5 parts by weight, it becomes difficult to solidify the liquid oil.
  • the solidifying agent (Z) produced as described above is sealed in a heat-resistant container, and heated and used together with the container.
  • Heat-resistant containers include, for example, glass, aluminum, paper, plastic, and bottles made from these composite materials. Bag-like containers and tubing with films attached are listed. Among these, plastic and plastic composite heat-resistant containers are expensive, This is more preferable because of its excellent workability and sealability. Specific examples are shown below.
  • PE Polyethylene
  • PP Polypropylene
  • CPP Crystallized Polypropylene
  • Tazorek Kojirido Polypropylene ABS Resin
  • PET polyethylene terephthalate
  • C-PET crystallized poly (ethylene terephthalate)
  • PA polyamide
  • PC polycarbonate
  • TPX polymer penten
  • Plastic-only films (L1) such as PE, PP, vinylidene chloride (PVDC), PETPA, etc., and vacuum-deposited films of these plastics (L1) L 2), a laminated film (L 3), which is made by laminating and stacking a plurality of plastic films, plastic film and paper, Laminate film (L4), etc. are laminated by laminating and laminating materials such as aluminum foil A) and cefec.
  • L 2 include aluminum-deposited PET, aluminum-deposited PP, and silicon oxide (Si0) -deposited PET.
  • Examples of L3 include PVDCZPP, PAZPE, PETPE, PA / PP, PA / PVDC / PPPETT / PA / PP, and the like.
  • L4 include PETZ paper, PA / ALPE, PET / AL / PE, PET / AL / PP.PETZPAZALZPP, and the like.
  • Plastic tubes extruded and blown
  • plastics such as PP, PET, PA, etc., which are used in food packaging as materials for retret containers.
  • Laminated films such as PZPP, PETZPA / PP, PET / AL / PP ⁇ PET / PA / AL / PP.
  • PETZ paper, and silicon oxide Preferable is a bag-like container (2) or a tube (3) made of, for example, Si0) vapor-deposited PET.
  • edible oils such as vegetable oils and animal oils which are liquid at room temperature and used waste edible oils; vehicles, ships, etc.
  • Engine oils, transmission oils, gear oils, etc. of engine oil and waste oil oil such as crude oil, heavy oil, light oil, kerosene, etc. And related products.
  • the solidifying agent (Z) sealed in the heat-resistant container is provided at a temperature lower than the boiling point of the temporary protective substance (II) and preferably at a temperature lower than the boiling point of the temporary protective substance (II). Heated and melted to a predetermined temperature below the flash point, mixed with liquid oil, and then for a period of time (5 seconds to 10 minutes, (Especially about 5 to 120 seconds) The liquid oil solidifies when left standing.
  • the processing temperature of the liquid oil is not particularly limited, but is usually 5 ° C or more, preferably about 10 to 40 ° C. It is.
  • the molten solidifying agent (Z) may be added to the liquid oil, and conversely, the molten solidifying agent (z) may be added to the liquid oil.
  • Liquid oil may be added, but the first method is preferred because the solidifying agent (z) is evenly dispersed in the liquid oil and a uniform solidified substance is easily obtained.
  • the means for heating and melting the solidifying agent (Z) is not particularly limited. For example, a method in which the solidifying agent (Z) is heated in a boiling water bath; Heating in a bath, heating with a hot plate, and heating with microwaves (approximately 900 to 2500 MHz) O
  • the temperature at which the solidifying agent (Z) of the present invention is heated and melted in a container using the above-mentioned heating means may be a temporary protective substance (a constituent component of the solidifying agent (Z)). It may be determined at a temperature lower than the boiling point of II) and in consideration of the flash point of (Z) or (II). Usually, 60 to: L 80 ° C, preferably 80-: 180, more preferably 90-; L60. C. 6 0.
  • the heating temperature is about 80 to 100 ° C, preferably about 100 ° C, and when the heating means is a steam bath, about 100 to 120 ° C. Preferably, it is 100 ° C., and in the case of electron range heating, it is about 80 ° C. to 160 ° C., and preferably about 80 ° C. to 120 ° C. 0
  • a heating method using a home electronic range and heating by microwave irradiation is preferable in terms of thermal efficiency and simplicity.
  • the method of heating in a hot or steam bath is more preferred.
  • the method of heating the electronic range is easy to operate, but individual liquids must be individually solidified in order to ensure the same solidification treatment at all times. It is unexpectedly troublesome, for example, that the heating time must be changed frequently depending on the source.
  • the heating capacity is limited, the amount of the solidifying agent (z) is large, that is, it is not suitable for business use in which a large amount of waste oil is processed.
  • the method of heating in a hot or steam bath is inferior in thermal efficiency, but the heating operation is simple and always at a constant temperature (about 100 at atmospheric pressure). ° c), which enables safe and reliable solidification of waste oil even if the amount of solidifying agent (Z) is large, making it suitable for both general household and commercial use.
  • the method of heating in a hot water bath is more efficient than the method of heating in a steam bath.
  • the solidifying agent (z) can always be adjusted to a constant temperature (eg, about 100 ° C) without overheating.
  • the actual heating time of the solidifying agent (Z) is short, especially in restaurants such as restaurants because hot water is always kept in the kitchen.
  • Heating water requires extra energy and time. • The heating temperature is limited to around 100 ° C.
  • the melting temperature of the solidifying agent (Z) does not change. It fluctuates depending on the day.
  • the electronic range When heated in an open state, the electronic range may be contaminated with volatile components.
  • the above-mentioned drawbacks of the above-mentioned assumed power are avoided.
  • dissolve the temperature indicator (agent whose hue changes due to temperature change) in the solidifying agent (Z) or use at least one of the following labels in a heat-resistant container. It is preferable to engrave on the heat-resistant container or to apply a temperature display label etc. to the heat-resistant container.
  • a rough mark indicating the remaining amount is placed on the heat-resistant container (especially plastic bottles and tubes, which are assumed to be used for solidification many times). It is shown in The amount of the solidifying agent (Z) to be added can be easily determined from the marked line.
  • the gel strength of the solidified product obtained by solidifying the liquid oil by the method of the present invention in ci depends on the type of the liquid oil, the amount of the solidifying agent used, the solidification Ri that Do different due to such conditions, Ru Oh the usual 3 0 1 0 0 0 g Z cm 2 about.
  • Parts and% represent parts by weight and% by weight, respectively.
  • Polyether A Polypropylene glycol (hydroxyl value: 125), about 10% ethylene oxide, adduct (hydroxylated) Value 2)
  • Polyether B Polypropylene glycol (hydroxyl value 280)
  • Polyether C propylene oxide adduct of triethanolamine and hydroxylamine (hydroxyl value 420)
  • Polyether D a mixture of pentaerythritol and propylene oxide and ethylenxide (monomer ratio: 4/1) (Hydroxyl value: 55), and to which ethylene oxide is further added (hydroxyl value: 55)
  • Nonion B 8-mol adduct of ethylenoxide of raurilan alcohol
  • CMC Carboxymethylcellulose sodium salt manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Temperature indicator 1 part of crystal sole bioreactor tractor, evening charcoal * 1 part of butane catechol, n-docosil alcohol The mixture changes color from blue to colorless at about 100 ° C in 3 parts of the mixture.
  • Liquid oil (1) Edible oil: Salad oil (mixture of rapeseed oil and soybean oil) manufactured by Ajinomoto Co., Inc.
  • Waste cooking oil Waste oil that has been thermally degraded (increased in viscosity and hue) after using the above cooking oil for frying five times.
  • Waste engine oil Approximately 3 after replacing engine oil with Toyota Clean Motor Oil Clean SG10W-30. Waste gas collected after traveling 500,000 km
  • the molecular weight (number average molecular weight) is determined from the hydroxyl value. That is, the number average molecular weight
  • Solidification agent Z1 (melting point: approx. 50 ° C) was obtained by removing low volatile components by the decompression method.52 g of the solidification agent Z1 was heat-resistant film PET / AL / CPP bag-shaped lettuce. Sealed in a container (similar to the one for foodstuffs) (solidification agent Z1 is not food, so pressurized high-temperature sterilization is necessary after sealing. Absent )
  • a solidifying agent Z2 (about 47 ° C) was obtained in the same manner as in Production Example 1 using the polyether A75Og and 12-HS150g, and the solidifying agent Z2 was obtained.
  • a blue solidifying agent Z4 (melting point: about 45) was prepared in the same manner as in Preparation Example 1 by using 300 g of HA-1 and 300 g of 12-HS and 0.5 g of a temperature indicator. It was sealed in a PP bottle stamped with the marked capacity line and the FBJ mark (500 W and 600 W) when the electronic range was heated.
  • Example 2 The same method as in Example 1 was repeated, except that 6 g of 12-HS26, the same amount as in Example 1 heated and melted at about 100 ° C., was added instead of the solidifying agent Z1, was used. As returned, the edible oil was only partially solidified (so-called mako state) and had fluidity, and the system could not be solidified uniformly.
  • the solidifying agent Z2 (92 g) of Production Example 2 sealed in a retort container was boiled in a water bath for about 5 minutes, and then the whole amount was discarded with waste cooking oil (about 25%). ) was added to 500 g and mixed for 30 seconds. About 120 seconds after the start of mixing, the entire system was solidified uniformly.
  • Example 2 The same waste cooking oil (approximately 25 ° C.) as in Example 2 (500 g) was treated with a fly. After heating to about 100 ° C. in the air, 15 g of 12-HS 4 was added, and the mixture was uniformly stirred and mixed. After leaving it in the room as it was, after about 20 minutes, the system solidified uniformly.
  • the electronic range (output 6)
  • the heating was performed at 0 kw and an oscillation frequency of 2450 MHz.
  • the electronic range was switched off.
  • waste cooking oil (about 25 ° C) 5 Add about 75 g of the molten solidifying agent Z3 quickly to the waste milk paper pack containing 0 g, and use two stirring rods for about 20 seconds. Upon vigorous mixing, the entire system solidified uniformly after about 25 seconds.
  • thermolabeled B 120 ° C was placed on a retort container of a silica-deposited PET filome sealed with 300 g of the same solidifying agent Z1 as in Production Example 1. And irreversibly changes color from white to black, and then the thermolabel discolors with the electronic range (output: 600 kW, oscillation frequency: 245 MHz). Heated.
  • the mixture was quickly poured into waste engine oil and mixed vigorously with two stirring rods for about 10 seconds. About 15 seconds after the start of mixing, the entire system was uniformly solidified. Similarly, about 20000 g of the remaining waste engine oil was similarly solidified.
  • the electronic range (output: 600 kw, oscillation frequency: 2) was obtained until the hue of the solidifying agent Z4 produced in Production Example 4 changed from blue to colorless (about 100). Heat at 450 MHz), and add 9 g of it to 500 g of waste cooking oil (approx. 25 ° C) in used milk paper packs. The mixture was stirred for 2 seconds and allowed to stand still for about 90 seconds, but it still had fluidity and did not sufficiently solidify. Then, a further 26 g of the solidifying agent Z4 heated to about 100 ° C in the same manner was added, and the mixture was stirred and mixed.After about 30 seconds, the system became homogeneous. Solidified. Example 6
  • Example 2 The same method as in Example 1 was repeated using the same amount of kerosene (about 25 ° C) instead of edible oil. In about 20 seconds, the system solidified uniformly.
  • Table 2 shows the curing time of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 and 2, and the measurement results of the gel strength of the obtained solidified product.
  • Table 3 shows the curing time and gel strength of each example.
  • Heat-resistant container 1 PETZALZPP film bag-filled retort container.
  • Heat-resistant container 2 PET bottle (with marked lines for contents and microwave heating time)
  • Heat-resistant container 3 PET bottle (with marked contents and temperature label B).
  • Heat-resistant container 4 Aluminum tube (with content line and temperature indication label C). Even if only the gel-forming substance is heated and melted and added to edible oil at room temperature (about 20 ° C), it changes to a sea cucumber state and a uniform solidified product cannot be obtained (Comparative Example). When 1) performs the solidification treatment of liquid oil according to the method of the present invention using a solidifying agent consisting of the same amount of gel-forming substance and its protective substance, the instantaneous ( At about 6 seconds), a solid having high gel strength was obtained (Example 1).
  • the solidifying agent (Z) As is clear from Examples 1 to 15, as a means for heating and melting the solidifying agent (Z), a hot water bath, a steam bath, and a microwave irradiation heating device ( Electronic ranges) and hotplates. All of these cooking utensils and equipment for heating are those that are used on a daily basis in ordinary households, restaurants, etc.
  • the solidification agent ( ⁇ ) has a marked line on the heat-resistant container indicating the content, a marked line on the heating time that varies with the content, or a sign based on the reversible or irreversible hue change. At least one part, or by adding a preservative to the solidifying agent in advance to keep the melting temperature of the solid-state agent ( ⁇ ) almost constant.
  • the solidification of liquid oils such as waste edible oil and waste engine oil is as simple and reliable as in a hot water bath or steam bath heating method. You can do it.
  • liquid oil heating method if the gel-forming substance is insufficient and curing is insufficient, the liquid oil is heated again to a high temperature (gel-forming substance). It was necessary to heat the mixture to a temperature higher than the melting point of the gel and add the gel-forming substance into the mixture.
  • liquid was added. There is no need to heat the oil, only a small amount of heated and molten solidifying agent is added to the oil.
  • the protective substances (II) of the gel-forming substance (I) used were natural fats and oils and higher fatty acids, respectively. Yes, it does not hinder the recycling of the obtained solids as powdered stones (Alkali metal salts of higher fatty acids).
  • Example 6 shows that even in the case of kerosene having a viscosity lower than that of edible oil, engine oil, or the like, it can be solidified.
  • the solidifying agent of the present invention is also useful as a solidifying agent for petroleum-related products such as edible oil, engine oil, crude oil, heavy oil, light oil, and petroleum. Which indicates that .
  • Examples 7 to 15 show that a wide range of compounds can be used as protective agents (II) for gel-forming substances (I).
  • the invention means that a wide variety of solidification treatment methods can be selected according to the type of liquid oil, the purpose of use, and the like.
  • liquid oil there is no need to heat liquid oil Therefore, it is energy saving, the possibility of oil fire is extremely low, and there is no generation of smoke and odor due to waste oil heating.
  • the solidifying agent is heated and melted in a heat-resistant container in a sealed container, so that there is no danger of the solidifying agent igniting during heating, and no odor is leaked to the outside.
  • Liquid oil can be solidified in plastic containers or in paper containers such as used milk paper packs, etc. It can be disposed of as sexual waste.
  • liquid oil heating takes about 20 to 50 minutes to solidify the liquid oil, so it is difficult to prepare for meals when busy. It is presumed that there are many cases in which a part of the waste cooking oil generated is not solidified and flows from households to sewage to pollute rivers. According to the present invention, the liquid oil can be efficiently solidified in a short time of about 5 seconds at the shortest, so that the waste edible oil from the above-mentioned reason can be efficiently solidified. The amount of inflow to sewage decreases, which can contribute to the purification of river water.
  • heat-resistant containers such as let-solet containers (plastic film bag-shaped containers) used for food packaging, heat-resistant containers Quick Bottom Tube can be used. Therefore, as a means of heating and melting the solidifying agent sealed in the heating vessel, the vessel is heated in a water bath or a steam bath, or by a method. The method by micro-wave irradiation heating (electronic range) can be applied, so even a housewife at home can easily and safely use liquid oil, and speedy. O which can be solidified
  • the heating time can be adjusted by providing at least one display part based on the hue change of the above or by adding a heating agent to the solidifying agent in advance.
  • the heating of the electronic range which requires know-how, can surely solidify the liquid oil in the same manner as the hot water bath or steam bath heating method.
  • the method of the present invention can change the curing time of liquid oil, the gel strength of the obtained solidified matter over a wide range, etc., so that waste edible oil and waste oil can be used. It is useful not only for solidification of waste oil such as oil, but also for other uses such as solid fuel production.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

明 糸田 » 液体油 の 固形化法お よ び そ れ に 用 い る 固形化剤 背景技術
本発明 は、 液体油の固形化方法お よ び固形化剤 に関 し、 更 に 詳 し く は使用 済み の廃食用 油、 車の 廃 エ ン ジ ン オ イ ル等 の廃油 を加熱す る こ と な く 、 迅速かつ 簡便 に 固形化 す る 方法 お よ び そ れ に 用 い る 固形化剤 に 関す る 。
近年、 下水道、 河川 、 湖水等の 水質汚濁が環境面か ら 大 き な 社会問題 と な つ て い る が、 中で も 油分 に よ る 汚染 は一般家庭 か ら の 使用 済み 食用 油 の下水中へ の 廃棄が大 き な 原因 の 1 つ と い わ れ て い る 。
従来、 使用 済み の 廃食用 油 は 、 少量の 場 合新聞紙、 布 切れ等 に 吸着 さ せ て か ら 可燃性 の ゴ ミ と し て廃棄 さ れ て い た。 し か し 、 廃油量が多 い場合 に は 吸着方法で処理す る こ と は難 し い の で 、 最近で は ゲ ル化剤 で廃油 を固形化 処理す る 方法が各種提案 さ れ、 そ の 一部 は既 に 実用 化 さ れ て い る (下記の ( 2 ) の 方法) が、 固形化す る ま で の 時間が長 い 、 油火災 の 危険性の あ る こ と 等の 問題が解決 さ れて い な い こ と も あ り 、 ま だ充分に は普及 し て い な い。
ゲル化剤 を 用 い て処理す る 方法 と し て は 、 ( 1 ) 天然 ろ う 、 合成 ろ う 、 固体の 高級脂肪酸、 固体 の 高級 ア ル コ ー ル ま た は 融点 1 5 0 °C 以下の 樹脂 を 主成分 と す る 固形 化処理剤及 び固形化処理方法 (特開昭 5 4 — 1 1 2 3 8 5 号公報) 、 ( 2 ) 1 2 — ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ ン 酸を 廃 食用 油 に 添加 し 、 加熱溶解後 に 冷却 し て 廃食用 油 を 固形 化す る方法 (特開昭 5 5 — 1 0 6 2 9 8 号公報) 、 ( 3 ) 1 2 — ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ ン 酸 と 、 少量の 炭素数 1 6 〜 2 4 の 高級脂肪酸 も し く は ジ ベ ン ジ リ デ ン ソ ノレ ビ ト ー ル お よ び そ の 核置換体 と の 併用 物 を 有効成分 と す る 廃食用 油の 固形化廃棄用 処理剤 (特開昭 6 1 一 1 9 6 8 1 号公 報) 、 ( 4 ) 1 2 — ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ ン 酸 を ジ メ チ ル ス ル ホ ォ キ サ イ ド 、 N — メ チ ノレ ピ ロ リ ド ン 、 ェ チ ル ア ル コ ー ル な ど の 極性溶剤 に 溶解 し た溶液を 廃食用 油 に 添加 し て混合 し 、 該混合物を 水 と 接触 さ せ る 廃食用 油の 固化 方法 (特開 昭 6 3 — 9 0 5 9 9 号公報) 、 ( 5 ) 水酸基 を有す る 水溶性高分子及 び水を 添加 し て乳化 さ せ た 後、 ホ ウ 酸又 は ホ ウ 酸塩を添加 し て 液体油を ゲ ル化 さ せ る 方 法 (特開平 4 一 1 2 2 7 9 6 号公報) 等が知 ら れて い る。
し か し な 力 ら 、 上記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の方法 は い ずれ も 廃油 を少 な く と も 8 0 °C 以上 に 加熱 し て ゲ ル化剤 を 溶解 さ せてか ら 冷却す る こ と に よ っ て固形化す る も の であ り 、 廃油 の 加熱 と 冷却 に 多 大 の エ ネ ルギ ー と 時間 を要す る の で不経済的 かつ 非能率的 で あ る 。 さ ら に 、 こ れ ら の 方法 は、 処理作業 中加熱 さ れ た 高温の 廃油が転倒す れば火傷 を 負 う 危険性が あ る こ と 、 廃油の 加熱 し 過 ぎ に よ る 油火 災発生の 恐 れが あ る こ と 、 加熱中 品質劣化 し た廃油 に 由 来す る 悪臭が発生す る こ と 等問題点が多 い 。 特 に 、 車の 廃エ ン ジ ン オ イ ル の よ う に 油量がお よ そ 4 L と 一般家庭 で発生す る 廃食用 油 の 数倍以上 も 多 い場合 に は、 火傷、 火災 の 危険性 は さ ら に 増大す る の で 、 一般家庭で廃 ェ ン ジ ン オ イ ル を ( 1 ) 〜 ( 3 ) の 方法で廃油 の 固形化処理 (以下単 に 廃油処理 と 略す) を行 う こ と は安全面 か ら 推 奨で き な い 。 ( 4 ) の方法 は ( 1 ) 〜 ( 3 ) の方法 と 異 な り 廃油 を 加熱 し な い で廃油処理で き る 利点 は認め ら れ る が、 引 火性 の 高 い 溶剤 に 溶解 し た ゲ ル化剤 を 使用 す る の で、 火災発生の 潜在的 な 危険性 は ( 1 ) 〜 ( 3 ) の 方 法 よ り も 高 く て安全面で 問題が あ る 。 さ ら に 溶剤 と 油の 混 じ っ た 廃水が新 た に 発生 し 、 そ の 処理作業 も 厄介 で あ り 、 非能率 的 で あ る 。 し た が っ て 、 ( 4 ) の 方法 は化学 知識の 乏 し い 一般家庭や 、 レ ス ト ラ ン 、 フ ァ ー ス ト フ ー ド店、 給食 セ ン タ ー な ど の 事業所で の 廃油処理方法 と し て は適 し て い な い 。
( 5 ) の 方法 は 水 を 固形化 さ せ る と 同時 に 油 を 含水 ゲ ル化物中 に 閉 じ こ め よ う と す る も の で あ り 、 ( 1 ) 〜 ( 4 ) の 方法 と は技術的 に 異 な る 。 ( 5 ) の 方法 は 、 油 と 同量 に 近 い 水 を必要 と す る の で廃棄物の 処理量が増大す る な ど非能率的 で あ り 、 ま た 固形化物 は 大量の 水 を 含有 し て い る の で こ れを焼却処分す る 場合 ( 1 ) 〜 ( 4 ) の 方法 よ り も 燃え に く い と い う 欠点が あ る 。
上記の よ う に ( 1 ) 〜 ( 5 ) の 方法 は 何れ も 廃油処理 の 能率性、 安全性等 に 難点が あ り 、 特 に 一般家庭で の 廃 食用 油 の 処理方法 に 適 し て い る と は 言え な い。
さ ら に 、 一般家庭 に お い て は 、 料理直前 に な っ て使用 し ょ う と す る 食用 油の 色相、 粘性等の 品質劣化 に 気付 く こ と が多 く 、 料理 を 中断 し て ま で ( 1 ) 〜 ( 3 ) の 方法 の よ う に 廃食用 油 の 処理 (加熱 と 冷却) に 3 0 分以上 も の 時間 を か け ら れ な い か ら で あ る 。 ま た 、 一般家庭 で発 生す る 廃食用 油の 量 は い つ も 同 じ で な い の で 、 廃油を処 理す る た び ご と に 固形化物の 硬 さ が変わ る (場合 に よ つ て は流動す る ) こ と 、 廃油の 加熱処理後 2 0 分以上 (約 4 0 °Cに 冷却 さ れ る ま で の 時間) 経過 し な い と 固形化物 の 硬 さ が判 ら な い な ど の 技術的 に 不安 な 面 も 普及 を遅 ら せ て い る 原 因 と 推測 さ れ る 。 こ の よ う な 事情か ら 、 廃食 用 油 を加熱 し な い で短時間で確実 に 固形化処理で き る 、 簡便かつ安全な固形化処理方法の 出現が待望 さ れて い た。
廃食用 油等 を加熱せ ず に 固形化す る 方法 と し て 、 特開 平 7 — 2 6 2 4 6 号公報 に 、 1 2 — ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ ン 酸 な ど の 油性ゲ ル化剤 (第 1 成分) と 、 電磁的 ェ ネ ル ギ ー を付与す る こ と に よ り 発熱す る 低揮発性成分で あ つ て、 該 ゲ ル化剤 の 油 中 へ の 溶解を 促進す る 成分 (第 2 成 分) と を 含む廃油処理用 組成物を予 め単独で、 あ る い は 廃油 と 接触 さ せた後、 電磁的エネ ルギー を付与 し て加温、 融解 さ せ、 廃油中 に溶解せ し め たの ち放置す る 方法 ( 6 ) が開示 さ れ て い る 。 第 2 成分 と し て は 2 価 お よ び 3 価 の ポ リ オ 一ノレ 、 カ ノレ ビ ト ー ノレ 、 プ チ ル カ ノレ ビ ト ー ノレ等力く あ げ ら れ、 特 に プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル、 ジ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ノレ、 ト リ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル、 ブ チ レ ン グ リ コ ー ル 、 へ キ シ レ ン グ リ コ ー ル 、 ォ ク チ レ ン グ リ コ ー ル 、 ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー リレ な どの グ リ コ ー ル類が好 ま し い 例 と し て記載 さ れ、 さ ら に プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ルが食品安 全性上最 も 好 ま し い例 と し て記載 さ れて い る 。
し か し な 力 ら 、 上記例示 さ れて い る 化合物 は す べ て、 例 え ば 「新版溶剤 ポ ケ ッ ト ブ ッ ク 」 〔 (社) 有機合成化 学協会編、 1 9 9 4 年 6 月 (株) オ ー ム 社発行〕 に リ ス ト ア ッ プ さ れ て い る よ う に 何れの 化合物 も 溶剤の 範嘴 に 入 る も の ば か り で あ り 、 そ の 引 火点 は ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル を 除 き 7 8 〜 1 4 0 °C の 範囲 (最 も 好 ま し い 例 の プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル で 引 火点 9 9 °C ) に あ り 、 方法 ( 4 ) で使用 さ れて い る 溶剤 ( ジ メ チ ル ス ル ホ キ シ ド 、 N ー メ チ ノレ ピ ロ リ ド ン 、 ェ チ ル ァ ノレ コ ー ル) よ り も 沸点が 高 く て 引 火性 は 低 い け れ ど も 、 引 火 の 危険性 は常 に 内 在 し て い る o し た が っ て、 常 に ガ ス な ど の 火 の 気の あ る 厨 房内 で廃油処理を 行 う こ と を想定 し た場合、 直接 ガ ス 火 で廃油処理用 組成物 を加熱、 融解 さ せ な く て も 、 别 の 加 熱手段で加熱、 融解 さ せ た 高温の 廃油処理用 組成物 に 引 火 し て、 油火災へ と 発展す な 危険 te力、 あ る 。 特 に 、 誤 つ て廃油処理用 組成物を加熱 し 過 ぎ た場合 に 火災発生の 危 険性 は 更 に 高 く な る 。
2 成分 と し て上記例示 さ れて い る 化合物 は、 溶剤 と し て の性質が強 い の で 、 油性 ゲ ル化剤 (第 1 成分) を溶 解す る 能力 に 優れて い て使 い や す い が、 廃油処理後 も 油 性 ゲル化剤 の 一部を 溶解 し て い る た め 、 ゲ ル強度 の 比較 的小 さ い 固形化物 し か得 ら れ な い と い う 欠点が あ る 。 ゲ ル強度の 大 き い 固形化物を 得 よ う と す る と 油性ゲ ル化剤 (第 2 成分) を 多 め に 使用 し な け れば な ら ず、 コ ス ト ア ッ プ と な る 。 ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル に つ い て は分子中 に 疎水基が な く 、 廃油処理用 組成物が廃油 中 に 均一 に 分 散 し な い の で 、 系 力く マ マ コ と な っ て均一 な 固形化物 は 得 ら れ な い
ま た 、 廃油処理用 組成物 の製造方法 に 関 し て は 、 単 に 混合す る と だ け 記載 さ れ て い る だ け で あ り 、 廃油処理用 組成物の 加熱、 融解方法 に 関 し て は、 上記の 引 火の 問題 を避 け る た め か ど う か は 明 ら かで な い が、 電 ¾g エ ネ ノレ ギ 一を 付与 し て 内 部加熱す る こ と が記載 さ れ て お り 、 具体 的 に は廃油 に 添加す る 直前 に 電子 レ ン ジ で加熱す る (方 法 6 A ) か、 添加後 に 廃油 と 共 に加熱す る (方法 6 B ) も の で あ る 。 方法 6 A の 電子 レ ン ジ 加熱 は操作が非常 に 簡単で あ る が、 加熱 し す ぎ る と 前記の 火災発生の 危険性 だ け で な く 思わ ぬ火傷を負 っ た り 、 第 2 成分の 劣化や臭 気が発生す る 。 逆 に 、 加熱不足 だ と 固形化不良を招来す る 。 従 っ て、 廃油処理を安全かつ 確実 に 行 う た め に は、 処理す べ き 廃油 の量 と 温度 に 応 じ て 、 使用 す る 廃油処理 組成物の 量 と 、 電子 レ ン ジ の 加熱時間 を そ の 時 々 で変え る 必要が あ り 、 こ の よ う な 面倒 な 作業 は化学知識の 乏 し い 一般家庭 の 主婦 に は望むべ く も な い。 ま た、 方法 6 B は廃油を加熱処理す る 従来の方法 ( 1 ) 〜 ( 3 ) よ り も、 加熱 に要す る エ ネ ルギ ー の 消費量が少 な い 点 は認め ら れ る が、 廃油 を加熱す る 点で は 従来の 方法 ( 1 ) 〜 ( 3 ) と 軌 を一 に す る も の で あ る 。 廃油の 処理容器 に つ い て は フ ラ イ パ ン 等の 耐熱性耐油性の あ る 容器 に つ い て述べ ら れて い る が、 廃油処理用 組成物の 容器 に つ い て は触れ ら れ て い な い 。
本発明 は 以上の よ う な 背景 に 基づ い て な さ れ た も の で あ っ て、 そ の 目 的 は 廃油 を 加熱す る こ と な く 、 短時間 で 安全 かつ 確実 に 固形化で き る 方法 と こ れ に 用 い る 広 い 範 囲 の 組成か ら な る 固形化剤 を提供す る こ と に あ る 。 発明 の 開示
本発明者 は常温 (約 2 0 °C ) の 液体油を短時間 に 且 つ 確実 に 固形化 さ せ る 原理 に つ い て鋭意研究 を行 い 、 加熱 溶融 し た 油 中 ゲル形成物質 (油 中 ゲル化剤 と も 称せ ら れ る 。 以下 「 ゲ ル形成物質」 と 略す。 ) を 単 に常温の 液体 油 に 添加、 混合 し て も 系全体が均一 に 固形化せず に 局部 的 な 固形化 ( い わ ゆ る マ マ コ 状態) の 現象が見 ら れ る だ け で あ る が、 混合後ゲ ル形成物質が液体油 中 に 均一 に 微 分散す る ま で の 短 い 時間 (数秒 〜数分) 、 ゲ ル形成物質 を 液体油 と 接触 し な い よ う に 一時的 に 保護す れ ば、 一時 保護物質 に 覆 わ れ た 溶融状態の ゲ ル形成物質 は 、 保護物 質か ら 離れ て液体油 中へ均一 に拡散 (溶解) し 、 引 き 続 い て起 こ る ゲ ル形成物質の 液相 か ら 固相への 急激 な 相転 移現象 (結晶化) に よ り 系全体が均一 に 且つ 強固 に 固形 化 さ れ る こ と を 見 出 し た。 更 に 、 本発明者 は一般家庭の 主婦で も 廃食用 油 を 短時間 に 、 簡単で、 し か も 安全かつ 確実に固形化処理で き る 方法につ いて研究を重ね た結果、 特定の 固形化剤 を 耐熱容器 中 に 密封 し た状態で加熱、 溶 融す れ ば、 固形化剤 に 引 火せ ず前記の 火災 の 危険性が避 け ら れ、 更 に 均一 な 固形化物が得 ら れ る こ と を 見 出 し 、 本発明 に 到達 し た 。
す な わ ち 、 本発 明 は 、 耐熱容器 中 に密封 さ れ た 、 油 中 ゲ ル形成物質 ( I ) と ( I ) の 一時保護物質 ( II) と か ら な る 液体油固形化剤 ( Z ) を 容器 ご と 加熱 し た後、 溶 融 し た 該液体油固形化剤 ( Z ) の 全部 も し く は そ の 一部 を 液体油 と 混合 し て液体油 を 固形化す る こ と を 特徴 と す る 液体油 の 固形化方法で あ る 。
ま た 、 本発 明 は 油 中 ゲ ル形成物質 ( I ) と 一時保護物 質 ( II) と を 加熱溶融 し 、 低沸点物質を 実質的 に 除去 し た の ち冷却 し てえ ら れ る 液体油固形化剤 ( Z ) に関す る 。 発 明 の 最良 の 実施形態
本発 明 の 固形化剤 ( z ) に お い て、 油 中 ゲ ル化剤成分 で あ る ゲ ル形成物質 ( I ) と し て は 、 例 え ば 3 — ヒ ド ロ キ シ ミ リ ス チ ン 酸 、 1 0 — ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ ン 酸 、 1
2 — ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ ン 酸、 8 , 1 0 — ジ ヒ ド ロ キ シ ォ ク タ デ カ ン 酸 な ど の 炭素数 1 6 〜 3 0 の ヒ ド ロ キ シ 脂 肪酸 ( I a ) 、 ジ ベ ン ジ リ デ ン ソ ル ビ ト ー ノレ及 び そ の 誘 導体 ( l b ) 、 ラ ウ ロ イ ル グ ル タ ミ ン酸 ジ ブ チ ノレ ア ミ ド 、 ジ カ プ ロ イ ル リ ジ ン ラ ウ リ ノレ ア ミ ド な ど の N — ア シ ノレ ア ミ ノ 酸誘導体 ( I c ) 等 が挙 げ ら れ る 。 こ れ ら の 化 合物 は 2 種以上併用 し て よ い 。
こ れ ら の 中 で は 、 ヒ ド ロ キ シ 脂肪酸 ( I a ) が好 ま し く 、 特 に 1 2 — ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ ン 酸が融点約 7 5 °C と 低 く て取 り 扱 い が容易 で あ る こ と お よ び比較的安価で あ る 点か ら 最 も 好 ま し い 。
本発明 に お い て、 ゲ ル形成物質 ( I ) の 一時保護物質 ( II) の 役割 は 、 前記 し た よ う に ゲ ル形成物質 ( I ) と 液体油 と の 分子 レ ベ ル で の 接触を両者が ほ ぼ完全 に 混 じ り 合 う ま で の 間一時的 に 遅延 さ せ る こ と で あ り 、 別の 表 現で は ゲ ル形成物質 の 液相 か ら 固相 への 相転移 を一時的 に 遅延 さ せ る こ と で あ る 。 こ の よ う な 役割 を 担 う ( II) と し て は 、 溶融状態で ゲ ル形成物質 ( I ) と 混和性を 有 し 、 固形化の 対象で あ る 液体油 よ り も ゲ ル形成物質 と の 親和性が大 き く て 更 に 液体油 よ り も 親水性 の 大 き い 化 合物、 特 に 分子中 に 水酸基、 カ ル ボキ シ ル基、 ォ キ シ ェ チ レ ン 基 な ど の 親水基か ら 選ばれ る 1 種以上 を有す る 化 合物が挙 げ ら れ る 。
ま た、 本発 明 の 固形化剤 ( Z ) は、 後記す る よ う に 耐 熱容器 に 密封 さ れ た状態で一時保護物質 ( II) の 沸点 よ り 低 い、 も ち ろ ん ゲ ル形成物質 ( I ) の 沸点 よ り 低 い 、 た と え ば 6 0 〜 1 8 0 °C に加熱、 溶融 さ れ て 液体油 の 固 形化 に 使用 さ れ る 。 し た が っ て 、 加熱中耐熱容器が破裂 し な い 限 り 引 火の 危険性 は な い が、 耐熱容器が破裂 し な い よ う 固形化剤 ( Z ) の 構成成分で あ る 一時保護物質 ( II) の 沸点 は た と え ば 1 8 0 °C よ り も 高 い こ と が重要 で あ る 。 こ の よ う な 化 合物 の 具体例 と し て は 下記 の 化 合物 が挙 げ ら れ る 。
( II a ) 水酸基含有化合物
( A ) 1 価 ァ ノレ コ ー ル
ォ ク チ ル ア ル コ ー ル 、 ノ ニ ル ア ル コ ー ル 、 デ シ ル ア ル コ ー ル、 ラ ウ リ ル ア ル コ ー ル 、 ト リ デ シ ル ア ル コ ー ル 、 ミ リ ス チ ル ア ル コ ー ノレ 、 ペ ン 夕 デ シ ル ア ル コ ー ノレ 、 セ チ ル ア ル コ ー ル な ど の 炭素数 8 〜 1 6 の J3旨肪族 ア ル コ ー ル ( A — 1 ) ; ベ ン ジ ル ァ ノレ コ ー ル 、 シ ン ナ ミ ノレ ア ル コ ー ソレ な ど の炭素数 7 〜 2 0 の 芳香環含有 ア ル コ ー ル ( A — 2 ) ; 2 — イ ソ プ ロ ピ ル 一 4 ー ヒ ド ロ キ シ メ チ ル 一 1 , 3 — ジ ォ キ ソ ラ ン な ど の 炭素数 8 〜 2 0 の 複素環式 ア ル コ ー ル ( A — 3 ) な ど。
( B ) 多価 ァ ゾレ コ ー ノレ
プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ノレ 、 ト リ メ チ レ ン グ リ コ ー ノレ、 ブ タ ン ジ オ ー ル 、 ペ ン タ ン ジ オ ー ル、 へ キ サ ン ジ オ ー ル 、 ヘ プ タ ン ジ ォ ー ノレ、 オ ク タ ン ジ オ ー ル、 ノ ナ ン ジ ォ ー ソレ、 デ カ ン ジ ォ ー ノレ 、 ピ ナ コ ー ゾレ な ど の 炭素数 3 〜 1 6 の ァ ソレ キ レ ン グ リ コ ー ノレ ( B — 1 ) ; シ ク ロ ペ ン タ ン ジ ォ ー ル 、 シ ク ロ へ キ サ ン ジ オ ー ル な ど の 炭素数 5 〜 1 6 の 脂 環式 グ リ コ ー ノレ ( B — 2 ) ; ヒ ド ロ べ ン ゾ イ ン な ど の 炭 素数 8 〜 2 0 の 芳香環含有 グ リ コ ー ル ( B — 3 ) ; ト リ メ チ ロ ー ノレ プ ロ パ ン 、 ト リ メ チ ロ ー ル ェ タ ン 、 へ キ サ ン ト リ オ ー ル お よ び 1 , 2 , 3 , 6 — へ キ サ ン テ ト ロ ー ル な ど の 脂肪族多価 ァ ノレ コ ー ル ( B — 4 ) な ど。
( C ) フ ユ ノ ー ル化合物
フ エ ノ ー ル 、 ク レ ゾ ー ル 、 ェ チ ノレ フ エ ノ ー ル 、 プ ロ ピ ル フ エ ノ ー ソレ 、 ブ チ ゾレ フ エ ノ ー ノレ 、 ォ ク チ ノレ フ エ ノ ー ノレ 、 ノ ニ ノレ フ エ ノ ー ノレ 、 ノ ニ ル ク レ ゾ一ノレ 、 イ ソ プ ロ ぺ ニ ル フ エ ノ ー ル 、 ス チ レ ン 化 フ エ ノ ー ノレ 、 キ シ レ ノ ー ル 、 ジ ノ ニ ル フ ヱ ノ ー ル な ど の 炭素数 6 〜 3 0 の 1 価 フ ヱ ノ ー ノレ ( C — 1 ) ; ビ ス フ エ ノ ー ル A 、 ビ ス フ エ ノ ー ゾレ F な ど の 2 価 フ エ ノ ー ル ( C 一 2 ) な ど 。
( D ) ア ル キ レ ン ォ キ シ ド付加物
分子中 に 水酸基 ( 一 0 H ) 、 カ ル ボ キ シ ル基 ( — C O O H ) 、 一級 ア ミ ノ 基 ( ― N H 2 ) 、 二 級 ア ミ ノ 基 ( = N H ) 、 ア ミ ド基 ( 一 C 0 N H 2 ) な ど の 官能基 を 少 な く と も 一個以上有す る 活性水素含有化合物 ( 出 発物質) 1 モ ノレ に対 し 、 エ チ レ ン ォ キ シ ド 、 プ ロ ピ レ ン ォ キ シ ド 、 ブ チ レ ン ォ キ シ ド な ど の ア クレ キ レ ン ( 炭 素 数 2 〜 4 ) ォ キ シ ド の 1 種以上 を 少 な く と も 1 モ ル付加 さ せ た化合物 で、 分子 中 に 1 個 の 水酸基 を有す る 化合物 ( D — 1 ) 、 2 個 の 水酸基 を 有す る 化合物 ( D — 2 ) 、 3 個以上の 水 酸基 を有す る 化合物 ( D — 3 ) な ど。
上記の 出 発物質 と し て は 、 例 え ば下記の 化合物が挙 げ り れ る
( i ) 1 価 ァ ノレ コ ー ル
メ チ ノレ ア ノレ コ ー ノレ 、 ェ チ ノレ ア ノレ コ ー ル 、 プ ロ ピ ノレ ア ル コ ー ル 、 ブ チ ノレ ア ル コ ー ル 、 ア ミ ル ァ ノレ コ ー ル 、 へ キ シ ル ァ ノレ コ ー ソレ 、 ヘ プ チ ル ア ル コ ー ル 、 ォ ク チ ノレ ア ノレ コ ー ル 、 ノ ニ ノレ ア ノレ コ ー ノレ 、 デ シ ノレ ア ル コ ー ノレ 、 ラ ウ リ ル ァ ル コ ー ノレ 、 ト リ デ シ ノレ ァ ノレ コ ー ノレ 、 ミ リ ス チ ノレ ア ル コ ー ル 、 ペ ン 夕 デ シ リレ ア ル コ ー ノレ 、 セ チ ゾレ ア ノレ コ ー ノレ 、 ス テ ァ リ ル ア ル コ ー ル な ど の 炭素数 1 〜 2 5 の 脂肪族 ア ル コ 一ノレ ; ベ ン ジ ノレ ア ル コ ー ノレ 、 シ ン ナ ミ ル ア ル コ ー ル な ど の 炭素数 ? 〜 2 0 の 芳香環含有 ア ル コ ー ル ; フ ノレ フ リ ル ア ル コ ー ノレ 、 2 — イ ソ プ ロ ピ ル 一 4 ー ヒ ド ロ キ シ メ チ ル
1 , 3 — ジ ォ キ ソ ラ ン な ど の 炭素数 5 〜 2 0 の 複素環式 ア ル コ ー ル な ど 。
( i i ) 多価 ア ル コ ー ル
前記多 価 ア ル コ ー ル ( B ) お よ び ジ グ リ セ リ ン 、 ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ソレ 、 ソ ル ビ ト ー ノレ 、 グ ル コ ー ス 、 マ ン ニ ッ ト 、 キ シ リ ッ ト 、 シ ユ ー ク ロ ー ズ な ど の 3 〜 8 価 の 脂 肪族 ア ル コ ー ル な ど 。
( i i i ) フ ヱ ノ ー ル
前記 フ エ ノ ー ル 化合物 ( C ) お よ び ノ ボ ラ ッ ク 樹脂 、 レ ゾ ー ル榭脂 な ど の 多 価 フ エ ノ ー ル な ど。
( i V ) 1 価 カ ル ボ ン 酸
酢酸、 プ ロ ピオ ン 酸お よ び下記 カ ル ボ ン 酸化合物 ( E ) な ど。
( V ) ポ リ 力 ノレ ボ ン 酸
マ ロ ン 酸、 コ ノヽ ク 酸、 グ ル タ ル酸、 ア ジ ピ ン 酸、 ピ メ リ ン 酸、 ス ベ リ ン 酸 、 ァ ゼ ラ イ ン 酸、 セ バ シ ン 酸 な ど の 炭素数 3 〜 1 2 の脂肪族飽和 ジ カ ル ボ ン 酸 ; マ レ イ ン 酸、 フ マ ル酸、 ィ タ コ ン 酸 な ど の 炭素数 4 〜 1 2 の 脂肪族不 飽和 ジ カ ゾレ ボ ン 酸 ; フ タ ノレ酸、 イ ソ フ タ ル酸、 テ レ フ タ ル酸、 ナ フ タ レ ン ジ カ ル ボ ン 酸、 ト リ メ リ ッ ト 酸 な ど 炭 素数 8 〜 1 5 の 芳香族 ポ リ カ ル ボ ン 酸 な ど 。
( v i ) モ ノ ア ミ ン
プ ロ ピ ノレ ア ミ ン 、 ブ チ リレ ア ミ ン 、 ジ ブ チ ノレ ア ミ ン 、 へ キ シ ル ァ ミ ン 、 ォ ク チ ノレ ア ミ ン 、 デ シ ノレ ア ミ ン 、 ペ ン 夕 デ シ ル ァ ミ ン 、 ス テ ア リ ル ァ ミ ン な ど の 炭素数 3 〜 2 5 の ァ ノレ キ ル ア ミ ン ; シ ク ロ ペ ン チ ル ア ミ ン 、 シ ク ロ へ キ シ ル ア ミ ン な ど の 炭素数 5 〜 1 0 の 脂環式 ア ミ ン ; ァ 二 リ ン 、 ト ル イ ジ ン 、 ベ ン ジ ル ァ ミ ン な ど の 炭素数 6 〜 1 2 の 芳香族 ァ ミ ン な ど。
( vi i) ポ リ ア ミ ン
ェ チ レ ン ジ ァ ミ ン 、 ジ エ チ レ ン ト リ ァ ミ ン な ど の 炭素 数 2 〜 1 0 の 脂肪族 ポ リ ア ミ ン ; フ エ 二 レ ン ジ ァ ミ ン 、 卜 リ レ ン ジ ア ミ ン 、 メ チ レ ン ジ ァ ニ リ ン な ど の 炭素数 6
〜 2 0 の 芳香族 ポ リ ア ミ ン な ど 。
( vi ii) そ の 他 の 出 発物質
水 、 ア ン モ ニ ア 、 ア ル カ ノ 一 ノレ ア ミ ン 、 尿素、
ン 、 イ ソ シ ァ ヌ ル酸、 ひ ま し 油 、 硬 化 ひ ま し 油 、 ァ ミ ノ 酸化合物 な ど。
本発 明 に お い て は 、 ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ノレ型界面活 性剤、 プ ル 口 ニ ッ ク 型界面活性剤 な ど の 非 イ オ ン 界面活 性剤 に つ い て は、 次の ( F ) 界面活性剤で は な く 、 ( D ) ポ リ ォ キ シ ア ル キ レ ン 付加物 の グ ル ー プ に 分類 し た 。 ( II b ) カ ル ボ キ シ ル基含有化合物
( E ) カ ル ボ ン 酸化合物
力 ブ ロ ン酸、 ェ ナ ン ト 酸、 カ プ リ ノレ酸、 ペ ラ ル ゴ ン酸、 ゥ ン デ シ ル 酸、 ラ ウ リ ン 酸 ト リ デ シ ル酸、 ミ リ ス チ ン 酸、 ペ ン タ デ シ ノレ 酸、 パ ル : チ ン 酸 な ど の 炭素数 6 〜 1 6 の 飽和脂肪酸 ( E - 1 ) ゥ ン デ シ レ ン 酸、 ォ レ イ ン 酸、 エ ラ イ ジ ン 酸、 セ ト レ イ ン 酸 、 リ ノ 一 ノレ酸、 リ ノ レ ン 酸、 ス テ ア ロ ー ル酸 な ど の炭素数 1 1 〜 2 5 の 不飽 和 脂肪酸 ( E — 2 ) ; 不飽和脂肪酸の ダイ マ ー酸 ( E 一 3 ) ; 牛脂 な ど の 天 然油 脂 か ら 得 ら れ る 脂肪酸 ( E — 4 ) な
( li e ) 親水基を有す る そ の 他 の 化合物 親水基 と し て 、 水酸基 と カ ル ボ キ シ ル基 の 両方 を 有す る 化 合物 、 ォ キ シ エ チ レ ン 基 、 そ の 他 の 親 水基 を 有 す る 化 合物 、 及 び ( 11 a ) 、 ( li b ) で 分類 で き な い 下記 の ィ匕 合物
( F ) 界面 活性剤
グ リ セ リ ン 、 ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ル 、 ソ ノレ ビ ト ー ル 、 ソ ゾレ ビ タ ン 、 シ ョ 糖 な ど の 多 価 ア ル コ ー ル の 脂肪酸 (炭 素数 6 〜 2 4 ) エ ス テ ル ( F — l a ) 、 多 価 ア ル コ ー ル の ア ル キ ル (炭素数 6 〜 2 4 ) エ ー テ ル ( F — l b ) 、 ジ エ タ ノ ー ノレ ア ミ ン な ど の ア ル カ ノ ー ノレ ア ミ ン の 脂肪酸 (炭素数 6 〜 2 4 ) ア ミ ド ( F — l c ) 、 ポ リ オ キ シ ェ チ レ ン 多 価 ア ル コ ー ル脂 肪酸 エ ス テ ル ( F — I d ) 等 の 非 イ オ ン 界面活性剤 ( F — 1 ) ; ァ ミ ン 塩型 、 第 4 級 ァ ン モ ニ ゥ ム 型 な ど の 陽 イ オ ン 界面活性剤 ( F — 2 ) ; 金 属 石 け ん 、 ジ ァ ノレ キ ル ス ル ホ コ ノヽ ク 酸塩、 ァ ノレ カ ン ス ル ホ ン 酸塩、 ヒ ド ロ キ シ ア ル カ ン ス ル ホ ン 酸塩、 ア ル キ ル ベ ン ゼ ン ス ノレ ホ ン 酸塩、 ア ル キ ル ナ フ タ レ ン ス ノレ ホ ン 酸 塩 、 ア ル キ ル フ エ ノ キ シ ポ リ オ キ シ エ チ レ ン プ ロ ピ ノレ ス ル ホ ン 酸塩、 ポ リ オ キ シ エ チ レ ン ァ ノレ キ ノレ ー ス ル ホ フ エ ニ ル エ ー テ ル 塩 な ど の ス ル ホ ン 酸塩、 硫酸ィヒ ひ ま し 油 、 脂肪酸 ア ル キ ル エ ス テ ル の 硫酸 エ ス テ ル塩、 ア ル キ ル硫 酸 エ ス テ ル 塩、 ポ リ オ キ シ エ チ レ ン ァ ノレ キ ル エ ー テ ゾレ 硫 酸 エ ス テ ル塩、 ポ リ オ キ シ ェ チ レ ン ァ ノレ キ ノレ フ ェ ニ ル ェ 一 テ ル 硫酸 エ ス テ ル 塩 な ど の 硫酸 エ ス テ ル 塩 、 ア ル キ ル り ん 酸 エ ス テ ル塩 、 ポ リ オ キ シ エ チ レ ン ア ル キ ル エ ー テ ル り ん 酸 エ ス テ ル 塩 、 ポ リ オ キ シ エ チ レ ン ア ル キ ル フ ヱ ニ ル エ ー テ ル り ん 酸 エ ス テ ル塩 な ど の り ん 酸 エ ス テ ル塩 等 の 陰 イ オ ン 界 面 活性 剤 ( F — 3 ) ; カ ル ボ キ シ べ タ イ ン 型 、 ス ル ホ ベ タ イ ン 型 な ど の べ タ イ ン 型 、 ァ ミ ノ カ ル ボ ン 酸型、 ァ ミ ノ 硫酸エ ス テ ル型、 イ ミ ダ ゾ リ ン 型等 の 両性界面活性剤 ( F - 4 ) な ど。
( G ) ポ リ エ ス テ ル化合物
上記 ( A :) 、 ( B ) お よ び ( D ) な ど の ァ ノレ コ ー ル性 水酸基を 有す る 化合物 と 上記 ( E ) 、 お よ び前記 ( D ) の 出発物質 ( V ) な ど の カ ル ボキ シ ル基 を 有す る 化合物 と の 縮合反応物で分子 中 に水酸基 お よ び Zま た は カ ル ボ キ シ ル基 を 1 個以上有す る 化合物 な ど。
( H ) そ の 他 の 化合物
2 , 2 , 4 ー ト リ メ チ ノレ ー 1 , 3 — ペ ン タ ン ジ オ ー ル モ ノ イ ソ プ チ レ ー ト な ど の 上記 ( A ) 〜 ( G ) を 変性 ( エ ー テ ル化、 エ ス テ ル化、 ウ レ タ ン化ま た はハ ロ ゲ ン化) し た 化 合物、 ポ リ エ ー テ ル変性 シ リ コ ー ン 化 合物、 ビ ス フ エ ノ ー ゾレ A の ジ グ リ シ ジ ル エ ー テ ル に代表 さ れ る 液状 エ ポ キ シ 樹脂、 ひ ま し 油 な ど の 油脂化合物 な ど。
以上 に 例 示 し た 化合物 は 2 種以上併用 す る こ と がで き 上記化合物の 中 で は 、 ( 11 a ) 水酸基含有化合物及 び ( li b ) カ ル ボ キ シ ル基含有化合物が、 ゲ ル強度 の 大 き い 固形化物が得 ら れ る 点で好 ま し く 、 さ ら に ( A:) 、 ( C ) . ( D ) お よ び ( E ) の 化合物が固形化速度が速 い 点で よ り 好 ま し く 、 ( D ) の 化合物が臭気が少 な い 点で 最 も 好 ま し い 。
( A ) の 中 で は 、 炭素数 8 〜 1 6 の 脂肪 ;^ ア ル コ ー ル ( A — 1 ) が比較的安価であ る 点で好ま し く 、 ( A — 1 ) の 中 で は炭素数 8 〜 1 0 の 脂肪族 ア ル コ ー ル が ゲ ル強度 の 大 き い 固形化物が得 ら れ る 点で更 に 好 ま し い 。 ( C ) の 中 で は 、 炭素数 8 〜 3 0 の 1 価 フ ユ ノ ー ル ( C 一 1 ) が ゲ ル形成物質 ( I ) と の 混和性 に す ぐ れて い る 点で好 ま し く 、 ( C 一 1 ) の 中 で は ォ ク チ ル フ エ ノ ー ル、 ノ ニ ル フ エ ノ ー ル お よ び ノ ニ リレ ク レ ゾ ー ル な ど の炭 素数 1 2 〜 1 8 の 1 価 フ ヱ ノ ー ルがゲ ル強度の 大 き い 固 形化物が得 ら れ る 点で好 ま し い 。
( D ) の 中 で は 、 炭素数 4 〜 2 5 の 1 価 ア ル コ ー ル、 前記の フ ヱ ノ ー ルィヒ合物、 炭素数 8 〜 2 5 の モ ノ カ ル ボ ン 酸化合物、 炭素数 8 〜 2 5 の ア ル キ ル ア ミ ン 化合物等 の ア ル キ レ ン ォ キ シ ド ( と く に エ チ レ ン ォ キ シ ド単独 も し く は エ チ レ ン ォ キ シ ド / プ ロ ピ レ ン ォ キ シ ド混成) 付 加物 な ど の ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル型非 イ オ ン 界面活性 剤、 ポ リ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ノレ 、 ポ リ ( プ ロ ピ レ ン ー ェ チ レ ン ) グ リ コ ー ノレ 、 ポ リ テ ト ラ メ チ レ ン グ リ コ ー ノレ 、 ポ リ ( プ チ レ ン 一 エ チ レ ン ) グ リ コ ー ル、 ポ リ プ ロ ピ レ ン ポ リ オ ー ル (官能基数 3 〜 8 ) 、 ポ リ ( プ ロ ピ レ ン 一 エ チ レ ン ) ポ リ オ ー ル (官能基数 3 〜 8 ) がゲ ル強度 の 大 き い 固形化物が得 ら れ る 点で好 ま し い。 分子全体が親 水基 (ォ キ シ エ チ レ ン 基) で あ る ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ノレ 、 ポ リ エ チ レ ン ポ リ オ ー ル (官能基数 3 〜 8 ) は 、 固 形化時間が長 い だ け で な く 均一な 固形化物が得 ら れ に く い 点で好 ま し く な い。 ( D ) の 分子量 は通常約 2 0 0 〜 5 0 , 0 0 0 で あ り 、 好 ま し く は約 3 0 0 〜 1 0 , 0 0 0 で あ り 、 更 に 好 ま し く は約 4 0 0 〜 6 0 0 0 で あ る 。 分子量力 2 0 0 未満で は 引 火性が高 く な り 、 5 0 , 0 0 0 を 超え る と ゲ ル形成物質 と の 混和性が悪 く な つ て 、 ゲ ル強度 の 大 き い 固形化物が得 ら れ難 い 。
( E ) の 中 で は 、 炭素数 6 〜 1 6 の 飽和脂肪酸 ( E — 1 ) お よ び炭素数 1 1 〜 2 5 の 不飽和脂肪酸 ( E — 2 ) が好 ま し く 、 ( E — 1 ) の 中 で は炭素数 8 〜 1 2 の 飽和 脂肪酸が、 ( E — 2 ) の 中 で は炭素数 1 1 〜 1 8 の 不飽 和脂肪酸が、 液体油固形化剤 (以下単に固形化剤 と 略す) ( Z ) の 融点を 低 く し て 、 取 り 扱 い や す い 点で更 に 好 ま し い o
本発明 に お い て は、 固形化剤 ( Z ) は 、 耐熱容器 に 密 封 さ れ た状態で加熱 さ れ て 液体油 と 混合 さ れて使用 さ れ る 。 固形化剤 ( Z ) の 加熱処理 お よ び液体油 の 固形化処 理を よ り 安全 に 行 う た め に は 、 保護物質 ( II) の 引 火点 は 固形化剤 ( Z ) の 加熱温度 よ り も 低 い 方が望 ま し い 。 後記す る よ う に 、 本発明 に お い て は 固形化剤 ( Z ) の 加 熱手段 と し て は、 湯浴 (約 1 0 0 °C ) ま た は電子 レ ン ジ (約 8 0 〜 : L 6 0 °C ) に よ る 方法が有利 に 適用 で き る 。 し た が っ て 、 湯浴加熱の 場合 に 使用 す る 保護物質 ( II) と し て は、 引 火点力く 1 0 0 °C よ り 高 い も の が好 ま し く 、 電子 レ ン ジ 加熱の 場合 に 使用 す る 保護物質 ( II) と し て は 、 引 火点 は 1 6 0 °C よ り も 高 い も の が好 ま し い。 上記 ( A ) 〜 ( H ) の 化合物で引 火点が 1 0 0 °C を超 え る も の と 、 1 6 0 °C を超 え る も の を表 1 に 例示す る 。 な お、 表 1 で は化合物の 特定 は炭素数 ま た は分子量で行 っ た。
[以下余 白 ]
一時保護物質 (π) 引火点 > iooec 引火点 > 160 °C
(A) 1価アルコール (A - 1)炭素数 11以上の化合物 該当化合物なし
(A - 2)炭素数 8以上の化合物 該当化合物なし
(A - 3)炭素数 10以上の化合物 該当化合物なし
(B)多価アルコール (B - 1)炭素数 4以上の化合物 炭素数 10以上の化合物
(B-2)炭素数 5以上の化合物 炭素数 10以上の化合物 (B-3)例示物質すベて 炭素数 10以上の化合物 (B-4)例示物質すベて 例示化合物すベて
(C)フヱノール化合物 (C - 1)炭素数 8以上の化合物 炭素数 16以上の化合物
(C - 2)例示物質すベて 例示化合物すベて
(D)アルキレンォキ (D— 1)分子量 250以上の化合物分子量 400以上の化合物 シド付加物
(D - 2)分子量 200以上の化合物分子量 300以上の化合物
(D-3)分子量 200以上の化合物分子量 250以上の化合物
(E)カルボン酸化合物(E - 1)炭素数 6以上の化合物 該当化合物なし
(E - 2)炭素数 6以上の化合物 炭素数 18以上の化合物 (E - 3)例示物質すベて 例示物質すベて
(E - 4)例示物質すベて 例示物質すベて
(F)界面活性剤 (F - 1)分子量 250以上の化合物分子量 400以上の化合物
(G)ポリエステル (Γ η
分子量 200以上の化合物分子量 300以上の化合物 化合物 (Gυ
(Η)その他の化合物 分子量 250以上の化合物分子量 400以上の化合物 ま た 、 上記 に 例示 し た ( A ) 〜 ( H ) の 化合物 の 中 で は、 常温 (約 2 0 て ) で液状の 化合物が固形化剤 ( Z ) の 融点を低 く し て取 り 扱 い が容易 で あ る 点で好 ま し い 。
本発 明 の 固形化剤 ( Z ) は 、 油中 ゲ ル形成物質 ( I ) を一時保護物質 ( II) (以下、 「保護物質」 と 略す) と 共 に 加熱溶融 し て均一 に 混合 し 、 低沸点物質 を 実質的 に 除去 し た の ち 冷却 し て え ら れ る 。 ( I ) の 使用 量 は 、 通 常処理す る 液体油 1 0 0 重量部 に 対 し 約 1 重量部以上で あ り 、 好 ま し く は 2 〜 2 0 重量部、 更 に好 ま し く は 2 . 5 〜 1 0 重量部で あ る 。 ( I ) の 使用 量が約 1 重量部未 満 で は 固形化 し 難 く な り 、 固形化 し て も 固形化物か ら 油 力 ブ リ ー ド し や す く な る 。
本発明 に お い て は 、 保護物質 ( II) は ゲ ル形成物質 (
I ) と 特定の比率で使用 さ れ る 。 すな わ ち ( II) / ( I ) の混合比率 (重量比) は 、 通常 0 . 5 〜 5 0 で あ り 、 好 ま し く は 1 〜 2 0 、 更 に 好 ま し く は 1 〜 1 0 で あ る 。 (
II) / ( I ) の 比率が、 0 . 5 未満で は 均一 な 油の 固形 化物が得 ら れ難 く 、 5 0 を 超 え る と 液体油 を 固形化処理 す る の に 必要 な ゲ ル形成物質 ( I ) の 使用 量が多 く な つ て不経済で あ る 。
本発明 に お い て は 、 上記 ( I ) 、 ( 11 ) に 加 え 、 必要 に よ り 添加剤 ( III) が使用 で き る 。 添加剤 ( III) と し て は 、 例 え ば ス テ ア リ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 、 カ ル ボキ シ メ チ ル セ ル ロ ー ス ナ ト リ ウ ム塩、 ポ リ ア ク リ ル酸 ナ ト リ ウ ム 塩、 炭酸 ナ ト リ ウ ム 、 水酸化 カ ル シ ウ ム な ど の 公知 の ゲ ル強度増強剤、 着色剤、 抗酸化剤、 紫外線吸収剤等が挙 げ ら れ る 。
ま た 、 本発明 に お い て は 、 固形化剤 ( Z ) の 溶融温度 を正 し く 把握す る た め に 、 必要 に よ り 特定 の 温度で色相 が変化す る 示温剤 を 固形化剤 に加え る こ と がで き る 。 示 温剤 と し て は、 例 え ば感熱紙 ま た は感圧紙 に 用 い ら れて い る 染料 ( と く に ロ イ コ 染料) と 顕色剤 (例 え ば前記の フ ノ ー ル化合物 ( C ) ) と の組み合わせが挙げ ら れ る。 と く に 、 染料を マ イ ク ロ カ プセ ル化 し 、 特定 の 温度で マ イ ク 口 カ プセ ルの 壁材が崩壊す る よ う に設計す れば、 染 料 と 顕色剤 と の接触に基ず く 色相変化を観察す る だ け で、 固形化剤 を 所望温度 ま で容易 に 加熱溶融す る こ と がで き る o
本発明 に お い て は 、 固形化剤 ( Z ) は通常ゲ ル形成物 質 ( I ) 、 保護物質 ( II) 、 及 び必要 に よ り 添加剤 ( II I) を混合 し て製造 さ れ る が 、 好 ま し く は こ れ ら の 三成 分 を加熱 し て溶融 し 、 均一 に混合 し て製造 さ れ、 更 に 好 ま し く は 混合後 さ ら に 減圧脱気 な ど の 慣用手段で水分 な ど の 沸点が 1 5 0 °C未満 の 低沸点物質を 除去後、 冷却 し て製造さ れ る 。 液体油の固形化処理に先立 っ て、 ( 1 ) 、 ( II) 及 び必要 に よ り ( III) の 成 分 を 予 め 溶融 し て 均 — に 混合す る 理 由 は 、 固形化剤 ( Z ) の 融点が ゲ ル形成 物質 ( I ) の 融点 よ り も 低 く な つ て、 固形化剤 ( Z ) が す ばや く 液体油 中 に 均一 に 分散 し て ゲル強度の 大 き い 固 形物が得 ら れ る か ら で あ る 。 ま た 、 固形化剤 ( Z ) 力、 ら 低沸点物質 を 除去す る 理 由 は 、 後述す る よ う に 、 例 え ば レ ト ル ト 容器等の 耐熱容器 に 密封 し た 固形化剤 ( Z ) を 電子 レ ン ジ ( マ イ ク ロ 波照射加熱) で溶融す る 場合 に 、 耐熱容器 の 膨張、 さ ら に は 破裂事故 を 引 き 起 こ さ な い た め に も 重要で あ る (尚、 レ ト ル ト 食品 の 場合 に は水分が 多量 に 含 ま れ て い る の で 、 破裂事故防止 の た め電子 レ ン ジ で の加熱 は推奨 さ れて い な い ) 。
ま た、 低沸点物質を除 く こ と に よ っ て、 固形化剤 ( Z ) を 加熱、 溶融す る 際 に発生す る 臭気の 発生を抑 え る と 共 に 引 火性 を低 く で き る の で 、 廃油処理作業 を よ り 安全 に 行 う こ と 力 で き る 。
こ う し て製造 さ れ る 固形化剤 ( Z ) の 外観 は 、 常温 ( 約 2 0 ) で は ペ ー ス ト な い し 固状で あ る 。 ま た 、 融点 (凝固点) は ゲル形成物質 ( I ) お よ び保護物質 ( II) の 種類 に よ り 異 な る が、 通常約 3 5 °C以上で あ り 、 特 に 保護物質 ( II) が常温で液状 の 化合物 の 場 合で は、 ゲ ル 形成物質 ( I ) の 融点 よ り も 少 な く と も 約 5 °C程度低 く な る 。 固形化剤 ( Z ) の 融点 は低 い ほ ど、 そ の 取 り 扱 い が容易で望 ま し い 。 し か し な が ら 、 固形化剤 ( Z ) の 融 点 と 液体油 の 固形化処理の 容易 さ と の 間 に は必ず し も 相 関が な く 、 固形化処理の 容易 さ は前記の よ う に 主 と し て 保護物質 ( II) の 化学的性質 に 依存 し て い る 。
本発明 に お い て固形化剤 ( Z ) の 使用 量 は、 通常液体 油 1 .0 0 重量部 に 対 し 1 . 5 重量部以上、 好 ま し く は 3 〜 5 0 重量部、 更 に好 ま し く は 3 〜 3 0 重量部、 特 に 好 ま し く は 4 . 5 〜 2 0 重量部で あ る 。 1 . 5 重量部未満 で は 液体油が固形化 し 難 く な る 。
本発明 の 方法 に お い て は 、 上記の よ う に 製造 さ れ た 固 形化剤 ( Z ) は耐熱容器中 に 密封 さ れ、 容器 ご と 加熱 さ れ て使用 さ れ る 。 耐熱容器 と し て は、 例 え ば ガ ラ ス 、 ァ ル ミ 二 ゥ ム 、 紙、 プ ラ ス チ ッ ク お よ び こ れ ら の 複合系素 材か ら 製造 さ れ る ボ ト ル、 フ ィ ル ム を 貼 り 合わ せ た 袋状 容器 お よ び チ ュ ー ブが挙 げ ら れ る 。 こ れ ら の 中 で は ブ ラ ス チ ッ ク お よ びプ ラ ス チ ッ ク 複合系の耐熱容器が、 価格、 加工性お よ び シ ー ル性等 の 性能が優れ て い る こ に よ り 好 ま し く 、 そ の 具体例 を 次 に 例示す る 。
( 1 ) ボ 卜 ル
ポ リ エ チ レ ン ( P E ) 、 ポ リ プ ロ ピ レ ン ( P P ) 、 結 晶化 ポ リ プ ロ ピ レ ン ( C P P ) 、 タ ゾレ ク 強ィ匕 ポ リ プ ロ レ ン 、 A B S 樹脂、 P E T ( ポ リ エ チ レ ン テ レ フ タ レ 卜 ) 、 C - P E T (結晶化ポ リ エ チ レ ン テ レ フ タ レ ー ト ) 、 ポ リ ア ミ ド、 ( P A ) 、 ポ リ カ ー ボ ネ ー ト ( P C ) 、 ポ リ メ チ ル ペ ン テ ン ( T P X ) 等 の ポ リ マ ー を プ ラ ス チ 、ッ ク 加工 し た も の 。
( 2 ) 袋状容器
P E 、 P P 、 塩化 ビニ リ デ ン ( P V D C ) 、 P E T P A な ど の プ ラ ス チ ッ ク 単独 フ ィ ル ム ( L 1 ) 、 こ れ ら プ ラ ス チ ッ ク の 真空蒸着 フ イ ル ム ( L 2 ) 、 複数の プ ス チ ッ ク フ ィ ソレ ム を 貼 り 合わ せ積層 し た ラ ミ ネ ー ト フ ィ ル ム ( L 3 ) 、 プ ラ ス チ ッ ク フ ィ ル ム と 紙、 ア ル ミ 箔 A し ) 、 セ フ ッ ク な ど の 素材 と を 貼 り 合わ せ積層 し ラ ミ ネ ー ト フ ィ ル ム ( L 4 ) 等が挙 げ ら れ る 。 L 2 と し て は、 例 え ば ァ ル ミ 蒸着 P E T 、 ア ル ミ 蒸着 P P 、 珪 酸化物 ( S i 0 ) 蒸着 P E T な ど が挙 げ ら れ る 。 L 3 と し て は、 例 え ば P V D C Z P P 、 P A Z P E 、 P E T P E 、 P A / P P 、 P A / P V D C / P P P E T / P A / P P な どが挙 げ ら れ る 。 L 4 と し て は 、 例 え ば P E T Z紙、 P A / A L P E 、 P E T / A L / P E 、 P E T / A L / P P . P E T Z P A Z A L Z P P な どが挙 げ ら れ る 。
( 3 ) チ ユ ー ブ
P E 、 P P 、 P V D C . P E T お よ びエ チ レ ン 一 酢 ビ 共重合体 け ん化物 な ど の プ ラ ス チ ッ ク チ ュ ー ブ (押 出、 ブ ロ ー ) 、 お よ び ( 2 ) の プ ラ ス チ ッ ク フ イ ノレ ム と ア ル ミ 箔、 紙等 の 素材 と を 組み 合わ せ て成形 し た ラ ミ ネ ー ト チ ュ ー ブ な ど。
( 1 ) 〜 ( 3 ) の 耐熱容器の 中 で は 、 レ ト ル ト 容器用 素材 と し て食品包装 に 使用 さ れ て い る 、 例 え ば P P 、 P E T、 P A な ど の プ ラ ス チ ッ ク 単独 フ ィ ル ム 、 P A Z P P 、 P E T Z P A / P P 、 P E T / A L / P P ^ P E T / P A / A L / P P . P E T Z紙 な ど の ラ ミ ネ ー ト フ ィ ル ム 、 お よ び珪素酸化物 ( S i 0 ) 蒸着 P E T な ど か ら 作 ら れ る 袋状容器 ( 2 ) 、 チ ュ ー ブ ( 3 ) が好 ま し い 。
但 し 、 ア ル ミ ニ ウ ム な ど の 金属 を 素材 に 含む耐熱容器 は、 後述 の マ イ ク ロ 波照射で加熱す る 場合 は 、 容器が焦 げ た り 、 放電 し た り す る 恐れがあ る の で使用 で き な い。
本発明 の 方法 に お い て 、 固形化の 対象 と な る 液体油 と し て は常温で液状の 、 植物油、 動物油 な ど の 食用 油 お よ び使用 済み の 廃食用 油 ; 自 動車、 船舶等 の エ ン ジ ン オ イ ル 、 ト ラ ン ス ミ ッ シ ョ ン オ イ ノレ 、 ギ ア オ イ ノレ 等 の 機械油 お よ び そ の 廃油 ; 原油、 重油、 軽油、 灯油等 の 石油 お よ び そ の 関連製品が挙 げ ら れ る 。
本発明 に お い て は、 耐熱容器 に密封 さ れ た 固形化剤 ( Z ) は容器 ご と 一時保護物質 ( II) の 沸点 よ り も 低 い 温 度、 好 ま し く は ( I I ) の 引 火点 よ り も 低 い 予 め決 め ら れ た温度 ま で加熱、 溶融 さ れ た後、 液体油 と 混合 さ れ、 そ の 後 し ば ら く の 間 ( 5 秒 〜 1 0 分、 特 に 5 ~ 1 2 0 秒 程度) 静 置す る と 液体油 は 固形化す る 。
本発明 の方法 に お い て、 液体油 の 処理温度 は 特 に 限定 さ れ な い が、 通常 5 °C以上好 ま し く は 1 0 〜 4 0 °C程度 で あ る 。 液体油 と 固形化剤 ( Z ) の 混合方法 と し て は 、 液体油 中 に 溶融 し た 固形化剤 ( Z ) を加え て も よ く 、 逆 に溶融 し た固形化剤 ( z ) 中 に液体油を加え て も よ いが、 最初 の 方法 の 方が固形化剤 ( z ) が液体油 中 に 均一 に 分 散 し て、 均一な固形化物が得 ら れやす い点か ら好ま し い。 固形化剤 ( Z ) を 加熱、 溶融す る 手段 と し て は 特 に 限定 さ れな い が、 例 え ば沸騰 し た 湯浴 中 で加熱す る 方法、 大 気圧 〜加圧下で ス チ ー ム 浴中 で加熱す る 方法、 ホ ッ ト プ レ ー ト で加熱す る 方法、 更 に は マ イ ク ロ 波 (約 9 0 0 〜 2 5 0 0 0 M H z ) 照射 に よ る 加熱等の 方法が挙 げ ら れ る o
上記の 加熱手段を 用 い て本発明 の 固形化剤 ( Z ) を 容 器 ご と 加熱 し て溶融す る 温度 と し て は、 固形化剤 ( Z ) の 構成成分 で あ る 一時保護物質 ( II) の 沸点 よ り も 低 い 温度 で、 ( Z ) ま た は ( II) の 引 火点を 考慮 し て決 め れ ば よ く 、 通常 は 6 0 〜 : L 8 0 °C、 好 ま し く は 8 0 〜 : 1 8 0 、 更 に 好 ま し く は 9 0 〜 ; L 6 0 。Cで あ る 。 6 0 。C未 満で は 液体油が均一 に 固形化 し 難 く 、 1 8 0 °C を超 え る と 混 合後 の 液体油 の 温度上昇が無視で き な く な り 、 そ の 結果 と し て 固形化 (液相 か ら 固相への 相転移) す る 時間 が長 く な る な ど不必要 な 時間 と エ ネ ルギ ー の 浪費 で あ り 好 ま し く な い 。
加熱手段が湯浴 の 場合の 加熱温度 は約 8 0 〜 1 0 0 C 好 ま し く は約 1 0 0 で あ り 、 ス チ ー ム浴の 場合 は約 1 0 0 〜 1 2 0 °C好 ま し く は 1 0 0 °C、 電子 レ ン ジ 加熱の 場合 は約 8 0 〜 1 6 0 °C好 ま し く は約 8 0 〜 1 2 0 °C で あ 。 0
特 に 一般家庭、 レ ス ト ラ ン な ど で廃油 を処理す る 場合 に は、 固形化剤 ( z ) を 容器 ( と く に レ ト ソレ ト 容器) ご と 湯浴、 又 は 家庭用 蒸 し 器や圧力 な ベ を 用 い て の ス チ ー ム 浴 中 で加熱す る 方法 と 、 例 え ば家庭用 電子 レ ン ジ を 用 い て マ イ ク ロ 波照射 に よ る 加熱の 方法が、 熱効率 お よ び 簡便性の 点か ら 好 ま し い が、 両者の長所 と 短所の 下記の 比較か ら 湯浴又 は ス チ ー ム 浴中 で加熱す る 方法が更 に 好 ま し い。 す な わ ち 、 電子 レ ン ジ 加熱の 方法 は 、 操作が簡 便で あ る 反面、 液体油 を い つ も 同 じ よ う に 確実 に 固形化 処理す る た め に は 、 個 々 の ケ ー ス に よ り 加熱時間 を こ ま め に 変 え る 必要が あ る な ど意外 に 面倒で あ る 。 ま た 、 加 熱容量が限定 さ れ る の で 、 固形化剤 ( z ) の 量が多 い 、 す な わ ち 廃油処理量の 多 い 業務用 途 に は不向 き で あ る 。 —方、 湯浴又 は ス チ ー ム 浴 中 で加熱す る 方法 は、 熱効率 で劣 る も の の 、 加熱操作 は簡便で い つ も 一定温度 (大気 圧 に お い て は約 1 0 0 °c ) に加熱で き る の で 、 固形化剤 ( Z ) の 量が多 く て も 安全 かつ 確実 に 廃油 の 固形化処理 が可能で、 一般家庭お よ び業務用途の双方に適 し てお り 、 中 で も 湯浴 中 で加熱す る 方法が ス チ ー ム 浴加熱の 方法 よ り も 熱効率力く よ い の で も っ と も す ぐ れて い る 。
(湯浴又 は ス チ ー ム 浴 中 で加熱す る 方法)
1 . 長所
• 加熱操作が簡便で あ る 。
• 着火 な ど 火災 の 発生す る 不安が な い。
• 加熱 し 過 ぎ る こ と な く 、 固形化剤 ( z ) を い つ も一 定温度 (例 え ば約 1 0 0 °C ) に 調整で き る 。
• 加熱終了 後 も 固形化剤 ( z ) は冷 め 難 く 、 液体油 の 固形化処理 に 時 間 的余裕が あ る 。
• 固形化剤 ( z ) が直接手に触れな いの で安全であ る 。 • 固形化剤 ( Z ) の 量が多 い場合の 加熱 に も 適 し て い O
• 特 に レ ス ト ラ ン 等の 業務店で は厨房 に は 熱湯 は常備 さ れ て い る の で、 固形化剤 ( Z ) の 実加熱時間 は 短 い o
2 . 短所
• 水を加熱す る エネ ルギー、 時間が余分に必要であ る 。 • 加熱温度が約 1 0 0 °C近辺 に 限定 さ れ る 。
( マ イ ク 口 波照射 に よ る 加熱方法)
1 . 長所
• 加熱操作が簡便で あ る 。
• 加熱効率が良 い 。
2 . 短所
• 家庭用 の電子 レ ン ジ と し て は、 出 力が 5 0 0 W と 6 0 0 Wの タ イ プが流通 し て お り 、 使用 す る タ イ プ に よ り 加熱時間が違 う の で 、 使用 者が加熱時間 を 間違 え て液体油 の 固形化処理 に 手 こ ず る 原 因 に な る こ と が想定 さ れ る 。
• 固形化剤 ( Z ) の 量 に よ っ て加熱時間 を 変 え る 必要 が あ り 、 ノ ウ ハ ウ あ る い は操作 に 習熟す る 必要があ る 0
, 季節、 気温 な ど で固形化剤 ( Z ) の 温度 は 変わ る の で、 同量の 固形化剤 ( Z ) を 同 じ 時間加熱 し て も 、 固形化剤 ( Z ) の 溶融温度 は そ の 日 に よ っ て変動す る 。
• 加熱後 は冷え や す い の で、 加熱後 は 直 ち に 固形化処 理す る 必要があ り 、 時間的 な 余裕が な い 。
• 多量 の 固形化剤 ( Z ) を加熱、 溶融す る に は 不向 き で、 業務用途 に は適 し て い な い 。
• 通常 ガ ラ ス 、 陶器 な ど の 容器 中 で、 固形化剤 ( Z ) を加熱す る の で、 液体油の 固形化処理後 は容器の 洗 浄が必要で あ る 。
· 加熱時間 を 間違え る な ど し て加熱 し す ぎ る と 、 さ わ つ た 時 に 火傷を 負 う 危険性が あ り 、 更 に 密閉状態で 加熱 し す ぎ る と 耐熱容器が変形、 破裂す る 場合が あ る 0
• 開放状態で加熱す る と 、 電子 レ ン ジ 内 が揮発成分で 汚染 さ れ る 恐れが あ る 。
本発明 に お い て は 、 固形化剤 ( Z ) の 加熱手段 と し て 特 に 電子 レ ン ジ を 用 い る 場合、 想定 さ れ る 上記の い く つ 力、 の 短所を避 け る た め に 、 予 め 示温剤 (温度変化で色相 が変化す る 薬剤) を 固形化剤 ( Z ) に 溶解 さ せ る か、 あ る い は下記の 表示の 少 な く と も 1 つ を耐熱容器 に 刻 印す る か、 温度表示 ラ ベ ル な ど を耐熱容器 に 施す こ と が好 ま し い o
1 . 内 容量表示
耐熱容器 ( と く に プ ラ ス チ ッ ク ボ ト ル、 チ ュ ー ブ の 場 合で多数回 の 固形化処理 に使用 を想定) に 残量を 示す大 ま か な 標線 を 容器 の 上下 に 表示す る 。 添加す べ き 固形化 剤 ( Z ) の 量 を 標線か ら 容易 に 判断で き る 。
2 . 加熱時間表示
固形化剤 ( z ) を 所望 の 温度 に カ卩熱す る た め に は 、 固 形化剤 ( Z ) の残量で加熱時間を変え る 必要があ り 、 1 . の場合 と 同 様 に 耐熱容器 に必要 な 加熱時間の 大 ま か な 標 線を容器 に 表示す る ( 出 力 5 0 0 W、 6 0 0 W の 2 つ の 標線を 設 け る の 力く望 ま し い ) 。 3 . 温度表示
5 0 2 0 0 °C の 任意の 温度で可逆 ま た は 非可逆的 に 色相が変化す る ク レ オ ン 、 ペ イ ン ト あ る い は 示温 ラ ベ ル を i熱容器の 表面 に 施す。 色変化 を観察 し な が ら 加熱 し て、 決め ら れ た色変化 を 示 し た 時点で電子 レ ン ジ の ス ィ ッ チ を切れば よ い o
以上説明 し て き た よ う に 、 本発明 の 方法で液体油 を 固 形化 し ci に 得 ら れ る 固形化物の ゲ ル強度 は 、 液体油 の 種類、 固形化剤 の 使用 量、 固形化条件等 に よ り 異 な る が、 通常 3 0 1 0 0 0 g Z c m 2程度 で あ る 。
以下、 本発明 を 実施例及 び比較例 に よ り 具体 的 に 説明 す る が、 本発明 は こ れ に 限定 さ れ る も の で は な い。 な お 部お よ び % は そ れぞれ重量部 お よ び重量% を 表す。
先ず は じ め に 実施例及 び比較例 に 使用 し た 原料の 略 称 と 組成を以下 に 示す。
ゲ ル形成物質 ( 1 )
) 1 2 — H S 2 一 ド ロ キ シ ス テ ア リ ン 酸
2 . ―時 物質 ( I I )
( 1 ) D C A n ー デ カ ノ ー ル
( 2 ) N P H ノ ニ ル フ Λ ノ ー ノレ
( 3 ) B P - A ビ ス フ エ ノ ー ル A
( 4 ) E - H A 2 ー ェ チ ル へ キ サ ン 酸
( 5 ) 0 L A ォ レ イ ン 酸
( 6 ) ポ リ エ テ ル A : ポ リ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ノレ (水 酸基価 1 2 5 ) の ェ チ レ ン ォ キ シ ド約 1 0 % 付加物 (水酸 ¾価 2 )
( 7 ) ポ リ エ テ ル B : ポ リ プ ロ ピ レ ン グ リ コ ー ル (水 酸基価 2 8 0 ) ( 8 ) ポ リ エ ー テ ル C : ト リ エ タ ノ ー ノレ ア ミ ン の プ ロ ピ レ ン ォ キ シ ド付加物 (水酸基価 4 2 0 )
( 9 ) ポ リ エ ー テ ル D : ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ノレ に プ ロ ピ レ ン ォ キ シ ド と エ チ レ ン キ シ ド の 混合物 ( モ ノレ 比 : 4 / 1 ) を 付加 (水酸基価 7 5 ) し 、 さ ら に エ チ レ ン ォ キ シ ド を 付加 さ せ た も の (水酸基価 5 5 )
( 1 0 ) ノ ニ オ ン A : ォ ク チ ノレ フ ヱ ノ ー ル の エ チ レ ン ォ キ シ ド 5 モ ル付加物
( 1 1 ) ノ ニ オ ン B : ラ ウ リ ル ァ ノレ コ ー ル の エ チ レ ン ォ キ シ ド 8 モ ル付加物
( 1 2 ) ノ ニ オ ン C : ソ ル ビ タ ン モ ノ ォ レ イ ン 酸エ ス テ ル の エ チ レ ン ォ キ シ ド 2 0 モ ル付加物
( 1 3 ) C A S : ヒ マ シ 油
. 添加剤
( 1 ) C M C : 和光純薬 (株) 製 カ ル ボ キ シ メ チ ル セ ル ロ ー ス ナ ト リ ゥ ム 塩
. 示温 剤 : ク リ ス タ ソレ バ イ オ レ ツ ト ラ ク ト ン 1 部、 夕 ー シ ャ リ ー * ブチ ノレ カ テ コ ー ル 1 部、 n — ド コ シ ル ア ル コ ー ル 3 部 の 混合物で、 約 1 0 0 °Cで青か ら 無色 に 変色す る 。
. 示温 ラ ベ ル
( 1 ) 示 温 ラ ベ ノレ A : サ ー モ ラ ベ ル L I — 1 5 0 ( 日 油 技研工業 (株) の 商品名 、 完全不可逆性)
( 2 ) 示温 ラ ベ ノレ B : サ ー モ ラ べ ノレ ミ ニ N o . 1 2 0 ( 日 油技研工業 (株) の 商 品名 、 完全不可逆性)
( 3 ) 示温 ラ ベ ル C : サ ー モ ラ ベ ル 3 E — 1 6 0 ( 日 油 技研工業 (株) の 商品名 、 完全不可逆性)
. 液体油 ( 1 ) 食用 油 : 味 の 素 (株) 製 サ ラ ダ油 (菜種油 と 大豆油 の 混合物)
( 2 ) 廃食用 油 : 上記食用 油 を揚 げ物 に 5 回使用 し た後の 熱劣化 (粘度 と 色相 の 上昇) し た 廃油
( 3 ) 廃エ ン ジ ン 油 : ト ヨ タ キ ャ ッ ス ル モ ー タ ー オ イ ル ク リ ー ン S G 1 0 W - 3 0 で エ ン ジ ン オ イ ル 交 換 し て 約 3 , 5 0 0 K m走行後 に 回収 し た 廃 ガ ソ リ ン ェ ン ジ ン オ イ ノレ
( 4 ) 灯油 : 白 灯油
次 に 実施例及 び比較例 に 使用 し た 原料、 お よ び得 ら れ た 液体油 の 固形化物 の 性質の 測定法を 示す。
1 . 水酸 価
J I S K 0 0 7 0 に規定 の方法。
ポ リ ヒ ド ロ キ シ 化合物の 場合、 水酸基価か ら 分子量 ( 数平均分子量) が求 め ら れ る 。 す な わ ち 、 数平均分子量
= 平均官能基数 X 5 6 1 0 0 Z水酸基価。
2 . 融点 (凝固点)
柳本製作所 (株) 製微量融点測定機。
3 . 硬化時間
液体油 に 固形化剤 を投入後、 携拌開始か ら 液体油が ほ と ん ど流動性 を 示 さ な く な る ま で の 時間。
4 . ゲ ル強度
2 0 0 m 1 の プ ラ ス チ ッ ク 容器 中 で固形化 さ せ た 液体 油 1 0 0 g の 固形化物試料を 1 5 °Cの 棼囲気で 1 5 時間 保存 し た 後、 イ ン ス ト ロ ン 型測定機を用 い て 直径 2 5 m mの ロ ッ ドで圧縮試験 ( 2 0 m m Z分の速度で 1 分圧縮) を行 い 、 得 ら れ た 最大荷重 か ら 求 め る 。 単 位 は g Z cm2 あ る 。 製造例 1 (固形化剤 Z 1 の 製造)
N P H 4 0 0 g 及 び 1 2 — H S 4 0 0 g を 1 リ ッ ト ル の ガ ラ ス 製 コ ソレベ ン 中 に 計量後、 8 0 〜 9 0 °Cで加熱混 合 し 、 さ ら に減圧法で低揮発分 を 除 い て 固形化剤 Z 1 ( 融点約 5 0 °C ) を得 た 0 そ の 内 の 5 2 g を耐熱 フ ィ ル ム P E T / A L / C P P の 袋状 レ ト ル ト 容器 ( レ ト ノレ ト パ ゥ チ 食品用 の も の と 同様の も の ) に 密封 し た (固形化剤 Z 1 は 食品 で は な い の で、 密封後加圧高温殺菌 は必要で な い )
製造例 2 (固形化剤 Z 2 の 製造)
ポ リ エ ー テ ル A 7 5 O g と 1 2 — H S 1 5 0 g を用 い て製造例 1 と 同様 の 方法で固形化剤 Z 2 (約 4 7 °C ) を 得、 そ の 内 の 9 2 g を P E T Z A L / P E の レ ト ル ト 容 器 に 密封 し た 0
製造例 3 (固形化剤 Z 3 の 製造)
C A S 5 0 0 g と 1 2 — H S 2 5 0 g を 1 リ ツ ト ル の ガ ラ ス 製 コ ルベ ン 中 に計量後、 8 0 〜 9 0 °Cで加熱混合 し て 固形化剤 Z 3 (融点約 6 0 °C ) を 得、 取 っ 手付 き で 内容量の 標線表示 の あ る P E T ボ ト ル に 密封 し た。
製造例 4 (固形化剤 Z 4 の 製造)
E 一 H A 3 0 0 g と 1 2 — H S 3 0 0 g 及び示温剤 0 . 5 g を用 い て製造例 1 と 同 じ 方法で青色 の 固形化剤 Z 4 (融点約 4 5 て ) を 得、 内 容量 の 標線 お よ び電子 レ ン ジ 加熱時 FBJ標 ( 5 0 0 Wお よ び 6 0 0 W ) が刻 印 さ れ た P P ボ ト ノレ に 密封 し た
実施例 1
食用 油 (約 2 5 °C ) 5 0 0 g を 1 L の プ ラ ス チ ッ ク 容 器 中 に 入れ、 次 に レ ト ル ト 容器 に 密封 さ れ た製造例 1 の 固形化剤 Z 1 ( 5 2 g ) を約 1 0 0 °Cの 湯浴 中 で 5 分間 加熱 し て溶融後、 開封 し て素早 く 全量を食用 油 に 添加 し 撹拌 し た と こ ろ 、 食用 油が添加後約 6 秒で固形化 し 、 系 の 流動性 は 完全 に 無 く な っ た 。
比較例 1
約 1 0 0 °C に 加熱、 溶融 し た実施例 1 と 同量の 1 2 — H S 2 6 g を 固形化剤 Z 1 の 代わ り に 添加 し て、 実施例 1 と 同 じ 方法 を繰 り 返 し た が、 食用 油 は部分的 に 固形化 す る だ け ( い わ ゆ る マ マ コ 状態) で流動性が あ り 、 系 を 均一 に 固形化す る こ と が 出来 な か っ た。
実施例 2
レ ト ル ト 容器 に 密封 さ れ た製造例 2 の 固形化剤 Z 2 ( 9 2 g ) を 湯浴 中 で約 5 分間煮沸 し て か ら 、 そ の 全量を 廃食用 油 (約 2 5 て ) 5 0 0 g 中 に 添加 し 、 3 0 秒間混 合 し た。 混合開始か ら 約 1 2 0 秒後 に は 系全体が均一 に 固形化 し た 。
比較例 2
実施例 2 と 同 じ 廃食用 油 (約 2 5 °C ) 5 0 0 g を フ ラ イ ノ、。 ン 中 で約 1 0 0 °C ま で加熱 し た後、 1 2 — H S 1 5 g を 添加 し て 均一 に 撹拌、 混合 し た。 そ の ま ま の 状態で 室内 に放 置 し た と こ ろ 約 2 0 分 し て よ う や く 系 は 均一 に 固形化 し た 。
実施例 3
製造例 3 の 固形化剤 Z 3 の 容器 に 示温 ラ ベ ル A ( 1 5 0 °C で 白 か ら 黒 に 不可逆的 に 変色す る ) を 貼 っ た 後、 電 子 レ ン ジ (出力 6 0 0 k w、 発振周波数 2 4 5 0 M H z ) で加熱 し 、 サ ー モ ラ ベ ルが黒色 に 変色 し た 時 に 電子 レ ン ジ の ス ィ ッ チ を 切 っ た 。 次 に 、 廃食用 油 (約 2 5 °C ) 5 0 0 g の 入 っ た 廃牛乳紙パ ッ ク 中 に 、 溶融 し た 固形化剤 Z 3 の 内 の 約 7 5 g を す ばや く 添加 し て 2 本の撹拌棒で 約 2 0 秒 間激 し く 混合 し た と こ ろ 、 約 2 5 秒後 に 系全体 が均一 に 固形化 し た。
実施例 4
約 4 リ ッ ト ル の プ ラ ス チ ッ ク 容器中 に ポ リ エ チ レ ン 製 の フ ィ ル ム 状袋を 内装 し て、 自 動車の エ ン ジ ン か ら 抜 き 取 っ た廃エ ン ジ ン油の半分の量の 2 0 0 0 g (約 3 5 °C ) を入れ た。 次 に 、 製造例 1 と 同 じ 固形化剤 Z 1 が 3 0 0 g 密封 さ れ た シ リ カ 蒸着 P E T フ ィ ゾレ ム の レ ト ル ト 容器 に 示温ラ ベル B ( 1 2 0 °Cで不可逆的 に 白 か ら 黒へ変色) を 貼 っ た後、 電子 レ ン ジ ( 出 力 6 0 0 k w、 発振周波数 2 4 5 0 M H z ) で サ ー モ ラ ベ ルが変色す る ま で加熱 し た。 次 に 、 こ れ を素早 く 廃エ ン ジ ン 油中 に 注 い だ後、 2 本の 撹拌棒で約 1 0 秒 間激 し く 混合 し た 。 混合開始か ら 約 1 5 秒後 に は 系全体が均一 に 固形化 し た 。 同様 に し て 残 り の 廃エ ン ジ ン オ イ ル約 2 0 0 0 g を 同様 に 固形化処 理 し た。
実施例 5
製造例 4 で作製 し た 固形化剤 Z 4 の 色相が青か ら 無色 に 変ィ匕 (約 1 0 0 て ) す る ま で電子 レ ン ジ ( 出 力 6 0 0 k w、 発振周 波数 2 4 5 0 M H z ) で加熱 し 、 そ の 中 の 9 g を 使用 済み の 牛乳紙パ ッ ク に 入 っ た廃食用 油 (約 2 5 °C ) 5 0 0 g 中 に 投入 し て 3 0 秒間撹拌 し 、 更 に 9 0 秒程静置 し た が ま だ流動性があ り 、 充分 に 固形化 し な か つ た 。 そ れで、 同様 の 方法で約 1 0 0 °C に加熱 し た 固形 化剤 Z 4 を更 に 2 6 g 追加 し て撹拌、 混合 し た と こ ろ 、 約 3 0 秒後 に 系 は 均一 に 固形化 し た。 実施例 6
食用 油 の 代わ り に 灯油 (約 2 5 °C ) を 同量用 い て 実施 例 1 と 同 じ 方法を繰 り 返 し た 。 約 2 0 秒で系 は 均一 に 固 形化 し た。
表 2 に 実施例 1 〜 6 及 び比較例 1 、 2 の 硬化時間 お よ び得 ら れ た 固形化物の ゲ ル強度'の 測定結果 を 示す。
表 2 例 硬化時間 (秒) ゲル強度 (gZcm2) 実施例 1 6 210
実施例 2 120 390
実施例 3 25 180
実施例 4 15 120
実施例 5 120 + 30 145
実施例 6 20 100
比較例 1 硬化せず
比較例 2 1200 410 実施例 7 〜 1 5
表 3 に記載 の 加熱手段を 用 い て加熱、 溶融混合 し 、 所 定温度 に調整 し た 固形化剤 を 廃食用 油 5 0 0 部 (約 2 0 °C ) の 入 っ た ポ リ プ ロ ピ レ ン 容器 中 に加 え 、 直 ち に 1 0 秒 間激 し く 混合 し た 後静置 し て、 固形化物 を 得 た。 そ れ ぞれの 例 の 硬化時間 お よ び ゲル強度 を表 3 に 示す。
[以下余 白 ]
Figure imgf000037_0001
(註) 実施例 14、 1 5の廃食用油温度は約 10て
耐熱容器 1 : PETZALZPPフ ィ ルムの袋伏レトル ト容器。
耐熱容器 2: PETボトル (内容量及び電子レンジ加熱時間の標線付き), 耐熱容器 3 : PETボトル (内容量標線及び示温ラベル B付き)。
耐熱容器 4 : アルミ チューブ (内容量標線及び示温ラベル C付き)。 ゲ ル形成物質 だ け を加熱溶融 し て 、 常温 (約 2 0 °C ) の 食用 油 に 添加 し て も マ マ コ 状態 に な っ て均一 な 固形化 物が得 ら れ な い (比較例 1 ) が、 同量の ゲ ル形成物質 と こ れの 保護物質か ら な る 固形化剤 を 用 い て 、 本発明 の 方 法 に 従 い 液体油の 固形化処理を行 う と 即座 に (約 6 秒) に ゲ ル強度 の 大 き い 固形化物が得 ら れ た (実施例 1 ) 。
比較例 2 に示 し た よ う に前記の従来技術 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の 液体油加熱法で廃食用 油 を 固形化処理 さ せ る と 硬化 さ せ る ま で に 約 2 0 分間かか る の に 対 し 、 同量 の ゲ ル形成 物質を含む本発明の固形化剤を用 い て固形化処理す る と 、 従来 の 方法 の 約 1 0 分の 1 の 時間 で液体油 を 均一 に 硬化 さ せ る こ と がで き た (実施例 2 ) 。
実施例 1 〜 1 5 か ら 明 ら か な よ う に 、 固形化剤 ( Z ) の 加熱、 溶融手段 と し て 、 湯浴、 ス チ ー ム 浴、 マ イ ク ロ 波照射加熱装 置 (電子 レ ン ジ ) 及 び ホ ッ ト プ レ ー ト を用 い る こ と 力《で き る 。 こ れ ら の 加熱用 の 調理器具、 装 置 は い ずれ も 一般家庭、 レ ス ト ラ ン 等で 日 常的 に 使用 さ れて い る も の で あ る ό 特 に 電子 レ ン ジ加熱の 場合、 固形化剤 ( Ζ ) の 耐熱容器 に 内 容量を 示す標線の 表示部、 内 容量 で変化す る 加熱時間の 標線の 表示部、 可逆 ま た は 不可逆 の色相変化に基づ く 表示部を少な く と も 1 つ設 け る こ と 、 あ る い は予 め 示温剤 を固形化剤 に 添加 し て お く こ と で固 形ィヒ剤 ( Ζ ) の 溶融温度を ほ ぼ一定 に調整で き る の で 、 廃食用 油 お よ び廃エ ン ジ ン オ イ ル な ど の 液体油 の 固形化 処理を 湯浴又 は ス チ ー ム 浴加熱法 と 同様 に 簡単かつ 確実 に 行 う こ と 力 で き る 。
従来技術 の 液体油加熱法で は 、 ゲ ル形成物質が不足 し て硬化不良 し た 場合、 液体油 を 再度高温 ( ゲ ル形成物質 の 融点以上) に 加熱 し て、 こ の 中 に ゲル形成物質を追加 投入す る 必要が あ つ た が、 実施例 5 に 示 し た よ う に 本発 明 の方法 に お い て は、 液体油を加熱す る 必要 は な く 、 加 熱、 溶融 さ せ た 少量の 固形化剤 を 油 の 中 に 追加投入す る だ け で良 い 。
ま た、 実施例 3 、 5 に お い て、 ゲ ル形成物質 ( I ) の 保護物質 ( I I ) と し て用 い ら れて い る も の は 、 そ れぞれ 天然油脂、 高級脂肪酸で あ り 、 得 ら れ た 固形物を粉石鹼 (高級脂肪酸の ア ル カ リ 金属塩) と し て再生利用 す る 場 合の 障害 と な ら な い。
実施例 6 は 、 食用 油、 エ ン ジ ン オ イ ル等 よ り も 粘度 の 低 い灯油 の 場合で も 、 固形化で き る こ と を 示 し た も の で あ る 。 こ の こ と は 、 本発明 の 固形化剤が、 食用 油、 ェ ン ジ ン オ イ ル の ほ か原油、 重油、 軽油、 石油等の 石油関連 製品の 固形化剤 と し て も 有用 で あ る こ と を 示 し て い る 。
実施例 7 〜 1 5 (表 3 参照) は、 ゲ ル形成物質 ( I ) の 保護剤 ( I I ) と し て広範囲の 化合物が使用 で き る こ と を示 し た も の であ り 、 本発明 に お い て は、 液体油の種類、 用 途等 そ の 目 的 に 応 じ て 固形化処理方法を 幅広 く 種 々 選 択で き る こ と を 意味 し て お り 、 産業界 に お け る 有用 性が い o 産業上 の 利用 可能性
本発明 の 方法 は 、 液体油 を 固形化 さ せ る 際、 液体油 を 加熱す る 必要が な い だ け で な く 、 非常 に 短時間 に し か も 安全 に 液体油 を 固形化処理で き る の で、 下記 の 利点が あ る o
( 1 ) 本発 明 に お い て は 、 液体油 を加熱す る 必要が な い の で 、 省エ ネ ルギ ー で あ り 、 油火災の 起 き る 可能性が極 め て低 く 、 ま た廃油加熱 に よ る 煙、 悪臭の 発生が な い。 固形化剤 の 加熱、 溶融 は耐熱容器中 に 密封 し て容器 ご と 行 う の で 、 加熱中 に 固形化剤 に 引 火す る 恐れが な い だ け で な く 、 臭気 も 外部 に 漏れ な い。 液体油の 固形化処理 は プ ラ ス チ ッ ク 容器や例 え ば使用 済み の 牛乳紙パ ッ ク な ど の紙製容器で も 行 う こ と がで き 、 廃油処理後 は容器 ご と 可燃性 ゴ ミ と し て廃棄処分で き る 。
( 2 ) 廃食用 油の 固形化処理 の 際、 液体油 を加熱す る た め の フ ラ イ パ ン な どの調理具を使用す る 必要がな いの で、 フ ラ イ パ ン な ど を通 じ て ゲ ル形成物質が食品 に 混入す る 心配が な く 安全で あ る 。 さ ら に 油火災発生の 危険性がな い の で 、 廃油置 の 多 い廃ェ ン ジ ン オ イ ル の 固形化処理を —般家庭で行 う こ と も 可能で あ る 。
( 3 ) 従来の 方法で あ る 液体油加熱法 は液体油が固形化 す る ま で に 2 0 〜 5 0 分程度かか る の で 、 食事の 準備 に 追わ れ て忙 し い 折 に は、 発生 し た廃食用 油の 一部 は 固形 化処理 さ れず に 家庭か ら 下水 に 流 さ れて河川 を 汚染す る ケ ー ス が多 々 あ る も の と 推測 さ れ る 。 本発明 に よ れば、 最短で は 5 秒程度 の 短 い 時間 に 、 液体油 を 能率的 に 固形 化 さ せ る こ と が 出 来 る の で 、 前記の理 由 か ら の 廃食用 油 の下水への流入量が減 り 、 河川 の水質浄化に貢献で き る。
( 4 ) 液体油 に対 し 固形化剤 の 量が不足 し て 液体油が充 分 に 固形化 し な い 場合、 従来の 液体油加熱法で は 液体油 を再度加熱す る 必要が あ る が、 本発明 に お い て は 液体油 を加熱す る 必要が な く 、 少量の 溶融 し た 固形化剤 を 追加 し て さ ら に 混合す れば よ く 、 固形化の 手直 し を容易 に か つ 短時間 に 行 う こ と が 出 来 る 。 ( 5 ) 本発 明 の 方法 に お い て は 、 固形化剤 は別 の 容器 に 移 し 変 え る 必要が な く 、 耐熱容器 に 入 っ た ま ま の 状態で 加熱 さ れて使用 さ れ る の で、 使用 後 の 容器の 洗浄 は 不要 で あ る O
( 6 ) ま た 、 耐熱容器 と し て例 え ば食品包装 に 使用 さ れ て い る レ 卜 ゾレ ト 容器 ( プラ ス チ ッ ク フ ィ ル ム の袋状容器) 、 耐熱 プ ラ ス チ ッ ク ボ ト リレゃ チ ュ ー ブが使用 で き る 。 従 つ て 附熱容器 に 密封 さ れ た 固形化剤 の 加熱、 溶融す る 手 段 と し て 、 容器 ご と 湯浴又 は ス チ ー ム 浴中 で加熱す る 方 法、 も し く は マ イ ク ロ ウ ユ ー ブ照射加熱 (電子 レ ン ジ ) に よ る 方法が適用 で き る の で 、 家庭の主婦で も 液体油 を 簡単且つ 安全 に、 し か も ス ピ ー デ ィ ー に 固形化処理 で き る O
( 7 ) さ ら に 、 耐熱容器 に 内 容量を 示す標線 の 表示部、 内容量 に よ つ て変え る 必要の あ る 電子 レ ン ジ 加熱時間の 標線 の 表示部、 可逆 ま た は 不可逆の 色相変化 に 基づ く 表 示部を 少 な く と も 1 つ 設 け る こ と 、 あ る い は 予 め 示温剤 を 固形化剤 に 添加 し て お く こ と で、 加熱時間 の 調整 な ど ノ ウ ハ ゥ の 必要 な電子 レ ン ジ 加熱 に お い て も 湯浴又 は ス チ ー ム 浴加熱法 と 同様 に 確実 に 液体油の 固形化処理 を 行 う こ と が で き る 0
( 8 ) 本発 明 の 方法 は 、 液体油 の硬化時間、 得 ら れ る 固 形化物の ゲ ル 強度等 を 広範囲 に 変化 さ せ ら れ る の で、 廃 食用 油 、 廃 ェ ン ジ ン ォ ィ ル等の 単な る 廃油 の 固形化処理 と し て の 用 途 だ け で な く 、 例 え ば固形燃料の 製造 な ど他 の 用 途 に も 有用 で あ る

Claims

請 求 の 範 囲
1. 耐熱容器 中 に 密封 さ れ た 、 油 中 ゲ ル形成物質 ( I ) と 該ゲ ル形成物質 ( I ) の 一時保護物質 ( II) と か ら な る 液体油固形化剤 ( Z ) を 容器 ご と 加熱 し た 後、 溶
5 融 し た該液体油固形化剤 ( Z ) の 全部 も し く は そ の 一 部を 液体油 と 混合 し て 液体油を 固形化す る こ と を特徴 と す る 液体油の 固形化方法。
2. 前記油 中 ゲ ル形成物質 ( I ) 力く 1 2 — ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ ン 酸 ( a ) で あ る 請求 の 範 囲 第 1 項記 載 の 方 0 法。
3. 前記一時保護物質 ( II) が溶融状態で油 中 ゲ ル形成 物質 ( I ) と 混和性を 有 し 、 1 8 0 °C よ り も 高 い 沸点 を有す る 有機化合物で あ っ て、 分子 中 に疎水基 と 親水 基 を 有 し 、 該親水基が水酸基、 カ ル ボ キ シ ル基 お よ び 5 ォ キ シ エ チ レ ン 基 よ り な る 群か ら 選 ばれ る 1 種以上で あ る 請求 の 範囲第 1 項 ま た は第 2 項記載の 方法。
4. 前記一時保護物質 ( II) が炭素数 8 〜 2 0 の 1 価 ァ ノレ コ ー ル 、 炭素数 8 〜 3 0 の フ ヱ ノ ー ル化合物、 炭素 数 6 〜 2 5 の 力 ノレ ボ ン 酸化合物お よ び ア ル キ レ ン (炭
20 素数 2 〜 4 ) ォ キ シ ド付加物 よ り な る 群か ら 選 ばれ る 少な く と も 1 種で あ る 請求の 範囲第 1 〜 3 項の 何れか に 記載の 方法。
5. ( II) / ( I ) の 混合比率 (重置比) が、 0 . 5 〜 5 0 で あ る 請求 の 範囲第 1 〜 4 項の 何れ か に記載の 方
^5 法 o
6. 該液体油固形化剤 ( Z ) が、 油中ゲル形成物質 ( I ) と 一時保護物質 ( II) を 加熱 し て溶融混合 し て、 さ ら に 沸点 1 5 0 °C未満の 低沸点物質を 除去 し て製造 さ れ た も の で あ る 請求 の 範囲第 1 〜 5 項の 何 れか に記載の 方法。
7. 溶融 し た 8 0 〜 : L 8 0 °Cの 液体油固形化剤 ( Z ) 3 〜 5 0 重量部 と 液体油 1 0 0 重量部 と を 混合 し て 液体 油 を 固形化す る 請求 の 範囲第 1 〜 6 項の 何れか に記載 の 方法。
8. レ ト ル ト 容器、 耐熱 プ ラ ス チ ッ ク ボ ト ル ま た は耐熱 プ ラ ス チ ッ ク チ ュ ー ブの 何れか の 耐熱容器 に 密封 さ れ た 液体油固形化剤 ( Z ) が湯浴又 は ス チ ー ム 浴で容器 ご と 加熱溶融後、 液体油 と 混合 さ れ る 請求 の 範囲第 1 〜 7 項の 何れか に 記載の 方法。
9. 温度変化 に よ り 可逆 ま た は不可逆の 色相変化 を起 こ す 示温剤 を 含む液体油固形化剤 ( Z ) が マ イ ク ロ ゥ ェ — ブ照射 に よ り 加熱溶融後、 液体油 と 混合 さ れ る 請求 の 範囲第 1 〜 7 項の 何れか に 記載の 方法。
10. 温度変化 に よ り 可逆 ま た は不可逆の 色相変化 を起 こ す示温部 を容器表面 に 有す る レ ト ル ト 容器、 耐熱 ブ ラ ス チ ッ ク ボ ト ル ま た は耐熱 プ ラ ス チ ッ ク チ ュ ー ブの 何 れかの 耐熱容器 に 密封 さ れ た 液体油固形化剤 ( Z ) が マ イ ク ロ ウ ニ ー ブ照射 に よ り 加熱溶融後、 液体油 と 混 合 さ れ る 請 求 の 範 囲 第 1 〜 7 項 の 何 れ か に 記 載 の 方 法 o
11. 油中 ゲ ル形成物質 ( I ) を該ゲ ル形成物質 ( I ) の —時保護物質 ( II) と 共に加熱溶融 し て均一に混合 し、 低沸点物質を 実質的 に 除去 し た の ち 冷却 し て え ら れ る 液体油固形化剤。
12. 前記油 中 ゲ ル形成物質 ( I ) が 1 2 — ヒ ド ロ キ シ ス テ ア リ ン 酸 ( a ) で あ る 請求の 範囲第 1 1 項記載の 固 形化剤。
13. 前記一時保護物質 ( II) が溶融状態で油 中 ゲ ル形成 物質 ( I ) と 混和性を 有 し 、 1 8 0 °C よ り も 高 い沸点 を 有す る 有機化合物で あ っ て、 分子中 に 疎水基 と 親水 基を 有 し 、 該親水基が水酸基、 カ ル ボ キ シ ル基 お よ び ォ キ シ エ チ レ ン 基 よ り な る 群か ら 選 ばれ る 1 種以上で あ る 請求の 範囲第 1 1 項 ま た は 第 1 2 項 に記載の 固形 化剤。
14. 前記一時保護物質 ( II) が炭素数 8 〜 2 0 の 1 価 ァ ル コ ー ル 、 炭素数 8 〜 3 0 の フ エ ノ ー ル イ匕合物、 炭素 数 6 〜 2 5 の カ ル ボ ン 酸化合物 お よ び ア ル キ レ ン (炭 素数 2 〜 4 ) ォ キ シ ド付加物 よ り な る 群か ら 選 ばれ る 少 な く と も 1 種で あ る 請求の 範囲第 1 1 〜 1 3 項の 何 れか に 記載の 固形化剤。
15. ( II) / ( I ) の 混合比率 (重量比) が、 0 . 5 〜 5 0 で あ る 請求 の 範囲第 1 1 〜 1 4 項の 何れか に 記載 の 固形化剤。
16. 前記低沸点物質の 沸点が 1 5 0 °C未満で あ る 請求 の 範囲第 1 1 〜 1 5 項の 何れか に 記載の 固形化剤。
17. 8 0 〜 1 8 0 °C に 加熱、 溶融 さ れ た状態で液体油 と 混合す る こ と に よ っ て 液体油を 固形化す る た め に使用 さ れ、 液体油 1 0 0 重量部 に対す る 使用 量が 3 〜 5 0 重量部で あ る 請求 の 範囲第 1 1 〜 1 6 項 の 何れか に記 載の 固形化剤。
PCT/JP1996/000142 1995-01-30 1996-01-25 Procede de solidification d'huile liquide et agent de solidification utilise WO1996023846A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96901117A EP0753555A4 (en) 1995-01-30 1996-01-25 METHOD FOR SOLIDIFYING LIQUID OIL AND FASTENING AGENT USED THEREFOR
US08/704,630 US5908377A (en) 1995-01-30 1996-01-25 Method of solidifying liquid oils

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/34524 1995-01-30
JP3452495 1995-01-30
JP7/50416 1995-02-15
JP5041695 1995-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996023846A1 true WO1996023846A1 (fr) 1996-08-08

Family

ID=26373343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/000142 WO1996023846A1 (fr) 1995-01-30 1996-01-25 Procede de solidification d'huile liquide et agent de solidification utilise

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5908377A (ja)
EP (1) EP0753555A4 (ja)
CA (1) CA2186727A1 (ja)
WO (1) WO1996023846A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6102999A (en) * 1998-09-04 2000-08-15 Milliken & Company Liquid dispersion comprising dibenzylidene sorbital acetals and ethoxylated nonionic surfactants
IL126741A0 (en) * 1998-10-25 1999-08-17 Yam Daniel Solidification of fluid oils and their use
US6653355B1 (en) * 1999-03-03 2003-11-25 Hakugen Co., Ltd. Treating agent for oil
US6391928B1 (en) * 1999-08-18 2002-05-21 Indian Institute Of Science Process for preparing a novel synergistic solid/semi-solid organic composition
US6797846B2 (en) * 2001-03-14 2004-09-28 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Fibrous crystal aggregates, preparation method thereof and use thereof
EP1455590B1 (en) * 2001-12-19 2008-01-16 Unilever N.V. Stable dispersion of particles in edible oil
US7351385B1 (en) * 2003-12-17 2008-04-01 Clearline Systems, Inc. System for enabling landfill disposal of kitchen waste oil/grease
KR101042667B1 (ko) * 2004-07-05 2011-06-20 주식회사 동진쎄미켐 포토레지스트 조성물
US7922644B2 (en) * 2005-09-20 2011-04-12 Lawrence Livermore National Security, Llc Hazardous particle binder, coagulant and re-aerosolization inhibitor
JP4438831B2 (ja) * 2007-06-27 2010-03-24 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置及び車両
EP2609066A4 (en) * 2010-08-26 2015-03-25 Univ Georgetown LOW MOLECULAR WEIGHT GELATORS FOR COLLECTING CRUDE OIL, PETROLEUM PRODUCTS OR CHEMICALS
KR20210077109A (ko) * 2019-12-16 2021-06-25 현대자동차주식회사 오일젤 캡슐의 제조방법 및 오일젤 캡슐을 포함하는 차량용 접촉부품의 제조방법
KR20210077110A (ko) * 2019-12-16 2021-06-25 현대자동차주식회사 오일젤 캡슐의 제조방법 및 오일젤 캡슐을 포함하는 차량용 접촉부품의 제조방법
CN112625804A (zh) * 2020-12-04 2021-04-09 上海第二工业大学 一种废油固化剂、制备方法和应用
KR20230139408A (ko) * 2022-03-25 2023-10-05 현대자동차주식회사 유기용매 에멀젼공정을 이용한 오일젤 캡슐의 제조방법 및 오일젤 캡슐을 포함하는 차량용 접촉부품의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106298A (en) * 1979-02-08 1980-08-14 Ajinomoto Kk Treatment for solidifying waste edible oil
JPH0673366A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Lion Corp 油ゲル化剤
JPH0726246A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Nisshin Oil Mills Ltd:The 廃油処理用組成物および廃油処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969087A (en) * 1974-08-07 1976-07-13 Ajinomoto Co., Ltd. Gels of nonpolar liquids with N-acyl amino acids and derivatives thereof as gelling agents
JPS6119681A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 New Japan Chem Co Ltd 廃食用油の固形化廃棄用処理剤
US4933525A (en) * 1989-03-22 1990-06-12 Mobil Oil Corporation Microwaveable container having temperature indicating means
JPH04227691A (ja) * 1990-04-04 1992-08-17 Lion Corp 油ゲル化剤組成物
US5328025A (en) * 1990-07-18 1994-07-12 Rhone-Poulenc Inc. Containerization system for agrochemicals and the like
JP3480999B2 (ja) * 1994-11-01 2003-12-22 株式会社ホーネンコーポレーション 食用油脂凝固剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106298A (en) * 1979-02-08 1980-08-14 Ajinomoto Kk Treatment for solidifying waste edible oil
JPH0673366A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Lion Corp 油ゲル化剤
JPH0726246A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Nisshin Oil Mills Ltd:The 廃油処理用組成物および廃油処理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0753555A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0753555A1 (en) 1997-01-15
EP0753555A4 (en) 1999-07-14
US5908377A (en) 1999-06-01
CA2186727A1 (en) 1996-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996023846A1 (fr) Procede de solidification d'huile liquide et agent de solidification utilise
US8188184B2 (en) Additive and vehicle for inks, paints, coatings and adhesives
JP2016520671A (ja) エチレン−(メタ)アクリル酸重合体の水分散性樹脂を利用した環境にやさしい紙コーティング剤の製造方法及びその用途
KR101195209B1 (ko) 인체무해 및 재활용이 용이한 종이용기용 친환경 코팅지 및 그 제조방법
US20030038276A1 (en) Non-toxic ethylene glycol-based antifreeze/heat transfer fluid concentrate and antifreeze/heat transfer fluid
CN111136402A (zh) 一种增强型复合焊锡膏及其制备方法
CN108788520A (zh) 一种低固免清洗助焊剂及其制备方法
JP3309162B2 (ja) 液体油固形化剤
CN104937043A (zh) 包含马来酸酐与不饱和化合物和胺的反应产物的水性涂料组合物
JP3052186B2 (ja) 液体油の固形化方法
CN109530972A (zh) 一种低固低碳水基助焊剂及其制备方法
JP2000095280A (ja) 電子レンジ加熱用容器
JP6451281B2 (ja) ヒートシール性樹脂組成物
CN109514129A (zh) 一种低固含量环保水基助焊剂及其制备方法
CN109530968A (zh) 一种无挥发有机物水基助焊剂及其制备方法
CA1326091C (en) Dispersion of fine particles of modified polyethylene and process for preparation thereof
TWI224154B (en) Detergent composition for petroleum refining apparatus
JPH0726246A (ja) 廃油処理用組成物および廃油処理方法
JP6875770B1 (ja) 紙用コート剤およびコート紙
JP2006328120A (ja) 孔版印刷用エマルションインキ
JPH0297576A (ja) 消色性インクジェット記録用滅菌表示インキ組成物
JP4383631B2 (ja) シリコン化合物の溶解剤組成物
JP2004256926A (ja) 耐油性・耐水性シートおよびその製造方法
WO2011133011A1 (en) Printing ink composition
JPH10202393A (ja) 水で洗浄可能な高温はんだ付用非ハロゲンフラックス

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08704630

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2186727

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996901117

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996901117

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996901117

Country of ref document: EP