WO1996021105A1 - Dispositif d'allumage pour moteur a combustion interne - Google Patents

Dispositif d'allumage pour moteur a combustion interne Download PDF

Info

Publication number
WO1996021105A1
WO1996021105A1 PCT/JP1995/002507 JP9502507W WO9621105A1 WO 1996021105 A1 WO1996021105 A1 WO 1996021105A1 JP 9502507 W JP9502507 W JP 9502507W WO 9621105 A1 WO9621105 A1 WO 9621105A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ignition
booster
internal combustion
combustion engine
circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002507
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Murasawa
Sumitaka Ogawa
Mutsumi Katayama
Original Assignee
Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to DE69522319T priority Critical patent/DE69522319T2/de
Priority to US08/605,208 priority patent/US5715801A/en
Priority to EP95939391A priority patent/EP0748935B1/en
Publication of WO1996021105A1 publication Critical patent/WO1996021105A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P13/00Sparking plugs structurally combined with other parts of internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/12Piezoelectric ignition; Electrostatic ignition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/02Details
    • H01T13/04Means providing electrical connection to sparking plugs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/40Sparking plugs structurally combined with other devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/40Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and electrical output, e.g. functioning as transformers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/10Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits having continuous electric sparks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/01Electric spark ignition installations without subsequent energy storage, i.e. energy supplied by an electrical oscillator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/06Other installations having capacitive energy storage
    • F02P3/08Layout of circuits
    • F02P3/0807Closing the discharge circuit of the storage capacitor with electronic switching means
    • F02P3/0838Closing the discharge circuit of the storage capacitor with electronic switching means with semiconductor devices
    • F02P3/0846Closing the discharge circuit of the storage capacitor with electronic switching means with semiconductor devices using digital techniques

Definitions

  • the present invention relates to a small and lightweight ignition device for an internal combustion engine.
  • Japanese Patent Laying-Open No. 63-331464 discloses an ignition device for an internal combustion engine that generates a high voltage by applying mechanical pressure to a piezoelectric element.
  • Japanese Patent Publication No. 58-344722 discloses a combination of such a piezoelectric element in series with a step-up coil.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-334048 discloses a plug cap in which an ignition coil is integrated.
  • a similar example is Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-1144641, which discloses a double-over head camshaft (DOHC) engine in which a pair of camshafts are provided on a cylinder head. Whether the plug cap is inserted into a plug hole formed obliquely between the camshafts is indicated.
  • DOHC double-over head camshaft
  • US Pat. No. 2,461,098 discloses an ignition plug in which an ignition coil is integrated.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-190672 discloses an example of a CDI-type ignition circuit that generates a secondary voltage by using the discharge of an ignition capacitor.
  • the valve clamping angle is large and the camshaft spacing is wide ( ⁇
  • the ignition coil part can be arranged between the camshafts, so that the plug cap can be prevented from protruding too much from the cam cover, but in this case the ignition coil It will be exposed to the high heat of the engine.
  • An object of the present invention is to solve such a problem. Disclosure of the invention
  • an ignition device for an internal combustion engine comprises a booster composed of a piezoelectric element transformer that generates a high-voltage secondary voltage by an electrostrictive effect of a piezoelectric element to which a primary voltage is applied, and
  • the primary voltage generating means generates a primary voltage for the piezoelectric element to vibrate at its natural resonance frequency.
  • the booster is composed of a piezoelectric element transformer that can output a high voltage secondary voltage with a primary voltage, not only the output but also the input can be electrically obtained despite the use of the piezoelectric element. Necessary mechanical compression means and dispensing mechanism as necessary input means can be eliminated.
  • the size and weight of the entire ignition device can be reduced, so that even when the ignition device is mounted on a small internal combustion engine configured for a motorcycle, the lay is facilitated and the input can be made electrically.
  • the structure is optimal for electronic control.
  • the booster can be integrated into the plug cap, so that the entire igniter can be made smaller, lighter, and simpler in structure. The cost can be reduced because the high tension code for high voltage connecting to the above can be omitted.
  • the plug cap is formed of a heat-resistant elastic material, the booster can be effectively protected from high temperature and vibration even if the plug cap is exposed to the high heat and vibration of the engine in the plug tree.
  • this plug cap can be inserted into a plug hole formed between a pair of parallel camshafts in a DOHC type internal combustion engine, and attached without projecting outside from the cam cover. That is, according to the invention, since the plug cap is sufficiently small, it can be housed in a compact so as not to protrude from the cam cover even when attached to a DOHC type engine.
  • the valve angle is small and the distance between the pair of camshafts is small, even a plug hole with a relatively small hole can be fully inserted and mounted inside the engine. Is not restricted.
  • the booster can be integrated into the spark plug. In this way, the plug cap can be omitted, and the entire ignition device can be further reduced in size and weight and the structure can be simplified.
  • the primary 3 ⁇ 4] ⁇ generating means includes an oscillation circuit connected to a power supply, and a switch element connected in series between the oscillation circuit and the primary side of the booster and turned on and off by an ignition timing determination circuit. And the output frequency of the oscillation circuit can be made to match the intrinsic resonance frequency of the piezoelectric element.
  • an existing oscillation circuit as an oscillation circuit for boosting the battery power by a DC-DC converter and obtaining a predetermined primary voltage is used. The part can be diverted.
  • an oscillating circuit is connected in series between the power supply and the primary side of the booster to generate a frequency that matches the natural resonance frequency of the piezoelectric element constituting the booster; And an ignition timing determination circuit that supplies an oscillation operation signal for causing the oscillation to occur only for a predetermined timing and time.
  • the configuration can be further simplified by causing the ignition timing determination circuit to directly oscillate the oscillation circuit that generates a frequency that matches the natural resonance frequency of the piezoelectric element for a predetermined timing and time.
  • the primary voltage generating means is turned on / off by an ignition capacitor connected to a power supply, a booster connected in parallel with the ignition capacitor, and an ignition timing determination circuit provided in a discharge circuit of the ignition capacitor. And the voltage falling waveform at the time of discharge in the discharge circuit of the ignition capacitor is determined. It is also possible to determine the time constant to be determined so that the falling waveform and the component waveform of the characteristic cinnamate of the piezoelectric element match. With this configuration, the oscillation circuit can be omitted, and the oscillation circuit does not require frequency stability. In addition, since the booster itself can be used as a capacitor, the size of the ignition capacitor can be further reduced. In addition, since a thyristor can be used as the switch element, a pulse signal is sufficient for the ignition signal, and the ignition timing determination circuit is inexpensive because the conventional pulser circuit can be used as it is.
  • the primary voltage generating means includes an ignition capacitor connected to a power supply, a switch element which forms a discharge circuit of the ignition capacitor and is turned on / off by an ignition timing determination circuit, and a switch element and a ground terminal. And a time constant for determining the rising waveform of the primary voltage generated on the primary side of the booster due to the discharge of the ignition capacitor.
  • the voltage rise waveform can be determined so that the component waveform of the natural resonance frequency of the piezoelectric element matches. This makes it easier to use the mechanical vibration of the piezoelectric element as compared with the above-described method using the damped vibration.
  • the primary voltage generating means is composed of a switch element connected to a power supply and turned on / off by an ignition timing determination circuit, and a booster connected in parallel between two terminals of the switch element which are opened and closed.
  • the time constant for determining the voltage rising waveform between the two terminals when the switch element is turned off may be determined so that the voltage rising waveform and the component waveform of the natural oscillation frequency of the piezoelectric element match. it can.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram according to the embodiment
  • Figure 2 is a conceptual diagram of the booster
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a specific use example
  • FIG. 4 is a conceptual diagram according to another form
  • FIG. 5 5 is a circuit diagram of the first type related to the primary voltage generation means
  • FIG. 5B is a circuit diagram of a modification of the above-mentioned first type
  • FIG. 6 is a waveform diagram of each part in the circuit shown in FIG. 5A.
  • Figure 7 shows a more concrete circuit diagram of the first type
  • FIG. 8 is a circuit diagram of a second type according to the primary voltage generation means
  • Figure 9 is a waveform diagram of the above-mentioned circuit
  • FIG. 10 is a circuit diagram of a third type according to the primary voltage generation means.
  • Figure 11 is a waveform diagram of the above circuit
  • FIG. 12 is a circuit diagram of a fourth type according to the primary voltage generation means
  • FIG. 13 is a waveform diagram in the above circuit. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of an ignition device for a motorcycle according to an embodiment.
  • the plug cap 3 includes a primary voltage generating means 1 connected to an appropriate power source such as a battery B of a vehicle, a booster 2, and the plug. It comprises a known conventional spark plug 4 to which a cap is put.
  • the booster 2 is a combination of a primary piezoelectric element 5 and a secondary piezoelectric element 6 made of a flat piezoelectric ceramic element known as a piezo element, and the primary piezoelectric element 5 is provided with input electrodes 7 and 8; This is a piezoelectric element transformer in which an output electrode 9 is provided on the secondary side piezoelectric element 6.
  • the output electrode 9 When the output electrode 9 covers the ignition plug 4 with the Bragg cap 3, it conducts with the ignition plug 4, and the secondary voltage from the output electrode 9 causes a spark discharge between the discharge gaps of the ignition plug 4.
  • FIG. 2 schematically shows the configuration of the booster 2, in which input electrodes 7 and 8 are provided on both sides of the primary piezoelectric element 5 in the thickness direction, and the end of the secondary piezoelectric element 6 in the longitudinal direction is provided.
  • the output electrode 9 is provided on the side not in contact with the primary side piezoelectric element 5.
  • This booster 2 applies an alternating current having a natural resonance frequency determined by the length direction of the primary side piezoelectric element 5 and the secondary side piezoelectric element 6 to the input electrodes 7 and 8 as a primary voltage.
  • a strong mechanical vibration occurs in the length direction and is converted back to electricity from the output electrode 9 WO 96/21105 _ g _ PCT / JP95 / 02507 Output as a high voltage secondary voltage.
  • the secondary side can be boosted to a height sufficient for spark discharge by setting, for example, the primary side 12 V Can be set to 10 to 20 KV on the secondary side.
  • the primary voltage generating means 1 generates such a primary voltage, and generates a primary voltage having an AC of the natural resonance frequency or a component waveform thereof as described later.
  • Fig. 3 shows a specific structure applied to the D0HC type engine of a motorcycle.
  • a deep plug hole 11 is formed at the center of the cylinder head ⁇ 0, and the intake valve 12
  • An exhaust valve 13 and a pair of camshafts 14 and 15 for driving them are provided, and are covered with a cam cover 16.
  • the plug cap 3 is provided with a tubular member made of a heat-resistant and elastic material as its main body 20, and has a flange 21 formed at one end thereof.
  • the flange portion 21 When the plug cap 3 is inserted into the plug hole 11, the flange portion 21 has a groove 22 formed in the flange portion 21 formed at the upper end opening of the plug tree 11. It is fitted to the part 17 and positioned.
  • the upper end opening of the plug hole 11 is formed in the recess 16 a formed in the cam cover 16, but the flange 21 is located near this, and the largest protrusion 16 b of the cam cover 16 is formed
  • the plug cap 3 does not protrude further, and the entire plug cap 3 is housed inside the cam cover 16.
  • a heat-resistant rubber material such as silicon rubber is suitable.
  • a plug plug 23 is attached to the center of the flange 21, from which an electric wire 24 extends to the outside and is connected to the primary voltage generating means 1.
  • This wire is different from a conventional high tension cord, and a wire for weak electricity of about 100 to 200 V is sufficient.
  • the booster 2 is housed via a contact holder 25 made of a suitable heat-resistant insulating resin such as phenolic resin, and the output electrode 9 of the secondary side piezoelectric element 6 is Contact holder 2 via contact piece 2 6 biased by spring WO 96/21105 i- PCT / JP95 / 02507
  • the cap electrode 27 is electrically connected to the connection terminal 4 a of the ignition plug 4, and the lower end of the main body 20 covers the insulating portion 4 b of the ignition plug 4.
  • the spark plug 4 generates a spark discharge in the discharge gear formed between the center electrode 4 c projecting into the combustion chamber 18 and the ground electrode 4 d by the secondary voltage of the booster 2,
  • the fuel inside 8 is to be burned.
  • reference numeral 19a denotes an intake passage
  • 19b denotes an exhaust passage
  • 19c denotes a cylinder block
  • 19d denotes a piston
  • the booster 2 When the booster 2 is configured in this manner, not only the output but also the input can be electrically made. Therefore, it is possible to obviate the need for compression means, which is a mechanical input means, and distro, which is a distribution mechanism, which are conventionally required.
  • the booster 2 composed of a piezo element is relatively small and lightweight, it can be integrated into the plug cap 3 and the conventional high tension cord can be omitted. For this reason, the ignition device as a whole is reduced in size and weight, and is simple in structure and inexpensive.
  • the plug cap 3 is sufficiently small so that it does not protrude outward from the cam cover 106, and is compactly housed inside. You.
  • the plug hole 1 with a relatively small hole diameter is formed. As for 1, it can be installed by inserting the entire cheek into the interior, so there is no restriction on engine layout.
  • the plug cap 3 in the plug hole 1 1 is exposed to the high heat and vibration of the engine, but since the body 20 is made of a heat-resistant elastic insulating material, the booster 2 is not subjected to high temperature and vibration. Can be effectively protected.
  • the layout becomes easy even when it is attached to a small internal combustion engine configured for a motorcycle, and furthermore, the structure becomes optimal for ignition control by the electronically controlled primary voltage generating means 1.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram of another embodiment integrated with the ignition plug.
  • the booster-integrated ignition plug 4 has a booster 2 having the same structure as that shown in FIG. Booster 2 WO 96/21105 ⁇ & _ Input electrodes 7 and 8 of PCT / JP9S / 02507 are connected to primary voltage generating means 1 via cord 24.
  • the output electrode 9 of the booster 2 is connected to the center electrode 4c of the spark plug 4, and discharges sparks at the discharge gap 4e formed between the center electrode 4c and the electrode 4d by the secondary voltage. Is to occur.
  • the booster 2 can be built in the spark plug 4, and the brag cap can be omitted, so that the entire ignition device can be made smaller, lighter and simpler in structure.
  • FIG. 5A shows this first type, in which an oscillation circuit 31 and a switch element 32 are connected in series between a suitable DC power source 30 such as a battery and a booster 2, and the switch element 32 Decision Circuit 3
  • the oscillation circuit 31 is adjusted so as to generate the natural resonance frequency of the booster 2, and the ignition time determination circuit 33 uses a known pulsar circuit or the like, and turns on the switch element 32 at a predetermined timing. It has become.
  • the ignition timing determination circuit 33 is connected to an oscillation circuit 31 adjusted so as to generate the natural resonance frequency of the booster 2, and the ignition timing determination circuit 33 If an oscillation operation signal for oscillating for a predetermined timing and time is given to the oscillation circuit 31, the same effect can be obtained and the configuration can be simplified.
  • FIG. 6 shows output waveforms at various parts of the circuit shown in FIG. 5A.
  • the output of the oscillation circuit shown in A is the high-frequency AC, and an ON signal for a predetermined time is output from the switch element 32 shown in B.
  • the output of the oscillation circuit is applied while the switch element is on, as shown in C, whereby a boosted secondary output shown in D is obtained.
  • FIG. 7 shows a further embodiment of the first type in which a thyristor SCR is used as the switch element 32.
  • a small transformer is connected between the oscillation circuit 31 and the booster 2.
  • WO 96/21105 _ g _ PCT / JP95 / 02507 Solder transformers are connected in series, and a thyristor SCR is connected in the forward direction between the secondary coil of the small transformer 34 and ground, and connected to the gate.
  • the small transformer 34 to which the ignition timing determination circuit 33 is connected is, for example, a very small one that boosts the power of 12 V to about 100 to 200 V.
  • the thyristor SCR is located near the ground to stabilize the gate voltage.
  • the circuit part from the thyristor SCR to the power supply side can use the existing circuit part as an oscillation circuit for boosting the battery power supply with a DC-DC converter and obtaining a predetermined primary voltage in the CDI method described later .
  • Fig. 8 shows the second type, in which the oscillation circuit is omitted from the first type and the conventional capacitor charging / discharging type circuit is combined.
  • the resistor R2, the ignition capacitor C and the booster 2 are connected in parallel between this and the ground.
  • the resistor R2 is connected to the node of the thyristor SCR, the gate is connected to the ignition timing determination circuit 33, and the cathode is grounded.
  • the booster 2 connects the input electrode 7 to the resistor R 1 and the output electrode 9 to the ignition plug 4.
  • the charging circuit for the ignition capacitor C is composed of a diode D, a resistor R1, and an ignition capacitor C.
  • the resistor R1 is used to charge slowly.
  • the discharging circuit is composed of the ignition capacitor C, thyristor SCR and resistor R2, and the charging circuit and the discharging circuit are separate.
  • the booster 2 functions as a kind of capacitor because the primary side piezoelectric element 5 and the 'secondary side piezoelectric element 6 are dielectrics, respectively, and the booster 2 also charges and discharges together with the ignition capacitor C.
  • Fig. 9 shows the charge / discharge characteristics of the ignition capacitor C, with the horizontal axis representing time and the vertical axis representing the voltage of the ignition capacitor C. As is clear from this figure, the charging is made relatively slow. On the other hand, when the ignition timing determination circuit 33 turns on the thyristor SCR and the trigger is turned on, the charge is rapidly discharged from that point (TO).
  • the time constant of the discharge circuit is set so that the falling waveform at the time of discharge matches the component waveform of the natural resonance frequency of the booster 2, the input voltage of the booster 2 at the time of discharge The same result is obtained when an AC having a resonance frequency is applied to the poles 7 and 8.
  • the time constant of the discharge circuit is determined by the ignition capacitor C, the booster 2 and the resistor R2.
  • the distortion is released in the booster 2, but if released, it is mechanical vibration, which converges while attenuating.
  • the time constant of the discharge circuit matches the discharge waveform with the resonance frequency component of the booster 2, the amplitude at the initial stage of oscillation at the time of release is sufficiently large, and the amount of distortion during charging is + A. Then, it is distorted to about 1 A, and a high voltage can be generated at the output electrode 9 in the process of the damped oscillation to ignite.
  • the direction of current flowing through the discharge circuit from the start of discharge to the time of ignition is constant. Therefore, even if a thyristor SCR is used as a switch element, there is no risk of commutation of the thyristor SCR until ignition, so that a relatively inexpensive thyristor element can be used for the switch element.
  • the oscillation circuit is not required, the frequency stability in the oscillation circuit is not required.
  • the thyristor SCR can be used, a pulse signal is sufficient as the ignition signal, and the ignition timing determination circuit 33 is inexpensive for these reasons because of the power that a conventional pulsar circuit can use as it is.
  • the discharge amount is the sum of the charging capacities of the ignition capacitor C and the booster 2, and the ignition capacitor C can be reduced in size accordingly.
  • FIG. 10 shows the third type, in which the connection position of the thyristor SCR is changed from that of the second type in FIG. That is, a resistor R3 is connected in parallel with the booster 2 in place of the resistor R2 in the previous example, and a thyristor SCR is connected in the forward direction between the connection portion of the booster 2 and the resistor R3.
  • the ignition timing determination circuit 33 is connected to the gate, and the other configuration is the same.
  • the value of the resistors R and R 3 is appropriately determined according to the required time constant.
  • Figure 11 shows the time variation of the primary voltage of the booster 2 when discharging the ignition capacitor C.
  • 9 is a graph showing the conversion to WO 96/21105 _ JI _ PCT / JP95 / 02507, in which the horizontal axis represents time and the vertical axis represents primary voltage.
  • the booster 2 also functions as a kind of capacitor as described above, current oscillation occurs after ignition, and the thyristor SCR is automatically turned off by commutation to cut off the discharge circuit and boost The electric charges stored in the input electrodes 7 and 8 of the container 2 are consumed through the resistor R3.
  • FIG 12 shows a battery ignition system in which a switch element (transistor Tr) is connected to a battery B via a coil and a booster 2 is connected in parallel with the transistor Tr. It is.
  • the charge of the booster 2 is discharged through the transistor Tr from that point (T 1), and the potential difference VEC falls.
  • the falling waveform at this time is also determined by the frequency of the transistor Tr, a time constant determined by the booster 2, the base input waveform to the transistor Tr, and the like.
  • the fall can be made relatively gentle, so that the oscillation of the booster 2 can be prevented.
  • the discharge from the booster 2 can be made gentle similarly.
  • the ignition device for an internal combustion engine is small and lightweight, it is suitable as an ignition device for an internal combustion engine such as an automobile or a motorcycle.

Description

明細書 内燃機関の点火装置 技術分野
この発明は小型軽量ィ匕した、 内燃機関の点火装置に関する。 背景技術
特開昭 6 3 - 3 1 4 3 6 6号には、 圧電素子に機械的圧迫を加えて高電圧を発 生する内燃機関の点火装置が示されている。 特公昭 5 8— 3 4 7 2 2号にはこの ような圧電素子を昇圧コイルと直列に組み合わせたものが示されている。
特開昭 6 2— 3 3 4 0 8号にはプラグキャップにィグニッシヨンコイルを一体 化したものが示されている。 同様なものに特開平 4一 1 4 3 4 6 1号があり、 こ れには、 シリンダへッド上に一対のカムシャフ卜を設けたダブルオーバーへッド カムシャフト (D O H C ) 型エンジンにおいて、 カムシャフト間へ斜めに形成し たプラグホール内へプラグキヤップを审入しているものか'示されている。
また、 米国特許第 2 4 6 1 0 9 8号には点火プラグにィグニッシヨンコイルを 一体化したものが示されている。
さらに、 特開昭 6 0 - 1 9 0 6 7 2号には、 点火用コンデンサの放電を利用し て二次電圧を発生させる C D I形式の点火回路の例が示されている。
ところで上記圧電素子を用いるものは、 機械的な圧迫手段を必要とし、 かつデ イストリビュー夕と高電圧用のハイテンションコードが必要になる。 このため点 火装置全体として大型化並びに重量化しかつ複雑高価になる。
また、 ィグニッシヨンコイルを用いる場合も同様に大型化並びに重量化を避け られない。 そのうえプラグキャップに一体化したものは大型になりしかも発熱を 伴うので、 自動 2輪車用に構成された小型の内燃機関に直接取り付けるにはレイ アウトカ"小難しくなる。
特に、 D O H C形式のエンジンにィグニッションコイル一体型のプラグキヤッ プを使用する場合、 バルブ挟み角が大きくカムシャフ トの間隔が広 (<、限られた場 WO 96/21105 - I - PCT/JP95/02507 合は、 カムシャフト間にィグニッシヨンコイル部分を配設できるので、 カムカバ 一からあまりプラグキャップを突出させないようにできるが、 この場合はィグニ ッションコイルがエンジンの高熱に曝されることになる。
—方、 バルフ"挟み角が小さくカムシャフ トの間隔が狭い場合は、 カムシャフ ト 間にィグニッシヨンコィル部分を配設できにくくなり、 ブラグキャップがカム力 バーから外部へ大きく突出してしまい勝ちになるため、 エンジンのレイァゥ卜が 難しくなる。
さらに、 点火回路における昇圧装置として圧電素子を用いるためには、 圧電素 子へ一次電圧を印加するための特別かつ有利な一次電圧発生手段が必要になる。 本願発明は係る問題点を解決することを目的とする。 発明の開示
上記課題を解決するため、 本発明に係る内燃機関の点火装置は、 一次電圧を印 加された圧電素子の電歪効果により高圧二次電圧を発生する圧電素子製トランス で昇圧器を構成するとともに、 一次電圧発生手段は、 前記圧電素子がその固有共 振周波数で振動するための一次電圧を発生することを特徴とする。
このように、 昇圧器を一次電圧で高圧二次電圧を出力できる圧電素子製卜ラン スで構成すれば、 圧電素子を用いたにもかかわらず、 出力のみならず入力も電気 的にでき、 従来必要とされた入力手段としての機械的圧迫手段や分配機構も不要 にできる。
このため、 点火装置全体の小型化並びに軽量化が図られるので、 自動 2輪車用 に構成された小型の内燃機関に取り付けてもレイァゥ卜が容易になるとともに、 入力が電気的にできるので、 電子制御に最適な構造になる。
また、 この昇圧器をプラグキャップ内へ一体化させることもでき、 このように すれば、 点火装置全体をさらに小型、 軽量でかつ構造簡単にできるとともに、 従 来必要とされた分配機構と点火プラグとを結ぶ高電圧用のハイテンションコ一ド を省略できるので安価になる。 さらに、 このプラグキャップを耐熱性弾性材料で 形成すれば、 プラグキャップがプラグ木一ル内でェンジンの高熱と振動に曝され ても、 昇圧器を高温並びに振動から有効に保護できる。 —方、 このプラグキャップを、 D O H C形式の内燃機関において平行する一対 のカムシャフト間に形成されたプラグホール内へ挿入し、 カムカバーから外部へ 突出させずに取付けることもできる。 すなわち発明によれば、 プラグキャップが 十分に小型であるから、 D O H C形式のエンジンへ取付けても、 カムカバーから 外部へ突出しないようにその内部へコンパク卜に収容できる。
したがって、 バルフ' '挟み角が小さく、 しかも一対のカムシャフト間隔が狭いこ とにより、 比較的穴怪の小さなプラグホールに対しても、 十分にその内部へ挿入 して取付 きるから、 エンジンのレイァゥトを制約するようなことがなくなる。 一方、 昇圧器を点火プラグ内へ一体化させたこともでき、 このようにすれば、 プラグキャップを省略でき、 点火装置全体をさらに小型、 軽量化できかつ構造簡 単にできる。
また、 一次 ¾]Ξ発生手段を、 電源へ接続された発振回路と、 この発振回路と昇 圧器の一次側との間へ直列に接続されて点火時期決定回路によってオン ·オフさ れるスィツチ素子とで構成するとともに、 発振回路の出力周波数を圧電素子の固 有共振周波数に一致させることもできる。 このようにすれば、 C D I方式として 従来から知られている点火回路のうち、 バッテリ電源を D C— D Cコンバ一夕で 昇圧して所定の一次電圧を得るための発振回路として既存している発振回路部分 を流用できる。
一方、 一次電圧発生手段を、 電源と昇圧器の一次側との間へ直列へ接続され、 昇圧器を構成する圧電素子の固有共振周波数に一致させた周波数を発生する発振 回路と、 この発振回路に所定のタイミングと時間だけ発振させるための発振動作 信号を与える点火時期決定回路とで構成することもできる。 このように、 圧電素 子の固有共振周波数に一致させた周波数を発生する発振回路を点火時期決定回路 により直接所定のタイミングと時間だけ発振させるようにすれば、 構成をより簡 単にできる。
また、 一次電圧発生手段を、 電源へ接続された点火用コンデンサと、 この点火 用コンデンサと並列に接続された昇圧器と、 点火用コンデンサの放電回路に設け られて点火時期決定回路によってオン ·オフされるスィツチ素子とで構成すると ともに、 点火用コンデンサの放電回路における放電時の電圧立ち下がり波形を決 定する時定数を、 この立ち下がり波形と圧電素子の固有 辰周 [の成分波形と がー致するように決定することもできる。 このようにすれば、 発振回路を省略で き、 発振回路における周波数安定度が要求されなくなる。 そのうえ、 昇圧器自体 もコンデンサとして利用できるので、 その分だけ点火用コンデンサをさらに小型 化できる。 また、 スィッチ素子としてサイリスタを使用できることにより、 点火 信号はパルス信号で足り、 点火時期決定回路は従来のパルサ一回路がそのまま使 用できるから安価になる。
一方、 一次電圧発生手段を、 電源へ接続された点火用コンデンサと、 この点火 用コンデンサの放電回路を形成し点火時期決定回路によリオン ·オフされるスィ ツチ素子と、 このスィツチ素子と接地端子の間へ直列に接続された昇圧器とで構 成するとともに、 前記点火用コンデンサの放電にともなつて昇圧器の一次側に生 じる一次電圧の立ち り波形を決定する時定数を、 前記電圧立ち上がり波形と 圧電素子の固有共振周波数の成分波形が一致するように決定することもできる。 このようにすれば、 圧電素子の機械的振動利用としては、 上記の減衰振動を利用 するものと比べてより容易になる。
また、 一次電圧発生手段を、 電源へ接続されて点火時期決定回路によりオン · オフされるスィツチ素子と、 このスィツチ素子の開閉される 2端子間に並列に接 続された昇圧器とで構成するとともに、 スィッチ素子をオフにしたときの前記 2 端子間における電圧立ち上がり波形を決定する時定数を、 前記電圧立ち上がり波 形と圧電素子の固有 ¾ί辰周波数の成分波形が一致するように決定することもでき る。 このように回路を構成すると、 従来から多用されているバッテリ点火形式の 回路における基本構成を利用できる利点がある。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施例に係る概念図、
図 2は、 昇圧器の概念図、
図 3は、 具体的な使用例を示す断面図、
図 4は、 別形態に係る概念図、
図 5 Αは、 一次電圧発生手段に係る第 1タイプの回路図、 図 5 Bは、 上記第〗夕ィプの変形例の回路図、
図 6は、 図 5 Aに示す回路における各部の波形図、
図 7は、 第 1タイプの更に具体化した回路図、
図 8は、 一次電圧発生手段に係る第 2タイプの回路図、
図 9は、 上言己回路における波形図、
図 1 0は、 一次電圧発生手段に係る第 3タイプの回路図、
図 1 1は、 上記回路における波形図、
図 1 2は、 一次電圧発生手段に係る第 4タイプの回路図、
図 1 3は、 上記回路における波形図である。 発明を実施するための最良の形態
図 1乃至図 3に基づいてプラグキャップ一体型として構成された一形態を説明 する。 図 1は実施例の自動 2輪車用点火装置の概念図であり、 車载のバッテリ B など適当な電源に接続された一次電圧発生手段 1、 昇圧器 2を内蔵したプラグキ ヤップ 3及びこのプラグキヤップが被せられる公知の従来型点火プラグ 4で構成 されている。
昇圧器 2は、 ピエゾ'素子として知られる平板状の圧電セラミック素子からなる 一次側圧電素子 5と二次側圧電素子 6を組合せ、 一次側圧電素子 5に入力電極 7 、 8を設け、 かつ二次側圧電素子 6に出力電極 9を設けた圧電素子製トランスで ある。
この出力電極 9がブラグキヤップ 3を点火プラグ 4へ被せたとき点火プラグ 4 と導通し、 出力電極 9からの二次電圧によつて点火プラグ 4の放電ギャップ間で 火花放電するようになっている。
図 2は昇圧器 2の構成を概略的に示すものであり、 一次側圧電素子 5の厚み方 向両側に入力電極 7、 8を設け、 かつ二次側圧電素子 6における長さ方向端部の うち一次側圧電素子 5と接触していない方に出力電極 9を設けてある。
この昇圧器 2は、 一次電圧として、 一次側圧電素子 5と二次側圧電素子 6の長 さ方向で決定される固有共振周波数の交流を入力電極 7、 8にかけると、 電歪効 果により長さ方向へ強い機械振動が発生して出力電極 9から電気に再変換されて WO 96/21105 _ g _ PCT/JP95/02507 高圧の二次電圧として出力されるようになっている。
このとき、 二次電圧は、 一次側と二次側とのインピーダンス比によって決定さ れるので、 設定により二次側を火花放電に十分な高さまで昇圧することができ、 例えば、 一次側 1 2 Vに対して二次側 1 0〜2 0 K Vのような設定ができる。
したがって、 一次電圧発生手段 1はこのような一次電圧を発生するものであつ て、 後述するように、 前記固有共振周波数の交流又はその成分波形を有する一次 電圧を発生する。
図 3は自動 2輪車の D 0 H C型ェンジンに適用した具体構造を示し、 シリンダ ヘッド〗 0の中心部には深いプラグホール 1 1力〈形成され、 これを挟んで吸気バ ルブ 1 2、 排気バルブ 1 3並びにこれらを駆動する一対のカムシャフ ト 1 4、 1 5が設けられ、 カムカバー 1 6で覆われている。
このプラグキャップ 3は、 その本体部 2 0として耐熱性弾性;^材料からなる 筒状部材が設けられ、 その一端にフランジ部 2 1力 <形成されている。
フランジ部 2 1は、 プラグキャップ 3をプラグホール 1 1内へ挿入したとき、 フランジ部 2 1に形成された溝部 2 2がプラグ木一ル 1 1の上端開口部の緣に形 成された突部 1 7へ嵌合して位置決めされる。
プラグホール 1 1の上端開口部は、 カムカバー 1 6に形成された凹部 1 6 aに 形成されているが、 フランジ部 2 1はこの近傍に位置し、 カムカバ一 1 6の最大 突出部 1 6 bより外部へはみ出すことはなく、 プラグキャップ 3全体がカムカバ 一 1 6内部へ収容されている。
なお、 本体部 2 0を構成する耐熱性弾性絶緣材料としては、 シリコンゴム等の 耐熱性ゴム材料が適当である。
フランジ部 2 1の中央部には、 プラグ栓 2 3が取付けられ、 ここから電線 2 4 が外部へ延出して前記一次電圧発生手段 1へ接続されている。 この電線は従来の ハイテンションコードとことなり、 1 0 0〜2 0 0 V程度の弱電用のもので十分 である。
本体部 2 0の内側には、 フ Xノール樹脂などの適当な耐熱絶緣性樹脂からなる コンタク卜ホルダー 2 5を介して昇圧器 2が収容され、 その二次側圧電素子 6の 出力電極 9はバネ付勢されたコンタク卜ピース 2 6を介してコンタクトホルダ 2 WO 96/21105 一 i _ PCT/JP95/02507
5の先端に設けられたキヤップ電極 2 7と接続している。
キャップ電極 2 7は点火プラグ 4の接続端子 4 aと導通接続し、 かつ本体部 2 0の下端部側は点火ブラグ 4の絶緣部 4 bを覆うようになっている。
点火プラグ 4は、 昇圧器 2の二次電圧によって、 燃焼室 1 8内へ突出する中心 電極 4 cと接地電極 4 dとの間に形成される放電ギヤッブに火花放電を発生し、 燃焼室 1 8内の燃料を燃焼するようになっている。
なお、 図中の符号 1 9 aは吸気通路、 1 9 bは排気通路、 1 9 cはシリンダブ ロック、 1 9 dはビストンである。
このように昇圧器 2を構成すると、 出力のみならず入力も電気的にできる。 し たがって従来必要とされた機械的入力手段である圧迫手段や分配機構であるディ ス卜リビ 1一夕を不要にできる。
また、 ピエゾ素子からなる昇圧器 2は比較的小型かつ軽量であるから、 プラグ キャップ 3内へ一体化でき、 かつ従来のハイテンションコードを省略できる。 こ のため点火装置全体として小型化並びに軽量化しかつ構造簡単で安価になる。 特に、 図 3に示すように、 D O H C形式のエンジンに使用する場合でも、 プラ グキャップ 3が十分に小型であるから、 カムカバ一〗 6から外部へ突出すること がなく、 その内部へコンパクトに収容される。
したがって、 吸気バルブ 1 2と排気バルブ Ί 3とのなす角、 すなわちバルブ挟 み角が小さく、 しかも一対のカムシャフ ト 1 4、 1 5の間隔が狭いことにより、 比較的穴径の小さなプラグホール 1 1に対しても、 その内部へほほ'全体を挿入し て取付できるから、 エンジンのレイァゥトを制約するようなことがない。
しかも、 プラグホール 1 1内のプラグキャップ 3は、 エンジンの高熱と振動に 曝されることになるが、 本体部 2 0として耐熱性弾性絶緣材料を用いたので、 昇 圧器 2を高温並びに振動から有効に保護できる。
したがって、 自動 2輪車用に構成された小型の内燃機関に取り付ける場合でも レイアウトが容易になり、 そのうえ、 電子制御式の一次電圧発生手段 1による点 火制御に最適な構造になる。
図 4は点火ブラグへ一体化した別形態の概念図である。 この昇圧器一体型点火 プラグ 4は、 t部 4 b内に図 1 と同じ構造の昇圧器 2を設けてある。 昇圧器 2 WO 96/21105 ― & _ PCT/JP9S/02507 の入力電極 7、 8はコード 2 4を介して一次電圧発生手段 1へ接続されている。 昇圧器 2の出力電極 9は点火プラグ 4の中心電極 4 cへ接続し、 二次電圧によ つて中心電極 4 cと 電極 4 dとの間に形成される放電ギャップ 4 eで火花放 電を発生するようになっている。
このように点火プラグ 4内へ昇圧器 2を内蔵させることも可能になり、 ブラグ キヤップを省略できるので、 点火装置全体をより小型軽量かつ簡単な構造にする ことができる。
次に、 一次電圧発生手段 1の回路構成例を説明する。 図 5 Aはこの第 1タイプ であり、 バッテリ等の適当な直流電源 3 0と昇圧器 2の間に発振回路 3 1 とスィ ツチ素子 3 2を直列に接続し、 スィツチ素子 3 2は点火時期決定回路 3 3で才ン •才フする。
発振回路 3 1は昇圧器 2の固有共振周波数を発生するように調整され、 点火時 期決定回路 3 3は公知のパルサー回路等が使用され、 所定のタイミングでスィッ チ素子 3 2をオンさせるようになつている。
また、 図 5 Bに示すように、 点火時期決定回路 3 3を、 昇圧器 2の固有共振周 波数を発生するように調整された発振回路 3 1へ接続し、 点火時期決定回路 3 3 により、 所定のタイミングと時間だけ発振させるための発振動作信号を発振回路 3 1へ与えれば、 同様の効果を得ることができるとともに、 構成をより簡単にで きる。
図 6は、 図 5 Aに示す回路の各部における出力波形であり、 Aに示す発振回路 の出力は前記高周波の交流であり、 Bに示すスイツチ素子 3 2からは所定時間の オン信号が出力され、 その結果、 Cに示すように一次電圧は、 発振回路の出力が スィツチ素子のオン間与えられ、 これにより Dに示す昇圧された二次出力が得ら れる。
このようにすると、 スィッチ素子 3 2のオンの間中、 発振回路 3 1の出力が昇 圧器 2へ一次電圧として印加されるため、 この印加時間だけ二次出力が得られる 力、ら、 点火プラグ 4における放電時間力、'長くなり強力な火花点火が可能になる。 図 7はスィツチ素子 3 2としてサイリス夕 S C Rを用いた上記第 1タイプのさ らに具体化した例であり、 この場合、 発振回路 3 1 と昇圧器 2の間に小型トラン WO 96/21105 _ g _ PCT/JP95/02507 ス 3 4を直列に接 ¾i売し、 小型トランス 3 4の二次側コイルと接地の間にサイリス タ S C Rを順方向に接続し、 そのゲートに点火時期決定回路 3 3を接続してある 小型トランス 3 4は例えば、 電源の 1 2 Vを 1 0 0 ~ 2 0 0 V程度に昇圧する 極めて小型のものである。 なお、 サイリス夕 S C Rはゲート電圧を安定させるた めに接地近くへ配設してある。
サイリスタ S C Rから電源側の回路部分は、 後述する C D I方式のうち、 バッ テリ電源を D C— D Cコンバ一夕で昇圧して所定の一次電圧を得るための発振回 路として既存の回路部分を流用できる。
図 8は第 2タイプであり、 第 1タイプから発振回路を省略するとともに従来の コンデンサ充放電形式の回路を組み合わせたものであり、 電源と順方向に接続し たダイオード Dに抵抗 R 1を直列に接続し、 これと接地の間に、 抵抗 R 2、 点火用 コンデンサ C及び昇圧器 2を並列に接続する。 抵抗 R 2にはサイリス夕 S C Rのァ ノードを接続し、 ゲートに点火時期決定回路 3 3を接続するとともにカソ一ドを 接地させる。
昇圧器 2は入力電極 7を抵抗 R 1に接続し、 出力電極 9に点火ブラグ 4を接続す る。 点火用コンデンサ Cの充電回路はダイオード Dと抵抗 R 1及び点火用コンデン サ Cで構成され、 抵抗 R 1はゆっくり充電するために使用される。 放電回路は点火 用コンデンサ Cとサイリス夕 S C R及び抵抗 R 2で構成され、 充電回路と放電回路 が別個になる。
さらに、 昇圧器 2は、 一次側圧電素子 5及び'二次側圧電素子 6がそれぞれ誘電 体であるから一種のコンデンサとして機能し、 昇圧器 2も点火用コンデンサ Cと 一緒に充放電する。
図 9は、 点火用コンデンサ Cにおける充放電特性を示し、 横軸に時間、 縱軸に 点火用コンデンサ Cの電圧をとつてある。 この図に明らかなように、 充電は比較 的ゆっくりとされ、 一方、 点火時期決定回路 3 3によりサイリス夕 S C Rがオン してトリガオンになると、 その時点 (T O) から急速に放電する。
そこで、 この放電時の立ち下がり波形を、 昇圧器 2の固有共振周波数の成分波 形と一致するように放電回路の時定数を設定すれば、 放電時に昇圧器 2の入力電 極 7、 8へ共振周波数の交流が印加されたと同様な結果となる。 なお、 放電回路 の時定数は、 点火用コンデンサ C、 昇圧器 2及び抵抗 R 2とで決定される。
ゆえに、 図 8において充電を開始すると、 点火用コンデンサ Cと昇圧器 2が同 時に充電され、 昇圧器 2は電歪効果により歪みを蓄積する。 その後、 点火時期決 定回路 3 3によってサイリスタ S C Rをオンにすると、 点火用コンデンサ C及び 昇圧器 2の双方に充電されていた電荷が抵抗 R 2を通って放電される。
このとき、 昇圧器 2では歪みが解放されるが、 この解放ば機械振動であって減 衰しながら収束する。 しかも、 放電回路の時定数を放電波形が昇圧器 2の共振周 波数成分と一致させてあるので、 解放時の振動初期における振幅が十分に大きく なり、 仮に、 充電時の歪み量を + Aとすれば、 一 A近くまで歪み、 この減衰振動 過程で出力電極 9に高電圧を発生させて点火させることができる。
また、 放電開始時から点火時まで放電回路を流れる電流方向は一定である。 ゆ えに、 スィッチ素子としてサイリス夕 S C Rを用いても、 点火までにサイリス夕 S C Rを転流させるおそれがないので、 スィツチ素子に比較的安価な素子である サイリス夕の使用が可能になる。
しかも、 発振回路が不要になるため、 発振回路における周波数安定度が要求さ れなくなる。 また、 サイリス夕 S C Rを使用できることにより、 点火信号はパル ス信号で足り、 点火時期決定回路 3 3は従来のパルサ一回路がそのまま使用でき る力、ら、 これらの理由により安価になる。
そのうえ、 昇圧器 2自体もコンデンサとして利用できるので、 放電量は点火用 コンデンサ Cと昇圧器 2の各充電容量の合計となり、 その分だけ点火用コンデン サ Cを小型化できる。
図 1 0は第 3タイプであり、 図 8の第 2タイプに対してサイリス夕 S C Rの接 続位置を変更してある。 すなわち、 前例の抵抗 R 2の代わりに抵抗 R 3を昇圧器 2 と並列に接続し、 さらに、 昇圧器 2及び抵抗 R 3の結線部と 也の間にサイリス夕 S C Rを順方向に接続し、 そのゲートに点火時期決定回路 3 3を接続したもので あり、 他の構成は同じである。 抵抗 Rし R 3の値は要求される時定数に応じて適 宜決定される。
図 1 1は、 点火用コンデンサ Cの放電時における昇圧器 2の一次電圧の時間変 WO 96/21105 _ J I _ PCT/JP95/02507 化を示すグラフであり、 横軸に時間、 縱軸に一次電圧をとつてある。
この図に明らかなように、 サイリス夕 S C Rがオフの状態で予め点火用コンデ ンサ Cへ充電しておき、 その後サイリス夕 S C Rをオンすると、 このトリガオン となった時点 (T O) からの点火用コンデンサ Cによる放電で、 昇圧器 2の入力電 極 7へかかる一次電圧が急速に上昇する。
そこで、 この一次電圧の立ち上がり波形を昇圧器 2の固有共振周波数の成分波 形と一致するように設定しておけば、 昇圧器 2の出力電極 9から点火に十分な高 圧二次電圧を出力可能となる。
なお、 昇圧器 2も前述のように一種のコンデンサとして機能するので、 点火後 は電流の振動が生じ、 サイリス夕 S C Rは転流により自動的にオフになって放電 回路が遮断されるとともに、 昇圧器 2の入力電極 7、 8に蓄えられた電荷は抵抗 R 3を通して消費される。
このように回路を構成すると、 第 2タイプと同様な効果が得られるとともに、 ピエゾ素子の機械的振動利用としては、 第 2タイプの減衰振動を利用するものよ り容易になる。
図 1 2は、 バッテリ点火方式を採用したものであって、 バッテリ Bにコイルし を介してスィツチ素子 (トランジスタ T r ) を接続し、 さらにこのトランジスタ T rと並列に昇圧器 2を接続したものである。
このようにすると、 トランジスタ T rがオンのとき、 コレクタ Cとェミツ夕 E 間の電位差 V ECは 0であり、 トランジスタ T rがオフするとバッテリ電圧 V BTま で上がる。 この変化は図 1 3に示され、 横軸に時間、 縱軸に前記電位差 V ECをと つてある。
この図に明らかなように、 トランジスタ T rをオフすると、 その時点 (T O) か ら電位差 V ECが急速に立ち上がって昇圧器 2への充電が開始され、 このときの立 ち上がり波形はコイルしを含むバッテリ Bからの回路と昇圧器 2とで決定される 時定数による。
そこで、 予め充電回路の時定数を小さくして立ち上がり波形が、 昇圧器 2を構 成する圧電素子の固有共振周波数の成分波形と一致するように設定すれば、 トラ rオフに伴う電位差 V ECの立ち上がり時に高圧の二次電圧を出力電極 WO 96/21105 _ I 2 _ PCT/JP95/02507
9から出力可首になる。
また、 その後トランジスタ T rをオンにすると、 その時点 (T 1 ) から昇圧器 2 の電荷がトランジスタ T rを通して放電され、 電位差 V ECが立ち下がる。 このと きの立ち下がり波形もトランジスタ T rの周波数や昇圧器 2などで決定される時 定数、 並びにトランジスタ T rへのベース入力波形等で決定される。
そこで、 この放電回路の時定数を設定することにより立ち下がリを比較的緩や かにできるので、 昇圧器 2の振動を防止できる。 なお、 トランジスタ T rにおけ るォン信号の立ち上がりを緩やかにしても、 同様に昇圧器 2からの放電を緩やか にできる。
このように回路を構成すると、 第 1及び第 2タイプと同様な効果が得られると ともに、 従来から多用されているバッテリ点火形式の回路における基本構成を利 用できる利点がある。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る内燃機関の点火装置は、 小型かつ軽量であるので 、 自動車や自動 2輪車等の内燃機関の点火装置として好適である。

Claims

請求の範囲
1 . 昇圧器へ一次電圧を印加することにより出力される高圧の二次電圧で点火プ ラグに火花放電させる内燃機関の点火装置において、
一次電圧を印加された圧電素子の電歪効果により高圧二次電圧を発生する圧電素 子製卜ランスで昇圧器を構成するとともに、
一次電圧発生手段は、 前記圧電素子がその固有共振周波数で振動するための一次 電圧を発生することを特徴とする内燃機関の点火装置。
2. 昇圧器をプラグキャップ内へ一体化させたことを特徴とする請求項 1に記载 した内燃機関の点火装置。
3 . プラグキャップを耐熱性弾性絶緣材料で形成したことを特徴とする請求項 2 に記载した内燃機関の点火装置。
4. D 0 H C形式の内燃機関にお t、て平行する一対のカムシャフ ト間に形成され たプラグホール内へプラグキャップを挿入し、 プラグキャップをカムカバーから 外 へ突出させずに取付けたことを特徴とする請求項 2に記載した内燃機関の点 火装置。
5 . 昇圧器を点火プラグ内へ一体化させたことを特徴とする請求項 1に記載した 内燃機関の点火装置。
6 . 前記一次電圧発生手段が、 電源へ接続された発振回路と、 この発振回路と昇 圧器の一次側との間へ直列に接続されて点火時期決定回路によってオン ·オフさ れるスィツチ素子とを備えるとともに、 発振回路の出力周波数を圧電素子の固有 共振周波数に一致させことを特徴とする請求項 1に記載した内燃機関の点火装置
7. 前記一次 ®ΙΞ発生手段が、 電源と昇圧器の一次側との間へ直列へ接続され、 昇圧器を構成する圧電素子の固有共振周波数に一致させた周波数を発生する発振 回路と、 この発振回路に所定のタイミングと時間だけ発振させるための発振動作 信号を与える点火時期決定回路とを備えたことを特徴とする請求項 1に記载した 内燃機関の点火装置。
8. 前記一次電圧発生手段が、 電源へ接続された点火用コンデンサと、 この点火 用コンデンサと並列に接続された昇圧器と、 点火用コンデンサの放電回路に設け られて点火時期決定回路によってオン ·オフされるスィツチ素子とを備えるとと もに、 点火用コンデンサの放電回路における放電時の電圧立ち下がり波形を決定 する時定数を、 この立ち下がり波形と圧電素子の固有共振周波数の成分波形とが 一致するように決定したことを特徴とする請求項 1に記載した内燃機関の点火装 置。
9. 前記一次電圧発生手段が、 電源へ接続された点火用コンデンサと、 この点火 用コンデンサの放電回路を形成し点火時期決定回路によりオン ·オフされるスィ ツチ素子と、 このスィツチ素子と接地部の間へ直列に接続された昇圧器とを備え るとともに、 l己点火用コンデンザの放電にともなつて昇圧器の一次側に生じる 一次電圧の立ち上がり波形を決定する時定数を、 この立ち上がり波形と圧電素子 の固有共振周波数の成分波形とがー致するように決定したことを特徴とする請求 項 1に記載した内燃機関の点火装置。
1 0. 前記一次電圧発生手段が、 電源へ接続されて点火時期決定回路によりオン •オフされるスィツチ素子と、 このスィツチ素子の開閉される 2端子間に並列に 接続された昇圧器とを備えるとともに、 スイツチ素子をオフにしたときの前記 2 端子間における電圧立ち上がり波形を決定する時定数を、 前記立ち上がり波形と 圧電素子の固有共振周波数の成分波形が一致するように決定したことを特徴とす る請求項〗に記載した内燃機関の点火装置。
PCT/JP1995/002507 1994-12-29 1995-12-07 Dispositif d'allumage pour moteur a combustion interne WO1996021105A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69522319T DE69522319T2 (de) 1994-12-29 1995-12-07 Zündvorrichtung für eine brennkraftmaschine
US08/605,208 US5715801A (en) 1994-12-29 1995-12-07 Ignition system for internal combustion engine
EP95939391A EP0748935B1 (en) 1994-12-29 1995-12-07 Ignition device for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/339885 1994-12-29
JP33988594 1994-12-29
JP27459195A JP3669600B2 (ja) 1994-12-29 1995-10-23 内燃機関の点火装置
JP7/274591 1995-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996021105A1 true WO1996021105A1 (fr) 1996-07-11

Family

ID=26551096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002507 WO1996021105A1 (fr) 1994-12-29 1995-12-07 Dispositif d'allumage pour moteur a combustion interne

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5715801A (ja)
EP (1) EP0748935B1 (ja)
JP (1) JP3669600B2 (ja)
KR (1) KR100362732B1 (ja)
CN (1) CN1056913C (ja)
DE (1) DE69522319T2 (ja)
TW (1) TW296417B (ja)
WO (1) WO1996021105A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0730312B1 (en) * 1995-02-28 2003-07-30 Nec Corporation Packaged piezoelectric transformer unit
DE19834673B4 (de) * 1998-07-31 2004-02-05 Siemens Ag Spannungstransformator und dessen Verwendung
US6138654A (en) * 1998-10-15 2000-10-31 Mide Technology Corporation Piezoelectric ignition and sensing device
US6488017B1 (en) * 1998-10-15 2002-12-03 Mide Technology Corporation Piezoelectric ignition device for increasing spark energy
AU760306B2 (en) * 1998-11-12 2003-05-15 Intellikraft Limited Method for igniting the air-fuel mixture in an internal combustion engine
WO2000073648A1 (fr) * 1999-05-31 2000-12-07 Intellikraft Limited Dispositif d'allumage de melange carbure dans des moteurs a combustion interne
WO2001036816A1 (fr) * 1999-11-18 2001-05-25 Spirin Jurij L Dispositif d'allumage d'une substance ou d'un melange combustible
US6758199B2 (en) * 2001-04-05 2004-07-06 Mide Technology Corporation Tuned power ignition system
WO2004085836A1 (fr) * 2003-03-27 2004-10-07 Vladimir Stepanovich Dubinin Dispositif d'ionisation
FR2914530B1 (fr) * 2007-03-28 2014-06-20 Renault Sas Pilotage optimal a la frequence de resonance d'un resonateur d'un allumage radiofrequence.
US7878177B2 (en) * 2007-10-23 2011-02-01 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine having common power source for ion current sensing and fuel injectors
FR2934942B1 (fr) * 2008-08-05 2010-09-10 Renault Sas Controle de la frequence d'excitation d'une bougie radiofrequence.
DE102008038155A1 (de) * 2008-08-18 2010-02-25 Franz Prof. Roiner Verfahren zur Freisetzung des Energieinhaltes von Knallgas
JP5789276B2 (ja) * 2013-02-14 2015-10-07 日本特殊陶業株式会社 点火システム
JP5709960B2 (ja) * 2013-10-18 2015-04-30 三菱電機株式会社 高周波放電点火装置
DE102013112316A1 (de) * 2013-11-08 2015-05-13 Epcos Ag Piezoelektrischer Transformator und Gegenelektrode
CN106410611B (zh) * 2016-11-11 2018-03-13 长春互频动力科技有限公司 基于互频原理的分布式无线供电火花塞及内燃机点火装置
US10233891B1 (en) * 2017-10-23 2019-03-19 Caterpillar Inc. Controller for spark plug of engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210270A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Nippon Soken Inc 圧電素子駆動装置
JPS62186062A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Nippon Soken Inc 内燃機関用圧電式火花点火装置
JPH01152072U (ja) * 1988-04-12 1989-10-19

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2461098A (en) * 1944-07-04 1949-02-08 Bendix Aviat Corp Ignition apparatus
US3173055A (en) * 1961-12-21 1965-03-09 Briggs & Stratton Corp Reciprocating engine spark ignition apparatus
US4412151A (en) * 1980-09-02 1983-10-25 Charles W. Taggart Piezoelectric crystal spark plug
JPS5834722A (ja) * 1981-08-18 1983-03-01 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工装置
JPH086673B2 (ja) * 1984-03-09 1996-01-29 本田技研工業株式会社 コンデンサ充放電式点火装置
US4767967A (en) * 1984-06-05 1988-08-30 Nippon Soken, Inc. High voltage generating device
JPS6233408A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 Honda Motor Co Ltd イグニツシヨンコイル一体型プラグキヤツプ
JPS63314366A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Nec Corp 点火装置
US5128646A (en) * 1989-10-20 1992-07-07 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition coil for an internal combustion engine
JPH0462359U (ja) * 1990-10-03 1992-05-28
JPH04143461A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の点火装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210270A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Nippon Soken Inc 圧電素子駆動装置
JPS62186062A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Nippon Soken Inc 内燃機関用圧電式火花点火装置
JPH01152072U (ja) * 1988-04-12 1989-10-19

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0748935A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0748935A4 (en) 1998-06-03
US5715801A (en) 1998-02-10
EP0748935B1 (en) 2001-08-22
JPH08232819A (ja) 1996-09-10
JP3669600B2 (ja) 2005-07-06
TW296417B (ja) 1997-01-21
DE69522319T2 (de) 2002-01-03
DE69522319D1 (de) 2001-09-27
CN1141665A (zh) 1997-01-29
CN1056913C (zh) 2000-09-27
KR100362732B1 (ko) 2003-03-10
EP0748935A1 (en) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996021105A1 (fr) Dispositif d&#39;allumage pour moteur a combustion interne
US4487177A (en) Apparatus and method for starting a diesel engine using plasma ignition plugs
US6112730A (en) Ignition system with clamping circuit for use in an internal combustion engine
US4369758A (en) Plasma ignition system
JPH0135177B2 (ja)
JP5158055B2 (ja) プラズマ式点火装置
US6666195B2 (en) Method for producing a sequence of high-voltage ignition sparks and high-voltage ignition device
JP2014500437A (ja) マルチイベントコロナ放電点火アセンブリ、ならびに制御および操作の方法
US6135099A (en) Ignition system for an internal combustion engine
US6662792B2 (en) Capacitor discharge ignition (CDI) system
JPH07501866A (ja) 高性能点火装置および方法
US5720252A (en) High power ignition assist for an engine
JP5253144B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP4012615B2 (ja) 内燃機関用点火装置および内燃機関
JPH11159428A (ja) 内燃機関用点火装置
RU2171392C2 (ru) Способ формирования многоимпульсного режима возбуждения катушки зажигания двигателя внутреннего сгорания и устройство для его осуществления
RU19101U1 (ru) Катушка зажигания
JPS58106175A (ja) デイ−ゼル機関の点火装置
RU2140560C1 (ru) Система зажигания двигателей внутреннего сгорания
JP2797748B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
CN117287327A (zh) 内燃机用点火装置
JPS58200079A (ja) 内燃機関の点火装置
SK112397A3 (sk) Zapojenie elektronického zapaľovacieho zariadenia s dlhou iskrou
RU97114433A (ru) Способ формирования многоимпульсного режима возбуждения катушки зажигания двигателя внутреннего сгорания и устройство для его осуществления
JPS58210370A (ja) 内燃機関の点火装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95191717.X

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995939391

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08605208

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995939391

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995939391

Country of ref document: EP