WO1996017215A1 - Procede de chauffage non oxidant et appareil afferent - Google Patents

Procede de chauffage non oxidant et appareil afferent Download PDF

Info

Publication number
WO1996017215A1
WO1996017215A1 PCT/JP1995/002470 JP9502470W WO9617215A1 WO 1996017215 A1 WO1996017215 A1 WO 1996017215A1 JP 9502470 W JP9502470 W JP 9502470W WO 9617215 A1 WO9617215 A1 WO 9617215A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oxidizing
heating
gas
furnace
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002470
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuguhiko Nakagawa
Ryosuke Yamaguchi
Hisashi Osanai
Junichi Hasunuma
Takemi Yamamoto
Original Assignee
Kawasaki Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP6300044A external-priority patent/JP2991941B2/ja
Priority claimed from JP30004594A external-priority patent/JP3394612B2/ja
Priority claimed from JP16620795A external-priority patent/JPH0920919A/ja
Application filed by Kawasaki Steel Corporation filed Critical Kawasaki Steel Corporation
Priority to AU39944/95A priority Critical patent/AU692954B2/en
Priority to KR1019960704188A priority patent/KR100193160B1/ko
Priority to EP95938637A priority patent/EP0750170B1/en
Priority to CA002173587A priority patent/CA2173587C/en
Priority to DE69529459T priority patent/DE69529459T2/de
Priority to BR9506724-8A priority patent/BR9506724A/pt
Priority to US08/624,642 priority patent/US5700420A/en
Publication of WO1996017215A1 publication Critical patent/WO1996017215A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/02Supplying steam, vapour, gases, or liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/26Arrangements of heat-exchange apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/005Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like with heating or cooling means
    • B22D41/01Heating means
    • B22D41/015Heating means with external heating, i.e. the heat source not being a part of the ladle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • C21D1/767Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material with forced gas circulation; Reheating thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/20Arrangements of heating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/26Arrangements of heat-exchange apparatus
    • F27B3/263Regenerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/06Forming or maintaining special atmospheres or vacuum within heating chambers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • C21D1/76Adjusting the composition of the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/06Forming or maintaining special atmospheres or vacuum within heating chambers
    • F27D2007/063Special atmospheres, e.g. high pressure atmospheres

Definitions

  • the present invention relates to a non-oxidizing heating method and apparatus, and in particular, to various furnaces in the steelmaking and continuous manufacturing fields such as ladles and tundishes, and to heating and heat treatment fields for heating metal (including non-ferrous metals) materials. It relates to non-oxidizing heating technology using non-oxidizing gas that is effective in various furnaces. Background art
  • a method of heating a metal material such as a steel material in a heating furnace in a non-oxidizing condition is as follows: (1) Radiant tube heating method (the Iron and Steel Institute of Japan: Recent Combustion Technology, (1983), P31 ), (2) Direct fire reduction method (88th Nishiyama Memorial Technical Lecture, (1983), P75), (3) Two-layer atmosphere combustion method (Nippon Kokan Gijutsu, No. 120 (1988), P24) is there.
  • Method (1) is a method in which the inside of a radiant tube placed in a heating furnace is heated by burning a burner, and the steel material is heated using the heat radiated from the outer surface of the tube. is there. For this reason, since the atmosphere in the furnace in contact with the steel material can be freely set, the atmosphere in the furnace can be easily made non-oxidized.
  • the method (2) is a method in which the reducing flame formed in the outer flame portion of the burner flame is directly colliding with the steel material and heated in a reducing atmosphere.
  • the method of (3) is based on a two-layer atmosphere adjustment in which the steel material is wrapped in the non-oxidizing atmosphere obtained by incomplete combustion, and at the same time, the secondary combustion is performed in the unburned gas area outside the non-oxidizing atmosphere. This is a heating method.
  • This method is very good in that like excess 0 2 at H 2 0 and combustion of generating including oxidizing combustion gas can be completely isolated from the furnace atmosphere by combustion.
  • This method requires the formation of a reducing atmosphere in the vicinity of the steel material. Therefore, 1 There are operational restrictions such as the surface temperature of the steel material (900 ° C or less) and combustion conditions (load, air ratio, burner capacity). 2) Heating furnace for rolling steel because of the limited facilities such as the distance between the steel surface and the burner, and 3) Because only a part of the combustion heat of the fuel is used, the maturation efficiency is not good. (Heating furnaces for hot rolling, thick plates, and bar steel, etc.). (3) Two-layer atmosphere combustion
  • This method has the following problems: 1
  • the arrangement of burners in the furnace is limited in order to create a hiring atmosphere (for example, it is difficult to use a roof burner and a side burner together).
  • a hiring atmosphere for example, it is difficult to use a roof burner and a side burner together.
  • a method for obtaining an oxidation-free atmosphere by combustion is based on furnace temperature ⁇ combustion conditions (for example, when the steel material temperature> 110
  • the composition of the combustion gas must be C OZC 0 2 ⁇ 3.1 and H 2 ZH 2 0 ⁇ 1.2, and when using coke oven gas as fuel, air ratio ⁇ 0. 5), there are many operational restrictions, and it is difficult to make the vicinity of the steel surface completely non-oxidizing and to stably maintain that non-oxidizing atmosphere. Yes, oxidation could not be sufficiently prevented.
  • the tundish itself does not have a heating element, it must be separately heated by a heating means in order to secure a pourable temperature when used.
  • a heating means in order to secure a pourable temperature when used.
  • the reusable tundish also needs to be heated to a temperature at which it can be filled. Izu
  • preheating is generally performed by using a gas burner provided in a premature cover of the tundish as a heating means.
  • the gas burner is supplied with fuel gas such as coke gas mixed with 110 to 120% of the theoretical required amount of air, and is burned in a tundish.
  • the inner surface of the dish was previously heated to 1200 to 130 ° C.
  • the remaining steel and residue from the previous use are replaced by the next channel. It is oxidized during preheating at a short time to produce FeO (a phenomenon called so-called FeO pickup).
  • FeO pickup a phenomenon called so-called FeO pickup.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-37949 states that the supply of fuel is stopped at the end of preheating in the evening dish, and at the same time the remaining fuel in the burner is inert gas Ar gas. And then burn in the preheating cover, and at the same time, perform replacement by sending replacement Ar gas through the dedicated gas replacement Ar pipe.
  • a gas replacement technology in a tundish that suppresses the oxidation of residual steel by replacing the combustion gas in the dish with Ar gas in a short time is disclosed.
  • any of the techniques disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Hei 5-2767-7 and 7-27 assure the temperature at which a tundish can be used.
  • it is basically based on the conventional method of burning the fuel gas mixed with air inside the evening dish to preheat the inner wall to 1200 to 130 ° C.
  • the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-37949 is designed to minimize the problem of oxidation of residual steel during preheating, especially when a reused dish is used.
  • the latter technology disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-22567 is designed to reduce the amount of residual steel without purging inert gas by reducing the amount of air to the preheating gas burner to less than the theoretically required amount. Because it suppresses oxidation, the former problem does not occur. However, in order to completely prevent oxidation, it is necessary to reduce the theoretical air volume of the burner to 50% or less.Therefore, the problem of incomplete combustion due to insufficient oxygen during combustion occurs, resulting in extremely high heating costs. Become. As a result, there are problems such as the need to take safety measures such as explosion-proof and CO poisoning for the treatment of unburned gas.
  • the present invention relates to heating of various furnaces that require heating in a non-oxidizing atmosphere in the field of heating and heat treatment of metal materials and in the field of steelmaking and continuous production, and is made by paying attention to the above-mentioned problems of the related art.
  • By continuously feeding and heating a high-temperature non-oxidizing gas it is possible to completely prevent oxidation of the object to be heated, to make effective use of power and heat, and to achieve incomplete combustion. It is the primary object of the present invention to provide a method and an apparatus for heating without oxidation, which are not liable to poison.
  • the present invention aims to establish a technology capable of individually overcoming the problems of each of the above-mentioned conventional technologies, thereby reducing or reducing scale loss by preventing or suppressing oxidation during heating. It is a second object of the present invention to provide a non-oxidizing heating method and apparatus capable of improving the yield, improving the yield, facilitating the descaling process by suppressing the oxidation, and reflecting the cost.
  • the present invention also provides an effective means for generating a high-temperature non-oxidizing gas, and in particular, preheats to a temperature higher than or substantially equal to the temperature of the steel material being heated by heat exchange with the combustion gas in the furnace.
  • the third object is to realize a low-cost non-oxidation heating operation by obtaining a non-oxidizing gas and forming a steel heating atmosphere.
  • DISCLOSURE OF THE INVENTION The invention described in claims 1 to 11 of the present invention for achieving the above object relates to a non-oxidizing heating method.
  • the non-oxidizing heating method of the present invention is characterized in that a furnace requiring a non-oxidizing atmosphere is heated to a high temperature.
  • a furnace requiring a non-oxidizing atmosphere is heated to a high temperature.
  • the operation of heating the non-oxidizing gas to a predetermined temperature while alternately switching the plurality of regenerative heaters is repeated, thus continuously generating the high-temperature non-oxidizing gas ( Claim 1).
  • the high-temperature non-oxidizing gas supplied into the furnace is generated by heat exchange between the furnace and the combustion gas through a regenerative heater (claim 3). Active use of waste heat from the combustion gas in the furnace, which has been wasted, will realize a lower-cost non-oxidation heating operation.
  • the non-oxidizing heating method of the present invention is applied to heating a dinner dish as a furnace requiring a non-oxidizing atmosphere (Claim 4).
  • a non-oxidizing atmosphere (Claim 4)
  • the preheating by the combustion gas in the tundish using the preheating burner which is conventionally performed when reusing the evening dish with residual steel on the inner wall, is omitted, and the residual steel in the tundish is oxidized.
  • F e 0 pickup prevent the so-called F e 0 pickup, and thus prevent the occurrence of quality defects in the product steel.
  • the inside of the tundish is kept warm by using a non-oxidizing gas heated to at least 850 ° C or more by heating means outside the tundish, and the tundish is used for the next use (claim) 5)
  • the standby time when reusing the tundish is greatly extended compared to the conventional type, and the number of tundishes is increased.
  • the non-oxidizing heating method of the present invention is applied to a steel material heating furnace as a furnace requiring a non-oxidizing atmosphere (claim 6).
  • the conventional furnace non-oxidizing heating methods such as the radiant tube method, the direct reduction heating method, and the 2 ⁇ atmosphere combustion method, which were difficult to prevent sufficient oxidation due to many restrictions, etc., were omitted, and the steel surface in the heating furnace was eliminated. It stably maintains the atmosphere in a completely non-oxidizing atmosphere, thereby reducing the scale opening and improving the product yield.
  • a high-temperature non-oxidizing gas preheated to a temperature equal to or higher than the temperature of the steel material being heated or approximately equal to the furnace temperature is supplied around the heated steel material in the heating furnace (claim 7).
  • Furnace temperature ⁇ Prevents a decrease in steel temperature and improves heating efficiency.
  • a high-temperature non-oxidizing gas is blown into the vicinity of the steel to surround the steel to be heated, or is blown into it.
  • the steel material to be heated is cut off from the oxidizing gas atmosphere in the heating furnace by using either method of replacing the oxidizing gas in the furnace with the oxidizing gas in the furnace, thereby improving the yield by reducing the scale loss of the steel material. Promote.
  • non-oxidizing heating method of the present invention is also applied to an annealing furnace as a furnace requiring a non-oxidizing atmosphere (claim 9).
  • a non-oxidizing atmosphere claim 9
  • convective heat transfer heating is performed using a high-temperature gas jet, and the plate temperature controllability of a material to be heated such as a strip is dramatically improved.
  • the non-oxidizing heating method of the present invention as the non-oxidizing gas, an inert gas or a mixed gas obtained by mixing an inert gas with a trace amount of a reducing gas less than the flammable limit is introduced into the furnace.
  • the furnace atmosphere is made non-oxidizing or reducing atmosphere.
  • N 2 or Ar is used alone or in combination as an inert gas
  • H 2 or CO is used alone or as a reducing gas.
  • Used as a mixture (Claims 10 and 11).
  • the non-oxidizing heating device of the present invention is a regenerative non-oxidizing heating device that heats a non-oxidizing gas supplied to a furnace that requires a non-oxidizing atmosphere, and includes a heat storage body and a heating unit. At least two heat exchangers form a set, and a switching valve for connecting the heat exchanger and an unheated non-oxidizing gas supply line is provided, and one of the heat exchangers heats a heat storage body A heat storage system is used, and the other is a blowing system for heating and blowing the non-oxidizing gas, and both systems are switched by the switching valve to continuously generate a high-temperature non-oxidizing gas by heat exchange. Yes (Claim 12).
  • the heating means of the heat storage body in the non-oxidizing heating device of the present invention is selected from one of a gas fuel burner, a liquid fuel burner, an electric resistance heater, an induction heater, and a plasma torch. Four ) . This allows the device to be optimally adapted to the conditions of the object to be heated. Also, unlike these, by using in-furnace combustion gas as a means of heating the heat storage body (Claim 15), waste heat is effectively used to save energy consumption.
  • a mixed gas obtained by mixing a small amount of a reducing gas below the explosion limit can be used (claims 16 and 1). 7).
  • a mixed gas obtained by mixing a small amount of a reducing gas below the explosion limit can be used (claims 16 and 1). 7).
  • FIG. 1 is a conceptual view showing an embodiment in which the present invention is applied to non-oxidizing heating of a tanche dish.
  • FIG. 2 is a graph showing the effect of extending the standby time of the evening dish in the non-oxidizing heating of the evening dish of FIG.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing another example of non-oxidizing heating of a tundish.
  • Figure 4 is a graph showing the transition of tundish temperature in evening dish non-oxidizing heating.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram of an embodiment in which a high-temperature non-oxidizing gas in a tundish is recycled in non-oxidizing heating of the tundish.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram showing an embodiment in which the present invention is applied to non-oxidizing heating of an annealing furnace.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the steel surface temperature and the scale formation thickness in a steel heating furnace.
  • FIG. 8 is a graph showing the change in steel surface temperature in each zone in the walking beam type continuous heating furnace.
  • FIG. 9 is a conceptual diagram showing an embodiment in which the present invention is applied to non-oxidizing heating of steel material.
  • FIG. 10 is a schematic diagram schematically showing a heating furnace for steel.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing a heating zone of a steel heating furnace and a state in which non-oxidizing gas is blown in a solitary zone.
  • FIG. 12 is a graph showing a comparison between the example and the conventional heating method in the non-oxidizing heating of a heating furnace for a steel material in terms of the scale reduction effect.
  • the inventors of the present invention on the theme of heating a furnace requiring a non-oxidizing atmosphere, first aimed to solve the conventional problems related to securing a temperature at which a reusable tundish can be filled.
  • the inner surface temperature of the tundish during the production rises to about 150 to 150 ° C., which is almost equal to the temperature of the molten steel, but the temperature drop starts at the same time as the completion of the production.
  • the temperature falls below 110 ° C after approximately 6 hours, and falls to 850 ° C or less after 14 hours.
  • injecting molten steel from the ladle into the tundish into the ⁇ from the nozzle at the bottom of the evening dish is performed by bubbling oxygen from below the nozzle (so-called tongue). Even difficult.
  • the temperature of the tundish during standby decreases, the amount of drop in the temperature of the molten steel when the molten steel is poured into the tundish increases. There is a need to. However, since the temperature of the tundish rises in the latter half of the production, the temperature of the molten steel becomes too high, which may cause a reduction in the production speed or a breakout. For this reason, the experiment also confirmed that 850 ° C was actually the lower limit of the temperature when the tundish in standby was reused.
  • the internal pressure of the tundish decreases as the temperature decreases, and when the outside air (oxygen) invades, the oxygen concentration in the tundish increases. It is known that the oxygen concentration in the waiting tundish must be reduced to 1% or less to prevent oxidation of the remaining steel when the tundish is reused. Therefore, the tundish must be sealed almost completely in order to prevent oxygen intrusion due to a drop in the temperature of the tundish during standby without purging the gas in the tundish with non-oxidizing gas.
  • the data of the temperature drop of the waiting tundish described above are the values in this closed state.
  • the gas in the tundish shrinks with a drop in temperature, and the high temperature inside the tundish causes a draft action, causing air to enter from outside, resulting in air intrusion. Cannot be set to zero.
  • non-oxidizing gas for example, N 2 gas
  • N 2 gas was continuously supplied into the tundish at a rate of 120 Nm 3 / H. While waiting, the temperature drop is steeper than before without the purge, and the temperature drops to 110 ° C in about 3 hours and to 850 ° C after 8 to 9 hours. There was found.
  • the present inventors have found that when reusing a tundish, the lower limit of the temperature at which the inside surface temperature of the tundish can be incorporated with a non-oxidizing gas heated outside the tundish is used. It has been found that if the temperature is kept at 0 ° C. or higher, the tundish can be reused while preventing oxidation without using the conventional preheating by the combustion gas in the tundish and preventing the oxidation. It was completed.
  • the means for heating the non-oxidizing gas is not particularly limited.
  • a regenerative preheater that uses a heat storage element heated by a gas burner as a gas heating source, or an electric heater that uses electric resistance heating, induction heating, or a plasma torch. It is preferred to use heating.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing an embodiment of an apparatus for carrying out the method for non-oxidizing heat retention of a tandem dish according to the present invention.
  • 1 is a quadruple tundish (T / D) having a capacity of 70 t.
  • the sliding nozzle and immersion nozzle at the bottom of the tundish are not shown.
  • That tundish 1 lid 1 a opening 1 b, 1 Reheatable preheaters 2 and 2, which are heating means for non-oxidizing gas, are connected to c.
  • These two regenerative preheaters 2 and 2 are connected via a switching valve 3.
  • Each regenerative preheater 2 includes, for example, a heat storage chamber 5 filled with a heat storage body made of ceramics or metal in the form of balls or pipes to increase the heat transfer area, and a fuel gas for heating the heat storage body. And a burner 7 disposed in the combustion chamber 6, and a fuel supply line 8 and an air supply line 9 to the burner 7.
  • the switching valve 3 switches the non-oxidizing gas (for example, N 2 , Ar) supplied from the non-oxidizing gas supply line 10 to one regenerative preheater 2 or the other regenerative preheater 2. It has a function to freely switch the path for sending gas into the tundish, and the path for exhausting gas and combustion exhaust gas extracted through the regenerative preheater 2 through the exhaust fan 11 from the inside of the tundish to the outside. are doing.
  • non-oxidizing gas for example, N 2 , Ar
  • the switching valve may be a combination of on-off valves instead of a four-way switching valve as shown in Fig. 3 as long as it satisfies the path switching function described above.
  • the fuel is supplied from the fuel supply line 8 to the burner 7 of the regenerative preheater 2.
  • the gas was burned in the combustion chamber 6 while supplying air from the air supply line 9 to generate 70 ⁇ 10 4 Kca 1 ZHr heat, and first, the heat storage body in the heat storage chamber 5 was heated.
  • the burner 7 is stopped, N 2 gas is sent from the outside through the switching valve 3 at a flow rate of 180 ONm 3 ZHr, and is heated to a temperature of 1300 ° C or more through a heated regenerator, This high-temperature heated N 2 gas was sent into the tundish 1. While one regenerative preheater 2 is being used to heat N 2 gas, the other regenerative preheater 2 heats the regenerator.
  • the burned gas in the combustion chamber 6 is sucked and exhausted by the exhaust fan 11 through the regenerator 5 and the switching valve 3.
  • a total of 1,600 to 2,000 Nm ⁇ ⁇ ⁇ of the flue gas and the N 2 gas sucked from the evening dish heats the regenerator and drops to 200 to 300 ° C at the outlet of the regenerator. Exhausted.
  • the high-temperature heated N 2 gas sent into the evening dish 1 blows out through the gaps and openings 1 b and 1 c of the tundish lid 1 a and leaks out, but the internal pressure inside the tundish 1 Is kept slightly higher than the outside air pressure to prevent outside air from entering the tundish.
  • 20 to 60% of the 180 Nm 3 / Hr N 2 gas supplied from the outside to the inside of the tundish is recycled via the 2 a nozzle, and the burner temperature of the burner ( (Usually about 1900 ° C) to reduce the temperature and prevent abnormal temperature rise in the combustion chamber 5 and recover the waste heat of N 2 gas.
  • This N 2 gas heating is alternately repeated every 60 seconds using two regenerative preheaters 2 and 2 to continuously supply high-temperature N 2 gas at 1300 ° C or higher into the tundish 1.
  • Tundish 1 was able to wait until the start.
  • the curve with the purge is covered by covering the tundish with an inner surface temperature of 135 ° C, supplying N 2 gas at room temperature at a flow rate of 12 ON m 3 ZH, and purging the inside of the tundish while waiting. This shows the transition of the evening surface temperature in the evening.
  • the waiting time for the lower limit temperature of 850 ° C is 8 to 9 hours.
  • a reducing gas supply line (not shown) is connected to the non-oxidizing gas supply line 10 so that a reducing gas such as H 2 , CO, etc. (LPGT etc. may be used together with the non-oxidizing gas.
  • a reducing gas such as H 2 , CO, etc. (LPGT etc.
  • the atmosphere in the tundish was reduced and heat was kept by introducing a small amount of either of them into the tundish 1.
  • trace A is an amount capable of preventing explosion when the reducing gas leaks to the outside of Tandy Mesh, i.e. an amount within the flammability limit of the reducing gas, for example, in the case of H 2 is Concentration of 4% or less, CO 12.5% or less is mixed with non-oxidizing gas to keep the heat inside the tundish 1.
  • FIG. 3 shows still another embodiment of the non-oxidizing gas heating means for the tundish non-oxidizing heat keeping.
  • the plasma torch 20 of this type has an anode 22 on the torch itself together with the cathode 21, and a non-oxidizing gas flow supplied to the torch via the cathode 21 is generated by discharging the two electrodes 21.
  • the inner wall surface of the tundish 1 is heated by the high-temperature plasma 23 thus obtained.
  • Ar, N 2, etc. are used as the plasma gas, and HN gas (mixed gas of H 2 and N 2 ) can be used in combination.
  • a plasma temperature 300 ° C. to 100 ° C.
  • the atmosphere gas in the tundish is entrained in the plasma jet to obtain a plasma jet. It is used as a high-temperature jet gas whose temperature has been reduced to 2000 ° C or lower, and is heated at 1000 ° C to 130 ° C in a non-oxidizing atmosphere. That is, the non-oxidizing gas sent into the tundish 1 is turned into plasma by the plasma torch 20 attached to the lid 1 a of the tundish 1 and sprayed on the bottom of the tundish 1. The heat transfer during this heating takes the form of convective transfer from the hot gas flow and radiant heat transfer from the heated bottom surface of the tundish to the other surface.
  • the brass jet heating base shall be heated only for the time necessary to maintain the inside temperature of the tundish at 130 ° C before reuse of the tundish. During standby periods other than, no preheating standby was used.
  • Figure 4 shows the results of a non-oxidative heat retention experiment on a tundish using a plasma torch 20.
  • the inner surface temperature of the evening dish dropped to 1100 ° C or less in a standby time of 7 hours. Then start the Tandy Mesh in non-oxidizing heating with N 2 gas plasma Jefferies Tsu bets using the plasma torch 2 0, reuse Venter Mesh inside surface temperature after 4 hours has reached the 1 3 0 0 ° C of the target It is now possible.
  • the total standby time was 11 hours, during which time another charge of 40 minutes was made for 16 charges in another evening dish.
  • FIG. 5 shows another embodiment.
  • This embodiment is an example of non-oxidizing heating of a tundish by using a partly recirculated heating gas.
  • a circulating fan 12 for circulating high-temperature N 2 gas in the tundish 1 was installed in the same equipment as in FIG. Then, the suction side pipe 13 was inserted into the lid 1 a of the tundish, and the discharge side pipe 14 was connected to the N 2 gas supply line 10.
  • part of the high-temperature N 2 gas in the tundish 1 is taken out by the circulation fan 12 and sent to the N 2 gas supply line 10 for recycling.
  • part of the waste heat could be recovered, and the thermal efficiency of the system could be improved.
  • the suction side pipe 13 of the circulation fan 12 may be connected to a nozzle (not shown) at the bottom of the evening dish 1. In that case, there is an advantage that the nozzle heat can be simultaneously held by passing a part of the high-temperature N 2 gas through the nozzle.
  • FIG. 6 shows still another embodiment.
  • This embodiment is an example in which a regenerative preheater 2 is applied to a non-oxidizing heating source of a strip annealing furnace.
  • Heating of the conventional annealing furnace was indirect heating using a radiant tube burner.However, applying the method of alternately using a plurality of regenerative preheaters 2 of the present invention and heating with high-temperature HN gas As a result, convective heat transfer heating by a high-temperature gas jet became possible. As a result, the sheet temperature controllability has improved dramatically. This time, I used it in the chance free area, but in a part of the heating zone May be used.
  • a high-temperature non-oxidizing gas which is a reducing gas containing 2 or C0 gas or a mixed gas of the inert gas and the reducing gas, is sprayed around the steel material to remove the steel material from the oxidizing combustion gas in the furnace. It is to be isolated.
  • the high-temperature non-oxidizing gas sprayed on the steel material was substantially equal to the furnace temperature or was preheated to a temperature higher than the steel material temperature in order to prevent a decrease in the furnace temperature and cooling of the steel material during heating. I supplied things.
  • Figure 7 shows the relationship between the steel surface temperature and the scale formation thickness in the steel heating furnace.When the steel surface temperature exceeds 800, oxidation progresses rapidly and the scale thickness is 0.1 mm. That is all. At this scale thickness level, the load of the descaling process increases, and as the scale increases, the yield decreases significantly.
  • the injection of the non-oxidizing gas covering the steel material surface is performed at a temperature of 800 ° C. or more, more preferably 700 ° C. or more before the oxidation of the steel material rapidly proceeds, as described above.
  • Furnace ambient temperature Furnace temperature
  • the preheated non-oxidizing gas is blown directly onto the steel, or supplied to the extent that it can replace the oxidizing combustion gas generated in the furnace.
  • Fig. 8 shows the change in the steel surface temperature in each zone (1st tropical zone. 2nd heating zone, uniform tropics) in the walking beam type continuous heating furnace.
  • the high-temperature, non-oxidizing gas supply point is located in the zone above the second heating zone where the surface temperature of steel exceeds 800 ° C. It is preferable to perform the process up to.
  • the method of supplying the high-temperature non-oxidizing gas is as follows: the side of the furnace. Injecting from the ceiling or floor to surround the steel to be heated, or replacing it with the high-temperature oxidizing combustion gas in the heating zone or the solitary zone. It is effective to blow the whole atmosphere to make it non-oxidizing.
  • the high-temperature non-oxidizing gas blown around the steel material is supplied from a system independent of the combustion system such as a burner, which fluctuates due to the heat load of the furnace. Therefore, it is important to always adjust and maintain the optimal conditions for ripening and the conditions necessary for antioxidation to appropriate values.
  • the high-temperature non-oxidizing gas is a non-oxidizing gas preheating device as a non-oxidizing heating device attached to a heating furnace, which is generated by heat exchange with the heating furnace combustion gas. I do.
  • Fig. 9 shows a conceptual diagram of the non-oxidizing gas preheating device, which is a heat exchanger with at least two heat storage units A and B, and the heat storage units A and B.
  • One of the two sides (A) is a heat storage system, and the other high-temperature heat storage body B (which has already been heated as in A above) is a fan that heats and blows non-oxidizing gas.
  • the heating means for raising the temperature of the heat storage system side high-temperature combustion exhaust gas (130 ° C) generated in a heating furnace is used, and this is introduced into the heat storage body to heat the heat storage body. .
  • the non-oxidizing mixed gas (N 2 + H 2 , 30 ° C) at normal temperature is introduced from the opposite direction to the heat storage body on the blower side, and heat exchange is performed. (1200-125 ° C) and blow it into the heating furnace.
  • the two heat storage bodies A and B are connected to the supply line of the non-oxidizing gas at room temperature via the switching valve 3, and the switching valve 3 sequentially exchanges heat while switching the heat storage A.13.
  • a high-temperature non-oxidizing gas is continuously generated by a heat exchanger having a burnerless structure.
  • the high-temperature non-oxidizing gas In supplying the high-temperature non-oxidizing gas into the heating furnace, it is necessary to reduce the effect of the present invention by mixing the high-temperature non-oxidizing gas with the combustion flame (oxidizing gas) of the burner. In order to prevent this, it is desirable to spray the high-temperature, non-oxidizing gas around the steel at an angle as parallel as possible to the heating burner flame axis. Also, it is desirable that the flow velocity at the time of this spraying be approximately the same as the flame velocity of the heating burner.
  • the steel in the second heating zone, is blown from the side wall as shown in FIG. 11 (a).
  • the soaking zone as shown in Fig. 11 (b)
  • the spray nozzle has the power to use various shapes made of ceramics, and the closer it is to the steel material as much as possible, the easier it is to create a completely non-oxidizing atmosphere around the steel material, and the greater the oxidation suppression effect.
  • blown as the flow rate of the non-oxidizing gas than the 0 2 concentration in the high temperature portion by also increasing Ri by heating zone side soaking side can relatively decrease, increases as the oxidation inhibiting effect of the total .
  • the oxidation amount is less ⁇ ⁇ Not a little.
  • the combustion load required for heating is small and the burner capacity is small. In such a case, it is better to replace the entire zone (in this case, the entire tropical zone) with a high-temperature non-oxidizing gas instead of directly blowing the non-oxidizing gas toward the steel surface. good. This is the same for the platform where the heating capacity can be reduced by implementing the DHCR.
  • non-oxidizing heating of the steel material in the heating furnace it is preferable to use the above-described non-oxidizing gas preheating device in order to generate a high-temperature non-oxidizing gas higher than the furnace temperature.
  • a non-transfer type plasma jet containing a trace amount of reducing gas may be used.
  • the most preferable method is to use the regenerative non-oxidizing gas preheating device using the combustion exhaust gas in the furnace.
  • a non-oxidizing gas preheating device as shown in Fig. 9 was used. It generates a high-temperature non-oxidizing gas (mixed gas of N 2 and H 2 ) using this gas, and as shown in Figs. 10 and 11, the second heating zone The burner was blown into the soot at a flow rate of 1 to 5 to 1/10 of the total burner gas volume, and the oxide thickness (mm) of the steel material was measured.
  • the oxide thickness (mm) of the steel when heated under the normal heating method, the direct fire reduction heating method and the two-layer atmosphere combustion method was measured. Show. As shown in FIG. 12, the non-oxidizing heating method of the present invention was able to reduce the scale formation thickness by about 40%. Industrial applicability
  • the non-oxidizing heating technique of the present invention repeats an operation of heating a non-oxidizing gas to a predetermined temperature while alternately switching a plurality of regenerative heaters to obtain a high-temperature non-oxidizing heat obtained.
  • the inside of a furnace requiring an oxidizing atmosphere is basically heated with a high-temperature oxidizing gas.
  • high-temperature oxidizing gas is not generated in the furnace as in the past, and oxidation of the object to be heated can be completely prevented. Therefore, various furnaces in the steelmaking and continuous manufacturing fields such as ladles and tundishes are used. It is particularly useful as a non-oxidizing heating technique in various furnaces in the field of heating and heat treatment, such as heating of metal materials including non-ferrous metals.
  • the effect is obtained by recirculating some of the resulting high-temperature non-oxidizing gas and reusing it for furnace heating, and by using the waste heat of the combustion gas in the furnace to preheat the regenerative heater. It can be used effectively and is suitable for reducing operating costs. It is particularly suitable for heating a tundish that requires a non-oxidizing atmosphere.
  • An evening dish using a preheating burner which is conventionally used when reusing a tundish with residual steel on the in-situ stand and inner wall
  • Preheating due to internal combustion gas can be omitted, and oxidation of the remaining steel in the tundish can be completely prevented, and the occurrence of product K defects in product steel can be prevented.
  • the standby time when reusing the tundish can be greatly extended compared to the conventional method, and the number of tundishes can be increased.
  • the non-oxidizing heating technology of the present invention is also suitable for a steel heating furnace.
  • conventional heating furnace non-oxidizing heating methods such as the radiant tube method, the direct reduction ripening method, and the 2 ⁇ atmosphere combustion method, for which it was difficult to prevent sufficient oxidation due to many restrictions on combustion conditions, etc., were used.
  • Oxygen can be eliminated, and the atmosphere on the steel surface in the heating furnace can be stably maintained in a completely non-oxidizing atmosphere, thereby reducing the scale opening and improving the product yield.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

明 細 書 無酸化加熱方法及び装置 技術分野
本発明は、 無酸化加熱方法及び装置に関し、 特に、 取鍋, タンディッ シュ等の製鋼 ·連統踌造分野における各種の炉ならびに金属 (非鉄金属 を含む) 材料の加熱等の加熱 ·熱処理分野における各種の炉において有 効な無酸化性ガスを用いた無酸化加熱技術に関する。 背景技術
従来、 鋼材等の金属材料を加熱炉にて無酸化伏態で加熱する方法とし ては、 ( 1 ) ラジアン卜チューブ加熱法 (曰本鉄鋼協会編:最近の実用 燃焼技術, (1983), P31) 、 ( 2 ) 直火還元加法 (第 8 8回西山記念技術 講座, (1983), P75) 、 ( 3 ) 2層雰囲気燃焼法 (日本鋼管技法, No. 120 (1988) , P24) などがある。
( 1 ) の方法は、 加熱炉内に配設したラジアントチューブ内を、 バー ナ一の燃焼によつて加熱し、 このチューブの外表面から放射する熱を利 用して鋼材を加熱する方法である。 このため、 鋼材と接触する炉内雰囲 気を自由に設定できるから、 炉內雰囲気を容易に無酸化伏態にできる。 ( 2 ) の方法は、 バーナー火炎のうちの外炎部分に形成される還元炎 を、 鋼材に直接衝突させて還元雰囲気下で加熱する方法である。
( 3 ) の方法は、 鋼材を不完全燃焼によって得られる無酸化雰囲気で 包みこみ、 同時に、 その無酸化棼囲気の外側部分にある未燃ガス域で二 次燃焼させる 2層雰囲気調整によつて加熱する方法である。
なお、 以上は鋼材に関するものであるが、 A l , C u等の非鉄金属の 加熱においても上記各方法が採られる。
しかしながら、 上記従来の金属材料の無酸化加熱技術には、 それぞれ に次のような種々の問題点があつた。
( 1 ) ラジアントチューブ加熱
この方法は、 燃焼により生成する H 20や燃焼時の余剰 02 などを含 む酸化性の燃焼ガスを炉内雰囲気と完全に隔離できる点は非常に優れて いる。 し力、し、 ①炉温が 1 2 0 0 °C以上の高温では、 この温度に耐えう る有効なチューブが無い、 ②チューブ内の狭い空間で燃焼させるため、 バーナーの燃焼容量 (炉の加熟能力) に限界がある。 このような理由か ら、 熱処理炉としてはともかく、 炉温が 1 2 0 0 °Cを超えるような鋼材 圧延用加熱炉では従来使われてこなかつた。
( 2 ) 直火還元加熱
この方法は、 鋼材の近傍で還元雰囲気を形成する必要のため、 ①鋼材 の表面温度 (9 0 0 °C以下) 、 燃焼条件 (負荷, 空気比, バーナー容量 ) などの操業上の制約がある、 ②鋼材表面〜バーナー間の距離などに設 備的な制約がある、 ③燃料の持つ燃焼熱の一部しか使わないため熟効率 力 <良くない、 などの理由から、 鋼材の圧延用加熱炉 (熱延, 厚板および 条鋼などの加熱炉) では使われてこなかつた。 ( 3 ) 2層雰囲気燃焼
この方法は、 ① 2雇雰囲気を形成するために、 炉内のバーナー配置に 制約がある (例えば、 ルーフバーナーとサイドバーナーとの併用は困難 ) ため、 大型の鋼材を加熱する場合には、加熱温度の均一性に問題があ る、 ②加熱能力 炉容積が従来のバーナーに比べて小さいため、 炉が大 型になる、 ③燃焼負荷変動時には無酸化雰囲気がくずれやすく、 負荷変 動の大きい炉には適用がむずかしい、 などの理由から、 熱延, 厚板およ び条鋼などの大型鋼材の圧延用加熱炉には適用されていなかった。 なお、 上記 (2 ) や (3 ) の方法のように、 燃焼によって無酸化雰囲 気を得る方法は、 炉温ゃ燃焼条件 (例えば、 鋼材温度 > 1 1 0 0 にお いて無酸化雰囲気を得るためには、燃焼ガスの組成を C OZC 02 〉3. 1 および H 2ZH 20〉1. 2 にする必要があり、 コークス炉ガスを燃料 とする場合には、 空気比 < 0. 5で燃焼しなければならない) が制限され るため、 操業上の制約が多く、 鋼材表面近傍を完全に無酸化な雰囲気に して、 しかもその無酸化雰囲気を安定して継続することが困難であり、 酸化を充分に防止できていなかった。
続いて、 連続铸造分野における炉の一つであるタンディッシュの加熱 に関する背景技術について述べる。
タンディッシュそれ自体は発熱体を有しないから、 使用に際しては铸 込み可能温度を確保するために別途に加熱手段で加熱してやる必要があ る。 また、 複数台のタンディッシュを用いて交換しながら連続铸造する 場合は、 例えば鋼種変更などのとき待機中のタンディッシュと交換し、 現使用していたものは次の再使用まで待機させるが、 その再使用タンデ イツシュについても同じく踌込み可能温度への加熱が必要である。 いず れの場合も、 従来のタンディ ッシュでは、 一般にタンディ ッシュの予熟 カバーに設けたガスバーナを加熱手段として^いて予熱が行われる。 具 体的には、 そのガスバーナーに、 例えばコークスガスのような燃料ガス に理論必要量の 1 1 0〜1 2 0 %の空気を混入したものを送ってタンデ ィ ッシュ内で燃焼させ、 夕ンディ ッシュ内面を 1 2 0 0〜 1 3 0 0 °Cに 予め加熱している。 ところがこの場合、 燃焼ガス中には過剰の酸素が混 入するから、 予熱されたタンディ ッシュを連続再使用する場合には、 先 の使用 (前チャ一ジ) 時の残鋼 ·残滓が次チャ一ジ時の予熱の際に酸化 され、 F e Oが生成する (いわゆる、 F e Oピックアップと称する現象 ) 。 すると、 この生成 F e◦が鋼中成分の A 1 と反応して A 1 2 0 3 が 生成され、 鋼中に介在物として存在することになり、 その結果、 下流ェ 程においてその A 1 2 0 3 に起因したへゲ. フクレ等の品質欠陥を生じ るに至る。
従来から、 このような F e〇ピックアツプを防止する技術の確立が求 められ、 種々の提案がなされている。 例えば、 特開平 4— 2 2 5 6 7号 公報には、 連続铸造用タンディ ッシュを再使用するときに、 予熱用ガス バーナーに供給する空気量を、 供給ガス量に対する理論必要量の 7 0〜 1 0 0 %'とすることにより、 タンディ ッシュ内の雰囲気酸素濃度を従来 より低く して残鋼の酸化を抑制するというタンディ ッシュ予熱方法が開 示されている。
また、 特開平 2 - 3 7 9 4 9号公報には、 夕ンディ ッシュ内の予熱終 了に伴い、 燃料の送給をストップすると同時に不活性ガスである A rガ スでバーナー内の残燃料を追い出して予熱カバー内で燃焼せしめ、 同時 にガス置換専用 A r配管により置換用 A rガスを送って置換を行い、 タ ンディッシュ内の燃焼ガスを短時間で A rガスで置換させて残鋼の酸化 を抑制するタンディッシュ内のガス置換技術が開示されている。
しかしながら、 上記特開平 2— 3 7 9 4 9号公報, 特開平 4一 2 2 5 6 7号公報に開示されているものは、 いずれも、 タンディッシュの使用 に際して铸込み可能温度を確保するのに、 空気と混合した燃料ガスを夕 ンディッシュ内部で燃焼させて内壁を 1 2 0 0 ~ 1 3 0 0 °Cまで予熱す るという従来方法を基本的に前提としている。 そして、 その前提の下に 、 前記特開平 2— 3 7 9 4 9号公報の技術では、 特に再使用夕ンディッ シュを用いた場合の予熱時における残鋼の酸化という問題を極力抑制す るため、 予熱終了後にわざわざ不活性ガスをタンディッシュ内に吹き込 んで燃焼ガスと残存酸素をノ 一ジして非酸化雰囲気に置換するという方 法をとつている。 確かに、 不活性ガスにより強制的にパージすることで 、 燃焼ガスと酸素の残存を改善して予熱後のガス置換完了までの時間を 多少短縮することはできる。 しかし、 加熱中の過剰酸素による残滓の酸 化までも防止することはできないし、 また、 ガスパージによりタンディ ッシュ内壁温度が低下して熱損失が生じるという問題点がある。
これに対して、 後者の特開平 4 - 2 2 5 6 7号公報の技術は、 予熱ガ スバーナーへの空気量を理論必要量以下にすることにより、 不活性ガス パージを行わずに残鋼の酸化を抑制するものであるから、 前者のような 問題は生じない。 しかし、 酸化を完全に防止するためにはバーナーの理 論空気量を 5 0 %以下にする必要があるので、 燃焼時の酸素不足による 不完全燃焼という問題が発生し、 加熱コストが非常に高くなる。 そのう え、 未燃ガスの処置に防爆や C O中毒などの安全対策を講じる必要があ るなどの問題が生じている。 本発明は、 金属材料の加熱 ·熱処理分野や製鋼 ·連続踌造分野におい て無酸化雰囲気での加熱を必要とする各種の炉の加熱に関し、 上述した 従来技術の有する問題点に着目してなされたものであり、 高温の無酸化 性ガスを連続的に送り込んで加熱することにより、 被加熱物の酸化を完 全に防止でき、 力、つ熱の有効利用も可能であり、 また不完全燃焼や中毒 のおそれもな L、無酸化加熱方法及び装置を提供することを第 1の目的と している。
また、 本発明は、 上記各従来技術が抱えているそれぞれの問題を個別 に克服できる技術の確立を目指すものであつて、 加熱時の酸化を防止な いしは抑制することによって、 スケールロスの低減を図り、 歩留りを向 上させ、 しかも酸化の抑制を通じてデスケーリング処理が容易になり、 もってコストに反映させ得る無酸化加熱方法及び装置を提供することを 第 2の目的としている。
また、 本発明は、 高温の無酸化性ガスを発生させる有効な手段を提供 し、 特に炉内燃焼ガスとの熱交換により加熱中の鋼材温度以上または炉 温と略等しレ、温度に予熱された無酸化性ガスを得て鋼材加熱雰囲気を形 成することで、 低コス卜の無酸化加熱操業を実現することを第 3の目的 としている。 発明の開示 上記の目的を達成する本発明の請求の範囲第 1〜第 1 1項記載の発明 は、 無酸化加熱方法に関するものである。
本発明の無酸化加熱方法は、 無酸化雰囲気を必要とする炉内を高温の 無酸化性ガスで加熱するに当たり、 複数台の蓄熱式加熱器を交互に切り 替えつつ無酸化性ガスを所定温度に加熱する操作を繰り返し、 かくして 高温の無酸化性ガスを連続的に発生させる (請求項 1 ) 。 このことによ り、僅かな酸化性ガスの存在も排除して高温の無酸化性ガスを途切れる ことなく炉内に供給し、 被加熱物の酸化を完全に防止する。
ここで、 炉内に供給した高温の無酸化性ガスの一部を再循環して炉内 の加熱に再使用するものとすることで (請求項 2 ) 、 熱の有効利用を図 ることも可能である。
また、 炉内に供給する高温の無酸化性ガスを、 蓄熱式加熱器を介して 行う炉內燃焼ガスとの熱交換によつて発生させるものとすることで (請 求項 3 ) 、 従来は無駄に排出していた炉内燃焼ガスの廃熱の積極的利用 を図り、 より低コストの無酸化加熱操業を実現する。
本発明の無酸化加熱方法を、 無酸化雰囲気を必要とする炉としての夕 ンディッシュの加熱に適用する (請求項 4 ) 。 このことにより、 従来、 とくに内壁に残鋼を生じた夕ンディッシュを再使用するに際して行って いる予熱バーナーを使用してのタンディッシュ内燃焼ガスによる予熱を 省き、 タンディッシュ内の残鋼の酸化を完全に防止していわゆる F e 0 ピックアップを防止し、 ひいては製品鋼の品質欠陥の発生を防止する。 この場合、 タンディッシュの外部の加熱手段で少なくとも 8 5 0 °C以 上に加熱した無酸化性ガスを用いて当該タンディッシュ内を保熱し、 次 回使用に供するものとすることで (請求項 5 ) 、 タンディッシュ再使用 時の待機可能時間を従来より大幅に延長させて、 連々数を増加させる。 また、 本発明の無酸化加熱方法を、 無酸化雰囲気を必要とする炉とし ての鋼材の加熱炉に適用する (請求項 6 ) 。 このことにより、 燃焼条件 等の制約が多くて充分な酸化防止は困難であつたラジアン卜チューブ法 , 直下還元加熱法, 2騸雰囲気燃焼法などの従来の加熱炉無酸化加熱法 を省き、 加熱炉内での鋼材面の雰囲気を安定して完全な無酸化雰囲気に 保持し、 スケール口スの低減ひ 、ては製品歩留りの向上を実現する。 その場合、 加熱炉内の彼加熱鋼材まわりに、 加熱中の鋼材温度以上ま たは炉温と略等し 、温度に予熱した高温の無酸化性ガスを供給する (請 求項 7 ) ことで、 炉温ゃ鋼材温度の低下を防止して加熱効率を向上させ る。
また、 その場台、 鋼材表面温度が 7 0 0 °Cを超える加熱帯もしくは均 熱帯において、 被加熱鋼材を包囲するように高温の無酸化性ガスを当該 鋼材の近傍に吹き込むか、 またはその吹き込みによって炉内酸化性ガス と置換させるかのいずれかの方法を用いる (請求項 8 ) ことにより、 被 加熱鋼材を加熱炉内の酸化性ガス雰囲気から遮断して、 鋼材のスケール ロス低減による歩留り向上を促進させる。
また、 本発明の無酸化加熱方法は、 無酸化雰囲気を必要とする炉とし ての焼鈍炉にも適用する (請求項 9 ) 。 このことにより、 従来のラジア ントチューブバーナーによる間接加熱の代わりに高温ガスジエツ卜によ る対流伝熱加熱を行い、 例えばス卜リップなどの被加熱材の板温度制御 性を飛躍的に向上せしめる。
本発明の無酸化加熱方法にあっては、 無酸化性ガスとして不活性ガス または不活性ガスに可燃限界以下の微量の還元性ガスを混ぜた混合ガス を使用し、 これを炉内に導入することにより、 炉内雰囲気を無酸化また は還元棼囲気にする。 その場合、 不活性ガスとしては N 2 , A rを単独 または混台して用い、 前記還元性ガスとしては H 2 , C Oを単独または 混合して用いる (請求項 1 0 , 1 1 ) 。 炉内雰囲気を可燃限界以下の還 元雰囲気とすることにより、 酸化防止作用をより完全にする一方、 酸化 物の還元も可能とすると共に、 炉内ガスのリーク等による爆発のおそれ を排除する。
本発明の請求の範囲第 1 2〜第 1 6項記載の発明は、 無酸化加熱装置 に関するものである。
本発明の無酸化加熱装置は、 無酸化雰囲気を必要とする炉内に供給す る無酸化性ガスを加熱する蓄熱式の無酸化加熱装置であり、 蓄熱体とそ の加熱手段とを有すると共に少なくとも 2個で 1組をなす熱交換器と、 該熱交換器及び未加熱無酸化性ガス供給ラインを接続する切替弁とを備 え、 前記熱交換器のいずれか一方を蓄熱体を加熱する蓄熱系とし他方を 無酸化性ガスを加熱して送風する送風系として、 両系を前記切替弁で切 り替えつつ熱交換にて高温の無酸化性ガスを連続的に発生させるように してある (請求項 1 2 ) 。 このことによって、 熱交換してなる高温の無 酸化性ガスを確実に連続して炉内に供給し、 被加熱物の酸化を防止する この蓄熟式の無酸化加熱装置に、 ガス循環用ファンを併設し、 その吸 引側を炉内に接続すると共に吐出側を前記未加熱無酸化性ガス供給ラィ ンに接続してなる加熱ガスの循環経路を設けることで (請求項 1 3 ) 、 加熱ガスのリサイクルを可能とし、 熱の有効利用を促進する。
本発明の無酸化加熱装置における蓄熱体の加熱手段は、 ガス燃料バー ナ一, 液体燃料バーナー. 電気抵ぉ加熱器. 誘導加熱器, プラズマトー チのいずれか一つから選定する (請求項 1 4 ) 。 このことにより、 装置 を被加熱体の条件に応じて最適に適応させる。 また、 これらのものとは異なり、 蓄熱体の加熱手段として炉内燃焼ガ スを用いることにより (請求項 1 5 ) 、 廃熱を有効利用してエネルギー 消費を節約する。
また、 本発明の無酸化加熱装置にあっては、 無酸化性ガスのみの他、 これに爆発限界以下の微量の還元性ガスを混合した混合ガスを用いるこ ともできる (請求項 1 6 , 1 7 ) 。 このことにより、 炉内の雰囲気を還 元性にして、 被加熱物の酸化防止をより完全なものにする。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明をタンデイ ツシュの無酸化加熱に適用した一実施例を 示す概念図である。
図 2は、 図 1の夕ンディ ッシュ無酸化加熱における当該夕ンディ ッシ ュの待機可能時間の延長効果を、 従来と比較して示すグラフである。 図 3は、 タンディ ッシュ無酸化加熱の他の実施例を示す概念図である。 図 4は、 夕ンディ ッシュ無酸化加熱におけるタンディッシュ温度の推 移を表したグラフである。
図 5は、 タンディ ッシュ無酸化加熱において、 タンディ ッシュ内の高 温無酸化性ガスをリサイクル使用する実施例の概念図である。
図 6は、 本発明を焼鈍炉の無酸化加熱に適用した実施例を示す概念図で ある。
図 7は、 鋼材の加熱'炉における鋼材表面温度とスケール生成厚との関 係を示すグラフである。
図 8は、 ウォーキングビーム型連続加熱炉における各ゾーンでの鋼材 表面温度の変化を示すグラフである。 図 9は、 本発明を鋼材の加熱伊の無酸化加熱に適用した実施例を示す 概念図である。
図 1 0は、 鋼材の加熱炉の概略を示す略線図である。
図 1 1は、 鋼材の加熱炉の加熱帯及び均熱帯における無酸化性ガス吹 き付けのもようを示す略線図である。
図 1 2は、 鋼材の加熱炉の無酸化加熱における実施例と従来の加熱法 とのスケール低減効果を比較して示すグラフである。
符号の説明: 1. . . タンディッシュ, 2. . . 熱交換器, 3. . . 切替弁, 5. . . 蓄熱体, 1 0. . . 未加熱無酸化性ガス供給ライン , 1 2. . . ガス循環用ファン 発明を実施するための最良の状態
本発明者らは、 無酸化雰囲気を必要とする炉の加熱をテーマとするに 当たって、 先ず、 再使用タンディッシュの踌込み可能温度確保に関する 従来の問題点を解決することを目指した。 タンディ ッシュの加熱につ L、 て、 従来の問題点を解決するには、 タンディッシュ内で燃焼を行わずに タンディッシュを再使用する、 すなわち無予熱無酸化再使用プロセスの 実現が必要であると考え、 その実現に向けて種々の実験を重ねつつ検討 を続けてきた。
本発明者の実験によると、 通常、 铸造中のタンディッシュ内表面温度 は溶鋼温度とほぼ等しい 1 5 4 0~1 5 7 0°C程度まで上昇するが、 铸 造終了と同時に温度降下が始まり、 そのまま待機させると例えば 7 0 t のタンディッシュの場合におよそ 6時間経過後は 1 1 0 0°Cを割り、 1 4時間経過後は 85 0 °C以下になつてしまう。 8 5 0 °C未満の温度では、 取鍋からタンディ ッシュに移した溶鋼を夕 ンディ ッシュ底部のノズルから踌型に注入することは、 たとえノズル下 方から酸素吹き込みバブリング (いわゆる淀腸) を行っても困難である 。 また、 待機中のタンディ ッシュの温度が低下すると、 タンディ ッシュ に溶鋼を注入した際の溶鋼温度の降下量が大きくなるので、 铸造初期の 溶鋼温度を確保するためには注入時の溶鋼温度を高くする必要がある。 しかし、 铸造後半ではタンディ ッシュの温度が上昇するため必要以上に 溶鋼温度が高くなりすぎ、 铸造速度を低下させたりブレークアウトの原 因になる。 このため、 実際上 8 5 0 °Cが待機中のタンディ ッシュの再使 用時の温度の下限といえることも同時に実験で確認された。
しかも、 温度低下に伴ってタンディ ッシュ内圧が減少して、 外部の空 気 (酸素) が侵入するとタンディ ッシュ内酸素濃度が増大することにな る。 タンディ ッシュの再使用にあたって残鋼の酸化を防止するには、 待 機中のタンディ ッシュ内酸素濃度を 1 %以下にする必要があることがわ かっている。 そのため、 無酸化性ガスによるタンディ ッシュ内ガスのパ ージをしないで待機中のタンディ ッシュ温度低下に伴う酸素侵入を防止 するには、 タンディ ッシュをほぼ完全密閉にしておかねばならない。 前 記の待機中のタンディ ッシュの温度降下のデータはこの密閉状態での値 である。
しかし、 完全密閉といっても、 例えばタンディ ッシュ内の気体が温度 降下とともに収縮すること、 またタンディ ッシュ内が高温のためドラフ ト作用が働くことにより、 外部からの空気の侵入が生じ、 空気侵入を零 にできない。 かくの如くにタンディ ッシュ内への外部からの空気の侵入 を零にすることは実際問題として不可能であるから、 密閉のみでの完全 無酸化の達成は困難である。 その対応策としては、 無酸化性ガス (例え ば N 2 ガス) の連続パージでタンディ ッシュ外部からの酸素侵入を防止 することが考えられる。 その可能性を検討するべく同じく 7 0 tタンデ ィ ッシュについて行った本発明者らの実験によると、 1 2 0 N m3 /H の割合で連続的に N 2 ガスをタンディ ッシュ内に供給しながら待機させ た場合の温度降下は、 先のパージ無しの場合よりも急激であり、 およそ 3時間で 1 1 0 0 °C、 8〜 9時間後には 8 5 0 °Cに低下してしまうこと が判明した。
こうした結果を踏まえて、 本発明者らは、 タンディ ッシュを再使用す るに当たり、 タンディ ッシュ外で加熱した無酸化性ガスでタンディ ッシ ュ内表面温度を铸込み可能温度の下限である 8 5 0 °C以上に保てば、 従 来のタンディ ッシュ内燃焼ガスによる予熱を省いて、 無予熱で酸化を防 止しつつタンディ ッシュを再使用に供することが可能なことを見い出し 、 本発明を完成するに至った。
無酸化性ガスの加熱手段は特に限定されないが、 例えばガスバーナー で加熱した蓄熱体をガスの加熱源とする蓄熱式予熱器とか、 電気抵抗加 熱や誘導加熱あるいはプラズマ卜ーチを利用する電気加熱を用いるのが 好適である。
以下、 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図 1は、 この発明のタンデイ ツシュの無酸化保熱方法を実施する装置 の一実施 を示す概念図である。
図 1において、 1は容量 7 0 tの 4連銪タンディ ッシュ (T/D ) で ある。 なお、 タンディ ッシュ底部のスライディングノズル, 浸漬ノズル は図示を省略している。 そのタンディ ッシュ 1の蓋 1 aの開口 1 b , 1 cにそれぞれ無酸化性ガスの加熱手段である蓄熱式予熱器 2, 2が接続 されている。 これら二台の蓄熱式予熱器 2, 2は切替弁 3を介して連結 されている。
各蓄熱式予熱器 2は、 例えば伝熱面積を大きくするためボールやパイ プ状にしたセラミ ックスや金属などからなる蓄熱体を充塡した蓄熱室 5 及びその蓄熱体を加熱するための燃料ガスの燃焼室 6と、 この燃焼室 6 に配したバーナー 7と、 このバーナー 7への燃料供給ライン 8及び空気 供給ライン 9とを備えている。
切替弁 3は、 無酸化性ガス供給ライン 1 0から供給される無酸化性ガ ス (例えば N 2 , A r ) を一方の蓄熱式予熱器 2又は他方の蓄熱式予熱 器 2へと切り替えてタンディ ッシュ内へ送り込む経路、 タンディ ッシュ 内から 、ずれかの蓄熱式予熱器 2を経て取り出されたガス及び燃焼排ガ スを排気フアン 1 1を経て外部に排気する経路を自在に切り替える機能 を有している。
なお、 切替弁 (装置) は、 説明したような経路の切替機能を満足して いれば、 図中 3のような 4方切替弁でなくて、 開閉弁の組み合わせでも 良い。
図 1に示した装置を用い、 無酸化性ガスには N 2 ガスを使用してタン ディ ッシュ 1の無酸化加熱実験を次のように実施した。
( 1 ) 初回の使用に供した後のタンディ ッシュ 1に蓋 1 aを取り付け 、 二台の蓄熱式予熱器 2 , 2を交互に切り替え使用して 1 3 0 0 °Cに加 熱した高温加熱 N 2 ガスをタンディ ッシュ 1内に連続的に供給して、 夕 ンディ ッシュ内を保熱する実験:
このとき、 蓄熱式予熱器 2のバーナー 7に燃料供給ライン 8から燃料 ガスを、 空気供給ライン 9から空気を供給しつつ燃焼室 6で燃焼させる ことにより 7 0 X 1 04 Kc a 1 ZH rの熱を発生させて、 先ず蓄熱室 5の蓄熱体を加熱した。 その後、 バーナー 7を止め、 外部から切替弁 3 を介して 1 80 ONm3 ZH rの流量で N2 ガスを送り、 加熱された蓄 熱体に通して 1 300°C以上の温度に加熱し、 この高温加熱 N2 ガスを タンディッシュ 1内に送り込んだ。 一方の蓄熱式予熱器 2を N 2 ガスの 加熱に使用中、 他方の蓄熱式予熱器 2は蓄熱体の加熱を行う。
この蓄熱体加熱工程では、 燃焼室 6の燃焼済ガスを蓄熱室 5, 切替弁 3を通して排気ファン 1 1により吸引排気する。 例えば、 燃焼排ガスと 夕ンディ ッシュから吸引した N2 ガスとの合計 1 600〜 2000 NmΛ ' のガスは、 蓄熱体を加熱した後、 蓄熱体出側で 200〜300°C に低下し、 強制排気される。
夕ンディ ッシュ 1内に送り込んだ高温加熱 N2 ガスは、 タンディ ッシ ュの蓋 1 aのすきまや開口部 1 b, 1 c等から外部に吹き出して漏出す るが、 タンディッシュ 1内の内圧は外気圧より若干高く保持されてタン ディッシュ内への外気侵入が防止される。 また、 前述の外部からタンデ ィッシュ内へ供給する 1 80 ONm3 /H rの N2 ガス量の 20〜60 %を 2 aのノズルを経由してリサイクルし、 バ一ナ一 7の火焰温度 (通 常 1 900°C位ある) を低減させて燃焼室 5内の異常昇温を防止する温 度制御に使用すると共に、 N2 ガスの廃熱を回収した。
この N2 ガス加熱を二台の蓄熱式予熱器 2, 2を用いて 60秒毎に交 互に繰り返すことで、 1 300°C以上の高温 N2 ガスをタンディッシュ 1内に連続的に供給して、 タンディッシュ 1の内表面を 850°C以上の 温度に保熱しながら夕ンディッシュ内を無酸化雰囲気に保持して再使用 開始までタンディッシュ 1を待機させることができた。
なお、 蓄熱式予熱器 2を切り替える際に、 一方の蓄熱式予熱器 2のバ ーナー 7を消火した後も、 一定時間の間排気ファン 1 1により当該燃焼 室 6内の強制排気を続行することにより、 タンディッシュ 1内部にある ガスの一部が蓄熱式予熱器 2の高温 N 2 ガス挿入管 2 aから燃焼室 G , 蓄熱室 5 , 切替弁 3を通り排出されるから、 蓄熱式予熱器 2の燃焼 室 6 , 蓄熱室 5 , 切替弁 3内に残留している燃焼ガスを無酸化性ガスで パージして置換することができる。 こうして、 切り替え使用時の初期に 発生する残留燃焼ガスのタンディ ッシュ内混入を防止すれば、 タンディ ッシュ 1内を完全に無酸化雰囲気に保持することも可能になる。
( 2 ) 無酸化保熱したタンデイ ツシュの待機可能時間延長効果: 次に、 図 1の装置を用いて、 当初 1 3 0 0 °C以上の内表面温度を有す る使用直後のタンディッシュに 8 5 0での加熟1^ 2 ガスを連続的に送り 込みつつ無酸化保熱したときの当該タンデイツシュの待機可能時間の延 長効果を、 従来と比較して求めた。
その結果を図 2のグラフに示す。
現状パージ有りの曲線は、 内表面温度 1 3 5 0 °Cのタンディッシュに 蓋をし、 常温の N 2 ガスを 1 2 O N m 3 ZHの流量で供給してタンディ ッシュ内をパージしつつ待機した場合の夕ンデイツシュ内表面温度の推 移を示している。 铸込可能下限温度 8 5 0 °Cになるまでの待機時間は 8 ~ 9時間である。
これに対して、 本発明の方法によれば、 内表面温度 1 3 5 0 °Cのタン ディ ッシュに 1 3 0 0 °Cの無酸化性ガスを供給しつつ保熱することによ り、 待機時間を 2 4時間と大幅に延長でき、 連々数を增加させることが できた。
( 3 ) 微量の還元性ガス導入を伴う無酸化保熱:
図 1の装置において、 無酸化性ガス供給ライン 1 0に図示しない還元 性ガス供給ラインを接続し、 無酸化性ガスと共に H 2 , CO, な どの還元性ガス (LPGT等で代用してもよい) のいずれかをタンディ ッシュ 1内に微量を導入することにより、 タンディッシュ内の雰囲気を 還元性にして保熱した。 ここで、 微量とは、 当該還元性ガスがタンディ ッシュの外部に漏出した際の爆発を阻止し得る量であり、 すなわち当該 還元性ガスの可燃限界以内の量であり、 例えば H2 の場合は濃度 4%以 下, COの場合 1 2. 5%以下の量を無酸化性ガスに混合してタンディ ッシュ 1内を保熱するものとする。
これにより、 タンディッシュ内雰囲気が還元雰囲気となり、 リーク時 の爆発のおそれがなくなると共に、 残鋼酸化もより完全に防止すること ができた。
図 3に、 タンディッシュ無酸化保熱用の無酸化性ガスの加熱手段の更 に他の実施例を示す。
これは、 無酸化性ガスの加熱手段としてノントランスファータイプの プラズマトーチ 20を用いている。 このタイプのプラズマトーチ 20は 、 陰極 2 1と共にトーチ自体に陽極 22を有しており、 陰極 2 1を経て トーチに供給される無酸化性ガス流を両電極 2 1. 22の放電によりプ ラズマ化し、 これにより得られた高温のプラズマ 23によりタンディッ シュ 1の内壁表面を加熱する。 プラズマガスとしては A r, N2 等を用 い、 HNガス (H2 と N2 の混合ガス) を併用することも可能である。 一般的なプラズマジヱッ 卜加熱にあってはプラズマ温度 3 0 0 0 - 1 0 0 0 0 °Cが用いられているが、 本発明ではプラズマ噴流にタンディ ッ シュ内の雰囲気ガスを巻き込ませることにより、 2 0 0 0 °C以下まで温 度を下げた高温噴流ガスにして使用し、 無酸化雰囲気での 1 0 0 0 ~ 1 3 0 0 °Cの加熱を行うものである。 すなわち、 タンディ ッシュ 1の蓋 1 aに取り付けたプラズマトーチ 2 0でタンディ ッシュ 1内に送り込む無 酸化性ガスをプラズマ化してタンディ ッシュ 1の底部に吹きつける。 こ の加熱時の熱移動は、 高温ガス流からの対流伝達とそれによつて加熱さ れたタンディ ッシュ底面から他面への放射熱伝達の形態をとる。
ただし、 ブラズマジエツ 卜加熱の場台は、 ランニングコスト低減のた め、 タンディ ッシュの再使用前にタンディ ッシュ内表面温度 1 3 0 0 °C を確保するのに必要な時間だけ加熱するものとし、 それ以外の待機時間 中は無予熱待機とした。
図 4に、 プラズマトーチ 2 0によるタンディ ッシュの無酸化保熱実験 を実施した結果を示す。
铸造中 1 5 7 0 °Cの温度であったタンディ ッシュを無予熱待機させた ところ、 待機時間 7時間で夕ンデイ ツシュ内表面温度が 1 1 0 0 °C以下 に低下した。 続いてプラズマトーチ 2 0を用いた N 2 ガスプラズマジェ ッ トによるタンディ ッシュ内無酸化加熱を開始し、 4時間後にタンディ ッシュ内表面温度が目標の 1 3 0 0 °Cに到達して再使用可能になった。 合計待機時間は 1 1時間であり、 その間に他の夕ンディ ッシュで 1チヤ ージ 4 0分の踌造を 1 6チャージ行うことができた。
なお、 上記実施例では、 タンディ ッシュの無酸化保熱方法における無 酸化性ガスの電気加熱の手段として、 プラズマトーチを用いた場合を説 明したが、 その他に電気誘導加熱器や電気抵抗加熱器を用いても良い。 図 5に他の実施例を示す。
この実施例は、 加熱ガスの一部再循環使用によるタンディッシュの無 酸化加熱の例である。
図 1と同様の設備に、 図 5に示すように、 タンディッシュ 1内の高温 N 2 ガスを循環させる循環用ファン 1 2を配設した。 そして、 その吸引 側配管 1 3をタンディッシュの蓋 1 aに差し込むとともに、 吐出側配管 1 4を N 2 ガス供給ライン 1 0に接続した。
こうしてタンディッシュ 1内の高温 N 2 ガスの一部を循環用ファン 1 2で取り出して N 2 ガス供給ライン 1 0に送り込みリサイクルさせる。 これにより廃熱の一部を回収することができ、 系の熱効率を向上させる ことができた。
なお、 循環用ファン 1 2の吸引側配管 1 3を夕ンディッシュ 1の底部 の図示しないノズルに接続してもよい。 その場合には高温 N 2 ガスの一 部がノズルを通過することにより、 ノズル保熱も同時に行えるという利 点がある。
図 6に更に他の実施例を示す。
この実施例は、 ストリツプ焼鈍炉の無酸化加熱源に蓄熱式予熱器 2を 適用した例である。
従来の焼鈍炉の加熱は、 ラジアン卜チューブバ一ナによる間接加熱で あつたが、 本発明の複数台の蓄熱式予熱器 2を交互に切り替えて使用す る方法を適用し高温の H Nガスで加熱することにより、 高温ガスジヱッ トによる対流伝熱加熱が可能になった。 その結果、 板温制御性が飛躍的 に向上した。 今回は、 チャンスフリ一帯で使用したが、 加熱帯の一部で 使用しても良い。
なお、 上記各実施例では、 無酸化加熱の被加熱体がタンディッシュ及 び焼鈍炉の場合を述べたが、 上記実施例における N 2 ガスにかえて H N ガス (H 2 と Ν 2 の混合ガス) を用いることにより、 被加熱体が鋼材の 加熱炉の場合にも同様に適用可能である。
そこで、 続いて、 加熱炉による鋼材加熱時の酸化によって発生するス ケールロスを抑制し、 歩留りを向上させ得る本発明の鋼材の無酸化加熱 技術について説明する。
この場合の技術的特徴は、 加熱炉内に装入された鋼材まわりに、 局所 的な無酸化性雰囲気を作ること、 そのために、 Ν 2や A rなどの不活性 ガス又は可燃限界以下の H 2や C 0ガスを含む還元性ガス又は前記不活 性ガスと還元性ガスとの混合ガスである高温無酸化性ガスを鋼材のまわ りに吹き付けて当該鋼材を炉内の酸化性燃焼ガスから隔離することにあ る。 そして、 この鋼材に対して吹き付ける上記高温無酸化性ガスとして は、 炉温の低下と加熱途中での鋼材の冷却を防止するために、 炉温と略 等し 、か又は鋼材温度以上に予熱したものを供給するようにした。 図 7は、 鋼材用加熱炉内における鋼材表面温度とスケール生成厚との 関係を示したもので、 鋼材表面温度が 8 0 0 を超えると酸化が急激に 進行し、 スケール厚は 0. 1 mm以上となる。 このスケール厚のレベルで はデスケーリング処理の負荷が増大すると共に、 スケールも多くなつて 歩留りの低下が顕著になる。
したがって、 本発明において鋼材表面を覆う無酸化性ガスの噴射は、 鋼材が 8 0 0 °C以上より好ましくは酸化が急激に進行する手前の 7 0 0 °C以上の領域において、 上述したように炉内雰囲気温度 (炉温) 以上に 予熱した上記の無酸化性ガスを鋼材に対し直接吹き付ける力、、 もしくは 炉内に生成した酸化性燃焼ガスと置換できる程度に供給する。
図 8は、 ウォーキングビーム型連続加熱炉における各ゾーン (第 1加 熱帯. 第 2加熱帯, 均熱帯) における鋼材表面温度の変化を示すもので ある力 スケールの発生量が多くなる 8 0 0 °Cを超えるゾーンというの な第 2加熱帯以降であり、 この意味において、 上記高温無酸化性ガスの 供袷位置は鋼材表面温度が 8 0 0 °Cを超える第 2加熱帯以降均熱帯出側 までの間において行うことが好ましい。
その高温無酸化性ガスの供給方法としては、 炉の側面. 天井あるいは 炳床方向から被加熱鋼材を包囲するように噴射するか、 加熱帯や均熱帯 の高温酸化性燃焼ガスと置換させて炉内雰囲気全体を無酸化性にするよ うに吹き込む方法が有効である。
なお、 鋼材まわりに吹き付ける高温無酸化性ガスは、 炉の熱負荷によ つて変動するバーナーなどの燃焼系統とは独立した系統から供給する。 したがって、 加熟に最適な条件と酸化防止に必要な条件を常に 適値に 調整し、 維持することが重要である。
そして、 上記の高温無酸化性ガスは、 加熱炉に付帯して設けられる無 酸化加熱装置としての無酸化性ガス予熱装置において、 該加熱'炉燃焼ガ スとの熱交換によって発生させるものを利用する。
図 9は、 その無酸化性ガス予熱装置の概念図を示すものであり、 少な くとも 2個で 1組をなす蓄熱体 A. Bを有する熱交換器であって、 その 蓄熱体 A, Bのいずれか一方の側 (A) を蓄熱系とし、 他方の側の高温 の蓄熱体 B (上記の Aのようにして既に加熱されたもの) は無酸化性ガ スを加熱して送風する送風系として、 両者の役割を交互に切り替えなが ら使用するものとする。 蓄熱系側の蓄熱体を高温にするための加熱手段 としては、 加熱炉で生成する高温燃焼排ガス (1 3 0 0 °C) を利用し、 これを蓄熱体に導入して蓄熱体加熱を行う。 一方、 送風系側の蓄熱体に は、 例えば常温の無酸化性の混合ガス (N 2 + H 2、 3 0 °C) を逆方向 から導入して熱交換させることにより高温の無酸化性ガス (1 2 0 0〜 1 2 5 0 °C) を発生させて逆に加熱炉内に吹き込むようにする。
両蓄熱体 A及び Bと常温の無酸化性ガスの供給ラィンとは切替弁 3を 介して接続されており、 その切替弁 3により蓄熱体 A. 13の¾割を切り 替えながら順次熱交換して、 高温の無酸化性ガスをバーナーレス構造の 熱交換器にて連铳的に発生させるのである。
なお、 上記の高温無酸化性ガスの加熱炉内への供給に当たっては、 こ の高温無酸化性ガスとバーナーの燃焼火炎 (酸化性ガス) との混合によ る本発明の作用効果の減殺を防止するために、 この高温無酸化性ガスの 鋼材まわりへの吹付け角度を加熱用バーナー火炎軸とできるだけ平行に 吹き付けることが望ましい。 また、 この吹付けにあたっての流速は、 加 熱用バ一ナ一の火炎速度とほぼ同じにすることが望ましい。
例えば、 図 1 0に示すようなバーナー配列の鋼材加熱炉の場合、 第 2 加熱帯では図 1 1 ( a ) に示すように側壁から吹き付ける。 また、 均熱 帯では図 1 1 ( b ) のように、 側壁から吹き付けると共にバーナー間か ら吹き付ける方法が考えられるが、 吹込み装置の設置スペース上の問題 がなければバーナー間から吹き付ける方が望ましい。 なお、 吹付け用ノ ズルは、 セラミックス製の種々の形状のものを用いることができる力、 できるだけ鋼材に近づけるほうが鋼材まわりに完全な無酸化性雰囲気を 作りやすく、 酸化抑制効果が大きい。 また、 吹き込む無酸化性ガスの流量としては、 均熱帯側を加熱帯側よ りも大きくすることにより高温部での 02 濃度が相対的に低下できるの で、 トータルの酸化抑制効果として大きくなる。
また、 この高温無酸化性ガスの均熱帯への供給に当たっては、 鋼材表 面が高温に加熱されているため、 仮にこの帯域内雰囲気中の 02濃度を 低く設定しても、 酸化量はそれほど减少しない。 その一方で、 加熱に必 要な燃焼負荷が小さく、 バーナー容量も小さい。 このような場合には、 鋼材の表面に向けて無酸化性ガスを直接吹き付けるよりも、 ゾーン内全 域 (この場合、 均熱帯全域) を高温の無酸化性ガスで置換した雰囲気に する方が良い。 これは、 D H C Rなどの実施によって加熱能力が小さく て済む場台も同様である。
本発明による加熱炉内の鋼材の無酸化加熱において、 炉温以上の高温 無酸化性ガスを発生させるためには、 上述した無酸化性ガス予熱装置に よるのが好ましいといえるが、 その他の方法、 例えば微量の還元性ガス を含むノントランスファー型のプラズマジヱットなどを用いてもよい。 ただし、 装置及び加熱コストを安くするためには、 炉内の燃焼排ガスを 利用する蓄熱式の前記無酸化性ガス予熱装置を用 L、るのが最も好ましい 方法である。
以下に、 本発明による加熱炉内の鋼材の無酸化加熱法と従来の加熱法 とを対比した試験例を示す。
①図 1 0に示すウォーキングビーム型熱延加熱炉にて、 1 1 5 0 °Cに 加熟する熱延鋼材を加熟する試験例において、 図 9に示すような無酸化 性ガス予熱装置を使用して高温の無酸化性ガス (N 2と H 2との混合ガ ス) を発生させ、 このガスを図 1 0 , 図 1 1に示すように、 第 2加熱帯 と均熱帯にそれぞれバーナー総燃焼ガス量の 1ノ 5 ~ 1 / 1 0の流量で 吹き込み、 鋼材の酸化厚 (mm) を測定した。
②これに対し、 通常加熱法. 直火還元加熱法及び 2層雰囲気燃焼法の 下で加熱した場合についての鋼材の酸化厚 (mm) をそれぞれ測定した この試験^での比較を図 1 2に示す。 図 1 2に示すとおり、 本発明の 無酸化加熱方法によって、 スケール生成厚を約 4 0 %低減できた。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明の無酸化加熱技術は、 複数台の蓄熱式加 熱器を交互に切り替えつつ無酸化性ガスを所定温度に加熱する操作を繰 り返し、 得られる高温の無酸化性ガスを連铳的に供給することで、 無酸 化雰囲気を必要とする炉内を高温の無酸化性ガスで加熱するのを基本と する。 そのため、 従来のように高温の酸化性ガスが炉内に発生すること がなく、 被加熱体の酸化を完全に防止できることから、 取鍋, タンディ ッシュ等の製鋼 ·連続銪造分野における各種の炉、 ならびに非鉄金属を 含む金属材料の加熱等の加熱 ·熱処理分野における各種の炉における無 酸化加熱技術として特に有用である。
とくに、 得られる高温の無酸化性ガスの一部を再循環して炉内加熱に 再使用すると力、、 蓄熱式加熱器の予熱に炉内燃焼ガスの廃熱を利用する ことにより熱を効果的に有効利用でき、 操業コス卜の低減に好適である 。 また、 とくに無酸化雰囲気を必要とするタンディッシュの加熱に適 している。 その場台、 内壁に残鋼を生じたタンディ ッシュを再使用する に際して従来から行っている予熱バーナーを使用しての夕ンディッシュ 内燃焼ガスによる予熱を省くことができ、 タンディッシュ内の残鋼の酸 化を完全に防止して製品鋼の品 K欠陥の発生を防止できる。 また、 タン ディッシュ再使用時の待機可能時間を従来より大幅に延長させて、 連々 数を増加させることができる。
更に、 本発明の無酸化加熱技術は、 鋼材の加熱炉にも適している。 そ の場合は、 燃焼条件等の制約が多くて充分な酸化防止は困難であったラ ジアン卜チューブ法, 直下還元加熟法, 2屨雰囲気燃焼法などの従来の 加熱炉無酸化加熱法を省くことができ、 加熱炉内での鋼材面の雰囲気を 安定して完全な無酸化雰囲気に保持し、 スケール口スの低減ひ L、ては製 品歩留りの向上を実現できる。
また更に、 焼鈍炉にも適している。 その場合は、 従来のラジアントチ ユーブバーナーによる間接加熱の代わりに高温ガスジエツトによる対流 伝熟加熱を行い、 例えばス卜リップなどの被加熱材の板温度制御性を飛 躍的に向上させることができる。

Claims

請 求 の 範 囲 1. 無酸化雰囲気を必要とする炉内を高温の無酸化性ガスで加熱するに 当たり、 複数台の蓄熱式加熱器を交互に切り替えつつ無酸化性ガスを所 定温度に加熱する操作を繰り返し、 得られる高温の無酸化性ガスを連続 的に供給することを特徵とする無酸化加熱方法。
2. 前記炉内に供給した高温の無酸化性ガスの一部を再循環して炉内の 加熟に再使用することを特徵とする請求項 1記載の無酸化加 ¾方法。
3. 前記炉内に供給する高温の無酸化性ガスは、 前記蓄熱式加熱器を介 して行う炉内燃焼ガスとの熱交換によって発生させることを特徴とする 請求項 1又は 2に記載の無酸化加熱方法。
4. 前記無酸化雰囲気を必要とする炉がタンディッシュである請求項 1 ないし 3のいずれかに記載の無酸化加熱方法。
5. 内壁に残鋼を生じた前記タンディッシュを再使用するに当たり、 該 タンディッシュの外部の加熱手段で少なくとも 8 5 0て以上に加熱した 無酸化性ガスを用いてタンディッシュ内を保熱し、 次回使用に供するこ とを特徴とする請求項 4記載の無酸化加熱方法。
6. 前記無酸化雰囲気を必要とする炉が鋼材の加熱炉である請求項 1な いし 3のいずれかに記載の無酸化加熱方法。
7. 前記加熱炉内の鋼材まわりに、 加熱中の鋼材温度以上または炉温と 略等しい温度に予熱した高温の無酸化性ガスを供給することを特徵とす る請求項 6記載の無酸化加熱方法。
8. 前記加熱炉内への高温の無酸化性ガスの供給は、 鋼材表面温度が 7 0 0 °Cを超える加熱帯もしくは均熱帯において鋼材を包囲するように当 該鋼材の近傍に吹き込むか、 またはその吹き込みによつて炉内酸化性ガ スと置換させるかの L、ずれかの方法を用いることを特徴とする請求項 7 記載の無酸化加熱方法。
9. 前記無酸化雰囲気を必要とする炉が焼鈍炉である請求項 1ないし 3 のいずれかに記載の無酸化加熱方法。
1 0. 前記無酸化性ガスに加えて爆発限界以下の微量の還元性ガスを炉 内に導入して炉内雰囲気を無酸化または還元雰囲気にすることを特徴と する請求項 1ないし 9のいずれかに記載の無酸化加熱方法。
1 1. 前記無酸化性ガスとして N 2 . A rを単独または混合して用い、 前記還元性ガスとして H 2 , C Oを単独または混合して用いることを特 徴とする請求項 1 0記載の無酸化加熱方法。
1 2. 無酸化雰囲気を必要とする炉内に供給する無酸化性ガスを加熱す る蓄熱式の無酸化加熱装置であつて、 蓄熱体とその加熱手段とを有する と共に少なくとも 2個で 1組をなす熱交換器と、 該熱交換器及び未加熱 無酸化性ガス供給ラインを接続する切替弁とを備え、 前記熱交換器のい ずれか一方を蓄熟体を加熱する蓄熱系とし他方を無酸化性ガスを加熱し て送風する送風系として、 両系を前記切替弁で切り替えつつ熱交換にて 高温の無酸化性ガスを連続的に発生させるようにした無酸化加熱装置。
1 3. 前記蓄熱式の無酸化加熱装置に、 ガス循環用ファンを併設し、 そ の吸引側を炉内に接続すると共に吐出側を前記未加熱無酸化性ガス供給 ラィンに接続してなる加熱ガスの循環経路を備えた請求項 1 2記載の無 酸化加熱装置。
1 4. 前記蓄熱体の加熱手段が、 ガス燃料バーナー, 液体燃料バーナー , 電気抵抗加熱器, 誘導加熱器, プラズマトーチのいずれか一つである 請求項 1 2または 1 3記載の無酸化加熱装置。
1 5. 前記蓄熱体の加熱手段が、 炉内燃焼ガスである請求項 1 2又は 1 3記載の無酸化加熱装置。
1 6. 前記無酸化性ガスに加えて爆発限界以下の微量の還元性ガスを用 いることを特徴とする請求項 1 2ないし 1 5のいずれかに記載の無酸化 加熱装置。
1 7. 前記無酸化性ガスとして N 2 , A rを単独または混合して用い、 前記還元性ガスとして H 2 , C Oを単独または混合して用いることを特 徴とする請求項 1 6記載の無酸化加熱装置。
PCT/JP1995/002470 1994-12-02 1995-12-04 Procede de chauffage non oxidant et appareil afferent WO1996017215A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU39944/95A AU692954B2 (en) 1994-12-02 1995-12-04 Non-oxidizing heating method and apparatus therefor
KR1019960704188A KR100193160B1 (ko) 1994-12-02 1995-12-04 무산화가열방법 및 장치
EP95938637A EP0750170B1 (en) 1994-12-02 1995-12-04 Non-oxidizing heating method and apparatus therefor
CA002173587A CA2173587C (en) 1994-12-02 1995-12-04 Non-oxidizing heating method and apparatus therefor
DE69529459T DE69529459T2 (de) 1994-12-02 1995-12-04 Nichtoxidierendes heizverfahren und vorrichtung
BR9506724-8A BR9506724A (pt) 1994-12-02 1995-12-04 Método e aparelho de aquecimento não-oxidante
US08/624,642 US5700420A (en) 1994-12-02 1995-12-04 Non-oxidizing heating method and apparatus

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6300044A JP2991941B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 炉内の無酸化加熱方法
JP6/300044 1994-12-02
JP6/300045 1994-12-02
JP30004594A JP3394612B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 タンディッシュの無酸化保熱方法
JP16620795A JPH0920919A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 鋼材の無酸化加熱方法
JP7/166207 1995-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996017215A1 true WO1996017215A1 (fr) 1996-06-06

Family

ID=27322643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002470 WO1996017215A1 (fr) 1994-12-02 1995-12-04 Procede de chauffage non oxidant et appareil afferent

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5700420A (ja)
EP (1) EP0750170B1 (ja)
KR (1) KR100193160B1 (ja)
CN (1) CN1091870C (ja)
AU (1) AU692954B2 (ja)
BR (1) BR9506724A (ja)
CA (1) CA2173587C (ja)
DE (1) DE69529459T2 (ja)
TW (1) TW304983B (ja)
WO (1) WO1996017215A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700420A (en) * 1994-12-02 1997-12-23 Kawasaki Steel Corporation Non-oxidizing heating method and apparatus
CN106482100A (zh) * 2016-12-16 2017-03-08 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 一种新型蓄热式辐射管燃烧装置
CN106705042A (zh) * 2016-12-16 2017-05-24 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 一种蓄热式多管束辐射管燃烧装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3491444B2 (ja) 1996-04-30 2004-01-26 Jfeスチール株式会社 蓄熱式予熱器の使用方法
US6007761A (en) * 1997-01-31 1999-12-28 Kawasaki Steel Corporation Heat treating furnace for a continously supplied metal strip
JP3959773B2 (ja) * 1997-02-28 2007-08-15 Jfeスチール株式会社 蓄熱式雰囲気ガス加熱方法及び蓄熱式雰囲気ガス加熱装置
US6762136B1 (en) * 1999-11-01 2004-07-13 Jetek, Inc. Method for rapid thermal processing of substrates
US20090136884A1 (en) * 2006-09-18 2009-05-28 Jepson Stewart C Direct-Fired Furnace Utilizing An Inert Gas To Protect Products Being Thermally Treated In The Furnace
US20080066834A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-20 Jepson Stewart C Direct-Fired Furnace Utilizing an Inert Gas to Protect Products Being Thermally Treated in the Furnace
US20100104989A1 (en) * 2007-04-03 2010-04-29 Martin Assmann Burner arrangement
FR2947040B1 (fr) * 2009-06-23 2014-01-03 Cinier Radiateurs Radiateur reversible
WO2013075092A1 (en) 2011-11-17 2013-05-23 Nucor Corporation Method of continuous casting thin steel strip
US9024016B2 (en) 2012-06-08 2015-05-05 Nutrinova Nutrition Specialists & Food Ingredients GmbH Process for producing acesulfame potassium
CN105018714B (zh) * 2014-04-17 2017-02-22 宝山钢铁股份有限公司 连续退火炉内气氛增湿方法
CN106475546B (zh) * 2015-09-01 2020-08-04 边仁杰 双壳压铸炉
CN106077600A (zh) * 2016-08-02 2016-11-09 浙江铁狮高温材料有限公司 中间包烘烤装置
KR101974561B1 (ko) 2017-11-08 2019-09-05 주식회사 포스코 산소 측정장치 및 산소 측정방법
CN112584947B (zh) * 2018-08-31 2022-01-11 杰富意钢铁株式会社 钢的连续铸造开始方法
CN110332713A (zh) * 2019-08-26 2019-10-15 周封 固体蓄热系统的消除法气体惰性化处理装置
WO2021106484A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 Jfeスチール株式会社 溶鋼の鋳造方法、連続鋳造鋳片の製造方法及び軸受用鋼材の製造方法
CN112029972A (zh) * 2020-09-23 2020-12-04 重庆赛迪热工环保工程技术有限公司 一种改善辐射管式辊底炉低温无氧化热处理方法及系统
CN114645135A (zh) * 2022-03-30 2022-06-21 联德电子科技(常熟)有限公司 一种带有小口径开口腔体的金属材料还原方法及还原炉
AT526353B1 (de) * 2022-08-09 2024-02-15 Thermal Proc Solutions Gmbh Einrichtung zur thermischen Behandlung eines Stoffes

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124223A (ja) * 1985-11-22 1987-06-05 Hitachi Ltd 磁界中回転熱処理装置
JPS62164831A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 Daido Steel Co Ltd スリツト歪取焼鈍方法
JPH0422568A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd 耐火容器予熱方法
JPH04263009A (ja) * 1991-01-21 1992-09-18 Daido Steel Co Ltd 鋼の熱処理方法
JPH04293714A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Daido Steel Co Ltd 焼入れ方法
JPH06281350A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Daido Steel Co Ltd 熱風循環式炉

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2032498A1 (ja) * 1970-07-01 1972-03-23
BE767786A (fr) * 1971-05-27 1971-10-18 Distrigaz Sa Dispositif de chauffage de fluides gazeux.
SU388027A1 (ru) * 1971-07-19 1973-06-22 Устройство для наполнения газом емкостей
SU985057A2 (ru) * 1981-07-29 1982-12-30 Всесоюзный научно-исследовательский институт металлургической теплотехники Газоотвод щий тракт конвертера
GB8507993D0 (en) * 1985-03-27 1985-05-01 Hotwork Ltd Furnace heating
US4718643A (en) * 1986-05-16 1988-01-12 American Combustion, Inc. Method and apparatus for rapid high temperature ladle preheating
BE906041A (fr) * 1986-12-23 1987-06-23 Distrigaz Sa Rechauffeur de gaz sous pression.
GB8711565D0 (en) * 1987-05-15 1987-06-17 Hotwork Dev Ltd Hot air generators
FR2628752B1 (fr) * 1988-03-16 1993-01-15 Air Liquide Procede et dispositif de traitement de recuit de bandes metalliques en four vertical
JPH0237949A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Nkk Corp タンデイッシュ内のガス置換方法
JPH0422567A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 再使用タンディッシュの加熱方法
JP2521386B2 (ja) * 1991-10-31 1996-08-07 日本ファーネス工業株式会社 鉄鋼加熱炉
WO1996005474A1 (fr) * 1994-08-10 1996-02-22 Nippon Furnace Kogyo Kabushiki Kaisha Generateur de gaz a haute temperature
DE69529459T2 (de) * 1994-12-02 2003-08-07 Kawasaki Steel Co Nichtoxidierendes heizverfahren und vorrichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124223A (ja) * 1985-11-22 1987-06-05 Hitachi Ltd 磁界中回転熱処理装置
JPS62164831A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 Daido Steel Co Ltd スリツト歪取焼鈍方法
JPH0422568A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd 耐火容器予熱方法
JPH04263009A (ja) * 1991-01-21 1992-09-18 Daido Steel Co Ltd 鋼の熱処理方法
JPH04293714A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Daido Steel Co Ltd 焼入れ方法
JPH06281350A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Daido Steel Co Ltd 熱風循環式炉

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0750170A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700420A (en) * 1994-12-02 1997-12-23 Kawasaki Steel Corporation Non-oxidizing heating method and apparatus
CN106482100A (zh) * 2016-12-16 2017-03-08 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 一种新型蓄热式辐射管燃烧装置
CN106705042A (zh) * 2016-12-16 2017-05-24 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 一种蓄热式多管束辐射管燃烧装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2173587A1 (en) 1996-06-03
EP0750170A1 (en) 1996-12-27
DE69529459T2 (de) 2003-08-07
AU3994495A (en) 1996-06-19
AU692954B2 (en) 1998-06-18
TW304983B (ja) 1997-05-11
CN1140490A (zh) 1997-01-15
EP0750170B1 (en) 2003-01-22
BR9506724A (pt) 1997-09-23
KR970700854A (ko) 1997-02-12
KR100193160B1 (ko) 1999-06-15
DE69529459D1 (de) 2003-02-27
CA2173587C (en) 2001-03-13
US5700420A (en) 1997-12-23
EP0750170A4 (en) 2000-12-20
CN1091870C (zh) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996017215A1 (fr) Procede de chauffage non oxidant et appareil afferent
US4718643A (en) Method and apparatus for rapid high temperature ladle preheating
JP3666301B2 (ja) 真空脱ガス槽用複合ランス及びその使用方法
US6749661B2 (en) Method for melting and decarburization of iron carbon melts
CA2286967A1 (en) Method of heating a continuously charged furnace particularly for steel-making products, and continuously charged heating furnace
EP0233944A1 (en) Continuous strip steel processing line having direct firing furnace
JP3959773B2 (ja) 蓄熱式雰囲気ガス加熱方法及び蓄熱式雰囲気ガス加熱装置
US3623714A (en) Method of and apparatus for operating a furnace
JP3394612B2 (ja) タンディッシュの無酸化保熱方法
JP3845194B2 (ja) 連続熱間圧延用鋼材の加熱操業方法
JP2991941B2 (ja) 炉内の無酸化加熱方法
JP3491441B2 (ja) タンディッシュの無酸化保熱方法
JPH09272919A (ja) 連続加熱方法および装置
JP3491444B2 (ja) 蓄熱式予熱器の使用方法
JP3491442B2 (ja) 無酸化加熱方法
JPH0920919A (ja) 鋼材の無酸化加熱方法
JPH10102151A (ja) 金属帯の連続熱処理装置
CN115786615A (zh) 一种富氢碳循环高炉配套煤气加热炉
Nakagawa et al. Non-oxidizing heating by high temperature nitrogen gas jet stream
JP3570101B2 (ja) タンディッシュの無酸化保熱装置
JP3491443B2 (ja) 無酸化加熱装置のパイロットバーナ点火方法
JP2000282143A (ja) 鋼片の連続多帯式加熱方法及び連続多帯式加熱炉
JP2001317875A (ja) 鋼材の連続加熱装置及び加熱方法
JPH02238290A (ja) アーク電気炉
JP2002188888A (ja) 製鋼用弧光式電気炉

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95191480.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2173587

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08624642

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995938637

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019960704188

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995938637

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995938637

Country of ref document: EP