WO1993023530A1 - Novel protease - Google Patents

Novel protease Download PDF

Info

Publication number
WO1993023530A1
WO1993023530A1 PCT/JP1993/000592 JP9300592W WO9323530A1 WO 1993023530 A1 WO1993023530 A1 WO 1993023530A1 JP 9300592 W JP9300592 W JP 9300592W WO 9323530 A1 WO9323530 A1 WO 9323530A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sequence
amino acid
protease
ala
dna
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000592
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Etsuo Nakamura
Hiroshige Tsuzuki
Kengo Kitadokoro
Masaru Shin
Hiroshi Teraoka
Original Assignee
Shionogi Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi Seiyaku Kabushiki Kaisha filed Critical Shionogi Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority to DE69331742T priority Critical patent/DE69331742T2/de
Priority to EP93911969A priority patent/EP0647710B1/en
Priority to AT93911969T priority patent/ATE214731T1/de
Priority to US08/343,428 priority patent/US5665586A/en
Priority to JP52004693A priority patent/JP3396033B2/ja
Publication of WO1993023530A1 publication Critical patent/WO1993023530A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/886Streptomyces
    • Y10S435/896Streptomyces fradiae

Definitions

  • the present invention relates to a novel protease that cleaves the carboxyl group side of a glutamate residue in the amino acid sequence of a polypeptide, and a protease comprising the protease.
  • Glu is an enzyme that specifically cleaves the carboxyl side of the residue, and is a V8 protein derived from the Staphylococcus aureus V8 strain.
  • One enzyme is known (Gabriel R. Drapeau et al., J. Biol. Chem. 247, 20, 6720-6726 (1972)). O This enzyme is classified as a serine protease.
  • C. Carmona et al. Nucl. Acids Res., 15, 6757 (1987)
  • an acidic amino acid-specific endopeptidase derived from the actinomycete Strep tomyces grlseus is also known.
  • an acidic amino acid-specific endopeptidase derived from the actinomycete Strep tomyces grlseus is also known.
  • the amino acid sequence of the purified acid amino acid-specific indopidase was reported (FEBS LETTERS 292 165-167 (1991)).
  • glutamate-specific endopeptidase derived from Bacillus subtilis is also known (Takuro Niidome et al., J. Am. Biochem. 108, 965—970 (1990)).
  • proteases Some of these proteases have been characterized and some have been shown to inhibit the protease (K. Nagata et al., J. Biochem. 110, 859- 862 (1991) and T. Komiyama J. Biol. Che. 266, 17.10727-10730 (1991)).
  • the above-mentioned enzyme is used when the protein is to be specifically cleaved at the above position for the purpose of protein structure analysis, etc .; the target protein is produced as a fusion protein by genetic recombination technology This is useful when, for example, the fusion protein is cleaved to obtain a target protein.
  • the target protein can be produced by binding to another protein via a Glu residue and then cleaving with this enzyme to separate the target protein. it can. Therefore, in addition to the above, a protease having such an enzyme activity is further required. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a novel protease having an enzymatic activity for cleaving the carboxyl group side of a G1u residue, and a DNA sequence encoding the protease.
  • the inventors will obtain a protease having an activity of an acid amino acid-specific endopeptidase (particularly, a glutamate-specific endopeptidase) from a microorganism strain other than the above-mentioned microorganisms. And various studies. As a result, a novel protease having the above-mentioned properties derived from Streptomyces cerevisiae strain was found, and the properties were examined in detail. In addition, this protease is The present invention was completed by determining the DNA sequence to be loaded.
  • the protease of the present invention cleaves a peptide bond containing a carboxyl group of a glutamate residue of the peptide, and has the following properties:
  • the protease is from Streptomyces f radiae. In a preferred embodiment, the protease is derived from Streptococcus cerevisiae ATCC 14544 strain.
  • the protease comprises an amino acid sequence from Val at position 1 to Tyr at position 187 of SEQ ID NO: 1 of the Sequence Listing.
  • the DNA sequence of the present invention encodes any of the proteases described above.
  • the DNA sequence has a nucleotide sequence from G at position 945 to C at position 1505 in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing.
  • the DNA sequence encodes a protease comprising an amino acid sequence from Met at position ⁇ 170 to Tyr at position 187 of SEQ ID NO: 1 in the sequence listing.
  • the DNA sequence has a base sequence from A at position 435 to C at position 155 in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing.
  • the protease of the present invention (hereinafter referred to as SFase) comprises It is produced by strains belonging to the genus Leptomyces, especially Streptococcus pneumoniae. For example, it is produced by the Streptomyces Fradi ATCC 14544 strain, available from the American Type Culture Collection (ATCC). Brief description of the figure
  • Figure 1 compares the amino acid sequences of the mature peptide of SF ase of the present invention (upper row) and the mature peptide of the same enzyme derived from Streptomyces griseus (lower row).
  • FIG. The portions indicated by the dotted lines represent the same amino acid.
  • FIG. 2 is a view showing a pattern when the SF ases of the present invention are eluted with S-Sepharose.
  • the SFase of the present invention is produced using Streptococcus cereus, for example, Streptococcus cerevisia ATC C14544 strain.
  • the medium of the above strain does not need to be exceptional, and a usual culture medium is used.
  • a medium containing glucose, soybean flour, yeast ex, corn steep liquor, potato starch, various salts and the like is used.
  • the culture pH is 5-9, preferably about pH 7.0, and the culture temperature is 15-50 ° C, preferably about 28 ° C, for example, aerobically. Incubate for about 3 to 5 hours with stirring or shaking.
  • SFase is mainly distributed extracellularly. It is excreted.
  • the culture solution is centrifuged to obtain a culture supernatant.
  • the enzyme of the present invention can be obtained.
  • the above supernatant is subjected to ammonium sulfate precipitation, and a solution obtained by dissolving the obtained precipitate in a buffer is separated by chromatography using s-sepharose. I do. Subsequently, affinity chromatography is performed, and the enzyme is obtained again by re-running on s-sepharose. The properties of the enzyme described below were measured using this enzyme preparation.
  • Z-Phe-Leu-Glu-pNA (Z is a carbobenzoxysyl group, and pNA is a p-ditroaniline residue) is used.
  • 50 mM Tris-HCl (pH 7.5.
  • oxidized insulin B chain was selected as a protein substrate, and the action of the present enzyme on the substrate was examined.
  • oxidized insulin B protein is dissolved in 50 mM Tris-HCl (pH 7.5), and the enzyme is added to the enzyme / substrate-1 / 139 (/ W) to give a specific solution. The time was allowed to react.
  • the reaction mixture was subjected to HPLC using a Vydac Protein C4 column and eluted with a linear gradient using 0% to 50% acetonitrile in 0.1% TFA for 30 minutes.
  • the fragment obtained in this manner was subjected to amino acid sequence analysis. As a result, it was found that only the bond between Glul3 and AlaU was broken.
  • the SFase of the present invention cleaves a peptide bond containing a carboxyl group of a glutamate residue of a peptide, and is a glutamate-specific end. It is clear that it is a peptidase.
  • the substrate was treated with a 5 OmM buffer (acetic acid buffer (pH 3.26.1)) containing 10% DMF.
  • Phosphoric acid (pH 5.51.8) Tris-HC1 (pH 6.1.9.8), Glycine's buffer (pH 9.1) ⁇ : L was dissolved in 1))).
  • the SFase of the present invention was added thereto and reacted at 25 ° C for 10 minutes.
  • P-to-aniline in the reaction solution released by the enzyme reaction was measured at an absorbance of 410 nm.
  • the SFase of the present invention was left at 37 for 1.5 hours, and then reacted according to the activity measurement method to measure the residual activity. As a result, the stable PH range was found to be 6.0 to 9.0.
  • Table 2 shows the effects of various inhibitors on SFase of the present invention.
  • the SFase of the present invention is completely inhibited by diisopropynolenorrophylphosphate (DFP), but is an ethylenediamine which is an inhibitor of metalloprotease.
  • DFP diisopropynolenorrophylphosphate
  • EDTA Intratraacetic acid
  • 0 Not inhibited by funnel-mouthed phosphorus (0P). From this, it is understood that SFase of the present invention is classified as serine protease.
  • the SFase of the present invention can be used for inhibiting Tosyl-Lys-c or Ms-metho-leketone (TLCK) or Tosy-Phe-c, which are inhibitors of trypsin or chymotrypsin. It is not inhibited by rolomethylketon (TPCK), but is completely inhibited by Boc-Phe-Leu-Glu-chloroketone. From this, it is understood that SFase of the present invention is a glutamate-specific endopeptidase similarly to the result of the examination on the substrate specificity.
  • TLCK Ms-metho-leketone
  • TPCK rolomethylketon
  • Boc-Phe-Leu-Glu-chloroketone Boc-Phe-Leu-Glu-chloroketone
  • the molecular weight of this enzyme was 19.000.
  • the molecular weight was calculated to be 18,702 based on the amino acid sequence revealed from the gene sequence of the present enzyme, which is described later, and it was in good agreement with the value of SDS-PAGE. .
  • the SFase of the present invention can be prepared by adding 4 M methansulfonate (including 0.2% of 3 — (2 — aminoethyl) indole) at 110 ° C. Hydrolyzed for the indicated times (24, 48, and 72 hours). Each hydrolysis product was analyzed with a Hitachi amino acid analyzer (Mode 1 835) for amino acid analysis. The results are shown in Table 3. The amino acid composition revealed from the DNA sequence of this enzyme (described later) is also shown. It is clear that these results are in good agreement.
  • the enzyme was used.
  • the amino acid sequence from the N-terminal to 31 residues is shown in Table 4 (corresponding to the amino acid from Val at position 1 to Ala at position 31 in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing).
  • Lysyl endopeptidase was allowed to act on this enzyme that had been inhibited by DFP in advance.
  • Each of the obtained fragments was subjected to HPLC using Yydac protein C4 (4.6 x 25 cm), and separated under various conditions using a linear concentration gradient of 20 to 60% CHsCN in 0.13 ⁇ 4TFA. I do.
  • a fragment having no basic amino acid at the terminal of the peptide was found, and this fragment was identified as a C-terminal peptide.
  • the C-terminal amino acid composition is shown in Table 5 (corresponding to the amino acid from Glu at position 177 to Tyr at position 187 in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing).
  • Table 6 corresponding to the amino acid from Tyr at position 68 to Arg at position 75 in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing.
  • oligonucleotide means short single-stranded DNA (oligonucleotide can be chemically synthesized by a known method.
  • Oligonucleotides used in the chromatography were chemically synthesized and gel-chromatographic and reversed-phase using Sephadex G50, unless otherwise specified. Using the gel force ram It is obtained by purification by high-performance liquid chromatography (HPLC).
  • PCR is an abbreviation for Polymerase chain reaction, and refers to a method for enzymatically amplifying a certain region on MA (Saiki Et al., Science, 239.487-497 (1988)).
  • the DNA to be amplified is heat-denatured to form a single strand, and the oligonucleotide nucleotide primers (Sen) that capture the 3'-terminal region of each single-stranded type I DNA are captured. Annealing strand and antisense strand).
  • the DNA chain is extended from each of the primers by the action of DNA PoI; By repeating this series of reactions, the target DNA can be amplified to 100,000 to 100,000 times.
  • Southern analysis is a method for testing whether a DNA fragment obtained by digestion with a certain restriction enzyme contains a gene of interest.
  • the DNA is first digested with a restriction enzyme that recognizes a specific base sequence on double-stranded DNA and cuts the DNA.
  • the resulting digest is subjected to 1% agarose gel electrophoresis, denatured by a single force treatment to form a single strand, and transferred to a nylon filter.
  • an oligonucleotide or a DNA fragment, which is a part of the gene of interest is prepared, labeled, and used as a probe. Analysis is performed by forming a hybrid between the probe and the single-stranded DNA on the nylon filter.
  • the method for determining a DNA sequence encoding SFase of the present invention will be described in the order of steps. This DNA sequence is derived from the genomic DNA of Streptomyces cerevisiae ATCC 14544 strain.
  • the sequence encoding SFase can be obtained, for example, from genomic DNA.
  • genomic DNA of Streptococcus cerevisiae ATCC 145 "strain was obtained from cultured cells of the strain by a known method (J. Marmur et al., J. Mol. Biol. (1961) 3, 2 08-218) Use this genomic DNA as type I DNA for PCR analysis. Based on the amino acid sequence near the N-terminus of the purified enzyme obtained in (6) in section IV above; and the amino acid sequence of the peptide obtained by partially decomposing the composition.
  • an amino acid sequence corresponding to positions 1 to 8 at the N-terminal side of the amino acid sequence of SFase Val A la Gly Gly Asp Ala lie Chemical synthesis of oligonucleotides encoding Tyr (however, up to the second base of the triplet encoding the C-terminal Tyr; 23 mer)
  • the sense primer is SF 1.
  • the stripe mystery fragility is known to be GC rich, so consider the degeneracy.
  • a primer (SEQ ID NO: 2 in the sequence listing) consisting of only one type of oligonucleotide was prepared.
  • the peptide obtained by partially degrading the above purified enzyme with lysyl endopeptidase was sequenced, and the peptide with the highest reliability was selected.
  • an oligonucleotide is synthesized. As described in Example 2 below, since the sequence of Tyr Thr Thr Thr Thr Thr Thr Asn Val Asp was obtained, the nucleotide sequence encoding this amino acid sequence was added to the oligonucleotide.
  • the complementary 24 mer is chemically synthesized to obtain an antisense primer SF2 (SEQ ID NO: 3 in the sequence listing).
  • the target DNA in genomic DNA is extended and amplified. Is done.
  • the obtained PCR product is analyzed by agarose gel electrophoresis, a DNA fragment of about 220 bp in length is obtained. After assembling this DNA fragment into an appropriate vector and performing subcloning, the chain termination method (Proc. Nat 1. Acad. Sci. USA Vol. .
  • Genomic DNA derived from Streptococcus cerevisiae A TCC 14544 prepared in section (1) above was double-digested with restriction enzymes SalI and PstI. For agarose gel electrophoresis After separation, the DNA fragment is blotted on a nylon membrane filter and subjected to Southern analysis.
  • the probe for hybridization is used by labeling the PCR product of SF 1 -SF 2 in the above (1) with 32 P -d CTP by a conventional method. The positive DNA fragment hybridized with this probe is recognized as a 2.0 kb band.
  • the genomic DNA of the Streptococcus cerevisiae ATCC14544 strain obtained in section (1) is cut with an appropriate restriction enzyme, and the resulting DNA is incorporated into an appropriate vector, and the above-mentioned (1) is inserted.
  • the DNA base sequence of the SFase can be determined by the jumper and kinetic method described in the section (2).
  • the genomic DNA of the Streptomyces fradi ATCC 14544 strain obtained in the above section (1) is digested with Sa1I and PstI, and The confirmed DNA fragment of about 2 Kb is subcloned into M13mp10 treated with the same restriction enzyme, and then subjected to plaquno and hybridisation.
  • a probe for high-reduction of the southern analysis used in the above (2) can be used. Plasmid DNA was isolated from plaques that were confirmed to be positive by plaque hybridization, and the DNA sequence of the plasmid fragment was imported. To determine.
  • a novel protease that specifically cleaves the C-terminus of a glutamate residue in an amino acid sequence of a polypeptide, and a DNA sequence encoding the protease Is provided.
  • This protease can be prepared by culturing Streptococcus cerevisiae or by chemical synthesis. Such proteases can be used for various purposes such as analysis of proteins, cleavage of peptides at desired sites in fusion proteins, and the like.
  • the DNA sequence encoding the protease can be used for production and detection of the protease.
  • the culture medium was centrifuged (8000 RPIN, At 30 minutes), the cells were removed to obtain a supernatant liquid, to which was added 60% saturated ammonium sulfate to precipitate the protein.
  • the precipitate was collected by centrifugation (8000 rpm, 30 min), and dissolved in 10 mM TrisHCl, pH 7.5 containing 2 mM CaCl2.
  • the inner solution of the dialysis was freeze-dried to prepare a crude enzyme powder. 104.4 g of the raw powder is suspended in 1.2 L of 5 mM Tris-HCK pH 7.5, and dialyzed again for 20 hours using 20 L of the same buffer as an external solution.
  • the SFase-active fraction eluted from the column was collected (2.3 L), and dialyzed against 5 mM Tris-HCl pH 7.5 for 2 days and nights (20 L of the external solution was changed three times). About 2.5 L of the dialyzed material was adsorbed on about 500 ml of S-Sepharose (equilibrated with 5 mM Tris-HCl pH 7.5) filled in a column (5 ⁇ 25 cm). Next, this column was washed with about 2.5 L of the buffer used for the above equilibration, and then eluted with 5 L of a buffer containing 0 to 0.1 M NaCl with a linear gradient E.
  • the column After adsorbing the above dialysis contents to the column, the column is washed with about 500 ml of the same buffer as used for the equilibration, and a straight line with 1.0 L of the same buffer containing 0 to 0.3 M NaCl is used. Elution was performed with a concentration gradient.
  • the SFase activity of each collected fraction was measured according to the above-mentioned activity measurement method. SFase activity was eluted at NaCl concentration around 0.25 M. Was found in the fraction. The SFase-active fraction thus obtained was collected (0.2 L), and dialyzed for 24 hours using 5 mM Tris-HCl pH 7.5 as an external solution (20 hours). 2). 3. Approximately 320 ml of S-Sepharose filled in a 2 x 40 cm force column was equilibrated with 5 mM Tris-HCl pH 7.5, and the column was treated with the above dialysis solution. The substance was adsorbed. Next, this column was washed with about 1.5 L of the same buffer as that used for equilibration, and eluted with a linear concentration gradient in buffer 4 containing NaCi at a ratio of 0 to 0.1 M. did.
  • SFase activity of each collected fraction was measured according to the above-mentioned activity measurement method.
  • the absorbance at 280 nm of each fraction was measured and used as a guide for the protein concentration.
  • Fig. 2 shows the results.
  • SFase activity was present in the fraction eluted at a concentration of about 0.05 M NaCl (200 ml).
  • the obtained fraction is dialyzed against 5 mM Tris-HCl pH 7.5 as an external solution for 40 hours (20 L each, 3 changes) to obtain a stock solution.
  • the SFase thus obtained showed a single band on SDS-PAGE.
  • About 10 mg (quantified by Bio Rad Protein assay kit) was obtained from 104.4 g of the crude enzyme powder.
  • Genomic DNA was prepared from cultured cells of Streptococcus cerevisiae ATCC 14544 strain according to the method of J. Marmur (supra). And Used for PCR The oligonucleotide primer was prepared based on the amino acid E column of the determined portion of the SFase produced by the Streptococcus cerevisiae ATCC 14544 strain.
  • an oligonucleotide encoding the amino acid sequence Val Ala Gl Gly Asp Alielie Tyr corresponding to the first to eighth positions from the N-terminus of the amino acid E row of SFase (however, Up to the second base of the triplet encoding the C-terminal Tyr; 23 mer) was chemically synthesized to obtain a sense primer SF1.
  • the genome of the stripe mystery frady is generally known to be GC rich, so one type of origi- nate without considering degeneracy.
  • a primer consisting only of nucleonucleotides was set (SEQ ID NO: 2 in the sequence listing).
  • Example 2 the purified SFase (DEP-treated) obtained in Example 1 was supplemented with recombinant dipeptidase (Wako Pure Chemical Industries) 37.
  • O Enzyme digested with C for 5 hours was purified by high-performance liquid chromatography using a column of Vydac protein C4.300A (4.6X25cm).
  • the amino acid sequence of the obtained digested fragment was examined using an Applied Biosystems 477-type protein sequencer. One of them is Tyr Thr Thr Thr Thr Thr Thr Thr Thr Asn Val Asp (the 24 mer which complements the oligonucleotide encoding this amino acid is chemically synthesized and
  • the antisense primer SF2 SEQ ID NO: 3 in the sequence listing
  • Genomic DNA derived from Streptococcus cerevisiae A TCC 14544 strain prepared in section (1) above was double-digested with restriction enzymes Sa1I and PstI. After separation by 1% agarose gel electrophoresis, the DNA fragment was blotted on a nylon membrane filter and subjected to Southern analysis.
  • the probe for hybridization among the PCR products of SF 1-SF 2 obtained in the section (1), from the position 38 to position 36 The nucleotide sequence corresponding to the amino acid sequence at position (SEQ ID NO: 4 in the sequence listing; probe SF 3) was labeled with 32 P—d CTP by a conventional method and used. A positive DNA fragment hybridized with this probe was recognized as a 2.0 kb band.
  • Plasmid DNA was isolated by a conventional method, and the DNA sequence of the insert of the plasmid was determined by the above-described chain termination method. As a result of this DNA sequencing, a DNA sequence of 2064 bp was determined. This is shown in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing.
  • the translation initiation codon ATG contains a 170 amino acid residue amino acid containing methionine. It was confirmed to have a DNA sequence coding for reploid and a mature peptide consisting of 187 amino acids.
  • the ribosome binding region sequence AAGGAG is located 8 bases upstream of the ATG base coding nucleotide at position 170, contained in the 5 'untranslated region. In this case, a ⁇ 10 region and a ⁇ 35 region having a promoter uniform sequence were observed.
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type nucleic acid
  • Sequence type Other nucleic acid DNA

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

明細書
新規プロ テア一ゼ
技術分野
本発明は、 ポ リ べプチ ドのァ ミ ノ 酸配列中のグ ル タ ミ ン酸 残基のカ ルボキ シ ル基側を開裂する新規プロ テアーゼ、 およ び該プロ テア一ゼをコ一 ドする D N A配列に関する。 タ ンパク質 (ポ リ ペプチ ド) に作用 して、 グルタ ミ ン酸 (
Glu) 残基のカ ル ボキ シル基側を特異的に開裂する酵素 と して、 ス タ フ イ ロ コ ッ カ ス ァ ゥ レ ウ ス ( St aphylococcus aureus) V 8株由来の V 8 プロ テア一ゼが知 られている ( Gabriel R . Drapeauら、 J. Biol. Chem. 247, 20, 6720-6726 (1972)) o この酵素はセ リ ンプロ テアーゼに分類される。 C. Carmonaら ( Nucl. Acids Res. , 15, 6757 ( 1987 )) は、 こ の酵素を コ ー ド する DNA配列を ク ロー ンィ匕している。
同様の酵素と しては、 放線菌であ る ス ト レ ブ ト マ イ セ ス グ リ セ ウ ス ( Strep tomyces grlseus) 由来の酸性ア ミ ノ 酸特 異的ェ ン ドぺプチダーゼも知られている ( Norio Yo shi daら、 J . Biochem. 104, 3, 451-456 (1988 )) 0 最近、 I . Svendsen ら は、 こ の ス ト レ ブ ト マイ セ ス グ リ セ ウ ス か ら精製 した酸 性ァ ミ ノ 酸特異的ヱ ン ドぺプチダーゼのァ ミ ノ 酸配列を報告 した ( FEBS LETTERS 292 165- 167 ( 1991 ) ) 。 さ らにノ ' シ ラ ス サチ リ ス (Bacillus subtil is) 由来の グルタ ミ ン酸特異的 エ ン ドぺプチ ダーゼも知られている (Takuro Ni idomeら、 J. Biochem. 108, 965— 970 (1990) ) 。 これ ら のプロ テ アーゼの 中では、 性質が調べられているものや、 そのプロ テアーゼに 対する阻害物質が明らかになっている ものもある (K. Nagat aら、 J. Biochem. 110, 859 -862 (1991)および T. Komiyama J . Biol. Che . 266, 17. 10727-10730 (1991)) 。
上記酵素は、 タ ンパク質構造解析などの目的のためにタ ン パク質を上記位置で特異的に切断したい場合; 遺伝子組換え 技術によ り 目的夕 ンパク質を融合夕 ンパク質と して生産させ た時に、 該融合タンパク質を切断して目的のタ ンパク質を得 る場合などに有用である。 後者の場合では、 例えば、 目的夕 ンパク質を Glu残基を介して他のタ ンパク質と結合させて生産 した後、 この酵素で切断処理する こ とにより 目的タ ンパク質 を分離するこ とができ る。 そのため、 上記以外に も こ のよ う な酵素活性を有するプロテァーゼがさ らに求められている。 発明の開示
本発明の目的は、 G 1 u残基のカ ルボキシル基側を開裂する酵 素活性を有する新規プロテアーゼ、 および該プロ テアーゼを コ ー ドする DNA配列を提供するこ とにある。
発明者らは、 上記微生物以外の微生物菌株から、 酸性ア ミ ノ酸特異的エ ン ドぺプチダーゼ (特にグルタ ミ ン酸特異的ェ ン ドぺプチダ一ゼ) 活性を有するプロテア一ゼを得よう と種 々 の検討を行った。 そ の結果、 ス ト レブ ト マ イ セ ス フ ラ デ ィ株由来の上記性質を有する新規プロテアーゼを見いだし、 その性質を詳し く 検討した。 さらに、 このプロテア一ゼをコ ー ドする DNA配列を決定して、 本発明を完成する に至っ た。 本発明のプロテアーゼは、 ぺプチ ドの グルタ ミ ン酸残基の カ ルボキ シル基を含むぺプチ ド結合を切断し、 次の性質を有 する :
( 1 ) 至適 p H: 約 8. 2、 および
( 2 ) 安定 p H範囲: 3 7 °Cにおいて 6. 0 〜 9. 0。
好ま しい実施態様では、 上記プロ テアーゼは、 ス ト レ プ ト マ イ セ ス フ ラディ ( Streptomyces f radiae) 由来であ る。 好ま しい実施態様では、 上記プロ テアーゼは、 ス ト レ プ ト マ イ セ ス フ ラディ ATCC 14544株由来であ る。
好ま しい実施態様では、 上記プロ テアーゼは、 配列表の配 列番号 1 の 1 位の Valから 1 8 7 位の Tyrまでのァ ミ ノ酸配列 を含む。
本発明の D N A配列は、 上記のいずれかに記載のプロ テア ーゼをコ ー ドする。 好ま しい実施態様では、 上記 D N A配 列は、 配列表の配列番号 1 の 9 4 5 位の Gか ら 1 5 0 5 位の C までの塩基配列を有する。
好ま しい実施態様では、 上記 D N A配列は、 配列表の配列 番号 1 の— 1 7 0 位の Metか ら 1 8 7 位の Tyrまでのァ ミ ノ酸 配列を含むプロテアーゼをコ ー ドする。
好ま しい実施態様では、 上記 D N A配列は、 配列表の配列 番号 1 の 4 3 5位の Aか ら 1 5 0 5 位の C ま での塩基配列を 有する。
本発明のプロ テアーゼ (以下 S F a s e とする) は、 ス ト レプ ト マイ セ ス属菌、 特にス ト レプ ト マ イ セス フ ラデ ィ に 属する菌株により生産される。 例えば、 ア メ リ カ ンタイ プ カ ルチ ャ ー コ レ ク シ ョ ン ( ATCC) から入手でき る、 ス ト レ プ トマイ セス フ ラディ ATCC 14 544株により生産される。 図而の簡単な説明
第 1 図は、 本発明の SF as eの成熟べプチ ド (上段) と ス ト レ ブ トマイ セ ス グリセウ ス由来の同種酵素の成熟べプチ ド ( 下段) とのア ミ ノ酸配列を比較した図である。 点線で示して ある とこ ろは、 同一のア ミ ノ酸を意味する。
第 2 図は、 本発明の SF as eを S-セフ ァ ロ ースで溶出した時の パター ンを示す図である。
発明を荬施するための最良の形態
以下に本発明を工程の順に詳細に説明する。
I . 培養条件
本発明の S F a s e は、 ス ト レプ ト マ イ セ ス フ ラ デ ィ、 例えば、 ス ト レブ ト マ イ セス フ ラ ディ A TC C 14 544株を用 いて生産される。 S F a s e を生産し得る菌株を培養する場 合に、 上記菌株の培地は、 格別である必要はな く、 通常の培 地が甩いられる。 例えば、 グルコ ー ス、 大豆粉、 酵母エ キス、 コー ン スティ ープリ カ一、 ポテ ト ス ターチ、 各種塩類などを 含有する培地が用いられる。 培養 p Hは 5 〜 9、 好ま し く は、 p H約 7 . 0、 培養温度は、 1 5 〜 5 0 °C、 好ま し く は、 約 2 8 °Cであり、 例えば好気的に攪拌あるいは振盪 しながら約 3 〜 5 曰間培養を行う。 S F a s e は、 主と して細胞外に分 泌される。
I I. 酵素の採取法
上記培養物から本発明の S F a s e を採取およ び精製する には、 既知の製造法が単独で、 あ る いは組み合わ されて利用 され得る。 例えば、 培養液を遠心分離し、 培養上清を得る。 これを適当な手段で精製する こ と によ り本発明の酵素が得ら れる。
例えば、 上記上清を硫酸ア ンモ ニ ゥ ム沈殿に供 し、 得 られ た沈鏺物を緩衝液に溶解させた溶液を、 s— セフ ァ ロースを 用いたク ロマ ト グラ フ ィ ーで分離する。 次いで、 ァ フ ィ ニテ ィ 一ク ロ マ ト グラ フ ィ ーを行い、 再度 s—セ フ ァ ロ 一ス にか ける こ と によ り、 本酵素が得られる。 後述の酵素の性質は、 この酵素標品を用いて測定された。
I I I . 活性測定法
基質と して Z-Phe-Leu-Glu-pNA (Zはカ ルボベ ン ゾキ シル基、 そ して pNAは p — 二 ト ロ ア二 リ ン残基を示す) を用い、 該基質 を、 最終濃度が 0.2mMとな る よ う に、 50mM Tris-HCl ( pH7.5.
2mM CaCl2および 2SKDMFを含有する) に溶解させる。 こ れに酵 素液を加え、 3 7 てにて 1 0 分間反応させる。 酵素反応によ り遊離する反応液中の P — 二 ト ロ ア ニ リ ンの吸光度を 4 1 0 n mにて測定する。 吸光度が 1. 0 とな る よ う な酵素量を 1 単位 ( U ) とする。
I V. 酵素の性質
本発明の S F a s e の酵素的並びにタ ンパク化学的性質を 以下に示す。
( 1 ) 作用および基質特異性
①表 1 に示す合成基質を調製し、 各合成基質を、 表 1 に示 す濃度となるよう に、 50mM Tris-HCl ( 2nM CaCl2および表 1 に示す割合でジメ チルホ ルム ア ミ ド ( DMF) またはジ メ チルス ルホキ シ ド (DMS0) を含有する ; p H 7. 5 ) に溶解さ せた。 これに本酵素を加えて、 2 5 °Cにて反応させた。 酵素反応に よ り遊離する反応液中の p—二 ト 口 ァニ リ ンの吸光度 (410η m) を測定する こ とにより、 1 m gの基質から 1 分間に遊離さ れる ρ — 二 ト ロ ア 二 リ ンの量 ( n m o l ) を算出 した。 その 結果を表 1 に示す。
(以下余白)
基質特異性 基質 «度 (最終〉 A 4 ?k丄 ] 0 nm / 5 o /tn ΐ n n 溶媒 X
Z-Phe-Leu-Glu-pNA 0.20 DMF 0.2 319.1
Boc-Ala-Ala-Glu-pNA 0.20 DMF 2.0 126.2
Boc-A 1 a-A 1 a-Asp-pNA 0.20 DMF 2.0 14.3
Bz -Tyr-pNA 0.02 DMF 2.0 0 80
Z -Trp-pNA 0.20 DMF 2.0 0
Bz -Arg-pNA 0.50 DMSO 1.0 o
Z -Gly-Ser-pNA 0.20 DMF 2.0 0 ¾
Suc-Ala-Ala-Ala-pNA 0.20 0 ¾
1 -Ala-Ala-Leu-pNA 0.125 DMF 5.0 0 ¾
Figure imgf000009_0001
条件 ; 50 mM Tris-HCI. 2 nM CaCl2 pH 7.5 25。C
検出 : AUO nm
DMF ; N. N-Diraetylformaraide DMSO ; Dimetyl sulfoxide
Z- : Benzylox carbonyl- Boc- ; t-Butoxycarbonyl-
Bz - ; Benzoyl- Sue- ; Succinyl- NA ; p-Nitroani 1 ide 酵素濃度 4.2"g/ral 23。C 15 分 で A410nn の発色を検出しない.
一 ②タ ンパク性基質と して、 酸化ィ ン シュ リ ン B鎖を選択し、 該基質に対する本酵素の作用を調べた。 まず、 酸化イ ン シュ リ ン B鎮を 5 0 mM Tr is-HCl pH7.5、 に溶解させ、 酵素/ 基質- 1 / 1 3 9 ( /W) となるよ う に本酵素を加えて所定時 間反応させた。 反応混合物を Vydac Protein C4カ ラ ムを用い た HPLCにかけ、 0.1%TFA中 0 %から 5 0 %のァセ ト ニ ト リ ルを 用いる直線濃度勾配で 3 0分間溶出を行った。 こ のよ う にし て得られるフ ラ グメ ン トをア ミ ノ酸配列分析した。 その結果、 Glul3— AlaUとの間の結合のみが切断されている こ とが判つ た。
上記①および②の結果から、 本発明の S F a s e は、 ぺブ チ ドのグルタ ミ ン酸残基のカルボキ シル基を含むぺプチ ド結 合を切断する、 グルタ ミ ン酸特異的ェ ン ドぺプチダーゼであ る ことが明らかである。
( 2 ) 至適 p Hおよび安定 p H範囲
基質と して Z-Phe-Leu-Glu-pNAを用い、 該基質を 10%DMFを含 む 5 OmMのバッ フ ァー (酢酸バッ フ ァ ー ( p H 3. 2 6. 1 ) 、 リ ン酸 フ ァ ー ( p H 5 · 5 8. 1 ) Tr i s-HC 1 フ ァー ( p H 6. 1 9. 8 ) 、 グ リ シネー ト 'ッ フ ァー ( p H 9. 1 〜 : L 1. 1 ) ) に溶解させた。 これに本発明の S F a s e を加え、 2 5 °C 1 0分間反応させた。 酵素反応に よ り遊離する反応液中の P ト ロ アニ リ ンを吸光度 4 1 0 n mで測定した。 上記反応液の P Hを変化させて反応を行つ たと こ ろ、 反応の至適 p Hは約 8. 2 である こ とがわかった。 次に、 各種 p H条件下で、 本発明の S F a s e を 3 7 に て、 1. 5 時間放置した後、 活性測定法に準 じて反応を行い、 残存活性を測定した。 そ の結果、 安定 P H範囲は 6. 0〜 9. 0 である こ とが判った。
( 3 ) 阻害剤の影響
各種阻害剤が本発明の S F a s e に対 して及ぼす影響を表 2 に示す。 本発明の S F a s e は、 ジイ ソ プロ ピノレ フ ノレォ ロ ホ ス フ ェ ー ト ( DFP) によ り 完全に阻害されるが、 メ タ ルプロ テ アーゼの阻害剤であ る エ チ レ ン ジア ミ ンテ ト ラ酢酸 ( EDTA) および 0 — フ ユ ナ ン ト 口 リ ン ( 0P) によ り阻害を受けない。 こ のこ とから本発明の S F a s e はセ リ ンプロ テア一ゼに分 類される こ とが判る。
さ らに本発明の S F a s e は、 ト リ プシ ンある いはキモ ト リ プシ ン の阻害剤であ る Tosyl-Lys -ク 口 口 メ チ ノレケ ト ン (TL CK) 、 Tosy卜 Phe-ク ロ ロ メ チ ルケ ト ン ( TPCK) で は阻害を受 けないが、 Boc-Phe-Leu-Glu-ク ロ ロ メ チ ルケ ト ン に よ り完全 に阻害される。 こ のこ とから、 基質特異性で検討 した結果と 同様に、 本発明の S F a s e は、 グルタ ミ ン酸特異的エ ン ド ぺプチ ダーゼであ る こ とが判る。
(以下余白)
阻害 阻害剤 阻害剤濃度 残存活性 00
]'ノト ,* 100
Z-Phe-Leu-Gl u-CK 0. 5 mM 0
Boc-Al a-Ala-Al a-CK 0. 5 nM 102
TPC 0. 5 BM 101
TLC 0. 5 MM 112
DFP 2. 0 nM 7
DFP 0. 5 mM 20
DFP 0. 25πΜ 33
EDTA 10. 0 n 126
ELTA 1. 0 nM 113
EDTA 0. 1 mM 110
OP 10. 0 nM 104
OP 1. 0 nM 108
OP 0. 1 nM 106
Λ' フ T-: 50 mM Tris-HCl , 2. 0 mM CaClg p] フ'レ キュへ' -シ 3ン: 37*C lhs 酵素 : 1. 基質 : 0. 2 n Z-Phe-Leu-Gl u-pNA 0. 2% DHF ( 4 ) 分子量
SDS-PAGE ( 1 5 %ゲル、 1. 0 m m ; 分子量マ ー カ ー : Am ershai^ RAINBOW1 "Protein Molecular Weight Marker) によ り分子量の測定を行っ た結果、 本酵素の分子量は、 19.000と 算出された。 後述する本酵素の遺伝子配列から明かとなった ァ ミ ノ酸配列をも とに してその分子量を計算する と 18, 702と な り、 SDS-PAGEの値と よ く一致した。
( 5 ) ァ ミ ノ酸組成
本発明の S F a s e を 4 Mメ タ ン ス ル ホ ン酸 〔 0. 2 %の 3 — ( 2 — ア ミ ノ エ チ ル) イ ン ドー ルを含む〕 を用いて 1 1 0 °Cで所定の時間 ( 2 4、 4 8、 および 7 2 時間) 加水分解 した。 それぞれの加水分解産物を日立ア ミ ノ酸分析機 (Mode 1 835 ) にかけてア ミ ノ酸分析を行った。 そ の結果を表 3 に示 す。 本酵素の D N A配列 (後述) か ら明かとなったア ミ ノ酸 組成もあわせて示す。 これらの結果はよ く一致する こ とが明 らかである。
(以下余白)
表 3
ノ酸組成物
実験値 · cDNAから予想される値
Asp 19.4 18
Thr 21.5 21
Ser 22.9 23
Glu 5.9 5
Pro 2.9 3
Gly 33.5 31
Ala 20.5 19
Cys/2 4.4 4
Val 18.9 20
Met 1.1 1
He 6.1 7
Leu 5.9 5
Tyr 10.5 10
Phe 4.3 4
Lys 4.0 4
His 3.8 i
Arg 7.1 7
Tr 0.9 1
Res 一 187
Mol - 18702.4 ( 6 ) ァ ミ ノ酸部分配列
①ァ ミ ノ 酸 N末端配列
ア プラ イ ド バイ オ シ ス テ ム ズ社 4 7 7 A Protein Seque ncerを用いて N末端付近のァ ミ ノ酸配列分析を行った。 分析 にあたっては、 予め DFPで阻害された本
酵素を用いた。 N末端から 3 1 残基までのア ミ ノ酸配列を表 4 に示す (配列表の配列番号 1 の 1 位の Valから 3 1 位の Ala ま での ア ミ ノ 酸に相当する) 。
(以下余白)
N末端配列 アミノ酸 PBOl 工程 アミノ酸 pool
1 Yal 2615.1 17 Ala 1048.6
2 Ala 1771.8 18 Phe 995.6
3 Gly 2175.8 19 Asn 670.1
4 Gly 2378.4 20 Val 1080.1
5 Asp 1097.2 21 Thr 660.4 g Ala 2195.4 22 Lys 410.8
7 lie 2180.3 23 Asn 455.1
8 Tyr 1341.4 24 Gly 979.0
9 Gly lOU.5 25 Val 1054.4
10 Gly 2154.5 26 Arg 647.2
11 Gly 2227. i 27 Tyr 464.9 t
12 Ser 430.6 2 & Phe 396.5
13 Arg 304.6 29 Leu. 514.0
14 X X 30 Thr 280.
15 Ser 443.0 31 Ala 580.5
16 Ala 1002.9
1 11 21 31
Y A G G D A I Y C G G S - S A A F N Y T N G Y R Y F L T A" ② C末端ァ ミ ノ酸配列
予め DFPで阻害した本酵素に、 リ ジルェ ン ドぺ プチダーゼ ( Lysyl endopept i dase) を作用させた。 反応は、 25raM Tris-H CI pH 7.5のノ、'ッ フ ァ ー中で、 S F a s e : リ シル エ ン ドぺプ チダーゼ = 4 0 : 1 の割合で、 2 4 °C、 6 時間行った。 得ら れる各フ ラ グメ ン トを、 Yydac protein C4 ( 4.6x25 cm) を用 いる HPLCにかけ、 0.1¾TFA中で、 2 0 — 6 0 %の CHsCNを用い る直線濃度勾配で、 各種条件で分離する。 フ ラ グ メ ン ト の分 析の結果、 ぺプチ ドの末端に塩基性ァ ミ ノ酸を持たないフ ラ グ メ ン ト を見いだし、 こ のフ ラ グメ ン ト を C末端のペプチ ド と同定した。 こ の C末端のア ミ ノ酸組成を表 5 に示す (配列 表の配列番号 1 の 1 7 7 位の Gluから 1 8 7 位の Tyrまでのァ ミ ノ酸に相当する) 。 さ らに S F a s e の内部に存在する と 思われる配列も得た (表 6 ; 配列表の配列番号 1 の 6 8位の Tyrから 7 5位の Argまでのア ミ ノ酸に相当する) 。
(以下余白)
c末端配列 工程 ァミノ酸 pmol 工程 ァミノ酸 pnol
1 &lu 760.5 7 Gly 839.0
2 Ala 1176.9 8 Val 1047.5
3 Leu 1318.5 9 Asn 603.4
4 Ser 353.0 10 Val 955.5
5 Ala 1126.6 11 Tyr 951.4
6 Tyr 934.0
1 11
E A L S A Y G V N V Y
表 6
SFaseの E列 ( 未知領域 〉 工程 ァミノ酸 pool 工程 アミノ酸 pmol
1 Tyr 1843.5 6 Asn 1460.9
2 Thr 2375.8 7 Val 2003.5
3 Tfar 2266.2 S Asp 1896.5
4 Thr 2713.1 9 Gly 1047.4
5 Thr 2921.1 10 Arg 620.4
1 10
■Y T T T T N V D G
V. S F a s e を コ ー ドする D N A の配列の決定
以下に、 本発明を説明する う えで用い られる用語を説明す る。
「オ リ ゴヌ ク レ オ チ ド」 と は、 短い一本鎖 D N A を意味する ( ォ リ ゴ ヌ ク レ オチ ドは、 既知の方法によ り化学合成する こ と ができ る。 本発明に用いる オ リ ゴヌ ク レ オ チ ドは、 特に明示 しない限 り、 化学合成され、 セ フ ア デ ッ ク ス G 5 0 を用いた ゲルク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一 およ び逆相 シ リ 力 ゲル力 ラ ム を用い た高速液体ク ロマ トグラ フ ィ ー (HPLC) によ り精製して得ら れる。
「 P C R」 とは、 ポ リ メ ラ ーゼチ ェ ー ン リ ア ク シ ョ ン (Po lymerase chain reaction) の略であ り、 MA上の一定の領域 を酵素的に増幅させる方法を意味する (Saikiら、 Science、 239.487-497 ( 1988)) 。 まず、 増幅したい D N Aを熱変性さ せて一本鎮と し、 一本鎖の鋅型 D N Aのそれぞれの 3 ' 末端 領域に栢捕的なオ リ ゴヌ ク レオ チ ドプラ イ マ ー (セ ン ス鎖お よびア ン チセ ンス鎖の 2種類) をア ニー リ ン グさ せ る。 次に、 D N Aポ I; メ ラ一ゼの作用によってそれぞれのプラ イマ一か ら D N A鎖の伸長反応を行わせる。 この一連の反応を繰り返 すことにより、 目的 D N Aを 1 0 万倍〜 1 0 0万倍に増幅す る こ とができ る。
「サザン分析」 とは、 ある制限酵素によって切断して得た D N A断片に目的の遺伝子が含まれているかどう かを検定す るための方法である。 サザン分析を行う には、 まず、 二本鎖 D N A上の特異的な塩基配列を認識して D N Aを切断する制 限酵素で D N Aを消化する。 得られた消化物の 1 %ァガロー スゲル電気泳動を行い、 アル力 リ処理により変性させて一本 鎖と し、 ナ イ ロ ン フ ィ ルタ ー に移す。 一方、 問題とする遺伝 子の一部であるオ リ ゴヌ ク レオチ ドも し く は D N A断片を準 備し、 標識を施してプローブとする。 こ のプローブとナイ 口 ンフ ィ ルター上の一本鎖 DNAとのハイ プリ ッ ド形成によ り分析 がなされる。 次に、 本発明の S F a s e をコ ー ドする D N A配列の決定 方法を、 工程の順に説明する。 こ の D N A配列は、 ス ト レブ ト マイ セ ス フ ラ ディ ATCC 14544株の ゲノ ム D N Aを、 P
C R解析、 サザ ン分析、 直接シー ク ェ ン ス法な どを組み合わ せて分析する こ と によ り決定された。
( 1 ) ゲノ ム D N A内部配列の P C R解析
S F a s e をコ ー ドする配列は、 例えば、 ゲノ ム D N Aか ら得る こ とができ る。 それ.には、 ま ずス ト レブ ト マ イ セ ス フ ラ ディ ATCC 145"株のゲノ ム D N Aを、 該菌株の培養細胞 か ら既知の方法 ( J. Marmurら、 J. Mol. Biol. (1961) 3, 2 08-218) に従 っ て調製する。 こ のゲ ノ ム D N Aを P C R解析 の鍀型 D N A と して用いる。 P C R に用いる ォ リ ゴ ヌ ク レオ チ ドプラ イ マ一は、 上記 I V項の ( 6 ) で得られる精製酵素 の N末端付近のア ミ ノ 酸配列; およ び該組成物を部分分解し て得られるペプチ ドのア ミ ノ 酸配列に基づいて、 常法によ り 合成する こ と がで き る。 例えば、 S F a s e のア ミ ノ酸配列 の N末端側第 1 位から第 8位に相当する ア ミ ノ酸配列 Val A la Gly Gly Asp Ala lie Tyrを コ ー ドす る ォ リ ゴ ヌ ク レ オ チ ド (但 し、 C末端の Tyrをコ ー ドする ト リ プレ ツ 卜 の 2 番目の 塩基まで; 2 3 m e r ) を化学合成 し、 セ ン ス プ ラ イ マ ー S F 1 とする。 こ こ でス ト レプ ト マ イ セ ス フ ラ デ ィ は、 G C リ ツ チである こ とが知 られている ので、 縮重を考慮せずに 1 種類のオ リ ゴ ヌ ク レオ チ ドのみか ら な る プラ イ マ ー (配列表 の配列番号 2 ) を設定 した。 これと は別に、 上記精製酵素を リ ジルエ ン ドぺプチダ一ゼ で部分分解して得られたぺプチ ドを配列決定した中で、 最も 信頼度の高いぺプチ ドを選び、 これをも とにオ リ ゴヌ ク レオ チ ドを合成する。 後述の実施例 2 に述べられているよ う に、 Tyr Thr Thr Thr Thr Asn Val Aspの配列が得られたので、 こ のァ ミ ノ酸配列をコ一 ドするォ リ ゴヌ ク レオチ ドに相捕的な 2 4 m e r を化学合成し、 ア ンチ セ ン スプラ イ マ ー S F 2 ( 配列表の配列番号 3 ) とする。
上記鍀型の D N A、 セ ン ス プラ イ マ ー S F 1、 ア ンチ セ ン スプラ イ マー S F 2 を用いて P C Rを行う こ とによ り、 ゲノ ム D N A中の目的 D N A鎮が伸長され、 増幅される。 得られ た P C R産物をァガロー ス ゲル電気泳動によ り解析する と、 約 2 2 0 b p長の D N A断片が得られる。 こ の D N A断片を 適当なベ ク タ ー に組み込み、 サブク ロ ー ニ ン グを行った後、 チ ェ ー ン タ ー ミ ネ ー シ ョ ン法 ( Proc. Nat 1. Acad. Sci. USA Vol. 74, 5463-5467 ( 1977) ) によ り D N A配列が決定される c その結果 2 2 5 b pの D N A配列が決定され、 上記ア ンチセ ンス プラ イマ一 S F 2 の作成の基本となったァ ミ ノ 酸配列 Ty r Thr Thr Thr Thr Asn Val Aspは、 6 8 位〜 7 5位に位置す るア ミ ノ酸である こ とがわかる。
( 2 ) ゲノ ム D N Aのサザ ン分析
上記 ( 1 ) 項で調製したス ト レブ ト マ イ セ ス フ ラ デ ィ A TCC 14544株由来のゲノ ム D N Aを、 制限酵素 S a l I および P s t I で二重消ィ匕し、 これをァ ガ ロ ー ス ゲル電気泳動にか けて分離 した後、 該 D N A断片をナ イ ロ ン メ ン ブ ラ ン フ ィ ル タ ー にブロ ッ テ イ ン グ し、 サザ ン分析を行う。 ハ イ ブ リ ダィ ゼー シ ョ ン用プローブは、 上記 ( 1 ) 項の S F 1 — S F 2 の P C R産物を32 P — d C T P で常法によ り標識して用いる。 こ のプローブとハイ ブ リ ダィ ズした陽性 D N A断片は、 2 . O k b のバ ン ド と して認め られる。
( 3 ) S F a s e のゲノ ム D N A の塩基配列の決定
( 1 ) 項で得られた ス ト レプ ト マ イ セ ス フ ラ ディ ATCC14 544株のゲノ ム D N Aを適当な制限酵素で切断 し、 こ れを適当 なベク タ ーに組み込んで、 上記 ( 1 ) 項で述べたチ ヱ一 ンタ 一 ミ ネ ー シ ョ ン法で S F a s e の D N A塩基配列が決定され 得る。
例えば、 上記 ( 1 ) 項で得られた ス ト レプ ト マ イ セ ス フ ラ ディ ATCC 14544株のゲノ ム D N Aを S a 1 I およ び P s t I で消化して、 ( 2 ) 項で確認された約 2 K b の D N A断片 を、 同制限酵素で処理 した M l 3 m p 1 0 にサブク ロー ニ ン グ し、 プラー ク ノ、イ ブ リ ダィ ゼー シ ヨ ンを行う。 こ の時、 プ ロ ーブと しては、 上記 ( 2 ) 項で用いたサザ ン分析のハイ プ- リ ダイ ゼ一 シ ョ ン用プロ ーブを用い得る。 プラー ク ハイ ブ リ ダイ ゼー シ ヨ ンによ り、 陽性であ る と確認されたプラ ー ク か ら プラ ス ミ ド D N Aを単離 し、 こ のプラ ス ミ ドの揷入断片の D N A配列を決定する。 こ の D N A配列決定の結果、 配列表 の配列番号 1 に示す 2 0 6 4 b p の D N A配列が決定され、 S F a s e は、 翻訳開始コ ド ン A T G力 コ 一 ドす る メ テ オ 二 ンを含む 1 7 ひ残基のァ ミ ノ酸からなる プレブ口 べプチ ド、 および 1 8 7残基のァ ミ ノ酸からな る成熟べプチ ドをコ一 ド する D N A配列を有する こ とが確認される。 5 ' 非翻訳領域 に含まれる、 — 1 7 0 位の A T Gの 8塩基上流には、 リ ボソ —ム結合領域の配列 A A G G A Gが存在する。 さ らにその上 流にプロ モー タ 一様配列を有する一 1 0 領域および一 3 5領 域が観察される。 メ チ ォ ニンをコー ドする D N A配列の 3, 側には、 シグナルべプチ ド特有の塩基性ァ ミ ノ酸が存在 し、 続いて疎水性ァ ミ ノ酸が並び、 シグナ ルぺプチ ド認識配列で ある Ala-X-Ala (Xは、 任意のア ミ ノ 酸) も存在しており、 典 型的な シ グナルべプチ ドを構成している こ とがわかる。
I. Svendsen,ら (刖出.) は、 St reptomy ces griseus由来の同 種酵素のァ ミ ノ酸配列を報告している。 こ の酵素と本発明の S F a s e とのア ミ ノ 酸配列とを比較する と、 その相同性は、 81.3%であ つた。 第 1 図にこ の 2 つの酵素の成熟ペプチ ドのァ ミ ノ酸配列を比較 した図を示した。 こ こ で用いられている記 号は、 通常のア ミ ノ酸の一文字表記であ る。 しか し、 I. Sve ndsenらは、 遺伝子ク ローニ ングを行っていないため、 その前 駆体およびプロモータ 一配列などは不明であ る。
本発明によれば、 ポ リ ペプチ ドのア ミ ノ酸配列中のグルタ ミ ン酸残基の C末端を特異的に開裂する新規プロ テアーゼ、 および該プロ テア一ゼをコ一 ドする D N A配列が提供される。 こ のプロ テアーゼは、 ス ト レプ ト マ イ セ ス フ ラ デ ィ を培養 する こ と によ り、 ある いは、 化学合成によ り調製され得る。 こ のよ う なプ ロ テ アー ゼは、 タ ンパ ク 質の分析、 融合タ ンパ ク質の所望の部位でのぺプチ ド鑌の切断な ど、 種々 の目的に 利用され得る。 該プロ テアーゼを コ 一 ドする D N A配列は、 該プロ テア一ゼの製造、 検出に用い得る。
(実施例)
以下に本発明を実施例につ き説明する。
〔実施例 1 〕
( S F a s e の採取)
ス ト レ プ ト マ イ セ ス フ ラ デ ィ ATCC 14544株を、 3 %ポ テ ト ス タ ーチ、 ι %ソ ィ ビー ン ミ ー ル、 0. 5 % コ ー ン ス テ ィ 一プ リ カ一、 0. 5 % グ リ セ ロ ー ル、 0. 3 % N a C 1、 0. 3 5 % C a C 03, および 0. 1 %酵母エ キ スを含む p H 7. 0 の培地で 2 8 °Cにて 3 日か ら 5 日間培養 した ( K. Morihara ら (Biochim. Biophys. Acta. , 139 ( 1967 ) 382 -397) 0 培養 液を遠心分離 し ( 8000 rpin、 3 0 分) 、 菌体を除いて上清液を 得た。 得 られた上清液に、 6 0 %飽和硫酸ア ンモ ニ ゥ ムを添 加 し、 タ ンパク質を沈殺させた。 こ の沈殺物を遠心分離 して ( 8000 rpm、 30 m in) 回収 し、 2mM CaCl2を含む 10 mM Tri s-H Cl、 pH 7. 5 に溶解 した後、 こ の溶液を同緩衝液を外液と し て に透析する。 次いで、 こ の透析内液を凍結乾燥 し、 粗酵素 粉末を作成した。 こ の粗酵素粉末 104. 4 gを、 1. 2 Lの 5 mM T ris-HCK pH 7.5に懸濁 し、 再度同緩衝液 20 Lを外液と して、 2 0 時間透析する。 透析内液を遠心分離 して ( 8000 rpm 20 min) 、 1.3 L の液を得る。 この液に S —セフ ァ ロース 1.0 L (5 m Tris-HCl H 7.5で 平衡化) を加え、 4 でに T5時間、 穏やかに攪拌する。 上清を 捨て、 酵素を吸着した S —セフ ァ ロースをガラ スカ ラ ムに充 旗し (11.2 X 10 cm) 、 約 3 Lの 5 iM Tris-HCl pH 7.5 で 洗浄後、 5 M Tris-HCl ひ.3 M NaCl pH 7.5で溶出した。
カ ラ ム よ り溶出した SFase活性分画を集め (2.3 L) 、 これ を 5 mM Tris-HCl pH 7.5 に対して 2昼夜透析した (20 Lの外 液を 3 回交換) 。 透析内物約 2.5Lをカ ラ ム ( 5 X 2 5 c m ) に充塡した約 500 mlの S —セフ ァ ロース ( 5 mM Tris-HCl p H 7.5 で平衡化) に吸着させた。 次いで、 このカ ラ ムを上記 平衡化に用いた約 2.5Lの緩衝液で洗浄後、 0〜0.1 M NaClを含 む緩衝液 5 Lで直線濃度勾 Eによ り溶出した。 SFase活性を持 つ画分を集め (約 0.05 M NaCl 濃度で溶出、 約 1000 ml) 、 5 mMTris-HCl pH 7.5 に一晚透析した。 次いで、 この透析内 物をァフ ィ -ティ -ク ロマ ト グラ フ ィ ーにかけた。 上記ァフ ィ 二ティ ーク ロマ ト グラ フ ィ 一において、 担体と しては、 CHセ フ ァ ロ一ス 4B-Phe-Leu-D-GIu-0Me約 70mlを用レヽ、 これを 2.5 x 14cmのカ ラ ムに充旗して、 5 mMTris-HCl、 pH 7.5で平衡化し たものを用いた。 上記透析内物をカ ラムに吸着させた後、 平 衡化に使用したものと同様の緩衝液 約 500 mlで洗浄し、 Na C1を 0〜0.3Mの割合で含む同緩衝液 1.0 Lによる直線濃度勾配 により溶出を行った。
採取した各画分の SFase活性を、 前出の活性測定法に従つて 測定した。 SFase活性は、 NaCl濃度が 0.25 M 付近で溶出され た画分中に見いだされた。 こ のよ う に して得 られた SFase 活 性分画を集め (0.2 L) 、 5 mM Tris-HCl pH 7. 5を外液と し て、 2 4 時間透析をぉ こ な っ た ( 20 し 2) 。 3. 2 X 40cmの 力 ラ ム に充塡し た約 320 mlの S — セ フ ァ ロ ー ス を 5 mM Tri s-HCl pH 7.5で平衡化して、 こ の カ ラ ムに上記の透析内物を吸着さ せた。 次いで、 こ の カ ラ ムを約 1. 5 Lの平衡化したの と 同様の 緩衝液で洗浄後、 NaCiを 0 〜 0. 1 Mの割合で含む緩衝液 4 で 直線濃度勾配によ り溶出 した。
採取 した各画分の SFase活性を前述の活性測定法に準 じて測 定 した。 さ らに、 各画分の 280nmにおける吸光度を測定 して、 タ ンパク濃度の目安と した。 その結果をあわせて第 2 図に示 す。 第 2 図か ら明らかなよ う に、 SFase活性は、 約 0.05M NaC 1濃度で溶出した画分中に存在した ( 200 ml) 。 得られた画.分 を 5mM Tris-HCl pH 7. 5を外液と して、 4 0 時間 ( 20 Lずつ、 3回交換) 透析 し、 保存溶液とす る。 こ の よ う に して得 られた SFaseは、 SDS-PAGEで単一なバン ドを示 した。 粗酵素粉末 104 . 4gよ り、 約 3.0 mg ( Bio Rad Protein assay ki tで定量) が 得られた。
〔実施例 2 〕
( SFa seをコ 一 ドする D N A の配列決定)
( 1 ) ゲノ ム D N A の内部配列の P C R解析
ス ト レ ブ ト マ イ セ ス フ ラ デ ィ ATCC 14544株の培養細胞か ら、 J. Marmur (前出) の方法に従っ てゲノ ム D N Aを調製 し. 該 D N A を P C R解析の鍀型 D N A と した。 P C R に用いる オ リ ゴヌ ク レオチ ドプラ イ マ一は、 ス ト レプ ト マ イ セ ス フ ラディ ATCC 14544株が生産する SFaseの決定されている部分 のア ミ ノ酸 E列に基づいて作成した。 まず、 SFaseのア ミ ノ酸 E列の N末端から第 1 位から第 8位に相当するァ ミ ノ酸配列 Val Ala Gl Gly Asp Ala lie Tyrをコー ドするオ リ ゴヌ ク レオチ ド (但し、 C末端の Tyrをコー ドする ト リプレ ツ トの 2 番目の塩基まで; 2 3 m e r ) を化学合成し、 セ ン スブライ マー S F 1 と した。 こ こでス ト レプ ト マ イ セ ス フ ラディ の ゲノ ムは、 ―般的に G C リ ツ チである こ とが知られているの で、 縮重を考慮せずに 1種類のオ リ ゴヌ ク レオ チ ドのみから なるブラ ィマーを設定した (配列表の配列番号 2 ) 。
次に、 実施例 1 で得られた精製 SFase (DEP処理済) に リ ジ ルェ ン ドぺプチダーゼ (和光純薬) を 3 7。Cで 5 時間作用さ せた o 酵素消化物を、 Vydac protein C4.300A ( 4.6X25cm) の カ ラ ム を用いた高速液体ク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一で分解精製し た。 得られた消化断片のア ミ ノ酸配列を、 アプラ イ ドバイ オ シス テ ム ズ社製 4 7 7型プロティ ン シークェ ンサ一で調べた。 その う ち の 1種は、 Tyr Thr Thr Thr Thr Asn Val Aspであ る ( このァ ミ ノ酸をコー ドするオ リ ゴヌ ク レオチ ドに栢補的な 2 4 m e r を化学合成し、 ア ンチセ ン スプライ マー S F 2 (配 列表の配列番号 3 ) と した。
上記铸型の D N A、 セ ンスプラ イ マ一 S F 1、 およびア ン チセ ン スプラ イ マー S F 2 を用いて P C R法 〔Saikiら、 Sci ence 239 , 487- 91 (1989)] によ り D N Aを増幅さ せた。 得 られた P C R産物の一部を 1 %ァガロー ス ゲル電気泳動で分 析した と こ ろ、 約 2 2 0 b p の D N A断片が確認された。 こ の D N A断片を単離し、 ク レ ノ ー断片で処理する こ と によ り 平滑末端と した後、 Smalで処理した Ml 3rap 10にサ ブク 口 一 二 ン グし、 チ ェー ンタ ー ミ ネー シ ヨ ン法 (サ ンガー ら、 前出) に よ り D N A配列を決定 した。 その結果、 2 2 5 b p の D N A 配列が決定され、 ア ン チ セ ン ス プ ラ イ マ ー S F 2 に相当する ア ミ ノ 酸配列は、 6 8 位〜 7 5位に位置する こ と がわかった。
( 2 ) ゲノ ム D N Aのサザ ン分析
上記 ( 1 ) 項で調製 したス ト レ ブ ト マ イ セ ス フ ラ デ ィ A TCC 14544株由来のゲノ ム D N Aを、 制限酵素 S a 1 I および P s t I で二重消化し、 これを 1 %ァガロ ー ス ゲル電気泳動 にかけて分離した後、 該 D N A断片をナ イ ロ ン メ ン ブ ラ ン フ ィ ルタ ー にブロ ッ テ イ ン グ し、 サザ ン分析を行っ た。 ノ、 イ ブ リ ダィ ゼー シ ヨ ン用プローブと しては、 ( 1 ) 項で得られた S F 1 — S F 2 の P C R産物の う ち、 3 3 5 6 の 3 8位か ら 4 5 位のア ミ ノ酸配列に相当する塩基配列 (配列表の配列 番号 4 ; プローブ S F 3 ) を32 P — d C T Pで常法によ り標 識 して用いた。 こ のプロ ーブとハ イ プ リ ダイ ズした陽性 D N A断片は、 2. 0 k b のバ ン ド と し て認め ら れた。
( 3 ) S F a s e のゲノ ム D N Aの塩基配列の決定
( 1 ) 項で得られた ス ト レ ブ ト マ イ セ ス フ ラ ディ ATCC14 544株のゲノ ム D N Aを S a 1 I および P s t I で消化 して得 られる約 2 k b の D N A断片を、 同制限酵素で処理 した後に 脱 リ ン酸化された M l 3 m 1 0 に連結 した。 こ の連結反応 は、 市販のキ ッ ト (宝酒造) を用いて行った。
次に、 プラーク ハイ ブ リ ダィ ゼー シ ヨ ンを行っ た。 こ の時、 プローブと しては、 上言己 ( 2 ) 項で用いたプローブ S F 3 を 用いた 0 プラーク八イ ブリ ダィ ゼー ショ ンによ り、 陽性であ る と確認されたプラーク から常法によ り プラス ミ ド D N Aを 単離し、 このブラス ミ ドの挿入断片の D N A配列を前述のチ エーンタ ー ミ ネー ショ ン法によ り決定した。 この D N A配列 決定の結果、 2 0 6 4 b p の D N A配列が決定された。 これ を配列表の配列番号 1 に示す。
こ の よ う に して決定された S F a s e の D N A配列を検討 する と、 翻訳開始コ ド ン A T Gがコ ー ドする メ チォニ ンを含 む 1 7 0 残基のァ ミ ノ酸からなるプ レブロぺプチ ド、 および 1 8 7 残基のァ ミ ノ酸からなる成熟べプチ ドをコ 一 ドする D N A配列を有する ことが確認された。 さ らに、 5 ' 非翻訳領 域に含まれる、 一 1 7 0 位のメ チォニンをコー ドする塩基 A T Gの 8 塩基上流には、 リ ボソ一ム結合領域の配列 A A G G A Gが存在し、 その上流にプロモータ一様配列を有する ― 1 0 領域および— 3 5領域が観察された。 メ チォニ ンをコ ー ド する D N A配列の 3 , 側には、 シグナルぺプチ ド特有の塩基 性ア ミ ノ酸が存在し、 続いて疎水性ア ミ ノ酸が並び、 シ グナ ルぺプチ ド認識配列である A l a-X-A i a ( Xは、 任意のァ ミ ノ酸 ) も存在 しており、 典型的なシグナ ルペプチ ドを構成してい る こ とがわかつた。 (E列表) · 配列番号: 1
配列の長さ: 2 0 6 4
配列の型: 核酸
鎖の数: ニ本鎮
トポロ ジー: 直鎮状
@2列の種類: Genomic DNA
起源
生物名: ス ト レプ ト マイ セス フ ラ ディ (Streptonyces fradiae)
配列の特徴
特徴を表す記号: -35 signal
存在位置: 359..364
特徴を決定した方法: E
特徴を表す記号: -10 signal
存在位置: 378..383
特徵を決定した方法: E
特徴を表す記号: CDS
存在位置: 435..1505
特徵を決定した方法: E
特徴を表す記号: sig peptide
存在位置: 435..944
特徴を決定した方法: E
配列
GTCGACCGGC GCCGTGGTCG GCCAGCAGCC TTCGGCGGCG GCCGCGTCCG GCACCAACGA 60 CAAGGCCGGC GCCCCGCAGA ACCTGATGCG CTGGACGCTG ACCCGCGCCA TCAAGGAGAC 120 GCTGGTCCCG CCGACCGGGT ACGGCTACCC GCACATGCTG ACGCCCGTGC AGCTGACGCC 180 CGCCCCGGCC CGTACGCACG GGCCGGCGGG CCGACGCCCC GCCCCGCCGC ACCGCGGCCG 240 GGCTGCGGCC CGCGAGGCCG CCCCCTGACG CCGCCCCCTT CCGGCCCCCA CGCCGGGAGG 300 GGGCGGTCTC CATGTCCGGG TCGTCGCGCC GGAGGCCGGG CGCGGCGGAA ACGCGCCCTT 360 GCGGTCAGTG AAGCGTTGAT GTCAAGTTGC TCCGTCGGTA CGTGCCCACC CGTCACCGAC* 420 AAGGAGACCC CGGC ATG AGA CGC ACC ACC CGC GCG CGC ACC GGT CTG TCC 470
Met Arg Arg Thr Thr Arg Ala Arg Thr Gly Leu Ser
-170 -165 -160
GCC CTG CTC CTC GCC GCC TCC CTC GGC CTC GGC GCC GCC CCG GCC GGA 518 Ala Leu Leu Leu Ala Ala Ser Leu Gly Leu Gly Ala Ala Pro Ala Gly
-155 -150 -145
GCC GAC GCC CCC CAG AGG CCC GCC CCC ACC CGG GCC TCC GAC TCC GCC 566 Ala Asp Ala Pro Gin Arg Pro Ala Pro Thr Pro Ala Ser Asp Ser Ala
-140 -135 -130
GCC GCC CTC CAC GCC CTC GAC GCC GCC GTC GAG CGG ACC CTC GGC GAC 6H Ala Ala Leu His Ala Leu Asp Ala Ala Val Glu Arg Thr Leu Gly Asp
-125 -120 -115
GAC AGC GCC GGC ACC TAC GTG GAC GCC GGC ACC GGC GAA CTC GTC GTC 662 Asp Ser Ala Gly Thr Tyr Val Asp Ala Gly Thr Gly Glu Leu Val Val
-110 -105 -100 -95
ACC GTC ACC ACC GAG GCC GCC GCC GCC AAG GTC CGC GCG GCG GGC GCC 710 Thr Val Thr Thr Glu Ala Ala Ala Ala Lys Val Arg Ala Ala Gly Ala
-90 -85 -80
ACG CCC CGG CGG GTC CAG CGC G&C GCC GCC GAG CTC GAC GCG GCC ATG 758 Thr Pro Arg Arg Val Gin Arg Gly Ala Ala Glu Leu Asp Ala Ala Met
-75 -70 -65
GCC GCC CTG GAG GCA CGG GCC AAff ATC CCG GGC ACC TCG TG& GGG CTG 806 Ala Ala Leu Glu Ala Arg Ala Lys lie Pro Gly Thr Ser Trp Gly Leu
-60 -55 -50
GAC CCG CGC ACC AAC CGG ATC GCC GTG GAG GCC GAC TCC TCC GTC TCC 854 Asp Pro Arg Thr Asn Arg lie Ala Val Glu Ala Asp Ser Ser Val Ser
. 一
-45 -40 -35
GCC CGC GAC CTG SCC CGG CTC CGC AAG GTC GCC "GCC TCC CTC GAC GGC 902 Ala Arg Asp Leu Ala Arg Leu Arg Lys Val Ala Ala Ser Leu Asp Gly
-30 -25 -20 -15
GCC GTC AGC GTC ACC CGC GTC CCC GGC GTG TTC CAG CGC GAG GTG GCC 950
Ala Val Ser Val Thr Arg Val Pro Gly Val Phe Gin Arg Glu Val Ala
-10 -5 1
GGC GGC GAC GCC ATC TAC GGC GGC GGC TCG CGC TGC TCG GCG GCC TTC 998
Gly Gly Asp Ala He Tyr Gly Gly Gly Ser Arg Cys Ser Ala Ala Phe
5 10 15
AAC GTC ACC AAG AAC GGC GTT CGG TAC TTC CTG ACC GCC GGG CAC TGC 1046
Asn Val Thr Lys Asn Gly Val Arg Tyr Phe Leu Thr Ala Gly His Cys
20 25 30
ACC AAC CTC TCG TCC ACC TGG TCG TCC ACC TCC GGC GGC ACG TCC ATC 1094
Thr Asn Leu Ser Ser Thr Trp Ser Ser Thr Ser Gly Gly Thr Ser 1 le
35 40 45 50
GGC GTC CGC GAG GGC ACC AGC TTC CCG ACC AAC GAC TAC GGC ATC GTC 1142
Gly Val Arg Glu Gly Thr Ser Phe Pro Thr Asn Asp Tyr Gly lie Val
55 60 65
CGC TAC ACG ACC ACG ACC AAC GTG GAC GGC CGG GTC AAC CTG TAC AAC 1190
Arg Tyr Thr Thr Thr Thr Asn Val Asp Gly Arg Val Asn Leu T r Asn
70 75 80
GGC GGC TAC CAG GAC ATC GCC TCC GCG GCC GAC GCC GTC GTG GGC CAG 1238 Gly Gly Tyr Gin Asp I le Ala Ser Ala A 1 a Asp Ala Val Val Gly Gin
85 90 95
GCC ATC AAG AAG AGC GGC TCC ACG ACC AAG GTC ACC AGC GGC ACC GTC 1286 Ala lie Lys Lys Ser Gly Ser Thr Thr Lys Val Thr Ser Gly Thr Val
100 , 105 110
AGC GCC GTC AAC GTC ACC GTC AAC TAC AGC GAC GGC CCC GTC TAC GGC 1334 Ser Ala Val Asn Val Thr Val Asn Tyr Ser Asp Gly Pro Val Tyr Gly
115 120 125 130 V10 1V03D3V300 90D0000010
urn
^篛 n: π ^ 镲本一 : 翳 mm■ ourn ε z '^^ oW
Figure imgf000034_0001
^902 0V0{)10003 1303303V39 0333303001 3303330003 0039013000 001001100 V SOOZ 0513V99V59 V30V0003D1 VD90010013 59D0V03000 {)30V19039V D01V090005 S 6T 丄 3133 Ϋ000139903 303109V131 0D130O033D 3030 VDO 310 0303131303
S88I 33003 UOVO OVIBOOODDO V90103I03V 93Y5913300 30301V9193 D030V0033I SZ8T 30S05VOODO 0300303 V39 ODOOOVlDOi) SDIDOOODVD 0130V10903 130D30V000 S9LT £)0€33ΰ900€ OVOOlflfllSO ilOOOODiVOl 3GI033V039 0V0303D130 1V39039303 SOLT 90303V99V9 0090V13303 V001309000 OOI30000V0 9V3i)i)丄 V39V300V91 s aovsooovvo OHOODO OD VOOIOOIOOO oooooivsoi ooooiooiao θΰΰοονοοοι
98ST 03V00V100V OVO00030V1 VOOIOIOOIV ΰ丄 DVSlVlSi) 33i331∑)V3Vi) 03I3V99003
S8T 08T ifil l¾A usv I^A 19 ュ ェ EIV -t8S nsq
SZST 9030033093 0000030V31 3 VI 310 OVV 91D 093 IVl 030 09V 010
SiT Oil S9T
BTV ηΐ9 2iv ΙΒΛ oij «ΐΰ SIH sil εχν ias ^ΐθ ^sy 1¾ iqi s 3
8i l 309 OVO 030 010 500 OVO 0V3 OIV 030 33丄 333 OVV OOV 333 33V 091
09T SSI OST
13 JSS is S 19 ュ ,9,S SIH 9H ΐ{) naq ¾iv ^ΐΰ ¾TV ^Άά STH
OS^ Οΰΰ 001 ODV ODD 33丄 01 V 000 3丄 3 009 3丄 ί) 301 139 009 Oil 3V0
S 0" 951
BIV Ϊ3 ズ Ϊ3 J9S dsv 13 ΐ3 s 3 Bjy Jqj,. iqi 8jy ΐ^Α 3«
Z88T * 009 339 303 30V 3V9 003 03€ 000 001 0D1 033 OOV 90V 030 3丄 3 3XV S00/£6df/I3d 0£S£Z/£6 OM se列番号: 3 -
E列の長さ: 2 4
配列の型: 核酸
鎖の数: 一本鎖
ト ポロ ジー : 直鎮状
E列の種類: 他の核酸 合成]) NA
E列
GTCCACGTTG GTGGTGGTGG TGTA
配列番号: 4
配列の長さ: 2 4
配列の型: 核酸
鎖の数: 一本鎖
ト ポロ ジー : 直鎖状
配列の種類: 他の核酸 台成 DNA
配列
TCGTCCACCT GGTCGTCCAC CTCC

Claims

請求の範囲
1. ぺプチ ドのグルタ ミ ン酸残基のカルボキシル基を含む ペプチ ド結合を切断し、 次の性質を有するプロテアーゼ:
( 1 ) 至適 p H: 約 8. 2、 および
( 2 ) 安定 p H範囲: 3 7 °Cにお いて 6. 0〜 9 * 0。
2. ス ト レプ トマイ セ ス フ ラ デ ィ ( Strep tomyces fradi ae) 由来である、 請求項 1 に記載のプロ テアーゼ。
3. ス ト レブ ト マイ セ ス フ ラ デ ィ ATCC 14544株由来で ある、 請求項 1 に記載のプロテア一ゼ。
4. 配列表の配列番号 1 の 1位の Va 1から 1 8 7位の Ty rま でのア ミ ノ酸配列を含む、 請求項 1 に記載のプロ テア一ゼ。
5. 請求項 1〜 5 のいづれかに記載のプロテア一ゼをコ一 ドする D N A配列。
6. 配列表の配列番号 1 の 9 4 5 位の Gから 1 5 0 5 位の Cまでの塩基配列を有する、 請求項 5 に記載の D N A配列。
7. 配列表の配列番号 1 の— 1 7 0位の Metから 1 & 7位の Tyrまでのァ ミ ノ酸配列を含むプロテア一ゼをコ一 ドする、 請 求項 5 に記載の D N A配列。
8. 配列表の配列番号 1 の 4 3 5 位の Aから 1 5 0 5 位の Cまでの塩基配列を有する、 請求項 7 に記載の D N A配列。
PCT/JP1993/000592 1992-05-19 1993-04-30 Novel protease WO1993023530A1 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69331742T DE69331742T2 (de) 1992-05-19 1993-04-30 Neuartige protease
EP93911969A EP0647710B1 (en) 1992-05-19 1993-04-30 Novel protease
AT93911969T ATE214731T1 (de) 1992-05-19 1993-04-30 Neuartige protease
US08/343,428 US5665586A (en) 1992-05-19 1993-04-30 Protease from Streptomyces fradiae
JP52004693A JP3396033B2 (ja) 1992-05-19 1993-04-30 新規プロテアーゼ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4/126511 1992-05-19
JP12651192 1992-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993023530A1 true WO1993023530A1 (en) 1993-11-25

Family

ID=14937022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000592 WO1993023530A1 (en) 1992-05-19 1993-04-30 Novel protease

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5665586A (ja)
EP (1) EP0647710B1 (ja)
JP (1) JP3396033B2 (ja)
AT (1) ATE214731T1 (ja)
DE (1) DE69331742T2 (ja)
ES (1) ES2173888T3 (ja)
WO (1) WO1993023530A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616485A (en) * 1993-12-23 1997-04-01 Cangene Corporation Streptomyces proteases and improved streptomyces strains for expression of peptides and polypeptides

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2111497B1 (es) * 1996-07-24 1998-09-01 Univ Madrid Complutense Procedimiento enzimatico para la disociacion de celulas de tejidos animales y su aplicacion.
US6855548B2 (en) 2000-02-08 2005-02-15 F. Hoffman-La Roche Ag Use of acid-stable proteases in animal feed
US6727277B1 (en) 2002-11-12 2004-04-27 Kansas State University Research Foundation Compounds affecting cholesterol absorption
WO2004072279A2 (en) * 2003-02-07 2004-08-26 Novozymes A/S Proteases
EP1594963B1 (en) 2003-02-07 2007-07-25 Novozymes A/S Proteases
BRPI0414959A (pt) 2003-10-10 2006-11-07 Novozymes As variante de uma protease precursora, sequência de ácido nucleico isolado, construção de ácido nucleico, vetor de expressão e célula hospedeira recombinantes, métodos para produzir a variante de protease, para melhorar o valor nutricional de uma ração animal, e para tratar proteìnas, planta transgênica, ou parte da planta, animal transgênico, não humano, ou produtos, ou elementos deste, aditivo e composição de ração animal, uso da variante de protease e/ou da composição, protease, e, estrutura 3d
JP5623691B2 (ja) 2004-06-21 2014-11-12 ノボザイムスアクティーゼルスカブ プロテアーゼ

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
European Journal of Biochemistry, Vol. 204, No. 1 (1992), I. SVENDSEN et al., "Isolation and Amino Acid Sequence of a Glutamic Acid Specific Endopeptidase from Bacillus licheniformis", p. 165-171. *
FEBS (Federation of European Biochemical Societies), Vol. 292, Nos. 1-2 (1991), I SVENDSEN et al., "The Primary Structure of the Glutamic Acid-Specific Protease of Streptomyces griseus", p. 165-167. *
Journal of Biochemistry, Vol. 104, No. 3 (1988), (Tokyo), N. YOSHIDA et al., "Purification and Characterization of an Acidic Amino Acid Specific Endopeptidase of Streptomyces griseus Obtained from a Commercial Preparation (Pronase)", p. 451-456. *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616485A (en) * 1993-12-23 1997-04-01 Cangene Corporation Streptomyces proteases and improved streptomyces strains for expression of peptides and polypeptides

Also Published As

Publication number Publication date
EP0647710A1 (en) 1995-04-12
ES2173888T3 (es) 2002-11-01
DE69331742T2 (de) 2002-11-14
US5665586A (en) 1997-09-09
EP0647710A4 (en) 1996-06-26
JP3396033B2 (ja) 2003-04-14
EP0647710B1 (en) 2002-03-20
ATE214731T1 (de) 2002-04-15
DE69331742D1 (de) 2002-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kakudo et al. Purification, characterization, cloning, and expression of a glutamic acid-specific protease from Bacillus licheniformis ATCC 14580.
CA2281956C (en) A novel protease
HU225673B1 (en) Production of enzymatically active recombinant carboxypeptidase b
Kitadokoro et al. Purification, characterization and molecular cloning of an acidic amino acid-specific proteinase from Streptomyces fradiae ATCC 14544
WO1993023530A1 (en) Novel protease
Yoshikawa et al. Purification, characterization and gene cloning of a novel glutamic acid-specific endopeptidase from Staphylococcus aureus ATCC 12600
WO1992007078A1 (en) Cloned leuconostoc mesenteroides glucose-6-phosphate dehydrogenase genes and method of making same
JP2002209582A (ja) 耐熱性グルコキナーゼ遺伝子、それを含有する組換えベクター、その組換えベクターを含有する形質転換体及びその形質転換体を用いた耐熱性グルコキナーゼの製造方法
Balaban et al. Purification and characterization of serine proteinase 2 from Bacillus intermedius 3-19
EP0815238A1 (en) Dna fragment encoding d-amino acid oxidase
JP2002355046A (ja) ソルビトールデヒドロゲナーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及びソルビトールデヒドロゲナーゼの製造法
EP1103612B1 (en) Gene participating in the production of homo-glutamic acid and utilization thereof
JP3062595B2 (ja) マルトペンタオース高生産性α−アミラーゼ遺伝子、該遺伝子を含むベクターおよび形質転換体
JPH07308192A (ja) α−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子
JP2001069978A (ja) ロドコッカス属細菌由来のニトリルヒドラターゼ遺伝子およびアミダーゼ遺伝子
JP3030457B1 (ja) アミノペプチダ―ゼ前駆体をプロセッシングする酵素遺伝子、該遺伝子を含むベクタ―及び形質転換体
JP2003274952A (ja) 新規なキシログルカンオリゴ糖分解酵素、それをコードする遺伝子、ならびに該酵素の製造方法
JP3366933B2 (ja) キシラナーゼ遺伝子、該遺伝子を含むベクター及び形質転換体
KR100496748B1 (ko) 신규 아미노말단 보호기 유리 효소
JP2961143B2 (ja) アミノペプチダーゼ遺伝子、該遺伝子を含むプラスミドベクターおよび形質転換体
JPH10257890A (ja) 新規なクレアチンアミジノヒドロラーゼ
JPH11318454A (ja) プロリンジペプチダーゼをコードする遺伝子
JPH11103861A (ja) 酸化ポリビニルアルコール加水分解酵素およびそれをコードする遺伝子
JPH10304877A (ja) 新規プロテアーゼ
Ratanakhanokchai et al. Increase in activity for the C-terminal pro-X bond by site-directed mutagenesis of Gly137 to Ala in carboxypeptidase Z

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08343428

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993911969

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993911969

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1993911969

Country of ref document: EP