WO1993023036A1 - Optically active condensed pyrazole compound for use in treating thrombocytopenia and erythropenia - Google Patents

Optically active condensed pyrazole compound for use in treating thrombocytopenia and erythropenia Download PDF

Info

Publication number
WO1993023036A1
WO1993023036A1 PCT/JP1993/000656 JP9300656W WO9323036A1 WO 1993023036 A1 WO1993023036 A1 WO 1993023036A1 JP 9300656 W JP9300656 W JP 9300656W WO 9323036 A1 WO9323036 A1 WO 9323036A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
phenyl
pyridine
formula
dimethylamino
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000656
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masao Hisadome
Takanori Oe
Hiroyuki Sueoka
Original Assignee
Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP4199693A external-priority patent/JPH0648941A/ja
Priority claimed from JP4199093A external-priority patent/JPH0632734A/ja
Application filed by Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. filed Critical Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd.
Priority to EP93910357A priority Critical patent/EP0641564A4/en
Priority to CA002136228A priority patent/CA2136228A1/en
Publication of WO1993023036A1 publication Critical patent/WO1993023036A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles

Definitions

  • the present invention relates to a therapeutic agent for a decrease in the number of platelets of a certain condensed pyrazole compound, a therapeutic agent for a decrease in the number of red blood cells, and a specific optically active condensed pyrazole compound.
  • intractable diseases caused by bone marrow disorders include aplastic anemia, myelodysplastic syndrome, bone marrow anemia, congenital anemia, renal anemia, congenital and idiopathic neutropenia, and idiopathic thrombocytopenic purpura Etc. are known.
  • bone marrow transplantation and the like are performed for various diseases caused by bone marrow disorders when effective, but these methods have a limited supply of new bone marrow cells, Various viruses may be contaminated in the blood, and there are safety issues such as the risk of virus infection.
  • M—CSF human urine-derived colony stimulating factor
  • G—CSF granulocyte colony stimulating factor
  • Romurtide Drugs such as Romurtide are being developed. All of these drugs have a stronger effect on the recovery of white blood cell count than the conventionally used glutathione preparations, etc., but have the effect of increasing the white blood cell count more than necessary, or the platelet count and red blood cell count. There is room for improvement in pharmacological effects. Side effects include bone pain and fever.
  • pancytopenia such as leukocyte, platelet and erythrocyte counts for intractable diseases caused by the above bone marrow disorders.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 2-85258-58 discloses a leukocyte hypophagic activity, a macrophage hypophagia activity, a leukocyte count recovery effect, an infection resistance activating effect, an antitumor effect, and an immune function improving effect. And the like, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems, and found that the compound disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-85258 and the novel optically active substance thereof have a platelet count and a red blood cell count. Was also found to promote recovery, and the present invention was completed. That is, the present invention relates to the general formula
  • R represents hydrogen, an alkyl group, an alkoxy group, or a halogen
  • Y 1 is a group represented by the formula: Z]
  • A represents a group represented by A 1 -B 1 or a phenyl group (which may be substituted by up to 3 halogen, nitro, amino, alkyl or alkoxy groups).
  • Y 2 is the formula 2 A group represented by the formula: -A 2 —B 2 , a hydrogen atom, an alkyl group, a phenylalkyl group (where the phenyl nucleus is a halogen, nitro, amino, alkyl or alkoxy group having 1 to 3 Phenyl group (optionally substituted with 1 to 3 of halogen, nitro, amino, alkyl or alkoxy group), alkoxyalkyl group, hydroxyalkyl group, alkoxy group Carbonyl, carboxyalkyl or acyloxyalkyl.
  • Y 1 and Y 2 are the formulas:
  • ⁇ 2 are the same or different and represent 0-, 1 S— or 1 NR 3 — (where R 3 represents a hydrogen or an alkyl group), and ⁇ 1 , A 2 are the same or different And B 1 and B 2 are the same or different from each other and are different from each other in the form of a carboxyl group, an alkoxyl carbonyl group or a phenylalkoxycarbonyl group (where the phenyl nucleus is a halogen, nitro, amino, alkyl or alkoxy group; Which may be substituted by an individual), an acyl group, a hydroxyl group, an acyloxy group or a formula:
  • R 1 and R 2 are the same or different and are hydrogen, alkyl group, dialkylaminoalkyl group, or hydroxydialkyl group, or R 1 and R 2 are nitrogen rings together with adjacent nitrogen atoms
  • a therapeutic agent for thrombocytopenia comprising a condensed pyrazole compound represented by the following formula (hereinafter sometimes referred to as compound (1)), an optical isomer or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient;
  • a method for treating thrombocytopenia which comprises administering its optical isomer or a pharmaceutically acceptable salt thereof: and a compound for producing a therapeutic agent for thrombocytopenia (1), its optical isomer Or the use of their pharmaceutically acceptable salts.
  • the present invention also relates to a therapeutic agent for erythrocytopenia comprising as an active ingredient a compound (1), an optical isomer thereof or a pharmaceutically acceptable salt thereof; a compound (1), an optical isomer thereof, or a medicament thereof.
  • a method for treating erythropenia which comprises administering a pharmaceutically acceptable salt; and a compound (1) for producing a therapeutic agent for erythropenia, an optical isomer thereof, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention relates to (S) -3- (4-1- (2-dimethylamino-1-methylethoxy) phenyl) -11H-birazolo [3,4-b] pyridine-11-monoacetic acid and its ethyl ester or a drug thereof.
  • the above acceptable salts are provided.
  • halogen refers to chlorine, bromine, fluorine, and iodine.
  • An alkyl group means a straight-chain or branched alkyl having 1 to 8 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isoptyl, tertiary butyl, pentyl, isopentyl, hexyl, and heptyl. , Octyl and the like.
  • An alkoxy group means a straight or branched alkoxy having 1 to 8 carbon atoms, such as methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, tert-butoxy, pentyloxy, isopentyloxy, and hexyloxy. , Heptyloxy, octyloxy and the like.
  • the alkylene group means a linear or branched alkylene having 1 to 8 carbon atoms, and includes methylene, ethylene, 1,1-dimethylethylene, trimethylene, propylene, 2-methyltrimethylene, and 2-ethyltrimethylene. Examples include methylene, tetramethylene, pentamethylene, and heptane methylene.
  • a phenylalkyl group is a straight or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • Alkyl such as benzyl, 1-phenylethyl, 2-phenylethyl, 3-phenylpropyl, 4-phenylbutyl, etc., and halogen, nitro, amino, carbon number 1 on those phenyl rings. It may be substituted with 1 to 3 straight-chain or branched alkyl groups or 1 to 8 straight-chain or branched alkoxy groups having 1 to 8 carbon atoms.
  • alkoxyalkyl group is a straight-chain or branched alkoxy and alkyl having 1 to 4 carbon atoms, each of which is methoxymethyl, 2-methoxyethyl, 2-ethoxyethyl, 3-methoxypropyl. , 3-ethoxypropyl, 4-ethoxybutyl and the like.
  • a hydroxyalkyl group is a straight-chain or technical alkyl having 1 to 4 carbon atoms, such as 1-hydroxymethyl, 2-hydroxyethyl, 3-hydroxypropyl, 2-hydroxyl. Examples include 1-methylethyl, 2,3-dihydroxypropyl and the like.
  • Alkoxy force Ruponylalkyl groups are straight-chain or subdivided alkoxy and alkyl groups each having 1 to 4 carbon atoms, each of which is methoxycarbonylmethyl, ethoxycarbonylmethyl, 2 —Methoxycarbonylyl, 3-ethoxycarbonyl ⁇ pill and the like.
  • a carboxyalkyl group is a straight-chain or branched alkyl having 1 to 4 carbon atoms, such as carboxymethyl, 2-carboxyl, 1-carboxyl, 3-carboxyl, etc. Is raised.
  • a siloxyalkyl group is a straight chain or a branched chain having 2 to 5 carbon atoms, and the alkyl group is a straight chain or a branched chain having 1 to 4 carbon atoms.
  • Technical alkyl such as 2-acetyloxyl, 3-acetyloxypropyl, and 1-benzoyloxymethyl.
  • a dialkylaminoalkyl group is a straight-chain or branched alkyl having 1 to 4 carbon atoms, each of which is 2-dimethylaminoethyl, 2-diethylaminoethyl, 3-dimethylaminopropyl. , 3-Jetyl and minopropyl.
  • An alkoxycarbonyl group is a straight-chain or branched alkoxy having 1 to 4 carbon atoms in the alkoxy group, such as methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propyloxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, Tertiary butoxycarbonyl and the like.
  • a phenylalkoxycarbonyl group is a straight-chain or branched alkody whose alkoxy group has 1 to 4 carbon atoms, such as benzyloxycarbonyl, 2-phenylethoxycarbonyl, and 3-phenylbromo.
  • the acyl group is a straight-chain or branched-chain alkanoyl having 2 to 5 carbon atoms (eg, acetyl, propionyl, petyryl, vivaloyl, valeryl) or benzoyl.
  • a siloxy group is a straight chain or branched alkanol or benzoyl group whose acyl group has 2 to 5 carbon atoms, such as acetoxy, propionyloxy, butyryloxy, bivaloyloxy, valeryloxy, and benzoyloxy. .
  • a halogen on the phenyl ring of the benzoyl, a halogen, a nitro, an amino, a linear or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or a linear or branched alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms. It may be substituted by 1-3.
  • a heterocyclic ring formed by bonding R 1 and R 2 to an adjacent nitrogen atom is defined as a heteroatom which is optionally substituted with nitrogen, oxygen or sulfur which may be substituted with an alkyl group or a hydroxyalkyl group.
  • a 5- to 7-membered ring which may have one, 11-pyrrolidinyl, piperidino, 1-piperazinyl, 4-methyl-1-piperazinyl, 4-ethyl-1-piperazinyl, 4- (2-hydroxyethyl) 1-1-piperazinyl, morpholino Thiomorpholino, 1-homopiperazinyl, 4-methyl-11-homopiperazinyl, 2-oxo-1-i-pyrrolidinyl and the like.
  • Pharmaceutically acceptable salts of the compounds of general formula (I) include hydrochloride, sulfate, hydrobromide, phosphate, formate, acetate, fumarate, maleate, quaterate, Tartrate, malate, mandelate, methanesulfonate, toluenesulfonate Acid salts, such as sodium salts, potassium salts, lithium salts, magnesium salts, metal salts such as potassium salts, ammonium salts, and amine salts such as triethylamine salts
  • Examples of the compound of the present invention included in the general formula (I) include the following.
  • NMRCCDCI 3 5: L20 (t, 3H), 2.40 (s.6H) .2.56Ct, 2H), 3.20 t.2H) .4.20 (q.2H), 5.30Cs.2H) .6.63-8.56C7H)
  • Preferred examples of the compound of the general formula (I) and a pharmaceutically acceptable salt thereof include the following compounds.
  • the optical isomer can be obtained by using an optically active raw material or by optically resolving the obtained racemate.
  • the active ingredient compound for achieving the object of the present invention includes 3- [4-1 (2-dimethylamino-1-methylethoxy) phenyl] -1H-pyrazo opening [3,4-b) pyridine-11-monoacetic acid And their ethyl esters, their optically active isomers or their pharmaceutically acceptable salts are particularly preferred.
  • an optically active (S) -1-dimethylamino-2-propanol known from Japanese Patent Publication No. 49-19252 and, for example, 2-chloro-3- (4-fluorobenzoyl) pyridine
  • a solvent inert to the reaction of benzene, toluene, xylene, pyridine, ethanol, isopropyl alcohol, ethylene glycol dimethyl ether, dimethylformamide, dioxane, etc. if necessary, sodium hydroxide, sodium 7j sodium hydride, hydrogen Using a deoxidizing agent such as lithium hydroxide, sodium hydrogencarbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, and triethylamine, 0 to 250.
  • (S) -2-chloro-3- [4-1- (2-dimethylamino-1-methylethoxy) benzoyl] pyridine is obtained.
  • pyrazo ⁇ [3,4-13] pyridine compound and ethyl chloroacetate are converted to benzene, toluene, xylene, dimethylformamide, pyridine, octa ⁇ -form, dichloromethane, dichloroethane, methanol, ethanol, etc.
  • a deoxidizing agent such as sodium hydroxide, 7 k potassium oxide, sodium hydride, hydrogen hydride, sodium carbonate, carbon dioxide, triethylamine, etc.
  • (S)-3- [4- (2-dimethylamino-l-l-methylethoxy) phenyl] -lH-pyrazo-mouth [3,4-b] pyridine-l-ethyl acetate ethyl ester has a good absorption rate by oral administration. Moreover, since it has excellent bioavailability, it can be applied as an oral preparation.
  • mice 4-5 week old BALB / c mice were whole-body irradiated with 4.0 Gy of radiation.
  • Compound A was intravenously administered continuously for 3 days from 3 days before X-ray irradiation to the day before.
  • blood was collected from the mouse orbital venous plexus, and the number of red blood cells was measured using an automatic blood cell counter. The experiment was performed with 8 animals per group, and the results were shown as mean ⁇ standard deviation.
  • BAL BZc mice 4-5 weeks of age, were whole-body irradiated with 4.0 Gy of radiation.
  • Compound A was intravenously administered for 9 days from the next day to the 9th day after X-ray irradiation.
  • blood was collected from the mouse orbital venous plexus, and the number of red blood cells was measured using an automatic blood cell counter. The experiment was carried out with 6 animals per group, and the results were shown as the mean soil standard deviation.
  • Glycogen was intraperitoneally administered to ICR mice (body weight: 30 to 35 g). Two hours later, ascites leukocytes were collected, and a 5 ⁇ 10 6 / m1 leukocyte suspension was prepared. To the solution (200 m), add 1001 mouse serum and 1001 yeast killed cells (1 ⁇ 10 8 cells / m 1), Incubated for a minute. Next, about 200 white blood cells in the reaction solution were observed under a microscope (magnification: X400), and the number of white blood cells that engulfed one or more killed yeast cells was counted. The relative ratio of the phagocytosis rate of the control leukocyte when 0.1 M of the test compound was added was calculated as a percentage.
  • Example 7 Leukocyte recovery effect ICR mice (body weight 20 to 25 g) were intraperitoneally administered with 20 O mgZ kg of cyclophosphamide, and the compound of the present invention was intravenously administered for 3 days from the day after administration. On the 4th day after cyclophosphamide administration, blood of ICR mice was collected, and the white blood cell count was measured by Coulter / Counter. The relative ratio to the peripheral leukocyte count of the mice administered with cyclophosphamide was calculated as a percentage.
  • the compound (1) of the present invention has a platelet count restoring action and a red blood cell count restoring action, and recovers the decrease in platelet count and red blood cell count due to pharmacotherapy and radiotherapy in cancer treatment It is useful as an active ingredient of a promoting drug.
  • the S-isomer compound which is an optically active form of the compound (1) of the present invention, has an effect of enhancing phagocytosis of leukocytes, an effect of enhancing phagocytosis of macrophages, an effect of restoring leukocyte count, an effect of activating infection resistance, an antitumor effect, and an improvement of immunity.
  • the S-form compound which is an optically active compound, has the above-described properties superior to the corresponding racemic compound and R-form compound.
  • the present compound is preferably contained in a therapeutically effective amount.
  • the medicament contains a pharmaceutically acceptable carrier, excipient, diluent, By mixing with dissolution aids, disintegrants, binders, etc. to make tablets, powders, capsules, injections, suppositories, infusions, etc. It can be administered to mammals. Dosage is usually human per day
  • the dose is 2.5 to 1 mg Om 8 g for intravenous administration and 0.5 to 20 mg for intravenous administration.
  • (S) -3- (4-1 (2-dimethylamino-11-methyle-methoxy) phenyl) -1H-pyrazo-mouth [3,4-b] pyridine-11-ethyl acetate can be obtained by the present invention. It is rapidly deethylated in vivo, and the active substance (S) 13- [4- (2- (dimethylamino-11-methylethoxy) phenyl] -1 1 H-pyrazo mouth [3,4-b pyridine-1 1 Since it is converted into an acid, it has a good absorption rate by oral administration and has excellent bioavailability, so it can be used as an active ingredient of an oral preparation.
  • the toluene layer was extracted with dilute hydrochloric acid.
  • the extract was made alkaline with potassium carbonate, and the liberated oil was extracted with toluene.
  • the toluene was distilled off to obtain 190 g of crude (S) -2-chloro-1- (4- (2-dimethylamino-1-methylethoxy) benzoyl) pyridine as an oil.
  • Compound B-containing injection is produced in the same manner as in Production Formulation Example 1 using Compound B.
  • Compound C 5 Omg is thoroughly kneaded with 98 mg of hydration, 45 mg of corn starch and 3 mg of hydroxypropyl cellulose in a kneading machine.
  • the kneaded product is passed through a 200 mesh sieve, dried at 50, and further passed through a 24 mesh sieve.
  • This preparation can be sugar-coated or film-coated if necessary.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

明細書
血小板減少症治療甩途、 赤血球減少症治療用途および光学活性な
縮合型ピラゾール化合物
「技術分野」
本発明は、 ある種の縮合型ピラゾール化合物の血小板数の減少に対する治療薬、 赤血球数の減少に対する治療薬および特定の光学活性な縮合型ピラゾール化合物 に関する。
「背景技術」
近年、 化学療法剤の顕著な発達により、 感染症の治療に目覚ましいものがある。 し力、し、 その一方で従来の化学療法剤の効果が現れにくい日和見感染症などの新 たな問題が生じてきている。 これらの感染症の治療のためには抗菌剤の使用に加 え、 低下している感染防御作用を賦活させる薬剤の開発が望まれている。
また、 癌治療においては薬物療法や放射線治療がさかんに行われているが、 そ の副作用は重篤で、 治療の継続が困難であったり、 また患者が治療意欲を喪失す るなどの問題も多い。 特に骨髄障害 (白血球、 血小板および赤血球数の減少) が 癌治療の大きな障害になっており、 癌患者の quality of life の点からこれらの 改善が望まれている。
したがって、 今日の感染症の治療や癌治療においては、 その疾患の直接的な治 療と共に、 その副次的に生じる感染防御作用の賦活ゃ骨髄障害の柽减など総合的 な治療が必要とされている。
一方、 骨髄障害に起因する難病として再生不良性貧血、 骨髄異形成症候群、 骨 髄性貧血、 先天性貧血、 腎性貧血、 先天性 ·特発性好中球減少症、 特発性血小板 減少性紫斑病などが知られている。 現在、 これらの骨髄障害に起因する各種疾患 に対しては、 有効な場合に、 骨髄移植などが行われているが、 これらの方法では 新鋅な骨髄细胞の供給量に限度があり、 また、 血液中に種々のウィルスが混入す る可能性があり、 ウィルス感染の危険など安全面で問題がある。
骨髄障害の一つである白血球数の減少に伴う疾患に対しては、 現在、 ヒト尿由 来のコロニー刺激因子 (M— C S F) 、 顆粒球コロニー刺激因子 (G— C S F )、 ロムルチド (Romurtide) などの薬剤が開発されている。 これらの薬剤はいずれも、 従来から使用されているグルタチォン製剤などよりも強力な白血球数回復促進効 果をもつが、 白血球数が必要以上に増加したり、 血小板数および赤血球数の増加 促進効果がなく、 薬理作用の面で改善の余地がある。 また、 副作用として骨痛、 発熱などの問題がある。
血小板数の滅少に伴う疾患に しては、血小板数を直接回復させる有効な薬剤 がまだ市販されていないため、 専ら、 血小板の成分輸血を行っているのが現状で ある。 しかし、 血小板輸血の斩鋅血小板の供耠量に限度があり、 また、 血液中に 種々のウィルスが混入する可能性があり、 ウィルス感染の危険など安全面で問題 がある。
また、 赤血球数の弒少に伴う疾患に对しては、 造血因子の 1つであるエリス口 ボイエチンが知られている。 しかし、 本剤においても赤血球以外の血球数を有効 に回復させることができない。
したがって、 上記の骨髄障害に起因する難病に対する白血球、 血小板および赤 血球数の威少などの汎血球減少に対して総合的に効果を有する有効な薬剤の開発 が望まれている。
—方、 特開平 2— 8 5 2 5 8号公報には白血球貧食能亢進作用、 マクロファー ジ貧食能亢進作用、 白血球数回復作用、 感染抵抗賦活作用、 抗腫瘍作用、 免疫能 改善作用などを有する縮合型ピラゾール化合物またはその医薬上許容し得る塩が 開示されている。
「発明 開示」
本発明者らは、 上記課題を薛决するため鋭意研究を行ったところ、 特開平 2— 8 5 2 5 8号公報に開示された化合物、 およびその新規な光学活性体が血小板数 および赤血球数をも回復促進させることを見出し、 本発明を完成させるに至った。 すなわち、 本発明は一般式
Figure imgf000005_0001
〔式中、 Xは =N—または =CH—であり、 Rは水素、 アルキル基、 アルコキシ 基またはハロゲンを示し、 Y1 は式: い
Figure imgf000005_0002
Z】一 A1— B1 により表される基またはフヱニル基 (ハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基も しくはアルコキシ基の 〜 3個により置換されていてもよい) を表す。 Y2 は式 し2
Figure imgf000005_0003
により表される基、 式: -A2 — B2 により表される基、 水素、 アルキル基、 フ ェニルアルキル基 (フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基もしく はアルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) 、 フエニル基 (ハロゲ ン、 ニトロ、 了ミノ、 アルキル基もしくはアルコキシ基の 1〜3個により置換さ れていてもよい) 、 アルコキシアルキル基、 ヒドロキジアルキル基、 アルコキシ 力ルボニル了ルキル基、 カルボキシアルキル基またはァシルォキシアルキル基を 示す。 ただし Y1 , Y2 のうち、 いずれか一方、 または両方が式:
Figure imgf000006_0001
または式:
Figure imgf000006_0002
により表される基であるとする。 ここで、 , Ζ2 は同一または異なって一 0 -, 一 S—または一 NR3 — (ここで、 R3 は水素またはアルキル基を示す。 ) を示し、 Α1 , A 2 は同一または異なってアルキレン基を示し、 B1 , B2 は同 —または異なつて力ルボキシル基、 アルコキシ力ルボニル基、 フエニルアルコキ シカルボニル基(フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基またはァ ルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい〉、 ァシル基、 水酸基、 ァシ ルォキシ基または式:
Figure imgf000006_0003
または
0
II
— C -N
5
(ここで、 R1, R2 は同一または異なって水素、 了ルキル基、 ジアルキルアミ ノ了ルキル基、 ヒドロキジアルキル基であるか、 または R1 , R2 が隣接する窒 素原子とともに禝素環を形成する基を表す。 ) により表される基を示す。 L1 , L 2 は同一または異なって水素、 ハロゲン、 アルキル基またはアルコキシ基を示 す。 〕 により表される縮合型ピラゾール化合物 (以下、 化合物 ( 1 ) ということ もある) 、 その光学異性体またはそれらの医薬上許容し得る塩を有効成分とする 血小板減少症治療剤;化合物 ( 1 ) 、 その光学異性体またはそれらの医薬上許容 し得る塩を投与することを特徵とする血小板減少症の治療方法:および血小板減 少症治療剤を製造するための化合物 ( 1 ) 、 その光学異性体またはそれらの医薬 上許容し得る塩の使用に関する。
また、 本発明は化合物 ( 1 ) 、 その光学異性体またはそれらの医薬上許容し得 る塩を有効成分とする赤血球弒少症治療剤;化合物 ( 1 ) 、 その光学異性体また はそれらの医薬上許容し得る塩を投与することを特徵とする赤血球減少症の治療 方法;および赤血球減少症治療剤を製造するための化合物 ( 1 ) 、 その光学異性 体またはそれらの医薬上許容し得る塩の使用に関する。
さらに、 本発明は (S ) — 3— 〔4一 (2—ジメチルァミノ一 1—メチルェト キシ) フエニル〕 一 1 H—ビラゾロ 〔3 , 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸およびそ のェチルエステルまたはその医薬上許容し得る塩に関する。
本明細書において、 ハロゲンとは塩素、 臭素、 フッ素、 ヨウ素を示す。
アルキル基とは炭素数 1〜 8個の直鎖状または分技状アルキルを意味し、 メチ ル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 イソプチル、 第 3級ブチル、 ぺ ンチル、 イソペンチル、 へキシル、 ヘプチル、 ォクチルなどがあげられる。
アルコキシ基とは炭素数 1〜 8個の直鎖状または分技状アルコキシを意味し、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロボキシ、 ブトキシ、 イソブトキシ、 第 3极ブトキシ、 ペンチルォキシ、 イソペンチルォキシ、 へキシルォキシ、 ヘプ チルォキシ、 ォクチルォキシなどがあげられる。
アルキレン基とは、 炭素数 1〜 8個の直鎖状または分技状ァルキレンを意味し、 メチレン、 エチレン、 1 , 1ージメチルエチレン、 トリメチレン、 プロピレン、 2—メチルトリメチレン、 2—ェチルトリメチレン、 テトラメチレン、 ペンタメ チレン、 ヘプ夕メチレンなどがあげられる。
フエニルアルキル基とはそのアルキル基が炭素数 1〜4個の直鎖状または分技 状のアルキルであって、 ベンジル、 1一フエニルェチル、 2—フエニルェチル、 3—フエ二ルブロピル、 4一フエニルブチルなどを示し、 かつ、 それらのフエ二 ル環上にはハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 炭素数 1〜 8個の直鎖伏または分技状ァ ルキル基または炭素数 1〜 8個の直鎖状または分技状アルコキシ基の 1〜 3個に より置換されていてもよい。
アルコキシアルキル基とはそのアルコキシ基およびアルキル基がそれぞれ炭素 数 1〜4個の直鎖伏または分技状のアルコキシおよびアルキルであって、 メトキ シメチル、 2—メトキシェチル、 2—エトキシェチル、 3—メトキシプロピル、 3一エトキシプロピル、 4—エトキシブチルなどがあげられる。
ヒドロキシアルキル基とはそのアルキル基が炭素数 1〜4個の直鎖状または分 技状のアルキルであって、 1一ヒドロキシメチル、 2—ヒドロキシェチル、 3— ヒドロキシプ口ピル、 2—ビドロキシー 1ーメチルェチル、 2 , 3—ジヒドロキ シプロピルなどがあげられる。
アルコキシ力ルポニルアルキル基とはそのアルコキシ基およびァルキル基がそ れぞれ炭素数 1〜 4個の直鎮状または分技状のアルコキシおよびアルキルであつ て、 メトキシカルボニルメチル、 エトキシカルボニルメチル、 2—メトキシカル ボニルェチル、 3—ェトキシカルボニルブ σピルなどがあげられる。
カルボキシアルキル基とは、 その了ルキル基が炭素数 1〜4個の直鎮状または 分技状のァルキルであつて、 カルボキシメチル、 2 -力ルボキシェチル、 1一力 ルボキシェチル、 3—カルボキシブ口ピルなどがあげられる。
Ύシルォキシァルキル基とはそのァシル基が炭素数 2〜 5個の直鏆状もしくは 分技状了ルカノィルまたはべンゾィルであり、 アルキル基が炭素数 1〜 4個の直 鎖状または分技状のアルキルであって、 2—ァセチルォキシェチル、 3—ァセチ ルォキシプロピル、 1一ベンゾィルォキシメチルなどがあげられる。
ジアルキルアミノアルキル基とはその各アルキル基が炭素数 1〜 4個の直鎖伏 または分技状のアルキルであつて、 2—ジメチルァミノェチル、 2一ジェチルァ ミノェチル、 3—ジメチルァミノプロピル、 3—ジェチル了ミノプロピルなどが あげられる。 アルコキシカルボニル基とはそのアルコキシ基が炭素数 1〜 4個の直鎖状また は分技状のアルコキシであって、 メ トキシカルボニル、 エトキシカルボニル、 プ ロボキシカルボニル、 イソプロポキシカルボニル、 ブトキシカルボニル、 第 3級 ブトキシカルボニルなどがあげられる。
. フェニルァルコキシカルボニル基とはそのアルコキシ基が炭素数 1〜 4個の直 鎖状または分技状のアルコキジであって、 ベンジルォキシカルボニル、 2—フエ ニルエトキシカルボニル、 3—フエニルブロボキシカルボニル、 4一フエニルブ トキシカルボニルなどを示し、 かつ、 それらのフエニル環上にはハロゲン、 ニト 口、 ァミノ、 炭素数 1〜8個の直鎖状または分技状アルキル基または炭素数 1〜 8個の直鎮状または分技状アルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい。 ァシル基とは炭素数 2〜 5個の直鎖状または分技状のァルカノィル (ァセチル、 プロピオニル、 プチリル、 ビバロイル、 バレリルなど) またはベンゾィルである。 了シルォキシ基とはそのァシル基が炭素数 2〜 5個の直鎖伏または分技状のァ ルカノィルまたはベンゾィルであって、 ァセトキシ、 プロピオニルォキシ、 ブチ リルォキシ、 ビバロイルォキシ、 バレリルォキシ、 ベンゾィルォキシなどがあげ られる。 ここで当該ベンゾィルのフヱニル環上にはハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 炭素数 1〜 8個の直鎖状または分技状アルキル基または炭素数 1〜 8個の直鎖状 または分技状アルコキシ基の 1〜 3個により置換されていてもよい。
R 1 , R 2 が隣接する窒素原子と結合して形成される複素環とは、 複素原子と してアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基で置換されていてもよい窒素、 酸 素または硫黄をさらに少なくとも 1個有していてもよい 5〜 7員環であり、 1一 ピロリジニル、 ピベリジノ、 1ーピペラジニル、 4ーメチルー 1—ピペラジニル、 4ーェチルー 1ーピペラジニル、 4一 (2—ヒドロキシェチル) 一 1ーピペラジ ニル、 モルホリノ、 チオモルホリノ、 1一ホモピペラジニル、 4一メチル一 1一 ホモピペラジニル、 2—ォキソ一 i一ピロリジニルなどがあげられる。
一般式 ( I ) の化合物の医薬上許容し得る塩とは塩酸塩、 硫酸塩、 臭化水素酸 塩、 リン酸塩、 ギ酸塩、 酢酸塩、 フマル酸塩、 マレイン酸塩、 クェン酸塩、 酒石 酸塩、 リンゴ酸塩、 マンデル酸塩、 メタンスルホン酸塩、 トルエンスルホン酸塩 などの酸付加塩、 ナトリウム塩、 カリウム塩、 リチウム塩、 マグネシウム塩、 力 ルシゥム塩などの金属塩、 アンモニゥム塩、 トリェチルァミン塩などのァミン塩
(第 4扱アンモニゥム塩も含む) 、 アルギニン塩、 リジン塩、 オル二チン塩など のアミノ酸との塩などがあげられる。 また、 7j和物 (1水和物、 1Z2水和物、
3/ 2水和物など) やその他の溶媒和物も本発明に包含される。
一般式 (I) に含まれる本発明の化合物としては、 次に示すものなどがあげら れる。
◎ 1一 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 3—フエ二ルー 1H—ピラゾ口 〔3, 4一" b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 33〜1 36 °C
◎ 3— (4一ブロ乇フエニル) 一 1一 〔4一 (2—ジェチルアミノエトキシ) フエニル〕 一 1H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 3 5〜 1 40。C
◎ 1一 〔S— (3—ジメチルアミノー 2—メチルプロボキシ) フヱニル〕 一 3 一フエ二ルー 1Ή一ピラゾ口 〔3, 4-b) ピリジン■マレイン酸塩、 融点 1 3 4〜 1 36。C
◎ 3— 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1一 (4ーメチ ルフエニル) - 1H—ビラゾロ 〔3, 4-b] ピリジン ·マレイン酸塩、 融点 1 38〜140。C
◎ 3— (4—フルオロフェニル)一 1一 〔3— (3—ジメチルァミノプロポキ シ) フェニル〕 一 1 H—ィンダブール 'マレイン酸塩、 融点 1 1 ひ〜 1 1 2て
◎ N, N—ジェチルー 3— 〔3— (4-フルオロフェニル) 一 1 H—ピラブロ 〔3, 4-b) ピリジン一 1一ィル〕 フエノキシ酢酸アミ ド、 融点 1 02〜1 0 5°C
◎ 1 - 〔4一 (2—ジメチルアミノエトキ'ン) フエニル〕 一 3—フエ二ルー 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 23〜1 26°C ◎ 1一 〔4一 (4ージメチルアミノブトキシ) フエニル〕 一 3—フエ二ルー 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ビリジン ·マレイン酸塩、 融点 1 1 2〜1 1 5 'C ◎ 1 - C4 - 〔2—ジェチルアミノエトキシ) フエニル〕 一 3—フエ二ルー 1 H—ピラブロ 〔 3, 4一 b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 1 0〜 1 1 5 °C ◎ 1一 〔4— (3—ジメチルアミノー 2—メチルプロボキシ) フエニル〕 一 3 —フエ二ルー 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン ■マレイン酸塩、 融点 1 4 3〜 1 4 6°C
◎ 3— (4一クロ口フエニル) 一 1一 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H-ピラゾ口 〔3, 4 -b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 6
2〜 1 6 5。C
◎ 3 - (4一ブロモフエニル) 一 1一 〔4一 ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H-ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 6
2〜: I 6 5 °C
◎ 1 - 〔3— (2—ジメチルアミノエトキシ) フエニル〕 一 3—フエ二ルー 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン · 2マレイン酸塩、 融点 1 1 7〜1 2 0 "C ◎ 1一 〔3— ( 3—ジメチル了ミノブロボキシ) フエニル〕 一 3—フエ二ルー
1 H—ビラゾロ 〔 3, 4一 b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 2 0〜 1 2 3 "C ◎ 1一 〔3— (2—モルホリノエトキシ) フエニル〕 一 3 -フエ二ルー 1 H— ビラゾロ 〔 3 , 4— b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 4 0〜 1 4 2 "C
◎ 3— (4一クロ口フエニル) 一 1一 〔3— (2—ジメチルアミノエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 4 0〜 1 4 3で
◎ 1一 〔2— (2—ジメチルアミノエトキシ) フエニル〕 一 3—フエ二ルー 1 H—ピラブロ 〔3, 4—" b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 5 3〜1 5マ' C ◎ 1一 〔2— (3—ジメチルアミノブロボキシ) フエニル〕 一 3—フエ二ルー 1 H—ピラゾ口 C3, 4一 b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 2 3〜 1 25 °C
◎ 3— (4一フルオロフェニル) 一 1一 〔3— (2—ピベリジノエトキシ) フ ェニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 4 9 〜 1 5 1 °C
◎ 3— (4一フルオロフェニル) 一 1一 〔3— ( 3—ジメチルァミノプロポキ シ) フヱニル〕 一 1 H-ピラブロ 〔3. 4— b〕 ピリジン 'マレイン酸塩 . 1 /2 水和物、 融点 1 02〜105°C
◎ 3— (4一クロ口フエニル) 一 1一 〔 3— ( 3—ジメチル了ミノー 2—メチ ルプロボキシ) フエニル〕 一 1H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン 'マレイン 酸塩、 融点 1 50〜152で
◎ 1一 〔3— (2—ジェチルアミノエトキシ) フエニル〕 一 3—フユ二ルー 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン 'マレイン酸塩■ IZ2水和物、 融点 86 〜9ひで
◎ 3— ( 4ーフルォロフェニル) - 1 - S - ( 3—ピベリジノプロボキシ) フエニル〕 一1 H-ピラゾ口 〔3, 4 - b ) ピリジン 'フマル酸塩、 融点 73〜 75 °C
◎ 3— (4一フルォ口フエニル) - 1 - 〔3— (3—ジメチルアミノー 2—メ チルブ口ポキシ) フヱニル〕 一 1 H—ピラゾ D 〔 3, 4一 "b〕 ピリジン 'マレイ ン酸塩 · 1 / 2水和物、 融点 12 &〜 130 'C
◎ 3— (4一フルオロフェニル) 一 1一 〔3— (3—ジメチルァミノプロボキ シ) フェニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔 3 , 4-b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 1 0〜 1 12で
◎ 3— —クロ口フエニル) 一 1一 〔3— (3—ジメチルァミノプロポキシ) フエニル〕 ― 1 H—ビラゾロ 〔 3, 4-b) ピリジン ·フマル酸塩、 融点 1 70 〜; I 72'C
◎ 1一 〔3— (4—ジメチルアミノブトキシ) フエニル〕 一 3—フエ二ルー 1 H—ピラゾ口 〔 3, 4一 〕 ピリジン ·フマル酸塩 · 1水和物、 融点 1 4ひ〜 1 43eC
◎ 3 - C 4■- (3—ジメチル了ミノブロボキシ) フエニル〕 一 1一フエ二ルー 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン ·マレイン酸塩、 融点 1 32〜1 35°C
◎ 3— 〔4一 (2—ジメチル了ミノエトキシ) フエニル〕 一 1—フエ二ルー 1 H—ビラゾロ C3, 4-b) ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 137〜 14 1 eC
◎ 4一 {3— 〔3— (4-フルオロフェニル)一1H—ビラゾロ 〔3, 4 -b) ピリジン一 1一ィル〕 フエノキシァセチル } モルホリン、 融点 1 41〜 1 4 3。C © 1 一 (4一メチルフエニル) 一 3— 〔4一 ( 3—ジメチルアミノー 2—メチ ルプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン 'マレイン 酸塩、 融点 1 7 0〜 1 7 1 °C
◎ 1 ーメチルー 3— 〔4一 ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 2 8〜 1 2 9°C ® 6—メチルー 1 - 〔3 - ( 3—ジメチルアミノー 2—メチルブロポキシ) フ ェニル〕 一 3—フエ二ルー 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン 'マレイン酸 塩、 融点 1 2 3〜 1 2 5 eC
◎ 1 一 〔3— ( 3—ジメチルアミノー 2—メチルプロボキシ) フエニル〕 一3 一フエニル- 1 H—インダブール 'マレイン酸塩' 2/5酢酸ェチル和物、 融点 5 8〜 6 3で
◎ 1ー 〔4一 ( 3—ヒ ドロキシブロボキシ) フエニル〕 一 3—フエ二ルー 1 H 一ピラゾ口 〔3, 4 -b ピリジン、 融点 1 3 5〜1 3 8。C
◎ N— (2—ジメチルアミノエチル) 一4一 ( 1一フエ二ルー 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 3—ィル) フエノキシ酢酸アミ ド 'マレイン酸塩、 融 点 1 6 9〜 1 7 1 "C
◎ N— (2—ヒドロキシェチル) 一 3— 〔3— (4一フルオロフェニル) 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1 -ィル〕 フエノキシ酢酸アミ ド、 融点 1 6 1〜 1 6 3 'C
◎ N- (2—ジェチルアミノエチル) 一 3— 〔3— (4—フルオロフェニル) 一 1 H—ピラゾ口 〔 3 , 4— b〕 ピリジン一 1一ィル) フエノキシ酢酸ァミ ド、 融点 1 3 7〜 1 3 8で
◎ 1 - { 3 - C 3 - (4一フルオロフェニル) 一 1 H—ピラゾ口 〔 3, 4一 b〕 ピリジン一 1 —ィル〕 フエノキシァセチル} 一 4ーメチルビペラジン、 融点 1 3 2〜 1 3 5 °C
◎ N— (2—ジェチル了ミノエチル) 一 4一 ( 1一フエ二ルー 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 3—ィル) フヱノキシ酢酸アミ ド ' フマル酸塩、 融点 1 5 2〜 1 5 4 'C ◎ 4ーメチルー I一 〔4 - ( 1一フエ二ルー 1 H-ピラゾ口 〔3, 4-b〕 ピ リジン一 3-ィル) フエノキ'ンァセチル〕 ピペラジン 'マレイン酸塩、 融点 1 8 7〜 1 8 9。C
◎ 3— 〔4— (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラブロ 〔3, 4一 b〕 ピリジン、 融点 1 76〜1 77で
◎ 3- C4- (2—ジメチルアミノエチルァミノ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ 口 〔3, 4—!)〕 ピリジン、 融点 1 65〜; I 67。C
◎ 1ーメチルー 3— C4- (2—ジメチルアミノエチルァミノ) フエニル〕 一 1H—ビラゾロ 〔3, 4 -b) ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 88〜90。C
◎ 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノエトキシ) フエニル〕 一 1H—ピラゾ口 C 3, 4一 b〕 ピリジン、 融点 1 32〜134。C
◎ 1— (4一クロ口ベンジル) 一 3— C4 - (3—ジメチルァミノプロボキシ〉 フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4-b) ピリジン -マレイン酸 、 融点 1 3 6〜: I 38 °C
◎ 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノエトキシ) フエニル〕 一 1一 (2-メトキ シェチル) 一 1 H—ピラゾ口 〔 3 , 4— b〕 ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 1 5〜1 1 7。C
◎ N, N—ジメチルー S— — (3-ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 Iーィル酢酸アミ ド -マレイン酸塩、 融点 1 65〜1 67eC
◎ 1 - (2, 4ージクロ口ベンジル) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルァミノエト キシ) フエニル〕 一 1H—ピラゾ口 〔3, 4-b) ピリジン 'マレイン酸塩、 融 点 1 36〜 1 38で
◎ 1ーブチルー 3— C4- (3—ジメチル了ミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ビラゾロ 〔3, 4-b) ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 I 2〜1 I 3 'C
◎ 3— 〔4一 (3-ジメチルアミノブロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラブロ
〔 3 , 4-b) ピリジン一 1一酢酸ェチル 'マレイン酸塩、 融点 1 08〜 1 1 0で © 1ーァセトニトリル一 3— 〔4一 (3—ジメチルアミノブロボキシ) フエ二 ル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔 3 , 4— b〕 ピリジン ·マレイン酸塩、 融点 1 1 9〜 1 2 1 °C
® 1一 (4一フルオロフェナシル) 一 3— 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボ キシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン · 3Z 2フマル酸塩、 融点 1 6 5〜 1 6 9で
◎ 1一 (2—クロ口ベンジル) 一 3— 〔4一 ( 2—ジメチルアミノエチルアミ ノ) フエニル〕 一 1 H—ビラゾロ 〔3, 4 -b〕 ピリジン ' フマル酸塩、 融点 1 5 5〜 1 57で
◎ 1一 (2—ジメチル了ミノエチル) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルァミノエト キシ) フエニル〕 一 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン · 2マレイン酸塩、 融点 9 6〜 9 8で
◎ 1— 〔3— (3—ジメチルアミノブロボキシ) フエニル〕 一 3— 〔4— ( 3 ージメチルアミノブロポキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリ ジン ' 2フマル酸塩、 融点 1 4 5〜 1 4 8。C
◎ i - ( 3—ジメチルァミノプロピル) 一 3— 〔4一 (3—ジメチルアミノブ ロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラブロ 〔3, 4 -b) ピリジン · 2マレイン酸 塩、 融点 1 27〜 I 3 0 'C
◎ 1一 〔3— (2—ジメチルアミノエトキシ) フエニル〕 一 3 - 〔4一 (2— ジメチル了ミノエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ビラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン 2フマル酸塩、 融点 1 1 5〜1 1 8°C
◎ 1一 ( 4ーメチルフェニル) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルァミノー 1ーメチ ルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン 'マレイン酸 塩、 融点 1 3 9〜 1 4 0 'C
◎ 6—メチルー 1一 (4 -メチルフエニル) 一 3— 〔4一 (3—ジメチルアミ ノブロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4一 "b〕 ピリジン
◎ 6—メチルー 1一 (4一メチルフエニル) 一 3— 〔4一 (3—ジメチル了ミ ノー 2—メチルプロボキシ) フヱニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4 -b) ピリジ ン © 1— (3—メチルフエニル) 一 3— 〔4一 (3—ジメチルアミノブ σポキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン
◎ 1一 ( 3—メチルフェニル) 一 3— 〔4 - (3—ジメチルァミノー 2—メチ ルプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4 - b> ピリジン
◎ 1— (2—メチルフエニル) 一 3— 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン
© 1— ( 2—メチルフェニル) 一 3— 〔 4一 ( 3 -ジメチルァミノー 2—メチ ルプロボキシ) フエニル〕 一 1H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン
◎ 1 - C3- (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一3— フエニル一 1Ή一ピラゾ口 〔3, 4-b) ピリジン 'マレイン酸塩、 融点 1 1 8 〜 1 2 00C
◎ 2— (4一メチルフエニル) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 2—メチ ルェトキシ) フェニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔 3. 4— b〕 ピリジン 'マレイン酸 塩、 融点 1 2 5〜1 28で
◎ 1一 〔 3— ( 2—ジメチルァミノー 2—メチルェトキシ) フェニル〕 一 3— フェニルー 1 H—ビラゾロ 〔 3 , 4— b〕 ピリジン ' 3 2フマル酸塩、 融点 1 3 9〜; I 42 °C
◎ 3— 〔4一フルオロフェニル) 一 1 - 〔3 - (2—ジメチルアミノー 1ーメ チルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン ' フマル酸 塩、 融点 1 48〜: I 49 'C
◎ 3 - (4一フルオロフェニル) 一 1一 〔3— (2—ジメチル了ミノー 2—メ チルエトキシ) フエニル〕 一 1H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン · 3Z2フ マル酸塩、 融点 1 74〜: I 7 6で
◎ 3— (4一クロ口フエニル) 一 1一 〔3— ( 2—ジメチルアミノー 1ーメチ ルェトキシ) フエニル〕 一 1 H—ビラゾロ 〔3. 4— b〕 ピリジン, フマル酸塩、 融点 1 5 0〜1 52eC
© 3— (4一クロロフニニル)一 1一 〔 3— ( 2—ジメチル了ミノー 2—メチ ルエトキシ) フエニル〕 一 1H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン ' 3Z2フマ ル酸塩、 融点 1 4 8〜 1 5 0 eC
◎ 1 - 〔3— ( 3—ジメチル了ミノー 2—メチルプロボキシ) フエニル〕 一 1 一フエ二ルー 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン 'マレイン酸塩 · 2ノ5酢 酸ェチル和物、 融点 5 8〜6 0°C
◎ 1一 (2—ヒ ドロキシェチル) 一 3— 〔4一 ( 3—ジメチルァミノプロポキ シ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン ' 1Z2フマル酸塩、 融点 1 6 2〜 1 6 3 'C
◎ 1一 (2—ァセトキシェチル) 一3— 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキ シ) フヱニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4 -b〕 ピリジン · フマル酸塩、 融点 1 22〜 1 24で
© N—メチルー 3— 〔4一 (3—ジメチル了ミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1ーィル酢酸了ミ ド · 2フマル酸塩、 融 点 1 0 2〜 1 0 5て
◎ 6— {3— (4— (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1ーィル } へキサン酸メチル、
NMR(CDC )d: 1.33-2.70 (m.12H), 2.24(s.6H). 3.60(s,3H), 4.07(t.2H). 4.53(t,2H), 6.93-8.51(710
◎ 3— 〔4一 (2—ジメチルアミ ノエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 !: 3, 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル 'マレイン酸塩、 融点 1 3 8〜 1 4 0。C
◎ 4一 {3— 〔4一 ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン- 1 -ィル } 酪酸ェチル · 2フマル酸塩、 融点 1 2 卜 1 24。C
© 3— {3— 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1ーィル } プロピオン酸ェチル ' フマル酸塩、 融点 1 0 5〜1 0 7で
◎ 2—メチルー 2— { 3 - 〔4一 ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4 -b ピリジン一 1ーィル } プロピオン酸ェチル、
NMR(CDC13)5: 1.10(t.3H). 2.03(s.6H). 1.96-2.40 (m.2H). 2.30(s.6H). 2.52(t.2H). 4.01(t,2H), 4.12(q.2H), 6.98-8.51 (7H)
◎ 3— 〔4一 (2—ジメチルァミノ一 1—メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H 一ピラゾ口 〔3, 4-b3 ピリジン一 1—酢酸ェチル、
MRCCDC )^: 1.25( 3H), 1.33(d.3H), 2.33(s.6H) 2.34-2.78 Cm.2H), 4.21(q,2H). 4.55(q,lH), 5.26(s,2H). 6.98-8.51 (7H)
◎ 4一 (1一フエ二ルー 1H-ビラゾロ 〔3, 4-b〕 ピリジン一 3 -ィル) フェノキシ酢酸ェチル、 融点 1 18〜 120 °C
◎ 4一 (I一フエ二ルー 1 H—ビラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 3 -ィル) フエノキシ酢酸、 融点 220〜 222で
◎ 3— 〔3— (4一フルオロフェニル) 1H-ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリ
1 一
一 1一 6
ジン ィル〕 フエノキシ酢酸ェチル、 融点 1 30〜 1 3 1 °C
◎ 3— 〔3— (4一フルオロフェニル) 一 1H—ビラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリ ジン一 1一ィル〕 フエノキシ酢酸、歡点 225〜226'C
◎ 4一 ( 3—フェニルー 1 H—ピラゾ口 〔 3, 4一 b〕 ピリジンー 1 -ィル) フエノキシ酢酸ェチル
◎ 4一 ( 3—フェニルー 1 H—ビラゾロ 〔 3 , 4— b〕 ピリジン一 1一ィル) フエノキシ酢酸
◎ 3- C4- (3—ジメチルアミノブロボキシ) フエニル〕 一 1一プロピオ二 ル一 1 H—ビラゾ口 C 3 , 4— b〕 ピリジン · 3 Z 2フマル酸塩、 融点 1 55〜 1 57eC
◎ 3— 〔4一 (3—ジメチル了ミノプロボキシ) フェニル〕 一 1 H—ビラゾロ 〔3, 4一 ¾〕 ピリジン一 1一群酸、 融点 221〜223で
◎ 3— 〔4一 (2—ジメチル了ミノー 1一メチルエドキシ) フエニル〕 一 1 H 一ビラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン、 融点 1 30〜; I 32'C
◎ (S) - 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1H—ピラゾ口 〔3, 4— 1>〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、 融点 1 65〜1 6
6で
◎ 3 - 〔4一 (2—ジメチルァミノ一 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一1 H 一ピラゾ口 〔 3 , 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、 融点 2 1 0〜 2 1 1 °C
◎ (S) - 3 - 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 - 1 H—ピラゾ口 〔 3 , 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、 融点 2 1 2〜 2 1 3 °C
◎ 3— 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピ ル - 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン- 1一酢酸
◎ 3— 〔4一 ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一6—イソブロピ ルー 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル
◎ 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6— イソプロピル一 1 H—ビラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1—酢酸
◎ (S) 一 3— — (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H-ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸
◎ 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6— イソプロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル
◎ (S) — 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル
◎ 6—メチルー 3 - 〔4 - (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一1 - H—ピラゾ口 〔 3 , 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸
◎ 6—メチルー 3— 〔4一 ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル
◎ 2—メチルー 2— {3— 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1ーィル } プロピオン酸、 融点 1 8 7〜: I 9 0。C
◎ 3— {3— 〔4一 (3 -ジメチル了ミノブロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラゾロ C3, 4一 b〕 ピリジン一 1ーィル } プロピオン酸 ' 1Z2水和物、 融点 8 6〜 9 0。C
◎ 6— {3— 〔4一 ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1ーィル } へキサン酸、 融点 9 6〜1 0 0°C
◎ 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノエチル了ミノ) フエニル〕 一 1 H—ビラゾ 口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1—酢酸、
NMRCCDCI3) 5: L20(t,3H), 2.40(s.6H). 2.56Ct,2H), 3.20 t.2H). 4.20〔q.2H), 5.30Cs.2H). 6.63-8.56C7H)
◎ 3 - C4- (2—ジメチルアミノエチルァミノ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ 口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1—酢酸、 融点 24 0〜24 2。C
◎ 3—フエ二ルー 1一 (4一トリフルォロアセチルァミノフエニル) 一 1 H— ピラゾ口 〔3, 4-b) ピリジン、 融点 1 72〜1 74 "C
© 1— 〔4一 (2—ジメチルアミノエチルァミノ) フエニル〕 一 3—フエニル 一 1H—ピラブロ 〔3, 4-b] ピリジン .マレイン酸塩. 1/2水和物、 融点 8 0〜 8 8。C 1
8
◎ 1一 〔4— (3—ジメチルァミノプロピルァミノ) フエニル〕 一 3—フエ二 ルー 1 H-ビラゾロ 〔 3 , Λ-b ピリジン · 2マレイン酸塩、 融点 1 4 5〜 1 4 6°C
—般式 (I) において、 Xが- N—および /または、 Z1 および Z2 の少なく とも一方が酸素である化合物が好まレい。
—般式(I) の化合物およびその医薬上許容し得る塩のより好ましい化合物と して、 次の化合物が例示される。
◎ 3 - C4- (2 -ジメチルァミノ一 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H 一ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸
◎ 3— 〔4一 (2—ジメチルァミノ- 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H ーピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一群酸ェチル
◎ 3- 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピ ルー 1 H—ピラゾ口 〔3, 4-b) ピリジン一 1一酢酸
◎ 3- C4 - (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 6—イソブロピ ルー 1 H—ビラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1—酢酸ェチル
◎ 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキジ) フエニル〕 一 6— イソプロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4-b) ピリジン一 1一酢酸
◎ 3 - 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6— イソプロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3 , 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル
© 6—メチルー 3— 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1
H—ピラゾ口 C S , 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸
◎ 6—メチルー 3— 〔4一 ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラブロ 〔3 , 4 - b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル
ならびにその光学異性体、 またはそれらの医薬上許容し得る塩。
本発明に使用される化合物 (1 ) の大半は、 特開平 2— 8 5 2 5 8号公報に記 載された方法により製造され、 この公報を本明钿書に参考として引用する。 また、 その光学異性体は、 光学活性な原料を用いるか、 得られたラセミ体を光学分割す ることにより得られる。
本発明の目的を達成するための有効成分化合物としては、 3— 〔4一 (2—ジ メチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3 , 4 - b ) ピリジン一 1一酢酸およびそのェチルエステル、 それらの光学活性体またはそれ らの医薬上許容し得る塩が特に好ましい。
特に、 本発明の目的を達成するために有用な化合物として、 新規な (S ) — 3 一 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ビラ ゾ。 〔3 , 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸およびそのェチルエステルまたはそれら の医薬上許容し得る塩が挙げられる。 これらの光学活性体は以下の方法により製 造できる。
すなわち、 特公昭 4 9 - 1 9 2 5 2号公報により公知の光学活性な (S ) — 1 ージメチルアミノー 2—プロパノールと、 たとえば 2—クロロー 3— (4一フル ォ口べンゾィル) ピリジンを、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ピリジン、 エタ ノール、 イソプロピルアルコール、 エチレングリコールジメチルエーテル、 ジメ チルホルムアミ ド、 ジォキサンなどの反応に不活性な溶媒中、 必要に応じて水酸 化ナトリウム、 7j素化ナトリウム、 水素化力リウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸 ナトリウム、 炭酸カリウム、 トリェチルァミンなどの脱酸剤を用い、 0〜2 5 0 。Cの温度で反応させることにより (S ) — 2—クロロー 3— 〔4一 (2—ジメチ ルァミノ— 1一メチルエトキシ) ベンゾィル〕 ピリジンを得、 次いで、 上記化合
1 θ 物とヒドラジン水和物をベンゼン、 トルェン、 キシレン、 ジォキサン、 ジェチレ ングリコ一ルジメチルエーテル、 ピリジンなどの適当な溶媒中で、 必要に応じて 適当な脱水剤や脱酸剤を用いて還流することによって (S ) — 3— 〔4— ( 2— ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3 , 4— b〕 ピリジンを得る。
得られた上記ピラゾ π 〔3 , 4— 13〕 ピリジン化合物とクロ口酢酸ェチルを、 ベンゼン、 トルェン、 キシレン、 ジメチルホルムァミド、 ピリジン、 ク口 σホル 厶、 ジクロロメタン、 ジクロロェタン、 メタノール、 エタノールなどの反応に不 活性な溶媒中、 必要に応じて、 水酸化ナトリウム、 7k酸化カリウム、 水素化ナト リゥム、 水素化力リゥム、 炭酸ナトリゥム、 炭酸力リゥム、 トリェチル了ミンな どの脱酸剤を用い、 0〜2 5 0での温度で反応させることにより、 (S ) — 3— 〔4一 (2—ジメチルァミノ一 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一1 H—ピラゾ 口 〔3 , 4 - b } ピリジン一 J一酢酸ェチルが得られる。
また、 上記酢酸ェチル化合物を酸またはアルカリの存在下、 加水分解すること により、 (S ) — 3— 〔4一 (2 -ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエ ニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3 , 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸とすることができる。 このようにして得られる 3— 〔4一 (2—ジメチル了ミノー 1ーメチルェトキ シ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸およびその ェチルエステルを含む化合物 (1 ) およびそれらの光学活性体は、 塩酸、 硫酸、 臭化水素酸、 リン酸、 ギ酸、 酢酸、 フマル酸、 マレ-イン酸、 クェン酸、 酒石酸、 リンゴ酸、 マンデル酸、 メタンスルホン酸、 トルエンスルホン酸などの無機酸、 有機酸などと常法により処理することにより、 対応する酸付加塩とすることがで きる。
さらに、 (S ) — 3— 〔4一 (2—ジメチルァミノ一 1一メチルエトキン) フ ェニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチルエステルは 経口投与による吸収率がよく、 しかも生物学的利用率にすぐれているため、 口 製剤として適用することができる。
本発明の化合物の薬理作甩は、 以下の実験方法により明らかにされる。 なお、 実験例において化合物 A、 化合物 Bおよび化合物 Cとは次のものを示す。 化合物 A= 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ π 〔 3 , 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸
化合物 B= (S) — 3— 〔4一 (2—ジメチルァミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸
化合物 C= (S) — 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル '塩酸塩 実験例 1 :骨髄移植マウスでの血小板数の回復促進作用
6〜8週齢の I CRマウスに 8. 0 Gyの放射線を全身照射し、 その後 1 07 個の同系マゥス骨髄細胞を移植した。 化合物 Aまたは化合物 Bは骨髄移植の翌日 から 9日間連統静脈内投与した。 骨髄移植後 1 1日目に、 マウス腹大動脈からへ パリン加血液を採血し、 血小板数を自動血球計数装置で測定した。 実験は 1群 5 匹で行った。 また、 無処置群と骨髄移植群の血小板数の差を 1 0 0%として血小 板数増加率を算出した。
1 前処置 被検体 用量 血小板数 血小板数
(rag/kg) (lOVmm3) 増加率〔%)
X線照射のみ 0 6.7 ± 2.9
X線照射 +骨髄移植 0 16.2 土 4.4 0
X線照射 +骨髄移植 化合物 A 0.01 27.4 ± 9.6 3G
X線照射 +骨髄移植 化合物 A 0.03 31.4 ±11.4 41
X線照射 +骨髄移植 化合物 A 0.1 42.3 ±10.6 71
X線照射 +骨髄移植 化合物 A 0.3 49.8 ± 9.7 91 無処置 0 53.0 ±17.9 100 表 1から明らかなように、 骨髄移植マウスに化合物 Aを投与すると、 血小板数 はほぽ正常レベルにまで回復することが判つた。
2 前処置 被検体 用量 血小板数 血小板数
(mg/kg) (10V腿3) 増加率 (%)
X線照射のみ 0 5.1 土 1.2
X線照射 +骨髄移植 0 9.4 ± 3.4 0
X線照射 +骨髄移植 化合物 B 0.01 45.9 ± 6.7 65 x線照射 +骨髄移植 化合物 B 0.03 54.8 ±13.6 81 無処置 0 65.2 ±13.2 100
表 2から明らかなように、 骨髄移植マウスに化合物 Bを投与すると、 血小板数 はほぼ正常レベルにまで回復することが判った。
実験例 2 :抗癌剤投与ラットでの血小板数減少の回復促進作用
6週齢の SDラットに抗癌剤塩酸二ムスチン 3 Omg/kgを静脈内投与し、 翌日に 1 5mgZkgを静脈内投与した。 化合物 Aは塩酸二ムスチン初回投与後、 8、 9、 1 0、 1 4日の 4日間静脈内投与した。 投与後一定日目に、 ラット尾部 からへパリン加血液を採血し、 血小板数を自動血球計数装置で測定した。 実験は 1群 4〜6匹で行った。
前処置 被検体 血小板数 (lOVmra3)
Figure imgf000025_0001
25日目 44日目 塩酸二ムスチンのみ 一 0 8.8 士 3.8 22.7土 12.8 塩酸二ムスチン 化合物 A 1.0 17.7 土 21.8 57.3土 20.2
表 3から明らかなように、 塩酸二厶スチン投与マウスに化合物 Aを投与すると、 血小板数の減少を回復促進させることが判った。
上記実験例から明らかなように、 骨髄移植または塩酸二ムスチン投与動物に化 合物 Aを投与すると、 血小板数の弒少を回復捉進させる。
実験例 3 : X線照射マウスでの赤血球数の回復促進作用 (予防効果)
4〜5週齢の BALB/cマウスに 4. 0 G yの放射線を全身照射した。 化合 物 Aは X線照射 3日前から前日までの 3日間連镜静脈内投与した。 X線照射後 1 9および 22日目に、 マウス眼窩静脈叢から採血し、 赤血球数を自動血球計数装 置で測定した。 実験は 1群 8匹で行い、 結果は平 ¾値±標準偏差で示した。
処置 被検体 用量 赤血球数 (104/mm3)
(mg/ g)
1 9曰目 22曰巨
X線照射 0 506 土 175 696 ± 192 X線照射 化合物 A 0.01 835 土 102 904 土 45 X線照射 化合物 A 0.1 837 土 118 916 土 86 X線照射 化合物 A 1 856 ± 118 932 士 86 無処置 0 1021 ± 75 994 士 43 表 4から明らかなように、 マウスに X線照射する前にあらかじめ化合物 Aを投 与しておくと、 赤血球数の回復が促進し、 ほぼ正常レベルにまで回復することが 判った。
実験例 4 : X線照射マウスでの赤血球数の回復保進作用 (治療効果)
4〜5週齢の B A L BZ cマウスに 4 . 0 G yの放射線を全身照射した。 化合 物 Aは X線照射後翌日から 9日目までの 9日間連繞静脈内投与した。 X線照射後 1 4日目に、 マウス眼窩静脈叢から採血し、 赤血球数を自動血球計数装置で測定 した。 実驗は 1群 6匹で行い、 結果は平均値土標準偏差で示した。
5 処置 被検体 用量 赤血球数
(mg/kg) (lOVmm3)
X線照射 0 327 121 X镍照射 化合物 A 0.01 535 98 X棣照射 化合物 A 0. 1 686 72 無処置 0 939 土 69
表 5から明らかなように、 X線照射マウスに化合物 Aを投与すると、 赤血球数 はほぼ正常レベルにまで回復することが判った。
実験例 5 :骨髄移植マゥスでの赤血球数の回復促進作用
6〜 8週齢の I C Rマウスに 8 . 0 G yの放射锒を全身照射し、 その後 1 0 7 個の同系マウス骨髄細胞を移植した。化合物 Aは骨髄移植の翌日から 9日間連続 静脈内投与した。 骨髄移植後 1 1日目に、 マウス腹大動脈からへパリン加血液を 採血し、 赤血球数を自動血球計数装置で測定した。 実験は 1群 5匹で行った。 6 前処置 被検体 用量 赤血球数
(mg/kg) (lOVmm3)
X線照射のみ 0 550 土 119
X線照射 +骨髄移植 0 637 土 40
X線照射 +骨髄移植 化合物 A 0. 01 699 土 51
X線照射 +骨髄移植 化合物 A 0. 1 714 土 56
無処置 0 722 土 105
表 6から明らかなように、 骨髄移植マウスに化合物 Aを投与すると、 赤血球数 はほぼ正常レベルにまで回復することが判つた。
上記実験例から明らかなように、 X線照射または骨髄移植動物に化合物 Aを投 与すると、 赤血球数の減少を回復促進させる。
実験例 6 :白血球貪食能亢進作用
ストッセル(Stossel) らの方法 〔ジャーナル ·ォブ · クリニカル ·ィンべステ ィゲーシヨン(Journal of the Clinical Investigation) 第 5 1巻、 6 1 5頁、 1 9 7 2年〕 に準じて行った。
I C Rマウス (体重 3 0〜3 5 g ) にグリコーゲンを腹腔内投与し、 2時間後 に腹水白血球を採取し、 5 X 1 0 6 個 /m 1の白血球懸濁液を調製し、 この懸濁 液 2 0 0 m】に本発明化合物を加え、 さらに 1 0 0 1のマウス血清および 1 0 0 1のィースト死菌 ( 1 X 1 0 8 個/ m 1 ) を加え、 3 7でで 2 0分間ィンキ ュべーシヨンした。 次いで、 反応液中の約 2 0 0個の白血球を顕微鏡 (倍率 X 4 0 0 ) 下で観察し、 1個以上のイースト死菌を貪食した白血球数を計数した。 対 照の白血球の貪食率に対し、 試験化合物 0 . 1 M添加時の相対的割合を百分率 で算出した。
実験例 7 :白血球数回復作用 I C Rマウス (体重 2 0〜2 5 g) に 2 0 O m gZ k gのシクロホスファミ ド を腹腔内投与し、 投与翌日から 3日閭本発明化合物を静脈内投与した。 シクロホ スフアミド投与後、 4日目に I C Rマウスの血液を採取し、 白血球数をコールタ 一 ·カウン夕一により測定した。 シクロホスフアミド投与マウスの末梢白血球数 に対する相対的割合を百分率で算出した。
7 前処置 被検体 用量. 白血球数 白血球数
(mg/kg) (102/腿3) 増加率 (%)
シクロホスファ、 F 0 11±4 100
ロ 、
シク ホスファ、 K 化合物 A 0.01 18±8 164
シクロホスファ、 ド、 化合物 A 0. 1 25±6 227
シクロホスファ、ド 化合物 A 1 30±6 273
シクロホスファ 、、 化合物 B 0.003 19±5 173 シクロホスファ 、 、■ 化合物 B 0.03 27±5 245
シクロホスファ、 F 化合物 B 0.3 30±6 273
表 7から明らかなように、 シクロホスフアミ ド前処置に化合物 Aおよび化合物 Bを投与すると、 共に白血球数回復作用を示すが、 化合物 Bは化合物 Aに比べ、 その効果は約 3倍強力であった。
実験例 8 :骨髄移植マウスでの白血球数の回復促進作用
&〜 8週齢の I CRマウスに 8 . 0 G yの放射線を全身照射し、 その後 1 0 7 個の同系マウス骨髄細胞を移植した。 骨髄移植は 0、 7、 1 4日目の 3回行った。 本発明化合物を初回の骨雠移植の翌日から 1 4日間連続静脈內投与した。 初回骨 髄移植後 3 8日目に血液を採取し、 白血球数を自動血球計数装置で測定した。 実 験は 1群 5匹で行った。 骨髄移植マウスの減少した白血球数に対する白血球増加 の相対的割合を百分率で算定した
8 処置 被検体 用量 白血球数 白血球数
(mg/ kg) (lOVmnr) 増加卓(%)
X線照射 +骨髄移植 ― 0 47 土 6 0
X線照射 +骨髄移植 化合物 A 0. 01 65 ± 7 30
X線照射十骨髄移植 化合物 A 0. 1 75 ± 5 46
X線照射 +骨髄移植 化合物 A 1 81 ± 4 56
X線照射 +骨髄移植 化合物 B 0. 01 76 ± 10 48
X線照射 +骨髄移植 化合物 B 0. 1 89 土 6 69
無処置 0 108 ± 13 100
表 8から明らかなように、 骨髄移植マゥスに化合物 Aおよび化合物 Bを投与す ると、 共に白血球数回復作用を示すが、 化合物 Bは化合物 Aに比べ、 その効果は 約 1 0倍強力であった。
実験例 9 :急性毒性実験
化合物 A、 化合物 Bおよび化合物 Cをラットに経口投与したところ、 それぞれ 1 0 0 O m g Z k gで死亡例は観察されなかった。
上記実験例および各種薬理実験により、 本発明の化合物 (1 ) は血小板数回復 作用、 赤血球数回復作用を有し、 癌治療における薬物療法や放射線治療による血 小板数および赤血球数の減少を回復促進させる薬剤の有効成分として有用である。 本発明の化合物 ( 1 ) の光学活性体である S体化合物は、 白血球貧食能亢進作 用、 マクロファージ貧食能亢進作用、 白血球数回復作用、 感染抵抗賦活作用、 抗 腫瘍作用、 免疫能改善作用などと共に、 血小板数回復作招、 赤血球数回復作用を 有し、 感染症の治療や癌治療における感染防御作用の陚活ゃ骨髄障害の轻威など 総合的な治療に有用である。 また、 骨髄障害に起因する各種疾患、 たとえば、 再 生不良性貧血、 骨髄異形成症候群、 骨髄性貧血、 先天性貧血、 腎性貧血、 先天性 · 特発性好中球减少症、 特発性血小板減少性紫斑病などの治療に有用である。 なお、 特に、 光学活性体である S体化合物は、 その対応するラセミ化合物および R体化 合物に比較して優れた上記作甩を有する。
本発明の医薬を製するにあたって、 本化合物は治療上有効な量が含有されてい るのが好ましく、 当該医薬はこれら有効成分の他に、 医薬上許容され得る担体、 賦形剤、 希釈剤、 溶解捕助剤、 崩壊剤、結合剤などと混合して绽剤、 散剤、 カブ セル剤、 注射剤、 坐剤、 点滴剤などとすることにより経口的または非経口的に安 全にヒトなどの哺乳動物に投与することができる。 投与量は、 通常 1日当りヒト
2
成人に対し、 轾ロ投与で 2. 5〜1 ひ Om 8g、 静脈内投与で 0. 5〜20mg程 度である。
また、 本発明により得られる (S) — 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一 メチルェ小キシ) フエニル〕 一 1H—ピラゾ口 〔3, 4-b〕 ピリジン一 1一酢 酸ェチルエステルは生体内で速やかに脱ェチルエステル化され、 活性本体の (S) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H— ピラゾ口 〔3, 4-b ピリジン一 1 酸に変換されることから、 経口投与に よる吸収率がよく、 しかも、 生物学的利用率に優れていることから経口製剤の有 効成分として甩いることができる。
以下、 実施例および製剤処方例により本発明をより具体的に説明するが、 本発 明はこれらに限定されないことはいうまでもない。
実施例 1
(1) トルエン 1 5 Omlに 60%7j素化ナトリウム 27 gを懸濁し、 (S) 一 1ージメチル了ミノー 2—ブロパノール 75 g含有トルエン 20 Omlの混液を 50〜6 O'Cで滴下した。 これを冷却し、 ジメチルホルムアミ ド 200 mlを加 え、 0〜一 5てで 2—クロロー 3— (4一フルォロベンブイル) ピリジン 1 82 gを数回に分けて投入した。 3時間を要し、 徐々に温度を 40 'Cまで上昇さ せ、 らに 4 O'Cで 2時間攪拌させることにより反応を完結させた。 水を加え、 トルエン層を分集し、 水洗した。 トルエン層を希塩酸にて抽出した。 抽出液を炭 酸カリウムにてアルカリ性とし、 遊離する油状物をトルエンで抽出した。 トルェ ンを留去すると、 粗製の (S) - 2 -クロ口一 3— 〔4一 (2—ジメチルァミノ ― 1一メチルエトキシ) ベンゾィル〕 ピリジン 1 9 0 gを油状物として得た。
(2) 上記粗製品 1 9 0 g、 ピリジン 6 0 Om 1およびヒドラジン水和物 9 2 g を 1 2時間還流攪捽した。 ピリジンを留去し、 残留物にトルエン 5 0 Om lを加 え、 4 0〜 5 0°Cに加温して溶解させた。 温水にて洗浄し、 トルエンを留去した。 残留物にイソプロピルエーテルを加えて結晶化し、 滹取後、 イソプロピルエーテ ルとイッブ口ピルアルコールの混液から再結晶すると、 融点 1 25〜1 2 7°Cの
(S) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン 1 0 0. 7 gを得た。 〔a〕 D 23 =十 1 5. 3° ( 1 %、 メタノール)
(3) トルエン 4 6m 1に 6 0 %水素化ナトリウム 2. 7 gを懸濁させ、 氷冷下 にジメチルホルムアミ ド 3 1m lを加え、 次いで (S) — 3— 〔4一 (2—ジメ チルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン 1 8 gを 2〜3回に分けて投入した。 1 5分間攪拌後、 クロ口酢酸ェチ ル 8. 2 g、 トルエン 1 6 m 1の混液を滴下し、 室温で 1時間、 4 0でで 1時間 反応させた。 冷後、 水を加えトルエン層を分集し、 水洗、 乾燥した。 トルエンを 留去すると、 粗製の (S) — 3— 〔4一 (2-ジメチルアミノー 1一メチルエト キシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル 2
0. 8 gを油状物として得た。
(4) 粗製の (S) — 3— 〔4一 (2—ジメチル了ミノ一 1一メチルエトキン) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— ¾〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル 2 0 · 8 gを酢酸ェチル 1 5 Om lに溶解し、 1 5%塩酸一エタノール溶液 1 3 gを加え て塩酸塩とした。 生成した結晶を酢酸ェチルーエタノールの混液より生成すると、 融点 1 6 5〜:! 6 6での (S) — 3— 〔4一 (2—ジメチルァミノ一 1一メチル エトキシ) フ ニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチ ル '塩酸塩 1 7. 2 gを得た。 〔α〕 。 25 = + 1 6. 1。 ( 1 %、 エタノール) 実施例 2
上記実施例 1 (3) の租製品 20. 8 gをメタノ一ル 43 m 1に溶解し、 水酸 化ナトリウム 2. gの水 21ml溶液を加えて室温にて 1時間攪拌した。 希塩 酸にて pH7に調整し、 メタノールを留去後、 残留物をダイアイオン PH- 20 (商品名) を用いて精製した。含水イソプロビルアルコールから再結晶 (結晶水 を含む) 後、 エタノールを加えて加温すると、 融点 212〜21 3°Cの (S) —
3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸を得た。 〔c∑〕 D 22 = + 25. 7 ° ( 1 %、 メタノール)
実施例 3
(1) (R) — 1ージメチルアミノー 2—プロパノールを用いて実施例 1の 〔1 ) ( 2 ) と同様に反応処理すると、 融点 125〜 127 'Cの (R) — 3— 〔 4一 ( 2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3,
4一 b〕 ピリジンを得た。 〔a〕 D 23 =— 1 5. 0° (1 %、 メタノール)
(2) (R) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキン) フエ二 ル〕 一 1H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジンを搿い、 実施例 1の (3) および 実施例 2と同様に反応処理すると、 融点 21 2〜214での (R) — 3— 〔4一
(2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4一" b〕 ビリジン一 1一酢酸を得た。 〔な〕 D 23 =— 25. 0 ° (1 %、 メタノ ール)
実施例 4
(1) トルエン 30mlに 60%水素化ナトリウム 4 gを懸蜀し、 3—ジメチル 了ミノプロパノール 15 g、 トルエン 20m 1の溶液を滴下し、 アルコラ一トを 謂螯した。 これを冷却し、 ジメチルホルムアミ ド 50m lを加え、 一 1 0^ ^— 5 。Cにて 2—クロロー 3— (4一フルォロベンゾィル) 一 6—^ Tソプロピルピリジ ン 3ひ gを加えた。 3時閭かけて徐々に温度を 40でまで上昇させ、 40でで 1 時間加温、 携拌させることにより反応を完結させた。水を加え、 トルエン層を分 集し、 水洗した。 トルエン層を希塩酸にて抽出し、 炭酸カリウムにてアルカリ性 とし、 遊離する油状物をトルエンで抽出した。 抽出液のトルエンを留去して粗製 の 2—クロロー 3— C4 - (3—ジメチルアミノブロボキシ) ベンゾィル〕 一 6 一イソプロピルピリジン 24 gを油状物として得た。
上記粗製品 24 g、 ピリジン 1 0 Om 1、 ヒドラジンヒドラ一ト 1 6. 6 gを 1 2時間攪拌還流した。 ピリジンを留去し、 残留物をトルエンにて溶解し、 希水 酸化ナトリウム溶液および水にて洗浄し、 トルエンを留去後、 残留する結晶をィ ソプロパノールにて精製すると、 融点 1 53〜1 55での 3— 〔4一 (3—ジメ チルァミノプロボキジ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラブ α 〔3, 4一 b〕 ピリジン 1 5. 3 gを得た。
(2) トルエン 1 Om 1に 60 %水素化ナトリウム 0, 76 gを懸濁し、 水冷下 にジメチルホルムアミ ド 20m l、 3 - C4 - (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン 5. 8 gを加えた。 1 5分間攪拌後、 クロ口酢酸ェチル 2. 3 gのトルエン 1 0m l溶 液を滴下し、 室温で 1時間、 4 O'Cで 1時間反応した。 冷後、 水を加えてトルェ ン層を分集し、 水洗、 乾燥した。 トルエンを留去し、 残留する油状物をシリカゲ ルカラムにて精製して、 3— 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 — 6—イソプロピル一 1 H—ビラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル 4. 6 gを油状物として得た。
】H-匿 (100MHz. CDC18)<5: 1.26(t,3H). 1.33(d.6H), 1.82-2.04 (m, 2H). 2.26 (s,6H). 2.47(t.2H). 3.00-3.29(m, 1H). 4.08(t.2H), 4.22(q,2H). 5.30(s.2H), 7.00(d,2H), 7.04(d,lH), 7.85(d,2H), 8.16(d.1H)
実施例 5
3— 〔4一 ( 3—ジメチル了ミノブロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル 一 1 H—ピラブロ 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1—酢酸ェチル 4. 5 g、 水 20m 1、 トリェチルァミン 2. 1 gを 1 8時間攪拌還流した。 水を減圧下に留去し、
,ノ
残留物にエタノールを加え、 再び減圧下に濃縮、 乾固して結晶を得た。 メタノー ルより精製すると、 融点 202〜204 °Cの 3— 〔4一 (3—ジメチルアミノブ ロ^キシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ビラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリ ジン一 1 -酢酸 3. O gを得た。
実施例 6
1—ジメチルァミノー 2—ブロノくノールと 2—クロロー 3— (4一フルォ口べ ンゾィル) 一 6—ィソプロピルピリジンを実施例 4 ( 1 )〜 ( 2 ) と同様に反応 - 処理することによって、 3— 〔4— (2-ジメチルァミノ一 i一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6 -イソプロビル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4 -b ピリジン一 1 - 酢酸ェチルを得た。
'H-NM CCDCla) δ: 1.18-1. 0(ra.12H).- 2.32(s.6H). 2, 44-2.90〔ra,2H),
2.92-3.31 Cm.1H). 4.20Cq.2H). 4.54(dd, 1H). 5.27〔s.2H), 6.97(d,2H),
7.01〔d,lH), 7.78(d,2H), 8.12(d.1H)
実施例 7
実施例 6で得られた 3— 〔4ー (2—ジメチルァミノー 1ーメチルェトキシ) フェニル〕 一 6 -ィソブ口ピル一 1 H—ピラゾ口 〔 3, 4一 b〕 ピリジン一 1 - 酢酸ェチルを実施例 5と同様に反応 ·処理することによって、 3— C4- (2— ジメチル了ミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—^ Tソプロピル一 1Ή一 ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一!^酸を得た。
lH-NMR CCDCI3)d: 1.18-1.38Cm.9 , '2 S2(s, 6H). 2.86-3.30 Cm.3H). 4.75 (d( H). 5.17(s.2H). 6.91(d.2H). 6.96(d.1H). 7.79(d,2H). 8.07(d.1H) 実施例 8
(S) — 1ージメチルアミノー 2—ブロパノールと 2—クロロー 3— (4ーフ ルォ口べンゾィル) 一 6—イソプロピルビリジンを実施例 1 (1) 〜(4) と同 様に反応'処理することによって、 (S) - 3- C4- (2—ジメチル了ミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラブロ 〔3, 4 一 b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチルを得る。
上記で得られたェチルエステル化合物を実施例 2と同様に反応■処理すること によって、 (S) — 3— 〔4一 (2—ジメチル了ミノー 1一メチルエトキシ) フ ェニル〕 一 6—イソプロピル一 1H—ビラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢 酸を得る。 製剤処方例 1
化合物 A 1 0 gおよび塩化ナトリウム 9 gを注射用水 1 0リツ トルに溶解し、 無菌濾過後、 1 Om lを取り、 アンブルに充塡、 熔封し、 高圧蒸気滅菌を施し注 射剤とする。
製剤処方例 2
化合物 Bを用い、 製造処方例 1と同様にして、 化合物 B含有の注射剤を製造す 。
製剤処方例 3
化合物 C 5 Omgを乳撻 98mgとトウモロコシデンプン 45mg、 ヒドロキ シプロピルセルロース 3 mgと練合機中で十分に練合する。 練合物を 20 0メッ シュの篩に通し、 50でで乾燥し、 さらに 24メッシュの篩に通す。 タルク 3 m gおよびステアリン酸マグネシウム 1 mgと混合し、 直径 9 mmの杵を用いて重 量 20 Omgの錠剤を得る。 この锭剤は必要に応じ、 糖衣またはフィルムコート 処理することができる。
本発明を実施例を含む明細書により具体的に説明したが、 特に実施例は本発明 の精神と範囲に反しない限り、 種々に変更、 修飾することができる。

Claims

請求の範囲
1 , —般式
Figure imgf000036_0001
〔式中、 は=1>4一または- C H—であり、 Rは水素、 アルキル基、 アルコキシ 基またはハロゲンを示し、 Y 1 は式:
L1
Figure imgf000036_0002
により表される基またはフエニル基(ハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基も しくは了ルコキシ基の 1〜 3個により置換されていてもよい) を表す。 Y2 は式
Figure imgf000036_0003
により表される基、 式:一A2 — B 2 により表される基、 水素、 アルキル基、 フ iニルアルキル基 (フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 了ミノ、 アルキル基もしく はアルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい)、 フユニル基(ハロゲ ン、 ニトロ、 了ミノ、 アルキル基もしくは了ルコキシ碁の 1〜3個により置換さ れていてもよい)、 アルコキシアルキル基、 ヒドロキシアルキル基、 アルコキシ 力ルポニルァルキル基、 力ルボキシアルキル基またはァシルォキシァルキル基を 示す。 ただし 1 , Y2 のうち、 いずれか一方、 または両方が式:
Figure imgf000037_0001
または式
Figure imgf000037_0002
により表される基であるとする。 ここで、 Z1 , Z2 は同一または異なって一〇 ―, 一 S—または— NR3 — (ここで、 R3 は水素またはアルキル基を示す。 ) を示し、 A1 , A2 は同一または異なってアルキレン基を示し、 B1 , B2 は同 —または異なってカルボキシル基、 アルコキシカルボニル基、 フエニルアルコキ シカルボニル基 (フユニル核がハロゲン、 ニトロ、 了ミノ、 アルキル基またはァ ルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) 、 ァシル基、 水酸基、 ァシ ルォキシ基または式:
R1
または
Figure imgf000037_0003
(ここで、 R! , R2 は同一または異なって水素、 アルキル基、 ジアルキルアミ ノ了ルキル基、 ヒド口キシアルキル基であるか、 または R1 , R2 が隣接する窒 素原子とともに複素環を形成する基を表す。 ) により表される基を示す。 L1 , L2 は同一または異なって水素、 ハロゲン、 アルキル基またはアルコキシ基を示 す。 〕
により表される縮合型ピラゾール化合物、 その光学異性体またはそれらの医薬上 許容し得る塩を有効成分とする血小板减少症治療剤。
2. 一般式
Figure imgf000038_0001
〔式中、 Xは =N-であり、 Rは水素、 アルキル基、 アルコキシ基またはハ口ゲ ンを示し、 Y】 は式:
Figure imgf000038_0002
により表される基を表す。 Υ2 は式: Α2 — Β2 により袠される基または水素 を示す。 ここで、 Ζ1 は一 0—を示し、 A1 , Α2 は同一または異なって了ルキ レン基を示し、 Β1 は式 :
Figure imgf000038_0003
(ここで、 R1 , R2 は同一または異なって水素、 アルキル基、 ジアルキルアミ ノアルキル基、 ヒドロキシアルキル基であるか、 または R1 , R2が隣接する窒 素原子とともに複素環を形成する基を表す。 ) により表される基を示す。 B2 はカルボキシル基、 アルコキシカルボニル基またはフエニルアルコキシカル ボニル基 (フヱニル核がハロゲン、 ニトロ、 了ミノ、 アルキル基または了ルコキ シ基の 1〜3個により置換されていてもよい) を示し、 L1 は水素、 ハロゲン、 アルキル基またはアルコキシ基を示す。 〕
により表される縮合型ピラゾール化合物、 その光学異性体またはそれらの医薬上 許容し得る塩を有効成分とする血小板減少症治療剤。
3. 3 - C4 - (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H ーピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、
(S) - 3 - 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、
3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
(S) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
3— 〔4一 ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、
3— 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H-ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
3— 〔4— (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソ プロピル一 1 H—ピラブロ 〔3, 4—b〕 ピリジン一 1—酢酸、
(S) 一 3— 〔4一 (2—ジメチル了ミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1 -酢酸、 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソ プロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
(S) 一 3— 〔4一 (2—ジメチル了ミノー 1—メチルエトキジ) フエニル〕 ― 6—イソプロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、 6—メチル一3— 〔4一 ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H— ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1 -酢酸、 および 6—メチルー 3— 〔4一 (3—ジメチルァミノプロポキシ) フエニル〕 一 1 H— ピラゾ口 〔3 , 4—" b〕 ピリジン一 1—酢酸ェチル
から選ばれる化合物またはこれらの医薬上許容し得る塩を有効成分とする血小板 減少症治療剤 o
4 . —般式
Figure imgf000040_0001
〔式中、 Xは =Ν—または = C H—であり、 Rは水素、 了ルキル基、 了ルコキシ 基またはハロゲンを示し、 Y 1 は式: し1
Figure imgf000040_0002
により表される基またはフエニル基(ハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基も しくはアルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) を表す。 Y2 は式
Figure imgf000040_0003
により表される基、 式:一 A2 — B 2 により表ざれる基、 水素、 アルキル基、 フ ェニルアルキル基(フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 了ミノ、 了ルキル基もしく はアルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) 、 フヱニル基 (ハロゲ ン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基もしくはアルコキシ基の 1〜 3個により置換さ れていてもよい)、 ァルコキシ了ルキル基、 ヒドロキシ了ルキル基、 了ルコキシ カルボニルアルキル基、 カルボキシアルキル基またはァシルォキシアルキル基を 示す。 ただし Y1 , Y2 のうち、 いずれか一方、 または両方が式:
Figure imgf000041_0001
または式:
Figure imgf000041_0002
により表される基であるとする。 ここで、 Z1 , Z2 は同一または異なって一〇 一, 一 S—または一 NR3 — (ここで、 ; R3 は水素またはアルキル基を示す。 ) を示し、 A1 , A 2 は同一または異なってアルキレン基を示し、 B1, B2 は同 —または異なってカルボキシル基、 アルコキシカルボニル基、 フエニルアルコキ シカルボニル基 (フヱニル核がハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基またはァ ルコキシ基の 1〜 3個により置換されていてもよい) 、 ァシル基、 水酸基、 ァシ ルォキシ基または式:
Figure imgf000041_0003
または 〔ここで、 R1 , R2 は同一または異なって水素、 了ルキル基、 ジアルキルアミ ノアルキル基、 ヒドロキシアルキル基であるか、 または R1, R2 が隣接する窒 素原子とともに複素環を形成する基を表す。 ) により表される基を示す。 L1 , L2 は同一または異なって水素、 ハロゲン、 アルキル基またはアルコキシ基を示 す。 〕
により表される綰合型ピラゾール化合物、 その光学異性体またはそれらの医薬上 許容し得る塩を投与することを特徴とする血小板玆少症の治療方法。
5. —投式
Figure imgf000042_0001
〔式中、 Xは =Ν—であり、 Rは水素、 アルキル基、 アルコキシ基またはハロゲ ンを示し、 Υ1 は式:
Figure imgf000042_0002
により表される基を表す。 Υ2 は式:一 A22 により表される基または水素 を示す。 ここで、 Ζ】 は— 0—を示し、 Α1 , A 2 は同一または異なって了ルキ レン基を示し、 B1 は式:
Figure imgf000042_0003
(ここで、 R1, R2 は同一または異なって水素、 アルキル基、 ジ了ルキルアミ ノアルキル基、 ヒドロキシアルキル基であるか、 または R1 , R2 が隣接する窒 素原子とともに複素環を形成する基を表す。 ) により表される基を示す。
B2 はカルボキシル基、 アルコキシカルボニル基またはフエニルアルコキシカル ボニル基 (フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基またはアルコキ シ基の 1〜3個により置換されていてもよい) を示し、 L1 は水素、 ハロゲン、 アルキル基またはアルコキシ基を示す。 〕
により表される縮合型ピラゾール化合物、 その光学異性体またはそれらの医薬上 許容し得る塩を投与することを特徵とする血小板弒少症の治療方法。
6. 3 - 〔4— (2—ジメチルァミノ一 1一メチルエトキン) フエニル〕 一 1 H 一ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1—酢酸、
(S) — 3— C4 - (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、
3— 〔4一 ( 2—ジメチルアミノー 1—メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
(S) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4 -b] ピリジン一 1一酢酸ェチル、
3— 〔4一 ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一6—イソプロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、
3— 〔4一 (3—ジメチルアミノブロボキシ) フエニル〕 — 6—イソプロピル一 1 H-ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
3— C4 - (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソ プロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、
(S) — 3— 〔4一 (2—ジメチル了ミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、
3 - C4 - (2—ジメチルァミノ一 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソ プロピル一 1 H-ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
(S) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6 -イソプロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4 -b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、 6—メチルー 3— 〔4一 (3—ジメチルアミノブロボキシ) フエニル〕 一 1 H— ピラゾ口 〔3 , 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、 および
6—メチルー 3— 〔4— ( 3—ジメチルアミノブロボキシ) フエニル〕 一 1 H— ピラブロ 〔3 , 4 - b ) ピリジン一 1一酢酸ェチル
から選ばれる化合物またはこれらの医薬上許容し得る塩を投与することを特徵と する血小板減少症の治療方法。
7. 血小板減少症治療剤を製造するための一股式
Figure imgf000044_0001
〔式中、 Xは =Ν—または- C H—であり、 Rは水素、 アルキル基、 アルコキシ 基またはハロゲンを示し、 Υ1 は式:
Figure imgf000044_0002
Ζ1— A1— Β】 により表される基またはフエニル基(ハロゲン、 ニトロ、 了ミノ、 アルキル基も しくはアルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) を表す。 Υ2 は式
Figure imgf000044_0003
により表される基、 式:一 A 2 — B 2 により表される基、 水素、 了ルキル基、 フ ェニルアルキル基(フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 了ミノ、 アルキル基もしく はアルコキシ基の 1〜 3個により置換されていてもよい) 、 フエニル基 (ハロゲ
4· 2 ン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基もしくはアルコキシ基の 1 ~3個により置換さ れていてもよい) 、 アルコキシアルキル基、 ヒドロキシアルキル基、 アルコキシ カルボニルアルキル基、 カルボキシアルキル基またはァシルォキシ了ルキル基を 示す。 ただし Y1 , Y2 のうち、 いずれか一方、 または両方が式:
Figure imgf000045_0001
または式
Figure imgf000045_0002
により表される基であるとする。 ここで、 Z1 , Z2 は同一または異なって一〇 一, 一 S—または一 NR3 — (ここで、 R3 は水素またはアルキル基を示す。 ) を示し、 A1, A 2 は同一または異なってアルキレン基を示し、 B1 , B2 は同 —または異なってカルボキシル基、 アルコキシカルボニル基、 フエニルアルコキ シカルボニル基 (フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 了ミノ、 アルキル基または了 ルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) 、 了シル基、 水酸基、 ァシ ルォキシ基または式:
または 一
Figure imgf000045_0003
(ここで、 R1 , R2 は同一または異なって水素、 アルキル基、 ジアルキルアミ ノアルキル基、 ヒドロキシアルキル基であるか、 または R】 , R2 が隣接する窒 素原子とともに複素環を形成する基を表す。 ) により表される基を示す。 L1 , L2 は同一または異なって水素、 ハロゲン、 アルキル基またはアルコキシ基を示 す。 〕
により表される縮合型ピラゾール化合物、 その光学異性体またはそれらの医薬上 許容し得る塩の使用。
8. 血小板减少症治療剤を製造するための一般式
Figure imgf000046_0001
〔式中、 Xは =Ν_であり、 Rは水素、 アルキル基、 了ルコキシ基またはハロゲ ンを示し、 Υ1 は式:
Figure imgf000046_0002
により表される基を表す。 Υ2 は式:一 Α2 — Β2 により表される基または水素 を示す。 ここで、 Ζ1 は一 0-を示し、 Α1 , A 2 は同一または異なって了ルキ レン甚を示し、 B1 は式: 1
— N
R5
(ここで、 R1 , R2 は同一または異なって水素、 アルキル基、 ジアルキルアミ ノアルキル基、 ヒドロキシアルキル基であるか、 または R1 , R2 が隣接する窒 素原子とともに複素環を形成する基を表す。 ) により表される基を示す。
B2 はカルボキシル基、 アルコキシカルボニル基またはフヱニルアルコキシカル ボニル基 (フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基または了ルコキ シ基の 1〜3個により置換されていてもよい) を示し、 L1 は水素、 ハロゲン、 アルキル基またはアルコキシ基を示す。 〕
により表される縮合型ピラゾール化合物、 その光学異性体またはそれらの医薬上 許容し得る塩の使用。
9. 血小板減少症治療剤を製造するための
3 - 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラブロ 〔3, 4 -b) ピリジン一 1一酢酸、
(S) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキン) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4 -b〕 ピリジン一 1一酢酸、
3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラゾロ 〔3, 4 -b) ピリジン一 1一酢酸ェチル、
(S) — 3— 〔4一 (2—ジメチル了ミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1 -酢酸ェチル、
3— 〔4一 ( 3—ジメチル了ミノプロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラブロ 〔3, 4 -b] ピリジン一 1一酢酸、
3— 〔4— (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラブロ 〔3, 4 -b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソ プロピル一 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1—酢酸、
(S) — 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸、 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソ プロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— ΐ>〕 ビリジン一 1一酢酸ェチル、
(S) — 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1H—ピラゾ口 〔3, 4—b〕 ピリジン一 1—群酸ェチル、 6—メチル一3— 〔4— (3-ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1H- ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸、 および
6—メチルー 3— 〔4— (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1H' ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル
から選ばれる化合物またはこれらの医薬上許容し得る塩の使用。
10. —般式
Figure imgf000048_0001
〔式中、 Xは- N—または =CH—であり、 Rは水素、 アルキル基、 アルコキシ 基またはハロゲンを示し、 YMi式:
Figure imgf000048_0002
により表される基またはフヱニル基 (ハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基も しくは了ルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) を表す。 Y2 は式
Figure imgf000048_0003
により表される基、 式: -A22 により表される基、 水素、 アルキル基、 フ ェニルアルキル基 (フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基もしく は了ルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) 、 フエニル基 (ハロゲ ン、 ニトロ、 了ミノ、 アルキル基もしくはアルコキシ基の 1〜3個により置換さ れていてもよい)、 アルコキシアルキル基、 ヒドロキシアルキル基、 アルコキシ 力ルボニルアルキル基、 カルボキシアルキル基またはァシルォキシァルキル基を 示す。 ただし Y1 , Y2 のうち、 いずれか一方、 または両方が式:
Figure imgf000049_0001
A1— B】 または式:
Figure imgf000049_0002
により表される基であるとする。 ここで、 Z1 , Z2 は同一または異なって一 0 一, — S—または一 NR3 — (ここで、 R3 は水素またはアルキル基を示す。 ) を示し、 A1 , A 2 は同一または異なってアルキレン基を示し、 Β' , B2 は同 —または異なってカルボキシル基、 アルコキシカルボニル基、 フエニル了ルコキ シカルボニル基 (フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基またはァ ルコキシ基の 1 ~3個により置換されていてもよい) 、 ァシル基、 水酸基、 ァシ ルォキシ基または式:
Figure imgf000049_0003
たは
Figure imgf000049_0004
(ここで、 1 , R2 は同一または異なって水素、 アルキル基、 ジアルキルアミ ノアルキル基、 ヒドロキシアルキル基であるか、 または R 1 , R2 が隣接する窒 素原子とともに複素環を形成する基を表す。 ) により表される基を示す。 L 1 , L 2 は同一または異なって水素、ハロゲン、 アルキル基またはアルコキシ基を示 す。
により表される縮合型ピラゾール化合物、 その光学異性体またはそれらの医薬上 許容し得る塩を有効成分とする赤血球減少症治療剤。
11. 一般式
Figure imgf000050_0001
〔式中、 Xは =Ν—であり、 Rは水素、 アルキル基、 アルコキシ基またはハロゲ ンを示し、 Υ1 は式:
Figure imgf000050_0002
により表される基を表す。 Υ2 は式:一 Α2— Β 2 により表される基または水素 を示す。 ここで、 Ζ 1 は一 0—を示し、 A1 , A 2 は同一または異なって了ルキ レン基を示し B 1 は式:
Figure imgf000050_0003
(ここで、 R 1 , R2 は同一または異なって水素、 アルキル基、 ジアルキルアミ ノアルキル基、 ヒドロキシアルキル基であるか、 または R1 , R2 が隣接する窒 素原子とともに複素環を形成する基を表す。 ) により表される基を示す。
B2 はカルボキシル基、 アルコキシカルボニル基またはフヱニルアルコキシカル ボニル基 (フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基またはアルコキ シ基の 1〜3個により置換されていてもよい) を示し、 L1 は水素、 ハロゲン、 アルキル基またはアルコキシ基を示す。 〕
により表される縮合型ピラゾール化合物、 その光学異性体またはそれらの医薬上 許容し得る塩を有効成分とする赤血球減少症治療剤。
12. 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H —ビラゾロ 〔3, 4 -b ピリジン一 1一酢酸、
(S) 一 3— 〔4一 ( 2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキン) フエニル〕 一 1 H—ピラブロ 〔3, 4 -b) ピリジン一 1一酢酸、
3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
(S) 一 3— 〔4— (2—ジメチル了ミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
3— 〔4一 (3—ジメチルアミノブロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、
3— 〔4一 (3—ジメチル了ミノブロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプ σピル一 1 H-ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソ プロピル一 1 H-ピラゾ口 〔3. 4-b〕 ピリジン一 1一酢酸、
(S) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソ プロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4—" b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
(S) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6 -イソプロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン- 1—酢酸ェチル、
4 θ &ーメチルー 3— 〔4一 (3—ジメチルアミノブロボキシ) フエニル〕 - 1 H- ピラゾ口 〔3 , 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、 および
&ーメチルー 3— C 4 - ( 3—ジメチル了ミノブロボキシ) フエニル〕 一 1 H— ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル
から選ばれる化合物またはこれらの医薬上許容し得る塩を有効成分とする赤血球 減少症治療剤。
13. —般式
Figure imgf000052_0001
〔式中、 Xは =Ν—または = CH—であり、 Rは水素、 アルキル基、 アルコキシ 基またはハロゲンを示し、 Y1 は式:
Figure imgf000052_0002
Ζι一 Αι一 B】 により表される基またはフヱニル基(ハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基も しくはアルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) を表す。 Y2 は式
Figure imgf000052_0003
により表される基、 式:一 A2 - B 1- により表される基、 水素、 アルキル基、 フ ェニルアルキル基(フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 了ミノ、 アルキル基もしく はアルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) 、 フエニル基 (ハロゲ ン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基もしくはアルコキシ基の 1〜3個により置換さ れていてもよい) 、 アルコキシアルキル基、 ヒドロキシアルキル基、 アルコキシ カルボニルァルキル基、 力ルボキシアルキル基またはァシルォキシアルキル基を 示す。 ただし Y 1 , Y2 のうち、 いずれか一方、 または両方が式:
Figure imgf000053_0001
または
Figure imgf000053_0002
により表される基であるとする。 ここで、 Z 1 , Z 2 は同一または異なって一 0 一, — S—または一 NR 3 — (ここで、 R 3 は水素またはアルキル基を示す。 ) を示し、 A 1 , A 2 は同一または異なってアルキレン基を示し、 B 1 , B 2 は同 —または異なってカルボキシル基、 アルコキシカルボニル基、 フエニル了ルコキ シカルボ ル基 (フエニル核 7bハロゲン、 二ト0、 ァミノ、 アルキル基またはァ ルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) 、 ァシル基、 水酸基、 ァシ ルォキシ基または式:
R1
N または
Figure imgf000053_0003
(ここで、 R】 , R2 は同一または異なって水素、 アルキル基、 ジアルキルアミ ノアルキル基、 ヒドロキシアルキル基であるか、 または R1 , R2 が瞵接する窒 素原子とともに複素環を形成する基を表す。 ) により表される基を示す。 L1 , L2 は同一または異なって水素、 ハロゲン、 アルキル基またはアルコキシ基を示 す。 〕
により表される縮合型ビラブール化合物、 その光学異性^またはそれらの医薬上 許容し得る塩を投与することを特徵とする赤血球弒少症の治療方法。
14- —般式
5
2
CI)
X N
Y2
〔式中、 Xは =Ν—であり、 : は水素、 アルキル基、 アルコキシ基またはハロゲ ンを示し、 Υ1 は式:
Figure imgf000054_0001
により表される基を表す。 Υ2 は式:一 Α2 — Β2 により表される基または水素 を示す。 ここで、 Ζ1 はー0—を示し、 Α1, Α2 は同一または異なってアルキ レン基を示し、 Β1 は式:
Figure imgf000054_0002
(ここで、 R1 , R2 は同一または異なって水素、 アルキル基、 ジアルキルアミ ノアルキル基、 ヒドロキシアルキル基であるか、 または R1 , R2 が隣接する窒 素原子とともに複素環を形成する基を表す。 ) により表される基を示す。
B2 はカルボキシル基、 アルコキシカルボニル基またはフエニルアルコキシカル ボニル基 (フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基またはアルコキ シ基の 1〜3個により置換されていてもよい) を示し、 L1 は水素、 ハロゲン、 アルキル基またはアルコキシ基を示す。 〕
により表される縮合型ビラブール化合物、 その光学異性体またはそれらの医薬上 許容し得る塩を投与することを特徵とする赤血球滅少症の治療方法。
15. 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H 一ビラゾロ 〔 3 , 4— b〕 ピリジン一 1
5一酢酸、
(S) 一 3— C4 - (2—ジメチルアミノ 3ー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4—b〕 ピリジン一 1一酢酸、
3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
(S) — 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4 -b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
3— 〔4一 ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ビラゾロ 〔3, 4-b) ピリジン一 1一酢酸、
3 - C4 - ( 3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H-ピラゾ口 〔3, 4 -b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソ プロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、
(S) - 3 - 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソブロピル一 1 H-ピラゾ口 〔3, 4一!)〕 ピリジン一 1ー醉酸、
3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソ プロピル一 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一 §酸ェチル、
(S) — 3— C4 - (2—ジメチルァミノ一 ; I一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、 6—メチルー 3— 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1 H - ピラゾ口 〔 3 , 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、 および
6—メチルー 3— 〔4一 (3—ジメチルアミノブロボキシ) フエニル〕 一 1 H- ピラゾ口 〔3 , 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル
から選ばれる化合物またはこれらの医薬上許容し得る塩を投与することを特徵 , する赤血球減少症の治療方法。
16. 赤血球減少症治療剤を製造するための一般式
Figure imgf000056_0001
〔式中、 Xは- Ν—または = C H—であり、 Rは水素、 アルキル基、 アルコキシ 基またはハロゲンを示し、 Y1 は式:
Figure imgf000056_0002
により表される基またはフエニル基(ハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基も しくはアルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) を表す。 Y2 は式
Figure imgf000056_0003
により表される基、 式:一 A2 — B 2 により表される基、 水素、 アルキル基、 フ ェニル了ルキル基 (フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基もしく はアルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) 、 フエニル基 (ハロゲ ン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基もしくはアルコキシ基の 1〜3個により置換さ れていてもよい) 、 アルコキシアルキル基、 ヒドロキシアルキル基、 アルコキシ カルボニルアルキル基、 カルボキシアルキル基またはァシルォキシアルキル基を 示す。 ただし Y 1 , Y2 のうち、 いずれか一方、 または両方が式:
Figure imgf000057_0001
または式
Figure imgf000057_0002
により表される基であるとする。 ここで、 Z】 , Z 2 は同一または異なって一 0 一, 一 S—または一 NR 3 — (ここで、 R 3 は水素またはアルキル基を示す。 ) を示し、 A 1 , A 2 は同一または異なってアルキレン基を示し、 B 1 , B 2 は同 —または異なってカルボキシル基、 アルコキシカルボニル基、 フエニルアルコキ シカルボニル基 (フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 了ミノ、 アルキル基またはァ ルコキシ基の 1〜3個により置換されていてもよい) 、 ァシル基、 水酸基、 ァシ ルォキシ基または式:
または
Figure imgf000057_0003
(ここで、 R 1 , R2 は同一または異なって水素、 アルキル基、 ジアルキルアミ ノアルキル基、 ヒドロキシアルキル基であるか、 または R 1 , R2 が隣接する窒 素原子とともに複素環を形成する基を表す。 ) により表される基を示す。 L 1 , L 2 は同一または異なって水素、 ハロゲン、 アルキル基またはアルコキシ基を示 す。 〕
により表される縮合型ピラゾール化合物、 その光学異性体またはそれらの医薬上 許容し得る塩の使用。
17. 赤血球滅少症治療剤を製造するための一股式
Figure imgf000058_0001
〔式中、 Xは =N—であり、 Rは水素、 アルキル基、 アルコキシ基またはハロゲ ンを示し、 Y1 は式:
Figure imgf000058_0002
により表される基を表す。 Y2 は式:一 A2 — B 2 により表される基または水素 を示す。 ここで、 Z1 は一 0—を示し、 A1 , A2 は同一または異なって了ルキ レン基を示し、 B】 は式:
Figure imgf000058_0003
(ここで、 : 1 , R 2 は同一または異なって水素、 アルキル基、 ジアルキルアミ ノアルキル基、 ヒドロキシアルキル基であるか、 または Ri , R2 が隣接する窒 素原子とともに複素環を形成する基を表す。 ) により表される基を示す。
B2 はカルボキシル基、 アルコキシカルボニル基またはフエニルアルコキシカル ボニル基 (フエニル核がハロゲン、 ニトロ、 ァミノ、 アルキル基またはアルコキ シ基の 1〜3個により置換されていてもよい) を示し、 L1 は水素、 ハロゲン、 アルキル基またはアルコキシ基を示す。 〕
により表される縮合型ピラゾール化合物、 その光学異性体またはそれらの医薬上 許容し得る塩の使用。
18. 赤血球减少症治療剤を製造するための
3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 i一酢酸、
(S) — 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸、
3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピ ラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
(S) - 3 - 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
3— 〔4一 ( 3—ジメチルアミノブロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、
3— 〔4一 (3—ジメチルアミノブロボキシ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ビラゾロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソ プロピル一: I H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸、
(S) 一 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキン) フエニル〕 一 6—イソプロピル一 1 H—ピラゾ口 〔3, 4 -b〕 ピリジン一 1一酢酸、 3- C4 - (2—ジメチルァミノ一 1一メチルエトキシ) フエニル〕 一 6—イソ プロピル一 1 H—ピラゾ口 〔 3, 4一 b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、
(S) — 3— C4 - (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキジ) フエニル〕 一 6—イソプロピル一: I H—ピラブロ 〔3, 4— b〕 ピリジン一 1一酢酸ェチル、 6—メチルー 3— 〔4— (3—ジメチルアミノブロボキシ) フエニル〕 一 1H— ピラゾ口 〔3, 4-b) ピリジン一 i -酢酸、 および
6—メチル一3— 〔4一 (3—ジメチルァミノプロボキシ) フエニル〕 一 1H— ピラゾ口 〔 3 , 4-b ) ピリジン一 1 -酢酸ェチル
から選ばれる化合物またはこれらの医薬上許容し得る塩の使甩。
19. (S) — 3— 〔4一 (2—ジメチルアミノー 1一メチルエトキシ) フヱニル〕 一 1H—ピラゾ口 〔3, 4 -b] ピリジン一 1—酢酸およびそのェチルエステル またはその医薬上許容し得る塩。
5 B
PCT/JP1993/000656 1992-05-21 1993-05-19 Optically active condensed pyrazole compound for use in treating thrombocytopenia and erythropenia WO1993023036A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93910357A EP0641564A4 (en) 1992-05-21 1993-05-19 OPTICALLY ACTIVE CONDENSED PYRAZOLE COMPOUND FOR THE TREATMENT OF THROMBOCYTOPENIA AND ERYTHROPENIA.
CA002136228A CA2136228A1 (en) 1992-05-21 1993-05-19 Use for treating thrombocytopenia, use for treating erythropenia and optically active fused pyrazole compound

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15438392 1992-05-21
JP4/154383 1992-05-21
JP16838692 1992-06-02
JP4/168386 1992-06-02
JP4199693A JPH0648941A (ja) 1992-06-02 1993-02-04 赤血球減少症治療剤
JP5/41990 1993-02-04
JP4199093A JPH0632734A (ja) 1992-05-21 1993-02-04 血小板減少症治療剤および光学活性なピラゾロピリジン化合物
JP5/41996 1993-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993023036A1 true WO1993023036A1 (en) 1993-11-25

Family

ID=27461134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000656 WO1993023036A1 (en) 1992-05-21 1993-05-19 Optically active condensed pyrazole compound for use in treating thrombocytopenia and erythropenia

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0641564A4 (ja)
CA (1) CA2136228A1 (ja)
WO (1) WO1993023036A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19649460A1 (de) * 1996-11-26 1998-05-28 Bayer Ag Neue substituierte Pyrazolderivate
DE19846514A1 (de) * 1998-10-09 2000-04-20 Bayer Ag Neue Heterocyclyl-methyl-substituierte Pyrazole
US6207831B1 (en) 1998-12-21 2001-03-27 Novartis Ag Fluorescent dyes (AIDA) for solid phase and solution phase screening
US7378532B2 (en) * 2004-03-26 2008-05-27 Yung Shin Pharmaceutical Ind. Co., Ltd. Fused pyrazolyl compound
DE102007012645A1 (de) 2007-03-16 2008-09-18 Bayer Healthcare Ag Substituierte Imidazo- und Triazolopyrimidine
AU2017208998B2 (en) * 2016-01-21 2021-07-15 Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences Bruton's tyrosine kinase inhibitors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5159862A (en) * 1974-11-22 1976-05-25 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Indazoorujudotaino seiho
JPH01180878A (ja) * 1988-01-11 1989-07-18 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 縮合ピラゾール化合物
JPH01190681A (ja) * 1988-01-22 1989-07-31 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd ピラゾロピリジン化合物
JPH0285258A (ja) * 1987-10-13 1990-03-26 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 縮合型ピラゾール化合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003385A1 (en) * 1987-10-13 1989-04-20 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Fused pyrazole compounds, process for their preparation, and their medicinal use
JPH05331168A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd N−オキシドを有する新規な縮合型ピラゾール化合物
WO1994007865A1 (en) * 1992-09-29 1994-04-14 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Carboxylic ester compound

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5159862A (en) * 1974-11-22 1976-05-25 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Indazoorujudotaino seiho
JPH0285258A (ja) * 1987-10-13 1990-03-26 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 縮合型ピラゾール化合物
JPH01180878A (ja) * 1988-01-11 1989-07-18 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 縮合ピラゾール化合物
JPH01190681A (ja) * 1988-01-22 1989-07-31 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd ピラゾロピリジン化合物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0641564A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0641564A4 (en) 1995-05-03
EP0641564A1 (en) 1995-03-08
CA2136228A1 (en) 1993-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3213029A1 (en) Parp inhibitor containing piperazine structure, preparation method therefor and pharmaceutical use thereof
AU2022203486B2 (en) Salt of an aminopyridine derivative compound, a crystalline form thereof, and a process for preparing the same
US9382232B2 (en) Quinoline and cinnoline derivatives and their applications
US11390588B2 (en) 2-substituted amino-naphth (1,2-d) imidazol-5-one compounds of pharmaceutically acceptable salts thereof
EA030631B1 (ru) 1,4-дизамещенные аналоги пиридазинхинолина и способы лечения состояний, связанных с smn-дефицитом
JP2003528096A (ja) デカヒドロ−イソキノリン
TW201105667A (en) Dihydronaphthyridinyl and related compounds for use in treating ophthalmological disorders
TW200948813A (en) Plk inhibitors
JP4660045B2 (ja) NF−κB阻害剤を有効成分とする心筋炎、拡張型心筋症および心不全の予防または治療薬
HU229709B1 (en) Piperazinyilpiperidine derivatives as chemokine receptor antagonists
US20230257410A1 (en) Phenothiazine derivatives and uses thereof
EA026142B1 (ru) Конденсированное гетероциклическое соединение и его применение
CA3218018A1 (en) Furoindazole derivatives as antagonists or inhibitors of gpr84
HU196194B (en) Process for producing new 1-4 disubstituted piperazines and pharmaceuticals comprising the compounds
WO1993023036A1 (en) Optically active condensed pyrazole compound for use in treating thrombocytopenia and erythropenia
CA3188751A1 (en) Combination of an alpha2-adrenoceptor subtype c (alpha-2c) antagonist with a task1/3 channel blocker for the treatment of sleep apnea
JP2812804B2 (ja) 正の筋収縮作用及び弛緩作用をもつピロロキノリノン誘導体
CN105130960B (zh) 1,3,5-三嗪类衍生物及其应用
AU2020216498A1 (en) Bicyclic pyridine compositions and methods of using the same for cancer therapy
JPS6130588A (ja) ベンゾ〔c〕〔1,8〕ナフチリジン、その製造方法及びその使用、並びにこれらの化合物を含有する調製剤
US20080167319A1 (en) 7-(4-(4-[3-chloro-2-(trifluoromethyl)phenyl]piperazin-1-yl)butoxy)-[1,8]-naphthyridin-2(1h)-one
JPH01233284A (ja) 新規縮合ジアゼピノン類、その製法及びこれらの化合物を含む医薬組成物
JPH07118262A (ja) 新規1,2−ジチオール−3−チオン誘導体
JPH072786A (ja) ピラゾール化合物
WO1994007865A1 (en) Carboxylic ester compound

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: CA

Ref document number: 2136228

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

Ref country code: US

Ref document number: 1994 341533

Date of ref document: 19941118

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2136228

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993910357

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993910357

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1993910357

Country of ref document: EP