WO1993000344A1 - Carbapenem derivative - Google Patents

Carbapenem derivative Download PDF

Info

Publication number
WO1993000344A1
WO1993000344A1 PCT/JP1992/000790 JP9200790W WO9300344A1 WO 1993000344 A1 WO1993000344 A1 WO 1993000344A1 JP 9200790 W JP9200790 W JP 9200790W WO 9300344 A1 WO9300344 A1 WO 9300344A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
lower alkyl
alkyl group
added
piperazine
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000790
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiyuki Nishi
Hiroko Koda
Kazuyuki Sugita
Yohhei Ishida
Makoto Takemura
Takeshi Hayano
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to RU93058465/04A priority Critical patent/RU2091381C1/ru
Priority to KR1019930703980A priority patent/KR100189667B1/ko
Priority to AU20002/92A priority patent/AU659172B2/en
Priority to EP92913257A priority patent/EP0641795B9/en
Priority to DE69232791T priority patent/DE69232791T2/de
Priority to DK92913257T priority patent/DK0641795T3/da
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to AT92913257T priority patent/ATE224897T1/de
Priority to CA002111974A priority patent/CA2111974C/en
Publication of WO1993000344A1 publication Critical patent/WO1993000344A1/ja
Priority to NO934670A priority patent/NO303636B1/no
Priority to FI935698A priority patent/FI101537B1/fi
Priority to US08/435,271 priority patent/US5559224A/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D477/12Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6
    • C07D477/16Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6 with hetero atoms or carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 3
    • C07D477/20Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Definitions

  • the present invention relates to a novel substance having a venom skeleton.
  • Chenamycin which has a potent rubanem skeleton discovered in 1976, is also a new substance because it is also resistant to fT-resistant bacteria and exhibits excellent antibacterial activity. Was watched.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-233076 discloses ⁇ -methylcarno ⁇ venemization, which is stable against ⁇ -lactamase bacteria, is physically and chemically stable, has strong antibacterial activity. However, these compounds are still not satisfactory with respect to the stability and antibacterial activity of DHP.
  • the present inventors have conducted intensive studies to find even better carbapanem attraction. As a result, the present inventors have found that various strains, including Pseudomonas aeruginosa, are highly stable. The present invention was found by finding a suitable compound.
  • the present invention uses the following equation:
  • R 1 represents a lower alkyl group or a hydroxy lower alkyl group which may have a protecting group.
  • R 2 represents a hydrogen atom or a fiber alkyl group.
  • R 3 means a carboxyl group which may be esterified.
  • R 4 represents a protecting group for an amino group, a hydrogen atom or a fiber alkyl group.
  • R s Oyohi each the same or different and represent a hydrogen atom, a hydroxyl group, sickle alkyl group, hydrin port alkoxy ⁇ alkyl group or means a halogen atom, further R 5 and becomes the ⁇ 3 ⁇ 4 from Fuji number 2 6 alkylene Groups may be formed.
  • R 7 1 Oyohi 2 means each the same or different and represent a hydrogen atom or ⁇ Arukiru group.
  • R 8 represents a hydrogen atom, a fiber alkyl group or a hydroxy fiber alkyl group.
  • R 7 and R may form an alkylene group having two or more groups.
  • R 3 and R 1 ° are the same or different and each represents a protecting group for an amino group, a hydrogen atom or an alkyl group.
  • Z is a dissociation, oxygen atom, storage atom, or partial structure
  • each R 1 1 and R 1 2 are the same or different and each represents a hydrogen atom, hydroxyl group, ⁇ alkyl group means a hydroxyalkyl thigh alkyl group or a halogen atom, further and R 1 2 is set to " ⁇ mystery It may form an alkylene group of the formulas 2 to 6.
  • R 13 and R are the same or different and each represents a hydrogen atom or a benzylalkyl group
  • R 15 is a protecting group for an amino group or a hydrogen atom. Or a fiber alkyl group.
  • n mean 0 to 6 jong.
  • hydrophilubenem refers to a compound having the following skeleton, and the present invention relates to attraction of a lurubanem having various substituents in this skeleton.
  • the fiber alkyl group is a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, or an n-butyl ⁇ number of 1 to 6 (
  • 1 to 6 cranes will be referred to as C to C6, and those having different numbers will be expressed accordingly.
  • R 1 examples include a low alkyl group and those obtained by substituting a hydroxyl group for these alkyl groups, that is, a hydroxyalkyl group, even if this hydroxy group has a protecting group. Good.
  • a 1-hydroxyethyl group is preferable, and in particular, the 1-hydroxyethyl group is bonded to the carbazinem skeleton in a S configuration so that the hydroxyl group is in the 1-position of this ethyl group.
  • ⁇ Nem is said to be in the 8th position).
  • R 2 is preferably a C1-C4 di- or branched-chain alkyl group such as a hydrogen atom or a methyl group, a methyl group, or a methyl group, which represents a fiber alkyl group, and a methyl group is particularly preferable.
  • the configuration of the carbon atom at the 1-position of the carbapenem skeleton is that of the R configuration, which is appropriate.
  • R 3 means a carboxyl group which may be esterified.
  • ester residues include linear or branched C1-C6 alkyl groups such as methyl, ethyl, isobutyl, and butyl, C1-C6 alkoxy C1-C6 alkyl groups such as methoxymethyl and methoxyethyl, and vivaloyloxy.
  • Methyl sulphate C2-C7 fatty acid methyl group, phthalidyl 3 ⁇ 4 ⁇ can be mentioned.
  • ester S which can be removed under mild conditions and also serves as a protecting group for the carboxyl group, for example, p-nitrobenzinole, 0-nitrobenzinole, benzhydryl and 2-naphthylmethyl
  • carboxyl group for example, p-nitrobenzinole, 0-nitrobenzinole, benzhydryl and 2-naphthylmethyl
  • An aralkyl group, a 2,2,2-trichloromethyl group, an aryl group (CH 2 CH -CH 2- ), and C1-C6 anolequino-converted silinoles such as trimethylsilyl.
  • Ester cranes suitable as a carboxyl-protecting group in the synthesis are ⁇ -nitrobenzinole and aryl.
  • ester may be a metabolizable ester, and preferred examples thereof include a pivalone reoxymethyl group, a phthalidyl group, and an acetocarbonylcarbonyloxymethyl group.
  • the carboxyl group may be a carboxylate anion due to other substituents, salts and the like.
  • R ⁇ is a hydrogen atom or a C1-C6 itll-like or methyl-, ethyl-, propyl-like or other!! 1 Cliff-like alkyl group or ⁇ -lactam-based amino-protecting group commonly used in substances, for example, ⁇ - It is possible to mention the nitrobenzoyloxycarbonyl group, the t-butoxycarbonyl group and the aryloxycarbonyl group.
  • R s and R s are the same or different and each represent a hydrogen atom, a hydroxyl group, an alkyl group, a hydroxy fiber alkyl group, or a nitrogen atom.
  • R 5 and R 5 together form a polyalkylene chain having 2 to 6 tones, and R 5 and! 6 may be substituted to form a [3 ⁇ 4] -like structure with the ruto atom.
  • R 7 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a carboxyl group, a carbamoyl tomb, a carboxyl group which may have a protecting group, or a substituted carbamoyl group represented by the following partial structural formula.
  • R 7 ′ and R 72 each represent a hydrogen atom or a substituted alkyl group. Further, these forces may be combined with each other to form a polyalkylene chain having a number of 2 to 6, and a cyclic structure may be formed together with the nitrogen atom bonded to R 7 ′ and R T 2 .
  • R 8 represents a hydrogen atom, a fiber alkyl group or a hydroxy dialkyl group.
  • R 9 and. are each a protecting group for an amino group, a ⁇ element or a fiber alkyl group
  • protecting group for the amino group those usually used in 5-lactam-based substances, for example, P-nitrobenzyloxycarbonyl group, t-butoxycarbonyl group, and arlinoleoxycarbonyl ⁇ are suitable.
  • Z is a single bond or an oxygen atom (1 0—), a sulfur atom (1 S—), or the following partial structure,
  • R “and R 1 2 are each the same or different and each represents a hydrogen atom, it means a hydroxyl group, an alkyl group and a hydroxymethyl group, hydroxyethyl E chill ⁇ of hydrate port alkoxy ⁇ alkyl group or a halogen atom, further and R 12 may together form a polyalkylene chain having 2 to 6 carbon atoms, and R ′′ and R 12 may combine to form a cyclic structure together with the carbon atoms.
  • R ′ 3 and R 14 each represent a hydrogen atom or a fiber alkyl group.
  • R 15 represents a protecting group for an amino group, a hydrogen atom or an alkyl group.
  • the protecting group for the amino group those usually used for / 3-lactam-based substances, for example, ⁇ -nitrobenzyloxycarbonyl group, t-butoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group and the like are suitable.
  • n each represent an integer from 0 to 6.
  • the portion with the carbonyl group at the 2-position has the S configuration
  • the portion with the thio group at the 4-position has the S configuration. It is strongly preferred.
  • the compound of the present invention may be used as a pharmaceutically acceptable salt, and examples thereof include the following. That is, the non-toxicity of carboxylic acids, for example, metal salts such as sodium, potassium, aluminum, and magnesium, ammonium salts and salts with triethylamine, proforce, benzylamine, and the formation of penicillins and cephalosporins. Salts with other amines used. Particularly suitable salts include sodium salts and potassium salts.
  • lubavenem derivatives are covered by ⁇ g3 ⁇ 43 ⁇ 4, the salts of acids and salts which are acceptable, for example, mineral acids such as hydrochloric acid, bromic acid, phosphoric acid, 3 ⁇ 4, etc., or occupation, citric acid, succinic acid Salts with organic acids such as acids, ascorbic acid, methanesulfonic acid and the like can also be used.
  • the hydrochloride salt can be named old salt.
  • the compound according to the present invention may be various simulated products, for example, may be used as a hydrate.
  • the present invention shows excellent antibacterial activity against bacteria, including bacteria, Proteus, Klebsiella, Enterobacter, Salmonella, Serratia, Streptococcus, Staphylococcus, etc. It is based on the treatment of bfll ⁇ by iiij.
  • the compound 7 of the present invention can be converted in a usual manner using a reversible carrier stabilizer, a phlegmating aid, and an agent. Dosing is fine, capsule, condyle
  • Dosages are usually 100 mg to 3 times daily, given once or in divided doses. Depending on age, #, and symptoms, Ml can be increased or decreased.
  • the compound of the present invention can be produced by the method exemplified below.
  • the SJS includes alkylamines such as triethylamine and diisopropylethylamine, alicyclic amines such as 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene (DBU) and N-methylmorpholine, and quinuclidine.
  • alkylamines such as triethylamine and diisopropylethylamine
  • alicyclic amines such as 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene (DBU) and N-methylmorpholine
  • quinuclidine quinuclidine.
  • Organic ass such as 3-quinuclidinol
  • inorganics such as sodium hydroxide, sodium hydroxide, carbonated carbonate, sodium carbonate, etc.
  • metal alcoholates such as potassium-1-butoxide, sodium methoxide, sodium amide, etc. It is preferably performed under a lower pressure, and disopropylethylamine
  • Ketones such as acetone and methyl ethyl ketone, acetonitrile, dimethylformamide (DMF) , Dimethylacetamide, dimethylsulfoxide (DMSO), tetrahydrofuran (THF), dichloromethane, chloroform, and the like. Further, these solvents may be appropriately combined and mixed solvents thereof. May be.
  • the temperature is preferably from -50 ° C to room temperature, especially from -40 ° C to 0 ° C.
  • the time is preferably one minute, especially 30 minutes to 8 hours.
  • the active intermediate I I I can be isolated or unisolated and replaced with thiolated ⁇ I IV to lead to I ⁇ I.
  • Thiolated IV can be prepared by the methods illustrated in the examples. If this compound is made into a crane, the iS will progress to the mochi with richness, but of course the trace will progress even without a base. As the translatable ass, those illustrated in the trace of the previous stage may be used, and diisopropylethylamine, DBU power, etc. are particularly suitable.
  • This 3 ⁇ 4S is equivalent to thiolated ⁇ ! And has the power to convert in equivalent ⁇ Preferable, but thiolated ⁇ 3 ⁇ 4 It is possible to obtain a good result by adding an additional amount of ⁇ ⁇ necessary for neutralizing the acid to the salt, which is ⁇ .
  • the formula of formula IV is 1 to 3 equivalents, preferably 1 to 2 equivalents, of the formula III.
  • the traces can range from -50 ° C to 500 ° C, especially -40 ° C to 0 ° C.
  • the time is 30 minutes to 1 day, especially 1 hour to 6 hours.
  • the protein can be isolated by a conventional method. If necessary, the gel is subjected to column chromatography using a silica gel, and it is possible to carry out column chromatography, ethyl acetate ethyl ester, dichloromethasmethanol methanol. Can be purified using a mixed solvent of
  • the protecting group can be removed if desired.
  • Methods include reductive derivatization with hydrogen »5 ⁇ or force DTK decomposition with acid, donkey or wisteria.
  • R 3 is esterified, for example, having a P-- trobenzylyl group, a benzyl group, a benzhydryl group or a 2-naphthylmethyl group, , Platinum oxide, or other well-known metal bronze, and deprotection by contacting us.
  • R 3 is a carboxyl group or a carboxyl van anion.
  • dioxane, THF, a 7k buffer or a mixed solvent thereof is used as a solvent, preferably a mixed solvent of a water-containing dioxal phosphate buffer and THF, and 1 to 5 atm of hydrogen.
  • the pressure may be 0 to 50 °, preferably 10 to 30 ° C, for 30 minutes to 16 hours, usually 10 minutes to 1 hour.
  • R 3 of the compound I is a benzyl-2-hydroxycarbonyl group
  • an aqueous solution of ammonium chloride fiber and iron powder are added to this in a water-soluble organic solvent such as THF or dioxane.
  • a water-soluble organic solvent such as THF or dioxane.
  • R 3 is an arylinoxycarbonyl group
  • tetrakistriphenylphosphine palladium (0), triphenylphosphine and 2-ethyl can be added to an if ⁇ medium such as THF or dichloromethane.
  • R 3 canolepoxyl group or carboxylate It is possible to obtain a non-objective object.
  • the substituent R 4 , R 9 , ⁇ ° or R 15 is a protecting group commonly used in the synthesis of yS-lactam inhibitors, for example, P-nitrobenzyloxycarbonyl
  • the deprotection was carried out by using a palladium-on-carbon, platinum oxide, or other well-known metal band, and the deprotection was performed using the formula “R 4 , R 9 , R ′ ° or the ability to induce a carbapenem which is an R 15 dinucleotide atom.
  • the bonding Sit is a solvent such as dioxane, THF, water, a buffer solution or a mixed solvent thereof, preferably hydrated dioxane.
  • the target compound can be purified by ordinary means of isolation, ie, extraction and concentration, and, if necessary, purification by recrystallization, employment, column chromatography, etc.
  • the crystallization of lig 31 may be obtained by crystallization, and the salt may be used for this purpose to obtain a favorable result.
  • it is necessary to crystallize as a toxic salt which does not necessarily need to be a salt of an acidic acid, and after purification, remove the acid or convert it to an acceptable salt to obtain the desired product ⁇ Can be.
  • reaction product was neutralized with quenched sickle under ice-cooling, concentrated, dissolved in black-mouthed form and washed with water.Then, the sodium bacteria 3 ⁇ 4i ⁇ and the solvent were distilled off with E, and the residue was subjected to silica gel column chromatography ⁇ . 3 ⁇ 4 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ .
  • the product under ice-cooling was neutralized with quenched K, the solvent was fiberized, the residue was dissolved in ethyl ester, washed with water, and then distilled with sodium sulfate, and the dish was distilled off.
  • the obtained residue was subjected to silica gel column chromatography to obtain 1.25 g of the title ⁇ /.
  • the marauder was removed by filtration, and the residue obtained by distilling off tetrahydrofuran by E was subjected to column chromatography using Diason HP-20, and the target fraction was further purified by HPLC to give the title compound, ⁇ % 18.3 mg. Obtained.
  • the dish was removed by filtration, the filtrate was subjected to column chromatography on Diaion HP-20, and the eluate was further purified by HPLC to obtain 21 mg of the title compound.
  • Difficult case 7 (1R, 5S, 6S, 8R, 2, S, 4, S)-2- (2- (4- (2-((2R) -2-carboxy-2-aminoaminothio) acetyl) pidazine-1- Yl) carbonylpyrrolidine-4-yl) thio-6- (1-hydroxyhexyl) -trimethylcanolepanem-3-carboxylic acid
  • the present invention is capable of capturing a substance that is trapped by various strains including a fiber bacterium and is also stable to water, such as DHP.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

明 細 書
カルバぺネム誘 ·
技術分野
本発明は、 力ルノく 'ベネム骨格を有する新規な 物質に関する。
背景技術
1976年に発見された力ルバぺネム骨格を有するチェナマイシンはそれまでの抗 生物質に ¾fTる耐性菌にも ¾であり、 力、つ、 優れた抗菌活性を示すことから、 新しい胜物質として 視された。
チェナマイシンおよびその後数多く報告された力ルバベネム誘稱は、物理化 学的に不安定であることと、 腎臓のデヒドロべプチダーゼ(DHP)等の酵素に よって簡単に分解される欠点があり、 腎毒性等の副作用をもたらすために D H P 阻害剤との合剤として翻せざるを得ない。
また、特開昭 60- 233076号公報には ^—ラクタマーゼ 菌に安定であり、 物 理化学的にも安定で強 、抗菌活性を示すト β -メチルカルノ <ベネム化 が開示 されている。 しかしながら、 これらの化^も DHPに文付る安定性や抗菌活性 につレ、てはなお満足すべきものではな
本発明者は、 さらに優れたカルバぺネム誘雜を見いだすべく鋭意研究を重ね た結果、綠膿菌を含む各種菌株に ¾でかっ^ [生に優; T DHP等の加水分解 酵素にも安定な化合物を見出し本発明を誠した。
発明の開示
本発明は次式" "^式 ( I )
Figure imgf000003_0001
(R1は低級アルキル基をまたは保護基を有することもあるヒドロキシ低級アルキ ル基を意味する。 R2は水素原子または纖ァルキル基を意味する。
R3はエステル化されていることもあるカルボキシル基を意味する。
R4はァミノ基の保護基、水素原子または纖ァルキル基を意味する。
Rsおよひ は各々同一または異なって水素原子、水酸基、 鎌アルキル基、 ヒド 口キシ謹アルキル基またはハロゲン原子を意味し、 さらに R5および が ~¾に なって藤数 2から 6のアルキレン基を形成してもよい。
RT¾K素原子、纖ァルキル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、保護基を有 することもあるカノレポキシル基または部分構造
-C0NR7 ,R72
を意味する。 ここで R7 1 およひ 2 は、各々同一または異なって水素原子または 纖ァルキル基を意味する。
R8は水素原子、纖アルキル基またはヒドロキシ纖アルキル基を意味する。 ここで、 R7およひ は になつて藤数 2力、ら 6のアルキレン基を形成しても よい。
R3および R1 °は各々同一または異なってァミノ基の保護基、水素原子または « アルキル基を意味する。
Zは離合、酸素原子、藏原子、 あるいは部分構造
-C "R1 2 ―、 一 NR1 3C0—、 一 C0 Rい一、 または 一 R1 5
を意味する。 ここで、 R1 1 および R1 2は各々同一または異なって水素原子、水酸 基、纖アルキル基、 ヒドロキシ腿アルキル基またはハロゲン原子を意味し、 さらに および R1 2が"^になって謎数 2から 6のアルキレン基を形成して もよい。 さらに R1 3および R "は各々同一または異なって水素原子または鐘ァ ルキル基を意味し、 R1 5 はァミノ基の保護基、水素原子または纖アルキル基を 意味する。
mおよび nはそれぞれが 0から 6の鍾を意味する。)
で表わされるカルバぺネム誘 およびその塩に関する。
本明細 # ?力ルバべネ厶とは、 次の骨格を有する化^?を意味し、本発明はこ の骨格に種々の置換基を有する力ルバぺネム誘難に関する。
Figure imgf000005_0001
"^式 I中の置換基について以下に説明する。 なお、 纖アルキル基とはメチ ル基、 ェチル基、 n -プロピル基、 イソプロピル基、 n-ブチル^の^ 数 1個か ら 6個 (以下、 鶴数 1個から 6個を C卜 C6と表わし、 数の違う もこれに準 じて表現する。) のアルキル基を意味する。
R1としては低极アルキル基、 また、 これらのアルキル基にヒドロキシル基が置 換したもの、 すなわちヒドロキシアルキル基を挙げること力《でき、 更にこのヒド 口キシル基が保護基を有していてもよい。 これらのうちでは 1ーヒドロキシェチ ル基が好ましく、 特に 1ーヒドロキシェチル勘くカルバぺネム骨格の 6 子上に S配置となるように結合し、 そのヒドロキシル基がこのェチル基の 1位( にカノレバぺネム 8位といわれる) に R配置に結合している if ^を好適例とし て挙げること力《できる。
R2としては水素原子または纖ァルキル基を意味する力 メチル、 ェチル、 プ 口ピル等の C1〜C4の麵状もしくは分岐鎖状赚アルキル基が好ましく、 特にメ チル基が好適である。 この際、 カルバぺネム骨格の 1位の炭素原子に関する立体 配置は R配置のもの力《適当である。
R3はエステル化されていることもあるカルボキシル基を意味する。 エステル残 基としては、 メチル、 ェチル、 イソプチル、 第 ブチル等の麵状若しくは分 岐鎖状 C1〜C6アルキル基、 メトキシメチル、 メトキシェチル等の C1〜C6アルコキ シ C1〜C6アルキル基、 ビバロイルォキシメチル薛の C2〜C7脂脑ァシルォキシ メチル基、 フタリジル ¾ ^を挙げること力できる。更に、 温和な条件で に除 去しうるエステル ¾Sであって、 カヽっカルボキシル基の保護基を兼ねるものとし て、 例えば p-ニトロべンジノレ、 0-ニトロべンジノレ、 ベンズヒドリルおよび 2-ナフ チルメチル等のァラルキル基や、 2, 2, 2-トリクロ口ェチル基、 ァリル基 (CH2=CH -CH2-)、 そしてトリメチルシリル等の C1〜C6ァノレキノ 換シリノレ ¾ ^が挙げられ る。合成に際し、 カルボキシル基の保護基として好適なエステル鶴は { -ニトロ ベンジノレ基、 ァリル である。 また、 代謝されうるエステル であってもよ く、 その好ましい例としては、 ピバロイノレオキシメチル基、 フタリジル基、 ァセ トキシカルボニルォキシメチル籍が挙げられる。 カルボキシル基は他の置換基 、塩等の関係でカルボキシレートァニオンになることがあってもよい。
R<としては水素原子またはメチル、 ェチル、 プロピル等の C1〜C6の itll状もし くは分! ¾1崖状嫌アルキル基あるいは^ーラクタム系 ^物質で通常用いられる ァミノ基の保護基、例えば Ρ-二トロべンジルォキシカルボニル基、 t-ブ卜キシカ ルポ'二ル基そしてァリノレォキシカノレポ '二ル¾ ^を挙げること力《できる。
Rsおよび Rsは各々同一または異なって水素原子、水酸基、 «アルキル基、 ヒ ドロキシ纖アルキル基またはノヽ口ゲン原子を意味する。 さらに R5およひ が一 緒になって藤数 2から 6のポリアルキレン鎖を形成し、 R5および!?6が置換して 、る藤原子ととも【 ¾状構造を形成してもよい。
R7は水素原子、 謹アルキル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル墓、保護基を 有することもあるカルボキシル基または次の部分構造式で表される置換カルバモ ィル基類を意味する。
71
- CONく R
R 72 ここで、 R7 ' および R72は、 それぞれが水素原子または搬ァルキル基を意味す る。 さらに、 これら力《"^になって^ ¾数 2から 6のポリアルキレン鎖を形成し 、 R7 'および RT 2か 合している窒素原子とともに環状構造を形成してもよい。
R8は水素原子、纖アルキル基またはヒドロキシ赚アルキル基を意味する。 これらの R7およひ 8は"^になって^数 2から 6のポリアルキレン鎖を形成 し、 R7およひ 力く結合してレヽる謎原子ととも { ¾状構造を形成してもよい。
R9およひ 。 はそれぞれがァミノ基の保護基、 τ素原子または纖ァルキル基 を意味する。 ァミノ基の保護基としては ;5—ラクタム系 物質で通常用いられ るもの、 例えば P-二トロベンジルォキシカルボニル基、 t-ブトキシカルボニル基 さらにはァリノレォキシカルボニル^が適当である。
Zは単結合かあるいは酸素原子(一 0—)、 硫黄原子(一 S—)、 または下記 の部分構造、
— CRHR1 2 —、 一NR1 3C0—、 一 C0NR1 4—、 または 一 NR1 5— を意味する。 ここで、 R" および R1 2は各々同一または異なって水素原子、水酸 基、 アルキル基、 そしてヒドロキシメチル基、 ヒドロキシェチル^のヒド 口キシ纖アルキル基またはハロゲン原子を意味し、 さらに および R1 2が一 緒になって炭素数 2から 6のポリアルキレン鎖を形成し、 R" および R1 2が結合 して 、る炭素原子と共に環状構造を形成してもよい。
R' 3 および R1 4はそれぞれが水素原子または纖アルキル基を意味する。 さらに R1 5はァミノ基の保護基、 水素原子または «アルキル基を意味する。 ァミノ基の保護基としては、 /3—ラクタム系 物質で通常用いられるもの、 例 えば Ρ-ニトロべンジルォキシカルボニル基、 t -ブトキシカルボニル基、 ァリルォ キシカルボニル基等が適当である。
mおよび nはそれぞれが 0から 6の整数を意味する。
カルバぺネム骨格の 2位の置換基である置換ピロリジニルチオ基に関する立体 配置については、 2位でのカルボニル基との部分が S配置であり、 4位でのチォ 基との部分は S配置であるもの力く好ましい。
なお、 本発明化 およびその製造中間体のあるものは互変異性体の構造をと ることも考えられる。本明細 » はこれらを一画の構造式で表すが、 これは限 定を意味するものではない。
本発明の化^は、 薬 的に許容される塩として用いてよいが、 その例とし ては次のようなものがある。すなわち、 カルボン酸の無毒 、 例えばナトリウ ム、 カリウム、 アルミニウム、 マグネシウム等の金属塩、 アンモニゥム塩および トリェチルァミン、 プロ力イン、 ベンジルァミンとの塩を、 ならびに、 ぺニシリ ン類、 セファロスポリン類の 成に用いられる他のアミン類との塩である。特 に好適な塩としてはナトリウム塩、 カリウム塩を挙げること力《できる。本発明の 力ルバべネム誘導体には^ g¾¾が被するので、 隨として許容される酸 f物 塩、例えば、塩酸、臭ィ b素酸、 リン酸、 ¾等の鉱酸、 あるいは職、 クェン 酸、 コハク酸、 ァスコルビン酸、 メタンスルホン酸等の有機酸との塩とすること もできる。特に腿な塩としては、塩酸塩おょひ舊塩を挙げること力《できる。 また、本発明化^ ¾は種々の溶擬ロ物でもよ 例えば、水和物として用いても よい。
本 明化^ ¾は、 菌、 プロテウス、 クレブシヱラ、 ェンテロバクタ一、サ ルモネラ、 セラチア、 ストレプトコッカス、 スタフイロコッカス等を始め, 菌 にも優れた抗菌力を示し、各 例えば、 呼吸器^^、外傷. 寡.手 林 iiijによる二 ^^、 ィ bfll舰患の治療に據である。
本発明の化^ 7は翻される翻用担 安定化剤、 溶膽助剤、應剤を用 いて通常の方法で翻とすること力できる。投与は翻、細、 カプセル剤、顆
¾^ι等の経口投与あるいは静^、 i などの非経口投与の如き種々の 方法がある力 通常は静脈^)適当である。
投与量は、通常、 1日 100 mgから 3 であり、 これを 1回で、 ある いは数回に分割投与する。 しカヽし、年令、 # 、 症状により Ml増減すること力く できる。
本発明の化^ ¾は、下記の ©δϊζ 例示する方法によつて製造すること力くでき る。
Figure imgf000008_0001
II III の方法 (D. H. Shih et al., Heterocycles, 21. 29(1984))およびそれに準 ずる方法に従い、ィヒ合物 I I (式中、 R'、 R2および R3は前記に同じ) にジフエ二 ルホスホリルクロリドを作用させることにより、 活性な中間体 I I Iに導くこと 力《で る。
この SJSは、 トリェチルァミン、 ジィソプロピルェチルァミン等のアルキルァ ミン類、 1, 8-ジァザビシクロ [5.4.0]- 7-ゥンデセン (D BU)、 N-メチルモルホ リン等の脂環状ァミン類、 キヌクリジン、 3-キヌクリジノール等の有機驢、水 酸ィ匕ナトリウム、 水酸ィ匕カリゥム、 炭酸力リゥム、 炭酸ナトリゥム等の無機 、 カリウム- 1-ブトキサイド、 ナトリウムメトキサイド等の金属アルコラート類 、 ナトリウムアミド等の 下で行うの力く好ましく、 ジィソプロピルェチルァミ ン、 D B U力く好適である。 また、通常は原料およひ 物に悪景^ を及ぼさない 溶媒中で SiSを行うの力く適当であり、 アセトン、 メチルェチルケトン等のケトン 類、 ァセトニトリノレ、 ジメチルホルムァミ ド (DMF) 、 ジメチルァセトアミ ド 、 ジメチルスルホキサイド (DM S O) 、 テトラヒドロフラン (THF) 、 ジク ロルメタン、 クロ口ホルムを例示すること力《でき、 さらにはこれらの溶媒を適当 に組み合わせたおよびこれらの混合溶媒でもよい。
は -50°Cから室温、特に - 40°C〜0 °Cが好適である。 時間は 分 力、ら 1日、 特に 30分から 8時間が好適である。
活性な中間体 I I Iは、単離してまたは単離せずにチォ一ル化^ I I Vと置換 ®Sさせてィヒ^ Iに導くこと力《できる。
Figure imgf000009_0001
IV
チォ一ル化 I Vは、 例に例示する方法により製造すること力できる。 この化^! I Vは、 鶴と させると 性に富み餅に iSが進行するが、 塩基なしでも勿論跡は進行する。翻可能な驢としては、 前段階の跡に例 示したものでよく特にジイソプロピルェチルァミン、 D B U力《好適である。 この ¾Sはチオール化^!と当量で翻するの力 <好ましいが、 チオール化^ ¾か 付 加塩である^には、働口されて 、る酸を中和するに 要な量の^ δをさらに加 えることにより な結果を得ること力《できる。
この ®δも、原料および^ ^物に悪 を及ぼさな 、溶媒中で亍うの力《"^的 であり、前段階の に例示された溶媒が できる。 中間体 I I Iを単離しな い^は同じ溶媒で を続けるのが好ましレ、。
式 I Vの化^ ¾は式 I I Iの化^ ¾に対して 1〜3当量、好ましくは 1〜2当 *®Sさせるの力《よい。跡 は -50°C乃至宰温、特に -40°C〜0 °Cが随で ある。 時間は 30分から 1日、特に 1時間から 6時間が籠である。置 m¾ 体は通常の ¾ により単離すること力でき、 要に応じてシリ力ゲルを用 、た カラムクロマトグラフィに付し、 クロ口ホルム、醉酸ェチルエステル、 ジクロル メタス メタノ一ルぁる \はこれらの混合溶媒を用いて精製すること力 <できる。
の置換 賊体に保護基がある には所望により保護基を [^するこ と力《できる。 ^法としては、水素 »による還元的分 ィヒ学的還 5^ または 酸、驢もしくは藤を用いた力 DTK分解による方 j¾ ^カ举げられる。
"^式 Iの化^/において、 置換基 R3がエステル化されていて、例えば、 P-- トロべンジル基、 ベンジル基、 ベンズヒドリル基もしくは 2-ナフチルメチル基を 有する には、パラジウム担持藤、酸化白金、 その他の公知の金属灘を用 いて接顧元することにより脱保護し、 "^式 Iで R3がカルボキシル基または力 ルボキシレ一トァニオンであるカノレバぺネム誘 とすること力《できる。更に具 体的には、 溶媒としてジォキサン、 THF、 7k 緩衝液あるいはこれらの混 合溶媒を用い、好適には含水ジォキサ リン酸緩衝液と THFとの混合溶媒等 を用い、 1〜5気圧の水素圧下で0で〜50° 好適には 10〜30°Cで、 30分〜 16時 間、通常は 10分〜 1時間 させればよい。
また、化 ^Ι Iの R3が Ρ—二ト口べンジルォキシカルボニル基である齢には 、 これに THF、 ジォキサン等の水溶性有機溶媒中で、 塩化アンモニゥム水纖 と鉄粉とを させることにより、 さらに R3がァリノレォキシカルボニル基である if^には THF、 ジクロルメタン等の非プロトン ¾¾媒中で、 テトラキストリフ ェニルホスフインパラジウム ( 0 ) 、 トリフェニルホスフィンおよび 2-ェチルへ キサン酸で処理することにより R3力カノレポキシル基もしくはカルボキシレートァ ニォンである目的化^を得ることができる。
式 Iの化^/において、 置換基 R4、 R9、 ΙΤ °または R1 5に yS—ラクタム抗 生物質の合成に通常用いられる保護基、 例えば、 P-ニトロべンジルォキシカルボ 二ル基等を用いた: には、 パラジウム担持炭素、酸化白金、 その他の公知の金 属匪を用いて接醒元することによって、脱保護し、 "^式 Iで R4、 R9、 R' ° または R1 5力泳素原子であるカルバぺネム誘 とすること力《できる。接舰 元の Sit、は、 溶媒としてジォキサン、 THF、水、 緩衝液あるいはこれらの混合 溶媒、 好適には含水ジォキサン、 リン酸緩衝液と THFとの混合溶媒等を用いて 1〜5気圧の水素圧下で0 °〇〜50°〇、好適には 10〜30°Cで、 30分〜 16時間、 通常 は 10分〜 1時間処理することによってカノレバベネム誘 Iを得ることができる また、 置換基 R4、 R9、 。または R1 5に /5—ラクタム 物質の合成に通常用 いられる別の保護基、 例えば、 ァリルォキシカルボニル歸を用いた齢には、 THF、 ジクロルメタン等の非プロトン ½¾媒中で、 テトラキストリフエニルホ スフインパラジウム (0 ) 、 トリフエニルホスフィンおよび 2-ェチルへキサン酸 で処理することにより脱保護し、 "^式 Iで R4、 R9、 R1 Dまたは R1 5が水素原子 であるカノレバぺネム誘^:とすること力《できる。
"^式 Iの化 において、 R3、 R4、 R9、 R1 0 および R1 5に上記のような保護 基が同時に数個雜する には上言 件に準じて処理することにより、 一挙に 脱保護した力ルバベネム誘雜とすることもできる。
目的化^ ίは通常の単離手段で、 すなわち、 抽出後濃縮し、 さらに 要により 再結晶、 職殿、 カラムクロマトグラフィなどによって精製すること力《できる。 また、 ィヒ^ 3 1は結晶化することにより高艇のもの力得ら この目的のため に塩とすることにより好ましい結果力^られることがある。 その際、塩としては 必ずしも 性酸 Π塩である必要はな 毒性のある塩として結晶化し、 精製 後、 酸を除去するかもしくは 上許容される塩に変換して目的化^ を離 良く得ることができる。
体内で代謝されるエステル類を製造するには、 ぺニシリン類ゃセファロスポリ ン類に用いられている方法(例えば、 J. Med. Chem. , 13, 607(1970)参照、) に準じ て、 "^式 Iの化^の置換基 R3としてあらかじめ入れておく力、、 またはカノレポ' キシル基あるいは力ノレポキシレートァニォンの化^をエステル化すればよレ、。
発明を するための最良の形態
以下に、錢例および 例により本発明化^!の製造方法をより具体的に説 明する。 なお、 次の略号を使うことがある。
PNZ: P-ニトロペンジノレオキシカルボニル基
PNB : P-ニトロべンジノレ基
PMZ : p-メトキシベンジゾレオキシカルボニル基
PMB : P-メトキシべンジノレ基
B o c : t-ブトキシカルボニル基
T s : p-トルエンスルホニル基
P h :フエ二ル基
次式 I V aで示される置 ^£部分に関し、立体配位を特定してない if^は R体 と S体の混^であることを意味する。
ノ R9
-CO(CR5R°)mZ(CH2)n(CR7R8)N D Rio
I V a 例 1 ]
(2S, 4S)-4-メルカプト-ト (P -二ト口べンジルォキシカノレポニル) - 2-(α- (2 - (P- 二ト口べンジルォキシカルボニル) ァミノァセチル) ピペラジン - 4-ィノレ) カル ボニル) ピロリジン
1) グリシン 3.75 gを 2Ν水酸化ナトリゥム水 25ml に溶解し、 氷冷下 p-二トロべ ンジルォキシカノレポ'ニルクロライド 10.77 gのエーテル鎌と 4N水酸化ナ卜リ ゥム水溶液 12.5 mlを同時に滴下した。 同温度で 2時間撹拌反応後、 ¾S液をェ 一テルで洗浄^ ϋを'濃塩^^ ¾とし、析出した固体を濾取、 7洗後鶴して 白色固体の Ν'- (Ρ-ニトロべンジルォキシカルボニル) グリシン 11.98 gを得た。 NMR(DMS0-d6) 5 : 3.69(2H,d)、 5.20(2H,s)、 7.60(2H, d)、 8.23(2H, d)
2) N-p-(ニトロべンジルォキシカルボニル) グリシン 2.67 gをジクロルメタン 30 ml に懸濁し、 ォキザリノレクロライド 2.67 g、ジメチルホルムァミ ド 1滴を 加え室温下 1時間 させた。
溶媒を 留去した後、再びジクロルメタン 25 mlに溶解し、 -30 °Cで 1- (P -メトキシベンジルォキシカルボニル) ピぺラジン 2.63 g及びトリェチルァ ミン 2.13 gを加え、 室温で 2時間 ®βさせた。 これにクロロホノレムを加え:^ 水で水洗したのち、 硫酸ナトリウムで紐、 溶媒を ii E留去し、 n-へキサンを加 えて生じた固体を濾取 4.13 gの卜 (P- メトキシベンジルォキシカルボ二ル)- 4 -( 2-(p-ニトロべンジルォキシカルボニル) アミノアセチル) ピぺラジンを得た。
MR(CDC13)<5:
3.2〜3.7(8H,m)、 3.80(3H,s)、 4.00(2H,d)、 5.06 (2H, s)
5.18(2H, s), 6.90(2H,め、 7.30(2H, d)N 7.48(2H,め、 8.20(2H,d)
3) l-(p- メトキシペンジノレオキシカルボニル) -4-(2-(p-ニトロべンジルォキシ カルボニル) ァミノァセチル) ピペラジン 3.74 gにァニソール 4.17 ml を加 え、 氷冷下トリフルォロ赚 20 ml を加えて室温下 1時間 させた。 トリフ ノレォロ醜を E留去後、 水酸化ナトリウム水鎌で塩基性とし、 クロ口ホルム で抽出し、 有 ¾ を水洗したのち、 硫酸ナトリウムで ¾5¾、 溶媒を E留去、 残 渣に n-へキサンを加え固体とし、 濾取、 2.45 gの 1- (2-(p-ニトロべンジルォキシ カルボニル) アミノアセチル) ピぺラジンを得た。
MR(CDC13 )δ:
2.7〜3.0(4H,m)、 3.3〜3.5(2H, m)、 3.5〜3.7(2H,m) 4.02(2H,d)、
5.20(2H,s)、 7.50(2H,め、 8.22(2H,d)
4) (2S, 4S)-4-ベンゾィルチオ- l-(p-ニトロペンジノレオキシカルボニル) プロリ ン 1.29 gをジクロルメタン 10 mlに懸濁し、 ^でォキザリルクロライド 0.76g およびジメチルホルムアミド 1滴を加えて 1時間辦した。溶媒を E留去し、 残渣をジクロルメタン 10 mlに溶解し、 氷冷下 1-(2- (P-二ト口ベンジルォキン カルボニル) ァミノァセチル) ピペラジン 1.02 g、 トリェチルァミン 0.61 g を加え室温でニ晚 RJt、させた。 E 、物にクロ口ホルムを加え、 クエン^^ ii¾、 炭酸水素ナトリゥム水^ ¾ひ^*で洗浄後、 硫酸ナトリゥム τ ^し、溶媒 を E留去して残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィにより精製し、 白色シ 口ップの (2S, 4S)- 4-ベンゾィルチオ- 1- (P-二ト口べンジルォキシカルボニル) -2- ((1-(2- (P-二ト口べンジルォキシカルボニル) ァミノァセチル) ピペラジン -4- ィル) カルボニル) ピロリジンを 的に得た。
NMRCCDC ) 5 :
1. 8〜2.2(lft m)、 2. 5〜3. 0(1H, m)、 3. 1〜4.4(13H, m)、 4. 6〜4. 9(1H, m)、 5. 20(4H,s)、 7. 3〜7. 7(7ft m)、 7. 90(2fi,d)、 8. 22(4H, d)
5) (2S, 4S)- 4-ベンゾィルチオ- 1- (p-二ト口べンジルォキシカノレポ'ニル) -2 -((1-( 2-(p-二ト口べンジルォキシカゾレポ'ニル) ァミノァセチル) ピペラジン -4-ィル) カルボニル) ピロリジン 1. 7 gをメタノール 9 ml 、 テトラヒドロフラン 6 ml に溶解し、氷冷下アルゴン気流下、 ナトリウムメトキサイド 0.22 gを加え 1時間 させた。氷冷下クェン ¾7k鎌で中和し、 溶媒を漏後クロ口ホルム で抽出し、 クロ口ホルム層を水洗したのち、 麵ナトリウム" ¾^、 溶媒を斑 留去、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製し、 白色泡状の菌 化 1. 10 gを得た。
腿 (CDC13 δ :
1.8〜2. 1(lH,m)、 2. 5〜3.0(1H, m)、 3, 0〜4.3(13H, m)
4. 5〜4. 8(lH, m)、 5.20(4H,s)、 7. 50(4H,d)、 8.22(4H, d)
瞬例 2 ]
(2S, 4S)-4- メノレカブト - :i-(p-二ト口べンジルォキシカノレポヒル) -2-(α-(2-Ν, Ν ― ジメチノレアミノァセチノレ) ピぺラジン一 4 —ィル) カノレポ'ニル) ピロリジン 1) (2S, 4R)-l-(p-二ト口ベンジルォキシカノレボニル )-4-ヒドロキシプロリン 14. 9 g、 ジシクロへキシルカルボジィミ ド 12.4 g、 N-ヒドロキシベンゾ卜リア ゾ一ル 6.75 gをテトラヒドロフラン 100 ml 中に加え 下 1時間 し、 プ 口リン活性エステル体を得た。本跡物に; l-(p-メトキシベンジルォキシカノレポ' ニル) ピぺラジン 16.5 gを加え、更に で 2時間徵丰跡させた。跡終了 後析出したジシクロへキシル尿素を漶去し、 濾液を E留去、残渣をクロ口ホル 厶に溶解し、 10 クェン駄で分液、有^ 1を水洗したのち、 雜ナトリウムで ¾ 、 溶媒を E留去、 油; ^渣を得た。 これをシリ力ゲル力ラムクロマトグラ フィに付し、 クロ口ホルムおよびクロ口ホルム一メタノール混液で展開、 目的と する(2S,4R)- 1 - (P-ニトロペンジノレオキシカルボ二ル)- 2- ((1- (P- メ トキシベン ジルォキシカルボニル) ピぺラジン- 4- ィノレ) カルボニル) -4-ヒドロキシピロリ ジン 16. 5 gを得た。
N R(CDC13 ) δ:
0. 90〜1. 40(2H, m)、 3. 00-3. 90(11H, m)、 3. 80 (3H, s)、
4. 40-4. 70 (1H, m), 4. 90〜5. 44(4H, m)、 6. 75〜7. 02(2H,m)、
7. 20-7. 60 (4H, m), 8. 08〜8. 30 (2H, m)
2) トリフエニルホスフィン 11. 8 gを 200 ml のテトラヒドロフランに溶解し、 ジェチルァゾジカルボキシレート 7. 06 mlを- 20 °Cに^!]しつつ? した。 40分 後 (2S, 4R)- 1 - (p-二ト口べンジルォキシカルボ二ル)- 2-((l-(p- メ トキシベンジ ルォキシ力ルポ'ニル) ピペラジン -4- ィノレ) 力ルポ'二ル) -4-ヒドロキシピロリジ ン 15. 9 g及びチォ安息香酸 5. 2 mlのテトラヒドロフラン を徐々に滴下した o室温下、終夜 丰 SS後テトラヒドロフランを E留去し、 残渣を酢酸ェチル エステルに溶 炭酸水素ナトリウム水離で洗浄後有翻を水洗したのち、 硫 酸ナトリウムで^、 溶媒を E留去した。 得られた (2S,4S)- 4-ベンゾィルチオ - 1 - (p-ニトロべンジルォキシカルボニル) - 2-((1 - (P- メ トキシベンジルォキシ カルボニル) ピぺラジン- 4- ィル) カルボニル) ピロリジンを精製することなく 次 に付した。
3) 上記 物を氷冷下トリフノレオ口難 200 ml、 ァニソール 50 ml に加え 室温下 1時間 ®δさせた。 トリフルォロ酢酸を E留去後、 残渣を赚ェチルェ ステルに溶解し、炭 素ナトリウム水赚で中和させ、 洗浄 »洗し、 硫酸ナ トリゥム ¾し、溶媒を ffi留去した。 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラ フィに付し、 クロ口ホルム-メタノール混液の画分力、ら (2S, 4S)-4-ベンゾィルチ ォ- l-(p-ニトロペンジノレオキシカルボニル) -2- ((ピペラジン - 1- ィノレ) カルボ二 ル) ピロリジン 12 gを得た。
NMR(CDC13) 5 :
1. 8〜2. 3(lH, m)、 2. 6〜3. 3(5H, m)、 3. 3~4. 0(5H, m)、 4. 0〜4. 4(2H, m)、 4. 6〜5. 0(lH, m)、 5.23(2H, s)、 7. 3〜7. 7(5H, m)、 7. 8〜8. 0(2H, m)、
8.23(2H, d)
4) N,N-ジメチルグリシン 0.29 gをジクロルメタン 10 mlに懸濁し、 ォキザリル クロライド 0.53 g、ジメチノレホノレムァミ ド 1滴を加え、 で 1時間 芯させた。 ^ίδ物に氷冷下、(2S, 4S) -4-ベンゾィルチオ- 1- (ρ -二トロベンジルォキシカノレポ' ニル) -2- ((ピペラジン-卜ィル) カルボニル) ピロリジン 1. 0 g、トリェチルァ ミン 0. 63 gを加え 2時間 SISさせた。 SiS物にクロ口ホルムを加え、 水洗し たのち、 藤ナトリゥム ^、 溶媒を E留去後、 シリ力ゲルカラムクロマト ダラフィにより精製し、 泡状の (2S, 4S)-4-ベンゾィルチオ-ト (P-二ト口べンジル ォキシカノレポニル) -2-((1-(2 - N, N- ジメチルァミノァセチノレ) ピペラジン- 4-ィ ル) カノレポ'ニル) ピロリジン 0.49 gを得た。
蘭 (CDC13) 5 :
1.9〜2.2QH, m)、 2. 22(6H, s)、 2. 5〜3.0(1H, m)、 3. 10(2H, s)、
3· 3〜3.9(8Η,πι)、 3. 9〜4.4(3H, m)、 4. 6〜5.0(1H, m)、 5.22(2H,m)、
7.3〜7.7(5H, ni)、 7. 90(2H,め、 8.20(2H, d)
5) (2S, 4S)-4-ベンゾィルチオ- 1- (P-二卜口べンジルォキシカルボニル) -2- ((1-( 2-Ν, Ν- ジメチルアミノアセチル) ピぺラジン- 4-ィル) カルボニル) ピロリジ ン 0.49 gをメタノール 10 mU テトラヒドロフラン 5 ml に溶解し氷冷下、 了 ルゴン気流下ナトリウムメトキサイド 0.069 gを加え、 60分 させた。 氷冷下、 醒 0. 076 gで中和し、 溶媒を猶後、 クロ口ホルムを加え水洗したのち、 碰 ナトリウムでの、 溶媒を E留去後、 シリカゲルカラムクロマトグラフィによ り精製し、 白色泡状の標運化^ ¾ 0. 31 gを得た。
讀歸 3) 5:
1.8〜2. 1QH, m)、 2.20(6H, m)、 2.5-3. OQH, m)、 3. 12(2H, s)、
3. 2〜3.9(10H, m)、 3. 9〜4.2(1H, m)、 4. 5-4. 9(1H, ni)、 5.20(2H, s).
7.50(2H,d)、 8. 20(2H,d)
瞬例 3 ]
(2S, 4S)-4-メルカプト -;L-(p-二ト口べンジルォキシカルボニル) -2-(α-(4-(ρ -二 トロベンジルォキシカルボニル) アミノブチリル) ピペラジン -4- ィノレ) 力ルポ' ニル) ピロリジン
1) 4-ァミノ酪酸 3. 10 gを 2N水酸化ナトリウム 15 mlに溶解し、 氷冷下 p-二ト口 ペンジノレオキシカルボニルクロライド 6. 48gのェ一テル皿と 4N7k酸化ナトリゥ ム 7. 5 mlを同時に iT した。 同 で 2時間微機、 ェ一テルで洗浄、 水層を とり、 濃塩酸で■とし、 析出した固体を濾取、 7]洗、 して 7. 64 gの 4- (p -ニトロペンジノレオキシカルボニル) ァミノ酪酸を得た。
腿 (画- d6) δ:
1.5〜1. 9(2H,m)、 2. 28(2H,t)、 3. 04(2H,q)、 5. 18(2H, s), 7. 62(2H,め、 8. 25(2H, d)
2) 4- (p-ニトロべンジルォキシカルボニル) ァミノ酪酸 1. 13 gをテトラヒドロ フランに溶解し、 N- ヒドロキシこはく酸ィミ ド 0. 48 gとジシクロへキシルカル ボジィミ ド 0. 87 gを氷冷下に加え、一晚徵丰 RiSさせた。 これに 1- (P- メ トキ シペンジノレオキシカルボニル) ピペラジン 1. 0 g、トリェチルァミン 0.41 gを 加えて 2時間跡させた。 ^t /を濾去し、 濾液を纖後、 残渣に難ェチルェ ステルを加え、 炭駄素ナトリウム水赚、 クェン献、 :^7]で順次洗浄し、 溶媒を ¾1留去した。 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィに付し 1.49 gの l-(p- メ トキシペンジノレオキシカルボ二ル)- 4- (4- (p-ニトロべンジル ォキシカルボニル) アミノブチリル) ピペラジンを得た。
麵 (CDC13) 5 :
1. 5〜2. 1(2H, m)、 2.40(2H, t). 3. 1〜3. 7(10H, m)、 3. 80(3H, s)、 5. 08(2H, s) 5. 20(2H, s), 6. 90(2H,d)、 7.30(2H, d)、 7. 50(2H,め、 8, 20(2H,d)
3) (2S,4S)-4-ベンゾィルチオ-卜 (p-ニトロべンジルォキシカルボニル) プロリ ン 0. 86 gをジクロルメタン 10 mlに懸濁し、 ォキザリノレクロライド 0. 51 ,ジ メチルホルムアミ ド 1滴を加えて室温下 1時間 させた。 氷冷下、 卜 (4- (P-二 ト口べンジルォキシカルボニル) アミノブチリノレ) ピペラジン 0. 74 g, トリェチ ルァミン 0. 41 gを加え、 ¾iS下 3時間 させた。 物にクロ口ホルムを加え 炭 ¾ΤΚ素ナトリゥム水皿、 クェン 、 で洗净したのち、 硫酸ナトリゥ ムで ¾ 、 溶媒を^ E留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィに付 し泡状の (2S, 4S)-4-ベンゾィルチオ- 1-(P-二ト口ペンジノレオキシカルボニル) -2- (α - (4-(p-二ト口べンジルォキシカルボニル) アミノブチリノレ) ピペラジン -4- ィル) カルボニル) ピロリジンを 1.64 g得た。
NMR(CDC13)(5:
1.5〜2.1(3H,m)、 2.2〜2· 5(2H, m)、 2.5〜4.4(14H, πι)、 4.5~4.9(lH,ni)、 5.20(2H, s). 5.25(2H, s). 7.3~7.7(7H, m)、 7.90(2H, d)、 8.20(4H, d)
4) (2S, 4S)- 4-ベンゾィルチオ - :L-(P-二トロべンジルォキシカルボニル) -2-((1-( 4-(p-ニトロべンジルォキシカルボニル) アミノブチリル) ピぺラジン- 4-ィル) カルボニル) ピロリジン 1.53 gをメタノール 20 ml、 テトラヒドロフラン 10 mlに溶解し氷冷下ナトリウムメトキサイド 0.16 gを加え 1時間^ Bさせた。反 応物を氷冷下、 クェン駄鎌で中和し、 濃縮後クロ口ホルムに溶解し水洗した のち、菌ナトリウム ¾i^、溶媒を E留去、残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィに付し撐 化^ ¾を¾»的に得た。
Figure imgf000018_0001
1.5〜2.1(3H,m)、 2.2~2.5(2H, m\ 2.5〜3.0(lH,m)、 3.0〜4.2(13Η, πι)、 4.5〜4.8(lH,m)、 5.20(2H,s)、 5.22(2H,s)、 7.50(4H,d)、 8.20(4H,d) 瞬例 4]
(2S, 4S)-4-メルカプト- l-(p-二ト口べンジルォキシカルボニル) -2- ((i-((2S)-4 - (P-ニトロべンジルォキシカルボニル) ァミノ- 2- ヒドロキシプチリル) ピペラ ジン- 4—ィル) カノレポ'ニル) ピロリジン
1) (2S)-4-アミノ- 2- ヒドロキシ酪酸 2.82 gを 2N水酸化ナトリウム 15 mlに溶 解し、 氷冷下 P-ニトロべンジルォキシカルボ二ノレクロライド 6.13 gのエーテル 謙と 4N水酸化ナトリウム 7.5 mlを同時に? した。 同^ で 2時間徵條、ェ -テルで洗浄、フ K1をとり、 濃塩酸で艇とし、析出した固体を濾取、水洗、乾 燥して (2S)-4-(p -二トロベンジルォキシカルボニル) ァミノ- 2- ヒドロキン酪酸 4.48 gを得た。
蘭 (薦 0d5) δ:
1.5〜2.1(2Η,πι)、 2.9〜3·4(2Η,πι)、 3.99(lH,dd)、 5.16(2H,s)、
7.59(2H,d)、 8.23(2H,d)
2) (2S)-4-(p-ニトロべンジルォキシカルボニル) ァミノ- 2- ヒドロキシ酪酸 0.9 gをテトラヒドロフランに溶解し、 N- ヒドロキシこはく酸イミ ド 0.36 gと ジシクロへキシルカルポジイミ ド 0.65 gを氷冷下に加え、 一晩 させた。 これに l-(p- メ トキシベンジルォキシカルボニル) ピぺラジン 0.75 g、 トリェ チルァミン 0.31 gを加えて 2時間 Ri¾させた。不勵を濾去し、 濾液を纖後 、 残渣に赚ェチルエステルを加え、 炭酸水素ナトリウム水灘、 クェン 、 ¾7で順 冼浄し、 溶媒を E留去した。 残渣をシリ力ゲル力ラムクロ マトグラフィに付し 1-(P- メ トキシベンジルォキシカルボニル) -4-((2S)- 4-(p- 二ト口べンジルォキシカルボニル) ァミノ- 2- ヒドロキシブチリル) ピペラジン 1.33 gを得た。
R(CDC13)(5:
1.5〜2.1(2H,m)、 3.2〜3.8(4H, m)、 3.80 (3H, s), 4.3〜4.5(1H, m)、
5,06(2H,s)、 5.18(2H,s)、 6.90(2H, d)、 7.30(2H, d)、 7.48(2H,d)、
8.20 (2H, d)
3) l-(p- メトキシペンジノレオキンカルボニル) -4-((2S)- 4-(p-ニトロべンジル ォキシカルボニル) ァミノ- 2- ヒドロキシプチリル) ピペラジン 1.32 gをトリ フノレォロ醒 15 ink ァニソール 1.35 mlに加え、 室温で 1時間 させた。 ト リフルォロ薩を E留去し、 残渣を水酸ィヒナトリウムで ¾S性とし、 クロロホ ルムで抽出し、 有 を水洗したのち、 硫酸ナトリウムで観、 溶媒を E留去 した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィに付し飴状の卜 ((2S)-4-(p-二 トロべンジルォキシカルボニル) ァミノ- 2- ヒドロキシプチリル) ピぺラジン 0.91 gを得た。
NMR(CDC13)(5:
1.5〜2.3(2H, m)、 2· 4〜3.1(4H, m)、 3.2〜3· 8(6H, m)、 4.42(lH,dd)、
5.20(2H,s:)、 7.50(2H,め、 8.22(2H,d)
4) (2S,4S)- 4-ベンゾィルチオ- 1- (P-ニトロべンジルォキシカルボニル) プロリ ン 1.04 gをテトラヒドロフラン 20 mlに溶解し、 N- ヒドロキシベンゾトリァゾ ール 0.55 g,ジシクロへキシルカルボジィミ ド 1.49 gを氷冷下加え、 ¾ΐ¾で 1 間辦跡させた。 ト ((2S)-4-(p-ニトロべンジルォキシカルボニル) ァミノ- 2 - ヒドロキシプチリノレ) ピペラジン 0.88 g、トリェチルァミン 0.49 gを加え室 温で 1時間反応させた。溶媒を濃縮後、酢酸ェチルエステルを加え、 物を除 き、炭^ κ素ナトリウム水鎌、 クエン^ κ¾び: t^7kで水洗したのち、 ¾aナ トリウム ?^、 溶媒を ME留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィに付し(2S, 4S)-4-ベンゾィルチオ- l-(p-二ト口べンジルォキシカルボニル) -2- ((l-C(2S)-4-(p-ニトロべンジルォキシカノレポニル) アミノ- 2- ヒドロキシプチ リル) ピぺラジン- 4-ィル) カルボニル) ピロリジン 1. 80 gを得た。
蘭 (CDC ) 5 :
1. 5〜2. 2(3H, m)、 2. 5〜4. 6(15H, m)、 4. 7-5. 0(1H, m), 5. 18(2H, s)、
5. 24(2H, s)、 7. 48(7H, d)s 7. 92(2H,d)、 8. 20(4H, d)
5) (2S, 4S)- 4_ベンゾィルチオ-; I- (P-二卜口べンジルォキシカルボニル) -2- (ひ- ( (2S)-4-(p-ニトロべンジルォキシカルボニル) ァミノ- 2- ヒドロキシプチリル) ピぺラジン- 4-ィル) カルボニル) ピロリジン 1. 56 gメタノール 10 テト ラヒドロフラン 10 mlに溶解し、氷冷下アルゴン気流下ナトリウムメトキサイド 0. 32 gを加え 1時間跡させた。氷冷下 物をクエン^ Kで中和し、溶媒を 纖後、碰ェチルエステルに残渣を溶解し、水洗したのち、 硫酸ナトリゥムで ¾ϋ、皿を ΕΕ留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ に付し、 の標題化^/を 1. 25 g得た。
R(CDC13) 5 :
1. 5〜2. 1(2H, m)、 2, 2〜2. 9(2H, m)、 3. 0〜4. 3(13H,m)、 4. 3〜4. 6(1H, m)、 4. 6〜4. 9(lH,m)、 5. 20(4H, s)、 7. 52(4H,め、 8. 24(4H, d)
の 例で得た化^/ 1 Vの I V aで示した構造部分の置換基、 および同 様にして得た化^! I Vの I V aで示された構造部分の置換基と NMRデータを 以下に示す。 R4は特に示した化^! は P-二トロベンジルォキシカルポニル基 でめ^ )。
ィヒ^ IV-1、Z=単結合、 πι=π=0. R7=R8=H、 R9=PNZ R' °=H、
化^/ IV-2、Z=単結合、 m=n=0. R7=R8=H、 R9=R1 (1=CH3
化^ ¾IV-3、Z=単結合、 πι=0、 π=2、 R7=R8=H、 R9=PNZ, R' °=H.
ィヒ^ IV-4、Z=単結合、 R5=H、 R6=0H m=n=l、 R7=R8=H R9=PNZ, R, 0=H, 2S、 ィヒ^ IIV-5、Z=単結合、 m=n=0. R7=CH3、 R8=H、 RS=PNZ、 R'。=H、 2R、 1.36(3H, 、 2.4〜2.9(1Η,πι)、 3.1〜4.2(11H, m)、 4.5-4.9(2H, m)s
5.20(4H,s)、 7.50(4H,め、 8.22(4H, d)
ィ匕^ IV- 6、 Z=単結合、 m=n=0 R7=CH3、 R8=H、 R9=PNZ、 R10=H, 2S、
1.36(3H,d)、 2.4〜3.0(lH,m)、 3.0〜43(llH,m)、 4.5〜4.9(2H, m)、
5.20(4H,s)、 7.50(4H,d)、 8.22(4H, d)
ィ匕^ IIV-7、Z=単結合、 m=n=0. R7=R8=H、 R9=CH3、 RI0=PNZ、
1.8〜2.1(lH,in)、 2.5〜3.0(1H, m)、 3.05(3H,s)、 3.2〜3.9CllH,m)
4.06 (2H, s)、4.70 (1H, t)、 5.20(2H, s). 5.24(2H, s)、 7.50(4H, d)、
8.20(4H, d)
ィヒ^ %IV- 8、Z=単結合、 m=n=0、 R7=R8=CH3、 R9=PNZ、 R10=H,
1.59(6H, s) 1.80~2.00(lH,m)、 2.4〜2.9(1H, m)、 3.0~3.9(10H, m)、
4.0〜4.2(1H, m)、 4.5〜4.8(1H, m)、 5.18(2H, s), 5.22(2H, s)、
7.5K4H,め、 8.22 (4H, d)
ィ匕^/ IV-9、Z=単結合、 m=n=0, R7+R8=- (CH2)2-、 R9=PNZ、 R'°=H、
0.95〜1.40(4H,m)、 1.75〜2.13(1H, m)、 2.50〜3.00(1H, m)、
3.10-3.90 (9H, m)、 4.00〜4.20 (2H, m)、 4.50-4.90(1H, m)、
5.00—5.30(4H,m)s 7.50(4H,d)、 8.20 (4H, d)
ィ匕^/ IV- 10、 Z=単結合、 m=0、 n=l、 R7=R8=H、 R9=PNZ、 R'。=H、
1.7〜Z K1H, m)、 2.4~3.0(3H, m)、 3.0〜4.2(13H, m)、 4.65(1H,り、
5.20(2H, s). 5.25(2H, s), 7.50(4H, d)、 8.20(4H, d)
ィ匕^|1¥-11、2=単結合、 m=n=0、 R7=H、 R8=CH20H、 R9=PNZ, R10=H, 2R、
2.4〜2.9(1H, m)、 3.0-4.2(13H, m)、 4.5〜4.9(2H, m)、 5.21 (4H, s)
7.50(4H,d)、 8.22(4H,d)
ィ匕^ IIV-12、Z=単結合、 m=n=0、 R7=H、 R8=CH20H、 R9=PNZ、 R!°=H、 2S、
2.65〜2.80(lH,m)、 3.0〜4.2(13H, m)、 4.6〜4.75(2H,m)、
5.15〜5.25(4H,m)、 7.50(2H,d)、 7.5K2H, d) 8.22(2H,d)、 8.23 (2H, d) ィヒ^ IV- 13、 Z=単結合、 R5=H、 R6=0H、 m= n=0、 R7=R8=H、 R9=PNZ、 R'°=H、 2S、
1.6〜3.0(2H, m)、 3.0-4.3(13H,m), 4.3〜4.9(2H,m)、 5.20(4H, s)
7.50(4H,d)、 8.20(4H,d) 化合物 IV- 14、 Z=単結合、 R5=H、 R6=F、 m=l、 n=0、 R7=R8=H、 R9=PNZ、 R'°=H、 2R、 1.90〜2.30(1H, m)、 2.50〜3.05(lH,m)、 3.05〜4.00(1111, m)、
4.00〜4.45(2H,m)、 4.60〜5.70(6H, m)、 7.50(4H, d) 8.22(4H, d)
化 15、Z=単結合、 m=0, n=2、 R7=H、 R8=CH20H. R9=PNZ、 R10=H. 4S、
1.40〜2.20(3H, m)、 2.20〜2.60(2ftm)、 2.60〜3.10(lH,m)、
3.10〜3.90(13H,m)、 3.90〜5.30(7H, m)、 7.50(4H,d)、
8.10〜8.33(4H,m)
ィ匕^ ilV- 16、
Figure imgf000022_0001
、 R12=CH3
1.21(3H,d)、 1.60〜2.53(5H,m)、 2.53〜3.96(11H, m)、 3.96〜5.00(3H,m)、 5.16(2H,m)、 5.23(2H,m)、 7.30-7.80 (4H,m). 8.05~8.24C4H, m)
ィ匕^ %IV-17、
Figure imgf000022_0002
、 R12=0H
2.3〜2.5(2H, m)、 2.5〜2.9(lH,in)、 3.0〜3.9(12H,m)、
3.9〜4.25(2H,m)、 4.5〜4.8(lH,m)、 5.21(4H,s)、 7.51(4H,d)、
8.22(4H, d)
化合物 IV- 18、Z=単結合、 R5=H、 R6=0H、 HF1、 n=2、 R7=R8=H、 R9=PNZ、 R1Q=H、 2S、 1.2-2.3(5H,m). 2.5〜 5(15H,m)、 4.5〜4.8(lfi,ni)、 5.20(2H,m)、
7.50(4H, d)、 8.20(4H, d)
ィ匕^ ¾IV-19、Z=単結合、 m=0 n=3、 R7=R8=H、 R9=PNZ、 R1C=H
1.3〜2.0C5H, m)、 2.1〜2.5(2H, m 2.5〜3.0(1H, m)、
3.0〜4.3(13H, m)、 4.5〜4.8QH, m 5.20(4H, s)、 7.50(4H, d)、
8.20C4H, d)
ィ匕 ^ /IV- 20、Z=単結合、 m=0、 n=4、 R7=R8=H、 R9=PNZ、 R10=H,
1.0〜2.1 (7H, m)、 2.1〜2.4(2H, m)、 2.5〜4.2Q4H, m)、
4.5〜4.9(1H, m)、 5.20(2H,s)、 5.23(2H,s). 7.50(4H,d)、 8.20(4H,d)
Ct記の化^ ¾ IV-4、 IV- 5、 IV-6、 IV-11、 IV- 12、 IV- 13、 IV- 14、 IV-15、 IV-1 8 において IV aの部分構造内の立体配置を鮮と共に示してある力、 この醉 は IVaの部分構造において、 カルボニル基の 原子(カルボニル歸) を 1 としたときの原子の位置番号を示す。 ) 醜例 1 ]
(1R, 5S, 6S, 8R, 2, S, 4' S) - 2 -((2 -((1- (2 -ァミノァセチル) ピペラジン -4- ィル) カルボニル) ピロリジン- 4- ィノレ) チォ) - 6- (1- ヒドロキシェチノレ)- 1-メチルカ ルバぺネム -3- カルボン酸
1) p-二ト口ベンジゾレ(1R, 5S, 6S, 8R)- 6- (卜ヒドロキシェチル )-卜メチル -2-ォ キソカノレバべナム- 3- カルボキシレート 0. 2 gをァセトニトリルに溶解し、 アル ゴン気流下にジイソプロピルェチルァミン 83 mgを 0 °Cで加え、 次いでジフエ二 ルホスホリノレクロライド 173 mgを加え 1時間同 で 後、 -35 °Cに^ ¾1し 、 ジイソプロピルェチルァミン 80 mg、 次いで (2S,4S)-4-メルカプト- 1- (p-ニト 口ペンジノレオキシカルボニル )-2- ((1- (2-(p -二ト口ペンジノレオキシカルボニル) アミノアセチル) ピぺラジン- 4- ィノレ) カルボニル) ピロリジン 390 mgを加え 、 さらに 2時間同 で させた。 跡液を濃縮後、 クロ口ホルムを加え、 炭 酸水素ナトリゥム水鎌およびクエン^ K碰で洗浄後、 更に水洗したのち、 硫 酸ナトリウムで魏、溶媒を EE留去した。 残渣をシリ力ゲノレ力ラムクロマトグ ラフィより精製し、 黄色泡状の p-ニトロべンジル(1R,5S,6S,8R, 2,S,4,S)- 2- ((1 -(p-ニトロべンジルォキシカルボニル) - 2- ((2- (p -ニトロべンジルォキシカルボ ニル) アミノアセチル) ピぺラジン- 4- ィノレ) カルボニル) ピロリジン- 4- ィル ) チォ) - 6- (1- ヒドロキシェチル) -1-メチルカルバぺネム -3- カルボキシレート 416 mgを得た。
匿 (CDC13) 5 :
1. 0〜1. 4(6H, m)、 1. 6〜2. 1(1H, m)、 2. 5〜3· 0(lH, m)、 4. 5〜4. 8(1Η, m)、 5· 0〜5. 6(6Η, m)、 7. 3〜7. 8(6Η, m)、 8. 22(6Η, d)
2) 1)で得た化 416 mgをテトラヒドロフラン 8 ml、リン酸緩衝液 8 ml に 懸濁し、 酸化白金 150 mgを加えて、 5 MEの水素雰囲気下、 3時間水素添加した 。 を濾去し、 テトラヒドロフランを 留去し、 残渣の水皿をダイヤィォ ン HP- 20 を用いたカラムクロマトグラフィにより精製後、 さらに HPLCで精製して 標題化合物 21. 1 mgを得た。 醒 (D20) δ:
1.23(3H,d)、 1.32(3H,d)、 1. 6〜1.7(1H, m)、 2. 65〜2.85(1H, m)、
3.0—3. 1C1H, m)、 3. 1〜3.2(1H, m)、 3.3〜3.4(2H, m)、 3.5〜3.9(11H, m)、 4.05〜4.15(lH,m)、 4. 1δ~4.30 (2H, m)
例 2 ]
(1R, 5S, 6S, 8R, 2' S, 4* S)-2-((2- ((l-((2-N, N- ジメチルァミノァセチル) ピペラ ジン- 4-ィル) カルボニル) ピロリジン- 4-ィル) チォ) -6- (1 - ヒドロキシェチ ル) -1-メチルカルバ 'ベネム -3-カルボン酸
1) P-ニトロべンジル(lR,5S, 6S,8R)-6-(l-ヒドロキシェチル) -卜メチル -2-ォ キソカルバペナム -3-カルボキシレート 199 mgをァセトニトリノレに溶解し、 ァ ルゴン雰囲気下、 ジイソプロピルェチルァミン 85 mgを氷冷下加え、 次いでジフ ェニルホスホリルクロライド 177 mgを同 で加えて 1時間 させた。 -35 °Cに し、 ジイソプロピルェチルァミン 82 mg、 次いで (2S, 4S)- 4-メルカプト -1- (P-ニトロべンジルォキシカルボニル) -2-(α-(Ν,Ν- ジメチルダリシル) ピぺ ラジン- 4一ィノレ) カルボニル) ピロリジン 303 ragを加え、 同 で 2時間 SiS させた。 灘を纖後、 残渣をクロ口ホルムに溶解し、 7洗したのち、疆ナト リウム -ζ?^、 溶媒を^ Ε留去した。残渣をシリカゲノレカラムクロマトグラフィ より精製し、泡状の Ρ-二ト口べンジル(1R, 5S, 6S, 8R, 2* S, 4' S)- 2- ((1-(Ρ_二ト口 ベンジルォキシカノレボニル )-2-α-((2-Ν, - ジメチルァミノァセチル) ピペラジ ン -4-ィノレ) カノレポ'ニル) ピロリジン- 4-ィル) チォ) - 6-α- ヒドロキシェチル ) -1-メチルカルバぺネ厶 -3-カルボキシレート 429 mgを得た。
腿 (CDC13) <5 :
1.0〜1.4(6H,m)、 1. 7〜2.3(7H,m)、 2.5〜4. 4(14H, m)、 4. 5〜4. 8(lH, m)、
5.0〜5.6(4H, m)、 7. 4〜7· 7(4H, m)、 8.20(4H, d)
2) 1) で得た p-二ト口べンジノレ(1R, 5S, 6S, 8R, 2' S, 4' S)-2-((l- (P-二ト口べンジ ルォキシカルボニル) - 2_(1- ((2- Ν, Ν- ジメチルアミノアセチル) ピペラチン- 4- ィル) カノレポニル) ピロリジン- 4-ィノレ) チォ) -6-α- ヒドロキシェチル) -1- メチルカルバべネム -3-カルボキシレート 429 mgをテトラヒドロフラン 10 ml、 リン酸緩衝液 10 mlに懸濁し、酸化白金 150 mgを加えて 5 JEの水素雰囲気下、 2時間水素添加した。 匪を濾去し、 テトラヒドロフランを E留去した残渣を ダイャィォン HP- 20を用いたカラムクロマトグラフィに付し、 目的物の画分を更 に HPLCで着製し、 標題化^ % 18. 3 mgを得た。
顏 (D20) δ:
1. 22(3H,d)、 1. 30(3H,d)、 1. 65〜1· 75(1H, m)、 2. 75〜2. 85(1H, m)、
2. 87(6H, s)、 3. 10〜3. 20(1H, m)、 3. 27(1H, dd)、 3. 35〜3. 55(2H, m)、 3. 50〜3. 60 (2H, m)、 3. 60-3. 75(6H, m)、 3. 80〜3. 90(1H, m)、
4. 15〜 30(5H, m)
例 3 ]
(1R, 5S, 6S, 8R, 2' S, 4' S)-2-((2-((l-(4-Tミノブチリル) ピペラジン -4-ィル) カルボニル) ピロリジン- 4- ィル) チォ) -6-(1- ヒドロキシェチル )-1-メチルカ ノレバぺネム -3- カルボン酸
1) P-ニトロべンジル C1R,5S,6S,8R)- 6- (1-ヒドロキシェチル) -1 -メチル -2-ォ キソカノレバべナム- 3- カルボキシレート 199 mgをァセトニトリルに溶解し、 了 ルゴン気流下にジィソプロピルェチルァミン 85 mgを 0 °Cで加え、 次レ、でジフエ ニルホスホリルクロライド 177 mgを滴下、 同 で 1時間 ®Sさせた。 物 を- 35 °Cに し、 ジイソプロピルェチルァミン 82 mg、 及び (2S, 4S)- 4-メルカ プト-ト (P-二ト口べンジルォキシカルボニル) -2- ((卜 (4-(p-二ト口べンジルォキ シカルボニル) アミノブチリル) ピぺラジン- 4- ィル) カルボニル) ピロリジン 416 mgを加え、 同 ¾gで 2時間 させた。 溶媒を 後、 残渣にクロ口ホルム を加え、 炭酸水素ナトリウム水 、 クェン„ 、 で順次洗浄したの ち、 硫酸ナトリウムで!^、 溶媒を蔽留去し、 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマ トグラフィに付し 489 mgの Ρ-二ト口べンジル(1R, 5S, 6S, 8R, 2' S, 4' S)-2-(Cl-(p
-二ト口べンジルォキシカルボ二ル)- 2- ((1-(4- (p-二ト口ペンジノレオキシカルボ ニル) アミノブチリノレ) ピペラジン -4- ィノレ) カルボニル) ピロリジン- 4-ィル
) チォ) -6- (1- ヒドロキシェチル) -1- メチルカノレバぺネム -3- カルボキシレー トを得た。
N R(CDC13) 5 :
l, 0〜1. 4(6H,m)、 1. 5〜2. 1(3H, m)、 2. 1〜3. 0(3H, m)、 3. 0〜4. 4(17H, m)、 4.5〜4.9(1Η, πι)、 5· 0〜5.6(6Η,πΟ、 7· 3〜7.8(6H, m)、 8.20(6Η, d)
2)前段で得た化^ ¾ 477 mgをテトラヒドロフラン 10 ml、 リン酸緩衝液 10 ml に懸濁し、 酸化白金 150 mgを加えて の水素雰囲気下、 2時間水素添加し た。 を據去し、 トラヒドロフランを BE留去した残澄をダイヤイオン HP- 20 を用いたカラムクロマトグラフィに付し、 目的物の画分を更に HPLCで精製し、 標 題化^ ¾ 50.7 mgを得た。
醒 (D20) <5 :
1.21C3H, d)、 1. 30C3H, d)、 1. 6〜1. 7(1H, m)、 1.8〜: 1.9(2H, m)、
2.5〜2. 6(2H, m)、 2. 6〜2. 8(1H, m)、 2. 9~3. 0(3H, m)、 3. 0〜3. l(lH, m)、 3.3〜3.4(2H, m)、 3.5〜3.7(6H,m)、 3.7〜3. 8(lH,ni)、 . l~4.3(3H, m) 賺例 4]
(lR, 5S, 6S,8ia' S,4' S)- 2-((2- ((l-((2S)-4-ァミノ- 2- ヒドロキシプチリル) ピ ペラジン- 4-ィル) カルボニル) ピロリジン- 4-ィル) チォ) - 6- (1- ヒドロキシ ェチル )- 1-メチルカルバぺネム -3-カルボン酸
1) p-二ト口べンジノレ (1R, 5S, 6S, 8R)-6-(l-ヒドロキシェチル )-1-メチル- 2-ォ キソカルバべナム- 3-カルボキシレート 204 mgをァセトニトリルに溶解し、 ァ ルゴン気流下にジイソプロピルェチルァミン 80 を、 次いでジフエ二ルホスホ リルクロライド 166 mgを 0 °Cで加えて同 で 1時間跡させた。 ®S物を- 35 °Cに Pし、 ジィソプロピルェチルァミン 80 mg及び (2S, 4S)-4-メノレカブト -1- (P-二ト口べンジルォキシカルボニル) -2-((1- ((2S)_4-(p-二ト口べンジルォキ シカルボニル)ァミノ- 2- ヒドロキシプチリル) ピぺラジン- 4-ィノレ) カルボ二 ル) ピロリジン 418 mgを加え、 同 で 5時間 させた。 を' 後、 ク ロロホルム溜夜とし、 水洗したのち、 «ナトリウム ^、 を EE留去、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製し、 468 mgの P-ニトロベン ジル(1R, 5S, 6S, 8R, 2, S, 4' S)-2-((l-(p-二ト口べンジルォキシカルボ二ル)- 2-( (l-((2S)-4-(p-ニトロべンジルォキシカルボニル) ァミノ- 2- ヒドロキシブチ リル) ピぺラジン- 4- ィル) カルボニル) ピロリジン- 4-ィル) チォ) -6- (1- ヒ ドロキシェチル) -卜メチルカルバべネム- 3-カルボキシレートを得た。
匿 (CDCI3) <5 : 1.0〜1.4(6H,m)、 1.4〜2.2(3H, m)、 2.4〜2.9(1H, m)、 3.0〜4.5(18H,m)、 4.5〜4.9(1H, m)、 5.20(4H, s). 5.38 (2H, q)、 7.50(4H, d)、 7.63(2H, d)、 2)前段で得た化^ 468 mgをテトラヒドロフラン 7 ml、リン酸緩衝液 7 mlに 懸濁し、 10パラジウムー麟 300 mgを加えて 4 Eの水素雰囲気下、 4時間水 素 »1した。羅を濾去し、 テトラヒドロフランを E留去した残渣をダイャィ ォン HP-20を用いたカラムクロマトグラフィに付し、 目的物の画分を更に で 精製し、標意^ ¾ 11 mgを得た。
NMR(D20) δ:
1.24(3Η, 、 1.33(3H,d)、 1.6〜1.7(1H, m)、 1.90〜2.05(lH,m)、
2.05〜2· 15(1H, ni)、 2.70-2.85(1H, m)、 3.05-3.15(1H, m)
3.15〜3.25(3H, m)、 3.40〜3.50(2H, m)、 3.6〜3.9(9H,m)、
4.15〜4.30 (3H, m) 4.75-4.85(1H, m)
Lhの難例で得た化^! Iの I V aで示される置據および、 同様にして得 た化^/ 1 Vaの化 7で示される置據と NMRデータを以下に示す。 R1は全て 1-ヒドロキシェチル (6S,8R)であり、 R2は全てメチル (1R)である。
ィ匕^ 5I-1、Z= ^合、 m=n=0 R7=R8=R9=R10=H.
ィ匕合物 I-2、Z= ^合、 m=n=0、 R7=R8=H、 R9=R10=CH3.
ィ匕^ Ι-3、Ζ= έ合、 m=0、 n=2、 R7=R8=R9=R10=H
ィ匕^ I- 4、Z= g合、 RS=H、 R6=0H、 m=n=l、 R7=R8=R9=R10=H, 2S、
ィ匕^ I-5、Z=^¾合、 m=n=0、 R7=CH3、 R8=R9=Rl0=H, 2R、
1.22(3H,d)、 1.30(3H,め、 1.44(3H,dd)、 1.63〜1.69(lH,m)、
2.75〜2.82(lH,m)、 3. ll(lH,m)、3.21(1H, dd)、 3.37〜3.45(2H, m)、 3.61〜3.75(8H,m)、 3.81〜3.88(lH,m)、 4. Γ7〜4· 29(3H, m)、
4.35〜4.44(lH,m) '
ィ匕 I-6、Z= 合、
Figure imgf000027_0001
2S、
1.22(3H,め、 1.30(3H,d)、 1.47 (3H, άά\ 1.68〜1.72(1H, m)、
2.76~2.85(lH,m)、 3.15(lH,m)、 3.28(lH,dd)、 3.35〜3.45(2H, m)、 3.60〜3.78(8H,m)、 3.83〜3.91(1H, m)、 4.21〜 31(3H,m)、 4.45(lH,m) ィ匕^ I-7、Z= ^合、 m=n=0. R7=R8=H、 R9=CH3、 R'°=H. 1.21(3H,d)、 1.30(3H, d)、 1. 6〜; L. 7(1H, m)、 2. 7〜2. 8(4H, m)、 3. 10(lH,d)、 3.21(lH,dd)、 3.4〜3. 5(2H, m)、 3.5〜3. 6(2H, m)、 3. 6〜3.7(6H,m)、 3.8〜3.9(lH,m)、 4.10 (2H, d) 4. l〜4.3(3H,m) ィ t:^¾I-8、Z=単結合、 nFn=0、 R7=R8二 CH3、 R9=R' °=H.
1.22(3H,d)、 1.30(3H, d)、 1. 63〜; 1.74C1H, m)、 1.70(6H, s)
2.73〜2.80(lH, m)、 3. 12(1H, dd), 3.22(lH, dd)、 3.36〜3.45(2H,m)、 3. 63—3. 88(9H, m)、 4. 18-4.28(3H, m)
ィ匕合物 I-9、Z=単^、 m=n=0. R7+R8=-(CH2)2-、 R9=R, 0=H.
0. 87〜1. 07(4H, m)、 1.22(3H, d) 1. 30(3H, d)、 1.59〜; L. 66(ΠΙ, m)、 2.70〜2.79(lH,m)、 3. 04〜3, 08(lH,m)、 3. 12—3. 17 (1H, m).
3. 36—3.45 (2H, m)、 3.47—3. 87(9H, in)、 4. 10-4. 15(1H, m)、 ィ匕 卜 10、Z=単結合、 m=0、 n=l、 R7=R8=H、 R9=R' °=H.
1. 21(3H, 、 i. 30(3H,d)、 1. 6〜1. 7(1H, m)、 2. 7〜2. 8(1H, m)、
2.8〜2.9(2H, m)、 3.09(lH,d)、 3. 19 QH, dd). 3· 2〜3.3(2H, m)、 3.3〜3.4(2H, m)、 3.5-3. 7(8H, m)、 3. 8〜3. 9(1H, m)、 4. 1〜4. 3(3H, m) 化^ I- 11、Z=単結合、 m=n=0、 R7=H、 R8=CH20H、 R9=RI 0=H. 2R、
1.22(3H, d)、 1. 30(3H,d)、 1. 75〜: 1. 84(1H, m)、 2.83〜2. 94(1H, m)、 3.25(lH, dt)、 3.36〜3.44(2H, m)、 3.46(lH, dd)、 3. 63-3.80(8H, m\ 3. 80—3.95(3H, m)、 4.21-4.29(2H, m)、 4. 0—4.47(2H, m)
化合物 1-12、 Z=単結合、 m=ipO、 R7=H、 R8=CH20H、 R9=R, 0=H 2S、
1.22(3H,d)、 1. 30 (3H, d)N 1. 75〜1.84(1H, m)、 2.83〜2. 93(lH,m)、 3.25(lH, m). 3. 36〜3.44(2H, m)、 3.45(lH,dd)、 3.63-3.78(8H, m). 3.78〜3.95(3H, m)、 4.21~4. 29(2H, m)、 4.40-4.47(2H, m)
ィ匕合物 I.- 13、Z=単結合、 R5=H、 R6=0H、 πι=1、 n=0、 R7=R8=R9=R' °=H. 2S、
1.23(3H,d)、 1. 32(3H,d)、 1.6〜1. 7(1H, m)、 2.65~2. 85(IH, m)、 3.05—4.90(15H, m)、 4. 15~4.30 (3H, m)、 4.75—4. 85 (1H, m)
ィヒ ^%I-14、Z=単結合、 RS=H、 R6=F、 m= n=0、 R7=R8=R9=R, 0=H, 2R、
1.22(3H, d)、 1. 31(3H,d)、 1.72〜: L 90(lH,m)、 2. 81〜2. 89(lH,m)、 3. 19〜3. 22(1H, m)、 3. 32~3. 8(5H, m) 3. 60〜3. 82(8H, m)、 3.85~3.92(lH,m)、 4.21-4.29(2H,m) 4.32〜4.40(1H, m)、
5.63-5.68(0.5H, m)、 5.75-5.80(0.5H, m)
ィ匕^卜 15、 Z=単結合、 IIF0、 n=2、 R7=H、 R8=CH20H、 R9=R'。=Hヽ 4S、
1.22(3H,め、 1.30(3H,d)、 1.58〜1.64(1H, m)、 1.77〜1.92(2H, m)、 2.56〜2.77 (3H, m)、 3.02-3.07(1H, m)、 3.07—3.27(1H, m)、
3.37〜3.45C2H, ni)、 3.45〜3.82(12H, m)、 4.03〜4.14(1H, m)、
4.20-4.30(2H, m)
ィ匕^ I- 16、
Figure imgf000029_0001
1.20(3H,d)、 1.29(3H,d)、 1.3K3H,め、 1.59〜: 1.66ClH,m)、
1.78〜1.88(lH,m)、 1.93-2.02(lH,m), 2.53〜2.68(2H, m)、
2.69—2.79C1H, m)、 3.04〜3.09(1H, m)、 3.14—3.19 (1H, m)、
3.37〜3.47(3H, m)、 3.60~3.71(8H, m)、 3.78〜3.82(lH,m)、
4.12〜4.28(3H,m)
化^ il -17s Z=CR"R12. R5=R6=H、 m=l、 n=0、 R7=R8=R9=R' °=R' '=H、 Rl2=0H 1.22(3H,d)、 1.3K3H,め、 1.64~1.74(1H, m)、 2.64〜2.71(1H, m)、
2.71〜2.85(2H, m)、 3.02(1H, dd)、 3.14(lH,m)、 3, 22(1H, dd)、
3.26(lH,dd)、 3.40(lH,m)、 3.45(lH,dd)、 3.57〜3.82(8H, m)、
3.86(lH,m)、 4.20〜4.36(4H,m)
ィヒ^ ·¾|Ι-18、Ζ=単結合、 R5=H、 R6=0H. m= n=2、 R7=R8=R9=R'。=H、 2S、
1·21(3Η,め、 1.30(3H,d)、 1.5〜1.8(5H,m)、 2.5〜2.6(2H, m)、
2.7〜2.8(1H, m)、 3.01 (2H, t)、 3.0-3.1(1H, m)、 3.16(1H, dd)、
3.5〜3.7(8H, m)、 3.8〜3.9(1H, m)、 4.1-4.3(3H, m)
ィヒ ^¾II-19、Z=単結合、 m=0、 n=3、 R7=R8=R9=R' °=H、
1.21(3H,d)、 1.30(3H,d)、 1.5〜1.8(5H, m)、 2.5〜2· 6(2H, m)、
2.7〜2.8(1H, m)、 3.01 (2H, t)、 3.0〜3.1(1H, m)、 3.16(1H, dd)、
3.5-3.7(8H, m 3.8〜3.9(1H, m)、 4.1〜4.3(3H, m)
ィ匕^ II- 20、 Z=単結合、 m=0、 n=4、 R7=R8=R9=R' °=H. , 1.20(3H, 、 1.29(3H,d)、 1.35〜; 1.45(2H, m)、 1.55〜1.75(5H,m)、
2.50(2H, t)、 2.65~2.80 (1H, m)、 2.99 (2H, t)、 3.00-3.10(1H, m)、 3. 16(lH, dd)、 3. 35〜3.45(2H,m)、 3. 55〜3.75(8H, m)、 3.75〜3.85(1H, m)、 4. 10—4.30(3H, m)
±!己の化^/ 1-4、 1-5、 I_6、 1-11、 1-12、 1-13、 1-14、 1-15、 1-18 におい て式 I V aの部分構造内の立体配置を鮮と共に示してある力 この醉は誠 I V aの部分構造において、 カルボ二ル藤を 1としたときの原子の位 M 号を 示す。)
瞧例 5 ]
(1R, 5S, 6S, 8R, 2' S, 4' S)- 2- (2- (4- (2- (2-ァミノエトキシ) ァセチル) ピペラジン -1-ィル)カルボニルピロリジン- 4-ィル)チォ -6- (1-ヒドロキシェチル) - 1-メチル カルバぺネム- 3-カルボン酸
Figure imgf000030_0001
1) p-ニトロべンジル (1R,5S,6S,8R)- 6-α- ヒドロキシェチル) -トメチル -2- ォキソ力ルバペナム- 3-カルボキシレート 181 mgをァセトニトリルに溶解し、 氷 冷下ジイソプロピルェチルアミン 0. 131 mlおよびジフエ二ルホスホリルクロラ ィド 0. 155 idを 、 同 で 3時間辦した。 これに (2S, 4S)-卜 (p -二ト口べ ンジルォキシカルボニル) - 2- (4-(2-(2- (P-二ト口べンジルォキシカルボニルァミ ノ)ェトキシ)ァセチル)ピペラジン- 1-ィノレ)カルボニル -4-メルカプトピロリジン 272 mgを一 35°Cに? ^¾3下加え、 次いでジイソプロピルェチルァミン 0. 087 mlを 加え同 で 16時間 させた。
灘を E留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィで賴製し、 P-二 ト口べンジル(1R, 5S, 6S, 8R, 2' S, 4' S)- 2-α-(Ρ-二ト口べンジルォキシカルボ二 ル) -2- (2-(4- (2- (2- Ρ-二ト口べンジルォキシカルボニルァミノ)ェトキシ)ァセチ ル)ピペラジン-卜ィル)カルボニルピロリジン- 4-ィノレ)チォ -6-ひ-ヒドロキシェ チル) -1-メチルカルバぺネ厶 -3-カルボキシレート 546 mgを得た。 匪 (CDC13) 5 ; 1. 10-1. 60(6H,m)、 1. 70 - 2. 20(1H, m)、 2. 50 - 2. 90(lH,m)、 2. 90-3. 95(15H, m)、 3. 95-4. 40 (6H, 4. 55-4. 90(1H, m)、 5. 19(4H,s)ヽ 5. 20(lH,d)、 5. 51(lH, d)、 5. 92-6. 23(lH, m)、 7. 50(4H,d)、 7. 60(4H,め、 8. 19 (6H, d)
2) p-ニトロべンジル (1R,5S,6S,8R,2' S,4,S)- 2- (1- (P-ニトロべンジルォキシ カルボ二ル)- 2-(2- (4-(2-(2-p-二卜口べンジルォキシカルボニルァミノ)ェトキ シ)ァセチル)ピぺラジン- 1-ィノレ)カルボニルピロリジン- 4-ィル)チォ- 6-α-ヒド 口キシェチル) -卜メチルカノレバぺネム -3-カルボキシレートを 546 mgをテトラヒ ドロフラン 30 mlとリン酸緩衝液 40 mlの混合液に溶解し、 酸化白金 180 mgを 加え 4 Eの水素圧で 3時間接觀元に付した。
皿を濾去し、 濾液を 後ダイヤイオン HP- 20のカラムクロマトグラフィに 付し溶出液を更に HPLCで精製して標題の目的物 21 mgを得た。
N R(D20) δ; 1. 21 (3Η, d) 1. 29(3H, d) 1. 62-1. 69(1H, m) 2. 71-2. 81 (1H, m)
3. 08-3. 12(3H, m) 3. 19-3. 26(3H, m) 3. 38-3· 44(2H, m) 3. 50-3. 55(2H, m) 3. 63-3. 73(6H, m) 3. 80-3. 83(3H, m) 4. 18- 4. 28(3H,m) 4. 29(2H, d)
難例 6 ]
(1R, 5S, 6S, 8R, 2' S, 4' S)- 2- (2- (4- (2- ((2S)-2-カルボキシ -2-ァミノェチルチオ) ァセチル)ピペラジン- 1-ィノレ)カルボニルピロリジン- 4-ィル)チォ- 6- α-ヒドロ キシェチル) -卜メチルカノレバぺネム -3-カルボン酸
Figure imgf000031_0001
1) p-ニトロべンジル (lR,5S, 6S,8R)-6- (卜ヒドロキシェチル) - 1-メチル -2-ォ キソカルバぺナム- 3-カルボキシレート 272 mgのァセトニトリノレ に、 0 °Cで ジフヱニルホスホリノレクロライド 0. 222 mlおよびジイソプロピルェチルアミン 0. 194 mlを加え同 i¾ ^で 2時間 SISさせた。
一 30°Cに ®Κ液を 口し、(2S, 4S) -卜 (Ρ-二ト口べンジルォキシカルボニル) -2- (4- (2- ((2S)-2-(p -二ト口べンジルォキシカルボニル) -2-(p-二ト口べンジルォキ シカルボニルァミノ)ェチルチオ)ァセチル)ピペラジン- 1-ィル)力ノレボニル -4-メ ルカプトピロリジン 680 mg及びジィソプロピルェチルァミン 0. 196 mlを加え同 で 2. 5時間 ®Sさせた。 シリ力ゲル力ラムクロマトグラフィで精製し 630 mg の p-二ト口べンジル (1R, 5S, 6S, 8R, 2' S, 4, S)- 2- ( p-二ト口べンジルォキシカル ボニル )-2- (4- (2- ((2S)- 2- (P-ニトロべンジルォキシカルボニル) -2- (P-ニトロべ ンジルォキシカルボニルァミノ)ェチルチオ)ァセチル)ピペラジン- 1-ィルカルボ ニル)ピロリジン- 4-ィノレ)チォ -6- (1-ヒドロキシェチル) -1-メチノレカノレバ'ぺネム- 3-カルボキシレ一トを得た。
薩 (CDCI ) δ ;1 1-1. 4(6H, m) 1. 6-2. 1 (1H, m) 2. 4-2. 9(1H, m) 2. 9-4. 4Q9H, m)
4. 5-4. 9(2H, m) 5. 22(4H, s) 5. 29C2H, s) 5. 1-5. 3(lH, m)
5. 51(lH, d) 7. 4-7. 7(8H, m) 8. l-8. 3(8H, m)
2) p-ニトロべンジル (lR,5S,6S, 8R,2' S, 4' S)-2-(H)-ニトロべンジルォキシ カルボ'ニル- 2-(4- (2- ((2S) - 2- (ρ-ニトロペンジノレオキシカルボニル) -2-(p-二ト 口べンジルォキシカルボニルァミノ)ェチルチオ)ァセチル)ピペラジン- 1-ィルカ ルポニル)ピロリジン- 4-ィル)チォ- 6 - (1-ヒドロキシェチル )-1-メチルカルバべ ネム -3-カルボキシレート 630 mgをテトラヒドロフランとリン酸緩衝液の混合液 に溶解し、酸化白金 270 を加え 4. の水素気流下 2時間接薩元した。跡 終了 を瀘去し、 濾液を 後ダイヤイオン HP-20を用いたカラムクロマト グラフィに付し、 目的物を含む画分を HPLCで纏し標題化^ ¾ 118. 5 mgを得た o
MR(D20) δ; 1. 20(3H, d) 1. 28(3H, d) 1. 75-1. 85(1H, m) 2. 80-2. 95(1H, m)
3. 05-3. 15(lH, m) 3. 15-3. 20(lH, m) 3. 20-3. 30(1H, m)
3. 35-3. 50 (3H, m) 3. 60-3. 75 (10H, m) 3. 90-3. 95 (2H, m)
4. 20-4. 30(2H, m) 4. 40-4. 50(lH, m)
同様にして下記化^!を得た。
難例 7 ] (1R, 5S, 6S, 8R, 2, S, 4, S)- 2- (2- (4- (2- ((2R)- 2-カルボキシ- 2 -ァミノェチルチオ) ァセチル)ピぺラジン- 1-ィル)カルボニルピロリジン- 4-ィル)チォ- 6-ひ-ヒドロ キシェチル) -卜メチルカノレくぺネム- 3-力ルボン酸
Figure imgf000033_0001
N R(D20) δ; 1. 20 (3Η, d) 1.28 (3H, d) 1.75-1. 85 (1H, m) 2.85-2.95 (1H, m)
3.05-3. 15(1H, m) 3. 15-3.20(1H, m) 3.20-3.30(1H, m) 3.35-3.50(3H, m) 3. 60-3. 75(10H, m) 3. 90-3.95(2H, m)
4.20-4.30(2H, m) 4.47(lH,t)
醜例 8 ]
(1R, 5S, 6S, 8R, 2' S, 4' S) -2- (2- (4- (2- (2-ァミノェチルチオ)ァセチル)ピペラジン -卜ィノレ)カルボニルピロリジン- 4-ィル)チォ -6-0ヒドロキシェチル) -1-メチル 力ルノくぺネム -3 -カルボン酸
Figure imgf000033_0002
讀 (D20) δ; 1.22(3H, d) 1.30(3H, d) 1. 64-1.70 (1H, m) 2.74-2.85(1H, m)
2. 92-2.95(2H, m) 3. 13(1H, d) 3. 17-3.26(3H, m)
3.39-3.45(2H, m) 3.58-3.72(10H, m) 3.84-3.86(lH, m)
4.21-4. 31 (3H, m) 4.76-4. 85(1H, m)
醜例 9 ]
(1R, 5S, 6S, 8R, 2' S, 4' S)- 2-(2- (4- (2-(2-ァミノァセチル)ァミノァセチル)ピペラ ジン -卜ィノレ)カルボニルピロリジン- 4-ィノレ)チォ -6- (卜ヒドロキシェチル) -;1 -メ チルカルノ <ベネム- 3-力ルボン酸
Figure imgf000034_0001
R(D20) δ; 1. 23 (3Η, d) 1. 31(3H, d) 1.57-1.65(1H, m) 2, 69-2. 78 QH, m)
3.02-3. 08 (IH, m) 3. 11-3. 16(lH, m) 3. 38-3.45(1H, m)
3.43(2H, s) 3. 54-3. 91 (9H, m) 4. 08-4. 14QH, m) 4. 16-4.30 (4H, m)
[ 例 5 ]
(2S, 4S)-l-(p-二ト口べンジルォキシカノレポニル) - 2- (4- (2-(2-(p-二トロべンジ ノレォキシカルボニルァミノ)ェトキシ)ァセチル)ピペラジン- 1-ィル)カソレポ'二ル- 4-メノレカプトピロリジン
OH〜NH2
Figure imgf000035_0001
Figure imgf000035_0002
Figure imgf000035_0003
Figure imgf000035_0004
1) エタノールアミン 6. 11 gと無水フタール酸 14. 81 gをトルエン 100 ml中で 3時間加熱 »した。 液を濃縮後、クロ口ホルムから結晶化し、濾取、観し 白色の 2-フタ一ルイミ ドエタノールを 17. 2gを得た。
腿 (CDC13) δ; 3. 84(4H, s) 7. 6-8. 0(4H, m)
2) 2 -フタ一ルイミ ドエタノール 9. 65 gをテトラヒドロフラン 200 mlに溶解し 、 zR素化ナトリウム 3. 00 gをすこしづつ加えた後、 2時間還流し、^ 5物にプロ ム酢酸メチル 7. 65 gを^ Tし、室温に戻して 1晚辦した。不繊を除き、濾液 を^!後クロ口ホルムを加え抽出、有 ¾Sを水洗したのち、硫酸ナトリゥムで 、溶媒を E留去、残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィ 製し、黄色オイ ルのメチル 2 - (2-フタ一ルイミドエトキシ)アセテート 4. 81 g 得た。
MR(CDC13) 5; 3. 63(3H,s) 3. 7-4. 0(4H, m) 4. 10 (2H, s) 7. 6-8. 0(4H, m)
3) メチノレ 2-(2-フタ一ルイミドエトキシ)ァセテ一トを 6N塩酸 50 mlに懸濁し 17時間加熱還流した。析出した結晶を濾去し、 1N塩酸で洗浄後、母液を漏した。 残渣を 1N塩酸に溶解しカチォン性ィォン交観脂 IR- 120にかけ、水で洗浄後 2Nァ ンモニァ水で溶出した画分を証纖し、 2 - (2 -ァミノエトキシ)酢酸 873 mgを得 た。
N R(D20) 6 ; 3. 20(2H, t) 3. 76(2H, t) 3. 97(2H, s)
4) 2- (2-アミノエトキシ)赚 596 mgを水 10 miに溶解し、氷冷下 882 mgの炭 ^7]<:素ナトリゥム、 P-二ト口べンジルォキシカルボニルク口リド 1. 29 gのェ一テ ル灘を? TFした。 液を に戻し 17時間徵微、 をとり、^^で難 とし職工チルエステノレと分液し、有翻を水洗したのち、菌ナトリゥムで し、灘を E留去して 2-(2 - (P-二ト口べンジルォキシカノレポ'ニルァミノ)ェトキ シ)醒 1. 48 gを得た。
MRCCDC13) <5 ; 3. 26-3. 80 (4H, m) 4. 12 (2H, s) 5. 20 (2H, s) 5. 65-5. 93 (1H, m)
7. 50(2H,d) 8. 18 (2H, d)
5) (2S, 4R)-l-(p-二ト口ベンジルォキシカルボニル) -4-ヒドロキシプロリン 14. 9 g、 ジシクロへキシルカルボジィミド 12. 4 g、 N-ヒドロキシベンゾトリア ゾ一ル 6. 75 gをテトラヒドロフラン 100 ml 中に加え 下 1時間跡させて (2S, 4R)"L- (P-ニトロべンジルォキシカルボニル) -4-ヒドロキシプロリン N-ヒド ロキシベンゾ卜リアゾールエステルを得た。 これに l-(p-メトキシベンジルォキ シカルボニル)ピペラジン 16. 5 gを加え、更に室温で 2時間辦跡させた。反 応終了後、 折出したジシクロへキシル尿素を濾去し、 濾液を斑留去した。残渣 をクロロホルムに溶解し、 i( ^クエン^ 分液して有^!を水法後、 ナトリ ゥム " ^し、溶媒を E留去して油 澄を得た。 これをシリカゲルカラムク 口マトグラフィに付し、 クロ口ホノレムおよびク口口ホルムーメタノ一ル混液で展 開し、 目的とする(2S,4R)-卜 (p-ニトロべンジルォキシカルボニル)-2- (4- (p-メ トキシベンジルォキシカルボニル)ピペラジン- 1-ィノレ) 力ルポ'ニル- 4-ヒドロキ シピロリジン 16.5 gを得た。
N R(CDC13) <5 ; 0.90-1.40(2H, m) 3.00-3. 90(llH, m) 3.80(3H, s)
4.40-4.70(1H, m) 4.90-5.44(4H, m) 6.75-7.02(2H, m)
7.20-7. 60(4H, m) 8. 08-8.30(2H, m)
6) トリフェニルホスフイン 11.8 gをテトラヒドロフラン 200 mlに溶解し、 ジ ェチルァゾジカルボキンレ- ト 7.06 mlを一 20°Cに [1しつつ i Tした。
40分後 (2S, 4R)-ト (p-二ト口べンジルォキシカルボ二ル)- 2- (4- (P-メ トキシべ ンジルォキシカルボニル)ピペラジン- 1-ィル)カルボニル- 4-ヒドロキシピロリジ ン 15. 9 g及びチォ安息香酸 5.2 mlのテトラヒドロフラン皿 (200 ml)を徐々 に した。室温下終夜徵丰¾£;後テトラヒドロフランを E留去し、 残渣を酢 酸ェチル 500 mlに溶解し、炭酸水素ナトリゥム水溶液で洗浄後有機層を水洗し たのち、 硫酸ナトリウムで鶴、 溶媒を 留去した。得られた (2S,4S)- l-(p- ニトロべンジルォキシカルボニル) - 2-(4-(p-メトキシベンジルォキシカルボニル )ピペラジン- 1-ィノレ)力ルポ'ニル- 4-ベンゾィルチオピ口リジンを精製することな く次 に付した。
7) 上記 物を氷冷下トリフルォロ酢酸 200 mlおよびァニソ一ル 50 mlに 加え室温下 1時間 させた。 トリフルォロ賺を E留去後、 残渣を酢酸ェチ ノレに溶解して炭 ¾ΤΚ素ナトリゥム水灘で中和し、酢酸ェチル層をとり、 水洗後 硫酸ナトリウムで難し、 溶媒を斑留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィに付し、クロロホルム一メタノール混液の画分から (2S, 4S)4-(p-:ト 口ベンジノレオキシカルボニル) - 2- (ピペラジン-卜ィノレ)力ルポ'ニル -4 -べンゾィル チォピロリジン 12 gを得た。
腿 (CDC13) δ ; 1. 8-2.3(1H, m) 2. 6-3. 3(5H, m) 3.3-4.0(5H, m)
4. 0-4.4(2H, m) 4.6- 5. 0(lH,m) 5.23(2H, s) 7. 3-7. 7(5H, m) 1 7.8- 8.0 (2H,m) 8. 23 (2H, d)
8) 2- (2- (p-二ト口べンジルォキシカルボニルァミノ)ェトキシ)酢酸 209mgをテ トラヒドロフラン 10 mlに溶解し、 氷冷下 丰した。 卜ヒドロキシベンゾトリア ゾール 161 mg、 ジシクロへキシルカルボジィミ ド 433 mgを加え同 で 1時 間徵機、(2S, 4S)-1 - (p -二ト口べンジルォキシカゾレポニル) -2- (ピペラジン- 1-ィ ル) カルボニル- 4-ベンゾィルチオピロリジン 523 m およびトリェチルァミン 0. 146 mlを加え 1時間雖した。不驗を濾去し、賺を E留去し、得られた 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィに付し、 目的の (2S, 4S)-1- (P-ニトロ ベンジルォキシカルボニル) - 2- (4-(2-(2-(p-二ト口べンジルォキシカルボニルァ ミノ)ェトキシ)ァセチル)ピペラジン-; I-ィノレ)カルボニル- 4-ベンゾィルチオピロ リジン 402 を得た。
NMRCCDC13) δ; 1. 80-2. 30 (1H, m) 2. 60-3. 00 (1H, m) 3. 20-4. 00(13H, m)
4. 00-4. 40(4H, m) 4. 60-5. OOQH. m) 5. 00-5. 35 (5H, m)
7. 35-7. 65 (7H, m) 7. 83-8. 00 (2H, m) 8. 00-8. 33 (4H, m) 9) (2S, 4S)-l-(p-—卜口ペンジノレオキンカルボ二ル)- 2-(4-(2-(2-(p-二ト口べ ンジルォキシカルボニノレアミノ)ェトキシ)ァセチル)ピペラジン- 1-ィル)カルボ ニル- 4-ベンゾィルチオピロリジン 402 mgを 5 mlのテトラヒドロフランに溶解 後 5mlのメタノールを加え氷冷下 ίΙΤ丰した。 69 mgのナトリウムメトキサイドを加 え 30分徵丰した。濃塩酸で SfS液を中和したのち溶媒を E留去し、 残渣をシリ 力ゲル力ラムクロマトグラフィに付し、 標 化^ ¾を 272 mg得た。
MRCCDC13) δ; 1. 70-2. 16 (IE m) 2. 50-2. 95(1H, m) 2. 95-3. 93Q3H, m)
3. 93-4. 30 (4H, m) 4. 50-4. 85(1H, m) 5. 00-5. 32(5H, m) 7. 51 (4H, d) 8. 20(4H, d)
例 6 ]
(2S, 4S)- 1- (p-二ト口ベンジルォキシカノレポ'ニル) -2-(4-(2-((2S)-2-(p-二ト口べ ンジルォキシカノレポ'二ル)- 2- (p-ニトロべンジルォキシカルボニルァミノ)ェチル チォ)ァセチル)ピペラジン- 1-ィノレ)カルボニル -4-メルカプトピロリジン
Figure imgf000039_0001
Figure imgf000039_0002
Figure imgf000039_0003
Figure imgf000039_0004
Figure imgf000039_0005
1) D-システィン塩酸塩 5.05 gを 4N水酸ィ匕ナトリウム に溶解し P-メトキシ ベンジルクロリド 9.39 mlを氷冷下 し、 室温で 2時間霧した。 SiS液をェ 一テルで洗浄後 で離とし析出した結晶を濾取して S-P-メトキシベンジル システィンの f炎 ^^晶 7. 78 gを得た。
この S— p—メトキシベンジル体 7. 025 gを水一ァセトニトリノレ混合液に溶解 し、 炭敝素ナトリウム 12. 75 g、 p—二ト口べンジルォキシカルボニノレク口リ ド 7, 09 gを氷冷下加え、室温下 1. 5時間勝した。跡液をエーテルで洗淨後濃 硫 で ^ttとし、賺ェチルエステルで抽出し、有 を水洗後、 «ナトリウ ムで體して溶媒を E留去し、 S - P-メ トキシベンジル -N-P-ニトロベンジルォ キシカルボニルシスティンの油状物 6. 47 gを得た。
この P-二ト口べンジルォキシカルボ二ノレ体 5. 81 gおよび P-二ト口ベンジルブ ロミド 3.28 gのジメチルホルムァミド纖にトリェチルァミン 2. 31 mlを氷冷 下加え、 同温で 1時間、室温で 3時間徵丰した。溶媒を E留去し、残渣を酢酸 ェチルエステルに溶解して水洗後、硫酸ナトリウム し、 溶媒を 留去し て得た残留物をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィで籍製し、 S-P-メトキシベン ジル -Ν-Ρ-二ト口ペンジノレオキシカルボ二ノレ- D-システィン -Ρ-二ト口ベンジルェ ステル 7. 31 gを得た。
NMR(CDC13) <5; 2. 89 (2H, d) 3. 66(2H, s) 3. 77(3H, s) 4. 5-4. 6QH, m)
5. 21(2H, s) 5. 26C2H, s) 5. 5-5. 7(1H, m) 6. 80(2H, d) 7. 16 (2H, d) 7. 4-7. 6(4H, m) 8. 18(4H, d)
2) S-p -メ トキシベンジル- N-p -二ト口べンジルォキシカルボニル- D-システィン -P-二トロベンジルエステル 766 mgをトリフノレオロ猶一ァニソール混合液に溶 解し、氷冷下トリフルォロメタンスルホン酸 0. 183 mlを加え 下 5時間徵丰 した。灘を羅留去後賺ェチルエステルを加え炭 素ナトリゥム水赚、 飽和 ¾^ で洗净したのち、硫酸ナトリウム ¾ 、灘を^ EE留去して Ν- Ρ-二 トロべンジノレォキシカルボニル- D-システィン -p-二ト口べンジルエステル 920 mgを得た。
このものの 319 mg及び 1- P-メ トキシベンジルォキシカルボヒル- 4-(2-クロル ァセチノレ)ピペラジン 217 のジクロルメタンにトリェチルァミン 0. 186 mlを 加え 2時間滅還流した。溶媒を証留去して得られた残渣をシリ力ゲノレ力ラム クロマトグラフィで精製し、 P-メ トキシベンジルォキシカノレポ'ニル -4-(2-((2S) - (p-二ト口ペンジノレオキシカルボニル) -2-(p-二ト口べンジルォキシカルボニル ァミノ)ェチルチオ) ァセチル)ピぺラジン 453 mgを淡黄色油状物として得た。 醒 (CDC1 5; 3. 11 (2H,d) 3. 3-3. 7(10H, m) 3. 80 (3H, s) 4. 5-4. 9(1H, m)
5. 08(2H, s) 5. 22(2H,s) 5. 28(2H, s) 5. 5-5. 7(1H, m)
6. 89(2H, d) 7. 29(2H, d) 7. 52(4H, d) 8. 17(2H, d)
8. 19(2H, d)
3) (2S, 4R)- 1- (t-ブトキシカルボニル) -2-ェトキシカルボニル- 4-ヒドロキシピ 口リジン 193 gをピリジン 500 mlに溶解し、 氷冷下 p-トノレエンスノレホニノレク口 リド 213 gを加え室温に戻して 20時間難した。 混^!を纖し、 残渣を酢 酸ェチルに溶解し、水、 10¾ クェン酸水赚、 5%炭 ¾τΚ素ナトリウム水離、 水 で順次洗浄後溶媒を ΕΕ留去して (2S, 4R)-l-(t-ブトキシカルボ二ル)- 2-ェトキ シカルボニル- 4- (p-トルエンスルホニルォキシピロリジン 289 gを得た。
次いでチォ安息香酸 36. 4 gをジメチルホルムアミド 300 mlに溶解し、水素化 ナトリウム 10. 5 gを氷冷下カロえた。 ジメチノレホルムァミド 200 mlに溶解した (2 S, 4R)- 1- (t-ブトキシカルボニル) -2-ェトキシカルボニル -4-(p-トルエンスルホ ニルォキシ) ピロリジン 102 gとヨウ化ナトリウム 37. 5 gを加えて 80°Cで 3時間 加熱跡させた。跡混^!を、纖し、 残渣をベンゼンに溶解し、 有観を 5¾炭 酸水素ナトリウム水赚、 10%クェン酸水鎌、 水で順次洗浄して!^溶媒を 証留去した。残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィで精製し (2S, 4S)-l-(t -ブトキシカルボ二ル)- 2-ェトキシカルボニル- 4-ベンゾィルチオピロリジン 66 gを得た。
このもの 66 gを、 エタノール 300 mlとナトリウム 4. 4 gから調製したナトリ ゥムェトキサイドに氷冷下加えて同 で 30分 させた。 液に P-メトキシ ベンジルクロリド 27. 4 gを氷冷下加えて同 で 2時間、室温で 15時間攪拌し て させた。 物を濃縮後、 酢酸ェチルを加えて有翻を水洗した後、 硫酸 ナトリウムで乾燥し、 溶媒を厳留去し、 残渣をシリカゲルクロマトグラフィで 精製して、 (2S, 4S)-ト -ブトキシカルボ二ル)- 2 -エトキンカルボニル- 4- (P-メ トキシベンジル) チォピロリジン 56 gを得た。
このもの 3. 95 gをトリフノレオロ醉酸 20 mlに溶解し、 で 1時間 させ た後灘を E留去し、残渣を炭 ¾ 素ナトリウム水^ ¾で中和後、混^!を酢 酸ェチルで抽出し、有翻を水洗した後、 硫酸ナトリウムで鶴し、 溶媒を ' E 留去して (2S, 4S)-2-ェトキシカノレポニル -4-(p-メトキシベンジル) チォピロリジ ン 2.8 gを得た。
これをテトラヒドロフラン 20 mlに溶解し、 氷冷下トリェチルァミン 1.4 ml と P-ニトロベンジルォキンカノレポニルクロリ ド 2.2 gを加えて 3時間 ®Sさせた 。灘を E留去し、残渣に猶ェチルを加え、有漏を水洗後、碰ナトリウ ム し、 溶媒を E留去して (2S, 4S)- 1- P-ニトロべンジルォキシカルボニル -2-エトキシカノレポ二ル- 4-(p -メ トキシべンジル) チォピロリジン 4. 5 gを得た 。 これをエタノール 50 mlに溶解し、 1N7]<酸化ナトリウム 24 mlを加え 15時間攪 拌跡後、溶媒を証留去し、 '纖液を水で希釈後、賺ェチルで洗淨した。水 層をクエン^ K謙で離とし、 賺ェチルで抽出し、有觀を水洗後、 «ナ トリゥム "¾ ^し、 灘を舰留去して (2S, 4S)- :Kp-二ト口ベンジルォキシカ ルポ'ニル) -4-(p-メ トキシベンジル) チォプロリン 2. 9 gを得た。
腿 (CDG13) S ; 1.8-2.8(2H, m) 2.9-3.6(3H, m) 3. 73 (2H, s) 3. 80(3H,s)
4.34(1H, t) 5. 24(2H, s) 6. 21(1H, s) 6. 86(2H, d)
7.23 (2H, d) 7. 4-7. 6(2H, m) 8. 1-8. 3 (2H, in) 4) (2S, 4S)-l-(p--ト口べンジルォキシカルボニル) -4-(p-メトキシベンジルチ ォ)プロリン 278 mgをジクロルメタン 5 mlに溶解し、 これにォキザリルク口リ ド 0. 109 ml及びジメチルホルムァミド 1滴を加え 1.5時間 させ、 次いで溶媒 を歴留去し (2S, 4S)-卜 (P-ニトロべンジルォキシカルボニル) -4-(p-メ トキシべ ンジル) チォプロリンク口リ ドを得た。
±1己 2)で得た l-(p-メトキシベンジルォキシカルボ二ル)- 4- (2- ((2S) -2-(p-二 ト口ペンジノレオキシカルボニル) -2- (p-二ト口べンジルォキシカルボニルァミノ) ェチルチオ)ァセチノレ)ピペラジン 453 mgをトリフゾレオ口, 3 mlと 30分 SiSさ せ、次いで皿を ffi留去した。 これをジクロルメタンに溶解後トリェチルアミ ン 2. 18 mlを加え更に先の酸クロリドと加熱 し、 物をシリカゲルカラム クロマトグラフィで精製して (2S, 4S)-卜 (P-二ト口べンジルォキシカルボニル) -2 - (4-(2- ((2S)-2- (P-二ト口べンジルォキシカルボニル) -2-(p-二ト口ベンジルォ キシカルボニルァミノ)ェチルチオ)ァセチル)ピペラジン-卜ィルカルボニル) -4 -
(P-メ トキシベンジノレ)チォピロリジンを 494 mg得た。
NMRCCDC1 δ; 1. 6-2. 1(1H, m) 2. 3-2. 7(1H, m) 2. 8-3. 8(15H, m)
3. 73(2H, s) 3. 78(3H, s) 4. 4-4. 8(2H, m) 5. 18(2H, s) 5. 23(2Hs) 5. 29 (2H, s) 6. 85(2H, d) 7. 23(2H, d)
7. 4-7. 6(6¾ m) 8. 1-8. 3(6H,m)
5) 上記 4)で得た (2S, 4S)-卜 (p-二ト口べンジルォキシカルボニル) -2-(4- (2-((2 S)-2-(p-二ト口ペンジノレオキシカルボ二ノレ)- 2 -(p-二ト口ペンジノレオキシカルボ ニルァミノ)ェチルチオ)ァセチル)ピペラジン- 1-ィルカルボニル) -4-(p-メ トキ シべンジル)チォピ口リジン 774 mgをトリフノレォロ酢酸一ァニソ一ノレ混液に溶解 し、 室温下トリフルォロメタンスルホン酸 0. 021 mlを加え 4時間跡した。 溶媒を E留去し残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィで精製し、 標題の 目的物を得た。
匿 (CDC13) 5; 1. 6-2. 1 (2H, m) 2. 5-2. 8(1H, m) 2. 8-4. 2(15H, m)
4. 4-4. 8(2H, m) 5. 23(4H, s) 5. 29(2H, s) 7· 4-7. 6(6H,m)
8. 1-8. 3(6H, m)
瞬例 7 ]
(2S, 4S)- 1- p-二ト口べンジルォキシカルボニル) -2-(4-(2- ((2R)- 2-(p-二卜口べ ンジルォキシカルボ二ル)- 2-(p-二ト口ペンジノレオキシカルボニルァミノ)ェチル チォ)ァセチル)ピペラジン -1-ィル) カルボニル -4-メルカプトピロリジン 讀 (CDC13) 5 ; 1. 6-2. 2(2H, m) 2. 5-2. 9(lH, m) 2. 9-4. 2(15H, m)
4. 5-4. 8(2H, m) 5. 23(4H, s) 5. 29(2H, s) 7. 4-7. 6(6H, m)
8. 1-8. 3(6H, m)
瞬例 8 ]
(2S, 4S)- (p -二ト口べンジルォキシカルボニル) -2- (4 - (2- (2 - (p-二ト口べンジ ルォキシカルボニル)ァミノェチルチオ)ァセチル)ピペラジン- 1-ィル) カルボ二 ル -4-メルカプトピロリジン
N RCCDC1 ) δ; 1. 81-1. 92(1H, m) 2. 45-2. 82(4H, m) 3. 13-3. 64(14H, m)
4. 00-4. 20 (1H, m) 4. 59-4. 78(1H, m) 5. 19(4H, s) 5. 31 - 5. 59(1H, m) 7. 51 (4H, d) 8.21(4H,d)
例 9 ]
(2S, 4S)-l-(p -二ト口べンジルォキシカノレポニル) - 2- (4-(2-(2-p-二ト口べンジル ォキシカルボニルァミノァセチル)アミノァセチル)ピペラジン-; I-ィル)カノレポ二 ノレ- 4-メノレ力プトピロリジン
NMRCCDC1 δ; 1. 70-2. 13QH, m) 2.50-2. 95(1H, m) 3. 10-4.30Q5H, m)
4.50-4. 90(1H, m) 5. 00-5.40(4H, m) 5. 64-5. 93(lH, m) 6. 92-7.25QH, s) 7. 50(4H, d) 8.20(4H,d)
Figure imgf000044_0001
本発明は、纖菌を含む各種菌株に捕でかつ に優 D H P等の加水 分^ «にも安定な 物質を^^すること力できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . "^式 ( I )
Figure imgf000045_0001
( I )
(R1は低級アルキル基をまたは保護基を有することもあるヒドロキシ低級アルキ ル基を意味する。
R2は水素原子または »アルキル基を意味する。
R3はエステル化されていることもあるカルボキシル基を意味する。
R4はァミノ基の保護基、水素原子または纖アルキル基を意味する。
R5および ~R6は各々同一または異なって水素原子、水酸基、 纖アルキル基、 ヒド ロキシ低級アルキル基またはハロゲン原子を意味し、 さらに R5およひ が"^に なつて炭素数 2から 6のアルキレン基を形成してもよい。
R7は水素原子、 纖ァルキル基、 カルボキシル基、 力ルバモイル基、 保護基を有 することもある力ルボキシル基または部分構造
-C0NR7 1R7 2
を意味する。 ここで R7 1および は、 各々同一または異なって水素原子または 級アルキル基を意味する。
R8は水素原子、 «アルキル基またはヒドロキシ ^アルキル基を意味する。 ここで、 R7および は H¾になって炭素数 2から 6のアルキレン基を形成しても よい。
R9および ITは各々同一または異なってァミノ基の保護基、水素原子または纖 アルキル基を意味する。
Zは単結合、酸素原子、 硫黄原子、 あるいは部分構造
— CRHR1 2 ―、 一 NR1 3C0—、 一 C0 R1 4—、 または 一NR1 5— 纖ァルキノ ヒドロキシ纖アルキノ!^またはハロゲン原子を!^し、 さらに R1 'および R1 2力^^になつて^^数 2から 6のアルキレン基 ^^成して もよい。 R1 3および R"は各々同一または異なって水親子または纖ァルキル 基を S¾する。 R1 5 はアミノ¾©^¾^水素原子または «アルキノ! ^を!^ する 0
mおよび nはそれぞ¾6《0から 6の を! ¾する。)
で表される化^ %およびその ¾o
2. R1力く 1-ヒドロキシェチノ である請求の画第 1項 2ttの化^およびそ
3. 6S, 8R- 6-α-ヒドロキシェチル)カルバ^ ^ム誘¾^ある請求の ISffi^l 項また 2項の化^ ¾ぉよびその ¾o
. 1R, 5S, 6S, 8R-6-Q-ヒドロキシェチル) -1-メチルカルバぺネム誘^ あ る請求の fSH^ 1項また (媒 2項の化^ ¾ぉよびその塩
5. (1R, 5S, 6S, 8R, 2' S, 4' S) - 2- ((2-((4-((2S)-5_ァミノ- 2_ ヒドロキシペンタ ノィル) ピぺラジン- 1一ィル) カルボニル) ピロリジン- 4-ィル) チ才) -6-Q- ヒドロキシェチル) -1-メチルカルバぺネム -3-カルボン^ Tある請求の fSH第 1 項または第 2項の化^/およびその
6. (1R, 5S, 6S, 8R, 2, S, 4' S)-2-(2-(4-(2-(2-ァミノエトキン)ァセチル)ピペラ ジン- 1_ィル)カルボニルピロリジン- 4-ィノレ)チォ -6-C1-ヒドロキシェチル )-1- メチルカルバぺネム -3-カルボン^ある請求の fgffl第 1項また〖 2項の化合 物およびその; &
PCT/JP1992/000790 1991-06-20 1992-06-19 Carbapenem derivative WO1993000344A1 (en)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930703980A KR100189667B1 (ko) 1991-06-20 1992-06-19 카바페넴 유도체
AU20002/92A AU659172B2 (en) 1991-06-20 1992-06-19 Carbapenem derivative
EP92913257A EP0641795B9 (en) 1991-06-20 1992-06-19 Carbapenem derivative
DE69232791T DE69232791T2 (de) 1991-06-20 1992-06-19 Carbapenemderivate
DK92913257T DK0641795T3 (da) 1991-06-20 1992-06-19 Carbapenemderivat
RU93058465/04A RU2091381C1 (ru) 1991-06-20 1992-06-19 Производные карбапенема и их фармацевтически приемлемые соли
AT92913257T ATE224897T1 (de) 1991-06-20 1992-06-19 Carbapenemderivate
CA002111974A CA2111974C (en) 1991-06-20 1992-06-19 Carbapenem derivatives
NO934670A NO303636B1 (no) 1991-06-20 1993-12-17 Karbapenemderivater
FI935698A FI101537B1 (fi) 1991-06-20 1993-12-17 Keksintö koskee menetelmää terapeuttisesti käyttökelpoisten 2-((2-((1-substituoitu piperatsin-4-yyli)karbonyyli)pyrrolidin-4-yyli)tio)-6-(1-hydroksietyyli)-1-metyylikarbapeneemi-3-karboksyylihappojen ja niiden suolojen valmistamiseksi
US08/435,271 US5559224A (en) 1991-06-20 1995-05-05 Carbepenem derivatives

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/148469 1991-06-20
JP14846991 1991-06-20
JP3105492 1992-02-18
JP4/31054 1992-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993000344A1 true WO1993000344A1 (en) 1993-01-07

Family

ID=26369502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000790 WO1993000344A1 (en) 1991-06-20 1992-06-19 Carbapenem derivative

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5559224A (ja)
EP (1) EP0641795B9 (ja)
JP (1) JP3048196B2 (ja)
KR (1) KR100189667B1 (ja)
AT (1) ATE224897T1 (ja)
AU (1) AU659172B2 (ja)
CA (1) CA2111974C (ja)
DE (1) DE69232791T2 (ja)
DK (1) DK0641795T3 (ja)
ES (1) ES2184731T3 (ja)
FI (1) FI101537B1 (ja)
NO (1) NO303636B1 (ja)
RU (1) RU2091381C1 (ja)
TW (1) TW201747B (ja)
WO (1) WO1993000344A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057041A1 (fr) * 2000-01-31 2001-08-09 Sankyo Company, Limited Composes 1-methylcarbapedem

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2026424A6 (es) * 1991-02-26 1992-04-16 Play Sa Cuna infantil plegable.
KR100386993B1 (ko) * 1995-12-21 2003-12-18 상꾜 가부시키가이샤 1-메틸카르바페넴유도체
IN191798B (ja) 2000-11-03 2004-01-03 Ranbaxy Lab Ltd
UA78524C2 (en) * 2001-09-26 2007-04-10 Merck & Co Inc A process for preparation of carbapenem compounds

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019787A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Sumitomo Chem Co Ltd 新規なβ−ラクタム化合物及びその製造法
JPS60233076A (ja) * 1984-05-03 1985-11-19 Sumitomo Chem Co Ltd 新規なβ−ラクタム化合物およびその製造法
JPS63179876A (ja) * 1986-11-24 1988-07-23 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 3−ピロリジニルチオ−1−アザビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体およびその製造法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1283906C (en) * 1983-05-09 1991-05-07 Makoto Sunagawa .beta.-LACTAM COMPOUNDS AND PRODUCTION THEREOF
AU631671B2 (en) * 1989-08-04 1992-12-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 2-(2-vinylpyrrolidinylthio)carbapenem derivatives

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019787A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Sumitomo Chem Co Ltd 新規なβ−ラクタム化合物及びその製造法
JPS60233076A (ja) * 1984-05-03 1985-11-19 Sumitomo Chem Co Ltd 新規なβ−ラクタム化合物およびその製造法
JPS63179876A (ja) * 1986-11-24 1988-07-23 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 3−ピロリジニルチオ−1−アザビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体およびその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057041A1 (fr) * 2000-01-31 2001-08-09 Sankyo Company, Limited Composes 1-methylcarbapedem

Also Published As

Publication number Publication date
FI101537B (fi) 1998-07-15
ATE224897T1 (de) 2002-10-15
NO934670L (no) 1994-02-18
DE69232791D1 (en) 2002-10-31
EP0641795A4 (en) 1994-06-09
AU2000292A (en) 1993-01-25
US5559224A (en) 1996-09-24
DE69232791T2 (de) 2003-05-15
RU2091381C1 (ru) 1997-09-27
JP3048196B2 (ja) 2000-06-05
ES2184731T3 (es) 2003-04-16
CA2111974C (en) 2001-07-24
FI101537B1 (fi) 1998-07-15
EP0641795B1 (en) 2002-09-25
KR100189667B1 (ko) 1999-06-01
EP0641795A1 (en) 1995-03-08
EP0641795B9 (en) 2003-01-29
AU659172B2 (en) 1995-05-11
KR940701395A (ko) 1994-05-28
FI935698A0 (fi) 1993-12-17
NO303636B1 (no) 1998-08-10
CA2111974A1 (en) 1993-01-07
FI935698A (fi) 1994-02-04
JPH05294969A (ja) 1993-11-09
DK0641795T3 (da) 2003-01-20
TW201747B (ja) 1993-03-11
NO934670D0 (no) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2923712C (en) Carboxamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis b
TW408124B (en) Antibiotic compounds, preparation process thereof and composition comprising same
KR102090780B1 (ko) 혈전색전성 질환의 치료를 위한 인자 xia 억제제로서 치환된 피롤리딘
HU196800B (en) Process for producing carbepeneme derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active component
WO2003089410A1 (fr) Derive de phenylalanine
JP2020524166A (ja) Dub阻害剤としての活性をもつ置換シアノピロリジン類
JP2023525748A (ja) Bcl-2阻害剤としての化合物
KR100589030B1 (ko) 카르바페넴 유도체, 그 사용 방법 및 그 중간체 화합물
AU2017235293B2 (en) Carbapenem compounds
WO1993000344A1 (en) Carbapenem derivative
HU218676B (hu) Antimikrobiális karbapenemszármazékok, ilyen vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények és eljárás ezek előállítására
WO1998002431A1 (en) cis-SUBSTITUTED AMINOCYCLOPROPANE DERIVATIVES
HU191066B (en) Process for preparing carbapenem derivatives
RU2162088C2 (ru) 1-метилкарбапенем или его фармакологически приемлемые соли, композиция, способ предупреждения или лечения бактериальных инфекций
BG63974B1 (bg) Карбапенеми, използването им и междинни съединения за тях
JP3411589B2 (ja) カルバペネム誘導体
JPH0463076B2 (ja)
JPH07500354A (ja) 1−アザビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体およびそれらの製造法
JPH06503803A (ja) 1―アザビシクロ[3.2.0]ヘプト―2―エン―2―カルボン酸化合物
JPH06345766A (ja) 1−β−メチル−2−チオール系カルバペネム誘導体およびその製造方法
JP3037827B2 (ja) カルバペネム誘導体
WO2000015640A1 (fr) Composes de carbapenem
WO1994005667A1 (en) Carbapenem derivatives and processes for preparing the same
JPH05502898A (ja) 1―アザビシクロ[3.2.0]ヘプト―2―エン―2―カルボン酸化合物
JPS5832879A (ja) カルバペネム−3−カルボン酸誘導体およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA FI JP KR NO RU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992913257

Country of ref document: EP

Ref document number: 935698

Country of ref document: FI

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1993 167965

Country of ref document: US

Date of ref document: 19931220

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2111974

Country of ref document: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992913257

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 935698

Country of ref document: FI

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1992913257

Country of ref document: EP