JPH07500354A - 1−アザビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体およびそれらの製造法 - Google Patents

1−アザビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体およびそれらの製造法

Info

Publication number
JPH07500354A
JPH07500354A JP5520047A JP52004793A JPH07500354A JP H07500354 A JPH07500354 A JP H07500354A JP 5520047 A JP5520047 A JP 5520047A JP 52004793 A JP52004793 A JP 52004793A JP H07500354 A JPH07500354 A JP H07500354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methyl
amino
hydroxy
carbamoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5520047A
Other languages
English (en)
Inventor
英範 薊
啓二 松田
敏行 千葉
Original Assignee
藤沢薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 藤沢薬品工業株式会社 filed Critical 藤沢薬品工業株式会社
Publication of JPH07500354A publication Critical patent/JPH07500354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D477/12Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6
    • C07D477/16Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6 with hetero atoms or carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 3
    • C07D477/20Sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体およ びそれらの製造法 技術分野 本発明は新規な1−アザビシクロ[3,2,OFヘプト−2−エン−2−カルボ ン酸誘導体および医薬として許容されるその塩に関する。
より詳しくは、本発明は、抗菌活性を有する新規な3−アゼチジニルチオ−1− アザビシクロ[3,’2. O1lヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体お よび医薬として許容されるその塩、それらの製造方法、それらを含有する医薬組 成物、それらの医薬としての用途、ならびにヒトまたは動物の伝染病の治療方法 に関する。
産業上の利用分野 従って、本発明の一つの目的は、新規な3−アゼチジニルチオ−1−アザビシク ロ[3,2,0コヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体および医薬として許 容されるその塩を提供することであって、これらは多数の病原性微生物に対して 非常に有効であり、抗菌剤として有用である。
本発明の他の目的は、新規な3−アゼチジニルチオ−1−アザビシクロ[3,2 ,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体およびその塩の製造方法を提供 することである。 本発明のさらなる目的は、前記の3−アゼチジニルチオ−1 −アザビシクロ[3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体および 医薬として許容されるその塩を有効成分として含有する医薬組成物を提供するこ とである。
本発明のいま一つの目的は、前記の3−アゼチジニルチオ−1−アザビシクロ[ 3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体および医薬として許容さ れるその塩の医薬としての用途を提供する、またはヒトまたは動物の病原性微生 物による伝染病の治療方法を提供することである。
目的3−アゼチジニルチオ−1−アザビシクロ[3,2,Orヘプト−2−エン −2−カルボン酸誘導体は新規であり、下記の一般式R1 [式中、R’はカルボキシ基、COO−または保護されたカルボキシ基、R2は ヒドロキシ(低級)アルキル基または保護されたヒドロキシ(低級)アルキル基 、 R3は水素または低級アルキル基、 R4は置換された低級アルキル基または置換された低級アルケニル基、R6は水 素、または R4は水素、R6は複素環基または低級アルキル基、またはR4は水素、式 − N−R’はN、 N−ジ(低級)アルキルイミノ基、またはR″とR8は共に結 合され、置換されていてもよいイミノを含む複素環基を形成する、 をそれぞれ意味する。] で表わされる化合物または医薬として許容されるその塩。
目的化合物(1)の医薬として許容される好適な塩は、慣用の無毒性の塩であっ て、塩基との塩、すなわち無機塩基との塩、たとえばアルカリ金属塩(たとえば ナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(たとばカルシウム塩、 マグネシウム塩)、アンモニウム塩、有機塩基との塩、たとえば、有機アミン塩 (たとえばトリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩 、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N、N’ −ジベンジ ルエチレンジアミン塩など)、酸付加塩、すなわち無機酸付加塩(たとば塩酸塩 、臭化水素酸塩、硫酸塩、燐酸塩など);有機酸付加塩(たとえば蟻酸塩、酢酸 塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベン ゼンスルホン酸塩など)、塩基性または酸性アミノ(たとえばアルギニン、アス パラギン酸、グルタミン酸など)との塩;分子間または分子内にある第4級塩な どを挙げることができる。
前記の分子間の第4級塩は、たとえば、R4がN−(低級)アルキル−N−カル バモイル(低級)アルキルアミノ(たとえばN−メチル−N−カルバモイルメチ ルアミノなど)、またはジ(低級)アルキルアミノ(たとえばN、 N−ジメチ ルアミノなど)であり、前記のアミノが、適当なな低級アルキル基のような置換 基(たとえばメチルなど)、カルバモイル(低級)アルキル基(たとえばカルバ モイルメチルなど)などによって置換される場合に形成可能である。
好適な分子間の第4級塩は、N、 N−ジ(低級)アルキル−N−カルバモイル アンモニオハロゲン化物(たとえばN、 N−ジメチル−N=カルバモイルアン モニオヨウ化物、N、N−ジメチル−N−カルバモイルアミノ塩化物など)など を挙げることができる。
前記の分子内にある第4級塩は、R1と、R4および/またはR6内の陽イオン との間で形成可能であり、それは、たとえば、R1がCOO−であり R4が水 素であり、式 =N−R’がジ(低級)アルキルイミニオ(たとえばジメチルイ ミニオなど)であり、またはR4とR6が共に結合されて、任意に置換されたイ ミノを含む複素環基を形成する場合であって、この場合に、前記のイミノ部分は 、低級アルキル基(たとえばメチルなど)のような好適な置換基によってさらに 置換される。
これに関して、前記の分子間の第4級塩が分子内にある第4級塩の対応する酸付 加塩として表現され得る場合には、前記の分子間の第4級塩および分子内にある 第4級塩が実質的に同じものとみなされることがあることに注意が必要である。
したがって、この明細書において、そのような第4級塩は、単に便宜上のため、 これらの二つの第4級塩の一つによって表現される。
なお、目的化合物(I)ならびに後述の中間体には、不斉炭素原子に基づく光学 異性体などの立体異性体が1対以上存在することがあるが、これらの異性体もま た本発明の範囲に包含される。
本発明に従って、目的化合物(1)またはそれらの医薬として許容される塩は下 記の反応式で示す諸方法によって製造することができる。
製造法I R1またはその塩 製造法2 またはその塩 製造法3 R’ またはその塩 製造法4 R゛ また1よ8.)塩 (上記各式中、R1、R2、R3、R4およびR6は、それぞれ前記定義の通り であり、 R1は保護されたカルボキシ基、 R;は保護されたヒドロキシ(低級)アルキル基、RHはヒドロキシ(低級)ア ルキル基、R;は保護されたアミンおよび/または保護されたヒドロキシ部分を 含む置換された低級アルキル基または置換された低級アルケニル基、R6は水素 、R8はアミノおよび/またはヒドロキシ部分を含む置換された低級アルキル基 または置換された低級アルケニル基 R6は水素、R6は低級アルキル基、 をそれぞれ意味する。) 製造法(I)で用いる化合物(I I)は、日本公開公報No、255280/ 88に開示されている。
製造法1で用いる化合物(III)は、たとえば以下の方法あるいは慣用の方法 で製造することができる。
製造法A (上記式中、R4、R6およびR6は前記定義の通りである)本明細書の以上お よび以下の記述において、本発明の範囲に包含される種々の定義の好適な例およ び実例を次に詳細に説明する。
「低級」とは、特記ない限り、アルキル基用炭素原子数1ないし6、好ましくは 1ないし4、さらには、アルケニル基用炭素原子数2ないし4を意味する。
好適な「保護されたカルボキシ」としては、エステル化されたカルボキシを挙げ ることができる。この「エステル化されたカルボキシ」の例としては下記に示す ものと同じものを挙げることができる。
エステル化されたカルボキンのエステル部分の好適な例は、低級アルキルエステ ル(たとえばメチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、イソプロピ ルエステル、ブチルエステル、イソブチルエステル、第三級ブチルエステル、ペ ンチルエステル、ヘキシルエステルなど)、該低級アルキルエステルは適当な置 換基を少なくとも1個有していてもよ(、その例としてはたとえば低級アルカノ イルオキシ(低級)アルキルエステル[たとえばアセトキシメチルエステル、プ ロピオニルオキシメチルエステル、ブチリルオキシメチルエステル、バレリルオ キシメチルエステル、ビバロイルオキシメチルエステル、ヘキサノイルオキシメ チルエステル、1−(または2−)アセトキシエチルエステル、1−(または2 −1または3−)アセトキシプロピルエステル、1−(または2−1または3− 1または4−)アセトキシブチルエステル、1−(または2−)プロピオニルオ キシエチルエステル、1−(または2−1または3−)プロピオニルオキシプロ ビルエステル、l−(または2−)ブチリルオキシエチルエステル、1−(また は2−)イソブチリルオキシエチルエステル、l−(または2−)ピバロイルオ キシエチルエステル、1−(または2−)ヘキサノイルオキシエチルエステル、 イソブチリルオキシメチルエステル、2−エチルブチリルオキシメチルエステル 、3.3−ジメチルブチリルオキシメチルエステル、1−(または2−)ペンタ ノイルオキシエチルエステルなど]、低級アルカンスルホニル(低級)アルキル エステル(たとえば2−メシルエチルエステルなど)、モノ(またはジまたはト リ)ハロ(低級)アルキルエステル(たとえば2−ヨードエチルエステル、2、  2. 2−トリクロロエチルエステル、など);低級アルコキシカルボニルオ キシ(低級)アルキルエステル[たとえばメトキシカルボニルオキシメチルエス テル、エトキシカルボニルオキシエチルエステル、プロポキシカルボニルオキシ メチルエステル、第三級ブトキシカルボニルオキシメチルエステル、1−(また は2−)メトキシカルボニルオキシエチルエステル、1−(または2−)エトキ シカルボニルオキシエチルエステル、l−(または2−)イソプロボキシカルポ ニルオキシエチルエステルなど]、フタリジリデン(低級)アルキルエステル、 または(5−低級アルキルー2−オキソ−1,3−ジオキソ−ルー4−イル)( 低級)アルキルエステル[たとえば(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキ ソ−ルー4−イル)メチルエステル、(5−エチル2−オキソ−1,3ジオキソ −ルー4−イル)メチルエステル、(5−プロピル−2−オキソ−1,3−ジオ キソ−ルー4−イル)エチルエステルなど] 、低級アルケニルエステル(たと えばビニルエステル、アリルエステルなど):低級アルキニルエステル(たとえ ばエチニルエステル、プロピニルエステルなど);ハロゲンまたは低級アルコキ ンを有してもよいモノ−、ジーまたはトリフェニル(低級)アルキルエステルな どの適当な置換基を少なくとも1個有してもよいアル(低級)アルキルエステル (たとえばベンジルエステル、4−メトキシベンジルエステル、4−ニトロベン ジルエステル、フェネチルエステル、トリチルエステル、ベンズヒドリルエステ ル、ビス(メトキシフェニル)メチルエステル、3.4−ジメトキシベンジルエ ステル、4−ヒドロキシ−3,5−ジ第三級ブチルベンジルエステルなど);適 当な置換基を少なくとも1個有してもよいアリールエステル(たとえばフェニル エステル、4−クロロフェニルエステル、トリルエステル、第三級ブチルフェニ ルエステル、キシリルエステル、メシチルエステル、クメニルエステルなど); フタリジルエステル:などを挙げることができる。
このように定義された保護されたカルボキシのより好ましい例としては、C2− 〇、アルケニルオキシカルポニルおよびフェニル(またはニトロフェニル)(C ,−C,)アルコキシカルボニルを挙げることができる。
好適な「ヒドロキシ(低級)アルキル基」としては、ヒドロキシメチル、ヒドロ キシエチル、ヒドロキシプロピル、1−(ヒドロキシメチル)エチル、1−ヒド ロキシ−1−メチルエチル キシヘキシルなどの、ヒドロキシ基を有する直鎖または分岐低級アルキルをを挙 げることができ、なかでもより好ましい例としては、ヒドロキシ(C.−C4) アルキルを、最も好ましい例としては、l−ヒドロキシエチルを挙げることがで きる。
好適な「保護されたヒドロキシ(低級)アルキル」とは、前記のようなヒドロキ シ(低級)アルキル基を意味し、ヒドロキシ基は、下記のイミノ保護基の説明に おいて述べられるような慣用のヒドロキシ保護基によって保護されており、モノ −またはジーまたはトリフェニル(低級)アルキルなどのアル(低級)アルキル (たとえばヘンシル、ベンズヒドリル、トリチルなど)など、トリ(低級)アル キルシリルなどのトリ置換シリル(たとえばトリメチルシリル、トリチルエスル 、イソプロピルエステルシリル、第三級ブチルジメチルシリル、ジイソプロピル メチルンリルなど)、トリアリールンリル(たとえばトリベンジルシリルなど) 、トリアル(低級)アルキルシリル(たとえばトリベンジルシリルなど)などを 挙げることができる。
このように定義された「保護されたヒドロキシ(低級)アルキル」のより好まし い例としては、[フェニル(またはニトロフェニル’) (C,−C4)アルコ キシコ力ルポニルオキシ(C.−C.)アルキル、(C,−C.)アルケニルオ キシ力ルポニルオキシ(C,−C.)アルキルおよび[トリ(C,−C.)アル キルスルホオキシ(C,−C4)アルキルを挙げることができる。
好適な「低級アルキル」としては、直鎖または分岐状のもの、たとえばメチル、 エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第三級ブチル、ペンチル、ヘキシル などを挙げることができ、なかでもより好ましい例としてはC,−C.アルキル を、最も好ましい例としては、 R3に対してメチルを、R6に対してエチルを 挙げることができる。
置換された低級アルキルまたは置換された低級アルケニル」の好ましい置換基と しては、 カルバモイル、N−(またはN, N−ジ)(低級)アルキルカルバモイル、N − [N−ヒドロキシ(低級)アルキル−N−(低級)アルキルアミノ(低級) アルキル]カルバモイル、N−N [N−ヒドロキシ(低級)アルキル−N,  N−ジ(低級)アルキルアンモニオ(低級)アルキルカルバモイル、N−[アミ ノ(または保護されたアミノ)(低級)アルキル]カルバモイル、任意に置換さ れた複素環チオ、低級アルキルチオ、ジ(低級)アルキルスルホニオ、ハロ(低 級)アルキルチオ、低級アルコキシ、カルバモイルオキシ、アシルアミノ、アミ ン、保護されたアミノ、低級アルキルアミノ、N−保護−N’−(低級)アルキ ルアミノ、カルバモイル(低級)アルキルアミノ、N−保護−N−[カルバモイ ル(低級)アルキルコアミノ、N−カルバモイル(低級)アルキル−N−(低級 )アルキルアミノ、N−カルバモイル(低級)アルキル−N, N−ジー(低級 )アルキルアンモニオ、N−(低級アルキルカルバモイル)(低級)アルキル− N−(低級)アルキルアミノ、N−(低級アルキルカルバモイル)(低級)アル キル−N, N−ジ(低級)アルキルアンモニオ、任意に置換された複素環カル ボニル、任意に置換された複素環基、[ヒドロキシ(低級)アルキルコアミノ、 N−保護−N−[保護されたヒドロキシ(低級)アルキルコアミノ、N−(低級 )アルキル−N−[ヒドロキシ(低級)アルキルコアミノ、N, N−ジ(低級 )アルキル−N−[ヒドロキシ(低級)アルキルアンモニオN−(低級)アルキ ル−N− [N− [ヒドロキシ(低級)アルキル]カルバモイル(低級)アル キル]アミノ、N、N−ジ(低級)アルキル−N−[N−[ヒドロキシ(低級) アルキル]カルバモイル(低級)アルキル]アンモニオ、N−(低級)アルキル −N−[カルバモイルオキシ(低級)アルキルコアミノ、およびN、 N−ジ( 低級)アルキル−N−[カルバモイルオキシ(低級)アルキル]アンモニオを挙 げることができる。
好適な「N−(またはN、 N−ジ)(低級)アルキルカルバモイル」とは、前 記の低級アルキルによってモノまたは二基置換されたカルバモイル基を意味し、 たとえばメチルカルバモイル、ジメチルカルバモイル、エチルカルバモイル、ジ エチルカルバモイル、N−メチル−N−エチルカルバモイル、プロピルカルバモ イル、ジプロピルカルバモイル、イソプロピルカルバモイル、ブチルカルバモイ ル、ペンチルカルバモイル、ヘキシルカルバモイルなどを挙げることができ、な かでもより好ましい例としてはジ(C,−C,)アルキルカルバモイルを、最も 好ましい例としてはジメチルカルバモイルを挙げることができる。
好適なrN−[N−ヒドロキシ(低級)アルキル−N−(低級)アルキルアミノ (低級)アルキルコカルバモイル」とは、前に述べられたN−(低級)アルキル カルバモイル基を意味し、前記の低級アルキル基はN−(低級)アルキル−N− ヒドロキシ(低級)アルキルアミノ基によってさらに置換される。前記の低級ア ルキルおよびヒドロキシ(低級)アルキル部分は、上に述べられたものと同じで ある。
このように定義されたrN−[N−ヒドロキシ(低級)−アルキル−N−(低級 )アルキルアミノ(低級)アルキル]カルバモイル」のより好ましい例としては 、N−[N−ヒドロキシ(C,−C,)アルキル−N−(CI−C4)−アルキ ルアミノ(C,−C,)アルキル]カルバモイルを挙げることができ、最も好ま しい例としては、N−[2−[N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミ ノ]エチルコーカルバモイルを挙げることができる。
好適なrN−[N−ヒドロキシ(低級)アルキル−N、 N−ジ(低級)アルキ ルアンモニオ(低級)アルキル]カルバモイル」とは、前記のN−[N−ヒドロ キシ(低級)アルキル−N−(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル]カルバ モイル基を意味し、前記のアミノ基は低級アルキルによってさらに置換される。
このように定義されたrN−[N−ヒドロキシ(低級)アルキル−N、 N−ジ (低級)アルキルアンモニオ(低級)アルキル]カルバモイル」のより好ましい 例としては、N−[N−ヒドロキシ(C,−C,)アルキル−N、 N−ジ(C 1−C,)アルキルアンモニオ(C,−C4)アルキル]カルバモイルを、最も 好ましい例としては、N−[2−[N−(2−ヒドロキシエチル) −N、 N −ジメチルアンモニオ]エチル]カルバモイルを挙げることができる。
好適な[N−[アミノ(低級)アルキル]カルバモイル」とは、前記のカルバモ イル(低級)アルキル基を意味し、前記の低級アルキル基はアミノによってさら に置換されており、そのより好ましい例としては、N−[アミノ(C,−C,) アルキルコカルバモイルを、最も好ましい例としては、4−アミノブチルカルバ モイルを挙げることができる。
好適なrN−[保護されたアミノ(低級)アルキル]カルバモイル」とは、N− [アミノ(低級)アルキル]カルバモイル基を意味し、前記のアミノ基は、後で 述べるようなアシルなどの適当なアミノ保護基によってさらに置換されており、 そのより好ましい例としては、N−[低級アルケニルオキシカルボニルアミノ( 低級)アルキル]カルバモイルを、最も好ましい例としては、4−(アリルオキ シカルボニルアミノ)ブチルカルバモイルを挙げることができる。
「任意に置換された複素環チオ」の好適な任意に置換された複素環部分としては 、後で述べるような複素環基を挙げることができ、前記の複素環基のより好まし い例としては、窒素原子1ないし4個を有し、低級アルキルによって任意に置換 された3ないし8員、好ましくは5または6員の不飽和複素単環基を挙げること ができる。
このように定義された「任意に置換された複素環チオ」の好ましい例としては、 低級アルキルテトラゾリルチオを、最も好ましい例としては、1−メチルテトラ ゾール−5−イルチオを挙げることができる。
好適な「低級アルキルチオ」とは、前に述べられた低級アルキルによって置換さ れたチオ基を意味し、そのより好ましい例としては、(C,−C4)アルキルチ オを、最も好ましい例としては、メチルチオを挙げることができる。
好適な「ジ(低級)アルキルスルホニオ」とは、前に述べられた低級アルキルチ オ基を意味し、前記のチオ基は、前に述べられた低級アルキルによってさらに置 換されており、そのより好ましい例としては、ジ(C,−C,)アルキルスルホ ニオを、最も好ましい例としては、ジメチルスルホニオを挙げることができる。
好適な「ハロ(低級)アルキルチオ」とは、前に述べられた低級アルキルチオを 意味し、前記の低級アルキルは、クロロ、フルオロ、ブロモおよびヨードなどの ハロゲンによってさらに置換されており、より好ましい例としては、ジノ10( CI−C,)アルキルチオを、最も好ましい例としては、ジフルオロメチルチオ を挙げることができる。
好適な「低級アルコキシ」としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ ロポキシ、ブトキン、イソブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ヘ キシルオキシなどの直鎖または分岐したものを挙げることができ、なかでもより 好ましい例としては、 (C,−C4)アルコキシを、最も好ましい例としては 、メトキシを挙げることができる。
好適な「アシルアミノjとは、後で述べられるようなアシル基によって置換され たアミノを意味し、より好ましい例としては、低級アルカノイルアミノ、710 (低級)アルカノイルアミノ、低級アルコキシカルボニルアミノ、低級アルコキ シ(低級)アルカノイルアミノ、低級アルキルスルホニルアミノ、カルバモイル アミノおよびC6C1oアル(低級)アルコキシカルボニルアミノを、最も好ま しい例としては、アセチルアミノ、トリフルオロアセチルアミノ、メトキシカル ボニルアミノ、メトキシアセチルアミノ、メチルスルホニルアミノ、カルノくモ イルアミノおよびベンジルオキシカルボニルアミノを挙げることができる。
好適な「保護されたアミノ」としては、前に述べられたアシルアミノを挙げるこ とができ、前記のアシル基は慣用の方法によって脱離可能であり、より好ましい 例としては、低級アルケニルオキシカルボニルアミノおよびニトロ(C6−01 0)アル(低級)アルコキシカルボニルアミノを、最も好ましい例としては、ア リルオキシカルボニルアミノおよびp−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ を挙げることができる。
好適な[低級アルキルアミノ」とは、直鎖または分岐低級アルキルアミノを意味 し、より好ましい例としては、C,−C4アルキルアミノを、最も好ましい例と しては、メチルアミノを挙げることができる。
好適な「N−保護−N−(低級)アルキルアミノ」としては、N−アシル−N− (低級)アルキルアミノを挙げることができ、前記のアシル基は保護されたアミ ノにおいて述べられたものと同じであり、より好ましい例としては、N−(低級 アルケニルオキシカルボニル)−N−(低級)アルキルアミノを、最も好ましい 例としては、N−アリルオキシカルボニル−N−メチルアミノを挙げることがで きる。
好適な「カルバモイル(低級)アルキルアミノ」とは、前に述べられた低級アル キルアミノ基を意味し、前記の低級アルキルはカルバモイルによってさらに置換 されており、より好ましい例としては、カルバモイル(C,−C,)アルキルア ミノを、最も好ましい例としては、カルバモイルメチルアミノを挙げることがで きる。 好適な「N−保護−N−[カルバモイル(低級)アルキルコアミノ」と は、前記のカルバモイル(低級)アルキルアミノ基を意味し、前に述べられたア ミノ基は、下記のアシルなどのアミノ保護基によってさらに置換される。
このように定義された「N−保護−N−[カルバモイル(低級)アルキルコアミ ノ」の好ましい例としては、N−(低級アルケニルオキシカルボニル)−N−[ カルバモイル(低級)アルキルコアミノを、最も好ましい例としては、N−アリ ルオキシカルボニル−N−(カルバモイルメチル)アミノを挙げることができる 。
好適な「N−カルバモイル(低級)アルキル−N−(低級)−アルキルアミノ」 とは、前に述べられたカルバモイル(低級)アルキルアミノ基を意味し、前記の アミノ基は低級アルキルによってさらに置換されており、最も好ましい例として は、N−カルバモイルメチル−N−メチルアミノを挙げることができる。
好適な「N−カルバモイル(低級)アルキル−N、 N−ジ(低級)アルキルア ンモニオ」とは、前に述べられたN−カルバモイル(低級)アルキル−N−(低 級)−アルキルアミノ基を意味し、前記のアミノ基は、低級アルキルによってさ らに置換されており、最も好ましい例としては、N−カルバモイルメチル−N。
N−ジメチルアンモニオを挙げることができる。
好適な「N−(低級アルキルカルバモイル)(低級)アルキル−N−(低級)ア ルキルアミノ」とは、前に述べられたN−カルバモイル(低級)アルキル−N− (低級)−アルキルアミノ基を意味し、前記のカルバモイル基は前に述べられた 低級アルキルによってさらに置換されており、より好ましい例としては、N−[ (C,−C,)アルキルカルバモイル(C,−C,)アルキル−N−(C,−C 4)アルキルアミノを、最も好ましい例としては、N−(メチルカルバモイル) メチル−N−メチルアミノを挙げることができる。
好適な[N−(低級アルキルカルバモイル)(低級)アルキル−N、 N−ジ( 低級)アルキルアンモニオ」とは、前に述べられたN−(低級アルキルカルバモ イル)(低級)アルキル−N−(低級)アルキルアミノ基を意味し、前記のアミ ノ基は、前に述べた低級アルキルによってさらに置換されており、より好ましい 例としては、N−[(C,−C,)アルキルカルバモイル(C,−C,)アルキ ル−N、 N−ジ(C,−C4)アルキルアンモニオを、最も好ましい例として は、N−(メチルカルバモイル)メチル−N、 N−ジメチルアンモニオを挙げ ることができる。 ゛ 「任意に置換された複素環カルボニル」の好適な任意に置換された複素環部分と しては、後に述べる複素環基を挙げることができ、好ましい複素環基としては、 窒素原子1ないし4個を有する3ないし8員、好ましくは5または6員の飽和ま たは不飽和の(好ましくは飽和の)複素単環基を挙げることができ、それは、ヒ ドロキシ、アミン(低級)アルカノイルおよび保護されたアミノ(低級)アルカ ノイルから成る基によって任意に置換される。
このように定義された[任意に置換された複素環カルボニル」の好ましい例とし ては、ヒドロキシアゼチンニル−カルボニル、およびアミン(低級)アルカノイ ルによって置換されたピペラジニル−カルボニル、または低級アルケニルオキシ カルボニルアミノ(低級)アルカノイルを挙げることができ、最も好ましい例と しては、4−ヒドロキシアゼチジン−1−イル−カルボニル、4−(5−アミノ ペンタノイル)ピペラジン−1−イルおよび4−(5−アリルオキシカルボニル アミノペンタノイル)ピペラジン−1−イルを挙げることができる。
好適な「任意に置換された複素環基」としては、後に述べるような複素環基を挙 げることができ、より好ましい例としては、窒素原子lないし4個を有する3な いし8員、好ましくは5または6員の飽和または不飽和の複素単環基を挙げるこ とができ、さらに1ないし2個の硫黄原子と1ないし3個の窒素原子を有する3 ないし8員、好ましくは5または6員の飽和または不飽和の(好ましくは不飽和 の)複素単環基を挙げることができ、前に述べられた低級アルキル、前に述べら れたヒドロキシ(低級)アルキルおよび前に述べられたカルバモイル(低級)ア ルキルからなる基によって任意に置換される。
このように定義された「任意に置換された複素環基」の好ましい例としては、窒 素原子1ないし4個を有する5または6員の飽和または不飽和の複素単環基を挙 げることができ、低級アルキル、ヒドロキシ(低級)アルキルおよびカルバモイ ル(低級)アルキルからなる基によって任意に置換されており、さらに、1ない し2個の硫黄原子と1ないし3個の窒素原子を有する5または6員の不飽和の複 素単環基を挙げることができ、より好ましい例としては、ピリジル、イミダゾリ ル、ピラゾリル、ピロリジニルを挙げることができ、これらのそれぞれは、(C ,−C,)アルキル、ヒドロキシ(C,−C,)アルキルおよびカルバモイル( C,−C,)アルキルによって任意に置換されており、さらにはチアゾリルを挙 げることができ、最も好ましい例としては、3−ピリジル、l−メチル−3−ピ リジニオ、l−カルバモイルメチル−3−ピリジニオ、1−ピリジニオ、1(ま たは4)−イミダゾリル、2−メチル−1−イミダゾリル、3−メチル−1−イ ミダゾリオ、1. 3−ジメチル−2(または4)−イミダゾリオ、4−ヒドロ キシメチル−1−メチル−3−イミダゾリオ、1.2−ジメチル−4−ピラゾリ オ、1−メチル−1−ピロリジニオおよび3−チアゾリオを挙げることができる 。
好適な「[ヒドロキシ(低級)アルキルコアミノ」とは、前に述べられたヒドロ キシ(低級)アルキルによって置換されたアミノ基を意味し、より好ましい例と しては、ヒドロキシ(C,−C,)−アルキルを、最も好ましい例としては、2 −ヒドロキシエチルアミノを挙げることができる。
好適な「N−保護−N−[保護されたヒドロキシ(低級)アルキルコアミノ」と は、前に述べられたヒドロキシ(低級)アルキルを意味し、前記のヒドロキシお よびアミノ基は、後に述べるアシルなどの適当な保護基によって保護されており 、好ましい例としては、N−(低級アルケニルオキシカルボニル)−N−[低級 アルケニルオキシカルボニルオキシ(低級)アルキルコアミノを、最も好ましい 例としては、N−アリルオキシカルボニル−N−[2−(アリルオキシカルボニ ルオキシ)エチルコアミノを挙げることができる。
好適な[N−(低級)アルキル−N−[ヒドロキシ(低級)アルキルコアミノ」 とは、前に述べられた[ヒドロキシ(低級)アルキルコアミノ基を意味し、前記 のアミノ基は低級アルキルによってさらに置換されており、より好ましい例とし ては、N−(C,−C4)アルキル−N−[ヒドロキシ(C,−C,)アルキル コアミノを、最も好ましい例としては、N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチ ル)アミノを挙げることができる。
好適なrN、N−ジ(低級)アルキル−N−[ヒドロキシ(低級)アルキル]ア ンモニオ」とは、前に述べられたN−(低級)アルキル−N−[ヒドロキシ(低 級)アルキルコアミノ基を意味し、前記のアミン基は、低級アルキルによってさ らに置換されており、より好ましい例としては、N、 N−ジ(C,−C,)ア ルキル−N−[ヒドロキシ(CI−C,)アルキルアンモニオを、最も好ましい 例としては、N、N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アンモニオを挙 げる二とができる。
好適な「N−(低級)アルキル−N−[N−[ヒドロキシ(低級)アルキルカル バモイル(低級)アルキルコアミノ」とは、前に述べられたN−カル/<モイル (低級)アルキル−N−(低級)アルキルアミノ基を意味し、前記のカルバモイ ル基は、前に述べられたヒドロキシ(低級)アルキルによってさらに置換されて おり、最も好ましい例としては、N−メチル−N−[N−(2−ヒドロキシエチ ル)カルバモイルメチルコアミノを挙げることができる。
好適なrN−[N−[ヒドロキシ(低級)アルキルカルバモイル(低級)アルキ ル]−N、N−ジ(低級)アルキルアンモニオ」とは、前に述べられたN−(低 級)アルキル−N−[N−[ヒドロキシ(低級)アルキルカルバモイル(低級) アルキルコアミノ基を意味し、前記のアミノ基は、低級アルキルによってさらに 置換されており、最も好ましい例としては、N−[N−(2−ヒドロキシエチル )カルバモイルメチル]−N、N−ジメチルアンモニオを挙げることができる。
好適な[N−(低級)アルキル−N−[カルバモイルオキシ(低級)アルキルコ アミノ]とは、前に述べられた「N−(低級)アルキル−N−[ヒドロキシ(低 級)アルキルコアミノ基を意味し、前記のヒドロキシ基はカルバモイルによって さらに置換されており、より好ましい例としては、N−(C,−C,)アルキル −N−[カルバモイルオキシ(C,−C,)アルキルコアミノを、最も好ましい 例としては、N−メチル−N−[2−(カルバモイルオキシ)エチルコアミノを 挙げることができる。
好適なIN、N−ジ(低級)アルキル−N−[カルバモイルオキシ(低級)アル キル]アンモニオ」とは、前に述べられた[N−(低級)アルキル−N−[カル バモイルオキシ(低級)アルキルコアミノ基を意味し、前記のアミノ基は、低級 アルキルによってさらに置換されており、より好ましい例としては、N、 N− ジ(C,−C,)アルキル−N−[カルバモイルオキシ(C、−C、)アルキル ]アンモニオを、最も好ましい例としては、N、N−ジメチル−N−[2−(カ ルバモイルオキシ)エチルスルホニルを挙げることができる。
好適な「アリール」としては、フェニル、トリル、キシリル、クメニル、メシチ ル、ナフチルなどのC,−C,、了り−ルを、最も好ましい例としては、フェニ ルを挙げることができる。
好適な「アシル」としては、脂肪族アシル、芳香族アシル、複素環アシル、さら にはカルボン酸、炭酸、スルホン酸、カルバミン酸から導き出された芳香族また は複素環基で置換された脂肪族アシルを挙げることができる。
脂肪族アシルとしては、飽和または不飽和の非環状または環状のものを挙げるこ とができ、例としては、低級アルカノイルなどのアルカノイル(たとえばホルミ ル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリ ル、ピバロイル、ヘキサノイルなど)、低級アルキルスルホニルなどのアルキル スルホニル(たとえばメンル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプ ロピルスルホニル、ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、ペンチルス。
ルホニル、ヘキシルスルホニルなど)、カルバモイル、N−アルキルカルバモイ ル(たとえばメチルカルバモイル、エチルカルバモイルなど)、低級アルコオキ シカルボニルなどのアルコキシカルボニル(たとえばメトキシカルボニル、エト キシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、第三級ブトキシ カルボニルなど)、低級アルケニルオキシカルボニルなどのアルケニルオキシカ ルボニル(たとえばビニルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニルなど)、 低級アルケノイルなどのアルケノイル(たとえばアクリロイル、メタアクリロイ ル、クロトノイルなど)、シクロ(低級)アルカンカルボニルのようなシクロア ルカンカルボニル(たとえばンクロプロパンカルボニル、シクロペンタンカルボ ニル、シクロヘキサンカルボニルなど)などを挙げることができる。
芳香族基で置換された脂肪族アシルとしては、フェニル(低級)アルコキシカル ボニルなどアル(低級)アルコキシカルボニル(たとえばベンジルオキシカルボ ニル、フェネチルオキシカルボニルなど)などを挙げることができる。
これらのアシル基は、ニトロなどの一つ以上の適当な置換基でさらに置換されて いてもよく、そのような置換基を持つより好ましいアシルとしては、ニトロアル (低級)アルコキシカルボニル(たとえばニトロベンジルオキシカルボニルなど )などを挙げることができる。
好適な[任意に置換されたイミノ含有複素環基jは、後に述べられる複素環基で あり、前記の複素環基は、イミノ部分を含んでおり、好ましい例としては、イミ ノ部分を有し、低級アルキルによって任意に置換されている3ないし8員、好ま しくは5または6員の不飽和複素単環基を挙げることができ、より好ましい例と しては、2H−ピロリル、1− ピロリニル、 イミダゾリル、ピラゾリル、ピ リジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、テトラゾリル 、ジヒドロトリアジニルを挙げることができ、それぞれは低級アルキルによって 置換されており、最も好ましい例としては、1−メチル−2−ピロリニオを挙げ ることができる。
好適な「低級アルキレン」としては、直鎖または分岐されたもの、たとえば、メ チレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメ チレン、メチルメチレン、エチルエチレン、プロピレンなどを挙げらることがで き、より好ましい例としては、C,−C4アルキレンを、最も好ましい例とじて は、トリメチレンを挙げることができる。
好適な「カルバモイル(低級)アルキル」とは、カルバモイルによって置換され た前に述べられた低級アルキルを意味し、最も好ましい例としては、カルバモイ ルメチルを挙げることができる。
好適な「複素環基」とは、飽和または不飽和の単環または多環複素環基を意味し 、酸素、硫黄、窒素の原子などの少なくとも1個の複素原子を含んでいる。
より好ましい複素環基としては、下記の複素環基、たとえば、−窒素原子1ない し4個を有する3ないし8員、好ましくは5または6員の不飽和複素単環基、た とえば、ピロリル、2H−ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、 ピリジル、そのN−酸化物、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾ リル(たとえば4H−1,2,4−)−リアゾリル、IH−1,2,3−トリア ゾリル、2H−1,2,3−トリアゾリルなど)、テトラゾリル(たとえばIH −テトラゾリル、2H−テトラゾリルなど)、ジヒドロトリアジニル(たとえば 4.5−ジヒドロ−1,2,4−)リアジニル、2.5−ジヒドロ−1,2,4 −トリアジニルなど)など;−窒素原子工ないし4個を有する3ないし8員、好 ましくは5または6員の飽和複素単環基、たとえば、アゼチジニル、ピロリジニ ル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピラゾリジニル、ピペラジニルなど;− 窒素原子1ないし5個を有する7ないし12員の不飽和縮合複素単環基、たとえ ば、インドリル、イソインドリル、イントリジニル、ペンジミダゾリル、キノリ ル、イソキノリル、イミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、テトラシロピリジル、 テトラシロピリダジニル(たとえばテトラシロ[1,5−b] ピリダジニルな ど)、ジヒドロトリアゾロピリダジニルなどニー・ 酸素原子工ないし2個およ び窒素原子工ないし3個を有する3ないし8員、好ましくは5または6員の不飽 和複素単環基、たとえば、オキサシリル、イソオキサシリル、オキサジアゾリル  (たとえば1. 2. 4−オキサジアゾリル、1、 3. 4−オキサジア ゾリル、1. 2. 5−オキサジアゾリルなど)など;−酸素原子1ないし2 個および窒素原子1ないし3個を有する3ないし8員、好ましくは5または6員 の飽和複素単環基、たとえばモルホリニルなど;− 酸素原子1ないし2個およ び窒素原子1ないし3個を有する7ないし12員の不飽和縮合複素環基、たとえ ばベンゾオキサシリル、ベンゾオキサジアゾリルなど。
−硫黄原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する3ないし8員、好 ましくは5または6員の不飽和複素単環基、たとえば1.3−チアゾリル、1. 2−チアゾリル、チアゾリニル、チアジアゾリル(たとえば、1. 2. 4− チアジアゾリル、1. 3. 4−チアジアゾリル、1. 2. 5−チアジア ゾリル、1、 2. 3−チアジアゾリル)など;−硫黄原子1ないし2個およ び窒素原子1ないし3個を有する3ないし8員、好ましくは5または6員の飽和 複素単環基、たとえば、チアゾリジニルなどニー 硫黄原子1個を有する3ない し8員、好ましくは5または6員の不飽和複素単環基、たとえばチェニルなど; −硫黄原子1個を有する3ないし8員、好ましくは5または6員の飽和複素単環 基、たとえば、テトラヒドロチェニルなどニー 硫黄原子lないし2個および窒 素原子1ないし3個を有するフないし12員の不飽和複素環基、たとえば、ベン ゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリルなど;などを挙げることができ、 前記の複素環基は、下記の如き1個またはそれ以上、好ましくは1個または2個 の適当な置換基によって置換されていてもよいニー ヒドロキシ、 −保護されたヒドロキシであって、そのヒドロキシ基が、保護されたヒドロキシ (低級)アルキルの説明に述べられているような慣用のヒドロキシ保護基によっ て保護されているもので、より好ましくは、トリ(CI−C,)アルキルシリル オキシ: −ヒドロキシ(低級)アルキルまたは前に述べられたような保護されたヒドロキ シ(低級)アルキル、より好ましくはヒドロキシ(C,−C,)アルキル(たと えばヒドロキシメチルなど)、またはトリ(CI−C,)アルキルシリルオキシ (C,−C4)アルキル(たとえばヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチルな ど)ニ ー ハロゲン、 −低級アルコキシ、これは直鎖または分岐アルコキシであって、たとえばメトキ シ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキ シルオキシなど、より好ましくは、C,−C4アルコキシ:、−前に述べられた ような低級アルキル、より好ましくはC,−C4アルキル(たとえばメチルなど ); −低級アルコキシ(低級)アルキルであって、前に述べられたように、その低級 アルコキシおよび低級アルキル部分が、それぞれ低級アルコキシおよび低級アル キル用の部分と同じもので、より好ましくはC,−C,アルコキシ(CI−C4 )アルキル; −低級アルキルアミノ(低級)アルキルであって、前に述べられたように、その 低級アルキル部分が低級アルキル用の部分と同じもので、より好ましくはC1− C4アルキルアミノ(C,−C4)アルキル;−保護された低級アルキルアミノ (低級)アルキルであって、これは、前に述べられたように、低級アルキルアミ ノ(低級)アルキルであり、そのアミノ基は、前に述べられたように、アシルの ような慣用のアミン保護基によって保護されており、より好ましくはN−(C, −C,)アルキル−N−(C,−C4) アルケニルオキシカルボニルアミノ( C,−C,)アルキルニー イミノニ ー 保護されたイミノであって、前に述べられたように、そのイミノ基は、慣用 のイミノ保護基によって保護されており、より好ましくは、C,−C4アルケニ ルオキシカルボニルイミノ。
−低級アルキルアミノであって、前に述べられたように、その低級アルキル部分 が低級アルキル用の部分と同じもので、より好ましくはC,−C,アルキルアミ ノ; −保護された低級アルキルアミノであって、前に述べられたように、低級アルキ ルアミノ基であり、そのアミノ基は、前に述べられたアシルのような慣用のアミ ノ保護基によって保護されており、より好ましくはC,−C,アルキルアミノ; −モノ(またはジ)(低級)アルキルカルバモイルオキシであって、前に述べら れたように、低級アルキル部分が低級アルキル用の部分と同じもので、より好ま しくはモノ(またはジ)(C,−C,)アルキルカルバモイルオキシ;−前に述 べられたようなカルバモイル(低級)アルキル(たとえばカルバモイルメチルな ど)、 −アミノ(低級)アルカノイルであって、たとえばアミノアセチル、アミノプロ ピオニル、アミノブチリル、アミノイソブチリル、アミノバレリル、アミノイソ バレリル、アミノヘキサノイルなど(たとえば5−アミノバレリルなど);−保 護されたアミノ(低級)アルカノイルであって、前に述べられたように、前記の アミノ(低級)アルカノイル基がアミノ保護基と同じものであり、好ましい例と しては、低級アルケニルオキシカルボニルアミノ(低級)アルカノイル[たとえ ば5−(アリルオキシカルボニルアミノ)バレリルなどコなどを挙げることがで きる。
R1、R2、R3、R4およびR6の好ましい例としては、以下のものを挙げる ことができる。
R1はカルボキシまたはエステル化されたカルボキシ、R2はヒドロキシ(低級 )アルキル、アシルオキシ(低級)アルキル、モノ(またはジまたはトリ)フェ ニル(低級)アルコキシ(低級)アルキル、トリ(低級)アルキルシリルオキシ (低級)アルキル、トリフェニルシリルオキシ(低級)アルキル、またはトリベ ンジルシリルオキシ(低級)アルキル、R3は水素または低級アルキル、 R4はカルバモイル(低級)アルキル、低級アルキルチオ(低級)アルキル;ア ミノ(低級)アルキル:モノ(またはジ)(低級)アルキルアミノ(低級)アル キル;低級アルコキシ(低級)アルキル;アンルアミノ(低級)アルキル:モノ (またはジ)(低級)アルキルカルバモイル(低級)アルキル;N−(低級)ア ルキル−N−カルバモイル(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル、ピロリル チオ(低級)アルキル、ピロリニルチオ(低級)アルキル、イミダゾリルチオ( 低級)アルキル、ビラゾリルチオ(低級)アルキル、ピリジルチオ(低級)アル キル、そのN−酸化物、ピリミジルチオ(低級)アルキル、ピラジニルチオ(低 級)アルキル、ピリダジニルチオ(低級)アルキル、トリアゾリルチオ(低級) アルキル、テトラゾリルチオ(低級)アルキル、ジヒドロトリアジニルチオ(低 級)アルキル、前記の複素環基のそれぞれは低級アルキルによって任意に置換さ れており;アゼチジニルカルボニル(低級)アルキル、ピロリジニルカルボニル (低級)アルキル、イミダゾリジニルカルボニル(低級)アルキル、ピペリジニ ルカルボニル(低級)アルキル、ピラゾリジニルカルボニル(低級)アルキル、 ピペラジニルカルボニル(低級)アルキル、前記の複素環基のそれぞれはヒドロ キシによって任意に置換されており;さらに、R8は水素、または、 R1はカルボキシ、COO−またはエステル化されたカルボキシ、R2はヒドロ キシ(低級)アルキル、アリルオキシ(低級)アルキル、モノ(またはジまたは トリアジニル(低級)アルコキシ(低級)アルキル、トリ(低級)アルキルシリ ルオキシ(低級)アルキル、トリフェニルシリルオキシ(低級)アルキル、また はトリベンジルシリルオキシ(低級)アルキル、R3は水素または低級アルキル 、 R4はカルバモイル(低級)アルキル、N−(またはN、 N−ジ)(低級)ア ルキルカルバモイル(低級)アルキル、N−[N−ヒドロキシ(低級)アルキル −N−(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル]カルバモイル(低級)アルキ ル、N−[N−ヒドロキシ(低級)アルキル−N、 N−ジ(低級)アルキルア ンモニオ(低級)アルキル]カルバモイル(低級)アルキル、N−[アミノ(ま たは保護されたアミノ)(低級)アルキル、カルバモイル(低級)アルキル、低 級アルキルによって任意に置換された複素環チオ(低級)アルキノ区低級アルキ ルチオ(低級)アルキル、ジ(低級)アルキルスルホニオ(低級)アルキル、ハ ロ(低級)アルキルチオ(低級)アルキル、低級アルコキシ(低級)アルキル、 カルバモイルオキシ(低級)アルキル、アシルアミノ(低級)アルキル、アミノ (または保護されたアミノ)(低級)アルキル、低級アルキルアミノ(低級)ア ルキル、N−保1−N−(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル、[カルバモ イル(低級)アルキルアミノ] (低級)アルキル、N−保護−N−[カルバモ イル(低級)アルキルコアミノ(低級)アルキル、N−カルバモイル(低級)ア ルキル] −N−(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル、N−カルバモイル (低級)アルキル−N、 N−ジ(低級)アルキルアンモニオ(低級)アルキル 、N−(低級アルキルカルバモイル)(低級)アルキル−N−(低級)アルキル アミノ(低級)アルキル、N−(低級アルキルカルバモイル)(低級)アルキル −N。
N−ジ(低級) アルキルアンモニオ(低級)アルキル、ヒドロキシおよびアミ ノ(または保護されたアミノ)(低級)アルカノイルからなる基によって任意に 置換された複素環カルボニル(低級)アルキル、低級アルキルおよびヒドロキシ (低級)アルキルからなる基によって任意に置換された複素環(低級)アルキル 、(低級)アルキルおよびカルバモイル(低級)アルキルからなる基によって任 意に置換された複素環(低級)アルケニル、[ヒドロキシ(低級)アルキルコア ミノ(低級)アルキル、N−保護−N−[保護されたヒドロキシ(低級)アルキ ルコアミノ(低級)アルキル、N−(低級)アルキル−N−[ヒドロキシ(低級 )アルキルコアミノ(低級)アルキル、N、N−ジ(低級)アルキル−N−[ヒ ドロキシ(低級)アルキル]アンモニオ(低級)アルキル、N−(低級)アルキ ル−N−[N−[ヒドロキシ(低級)アルキル]カルバモイル(低級)アルキル コアミノ(低級)アルキル、N、N−ジ(低級)アルキル−N−[N−[ヒドロ キシ(低級)アルキルコカルバモイル(低級)アルキル]アンモニオ(低級)ア ルキル、N−(低級)アルキル−N−[カルバモイルオキシ(低級)アルキルコ アミノ(低級)アルキル、またはN、 N−ジ(低級)アルキル−N−[カルバ モイルオキシ(低級)アルキルアンモニオ(低級)アルキル、R6は水素、また は、 R4は水素、R5は複素環基または低級アルキル、または、R4は水素、式−N −R’はN、N−ジ(低級)アルキルイミニオであり、または、 R4とR’は共に結合され、任意に置換されたNを含む複素環基を形成する。
R1、R2、R3、R″およびR5のより好ましい例としては、以下のものを挙 げることができる。
R1はカルホキ/、 R2はヒドロキシ(低級)アルキル、 R3は低級アルキル、 R″はカルバモイル(低級)アルキル、(低級)アルキルチオ(低級)アルキル 、ジ(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル、低級アルコキシ(低級)アルキ ル、低級アルカノイルアミノ(低級)アルキル、ジ(低級)アルキルカルバモイ ル(低級)アルキル、N−(低級)アルキル−N−カルバモイル(低級)アルキ ルアミノ(低級)アルキル、低級アルキルによって任意に置換されたテトラゾリ ルチオ(低級)アルキル、ヒドロキシによって任意に置換されたアゼチジニルカ ルボニル(低級)アルキル、 R5は水素、または、 R1はカルボキシまたはCOO−1 R2はヒドロキシ(低級)アルキル(たとえば1−ヒドロキシエチルなど)、 R3は低級アルキル(たとえばメチルなど)、R4はカルバモイル(低級)アル キル(たとえばカルバモイルメチルなど)、N−(またはN、 N−ジ)(低級 )アルキルカルバモイル(低級)アルキル(たとえばN、 N−ジメチルカルバ モイルメチルなど)、N−[N−ヒドロキシ(低級)アルキル−N−(低級)ア ルキルアミノ(低級)アルキル]カルバモイル(低級)アルキル[たとえば、[ N−[2−[N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ]エチル]カル バモイルコメチルなど] 、N−[N−ヒドロキシ(低級)アルキル−N、 N −ン(低級)アルキルアンモニオ(低級)アルキル]カルバモイル(低級)アル キル[たとえば[N−[2−[N−(2−ヒドロキシエチル) −N、 N−ジ メチルアンモニオ]エチルコカルバモイル]メチルなど]、N−[アミン(また は低級アルケニルオキシ力ルポニルアミノ)(低級)アルキルコカルバモイル( 低級)アルキル[たとえばN−(4−アミノブチル)カルバモイルメチル、N− (4−アリルオキシカルボニルアミノブチル)カルバモイルメチルなど]、低級 アルキルテトラゾリルチオ(低級)アルキル[たとえば(1−メチルテトラゾー ル−5−イルチオ)メチルなど]、低級アルキルチオ(低級)アルキル(たとえ ばメチルチオメチルなど)、ジ(低級)アルキルスルホニオ(低級)アルキル( たとえばジメチルスルホニオメチルなど)、ハロ(低級)アルキルチオ(低級) アルキル(たとえばジフルオロメチルチオメチルなど)、低級アルコキシ(低級 )アルキル (たとえばメトキシメチルなど)、カルバモイルオキシ(低級)ア ルキル(たとえばカルバモイルオキシメチルなど)、低級アルカノイルアミノ( 低級)アルキル (たとえばアセチルアミノメチルなど)、ハロ(低級)アルカ ノイルアミノ(低級)アルキル(たとえばトリフルオロアセチルアミノメチルな ど)、低級アルコキシカルボニルアミノ(低級)アルキル(たとえばメトキシカ ルボニルアミノメチルなど)、低級アルコキシ(低級)アルカノイルアミノ(低 級)アルキル(たとえばメトキシアセチルアミノメチルなど)、低級アルキルス ルホニルアミノ(低級)アルキル (たとえばメチルスルホニルアミノメチルな ど)、カルバモイルアミノ(低級)アルキル(たとえばカルバモイルアミノメチ ルなど)、フェニル(低級)アルコキシカルボニルアミノ(低級)アルキル[た とえば2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)エチルなど]、アミノ[または 低級アルケニルオキシカルボニルアミノまたハニトロ(C6−C,O)アル(低 級)アルコキシカルボニルアミノ] (低級)アルキルしたとえばアミノメチル 、2−アミノエチル、アリルオキシカルボニルアミノメチル、2− (p−ニト ロベンジルオキシカルボニルアミノ)エチルなど]、低級アルキルアミノ(低級 )アルキルまたはN−(低級)アルケニルオキシカルボニル−N−(低級)アル キルアミノ(低級)アルキル[たとえばメチルアミノメチル、(N−アリルオキ シカルポニルーN−メチルアミノ)メチルなどコ、[カルバモイル(低級)アル キルアミノ] (低級)アルキルまたはN−(低級)アルケニルオキシカルボニ ル−N−[カルバモイル(低級)アルキルコアミノ(低級)アルキル[たとえば (カルバモイルメチルアミノ)メチル、2−(カルバモイルメチルアミノ)エチ ル、[N−アリルオキシカルボニルーN−(カルバモイルメチル)アミノコメチ ル、2−[N−アリルオキシカルボニル−N−(カルバモイルメチル)アミ列エ チルなど]、N−カルバモイル(低級)アルキル−N−(低級)アルキルアミノ (低級)アルキルしたとえば2−(N−カルバモイルメチル−N−メチルアミノ )エチルなど]、N−カルバモイル(低級)アルキル−N、 N−ジ(低級)ア ルキルアンモニオ(低級)アルキル[たとえば3−(N−カルバモイルメチル− N、 N−ジメチルアンモニオ)プロピルなど]、N−(低級)アルキルカルバ モイル)(低級)アルキル−N−(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル[た とえば3− [N−(メチルカルバモイル)メチル−N−メチルアミノコプロピ ルなど]、N−(低級)アルキルカルバモイル)(低級)アルキル−N、 N− ジ(低級)アルキルアンモニオ(低級)アルキル[たとえば3− [N−(メチ ルカルバモイル)メチル−N、 N−ジメチルアンモニオ]プロピルなど]、ヒ ドロキシアゼチジニルカルボニル(低級)アルキル(たとえば4−ヒドロキシア ゼチジン−1−イルカルボニルメチルなど)、アミノ(または低級アルケニルオ キシカルボニルアミノ) (低級)アルカノイルピペラジニルカルボニル(低級 )アルキル[たとえば[4−(5−アミノペンタノイル)ピペラジン−1−イル ]カルボニルメチル、[4−(5−アリルオキシカルボニルアミノペンタノイル )ピペラジン−1−イル]カルボニルメチルなど]、ピリジル(低級)アルキル [たとえば3−ピリジルメチル、2−(3−ピリジル)エチル、3−(1−ピリ ジニオ)プロピルなど]、低級アルキルピリジル(低級)アルキル[たとえば( l−メチル−3−ピリジニオ)メチル、2−(1−メチル−3−ピリジニオ)エ チルなど]、イミダゾリル(低級)アルキル[たとえば3−(1−イミダゾリル )プロピル、4−イミダゾリルメチル、2−(4−イミダゾリル)エチルなど] 、(低級)アルキルイミダゾリル(低級)アルキル[たとえば3−(2−メチル イミダゾルーl−イル)プロピル、(3−メチル−1−イミダゾリオ)メチル、 3−(3−メチル−1−イミダゾリオ)プロピル、5− (3−メチル−1−イ ミダゾリオ)ペンチル、1,3−ジメチル−2(または4)−イミダゾリオメチ ルなど]、ヒドロキシ(低級)アルキルイミダゾリル(低級)アルキル[たとえ ば3− [3−(2−ヒドロキシエチル)−1−イミダゾリオ]プロピルなど] 、低級アルキルによって置換されたヒドロキシ(低級)アルキルイミダゾリル( 低級)アルキル[たとえば3−(4−ヒドロキシメチル−1−メチル−3−イミ ダゾリオ)プロピルなど]、チアゾリル(低級)アルキル[たとえば3−(3− チアゾリオ)プロピルなど]、ピラゾリル(低級)アルキル[たとえば(1,2 −ジメチル−4−ピラゾリオ)メチルなど]、ピロリジニル(低級)アルキルし たとえば3−(]−ピロリジニル)プロピルなど]、低級アルキルピロリジニル (低級)アルキル[たとえば3−(1−メチル−1−ピロリンニオ)プロピルな ど]、ピリジル(低級)アルケニル[たとえば2−(3−ピリジル)エチニルな どコ、低級アルキルピリジル(低級)アルキル[たとえば2−(l−メチル−3 −ピリジニオ)エチニルなどコ、カルバモイル(低級)アルキルピリジル(低級 )アルキル[たとえば2−(1−カルバモイルメチル−3−ピリジニオ)エチニ ルなど]、低級アルケニルイミダゾリル(低級)アルキルしたとえば2−(1, 3−ジメチル−2−イミダゾリオ)エチニルなど]、 [ヒドロキシ(低級)ア ルキルコアミノ(低級)アルキル[たとえば(2−ヒドロキシエチルアミノ)メ チル、2− (2−ヒドロキシエチルアミノ)エチルなど]、N−(低級)アル ケニルオキシカルボニルーN−[低級アルケニルオキシカルボニルオキシ(低級 )アルキルコアミノ(低級)アルキル[たとえば〔N−アリルオキシカルボニル −N−[2−((アリルオキシカルボニルオキシ〕エチル]アミノ]メチルなど ]、N−(低級)アルキル−N−[ヒドロキシ(低級)アルキルコアミノ(低級 )アルキル[たとえば2−[N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ コエチル、3−[N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミムプロピルな ど]、N、N−ジ(低級)アルキル−N−[ヒドロキシ(低級)アルキルアンモ ニオ(低級)アルキル[たとえば3−[N、 N−ジメチル−N−(2−ヒドロ キシエチル)アンモニオ]プロピルなど]、N−(低級)アルキル−N−[N− [ヒドロキシ(低級)アルキル]カルバモイル(低級)アルキルコアミノ(低級 )アルキル〔たとえば3−[N−メチル−N−[N−(2−ヒドロキシエチル〕 カルバモイルメチルコアミノ]プロピルなど]、N−[N−[ヒドロキシ(低級 )アルキル]カルバモイル(低級)アルキル]−N、N−ノ(低級)アルキルア ンモニオ(低級)アルキル[たとえば3−[N−メチル−N−[N−(2−ヒド ロキシエチル)カルバモイルメチル]アンモニオコプロピルなど]、N−(低級 )アルキル−N−[カルバモイルオキシ(低級)アルキルコアミノ(低級)アル キル[たとえば3−[N−メチル−N−[2−(カルバモイルオキシ)エチルコ アミノコプロビルなど]、またはN。
N−ジ(低級)アルキル−N−[カルバモイルオキシ(低級)アルキルアンモニ オ(低級)アルキル〔たとえば3− [N、N−ジメチル−N−[2−(カルバ モイルオキシ)エチル]アンモニオ]プロピルなど]、R6は水素、または R4は水素 R11はチアジアゾリル(たとえば1. 3. 4−チアジアゾル −5−イルなど)または低級アルキル(たとえばメチルなど)、またはR4は水 素、式 =N−R’はN、 N−ジ(低級)アルキルイミニオ(たとえばN、  N−ジメチルイミニオなど)、またはR4とR8は共に結合され、低級アルキル によって任意に置換された1−ピロリニル環(たとえば1−メチル−2−ピロリ ニオ環など)を形成する。
本発明の目的化合物(I)の製造法を次に詳細に説明する。
(1) 製造法 1 化合物(1)またはその塩は、化合物(I I)またはその塩を化合物(I I  I)またはその塩と反応させることによって製造可能である。
化合物(I I)の好適な塩としては、化合物(1)で示したのと同じものを挙 げることができる。
化合物(I I [)の好適な塩としては、化合物(1)に対して例示された酸 付加塩および/または分子間第4級塩と同じものを挙げることができる。
本反応は、通常、反応に悪影響を及ぼさない慣用の溶媒、たとえばテトラヒドロ フラン、ジオキサン、水、メタノール、エタノール、緩衝液(たとえば燐酸塩緩 衝液など)など、またはそれらの混合物などの溶媒中で行われる。
本反応は、製造法2の説明において述べられているような有機または無機の塩基 の存在のもとて実施可能である。
反応温度は特に限定されず、通常、冷却ないし加温下で行われる。
(2) 製造法 2 化合物(I−b)またはその塩は、化合物(1−a)またはその塩をR4のカル ボキシ保護基脱離反応に付すことによって製造することができる。
化合物(1−a)および(I−b)の好適な塩としては、化合物(1)で示した のと同じものを挙げることができる。
本反応は、通常、加水分解、還元などの慣用の方法によって行われる。
(i) 加水分解 加水分解は、塩基または酸の存在下で行うのが好ましい。好適な塩基としては、 アルカリ金属水酸化物(たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、ア ルカリ土類金属水酸化物(たとえば水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、な ど)、アルカリ金属水素化物(たとえば水素化ナトリウム、水素化カリウムなど )、アルカリ土類金属水素化物(たとえば水素化カルシウムなど)、アルカリ金 属アルコキシド(たとえばナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリ ウムt−ブトキシドなど)、アルカリ金属炭酸塩(たとえば炭酸ナトリウム、炭 酸カリウムなど)およびアルカリ土類金属炭酸塩(たとえば炭酸マグネシウム、 炭酸カルシウムなど)、アルカリ金属重炭酸塩(たとえば重炭酸ナトリウム、重 炭酸カリウムなど)などを挙げることができる。
好適な酸としては、有機酸(たとえば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ 酢酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸など)および無機酸(たと えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸など)を挙げることができる。トリフルオロ 酢酸を用いる酸性加水分解は、通常、カチオン捕捉剤(たとえばフェノール、ア ニソールなど)を加えることによって促進される。
ヒドロキシ保護基がトリ(低級)アルキルシリルである場合、加水分解は、トリ (低級)アルキルアンモニウムハロゲン化物(たとえばトリブチルアンモニウム 弗化物など)の存在下で実施可能である。
本反応は、通常、反応に悪影響を及ぼさない慣用の溶媒、たとえば水、ジクロロ メタン、アルコール(たとえばメタノール、エタノールなど)、テトラヒドロフ ラン、ジオキサン、アセトンなど、またはその混合物などの溶媒中で行われる。
液体の塩基または酸は溶媒として使用することもできる。
反応温度は特に限定されず、通常、冷却ないし加熱下で行われる。
(11) 還元 本脱離反応に適用できる還元方法としては、金属(たとえば亜鉛、亜鉛アマルガ ムなど)、またはクロム化合物の塩(たとえば塩化第一クロム、酢酸第一クロム など)と有機または無機の酸(たとえば酢酸、プロピオン酸、塩酸、硫酸など) との組合せを用いる還元:および慣用の金属触媒、たとえばパラジウム触媒(た とえばパラジウム海綿、パラジウム黒、酸化パラジウム、パラジウム−炭素、コ ロイドパラジウム、パラジウム−硫酸バリウム、パラジウム−炭酸バリウム、水 酸化パラジウム−炭素など)、ニッケル触媒(たとえば還元ニッケル、酸化ニッ ケル、ラネーニッケルなど)、白金触媒(たとえば白金板、白金海綿、白金黒、 コロイド白金、酸化白金、白金線など)などの存在下で行う慣用の触媒性還元な どを挙げることができる。触媒性還元が適用される場合、本反応は、おおよその 中性の状態で実施されることが好ましい。
本反応は、通常、反応に悪影響を及ぼさない慣用の溶媒、たとえば水、アルコー ル(たとえばメタノール、エタノール、プロパツールなど)、ジオキサン、テト ラヒドロフラン、酢酸、緩衝溶液(たとえば燐酸緩衝液、酢酸緩衝液など)など 、またはそれらの混合物などの溶媒中で行われる。
反応温度は特に限定されず、通常、冷却ないし加熱下で行われる。
カルボキシ保護基がアリル基である場合、パラジウム化合物を用いる水素化分解 によって保護基を脱離することができる。
本反応に用いる好適なパラジウム化合物としては、パラジウム−炭素、水酸化ハ ラジウムー炭素、塩化パラジウム、パラジウム−配位子錯体、たとえばテトラキ ス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(ジベンジルイデンアセ トン)パラジウム(0)、ジ[1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン] パラジウム(0)、テトラキス(トリフェニルフォスファイト)パラジウム(0 )、テトラキス(トリエチルフォスファイト)パラジウム(0)などを挙げるこ とができる。
望ましい態様として、本反応は、反応系内で生成するアリル基を捕捉する物質、 たとえばアミン(たとえばモルホリン、N−メチルアニリンなど)、活性メチレ ン化合物(たとえばジメドン、ベンゾイルアセテート、2−メチル−3−オキソ 吉草酸なと)、シアノヒドリン化合物(たとえばシアン化α−テトラヒドロピラ ニルオキシベンジルなど)、アルカン酸またはその塩とたとえば蟻酸、酢酸、蟻 酸アンモニウム、酢酸ナトリウム、ナトリウム2−エチルヘキサン酸塩など)、 N−ヒドロキシスクシンイミドなどの存在下で実施することができる。
本反応は、低級アルキルアミン(たとえばブチルアミン、トリエチルアミンなど )、ピリジンなどの塩基の存在下で行うことができる。
本反応にパラジウム−配位子錯体を用いる場合、反応はその対応するリガンド( たとえばトリフェニルホスフィン、トリフェニルフォスファイト、トリエチルフ ォスファイトなど)の存在下で行うのが好ましい。
本反応は、通常、反応に悪影響を及ぼさない慣用の溶媒、たとえば水、メタノー ル、エタノール、プロパツール、ジオキサン、テトラヒドロフラン、アセトニト リル、クロロフォルム、ジクロロメタン、ジクロロエタン、酢酸エチルなど、ま たはその混合物などの溶媒中で行われる。本脱離反応は、脱離するカルボキシ保 護基の種類に応じてその方法を選択すればよい。
(3) 製造法 3 化合物(1−d)またはその塩は、化合物(I−c)またはその塩を、R;のヒ ドロキシ保護基脱離反応に付すことによって製造することができる。
化合物(1−c)および(1−d)の好適な塩としては、化合物(1)で示した のと同じものを挙げることができる。
本反応は、通常、加水分解、還元などの慣用の方法によって実施することができ る。
この加水分解および還元の方法、ならびに反応条件(たとえば反応温度、溶媒な ど)は、製造法2において化合物(1−a)のカルボキシ保護基の脱離反応で説 明したものと実質的に同じであるので、前記の記載を参照すればよい。
ヒドロキシ保護基がトリ(低級)アルキルシリルである場合、この保護基の脱離 も、テトラ(低級)アルキルアンモニウム弗化物(たとえばテトラブチルアンモ ニウム弗化物など)の存在下で行える。
(4) 製造法 4 化合物(1−f)またはその塩は、化合物(1−e)またはその塩を、R=のア ミノおよび/またはヒドロキシ保護基脱離反応に付すことによって製造すること ができる。
化合物(I−e)および(1−f)の好適な塩としては、化合物(1)で示した のと同じものを挙げることができる。
本反応は、通常、加水分解、還元などの慣用の方法によって実施することができ る。
この加水分解および還元の方法、ならびに反応条件(たとえば反応温度、溶媒な ど)は、製造法2において化合物(I−a)のカルボキシ保護基の脱離反応で説 明したものと実質的に同じであるので、前記の記載を参照すればよい。
ヒドロキシ保護基がトリ(低級)アルキルシリルである場合、この保護基の脱離 も、テトラ(低級)アルキルアンモニウム弗化物(たとえばテトラブチルアンモ ニウム弗化物など)の存在下で行える。
これらの製造法にしたがって得られた目的化合物は、抽出、沈殿、分別晶出、再 結晶、クロマトグラフィーなどの慣用の方法で分離、精製することができる。
化合物(III)またはその塩の製造方法Aを次に詳細に説明する。
(A) 製造法 A 化合物(I I I)またはその塩は、化合物(IV)を化合物(V)と反応さ せることによって製造することができる。
化合物(IV)の好適な塩としては、化合物(I I I)で示したのと同じも のを挙げることができる。
原料化合物(IV)は慣用の製造法によって製造することができる。
本反応は、通常、反応に悪影響を及ぼさない慣用の溶媒、たとえば水、アルコー ル(たとえばメタノール、エタノール、プロパツール、アリルアルコールなど) 、ピリジン、N、N−ジメチルホルムアミドなど、またはそれらの混合物などの 溶媒中で行われる。
反応温度は特に限定されず、通常、冷却ないし前温度下で行われる。
本発明の目的化合物(1)および医薬として許容されるその塩は新規であり、強 力な抗菌活性を示し、ダラム陽性およびグラム陰性の微生物などの多種の病原性 微生物の成長を抑制し、抗菌剤として有用である。
本発明では、より強力な抗菌活性を有する目的化合物(1)は次の式で表わすこ とができる。
OOH [式中、 刈、R4およびRRは、それぞれ前記定義の通りであり、 R” a は低級アルキル基である。コ および医薬として許容されるその塩である。
特に、最も強力な抗菌活性を有する化合物(1)は次の式で表わすことができる 。
C■H [式中、 R3a、R’およびR6は、それぞれ前記定義の通りである。コおよ び医薬として許容されるその塩である。
さらに、R″としてジ(低級)アルキルアミノまたはN−(低級)アルキル−N −カルバモイル(低級)アルキルアミノを有する化合物(1)の第4級塩は、か なり低い毒性を示す。
ここで、目的化合物(1)の有用性を示すために、本発明の化合物(1)の代表 的化合物の抗菌活性に関する試験データを以下に示す。
試験管内の抗菌活性 試験方法 試験管内抗菌活性を下記寒天平板倍数希釈法により測定した。
各試験菌株をトリプトケース−ソイ−プロス中−夜培養してその1白金耳(生菌 数108 個/ml)を、各濃度段階の代表的試験化合物を含むノ・−トインフ ージョン寒天(Hl−寒天)に接種し、37℃、20時間インキュベートした後 、最小発育阻止濃度(MIC)をμg/mlで表した。
試験化合物 実施例3の生成物 試験結果 治療のための投与には、本発明の目的化合物(りおよびその医薬として許容され る塩を、珈占ヒ合物を活性有効成分として、経口および非経口ならびに外用に適 した有機または無機固体または液体賦形剤などの医薬として許容される担体と共 に含有する慣用の医薬製剤の形で用いる。
前記医薬製剤は、錠剤、顆粒、粉末、カプセル剤などの固形状であってもよく、 溶液、懸濁液、シロップ、乳剤、レモネードなどの液状であってもよい。
必要ならば、上記製剤に、補助剤、安定化剤、湿潤剤、その他の常用添加剤、た とえば乳糖、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、白土、蔗糖、トウモロ コシ澱粉、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、落花生油、オリーブ油、カカオ 脂、エチレングリコール、酒石酸、クエン酸、フマール酸などを配合してもよい 。
化合物(I)の用量は、患者の年齢および症状または病気の種類、適用せんとす る化合物(1)の種類などによっても変動するが、一般的には、1日当たり約1  mgないし約4,000 mgの範囲の量を、あるいはさらに多い量を患者− 人当たりに投与すればよい。本発明の目的化合物(1)の平均1回量を、約1  mg、10 mg、50 mg、100 mg、250 mg、500mg、1 000 mg、2000 mgとして、病原性の微生物によって感染させられた 病気を治療するために用いればよい。
以下の製造例および実施例は、本発明を更に説明するために示したものである。
製造例1 エタノール(280ml)を、0℃で乾いた窒素雰囲気中において、アセチルク ロリド(148ml)に加える。0℃でIO分間攪はん後、混合物をシアノアセ トアミド(50g)に加える。その混合物を0℃で5時間撹はんし、0℃で18 時間放置する。次に混合物をイソプロピルエーテル(420ml)に加える。生 じた結晶を濾過し、イソプロピルエーテルとエタノールの混合物(3:2)で洗 浄する。結晶を減圧下に5時間乾燥し、エチルカルバモイルアセトイミダート・ 塩酸塩(81,8g)を得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.36 (3H,t、 J=6.0Hz )。
3.71 (3H,s)、 4.47 (2H,q、 J=7.5Hz)製造例 2−1) ジクロロメタン(30ml)中のクロロアセトニトリル(3ml)と1−メチル −5−メルカプトテトラゾール(5,50g)の撹はんされた溶液に、0℃でト リエチルアミン(13ml)を加える。0℃で1時間撹はん後、反応混合物を酢 酸エチル(100ml)で希釈し、生じた沈澱物を濾去する。濾液を、食塩水、 塩酸(6N)、炭酸カリウム水溶液(30%)、さらに食塩水で順次洗浄し、硫 酸マグネシウムで乾燥する。溶媒の蒸発により、5−シアノメチルチオ−1−メ チルテトラゾール(5,66g)を得る。
NIIR(CDCL、δ) + 4.01 (3H,s)、 4.17 (2H ,s)製造例2−2) エチル(l−メチルテトラゾール−5−イルチオ)アセトイミダート・塩酸塩を 製造例Iと実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.28 (3B、 t、 J=7Hz) 、 4.00 (3)1. s)。
4.46 (2H,q、 J=7Hz)、 4.47 (211,s)製造例3 エチルメチルチオアセトイミダート・塩酸塩を製造例1と実質的に同じ方法で得 る。
NMR(DMSO−d、、δ):1.41 (3H,t、 J=7Hz)、 2 .26 (3H,s)。
3.73 (2H,s)、 4.52 (2H,q、J=7Hz)製造例4 エチルメトキシアセトイミダート・塩酸塩を製造例1と実質的に同じ方法で得る 。
IR(スノヨール) + 1660cm’製造例5−1) 水(200ml)とテトラヒドロフラン(300ml)の混合物中のアミノアセ トニトリル・塩酸塩(25,0g)の撹はんされた溶液に、水酸化ナトリウム水 溶液(4N)でpHを約9゜5に調整しながら、0℃でアセチルクロリド(39 ml)を加える。溶媒の蒸発後、残留物を酢酸エチル(11x 2)で抽出する 。抽出液を合わせ減圧下で溶媒を蒸発させ、(アセチルアミノ)アセトニトリル (25,78g)を得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.88 (3H,s)、 4.lQ ( 2H,d。
J=5.2Hz)、 8.57 (IH,br s)製造例5−2) エチル(2−カルバモイルオキシエチルチオ)アセトイミダート・塩酸塩を製造 例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.39 (3H,t、 J=7Hz)、  2.89 (2H,t。
J=61(z)、 3.78 (21,s)、 4.06 (2)1゜t、 J =6Hz)、 4.48 (2■、Q、 J=7Hz)製造例6−1) メタノール(100ml)中のジメチルアミン・塩酸塩(27g)とトリエチル アミン(46ml)の溶液に、シアン酢酸メチル(26,5ml)を加える。3 日後、溶媒を除去し、残留物を酢酸エチル中で溶解する。沈澱物を濾去し、濾液 を減圧下で濃縮する。残留油をシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン と酢酸エチルの混合物(l:2ないし0 : I 、V、’V)を溶離し、ジメ チルカルバモイルアセトニトリル(21,9g)を得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 2.84 (3H,s)、 2.92 ( 3H,s)。
3.99 (2H,s) 製造例6−2) エタノール(7,851111)とクロロフォルム(10ml)の混合物中のジ メチルカルバモイルアセトニトリル(15,0g)の溶液に、塩化水素(4,8 8g)を0℃で入れる。生じた混合物を0℃で24時間放置する。沈澱物を濾取 し、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥し、エチルジメチルカルバモイル アセトイミダート・塩酸塩(27,10g)を得る。
NNR(DMSO−d、、δ) : 1.36 (3H,t、 J=7Hz)、  2.86 (3H。
s)、 3.00 (3H,s)、 4.01 (2H,s)、 4.50 ( 2H,Q。
J=7Hz)、 12.0 (11,br s)製造例7−1) メタノール(880ml)中の1−(ジフェニルメチル)−3−ヒドロキシアゼ チジン・塩酸塩(43,7g>と炭素上の10%パラジウム(50%湿潤、8. 74g)の混合物を水素雰囲気中において10時間撹はんする。触媒を濾去し、 濾液を濃縮し。残留物を水に溶解し、酢酸エチルで洗浄する。溶媒の蒸発により 、3−ヒドロキシアゼチジン・塩酸塩(17,9g)を得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 3.71−3.80 (2H,m)、 3 .98−4.07 (21(。
m)、 4.47−4.61 (IH,l11)製造例7−2) メタノール(65ml)中の3−ヒドロキシアゼチジン・塩酸塩(17,3g) とトリエチルアミン(26ml)の溶液に、シアン酢酸メチル(12,7ml) を加える。7日後、溶媒を除去し、残留物を酢酸エチル中で溶解する。生じた沈 澱物を濾去し、濾液を減圧下で濃縮し、3−(3−ヒドロキシアゼチジン−1− イル)−3−オキソプロピオノニトリル(18,2g)を得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 3.57−3.64 (IH,m)、 3 .84−3.91 (LH。
m)、 4.02−4.11 (18,m)、 4.24−4.32 (11( 、m)。
4.38−4.47 (IH,m)、 5.50 (2H,d、 J=6Hz) 製造例7−3) エタノール(6,9ml)とクロロフォルム(45ml)の混合物中の2−(3 −ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−2−オキソプロピオノニトリル(15g )の溶液に、0℃で攪はんしながら塩化水素ガスを加える。生じた白い沈澱物を 濾去し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥し、エチル3−(3− ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−3−オキソプロピオンイミダート・塩酸塩 (13,7g)を得る。。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.41 (3H,t、 J=6Hz)。
3.56−4.55 (9H,m) 製造例8−1) 2−ブタノン(10ml)中のN、N−ジメチルグリシンアミド(2,20g) の懸濁液に、4−ブロモブチロニトリル(2,15ml)を加え、生じた混合物 を80℃で4時間加熱する。
生じた沈澱物を濾取し、2−ブタノンで洗浄し、減圧下で乾燥し、N−カルバモ イルメチル−N−(3−シアノプロピル)−N、N−ジメチルアンモニウムプロ ミド(3,55g)を得る。
NMR(DIISO−d、、6): 1.97−2.14 (2)1. m)、  2.65 (2H,t。
J=7.2Hz)、 3.22 (6H,s)、3.53−3.63 (2H, m)、 4.12(2H,s)、 7.27 (IH,br s)、7.98  (18,br s)製造例8−2) エチル4−(N−カルバモイルメチル−N、N−ジメチルアンモニオ)プチルイ ミダートブロミド・塩酸塩を、N−カルバモイルメチル−N−(3−シアノプロ ピル)−N、N−ジメチルアンモニウムプロミド(3,54g)から、製造例1 と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) + 1.38 (3H,t、 J=7.0Hz )、 1.90−2.22(2H,m)、 2.68 (2H,t、 J=7. 0Hz)、 3.21 (6H,s)。
3.35−3.62 (2H,m)、 4.10 (21(、s)、 4.40  (2H,q。
J=7.0Hz)、 7.73 (IH,br s)、 8.05 (IH,b r s)製造例9−■) テトラヒドロフラン(200ml)中の水素化ナトリウム(6,8g、 62% 油)の懸濁液を窒素雰囲気中において40℃に加熱し、その後、この溶液にアリ ルオキシカルボニルアミノアセトニトリル(22,3g)を滴下して加える。2 0分後、反応混合物にブロモ酢酸エチル(18,5ml)を滴下して加える。4 時間後、反応混合物を室温にまで冷却し、それに水(5ml)を加える。その溶 液を酢酸エチル(IIりと水の混合物に注ぎ、分離された有機層を食塩水でミロ 洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒の蒸発により油状物を得て、それを シリカゲル(400ml)クロマトグラフィーに付し、n−ヘキサン、n−へキ サン中の10%酢酸エチル、酢酸エチル中の33%n−へキサンで順次溶離する 。所望の化合物を含む両分を減圧下で濃縮し、2−[N−(アリルオキシカルボ ニル)−N−(シアノメチル)アミノコ酢酸エチル(30,96g)を得る。
NMR(CDCI、、δ) + 1.30 (3H,t、 J=7.16Hz) 、 4.15 (2H。
d、 J=6.78Hz)、 4.23 (2)1. q、 J=7.14Hz )、 4.36 (2■。
d、 J=11.07Hz)、 4.60−4.70 (2H,m)、 5.2 0−5.41 (2H。
m)、 5.75−6.02 (10,m)製造例9−2) エタノール(80ml)中の2−[N−(アリルオキシカルボニル)−N−(シ アノメチル)アミノコ酢酸エチル(15g)の溶液に、アンモニア溶液(水内に 28%)(60ml)を室温で加え、その混合物を圧装置する。溶媒を減圧下で 除去し、残留物を得て、それをシリカゲル(200ml)クロマトグラフィーに 付し、酢酸エチル中の33%n−ヘキサンと酢!エチルで順次溶離し、N−(ア リルオキシカルボニル)−N−(カルバモイルメチル)アミノアセトニトリル( 10,85g)を得る。
NMR(CDCI、、δ) + 4.08 (2H,s)、 4.37 (2H ,s)。
4.60−4.70 (2H,m)、 5.20−5.40 (2)1. m) 、 5.92 (Ill。
br s)、 6.20 (28,br s)製造例9−3) エチル2−[N−(アリルオキシカルボニル)−N−(カルバモイルメチル)ア ミノ]アセトイミダート・塩酸塩を、92%の収率で、製造例1と実質的に同じ 方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : IJ7 (3H1t、 J=6.56Hz )、 4.00−4.15(2H,m)、 4.40−4.60 (4H,m) 、 5.15−5.35 (2H,m)。
5.58 (2H,br s)、 5.80−5.92 (IH,m)製造例1 O−1) テトラヒドロフラン(150ml)中の水素化ナトリウムの懸濁液(3,54g 、 62%油中)を窒素雰囲気中において40℃に加熱し、この溶液に、N−( アリルオキシカルボニル)アミノアセトニトリル(11,7g)を滴下して加え る。20分後、反応混合物に、2−t−ブチルジメチルノリルオキシ−1−ヨー ドエタン(25g)を滴下して加え、その後、その混合物をさらに6時間還流す る。反応混合物を室温にまで冷却し、酢酸エチル(500ml)と水(100m l)の混合物に注ぐ。有機層を分離し、水と食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシ ウムで乾燥する。溶媒の蒸発により油状物を得て、それをシリカゲル(300m l)クロマトグラフィーに付し、ヘキサン中の10%、25%、33%酢酸エチ ルで順次溶離し、N−(アリルオキシカルボニル)−N−(2−t〜ブチルジメ チルシリルオキシエチル)アミノアセトニトリル(10,4g)を得る。
NMR(CDCI、、δ) : 0.08 (6H,s)、 0.90 (9H ,s)、 3.51(2H,t、J=5.0)1z)、 3.79 (2H,m )、 4.28−4.34 (2H。
m)、 4.50−4.60 (2H,m)、 5.10−5.40 (2H, m)。
5.70−6.05 (IH,m) 製造例1O−2) 酢酸エチル(50ml)中のN−(アリルオキシカルボニル)−N−(2−t− ブチルジメチルシリルオキシエチル)アミノアセトニトリル(10,2g)と6 N−塩酸(6,83ml)の混合物を室温で1.5時間撹はんする。生じた沈澱 物を濾去し、濾液に酢酸エチル(100ml)を加える。生じた溶液を、水、( 50ml x 3)、食塩水(50ml)、水中の飽和炭酸水素ナトリウム塩( 501111X 2)、さらに食塩水(50ml)で順次洗浄し、硫酸マグネシ ウムで乾燥する。溶媒の蒸発により、油状物を得て、それをシリカゲルクロマト グラフィーに付し、n−へキサン中の50%酢酸エチルと酢酸エチルで順次溶離 し、N−(アリルオキシカルボニル)−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノア セトニトリル(5゜71g)を得る。
NMR(CDCI、、δ) : 2.0 (Ill、 br s)、 3.58  (2■、t。
J=5.2Hz)、 3.87 (2H,t、 J=5.2Hz)、 4.25  (21,s)。
4.40−4.50 (2H,m)、 5.00−5.20 (2H,m)、  5.60−6.00(IH,m) 製造例1O−3) テトラヒドロフラン(60ml)中のN−(アリルオキシカルボニル)−N−( 2−ヒドロキシエチル)アミノアセトニトリル(5,65g)とピリジン(3m l)の溶液に、クロロギ酸アリル(3,6ml、)を0℃で滴下する。反応混合 物を室温まで暖め、12時間放置する。反応混合物を酢酸エチル(300ml) に注ぎ、水、1N−塩酸、食塩水、水中の飽和炭酸水素ナトリウム塩、さらに食 塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒の蒸発により、油状物を 得て、それをシリカゲル(250ml)クロマトグラフィーに付し、n−へキサ ン中の20%酢酸エチル、さらにn−ヘキサン中の50%酢酸エチルで順次溶離 し、N−(2−アリルオキシ力ルポニルオキシエチル)−N−(アリルオキシカ ルボニル)アミノアセトニトリル(4,52g)を得る。
NMR(CDCI、、δ):3.70(2H,t、J=5.2Hz)、4.20 −4.40(4H,m)、 4.60−4.70 (4H,m)、 5.20− 5.45 (4H,m)。
5.80−6.00 (2H,m) 製造例1O−4) エチル2−[N−(2−アリルオキシカルボニルオキシエチル)−N−(アリル オキシカルボニル)アミノコアセトイミダート・塩酸塩を、98.5%の収率で 、製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NIIR(DMSO−煽δ) : 1.33 (3H,t、 J=7.0Hz) 、 3.50−3.70(2H,m)、 4.20−4.30 (2■、 m) 、 4.40−4.65 (68,a+)。
5、10−5.40 (4■、 m)、 5.80−6.00 (2H,m)製 造例11 ジクロロメタン(100ml)中の2−ヨードエタノール(7,8m1)とイミ ダゾール(15゜83g)の溶液に、t−ブチルジメチルシリルクロリド(15 ,83g)をO”Cで少量ずつ加える。2時間後、沈澱物を濾去し、濾液を、I N−塩酸、食塩水、水中の飽和炭酸水素ナトリウム塩、さらに食塩水で順次洗浄 する。溶媒の蒸発により油状物を得て、それをシリカゲル(300ml)クロマ トグラフィーに付し、ヘキサンと酢酸エチルの混合物(9:lないし4:LV/ V)で溶離し、2−t−ブチルジメチルシリルオキシ+ヨードエタン(26,9 3g)を得る。
NMR(CDCL、δ) + 0.08 (6H,s)、 0.90 (9■、  s)、 3.20(2H,t、J=6.75Hz)、 a、aa (211, t、J=6.74Hz)製造例12−1) メタノール(60ml)中のシアノ酢酸メチル(12,9ml)とN−(4−( t−ブトキシカルボニルアミノ)ブチル)アミン(21,1g)とトリエチノげ ミノ(23ml)の混合物を室温で15時間放置する。混合物中の溶媒の蒸発に より、残留物を得て、それをシリカゲル(800ml)クロマトグラフィーに付 し、n−へキサンと酢酸エチルの混合物(7:3)で溶離し、N−(4−(t− ブトキシカルボニルアミノ)ブチル)−2−シアノアセトアミド(17,3g) を得る。
NMR(CDC1,、δ) : 1.45 (9H,s)、 1.48−1.6 2 (4H,m)。
3.15 (2H,Q、 J4.5Hz)、 3.33 (2H,q、 J=6 .5Hz)。
3.38 (2H,s)、 4.6B、 6.74 (total 2H,ea ch br s)製造例12−2) ジクロロメタンの混合物中のN−(4−(t−ブトキシカルボニルアミノ)ブチ ル)−2−シアノアセトアミド(16,19g)の溶液に、アニソール(16+ ol)とトリフルオロ酢酸(30ml)を0℃で加える。生じた混合物を室温で 1.5時間撹はんする。溶媒の蒸発後、残留物を引き上げ、冷水(200ml) と酢酸エチル(200ml)の混合物に入れる。
分離された水性層に、テトラヒドロフラン(100ml)を加え、その混合物に 、クロロギ酸アリル(7,4m1)を加える。このとき、0℃で3N水酸化カリ ウム水溶液により、pHを約9に調整する。わずかな溶媒の蒸発により残留物水 溶液を得て、それを酢酸エチルで数回抽出し、有機層を合わせ硫酸マグネシウム で乾燥する。溶媒の蒸発により、残留物を得て、それをシリカゲル(300ml )クロマトグラフィーに付′し、n−へキサンと酢酸エチルの混合物(1:1. V/V)で溶離し、N−(4−(アリルオキシカルボニルアミノ)ブチル)−2 −シアノアセトアミド(8,37g)を得る。
IR(ヌノJ−ル) : 3270. 2260. 1650 cm−’NMR (DMSO−da、δ) : 1.3−1.5 (4H,m)、 2.8−3. 15 (4H。
m)、 3.61 (2H,s)、 4.4−4.5 (2H,m)、 5.1 −5.3 (2H。
m)、 5.7−6.05 (IH,m)、 7.21 (IH,br t)、  8.33 (IH。
br t) 製造例12−3) エチル2−[N−(4−(アリルオキシカルボニルアミノ)ブチル)カルバモイ ル]アセトイミダート・塩酸塩を製造例Iと実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.25−1.5 (7H,m)、 2. 9−3.2 (41゜l11)、 3.69 (2H,s)、 4.3−4.5  (4H,m)、 5.05−5.35(2H,m)、 5.8−6.0 (I H,m)製造例13−1) ジクロロメタン(250ml)中の5−(アリルオキシカルボニルアミノ)ペン タン酸(25,5g)とN−(t−ブトキシカルボニル)ピペラジン(23,6 1g)の混合物に、l−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジ イミド(Isc)・塩酸塩(24,3g)を0℃で加え、その混合物を室温で1 時間撹はんする。溶媒の蒸発により、残留物を得て、それを引き上げ、水(20 0ml)と酢酸エチル(200ml)の混合物に入れる。分離された有機層を、 塩酸(IN、 50m1)、水、ナトリウム重炭酸水溶液(50ml)、さらに 食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒の蒸発により、1−( 5−(アリルオキシカルボニルアミノ)ペンタノイル)−4−t−ブトキシカル ボニルピペラジン(46,2g)を得る。
この化合物を次の段階のための原料化合物として直ちに使用する。
製造例13−2) 1−(5−(アリルオキシカルボニルアミノ)ペンタノイル)−4−t−ブトキ シカルボニルピペラジン(44,62g)のアセトニトリル(400ml)溶液 に、p−トルエンスルホン酸−水和物(69,0g)を加え、生じた混合物を室 温で4時間撹はんする。溶媒の蒸発により、残留物を得て、それを引き上げ、メ タノール(100ml)に入れ、その溶液に、トリエチルアミン(60ml)と シアノ酢酸メチル(40ml)を加える。生じた混合物を、40℃で3日間、室 温でIO日日間その後、70’Cで2日間撹はんし、溶媒を蒸発させる。残留物 をシリカゲル(61)クロマトグラフィーに付し、n−ヘキサンと酢酸エチルと エタノールの混合物(8:2:0ないし0:85:15、V/V) テ溶離し、 1−(5−71Jルオキシカルポニルアミノ)ペンタノイル)−4−(シアノア セチル)ピペラジン(19゜87g)を得る。
IR(スジJ−ル) : 3300. 2250. 1610 cm−’NMR (DMSO−d+、δ) : 1.3−1.6 (4H,m)、 2.2−2. 4 (2H1m)。
2.85−3.05 (2H,m)、 3.2−3.6 (8H,m)、 4. 07 (211゜s)、 4.4−4.5 (2H,m)、 5.1−5.35  (2H,m)、 5.7−6.05(I)I、 Il+)、 7.19 (I I、 br t)製造例13−3) エチル2−[4−(5−(アリルオキシカルボニルアミノ)ペンタノイル)ピペ ラジン−■−イルカルボニル〕アセトイミダート・塩酸塩を製造例1と実質的に 同じ方法で得る。
NIIR(DMSO−d、、δ) : 1.3−1.6 (71(、の)、 2 .2−2.45 (2H。
m)、 2.9−3.1 (2H,m)、 3.3−3.7 (8H,m)、  4.0−4.2(2H,m)、 4.4−4.6 (5H,m)、 5.1−5 .35 (2H,m)。
5.9−6.05 (IH,m) 製造例14 エチル3−(ベンジルオキシカルボ二)げミノ)プロパンイミダート・塩酸塩を 製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.32 (3H,t、 J=7Hz)、  2.76 (2H,t。
J=6.4)1z)、 3.25−3.45(2■、 m)、 4.42 (2 H,Q。
J=7Hz)、 5.03 (28,s)、 7.35 (5H,s)、 7. 62 (IH,t。
J=5.6Hz) 製造例15 エチル3−(p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ)プロパンイミダート ・塩酸塩(18,29g)を製造例Iと実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ)、■。33 (3H,t、 J=7.0Hz)、  2.77 (2H。
t、 J=6.3Hz)、 3.1−3.5 (2H,m)、 4.38 (2 1,q。
J=7.0Hz)、 5.19 (2H,s)、 7.60 (2H,d、 J =8.711z)。
7.80 (IH,t、 J=5.8Hz)、 8.25 (2H,d、 J= 8.7Hz)製造例16−1) N、N−ジメチルホルムアミド(60ml)中の水素化ナトリウム(油中の分散 、62%、2゜31g)の撹はんされた懸濁液に、少量ずつ、3−(t−ブトキ シカルボ二)げミノ)プロパンニトリル(9,98g>を室温で加える。室温で の激しい4時間の撹はんの後、生じた溶液を0℃に冷却し、その溶液に、■+ブ チルジメチルシリルオキシー2−ヨードエタン(17,6g)を加え、その混合 物を3時間室温に暖める。反応混合物を引き上げ、冷水(300ml)と酢酸エ チル(300ml)の混合物に入れる。有機層を分離し、水と食塩水でよく順次 洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒の蒸発により、残留物を得て、それ をシリカゲル(300ml)クロマトグラフィーに付し、n−へキサンと酢酸エ チルの混合物(95:5ないし80:20)で溶離し、3−[N+ブトキシカル ボニル−N−(2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル)アミノコプロ パンニトリル(10,5g)を得る。
NIIR(CDC1,、δ) : 0.05 (6H,s)、 0.90 (9 H,s)、 1.45゜1.47 (total 9H,each s)、 2 .5−2.6 (2H,m)、 3.37(2H,t、 J=5.0Hz)、  3.57 (2H,t、 J=5.0)1z)。
3.55−3.75 (2H,m) 製造例16−2) テトラヒドロフラン(70ml)中の3−[N−t−ブトキシカルボニル−N− (2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル)アミノプロパンニトリル( 10,0g)の撹はんされた溶液に、テトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリ ド水溶液(70%、12.5g)を室温で加える。室温で30分間攪はん後、反 応混合物を引き上げ、水(200ml)と酢酸エチル(100ml)とへキサン (100ml)の混合物に入れる。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグ ネシウムで乾燥する。溶媒の蒸発により、残留物を得て、それをシリカゲル(2 00ml)クロマトグラフィーに付し、ヘキサンと酢酸エチルの混合物(9:l ナイシ0:10、V/V) テ溶離し、3−(N−t−ブトキシカルボニル−N −(2−t: トoキシエチル)アミノ)プロパンニトリル(5,07g)を得 る。
NMR(CDCIs、δ) + 1.48 (9H,s)、 2.09 (IH ,br s)、 2.65(2H,br s)、 3.45 (2H,t、 J =5.0Hz)、 3.57 (2H,t。
J=6.8Hz)、 3.77 (2H,t、 J=5.0Hz)製造例16− 3) 3−(N−t−ブトキシカルボニル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ)プ ロパンニトリル(5,05g)を室温でトリフルオロ酢酸(25ml)に溶解す る。2時間の放置の後、溶媒を減圧下で除去する。残留物を引き上げ、エタノー ル(1,5m1)とクロロフォルム(40ml)の混合物に入れる。その混合物 に、0℃で塩化水素(1,7g)を入れ、生じた混合物を5℃で10時間放置す る。溶媒の蒸発により、エチル3−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)プロパ ンイミダートリ・塩酸塩を得る。
NIIR(DMSO−d、、δ) + 1.37 (3H,t、 J=7.0I Iz)。
4.42 (211,Q、 J=7.0Hz)製造例17−1) メチルエチルケトン(80ml)中の3−アミノプロパンニトリル(20ml) の溶液に、ヨードアセトアミド(25,0g)を室温で加える。15時間攪はん 後、生じた粘性の油状物をデカンテーションによって収集し、引き上げ、冷水( 100ml)とテトラヒドロフランに(200ml)の混合物に入れる。その混 合物に、少量ずつ、ベンジルオキシカルボニルクロリド(38,8ml)を加え る。このとき、0℃で水酸化カリウム水溶液(3N)により、pHを約9に調整 する。溶媒の蒸発により、残留物を得て、それをシリカゲル(800ml)クロ マトグラフィーに付し、酢酸エチルとメタノールの混合物(10:0ないし8: 2、V/V)で溶離し、3−(N−カルバモイルメチル−N−ベンジルオキシカ ルボニルアミノ)プロパンニトリル(16,6g)を得る。
NIIR(CDCI、δ) : 2.70 (2H,br s)、 3.66  (2H,t。
J=6.5Hz)、 4.02 (2H,s)、 5.17 (2H,s)、  5.61.6.0(total 2H,each br s)、 7.36 ( 5H,s)製造例17−2) テトラヒドロフラン(250ml)とメタノール(60a+1)の混合物中の3 −(N−カルバモイルメチル−N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロパン ニトリル(16,6g)の溶液に、酢酸(7,2ml)と炭素上のパラジウム( 20%、50%湿潤、3.3g)を窒素雰囲気中において加える。生じた混合物 を室温で2時間水素雰囲気中において撹はんする。
濾過により触媒を除去し、溶媒を蒸発させ、3−(カルバモイルメチルアミノ) プロパンニトリルアセタートを得る。それを、それ以上に浄化することなく次の 段階で使用する。
NMR(DMSO−d、、δ) : 2.55−2.65 (2H,m)、 2 .65−2.80 (21゜m)、 3.08 (2H,s) 製造例17−3) エチル3−(カルバモイルメチルアミノ)プロパンイミダート・ジ塩酸塩(13 ,55g)を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
Ni1R(開5O−d、、δ) + 1.37 (3H,t、 J=7.0Hz )。
4.45 (2H,q、 J=7.0Hz)製造例18−1) 3−(N−カルバモイルメチル−N−アリルオキシカルボニルアミノ)プロパン ニトリル(19,5g)を、3−アミノプロパンニトリル(20ml)、ヨード アセトアミド(25g)とアリルオキシカルボニルクロリド(33ml)から、 製造例14−1)と実質的に同じ方法で得る。
IR(ヌノ葺−ル) : 3370. 3150. 1650 cm′NMR( DMSO−d、、δ) + 2.65−2.8 (2H,m)、 3.4−3. 6 (2H。
m)、 3.88.3.84 (total 2H,each s)、 4.4 −4.6 (28゜m)、 5.1−5.4 (2H,m)、 5.7−6.1  (II(、m)、 7.05.7.41(total 2H,each br  s)製造例18−2) エチル3−(N−アリルオキシカルボニル−N−カルバモイルメチルアミノ)プ ロパンイミダート・塩酸塩(11,36g)を製造例1と実質的に同じ方法で得 る。
NMR’DMSO−d、、δ) : 1.38 (3H,t、 J=7.0Hz )、 2.7−2.9(2H,m)、 3.5−3.8 (2H,m)、 3. 8−4.1 (2H,m)、 ’4.39(2■、 q、 J=7.0Hz)、  4.45−4.6 (28,m)、 5.0−5.4 (2H。
m)、 5.7−6.1 (IH,m)製造例19−1) メチルエチルケトン(50ml)中の3−(メチルアミノ)プロパンニトリル( 12,6ml)とヨードアセトアミド(25g)と炭酸カリウム(11,2g) の混合物を室温で2.5時間撹はんする。その混合物に、トリエチノげミノ(9 ,5ml)とアリルオキシカルボニルクロリド(8,3ml)を加える。混合物 の溶媒の蒸発により、残留物を得て、それをシリカゲル(800ml)クロマト グラフィーに付し、クロロフォルム、メタノールと水酸化アンモニウム水溶液( 18%)の混合物(9:l:O,LV/V)で溶離し、目的の画分を収集し、溶 媒を蒸発させ、残留物を得て、それを引き上げ、酢酸エチル(11)に入れ、食 塩水(10ml x 2)で洗浄する。溶媒を蒸発させ、ジイソプロピルエーテ ルで粉砕して、3−(N−カルバモイルメチル−N−メチルアミノ)プロ、(ン ニトリル(9゜84g)を得る。
IR(スノJ−ル) : 3380. 3150. 2240. 1600 c m−’NMR(CDCI、、δ) + 2.40 (38,s)、 2.55  (2H,t、 J=6Hz)。
2.78 (2H,t、 J=6Hz)、 3.10 (21,s)、 5.7 6、7.08(total 2H,each br s)製造例19−2) エチル3−(N−カルバモイルメチル−N−メチノげミノ)プロパンイミダート ・ジ塩酸塩を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DIISO−d、、δ) + 1.37 (3H,t、 J=7Hz) 、 2.87 (3H。
s)、 3.0−3.7 (4H,m)、 3.95 (2)1. s)、 4 .47 (2H,Q。
J=7H2) 製造例2O−1) 3−(N−(2−t−ブチルジメチルシリルオキシエチル)−N−メチルアミノ )プロパンニトリル(23,25g)を製造例19−1)と実質的に同じ方法で 得る。
この化合物を次の段階のための原料化合物として直ちに使用する。
製造例2O−2) 3−(N−(2−t−ブチルジメチルシリルオキシエチル)−N−メチルアミノ )プロパンニトリル(11,6g)を、約10%(V/W)の塩化水素を含むエ タノール(20ml)に、室温で溶解する。室温で2時間放置の後、溶媒を蒸発 によって除去し、残留する酸性媒体をトルエンで共沸によって除去し、3−(N −(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ)プロパンニトリル・塩酸塩( 6,83g)を得る。
IR(スジ3−ル) : 3250. 2600. 2250 cm−’NMR (DtO,δ> : 2.81 (3H,s)、 3.1−3.3 (4H,m )。
3.35−3.6 (2H,m)、 3.77 (2H,t、 J=5.2Hz )製造例2O−3) エチル3−(N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ)プロパンイミ ダート・ジ塩酸塩(12,1g)を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.37 (3H,t、 J=7Hz)、  2.80 (3H。
s)、 3.0−3.8 (8H,m)、 4.46 (28,q、 J=7H z)製造例2l−1) N−(3−シアノプロピル)−N−(N−(2−ヒドロキシエチル)カルバモイ ルメチル)−N、 N−ジメチルアンモニウムプロミド(5,74g)を製造例 8−1)と実質的に同じ方法で得る。
NMR(D捌−d、、δ) : 1.98−2.17 (2■、 m)、 2. 65 (2■、t、J=7Hz)、 3.23 (6H,s)、 3.10−3 .30 (2H,m)。
3.39−3.86 (4H,m)、 4.14 (2H,s)、 4.78  (IH,t。
J=5Hz)、 8.67 (IH,br t、 J=6■2)製造例2l−2 ) エチル4−[N、N−ジメチル−N−(N−(2−ヒドロキシエチル)カルバモ イルメチル)アンモニオコブチルイミダートブロミド・塩酸塩(7,9g)を製 造例8−2)と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、δ) : 1.41 (3■、 t、 J=7Hz)、  1.8−2.2 (2■。
m)、 2.65−2.95 (2H,m)、 3.05−3.80 (12H ,m)。
4、1−4.8 (4H,m)、 8.89 (IH,br s)製造例22− 1) N−(2−ヒドロキシメチル)−N−(3−シアノプロピル)−N、N−ジメチ ルアンモニウムプロミド(6,86g)を製造例8−1)と実質的に同じ方法で 得る。
NMR(DMSO−d、δ) : 1.96−2.15 (2H,m)、 2. 63 (2H,t。
J=7Hz)、 3.13 (6H,s)、 3.37−3.50 (4H,a +)。
3、70−3.95 (2■、 m)、 5.31 (IH,t、 J=5Hz )製造例22−2) エチル4−(N、 N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アンモニオ) プチルイミダートブロミド・塩酸塩(7,77g)を製造例8−2)と実質的に 同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.42 (3H,t、 J=7Hz)、  2.0−2.2 (2H。
m)、 2.77 (2H,t、 J=6.7Hz)、 3.16 (68,s )。
3.3−3.65 (4H,m)、 3.7−3.95 (2H,m)、 4. 48 (2H,q。
J=7Hz) 製造例23−1) ジクロロメタン(50ml)中の2−(N、 N−ジメチルアミノ)エタノール (5ml)の撹はんされた溶液に、トリクロロアセチルイソシアネート(6,2 ml)を0℃で滴下して加える。0℃で30分間攪はんの後、生じた沈澱物を濾 取し、それを引き上げ、メタノール(100ml)に入れ、その溶液を10時間 放置する。溶媒の蒸発により、N−(2−カルバモイルオキシエチル)−N、N −ジメチルアミンを得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 2.14 (6H,s)、 2.40 ( 28,t。
J=6Hz)、 3.96 (2H,t、 J=6Hz)、 6.46 (2H ,br s)製造例23−2) N−(2−カルバモイルオキシエチル)−N−(3−シアノプロピル)−N、N −ジメチルアンモニウムプロミドを製造例8−■)と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.95−2.15 (2H,m)、 6 .14 (2■、t。
J=7Hz)、 3.13 (6H,s)、 3.30−3.50 (2■9m )。
3.50−3.75 、(2H,m)、 4.20−4.40 (2H,l11 )、 6.77 (2H。
br s) 製造例23〜3) エチル4−(N−(2−カルバモイルオキシエチル)−N、N−ジメチルアンモ ニオ)プチルイミダートブロミド・塩酸塩(9,9g)を製造例8−2)と実質 的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.38 (3H,t、 J=7Hz)、  2.0−2.25(2M、 m)、 2゜80 (2H,t、 J=7Hz) 、 3.16 (6H,s)。
3.34−3.55 (2H,m)、 3.55−3.75 (2H,m)、  4.34 (211゜m)、 4.48 (2H,q、 J=7Hz)、 4. 68 (2H,br s)製造例24−1) メタノール(30ml)中のシアノ酢酸メチル(5,4ml)の撹はんされた溶 液に、N、N−ジメチルエチレンジアミン(6,42g)を室温で加える。1時 間後、混合物の溶媒をを蒸発させ、残留物をシリカゲル(150ml)クロマト グラフィーに付し、メタノールで溶離し、N−シアノアセチル−N’、 N’− ジメチルエチレンジアミン(7,0g)を得る。
NMR(CDCI、、δ) : 2.24 (6H,s)、 2.44 (2H ,t、 J=6Hz)。
3.30−3.49 (4H,m)、 6.73 (IH,br s)製造例2 4−2) N−(2−シアノアセトアミドエチル)−N、N−ジメチル−N−(2−ヒドロ キシエチル)アンモニウムヨーシト(2,15g)を、N−シアノアセチル−N ’、N’−ジメチルエチル二ネジアミン(2,0g)とヨードエタノール(1, 3m1)から、製造例8−■)と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 3.13 (6H,s)、 3.36 ( 2H,s)。
3.40−3.80 (6H,m)、 3.75−3.95 (2H,m)、  5.29 (IH。
t、 J=5Hz)、 8.50 (IH,br s)製造例24−3) エチル2− [N−[2−(N、 N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシエチル )アンモニオ)エチル]カルバモイル]アセトイミダ−トヨ−シト・塩酸塩(2 ,96g)を製造例8−2)と実質的に同じ方法で得る。
NIIR(DMSO−d、、δ) : 1.37 (3H,t、 J=7Hz) 、 3.08−3.20(8H,m)、 3.20−3.80 (6H,m)、  3.80−4.05 (2H,m)。
4.45 (2H,q、 J=7Hz)製造例25 エチル3−(3−ピリジル)プロペンイミダートリ・塩酸塩を、3−(2−シア ノエチニル)ピリジン(4,0g)から、製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−di、δ) : 1.47 (38,t、 J=7Hz)、  3.44 (2H,q。
J=7Hz)、 7.48 (IH,d、 J=16.3Hz)、 8.1−8 .25 (211゜m)、 8.8−9.3 (3H,m)製造例26−1) アセトン(50ml)中の3−(2−シアノエチニル)ピリジン(6,0g)の 溶液にヨードメタン(14ml)を加える。室温で155時間後ん後、生じた沈 澱物を濾取し、アセトンで洗浄し、3−(2−シアノエチニル)−1−メチルピ リジニウムヨーシト(12,3g)を得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 4.37 (3H,s)、6.89 (I H,d。
l46.7Hz)、 7.83 (IH,d、 J=16.7Hz)、 8.2 2 (IH,dd。
J=6Hz、8Hz)、8.80 (II、 d、J=8)1z)、9.03  (IH,d。
J4Hz)、9.32 (IH,s) 製造例26−2) エチル3−(l−メチル−3−ピリジニオ)プロペンイミダートヨージド・塩酸 塩を製造例Iと実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.46 (3)1. t、 J=7)1 z)、 4.40 (3H。
s)、 4.59 (2H,q、 J=7Hz)、 7.34 (IH,d、  J−16,2Hz)。
8.06 (IH,d、 J=16.2Hz)、 8.25 (IH,dd、  J=6Hz。
8)1z)、 8.83 (I)I、 d、 J=8)1z)、 9.09 ( IH,d、 J=6■Z)。
9.50 (1)1. s) 製造例27−1) アセトン(30ml)中の3−(2−シアノエチニル)ピリジン(2,0g)と ヨードアセトアミド(5,7g)の混合物を室温で2日間撹はんする。生じた沈 澱物を濾取し、アセトンで洗浄し、乾燥し、1−カルバモイルメチル−3−(2 −シアノエチニル)ピリジニウムヨーシト(4,23g)を得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 5.41 (2H,s)、 6.86 ( IL d。
J=16.7Hz)、 ?、82 (l)I、 d、 J=+6.7Hz)、  7.78 (IH,brs)、 8.08 (IH,br s)、 8.27  (IH,dd、 J=6Hz、 8Hz)。
8.89 (IH,d、 J=8Hz)、 9.01 (IH,d、 J=6H z)、 9.29(l■、 s) 製造例27−2) エチル3−(1−カルバモイルメチル−3−ピリジニオ)プロペンイミダートヨ ージド・塩酸塩を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) + 1.47 (3H,t、 J=7Hz)、  5.50 (2■。
s)、 7.28 (IH,d、 J=16.2Hz)、 8.07 (IH, d。
J=16.2Hz)、 8.1−8.4 (1■、 m)、 8.8−9.6  (3H,m)製造例28−1) 3−(2−シアノエチル)−1−メチルピリジニウムヨーシト(22,81g) を、3−(2−シアノエチル)ピリジン(11,98g)とヨードメタン(20 ml)から、製造例26−1)と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 2.9−3.1 (2H,m)、 3.1 −3.25 (2H。
m)、 4.35 (3H,s)、 8.14 (IH,dd、 J=6Hz、  8Hz)。
8.56 (IH,d、 J=8Hz)、 8.93 (IH,d、 J=6H z)、 9.07(IH,s) 製造例28−2) エチル3−(l−メチル−3−ピリジニオ)プ0/ぐンイミダートヨージド・塩 酸塩を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NIIR(DMSO−d、、δ) : 1.32 (3H,t、 J=7Hz) 、 3.1−3.3 (4H。
m)、 4.33 (3H,s)、 4.37 (2H,q、 J=7Hz)、  8.10 (LH。
dd、 J=6Hz、 8■z)、 8.55 (IH,d、 J=8Hz)、  8.93 (IH。
d、 J=6Hz)、 9.21 (IH,s)製造例29−1) アセトン(30ml)中のクロロアセトニトリル(4ml)と1−メチルイミダ ゾール(5゜03 ml)の溶液を60℃で3時間加熱する。生じた沈澱物を濾 取し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、さらに乾燥し、l−シアノメチル−3 −メチルイミダゾリウムクロリド(2,83g)を得る。この生成物を次の段階 のための原料化合物として直ちに使用する。
製造例29−2) エチル2−[3−メチル−1−イミダゾリオ]アセトイミダートクロリド・塩酸 塩を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.25 (3H,t、 J=7Hz)、  3.93 (3H。
s)、 4.20 (2H,q、 J=711z)、 5.32 (28,s) 、 7.7−7.8(2H,m)、 9.28 (IH,s)製造例3O−1) トルエン(20ml)中の4−ブロモブタンニトリル(5,6ml)とチアゾー ル(4ml)の溶液を120℃に10時間加熱する。生じた沈澱物を濾取し、ジ エチルエーテルで洗浄し、さらに乾燥し、3−(3−シアノプロピル)チアゾリ ウムプロミド(6,25g)を得る。
IR(ヌノ3−ル) + 2250 cm′NMR(DMSO−d、、δ) :  2.1−2.4 (2+1. m)、2.67 (2H,t。
J=711z)、 4.68 (2H,t、 J=7Hz)、 8.39−8. 44 (IH,m)。
8.65−8.70 (IH,m)、 10.30−10.36 (lH,m) 製造例3O−2) エチル4−(3−チアゾリオ)ブタンイミダートブロミド・塩酸塩を製造例1と 実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.36 (3H,t、 J=7Hz)、  4.43 (2H,q。
J4Hz)、 8.38−8.43 (Ill、 m)、 8.60−8.72  (IH,m)。
10.42−10.44 (LH,m)製造例3l−1) 4−ブロモブタンニトリル(4,47g)とイミダゾール(4,11g)の混合 物を100℃に3時間加熱する。冷却後、混合物をシリカゲル(500ml)ク ロマトグラフィーに付し、クロロフォルムとメタノールの混合物(10:0ない し7:3、V/V)で溶離し、4−(イミダゾール−1−イル)ブタンニトリル (2,86g)を得る。
NMR(CDCIS、δ) : 1.95−2.11 (2H,m)、 2.3 3 (2H,t。
J4.5Hz)、 4.13 (2H,t、 J=6.5Hz)、 6.95  (18,s)。
7.09 (IH,s)、 7.71 (IH,s)製造例3l−2) エチル4−(イミダゾール−1−イル)ブタンイミダートジ・塩酸塩を製造例1 と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.35 (3H,t、 J=7Hz)、  2.18−2.23(2H,m)、 2.72 (2H,t、 J=7.5H z)、 4.1−4.6 (4H,m)。
7.69 (IH,s)、 7.89 (IH,s)、 9.35 (LH,s )製造例3l−3) メチルエチルケトン(10ml)中の4−(イミダゾール−1−イル)ブタンニ トリル(3,5g)と2−ヨードエタノール(3,1ml)の混合物を100℃ に4時間加熱する。生じた油状物をデカンテーションによって分離し、メチルエ チルケトンとジイソプロピルエーテルで洗浄し、l−ヒドロキシエチル−3−( 3−シアノプロピル)イミダゾリウムヨーシト(7,4g、 93%)を得る。
NIIR(DMSO−d、、δ) : 2.0−2.25 (2H,m)、 2 .58 (2+1. t。
J=7Hz)、 3.73 (2H,t、 J=5Hz)、 4.15−4.3 5 (4H,m)。
7.77−7.79 (l)l、 m)、 7.82−7.84 (LH,m) 、 9.21 (1■1S) 製造例3l−4) エチル4−(3−(2−ヒドロキシエチル)−1−イミダゾリオ)ブタンイミダ −トヨ−シト・塩酸塩を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.37 (3H,t、 J=7Hz)、  2.0−2.3 (2H。
m)、 2.71 (2H,t、 J=7Hz)、 3.73 (2H,t、  J=5Hz)。
4.0−4.6 (6H,m)、 7.54−7.86 (2H,m)、 9. 27 (18,s)製造例32−1) 1−(3−シアノプロピル)−2−メチルイミダゾール(4,35g)を、4− ブロモブタンニトリル(5,9g)と2−メチルイミダゾール(6,57g)か ら、製造例3l−1)と実質的に同じ方法で得る。
NIIR(CDCI+、δ) + 2.0−2.16 (2H,m)、 2.3 5 (2H,t。
J=7Hz)、 2.39 (3H,s)、 4.03 (2H,t、 J=7 Hz)、 6.84(IH,d、 J=1.4Hz)、 6.94 (18,d 、 J=1.4Hz)製造例32−2) エチル4−(2−メチルイミダゾール−1−イル)ブタンイミダートジ・塩酸塩 を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DIISO−d、、δ) : 1.36 (It(、t、 J=7Hz )、 2.0−2.3 (2H。
m)、 2.69 (38,s)、 2.79 (3H,t、 J=7.5Hz )、 4.22(3H,t、 J=7Hz)、 4.46 (2H,q、 J= 7Hz)、 7.60 (1■。
dd、 J=1)1z、 4Hz)、 7.90 (IH,dd、 J=lHz 、 4Hz)製造例33−1) トルエン(15ml)中の1−メチル−4−(ヒドロキシメチル)イミダゾール (2,5g)と4−ブロモブタンニトリル(2,2ml)の混合物を80℃に4 時間加熱する。生じた油状物をデカンテーションによって分離し、トルエンで洗 浄し、3−(3−シアノプロピル)−4−ヒドロキシメチル−1−メチルイミダ ゾリウムプロミド(2,98g>を得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 2.0−2.15 (2H,m)、 2. 65 (3H,t。
J=7.2Hz)、 3.83 (3H,s)、 4.26 (2tl、 t、  J=7.2Hz)。
4.56 (2H,d、 J=5.2Hz)、 5.69 (IH,t、 J= 5.2+1z)。
7.66 (IH,d、 J=1.4Hz)、 9.21 (IH,d、 J= 1.4Hz)製造例33−2) エチル4−(4−ヒドロキシメチル−■−メチルー3−イミダゾリオ)ブタンイ ミダートブロミド・塩酸塩を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.37 (3H,t、 J=7Hz)、  2.1−2.3 (2H。
m)、 2.78 (2H,t、 J=7.5Hz)、 3.85 (3H,s )、 4.2−4.6(6H,m)、 7.66 (IH,d、 J=1.4H z)、 9.30 (IH,d。
J−1,4Hz) 製造例34−1) トルエン(5ml)中の6−ブロモヘキサンニトリル(5,0g)とl−メチル イミダゾール(3,4ml)の溶液を65℃に2時間加熱する。生じた油状物を デカンテーションによって分離し、トルエンでよく洗浄し、3−メチル−1−( 5−シアンペンチル)イミダゾリウムプロミド(7,35g)を得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.2−1.4 (28,m)、1.5− 1.7 (21(、Ill)。
1.7−1.9 (2H,m)、 2.51 (2H,t、 J=7Hz)、  3.87 (31゜s)、 4.20 (2H,t、 J=7Hz)、 7.7 4−7.77 (IH,m)。
7.81−7.84 (IH,m)、 9.25 (IH,s)製造例34−2 ) エチル6−(3−メチル−1−イミダゾリオ)ヘキサンイミダートブロミド・塩 酸塩を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.1−1.45 (5H,m)、 1. 5−2.0 (4H。
m)、 2.68 (28,t、 J=7Hz)、 3.89 (3H,s)、  4.22 (2H。
t、 J=7Hz)、 4.45 (2H,q、 J=7Hz)、 7.76  (II(、s)。
7.85 (IH,s)、 9.40 (IH,s)製造例35−1) ジクロロメタン(78ml)中の5−ヒドロキシメチル−1−メチルイミダゾー ル(15,56g)の撹はんされた溶液に、チオニルクロリド(10,2ml) と5滴のN、N−ジメチルホルムアミドを一30℃ないし一20℃で加える。反 応混合物を室温に暖め、溶媒を蒸発させる。残留物をシリカゲル(600ml) クロマトグラフィーに付し、クロロフォルムとメタノールの混合物(100:O ないし94:6、V/V)で溶離し、5−クロロメチル−1−メチルイミダゾー ル・塩酸塩(5,65g)を得る。
NMR(CDCI!、δ) : 4.00 (3H,s)、 4.92 (2H ,s)、 7.69(LH,s)、 8.99 (1■、 s)製造例35−2 ) 5−シアノメチル−1−メチルイミダゾール(5,7g)を製造例4l−2)と 実質的に同じ方法で得る。
NMR(CDC1,、δ) : 3.69 (3H,s)、 3.72 (28 ,s)。
7.02 (IH,s)、 ?、48 (IH,s)製造例35−3) アセトン(45ml)中の5−シアノメチル−1−メチルイミダゾール(5,6 1g)の溶液に、ヨードメタン(10ml)を室温で加える。室温で10時間攪 はん後、生じた沈澱物を濾取し、アセトンで洗浄し、さらに乾燥し、4−シアノ メチル−1,3−ジメチルイミダゾリウムヨーシト(9,41g)を得る。
NIIR(DMSO−d、、δ) : 3.82 (3■、 s)、 3.85  (3H,s)、 4.38(2H,s)、 7.76 (IH,s)、 9. 12 (LH,s)製造例35−4) エチル2−(1,3−ジメチル−4−イミダゾリオ)アセトイミダ−トヨ−シト ・塩酸塩を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−dl、6i) : 1.34 (3H,t、 J=7Hz) 。
4.48 (2H,Q、 J=7Hz)製造例36−1) 2−クロロメチル−1−メチルイミダゾール・塩酸塩(11,85g)を製造例 35−1)と実質的に同じ方法で得る。
NMR(11eOD、δ) + 3.97 (3H,s)、 5.08 (28 ,s)、 7.59(IH,d、 J=2Hz)、 7.65 (IH,d、  J=2Hz)製造例36−2) 2−シアンメチル−1−メチルイミダゾール(206mg)を製造例4l−2) と実質的に同じ方法で得る。
IR(ヌノj−ル) : 2200 cmlNMR(CDCI+、δ) + 3 .71 (3H,s)、 3.89 (2H,s)、 6.91(IH,d、  J=lHz)、 6.97 (IH,d、 J=IHz)製造例36−3) 2−シアンメチル−1,3−ジメチルイミダゾリウムヨーシト(8,15g)を 製造例35−3)と実質的に同じ方法で得る。
IR(ヌノ葺−ル) : 2250 cmlNMR(DMSO−d、、δ) :  3.88 (6H,s)、 4.80 (2H,s)。
7.77(2■、 s) 製造例36−4) エチル2−(1,3−ジメチル−2−イミダゾリオ)アセトイミダ−トヨ−シト ・塩酸塩を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.23 (3H,t、 J=7Hz)、  3.80 (6■。
s)、 4.17 (21,q、 J=7)1z)、 4.49 (2H,s) 、 8.37 (2H。
S) 製造例37−1) N、N−ジメチルホルムアミド(180ml)中の水素化ナトリウム(池内に6 2%分散、2゜11 g)の懸濁液に、シアノメチル燐酸ジエチル(8,6m1 )と1−(トリフェニルメチル)イミダゾール−4−カルブアルデヒド(14, 9g)を0℃で順次加える。混合物を加熱し、3時間還流し、引き上げ、冷水( 150Qll)と酢酸エチル(100ml)の混合物に入れる。生じた沈澱物を 濾去し、濾液は濃縮し、残留物を得て、それをシリカゲル(400ml)クロマ トグラフィーに付し、n−ヘキサンと酢酸エチルの混合物(7:3、V/V)で 溶離し、4−(2−シアノエチニル)−1−()リフェニルメチル)イミダゾー ル(9,7g)を得る。
NMR(DMSO−d、、 δ) : 6.04 (1■、 d、 J=16H z)。
7、0−7.6 (188) 製造例37−2) メタノール(80ml)と酢酸(20ml)の混合物中の4−(2−シアノエチ ニル)−1−(トリフェニルメチル)イミダゾール(9,64g)の溶液を80 ℃に8時間加熱する。溶媒を蒸発によって除去し、残留物をn−ヘキサンでよく 洗浄し、4−(2−シアノエチニル)イミダゾールアセタートを得て、それを次 の段階のために、浄化することなく使用する。
NMR(D)IsO−da、δ) : 6.00 (IH,d、 J=16Hz )、 7.48 (IH。
d、 J=16Hz)、 7.49 (IH,s)、 7.78 (IH,s) 製造例37−3) メタノール(130ml)中の4−(2−シアノエチニル)イミダゾール(13 ,6g、未精製)の撹はんされた溶液に、炭素上のパラジウム(10%、50% 湿潤、2.5g)を加える。混合物を室温で5時間、水素の大気圧の下で撹はん する。触媒を濾過し、濾過液の溶媒を蒸発させ、4−(2−シアノエチル)イミ ダゾールアセター) (4,47g)を得る。
NMR(DMSO−d、、δ) + 2.35−2.65 (4H,m)、 6 .68 (IH,s)。
7.49 (IH,s) 製造例37−4) エチル3−(イミダゾール−4−イル)プロパンイミダートジ・塩酸塩を製造例 1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−dl、δ) : 1.30 (3H,t、 J=7Hz)。
4.44 (2H,q、 J=7Hz)製造例38−1) 2−(2−シアノエチニル)−1−メチルイミダゾール(1,14g)を、シア ノメチル燐酸ジエチル(17,54ml)と1−メチルイミダゾール−2−カル ブアルデヒド(16,8g1未精製)から、製造例73−1)と実質的に同じ方 法で得る。
NMR(CDCI、、δ) : 3.74 (3H,s)、 6.32 (IH ,d、 J=16Hz)。
7.01 (IH,d、 J=0.7Hz)、 7.15 (IH,d、 J= 0.7Hz)、−7,20(LH,d、 J=16Hz)製造例38−2) アセトン(5ml)中の2−(2−シアノエテニル)−1−メチルイミダゾール (2,3g)の撹はんされた溶液に、ヨードメタン(5ml)を室温で加える。
室温で3日間攪はん後、生じた沈澱物を濾取し、アセトンで洗浄し、さらに乾燥 し、2−(2−シアノエチニル)−1,3−ジメチルイミダゾリウムヨーシト( 3,3g)を得る。
NIIIR(DMSO−d、、δ) + 3.93 (6L s)、 6.75  (II、 d。
J=16.8)1z)、 7.87 (IH,d、 J=16.8Hz)、 7 .89 (2H,s)製造例38−3) エチル3−(1,3−ジメチル−2−イミダゾリオ)プロペンイミダートヨージ ド・塩酸塩を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.46 (3L t、 J=7Hz)、  3.97 (6H。
s)、 4.58 (2H,q、 J=7Hz)、 7.39 (IH,d、  J=16.5Hz)。
7.82 (LH,d、 J=16.5Hz)、 7.95 (2H,s)製造 例39−1) ジクロロメタン(5,0m1)中の1−メチル−4−(ヒドロキシメチル)ピラ ゾール(0,47g)の溶液に、チオニルクロリド(0,31ml)を−30x ないし一20℃で滴下して加える。
N、N−ジメチルホルムアミドの1滴を加え、混合物を室温に2時間暖める。混 合物の溶媒の蒸発により、4−クロロメチル+メチルピラゾール・塩酸塩(0, 65g)を得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 3.82 (38,s)、 4.69 ( 2H,s)。
7.51 (IH,s)、 7.82 (1M、 s)製造例39−2) 水中のシアン化ナトリウム(6,88g)の溶液に、製造例39−1)で得られ た4−クロロメチル−トメチルピラゾール(11,7g)を0℃で少量ずつ加え る。0℃で20分間攪はん後、反応混合物の溶媒を蒸発させ、残留物をシリカゲ ル(300ml)でクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタンとメタノールの 混合物(99,s:o、 5ないし9:1.V/V)で溶離し、4−シアノメチ ル+メチルピラゾール(3,31g)を得る。
IR(ヌノ3−ル) : 2250 cmlNMR(CDCI、、δ) : 3 .58 (2H,s)、 3.89 (3H,s)。
7J9 (IH,s)、 7.42 (IH,s)製造例39−3) ジクロロメタン(15ml)中の4−シアノメチル+メチルピラゾール(3,2 7g)の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(トリフレートX3.2  ml)を0℃で加える。混合物を室温に暖める。室温で4時間撹はん後、生じ た油状物をデカンテーションによって分離し、ペンタンで洗浄し、さらに減圧下 で乾燥し、4−シアンメチル−1,2−ジメチルピラゾリウムトリフルオロメタ ンスルホネートを得る。
それを、さらに浄化することなく、次の段階に使用する。
NMR(DMSO−d、、δ) : 4.04 (2H,s)、 4.08 ( 6H,s)。
8.50 (2H,s) 製造例39−4) エチル2−(1,2−ジメチル−4−ピラゾリオ)アセトイミダ−トドリフルオ ロメタンスルホネート・塩酸塩(10,16g)を製造例1と実質的に同じ方法 で得る。
NMR(DMSO−d、δ) : 1.21 (3H,t、 J=7Hz)、  3.71 (2H。
s)、 4.10 (6H,s)、 4.14 (2H,Q、 J=7Hz)、  8.39 (2H。
S) 製造例4O−1) ジクロロメタン(25ml)中のメチルチオアセトニトリル(2,5m1)の撹 はんされた溶液に、メチルトリフレート(3,4m1)を0℃で加え、混合物を 室温で7日間放置する。混合物の溶媒の蒸発により、ジメチルスルホニオアセト ニドリルトリフルオロメタンスルホネート(7,53g)を得る。それを、さら に浄化することなく、次の段階に使用する。
NMR(DMSO−d、、δ) : 2.99 (6H,s)、 4.75 ( 2H,s)製造例4O−2) エチル2−(ジメチルスルホニオ)アセトイミダ−トドリフルオロメタンスルホ ネート・塩酸塩(8,45g>を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DIISO−d、、δ) : 1.26 (3H,t、 J=7Hz) 、 2.98 (6B。
s)、 4.24 (2H,Q、 J=7Hz)、 4.62 (2H,s)製 造例41 エチル2−(N−アリルオキシカルボニル−N−メチルアミノ)アセトイミドイ ル・塩酸塩(39,5g)を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DliSO−d、、δ) : 1.33 (3H,t、 J−6,8H z)、 2.8−3.1(3H,m)、 4.35−4.6 (4H,m)、  5.1−5.4 (2H,m)。
5.8−6.1 (IH,m) 製造例42 ベンゼン(50ml)中のN、 N、−ジメチルホルムアミド(7,74m1) の撹はんされた溶液に、ジメチル硫酸塩(9,03ml)を室温で加える。生じ た混合物を40℃に10時間暖める。混合物の溶媒の蒸発により、メチルN、N −ジメチル−N−(メトキシメチレン)イミニウムメタンスルホネートを得る。
N菖R(DIISO−d、、δ):、3□12 (3H,s)、 3.31 ( 3H,s)、 3.40(3H,s)、 4.29 (3H,s)製造例43 エチル2−(N−アリルオキシカルボニルアミノ)アセトイミダート塩酸塩(4 97g)を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.34 (3H,t、 J=6.8Hz )、 4.15(2H,d、 J=5.7Hz)、 4.4−4.6 (4■、  m)、 5.1−5.4 (2H。
m)、 5.8−6.1 (18,m)、 8.0! (IH,t、 J=5. 7Hz)製造例44−1) ベンゼン(5ml)中の4−ブロモブタンニトリル(1,49g)とN−メチル ピロリジン(1,25ml)の混合物を70℃に5時間加熱する。冷却後、生じ た沈澱物を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄し、さらに乾燥し、4−(N−メチ ル−1−ピロリジニオ)ブタンニトリル(11,83g)を得る。
NMR(DMSO−d、、δ) : 1.8−2.4 (6H,の)、 2.5 6(2H,t、 J=6Hz)、 3.05 (3H,s)、3.35−3.7  (6H,m)製造例44−2) エチル4−(N−メチル−1−ピロリジニオ)ブタンイミダートブロミド・塩酸 塩(17,28g)を製造例1と実質的に同じ方法で得る。
NMR(D)lso−da、δ): 1,38 (3H,t、 J=6.8Hz )、 1.9−2.2(6H,m)、 3.05 (3H,s)、 3.3−3 .7 (6H,m)、 4.48(2H,q、 J=6.8Hz) 実施例1 水(20ml)中の(4R,53,6S)−3−(アゼチジン−3−イル)チオ −6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−ア ザビシクロ[3,2,0]−ヘプト−2−エン−2−カルボン酸(300mg) とアセトニトリル(20ml)の溶液を0℃で冷却し、pHを10%水酸化ナト リウム水溶液で約8.5に調整する。その溶液に、エチルカルバモイルアセトイ ミダート・塩酸塩(670mg)を0℃で加え、このとき、pt+を10%水酸 化ナトリウムアセタートで約8.0に調整する。0℃で30分間攬はん後、IN 塩酸水溶液で、pHが約7゜0になるように混合物を調整する。混合物を酢酸エ チルとジクロロメタンで洗浄し、油状物(約10 ml)に濃縮する。得られた 油状物を、ダイアイオンIP−20(商標、三菱化成工業製) (50ml)で クロマトグラフィーに付し、水(100ml)および水とアセトニトリルの混合 物(95:5)で順次溶離し、油状物を得る。その油状物を濃縮し、シリカゲル (40ml)で再びクロマトグラフィーに付す。水とアセトニトリルの混合物( 1:3)で溶離し、溶離物を濃縮し、凍結乾燥することにより、(4R,5S、  6S)−3−[1−(2−カルバモイルアセトイミドイル)アゼチジン−3− イルコチオ−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチルコー4−メチル−7−オキ ソ−1−アザビシクロ[3,2,01ヘプト−2−エン−2−カルボン酸(15 3mg)を得る。
IR(ヌノラール) + 1750 cm′NMR(200MHz、 D、0.  δ) : 1.19 (3H,d、 J=7.0Hz)、 1.29(3H, d、 J=6.4Hz)、 3.1−3.5 (2H,m)、 4.0−4.2  (88゜m) 以下の化合物を実施例1と実質的に同じ方法で得る。
実施例2 (4R,5S、 6S)−3−[1−(2−(1−メチル−III−テトラゾー ル−5−イルチオ)−アセトイミドイル)アゼチジン−3−イルコチオ−6−[ (IR)−1−hドロキシエチル]+メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[ 3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸IR(ヌジラール) : 17 40 crn’NMR(200MHz、 D、O,δ) : 1.20 (3H ,d、 J=7.2Hz)。
1.30 (3H,d、 J=6.4Hz)、 3.1−3.3 (IH,m) 、 3.46(1)1. dd、 J=2.5Hz、 J=6.2+1z)、  4.07 (3H,s)。
4.0−4.4 (5H,m) 実施例3 (4R,5S、 6S)−3−[1−+2−(メチルチオ)アセトイミドイル) アゼチジン−3−イルコチオ−6−[(IR)−1化ドロキンエチル]−4−メ チル−7−オキソ+アザビシクロ[3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボ ン酸 IR(ヌノJ−ル) + 1750 cm−’NMR(200MHz、 D、O ,δ) + 1.20 (3H,d、 J=7.14Hz)、1.30(3H, d、 J=6.21!z)、 2.19 (3H,s)、 3.2−3.3 ( IH,m)。
3.45 (4H,br s)、 4.2−4.4 (5H,m)実施例4 (4R,5S、 6S)−3−0−(2−メトキンアセトイミドイル)アゼチジ ン−3−イルコチオ−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル− 7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0コヘプトー2−エン−2−カルボン 酸 IR(ヌジタール) : 1740 cm″1NMR(200MHz、 D+0 . δ) : 1.19 (38,d、J=7.12Hz)。
1.30 (3H,d、 J=6.4Hz)、 3.1−3.3 (IH,m) 、 3.47(4H,br s)、 3.8−4.4 (6H,m)実施例5 (4R,5S、 6S)−3−[1−(2−(アセチルアミノ)アセトイミドイ ル)アゼチジン−3−イルコチオ−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]− 4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト−2−エン− 2−カルボン酸 IR(ヌノラール) + 1750 cm−’NMR(200MHz、 D、O ,δ) : 1.19 (3H,d、 J=7.2Hz)、 1.30(3H, d、 J=6.3Hz)、 2.09 (3H,s)、 3.2−3.5 (2 H,m)。
4.0−4.4 (9H,m) 実施例6 (4R,5S、 6S)−3−[1−+2−(N、 N−ジメチルカルバモイル )アセトイミドイル)アゼチジン−3−イルコチオ−6−[(IR)−1−ヒド ロキシエチルコー4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘ プト−2−エン−2−カルボン酸IR(ヌジrル) : 1750 cm’NM R(200MHz、 D、O,δ) : 1.+9 (3H,d、 J=7.1 11z)、 1.30(311,d、 J=6.3Hz)、 2.98 (3H ,s)、 3.07 (31,s)。
3.0−3.3 (IH,m)、 3.4−3.5 (IH,m)、 4.0− 4.4 (6)1゜l11) 実施例7 (4R,53,6S)−3−[1−(2−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イ ルカルボニル)アセトイミドイル)アゼチジン−3−イルコチオ−6−[(IR )−1−ヒドロキシエチルコー4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3 ,2,0]ヘプト2−エン−2−カルボン酸IR(ヌノJ−ル) : 1740  cm’NMR(200MHz、 D、0. δ) : 1.19 (3H,d 、 J=7.0Hz)、 1.30(3)1. d、 J=4.5Hz)、 3 .1−3.5 (2B、 m)、 3.8−4.6 (611゜+11) 実施例8 燐酸塩緩衝液(pH6,86,60ml)とテトラヒドロフラン(30ml)と 水(60all)の混合物中の(4R,5S、 6S)−3−(アゼチジン−3 −イル)チオ−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチルー7=オ キソ−1−アザビシクロ[3,2,OF−ヘプト−2−エン−2−カルボン酸( 1,6g)の溶液に、少量ずつエチル4−(N−カルバモイルメチル−N、N− ジメチルアンモニオ)プチルイミダートブロミド・塩酸塩(1,8g)を加え、 このとき、pHを0℃で30%炭酸カリウム水溶液により約8.5に調整する。
pl(8,5で、さらに30分間攪はん後、pHを0℃で塩酸(6N)により7 .0に調整する。反応混合物をテトラヒドロフランと酢酸エチルの混合物(3ニ ア Y/V、合計800 ml)で四回洗浄し、減圧下で溶媒を蒸発させ、残留 水溶液を得て、それをダイアイオンHP−20(150ml)でクロマトグラフ ィーに付し、水とアセトニトリルの混合物(100:0ないし92:8. V/ V)で溶離する。目的の画分を収集し、凍結乾燥し、無定形物を得て、さらにγ −アルミナでクロマトグラフィーに付し、水で溶離する。目的の両分を収集し、 アンバーリスト^−26(C1’形、商標、ローム&ハース社製) (30ml )を通過させる。溶離物の凍結乾燥により、(4R,53,63)−3−0−+ 4−(N−カルバモイルメチル−N、N−ジメチルアンモニオ)ブチルイミドイ ルlアゼチジン−3−イルチオ]−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチルコー 4−メチル−7−オキソ−■−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト−2−エン− 2−カルボン酸クロリド(495II1g)を得る。
IR(ヌゾJ−ル) : 3250. 1740. 1680. 1630.  1580 cm”N)IR(Dp、δ) : 1.19 (3H,d、 J=7 .2Hz)、 1.30 (3H,d。
J=6.4Hz)、 2.01−2.25 (2t(、m)、 2.40−2. 61 (21(、m)。
3、10−3.30 (IH,m)、 3.31 (6H,s)、 3.46  (IH,dd。
J=2.5Hz、J=6.1Hz)、3.60−3.80 (2■、m)、4. 10−4.40(7H,m)、 4.62−5.00 (2H,m)以下の化合 物を実施例15−1)と実質的に同じ方法で得る。
実施例9−1) (4R,5S、 6S)−3−[1−[2−(アリルオキシカルボニルアミノ) アセトイミドイル]アゼチジン−3−イルチオコ−6−[(IR)−1−ヒドロ キシエチル]−4−メチル−7−オキソ−■−アザビシクロ[3,2,01ヘプ ト−2−エン−2−カルボン酸NMR(DtO,δ) : 1.18 (3H, d、 J=7Hz)、 1.30 (3■、d。
J4Hz)、 3.1−3.3 (IH,m)、 3.45 (IH,dd、  J=3Hz。
6Hz)、 4.09 (2H,d、 J=3Hz)、 4.15−4.55  (511,!+)。
4.55−5.0 (4H,m)、 5.2−5.45 (2H,m)、 5. 8−6.1 (IM。
m) 実施例9−2) (4R,5S、 6S)−3−[1−[2−(N−アリルオキシカルボニル−N −メチルアミノ)アセトイミドイル]アゼチジン−3−イルチオ]−6−[(I R)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−■−アザビシクロ[ 3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸NMR(DtO,δ) + 1 .19 (3B、 d、 J=7Hz)、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 2.98.3.20 (total 3L each s)、  3.1−3.4(l)I、 m)、 3.44 (IH,dd、 J=3Hz 、 6Hz)、 4.1−4.5 (7H。
m)、 4.63.4.66 (total 2H,each s)、 4.6 8−5.0 (2H。
m)、 5.2−5.45 (2B1m)、 5.8−6.1 (IH,l11 )実施例9−3) (4R,5S、 6S)−3−[1−[2−(N−アリルオキシカルボニル−N −カルバモイルメチル)アミノコアセトイミドイル]アゼチジン−3−イルコチ オ−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1− アザビシクロ[3,2,OFヘプト−2−エン−2−カルボン酸IR(ヌノJ− ル) : 1740. 1700. 1680. 1575 cm−’NMR( D、0. δ) : 1.19 (31,d、 J=7.12Hz)、 1.3 0 (3H,d。
J=6.35Hz)、 3.10−3.35 (IH,m)、 3.45 (I H,dd。
J=6.14Hz、 2.44Hz)、 4.17−4.40 (9H,m)、  4.60−4.80(48,m)、 5.20−5.40 (2H,m)、  5.80−6.15 (IH,m)実施例9−4) (4R,5S、 6S)−3−[1−[2”[N−[2−(アリルオキシカルボ ニルオキシ)エチル]−N−アリルオキシカルボニルアミノ]アセトイミドイル アゼチジン−3−イルコチオ−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4− メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,03ヘプト−2−エン−2− カルボン酸 IR(ヌノヲール) : 1735. 1680 cm−’NMR(D、O,δ ) : 1.18 (3H,d、 J=7.2Hz)、 1.28 (3+1.  d。
J=6.3Hz)、 3.10−3.30 (lL +n)、 3.45 (I H,dd。
J=6.1Hz、 2.5)1z)、 3.70 (2H,br s)、 4. 10−4.40 (9H。
m)、 4.60−4.80 (6H,m)、 5.20−5.40 (4H, m)。
5、80−6.15 (2H,m) 実施例1O−1) 燐酸塩緩衝液(pH6,86,2,5ml)とエタノール(6ml)の混合物中 の(4R,5S、 6S)−3−[1−[2−(アリルオキシカルボニルアミノ )アセトイミドイル]アゼチジン−3−イルチオコ−6−[(IR)−1−ヒド ロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2゜0]ヘ プト2−エン−2−カルボン酸(1,04g)の溶液に、トリーローブチルスズ 水素化物(0,96ml)、酢酸(0,21ml)、およびテトラヒドロフラン (12ml)中のトリフェニルホスフィン(0,1,2g)とテトラキス(トリ フェニルホスフィン)パラジウム(0,21g)の溶液を、室温で激しく撹はん しながら、続けて加える。攪はんを10分間続け、その混合物に、冷水(100 ml)とジクロロメタン(100ml)と塩化ナトリウム(2g)の混合物を加 える。水性層を分離し、ジクロロメタンで二回洗浄し、減圧下で溶媒を蒸発させ る。残留物をダイアイオンMP−20(200ml)でクロマトグラフィーに付 し、水とアセトニトリルの混合物(100:0ないし90:10. V/V)で 溶離する。目的の両分を収集し、凍結乾燥し、無定形物(D、40g)を得る。
このサンプルのI/4(100mg)を、シリカゲル(10ml)でさらにクロ マトグラフィーに付し、アセトニトリルと水の混合物(+00:0ないし70・ 30. Vn)で溶離する。目的の画分を収集し、減圧下で濃縮し、アンバーリ スト^−26(C1−形、2 ml)を通過させる。溶離物の凍結乾燥により、 (41!、 5S、6S)−3−[1−(2−アミノアセトイミドイル)アゼチ ジン−3−イルチt]J−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル− 7−オキソ−1−7ザビシクロ[3,2,0Jヘプト−2−エン−2−カルボン 酸・塩酸塩(85mg)を得る。
IRC1ノ3−ル) : 3250. 1740. 1580 cs”NMR( DtO,δ) + 1.19 (3H,d、 J=7Hz)、 1.30 (3 H,d。
J=6Hz)、 3.1−3.3 (IH,m)、 3.44 (Il、 dd 、 J=3゜6Hz)、 3.54 (2H,d、 J=3.5Hz)、 4. 0−4.5 (5H,II+)。
4.6−5.0 (2H,m) 以下の化合物を実施例1O−1)と実質的に同じ方法で得る。
実施例1O−2) (4R,5S、 6S)−3−0−[2−(メチルアミノ)アセトイミドイルコ アゼチジンー3−イルチオ]−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4− メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0コヘプト−2−エン−2− カルボン酸・塩酸塩IR(スノタール) : 3300. 1?40. 167 0. 1570 cm’NI[R(D、0. δ) : 1.18 (3H,d 、 J=7.214z)、 1.29 (3H,d。
J=6.3Hz)、 2.49 (3H,s)、 3.1−3.35 (l)l 、 m)、 3.45(IH,dd、 J=6.1.2.5Hz)、 3.61 .3.62 (total 2H。
each s)、 4.1−4.5 (5H,m)、 4.6−5.0 (2H ,m)実施例1O−3) (4R,53,63)−3−[1−[2−(カルバモイルメチルアミノ)アセト イミドイル]アゼチジン−3−イルコチオ−6−[(IR)−1−ヒドロキシエ チル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト2− エン−2−カルボン酸jR(ヌノ3−ル) : 1735 cm”NMR(D、 0. δ) : 1.+7 (3H,d、 J=7.14Hz)、 1.28  (3H,d。
J=6.32Hz)、 3.10−3.30 (I)I、 m)、 3.39  (2L s)、 3.43(11(、dd、 J=6.20Hz、 2.401 (z)、 3.56 (2H,d。
J=3.18Hz)、 4.20−4.40 (5H,m)、 4.30−4. 80 (2)1. m)実施例1O−4) (41?、 5S、 6S)−3−[1−[2−[(2−ヒドロキシエチル)ア ミノコアセトイミドイル]アゼチジン−3−イルコチオ−6−[(IR)−1− ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0 1ヘプト2−エン−2−カルボン酸+R(ヌノ3−ル) + 1740. 16 80 cm”NMR(D、0. δ) : 1.18 (3H,d、 J4.I Hz)、 1.28 (3H,d。
J=6.3Hz)、 2.99 (2H,t、 J=4.9Hz)、 3.10 −3.35 (IH。
m)、 3.43 (Il、 dd、 J=6.2Hz、 2.4Hz)、 3 .70−3.80(4H,a+)、 4.20−4.45 (5H,m)以下の 化合物を実施例15−1)と実質的に同じ方法で得る。
実施例1l−1) (4R,5S、 6S)−3−[1−[3−[N−アリルオキシカルボニル−N −(カルバモイルメチル)アミノコプロパンイミドイル]アゼチジン−3−イル チオ]−e−[(IR)−t−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ− ■−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸NMR(D 、O,δ) : 1.17 (3H,d、 J=7Hz)、 1.30 (3H ,d。
J=6Hz)、 2.5−2.7 (2■、 m)、 3.0−3.4 (IH ,m)、 3.45(IH,dd、 J=3.6Hz)、 3.5−3.95  (3H,m)、 4.0−4.6(6H,m)、 4.6−5.0 (4H,m )、 5.2−5.55 (2H,m)。
5.6−6.2 (IN、 m) 実施例1l−2) (4R,5S、 6S)−3−[1−[2−[N−[4−(アリルオキシカルボ ニルアミノ)ブチル]カルバモイルコアセトイミドイル]アゼチジン−3−イル チオ]−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ− 1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト2−エン−2−カルボン酸IR(ヌノ3 −ル) + 3200. 1740. 1640. 1570 cmINMR( D、O,δ)・ 1.19 (3B、 d、 J=7Hz)、 1.30 (3 H,d。
J=6■z)、 1.4−1.7 (4L m)、 3.0−3.4 (5H, m)、 3.45(IH,dd、 J=3.6Hz)、 4.05−4.4 ( 5H,m)、 4.5−4.65(2H,m)、 4.65−5.0 (2H, m)、 5.15−5.4 (2)1. m)。
5.8−6.05 (IH,m) 実施例1l−3) (4R,5S、 BS)−3−[1−[2−[4−[5−(アリルオキシカルボ ニルアミノ)ペンタノイルコピペラジン−1−イルカルボニル]アセトイミドイ ル]アゼチジン−3−イルチオ]−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]− 4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0コヘプトー2−エン− 2−カルボン酸 IR(ヌノ1−ル) : 3200. 1740. 1680. 1620 c mlNMR(D、0. δ) + 1.19 (31(、d、 J=7Hz)、 1.30 (3H,d。
J=6Hz)、1.4−1.8 (4H,m)、 2.4−2.55 (28, m)。
3.05−3.4 (3H,m)、 3.44 (IH,dd、 J=3Hz、  6Hz)。
3.50−3.80 (8H,m)、 4.0−4.5 (5H,a+)、 4 .56 (2H,d。
J=5Hz)、 4.65−4.95 (2H,m)、 5.15−5.4 ( 211,m)。
5.8−6.0 (IH,m) 実施例12−1) 燐酸塩緩衝液(pH6,86,5,6ml)とエタノール(13,5ml)の混 合物中の(4R,5S。
BS)−3−[1−[3−[N−アリルオキシカルボニル−N−(カルバモイル メチル)アミノ]プロパンイミドイル]アゼチジン−3−イルチオ]−6−[( IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ [3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸(2,24g)の溶液に、ト リーn−ブチルスズ水素化物(1,7ml)、酢酸(0,36ml、)、および テトラヒドロフラン(27ml)中のトリフェニルホスフィン(0,21g)と テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0,37g)の溶液を、室 温で激しく撹はんしながら、続けて加える。攪はんを10分間続け、その混合物 に、冷水(100ml)と酢酸エチル(200ml)の混合物を加える。水性層 を分離し、酢酸エチルで二回洗浄し、減圧下で濃縮する。残留物をダイアイオン IP−20(300ll1l)でクロマトグラフィーに付し、水とアセトニトリ ルの混合物(100:0ないし94:6. V/V)で溶離する。目的の両分を 収集し、凍結乾燥し、無定形物を得て、それをアルミナAC−12(住友化学製 )(370ml)でさらにクロマトグラフィーに付し、水で溶離する。目的の画 分を収集し、濃縮し、アンバーリスト^−26(C1゛形、5 ml)を通過さ せる。溶離物の凍結乾燥により、(4R,5S、 6S)−3−[1−[3−( カルバモイルメチルアミノ)プロパンイミドイル]アゼチジン−3−イルチオ] −6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−ア ザビシクロ[3,2,0]ヘプト2−エン−2−カルボン酸(837mg)を得 る。
IR(スフ3−ル) : 3300. 1730. 1670. 1620 c m’NMR(D、O,δ) + 1.18 (3H,d、 J=7Hz)、 1 .29 (3H,d。
J=6Hz)、 2.8−3.0 (21(、m)、 3.1−3.35 (I H,m)。
3、35−3.5 (311,m)、 3.97 (2H,s)、 4.0−4 .5 (5H,m)。
4.6−4.9 (2H,m) (4R,5S、 6S)−3−[1−[3−(カルバモイルメチルアミノ)プロ パンイミドイル]アゼチジン−3−イルチオ]−6−[(IR)−1−ヒドロキ シエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト 2−エン−2−カルボン酸を、γ−アルミナにより通常のクロマトグラフ浄化処 理し、水での溶離の後、カラムを塩化ナトリウム水溶液(5%)で十分に洗浄す る。洗浄物を減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をダイアイオンIP−20(50 ml)でクロマトグラフィーに付し、水とアセトニトリルの混合物(0:100 ないし15:85. V)’V)’t’溶離する。溶離物の凍結乾燥によす、( 4R,5S、 6S)−3−(1−71J ルアゼチジンー3−イルチオ)−6 −[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1=アザビ シクロ[3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸(60mg)を副産物 として得る。
IR(ヌジ遭−ル) : 3250. 1740. 1580 cm”NMR( D、0. δ) : 1.16 (3H,d、 J=7.2Hz)、 1.29  (3H,d。
J=6.3Hz)、 3.1−3.3 (1)1. m)、 3.45 (IH ,dd。
J=2.6Hz、 6.1Hz)、 3.85 (2H,d、 J=6.5Hz )、 4.0−4.4(5H,m)、 4.4−4.55 (2)1. m)、  5.4−5.6 (2H,m)。
5.7−5.9 (IH,m) 実施例12−2) (4R,5S、 6S)−3−0−[2−[N−(4−アミノブチル)カルバモ イル]アセトイミドイルコアゼチジン−3−イルチオコ−6−[(IR)−1− ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0 コヘプトー2−エン−2−カルボン酸・塩酸塩(1,25g)を実施例12−1 )の前半部と実質的に同じ方法で得る。
IR(スノヨール) : 3200. 1?40. 1650. 1560 c m’NMR(D、0. δ) : 1.20 (3H,d、 J=7Hz)、  1.30 (3H,d。
J=6Hz)、 1.4−1.8 (4■、 m)、 3.02 (2H,t、  J=6Hz)。
3.1−3.4 (3H,m)、 3.46 (IH,dd、 J=311z、  6Hz)。
4.1−4.4 (5H,m)、 4.6−4.95 (2H,m)実施例12 −3) (4R,5S、 6S)−3−[1−[2−[4−(5−アミノペンタノイル) ピペラジン+イルカルボニル]アセトイミドイルコアゼチジン−3−イルチオ] −6−[(IR)+ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビ シクロ[3,2,0込ブト2−エン−2−カルボン酸・塩酸塩(1,92g)を 実施例12−1)の前半部と実質的に同じ方法で得る。
IR(ヌノ3−ル) : 3250. 1730. 1620 cm−’NMR (D、0. δ) : 1.19 (38,d、 J=7Hz)、 1.29  (3■、d。
J=6Hz)、 1.5−1.85 (4H,m)、 2.54 (2H,t、  J=7Hz)。
3.03 (28,t、 J=7Hz)、 3.1−3.4 (LH,m)、  3.46 (IH。
dd、 J=3Hz、 8Hz)、 3.5−3.8 (8H,m)、 4.1 −4.45 (5H。
m)、 4.7−4.9 (2H,m)実施例13−1) 燐酸塩緩衝液(pH6,86,120ml)とテトラヒドロフラン(30ml) の混合物中の(4R,5S、 6S)−3−(アゼチジン−3−イルチオ)−6 −[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビ シクロ[3,2,0コヘプトー2−エン−2−カルボン酸(4,0g)の溶液に 、エチル3−(p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ)プロパンイミダー ト・塩酸塩(4,45g)を加え、このとき、pHを0℃で30%炭酸カリウム 水溶液により約8.5に調整する。pH8,5で、さらに30分間攪はん後、p Hを0℃で塩酸(6N)により7.0に調整する。この反応混合物をテトラヒド ロフランと酢酸エチルの混合物(3ニア v7v。
合計500 ml)で洗浄する。生じた溶液は、(4R,5S、 6S)−3− [1−[3−(4−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ)プロパンイミドイ ル]アゼチジン−3−イルチオコ−6=[(IR)−1−ヒドロキシエチルツー 4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト2−エン−2 −カルボン酸・塩酸塩(0,56g)を含んでおり、これを、さらに浄化するこ となく、次の段階に使用する。その理由は、目的生成物がクロマトグラフィー状 態で不安定であるからである。
実施例+3−2) 実施例13−1)において得られた(4R,5S、 6S)−3−[1−[3− (4−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ)プロパンイミドイルコアゼチジ ンー3−イルチオ]−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル− 7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,01ヘプト2−エン−2−カルボン酸 ・塩酸塩の溶液に、燐酸水素ナトリウム十二水和物(1,2g)、燐酸二水素ナ トリウムニ水和物(0,2g)とパラジウム水酸化物(炭素上に20%、0.5 g)を加え、生じた混合物を、水素の大気圧力の下で室温で3時間激しく撹はん する。触媒を濾過によって除去し、濾液を酢酸エチルでミロ洗浄する。真空での 濃縮により、残留物水溶液を得て、それをダイアイオンHP−20(200ml )でクロマトグラフィーに付し、水とアセトニトリルの混合物(100:Oない し92:8. V/V)で溶離する。
凍結乾燥により、無定形物を得て、それをアルミナAC−12(200+nl) で、さらにクロマトグラフィーに付し、水で溶離する。目的の両分を収集し、減 圧下で濃縮し、アンバーリストA−26(C1−形、20m1)を通過させる。
溶離物の凍結乾燥により、(4R,5S、 6S)−3−[1−(3−アミノプ ロパンイミドイル)アゼチジン−3−イルチオコ−6−[(IR)−1−ヒドロ キシエチルコー4−メチル−7−オキソ−■−アザビシクロ[3,2,0]ヘプ ト=2−エン−2−カルボン酸・塩酸塩(0,56g)を得る。
IR(ヌジ運−ル) : 3300. 1745. 1B80. 1640.  1575 cr’Nl1R(Dry、δ) : 1.19 (3H,d、 J= 7Hz)、 IJO(3H,d。
J=6Hz)、 2.7−2.9 (2H,m)、 3.1−3.4 (31, m)、 3.47(IH,dd、 J=3Hz、 6Hz)、 4.1−4.5  (5H,m)、 4.6−5.0(2H,m) 以下の化合物を実施例15−1)と実質的に同じ方法で得る。
実施例14−1) (4R,53,6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル −7−オキソ−3−[1−[N−(1,3゜4−チアジアゾール−2−イル)ホ ルムイミドイル]アゼチジン−3−イルチオ]−1−アザビシクロ[3,2,0 ]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸IR(ヌノ3−ル) : 1740. 1 720. 1602 cm’NMR(Dry、δ) : 1.20 (3H,d 、 J=7.2Hz)、 1.30 (3)1. d。
J=6.3Hz)、 3.15−3.38 (IH,m)、 3.38−3.5 0 (IH,m)。
4.05−4.45 (5H,m)、 4.58−4.80 (2■、 m)、  8.14 (IH。
s)、 8.91 (IH,s) 実施例14−2) (4R,5S、 6S)−3−[1−(N−メチルホルムイミドイル)アゼチジ ン−3−イルコチオ−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル− 7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0コヘプトー2−エン−2−カルボン 酸 IR(ヌノッール) : 1750. 1700. 1590 cry”NMR (D、O,δ) : 1.18 (3H,d、 J=7.2Hz)、1.29  (3H,d。
J=6.1Hz)、 2.90.3.06.3.18’(total 3H,s )。
3、10−3.30 (18,m)、 3.40−3.50 (18,m)、  3.85−4.50(7H,m)、 4.55−4.80 (2H,m)、 7 、?3.7.76 (totalIH,s) 実施例14−3) (4R,53,6S)−3−[1−(N、 N−ジメチルイミニオメチル)アゼ チジン−3−イルコチオ−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチ ル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト−2−x−ン−2−h  JL/ボキシラートを(4R,5S、 6S)−3−(7ゼf’)シー3−イ ル]+オー6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ −1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト2−エン−2−カルボン酸とN、N− ジメチル−N−(メトキシメチレン)イミニウムメタンスルホネートから得る。
IR(ヌジJ−ル) : 1745. 1690. 1598 CI−’NMR (DIO,δ) : 1.L8 (3H,d、 J=7.2Hz)、 1.29  (3H,d。
J=6.3Hz)、 3.05−3.35 (IH,m)、 3.11.3.1 8 (tota16H,both s)、 3.40−3.50 (IH,m) 、 3.85−4.50 (5H。
m)、 4.60−4.85 (2H,m)、7.57 (IH,s)実施例1 4−4) (4R,53,6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル −7−オキソ−3−[1−0−メチル−2−(l−ピロリニオ)コアゼチジンー 3−イルチオ]−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト2−エン−2−カルボ キシラード IR(スフ1−ル) : 1758. 1678. 1603 cm−’NMR (DIO,δ) + 1.18 (3H,d、 J=7.2Hz)、 1.29  (3H,d。
J=6.3Hz)、 1.85−2.10 (IH,m)、 2.32 (IH ,dt。
J46.3Hz、 7.2Hz)、 2.65−2.90 (2H,m)、 3 .05−3.30(IH,m)、 3.10 (3H,s)、 3.35−3. 50 (IH,m)。
3、65−3.80 (2■、 m)、 4.00−4.45 (5H,m)、  4.60−4.85(2■、 m) 実施例15−1) 燐酸塩緩衝液(pH6,86,80ml)とテトラヒドロフラン(20ml)の 混合物中の(4R,5S、 6S)−3−(アゼチジン−3−イルチオ)−6− [(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシ クロ[3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸(0,4g)の溶液に、 少量ずつエチル2−(ジフルオロメチルチオ)アセトイミダート・塩酸塩(0, 55g)を加え、このとき、pHを0℃で30%炭酸カリウム水溶液により約8 .5に調整する。
pH8,5で、さらに30分間攪はん後、pHを0℃で塩酸(6N)により7. 0に調整する。反応混合物をテトラヒドロフランと酢酸エチルの混合物(3ニア  v/v、合計40 ml)で四回洗浄し、減圧下で溶媒を蒸発させ、残留水溶 液を得て、それをダイアイオンHP−20(50ml)でクロマトグラフィーに 付し、水とアセトニトリルの混合物(100:0ないし90:10. V/V) T溶離t ル。
目的の画分を収集し、凍結乾燥し、無定形物を得て、それをシリカゲル(20m l)で、さらにクロマトグラフィーに付し、アセトニトリルと水の混合物(10 0:0ないL70:30. V/V)t’溶離スル。溶離物の凍結乾燥により、 (4R,5S、 6S)−3−[1−[2−(ジフルオロメチルチオ)アセトイ ミドイル]アゼチジン−3−イルチオ]−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチ ル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト2−エ ン−2−カルボン酸(0,20g)を得る。
IR(ヌノJ−ル) : 3300. 1?40. 1670. 1630.  1580 cr’N1[R(D、0. δ) : 1.19 (3H,d、 J =7Hz)、 1.29 (3H,d。
J4Hz)、 3.1−3.3 (IH,m)、 3.46 (1)1. dd 、 J=3Hz。
6Hz)、 4.1−4.6 (5H,m)、 4.6−5.1 (211,m )、 7.15(IH,t、 J=55Hz) 以下の化合物を実施例15−1)と実質的に同じ方法で得る。
実施例15−2) (4R,5S、 6S)−3−[1−[2−(カルバモイルオキシ)アセトイミ ドイル]アゼチジン−3−イルコチオ−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル ]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0コヘプト−2−エ ン−2−カルボン酸IR(ヌノコール) : 1730. 1670. 158 0 cm”NMR(D、0. δ)・ 1.24 (3H,d、 J=7.2H z)、1.29 (3H,d。
J=6.1Hz)、 3.06−3.33 (IH,コ)、 3.33−3.5 3 (1)1.口)。
3.96−4.50 (7H,m)、 4.50−4.83 (2H,m)実施 例+5−3) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチルコー3−[+ −[2−(メトキシアセチルアミノ)アセトイミドイル]アゼチジン−3−イル チオ]−4−メチル−7−オキソ−1〜アザビシクロ[3,2,0]ヘプト−2 −エン−2−カルボン酸IR(スノ確−ル) : 1750. 1670. 1 590 cm−’NMR(DIO,δ) : 1.+9 (3H,d、 J=7 .1Hz)、 1.30 (3H,d。
J=6.3Hz)、 3.05−3.35 (IH,m)、 3.35−3.5 5 (IH,m)。
3.46 (3H,s)、 4.10 (2H,s)、 4.15−4.50  (7H,m)。
4.60−4.80 (2H,m) 実施例15−4) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチ ル−7−オキソ−3−[1−[2−(ピリジン−3−イル)アセトイミドイル] アゼチジン−3−イルチオ](−アザビシクロ[3,2゜0]ヘプト2−エン− 2−カルボン酸 IR(ヌノJ−ル) : 3200. 1745. 1590 cm−’NMR (D+O1δ) ; 1.16 (3H,d、 J=7Hz)、 1.29 ( 3■、d。
J=6Hz)、 3.05−3.3 (IH,m)、 3.44 (LH,d、  J=3.6Hz)。
3.88.3.89 (total 2H,each s)、 4.0−4.4  (58,m)。
4.6−5.0 (2H,m)、 7.4−7.55 (IH,m)、 7.8 3 (IH,d。
J=8Hz)、 8.4−8.6 (2H,m)実施例15−5) (4R,5S、 BS)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチルト4−メチル −3−[1−[2−(1−メチル−3−ピリジニオ)アセトイミドイル]アゼt ンン−3−イルチオ]−7−オキソー1−アザビシクロ[32,0]ヘプト−2 −エン−2−カルボン酸クロリドIR(スノ運−ル) : 3300. 173 0 cmlNMR(D+O1δ) : 1.19 (3H,d、 J=7Hz) 、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 3.1−3.3 (IH,m)、 3.4−3.5 (IH, m)。
4.1−4.5 (IOH,m)、 4.6−4.9 (2H,m)、 7.9 5−8.2 (111゜m)、 8.45−8.54 (IH,l11)、 8 .7−8.9 (2H,m)実施例15−6) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチ ル−7−オキソ−3−[1−[3−(ピリジン−3−イル)プロパンイミドイル コアゼチジン−3−イルチオ]−1−アザビシクロ[3゜2.0コヘプト2−エ ン−2−カルボン酸IR(スジツール) : 1740. 1670. 162 0 cm’NMR(DtO,δ):1.13(3■、 d、 J=7.1Hz) 、 1.28 (3H,d。
J=6.3Hz)、 2.60−2.90 (2H,m)、 2.90−3.3 5 (3H,m)。
3.35−3.50 (18,m)、 3.80−4.40 (5H,m)、  4.50−4.75(2H,m)、 7.65−7.85 (In、 m)、  8.05−8.20 (IH,m)。
8.45−8.75 (2H,m) 実施例15−7) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチ ル−3−[1−[3−(1−メチル−3−ピリジニオ)プロペンイミドイル]ア ゼチジン−3−イルチオ]=7−オキソー1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプ ト−2−エン−2−カルボン酸クロリドIR(スノ遺−ル) : 3300.  1740. 1580 cm”N11R(Dρ、δ) : 1.17 (3H, d、 J=7Hz)、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 2.6−2.9 (2H,m)、 3.0−3.4 (3H, m)。
3.4−3.5 (18,m)、 4.0−4.4 (5)1. m)、 4. 6−5.0 (2H。
m)、 8.0−8.1 (IH,l11)、 8.48 (In、 d、 J =8Hz)。
8.6−8.8 (IH,m)、 8.79 (IH,s)実施例15−8) (4R,53,63)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル −3−[1−[3−(ピリジン−3−イル)プロパンイミドイルコアゼチジンー 3−イルチオ]−7−オキソー1−アザビシクロ[3゜20]ヘプト2−エン− 2−カルボン酸NMR(D、0. δ) : 1.19 (3H,d、 J=7 Hz)、 1.30 (38,d。
J=6Hz)、 3.2−3.4 (IH,m)、 3.45 (IH,dd、  J=3Hz。
6Hz)、 4.0−4.5 (5H,m)、 4.6−4.9 (2)1.  m)、 6.67(IH,d、 J=16Hz)、 7.5−7.7 (2H, m)、 8.05−8.2 (IH。
m)、 8.55−8.75 (2H,m)実施例15−9) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチ ル−3−[1−[3−(1−メチル−3−ピリジニオ)プロペンイミドイル]ア ゼチジン−3−イルチオ]−7−オキソー1−アザビシクロ[3,2,01ヘプ ト−2−エン−2−カルボン酸クロリド+R(スジツール) : 3300.  1740. 1660. 1580 cm−’NMR(D、O,δ) : 1. 20 (3H,d、 J=7Hz)、 1.30 (3H,d。
J=6Hz)、 3.1−3.4 (IH,m)、 3.46 (IH,dd、  J=3Hz。
6Hz)、 4.44 (3H,s)、 4.2−4.6 (5H,m)、 4 .6−5.1(2H,m)、 6.94 (1■、 dd、 J=16Hz、  5Hz)、 7.65 (1B。
d、 J=16Hz)、 8.11 (IH,t、 J=7Hz)、 8゜73 −8.86 (2H。
m)、 9.11 (IH,m) 実施例15−10) (4R,5S、 6S)−3−[1−[3−(1−カルバモイルメチル−3−ピ リジニオ)プロペンイミドイルコアゼチジン−3−イルチオ]−6−[(IR) −i−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3, 2,01ヘプト−2−エン−2−カルボン酸クロリドIR(メジ1−ル) :  3300. 1740. 1680 cm”NMR(D、O,δ) : ’1. 19 (3H,d、 J=7Hz)、 1.30 (3H,d。
J=6Hz)、 3.1−3.35 (1■、 l11)、 3.45 (IH ,dd、 J=2.5Hz。
6Hz)、 4.20−4.52 (5H,m)、 4.80−5.0 (2H ,m)、 6.95(18,d、 J=16.5Hz)、 7.70 (IH, d、 J=16.5Hz)、 8.19(IH,dd、 J=6Hz、 8Hz )、 8.84−8.89 (2H,m)、 9.16(IH,d、 J=7H z) 実施例15−11) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチ ル−7−オキソ−3−[1−[4−(1−ピリジニオ)プチルイミドイルコアゼ チジン−3−イルチオ]−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト2−エン−2 −カルボン酸クロリドIR(スジツール) : 3300. 1740. 15 70 cm−’NMR(IMI、δ) : 1.16 (3H,d、 J=7H z)、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 2.2−2.8 (4H,m)、 3.1−3.4 (IH, m)。
3.4−3.5 (IH,m)、 3.9−4.4 (5H,m)、 4.4− 5.0 (2H。
m)、 8.13 (2H,t、 J=7Hz)、 8.16 (IH,t、  J=7Hz)。
8.89 (2H,d、 J=7Hz)実施例15−12) (4R,5S、 6S)−3−[1−[2−[N−[2−[N−(2−ヒドロキ シエチル)−N、 N−ジメチルアンモニオコニチル]カルバモイル]アセトイ ミドイルコアゼチジン−3−イルチオ]−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチ ルコー4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト−2− エン−2−カルボン酸クロリド IR(ヌノ運−ル) : 3300. 1740. 1650. 1580 c m−’NMR(D、0. δ) : 1.19 (3H,d、 J=7Hz)、  1.30 (3H,d。
J=6Hz)、 3.22 (6■、 s)、 3.05−3.25 (IH, m)、 3.47(l■、 dd、 J=3Hz、 6Hz)、 3.5−3. 6 (4H,l11)、 3.65−3.8(2H,m)、 4.0−4.1  (2H,m)、 4.1−4.4 (511,m)。
4.6−4.9 (2H,m) 実施例15−13) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチルコー4−メチ ル−3−[1−[2−(トリフルオロアセチルアミノ)アセトイミドイル]アゼ チジン−3−イル]チオー7−オキソー1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト −2−エン−2−カルボン酸IR(ヌジrル) : 1735. 1700.  1560 cm”N11R(CDCL、δ) : 1.18 (3H,d、 J =7.18Hz)、 1.28 (3H。
d、 J=6.35Hz)、 3.15−3.35 (IH,m)、 3.45  (lit、 dd。
J4.12Hz、 2.50Hz)、 4.19−4.45 (7H,m)、  4.60−5.00(2H,m) 実施例15−14) (4R,53,63)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−3−[1− [2−(メトキシカルボニルアミノ)アセトイミドイル]アゼチジン−3−イル コチオ−4−メチルーフ−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト−2 −エン−2−カルボン酸IR(スジツール)二1735.1720.1680c +n1NI[R(D刀、δ) : 1.24 (3H,d、 J=7.19Hz )、 1.28 (3H,d。
J=6.34Hz)、 3.15−3.35 (IH,m)、 3.45 (I H,dd。
J=6.09Hz、 2.50Hz)、 3.70 (3H,s)、 4.07  (2H,d。
J=3.65Hz)、 4.20−4.45 (5H,m)、 4.60−5. 00 (2H,m)実施例15−15) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−3−0− [2−(メタンスルホニルアミノ)アセトイミドイル]アゼチジン−3−イルコ チオ−4−メチルーフ−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,(Dヘプト−2− エン−2−カルボン酸IR(ヌジ直−ル) : 1730. 1670. 15 80 cm−’NMR(DtO,δ) : 1.18 (3H,d、 J=7. 19Hz)、 1.28 (3H,d。
J=6.35Hz)、 3.15 (3H,s)、 3.10−3.30 (I H,m)、 3.44(IH,dd、 J=5.12Hz、 2.50Hz)、  4.12 (2H,d。
J=2.52Hz)、 4.20−4.45 (5H,m)、 4.60−5. 00 (2H,m)実施例15−16) (4R,58,63)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル −7−オキソ−3−[1−(2−ウレイドアセトイミドイル)アゼチジン−3− イルチオ]−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン 酸 IR(ヌノJ−ル) : 1742. 1665. 1582 cm−’NMR (D、0. δ) : 1.19 (38,d、 J=7.2Hz)、 1.3 0 (3H,d。
J=6.3Hz)、 3.10−3.37 (18,m)、 3.39−3.5 0 (IH,m)。
3.85−4.50 (5H,m)、 4.04 (2H,d、 J=3.2H z)。
4.60−4.90 (2H,m) 実施例15−17) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−3−[1 −[4−(イミダゾール−1−イル)プチルイミドイルコアゼチジン−3−イル チオ]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト2− エン−2−カルボン酸IR(メン3−ル) : 3300. 1?35. 16 20. 1580 cmlNMR(D、O,δ) : 1.18 (3H,d、  J=7Hz)、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 2.0−2.3 (2)1. m)、 2.3−2.5 (2 H,m)。
3、1−3.3 (IH,m)、 3.44 (IH,dd、 J=2.5Hz 、 6Hz)。
3.9−4.4 (7H,m)、 4.5−4.9 (2■、 m)、 7.0 9 (IH,s)。
7.22−7.25 (IH,m)、 7.77 (IH,s)実施例15−1 8) (4R,53,BS)−6−[(IR)−1−t: F o + ジエチル]− 4−J f−ルー3−0−[4−(3−メチル−1−イミダゾリオ)ブチルイミ ドイル]アゼチジン−3−イルチオ]−7−オキソー1−アザビシクロ[3,2 ,0コヘプトー2−エン−2−カルボン酸クロリドIR(ヌノJ−ル) : 3 350. 1750. 1705 cm−’NMR(DtO,δ) : 1.1 9 (3H,d、 J=7Hz)、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 2.1−2.4 (2H,m)、 2.4−2.6 (28, m)。
3、1−3.3 (LH,m)、 3.47 (IH,dd、 J=3.6Hz )、 3.92(3H,s)、 4.0−4.4 (78,m)、 4.6−4 .9 (2H,m)、 7.50(IH,s)、 7.54 (IH,s)、  8.81 (IH,s)実施例15−19) (4R,5S、 6S)−3−[1−[4−(2−メチルイミダゾール−1−イ ル)ブチルイミドイル]アゼチジン−3−イルチオ16−[(IR)−1−ヒド ロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,01ヘ プト−2−エン−2−カルボン酸IR(スジ1−ル) : 1743. 167 7、 1578NIIR(D、O,δ) : 1.19 (3H,d、 J=7 .2Hz)、 1.30 (3H,d。
J=6.4Hz)、 2.10−2.30 (2H,m)、 2.40−2.5 5 (2H,m)。
2.61−2.62 (total 3H,s)、 3.10−3.30 (I H,m)。
3.40−3.50 (IH,l11)、 4.00−4.40 (5H,の) 、 4.50−4.80(2H,m) 実施例15−20) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−3−0− [4−(4−ヒドロキシメチル−l−メチル−3−イミダゾリオ)ブチルイミド イル]アゼチジン−3−イルチオ]−4−メチル−7−オキソ−■−アザビシク ロ[3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸クロリドIR(ヌノ3−ル ) : 3200. 1?40. 1580 ctnINMR(D、O,δ)  : 1.19 (3H,d、 J=7Hz)、 1.30 (3H,d。
J=6Hz)、 2.1−2.3 (2)1. m)、 2.4−2.6 (2 H,m)。
3、1−3.3 (IH,m)、 3.47 (IH,dd、 J=3.6Hz )、 3.89(38,s)、 4.0−4.4 (7H,m)、 4.6−5 .0 (2H,m)、 7.49(LH,s)、 8.83 (11(、S)実 施例15−21) (4R,53,6S)−6−[(IR)−1−tニドo+ジエチル]−3−[1 −[4−[3−(2−ヒドロキシエチル)−1−イミダゾリオ]ブチルイミドイ ル]アゼチジン−3−イルチオ]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ [3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸クロリドIR(スジタール)  : 3300. 1730. 1670. 1620. 1570 ctn− ’NMR(DIO,δ) : 1.19 (3H,d、 J=7Hz)、 1. 29 (3H,d。
J=6Hz)、 2.1−2.4 (2H,m)、 2.4−2.6 (2H, m)。
3、1−3.4 (1■、 m)、 3.46 (IH,dd、 J−3,6H z)。
3.90−3.98 (2H,m)、 4.0−4.5 (9H,m)、 4. 6−4.9 (2H。
m) 実施例15−22) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチ ル−7−オキソ−3−[1−[4−(3−チアゾリオ)ブチルイミドイル]アゼ チジン−3−イルチオ]−1−アザビンクロ[3,2,0]ヘプト2−エン−2 −カルボン酸クロリドIR(ヌジ蒼−ル) : 3300. 1740. 16 80 cm’NMR(D、O,δ) : 1.19 (3H,d、 J=7Hz )、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 2.2−2.6 (4H,m)、 3.1−3.3 (IH, m)、 3.46(IH,dd、 J=3Hz、 6Hz)、 4.0−4.4  (7H,m)、 4.55−4.9(2H,m)、 8.20−8.28 ( IH,m)、 8.38−8.45 (IH,m)実施例15−23) (4R,53,6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル −3−[1−[6−(3−メチル−■−イミダゾリオ)ヘキサンイミドイル]ア ゼチジン−3−イルチオ]−7−オキソー1−アザビシクロ[3,2,(Dヘプ ト−2−エン−2−カルボン酸クロリド+R(ヌク1−ル) : 3300.  1745. 1580 cm”NMR(D、0. δ) + 1.19 (3H ,d、 J=7Hz)、 1.30 (3H,d。
J=6Hz)、 1.25−1.45 (2H,m)、 1.5−1.7 (2 H,m)。
1.7−2.1 (2H,m)、 2.3−2.45 (2H,m)、 3.0 −3.3 (1)1゜m)、 3.46 (IH,dd、 J=3Hz、 6H z)、 3.90 (3H,s)。
4.0−4.4 (7H,m)、 4.5−4.8 (2H,m)、 7.4− 7.5 (2H。
m)、 8.73 (1■、 s) 実施例15−24) (4R,5S、 6S)−6−[(lR)−1−ヒドロキシエチル] −3−[ 1−[2−(イミダゾール−4=イル)アセトイミドイルコアゼチジン−3−イ ルチオコー4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト− 2−エン−2−カルボン酸NIIR(D、0. δ) : 1.17 (3H, d、 J=7Hz)、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 3.05−3.30 (IH,m)、 3.43 (1■、  dd、 J=3Hz。
6Hz)、 3.77 (2)1. d、 J=3Hz)、 4.1−4.4  (51,m)。
4.6−4.9 (28,m)、 7.18 (IH,s)、 7.77 (I H,d。
J=IHz) 実施例15−25) (4R,5S、 6S)−3−[+−[3−(イミダゾール−4−イル)プロパ ンイミドイルコアゼチジンー3−イルチオ]−6−[(IR)−1−ヒドロキシ エチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト− 2−エン−2−カルボン酸IR(7)*−に’) : 3150. 1730.  1570 cm’NMR(D、0. δ) + 1.15 (3H,d、 J =7Hz)、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 2.5−2.8 (2H,m)、 2.9−3.3 (3H, m)。
3.4−3.5 (LH,m)、 3.5−3.75 (Ill、 m)、 3 .9−4.4 (4H。
m)、 4.5−4.9 (2H,m)、 7.03 (Ill、 s)、 7 .74 (IH,d。
J47Hz) 実施例+5−26) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシメチルコー3−[1 −[2−(3−メチル−1−イミダゾリオ)アセトイミドイル]アゼチジン−3 −イルチオコー4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプ ト2−エン−2−カルボン酸クロリドIR(ヌノラール) : 3300. 1 730. 1640 cm1NMI? (D、0. δ) : 1.+9 (3 H,d、 J=7Hz)、 1.29 (311,d。
J=6Hz)、 3.05−3.4 (IH,m)、 3.4−3.5 (IH ,m)、 3.93(3H,s)、 3.’l−4,1(IH,m)、 4.1 −4.4 (4H,m)。
4.4−4.8 (2H,m)、 5.05 (2■、 d、 J=4Hz)、  7.46 (2+1゜d、 J=8Hz)、 8.76 (IH,s)実施例 15−27) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−3−[1 −[2−(1,3−ジメチル−2−イミダゾリオ)アセトイミドイルコアゼチジ ン−3−イルチオ]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0 ]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸クロリドIR(ヌジI−ル) : 330 0. 1725. 1570 cm−’NMR(D、0. δ) : 1.19  (3H,d、 J=7Hz)、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 3.1−3.3 (IH,m)、 3.47 (IH,dd、  J=3Hz。
6Hz)、 3.88 (6)1. s)、 4.1−4.5 (5H,m)、  4.8−5.05(21,m)、 7.58 (2H,s)実施例15−28 ) (4R,5S、 6S)−3−[1−[3−(1,3−ジメチル−2−イミダゾ リオ)−プロペンイミドイル]アゼチジン−3−イルチオ]−6−[(IR)− 1−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2 ,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸クロリドIR(ヌノヨール) : 3 300. 1740. 1580 cmlNMR(D、0. δ) : 1.2 0 (3H,d、 J=7Hz)、 1.30 (3H,d。
J=6Hz)、 3.1−3.4 (IO,m)、 3.46 (IH,dd、  J=3Hz。
6Hz)、 3.94 (6H,s)、 4.1−4.6 (5H,m)、 4 .7−5.1(2H,m)、 6.85 (IH,dd、 J=17Hz、 4 Hz)、 7.51 (IH。
d、 J=17Hz)、 7.60 (2H,S)実施例15−29) (4R,5S、 6S)−3−0−[2−(1,3−ジメチル−4−イミダゾリ オ)−アセトイミドイル]アゼチジン−3−イルチオ]−6−[(IR)−1− ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0 ]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸クロリドIR(スソヨール) : 330 0. 1730. 1560 cIll−’NIIR(D、0. δ) + 1 .19 (3H,d、 J=7Hz)、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 3.05−3.4 (IH,m)、 3.46 (LH,dd 、 J=3Hz。
6■Z)、3.81 (3H,s)、 3.89 (3H,s)、 4.02  (2H,d。
J=4Hz)、 4.15−4.5 (58,m)、 4.8−5.0 (2H ,m)、 7.57(IH,s)、 8.80 (IH,s)実施例15−30 ) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−3−[1 −[2−(1,2−ジメチル−4−ピラゾリオ)アセトイミドイル]アゼチジン −3−イルチオ]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0コ ヘプト−2−エン−2−カルボン酸クロリドIR(スジ3−ル) : 3300 . 1720. 1570 Cl0−’NMR(Dry、δ) : 1.19  (3H,d、 J=7Hz)、 1.30 (3H,d。
J=6Hz)、 3.1−3.3 (IH,m)、 3.46 (IH,dd、  J=3Hz。
6Hz)、 3.79.3.80 (total 2H,each s)、 4 .12 (6H。
s)、 4.1−4.4 (5)1. m)、 4.6−4.95 (1)1.  m)、 8.26゜8.27 (total 2H,each s)実施例1 5−31) (4R,53,63)−3−[1−[3−[N−(2−ヒドロキシエチル)−N −メチルアミノ]プロパンイミドイル]アゼチジン−3−イルチオ]−6−[( IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ [3,2,0]ヘプト2−エン−2−カルボン酸・塩酸塩IR(ヌノジール)  : 3300. 1?40. 1580 ctn”NMR(D#、δ) : 1 .1? (3H,d、 J=7Hz)、 1.30 (3H,d。
J=6Hz)、 2.73 (3)1. s)、 2.70−2.9 (2+( 、m’)、 3.10(2H,t、 J=5.5Hz)、 3.15−3.40  (3H,m)、 3.45 (IH。
dd、 J=3Hz、 6Hz)、 3.86 (2H,t、 J=5.5Hz )。
4、05−4.45 (5H,口)、 4.5−4.9 (2H,の)実施例l 5−32) (4R,5S、 6S)−3−[1−[3−(N−カルバモイルメチル−N−メ チルアミノ)−プロパンイミドイルコアゼチジンー3−イルチオ]−6−[(I R)−1−ヒドロキシエチル〕−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[ 3,2,0]ヘプト−2−エン−2−カルボン酸・塩酸塩IR(アノ1〜ル)  : 3150. 1740. 1650. 1570 ctnlNMR(D、0 . δ) + 1.20 (3H,d、 J=7Hz)、 1.29 (31( 、d。
J=6Hz)、 2.33 (3H,s)、 2.5−2.65 (2H,m) 、 2.7−2.9(2H,m)、 3.20 (2H,s)、 3.15−3 .4 (IH,m)、 3.45(IH,dd、 J=3Hz、 6Hz)、  4.05−4.4 (5)!、 i)、 4.6−4.9(2H,D) 実施例15−33) (4R,53,BS)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチルコー3−[1− [4−[N−(2−ヒドロキシエチル)カルバモイルメチル−N、N−ジメチル アンモニオコブチルイミドイル]アゼチジン−3−イルチオ]−4−メチルー7 〜オキソ−1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト2−エン−2−カルボン酸ク ロリド IR(スノ揮−ル) : 3300. 1740. 157(l crn”IN MR(D、lJ、δ) : 1.19 (3H,d、 J=7Hz)、1.29  (3H,d。
J=7Hz)、 2.0−2.35 (2H,m)、 2.4−2.6 (2H ,m)、 3.29(6H,s)、 3.1−3.4 (IH,m)、 3.4 −3.6 (3t[、m)、 4.13(21(、d、 J=3Hz)、 4. 2−4.45 (5H,m)、 4.6−5.0 (2)1゜m) 実施例15−34) (4R,53,6S)−6−[(Ill)−1−ヒドロキシエチルコー3−[1 −[4−[N−(2−ヒドロキシエチル)−N、N−ジメチルアンモニオ]ブチ ルイミドイル]アゼチジン−3−イルチオ]−4−メチル−7−オキソ−1−ア ザビシクロ[3,2,01ヘプト−2−エン−2−カルボン酸クロリドII?( スジ1−ル) : 3200. 1740. 1580 cm”NMR(D、0 . δ) : 1.19 (3H,d、 J=7Hz)、 1.30 (3H, d。
J=6Hz)、 2.0−2.3 (2H,m)、 2.4−2.6 (2H, m)、 3.19(6に、 s)、 3.05−3.15 (I)I、 m)、  3.4−3.6 (5)1. m)。
4.0−4.4 (71,m)、 4.6−4.9 (2H,+a)実施例15 −35) (4R,5S、 6S)−3−[1−[4−(N−(2−カルバモイルオキシエ チル)−N、N−ジメチルアンモニオ]ブチルイミドイル]アゼチジン−3−イ ルチオ]−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ −1−アザビシクロ[3,2,’01ヘプトー2−エンー2−カルボン酸クロリ ド JR(ヌノ理−ル) : 3300. 1730. 1570 cs’NMR( D#、δ) : 1.19 (3)1. d、J=7Hz)、1.29 (3H ,d。
J=6Hz)、 2.0−2.3 (2H,m)、 2.4−2.6 (2H, m)、 3.20(6H,s)、 3.1−3.3 (IH,m)、 3.4− 3.6 C3H,tn)。
3、65−3.8 (2■、 m)、 4.0−4.45 (5H,m)、 4 .45−4.65(2H,m)、 4.65−4.9 (2H,m)実施例15 −36) (4R,5S、 6S)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチルト3−[1− [4−[N−(N−メチルカルバモイルメチル)−N、N−ジメチルアンモニオ コプチルイミドイルコアゼチジン−3−イルチオ]−4−メチル−7−オキソ− 1−アザビシクロ[3,2,0]ヘプト2−エン−2−カルボン酸クロリド IR(スジコール) : 1320. 1730. 1660. 1580 c m−’NMR(D、O,δ) : 1.19 (3H,d、J=7Hz)、1. 29 (3H,d。
J=6Hz)、2.0−2.3 (2H,m)、2.4−2.6 (2H,m) 、2.81(3H,s)、3.28 (3H,s)、3.29 (3H,s)、 3.15−3.40(IH,m)、3.46 (Ill、dd、J=3Hz、6 Hz)、3.5−3.75(2H,m)、4.09 (2N、s)、4.15− 4.40 (5)1. a+)。
4.6−4.9 (2H,m) 実施例15−37) (4R,58,63)−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル〕−4−メチル −3−[1−(4−(1−メチル−1−ピロリジニオ)ブチルイミドイル]アゼ チジン−3−イルチオ]−7−オキソー1−アザビシクロ[3,2,0コヘプト 2−エン−2−カルボン酸クロリドIR(スジ3−ル) : 3300. 17 30. 1680 cvh−’NMR(Ml、δ) : 1.19 (3H,d 、 J=7Hz)、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 2.0−2.4 (6H,l11)、 2.4−2.6 (2 H,m)、 3.08(3H1s)、 3.1−3.15 (1■、 m)、  3.15−3.65 (9H,m)。
4.0−4.4 C4H,m)、 4.6−5.0 C2H,m>実施例15− 38) (4R,5S、 6S)−3−[1−[3(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロ パンイミドイル]アゼチジン−3−イルチオ]−6−[(IR)−1−ヒドロキ シエチル〕−4−メチル−7−オキツートアザビシクロ[3,2,0]ヘプト− 2−エン−2−カルボン酸・塩酸塩IR(スジ遅−ル) : 3200. 17 40. 1570 cm−’NMI? (DfO,δ) : 1.20 (3H ,d、 J=7Hz>、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 2.7−2.9 (2H,m)、 3.1−3.3 (3H, m)。
3、3−3.6 (3■、 m)、 3.86 (2H,t、 J=6Hz)、  4.1−4.5(5H,m)、 4.6−5.1 (2H,m)実施例15− 39) (4R,5S、 63)−3−[1−[3−(カルバモイルメチルアミノ)プロ パンイミドイル]アゼチジン−3−イルチオコ−6−[(IR)−1−ヒドロキ シエチル]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,Orヘプト 2−エン−2−カルボン酸・塩酸塩+R(スジ1−ル) : 3300. 17 30. 1670. 1620 cm−’NMR(Dρ、δ) : 1.18  (3H,d、 J=7Hz)、 1.29 (3H,d。
J=6Hz)、 2.8−3.0 (2H,m)、 3.1−3.35 CIH ,m)。
3.35−3.5 (31,m)、 3.97 (2H,s)、 4.0−4. 5 (5■、 m)。
4.6−4.9 (2H,m) 実施例15−40) (4R,5S、 6S)−3−[1−[3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ )プロパンイミドイル]アゼチジン−3−イルチオ]−6−[(IR)−1−ヒ ドロキシエチル]−4−メチル−7−オキソ−l−アザビシクロC3,2,0] ヘプト−2−エン−2−カルボン酸IR(ヌゾま一ル) : 3200. 17 45. 1690. 1585 cm−’NMR(M、δ) : 1.17 ( 3H,d、 J=7Hz)、 1.30 (31,d。
J=6Hz)、 2.4−2.6 (2H,m)、 2.95−3.25 (I H,m)。
3.35−3.65 (3H,m)、 3.8−4.8 (7H,a+)、 5 .14 (2H。
s)、 7.46 (5H,s) 実施例16 C4R,5S、 6S)−3−[1−42−(ジメチルスルホニオ)アセトイミ ドイルコアゼチジンー3−イルチオ]−6−[(IR)−1−ヒドロキシエチル ]−4−メチル−7−オキソ−1−アザビシクロ[3,2,01ヘプト−2−エ ン−2−カルボン酸クロリドIR(ヌノ葺−ル) : 325(1,1730, 1670,1570ctn−’NMR(D、O,δ) : 1.19 (3H, d、 J=7Hz)、 1.29 (3■、d。
J=6Hz)、 3.17 (6H,s)、 3.1−3.3 (IH,m)、  3.47 (IH。
dd、 J=3.6Hz)、 4.1−4.6 (5H,m)、 4.6−5. 1 (20,m)国際調査報告 □□□−] 国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rlはカルボキシ基、COO−または保護されたカルボキシ基、R2は ヒドロキシ(低級)アルキル基または保護されたヒドロキシ(低級)アルキル著 、 R3は水素または低級アルキル基、 R4は置換された低級アルキル基または置換された低級アルケニル基、R5は水 素、または R4は水素、R5は複素環基または低級アルキル基、またはR4は水素、式=N −R5はN,N−ジ(低級)アルキルイミノ基、またはR4とR5は共に結合さ れ、置換されていてもよいイミノを含む複素環基を形成する、をそれぞれ意味す る。]で表わされる化合物または医薬として許容されるその塩。
  2. 2.R4は低級アルキル基または低級アルケニル基、そのそれぞれが、カルバモ イル、N−(またはN,N−ジ)(低級)アルキルカルバモイル、N−[N−ヒ ドロキシ(低級)アルキル−N−(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル]カ ルバモイル、N−[N−ヒドロキシ(低級)アルキル−N,N−ジ(低級)アル キルアンモニオ(低級)アルキル]カルバモイル、N−[アミノ(または保護さ れたアミノ)(低級)アルキル]カルバモイル、任意に置換された複素環チオ、 低級アルキルチオ、ジ(低級)アルキルスルホニオ、ハロ(低級)アルキルチオ 、低級アルコキシ、カルバモイルオキシ、アシルアミノ、アミノ、保護されたア ミノ、低級アルキルアミノ、N−保護−N−(低級)アルキルアミノ、カルバモ イル(低級)アルキルアミノ、N−保護−N−[カルバモイル(低級)アルキル ]アミノ、N−カルバモイル(低級)アルキル−N−(低級)アルキルアミノ、 N−方ルバモイル(低級)アルキル−N,N−ジ−(低級)アルキルァンモニオ 、N−(低級アルキルカルバモイル)(低級)アルキル−N−(低級)アルキル アミノ、N−(低級アルキルカルバモイル)(低級)アルキル−N,N−ジ(低 級)アルキルアンモニオ、任意に置換された複素環カルボニル、任意に置換され た複素環基、[ヒドロキシ(低級)アルキル〕アミノ、N−保護−N−〔保護さ れたヒドロキシ(低級)アルキル]アミノ、N−(低級)アルキル−N−[ヒド ロキシ(低級)アルキル]アミノ、N,N−ジ(低級)アルキル−N−[ヒドロ キシ(低級)アルキル]アンモニオ、N−(低級)アルキル−N−[N−[ヒド ロキシ(低級)アルキル]カルバモイル(低級)アルキル]アミノ、N,N−ジ (低級)アルキル−N−[N−[ヒドロキシ(低級)アルキル]カルバモイル( 低級)アルキル]アンモニオ、N−(低級)アルキル−N−〔カルバモイルオキ シ(低級)アルキル]アミノ、またはN,N−ジ(低級)アルキル−N−[カル バモイルオキシ(低級)アルキル]アンモニオからなる基によって置換されてお り、R5は水素、または、 R4は水素、R5は任意に置換された複素環基または低級アルキル基、または、 R4は水素、式=N−R5はN,N−ジ(低級)アルキルイミニオ基、または、 R4とR5は共に結合され、置換されていてもよいイミノを含む複素環基を形成 する、 である請求項1に記載の化合物。
  3. 3.R4はカルバモイル(低級)アルキル、N−(またはN,N−ジ)(低級) アルキルカルバモイル(低級)アルキル、N−[N−ヒドロキシ(低級)アルキ ル−N−(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル]カルバモイル(低級)アル キル、N−[N−ヒドロキシ(低級)アルキル−N,N−ジ(低級)アルキルア ンモニオ(低級)アルキル]カルバモイル(低級)アルキル、N−[アミノ(ま たは保護されたアミノ)(低級)アルキル、カルバモイル(低級)アルキル、低 級アルキルによって任意に置換された複素環チオ(低級)アルキル、低級アルキ ルチオ(低級)アルキル、ジ(低級)アルキルスルホニオ(低級)アルキル、ハ ロ(低級)アルキルチオ(低級)アルキル、低級アルコキシ(低級)アルキル、 カルバモイルオキシ(低級)アルキル、アシルアミノ(低級)アルキル、アミノ (または保護されたアミノ)(低級)アルキル、低級アルキルアミノ(低級)ア ルキル、N−保護−N−(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル、[カルバモ イル(低級)アルキルアミノ](低級)アルキル、N−保護−N−[カルバモイ ル(低級)アルキル]アミノ(低級)アルキル、N−カルバモイル(低級)アル キル〕−N−(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル、N−カルバモイル(低 級)アルキルーN,N−ジ(低級)アルキルアンモニオ(低級)アルキル、N− (低級アルキルカルバモイル)(低級)アルキル−N−(低級)アルキルアミノ (低級)アルキル、N−(低級アルキルカルバモイル)(低級)アルキル−N, N−ジ(低級)アルキルアンモニオ(低級)アルキル、ヒドロキシとアミノ(ま たは保護されたアミノ)(低級)アルカノイルからなる基によって任意に置換さ れた複素環カルボニル(低級)アルキル、低級アルキルとヒドロキシ(低級)ア ルキルからなる基によって任意に置換された複素環(低級)アルキル、(低級) アルキルとカルバモイル(低級)アルキルからなる基によって任意に置換された 複素環(低級)アルケニル、[ヒドロキシ(低級)アルキル]アミノ(低級)ア ルキル、N−保護−N−[保護されたヒドロキシ(低級)アルキル]アミノ(低 級)アルキル、N−(低級)アルキル−N−[ヒドロキシ(低級)アルキル]ア ミノ(低級)アルキル、N,N−ジ(低級)アルキル−N−[ヒドロキシ(低級 )アルキル〕アンモニオ(低級)アルキル、N−(低級)アルキル−N−[N− [ヒドロキシ(低級)アルキル]カルバモイル(低級)アルキル]アミノ(低級 〕アルキル、N,N−ジ(低級)アルキル−N−[N−[ヒドロキシ(低級)ア ルキル]カルバモイル(低級)アルキル]アンモニオ(低級)アルキル、N−( 低級)アルキルーN−[カルバモイルオキシ(低級)アルキル]アミノ(低級) アルキル、またはN,N−ジ(低級)アルキル−N−[カルバモイルオキシ(低 級)アルキル]アンモニオ(低級)アルキル、R6は水素、または、 R4は水素、R5は複素環基または低級アルキル基、または、R4は水素、式= N−R5はN,N−ジ(低級)アルキルイミニオ、または、 R4とR5は共に結合され、置換されていてもよいイミノを含む複素環基を形成 する、 である請求項2に記載の化合物。
  4. 4.Rlはカルボキシ基またはCOO−、R2はヒドロキシ(低級)アルキル基 、R3は低級アルキル基、 R4はカルバモイル(低級)アルキル、N−(またはN,N−ジ)(低級)アル キルカルバモイル(低級)アルキル、N−[N−ヒドロキシ(低級)アルキル− N−(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル]カルバモイル(低級)アルキル 、N−[N−ヒドロキシ(低級)アルキル−N,N−ジ(低級)アルキルァンモ ニオ(低級)アルキル]カルバモイル(低級)アルキル、N−[アミノ(または 低級アルケニルオキシカルボニルァミノ)(低級)アルキル]カルバモイル(低 級)アルキル、低級アルキルテトラゾリルチオ(低級)アルキル、低級アルキル チオ(低級)アルキル、ジ(低級)アルキルスルホニオ(低級)アルキル、ハロ (低級)アルキルチオ(低級)アルキル、低級アルコキシ(低級)アルキル、カ ルバモイルオキシ(低級)アルキル、低級アルカノイルァミノ(低級)アルキル 、ハロ(低級)アルカノイルアミノ(低級)アルキル、低級アルコキシカルボニ ルアミノ(低級)アルキル、低級アルコキシ(低級)アルカノイルァミノ(低級 )アルキル、低級アルキルスルホニルアミノ(低級)アルキル、カルバモイルア ミノ(低級)アルキル、フェニル(低級)アルコキシカルボニルアミノ(低級) アルキル、アミノ[または低級アルケニルオキシカルボニルアミノまたはニトロ (C8−C10)アル(低級)アルコキシカルボニルアミノ](低級)アルキル 、低級アルキルアミノ(低級)アルキル、N−(低級)アルケニルオキシ−方ル ボニル−N−(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル、[カルバモイル(低級 )アルキルアミノ](低級)アルキル、N−(低級)アルケニルオキシカルバニ ル−N−[カルボモイル(低級)アルキル]アミノ(低級)アルキル、N−カル バモイル(低級)アルキル−N−(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル、N −かルバモイル(低級)アルキル−N,N−ジ(低級)アルキルアンモニオ(低 級)アルキル、N−(低級)アルキルカルバモイル)(低級)アルキル−N−( 低級)アルキルアミノ(低級)アルキル、N−(低級)アルキルカルバモイル) (低級)アルキル−N,N−ジ(低級)アルキルアンモニオ(低級)アルキル、 ヒドロキシァゼチジンニルカルボニル(低級)アルキル、アミノ(または低級ア ルケニルオキシカルボニルァミノ)(低級)アルカノイルピペラジニルカルボニ ル(低級)アルキル、ピリジル(低級)アルキル、低級アルキルピリジル(低級 )アルキル、イミダゾリル(低級)アルキル、低級アルキルイミダゾリル(低級 )アルキル、低級アルキルによって任意に置換されたヒドロキシ(低級)アルキ ルイミダゾリル(低級)アルキル、チアゾリル(低級)アルキル、ピラゾリル( 低級)アルキルピロリジニル(低級)アルキル、低級アルキルピロリジニル(低 級)アルキル、ピリジル(低級)アルケニル、低級アルキルピリジル(低級)ア ルケニル、カルバモイル(低級)アルキルピリジル(低級)アルキル、低級アル キルイミダゾリル(低級)アルケニル、[ヒドロキシ(低級)アルキル]アミノ (低級)アルキル、N−(低級)アルケニルオキシカルボニルーN−[低級アル ケニルオキシカルボニルオキシ(低級)アルキル〕アミノ(低級)アルキル、N −(低級)アルキル−N−〔ヒドロキシ(低級)アルキル]アミノ(低級)アル キル、N,N−ジ(低級)アルキル−N−[ヒドロキシ(低級)アルキル]アン モニオ(低級)アルキル、N−(低級)アルキル−N−[N−[ヒドロキシ(低 級)アルキル]カルバモイル(低級)アルキル]アミノ(低級)アルキル、N, N−ジ(低級)アルキル−N−[N−[ヒドロキシ(低級)アルキル]カルバモ イル(低級)アルキル]アンモニオ(低級)アルキル、N−(低級)アルキル− N−[カルバモイルオキシ(低級)アルキル]アミノ(低級)アルキル、または N,N−ジ(低級)アルキル−N−[カルバモイルオキシ(低級)アルキル]ア ンモニオ(低級)アルキル、R5は水素、または、R4は水素、R6はチアジア ゾリルまたは低級アルキル、またはR4は水素、式=N−R5はN,N−ジ(低 級)アルキルイミニオ、または、 R4とR5は共に結合され、低級アルキルによって置換されていてもよい1−ピ ロリニル環を形成、 である請求項3に記載の化合物。
  5. 5.R1はカルボキシまたはCOO−、R2は1−ヒドロキシエチル、 R3はメチル、 R4はカルバモイルメチル、N,N−ジメチルカルバモイルメチル、〔N−[2 −[N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ]エチル]カルバモイル ]メチル、[N−[2−[N−(2−ヒドロキシエチル)−N,N−ジメチルア ンモニオ]エチル]カルバモイル]メチル、N−(4−アミノブチル)カルバモ イルメチル、N−(4−アリルオキシカルボニルアミノブチル)カルバモイルメ チル、(1−メチルテトラゾール−5−イルチオ)メチル、メチルチオメチル、 ジメチルスルホニオメチル、ジフルオロメチルチオメチル、メトキシメチル、カ ルバモイルオキシメチル、アセチルアミノメチル、トリフルオロアセチルアミノ メチル、メトキシカルボニルアミノメチル、メトキシァセチルアミノメチル、メ チルスルホニルアミノメチル、カルバモイルアミノメチル、2−(ベンジルオキ シカルボニルアミノ)エチル、アミノメチル、2−アミノエチル、アリルオキシ カルボニルアミノメチル、2−(p−ニトロベンジルオキシカルボニルアミノ) エチル、メチルアミノメチル、(N−アリルオキシカルボニル−N−メチルアミ ノ)メチル、(カルバモイルメチルァミノ)メチル、2−(カルバモイルメチル アミノ)エチル、[N−アリルオキシカルボニル−N−(カルバモイルメチル) アミノ]メチル、2−[N−アリルオキシカルボニル−N−(カルバモイルメチ ル)アミノ]エチル、2−(N−カルバモイルメチル−N−メチルアミノ)エチ ル、3−(N−かルバモイルメチル−N,N−ジメチルアンモニオ)プロピル、 3−[N−(メチルカルバモイル)メチル−N−メチルアミノ]プロピル、3− [N−(メチルカルバモイル)メチル−N,N−ジメチルアンモニオ]プロピル 、4−ヒドロキシァゼチジン−1−イルカルボニルメチル、[4−(5−アミノ ペンタノイル)ピペラジン−1−イル〕カルボニルメチル、[4−(5−アリル オキシカルボニルアミノペンタノイル)ピペラジン−1−イル]カルボニルメチ ル、3−ピリジルメチル、2−(3−ピリジル)エチル、3−(1−ピリジニオ )プロピル、(1−メチル−3−ピリジニオ)メチル、2−(1−メチル−3− ピリジニオ)エチル、3−(1−イミダゾリル)プロピル、4−イミダゾリルメ チル、2−(4−イミダゾリル)エチル、3−(2−メチルイミダゾ−ル−1− イル)プロピル、(3−メチル−1−イミダゾリオ)メチル、3−(3−メチル −1−イミダゾリオ)プロピル、5−(3−メチル−1−イミダゾリオ)ペンチ ル、1,3−ジメチル−2(または4)−イミダゾリオメチル、3−〔3−(2 −ヒドロキシエチル)−1−イミダゾリオ]プロピル、3−(4−ヒドロキシメ チル−1−メチル−3−イミダゾリオ)プロピル、3−(3−チアゾリオ)プロ ピル、(1,2−ジメチル−4−ピラゾリル)メチル、3−(1−ピロリジニル )プロピル、3−(1−メチル−1−ピロリジニオ)プロピル、2−(3−ピリ ジル)エテニル、2−(1−メチル−3−ピリジニオ)エテニル、2−(1−カ ルバモイルメチル−3−ピリジニオ)エテニル、2−(1,3−ジメチル−2− イミダゾリオ)エテニル、(2−ヒドロキシエチルァミノ)メチル、2−(2− ヒドロキシエチルアミノ)エチル、[N−アリルオキシカルボニル−N−[2− (アリルオキシカルボニルオキシ)エチル]アミノ]メチル、2−[N−メチル −N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エチル、3−[N−メチル−N−(2 −ヒドロキシエチル)アミノ]プロピル、3−[N,N−ジメチル−N−(2− ヒドロキシエチル)アンモニオ]プロピル、3−[N−メチル−N−[N−(2 −ヒドロキシエチル)カルバモイルメチル]アミノ]プロピル、3−[N−メチ ル−N−[N−(2−ヒドロキシエチル)カルバモイルメチル]アンモニオ]プ ロピル、3−[N−メチル−N−[2−(カルバモイルオキシ)エチル]アミノ ]プロピル、または3−〔N,N−ジメチル−N−〔2−(カルバモイルオキシ )エチル]アンモニオ]プロピル、R5は水素、または、R4は水素、R5は1 ,3,4−チアジアゾル−5−イルまたはメチル、または、 R4は水素、式=N−R5はN,N−ジメチルイミノ、または、R4とR5は共 に結合され、1−メチル−2−ピロリニオ環を形成、である請求項4に記載の化 合物。
  6. 6.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R2、R3、R4およびR5はそれぞれ請求項1の定義の通りで ある。]で表わされる化合物またはその塩の製造法であって、(a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R1、R2およびR3はそれぞれ前記定義の通りである。)で表わされ る化合物またはその塩を、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R4およびR5はそれぞれ前記定義の通りであり、R6は低級アルキル 基を意味する。)で表わされる化合物またはその塩との反応に付して、式▲数式 、化学式、表等があります▼ (式中、R1、R2、R3、R4およびR5はそれぞれ前記定義の通りである。 )で表わされる化合物またはその塩を得て、(b)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R2、R3、R4およびR5はそれぞれ前記定義の通りであり、R■は 保護されたカルボキシ基を意味する。)で表わされる化合物またはその塩を、R ■のカルボキシ保証基の脱離反応に付して、式▲数式、化学式、表等があります ▼ (式中、R2、R3、R4およびR5はそれぞれ前記定義の通りである。)で表 わされる化合物またはその塩を得て、(c)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R1、R3、R4およびR5はそれぞれ前記定義の通りであり、■は保 護されたヒドロキシ(低級)アルキル基を意味する。)で表わされる化合物また はその塩を、■のヒドロキシ保護基の脱離反応に付して、式▲数式、化学式、表 等があります▼⊥ (式中、R1、R3、R4およびR5はそれぞれ前記定義の通りであり、■はヒ ドロキシ(低級)アルキル基を意味する。)で表わされる化合物またはその塩を 得て、 (d)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R1、R2、R3およびR6はそれぞれ前記定義の通りであり、■は、 保護されたアミノおよび/または保護されたヒドロキシ部分を含む置換された低 級アルキル基または置換された低級アルケニル基、R5は水素をそれぞれ意味す る。)で表わされる化合物またはその塩を、■のカルボキシ保護基の脱離反応に 付して、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R1、R2、R3およびR5はそれぞれ前記定義の通りであり、■は、 アミノおよび/またはヒドロキシ部分を含む置換された低級アルキル基または置 換された低級アルケニル基、R5は水素をそれぞれ意味する。)で表わされる化 合物またはその塩を得ることを特徴とする前記製造法。
  7. 7.医薬として許容される担体または賦形剤と混合される請求項1に記載の化合 物を有効成分として含有する医薬組成物。
  8. 8.請求項1に記載の化合物の抗菌剤としての使用。
  9. 9.請求項1に記載の化合物の、ヒトまたは動物の伝染病を治療するための医薬 の製造への利用。
  10. 10.請求項1に記載の化合物をヒトまたは動物に投与することからなる伝染病 の治療方法。
JP5520047A 1992-05-11 1993-05-07 1−アザビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体およびそれらの製造法 Pending JPH07500354A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9210096.5 1992-05-11
GB929210096A GB9210096D0 (en) 1992-05-11 1992-05-11 1-azabicyclo(3.2.0)hept-2-ene-2-carboxylic acid derivatives and their preparation
PCT/JP1993/000598 WO1993023402A1 (en) 1992-05-11 1993-05-07 3-azetidinylthio-carbapeneme derivatives, their preparation and use as antimicrobial agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07500354A true JPH07500354A (ja) 1995-01-12

Family

ID=10715307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5520047A Pending JPH07500354A (ja) 1992-05-11 1993-05-07 1−アザビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体およびそれらの製造法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH07500354A (ja)
CN (1) CN1084173A (ja)
AU (1) AU4272093A (ja)
GB (1) GB9210096D0 (ja)
WO (1) WO1993023402A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU682510B2 (en) * 1993-07-01 1997-10-09 Pfizer Japan Inc. 2-(1-(1,3-thiazolin-2-yl)azetidin-3-yl)thio-carbapenem derivatives
US5783703A (en) * 1993-07-01 1998-07-21 Lederle (Japan), Ltd. Sulfur-containing compounds method for their use and prodction
DE60118748T2 (de) 2000-07-04 2007-05-16 Kyoyu Agri Co., Ltd., Kawasaki Benzoxazolverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und herbizide
ES2251500T3 (es) * 2000-07-13 2006-05-01 Alteon, Inc. Tiazolios e imidazolios sustituidos por cianometilo y tratamientos de desordenes asociados al envejecimiento proteinico.
BR0115454A (pt) 2000-11-16 2003-09-23 Sankyo Co Composto de 1-metilcarbapenem ou um sal ou derivado de éster deste farmaceuticamente aceitável, composição farmacêutica, e, uso de um composto ou de um sal ou derivado de éster deste farmaceuticamente aceitável
WO2005019185A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Ionic liquids based on imidazolium salts incorporating a nitrile functionality

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4552873A (en) * 1981-08-19 1985-11-12 Sankyo Company Limited Carbapenem compounds, and compositions containing them
FI81576C (fi) * 1984-12-25 1990-11-12 Sankyo Co Foerfarande foer framstaellning av derivat av 6-(1-hydroxietyl)-2-(1,2-disubstituerade-4-pyrrolidinyltio)-2- karbapenem-3-karboxylsyra, vilka aer anvaendbara som laekemedel.
US5102877A (en) * 1989-04-28 1992-04-07 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid compounds
WO1992002521A1 (en) * 1990-07-27 1992-02-20 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid compounds

Also Published As

Publication number Publication date
GB9210096D0 (en) 1992-06-24
CN1084173A (zh) 1994-03-23
WO1993023402A1 (en) 1993-11-25
AU4272093A (en) 1993-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101910168B (zh) 托烷化合物
JP2748500B2 (ja) 3―アルケニル―1―アザビシクロ[3.2.0]ヘプト―2―エン―2―カルボン酸化合物
CN109121414B (zh) 苯并吡唑化合物和其类似物
US4925838A (en) 3-pyrrolidinylthio-1-azabicyclo[3.2.0]-hept-2-ene-2-carboxylic acid compounds
US5420122A (en) 3-pyrrolidinylthio-1-azabicyclo-[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid compounds
US4963543A (en) 3-pyrolidinylthio-1-azabicyclo-[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid derivatives and processes for the preparation thereof
JP2013517283A (ja) 電位依存性ナトリウムチャネル遮断薬
JPH0215080A (ja) 3―ピロリジニルチオ―1―アザビシクロ[3.2.0]ヘプト―2―エン―2―カルボン酸化合物
CN103906741A (zh) 氨烷基取代的n-噻吩基苯甲酰胺衍生物
CN101827838A (zh) 大麻素受体配体
CA2015360A1 (en) 1-azabicyclo¬3.2.0|hept-2-ene-2-carboxylic acid compounds
CA2036163C (en) Novel beta-lactam compounds and their production
JPH06508372A (ja) 抗生物性化合物
JPH07500354A (ja) 1−アザビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−2−カルボン酸誘導体およびそれらの製造法
JPH05255250A (ja) 新規第四級アミンチオール化合物
DE3317742C2 (ja)
JPS5989683A (ja) カルバペネム抗生物質
JPH06503803A (ja) 1―アザビシクロ[3.2.0]ヘプト―2―エン―2―カルボン酸化合物
TW201747B (ja)
JPS6187682A (ja) カルバペネム抗生物質
JPH04128286A (ja) ピペリジルチオカルバペネム誘導体
US5202437A (en) 3-pyrrolidinylthio-1-azabicyclo(3.2.0)-hept-2-ene-2-carboxylic acid compounds
WO1994005667A1 (en) Carbapenem derivatives and processes for preparing the same
JPH02289571A (ja) 3―アルケニル―1―アザビシクロ[3.2.0]ヘプト―2―エン―2―カルボン酸誘導体およびその製造法、並びにそれを含む抗菌性薬剤
JPH09503518A (ja) 3−ピロリジニルチオ−カルバペネム誘導体およびそれらの抗菌活性