WO1992014195A1 - Oscillation damper - Google Patents

Oscillation damper Download PDF

Info

Publication number
WO1992014195A1
WO1992014195A1 PCT/JP1992/000120 JP9200120W WO9214195A1 WO 1992014195 A1 WO1992014195 A1 WO 1992014195A1 JP 9200120 W JP9200120 W JP 9200120W WO 9214195 A1 WO9214195 A1 WO 9214195A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control
torsion
speed
target
vibration
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000120
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobutoshi Torii
Ryo Nihei
Tetsuaki Kato
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Publication of WO1992014195A1 publication Critical patent/WO1992014195A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B5/00Anti-hunting arrangements
    • G05B5/01Anti-hunting arrangements electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/021Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a variable is automatically adjusted to optimise the performance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37356Torsion, twist
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41367Estimator, state observer, space state controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot

Definitions

  • the present invention relates to a vibration suppression control device for a control target having a low-frequency vibration system such as a robot, and more particularly to a vibration suppression control device that uses an observer to reduce vibration.
  • the vibration at the tip of the arm poses a serious problem in work.
  • the next operation cannot be performed until the tip vibration has subsided, and the cycle time deteriorates.
  • these vibrations have been prevented by lowering the servo gain of the system and slowly stopping the robot.
  • the present invention has been made in view of such a point, and a state feed filter in which a special filter is applied to a twist amount and a twist speed.
  • An object of the present invention is to provide a vibration suppression control method that reduces vibration by backing.
  • a control command corresponding to a target operation is given to a control target, and an observation value of the control target in response to the control command is fed back to the control instruction, so that the observation value of the control target becomes the target operation.
  • a vibration damping control device that controls to match and suppress vibration of a control target, comprising: a torsion parameter determining unit that determines a torsion parameter in the control target; and a vibration control device that controls the vibration of the control target.
  • a torsion feedback means for multiplying the determined transfer function by the torsion parameter and feeding back the control command.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a hardware of a robot system for implementing the present invention
  • FIG. 2 is a block diagram of the servo motor control of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a configuration diagram of hardware of a robot system for implementing the present invention.
  • the host processor 1 is a processor that controls the entire robot. From phosphorylase Topu ⁇ processor 1 position command theta d mouth bot is written in the shared RAM 2. Note that the ROM, RAM, and the like connected to the host processor 1 are omitted.
  • the DSP (digital signal 'processor) 11 that controls the servo motor 22 built in the robot controls the servo motor 22 according to the R0M12 system program. Therefore, the DSP 11 reads the position command 6 d of the shared RAM 2 at regular intervals.
  • DSP 1 1 is a The position command e d, Sa - you calculate the speed command from the error one amount by the difference between the position off I one Dobakku from Bomota 2 2 pulse coder 2 3 built in. Furthermore, the velocity feedback is calculated by differentiating the position feedback. The torque command is calculated from the difference between this speed feedback and the speed command.
  • the speed command and the torque command are given to the servo amplifier 21 via a digital servo LSI (DSL) 14, and the servo amplifier 21 receives the torque command and drives the servo motor 22.
  • the servo motor 22 drives the arm 26 via the speed reducer.
  • a panel component 24 panel constant K c
  • a damping component 25 dumping constant B k
  • the DSP 11 performs the function of an observer 36 for estimating the torsion amount ⁇ and the torsional speed ⁇ ( from the torque command T and the speed (i) of the servo motor 22 described later.
  • X ( ⁇ ) represents the ⁇ -order time derivative of the parameter X.
  • Fig. 2 is a block diagram of servo motor control in the vibration suppression control method of the present invention.
  • position command e d read from is sent to an adder 3 1, takes the difference between the position off I over Dobakku from pulse coder 2 3, the difference is sent to the element 3 2.
  • element 3 located in 2 input Apply loop gain C and set speed command V d To the adder 32a.
  • Adder 3, 2 a feedback amount F to be described later, from the speed command V d is subtracted. The feedback amount F will be described later in detail.
  • the output of the kamino 3 2 a is sent to the adder 33.
  • the adder 33 takes the difference between the speed command Vd of the servomotor 22 and the feedback speed CI) from the servomotor 22, and the difference is sent to the element 34.
  • the adder 33 adds the output 6 d 1) obtained by differentiating the position command d with the differential element 30.
  • This derivative element 30 constitutes a feedforward loop.
  • Element 3 4 multiplied by the speed control loop gain K v, and a torque directive T, the torque command T is sent to the element 35.
  • the band of the speed control loop shall be at least one digit larger than the band of the position loop.
  • the element 3 5 is an element corresponding to the servo motor 22, the power of which is the speed of the servo motor 22, and the output obtained by integrating (1 / s) the speed with the integral element 37 is the servo motor. 2 Position 2 is 0. Where s is a Laplace variable.
  • Observer 3 6 have the same one-dimensional observer, the torque command ⁇ a servomotor 3 5 0 speed 0 (,) from the position deviation between the position 6 t position the arm 2 6 of the servo motor 35 twisting amount s, servo Motor 3 5 speed 6 and arm speed 0
  • the torsional speed ⁇ (1) which is the speed deviation from the above, is estimated.
  • This torsion ⁇ is sent to element 38 and multiplied by a factor (K ⁇ s10C) / (snaA). Moreover, twisting speed epsilon (1> in element 3 9, the coefficient [K 2 (s tens C) Bruno (s + A)] that is subjected to. Elements 3 8 and element 3 9 outputs the adder 4 0 , And As Lee over Doba' click amount F, drawn pointing from the speed command V d. Next, considering the transfer function in Fig. 2, equation (1) is obtained. (However, the response of the speed control loop is much faster than the position loop, so the transfer characteristic is assumed to be 1.)
  • Equation (3) Equation (3)
  • equation (3) if A is made small enough that (s10A) can be regarded as S near the vibration frequency, that is, if it is smaller than the natural frequency of the arm, equation (3) becomes equation (4) Consequently
  • the damping term can be changed independently, and vibration can be suppressed. That is, by increasing K, the damping term can be increased and vibration can be suppressed. Further, by changing the K z, can a two changing the inertial Mome down bets, it is possible to change the oscillation frequency. That is, by setting ⁇ : _- to a negative value, the vibration frequency can be increased and the positioning can be made faster.
  • (s 10) is not set to s from the beginning because the integration of the state variable comes out. If estimating with an observer, the parameter does not match the control target and the state variable is off-set. This is to prevent the vehicle from accumulating when the vehicle is on board.
  • vibration can be suppressed and the positioning time can be shortened. Also, the trajectory accuracy is improved without reducing the servo loop gain.
  • T J m * ⁇ (2) + ⁇ ⁇ * ( ⁇ (1) - ⁇ ⁇ )
  • an estimated value of X (n) is defined as X (n), and a set of same-dimensional observers is formed.
  • control target is a robot.
  • present invention can be similarly applied to a control target having a low-frequency vibration system other than the robot.
  • the observer was used to determine the amount of torsion and the torsion speed, but these values can also be obtained by directly providing a position and speed detector at the tip of the mechanism and comparing it with the output of the pulse coder. it can. In that case, a force that requires a detector ; these torsion amounts, etc., will give accurate values.
  • the state feedback is provided so that the control system O damping term and the inertia term, which include the mechanism, can be controlled independently, so that the gain of the servo system is not reduced.
  • the vibration can be suppressed. For this reason, the positioning time is shortened, and the trajectory accuracy is improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

明 細 書 制振制御装置 技術分野
本発明はロボッ ト等の低周波の振動系を有する制御対象に 対する制振制御装置に関し、 特にオブザーバを使用 して振動 を低減した制振制御装置に関する。 背景技術
ロボッ ト等の低周波の振動系を有する制御対象では、 ァー ムの先端での振動が作業上非常に問題となる。 例えば、 位置 決め時においては、 先端の振動がおさまるまでは次の作業を 行う こ とはできず、 サイ クルタイ ムが悪化する。 通常これら の振動を防止するには、 系のサーボゲイ ンを下げて、 ロボ ッ トをゆつ く り停止させる こ とにより対処してきた。
しかし、 サ一ボゲイ ンを小さ く する こ とにより、 位置決め 時間がかかり、 サイ クルタ イ ムが悪く なる。 また、 サーボゲ イ ンを小さ く する こ とにより、 サーボ剛性が低く なり、 ァー ム先端の軌跡精度が低下し、 アーク溶接、 レーザ切断等に使 用する ロボ ッ トでは加工精度が低下する結果となる。 発明の開示
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、 ねじ れ量及びねじれ速度に特殊なフ ィ ルタをかけた状態フ ィ一 ド バックによって振動を低減する制振制御方式を提供すること を目的とする。
本発明によれば、 制御対象に対し目標動作に応じた制御指 令を与え、 該制御指令に応答する制御対象の観測値を制御指 令にフィードバックさせて制御対象の観測値が該目標動作に 一致しかつ制御対象の振動を抑制するように制御する制振制 御装置であって、 該制御対象内のねじれバラメータを決定す るねじれパラメータ決定手段と、 該制御対象の振動を抑制す るように決定された伝達関数を該ねじれパラメータに乗じて 該制御指令にフィー ドバックするねじれフィー ドバック手段 とを具備する制振制御装置が提供される。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明を実施するためのロボッ ト システムのハー ドゥェァの構成図 ;
図 2 は、 本発明のサーボモータの制御のプロ ック図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第 1図は本発明を実施するためのロボッ ト システムのハー ドウエアの構成図である。 ホス トプロセッサ 1 はロボッ ト全 体を制御するプロセッサである。 ホス トプ πセッサ 1 からは 口ボッ トの位置指令 Θ d が共有 R A M 2に書き込まれる。 な お、 ホス トプロセッサ 1 に結合される R O M , R A M等は省 略してある。 ロボッ トに内蔵されたサーボモータ 2 2を制御する D S P (ディ ジタル . シグナル ' プロセ ッサ) 1 1 は R 0 M 1 2の システムプログラムに従って、 サーボモータ 2 2を制御する。 このため、 D S P 1 1 は共有 R AM 2の位置指令 6 d を一定 時間ごとに読み取る。 D S P 1 1 はこの位置指令 e d と、 サ —ボモータ 2 2に内蔵されたパルスコーダ 2 3からの位置フ ィ一ドバック との差分によるエラ一量から速度指令を計算す る。 さらに、 位置フィ一ドバ ックを微分して、 速度フィ一ド バックを計算する。 この速度フィ一ドバック と速度指令との 差分から トルク指令を計算する。 この速度指令と トルク指令 はディ ジタルサ一ボ L S I ( D S L ) 1 4経由でサーボア ン ブ 2 1 に与えられ、 サーボア ンブ 2 1 は トルク指令を受けて、 サーボモータ 2 2を駆動する。 サーボモータ 2 2 は減速機を 介して、 アーム 2 6を駆動する。 図では、 減速機等の機械系 のパネ成分 2 4 (パネ定数 Kc ) 、 ダンピング成分 2 5 (ダ ンビング定数 B k ) を模式的に表している。 また、 D S P 1 1 は後述の トルク指令 T及びサーボモータ 2 2 の速度 (i) から、 ねじれ量 ε、 ねじれ速度 ε ( を推定するオブザーバ 3 6の機能等を果たす。 なお、 上記および以下の記述におい て、 X ) はバラメータ Xの η次の時間微分を表わしている。 図 2 は本発明の制振制御方式でのサーボモータの制御のブ ロ ック図である。 共有 R AM 2から読み込まれた位置指令 e d は加算器 3 1 に送られ、 パルスコーダ 2 3からの位置フ ィ ー ドバック との差分を取り、 その差分は要素 3 2 に送られる。 要素 3 2では入力に位置ループゲイ ン Cをかけ、 速度指令 V d として加算器 3 2 a に送る。 加算器 3 2 a ではこの速度指令 Vd から後述するフィー ドバック量 Fが差し引かれる。 フ ィ 一ドバック量 Fについては後で詳述する。
加箕器 3 2 a の出力は加算器 3 3に送られる。 加算器 3 3 ではサーボモータ 2 2の速度指令 V d とサーボモータ 2 2か らのフィー ドバック速度 CI) との差分をとり、 その差分は 要素 3 4に送られる。 また、 加算器 3 3では、 位置指令 d を微分要素 3 0で微分した出力 6 d 1) が加算される。 この 微分要素 3 0 はフィー ドフォワー ド · ループを構成している。 要素 3 4では、 速度制御ループゲイ ン Kv をかけ、 トルク指 令 Τとし、 トルク指令 Τは要素 3 5に送られる。 速度制御ル 一プの带域は位置ループの帯域にく らべ 1桁以上大きいもの とする。 要素 3 5 はサーボモータ 2 2に対応する要素であり、 その岀カはサーボモータ 2 2 の速度 Θ い 、 であり、 その速度 を積分要素 3 7で積分 ( 1 / s ) した出力はサーボモータ 2 2の位置 0である。 ここで、 s はラプラス変数である。
オブザーバ 3 6 は同一次元オブザーバであり、 トルク指令 Τとサーボモータ 3 5 0速度 0 (,) からサーボモータ 3 5 の 位置 とアーム 2 6の位置 6 t との位置偏差であるねじれ量 s、 サーボモータ 3 5 の速度 6 とアームの速度 0
との速度偏差であるねじれ速度 ε (1) を推定する。
このねじれ量 ε は要素 3 8に送られ、 係数 ( K^ s 十 C ) / ( s ナ A ) をかけられる。 また、 ねじれ速度 ε (1> は要 素 3 9で、 係数 〔 K2 ( s 十 C ) ノ ( s + A) 〕 をかけられ る。 要素 3 8 と要素 3 9の出力は加算器 4 0で加算され、 フ イ ー ドバッ ク量 Fとして、 速度指令 Vd からさし引かれる。 次に図 2での伝達関数を考えると、 ( 1 ) 式が得られる。 (ただし、 速度制御ループの応答性は位置ループに比較して 非常に速いため伝達特性を 1 と仮定する。 )
{ θ A - Θ ) * C + ^ <, (1) - K , * Q * ε
一 Kz * Q * ε ( = θ (1 ( 1 ) ただし、 Q = ( s + A ) / ( s + C )
e = θ - Θ t
; 1 ) = Θ < 1 ) 一 Θ ( 1 ) である。
次に図 1 に示したロボッ トの動作をバネ、 ダンバの振動モ デルについて考察する こ とにより記述する。 ロボッ 卜の減速 器はほぼこのモデルで表示できる。 こ こで、 各係数を以下の 通り とする。
J t : アームのイ ナーシャ
Θ t : アームの先端位置
B k : 減速器系のダンビング定数
Kc : 滅速器系のパネ定数
J : 減速器から下のイ ナーシャ
Θ : サーボモータの位置
サ一ボモータ 2 2の位置 からアーム 2 6 の先端の位置 t までの伝達関数を考える と、 ( 2 ) 式が得られる。
( Θ t / 6 ) = ( B k * s + K c ) / ( J t * s 2
+ B k * s + K c ) … ( 2 ) こ こで、 ( 2 ) 式を について解き ( 1 ) 式に代入する と、 ( 3 ) 式が得られる。
( ^ t / ^d ) = ( Bk * s + Kc ) /R i
Figure imgf000008_0001
+ 〔 ( J t * K,)/ ( s + A) 〕 * s 2
-r- J t * s z + Bk * s + KC - ( 3 )
( 3 ) 式で、 ( s 十 A) が振動周波数付近で Sとみなせる 程度に Aを小さ く とる、 すなわちアームの固有振動数より も 小さい値にとると、 ( 3 ) 式は ( 4 ) 式となる。
Figure imgf000008_0002
R z = C J t + J t * Kz 〕 * s 2
Figure imgf000008_0003
となる。
( 4 ) 式から明らかなように、 K, を変えることにより、 ダンピング項を単独で変化させることができ、 振動を抑制す ることができる。 すなわち、 K, を大き くすることにより、 ダンピング項を大き くでき、 振動を抑制することができる。 また、 Kz を変えることにより、 慣性モーメ ン トを変える 二 とができ、 振動周波数を変えることができる。 すなわち、 Κ:_- を負の値にすることにより、 振動周波数を高めて、 位置決め を速くすることができる。
ここで、 ( s 十 Α) を最初から s としないのは、 状態変数 の積分がでてく るため、 もし、 オブザーバで推定する場合、 パラメータが制御対象と一致していなくて状態変数にオフセ ッ トが乗っていた場合に、 それが蓄積されるのを防止するた めである。 このように、 図 2 の要素 3 8 , 3 9 に示すフ ィ ー ドバッ ク を行う こ とによ り、 振動を抑制し、 位置決め時間を短縮する こ とができる。 また、 サーボループゲイ ンを小さ く する こ と な く、 軌跡精度も向上する。
最後にサ一ボモータ 3 5 の トルク指令 Tとサーボモータ 3 5 の速度 からねじれ量 ε および ε を推定するォブ ザ一バ 3 6 を実現するための演算について説明する。
図 1 に示したように、 ロボッ トをバネ定数 K c のパネ 2 4 とダンピング定数 B k のダンバ 2 5 とによるモデルで表わす, モータ側の定数を以下の様に表わし、
J : ロ一タイ ナーシャ
A n : 粘性係数
モータ側に着目 して運動方程式を立てる と、
T = J m * θ (2 ) + Β κ * ( θ ( 1 ) 一 θ η )
十 K c * ( e — ) + Am * e (1) - ( 5 ) が得られる。 また、 負荷側に着目 して運動方程式を立てる と、 0 = J t * Θ t l z ) + B κ * ( Θ t li 一 θ い )
+ c * ( Θ t - θ ) … ( 6 ) が得られる。
ε = θ - Θ t - ( 7 ) と置き換え、 ( 5 ) ( 6 ) 式の両辺について ( 5 ) „ 一
( 6 ) / J t を計算する と、 T B B K K c ( ( I )
·= ε (2) + ) ε + (
J m J J t
A m
:1 >
J„
B B K c K
(2) = =一 ( ) e 1 ) ― ) ε
J J J
T
Θ :1 )
十 ( 8 )
J m J m
が得られる。 また、 ( 5 ) 式を e (2> について解いて ( 7 ) 式を代入すると、
B κ A
Θ <2) = : I ) Θ ( I )
J J J
T
( 9 )
J が得られる。
犾態変数 X ί , 2 . X 3 を
X I = ε (1
X 2 = ε
X 3 = Θ (1>
にとると、 ( 8)(9 ) 式より、 状態方程式
Figure imgf000011_0001
と表わされる。 また、 観測可能な状態変数は x 3 であるから、 観測方程式は
Υ = ( 0 0 1 ) [ X 1 X 2 X 3 ]
と表わされる。 こ こでこれらの式を Ζ変換して
X ( η + 1 ) = A ζ * X ( n ) - B z * T
Y = C * X ( n )
と表わす。 ただし、
Figure imgf000011_0002
である。 こ こで X ( n ) の推定値を X ( n ) と して同一次元 オブザーバを組 と、
X ( n + l ) = ( A z 一 K . C ) * X ( n ) 十 B z * T
- K · Y の計算により、 推定値 X ( n ) が算出される。 ただし Kは A z — K · Cが安定になるように選択する。
上記の説明では、 制御対象をロボッ トとしたが、 ロボッ ト 以外の低周波の振動系を有する制御対象にも同様に適用する ことができる。
また、 ねじれ量及びねじれ速度を求めるのにオブザーバを 使用したが、 これらの値を直接機構部の先端に位置及び速度 の検出器を設けて、 パルスコーダの出力と比較することによ り求めることもできる。 その場合は検出器を必要とする力 ;、 これらのねじれ量等は正確な値が得られる。
以上説明したように本発明では、 機構部を舍めた制御系 O ダンビング項とィナーシャ項が独立に制御できるような状態 フィードバックを設けたので、 サーボ系のゲイ ンを小さ く す ることな く、 振動を抑制することができる。 このために、 位 置決め時間が短く なり、 軌跡精度が向上する。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 制御対象に対し目標動作に応じた制御指令を与え、 該 制御指令に応答する制御対象の観測値を制御指令にフ ィ一ド バックさせて制御対象の観測値が該目標動作に一致しかつ制 御対象の振動を抑制するように制御する制振制御装置であつ て、
該制御対象内のねじれバラメータを決定するねじれパラメ ータ決定手段と、
該制御対象の振動を抑制するように決定された伝達関数を 該ねじれパラメータに乗じて該制御指令にフィー ドバックす るねじれフィー ドバック手段とを具備する制振制御装置。
2. 前記目標動作は制御対象の目標位置と目標速度とを舍 み、
前記制御対象の観測値は制御対象の観測位置と観測速度と を舍み、
該制御対象の観測位置と目標位置との偏差に所定の位置ル ープゲイ ンを乗じて前記制御指令にフィ一ドバックする位置 フ ィー ドバッ ク手段と、
該制御対象の観測速度と目標速度との偏差に所定の速度ル ープゲイ ンを乗じて前記制御指令にフィー ドバックする速度 フィー ドバッグ手段とをさ らに具備する請求の範囲第 1 項に 記載の制振制御装置。
3. 前記ねじれパラメータはねじれ量 e とその一次時間微 分であるねじれ速度 ε ( 1 を舍み、 前記ねじれフ ィー ドハツ ク手段は式
- C K I * { ( s + C ) / s + A ] ε
+ Κ2 * { ( s + C ) / s + A } e (I )
で算岀される量を制御指令にフイードバックするものであり ただし、 Cは前記位置フィ一ドバック手段の位置ループゲイ ン、 s はラプラス変数、 A, Κ , , K2 は制御対象の振動を 抑制するように決定された定数である請求の範囲第 2項に記 載の'制振制御装置。
4. 前記ねじれパラメータ決定手段は、 制御対象への制御 指令と制御対象の観測値とから前記ねじれ量 sおよびねじれ 速度 s (" を推定するオブザーバである請求の範囲第 3項に 記載の制振制御装置。
5. 前記ねじれパラメータ浃定手段は、 制御対象における ねじれ量 sおよびねじれ速度 ε (1) を検出するねじれ検出手 段を有する請求の範囲第 3項に記載の制振制御装置。
6. 前記定数 Αは前記制御対象の固有振動数より も小さい 値である請求の範囲第 3項に記載の制振制御装置。
7. 前記制御対象はサーボモータによつて駆動されるァー ムを有し、 前記ねじれ量 εおよびねじれ速度 ε (1) はそれぞ れ該サーボモータの位置と該アームの先端位置との偏差およ びその一次時間微分である請求の範囲第 3項に記載の制振制
PCT/JP1992/000120 1991-02-06 1992-02-06 Oscillation damper WO1992014195A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/36899 1991-02-06
JP3689991A JPH04255007A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 制振制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992014195A1 true WO1992014195A1 (en) 1992-08-20

Family

ID=12482627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000120 WO1992014195A1 (en) 1991-02-06 1992-02-06 Oscillation damper

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0523252A4 (ja)
JP (1) JPH04255007A (ja)
WO (1) WO1992014195A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101133228B (zh) * 2005-03-11 2011-06-15 阿特拉斯科普科凿岩机股份公司 用于齿轮箱中输出轴的减震装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3738968C1 (en) * 1987-11-17 1988-09-01 Hans-Peter Schuermann Hairdressing implement having a sound-damped central blower
EP0695606A1 (en) * 1994-07-25 1996-02-07 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno - CoRiMMe Fuzzy control process and device for positioning and quickly damping mechanical oscillations
DE19734208A1 (de) * 1997-08-07 1999-02-11 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren und Schaltungsanordnung zur Ermittlung optimaler Reglerparamter für eine Drehzahlregelung
DE19846637A1 (de) * 1998-10-09 2000-04-13 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren und Schaltungsanordnung zur automatischen Parametrierung eines schnellen digitalen Drehzahlregelkreises
JP4578732B2 (ja) * 2001-08-13 2010-11-10 株式会社森精機製作所 工作機械送り系の制御装置
JP4272565B2 (ja) * 2003-07-18 2009-06-03 株式会社リコー ベルト駆動制御装置及び画像形成装置
JP2005301508A (ja) 2004-04-08 2005-10-27 Fanuc Ltd 制御装置
JP5821210B2 (ja) * 2011-02-22 2015-11-24 セイコーエプソン株式会社 水平多関節ロボット及び水平多関節ロボットの制御方法
JP5613117B2 (ja) * 2011-07-20 2014-10-22 本田技研工業株式会社 弾性部材の変形速度演算装置および変形速度演算方法ならびに駆動装置
JP6097174B2 (ja) * 2013-08-05 2017-03-15 株式会社東芝 ロボット制御装置
JP2016078193A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社小松製作所 工作機械、レーザ加工機、及び工作機械の制御方法
EP3101278B1 (en) 2015-06-03 2021-04-28 ABB Schweiz AG Active damping of oscillations in a control process
JP6895242B2 (ja) * 2016-11-25 2021-06-30 株式会社東芝 ロボット制御装置、ロボット制御方法及びピッキング装置
CN108206529B (zh) * 2017-12-29 2021-04-30 国网江苏省电力有限公司经济技术研究院 一种抑制电力系统低频振荡的方法
CN112234628B (zh) * 2020-10-21 2022-10-11 国网黑龙江省电力有限公司电力科学研究院 一种电力系统的低频振荡抑制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966705A (ja) * 1982-09-14 1984-04-16 ヴイツカ−ズ・インコ−ポレ−テツド パワ−サ−ボシステム
JPS6368903A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Fujitsu Ltd デイジタルサ−ボ制御装置
JPS6337329B2 (ja) * 1980-02-21 1988-07-25 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH01157283A (ja) * 1987-10-26 1989-06-20 Siemens Ag ばねモーメントおよび差回転数の検出および調節方法
JPH01296301A (ja) * 1988-05-25 1989-11-29 Fanuc Ltd 産業用ロボットのサーボループ制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314606A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Fanuc Ltd 多関節ロボットの制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337329B2 (ja) * 1980-02-21 1988-07-25 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5966705A (ja) * 1982-09-14 1984-04-16 ヴイツカ−ズ・インコ−ポレ−テツド パワ−サ−ボシステム
JPS6368903A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Fujitsu Ltd デイジタルサ−ボ制御装置
JPH01157283A (ja) * 1987-10-26 1989-06-20 Siemens Ag ばねモーメントおよび差回転数の検出および調節方法
JPH01296301A (ja) * 1988-05-25 1989-11-29 Fanuc Ltd 産業用ロボットのサーボループ制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0523252A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101133228B (zh) * 2005-03-11 2011-06-15 阿特拉斯科普科凿岩机股份公司 用于齿轮箱中输出轴的减震装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0523252A4 (en) 1993-06-09
EP0523252A1 (en) 1993-01-20
JPH04255007A (ja) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992014195A1 (en) Oscillation damper
JP3506157B2 (ja) 電動機の位置制御装置
JP4697139B2 (ja) サーボ制御装置
EP2157489B1 (en) Motor Control System
JP2005301508A (ja) 制御装置
JPH0683403A (ja) 適応pi制御方式
WO2000075739A1 (fr) Unite de commande de position pour moteur
CN112720482B (zh) 一种工业机器人运动控制方法
JP3981773B2 (ja) ロボット制御装置
JP2005349555A (ja) 柔軟関節ロボットアームの制御装置
JPH10309684A (ja) マニピュレータのコンプライアンス制御方式
JP5208610B2 (ja) 慣性共振系を制御対象とする特性同定方法及びモータ制御装置
JPH0962363A (ja) 電動機の位置決め制御方法
US6828749B2 (en) Full-closed control apparatus
JP2002091570A (ja) サーボ制御方法
EP0498891A1 (en) System for controlling servomotor
JPH08278821A (ja) サーボ制御系の制振方法
JP3871030B2 (ja) サーボ制御方法
JP2003274684A (ja) サーボ制御装置
JPH0922303A (ja) 振動抑制装置
JPH117303A (ja) サーボ系の駆動制御装置
JPH08323670A (ja) マニピュレータの制御装置
JPS63201705A (ja) マニピユレ−タの防振制御装置
JP2024017883A (ja) 動力学トルク補償に基づく制御方法及び制御装置
JPH07281758A (ja) サーボモータの制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE IT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992904399

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992904399

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1992904399

Country of ref document: EP