WO1992007571A1 - Procede de production d'une emulsion grasse - Google Patents

Procede de production d'une emulsion grasse Download PDF

Info

Publication number
WO1992007571A1
WO1992007571A1 PCT/JP1991/001508 JP9101508W WO9207571A1 WO 1992007571 A1 WO1992007571 A1 WO 1992007571A1 JP 9101508 W JP9101508 W JP 9101508W WO 9207571 A1 WO9207571 A1 WO 9207571A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amphotericin
added
emulsion
acid
fat emulsion
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/001508
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junzo Seki
Hirofumi Yamamoto
Shuji Yamane
Yutaka Takahashi
Kouichi Ushimaru
Original Assignee
Nippon Shinyaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shinyaku Co., Ltd. filed Critical Nippon Shinyaku Co., Ltd.
Publication of WO1992007571A1 publication Critical patent/WO1992007571A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions

Definitions

  • the present invention relates to a technique for including an effective amount of amphotericin B in a fat emulsion in a process of producing a fat emulsion containing amphotericin B.
  • ammotelicin B has been widely used as an important antifungal agent that can be administered systemically and has a certain effect. I have. However, this substance had the drawback of causing serious side effects such as hemolytic toxicity and muscle toxicity.
  • Ammotelicin B was found not to be readily soluble in these lipids. Therefore, the methods for producing these preparations have so far been described as follows: (1) Addition of mummotericin B and lipids to a solvent such as chloroform, methanol or dimethyl sulfoxide to dissolve and homogenize, and then remove the solvent. Water and emulsification by adding water, and (2) a method of dissolving amphotericin B together with sodium deoxycholate in a solvent such as dimethyl acetate and then adding it to a fat emulsion. In (1), the danger of remaining harmful solvents cannot be wiped out, and in (2), in addition to the same disadvantages as in (2), deoxycholate sodium, a synthetic surfactant that is irritating and hemolytic. In addition to the drawback that the drug is always contained in the formulation, and that it is not completely encapsulated in the fat emulsion particles. Had a major drawback.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 11-169915 discloses that in a liposome preparation of amphotericin B, distearoyl phosphatidylglycer D-yl and distealloyl phosphatidylglycerol which had previously been prepared in a mixed solution of chloroform and methanol were used.
  • a technique for forming a complex of Hotelricin B and then drying is disclosed, but this method requires the use of a harmful solvent during the production, and has a major problem in its residue.
  • the present inventors have conducted intensive studies and found that the above object can be achieved by the following manufacturing method.
  • titanium gg is to use an acid and ethanol to amorphize amphotericin B and uniformly disperse it into lipids in the process of producing a fat emulsion having muxote D It is a simple operation of doing.
  • the second of the gist of the present invention is that in the process of producing a fat emulsion having amphotericin B, when amphotericin B is pit crystallized and uniformly dispersed in lipid, the presence of amphotericin B crystals was confirmed. It is a simple model where these are physically kneaded until impossible.
  • lipid is a concept including phospholipids and complex lipids.
  • amphotericin B does not readily dissolve in ethanol
  • amphotericin B can be extremely easily prepared by acidifying ethanol with an acid such as hydrochloric acid.
  • the inventors discovered the fact that they dissolved in ethanol, and completed the present invention based on this fact.
  • amphotericin B In order to completely disperse amphotericin B in fat emulsion components and stably enclose amphotericin B in fat emulsion particles even after microemulsification, it is necessary to make amphotericin B in an amorphous state However, it has been confirmed by X-ray diffraction and the like that in the amphotericin B fat emulsion produced according to the present invention, the mufotericin B is amorphous. .
  • amphotericin B needs to be dissolved in ethanol.
  • the amount of ethanol used for dissolving amphotericin B and the amount of acid added be at least the amount required for complete dissolution of amphotericin B. It is not preferable to use an unnecessarily large amount of ethanol since the subsequent removal operation becomes difficult. In general, it is necessary to add 200 ml or more of ethanol to 1 g of mufotericin B. Preferably, the ethanol is 300 to 800 ⁇ 1, more preferably 400 to 600 ral.
  • the bulk powder of amphotericin B is first dispersed in ethanol.
  • a disperser such as an ultrasonic disperser or a polytron homogenizer.
  • an acid is added after dispersing muhotericin B in ethanol as described above.
  • the acid applied to the present invention is not particularly limited, and examples thereof include inorganic acids such as sulfuric acid, nitric acid, and sonoic acid, and organic acids such as citric acid, lactic acid, and maleic acid. Of these, hydrochloric acid is most preferred.
  • muhotericin B is acidic and relatively unstable, it is not preferable to add an unnecessarily high concentration of acid.
  • the amount of the acid to be added is from 1 to 100 millimol, preferably from 2 to 20 millimol, more preferably from 4 to L0 millimol per 1 g of amphotericin B (5
  • an acidic ethanol may be prepared in advance, and crystals of muhotericin B may be added thereto and dissolved.
  • phospholipids or a mixture of phospholipids and phospholipids is added to the acidic ethanol solution of amphotericin B prepared as described above.
  • the amount of phospholipids or a mixture of phospholipids and simple lipids to be added can be determined by the formulation of the target fat emulsion. In this case, the entire prescription amount may be added, or a part thereof may be added later.
  • the amount is preferably 0.5 times or more the weight of muhotericin B. More preferably, G. 5 times 1 and 5 times or less of amphotericin B can be used. More preferably, the amount is 1-2 times.
  • lipids can be added to the acidic ethanol solution of Am. Hotelricin B as they are, or they can be added by dissolving the lipid in ethanol or acidic ethanol solution in advance.
  • amphotericin B is relatively unstable and easily decomposed when it is acidic, in the present invention, it is necessary to neutralize the acid as soon as possible after mixing the acidic ethanol solution of amphotericin B with the lipid. I like it.
  • the power used for neutralization is not particularly limited.
  • sodium hydroxide, potassium hydroxide, ammonia, triethylamine and the like can be used.
  • Sodium hydroxide is preferable for the purpose of the present invention because it becomes salt when neutralized with hydrochloric acid.
  • the operation of dissolving mufotericin B can be performed at a low temperature. Since amphotericin B is acidic and relatively unstable, it can prevent the degradation of amphotericin B by operating at low temperature. For this purpose, it is preferable to carry out the operation as low as possible, for example, at a temperature of about 80 :.
  • drying treatment can be performed by a usual method such as freeze drying and spray drying.
  • amphotericin B is completely amorphous, and a substance substantially free of ethanol can be obtained.
  • excipients or extenders include salts, saccharides, proteins, polysaccharides, and other small molecules. Concrete Specifically, salt, glucose, maltose, albumin, dextran and the like can be mentioned.
  • ethanol can be removed using a permselective membrane (eg, reverse osmosis membrane).
  • a permselective membrane eg, reverse osmosis membrane
  • the fat emulsion of the present invention After neutralization, elongation is added to allow co-precipitation of amphotericin B and the added lipid. Then, by washing with water for a long time, salt generated during neutralization, remaining acids and alkalis can be easily removed.
  • the obtained product can be dried, or can be mixed with other fat emulsion constituent fats as it is with a wet flag. Further, if a selectively permeable membrane having an appropriate pore size is used, desalting can be performed simultaneously with the removal of ethanol.
  • amorphous lipid containing phospholipids containing amorphized muhotericin B or a mixture of phospholipids and simple lipids obtained as described above is added with a desired additive or ice by a commonly known emulsifying operation.
  • the oil containing amorphous amyloidin B which was obtained after the ethanol was removed in the above step and dried, or the coprecipitate obtained by hydrogenation as described above was It can be very easily mixed and homogenized with a phospholipid or a simple lipid or a mixture thereof to be added later as a fat emulsion formulation. This fact is one of the useful effects of the present invention. ⁇
  • lipids and the like are easily mixed and homogenized without applying heat during the emulsification treatment. Prevents degradation of ricin B Can be
  • instruments and devices used for mixing or kneading are not particularly limited.
  • a mortar, a polytron homogenizer, or the like may be used, or a general mixing and kneading apparatus often used in, for example, the production of a soft spine may be used.
  • emulsification can be performed by adding a desired additive or water without performing an ethanol removing operation. This is very useful when ethanol is included in the formulation.
  • the powder of the hotellcin B can be used in powder form.
  • the above powdered amphotericin B when the above powdered amphotericin B is combined with lipids, for example, they can be placed in a container such as a mortar, and these can be physically laid with a stick.
  • a kneading machine that can be industrially used can be used. There is no particular limitation on the device or equipment used for this purpose. Machines that are commonly used in the production of ointments and the like can be applied to the practice of the present invention.
  • the kneading according to the present invention can achieve the purpose by performing it sufficiently, so that no further operation is required. Such physical It is known that the kneading can be performed by continuing the operation, whereby the amorphization of muhotericin B is gradually achieved. Quality can be confirmed. Therefore, the point at which the confirmation is made in this way is the end point of the ripening operation of the present invention.
  • an analysis means for example, confirmation by X-ray diffraction, an electron microscope, thermal differential analysis, or the like can be used.
  • a lipid having mumotericin B can be obtained as a liquid or semi-solid paste substance. In this case, it is not necessary to add any solvent.
  • the lipid containing the above-mentioned muhotericin B is further mixed with a lipid lipid or a lipid, which is a component of the fat emulsion, and mixed.
  • the amount of phospholipids or a mixture of phospholipids and monolipids to be added can be determined by the formulation of the target fat emulsion. In this case, the entire prescribed amount may be added, or a part thereof may be added later.
  • a desired amount of emulsion may be added, followed by a general coarse dispersion treatment followed by a emulsification treatment. This makes it possible to obtain a homogenized stable amphoterin B-containing fat emulsion.
  • the amount of lipid added and its temperature affect the viscosity of the mixture. ⁇ It is desirable that the amount of pure lipid be at least twice (by weight) or more than the amount of water hotelcin 3. As a result, the crystals of amphotericin B can be easily dispersed in simple lipids to increase the mixing efficiency. It is desirable that the amount of the phospholipid be at least 0.5 times the amount of amphotericin B. Below that, uniform mixing is difficult. More preferably, the amount of I-lipid is above 1.0-fold.
  • a mixed system of simple lipid and phospholipid can be used.
  • mu-hotericin B it is desirable to combine muhotericin B into lipids in the following step 70. Above this level, mu-hotericin B becomes unstable. Further, at a low temperature of less than lOt, the viscosity increases, which is not suitable for the practice of the present invention.
  • Phospholipids containing amorphized phospholipid B or a mixture of phospholipids and simple lipids obtained as described above can be mixed with desired additives or water by a commonly known emulsification operation. Can be emulsified by adding
  • the object can be achieved without using an organic solvent, a synthetic surfactant or the like at all, so that any disadvantages of a drug due to the residual can be eliminated.
  • amphotericin B can be homogeneously mixed in advance with the fat emulsion constituents, so that amphotericin B is stably encapsulated in the fat emulsion particles even after fine emulsification.
  • an appropriate amount of an acid can be added at the time of physical association. It has been found that the addition of acid significantly promotes homogenization of amphotericin B. If you use acid, Add as much alcohol as needed to neutralize the acid (final PH is preferably 4-8).
  • the acid applicable to the present invention is not particularly limited.
  • inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, and sonoic acid
  • organic acids such as citric acid, lactic acid, and maleic acid
  • hydrochloric acid is preferred.
  • examples of the alkali used for the subsequent neutralization include sodium peroxidation, peroxidized real estate, ammonia, and triethylamine. Ice-oxidized sodium is preferred because it becomes salt when the hydrochloric acid is neutralized.
  • hanic acid When hanic acid is used, a small amount is sufficient, and it is generally preferable to add dilute hydrochloric acid having a concentration of 2 to 6 mol Z ⁇ 2. If too much dilute acid is added in large quantities, Yong will play and it becomes difficult to combine. Also, if a concentrated acid is added to increase the acidity more than necessary, it is not preferable in view of the stability of amphoric acid.
  • the total amount of hydrochloric acid varies greatly depending on the amount of amphotericin, the amount of soybean oil, and the amount of phospholipids, but generally may be 10 millimol or less per 1 g of the compound.
  • an acid has the effect of promoting homogenization, but is essential for the purpose of achieving homogenization of muphotericin B into lipids without using a solvent, which is the main effect of the present invention. is not.
  • fat emulsions are produced using phospholipids and simple lipids.
  • Examples of the phospholipid used in the present invention include phospholipids derived from egg yolk, soybeans, cows, corpses, and the like, and phospholipids obtained purely or semisynthetically. Examples thereof include phosphatidylcholine, phosphatidylethanolamine, phosphatidylserine, phosphatidylinoinositol, and phosphatidylglycerol.
  • egg yolk phosphatidylcholine, soy phosphatidylcholine, zipa Lumitoyl phosphatidylcholine, dimyristyl phosphatidylcholine, distearoylphosphatidylcholine, dioleoylphosphatidylcholine, dimyristylphosphatidylglycerol, dipalmitoylphosphatidylglycerol, distearoy Zirglycerol and the like can be mentioned.
  • Those hydrogenated products can also be used.
  • a preferable representative example is purified egg yolk lecithin.
  • Examples of the simple lipid used in the present invention include refined soybean oil, cottonseed oil, rapeseed oil, sesame oil, corn oil, peanut oil, safflower oil, triolein, trilinolein, and tripalmitin. And neutral lipids such as tristearin, trimyristin, and triarachidonin.
  • sterol derivatives such as cholesteryl lithorelate, cholesteryl J relinolate, cholesteryl lumiristate, cholesteryl halumimitate, and cholesteryl lamidate can also be mentioned.
  • a typical example is refined soybean oil.
  • a lipid having a charge such as stearylamine, dicetyl phosphate, phosphatidic acid, or phosphatidylglycerol can be used.
  • emulsifying the amphotericin B-containing fat emulsion of the present invention various conventional methods for producing a fat emulsion can be applied as they are. For example, after coarse emulsification is performed using a homomixer, etc., the mixture is sufficiently refined and formed using a pressurized injection homogenizer such as a mont-gauline type, a micro-fluidizer, an ultrasonic homogenizer, etc. The method is general. At this time, physiologically acceptable sterols and fats are generally known as emulsifying aids or stabilizers. Acids or their derivatives may also be added. Representative examples of these include fatty acids such as cholesterol oleic acid.
  • the shape and particle size of the fat emulsion using the production method of the present invention can be easily confirmed by electron microscopy, a particle size analyzer of a light scattering system, filtration using a membrane filter, or the like.
  • Optional components of the fat emulsion preparation of the present invention include additives and auxiliary substances generally used for injections. Examples include antioxidants, preservatives, stabilizers, tonicity agents, contact agents and the like. The required and optimal amounts of these additives, auxiliary substances, etc. can be varied according to the purpose.
  • the lipid-containing emulsion obtained as described above can be sterilized (eg, sterilized by filtration or high-pressure steam) if necessary, and enclosed in an amble together with nitrogen gas. It can be freeze-dried if necessary.
  • the freeze-dried fat emulsion containing amphotericin B can be reconstituted by the addition of a suitable solution as usual.o
  • a preparation comprising the mumotericin B-containing fat emulsion produced according to the present invention is generally administered intravenously to humans or various animals for the treatment or prevention of fungal infections, viral infections, and the like. It is a target. In this case, it is necessary to sufficiently manage the fat emulsion particles S and the like. This is because it is generally known that when particles of 1 jum or more are mixed, various toxic effects such as embolization of capillaries are observed.
  • the fat emulsion of the present invention can be administered as an injection intravenously, intramuscularly, intrathecally, subcutaneously, or the like, if necessary, as in the case of conventional products. Also, It can also be formulated and used as eye drops, eye drops, oral preparations, inhalants, bladder injections, external preparations or suppositories. In this case also, additives such as pharmaceutically acceptable bases and excipients can be mentioned as optional components.
  • the dosage of a preparation comprising an amphotericin B-containing fat emulsion produced according to the present invention varies depending on the route of administration, dosage form, symptoms and purpose, but is generally 1 to: L OOOoiIZ as a fat emulsion.
  • the dose of amphotericin B is generally 1 to 200 mgZ for adults.
  • the fat emulsion of the present invention can be lyophilized, if necessary, to give a lyophilized preparation suitable for storage.
  • the method for producing such a freeze-dried preparation is also included in the technical scope of the present invention.
  • ethanol 20 is added to 10 g of the crude powder of Rumhotelricin B, and the mixture is dispersed using a polytron homogenizer. Add 18.5 mg of citrate and dissolve using a Polytron homogenizer. Separately, at room temperature, 30 g of purified egg yolk lecithin and 3 g of purified soybean oil are dissolved in 10 ⁇ of ethanol using a polytron homogenizer. After the solution is cooled forever, it is mixed well with the above-mentioned acid solution of Phamhotelricin B, and 2N sodium hydroxide is added to adjust to pH 7. (1).
  • Example 3 To the wet coprecipitate lOrag obtained in Example 3 in an appropriate amount, 0.5 g of cholesteryl luterate and 0.5 g of purified egg yolk lecithin are added and mixed. To this, add 8 ml of a 0.24M aqueous solution of sulfuric acid and stir with a homogenizer to obtain a coarse emulsion. Neutralize the coarse emulsion with sodium oxyoxide, add 0.24M glycerin aqueous solution, make the volume to lOral, and use an ultrasonic homogenizer (Branson model 185) for 60 minutes. An emulsified and very fine fat emulsion containing Ampho I) Syn B was obtained. It was freeze-dried according to a conventional method to obtain a freeze-dried product.
  • a 0.24M aqueous solution of sulfuric acid To this, add 8 ml of a 0.24M aqueous solution of sulfuric acid and stir with a homogenizer to obtain a coarse
  • the obtained dried product (amount corresponding to 3 mg of amphotericin B) and 0.4 g of purified yolk lecithin were placed in a mortar and mixed.
  • 0.5 g of refined soybean oil and 8 ml of 9% lactose aqueous solution are added, and the mixture is stirred with a homogenizer to obtain an emulsion.
  • a 9% lactose aqueous solution is added and the volume is adjusted to 10 ml.
  • the mixture is emulsified with an ultrasonic homogenizer (Branson model 185) for 60 minutes to obtain an extremely fine fat milk containing amphotericin B. Was. It was freeze-dried according to a conventional method to obtain a freeze-dried product.
  • Example number Average particle size Example number Average particle size
  • 0.1 g of purified egg yolk lecithin is added to 0.1 g of the crystals of ⁇ mhotericin B, and the mixture is preliminarily mixed and kneaded using an agate mortar. To this was added 0.5 inl of 2 N hydrochloric acid, and the mixture was immediately mixed and kneaded. As a result of powder X-ray diffraction measurement, it was confirmed that amphotericin II was completely amorphized in the obtained mixed building.
  • Example 1 2 To 4 rag of the kneaded mixture obtained in Example 10, 0.5 g of cholesterol lute and 0.5 g of purified egg yolk lecithin are added and mixed. To this, add 8 nil of a 0.24 M glycerin ice solution and stir with a homogenizer to obtain a coarse emulsion. Neutralize the crude emulsion with sodium hydroxide, add 0.24M glycerin ice solution, make the volume to 10 ml, and emulsify with an ultrasonic homogenizer (Branson model 185) for 60 minutes. Thus, an extremely fine emulsion containing muhotericin B was obtained. It was freeze-dried according to a conventional method to obtain a freeze-dried product.
  • Example 1 2 To 4 rag of the kneaded mixture obtained in Example 10, 0.5 g of cholesterol lute and 0.5 g of purified egg yolk lecithin are added and mixed. To this, add 8 nil of a 0.24 M g
  • Molicin B 3aig, refined soybean oil 0.5 g, hydrogenated egg yolk lecithin 0.4 g, and cholesterol G.lg were placed in a mortar, and thoroughly mixed and kneaded for about 20 minutes. As a result of powder X-ray diffraction measurement, It was confirmed that Hotelricin B was completely amorphized. To this, add 8 ml of 9% lactose ice solution and stir with a homogenizer to obtain a crude milk solution.
  • the mixture was emulsified with an ultrasonic homogenizer (Branson model 185) for 60 minutes to obtain an emulsion containing extremely fine amphotericin B. It was freeze-dried according to a conventional method to obtain a freeze-dried product.
  • a 10% maltose aqueous solution was added to adjust the volume to 1000 ml, and then emulsified with a pressure homogenizer (manufactured by Nippon Seiki) for 60 minutes to obtain an emulsion containing extremely fine amphotericin B. It was freeze-dried according to a conventional method to obtain a freeze-dried product.
  • dimyristylphosphatidylglycerol is added to 3 mg of the crystal of hamhotelricin B, 2 g of hydrochloric acid G.ltd is added, and the mixture is mixed and homogenized in an agate mortar.
  • 0.5 g of refined soybean oil and 0.4 g of refined egg yolk lecithin are added thereto and mixed and kneaded.
  • 8 nil of a 10% maltose aqueous solution is added and stirred with a homogenizer to obtain a coarse emulsion.
  • Test example 2 Measurement of particle size
  • the particle diameter of the emulsion particles of the fat emulsion containing amphotericin B obtained in Examples 8 to 15 was evaluated using a dynamic light scattering particle diameter measuring device using laser light, and the particle diameter was evaluated as follows. The result was as follows. In addition, none of them hung over 1 m ⁇ particles.
  • Example number Average particle size Example number Average particle size

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 香
脂 肪 乳 剤 の 製 法
技 術 分 野
本発明は、 アムホテ リ シン Bを含有する脂肪乳剤の製造過程にお いて、 アムホテ リ シン Bの有効量を脂肪乳剤中に含有させるための 技術に闋する。
背 景 技 術
ァ厶ホテ リ シン Bは、 開発されてから約 30年を柽過した今日でも 、 全身投与をすることができ、 確実な効果を期待することができる 重要な抗真菌剤と して汎用されている。 しかしこの物質は、 溶血毒 性、 膂毒性等の重篤な副作用が発現する欠点を有していた。
近年、 リ ン脂質等からなる リ ポソーム製剤、 又は、 単純脂質をリ ン脂質で乳化する脂肪乳剤製剤とすること等により上記の了ムホテ リ シン Bの欠点は解消されつつあった。
ァ厶ホテ リ シン Bはこれらの脂質には容易に溶解しないことが判 つていた。 そこでこれらの製剤を製造する方法にはこれまで、 ①了 厶ホテ リ シン B及び脂質をクロ ロホルム、 メ タ ノ ール又はジメチル スルホキサイ ド等の溶媒に添加して溶解均一化した後に溶媒を除去 し水を加えて乳化する方法、 ②アムホテ リ シン Bをデォキシコール 酸ナ ト リ ウ厶とともにジメチル了セ トアミ ド等の溶媒に溶解させた 後に脂肪乳剤中に加える方法、 の二つがあった。 ①では有害な溶媒 が残留する危険を払拭することができず、 また②では①と同様の欠 点に加え、 合成界面活性剤であり刺激性や溶血性を有するデォキシ コ ール酸ナ ト リ ウムが必ず製剤中に含有される欠点があるほか、 了 ムホテ リ シン Bが脂肪乳剤の粒子中に完全には封入されないという 大きな欠点を有していた。
特開平 1一 1 6 0 9 1 5号公報にはアムホテ リ シン Bのリポソ一 厶製剤において、 予めクロ口ホルム/メタノール混液中でプロ ト ン ィ匕したジステアロイ ルホスファチジルグリセ D—ルと了厶ホテ リ シ ン Bの複合体を形成した後乾燥する技術が開示されているが、 これ とても製造中に有害な溶媒を使用しなければならずその残留に大き な間題があった。
上記の事情に鑑み、 了ムホテ リ シン B含有脂肪乳剤を製造するに 際して、 有害な物質を用いることなく安定で均一な脂肪乳剤を取得 することが、 本発明の当初からの目的であった。
発 明 の 開 示
本発明者らは、 銳意検討を行った結果、 以下に示す製造方法によ り、 上記目的を達成することができることを見出した。
太 ¾ ggの葜旨の一つは、 了ムホテ D シン B 会有する脂肪乳剤の 製造過程において、 アムホテ リ シン Bを非晶煑化して均質に脂質に 分散させるに際して、 酸及びェタノ ールを使用するという単純な操 作にある。
本発明の要旨の二つめは、 アムホテリ シン Bを舍有する脂肪乳剤 の製造過程において、 アムホテ リ シン Bを穽晶質化して均質に脂質 に分散させるに際して、 アムホテ リ シン Bの結晶の存在が確認でき なくなるまでこれらを物理的に練合するという単純な摸作にある。 ここに脂質とは、 リ ン脂質及び複合脂質を含む概念である。
上記に要旨を記載した二つの発明は、 それぞれ别異の発明である が、 産業上の利用分野及び解決しょうとする課題が同一である。
第一の発明について説明する。 本発明者らは、 アムホテ リ シン Bがエタノ ールに容易には溶解し ない事実を踏まえ、 エタノ ールを塩酸等の酸によって酸性にするこ とによりァ厶ホテ リ シン Bが極めて容易にェタノ ール中に溶解する 事実を発見し、 これに基づいて本発明を完成させたものである。
アムホテ リ シン Bを脂肪乳剤構成成分中に完全に分散させ微細乳 化後も安定に脂肪乳剤粒子中に封入させるためには、 アムホテ リ シ ン Bを非晶質化した状態で脂肪乳剤構成成分に分散させることが必 要であるが、 本発明により製造したアムホテ リ シン B脂肪乳剤中で は、 丁ムホテ リ シ ン Bが非晶質化していることが X線回折等により 確認されている。
本発明においては、 アムホテ リ シン Bをェタノ ール中に溶解させ る必要がある。
アムホテ リ シン Bの溶解に用いるエタノ一ルの量及び加える酸の 量は、 アムホテ リ シン Bが完全に溶解するために必要な量以上であ ることが必要である。 必要以上の大量のェタノ ールを用いることは 、 後の除去操作が容易でなくなるため好ましくない。 一般的には、 了ムホテ リ シン B 1 g に対しエタ ノ ール 200m l以上加えるこ とが必 要である。 好ましく は 300〜 800πι 1、 より好ましく は 400〜 600ra l のェタノ ールがよい。
本発明においてアムホテ リ シン Bをエタ ノ ールに溶解させるとき には、 一般的には、 エタノ ール中にァ厶ホテ リ シ ン Bの原末結晶を まず分散する。 分散にあたっては、 超音波分散機又はポ リ ト ロ ンホ モジナイザー等の分散機を用いるのが好ま しい。 これにより、 溶解 に長時間を要する大きな結晶状態のものでも、 次の酸を加え溶解す る操作において、 分解が生じるおそれを除く ことができる。 本発明においては、 上記のように了ムホテ リ シン Bをェタ ノ ール 中に分散させた後、 酸を加える。
本発明に適用する酸は特に限定されないが、 例えば、 硫酸、 硝酸 、 幾酸等の無機酸のほか、 クェン酸、 乳酸、 マレイ ン酸等の有機酸 を挙げることができる。 なかでも塩酸が最も好ま しい。
了ムホテ リ シン Bは酸性で比較的不安定であるため、 必要以上の 髙濃度の酸を加えることも好ましくない。
加える酸の量は、 ァ厶ホテ リ シン B 1 g に対して 1 〜 : 100ミ リモ ル、 好ましく は 2 〜20ミ リモル、 より好ましく は 4〜: L0ミ リモルで ある(5
本発明においては、 予め酸性エタノ ールを作製し、 これに了ムホ テ リ シン Bの結晶を加えて溶解してもよい。
本発明においては、 上記により作製したァ厶ホテリ シン Bの酸性 ェタノ ール溶液にリ ン脂質又はリ ン脂質と单 脂質の混合物等を加 える。
添加する リ ン脂質又はリ ン脂質と単鈍脂質の混合物の量は、 目的 とする脂肪乳剤の処方により定めることができる。 この場合には、 処方量全量を添加しても良いし、 その一部を後に添加することもで さ o
一般に、 重量比で了ムホテ リ シン Bの 0. 5倍量以上が好ましい。 より好ましく は、 アムホテ リ シン Bの G. 5倍量 1上 5倍量以下を用 いることができる。 更に好ましく は、 1 〜 2倍量である。
あまり大量の脂質を添加すると後に行うエタノ ール除去に長時間 を必要と し、 また、 後の乾燥操作の後ペース ト妆を呈し取り扱いが 困難となる。 これらの脂質は、 アム.ホテ リ シン Bの酸性エタノ ール溶液にその まま添加することもできるが、 予め脂質をエタノ ール又は酸性エタ ノ ール溶液に溶解して添加することもできる。
アムホテ リ シン Bは酸性では比較的不安定で分解しやすいので、 本発明においては、 ァ厶ホテ リ シン Bの酸性エタノ ール溶液を脂質 と混合した後、 なるべく早く酸を中和することが好ま しい。
中和に用いるアル力 リは特に限定されない。 例えば、 水酸化ナ ト リ ウ厶、 水酸化カ リ ウム、 アンモニア、 ト リ ェチルアミ ン等を用い ることができる。 水酸化ナ ト リ ウムは、 塩酸と中和した際に食塩と なるから本発明の目的には好ましい。
本発明においては、 了ムホテ リ シン Bを溶解させる操作を低温中 で行うことができる。 アムホテ リ シン Bは酸性で比較的不安定であ るので、 低温での操作によりアムホテ リ シン Bの分解を未然に防止 することができる。 この目的のためには、 できるだけ、 例えば一 80 :の低温下に操作を行う ことが好ましい。
本発明においては、 中和した後、 用いたエタノ ールを除去するた め凍結乾燥、 噴蓀乾燥等の通常の方法により乾燥処理することがで きる。
これによりアムホテ リ シン Bが完全に非晶質化し、 ェタノ ールを 実質的に含有しないものを得ることができる。
また、 中和後析出するものを攄過又は遠心操作により集めて乾燥 することもできる。 乾燥後、 ペース ト状を呈して取り扱いが因難な 場合には、 予め賦形剤又は増量剤を添加することもできる。
このような賦形剤又は増量剤の代表的な例と して、 塩類、 糖類、 タ ンパク質、 多糖類、 その他の髙分子を挙げることができる。 具体 的には、 食塩やグルコ ース、 マル ト ース、 アルブ ミ ン、 デキス ト ラ ン等を挙げることができる。
このような乾操処理のほか、 選択透過性膜 (例えば、 逆浸透膜) を利用してェタノ ールを除去することもできる。
本発明の脂肪乳剤を製造するにあたっては、 中和後、 永を添加し てアムホテ リ シン Bと添加した脂質を共沈析出させることができる 。 そして、 永で洗铮することによ 'り中和時に生成した食塩や残存す る酸、 アルカ リ も容易に除去することができる。
得られたものは、 乾燥することもでき、 また湿灑 旗のまま他の 脂肪乳剤構成脂煑と混合することもできる。 更に、 適当な孔径の選 択透過性膜を用いるとエタノ ール除去と同時に脱塩をすることがで きる。
以上のようにして得られた非晶質化された了ムホテリ シン Bを含 むリ ン脂質又はリ ン脂質と単純脂質の混合物は、 通常知られる乳化 搔作によって所望の添加物や氷を加えて乳化処理することができる
O
上記の工程でエタノールを除去して乾煥後に得られた非晶質化さ れた了ムホテ リ シン Bを含有する脂燹、 又は上記のようにして水添 加により得られた共沈物は、 後に脂肪乳剤処方として加えられるべ き リ ン脂質若しく は単純脂質又はこれらの混合物等ときわめて容易 に混合し均質化することができる。 この事実は、 本発明の有用な効 果の一つである。 ·
本発明に係る脂肪乳剤の製造においては、 乳化処理中に熱を加え るまでもなく脂質等が容易に混合し均質化するから、 工程の簡素化 のみならず、 熱に不安定な了ムホ亍 リ シン Bの分解を未然に防止す ることができる。
本発明においては、 混合又は練合に用いる器具及び装置は、 特に 限定されない。 乳鉢やポ リ ト ロ ンホモジナイザー等を用いても良い し、 軟脊製造時等によく用いられる一般的な混合練合装置でもよい
0
本発明においては、 エタノ ール除去操作を行うことなく所望の添 加物又は水を加えて乳化することができる。 これは、 エタノ ールが 製剤処方中に処方されている場合にきわめて有用である。
以下、 本発明に係る第二の発明を詳述する。
本発明においては、 了厶ホテ リ シン Bは、 粉末状のものを使用す ることができる。
本発明においては、 上記の粉末状のアムホテ リ シン Bを脂質とと もに搣合するに際して、 例えば、 これらを乳鉢等の容器に入れ、 こ れを棒で物理的に棟ることができる。 本発明の実施にあたっては、 他の方法、 例えば、 工業的に常用することができる練合機等を使用 することができる。 鎳合に用いる器具又は装 gは特に限定されるこ とがない。 軟膏製造時等に通常よく用いられる機械は、 本発明の実 施に適用することができる。
了ムホテ リ シン Bを非晶質化して均質に脂質に分散させるに際し て一定の圧力を付加させながら十分に成分を混合させることが、 本 発明の効果を生じさせるための必要にして十分な要件であることが 判っている。 本発明者らによって見出された本発明の要点は、 練合 に際しての上記の操作以外のいかなるところにも存在しない。
本発明による練合は、 十分に行うことにより目的を達成すること ができるので、 それ以上操作を行う必要はない。 このような物理的 練合は、 操作を继続することにより了ムホテ リ シン Bの非晶質化が 次第に達成されてゆく ことが判っているから、 通常使用されるべき 解析手段によって了ムホテ リ シン Bが非晶質化することを確認する まですることができる。 従って、 このように確認できた時点が、 本 発明の繚合搔作の終点となる。
このような解析手段としては、 例えば、 X線回折、 電子顕微鏡又 は熱示差分析等による確認を使用することができる。
本発明の檨合操作によって、 了ムホテ リ シン Bを舍有する脂質を 、 液 又は半固形ペース ト妆の物質として取得することができる。 この際にはいかなる溶媒を加えることも必要ではない。
本発明の脂肪乳剤の製造においては、 上記の棟合操作の後、 通常 脂肪乳剤を製する際に行うべき搔作を行うことができる。 例えば、 上記の了ムホテ リ シン Bを舍有する脂質に、 更に脂肪乳剤の構成成 分である リ ン脂質又は单钝脂質を加えて混合する。
添加する リ ン脂質又はリ ン脂質と単饨脂質の混合物の量は、 目的 とする脂肪乳剤の処方により定めることができる。 この場合には、 処方量全量を添加しても良いし、 その一部を後に添加することもで きる。
本発明の脂肪乳剤の製造においては、 その後所望量の永を加えて 、 一般的な粗分散処理に続いて钿乳化処理を行う ことができる。 こ れによって均質化した安定なアムホテ り シン B含有脂肪乳剤を取得 することができる。
本発明においては、 添加する脂質の量及びその温度が、 混合物の 粘度に影響を与えることが判っている。 单純脂質は、 了厶ホテ リ シ ン 3の量の対して、 少なく とも 2倍量 (重量比) 以上が望ましい。 これにより、 アムホテ リ シン Bの結晶が容易に単純脂質中に分散し 、 混合効率を高めることができる。 リ ン脂質は、 アムホテ リ シン B の量に対して、 少なく とも 0. 5倍量以上であることが望ま しい。 そ れ^下であると均一な混合が因難である。 I ン脂質の量は、 1. 0倍 辺上であると更に望ましい。
本発明においては、 単純脂質と リ ン脂質の混合系を用いることが できる。 リ ン脂質のみで混合する場合には、 操作時に加温すること が望ま しい。
本発明において了ムホテ リ シン Bを脂質中に捸合するに際しては 、 70で以下で行う ことが望ま しい。 これ以上では了ムホテ リ シン B が不安定となる。 また lO t以下の低温においては粘度が増すために 本発明の実施には適切ではない。
以上のようにして得られた非晶質化された了ムホテ リ シン Bを含 むリ ン脂質又はリ ン脂質と単純脂質の混合物は、 通常知られる乳化 操作によつて所望の添加物や水を加えて乳化処理することができる
0
本発明においては、 有機溶媒や合成界面活性剤等を全く使用する ことなく 目的を達成することができるから、 その残留することによ る医薬品としての不利益をすベて解消することができる。
本発明においては、 アムホテ リ シン Bを予め脂肪乳剤構成成分中 に均質に混合することができるから、 細乳化後もアムホテ リ シ ン B が安定に脂肪乳剤粒子中に封入されることとなる。
本発明においては、 物理的に據合する際に、 適当量の酸を加える ことができる。 酸の添加により、 アムホテ リ シン Bの均質化が著し く促進されることが判っている。 酸を用いた場合は、 棟合の後に、 酸を中和するのに必要な量のアル力 リを加える (最終 P Hは 4〜 8が 好ましい) 。
本発明に適応する酸は特に限定を受けない。 例えば、 塩酸、 硫酸 、 硝酸、 幾酸等の無機酸のほか、 クェン酸、 乳酸、 マレイ ン酸等の 有機酸を挙げることができる。 特に、 塩酸が好ましい。 また、 後の 中和に用いる了ルカ リとしては、 永酸化ナ ト リ ウム、 永酸化力 リ ゥ ム、 アンモニア、 ト リ ェチルア ミ ン等を挙げることができる。 塩酸 を中和した擦に食塩となるので、 氷酸化ナ ト リ ゥムが好ま しい。
埴酸を用いた場合は、 少量でよく、 一般に 2〜 6モル Z ·2濃度の 希塩酸を添加するのが好ましい。 あまり希薄な酸を大量に加えると 永が遊雜し、 棟合が困難となる。 また、 濃い酸を加え、 必要以上に 酸度が上昇するとアムホ亍 り シン Βの安定性上好ましくない。 塩酸 の総添加量はアムホテ リ シン Β量や大豆油量、 リ ン脂質量により大 き く異なるが、 一般に據合物 1 gに対し 10ミ リモル以下でよい。
このように酸の添加は均質化を促進する効果を有するが、 本発明 の主たる効果である溶媒を用いることなく 了ムホテ リ シン Bの脂質 への均質化を達成するという目的のためには必須ではない。
本発明に係る第一の発明においても第二の発明においても、 リ ン 脂質、 単純脂質を使用して脂肪乳剤を製造する。
本発明で使用される リ ン脂質としては、 例えば、 卵黄、 大豆、 牛 、 隊等由来のリ ン脂質又は、 純若しぐは半合成的に得られる リ ン脂 質を挙げることができる。 例えば、 ホスフ ァチジルコ リ ン、 ホスフ ァチジルエタノ ールァミ ン、 ホスファチジルセ リ ン、 ホスフ ァチジ ルイ ノ シ ト ール、 ホスフ ァチジルグリ セ口ール等である。 具体的に は、 卵黄ホスファチジルコ リ ン、 大豆ホスファチジルコ リ ン、 ジパ ルミ トイ ルホスフ 丁チジルコ リ ン、 ジミ リ ス トイ ルホスフ ァチジル コ リ ン、 ジステアロイルホスフ ァチジルコ リ ン、 ジォレオイ ルホス フ ァチジルコ リ ン、 ジ ミ リ ス トイ ルホスフ ァチジルグリ セロール、 ジパルミ トイルホスフ ァチジルグリセ —ル、 ジステアロイ ルホス ファチジルグリセロール等を挙げることができる。 それらの水素添 加物も用いることができる。 なかでも好ま しい代表例として、 精製 卵黄レシチンを挙げることができる。
本発明に使用される単純脂質としては、 例えば、 精製大豆油、 綿 実油、 菜種油、 胡麻油、 コーン油、 落花生油、 サフラ ワー油、 ト リ ォレイ ン、 ト リ リ ノ レイ ン、 ト リパルミチン、 ト リステア リ ン、 ト リ ミ リスチン、 ト リ ァラキ ドニン等の中性脂質を挙げることができ る。 また、 コ レステ リ リレオレー ト、 コ レステ リ Jレリ ノ レー ト、 コ レ ステ リ ルミ リステー ト、 コ レステ リルハ'ルミ テー ト、 コ レステ リ ル 了ラキデ一ト等のステロール誘導体も挙げることができる。 代表的 な例と しては、 精製大豆油を挙げることができる。
また、 脂肪乳剤粒子に表面荷電を賦与するためにステア リ ルァ ミ ン、 ジセチルホスフ ヱー ト、 ホスフ了チジン酸、 ホスフ ァチジルグ リ セロール等の荷電を有する脂質を用いることができる。
本発明のアムホテ リ シン B含有脂肪乳剤の乳化にあたっては、 従 来から行われてきた種々の脂肪乳剤製造法をそのまま応用すること ができる。 例えば、 ホモミキサー等により粗乳化をおこなった後、 マ ン ト ン一ガウ リ ン型等の加圧噴射式ホモジナイザ一、 マイ クロフ ルイ ダイザ一、 超音波ホモジナイザー等により充分に微細化して形 成せしめる方法が一般的である。 この時、 一般に知られる乳化補助 剤又は安定化剤として生理的に受け入れられるステロール類、 脂肪 酸又はそれらの誘導体等.を加えることもできる。 これらの代表例と しては、 コ レステロールゃォレイ ン酸等の脂肪酸等を挙げることが できる。
本発明の製造方法を用いた脂肪乳剤の形妆ゃ粒子径は、 電子顕激 鏡、 光散乱方式の粒子径分析装置、 メ ンブレンフィ ルターによる a 過等により容易に確認することができる。
本発明の脂肪乳剤の製剤の任意の成分として、 一般に注射剤に用 いられる添加剤及び補助物質などを挙げることができる。 例えば、 酸化防止剤、 防腐剤、 安定化剤、 等張化剤、 接街剤等を挙げること ができる。 これらの添加剤、 補助物煑等の要求量及び最適量は、 そ の目的に応じて変化させることができる。
上記のようにして得られる了厶ホテリ シン B全有脂肪乳剤は、 必 要に応じて滅菌 (例えば濾過滅菌や高圧蒸気滅菌等) し、 窒素ガス と共にアンブル中に封入することができる。 又、 必要に応じて凍結 乾燥することができる。 凍結乾燥させたアムホテ リ シン B含有脂肪 乳剤は、 常法通り適当な溶液の添加によって復元することができる o
本発明により製造された了ムホテリ シン B会有脂肪乳剤よりなる 製剤は、 真菌感染症やウイルス感染症等の治療又は予防を目的とし てヒ ト又は種々の動物の静脈内に投与するのが一般的である。 この 場合、 脂肪乳剤粒子の粒子 S等の管理を十分に行う必要がある。 一 般に 1 ju m以上の粒子が混在すると、 毛細血管を塞栓するなど種々 の毒性発現が知られているからである。
本発明の脂肪乳剤は、 必要に応じて従来品同様、 勐脈内、 筋肉内 、 髄腔内及び皮下等に注射剤として投与することもできる。 また、 点眼剤、 点昜剤、 経口投与剤、 吸入剤、 膀胱注入剤、 外用剤又は坐 剤等としても製剤化し使用することができる。 この場合においても 、 医薬上許容される基剤、 賦形剤等の添加剤を任意の成分と して挙 げることができる。
本発明により製造されたアムホテ リ シン B含有脂肪乳剤よりなる 製剤の投与量は、 投与ルー ト、 剤形、 症状、 目的によって異なるが 、 脂肪乳剤として一般に、 1〜: L OOOoi lZ回である。 また、 アムホテ リ シ ン Bと しての投与量は、 成人に対して一般に 1 〜 200mgZ回で のる。
本発明の脂肪乳剤は、 必要に応じて凍結乾燥することにより貯蔵 に適する凍結乾燥製剤とすることができる。 このような凍結乾燥製 剤の製法もまた本発明の技術的範囲に含まれる。
発明を実施するための最良の形態
以下に本発明に係る脂肪乳剤の製造方法に関する実施例及び試験 例を挙げて本発明をさ らに詳しく銳明する。
実施例 1
氷冷下において、 アムホテ リ シ ン Bの原末結晶 500tngに対し、 ェ タノ ール 250ra lを加え超音波ホモジナイザーを用いて分散する。 こ れに 2 N塩酸 1. 5ra lを加え超音波ホモジナイザーを用いて溶解する 0 これとは別に室温において精製卵黄レシチ ン 500mgに対し、 エタ ノ ール 50ni lを加え、 超音波ホモジナイザーを用いて分散する。 これ に 2 Ν塩酸 1. 0m lを加え超音波ホモジナイザーを用いて溶解する。 これを氷冷したのち、 上記のアムホテ リ シン B酸性エタノ ール溶液 と充分混合し 2 N水酸化ナ ト リ ウ ム約 2. 5m lを加えて pH 7. 0に調製 する。 これを減圧下濃縮したのち、 水 50ralを加えてさらに減圧下で濃縮 する。 共沈物を遠心で集めて水で操り返し洗浄した後澳結乾燥した 。 粉末 X線回折測定の結果、 得られた乾逞物中で了ムホテ リ シン B は完全に穽晶質化されていることが確認された。
この了ムホテ リ シン Bを含有する凍結乾燥物 6 ragに、 精製大豆油 0. 5gおよび精製卵黄レシチン 0. 497gを加えて混繍し均質化する。 これに、 等張リ ン酸緩衝液を 8 nil加えホモジナイザーで攪拌し粗乳 化液とする。 等張リ ン酸接衝液を加えて lOnilに定容した後、 氷冷下 、 超音波ホモジナイザー (ブラ ンソ ン モデル 1 8 5 ) で 60分藺乳 化し極めて微細な了ムホテ リ シン Bを舍有する脂肪乳剤を得た。 ま た常法に徒い凍結乾逞し凍結乾燥製剤を得た。
実施例 2
氷冷下において、 アムホテ リ シン Bの原末結晶 lOOmgに対し、 ェ タノ ール 50mlを加えポ り ト口ンホモジナイザーを用いて分散する。 これに 2 N塩酸 0. 3mlを加えポ リ ト ロ ンホモジナイザーを用いて溶 解する。 これとは別に室温において精製卵黄レシチン 500rogに対し 、 ェタノ ール 50oilを加え、 ポ リ ト ロンホモジナイザーを用いて分散 する。 これに 2 N塩酸 0. 2ralを加え超音波ホモジナイザーを用いて 溶解する。 これを氷冷したのち、 上記のアムホテ リ シン B酸性エタ ノ ール溶液と充分混合し 2 N水酸化ナ ト リ ウム約 0. 5ralを加えて pH ?. 0に調製する。
これを滅圧下濃縮した後、 氷 50mlを加えてさらに減圧下で滇縮す る。 共 '沈物を遠心で集めて氷で緣り返し洗浄した後マルトース 5 g を加えて糜結乾燥した。 粉末 X線回折測定の結果、 得られた乾嫫物 中で了ムホテ リ シン Bは完全に非晶質化されていることが確認され アムホテ リ シン B 30tngに対応する量の上記で得られた浼結乾燥物 に、 精製大豆油 0. 6 g及び精製卵黄レシチン 0. 47 gを加えて混練し 、 これに、 0. 24Mグリ セ リ ン水溶液 8 rolを加えホモジナイザーで 攪拌し粗乳化液とする。 そして、 0. 24Mグリ セ リ ン水溶液を加えて lOra lに定容した後、 氷冷下、 超音波ホモジナイザー (ブラ ンソ ン モデル 1 8 5 ) で 60分間乳化し極めて微細なアムホテ リ シン Bを含 有する脂肪乳剤を得た。 また常法に従い凍結乾煥し凍結乾燥品を得 実施例 3
氷冷下において、 了厶ホテ リ シン Bの原末結晶 10 gに対し、 エタ ノール 20 を加えポ リ ト ロンホモジナイザ一を用いて分散する。 こ れにクェン酸 18. 5mgを加えポ リ トロンホモジナイザーを用いて溶解 する。 これとは別に室温において精製卵黄レシチン 30 g及び精製大 豆油 3 gをエタノ ール 10 ^にポ リ ト ロ ンホモジナイザーを用いて溶 解する。 これを永冷したのち、 上記のァ厶ホテ リ シン B酸性エタノ ール溶液と充分混合し 2 N水酸化ナ ト リ ゥムを加えて pH 7. (1に調製 する。
これを減圧下濃縮した後、 共沈物を攄過で集めて水で ϋり返し洗 浄した後自然乾燥した。 粉末 X線回折測定の結果、 得られた乾燥物 中で了ムホテ リ シン Βは完全に非晶質化されていることが確認され アムホテ リ シン Β 2 gに対応する量の上記で得られた乾燥物に、 精製大豆油 20 g及び精製卵黄レシチン 30 gを約 60 *Cで加温混合し、 これに、 0. 24Mグリセ リ ン水溶液を lOOrol加えホモミキサ一で撹拌 し粗乳化液とする。 粗乳化液を水酸化ナ ト リ ゥムで中和後、 マイ ク 口 フルイダィザ一により髙圧乳化し、 きわめて微細なアムホテ リ シ ン Bを舍有する脂肪乳剤を得た。 また常法に従い凍結乾燥し凍結乾 煶品を得た。
実施例 4
実施例 3で攄適後に得られた湿潤状態の共沈物 lOragに、 コ レステ リ ルォレー ト 0. 5 g及び精製卵黄レシチ ン 0. 5 gを加え混合する。 これに、 0, 24Mグ IIセ り ン水溶液 8 mlを加えホモジナイザーで攙拌 し粗乳化液とする。 粗乳化液を氷酸化ナ ト リ ゥムで中和後、 0. 24M グリセ リ ン水溶液を加えて lOralに定容した後、 超音波ホモジナイザ 一 (ブラ ンソ ン モデル 1 8 5 ) で 60分問乳化し極めて微細なアム ホ亍 I) シン Bを含有する脂肪乳剤を得た。 また常法に従い凍結乾煜 し凍結乾逞品を得た。
実施例 5
氷袷下において、 アムホテ リ シン Bの原末結晶 500mgに対し、 ェ タノ ール 250m lを加え超音波ホモジナイザーを用いて分散する。 こ れに 2 N塩酸 1. 5ralを加え超音波ホモジナイザ一を用いて溶解する o これとは別に室温においてジパルミ トイルホスファチジルグリセ ロール 500mgに対し、 エタノ ール 50rolを加え、 超音波ホモジナイザ 一を用いて分散する。 これに 2 Ν埴酸 1. 0mlを加え超音波ホモジナ ィザーを用いて溶解する。 これを氷冷した後、 上記の了ムホテ リ シ ン B酸倥:!:タ ノ ール溶液と充分混合し 2 N水酸化ナ ト リ ウ ム約 2. 5 ra lを加えて pH 7. 0に翳製する。
これを逆浸透膜を用いて濃縮した後、 精製大豆油 5 g及び精製卵 黄レシチ ン 4 gを加えさらに混合練合する。 これに、 10%マル ト ー ス水溶液 80m lを加えホモジナイザ一で攪拌し粗乳化液とする。 そし て、 10%マル ト ース水溶液を加えて ΙΟΟπι Ιに定容した後、 超音波ホ モジナイザー (ブラ ンソ ン モデル 1 8 5 ) で 60分間乳化し極めて 微細なアムホテ リ シン Bを含有する脂肪乳剤を得た。 また常法に従 い凍結乾燥し凍結乾燥品を得た。
実施例 6
氷冷下において、 丁ムホテ リ シン Bの原末結晶 500mgに対し、 ェ タノ ール 250m lを加え超音波ホモジナイザーを用いて分散する。 こ れに 2 N塩酸 2. 5mlを加え超音波ホモジナイザーを用いて溶解する 0 これに精製卵黄レシチン 500mgを加え、 超音波ホモジナイザーを 用いて充分に溶解した後、 2 N氷酸化ナ ト リ ウム約 2. 5mlを加えて H 7. 0に調製する。
これを減圧下濃縮した後、 水 50m lを加えてさらに滅圧下で濃縮す る。 共沈物を遠心で集めて氷で跺り返し洗浄した後凍結乾燥した。 粉末 X線回折測定の結果、 得られた乾煜物中でアムホテ リ シン Bは 完全に非晶質化されていることが確認された。
得られた乾燥物 (アムホテ リ シン B 3 mgに対応する量) 及び精製 卵黄レシチン 0. 4 gを乳鉢にとり混合棟合した。 これに、 精製大豆 油 0. 5 g及び 9 %ラク トース水溶液 8 mlを加えホモジナイザーで攙 拌し租乳化液とする。 そして、 9 %ラク トース水溶液を加えて 10m l に定容した後、 超音波ホモジナイザー (ブラ ンソ ン モデル 1 8 5 ) で 60分間乳化し極めて微細なアムホテ リ シン Bを含有する脂肪乳 剤を得た。 また常法に従い凍結乾燥し凍結乾燥品を得た。
実施例 7
実施例 2で得られた乾燥物 170nig、 精製大豆油 0. 5 g及び水素添 加卵黄レシチン D. 4 g、 コ レステロール Q. l gを乳鉢にとり混合練 合する。 これに、 9 %ラク トース氷溶液 8 m lを加えホモジナイザー で攙捽し粗乳化液とする。 そして、 9 %ラク ドース水溶液を加えて 10m lに定容した後、 超音波ホモジナイザー (ブラ ンソ ン モデル 1 8 5 ) で 60分 M乳化し極めて微細なアムホテ リ シン Bを舍有する脂 肪乳剤を得た。 また常法に従い凍結乾燥し凍結乾燥品を得た。
試験例 1 : 粒子径の測定
実施例 1〜 7で得られたアムホテ リ シン Bを舍有する脂肪乳剤の 脂肪乳剤粒子の粒子径について、 レーザー光による動的光散乱粒子 径測定装置を用いその粒子径について評価したところ、 下記の結果 を得た。 また、 いずれも 1 ju m以上の粒子を含まなかった。
実施例番号 平均粒子径 実施例番号 平均粒子痊
1 47 nm 5 47nm
2 70nm 6 45請
3 23nm 7 61nm
4 52nra
実施例 8
了ムホテ り シン Bの結晶 3 gに精製卵黄レシチン 3 gを加えメ ノ ゥ乳鉢を用い 10分間充分に混合練合した。 粉末 X線回折測定の結果 、 得られた混嬈物中でアムホテリ シン Bは完全に非晶質化されてい ることが確認された。 このアムホテ リ シン Bを舍有する混據物 6 mg に、 精製大豆油 0. 5 g及び精製卵黄レシチン 0. 497 gを加えて、 更 に混練し均質化する。 これに、 等張リ ン酸緩衝液を 8 m l加えホモジ ナイザーで攙拌し粗乳化液とする。 そして、 等張リ ン酸緩衝液を加 えて 10m lに定容した後、 氷冷下、 超音波ホモジナイザー (ブランソ ン モデル 1 8 5 ) で 60分間乳化し極めて微細なアムホテ リ シン B を舍有する乳剤を得た。 また常法に従い凍結乾燥し凍結乾燥品を得 た。
実施例 9
了厶ホテ リ シン Bの結晶 0. lgに精製卵黄レシチン 0. lgを加え メノ ウ乳鉢を用い予備的に混合練合する。 これに 2 N塩酸 0.5inlを 加え直ちに混合練合した。 粉末 X線回折測定の結果、 得られた混棟 物中でアムホテ リ シン Βは完全に非晶質化されていることが確認さ れた。 アムホテ リ シン B30ragに対応する量の上記で得られた混練物 に、 精製大豆油 0.6g及び精製卵黄レシチン 0.47gを加えて混縯し 、 これに、 0.24Mグリセ リ ン水溶液 8 mlを加えホモジナイザ一で » 拌し粗乳化液とする。 そして、 2 N氷酸化ナ ト リ ウム 0.5mlを加え て中和した後、 0.24Mグリセ リ ン水溶液を加えて lOralに定容した後 、 氷冷下、 超音波ホモジナイザー (ブラ ンソ ン モデル 1 8 5 ) で 60分間乳化し極めて微細なアムホテ リ シン Bを会有する乳剤を得た 。 また常法に従い凍結乾燥し凍結乾燥品を得た。
実施例 1 0
アムホテ リ シン Bの結晶 10 gに精製卵黄レシチン 15gを加え乳鉢 を用い予備的に混合據合する。 これに 6 N塩酸 20mlを加え直ちにポ リ ト ロ ンホモジナイザーを用いて混合練合した。 粉末 X線回折測定 の結果、 得られた混練物中で了ムホテ リ シン Bは完全に非晶質化さ れていることが確認された。 了ムホテ リ シン B 2 gに対応する量の 上記で得られた混練物に、 精製大豆油 20 g及び精製卵黄レシチン 30 gを約 60 :で加温混合し、 これに、 0.24Mグリセ リ ン氷溶液を 100 ml加えホモミキサ一で攪拌し粗乳化液とする。 粗乳化液を水酸化ナ ト リ ゥムで中和後、 マイ ク口フルイ ダィザ一により髙圧 ¾化し、 き わめて微細な了ムホテ リ シン Bを舍有する乳剤を得た。 また常法に 従い凍結乾煶し凍結乾燥品を得た。
実施例 1 1
実施例 1 0で得られた混練物 4 ragに、 コ レステ リ ルォレー ト 0.5 g及び精製卵黄レシチ ン 0.5gを加え混合する。 これに 0.24Mグリ セ リ ン氷溶液 8 nilを加えホモジナイザーで攪拌し粗乳化液とする。 粗乳化液を水酸化ナ ト リ ゥムで中和後、 0.24Mグリセ リ ン氷溶液を 加えて 10mlに定容した後、 超音波ホモジナイザー (ブラ ンソ ン モ デル 1 8 5 ) で 60分間乳化し極めて徴細な了ムホテ リ シ ン Bを含有 する乳剤を得た。 また常法に従い凍結乾燥し凍結乾燥品を得た。 実施例 1 2
了ムホテ リ シン Bの結晶 3 ragに精製大豆油 20ingを加えメ ノ ウ乳鉢 で約 10分間充分に混合練合し均質化する。 これに精製大豆油 0.5g 及び精製卵黄レシチ ン 0.4g、 ジ ミ リ ス ト イ ルホスフ ァチジルグ リ セロール O.lgを加えさらに混合辕合する。 これに、 10%マル ト ー ス水溶液 8 mlを加えホモジナイザーで攪拌し粗乳化液とする。 そし て、 10%マル ト ース水溶液を加えて 10mlに定容した後、 超音波ホモ ジナイ ザー (ブラ ンソ ン モデル 1 8 5 ) で 60分簡乳化し搔めて微 細なアムホテ リ シン Bを舍有する乳剤を得た。 また常法に従い凍結 乾熳し凍結乾燥品を得た。
実施例 1 3
了ムホ亍 リ シ ン B 3aig、 精製大豆油 0.5 g及び水素添加卵黄レシ チ ン 0.4g、 コ レステロ ール G.lgを乳鉢にとり、 約 20分藺充分に 混合練合した。 粉末 X線回折測定の結果、 得られた混糠物中で了ム ホテ リ シン Bは完全に非晶質化されていることが確認された。 これ に、 9 %ラク トース氷溶液 8 m lを加えホモジナイザーで援拌し粗乳 化液とする。 そして、 9 %ラク トース水溶液を加えて 100m lに定容 した後、 超音波ホモジナイザー (ブラ ンソ ン モデル 1 8 5 ) で 60 分間乳化し極めて微細なアムホテ リ シン Bを舍有する乳剤を得た。 また常法に従い凍結乾燥し凍結乾燥品を得た。
実施例 1 4
アムホテ リ シン Bの結晶 300mgに精製大豆油 20ragを加え真空らい かい器で約 10分間充分に混合據合し均質化する。 これに精製大豆油 50 g及び精製卵黄レシチン 40 g、 ジミ ス トィ ルホスフ ァチジルグ リ セ σ —ル 1 gを加えさ らに混合練合する。 これに、 10%マル ト ー ス水溶液 800m lを加えホモジナイザーで ¾拌し粗乳化液とする。 そ して、 10%マル トース水溶液を加えて 1000m lに定容した後、 圧力式 ホモジナイザー (日本精機製) で 60分間乳化し極めて微細なアムホ テ リ シン Bを舍有する乳剤を得た。 また常法に従い凍結乾燥し凍結 乾燥品を得た。
実施例 1 5
ァ厶ホテ リ シン Bの結晶 3 mgにジ ミ リ ス トイ ルホスフ ァチジルグ リセロール 0. l gを加え、 これに 2 N塩酸 G. ltdを加えてメ ノ ウ乳 鉢で混合縯合し均質化する。 これに精製大豆油 0. 5 g及び精製卵黄 レシチン 0. 4 gを加えさらに混合練合する。 これに、 10%マル ト ー ス水溶液 8 nilを加えホモジナイザーで摟拌し粗乳化液とする。 そし て、 2 N氷酸化ナ ト リ ゥムで中和した後、 10%マル トース氷溶液を 加えて lOnilに定容し、 超音波ホモジナイザー (ブラ ンソ ン モデル 1 8 5 ) で 60分間乳化して極めて微細な了ムホテ リ シン Bを舍有す る乳剤を得た。 また常法に従い凍結乾燥し凍結乾燥品を得た。
試験例 2 :粒子径の測定
実施例 8〜 1 5で得られたアムホテ リ シン Bを含有する脂肪乳剤 の乳剤粒子の粒子径について、 レーザー光による動的光散乱粒子径 測定装置を甩いその粒子径について評価したところ、 下記の結果を 得た。 また、 いずれも 1 m^上の粒子を舍まなかった。
実施例番号 平均粒子径 実施例番号 平均粒子径
8 45nra 12 48ηπ
9 93nm 13 31nm
10 20nm 14 52nm
11 55ηπι 15 48niD

Claims

92/07571 23 請 求 の 範 囲.
( 1 ) アムホテ リ シ ン Bを舍有する脂防乳剤を製造する過程において 、 アムホテ リ シン Bを非晶質化して均質に脂質に分散させるに際し て、 酸及びエタノ ールを使用することを特徴とする脂肪乳剤の製造 方法。
( 2 ) アムホテ リ シン Bを含有する脂肪乳剤を製造する過程において 、 アムホテ リ シン Bを非晶質化して均質に脂質に分散させるに際し て、 アムホテ リ シン Bの結晶の存在が確認できなく なるまでこれら を物理的に據合することを特徴とする脂肪乳剤の製造方法。
( 3 ) 物理的に棟合するに際して酸を加えることを特徴とする請求の 範囲 ( 2 ) 記載の脂肪乳剤の製造方法。
PCT/JP1991/001508 1990-11-06 1991-11-05 Procede de production d'une emulsion grasse WO1992007571A1 (fr)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30163990 1990-11-06
JP2/301640 1990-11-06
JP30164090 1990-11-06
JP2/301639 1990-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992007571A1 true WO1992007571A1 (fr) 1992-05-14

Family

ID=26562791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/001508 WO1992007571A1 (fr) 1990-11-06 1991-11-05 Procede de production d'une emulsion grasse

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0556392A4 (ja)
WO (1) WO1992007571A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821233A (en) * 1993-09-29 1998-10-13 Gist-Brocades, N.V. Antifungal composition
DE19758157A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Sueddeutsche Kalkstickstoff Homogene, Glycerophospholipide und polare oder lipophile Substanzen enthaltende, wasserfreie Formulierungen und Verfahren zu deren Herstellung
EP1080720A4 (en) * 1998-03-05 2002-06-05 Nippon Shinyaku Co Ltd FAT EMULSIONS FOR INHALATIVE ADMINISTRATION

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990705A (ja) * 1972-12-30 1974-08-29
JPS5356315A (en) * 1976-11-01 1978-05-22 Eisai Co Ltd Emulsified solution of fat soluble drugs
JPS5910511A (ja) * 1982-07-07 1984-01-20 Eisai Co Ltd 脂溶性物質含有水性液
JPS60115517A (ja) * 1983-10-28 1985-06-22 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 薬剤調製物
JPS6267018A (ja) * 1985-09-16 1987-03-26 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− 水に難溶性のイオン化しうる疎水性薬剤の非経口及び/又は経口投与用の乳化組成物
JPS6416716A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Asahi Chemical Ind Production of emulsion pharmaceutical containing sparingly soluble drug sealed therein
JPH01160915A (ja) * 1987-11-12 1989-06-23 Vestar Res Inc アンホテリシンbリポソームの改良調整法
EP0391369A2 (en) * 1989-04-05 1990-10-10 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Medicinal emulsions
WO1991002517A1 (en) * 1989-08-23 1991-03-07 The University Of Nottingham Process for preparation of an oil in water emulsion of a drug

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ223660A (en) * 1987-03-05 1990-11-27 Liposome Co Inc Low toxicity drug-lipid complexes; methods of making them; and method of determining their toxicity
GB8714652D0 (en) * 1987-06-23 1987-07-29 Davis S S Drug emulsion
FR2651680B1 (fr) * 1989-09-14 1991-12-27 Medgenix Group Sa Nouveau procede de preparation de microparticules lipidiques.

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990705A (ja) * 1972-12-30 1974-08-29
JPS5356315A (en) * 1976-11-01 1978-05-22 Eisai Co Ltd Emulsified solution of fat soluble drugs
JPS5910511A (ja) * 1982-07-07 1984-01-20 Eisai Co Ltd 脂溶性物質含有水性液
JPS60115517A (ja) * 1983-10-28 1985-06-22 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 薬剤調製物
JPS6267018A (ja) * 1985-09-16 1987-03-26 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− 水に難溶性のイオン化しうる疎水性薬剤の非経口及び/又は経口投与用の乳化組成物
JPS6416716A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Asahi Chemical Ind Production of emulsion pharmaceutical containing sparingly soluble drug sealed therein
JPH01160915A (ja) * 1987-11-12 1989-06-23 Vestar Res Inc アンホテリシンbリポソームの改良調整法
EP0391369A2 (en) * 1989-04-05 1990-10-10 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Medicinal emulsions
WO1991002517A1 (en) * 1989-08-23 1991-03-07 The University Of Nottingham Process for preparation of an oil in water emulsion of a drug

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0556392A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0556392A1 (en) 1993-08-25
EP0556392A4 (en) 1994-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0736299B1 (de) Verfahren zur Herstellung einer liposomalen, in Wasser dispergierbaren, oral zu verabreichenden, festen, trockenen therapeutischen Formulierung
KR850001301B1 (ko) 지용성 활성물질의 리포솜 용액 제조방법
US5166139A (en) Complexes of saponins and their aglycons with phospholipids and pharmaceutical and cosmetic compositions containing them
EP0069307B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Liposomenlösungen
JP2528153B2 (ja) リポソ―ム製剤および抗生物質
JPH0751496B2 (ja) リポソ−ムの製造法
EP0711556A1 (de) Intravenöse Lösungen für ein Staurosporinderivat
DD201973A5 (de) Verfahren zur herstellung von liposomalen arzneimitteln
JPS607934A (ja) リポソ−ムの製造方法
HU198836B (en) Composition suitable for forming liposomes
DE4447287C1 (de) Präparat zum Wirkstofftransport durch Barrieren
WO1997009986A1 (fr) Preparation lyophilisee contenant de la pge1 et son procede de production
DE60208454T2 (de) Polyalkylenoxid-modifizierte Phospholipide und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH04506207A (ja) リポソームおよび脂質複合体組成物の調製
DE2914789C2 (ja)
NO175040B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av et preparat for intravenös administrering av 3
US5534502A (en) Process for producing fat emulsion
WO1992007571A1 (fr) Procede de production d'une emulsion grasse
CA2089494C (en) Vesicles in non-polar media
EP0488142B1 (de) Verfahren zur Verkapselung fester oder flüssiger, lipophiler Wirkstoffe zu diesen Wirkstoff enthaltenden Phospholipid-Liposomen sowie Arzneimittel diese Liposomen enthaltend
JP2653246B2 (ja) 脂肪乳剤の製法
JPS607933A (ja) リポソ−ムの製造法
JPH07112969B2 (ja) アルコール含有水性ゲル状リン脂質組成物、該リン脂質組成物を希釈するリポソーム溶液の製造方法及び該リン脂質組成物を含有する局所適用調製物
JPS63277618A (ja) リポソ−ムの製造方法
EP0649660A2 (de) Pharmazeutische Zubereitung für die parenterale, enterale und dermale Verabreichung von praktisch unlöslichen Arzneistoffen und Verfahren zu ihrer Herstellung

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2095627

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2095627

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991918942

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991918942

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1991918942

Country of ref document: EP