WO1992007313A1 - Method for operating cnc synchronously - Google Patents

Method for operating cnc synchronously Download PDF

Info

Publication number
WO1992007313A1
WO1992007313A1 PCT/JP1991/001370 JP9101370W WO9207313A1 WO 1992007313 A1 WO1992007313 A1 WO 1992007313A1 JP 9101370 W JP9101370 W JP 9101370W WO 9207313 A1 WO9207313 A1 WO 9207313A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cnc
signal
external
timing signal
internal
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/001370
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Seiji Akashi
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to EP91917350A priority Critical patent/EP0507955B1/en
Priority to DE69115465T priority patent/DE69115465T2/de
Priority to US07/852,183 priority patent/US5325307A/en
Publication of WO1992007313A1 publication Critical patent/WO1992007313A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4141Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by a controller or microprocessor per axis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33088Clock
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34157Synchronize interpolation of different axis boards, simultaneous start

Definitions

  • CNCs have come to be used in each stage of the transfer line for processing automotive parts. These CNCs incorporate a PMC (Programmable Machine Controller) and are configured to control only one axis. Such a CNC is referred to as a uniaxial CNC.
  • PMC Programmable Machine Controller
  • the present invention has been made in view of such a point, and it is an object of the present invention to provide a CNC synchronous operation method capable of performing a close synchronous operation such as interpolation between a plurality of CNCs.
  • An external signal generating means for transmitting an external timing signal from an external device to each CNC in a synchronous operation method of the CNC system in which a plurality of independently controlled CNCs (numerical control devices) perform a synchronous operation;
  • An external signal receiving means for receiving a timing signal;
  • an internal signal generating means for generating an internal timing signal for independently operating the CNC;
  • an external timing signal from the external signal receiving means and the internal signal.
  • a basic timing signal selecting means for receiving one of the internal timing signals from the signal generating means and selecting one of them and sending the selected signal to the CNC as a basic timing signal.
  • the external signal generating means sends an external timing signal to each CNC from outside.
  • the external signal receiving means receives an external timing signal.
  • the internal signal generating means generates an internal timing signal for operating the CNC independently.
  • the basic timing signal selecting means receives the external timing signal from the external signal receiving means and the internal timing signal from the internal signal generating means, selects one of them, and selects the selected signal. Send to the CNC as a basic timing signal.
  • FIG. 2 is a view showing another embodiment of the present invention.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • the internal ITP signal generation circuit 10 sends the internal ITP signal to the selection circuit 9.
  • the internal ITP signal is obtained by dividing the clock built in the internal ITP signal generation circuit 10 in the same manner as the external ITP signal.
  • the selection circuit 9 selects the external ITP signal when the external ITP signal is selected by the key switch 11. If the internal ITP signal is selected, select the internal ITP signal.
  • the signal selected by the selection circuit 9 is output from the selection circuit 9 as a basic ITP signal of the CNC 2.
  • CNC 3 selection circuit 1 9 is also CNC 2 selection circuit 3 Selects either the external ITP signal or the internal ITP signal and outputs the signal as the basic ITP signal for CNC 3.
  • the CNCs 2 and 3 are independently controlled based on each internal ITP signal.
  • FIG. 2 is a view showing another embodiment of the present invention.
  • the difference from the first embodiment lies in that the key switch 11 is replaced by the monitoring circuit 12.
  • the monitoring circuit 12 is, for example, a watch dog timer, and monitors the external ITP signal receiving circuit 8 to determine whether there is a change in the external ITP signal receiving state.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

明 細 書 C N Cの同期動作方式 技 術 分 野
本発明は複数の C N Cの制御に使用される C N Cの同期動 作方式に関し、 特に各々独立して制御される複数の C N Cに 同期動作を行わせる C N Cの同期動作方式に関する。 背 景 技 術
自動車部品の加工を行う ト ラ ンスフ ァ 一ライ ンの各ステ一 シヨ ンでも数値制御装置 (C N C ) が使用されるようになつ てきている。 これらの C N Cは P M C (プログラマブル - マ シン ' コ ン ト ローラ) を内蔵し、 1軸のみを制御するように 構成されている。 このような C N Cを 1軸 C N Cと称する。
この 1軸 C N Cは、 通常、 各々独立して制御される。 しか し、 複数の 1軸 C N Cを同時に制御して、 例えば円弧切削を 行わせたい場合もある。 このような場合には、 各 C N Cの入 出力回路を互いに接続し、 その入出力回路を介して情報のや りとりを行うようにしている。
しかし、 入出力回路を介して情報のやりとりを行うと、 各 C N Cの動作に時間的なズレが生じる。 さらに、 相互の通信 関係が複雑になる。 その結果、 補間のような密接な同期動作 を行うことができない。 発 明 の 開 示
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、 複数 の C N C間で、 補間のような密接な同期動作を行うことがで きる C N Cの同期動作方式を提供することを目的とする。
本発明では上記課題を解決するために、
各々独立して制御される複数の C N C (数値制御装置) に 同期動作を行わせる C N Cの同期動作方式において、 外部か ら各 C N Cに外部タイ ミ ング信号を送る外部信号発生手段と、 前記外部タイ ミ ング信号を受信する外部信号受信手段と、 前. 記 C N Cを単独に動作させる内部タィ ミ ング信号を発生する 内部信号発生手段と、 前記外部信号受信手段からの外部タィ ミ ング信号及び前記内部信号発生手段からの内部タイ ミ ング 信号を受信していずれか一方を選択し、 基本タイ ミ ング信号 として前記 C N Cに送る基本タィ ミ ング信号選択手段と、 を 有することを特徴とする C N Cの同期動作方式が、 提供され ο
外部信号発生手段は、 外部から各 C N Cに外部タィ ミ ング 信号を送る。 外部信号受信手段は、 外部タィ ミ ング信号を受 信する。 内部信号発生手段は、 C N Cを単独に動作させる内 部タイ ミ ング信号を発生する。 基本タイ ミ ング信号選択手段 は、 外部信号受信手段からの外部タイ ミ ング信号及び内部信 号発生手段からの内部タィ ミ ング信号を受信していずれか一 方を選択し、 その選択した信号を基本タィ ミ ング信号として C N Cに送る。
このため、 基本タィ ミ ング信号選択手段が外部タィ ミ ング 信号を選択すると、 各 C N Cは、 その外部タィ ミ ング信号を 基本タィ ミ ング信号として動作する。 したがって、 各 C N C の基本タィ ミ ング信号には、 時間的なズレは生じない。 その 結果、 各 CNCは、 基本タィ ミ ング信号に基づいて互いに密 接に同期しながら動作を行うことができ、 補間のような密接 な同期動作をも協力して行うことができる。 図 面 の 簡 単 な 説 明 第 1図は本発明の C N Cの同期動作方式の構成を概略的に 示す図、
第 2図は本発明の他の実施例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第 1図は本発明の C N Cの同期動作方式の構成を概略的に 示す図である。 図において、 外部 I T P信号発生回路 1は、 外部 I TP信号を複数 (ここでは 2台) の CNC 2、 3に送 る。 なお、 I T P (イ ンターポレーシヨ ン) 信号とは、 補間 を行うためのタィ ミ ング信号である。 。
ここで、 外部 I T P信号発生回路 1は C N C 2, 3とは別 の C N Cに内蔵するように構成することができる。 これによ つて、 他の CNCをマスタ CNCとし、 C NC 2, 3をスレ —ブ C N Cとして動作させることができる。
また、 外部 I T P信号発生回路 1を単独の回路ュニッ トと して構成することもできる。 外部 I T P信号は、 外部 I T P信号発生回路 1のコネクタ 4及び 5を経由して出力され、 C N C 2のコネクタ 6及び C N C 3のコネクタ 7を経由して各 C N Cに入力される。 この 外部 I T P信号は、 外部 I T P信号発生回路 1に内蔵された ク σックを分周して得られる。
CNC 2、 3は 1軸 CNCである。 CNC 2と CNC 3は 同じ構成であるので、 ここでは、 CNC 2で説明する。
CNC 2に送られた外部 I TP信号は、 外部 I TP信号受 信回路 8において受信され、 さらに、 この受信回路 8から選 択回路 9に送られる。
内部 I T P信号発生回路 1 0は、 内部 I T P信号を選択回 路 9に送る。 内部 I T P信号は、 外部 I T P信号と同様に、 内部 I T P信号発生回路 1 0に内蔵されたクロ ックを分周し て得られる。
選択回路 9は、 外部 I T P信号及び内部 I T P信号を受信 する。 選択回路 9にはキースィ ツチ 1 1が接続されている。 キースィ ッチ 1 1は外部 I TP信号、 内部 I TP信号のいず れか一方を選択するために設けられたスィ ツチであり、 オペ レータによって操作される。
選択回路 9は、 キースィ ッチ 1 1によって外部 I TP信号 が選択されている場合は、 外部 I T P信号を選択する。 内部 I T P信号が選択されている場合には、 内部 I T P信号を選 択する。 選択回路 9によって選択された信号は、 CNC 2の 基本 I TP信号として選択回路 9から出力される。
—方、 C N C 3の選択回路 1 9も、 C N C 2の選択回路 3 と同様に、 外部 I T P信号または内部 I T P信号のいずれか 一方を選択し、 その信号を C N C 3の基本 I T P信号と して 出力する。
基本 I TP信号が外部 I TP信号であるときは、 CNC 2、 3の基本 I T P信号には、 時間的なズレは生じない。 このた め、 C N C 2、 3は、 基本 I T P信号に基づいて互いに密接 に同期しながら動作を行うことができる。 したがって、 補間 のような密接な同期動作をも協力して行うことができる。
この場合、 従来、 CNC 2、 3に同期動作を行わせるため に CNC 2、 3間に設けられていた通信回線を設ける必要が なくなる。 したがって、 相互の通信関係が単純化する。
基本 I TP信号が内部 I TP信号であるときは、 CNC 2、 3は、 各内部 I TP信号に基づいて独立して制御される。
第 2図は本発明の他の実施例を示す図である。 第 1の実 施例との相違点は、 キースィ ッチ 1 1を監視回路 1 2にした 点にある。 監視回路 1 2は、 例えばゥォッチ ドッグタィマで あり、 外部 I TP信号受信回路 8を監視して外部 I TP信号 の受信状態に変化があるか否かを判別する。
選択回路 9は、 監視回路 1 2の判別結果に応じて、 外部 I T P信号または内部 I T P信号のいずれか一方を選択する。 すなわち、 外部 I T P信号受信回路 8が外部 I T P信号を受 信しているときは外部 I TP信号を選択し、 外部 I TP信号 を受信しないときは内部 I TP信号を選択する。
このように、 監視回路 1 2を用いることによって、 選択回 路 9から出力される基本 I T P信号が自動的に切り換えられ 。
上記の説明では、 2台の C N Cで説明したが、 3台以上の C N Cにも同様に適用することができる。
以上説明したように本発明では、 各 CNCが外部 I TP信 号を基本 I T P信号として動作するように構成した。 このた め、 各 CNCの基本 I TP信号には、 時間的なズレは全く生 じない。 したがって、 各 C N Cは、 基本 I T P信号に基づい て互いに密接に同期しながら動作を行うことができる。 その 結果、 補間のような密接な同期動作をも協力して行うことが できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 各々独立して制御される複数の C N C (数値制御装置) に同期動作を行わせる C N Cの同期動作方式において、
外部から各 C N Cに外部タイ ミ ング信号を送る外部信号発 生手段と、
前記外部タィ ミ ング信号を受信する外部信号受信手段と、 前記 C N Cを単独に動作させる内部タイ ミ ング信号を発生 する内部信号発生手段と、
前記外部信号受信手段からの外部タイ ミ ング信号及び前記 内部信号発生手段からの内部タイ ミ ング信号を受信していず れか一方を選択し、 基本タイ ミ ング信号として前記 C N Cに 送る基本タイ ミ ング信号選択手段と、
を有することを特徴とする C N Cの同期動作方式。
2 . 前記基本タイ ミ ング信号選択手段は、 キースィ ッチの 選択に応じて、 前記外部タィ ミ ング信号または前記内部タイ ミ ング信号のいずれか一方を選択するように構成されている ことを特徴とする請求項 1記載の C N Cの同期動作方式。
3 . 前記基本タイ ミ ング信号選択手段は、 前記外部タイ ミ ング信号を監視する監視手段の監視結果に応じて、 前記外部 タイ ミ ング信号を受信しているときは前記外部タイ ミ ング信 号を選択し、 前記外部タイ ミ ング信号を受信しないときは前 記内部タイ ミ ング信号を選択するように構成されていること を特徴とする請求項 1記載の C N Cの同期動作方式。
4 . 前記外部信号受信手段、 前記内部信号発生手段及び前 記基本タィ ミ ング信号選択手段は、 前記 C N C内部に設けら れることを特徵とする請求項 1記載の C N Cの同期動作方式。
5. 前記外部タイ ミ ング信号及び前記内部タイ ミ ング信号 は、 I TP (イ ンタ ーポレーシヨ ン) 信号であることを特徴 とする請求項 1記載の CNCの同期動作方式。
6. 前記 CNCは 1軸 CNCであることを特徴とする請求 項 1記載の C N Cの同期動作方式。
7. 前記外部信号発生手段は他の C N Cに内蔵されている ことを特徴とする請求項 1記載の CNCの同期動作方式。
PCT/JP1991/001370 1990-10-11 1991-10-05 Method for operating cnc synchronously WO1992007313A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91917350A EP0507955B1 (en) 1990-10-11 1991-10-05 Method for operating cnc synchronously
DE69115465T DE69115465T2 (de) 1990-10-11 1991-10-05 Verfahren zum synchronen Betrieb von CNC-Maschinen
US07/852,183 US5325307A (en) 1990-10-11 1991-10-05 Synchronized operation system for numerical control apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2/272991 1990-10-11
JP2272991A JP2693635B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 Cncの同期動作方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992007313A1 true WO1992007313A1 (en) 1992-04-30

Family

ID=17521629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/001370 WO1992007313A1 (en) 1990-10-11 1991-10-05 Method for operating cnc synchronously

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5325307A (ja)
EP (1) EP0507955B1 (ja)
JP (1) JP2693635B2 (ja)
DE (1) DE69115465T2 (ja)
WO (1) WO1992007313A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3218530B2 (ja) * 1994-06-30 2001-10-15 富士通株式会社 数値制御加工方法及び数値制御加工システム
US6625498B1 (en) 1999-05-11 2003-09-23 Fanuc Ltd. Numerical control system
JP3670227B2 (ja) * 2001-08-09 2005-07-13 スター精密株式会社 工作機械及びその制御方法
JP3665008B2 (ja) * 2001-10-25 2005-06-29 ファナック株式会社 同期制御方法及び同期制御装置
DE10357824A1 (de) * 2003-12-09 2005-07-14 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben zusammenarbeitender unterschiedlicher Geräte
JP5930934B2 (ja) * 2012-10-01 2016-06-08 株式会社日立産機システム 電力変換装置
WO2015051332A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Kanawha Automation, Llc Dynamic additive manufacturing system
JP2019067238A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 制御装置、制御方法および制御プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603007A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Agency Of Ind Science & Technol 分散形数値制御装置
JPS6045808A (ja) * 1983-08-22 1985-03-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd 数値制御装置
JPS6354606A (ja) * 1986-08-26 1988-03-09 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS63298604A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Nec Corp 数値制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109309A (en) * 1977-02-09 1978-08-22 Kearney & Trecker Corporation Method and apparatus for remote display of analog signals occurring in computer controlled machine tools
US4262336A (en) * 1979-04-27 1981-04-14 Pritchard Eric K Multi-axis contouring control system
JPS59100309A (ja) * 1982-12-01 1984-06-09 Hitachi Ltd 混焼焚き用空燃比制御装置
JPS59175948A (ja) * 1983-03-23 1984-10-05 Toyoda Mach Works Ltd トランスフアマシン用加工制御装置
JPH0619660B2 (ja) * 1983-04-27 1994-03-16 株式会社安川電機 分散形数値制御装置
JPS60193012A (ja) * 1984-03-15 1985-10-01 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置における刃物台同期方法
US4752867A (en) * 1984-09-04 1988-06-21 South Bend Lathe, Inc. Control circuitry for electric drives
JPS62237504A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Fanuc Ltd 数値制御装置
KR910002317B1 (ko) * 1986-07-04 1991-04-11 미쓰비시 뎅끼 가부시끼가이샤 수치제어장치
US4985822A (en) * 1988-10-12 1991-01-15 Kabushiki Kaisha Sg Multistation switch system
JP2840297B2 (ja) * 1989-06-20 1998-12-24 ファナック株式会社 数値制御装置の軸制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603007A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Agency Of Ind Science & Technol 分散形数値制御装置
JPS6045808A (ja) * 1983-08-22 1985-03-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd 数値制御装置
JPS6354606A (ja) * 1986-08-26 1988-03-09 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS63298604A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Nec Corp 数値制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0507955A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0507955A4 (en) 1992-12-02
DE69115465D1 (de) 1996-01-25
EP0507955B1 (en) 1995-12-13
EP0507955A1 (en) 1992-10-14
US5325307A (en) 1994-06-28
DE69115465T2 (de) 1996-05-02
JP2693635B2 (ja) 1997-12-24
JPH04148303A (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9304958B2 (en) Device for transmitting sensor data
WO1992007313A1 (en) Method for operating cnc synchronously
JP2005050096A (ja) 数値制御装置
US20090150705A1 (en) Method and apparatus for operating cooperating, differing devices
JPH11184507A (ja) コントローラシステム
JPH04135210A (ja) 同期信号発生装置
JP2573297B2 (ja) 電力制御用ディジタルコントローラ
CN116490829A (zh) 用于控制具有控制冗余的自动化系统的方法以及自动化系统
JP4345455B2 (ja) セーフティコントローラおよびそれを用いたシステム
US5218549A (en) Axis control system for numerical control apparatus
RU2669073C1 (ru) Распределенная сетевая система управления
JPH04287458A (ja) シリアルインターフェースの伝送速度制御方式およびデータ伝送を行う装置
JP2664492B2 (ja) Cncの協調動作方式
WO2023242938A1 (ja) 制御・監視信号伝送システム
JP2000092751A (ja) 監視制御システム
KR102358254B1 (ko) Plc 조작반의 입력제어 방법
US6516233B1 (en) Pulse plating rectifiers and methods, systems and computer program products for controlling pulse plating rectifiers in master/slave mode
WO1989005483A1 (en) Cnc control system
JPH0635739A (ja) 切替制御方式
KR100395216B1 (ko) 버스 시스템의 시스템 동기 장치 및 그 방법
JP2002351513A (ja) 数値制御装置
JPH03147110A (ja) 数値制御装置の同期方式
JPH06289914A (ja) Cncの軸回転同期制御方式
JPH01103398A (ja) 複数機器のグループ制御装置
JPH04241602A (ja) 1軸cncの同期制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991917350

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991917350

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1991917350

Country of ref document: EP