WO1992001671A1 - Heterocycle-substituted benzene derivative, production thereof, and herbicide containing the same as active ingredient - Google Patents

Heterocycle-substituted benzene derivative, production thereof, and herbicide containing the same as active ingredient Download PDF

Info

Publication number
WO1992001671A1
WO1992001671A1 PCT/JP1991/000950 JP9100950W WO9201671A1 WO 1992001671 A1 WO1992001671 A1 WO 1992001671A1 JP 9100950 W JP9100950 W JP 9100950W WO 9201671 A1 WO9201671 A1 WO 9201671A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
general formula
substituted
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/000950
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Hirai
Mitsuo Yamashita
Tomoko Tateno
Emiko Ejiri
Kikuko Harasawa
Yuichi Onji
Sadayuki Ugai
Shoin Nagato
Original Assignee
Sagami Chemical Research Center
Kaken Pharmaceutical Co., Ltd.
Chisso Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP18716490A external-priority patent/JPH04145071A/ja
Priority claimed from JP2187163A external-priority patent/JP2794056B2/ja
Application filed by Sagami Chemical Research Center, Kaken Pharmaceutical Co., Ltd., Chisso Corporation filed Critical Sagami Chemical Research Center
Priority to BR919105832A priority Critical patent/BR9105832A/pt
Priority to US07/855,694 priority patent/US5424277A/en
Priority to DE69132451T priority patent/DE69132451T2/de
Priority to AT91912325T priority patent/ATE197041T1/de
Priority to EP91912325A priority patent/EP0493606B1/en
Publication of WO1992001671A1 publication Critical patent/WO1992001671A1/ja
Priority to SU925011516A priority patent/RU2038351C1/ru
Priority to KR1019920700606A priority patent/KR100286600B1/ko
Priority to US08/409,453 priority patent/US5464811A/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/32Cyclic imides of polybasic carboxylic acids or thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/39Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by esterified hydroxy groups
    • C07C205/42Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by esterified hydroxy groups having nitro groups or esterified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/43Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by esterified hydroxy groups having nitro groups or esterified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C217/82Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C217/88Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/34Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and esterified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/26Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C271/28Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/96Esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Definitions

  • the present invention has the general formula
  • R represents a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms
  • X represents
  • the cycloalkyl group may be substituted with an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • the present invention relates to a heterocyclic-substituted benzene derivative represented by the formula (hereinafter, referred to as the compound of the present invention), a method for producing the derivative and a herbicide containing the same as an active ingredient. (See more details.) 4--4- Invented is a cycloalkyloxy group at the 5-position of the phenyl ring on the nitrogen atom.
  • X-substituted flour 3 with herbicidal activity 6—Tetrahydrophthalimid derivative, for example, N— (2—Funolero 4—Chloro 5—Disopropoxy phenyl) 1,3,4,5,6—Tetrahydride Lophthalimid (JP-B 63-'20428) or N- (2-Fluoro-4-chloro-5-alkyloxyphenyl) 1-3,4,5,6—Tetrahydrophthalimid No. 58-72563), but there is no known compound having a cycloalkyloxy group at the 5-position of phenyl on the nitrogen atom.
  • the compound of the present invention is different from the compound of the present invention in that the compound has a methyl group in the tetrahydrophthalimid moiety, and the phenyl ring on the nitrogen atom is substituted by a 2,4-dihaco- 15-cycloalkyloxy group.
  • Compounds are described as examples in JP-A Nos. 63-68562, 63-68563, and 63-280060, but there are no specific production examples or activity test examples.
  • a compound which differs from the compound of the present invention in that the substituent at the 2-position of the fuunyl ring is a chlorine atom is described in JP-A-55-139359. There is no.
  • Tetrahydrophthalimid derivatives known from the prior art exhibit good herbicidal effects themselves, but are not always sufficient to be used as active ingredients in practical herbicides.
  • Indazole derivatives include, for example, 2 N— (2—Fluoro 41—Cro mouth—5—Isop mouth Boxif Ninyl) —1,4, ⁇ , 6,7—Tetrahydro ⁇ — 2 ⁇ — Indazole (Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-59666) or 2 ⁇ — (2, 4 — dichloro-5—methoxyl) 14, 5, 6, 7 — Tetrahydraulic 2 ⁇ — in Three
  • dazole JP-A-52-51365
  • dazole JP-A-52-51365
  • the present inventors have conducted intensive research in order to solve such a problem.
  • R represents a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms
  • X represents a halogen atom
  • represents
  • cycloalkyl group is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • heterocyclic-substituted benzene derivative represented by the formula (1) has a high herbicidal effect on weeds by low-dose treatment and significantly reduces phytotoxicity on main crops.
  • the compound of the present invention can be used in various foliage weeds, for example, broadleaf weeds such as Shiroza, Aobu, Ichibi and Hakobe, and Poaceae weeds such as Nobie and Enoko Rogusa in foliage treatment and soil treatment in upland fields.
  • broadleaf weeds such as Shiroza, Aobu, Ichibi and Hakobe
  • Poaceae weeds such as Nobie and Enoko Rogusa in foliage treatment and soil treatment in upland fields.
  • it has an excellent herbicidal effect even in low-dose treatment, and is a phytotoxic that causes problems for major crops, for example, broadleaf crops such as soybeans and cotton ivy, and corn crops such as maize. Is not shown.
  • the compound of the present invention can be used for various weeds which are problematic in paddy fields, for example, grass weeds such as Thai mud flies, broadleaf weeds such as azena, kikasigusa, and mizohakobe, callarisaceae weeds such as fireflies and pine trees, and phytotoxicity. It has an excellent effect on low-dose treatment of paddy weeds such as ⁇ , and the phytotoxicity on transplanted rice is very small.
  • the high selectivity of the compound of the present invention for rice is completely unpredictable from the conventional tetrahydrophthalphthalimide derivative and the tetrahydroroydazole derivative. And a cycloalkyloxy group.
  • R represents a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms
  • X represents a halogen atom.
  • the cycloalkyl group may be substituted with an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • an inert solvent a solvent such as benzene, toluene, xylene, chlorobenzene, and acetic acid, or a mixed solvent thereof can be used.
  • the reaction temperature is selected from room temperature to 150 ° C., but it is preferable to carry out the reaction at a temperature of 50 to 120 ° C., since the yield is good.
  • the target compound can be easily isolated by ordinary post-treatment, and can be more purely extracted by recrystallization from an alcoholic solvent such as methanol.
  • the ayurin derivative represented by the general formula [ ⁇ ] as a raw material can be produced, for example, by the following two synthetic routes.
  • R 1 represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • R 2 represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an aryl group having 3 to 4 carbon atoms, or an aralkyl group having 7 to 8 carbon atoms
  • Y represents a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, a methylsulfonyloxy group or a P-trisulfonyloxy group.
  • the reaction is preferably carried out in a suitable solvent, and acetonitril, acetate, methanol, ethanol, N, N-dimethylformamide and the like can be used. .
  • the carbamate derivative [VI] thus obtained is reacted, for example, in an aqueous solution of sodium hydroxide to hydrolyze the carbamic acid ester, or R 2 in the general formula [VI] is, for example, When it is a benzyl group, it can be converted to an aniline derivative represented by the general formula [III] by hydrogenolysis using a catalytic reduction method using palladium carbon.
  • the starting material, the aniline derivative represented by the general formula [1], is a compound described in JP-A-62-174065, and can be produced by the method shown in the following Reference Example.
  • the compound represented by the general formula [VI] is a commercially available compound or a compound which can be easily prepared from a commercially available compound.
  • a nitrophenol derivative [ ⁇ 1j which is a compound described in Japanese Patent Publication No. 11-61099, may be replaced with sodium carbonate, sodium carbonate, magnesium oxide, sodium hydroxide.
  • Lithium, hydroxide The compound represented by the general formula [K] is reacted with a compound represented by the general formula [RY] [VI] in the presence of a base such as potassium, sodium hydride, or sodium methoxide.
  • a base such as potassium, sodium hydride, or sodium methoxide.
  • a base such as potassium, sodium hydride, or sodium methoxide.
  • a catalytic reduction method using platinum oxide or palladium carbon can lead to an aniline derivative [ ⁇ ].
  • the ⁇ -substituted phenyl-1,3,4,5,6—tetrahydrophthalimid derivative of the present invention has the general formula
  • the phenol derivative of the general formula [X] which is a raw material for the reaction, is a compound described in JP-A-58-83672, but can also be produced by a synthesis route 3 shown below. It is. Synthetic route
  • the aniline derivative represented by the above general formula [III] is reacted with 34,5,6-tetrahydrophthalic anhydride in an inert solvent such as benzene, toluene, and sulfuric acid.
  • an inert solvent such as benzene, toluene, and sulfuric acid.
  • a base to the carbonate group at the 5-position of the fuunyl ring to obtain the general formula [X]
  • a phenol derivative represented by the following formula can be obtained.
  • the base to be used include lithium carbonate, sodium carbonate, potassium hydroxide, sodium hydroxide and the like, and methanol, ethanol, water, and the like. It is preferable to carry out the reaction in a protic solvent such as at a temperature from room temperature to about 100 ° C. in that the yield is good.
  • the 2N-substituted 4,4-, 6,7-tetrahydroco-2'-indazole derivative of the present invention can be produced, for example, according to the following synthesis route.
  • R and X represent the same meaning as described above, and Y represents a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, a methylsulfonyloxy group, or a p-trisulfonyloxy group.
  • the indazole derivative of the present invention can be obtained by chlorinating an indazolinone derivative represented by the general formula [X ⁇ ] using a chlorinating agent such as oxylin chloride or pentachloride. Can be done. Although the reaction can be carried out in an organic solvent, it is preferable to carry out the reaction without a solvent in terms of a good yield.
  • the reaction temperature is selected from between 100 and 200.
  • the azodazole derivative of the present invention may be a compound represented by the following general formula [XIE]: 3—Cro- mouth 1 2N— (2—Fluoro 4-monohalo 5—Hydroxyfujyl) 14, 5,6,7—Tetrahydro-12H-indazole and a compound represented by the general formula [VI] are mixed in a suitable solvent in the presence of a base at a temperature from room temperature to a temperature under heating, preferably. Can be obtained by reacting at 30 to 100'C. Solvents include acetonitrile, acetone, tetrahydrofuran, and zeolite I
  • Solvents such as xanthine, dimethylsulfoxide, N, N-dimethyl-lumamide, methanol, and ethanol, and a mixed solvent thereof can be used.
  • the base potassium carbonate, sodium carbonate, magnesium oxide, sodium methoxide, sodium methoxide, sodium hydride, etc. are used. be able to.
  • the indazole derivative represented by the general formula [xm], which is a raw material for production, is, for example, a compound described in JP-A-59-170071 and JP-A-62-30761.
  • indazolone derivative represented by the general formula [X X] can be produced according to the following synthesis route.
  • R, X, and ⁇ represent the same meaning as described above; 3 represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • an aniline derivative [ ⁇ ] can be produced by the method shown in the above-mentioned synthesis route 1 or 2 by adding hydrochloric acid, sulfuric acid or hydrofluoric acid to acidic nitrite. Reacted with um 1 Z
  • Diazonium salt and then reducing the diazonium salt using a reducing agent such as stannous chloride to reduce the hydrazine derivative
  • the obtained hydrazine derivative [XIV] is converted into a 2N-substituted phenyl-1,2,4,5 by a cyclocondensation reaction with a 2-alkoxycarboxyl hexane represented by the general formula [XV]. , 6, 7-hexahydro-3 H-indazol-13-on [XII] can be induced.
  • the reaction is preferably carried out in an organic solvent, and benzene, toluene, xylene, macrobenzene, acid or the like can be used.
  • the reaction is preferably carried out at a temperature equal to or higher than the azeotropic temperature of the solvent used and water, since the efficiency of the reaction is high.
  • F 2 methyl cyclopentyl group
  • F 3 methyl pentyl group
  • the compound of the present invention has excellent performance as a herbicide as described above.
  • the compound of the present invention when used as a herbicide, it can be used as it is, but in general, one or several adjuvants can be mixed and used as a herbicide.
  • various adjuvants such as various carriers, extenders, solvents, surfactants, stabilizers, etc.
  • various adjuvants such as various carriers, extenders, solvents, surfactants, stabilizers, etc.
  • wettable powders, emulsions, powders, granules, Floatables It is preferable to use it after conversion.
  • Examples of the solvent which is one of the auxiliary agents in the herbicide containing the present compound as an active ingredient include water, alcohols, ketones, ethers, aliphatic and aromatic hydrocarbons, and Genated hydrocarbons, acid amides, esters, nitriles and the like are suitable, and one or a mixture of two or more of these are used.
  • fillers examples include clays such as kaolin and bentonite, and tar. 1671 PCr / JP91 / (M »50
  • Mineral powders such as talc such as lime and pyrophyllite, diatomaceous earth, oxides such as white carbon, and soybean powder, and vegetable powders such as CMC are used.
  • Surfactants may also be used as spreading agents, dispersants, emulsifiers, and penetrants. Examples of the surfactant include a nonionic surfactant, a cationic surfactant, and an amphoteric surfactant. These surfactants are utilized as one type or a mixture of two or more types depending on the application.
  • Preferred methods of using the herbicide containing the compound of the present invention as an active ingredient include soil treatment, water surface treatment, foliage treatment, and the like. Can be mentioned.
  • Herbicides containing the compound of the present invention as an active ingredient include other active ingredients which do not inhibit the herbicidal activity of the present active ingredient, such as other herbicides, insecticides, fungicides, plant growth regulators and the like. Mixed use or combined use is also possible.
  • Example 1 Comparative Example 1
  • IR spectrum (neat, cnT 1): 2970 , 1505, 1200.
  • 2-Funoleo-ro 4 Black mouth 1-5—Acetonitrile (300) solution of methoxycanoleponyloxyaniline (22.0 g, 100 mmol) and potassium carbonate (13.8 g, 100 mmol) To the mixture was added ethyl ethyl formate (16.3 g, 150 fnmol), and the mixture was stirred at 60 rpm for 5 hours. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure, acidified with 1N hydrochloric acid (100), and extracted with ethyl acetate (100 ⁇ 3 times). The organic layer was washed with water and dried, and the solid precipitated by distilling off the solvent under reduced pressure was collected by filtration.
  • N- (2-Fluoro-4-cyclopenta-5-methoxyphenyl) potassium ethyl ester (1.45 g, 4.9 Tmmol) produced by the method shown in Reference Example 1 was obtained.
  • a solution of potassium carbonate (1.03 g, 7.46 ⁇ , ⁇ 1) in ethanol (5.0 ⁇ £) was stirred under reflux for 1 hour.
  • cyclopentyl bromide (1.11 g, 7.46 mmol) was added.
  • pentyl p-toluenesulfonate 5.0 g, 20.2 mmol
  • potassium carbonate 2.32 g, 16.8 mtnol
  • the reaction mixture is Dried in (100), extracted with ethyl acetate (50 / ⁇ x 3 times). After drying the organic layer, the solvent is evaporated under reduced pressure to obtain N- ⁇ 2-fluoro-4-cyclo- mouth—5— (3-methylcyclopentyl) oxyfuyund ⁇ .
  • N- (2 phenololeol 4 chloro-5 hydroxybenzophene) methyl sulfamate (1.53 g, 6.98 mmol) synthesized by the method described in Reference Example 3 was added.
  • IR spectrum (neat, cm- 1 ): 3425, 2980, 2900, 1630, 1510, 1245, 1190.
  • Reference example 1 4 Into a 500cc three-fluoro flask equipped with a stirrer, put 2-methylsilanol pentanol (21,06 g, 0.210 mol) and p-tonolene sulfonyl chloride (48.3 g, 0.252 mol), and then pyridin (170 id) was added dropwise under ice cooling. The mixture was stirred for 10 hours while gradually raising the temperature to room temperature. After completion of the reaction, cold water (500) was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ether (200 ⁇ 3).
  • IR-spectrum Lumpur (KBr disk, cm '1) : 3350, 2980, 1610,
  • Emulsion was obtained by uniformly mixing 20 parts of Compound 10 of the present invention, 35 parts of xylene, 40 parts of cyclohexanone, and 5 parts of Solbol 900A (manufactured by Toho Chemical). Other compounds of the present invention were treated in the same manner as above to obtain emulsions.
  • Other compounds of the present invention were treated in the same manner as described above to obtain wettable powders.
  • a mixture of 5 parts of the compound 10 of the present invention, 35 parts of bentonite, 55 parts of talc, and 5 parts of sodium ligninsulfonate is uniformly mixed and pulverized, then water is added and kneaded, and the mixture is extruded and granulated by a granulator. After granulation, the granules were dried and sized to obtain granules. Other compounds of the present invention were treated in the same manner as above to obtain granules.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

明 铂 書
複素環置換ベンゼン誘導体、 その製造方法
及びそれらを有効成分とする除草剤
産業上の利用分野
本発明は、 一般式
C I 〕
Figure imgf000003_0001
〔式中、 Rは炭素数 3 〜 8 の シク ロアルキル基を表し、 Xはハ
10 ロゲン原子を表し、 Zは
Figure imgf000003_0002
を表す。 上記シク 口アルキル基は炭素数 1 〜 6 のアルキル基で 置換されていてもよい。 〕 で示される複素環置換べンゼン誘導 体 (以下、 本発明化合物と記す。 ) 、 その製造方法及びそれを 有効成分とする除草剤に関する ものである。 更に詳し く ) 4- -4- 発明は窒素原子上のフヱニル環 5位にシク ロアルキルォキ シ基
20 を有する こ とを特徴とする、 N—置換フユ二ルー 3 , 4 , 0 ,
6 —テ ト ラ ヒ ドロフタルイ ミ ド誘導体および 2 N —置換フ エ 二 ルー 4 , 5 , 6 , 7 —テ ト ラ ヒ ドロ ー 2 H — イ ンダゾ一ル誘導 体に関する ものである。
従耒の技' .
锭来よ り、 除草活性を有する X —置換フ 二ルー 3 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロ フタルイ ミ ド誘導体として、 例えば、 N— ( 2 —フノレオ ロ ー 4 —ク ロ ロ ー 5 —ィ ソプロポキ シフ エニル) 一 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ド ロ フタルイ ミ ド (特公昭 63— ' 20428号公報) あるいは N— ( 2 — フルオロー 4 —ク ロロー 5 一アルキルォキ シフ エニル) 一 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロ フタルイ ミ ド (特開昭 58— 72563号公報) が知られているが、 窒素原子上のフヱニル璟 5位にシク 口アルキルォキシ基を有す る化合物は知られていない。 また、 本発明化合物とはテ トラヒ ドロフタルイ ミ ド部にメ チル基を有する点で異なる化合物に、 窒素原子上のフヱニル環が 2 , 4 —ジハ口 一 5 —シクロアルキ ルォキシ基によつて置換されている化合物が、 特開昭 63— 68562号、 63— 68563号及び 63— 280060号公報に例示として記載 されているが、 具体的な製造例や活性試験例の記載はない。 さ らに、 本発明化合物とはフユニル環 2位の置換基が塩素原子で ある点で異なる化合物が、 特開昭 55— 139359号公報に記載され ているが、 比較しうる活性試験例の記載はない。
従来技術より公知であるテ トラ ヒ ドロフタルイ ミ ド誘導体は それ自体良好な殺草効果を示すが、 実用的な除草剤の有効成分 として用いるには必ずしも常に充分なものであるとは言えない。 一方、 2 N—置換フヱニルー 4 , 5 , 6 , 7 —テ トラ ヒ ドロ
- 2 H —ィ ンダゾ一ル誘導体については、 例えば、 2 N— ( 2 —フルオ ロ ー 4 一ク ロ 口 — 5 —ィ ソプ口ボキシフ ニニル) 一 4 , δ , 6 , 7 —テ トラヒ ド π— 2 Η — イ ンダゾール (特開昭 59— 59666号公報) ある いは 2 Ν— ( 2 , 4 — ジク ロ ロ ー 5 —メ ト キ シフ 二ル) 一 4 ,· 5 , 6 , 7 —テ ト ラ ヒ ド ロ ー 2 Η — イ ン 3
ダゾール (特開昭 52— 51365号公報) が殺草活性を有すること は知られている。 しかしながら、 これらの化合物は実用的な除 草剤の有効成分として用いるには必ずしも充分なものであると は言えない。
最近の新農薬開発研究においては、 環境汚染や環境破壊を回 避すべく、 高薬量処理を必要とする従来農薬に代わる新しい農 薬の開発が強く望まれている。 このためには低い薬量処理にお いても優れた効果を発揮する新化合物の探索研究が不可欠であ る。 更に雑草にのみ選択的に除草効果を示し、 重要作物に対し ては薬害の著しく軽減した優れた性能を有する新しい化合物の 探索が重要な課題である。
発明の開示
本発明者らは、 このような問題を解決すべく、 鋭意研究した 口 7t 、
一般式
Χ ζ 〔 I 〕
R
Figure imgf000005_0001
〔式中、 Rは炭素数 3 〜 8 のシク ロアルキル基を表し、 Xはハ ロゲン原子を表し、 Ζは
Figure imgf000005_0002
を表す。 上記シク ロアルキル基は炭素数 1 〜 6 のアルキル基で 斗
δ 5
置換されていてもよい。 〕 で示される複素環置換ベンゼン誘導 体が、 雑草に対して低薬量処理で高い殺草効果を有し、 かつ主 要作物に対する薬害も著しく軽減することを見い出し本発明を 完成した。
本発明化合物は畑地での茎葉処理及び土壌処理において、 問 題となる種々の雑草、 例えばシロザ、 ァオビュ、 ィチビ、 ハコ ベ等の広葉雑草、 ノ ビエ、 ェノ コ ログサ等のイ ネ科雑草に対し て低薬量処理においても極めて優れた除草効果を有し、 しかも 主要作物、 例えば、 大豆、 ヮタ等の広葉作物、 トウモロコ シ等0 のィネ科作物に対して問題となるような薬害を示さない。
また、 本発明化合物は水田において問題となる種々の雑草、 例えば、 タイ ヌビエ等のイネ科雑草、 ァゼナ、 キカシグサ、 ミ ゾハコべ等の広葉雑草、 ホタルイ 、 マツバイ等のカャッリ グサ 科雑草及びゥ リ 力ヮ等の水田雑草に対して低薬量処理において も優れた効果を有し、 しかも移植水稲に対する薬害は非常に軽 微である。 この本発明化合物のイ ネに対する高い選択性は、 従 来のテ トラヒ ドロフタルイ ミ ド誘導体ゃテ トラヒ ドロイ ンダゾ ール誘導体からは全く予想できないものであり、 この特質は明 らかにフユニル環 5位にシクロアルキルォキシ基を導入するこ0 とによってもたらされたものである。
次に本発明化合物及びその製造中間体の製造方法について述 ベる。
本癸明の N—置換フユ二ルー 3 > 4 , 5 , 6 —テ ト ラヒ ドロ フタルイ ミ ド誘導体は、 一般式 〔 Π 〕
Figure imgf000007_0001
〔式中、 Rは炭素数 3 〜 8 の シク ロアルキル基を表し、 Xはハ ロゲン原子を表す。 上記シク ロアルキル基は炭素数 1 〜 6 のァ ルキル基で置換されていてもよい。 〕 で示されるァニ リ ン誘導 体と 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロフタル酸無水物とを不活性 溶媒中で反応させるこ とにより容易に製造するこ とができる。 不活性瑢媒と しては、 ベンゼン、 ト ルエ ン、 キ シ レ ン、 ク ロル ベンゼン、 酢酸等の溶媒あるいはこれらの混合溶媒を使用する こ とができる。 反応の温度は室温から 150 'Cの間から選ばれる が、 50〜: 120てで実施する こ とが収率が良い点で好ま しい。 反 応後は通常の後処理により 目的物を容易に単離するこ とができ、 さ らにメ タノ ール等のアルコール系溶媒より再結晶する こ とに より純粋に取り出すことができる。
原料となる一般式 〔 Π 〕 で示されるァユリ ン誘導体は、 例え ば下記の二つの合成ルー トにより製造する ことができる。
合成ルー ト 1
R '
Figure imgf000007_0002
Figure imgf000008_0001
〔式中、 R及び Xは前記と同じ意味を表す。 R 1は炭素数 1 〜 6 のアルキル基を表し、 R 2は炭素数 1 〜 6 のアルキル基、 炭素数 3 〜 4のァリル基又は炭素数 7 〜 8 のァラルキル基を表す。 Y は塩素原子、 臭素原子、 ヨ ウ素原子、 メ チルスルホニルォキ シ 基又は P — ト リルスルホニルォキシ基を表す。 〕
レ一 ト 2
〔κ〕
Figure imgf000008_0002
〔式中、 R、 X及び Yは前記と同じ意味を表す。 〕
すなわち、 合成ルー ト 1 では, ァニリ ン誘導体 〔 ΙΠ〕 を カ リ ウム、 炭酸ナ ト リ ウム、 酸化マグネ シウ ム等の塩基の存在 下にァセ ト ニ ト リ ル、 アセ ト ン、 Ν , Ν — ジメ チルホルムア ミ ド等の溶媒中、 ク ロル蟻酸エステルと反応させるこ とによ り 力 マ
一バメ ー ト誘導体 〔 IV〕 へと誘導される。 次いで、 力一バメ ー ト誘導体 〔 IV〕 を水酸化ナ ト リ ウムあるいは炭酸カ リ ウム等の 塩基の存在下にプロ ト ン性溶媒中で処理する こ とにより、 カー ポネ一 ト基のみを選択的に加水分解する ことにより、 フユノ 一 ル誘導体 〔 V〕 へと変換される。 得られたフ ユノ ール誘導体 〔 V〕 と一般式 R— Y 〔 VI〕 で示される化合物とを炭酸力 リ ウ ム、 炭酸ナ ト リ ウム、 酸化マグネシウム等の塩基存在下に反応 させる こ とにより、 フエニル環 5位にシク ロアルキルォキシ基 を導入する こ とができる。 反応は適当な溶媒中で実施する こ と が好ま し く 、 ァセ トニ ト リ ル、 アセ ト ン、 メ タノ ール、 ェタノ ール、 N , N —ジメ チルホルムア ミ ド等を用いる ことができる。 このよう にして得られたカーバメ ー ト誘導体 〔 VI〕 は、 例えば 水酸化ナ ト リ ゥム水溶液中で反応させカルバミ ン酸エステルを 加水分解するか、 あるいは一般式 〔VI〕 において R 2が例えばべ ンジル基である場合にはパラジウム炭素を用いた接触還元法を 用いて加水素化分解する こ とにより、 一般式 〔 Π 〕 で示される ァニリ ン誘導体へと導く こ とができる。
原料である一般式 〔 1Π〕 で示されるァニリ ン誘導体は特開昭 62— 174065号公報に記載の化合物であるが、 下記参考例に示し た方法により製造する こ とができる。 一般式 〔 VI〕 で示される 化合物は市販されている もの、 あるいは市販されている化合物 より容易に調製でき る ものである。
合成ルー ト 2 においては、 特公平 1 一 61099号公報記載の化 合物であるニ ト ロフエノール誘導体 〔 \1 j を炭酸力 リ ウム、 炭 該ナ ト リ ウム、 酸化マグネ シゥム、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化 カ リ ウム、 水素化ナ ト リ ウム、 ナ ト リ ウムメ トキシ ド等の塩基 の存在下、 一般式 R— Y 〔VI〕 で示される化合物と反応させ、 一般式 〔 K〕 で示される二 ト 口ベンゼン誘導体へと変換し、 次 いでこのものを芳香族二 ト 口化合物をァ ミ ノ基に還元する際に 通常用いられる手法、 例えば硫化ナ ト リ ウム、 還元鉄、 亜鉛末 を使用する方法、 酸化白金やパラ ジゥム炭素を用いる接触的還 元法によりァニリ ン誘導体 〔 Π 〕 へと導く こ とができる。
本発明の Ν置換フエニル一 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロフ タルイ ミ ド誘導体は、 一般式
〔 X〕
Figure imgf000010_0001
〔式中、 Xは前記と同じ意味を表す。 〕 で示されるフユノ ール 誘導体 〔 X〕 と、 一般式 〔VI〕 で示される化合物との反応によ つても製造することができる。 反応には、 炭酸カ リ ウム、 炭酸 ナ ト リ ウム、 酸化マグネシウム、 ナ ト リ ウムメ トキ シ ド等の塩 基の存在下に、 ァセ トニ ト リ ル、 Ν , Ν —ジメ チルホルムア ミ ド、 アセ ト ン、 メ タノ 一ル等の溶媒中で実施する こ とが好ま し い。
該反応の製造原料である一般式 〔 X〕 のフユノ ール誘導体は. 特開昭 58— 83672号公報記載の化合物であるが、 以下に示す合 成ルー ト 3 によっても製造する こ とが可能である。 合成ル一 ト
Figure imgf000011_0001
〔式中、 X及び R 2は前記と同じ意味を表す。 〕
すなわち、 前記一般式 〔 ΠΙ 〕 で示されるァニリ ン誘導体と 3 4 , 5 , 6 —テ ト ラヒ ドロフタル酸無水物とをベンゼン、 トル ェン、 齚酸等の不活性溶媒中で反応させるこ とにより、 テ ト ラ ヒ ドロフタルイ ミ ド誘導体 〔 X I 〕 へと導き、 次いでこのもの を塩基の存在下にフユニル環 5位のカーボネー ト基を選択的に 加水分解する こ とにより、 一般式 〔 X〕 で示されるフ ノ ール 誘導体を得る こ とができる。 使用する塩基と しては炭酸力 リ ウ ム、 炭酸ナ ト リ ウム、 水酸化カ リ ウム、 水酸化ナ ト リ ウム等を 例示する こ とができ、 メ タノ ール、 エタノ ール、 水等のプロ ト ン性溶媒中で室温から 100 'C程度の温度で反応を実施する こ と が収率が良い点で好ま しい。
本発明の 2 N —置換フ ユ 二ルー 4 , δ , 6 , 7 —テ ト ラ ヒ ド コ — 2 Η —ィ ンダゾール誘導体は、 例えば以下に示す合 ^ルー トに従って製造する こ とができる。 合成ルー ト J_
Figure imgf000012_0001
〔式中、 R及び Xは前記と同じ意味を表し、 Yは塩素原子、 臭 素原子、 ョゥ素原子、 メチルスルホニルォキシ基または p — ト リ ルスルホ二ルォキシ基を表す。 〕
すなわち、 本発明のィ ンダゾール誘導体は、 一般式 〔 X Π 〕 で表されるイ ンダゾリ ノ ン誘導体をォキシ塩化リ ン、 五塩化リ ン等の塩素化剤を用いて塩素化することにより得ることができ る。 反応は有機溶媒中で実施することもできるが、 無溶媒下に 行う ことが収率がよい点で好ましい。 反応温度は 100〜200ての 間から選ばれる。
さらに、 本発明のィ ンダゾ一ル誘導体は、 一般式 〔 X IE 〕 表される 3 —ク ロ 口 一 2 N— ( 2 —フルオ ロ ー 4 一ハロ ー 5 — ヒ ドロキシフユ二ル) 一 4 , 5 , 6 , 7 —テ ト ラヒ ド ロ 一 2 H ーィ ンダゾ一ルと一般式 〔VI〕 で示される化合物とを、 塩基の 存在下に適当な溶媒中、 室温から加熱下の温度、 好ましく は 30 〜100 'C にて反応させることにより得ることができる。 溶媒と してはァセ ト ニ ト リ ル、 アセ ト ン、 テ ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン、 ジォ I
キサ ン、 ジメ チルスルホキ シ ド、 N , N — ジメ チル *ルムア ミ ド、 メ タノ ール、 エタ ノ ール等の溶媒及びこれらの混合溶媒を 用いる こ とができ る。 塩基と しては炭酸カ リ ウム、 炭酸ナ ト リ ゥム、 酸化マグネ シウム、 ナ ト リ ウ ムメ ト キ シ ド、 ナ ト リ ウ ム ェ ト キシ ド、 水素化ナ ト リ ウム等を用いる こ とができ る。
製造原料である一般式 〔 x m〕 で示されるイ ンダゾール誘導 体は、 例えば特開昭 59— 170071号、 特開昭 62— 30761号公報記 載の化合物である。
さ らに、 一般式 〔 X Π 〕 で示されるイ ンダゾロ ン誘導体は以 下に示す合成ルー 卜に従って製造する ことができる。
:^ ) t_ルー ト 5
Figure imgf000013_0001
0
I!
、 00R 3
〔 X V〕
X
R - 0
Η 〔 X Π 〕
〔式中、 R、 X、 及び Υは前記と同じ意味を表し、 I?3は炭素数 1 〜 6 のアルキル基を表す。
すなわち、 前記合成ルー ト 1 あるいは 2 に示した方法により 製造する こ とができ るァニリ ン誘導体 〔 Π : を塩酸、 硫酸ある いはホゥ フ ッ化水素酸酸性条悴下、 亜硝 ナ ト リ ウ ムと反応さ 1 Z
せジァゾニゥム塩とし、 次いで塩化第一スズ等の還元剤を用い てジァゾユウム塩を還.元することにより、 ヒ ドラジン誘導体
C X IV ) へと変換することができる。 該反応にはジァゾニゥム 塩調製の際に一般に用いられるアセ ト ン、 ァセ トニ ト リル等の を併用しても何ら問題はない。
得られたヒ ドラジン誘導体 〔 X IV〕 は、 一般式 〔 X V〕 で示 される 2 —アルコキシカルボ二ルシク 口へキサンとの環化縮合 反応により 2 N —置換フエニル— 1 , 2 , 4 , 5 , 6 , 7—へ キサヒ ドロ一 3 H —イ ンダゾ一ル一 3 —オン 〔 X II 〕 へ'と誘導 することができる。 該反応は有機溶媒中で実施することが好ま し く、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 ク ロ 口ベンゼン、 酸 等をもちいることができる。 反応温度は、 使用溶媒と水との共 沸温度以上で実施することが反応の効率が良いので好ましいが、 ディーン . スターク等の脱水用の装置を用いて反応を行う こと が更に好ま しい。 反応は何ら触媒はなくても充分進行するが、 ト リヱチルァ ミ ン、 ピリ ジン等の塩基性化合物の存在は反応を 促進する効果がある点で好ましい。
本発明化合物 〔 I 〕 として、 下記の表に示す化合物を例示す る こ とができる。
3
化マ 8356248901673452 1合物番号 X R
Z =一 の化合物
F シク σプロ ビル基
F シク 口ペンチノレ基
F 2—メ チルシク ロペンチル基 F 3—メ チルシク 口ペンチル基 F シク 口へキ シノレ基
F 2ーメ チルシク 口へキ シル基 F シク 口へプチル基
F シク ロォク チル基
C1 シク ロブ口 ピル基
C1 シク 口ペンチル基
C1 2ーメ チルシク 口ペンチル基 C1 3—メ チルシク ロペンチル基 C1 シク ロ へキ シル基
C1 2—メ チノレシク 口 へキ シノレ基 C1 シク 口へプチゾレ基
C1 シク ロォク チル基
Br シク 口プロ ピル基
Br シク 口 ペンチル基 19 Br 2 —メ チノレシク 口ペンチル基 20 Br 3 —メ チルシク ロ ペンチル基 21 Br シク ロへキ シル基
42333333333223 222269078034578 569121 Br 2 —メ チ レシク 口へキ シル基 23 Br シク 口へプチル基 24 Br シク ロォク チル基
Z の化合物
Figure imgf000016_0001
CI シク 口プロ ビ レ基
CI シク 口ペンチル基
CI 2 一メ チ /レシク ロペンチル基
CI 3 —メ チルシク 口ペンチル基
CI シク 口へキ シノレ基
CI 2 —メ チ レシク αへキ シル基
CI シク 口へフ'チ レ基
CI シク ロォク チル基
CI 2 —メ チルシク ロォク チル基
F シク 口プロ ピ ノレ基
F シク 口ペンチノレ基
F 2 —メ チルシク 口 ペンチル基
F 3 ーメ チノレシク 口ペ ンチノレ基
F シク ロへキ シノレ基
F 2 ーメ チルシク 口 へキ シル基
F シク 口へプチル \5
41 F シク ロォ ク チル基
42 F 2 —メ チノレシク ロォク チル基
43 Br シク ロプロ ピル基
44 Br シク ロペンチル基
45 Br 2—メ チルシク ロペ ンチル基
46 Br 3 —メ チルシク ロペンチル基
47 Br シク ロへキ シル基
48 Br 2—メ チルシク ロへキ シル基
49 B r シク ロへプチル基
50 Br シク 口ォク チル基
51 B r 2 —メ チルシク ロォク チル基 本発明化合物は、 前述のように除草剤として優れた性能を有 している。
本発明化合物を除草剤として使用するにあたっては、 そのま までも使用できるが、 一般には一種又は数種の補助剤を混合し て除草剤として用いることができる。 通常、 補助剤としては各 種担体、 増量剤、 溶剤、 界面活性剤、 安定剤などを配合して常 法により例えば水和剤、 乳剤、 粉剤、 粒剤、 フ ロ アブル剤など の形態に製剤化して使用することが好ましい。
本癸明化合物を有効成分とする除草剤における補助剤の一つ である溶媒としては、 例えば水、 アルコール類、 ケ ト ン類、 ェ 一テル類、 脂肪族及び芳香族炭化水素類、 ハ πゲン化炭化水素 類、 酸ア ミ ド類、 エステル類、 二 ト リ ル類等が適当であり、 こ れらの一種又は二種以上の混合物が使用される。
増量剤としては、 カオ リ ン、 ベン トナイ ト等の粘土類、 タル 1671 PCr/JP91/(M»50
1 6
ク、 葉ろう石等のタルク類、 珪藻土、 ホワイ トカーボン等の酸 化物等の鉱物性粉末とダイ ズ粉、 C M C等の植物性粉末等が使 用される。 又、 界面活性剤を展着剤、 分散剤、 乳化剤、 浸透 として使用してもよい。 その界面活性剤としては、 例えば非ィ オ ン系界面活性剤、 カチオ ン系界面活性剤、 両性系界面活性剤 などが挙げられる。 これらの界面活性剤は、 用途に応じて一種 又は二種以上の混合物として活用される。
本発明化合物を有効成分とする除草剤の好ましい使用方法と しては、 土壌処理、 水面処理、 茎葉部処理等が挙げられ、 防除 雑草の発芽前から幼芽時の施用により特に優れた効果を挙げる ことができる。
又、 本発明化合物を有効成分とする除草剤は、 本有効成分の 殺草活性を阻害することのない他の活性成分、 例えば他の除草 剤、 殺虫剤、 殺菌剤、 植物成長調節剤等の混合使用又は併用す ることも可能である。
以下、 実施例、 参考例、 製剤例および試験例を示し、 より詳 細な説明を行う力く、 本発明はこれらの例示に限定されるもので はない。 実施例 1
Figure imgf000018_0001
2 —フジレオ ロ ー 4 ーク 口 口 一 5 ー シク 口 ペンチルォキ シァニ リ ン (0 . 50 g , 2 . 18mm o l:) と 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロ フ タ ル酸無水物 ( 0.398 g , 2.61mmol ) との酢酸(3.0^) 溶液を 還流下に 3時間攬拌した。 得られた反応混合液に水 (20 ) を 加え、 酢酸ェチル (20 X 3回) で ¾出した。 有機層を乾燥後、 溶媒を減圧下に留去し、 得られた淡黄色油状物をシリ力ゲル力 ラムク ロマ ト グラ フ ィ ー (展開溶媒 : へキサ ン 酢酸ヱチル = 8 / 1 ) で精製し、 N— ( 2 —フルオ ロ ー 4 一ク ロ ロ ー 5 —シ ク ロペンチルォキ シフエニル) ー 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ド 口 フタルイ ミ ドの無色透明油状物 (0.513 g , 1.41mmol, 収率 65%) を得た。 このものにエタノール(l.Offifi) を加え再結晶す ることにより白色固体として得ることができた。
融点 : 69.0〜75.2て
1 H— N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
1.30〜2.10(12H,m) , 2.40(4HJm)) 4.68(lH,m) , 6.75(lH,d, JHF = 7.0Hz) , 7.20 (1H, d, JHF = 9.0Hz) .
I Rスぺク ト ル (KBr disk, cm-1) : 1725, 1505, 1430,
1385, 1200.
荬施例 2
Figure imgf000019_0001
N - ( 2 —フルオ ロ ー 4 —ク ロ口一 5 —ヒ ド ロ キ シフ エ 二ノレ) - 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロ フタルイ ミ ド (2.0 g , 6.76 mmol ) と炭酸カ リ ウム (0.60 g , 4.34mmol ) のァセ ト ニ ト リ ル (50ffi£ ) 溶液に、 シク ロペンチルブ口 ミ ド(1.2 g , 8. lmmol)を 加え、 還流下に 2時間攪拌した。 反応終了後、 得られた反応绲 合液に 1 N塩酸 (20ηώ ) を加え、 酢酸ェチル (20 Χ 3回) で 抽出した。 有機層を水洗し、 無水硫酸マグネシウムによって乾 燥させ、 溶媒を滅圧下に留去し、 得られた淡黄色油状物にエタ ノ ール を加え、 折出した Ν — ( 2 —フルオロー 4 ーク ロ ロ一 5 —シク ロペンチルォキシフエニル) ー 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロフタルイ ミ ドの白色固体 (0.75 g > 2.06mmol, 収率 30.5% ) を濾過により単離した。 スぺク トルデータ等は実 施例 1 に示した通りである。
荬施例 3
Figure imgf000020_0001
N - ( 2 —フルオロー 4 —ク ロ 口一 5 —ヒ ドロキシフエニル) — 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロフタルイ ミ ド (2.0 g , 6.76 mmol ) と炭酸カ リ ウム (0.60 g , 4.34mmol ) のァセ トニ ト リル ( 50i ) 溶液に、 シク ロペンチル p — トルエンスルホネー ト ( 1.90 g , 8.11mniol) を加え、 80てで 2時間攪拌した。 反応終 了後、 得られた反応混合液に 1 N塩酸 (20 ) を加え酢酸ェチ ル (20^ X 3回) で抽出した。 有機層を水洗し、 無水硫酸マグ ネシゥムによって乾燥させ、 溶媒を减圧下に留去し、 得られた 淡黄色油状物にエタノ ール ( 5 ^ ) を加え、 折出した N — ( 2 ーフノレォコ一 4 一ク ロ ロー 5 —シク ロペンチノレォキシフエ二ノレ) 一 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロフタルイ ミ ドの白色固体 (0.77 g , 2.12mraol, 収率 31.4% ) を濾過により単離した。 ス ぺク トルデータ等は実施例 1 に示した通りである。
実施例 4
Figure imgf000021_0001
2 —フルオロー 4 一ク ロ ロー 5 — ( 3 —メ チルシク ロペンチ ル) ォキシァニリ ン (1.76 g , 7.22nimol ) と 3 , 4 , 5 , 6 — テ ト ラ ヒ ドロフタル酸無水物 (1.32 g , 8.68itimol ) との酢酸 (15 ) 溶液を還流下に 4時間攪拌した。 得られた反応混合液 1 N塩酸 (50 ) 中に加え、 エーテル (50 X 3回) で抽出し た。 有機層を乾燥後、 溶媒を滅圧下に留去し、 得られた赤褐色 油状物をシリ カゲルカ ラムク ロマ トグラフ ィ 一 (展開镕媒 : へ キサン/酢酸ェチル = 8 / 1 ) で精製した。 得られた N— { 2 ーフノレオロー 4 一ク ロ 口一 5 — ( 3 —メ チルシク ロペンチゾレ) ォキシフエ二ル} 一 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロフタノレイ ミ ドの無色透明油状物をメ タノ一ルから再結晶することにより、 白色固体 (0.93 g , 2.38mmol, 収率 33.0% ) を得た。
融点 : 68.0〜70.0'C
' Η — N M Rスぺク .トル (CDC13, THS, ρρπι) :
61.01 and 1.08(total 3H, each d, J=6.0Hz) ,
1.25〜2.20(llH,m) , 2.49(4H,m) , 4.70(1H, m), 6.72 (1H, d, J„F = 6.0Hz) , 7.20 (^, d: JHF = 9.0HZ) .
I Rスぺク トル (KBr disk, cm-1) : 1720, 1500, 1430: 1375, 1195,
実施例 5
Figure imgf000022_0001
50ccのナス型フ ラスコ に 2 —フルオ ロ ー 4 ーク 口 ロ ー 5 — ( 2 —メ チルシク ロペンチル) ォキ シァニ リ ン (660nig, 2.71 mmol ) と 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロフタル酸無水物 (503 mg, 3.31mmol ) 及び酢酸 (10 ) を入れ、 5時間加熱還流した 反応終了後反応溶液を室温まで冷却し、 氷水(100 ) 中に注い だ。 酢酸ェチル 3 ) で抽出し、 有機層を合わせて水及 び飽和食塩水で洗浄後無水硫酸マグネシゥムで乾燥した。 乾燥 剤を濾別し、 镕媒を減圧下に留去し、 得られた淡褐色油状物を シ リ カゲルカ ラムク αマ ト グラ フ ィ ー (展開溶媒 : へキサ ン 酔酸ェチル = 9 / 1 ) で精製する こ とによ り、 Ν— { 2 —フル オ ロ ー 4 —ク ロロー 5 — ( 2 —メ チノレシク ロペンチル) ォキ シ フ エニル } ー 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロ フタルイ ミ ド (1.00 g , 2.65 。1, 収率 98% ) を得た。
無色透明油状物
i fi — N M R スぺク ト ル (CDC13, TMS, ppm) :
δ 1.13(3H, d, J = 7.0Hz) : 1.40〜2.15 (10H, m) , 2.25- 2.50(4H, m) : 4.25C1H, m) , 4.52 (1 H : in) :
6.72 C1H, d,
Figure imgf000022_0002
. I Rスぺク トル (neat, cm—1 : 2970, 1725, 1500, 1425: 1375, 1195.
実施例 6
Figure imgf000023_0001
50ccのナス型フラスコに 2 —フルォロ一 4 —ク ロロー 5 —シ ク ロへキシルォキシァニリ ン (213mg, 0.874mmol)と 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラヒ ドロフタル酸無水物 (134ffig,0.874mniol ) 及 び酢酸 (10 ) を入れ、 15時間加熱還流した。 反応終了後反応 溶液を室温まで冷却し、 水 (50 ) を加え酢酸ェチル (20 Χ 3 ) で抽出した。 有機層を合わせて水及び飽和食塩水で洗浄後 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減 圧下に留去する こ とにより、 粗生成物(332mg) を得た。 このも のをシリ カゲルカ ラムク ロマ トグラフ ィ ー (展開溶媒 : へキサ ンノ齚酸ェチル = 19/ 1 ) で精製することにより、 N— ( 2 — フルオロー 4 一ク ロ ロー 5 —シク ロへキシルォキ シフエニル) — 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロフタルイ ミ ドの白色固体(230 Eg, 0.609mmol,収率 70% ) を得た。 このものはへキサン/ク ロ 口ホルムより再結晶するこ とにより白色針状結晶として単離し た。
融点 : 102.0〜103.0'C
1 H— N M Rスペク ト ル (CDC13, TMS, ppm) :
<η.20〜2.05(14Η,π , 2.25〜 2.50 (4Η , m) , 4.18(1Η: m) : 6.79(lH,d, JHF = 7.3H2) , 7.23 (1H, d, JHF = 10.2Hz) . I Rスペク トル (KBr disk, cm—1 ) : 2950, 1715, 1495, 1425, 1375, 1190.
荬施例 7
Figure imgf000024_0001
Figure imgf000024_0002
2 ーフゾレオ 口 一 4 ーク ロ ロ 一 5 — シク 口ペンチノレォキ シフエ ニルヒ ドラ ジ ン ( 24.5 g , O.lOmmol ) と 2 —エ ト キ シカルボ二 ルシク ロへキサノ ン (17.0 g , O.lOmmol ) を酢酸(200 ) に溶 解し、 加熱還流下に 2時間攪拌した。 反応終了後、 溶媒を滅圧 留去し、 粗生成物 (37 g ) を得た。 このものをベンゼンノへキ サ ン混合溶媒で洗浄するこ とによ り 、 2 N— ( 2 —フルォ口— 4 一ク ロ 口 一 5 — シク ロペンチルォキ シフ エニル) 一 1 , 2 , 4 , 5 , 6 , 7 ^キサヒ ド ロ 一 3 H—イ ンダゾ一ルー 3 —ォ ンの白色固体 (25.3 g > 収率 72.3%) を得た。
融点 : 151〜 152 'C
' Η— N M Rスぺク ト ル (CDC13-CF3C02H: T S, ppm) : 51.40〜2.03(12H,m) , 2.37(2H,m) , 2.55(2H,m) , 4.65 (lH,m),6.97(lH,d, JHF=6.0Hz),
7.18(lH,d, J„F=9.0Hz). ' I Rスぺク トル (KBr disk, cm—1 : 2950, 2400, 1770,
1600, 1505, 880.
M Sスぺク ト ル(m/e): 352 (Μ + , 6 %) , 350 (Μ + ,18 %) ,
284 (100%), 81(38%), 41(66¾).
得られた 2 Ν— ( 2 —フノレオ ロ ー 4 —ク ロ 口 一 5 — シク ロべ ンチルォキ シフエ 二ル) 一 1 , 2 , 4 , 5 , 6 , 7 —へキサ ヒ ド ロ 一 3 Η—イ ンダゾールー 3 —オ ン (15.0 g , 42.8mmol ) に ォキ シ塩化リ ン(6.6 g , 43.0mmol ) を加え、 160てで 30分加熱 攙拌した。 反応液を冷却後、 氷冷した希水酸化ナ ト リ ゥム水 (50 ) を加え、 塩化メ チ レ ン(200 X 4回) で抽出した。 抽 出液を希水酸化ナ ト リ ゥム水(400ffl£) 、 飽和食塩水(400 ) で 洗浄後、 無水硫酸マグネ シウムで乾燥した。 溶媒を減圧留まし た後、 残留物を シ リ カゲルカ ラム ク ロマ ト グラ フ ィ ー (展開溶 媒 : 酢酸ェチルノへキサ ン - 1 / 9〜 : ί / 5 ) で精製し、 3 — ク ロ 口 一 2 Ν— ( 2 —フゾレオ ロ ー 4 ーク σロ ー 5 — シク ロ ペ ン チルォキ シフエニル) 一 4, 5 , 6 , 7 —テ ト ラ ヒ ド π— 2 Η 一 イ ンダゾ一ルの白色固体(4.3 g , 収率 26.5%) を得た。
融点 : 88〜91て
' H— N M Rスぺク ト ノレ (CDC13, TMS, ppm) :
51.05〜2.10(12H,m) , 2.30〜2.85 UH, m) , 4.73 (1H, m) , 6.95(lH,d,J HF =6.0Hz) , 7.23 (1H : d , JHF =9.0Hz) I Rスぺク ト ル (KBr disk, cm—リ : 2960, 1510, 1195, 2今
M Sスぺク トル(m/e) : 372 (M + ,12.1%) , 370 (M + , 11.6%),
368(M+17.0¾) , 300(100¾), 265(52.7 ), 41(64%). 元素分折値 (計算値 ; C^H^NzOClF ) :
C , 58.39 (58.55) ;
H , 5.04(5.19) ;
N, 7.49 (7.59) .
実施例 8
Figure imgf000026_0001
3 —ク ロ 口 一 2 Ν— ( 2 —フルオ ロー 4 —ク ロ 口 一 5 — ヒ ド ロキ シフエニル) 一 4 , 5 , 6 , 7 —テ ト ラ ヒ ドロ 一 2 Η—ィ ンダゾ一ル(220rag, 0.731mmol)と 3 —メ チルシク πペンチル p 一 トルエ ンスルホネー ト (250mg, 0.999mmol)及び炭酸力 リ ウム (120mg, 0.870mmol)のァセ トニ ト リ ル (25 ) 溶液を加熱還流 下に 4時間攪拌した。 反応終了後、 反応液を 1 N塩酸 (50^ ) 中にあけ、 酢酸ェチル (50 X 3回) で抽出した。 有機層を飽 和食塩水(100 ) で洗浄後硫酸マグネ シウムで乾燥した。 乾燥 剤を濾別後濾液から溶媒を留去し粗生成物 (0.29 g ) を得た。 ― こ のものをシ リ カゲルカ ラムク ロマ ト グラ フ ィ 一 (展開溶液 : 齚酸ェチル /へキサ ン = 1 / 9 ) で精製し、 3 —ク ロ 口 — 2 N - { 2 —フルオ ロ ー 4 一ク ロ 口 _ 5 — ( 3 —メ チルシク ロ ペン チル) ォキ シフエ二ル } 一 4 , 5 , 6 , 7 —へキサ ヒ ド ロ ー 2 H—ィ ンダゾ一ルの白色固体(242πlg, 収率86.4% ) を得た。 2^
' Η— N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
δ 1.03 and 1.08(total 3H, each d, J=6.0Hz) , 1.17〜2.4(llH,m), 2.4〜2.83 (4H, m) , 4.80(lH,m) 6.98(1Η,ά, J«F = 6.0HZ) , 7.38 (1H, d, J„F = 9.0Hz) .
I Rスぺク トル (neat, cnT1) : 2970, 1505, 1200.
参考例 1
Figure imgf000027_0001
2 ーフノレオ ロ ー 4 —ク ロ 口 一 5 —メ ト キ シカノレポニルォキ シ ァニリ ン (22.0 g , lOOmmol)と炭酸カ リ ウ ム (13.8 g , 100 mmol ) のアセ ト ン(300 ) 溶液に、 ク ロ口ギ酸ェチル ( 16, 3 g 150fnmol)を加え、 60てで 5時間攪拌した。 反応終了後、 溶媒を 减圧留まし、 1 N塩酸(100 ) を加え酸性とした後、 酢酸ェチ ル(100 X 3回) で抽出した。 有機層を水洗し、 乾燥させ、 溶 媒を缄圧下に留去することにより析出した固体を濾取した。
このものをク ロ 口ホルム一へキサンから再結晶し、 X — I 2 2ら
—フノレオ ロ ー 4 —ク ロ 口 一 5 —メ ト キ シカルボニノレオキ シフ エ ニル) 力ルバミ ン酸ェチルの白色結晶 (23.3 g , 収率 80, 2%) を得た。
融点 : 143.8〜147.2て
' H— N M Rスペク トル (CDC13, TMS, ppm) :
61.13(3H, t, J=6.5Hz) ,3.92 (3H,s), 4.23 (2H,q,J=6.5Hz), 6.80C1H, br s) , 7.15 (1H, d, J„F = 10.5Hz) ,
8.12(lH,d, JHF=8.0Hz) ,
I Rスぺク トル (KBr disk cm"1): 1770, 1730, 1545,
1290, 1235, 1215.
得られた N— ( 2 —フルオロー 4 一ク ロ口一 5 —メ トキシカ ルポニルォキ シフエニル) 力ルバミ ン酸ェチル ( 45.2 g , 155 mmol ) を炭酸カ リ ウム (21.4 g , 155關 ol)及び水(ΙΟΟδώ ) を加 熱還流下に 2時間反応させた。 反応終了後室温まで冷却し、 溶 媒を減圧下に留去し、 1 Ν塩酸(300 ) を加えて酸性とし、 酢 酸ェチル(lOOfflg X 3回) で抽出した。 有機層を水洗し、 乾燥後 镕媒を減圧下に留まし折出した固体を濾取した。 このものをク ロ ロホルム一へキサンよ り再結晶する こ とによ り N— ( 2 —フ ルオ ロ ー 4 一ク ロ 口 — 5 ー ヒ ドロキ シフ エニル) カノレノ ミ ン酸 ヱチルの白色結晶 (35.2 g , 収率 97%) を得た。
融点 : 151.5〜154.2'C
' Η— N M Rスぺク トル (CDCI3, THS, ppm) :
δ 1.32(3H, t, J=7.2Hz) = 4.23 (2H , q , J=7.2Hz) ,
5.8 (lH,s) , 6.80dH.br s) , 7.04 (1H, d, J„F = 10.5Hz) , 7.85(1H, d,
Figure imgf000028_0001
, 2Ί
I Rスぺク トル (KBr cm— : 3440, 1710, 1560, 1430, 1250.
次に、 得られた N— ( 2 —フルォ n— 4 —ク ロ ロー 5 —ヒ ド ロ キ シフ エニル) 力ルバ ミ ン酸ェチル (10.0 g , 42.8mmol ) と 炭酸カ リ ウム (8.87 g , 64.2mraol) のァセ ト ニ ト リ ル(150πώ ) の溶液を 80てで 1 時間攬拌した。 次に、 シク ロペンチルブロ ミ ド (9.57 g , 84.2ramol) を滴下し、 さらに 7時間反応させた。 反応終了後、 溶媒を滅圧下に留去し、 次いで 1 N塩酸
を加え酸性とした後、 酢酸ェチル(100 X 3 回) で抽出した。 有機層を水洗し、 乾燥させ、 溶媒を減圧下に留去するこ とによ り、 N— ( 2 —フルオ ロ ー 4 — ク ロ ロ ー 5 — シク ロペンチルォ キ シフ ユニル) 力ルバ ミ ン酸ェチル (12.7 g , 収率 98%) を得 た。
融点 : 92.8〜97.8'C
— N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
δ 1.33(3H, t, J=7.0Hz) , 1.40〜2.10 (8H, m) , 4.32(2H!q, J=7.0Hz) , 4.88(lH,m), 6.87(1H, br s) ,
7.15(lH,d, JHF = 10.5HZ) , 7.92 (1H, d, J„F = 7.0Hz) · I Rスぺク トル (KBr cm'1): 1710, 1535, 1495, 1415, 1255.
この反応において、 シク ロペンチルブロ ミ ドの代わり にシク 口ペンチル P ― ト リ ルスルホネー トを用いても反応は同様に進 行し、 目的とする N— ( 2 — フルォロ一 4 —ク ロ 口一 5 — シク 口ペ ンチルォキ シフ ヱニル) カルバ ミ ン酸ェチルを 95%の収率 で得る こ とができた。 2δ
こ のよ うにして得られた Ν— ( 22 ー—フフノルレ才オロロー 4 —ク ロ口 5 — シク 口ペンチルォキ シフヱニル) カルバミ ン酸ェチル (12.7 g , 42. lmmol ) にエチルアルコ ール (50ra2 ) 及び 2 N水 酸化ナ ト リ ウム水溶液(100 ) を加え、 110'Cの油浴中で 4時 間加熱攪拌した。 反応終了後溶媒を留まし、 酢酸ェチル(100 X 3回) で抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 乾燥の後、 溶媒を減圧下に留去することにより、 油状性の 2 — フルオロー 4 —ク ロ 口 一 5 — シク ロペンチルォキ シァニ リ ン (9.36 g , 40.8mmol, 収率 97% ) を得た。
' Η — N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
51.40〜2.07(8H,m) , 3, 72 (2H, br s) , 4.57(lH,m) ,
6.35(lH,d,
Figure imgf000030_0001
, 6.98 (1H, d, .
I Rスぺク トル (KBr disk, cm" '): 2980, 1635, 1510: 1423, 1250, 1190.
参考例 2 . Et
H
Figure imgf000030_0002
参考例 1 に示した方法により製造した N — ( 2 —フルオロー 4 —ク ロ 口 一 5 —メ ト キ シカノレボニルォキ シフ エ ニル) 力ルバ ミ ン酸ェチル (1.45 g , 4.9Tmmol ) を炭酸カ リ ウム (1.03 g , 7.46ηκτ,ο1) のエタ ノ ール(5·0ίδ£ ) 溶液を還流下に 1時間攪拌し. 次いでシク ロペンチルブロ ミ ド (1.11 g , 7.46mmol) を加えさ 9100950
1"\
らに 2時間攪拌した。 反応終了後、 混合物を 1 Ν塩酸
中にあけ、 酢酸ェチル (50 Χ 3 回) で抽出した。 有機層を乾 燥後、 減圧下に濃縮することにより Ν — ( 2 —フルオロー 4 一 ク ロ 口 一 5— シク ロペンチルォキ シフ エ ニル) カルバ ミ ン酸ェ チルの灰白色の結晶 (1.41 g , 4.69mmol, 収率 94.4% ) を得た < スぺク トルデータ等は参考例 1 に示した通りである。
参考例 3 ;
Me
Figure imgf000031_0001
Figure imgf000031_0002
滴下口一 ト を装備した 300ccのナス型フ ラ ス コ に 2 —ク コ コ 4 — フルオ ロ フ エ ノ 一ル (29.3 g , 0.20mmol ) を入れ、 水;令 下に 2 N— NaOH水溶液(100 ) を加え 30分攪拌した。 次いで、 ク ロロギ酸イ ソプチル (30fflS, d = 1.053, 31.6 g , 0.23mol) を滴下し、 徐々に室温まで舁温しながら 2時間攪拌した。 反応 終了後、 塩化メ チレン(100 X 3回) で抽出し、 無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥した。 乾燥剤を除去した後、 溶媒等を減圧下に 留去するこ とにより 2 —ク ロ 口一 4 —フルオロフヱニル (イ ソ プチル) カーボネー トの無色透明のオイ ル 5.8 g , 0.186 mmol, 収率 93.0%) を得た。
1 H - N M R (CDCls, TMS, ppm) :
δ 1.00(6H,d5 J = 6.9Hz), 2.05 (1H, sep, J = 6.3 and 6.9
Hz), 4.05(2H,d, J=6.3Hz) , 6.8〜7.3 (3H, m) . 次に、 200cc のナス型フラスコに発煙硝酸(ΙΟΟηώ, 98%, d =1.52) を入れ、 氷冷下に 2 —ク ロ口一 4 一フルオロフェニ ル (イ ソプチル) カーボネー ト (10 g, 40.5mmol ) をゆっ く り 加えた。 30分そのまま攪拌した後、 氷上に反応混合物を注いだ。 折出した 2 —フルオロー 4 —ク ロロ一 5 —ィ ソブチルォキシカ ルボニルォキシュ トロベンゼンの淡黄色固体を濾過し、 水で洗 浄した。 充分乾燥することにより目的化合物の白色結晶 (10.8 g , 36.9mmol, 収率 91.0%) を得た。
融点 : 38.0〜40.0'C
1 H - N M R (CDC13J TMS, ppm) :
61.00(6H,d, J=6.9Hz) , 2.07(1Ηί t&sePl J = 6.3 and 6.9 Hz), 4.07(2H,d, J = 6.3Hz) , 7.42 (1H, d, J„F = 10.2H2) , 8.02(lH,d! JHF = 6.9HZ) .
このよう にして得られた 2 —フルオロー 4 一ク ロ口一 5 —ィ
. - - ソブチルォキシカルボニルォキシニ ト ロベンゼン ( 10 g , 34.3 mmol ) 、 溶媒として トルヱン(ΙΟθΛώ) 、 及び触媒として 10% Pd / C (Ι.δ g ) を 300cc の耐圧ガラス製オー トク レープに充塡し た。 内部を水素で充分置換した後、 4気圧の水素圧下で攪拌を 開始した。 反応の進行にともなって発熱 (50て程度まで) する 力 そのまま攪拌を続け、 又水素は随時追加しながら水素の吸 収が止まるまで攪拌した。 反応終了後、 Pdノ Cを濾過により分 別し、 遊離した水を乾燥剤により除去した。 溶媒を減圧下に留 ますることにより、 ほぼ純品の 2 —ク α ロー 4 —フルオロー 5 一イ ソブチルォキシカルボ二ルォキシァニリ ン ( 9.42 g ) の黄 色オイルを定量的に得た。
' Η— N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
61.00C6H, d, J=6.9Hz) , 2.04(1Η, t&sep, J=6.3 and 6.9 Hz) , 4.04(2H,d) J=6.3Hz) , 6.97 (1H , d , JHF = 6.9Hz) , 7.24(lH,d, J„F = 9.0Hz) .
次に、 2 —フルオロ ー 4 一ク ロ ロー 5 —ィ ソブチルォキシカ ルポ二ルォキシァニリ ン (65.0 g , 0.248mol) と炭酸カ リ ウム (32 g , 0.232mmol)のアセ ト ン ) 溶液に、 ク ロ 口ギ酸メ チル (23.4 g , 0.248mmol)を加え、 還流下で 5時間攪拌した。 反応終了後、 溶媒を減圧留去し、 1 N塩酸(300 ) を加え、 圻 出した固体を濾取した。 このものを水で充分洗浄し、 乾燥する こ とにより、 N— ( 2 —フルオロー 4 —ク ロ ロー 5 —イ ソブチ ルォキシカノレボニルォキ シフエニル) カルノ ミ ン酸メ チルの白 色結晶 (56.6 g , 収率 71.4%) を得た。
融点 : 72.2〜78.8て ! H— N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
61.00(6H,d, J=6.5Hz), 2.05C1H, t&sep, J=6.5Hz) ,
3.78(3H,s), 4.03(2H,d, J=6.5Hz) , 6.85(1H, br, s) , 7.08(1H, d, JHF = 10.2HZ) , 8.10(1H3 d, JHF = 7.5HZ) .
I Rスぺク トル (KBr disk, cm—リ: 1773, 1733, 1545,
1285, 1235, 1180.
上記で得られた N— ( 2 —フルオロー 4 —クロロ ー 5 —イ ソ ブチルォキ シカルボニルォキ シフエニル) カルバミ ン酸メ チル (14.0 g , 43.8mmol) をメ タノール(100 ) に溶解させ、 次い で炭酸ナ ト リ ウム (7.26 g , 52.3mmol ) を加え 50 'Cで 3時間反 応させた。 反応終了後、 減圧下に溶媒を留去し、 得られた固形 物に酔酸 (20 ) を加え溶解させた。 このものを氷水中に注ぐ ことにより折出した固体を濾過により単離した。 水で充分に洗 浄し、 乾燥させることにより N— ( 2 —フルオロー 4 —クロ口 — 5 — ヒ ドロキ シフヱニル) 力ルバミ ン酸メチルの白色結晶
(9.60 g , 43.7mmol, 収率 99.8%) を得た。
融点 : 140.0〜: l, O'C
! H— N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
δ 1.57(3H,s)5 3.78 (3H,s) , 5.53(1H, s) , 6.75C1H, far,s) , 7.05(lH,d, JHF=10.5Hz),
Figure imgf000034_0001
I Rスぺク ト ル (KBr disk, cm— : 3440, 1717, 1560,
1430, 1250.
上記で得られた N— ( 2 —フルオロー 4 —ク ロロー 5 — ヒ ド ロキ シフ エニル) カノレノ ミ ン酸メ チル(5.0 g , 22.8mmol ) と炭' 酸カ リ ウム (3.89 g , 28. lmmol ) のァセ ト ニ ト リ ル (50 ) の 溶液を還流下に 1時間探拌した。 次いで、 プロモ シク ロペンタ ン (4.07 g , 27.3mmol ) を滴下し、 さらに 3時間反応させた。 反応終了後、 溶媒を減圧下に留去し、 次いで 1 N塩酸(100/ώ) を加え酸性にした後、 酢酸ェチル(100 X 3回) で抽出した。 有機層を水洗し、 乾燥させ、 溶媒を減圧下に留去するこ とによ り、 Ν— ( 2 —フルオ ロ ー 4 一ク ロ ロ ー 5 — シク ロペンチルォ キ シフヱニル) 力ルバミ ン酸メ チル (5.56 g , 19.3mmol, 収率 84.7%) を得た。
融点 : 120.0〜: 123. O'C
— N M Rスぺク ト ル (CDC13, TMS, ppm) :
51.40〜2.10(8H,m), 3.77(3H) S) , 4.77(lH,m) , 6.82 (lH,br,s), 7.07(lH,d,
Figure imgf000035_0001
7.83(lH,d,JH 7.5Hz).
I Rスぺク トル (KBr disk, cm"1): 1714, 1535, 1500,
1415, 1415, 1255, 1190.
こ う して得られた N— ( 2 —フルオ ロ ー 4 —ク ロ 口 一 5 — シ ク ロペンチルォキ シフ エニル) 力ルバ ミ ン酸メ チル (5.了 5 g , 20.0mmol ) にエチルアルコール 及び 2 N水酸化ナ ト リ ゥム水溶液 (50 ) を加え、 110'Cの油浴中で 4時間加熱攪拌 した。 反応終了後、 溶媒を留去し、 酢酸ェチル(100 X 3面) で抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 乾燥の後、 溶媒を 減圧留ますることにより、 油状性の 2 — フルオロー 4 —ク ロ口 — 5 — シク ロペンチルォキ .シァニ リ ン (4.36 g , 19.0mmol, 収 率 95.0% ) を得た。 スぺク ト ルデータ等は参考例 1 に示した通 りである
参考例 4
Figure imgf000036_0001
2 —フスレオロー 4 —ク ロ 口一 5 —ヒ ドロキシニ ト ロベンゼン (7.1 g , 37.1mmol) と炭酸カ リ ウム(5.1 g , 37.1ramol) のァセ トニ ト リ ル(300 ) 溶液を還流温度で 2時間攪拌した。 そこへ シク ロペンチル P — トルエンスルホネー ト (10.3 g , 40.8mmol) を加え、 さらに還流下に 2時間攪拌した。 反応終了後、 反応混 合液から減圧下に溶媒を留去し、 1 N塩酸(300^2) を加え、 酢 酸ェチル(100 X 3回) で抽出した。 有機層を炭酸水素ナ ト リ ゥム水溶液及び水で洗浄し、 乾燥の後、 減圧下に溶媒を留去す ることにより、 2 —フルオロー 4 —ク ロ 口一 5 —シク ロペンチ ルォキシュ ト ロベンゼンの黄色固体 (8.93 g , 34.3mmol, 収率 92.6%) を得た。
融点 : 58.0〜 62.6 'C
— N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, PPm) :
51.41〜2.26(8H,m) , 4.87(lH,m), 7.34 (2H , d , J„F
-10.5Hz) , 7.62(2H,d, J„F=7.5Hz) .
I Rスぺク トル (KBr disk, cm" '): 1535, 1490= 1350, 1205.
得られた 2 —フルオ ロ ー 4 一ク ロ 口 一 5 — シク ロ ペンチルォ キ シュ ト ロ ベンゼン (13.0 g , 50.1mmol ) を トルエ ン(100 ) に溶解し、 触媒量の 10%パラジウム—炭素(0.5 g ) を加え、 ガ ラス製オー トク レーブ中室温〜 70 'Cにて 3 〜 5気圧の水素圧力 下で反応させた。 水素ガスの吸収が止んだ後、 触媒を濾去し、 濾液から滅圧下に溶媒を留去することにより油状の 2 —フルォ ロ ー 4 一ク ロ 口 一 5 — シク ロペンチルォキ シァニ リ ンをほぼ定 量的に得た。 スぺク トルデータ等は参考例 1 に示した通りであ る。
参考例 5
M
Figure imgf000037_0001
参考例 3 に示した方法により製造した N— ( 2 —フルオロー 4 一ク ロ ロ ー 5 —ィ ソ ブチルォキ シカルボニルォキ シフエニル) カルノ、 ミ ン酸メ チル (5.37 g , 16.8mmol ) と 3 —メ チルシク ロ ペンチル p - ト ルエ ンスルホネー ト (5.0 g , 20.2mmol ) 及び炭 酸カ リ ウ ム (2.32 g , 16.8mtnol ) のメ タ ノ ール (50 ώ) 溶液を 還流下に 5時間攪拌した。 反応終了後反応混合物を 1 Ν塩酸 (100 ) 中にあけ、 酢酸ェチル (50/^x 3回) で抽出した。 有 機層を乾燥の後、 減圧下に溶媒を留ますることにより、 N— { 2 —フルオロー 4 一ク ロ 口— 5 — ( 3 —メ チルシク ロペンチ ル) ォキシフユ二ル} 力ルバミ ン酸メ チルの灰白色の結晶
(3.81 g , 12.6mmol, 収率 75.2%) を得た。
' Η— N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
61.02 and 1.08(total 3H , d , J=6. OHz) , 1.25〜 2.40 (7Η' π , 3.77(3H,s) , 4.75(lH,m), 6.68(lH,br s) 3
7.05(lH,d, J„F=10.5Hz) , 7.75 (1H, d, J„F=7.5Hz) .
次に得られた N— { 2 —フルオロー 4 —ク ロ口一 5 — ( 3 — メ チルシク ロペンチル) ォキシフエ二ル } 力ルバミ ン酸メ チル (3.45 g , 11.4mmol ) にエチルアルコール (20ffi£) 及び 2 N水 酸化ナ ト リ ゥム水溶液 (30 ) を加え、 還流下に 3時間攪拌し た。 反応終了後、 反応混合物からそのまま酢酸ェチル (50 X 3回) で抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 乾燥後、 溶 媒を減圧留去することにより、 2 —フルオロー 4 —ク ロ π— 5 一 ( 3 —メ チルシク ロペンチル) ォキシァニリ ン ( 1.77 g , 7.26mmol, 収率 63.6%) を得た。
! H— NM Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
δ 1.02 and 1.10(total 3H, d' J=6.0Hz) , 1 , 22〜2.58 (7H, m), 3.75(2H,br's) , 4.65(lH,m) , 6.33 (1H, d , J„F = 8.0Hz) , 6.98(lH,d,
Figure imgf000038_0001
. 参考例 6
Figure imgf000039_0001
2 —フルオ ロ ー 4 —ク ロ 口一 5 —メ ト キ シカルボニルォキ シ ァニ リ ン (20.0 g , 91,lmmol ) 及び 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロ フタル酸無水物 (14.0 g , 92.0mmol ) の酢酸(200 ) 溶液 を加熱還流下に 5時間反応させた。 反応終了後、 混合液を室温 まで冷却し、 水(20θΛώ) を加え、 齚酸ェチル(100 X 3回) で 抽出した。 有機層を炭酸ナ ト リ ゥ ム水溶液及び水で洗浄し、 乾 燥の後、 減圧下に溶媒を留去するこ とによ り得られた油状物を シリ 力ゲ'ルカ ラ ム ク ロマ ト グラ フ ィ ー (展開溶媒 : 醉酸ヱチル /へキサ ン = 1 / 5 ) によ り精製する こ とによ り 、 Ν— ( 2 — フルオ ロ ー 4 — ク π ロ ー 5 —メ ト キ シカルボニルォキ シフ エ 二 ル) 一 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ド ロ フタルイ ミ ドの白色固体
(26.2 g , 72.1mmol, 収率 79.2%) を得た。
融点 : 138.5〜146.2て
' Η— N M Rスぺク ト ル (CDC13, TMS, ppm) :
δ 1.82(4H,m) , 2.42(4H:m) : 3.93(3H..s) : 7.21 (lH,d, 3δ
J„F=6.5Hz) , 7.33(lH,d, J„F=9.0Hz) .
I Rスぺク トル (KBr disk, cm—リ: 1765, 1725, 1508,
1500, 1440, 1430, 1260, 1195.
上記により得られた N— ( 2 —フルオロー 4 —ク ロロ ー 5 — メ トキシカルボニルォキシフエ二ル) 一 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロフタルイ ミ ド (11.8 g , 33.4mraoL) のメ タノ 一ル(100 fflfi ) 溶液に炭酸カ リ ウム(4.6 g , 33.3mmol ) を加え、 還流下に 5時間攪拌した。 反応終了後、 混合物を 1 Nの塩酸(200 ) 中 に注入し、 酢酸ヱチル(100 X 3画) で抽出した。 有機層を水 で洗浄し、 乾燥の後、 減圧下に溶媒を留去するこ とにより粗生 成物(9.4 g ) を得た。 このものをエーテルノへキサンより再結 晶することにより、 N— ( 2 —フルオロー 4 —ク ロ 口 一 5 —ヒ ドロキシフヱニル) 一 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロフタルイ ミ ドの白色固体(6.7 g , 22.7mmol) 収率 67.8% ) を得た。
融点 : 145.5〜156.4て
' H — N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
61.80(4H,ni) , 2.40(4H,m) , 6.00 (1H, br, s) : 6.85(1H:
Figure imgf000040_0001
I Rスぺク トル (KBr cm" 1): 3440, 1785, 1720, 1530,
1430, 1395, 1185.
参考例 Ί OH 十 M ~ ~ S00U 2 2Cb1l ~" > i 0S0z He 、厂リ ύυ2-飞i )- u
シク ロペ ンタノ一ノレ (50. O g , 0.58mrool ) と p — ト ルエ ンス ルホユルク ロ リ ド (120 g , 0.629mol) をピ リ ジ ン (200 ) に溶 ? β
解した後、 氷水 (約 1 £ ) 中に注ぎ、 充分に攪拌した。 析出し た固体を濾過し、 乾燥する こ とにより シク ロペ ンチル ρ — ト ルエ ンスルホネー ト の白色固体 (94.9 g , 0.390mol, 収率 68.1 %) を得た。
融点 : 30'C以下
' Η— N M Rスぺク ト ル (CDC13, TMS, ppm) :
51.23〜2.07(8H,m) , 2.45(3H,s), 4.98(lH,m) , 7.38(2H,d, J = 9.0Hz) , 7.85 (2H, d, J = 9.0Hz) .
参考例 8
Figure imgf000041_0001
200cc のナス型フ ラスコ に シク ロペンタ ノ 一ル ( 10 g , 0.116 mol ) 、 p — トルェ ンスルホユルク 口 リ ド (24.3 g ,0.128mol) 及びエーテル(100/ae) を加え溶解した。 ついで水浴で 10て以下 に冷却しながら粉末状の水酸化カ リ ウム (32.5 g , 0.58mol ) をゆっ く り加えた。 添加後、 そのままの温度でさ らに 2時間攪 拌した。 反応終了後、 混合物を氷水 (20 ) 中に注ぎ、 有機層 と水層を分離した。 有機層を乾燥後、 減圧下で濃縮する こ とに よ り 、 シク 口 ペンチル p - ト ルエ ンスルホネー ト の淡黄色粘性 液体 (22.0 g , 収率 81.8%) を得た。
参考例 9
Me
-0H
Figure imgf000041_0002
参考例 7 と同様の方法により、 3 —メ チルシク ロペ ンタノ一 ル(5.0 g , 49.9mmol ) と p — トルエ ンスノレホニノレク ロ リ ド (10.0 g , 52.5mmol) とをピ リ ジ ン (50ra£ ) で反応させ、 3 ― メ チノレシク 口ペンチノレ. p ― ト ノレエ ンスノレホネー ト (11.7 g , 46.2mn.ol, 収率 92.5% ) を得た。
t H — N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, PPm) :
60.93 and l.OOCtotal 3H, each d, J=6. OHz) 1.20' 2,30(7H,m) , 2.48(3H, s) , 4.97(lHj (n) ,
7.38(1H, d, J=8.0flz) , 7.85(1H, d, J=8.0Hz) .
参者例 1 0
,F Me
NHCOOMe 十 ■OTs
Figure imgf000042_0001
50ccのナス型フラスコに、 参考例 3に記載の方法で合成した N - ( 2 フノレオ ロー 4 ク ロ ロ ー 5 ヒ ドロキ シフエ二ノレ) 力ルバミ ン酸メ チル (1.53 g , 6.98mmol ) 、 2 —メ チルシク ロ ペンチル p トルエ ンスルホネー ト (1.78 g , 6.99mmol ) 及 び N, N ジメ チルホルムア ミ ド (15 ) 溶液を入れ、 次いで 紛末状の水酸化カ リ ウム(AOOing, 7.15mmol ) を加え油浴上で 80 ~100 に加熱しながら 7時間攪拌した。 反応終了後反応溶液 を室温まで冷却し、 2 N塩酸 (50 ) を加え酢酸ェチル (20 X 3 ) で抽出した。 有機層を合わせて水及び飽和食塩水で洗浄 後無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を 滹圧下に留去するこ とによ り粗生成物 (1.51 g ) を得た。 この ものをシ リ カゲルカ ラムク ロマ ト グラ フ ィ ー (展開溶媒 : へキ サ ン/酢酸ェチル = 17/ 3 ) で精製する こ とによ り 、 2 — フル PC JP9100950
41
オ ロ ー 4 — ク ロ ロ ー 5 — ( 2 —メ チルシク ロペンチル) ォキ シ ァニリ ンの無色油状物(666mg, 2.73mmol, 収率 40%) を得た。 無色透明油状物 ' ' Η— N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
δ l.OA and 1.15(total 3H, each d, J=7. OHz and 7.0Hz) , 1.40〜2.40(7H,m) , 3.66(2H,br s), 4.15 and 4.42 (total 1H, each m) , 6.35 (1H, d, JHF = 9.2Hz) ,
6.98(1Η, d, J„F=11.9Hz) .
I Rスぺク ト ル (neat, cm—1 ) : 3425, 2980, 2900, 1630, 1510, 1245, 1190.
参考例 1 1
Figure imgf000043_0001
lOOcc のナス型フ ラスコ に、 参考例 3 に記載の方法で合成し た N— ( 2 —フノレオ ロ ー 4 — ク ロ ロ ー 5 — ヒ ド ロ キ シフ エ二ノレ ) 力ルバ ミ ン酸メ チル (1.00 g , 4.56mmol ) 、 シク ロへキ シル P - ト ルエ ンスルホネ一 ト ( 1.20 g , 4.73mmol ) 、 炭酸力 リ ウ ム (635nig, 4.59mmol ) 、 触媒量のヨウ化カ リ ウ ム及び溶媒とし て N , — ジメ チルホルムア ミ ド ( を入れ、 80て の油浴 上て' 9時間攪拌した。 反応終了後、 反応溶液を室温まで冷却し、 1 Ν塩酸(100 ) を加え酢酸ェチル 3 ) で抽出した。 有機層を合わせて水及び飽和食塩水で洗淨後無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下に留去するこ とにより粗生成物 (875mg) を得た。 このものをシリ カゲル力 ラムク ロマ トグラフ ィー (展開溶媒 : へキサンノ酢酸ェチル =
9 / 1 ) で分離精製することにより、 N— ( 2 —フルオロー 4 —ク ロロー 5 —シク ロへキシルォキシフエニル) 力ルバミ ン酸 メ チル(112nig, 0.46mmol, 収率 8.1%) 、 2 —フルオロー 4 — ク ロロー 5 —シク ロへキシルォキシァニリ ン(213mg, 0.87mmol, 収率 19%) 及び未反応原料 N— ( 2 —フルオロー 4 一ク ロ ロー
5 —ヒ ドロキシフエニル) 力ルバミ ン酸メ チル ( 540mg, 2.46 mrnol, 回収率 54%) を得た。
< N - ( 2 —フルオロー 4 —ク ロ口一 5 —シク ロへキシルォキ シフユニル) カルノ ミ ン酸メ チル》
S色針状結晶
融点:
i fi— N M Rスぺク トル (CDC13, T S, pm) :
1.03〜2.08(10Η,π , 3.80(3H,s) , 4.22(lH,m) , 7.10(lH,d,
Figure imgf000044_0001
. 《 2 —フルオロー 4 一ク ロ 口— 5 —シク ロへキシルォキシァニ - リ ン》
無色透明油找物
J H— N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
51.15〜2.06(10H,m), 3.46 (2H, br s): 4.10(1Η,ηι) , 6.39 C1H, d, JHF = 9.0HZ) , 6.97 (1H, d, J„F = 11.5HZ) . I Rスぺク ト ノレ (neat, cm" 1 ) 3500, 3400, 2940, 2860: 1630, 1505, 1240, 1190.
参考例 1 2
C
Figure imgf000045_0001
lOOcc のナス型フ ラスコ に、 N— ( 2 —フルオ ロ ー 4 一ク ロ 口 一 ヒ ド ロキ シフ エニル) 力ルバ ミ ン酸メ チル ( 2.03 g , 9.23 mmol ) シク ロへキ シル p — ト ルエ ンスノレホネー ト (2.51 g : 9.85mmol ) 及び N , N—ジメ チルホルムア ミ ド (30 ) を入れ. 次いで粉末状の水酸化カ リ ウム (1.0 g , 17.8mmol ) を加えた。 混合物を 80'Cの油浴上で 4時間攪拌した。 反応終了後、 反応镕 液を室温まで冷却し、 1 N塩酸(lOOfflfi) を加え酢酸ェチル (20 X 3 ) で抽出した。 有機層を合わせて水及び飽和食塩水で洗 浄後無水硫酸マグネ シウムで乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒 を減圧下に留去することにより得られた粗生成物をシリ 力ゲル カ ラム ク ロマ ト グラ フ ィ ー (展開溶媒 : へキサ ン/酢酸ェチル = 9 / 1 ) で分離精製する こ とによ り 、 2 —フルオ ロ ー 4 —ク ロ ロ一 5 —シク ロへキ シルォキ シァニ リ ン(574 mg, 2.36mmol , 収率 26%) 及び未反応原料 N _ ( 2 —フルオ ロ ー 4 —ク ロ ー 5 —ヒ ド ロキ シフ エ ニル) 力ルバミ ン酸メ チル ( 1.22 g , 5.54 mmol, 回収率 60% ) を得た。 スぺク トルデータ等は参考例 11に 示した通りである。 - 参考例 1 3
Figure imgf000046_0001
lOOcc の 2 ッロフラスコ に、 2 —フルオ ロ ー 4 —ク ロ ロ ー 5 ーメ ト キ シカルボ二ルォキ シァニ リ ン (2.00 g , 6.86mmol ) 、 炭酸力 リ ウム (1.42 g , 10.3mmol ) 、 ク ロ ロギ酸べンジル (1.17 g , 6.86mmol ) 及び溶媒としてアセ ト ン を加え 2時間加熱還流した。 反応終了後混合物を 1 N塩酸 (50 ) に 加え、 酢酸ェチル (50 X 3 ) で抽出した。 乾燥後有機層を濃 縮する こ とにより、 ほぼ純品の N— ( 2 —フルオロー 4 —ク ロ 口 一 5 —メ ト キ シカルボニルォキ シフ エ二ルカルノ \ 'ミ ン酸ベン ジルの固体 (2.21 g , 収率 91.1%) を得た。
融点 : 70〜72'C
H— N M Rスぺク ト ル (CDC13, THS, PPm) :
δ 3.62(3H,s) , 3.96C2H, s) , 6.59 (1 Η , d , J = 7.5Hz) , 7.01 (ΙΗ,ά, J=10.0Hz) , 7.20C1H, br s) , 7.10〜7.50 (5Η, m) . 50ccのフ ラスコ に上記で得られた N— ( 2 —フルオ ロ ー 4 — ク ロ ロ 一 5 —メ ト キ シカルボニルォキ シフ エ二ルカルバ ミ ン酸 ベンジル (1.77 g , 5.0mmol ) と炭酸カ リ ウ ム (0.69 g , 5.0 mmol ) を入れ、 溶媒としてメ タノール (30ffi£) を加え、 50〜60 'Cで 2時間攪拌した。 反応終了後混合物を室温まで冷却し、 冷 却した 2 Ν塩酸 (60/π£) 中に注いだ。 充分攪拌し、 折出した Ν - ( 2 —フノレオ ロ ー 4 一ク ロ 口 一 5 ー ヒ ドロキ シフ エ二ノレ) 力 ルバミ ン酸ベンジルの白色固体 (1.36 g , 4.60mmol, 収率 92%) を濾過により単離し充分乾燥した。
' Η— N M Rスぺク ト ル (CDC13 十 DMS0-d6, TMS, ppm) :
δ 5.25(2Η, , 7.10(lH,d, J=11.5Hz), 7.49(5H,s) ,
7.8δ(1Η, d, J=8.6Hz) , 9.47(1H, br s) .
次に、 500cc のナス型フ ラスコ に、 上記の方法で合成した N - ( 2 —フノレオ ロ ー 4 一ク ロ 口 一 5 —ヒ ドロキ シフ エ二ノレ ) 力 ルバ ミ ン酸べンジル(12.2 g ,41.3mmol)、 炭酸カ リ ウム (5.97 g , 432. lmmol ) 、 シク ロペンチル p — ト ルエ ンスルホネ一 ト (11.2 g , 46.4mmol) 及び溶媒としてァセ ト ン(150 ) を入 れ、 9時間加熱還流した。 反応終了後反応混合物を 1 N塩酸中 に注いだ。 充分攪拌し、 析出した N— ( 2 —フルオ ロ ー 4 ー ク ロ ロ 一 5 —シク 口ペンチルォキ シフ エ二ノレ ) カルノ 'ミ ン酸ベン ジルの淡黄色固体 (14.9 g, 40.9mmol, 収率 99% ) を濾過によ り単離し充分乾燥した。
1 H — N M R スぺク ト ノレ (CDCI3, TMS: ppm) :
51.48〜2.07(8H,m) , 4.83(lH,m) : 5.26(2H,s) :
6.92 (1Η, br s) , 7.14 (1Η , d , JHF = 11.5Hz) , 7.47(5Η: s) : 4ら
Figure imgf000048_0001
50ccのナス型フラスコに上記で合成した N— ( 2 —フルォロ 一 4 一ク ロ ロ 一 5 — シク ロペンチルォキ シフエニル) カルノ ミ ン酸べンジル (2.00 g , 5.51mmol ) と触媒として 5 %Pd/ C (lOOmg) 、 溶媒として トルエ ン (15 ) を入れ、 水素ガスで充 分フ ラスコ内を置換した。 次いで水素ガス雰囲気下、 50てで 3 時間充分攪拌した。 反応終了後触媒を濾別し、 得られた濾液に 無水硫酸マグネシゥムを加え乾燥した。 乾燥剤を濾別後瀘液か ら溶媒を減圧下に留去することにより、 2 —フルオロー 4 ーク ロ ロ 一 5 — シク 口ペンチルォキ シァニ リ ンの淡褐色油状物
(1.26 g ) を定量的に得た。 スぺク トルデータ等は参考例 1 に 示した。
参考例 1 4
Figure imgf000048_0002
攪拌機を装備した 500cc の三ッロフ ラスコ に 2 —メ チルシク 口ペンタノール(21,06 g , 0.210mol ) と p — トノレエ ンスルホニ ルク ロ リ ド (48.3 g , 0.252mol ) を入れ、 次いでピ リ ジ ン(170 id ) を氷冷下に滴下した。 除々に室温まで昇温させながら 10時 間攪拌した。 反応終了後反応混合物に冷水(500 ) を加えエー テル(200 X 3 ) で抽出した。 有機層を合わせて 2 N塩酸、 水 及び飽和食塩水で順次洗浄後、 無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥し た。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下に留去することにより、 ほ ほ 品の 2 —メ チルシク ロペンチル P — ト ルエ ンスルホネー - ト の無色透明油状物 (49.7 g , 0.195mol, 収率 93% ) を得た。 無色透明油状物
' H — N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
δ 0.85(3H, d, H = 7.5H2), 1.41〜2.10 (7H, m) , 2.43 (3H, s) , ) 4.42 and 4.80(total 1H, each m) , 7.33 (2H, d, JHF =
9.0Hz) , 7.80(2H,d, JHr=9.0Hz) .
参考例 1 5
OH ÷ ' M "( >- S02C1 ' '
Figure imgf000049_0001
λ
」 /- h Me( !〉 >一 lOOcc のナス型フ ラ スコ にシク ロへキサノ ール (5.01 g , SO.Ommol ) と p — ト ルエ ンスルホニルク ロ リ ド ( 10.6 g > 55.6 mmol ) を入れ、 次いでピリ ジ ン (20 ) を氷冷下に滴下した。 除々に室温まで昇温させながら 8時間攪拌した。 反応終了後反 応混合物に冷水(500 ) を加えヱ一テル(100 X 3 ) で抽出し た。 有機層を合わせて 2 N塩酸、 水及び飽和食塩水で順次洗淨 後、 無水硫酸マグネ シウムで乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒 を滅圧下に留ますることにより、 ほぼ純品のシクロへキシル P — トルエ ンスルホネー ト の白色固体 (12.7 g , 49.9mmol, 収 率 99% ) を得た。
' Η — N M R スぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
5 1·00〜1.93(10Η,ιη) , 2.43(3H,s) , 4.30〜4.64 (1H , ) : 7.30(2H, dI
Figure imgf000049_0002
OHz) . S
参考例 1 6
Figure imgf000050_0001
参考例 1、 3、 4あるいは 13に示した方法により合成した 2 ーフゾレオ 口 一 4 一ク ロ 口 一 5 — シク ロペンチゾレオキ シァニ リ ン (23.0 g , 0. lOmol ) をァセ トニ ト リ ル 5Qid ) に溶かし、 42 %ホウフ ッ化水素酸(150 ) を加えた。 室温で 30分間攪拌した 後、 0 · (:〜 5 'Cで亜硝酸ナ ト リ ウム (20 g , 0.280mol ) の水溶 液(150 ) をゆっ く り加えた。 その温度で 2時間攪拌した後、 生じた固体を濾別し、 氷水次いで酢酸ェチル へキサ ン ( 1ノ 6 ) で洗浄した。 これを充分に乾燥することにより、 2 —フル オ ロ ー 4 一ク ロ 口 一 5 — シク ロペンチルォキ シフエニルジァゾ ニゥ ムフルォロボレー ト の灰白色の固体 (29.5 g , 収率 89.4% ) を得た。
融点 : 147〜150'C (分解)
' H — N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, PPm) :
5 1.38〜2.17 (8H, m) , 4.88 (lH, m) , 7.57 (1HS d: J„F = 9. OHz) , δ. ΙΟ ίΙΗ, ά, J„F=5.0Hz) .
I Rスぺク トル (neat, cm— 1 ) : 3130, 2975, 2280: 1490,
06D . 塩化スズ ( H ) —水和物(200 g , 0.886mol ) を濃塩酸(200 ) と T H F (200ffl£ ) に溶かした溶液中に、 2 —フルォロ— 4 —ク n p - 5 — シク 口ペンチノレオキ シフヱ二ルジァゾニゥムフノレオ ロボ レー ト (31.3 g , 0.094mol ) の T H F (200/κβ ) 溶液を、 0 〜 5 'Cに冷却下で加えた。 そのままの温度で 8時間攬拌した後、 水酸化力 リ ゥム(160 g ) の水溶液 ( 1000 ) を加えた。 生じた 固体を濾別し、 濾液から酢酸ェチル (ΙΟΟΟδώ Χ 3回) で抽出し た。 抽出液を飽和食塩水 ( 1000 ) で洗净し、 無水硫酸マグネ シゥムで乾燥した。 乾燥剤を濾別後、 溶媒を減圧留去するこ と によ り 、 2 —フルオ ロ ー 4 — ク ロ ロ ー 5 — シク ロ ペンチルォキ シフヱ ニルヒ ドラ ジ ンの褐色結晶 (20.9 g, 収率 85.6% ) を得 ザ, 融点 : 77〜79'C
J H — N M Rスぺク トル (CDC13, TMS, ppm) :
1.35〜2.1 (8H, m) , 3.85 (lH, br s) , 4.75 (lHs m) ,
6.60 (lH, d, JHF = 8.0Hz) , 6.95 (1H, d, JHf = 14.0Hz) .
I Rスぺク ト ル (KBr disk, cm' 1 ) : 3350, 2980, 1610,
1510, 1175, 855.
M S スぺク ト ル(m/e) : 246 (« + , 5¾) , 244 ( , 11%) ,
176 (100 ) , 41 (61%) .
元素分折値 (計箕値,
Figure imgf000051_0001
C , 53.80 (53.99);
H , 5.74 (5.77);
N , 11.35(11.45) .
次に、 本発明化合物を有効成分とする除草剤の製剤お 及び 本除草剤による除草効果を検討した例を挙げて、 本発明を更に 詳細に説明する。 なお部は重量部を示す。'
製剂例 1 (乳剤)
本発明の化合物 10を 20部、 キ シレン 35部、 シク ロへキサノ ン 40部、 ソルボール 900A (東邦化学製) 5部を均一に混合し乳剤 を得た。 本発明の他の化合物についても上記と同様に処理し、 乳剤を得た。
製剂例 2 (水和剤)
本発明の化合物 10を 50部、 珪藻土 25部、 ク レー 22部、 ルノ ッ クス R100C (東邦化学製) 3部の混合物を均等に混合粉碎して 水和剤を得た。 本発明の他の化合物についても上記と同様に処 理し、 水和剤を得た。
製剂例 3 (粒剤)
本発明の化合物 10を 5部、 ベン トナイ ト 35部、 タルク 55部、 リ グニンスルホン酸ソーダ 5部の混佥物を均一に混合粉碎した 後、 水を加えて混練し、 押し出し造粒器で粒剤化した後、 乾燥、 整粒して粒剤を得た。 本発明の他の化合物についても上記と同 様に処理し、 粒剤を得た。
試験例 1 (水田雑草に対する効杲)
5 , 000分の 1 アールのワグネルポッ トに水田土壌を充塡し、 これに ヒェ、 コナギ、 ホタルイ の種子、 及び 2〜 3葉期の稲苗 (品種 : 日本晴) を播種又は移植して湛水状態に保った。 5 日 後に製剤例に従って水和剤又は乳剤とした本発明化合物をァー ル当り 5、 2. 5 、 1、 0. 5 g となるように希釈液の所定量を水 面処理した。 処理後 20日目に供試雑草に対する殺草効果、 及び稲に対する 薬害について下記の判定基準で調査を行い、 第 2表の結果を得 た。
判 定 基 準
殺草度 : 残草量割合 ) 薬害 : 生育量割合
0 : 81〜: 100 ― · 4E
1 : 61〜80 + : 微害
2 : 4 1〜60 + + : 小害
3 : 21〜40 + + + : 中害
10 4 : 6〜20 + + + + : 甚害 I
5 : 0〜5 X : 枯死 I 1 尚、 対照化合物としては市販化合物 (Α ) を用い、 同様の製 剤法、 処理法を用いて、 その殺草活性及び作物に対する薬害に その結果を示した。
ンスター)
Figure imgf000053_0001
第 2表 水田土壌における前土壌処理効果 試験 施用量 殺 草 効 果 薬害 化合
& / o. ヒェ コナ 他の マッ ホタ ィ ネ ギ 年生広 バイ ノレィ
10 5 5 5 5 5 5 十
2 5 5 5 5 5 5 十
1 5 5 5 5 5 ―
0.5 5 5 5 5 4
11 5 5 5 5 5 δ +
5 5 5 5 5 十
1 5 5 5 5 5
0.5 5 5 5 4 5 ―
12 5 5 5 5 5 5
9 ς 5 4 5 5 4
1 5 4 5 4 4 ―
0.5 4-5 4 5 4 4
13 5 5 5 5 5 5 +
5 5 5 5 5 十
1 5 5 5 5 5
0.5 5 5 5 4 5 ―
26 5 5 5 5 5 5 +
ς 5 5 5 5 5
1 5 5 5 5 4 ―
0.5 5 4 5 4 4 —
28 5 5 5 5 5 4 丁
2.5 5 5 5 4 — 〜 卞
1 5 5 5 5 3
0.5 4-5 4 5 4 3
A 5 D 5 5 5
2.5 δ 5 5 4 丁
1 4 5 5 3 一
0.5 3 5 δ 2 4 試験例 2 (畑土壌処理による効巣)
面積 16 X 1 1 cm 2 、 深さ 7 cmのバッ トに畑土壌を充塡し、 これ にメ ヒ シバ、 シロザ、 ィ ヌ ビュ、 及び大豆、 トウモ ロ コ シの種 子を播種し、 その上に 1 cmの覆土をした。 翌日、 製剤例に従つ i て水和剤または乳剤にした本発明化合物をアール当り 20、 10、
5 グラムとなるように希釈液の所定量を覆土上に均一に滴下し た。 処理後 20日目に供試雑草に対する殺草効果、 及び大豆、 ト ゥモロコ シに対する薬害について試験例 1 と同様にして調査し た。 その結果を第 3表に示す。
10
20
Figure imgf000056_0001
試験例 3 (苳葉 ^理による効果)
面積 16 X 1 1 cm 2 、 深さ 7 cmのバッ ト に畑土壌を充塡し、 これ にメ ヒシバ、 シロザ、 ィヌビュ、 及び大豆の種子を播種し、 15 曰後に生育した植物の茎葉部分へ、 製剤例に従って水和剤、 又 は乳剤とした本発明化合物の希轵液の所定濃度を、 アール当り 10リ ッ ト ルの水量で噴霧処理した。 処理後 20日目に供試雜草に 対する殺草効果、 及び大豆に対する薬害について試験例 1 と同 様にして調査した。 その結果を第 4表に示す。
第 4表 茎葉処理による効果
Figure imgf000057_0001

Claims

PCT/JP91/00950 請 求 の 範 囲
(1) 一般式
R
Figure imgf000058_0001
〔式中、 Rは炭素数 3 〜 8 のシク ロアルキル基を表し、 Xはハ ロゲン原子を表し、 Zは
Figure imgf000058_0002
を表す。 上記シクロアルキル基は炭素数 1 〜 6 のァルキル基で 置換されていてもよい。 〕 で示される複素環置換ベンゼン誘導 体。
(2) Rが炭素数 1 〜 6のアルキル基で置換されたシク口ペンチ. ル基である請求項 1 の化合物。
(3) Zが である請求項 1 または 2の化合物,
Figure imgf000058_0003
C 1
(4) Zが - である請求項 1 または 2の化合物 , マ
(5) 一般式
Figure imgf000059_0001
〔式中、 Rは炭素数 3 〜 8 の シク ロアルキル基を表し、 Xはハ ロゲン原子を表す。 上記シク ロアルキル基は炭素数 1 〜 6 のァ ルキル基で置換されていてもよい。 〕 で示されるァニリ ン誘導 体と 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロフタル酸無水物とを反応さ せるこ とを特徴とする、 一般式
β
Figure imgf000059_0002
〔式中、 Rおよび Xは上記定義のとおりである。 〕 で示される Ν—置換フエ二ルー 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロフタルイ ミ ド誘導体の製造方法。
(6) 一般式
Figure imgf000059_0003
(式中、 Xはハロゲン原子を表す。 〕 で示されるフ ユノ ール誘 導体と、 一般式
R— Υ
:式中、 Rは炭素数 3 〜 8 の シク ロアルキル基を表し、 Υは塩 §
素原子、 臭素原子、 ヨウ素原子、 メチルスルホニルォキシ基又 は P — トルエ ンスルホ.二ルォキシ基を表す。 上記シク ロアルキ ル基は炭素数 1 〜'6 のァルキル基で置換されていてもよい。 〕 で示される化合物とを塩基の存在下に反応させることを特徴と する、 一般式
Figure imgf000060_0001
〔式中、 Rおよび Xは上記定義のとおりである。 〕 で示される N—置換フエニル一 3 , 4 , 5 , 6 —テ ト ラ ヒ ドロ フタルイ ミ ド誘導体の製造方法。
(7) 一般式
Figure imgf000060_0002
〔式中、 Rは炭素数 3〜 8 のシクロアルキル基を表し、 Xはハ πゲン原子を表す。 上記シクロアルキル基は炭素数 1 〜 6 のァ ルキル基で置換されていてもよい 〕 で示されるヒ ドラジ ン誘 導体と、 一般式
Figure imgf000060_0003
〔式中、 R 3は炭素数 1 ~ 6 のアルキル基を表す。 〕 で示される シク ロへキサノ ン一 2 —カルボン酸エステルとを反応させ、 一 般式
Figure imgf000061_0001
〔式中、 Rおよび Xは上記定義のとおりである。 〕 で示される ィ ンダゾ口ン誘導体を得、 次いで塩素化することを特徴とする 一般式
Figure imgf000061_0002
〔式中、 Rおよび Xは上記定義のとおりである。 〕 で示される 2 N —置換フ ヱニルー 4 , 5 , 6 , 7 —テ ト ラ ヒ ド ロ 一 2 H— ィ ンダゾール誘導体の製造方法。
(8) 一般式
Figure imgf000061_0003
〔式中、 Xはハロゲン原子を表す。 〕 で示されるフヱノ ール誘 導体と、 一般式
R - Y
〔式中、 Rは炭素数 3 〜 8 のシク ロアルキル基を表し、 Yは塩 素原子、 臭素原子、 ヨ ウ素原子、 メ チルスルホニルォキシ基又 6
は P ― ト リルスルホニルォキシ基を表す。 上記シク 口アルキル 基は炭素数 1 ~ 6のアルキル基で置換されていてもよい。 〕 で 示される化合物とを塩基の存在下に反応させることを特徵とす る、 一般式
Figure imgf000062_0001
〔式中、 Rおよび Xは上記定義のとおりである。 〕 で示される 2 N —置換フエ二ルー 4 , 5 , 6 , 7 —テ トラヒ ドロ 一 2 H— ィ ンダゾール誘導体の製造方法。
(9) 一般式
Figure imgf000062_0002
〔式中、 Rは炭素数 3 〜 8 の シク ロアルキル基を表し、 Xはハ ロゲン原子を表し、 Zは
Figure imgf000062_0003
を表す- 上記シク ロアルキル基は炭素数 1 〜 6 のァルキル基で 置換されていてもよい。 〕 で示される複素環置換ベンゼン誘導 体を有効成分とする除草剤。
(10) R力く、 炭素数 1 〜 6 のアルキル基で置換された シク ロペ ン チル基である請求項 9 の除草剤
(11) Zが である請求項 9 または 10の除草剤,
(12) Zが である請求項 9 または 10の除草剤,
Figure imgf000063_0001
PCT/JP1991/000950 1990-07-17 1991-07-16 Heterocycle-substituted benzene derivative, production thereof, and herbicide containing the same as active ingredient WO1992001671A1 (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR919105832A BR9105832A (pt) 1990-07-17 1991-07-16 Derivados de benzeno substituidos com anel heterociclico,processo para preparar os mesmos e herbicidas contendo os mesmos como ingredientes ativos
US07/855,694 US5424277A (en) 1990-07-17 1991-07-16 Benzene derivatives substituted with heterocyclic ring, and herbicides containing same as active ingredients
DE69132451T DE69132451T2 (de) 1990-07-17 1991-07-16 Heterocyclisch substituiertes benzolderivat, dessen darstellung und herbizid, welches dieses als wirkstoff enthält
AT91912325T ATE197041T1 (de) 1990-07-17 1991-07-16 Heterocyclisch substituiertes benzolderivat, dessen darstellung und herbizid, welches dieses als wirkstoff enthält
EP91912325A EP0493606B1 (en) 1990-07-17 1991-07-16 Heterocycle-substituted benzene derivative, production thereof, and herbicide containing the same as active ingredient
SU925011516A RU2038351C1 (ru) 1990-07-17 1992-03-16 Производные бензола, содержащие гетероцикл, способы их получения и гербицидное средство
KR1019920700606A KR100286600B1 (ko) 1990-07-17 1992-03-17 헤테로사이클 환으로 치환된 벤젠유도체, 이의 제조방법 및 활성성분으로서 이를 함유하는 제초제
US08/409,453 US5464811A (en) 1990-07-17 1995-03-24 Benzene derivatives substituted with heterocyclic ring and herbicides containing same as active ingredients

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2/187163 1990-07-17
JP18716490A JPH04145071A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 2n―置換フェニル―4,5,6,7―テトラヒドロ―2h―インダゾール誘導体、その製造方法及びそれを有効成分とする除草剤
JP2/187164 1990-07-17
JP2187163A JP2794056B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 N−置換フェニル−3、4、5、6−テトラヒドロフタルイミド誘導体及びそれを有効成分とする除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992001671A1 true WO1992001671A1 (en) 1992-02-06

Family

ID=26504190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/000950 WO1992001671A1 (en) 1990-07-17 1991-07-16 Heterocycle-substituted benzene derivative, production thereof, and herbicide containing the same as active ingredient

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5424277A (ja)
EP (2) EP0493606B1 (ja)
KR (1) KR100286600B1 (ja)
AT (1) ATE197041T1 (ja)
AU (1) AU638349B2 (ja)
BR (1) BR9105832A (ja)
CA (1) CA2066203A1 (ja)
DE (1) DE69132451T2 (ja)
ES (1) ES2152218T3 (ja)
HU (1) HU208527B (ja)
WO (1) WO1992001671A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000050407A1 (en) * 1999-02-25 2000-08-31 Korea Research Institute Of Chemical Technology Herbicidal 2-(5-isoxazolinyl methyloxyphenyl) -4,5,6,7-tetrahydro -2h-indazole derivatives

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0496347B1 (en) * 1991-01-22 1996-09-04 Sagami Chemical Research Center Methods of preparing fluorobenzene derivatives and related compounds
EP0765310A1 (en) * 1994-04-08 1997-04-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal bicyclic and tricyclic imides
DE4430287A1 (de) * 1994-08-26 1996-04-25 Basf Ag N-Phenyltetrahydroindazole, Verfahren zur ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Pflanzenschutzmittel
CA2156652A1 (en) * 1994-08-31 1996-03-01 Minoru Takano Epoxyphenol derivatives and herbicides containing them as active ingredients
FR2764888B1 (fr) * 1997-06-24 2000-05-05 Rhodia Chimie Sa Reaction d'etherification d'un aminophenol en utilisant un systeme de transfert de phase
JP2001521027A (ja) 1997-10-27 2001-11-06 アイエスケー・アメリカズ・インコーポレーティッド 置換ベンゼン化合物、それらの製造方法並びにそれらを含有する除草剤組成物及び落葉剤組成物
AU7865000A (en) 1999-10-06 2001-05-10 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Fused 1-(2,6-dichloro-4-trifluoromethylphenyl)-pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as pesticides
CN100404531C (zh) * 2003-10-21 2008-07-23 王正权 苯二甲酰亚胺类除草剂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139359A (en) * 1979-04-13 1980-10-31 Mitsubishi Chem Ind Ltd Tetrahydrophthalimides, and herbicide containing compound as effective component
JPS5982360A (ja) * 1982-11-01 1984-05-12 Sumitomo Chem Co Ltd N−フエニルテトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3401031A (en) * 1965-04-15 1968-09-10 Mitsui Kagaku Kogyo Kabushiki Monofluorophenyl-4'-nitrophenylether derivatives as herbicides
US3878224A (en) * 1970-12-23 1975-04-15 Mitsubishi Chem Ind N-substituted-{66 {40 -tetrahydrophthalimides
US4292070A (en) * 1979-04-13 1981-09-29 Mitsubishi Chemical Industries, Ltd. N-Substituted tetrahydrophthalimide and herbicidal composition
US4420327A (en) * 1980-10-07 1983-12-13 Mitsubishi Chemical Industries Ltd. Tetrahydrophthalimides and herbicidal composition
US4431822A (en) * 1981-03-30 1984-02-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydrophthalimides, and their production and use
AU550845B2 (en) * 1981-03-30 1986-04-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydrophthalimides and their starting compounds
US4484940A (en) * 1981-09-01 1984-11-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydrophthalimides, and their production and use as herbicides
PH18938A (en) * 1982-09-28 1985-11-11 Sumitomo Chemical Co 2-substituted phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2h-indazoles and their use
CA1279643C (en) * 1985-02-07 1991-01-29 Hiroyuki Kouji N-substituted-phenylteraconimide compound, herbicidal composition, and method for the destruction of undesirable weeds
DE3682275D1 (de) * 1985-10-11 1991-12-05 Sagami Chem Res Oxazolidindionabkoemmlinge, deren herstellungsverfahren und unkrautvertilgungsmittel, die diese enthalten.
EP0259264A1 (de) * 1986-09-03 1988-03-09 Ciba-Geigy Ag Neue 4-Methylphthalimide
DE3714372A1 (de) * 1987-04-30 1988-11-10 Hoechst Ag Alkyl-n-aryl-tetrahydrophthalimide, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung im pflanzenschutz
DE3731516A1 (de) * 1987-09-18 1989-03-30 Bayer Ag N-aryl-stickstoffheterocyclen
EP0326764A3 (en) * 1987-12-31 1990-09-12 Tosoh Corporation Hexahydrophthalic anilide derivatives and herbicide compositions containing the same
EP0382884A1 (en) * 1989-02-17 1990-08-22 Sagami Chemical Research Center Oxazolidinedione compounds, the process for preparing the same and herbicidal composition containing the same
DE3905006A1 (de) * 1989-02-18 1990-08-30 Bayer Ag N-aryl-stickstoffheterocyclen mit fluorhaltigen substituenten
JPH04139169A (ja) * 1990-09-28 1992-05-13 Chisso Corp テトラヒドロフタルイミド誘導体およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139359A (en) * 1979-04-13 1980-10-31 Mitsubishi Chem Ind Ltd Tetrahydrophthalimides, and herbicide containing compound as effective component
JPS5982360A (ja) * 1982-11-01 1984-05-12 Sumitomo Chem Co Ltd N−フエニルテトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000050407A1 (en) * 1999-02-25 2000-08-31 Korea Research Institute Of Chemical Technology Herbicidal 2-(5-isoxazolinyl methyloxyphenyl) -4,5,6,7-tetrahydro -2h-indazole derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
ES2152218T3 (es) 2001-02-01
EP1006105A1 (en) 2000-06-07
KR920702346A (ko) 1992-09-03
CA2066203A1 (en) 1992-01-18
US5424277A (en) 1995-06-13
AU638349B2 (en) 1993-06-24
EP0493606A1 (en) 1992-07-08
HU208527B (en) 1993-11-29
DE69132451D1 (de) 2000-11-23
EP0493606A4 (en) 1992-10-28
KR100286600B1 (ko) 2001-04-16
ATE197041T1 (de) 2000-11-15
HUT62268A (en) 1993-04-28
EP0493606B1 (en) 2000-10-18
US5464811A (en) 1995-11-07
HU9200819D0 (en) 1992-08-28
DE69132451T2 (de) 2001-06-13
AU8212391A (en) 1992-02-18
BR9105832A (pt) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0104532B1 (en) O-halobenzoic acid derivatives, process for their preparation, herbicidal compositions and their use
US4826533A (en) N-(substituted phenyl)-tetrahydrophthalimide compounds, and their production and herbicide use
JP3478830B2 (ja) ピラゾール誘導体
EP0077938A2 (en) N-(3-substituted aminophenyl) tetrahydrophthalimides and herbicidal composition
WO2005103044A1 (ja) ピラゾールスルホニルウレア化合物および除草剤
US5849926A (en) Pyrazole derivatives and herbicides containing the same
WO1992001671A1 (en) Heterocycle-substituted benzene derivative, production thereof, and herbicide containing the same as active ingredient
EP0197495B1 (en) 4,5,6,7-tetrahydro-2h-indazole derivatives and herbicides containing them
US4406688A (en) Herbicidal 4-benzoyl-5-phenacyloxy-pyrazole derivatives, composition and method
KR20020077414A (ko) 퍼플루오로이소프로필벤젠 유도체
US4946867A (en) Cyanoacetamide derivative, and plant disease protectant comprising the same as an active ingredient
US5147445A (en) Herbicidal triazole compounds and herbicidal compositions containing the same
JP4169810B2 (ja) 除草活性を有するアリール複素環類
JP3018490B2 (ja) ピラゾリルアクリル酸誘導体、これを有効成分とする農園芸用殺菌剤およびその中間体
JP2794056B2 (ja) N−置換フェニル−3、4、5、6−テトラヒドロフタルイミド誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
US4153448A (en) Novel (alkenyloxy)-, (alkynyloxy) and (cyanoalkoxy) alkoxyphenyl ureas and their use as herbicides
JPH04145071A (ja) 2n―置換フェニル―4,5,6,7―テトラヒドロ―2h―インダゾール誘導体、その製造方法及びそれを有効成分とする除草剤
JP2726404B2 (ja) 置換フェニルカーボナート誘導体
JP2809483B2 (ja) 6―インドリジンカルボキサミド誘導体、その中間体それらの製造法および除草剤
RU2038351C1 (ru) Производные бензола, содержащие гетероцикл, способы их получения и гербицидное средство
WO1995010509A1 (fr) Derive de 4-imino-oxazolidin-2-one, procede pour produire ce compose et herbicide contenant ce compose comme principe actif
US5484762A (en) Aryloxy-n-(substituted phenyl) benzotriazole herbicidal agents
JPH0841055A (ja) ピラゾール誘導体およびそれを用いた除草剤
US5213606A (en) 4-carboxy-2-aryloxyphenoxyalkyl substituted heterocycles useful as herbicidal agents
JP2001011061A (ja) ベンゾオキサゾール誘導体,その製造方法及び除草剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA HU KR SU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2066203

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991912325

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991912325

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1991912325

Country of ref document: EP