JP4169810B2 - 除草活性を有するアリール複素環類 - Google Patents

除草活性を有するアリール複素環類 Download PDF

Info

Publication number
JP4169810B2
JP4169810B2 JP06881697A JP6881697A JP4169810B2 JP 4169810 B2 JP4169810 B2 JP 4169810B2 JP 06881697 A JP06881697 A JP 06881697A JP 6881697 A JP6881697 A JP 6881697A JP 4169810 B2 JP4169810 B2 JP 4169810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
branched
chloro
linear
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06881697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH111473A (ja
Inventor
フランコ、ベッタリーニ
ピエロ、ラ、ポルタ
ジョバンニ、メアッツァ
ジャンパオロ、ツァナルディ
エルネスト、シニョリーニ
ドメニコ、ポルトーソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isagro Ricerca SRL
Original Assignee
Isagro Ricerca SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ITMI960554 external-priority patent/IT1283283B1/it
Priority claimed from ITMI960974 external-priority patent/IT1283011B1/it
Application filed by Isagro Ricerca SRL filed Critical Isagro Ricerca SRL
Publication of JPH111473A publication Critical patent/JPH111473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4169810B2 publication Critical patent/JP4169810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/32Cyclic imides of polybasic carboxylic acids or thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/44Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • C07D271/1131,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は新規アリール複素環類に関するものである。
【0002】
さらに詳しくは本発明は高い除草活性を有するアリール複素環類、これらの製法および農作物における雑草を制御するための除草剤としてのこれらの使用に関する。
【0003】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
除草活性を示すアリール複素環類は、文献中で特に、米国特許第3,835,862号;同第4,431,822号;同第4,536,209号;同第4,736,068号;同第4,881,967号および同第4,948,418号公報中に記載がある。
【0004】
しかし、かかる生産物は殆どの農作物に対して同時に一般的に有害であるという理由で選択性に乏しいことが証明された。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この度び本発明者は、新規のアリール複素環類が、多数の雑草に対して高い除草活性を示す他に、同時に農業的見地から最も関心のある農作物の1種または2種以上に対する植物毒性が低く、その結果これらは選択的除草剤としての使用に適することを見いだした。
【0006】
したがって本発明の主題は、次の一般式(I):
【0007】
【化17】
Figure 0004169810
[式中、
−Yは水素原子;塩素、フッ素、または臭素原子;直鎖もしくは分岐C1 −C4 アルキルもしくはハロアルキル基、直鎖もしくは分岐C1 −C4 アルコキシもしくはハロアルコキシ基;直鎖もしくは分岐C1 −C4 アルキルチオもしくはハロアルキルチオ基を示し、
−Zは酸素原子または硫黄原子を示し、
−Qは次の一般式で表されるような基Q1 −Q7
【0008】
【化18】
Figure 0004169810
(式中、−Rは水素原子;直鎖もしくは分岐C1 −C6 アルキルもしくはハロアルキル基;C3 −C6 シクロアルキル基;C4 −C9 シクロアルキルアルキル基;直鎖もしくは分岐C3 −C6 シアノアルキル基;直鎖もしくは分岐C3 −C6 アルコキシアルキル基;オキセタニル基もしくはテトラヒドロフラニル基であって、両者共直鎖もしくは分岐C1 −C4 アルキル基により置換されていてもよいもの;、またはフエニル基、C7-C9 フエニルアルキル基もしくはピリジル基であって、該基は塩素、フッ素、臭素、またはヨウ素原子等のハロゲン原子により、または直鎖もしくは分岐C1 −C4 アルキルもしくはハロアルキルから選択された、または直鎖もしくは分岐C1 −C4 アルコキシまたはハロアルコキシ基から選択された1つまたは2つ以上の基により置換されていてもよいものであり、−R1 、R2 、R3 およびR4 は、それぞれ独立に、水素原子または直鎖もしくは分岐C1 −C4 アルキル基もしくはハロアルキル基を示し、
−R5 およびR6 は、それぞれ独立に、水素原子;直鎖もしくは分岐C1 −C4 アルキル基、またはこれらは一緒にC2 −C5 アルキレン鎖またはC2 −C5 オキシアルキレン鎖を示し、
−Arはフエニル基もしくはピリジル基を示し、これらの両方は塩素、フッ素、臭素もしくはヨウ素原子等のハロゲン原子の1つもしくは2つ以上により、または直鎖もしくは分岐C1 −C4 アルキルもしくはハロアルキル基、または直鎖もしくは分岐C1 −C4 アルコキシもしくはハロアルコキシ基から選択された1つまたは2つ以上の基により置換されていてもよく、
−X1 、X2 、X3 およびX4 は、それぞれは独立に、水素原子;塩素、フッ素、臭素またはヨウ素原子等のハロゲン原子;直鎖もしくは分岐C1 −C4 アルキルもしくはハロアルキル;直鎖もしくは分岐C1 −C4 アルコキシもしくはハロアルコキシ基を示し、
−Z1 は酸素原子または硫黄原子を示し、
−pは0または1であり、
−qは0または1である)
の1つを示し、
−Eは次の一般式E1 −E8
【0009】
【化19】
Figure 0004169810
(式中、
−Rb は直鎖もしくは分岐C1 −C3 アルキル基を示し、
−R7 は直鎖もしくは分岐C1 −C6 アルキルまたはハロアルキル基を示し、
−R8 は水素原子;直鎖もしくは分岐C1 −C6 アルコキシまたはハロアルコキシ基;直鎖もしくは分岐C1 −C6 アルキルチオまたはハロアルキルチオ基を示し、
−R9 およびR10は、それぞれ独立に、水素原子;直鎖もしくは分岐C1 −C6 アルキル基、またはこれらは共同で直鎖もしくは分岐C2 −C5 アルキレンもしくはオキシアルキレン鎖を示し、
−X5 は水素原子;または塩素、フッ素、臭素もしくはヨウ素原子等のハロゲン原子を示し、
−rは1または2であり、
−sは0ないし2(2も包含する)の範囲内に含まれる値を有する整数を示す)により表される複素環基からの1つを示す]
にて表されるアリール複素環類である。
【0010】
【発明の実施の形態】
一般式(I)のアリール複素環類は高い除草活性を示す。
【0011】
これらの除草活性が理由で重要性のある一般式(I)のアリール複素環化合物の具体例を挙げれば次のようである:
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−メトキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−メチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]クロトナート(crotonate);
−メチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]−3−メトキシブテ−(E)−2−エノアート;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−エトキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−プロポキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−イソプロポキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル]−シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2フルオロ−5−(5−メトキシペンチ−3−イニ−2−イルオキシ)フエニル]−シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2フルオロ−5−(5−エトキシペンチ−3−イニ−2−イルオキシ)フエニル]−シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(5−イソプロポキシペンチ−3−イニ−2−イルオキシ)フエニル]−シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−メトキシペンチ−2−イニルオキシ)フエニル]−シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−ジフルオロメトキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル]−シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(5−(メトキシエトキシ)ペンチ−3−イニ−2−イルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−(シアノメトキシ)ブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−シアノメトキシ)ブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(5−ピリジ−2−イルオキシペンチ−3−イニ−2−イルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(3−フエニルプロピ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−エチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]クロトネート;
−2,2,2−トリフルオロエチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]クロトナート;
−プロピル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]クロトナート;
−ブチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]クロトネート;
−メチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート;
−エチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート;
−2,2,2−トリフルオロエチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノエート;
−プロピル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノエート;
−イソプロピル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート;
−ブチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート;
−エチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]−3−エトキシブテ−(E)−2−エノアート;
−メチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]−2−メチルペンテ−2−エノアート;
−メトキシエチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]クロトナート;
−メトキシエチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート;
−メチル6−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ソルベート;
−N,N−ジメチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ)ペンテー2−エンアミド;
−N,N−テトラメチレン4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エンアミド;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(ヒドロキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−アセチルオキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド。
【0012】
この発明の他の主題は一般式(I)の化合物の製法にある。
【0013】
一般式(I)[式中、Zは酸素原子または硫黄原子を示す]を有する化合物は、次の一般式(II):
【0014】
【化20】
Figure 0004169810
[式中、Z、YおよびEは上記と同じ意味を示す]
にて表されるフエノールまたはチオフエノールを、一般式(III):
X’−Q (III)
[式中、Qは上記と同じ意味を示し、X’はハロゲン原子、好ましくは塩素および臭素、またはR’SO2 O部(R’は直鎖もしくは分岐C1 −C4 アルキルもしくはハロアルキル基、またはフエニル基であって直鎖または分岐C1 −C3 アルキル基、ニトロ基、塩素、フッ素、または臭素等のハロゲン原子で置換されていてもよい)を示す]
を有する化合物と反応させる方法により得られる。
【0015】
上記方法は不活性有機溶剤の存在下で、無機もしくは有機塩基のいずれかの存在下、−10℃ないし溶剤の沸点間の範囲の温度内で、好ましくは0℃ないし100℃の範囲で有利に実施できる。
【0016】
この目的に有用な不活性有機溶剤は、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、酢酸エチル、ジメトキシエタン、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、N、N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシドである。
【0017】
意図する目的に有用な無機塩基類は例えば、ナトリウム、カリウムおよびカルシウムの水酸化物ならびに炭酸塩である。
【0018】
有用な有機塩基は例えば、トリエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロウンデセン(DBU)である。
【0019】
上記方法は例えばDehmlowおよびDehmlowらによる”PhaseTransfer Catalysis”(相トランスフアー触媒反応)(1983)、Verlag Chemie Publisher中に記載のような相トランスフアー条件下の2相システム中で有利に実施することも可能である。
【0020】
一般式(II)のフエノール類またはチオフエノール類ならびに一般式(III)の化合物は市場から入手するか、またはこれらは有機化学の公知手段に従って容易に調製できる。
【0021】
Eが一般式(I−1):
【0022】
【化21】
Figure 0004169810
[式中、Y、Z、Q、Rb 、sおよびrは上記開示と同じ意味を示す]
のE1 部を示す場合の一般式(I)の化合物は、一般式(IV):
【0023】
【化22】
Figure 0004169810
[式中、Rb 、sおよびrは上記開示と同じ意味を示す]
の無水物を一般式(V):
【0024】
【化23】
Figure 0004169810
[式中、Y、ZおよびQは上記開示と同じ意味を示す]
のアニリンと反応させる別法により調製できる。
【0025】
上記反応は室温ないし用いてもよい溶剤の沸点の範囲内の温度、好ましくは60℃ないし200℃で触媒の存在下、不活性有機溶剤の存在または不在のいずれかで実施できる。
【0026】
この目的に有用な不活性有機溶剤は例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、酢酸、ジイソプロピルエーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサンである。
【0027】
この目的に有用な触媒は例えば、トリエチルアミン、ピペリジン、ピロリジン等の窒素含有有機塩基類と、例えば酢酸、プロピオン酸、酪酸等の脂肪族カルボン酸との混合物である。
【0028】
上記反応を促進するために、この縮合反応中に形成した水は共沸蒸留により適宜に除去できる。
【0029】
一般式(IV)の無水物および一般式(V)のアニリンは有機化学の公知方法に従って容易に調製できる。
【0030】
Eが一般式(I−4):
【0031】
【化24】
Figure 0004169810
[式中、Y、Z、Q、Rb 、sおよびrは上記開示と同じ意味を示す]
のE4 部を示す場合の一般式(I)の化合物は、ホスゲンもしくはトリクロロメチルクロロホルメート、および一般式(VI):
【0032】
【化25】
Figure 0004169810
[式中、Y、Z、Q、Rb 、sおよびrは上記開示の意味を有する]
の化合物を反応させることによる別法により調製できる。
【0033】
この反応は、適当な不活性有機溶剤中に溶解または懸濁させた一般式(VI)の化合物を、任意に適当な不活性有機溶剤中に溶解したホスゲンまたはトリクロロメチルクロロホルメートと20℃ないし反応混合物の沸点範囲内で、任意に無機または有機塩基の存在下で反応させることにより実施できる。
【0034】
この目的に有用な不活性有機溶剤は例えば、メチレンクロライド、クロロホルム、1,2−クロロエタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、酢酸エチルである。
【0035】
この目的に有用な塩基は例えば、重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウンム、炭酸カリウム等の無機塩基、または例えばトリエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、その他等の有機塩基である。
【0036】
一方、一般式(VI)の化合物は、一般式(VII):
【0037】
【化26】
Figure 0004169810
[式中、Y、ZおよびQは上記開示の意味を有する]
のアリールイソチオシアネートを、一般式(VIII):
【0038】
【化27】
Figure 0004169810
[式中、Rb 、sおよびrは上記開示の意味を有する]
と反応させることにより調製できる。
【0039】
式(VII)のアリールイソチオシアナートは一般式(V)の対応アニリンをチオホスゲンと反応させて調製できる。
【0040】
一般式(VIII)の化合物は文献から公知である。
【0041】
Eが一般式(I−5):
【0042】
【化28】
Figure 0004169810
[式中、Y、Z、Q、Rb 、sおよびrは上記開示の意味を有する]
のE5 部を示す場合の一般式(I)の化合物は、一般式(IX):
【0043】
【化29】
Figure 0004169810
[式中、Y、Z、Q、R6 、sおよびrは上記開示の意味を有する]
の化合物をホスゲンまたはトリクロロメチルクロロホルメートと反応させて二者択一で調製できる。
【0044】
この反応は、適当な不活性有機溶剤中に溶解または懸濁した一般式(IX)の化合物を、適当な不活性有機溶剤中に溶解してもよいホスゲンまたトリクロロメチルクロロホルメートと20℃ないし反応混合物の沸点の範囲内で、有機または無機塩基の存在下でもよい条件で反応させて実施できる。
【0045】
この目的に有用な不活性有機溶剤は例えば、メチレンクロライド、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、エチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、酢酸エチルである。
【0046】
この目的に有用な塩基は例えば、重炭酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の無機塩基、または例えばトリエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基である。
【0047】
一方、一般式(IX)の化合物は一般式(X)のアリールイソシアネートを一般式(VIII)の化合物と反応させて調製できる。
【0048】
式(X)のアリールイソシアナートは式(V)のアニリンからホスゲンまたはトリクロロメチルクロロホルメートとの反応により調製できる。
【0049】
Eが一般式(I−7):
【0050】
【化30】
Figure 0004169810
[式中、Y、Z、Q、R9 、R10、Rb 、sおよびは上記開示の意味を有する]のE7 部を示す場合の一般式(I)の化合物は、一般式(I−1)の化合物を一般式(X):
【0051】
【化31】
Figure 0004169810
[式中、R9 およびR10は上記開示の意味を有する]
のアミンと反応させることにより二者択一で調製できる。
【0052】
この反応は有機溶剤中、0℃ないし使用溶剤の沸点範囲内、任意に触媒としての塩基の存在下で実施できる。
【0053】
この目的に適当な有機溶剤の例は、メチレンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、オクタン、シクロヘキサン、エチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、アセトン、メチルエチルケトン、アセトニトリル、酢酸エチル、ジメチルホルムアミドである。
【0054】
好適な塩基の例は、トリエチルアミン、ピリジン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムである。
【0055】
一般式(X)のアミン類は公知の生成物である。
【0056】
ある場合には、一般式(I)の化合物は2つまたは3つ以上の光学的および/または幾何学的異性体として得ることができる。
【0057】
したがって、異性体的に純粋な一般式(I)の化合物、および一般式(I)の化合物の調製時に得られる、または上記異性体の不完全な分離が原因で得られる任意比率のその混合物の両方を考慮に入れることは本発明の思想内に入る。
【0058】
本発明の一般式(I)の化合物は、雑草から農作物を保護するために農業分野で使用するのに適当な、高い除草活性を示した。
【0059】
特に一般式(I)の化合物は、発芽前使用または発芽後使用の両方で多くの単子葉および双子葉植物雑草の制御に有効である。上記化合物は発芽前処理または発芽後処理の両方で、有用な農作物に対する相容性または無毒性をも示す。
【0060】
本発明の一般式(I)の化合物を用いることにより効果的に制御できる雑草の例は:Sorghum halepenseEchinocloa crusgalliAvena fatuaAmni maiusAbutilon theofrastiStellaria mediaConvolvulus sepiumAmaranthus retroflexusChenopodium albumGalium aparineSenecio vulgarisAlopecurus myosuroidesCyperus spp.、およびその他である。
【0061】
農業的用途に有用な適用用量においては、上記化合物はイネ(Oryza sativa)、コムギ(Triticum spp.)、トウモロコシ(Zea mais)、大豆(Glycine max)、およびその他のような重要農作物に対して毒性を示さなかった。
【0062】
本発明の他の目的は、一般式(I)の化合物を適用することにより、耕作地における雑草を制御する方法にある。
【0063】
所望効果を得るために施す化合物の量は、例えば使用化合物、保護すべき農作物、殺すべき雑草、蔓延の程度、天候条件、土壌特性、適用方法、およびその他等の各種要因の関数として変動しうる。
【0064】
ヘクタール当り1gないし1000gの範囲間を含む化合物用量で一般には十分な制御ができる。
【0065】
農業で実際に使用する場合には、異性体混合物としてもよい一般式(I)の化合物の1種または2種以上を活性物質として含有する、除草活性を示す組成物の使用が有効なことが多い。
【0066】
乾燥粉末、湿潤性粉末、乳化性濃縮物、マイクロエマルジョン、ペースト、ペレット、溶液、懸濁物、およびその他の形態の組成物が用いられ、組成物のタイプの選択は想定される特定用途に依存する。
【0067】
上記組成物は例えば、上記活性物質を溶剤および/または固形増量剤と共に、界面活性剤の存在下でもよい条件で希釈または溶解する、公知方法に従って調製される。
【0068】
不活性固形増量剤または担体としては、陶工、アルミナ、シリカ、タルク、ベントナイト、石膏、石英、ドロマイト、actalpulgite、モンモリロナイト、珪藻土、セルロース、澱粉、およびその他が使用できる。
【0069】
水以外の不活性液体増量剤または希釈剤としては、芳香族炭化水素(キシレン、アルキルベンゼンの混合物等、脂肪族炭化水素(ヘキサン、シクロヘキサン、その他)、ハロゲン化芳香族炭化水素(クロロベンゼン、およびその他)、アルコール類(メタノール、プロパノール、ブタノール、オクタノールおよびその他)、エステル類(イソブチルアセテート、その他)、ケトン類(アセトン、シクロヘキサノン、アセトフエノン、イソホロン、エチルアミルケトン、およびその他)、または植物油または鉱油、またはこれらの混合物その他が使用できる。
【0070】
界面活性剤としては、非イオン性(ポリエトキシル化アルキルフエノール、ポリエトキシ化脂肪アルコール、その他)、アニオン性(アルキルベンゼンスルホネート、およびアルキルスルホネート、その他)、カチオンタイプ(4級アルキルアンモニウム塩、その他)の湿潤剤および乳化剤が使用できる。
【0071】
さらに、分散剤(例えば、リグニンおよびその塩、セルロース誘導体、アルギン酸塩、その他)、安定剤(例えば、抗酸化剤、UV吸収剤、その他)の添加が可能である。
【0072】
上記組成物の作用範囲を拡張するために、例えば他の除草剤、殺真菌剤、殺虫剤またはダニ駆除剤、ならびに肥料等の他の活性成分の添加もできる。
【0073】
上記組成物中の活性物質濃度は活性化合物の種類、想定適用物、環境条件および採用処方のタイプに応じて広範に変更できる。
【0074】
一般に、上記活性物質濃度は1%ないし90%、好ましくは5%ないし50%の範囲である。
【0075】
【実施例】
次に記載する実施例は本発明を制限することなく説明するためのものである。実施例1
N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−メトキシ−ブチ−2−イニルオニシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミドの調製(化合物No.1)
N,N−ジメチルホルムアミド10mL中のN−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフエニル)シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド1g(3.38mmoL)の溶液中に炭酸カリウム470mg(3.39mmoL)を加える。この反応混合物を撹拌下、室温で30分間保持する。
【0076】
次いでN,N−ジメチルホルムアミド5mL中の4−メトキシ−2−ブチニルメタンスルホネート630mg(3.54mmol)の溶液を滴下し、この混合物を60℃で4時間加熱した。
【0077】
生成混合物を水(150mL)中に注ぎ、次いでエチルエーテル(3×50mL)で抽出する。
【0078】
中性になるまで有機相を飽和食塩溶液で洗浄し、次いで硫酸ナトリウム上で完全に乾燥し、ロータリー蒸発器上で濃縮する。
【0079】
かくして得られた粗材料をシリカゲル上でクロマトグラフイーで精製して65:35ヘキサン:酢酸エチルを用いて溶離する。
【0080】
融点52−55℃の固形物質600mg(化合物No.1に該当)が得られる。
【0081】
実施例2
メチル4−[2−クロロ−5−(シクロへキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]クロトナートの調製
(化合物No.2)
炭酸カリウム470mg(3.39mmoL)を2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノール1gのN,N−ジメチルホルムアミド10ml溶液に添加する。この反応混合物を室温で30分間撹拌下に保持する。
【0082】
次いで、N,N−ジメチルホルムアミド5mL中のメチルブロモクロトネート610mg(3.41mmoL)溶液を滴下し、生成混合物を60℃で4時間加熱する。
【0083】
生成混合物を水(150mL)中に注ぎ、エチルエーテル(3×50mL)で抽出する。有機相を飽和食塩溶液で中性になるまで洗浄し、次いで硫酸ナトリウム上で乾燥し、ロータリー蒸発器上で濃縮する。
【0084】
生成粗材料をシリカゲルクロマトグラフイーで精製し、65:35ヘキサン:酢酸エチルを用いて溶離する。
【0085】
化合物No.2に該当し、融点111℃−112℃の白色固体520mgの収量が得られる。
実施例3
メチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]−3−メトキシブテ−(E)−2−エノアート(化合物No.3)の調製
メチル4−(5−アミノ−2−クロロ−4−フルオロフエノキシ)−3−メトキシブテ−(E)−2−エノアート3.9g(13.5mmoL)、3,4,5,6−テトラヒドロフタル酸無水物2.14g(14mmoL)、ピペリジン0.12mL(1.2mmoL)およびトルエン30mL中の酢酸0.14mL(2.4mmoL)からなる混合物を90℃で8時間加熱する。
【0086】
冷却後、上記反応混合物を水、1%炭酸ナトリウム水溶液、1%HCl水溶液および最後に飽和食塩溶液の順で洗浄する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶剤を蒸発する。生成粗材料をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、65:35ヘキサン:酢酸エチル混合物で溶離する。
【0087】
融点110℃−112℃の化合物No.3に該当する白色固形物5gが得られる。
実施例4
2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノールおよび適当なハロゲン化物またはメシレートから出発して実施例1および2に開示と類似の方法で操作して、または3,4,5,6−テトラヒドロフタル酸無水物および適当に置換したアニリン類を用いて実施例3に開示したと類似の方法で操作して次の化合物が得られた:
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−エトキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル)シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.4):融点63−65℃の固体
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−プロポキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.5):融点74−76℃固体
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−イソプロポキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.6):融点111−113℃の 固体
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(5−メトキシペンチ−3−イニ−2−イルオキシ)フエニル]シクロヘキセー1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.7):濃厚油
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(5−エトキシペンチ−3−イニ−2−イルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.8):濃厚油
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(5−イソプロポキシペンチ−3−イニ−2−イルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.9):濃厚油
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−メトキシペンチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.10):濃厚油
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−ジフルオロメトキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル[シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.11):濃厚油
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.12):濃厚油
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(5−(メトキシエトキシ)ペンチ−3−イニ−2−イルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.13):濃厚油
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−(シアノメトオキシ)ブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.14):濃厚油
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(5−ピリジ−2−イルオキシペンチ−3−イニ−2−イルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.15):濃厚油
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(3−フエニルプロピ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.16):融点120−122℃の固体
−エチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]クロトナート(化合物No.17):融点93−95℃の固体
−2,2,2−トリフルオロエチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフェノキシ]クロトネート(化合物No.18):融点134−136℃の固体
−プロピル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]クロトナート(化合物No.19):固体物質;
−ブチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]クロトナート(化合物No.20):濃厚油;
−メチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート(化合物No.21):融点108−110℃の固体;
−エチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート(化合物No.22):融点75−76℃の固体;
−2,2,2−トリフルオロエチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート(化合物No.23);
−プロピル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート(化合物No.24):濃厚油;
−イソプロピル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート(化合物No.25):濃厚油;
−ブチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート(化合物No.26):濃厚油;
−エチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフェノキシ]−3−エトキシブテ−(E)−2−エノアート(化合物No.27):融点79−81℃の固体;
−メチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフェノキシ]−2−メチル−ペンテー2−エノアート(化合物No.28):融点85−87℃の固体;
−メトキシエチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]クロトナート(化合物N0.29):融点85−87℃の固体;
−メトキシエチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート(化合物No.30);
−メチル6−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ソルベート(化合物No.31):融点137−139℃の固体;
−N,N−ジメチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エンアミドド(化合物No.32):融点144−146℃の固体;
−N,N−テトラメチレン4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エンアミド(化合物No.33):融点125−127℃の固体;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−ヒドロキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.34):固体;
−N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−アセチルオキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル]シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(化合物No.35):固体。
【0088】
実施例5
実施例1および2に開示したと同様の方法で操作して、5−ヘテロシクリル−2−クロロ−4−フルオロフエノールを対応するハロゲン化物またはメシレートを用いてアルキル化して、次の化合物を得た:
−メチル4−[5−(5−tert−ブチル−1,3,4−オキサジアゾロ−2(3H)−オニ−3−イル)−2−クロロ−4−フルオロフエノキシ]−3−メトキシブテ−(E)−2−エノアート(化合物No.36):融点84−85℃の固体;
−メチル4−[5−(5−tert−ブチル−1,3,4−オキサジアゾロ−2(3H)−オニ−3−イル)−2−クロロ−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート(化合物No.37):融点89−91℃の固体;
−メチル4−[5−(5−イソプロピル−1,3,4−オキサジアゾロ−2(3H)−オニ−3−イル)−2−クロロ−4−フルオロフエノキシ]ペンテ−2−エノアート(化合物No.38):融点53−55℃の固体;
−メチル4−[5−(4−クロロ−5−ジフルオロメトキシ−1−メチル−(1H)−ピラゾリ−3−イル]−3−メトキシブテ−(E)−2−エノアート(化合物No.39);
− メチル4−[5−(4−クロロ−5−ジフルオロメトキシ−1−メチル−(1H)−ピラゾリ−3−イル]ペンテ−2−エノアート(化合物No.40)
−4−クロロ−3−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−メトキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル]−5−ジフルオロメトキシ−1−メチル−(1H)−ピラゾール(化合物No.41);
−メチル4−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(5−イソプロピリデン−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオニ−3−イル)フエニル]ペンテ−2−エノアート(化合物No.42)。
【0089】
実施例6
メチル4−[2−クロロ−4−フルオロ−5−[(テトラヒドロ−3−オキソ−1H−3H−[1,3,4]−チアダゾール[3,4−a]ピリダジニ−1−イリデン)アミノ]フエノキシ]ペンテ−2−エノアートの調製
(化合物No.43)
容量100mLのフラスコ中に窒素雰囲気下で操作して、メチレンクロライド15mLおよびピリジン0.77mL(9.48mmoL)中に溶解した4−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−メトキシカルボニル−ブテ−3−エニ−2−イルオキシ)フエニル]−1,2−テトラメチレン−チオ−セミカルバジド1.5g(3.65mmoL)を装入した。
【0090】
次いでメチレンクロライド3ml中に溶解したトリクロロメチルクロロホルメート0.3mL(2.48mmoL)を滴下し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。
【0091】
この混合物を水中に注ぎ、得られた水性混合物をメチレンクロライドで抽出し、硫酸ナトリウム上で完全に乾燥し、次いで減圧下で濃縮する。この粗生成物をシリカゲルクロマトグラフイーで精製すると所望生成物に該当する濃厚油0.9gが得られる。
【0092】
実施例7
8−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−メトキシカルボニル−ブテ−3−エニ−2−イルオキシ)フエニル]−1,6,8−トリアザビシクロ(4.3.0)ノナン−7,9−ジオン(化合物No.44)の調製
窒素雰囲気下、容量100mLフラスコ中に無水トルエン20mL中に溶解した4−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−メトキシカルボニル−ブテ−3−エニ−2−イルオキシ)フエニル]−1,2−テトラメチレン−セミカルバジド1.25g(3.2mmoL)、トリエチルアミン1.95mL(14.1mmoL)および1スパーテル先の活性炭を仕込む。次いで10mLトルエン中に溶解したトリクロロメチルクロロホルメート0.42mL(3.52mmoL)を極めて徐々に加え、生成混合物を室温で6時間、次いで55℃で2時間撹拌する。生成混合物を水中に滴下しエチルエーテルで抽出し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し減圧下で濃縮する。生成した粗材料をシリカゲルクロマトグラフイーで精製し、生成物として1.1gを得て、これをヘキサン:酢酸エチル1:1混合物から結晶化する。融点113−114℃の、所望生成物に対応する固形物0.8gが得られる。
【0093】
実施例8
対応するチオセミカルバジドおよびトリクロロメチルクロロホルメートから出発する以外は実施例6に開示したと類似の操作により次のものが得られた:
−9−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−メトキシブチ−2−イニルオキシ)フエニルイミノ]−8−チア−1,6−ジアザビシクロ−[4.3.0]ノナン−7−オン(化合物No.45)。
【0094】
対応するセミカルバジドおよびトリクロロメチルクロロホルメートから出発する以外は実施例7に開示したと同様の操作により次のものが得られた:
−8−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−メトキシブチ−2−イニルオキシ)−フエニル]−1,6,8−トリアザビシクロ[4.3.0]−ノナン−7,9−ジオン(化合物No.46);融点114−116℃の固形物
実施例9
N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−メトキシ−3−メトキシカルボニル−(E)−プロペ−2−エニルオキシ)フエニル−N1 ,N1 −ジエチレンオキシ−1,2−シクロヘキセ−1−エン−ジカルボキシアミドの調製
(化合物No.47)
容量100mLの小さな反応フラスコ中に、トルエン20mL中に溶解したメチル4−[2−クロロ−5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−4−フルオロフエノキシ]−3−メトキシ−ブテ−(E)−2−エノアート(化合物No.3)1g(2.36mmoL)およびモルホリン0.27mL(3.1mmoL)を加える。反応混合物を撹拌しながら48時間室温に保持する。生成反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をエチルエーテルで希釈し、生成固形沈殿を濾過して酢酸エチルから再結晶する。融点125−127℃の所望生成物0.35gが得られる。
【0095】
実施例10
発芽後の除草活性の測定
雑草および農作物に対する化合物No.1、3、7、17および21の除草活性を発芽後処理において評価して米国特許第4,536,209号公報に開示の化合物No.168に該当するエチル4−[5−(シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド)−2,4−ジクロロフエノキシ]クロトナート(CR1)および米国特許第4,736,068号公報に開示の化合物No.4に該当するN−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(ブチ−3−イニ−2−イルオキシ)フエニル]−シクロヘキセ−1−エン−1,2−ジカルボキシイミド(RC2)により示される活性と比較して評価した。各生成物に対する評価試験は次の操作様式に従って実施した。
【0096】
砂状地土を含む複数小ポット内(直径10cm、高さ10cm)に次の雑草および農作物を種蒔き(各種当たり10ポット)した:
−雑草:Abutilon theofrasti(AT)、Chenopodium album(CA)、Convolvulus sepium(CS)、Ipomea purpurea(IP)、Portulaca oleracea(PO)、Solanum nigrum(SN);
−農作物:Zea mays(M)、Glycine max(S)
種子の良好な発芽のために適量の水を各ポット中に加えた。
【0097】
各雑草または有用種当たり5ポットをそれぞれ包含するように、上記複数ポットを2グループに副分割した。種蒔後15日目、すなわち苗木(種に応じた)の高さが10−15cmに達したらポットの第1番目のグループを、試験すべき上記生成物の所望濃度、10容量%アセトンおよび0.5%Tween 20を含む水−アセトン分散体で処理した。
【0098】
ポットの第2番目グループは10容量%アセトンおよび0.5%Tween 20を含む水−アセトン溶液のみで処理し、これらを標準対照(コントロール)とした。
【0099】
全てのポットに対して2日毎に均一に散水し、これらを次の条件下、条件調節環境下に保った:
−温度;24℃
−空気相対湿度:60%
−照射時間:16時間
−照射強度:10000lux。
【0100】
処理後15日で除草活性を評価し、処理植物について観察された損傷%を非処理植物(対照)と対比して、10ないし100の値のスケールに従って表示した。
【0101】
かかるスケールによれば:
−0=除草効果なし;
−100=処理植物の死滅。
【0102】
次表1に評価結果を示す。
Figure 0004169810

Claims (12)

  1. 一般式(I):
    Figure 0004169810
    [式中、
    −Yは水素原子、塩素、フッ素、または臭素原子;直鎖もしくは分岐C1−C4アルキルもしくはハロアルキル基、直鎖もしくは分岐C1−C4アルコキシもしくはハロアルコキシ基;直鎖もしくは分岐C1−C4アルキルチオもしくはハロアルキルチオ基を示し、
    −Zは酸素原子を示し、
    −Qは次の基
    Figure 0004169810
    (式中、
    −Rは水素原子;直鎖もしくは分岐C1−C6アルキルもしくはハロアルキル基を示し、
    1 、R 3 およびR4は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基を示し、
    −R 水素原子を示し、
    −R5およびR6は、それぞれ独立に、水素原子;直鎖もしくは分岐C1 -C4アルキル基;または共同でこれらはC2−C5アルキレン鎖もしくはC2−C5オキシアルキレン鎖を示し、
    −X −C アルコキシ基を示し、
    2 は、水素原子を示し;
    −Z1は酸素原を示し;
    −pは0である)
    の1つを示し、
    −Eは次の一般式:
    Figure 0004169810
    (式中、
    −R7は直鎖または分岐C1−C6アルキルまたはハロアルキル基を示し;
    −R8は水素原子;直鎖または分岐C1−C6アルコキシまたはハロアルコキシ基;直鎖または分岐C1−C6アルキルチオまたはハロアルキルチオ基
    を示し;
    −X5は水素原子;または塩素、フッ素、臭素もしくはヨウ素原子等のハロゲン原子を示す)
    により表される複素環基を示す]
    にて表されるアリール複素環類。
  2. 一般式(I):
    Figure 0004169810
    [式中、
    −Yは水素原子;塩素、フッ素、または臭素原子;直鎖もしくは分岐C1−C4アルキルもしくはハロアルキル基、直鎖もしくは分岐C1−C4アルコキシもしくはハロアルコキシ基;直鎖もしくは分岐C1−C4アルキルチオもしくはハロアルキルチオ基;を示し、
    −Zは酸素原子を示し、
    −Qは次の基
    Figure 0004169810
    (式中、−Rは水素原子;直鎖もしくは分岐C1−C6アルキルもしくはハロアルキル基を示し、
    −R1 、R 3およびR4は、それぞれ独立に、水素原子;またはメチル基を示し、
    −R は水素原子を示し、
    −R5およびR6は、それぞれ独立に、水素原子;直鎖もしくは分岐C1−C4アルキル基、またはこれらは一緒にC2−C5アルキレン鎖またはC2−C5オキシアルキレン鎖を示し、
    −X はC −C アルコキシ基を示し、
    −X 2 は、水素原子を示し、
    −Z1は酸素原子を示し、
    −pは0である)
    の1つを示し、
    −Eは次の一般式:
    Figure 0004169810
    (式中、
    −R7は直鎖もしくは分岐C1−C6アルキルまたはハロアルキル基を示し、
    −R8は直鎖もしくは分岐C1−C6アルコキシまたはハロアルコキシ基;直鎖もしくは分岐C1−C6アルキルチオまたはハロアルキルチオ基を示し、
    −X5は水素原子;または塩素、フッ素、臭素もしくはヨウ素原子等のハロゲン原子を示す)にて表される複素環基を示す]
    により表されるアリール複素環類により構成される除草剤。
  3. メチル 4 −[2−クロロ−5−(4−クロロ−5−ジフルオロメトキシ−1−メチル−(1H)−ピラゾリ−3−イル)− 4 −フルオロフェノキシ]−3−メトキシブテ−(E)−2−エノアートからなる、請求項2記載の除草剤。
  4. 4−クロロ−3−[4−クロロ−2−フルオロ−5−(4−メトキシブチ−2−イニルオキシ)フエニル]−5−ジフルオロメトキシ−1−メチル−(1H)−ピラゾールからなる、請求項2記載の除草剤。
  5. 一般式(II):
    Figure 0004169810
    [式中、Z、YおよびEは上記と同じ意味を示す]
    にて表されるフエノールを、一般式(III):
    X’−Q (III)
    [式中、Qは上記と同じ意味を示し、およびX’はハロゲン原子またはR’SO2O部を示し、ここでR’は直鎖もしくは分岐C1−C4アルキルもしくはハロアルキル基、またはフエニル基であって直鎖もしくは分岐C1−C3アルキル基、ニトロ基、ハロゲン原子により置換されていてもよい]
    の化合物と不活性有機溶剤の存在下で、有機もしくは無機塩基いずれかの存在下、−10℃ないし使用溶剤の沸点の範囲内に含まれる温度で、反応させることを特徴とする、請求項1ないしのいずれか1項記載の、一般式(I)のアリール複素環類の製造法。
  6. 上記温度が0℃ないし100℃の範囲内に含まれる、請求項記載の方法。
  7. 不活性有機溶剤が、ベンゼン、トルエン、キシレン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、酢酸エチル、ジメトキシエタン、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシドから選択される、請求項記載の方法。
  8. 無機塩基がナトリウム、カリウムおよびカルシウムの水酸化物および炭酸塩から選択される、請求項記載の方法。
  9. 有機塩基が、トリエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロウンデセン(DBU)から選択される、請求項記載の方法。
  10. 単独、または固形担体、液体希釈剤、界面活性剤もしくは他の活性物質の存在下のいずれかで、請求項2ないしのいずれか1項記載のアリール複素環類の1種または2種以上を含む、除草活性を有する組成物。
  11. 活性物質の濃度が、1%ないし90%の範囲内に含まれる、請求項10記載の、除草活性を有する組成物。
  12. 請求項10または11記載の組成物を農作物区域に適用することを特徴とする、上記農作物区域における雑草の制御方法。
JP06881697A 1996-03-21 1997-03-21 除草活性を有するアリール複素環類 Expired - Fee Related JP4169810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI960554 IT1283283B1 (it) 1996-03-21 1996-03-21 "arileterocicli ad attivita' erbicida"
IT96-A/000974 1996-05-15
ITMI960974 IT1283011B1 (it) 1996-05-15 1996-05-15 Arileterocicli ad attivita' erbicida
IT96-A/000554 1996-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH111473A JPH111473A (ja) 1999-01-06
JP4169810B2 true JP4169810B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=26331370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06881697A Expired - Fee Related JP4169810B2 (ja) 1996-03-21 1997-03-21 除草活性を有するアリール複素環類

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5916847A (ja)
EP (2) EP0796845B1 (ja)
JP (1) JP4169810B2 (ja)
DE (2) DE69705147T2 (ja)
DK (2) DK0796845T3 (ja)
ES (2) ES2158441T3 (ja)
GR (1) GR3036217T3 (ja)
PT (2) PT1020448E (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3783100A (en) * 1999-06-14 2000-12-21 Dow Agrosciences Llc Substituted triazoles, imidazoles and pyrazoles as herbicides
CA2394422A1 (en) * 1999-12-16 2001-06-21 Basf Aktiengesellschaft Phenoxy and thiophenoxy acrylic acid compounds as herbicides
ITMI20060394A1 (it) 2006-03-06 2007-09-07 Isagro Ricerca Srl Nuove composizioni erbicide sinergiche
ITMI20070355A1 (it) 2007-02-23 2008-08-24 Isagro Ricerca Srl Formulazioni ad elevata efficienza e ridotto impatto ambientale

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4536209A (en) * 1980-10-07 1985-08-20 Mitsubishi Chemical Industries Ltd. N-(3-substituted oxyphenyl)tetrahydrophthalimides and herbicidal composition
US4439229A (en) * 1981-06-29 1984-03-27 Rohm And Haas Company Substituted phthalimides herbicides
IT1167469B (it) * 1981-07-13 1987-05-13 Montedison Spa Derivati dell'acido 2,4-esadienoico utili come erbicidi e fitoregolatori
JPS60152464A (ja) * 1984-01-18 1985-08-10 Mitsubishi Chem Ind Ltd テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JPS61161288A (ja) * 1985-01-10 1986-07-21 Nippon Soda Co Ltd チアジアゾ−ル誘導体、その製造方法及び選択的除草剤
US4812161A (en) * 1984-08-08 1989-03-14 Nippon Soda Co., Ltd. Thia (oxa) diazole derivatives
JPH0764812B2 (ja) * 1985-05-20 1995-07-12 住友化学工業株式会社 テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
EP0211805A3 (de) * 1985-07-24 1988-01-13 Ciba-Geigy Ag Neue N-(2-Fluorphenyl)-azolidine
JPS62181283A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 Nippon Soda Co Ltd チア(オキサ)ジアゾ−ル誘導体、その製造方法及び選択的除草剤
ZA875466B (en) * 1986-07-31 1988-02-02 F. Hoffmann-La Roche & Co. Aktiengesellschaft Heterocyclic compounds
US4948418A (en) * 1986-12-10 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company 2,3-dihydrobenzo[b]thiophenes
DE3714372A1 (de) * 1987-04-30 1988-11-10 Hoechst Ag Alkyl-n-aryl-tetrahydrophthalimide, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung im pflanzenschutz
JPS6442409A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Sumitomo Chemical Co Herbicidal composition
DE3731516A1 (de) * 1987-09-18 1989-03-30 Bayer Ag N-aryl-stickstoffheterocyclen
GB9016476D0 (en) * 1990-07-27 1990-09-12 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
EP0659187B1 (en) * 1992-09-10 2000-11-15 Degussa-Hüls Aktiengesellschaft Bicyclic imides as herbicides
EP0716655A1 (en) * 1993-09-03 1996-06-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Oxa- and thia (di)azabicyclic compounds
DE4424791A1 (de) * 1994-07-14 1996-01-18 Basf Ag Substituierte Zimtoxim- und Zimthydroxamid-Derivate
US5675017A (en) * 1995-06-07 1997-10-07 Monsanto Company Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles
IT1277681B1 (it) * 1995-12-21 1997-11-11 Isagro Ricerca Srl Ariltiadiazoloni ad attivita' erbicida

Also Published As

Publication number Publication date
EP1020448B1 (en) 2005-02-16
DE69732539D1 (de) 2005-03-24
JPH111473A (ja) 1999-01-06
US5916847A (en) 1999-06-29
DK0796845T3 (da) 2001-09-03
EP1020448A2 (en) 2000-07-19
ES2158441T3 (es) 2001-09-01
EP1020448A3 (en) 2003-11-19
PT1020448E (pt) 2005-05-31
DK1020448T3 (da) 2005-06-06
PT796845E (pt) 2001-09-28
EP0796845A1 (en) 1997-09-24
US5958838A (en) 1999-09-28
EP0796845B1 (en) 2001-06-13
DE69732539T2 (de) 2006-02-16
ES2235764T3 (es) 2005-07-16
DE69705147T2 (de) 2001-11-15
GR3036217T3 (en) 2001-10-31
DE69705147D1 (de) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0104532B1 (en) O-halobenzoic acid derivatives, process for their preparation, herbicidal compositions and their use
US4744815A (en) 4-benzoyl-1-alkyl (alkenyl) - pyrazoles, composition containing them, herbicidal method of using them, and intermediate in their preparation
US4816063A (en) Thiadiazabicyclononane derivatives, processes for their production and herbicidal compositions
EP0077938A2 (en) N-(3-substituted aminophenyl) tetrahydrophthalimides and herbicidal composition
EP0328001B1 (en) Benzoxazinone compounds and herbicidal composition containing the same
US4552585A (en) Herbicidal 2-(aminophenyl)methyl derivatives of 3-isoxazolidinones or 3-oxazinones
KR0160307B1 (ko) 이미노티아졸린, 그의 제조방법 및 제초제로서의 용도, 및 그의 제조용 중간체
US3967950A (en) Combating weeds in rice with benzothiazole derivatives
US4559079A (en) Substituted phenylsulfonyl guanidine herbicides and intermeditates therefor
US4143061A (en) 3-(α,α-Dimethylbenzyl)urea compounds, compositions, and their use as herbicides
JP4169810B2 (ja) 除草活性を有するアリール複素環類
PL130861B1 (en) Herbicide and method of manufacture of novel substituted derivatives of phenylsulfonylurea
US4409018A (en) Hexahydroisoindol derivatives, and their production and use
US5127937A (en) N-substituted-3-(nitrogen-containing 5-membered ring)-benzenesulfonamide derivatives, and herbicidal compositions
JPS60109578A (ja) 3−(置換フエニル)−5−置換−1,3,4−オキサゾリン−2−オン類およびこれを有効成分とする除草剤
US5147445A (en) Herbicidal triazole compounds and herbicidal compositions containing the same
JP2810544B2 (ja) N−アシル−n−フェニルテトラヒドロフタラミン酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
CS231991B2 (en) Herbceous agent and manufacturing process of active substances
EP0500934A1 (en) Aralkyloxyamine derivative and herbicide
US5547920A (en) Thiadizole derivatives and herbicide compositions containing the same
US5821197A (en) Aryithiadiazolones with a herbicidal activity
US5721192A (en) Aminosulfonyl ureas
JPH05271199A (ja) N−置換−3−(置換ヒドラジノ)ベンゼンスルホンアミド誘導体、その製造方法及び除草剤
US4472190A (en) N-Substituted-tetrahydroisophthalimide derivatives
US4380466A (en) Hexahydroisoindole derivatives, and their production and use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees