WO1991018068A1 - Stripping paper and adhesive sheet with stripping paper - Google Patents

Stripping paper and adhesive sheet with stripping paper Download PDF

Info

Publication number
WO1991018068A1
WO1991018068A1 PCT/JP1991/000653 JP9100653W WO9118068A1 WO 1991018068 A1 WO1991018068 A1 WO 1991018068A1 JP 9100653 W JP9100653 W JP 9100653W WO 9118068 A1 WO9118068 A1 WO 9118068A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
release paper
paper
silicone
coating
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/000653
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junichi Kobayashi
Sakae Oguni
Original Assignee
Ko-Pack Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ko-Pack Kabushiki Kaisha filed Critical Ko-Pack Kabushiki Kaisha
Publication of WO1991018068A1 publication Critical patent/WO1991018068A1/ja
Priority to FI920189A priority Critical patent/FI920189A0/fi

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/405Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the substrate of the release liner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/403Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the structure of the release feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/28Presence of paper
    • C09J2400/283Presence of paper in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/005Presence of polysiloxane in the release coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1486Ornamental, decorative, pattern, or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/2438Coated
    • Y10T428/24388Silicon containing coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Definitions

  • the present invention relates to an improved release paper, and more specifically, an adhesive such as a release paper for a label which is affixed to the surface of a product or a product container, or a release paper for a transfer paper for printing.
  • the present invention relates to improvement of a release paper as an adhesive protective material for a sheet material adhered to an object, and further relates to an adhesive sheet with a peeled it using the improved release paper.
  • release paper protects the above-mentioned adhesive in a state where it can be peeled off artificially when it is bonded to the adhesive which is applied to the back surface of a sheet material such as label paper or transfer paper. It has an original functional significance in maintaining the adhered state in such a way that it adheres to the adhesive. Therefore, the surface of the release paper to be adhered to the adhesive is coated with a polymer-silicon film or a special It is coated over the entire surface of the substrate such as a peelable resin film.
  • the base material is glassine paper which has been subjected to a super calendar treatment so as to suppress the f3 ⁇ 4t of the silicone due to the shortness of the eyes between fibers and the f3 ⁇ 4t of the silicone and the specially processed craft paper are used as the base material.
  • the label paper in the case of peeling of adhesive labels, it functions as a so-called backing paper until the label paper is attached to the target object by means of a release layer such as a silicone film on the surface or a special film that has peelability to the adhesive.
  • a release layer such as a silicone film on the surface or a special film that has peelability to the adhesive.
  • the value of the release paper itself is lost, and in general the waste paper is discarded and used for incineration. Will be attached
  • the power is always on.
  • the release paper for the label uses expensive high-quality paper as a base material so as to penetrate the expensive silicone force moderately, or uses such a base material.
  • release paper available to the public in any way, but for example, it is considered that there are two ways to do that.
  • One is that the release paper left after the adhesive sheet material such as a label is used can be recovered as waste paper in the same way as ordinary paper, and can be reused as recycled paper.
  • peeling is not used as a print medium at all, but it is improved that the adhesive sheet is discarded as blank when used, and printing is also performed on release paper. In this way, for example, it can be used as a print medium for some kind of information to users, like a label.
  • the conventional release paper can be used in the expensive silicone base material applied to the surface.
  • the base material In order to minimize the mil of the paper as much as possible, use a relatively short fiber ⁇ glassine paper ⁇ kraft paper as the base material. Therefore, even if it is collected as waste paper, it has a problem that its solubility is extremely poor in the recycling process compared to plain paper.
  • the exfoliation made of such a paper-like base material is dissolved by an appropriate method, the amount of fibers flowing out in the waste paper recycling process increases due to the short fiber length in any case, and the fiber recovery rate However, there is a problem that the reproduction power is extremely low.
  • the short fiber as described above is applied to the surface of the paper so that the silicone force as a release layer is adhered to the surface of the paper tightly tightened with an appropriate bond.
  • Advance force Olin in (: H 2 Al 2 Si 2 0 8 H 2 0) or calcium carbonate. (: CaC0 3) particle size of such is from about 2 0 ju m about relatively coarse coating material consisting of mineral particles
  • the layer is applied and formed as an intermediate bonding layer, and silicone is applied to the surface of the coating agent layer. Since this mineral coating layer uses a layer having a relatively large particle diameter to form an interlayer having a certain gap, as shown in FIG.
  • the silicone liquid When the liquid silicone is applied to the surface of the coating agent layer 2, the silicone liquid penetrates into the fibers of the base paper 1 by passing through the space between the particles 4 of the coating agent layer 2. Branches 3a are formed, thereby creating the bond strength of the silicone coating 3.
  • adhesion of the silicone into the base paper fiber combined with the hardness of the release paper itself as described above, is another cause that promotes poor solubility in the waste paper recycling process. .
  • this coating material layer has a relatively large diameter of mineral particles constituting the coating material layer, it has a surface force s having a rough uneven surface and lacks smoothness. Therefore, printing is performed on the surface of the coating material layer. However, it is not possible to obtain a beautiful printed surface with commercial value. Disclosure of the invention
  • the main object of the present invention is to solve the above-mentioned problems in the conventional release paper. Specifically, label paper or print transfer paper adhered to an object by an adhesive on the back surface. Release paper that can be effectively used as a raw material for recycled paper by peeling off a sheet material such as a sheet as an adhesive protective material, in particular, after being peeled off from the sheet material with the use of the sheet material, collecting waste paper It is to provide.
  • Another object of the present invention is to provide a release paper which can be provided with a beautiful print similar to a label paper, especially for use as a release paper for a label paper.
  • the purpose of the present invention is to provide a combination of a printing label and a printing release paper having a new additional printing effect.
  • peeling becomes subjected to silica cone coated on the surface of the base material layer through a mineral coating agent layer «is the base layer mosquitoes s normal co single bets paper
  • the fibrous material is made of a relatively long fibrous paper material, and the reddish agent layer provides smoothness for printing on the surface of the base material layer and substantially impregnates the base material layer with the silicone.
  • Attached by consisting of a layer of relatively fine mineral particles to prevent.
  • the coating agent layer composed of the layer of relatively fine mineral particles has a moderate bonding strength to the surface of the base material layer by being made into a relatively long fiber of the paper material constituting the layer. Fixed in degrees.
  • This coating layer also slows down the liquid silicone force before curing of the silicone coating covering the surface of the coating itself and the Si layer in the layer of mineral particles, and when the silicone coating is cured, the silicone branch is cured.
  • the tip of the branch hardly reaches the base material layer, or even if it reaches the base layer, it is kept in a very shallow region on the surface of the tip material layer of some branches. That is, the advancing agent layer in the present invention substantially functions as a single-layered layer of silicone with respect to the base material layer. Plunging deep into ⁇ ! :
  • the coating agent layer carrying the cured silicone coating can be easily separated from the base material layer, and the fiber portion can be recovered effectively by dissolving the base layer.
  • the silicone coating is a solvent-free silicone coating. It is composed of a silicone cured layer obtained by curing a cone coating film with ultraviolet rays or electron beams.
  • the timing of curing the silicone coating film is preferably controlled optimally according to the particle size and density of the coating agent layer and the thickness of the coating agent layer.
  • silicone way to obtain continuously a release paper that are substantially prevented by automated production lines impregnation is opening force 3 ⁇ 4.
  • the solvent-free silicone coating film is preferably formed with an adhesion amount of 0.5 g / m 2 or more. When the amount of the coating film is less than 0.5 g / m 2 , the peeling force s ′ becomes insufficient for the adhesive adhesive required for the release paper.
  • a release paper In a release paper according to another preferred aspect of the present invention, printing is performed on the surface of the coating agent layer, and the surface of the coating agent layer including the printing layer is covered with the silicone coating.
  • the surface of the coating agent layer before the formation of the silicone coating is smooth because the particle diameter of the mineral particles constituting the coating layer is fine, and various printing methods similar to those of ordinary coated paper are used. Accordingly, it is possible to perform beautiful printing with good ink adhesion.
  • the silicone coating is coated and cured on the printed surface later, so that the printing ink is familiar with the silicone coating, but the ink does not dissolve into the silicone coating. Must be used.
  • the mineral particles are preferably composed of fine particles having a particle size of 0.1 to 1.1 ⁇ , and are made of a material for general paper coating such as melamine or calcium carbonate powder. Finely crushed mineral particles can be used. If the particle size is less than 0.1 m, the rate of infiltration into the base material layer of the mineral particles becomes too large, and the adhesive strength of the silicone coating is excessively increased due to excessive ISj of the silicone. 'Satisfactory values may not be reached. Further, when the particle size of the mineral particles exceeds 1.0 m, the porosity of the coating agent layer may increase, and the function as the permeation block layer may decrease.
  • the paper material of the base material layer coated with the coating agent layer has an air permeability of 600 Osec / 10 Occ or more and a total basis weight of 7 or more. It constitutes a coated paper of 0 g / m 2 or more.
  • Such coated paper constitutes the same basis weight base paper compared to glassine paper, which is generally used for conventional release paper. The fiber length is 5 to 6 times longer, and it shows sufficient paper strength even if the constituent fibers are not tightly tightened like glassine short fibers. Therefore, the release paper in which the base layer and the coating agent layer are constituted by such a coated paper can increase the solubility of the base layer in the waste paper recycling process to three to four times that of the conventional release paper. .
  • the present invention also provides an adhesive sheet such as a label paper or a transfer paper using a release paper having these characteristics.
  • the sheet material having the front surface printed and the back surface coated with an adhesive is adhered to the surface of the silicone coating of the stripper according to the present invention with the adhesive adhesive. It is piled up.
  • the surface of the release agent layer of the release paper is printed, and the area including the print portion is peeled off by die cutting.
  • the sheet material applied to the release paper, which is surrounded by a cut has an internal area surrounded by another die force cut inside the cut at a portion overlapping the area. ing.
  • FIG. 1 is a schematic enlarged view showing a configuration of a layer cross section of a release paper according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic enlarged view of an example of a layer cross-sectional configuration of an adhesive sheet with release paper using the release paper of the present invention.
  • FIG. 3 shows the arrangement and configuration of the labels of the adhesive sheet with release paper of the previous figure, and
  • FIG. 4 shows the use state of the labels of the adhesive sheet with release paper of the previous figure.
  • FIG. 5 is a schematic enlarged view of a configuration of a layer cross section of a conventional release paper.
  • a release paper in FIG. 1, includes a base material layer 10, a mineral coating material layer 12 formed on both front and back surfaces of the base material layer 10, And a silicone coating layer 13 formed on the surface of the coating agent layer 12.
  • the base material layer 10 is made of a relatively long fibrous paper material having a thickness of about 55 ⁇ m, and has an ultrafine particle size of 0.1 to 1.0 / m on both sides.
  • the coating layer 12 consisting of mineral particles 11 such as kaolin or calcium carbonate that has been refined to form a coating film with a thickness of about 12 ⁇ m by ultrasonic treatment.
  • a layer 1 0 and a coating agent layer 1 2 of both sides constitute a coated paper satisfying permeable 6 0 0 O sec / 1 0 O cc or more, and total basis weight 7 O g / m 2 or more conditions .
  • This coated paper is coated with silicone by applying a solventless silicone liquid and curing it. Three forces are formed.
  • This solvent-free silicone liquid was applied by a multi-roll coating method so that the applied amount was 0.5 g / m3 ⁇ 4Lh and the coating 13 had a substantially uniform layer thickness of 1.0 "m or less.
  • the applied silicone was cured by an ultraviolet or electron beam irradiation curing device within a short time of 2 to 6 seconds immediately after coating.
  • silicone examples include the solventless silicone used in the present example and the solvent silicone.
  • Use solvent-free silicone that is cured by UV or electron beam irradiation as described above, considering its shortness, ensuring human health and safety conditions in the manufacturing work environment, and preventing pollution of the surrounding environment.
  • Force 'desirable Solvent-free silicone force under the above-mentioned coating conditions When applied, a mineral substance with an ultra-fine particle size 1 A coating layer 1 composed of 1 1 A silicone coating layer 1 3 with a substantially uniform thickness on the surface of 1 3 A force s is formed and a part of the silicone is ⁇ in the coating agent layer 12.
  • the silicone branch 13 a extends from the coating agent layer 12 toward the base material layer 10 due to this, but the j3 ⁇ 4t of the silicone is the ultrafine particle mineral that constitutes the coating agent layer 12. This is performed at a high speed by a relatively dense layer of porous particles 11.
  • the curing treatment of the silicone by ultraviolet or electron beam irradiation is as follows: ⁇ t, the silicone branch 13 a extending in the coating material layer 12 toward the base material layer 10 s into the base material layer 10 This is performed before deepening, and as a result, when the silicone coating 13 is hardened, the tip of the silicone branch 13a hardly reaches the base material layer 10, or even if it reaches a small portion, The tip force of the branch 13 a is merely retained in a very shallow region of the surface of the base material layer 10. From the viewpoint of the spa that the deep 3 ⁇ 4 ⁇ into the silicone base material layer 10 is Pl ⁇ , it is conceivable that the coating material layer 12 may be formed as a thicker layer composed of relatively coarse mineral particles. .
  • FIGS. 2, 3 and 4 show an embodiment of the pressure-sensitive adhesive label with release paper formed by using the release according to the present invention.
  • the peeling 2 OA is the base material layer 20 corresponding to the base material layer 10, the coating material layer 12 and the silicone coating 13 of the embodiment shown in FIG. 1, respectively. It has a layer 22 and a silicone coating 23.
  • the release paper 2 OA is used during the manufacturing process, that is, after the coating agent layer 22 is formed on the base material layer 20 and before the silicone coating 23 is applied on the coating agent layer 22.
  • a desired printing force of 24 as shown in FIG. 4 is applied to the surface of the coating agent layer 22, and then the surface of the coating agent layer 22 including the printing 24 is applied as described above.
  • a solventless silicone force is applied, and then its curing force is applied. Thereafter, the release paper 2OA is cut by a cut force of 25 to penetrate the entire thickness by die-cutting processing so as to surround the area where the printing 24 is applied.
  • the label paper 27 combined with the release paper 2 OA is die cut.
  • the entire back surface is coated with an adhesive adhesive 26 s.
  • the internal area that forms part of each label 28 has a break in the release paper 2 OA when the label paper 27 is applied to the surface of the release paper 20 A by the adhesive adhesive 26 on the back.
  • a cut 30 slightly smaller in outline than the cut 25 of the release paper penetrates the entire thickness of the label paper and is formed by die cutting.
  • the inner part of the cut 3 0 constitute a coupon 3 1 painted desired printing power s decorated with and stick adhesive strength s on the back to the surface.
  • Such a label paper 27 is adhered to the surface of the release paper 20 A by the adhesive adhesive 26 on the back surface, and furthermore, the outer margin 3 2 s of each label 28 of the label paper 27. It is peeled off and used as an adhesive label tape with release paper. When sticking this adhesive label on an object such as a product, peel off the label 28 from the release paper 2 OA. Since the printed portion 24 of the release paper is separated from the release paper 2 OA by a cut 25, The printed portion 24 of the release paper surrounded by the grid 25 adheres to the back side of the label 28 and is separated from the release paper 2OA. The label paper 28 with the printed portion 24 of the release paper adhered to the back surface in this manner is adhered to the object by the adhesive 26 around the excluding the printed portion 24 of the release paper. You.
  • the coupon voucher 3 1 Since the adhesive 26 remains on the back of the device, it can be attached to a mount or the like. Also, at level 28 after the coupon ticket 31 was removed, the release paper was printed at the position where the coupon ticket 31 existed, and it was lost when the coupon ticket 31 was removed. Some of the display functions at different levels have been complemented by printing 24.
  • the cut 25 surrounding the printed portion 24 of the release paper is slightly larger in outline than the cut 30 of the corresponding part of the label paper 28. Therefore, when the label 2 8 force S is adhered to the object while holding the printed portion 24 of the release paper on the back surface, and then the coupon ticket 31 1 force is peeled off, the printed portion 24 of the peeled The back itself Even if the surface does not have an adhesive, the portion around the cut 30 of the label 28 is firmly fixed to the object and functions as a part of the label display.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

明細書
剥離紙および剥離紙付き粘着シー卜
技術分野
本発明は、 剥離紙の改良、 より詳細には商品や商品容器の表面に貼着される通 称セルフラベルとして知られるラベルの剥離紙、 或いはプリント用転写紙の剥離 紙など、 粘着剤により対象物に接着されるシ一卜材の粘着剤保護材としての剥離 紙の改良に関し、 さらにはこの改良された剥離紙を用いた剥 it氏付き粘着シ一ト に関するものである。 背景技術
従来より知られる剥離紙は、 ラベル紙や転写紙などのシート材の裏面に塗布さ れた粘着性接着剤に貼り合わされた際に、 人為的に剥離可能な状態で前記粘着性 接着剤を保護するように貼着 態を保持することに本来の機能的意義を有してお り、 従って前記粘着性接着剤に貼着される側の剥離紙表面には、 ポリマ一シリコ -ン被膜や特殊剥離性樹脂フィルムなど力全面に亙って被覆されている。
シリコーン被膜で表面を被覆した剥離紙としては、 比較的コス卜の高いシリコ —ンカ s紙の組織中に多量に浸透してシリコーン使用量が徒に増加することを防ぐ 目的力ゝら、 繊維長が短く、 また繊維間の目力 s密でシリコーンの f¾tを抑制できる ようなスーパーカレンダ一処理を施したグラシン紙や、 特殊加工したクラフ卜紙 等を基材に使用したものが知られている。
また別の剥離紙として、 一般的なクラフ卜紙の表面に 1 2〜; L 4 μ πι程度のポ リエチレンフィルムをラミネートすることにより、 シリコーンの繊維中への浸透 を防ぎ、 コス卜低減や品質向上を図ったものが知られている。
例えば粘着ラベルの剥離衹について言えば、 そもそも表面のシリコーン被膜や 粘着性接着剤に対する剥離性をもつ特殊フィルムなどの剥離層により、 ラベル紙 が対象物に貼りつけられるまでの間の所謂台紙として機能するのがその本来の役 目である力ゝら、 ラベル紙が商品などの対象物に貼着された後は剥離紙自体の使用 価値もなくなり、 一般にはそのまま無駄に廃棄されて焼却処分などに付されるの 力 s常である。
しかしながら、 このラベル用の剥離紙は、 前述のように高価なシリコーン力 ^ '適 度に浸透するようにわざわざコストの高い高品質の紙を基材に用いたり、 或はこ れらの基材紙ゃ高コス卜のシリコーンの無駄な消費を防ぐためにポリエチレンフ ィルムのラミネ一トなどの前処理加工を施したりして、 通常の紙製品に比べて遥 かに高い生産コストを費やしているものであるから、 このような剥離紙がラベル 紙の使用と共にその使命を終え、 無駄に廃棄されるということは、 資源の 利 用という面から考えた場合、 甚だ大きな問題であるといわざるを得ない。
このような に立った場合、 剥離紙を何らカゝの方法で ¾に利用できるよう にすることが望まれることは論を待たないが、 例えばそのための方法として二つ のこと力と考えられる。 一つはラベルなどの粘着シ一ト材力 用された後に残され る剥離紙を通常紙と同様に故紙回収して再生紙として再利用できるようにするこ とである。 また別の一つは、 従来では剥 ϋ¾というものは全く印刷媒体として利 用されることなく、 粘着シートの使用時に白紙のまま廃棄されている点を改良し て、 剥離紙にも印刷を施すことにより、 例えばラベルなどと同様に利用者などへ の何らかの情報 ί のための印刷媒体として ¾利用できるようにすることであ る。
しカゝしな力 Sら、 前者の剥,を故紙回収して紙資源として再生を図るという利 用法について見た場合、 従来の剥離紙では、 表面に塗布する高価なシリコーンの 基材中への Milをできるだけ抑制するという目的力ゝら、 基材に繊,の比較的短 ぃグラシン紙ゃクラフト紙を用い、 何れもカレンダー処理によって紙層中の繊維 を固く締め込んで適正強度の用紙にしているので、 故紙として回収してもその再 生処理工程で普通紙に比べて溶解性が極めて悪レ、という問題点を有している。 またこのような紙質の基材からなる剥隱は、 仮に適当な方法で溶解されたと しても、 何れも繊維長が短いために故紙再生工程で繊維の流出量が多くなって繊 維回収率が低く、 再生の まり力極めて悪いという問題点を有している。 また従来の剥離紙では、 前述のような短い繊維が固く締め合された紙の表面に 剥離層としてのシリコーン力 S適正な結合 で付着されるように、 この紙の表面 に予め力オリン(:H2Al2Si208H20)または炭酸カルシウム(: CaC03)などの粒子径が 約 2 . 0 ju m程度の比較的粗い鉱物質粒子からなる塗工剤層を中間結合層として 塗布形成し、 この塗工剤層の表面にシリコーンを塗布している。 この鉱物質塗工 剤層は、 粒子径の比較的大きなものを用いて或る程度の隙間のある層間層を構成 しているので、 第 5図に示すように、 シリコーン被膜 3の形成のために液状シリ コ一ンがこの塗工剤層 2の表面に塗布されたとき、 該層 2における各粒子 4の間 を通してシリコーン液が基材紙 1の繊維内にまで^!して食い込んだシリコーン 分枝 3 aを形成し、 これによつてシリコーン被覆 3の結合強度が生み出されてい る。 しかしながら、 このようなシリコーンの基材紙繊維内への食込み付着は、 前 述のような剥離紙自体の固さと相俟って、 故紙再生工程での難溶解性を助長する 別の原因となる。
更に、 基材となる紙の表面にポリエチレンフィルムをラミネートした剥離紙で は、 このフィルムカ s故紙再生工程中に夾雑物として残されるという 題があり、 このような意味から、 従来において剥離紙は故紙再生という面では全く不向きで あるとされ、 専ら焼却処理されるより処分方法がないとされていた。
一方、 剥離紙に印刷面を設けるという利用法について見た場合、 剥离 tffiはその 製造工程で表面にシリコ一ンゃポリエチレンフィルムなどの剥離層が被覆塗装さ れるので、 これらの剥離層の表面に印刷を施すということは実質的に困難なこと である。 この場合、 剥離紙に単に印刷を施すということだけならば、 剥離紙の製 造工程でシリコーンを塗布する前にまず基材紙の表面に印刷を施し、 次にこの印 刷面を含む基材紙の表面にシリコ一ン液を塗布して被覆すれば印刷面を設けるこ とが可能である。 かながら、 従来の剥離紙では、 前述のように繊維の固く締め 合わされた基材紙の表面にシリコーン力 s適正な結合強度で付着されるように、 基 材紙の表面に予め粒子径の大きい鉱物質塗工剤力壁膜を形成している。 この塗工 剤層は、 それを構成する鉱物質粒子の径が比較的大きいので、 表面力 s粗い凹凸面 となつていて平滑性に欠け、 従ってこの塗工剤層の表面に印刷を施しても商品価 値のある美麗な印刷面を得ることはできない。 発明の開示
本発明の主目的は、 前述のような従来の剥離紙における諸問題点を解決するこ とであり、 具体的には裏面の粘着剤により対象物に接着されるラベル紙或いはプ リント用転写紙などのシ一ト材の粘着剤保護材としての剥»、 特に前記シー卜 材の使用に伴って該シ一ト材から剥離された後に故紙回収して再生紙原料として 有効利用可能な剥離紙を提供することである。
本発明の別の目的は、 特にラベル紙用の剥離紙としての利用のために、 ラベル 紙と同様な美麗な印刷を表面に施すことのできる剥難紙を提供することであり、 それによつて新たな付加印刷効果をもつ印刷ラベルと印刷剥離紙の組み合わせを 提供することである。
本発明の基本的な態様によれば、 基材層の表面に鉱物質塗工剤層を介してシリ コーン被覆を施してなる剥«は、 前記基材層カ s通常のコ一ト紙のように比較的 長い繊維質の紙材からなり、 前記紅剤層が前記基材層の表面に印刷のための平 滑性を付与すると共に前記基材層への前記シリコーンの含浸を実質的に防止する ための比較的微細な鉱物性粒子の層からなることによつて 付けられる。 この比較的微細な鉱物性粒子の層からなる塗工剤層は、 前記 »ί層を構成する 紙材の比較的長レ、繊維に されることにより前記基材層の表面に適度の結合強 度で固定される。 またこの塗工剤層は、 自身の表面を覆う前記シリコーン被覆の 硬化前における液状シリコーン力 s鉱物性粒子の層中に Si§するのを緩慢にし、 前 記シリコーン被覆が硬化されたときにはシリコーン 枝の先端が前記基材層に 殆ど達しないか、 或は達したとしても僅かに一部の枝の先端力 材層表面の極く 浅い領域に留められるようにする。 すなわち、 本発明における前進ェ剤層は、 実質的に前記基材層に対するシリコーンの ¾1ブ口ヅク層として機能するもので あり、 これによつてシリコーン力 S基材層の繊^!且織内へ深く^!するのが Pl さ れ、 故紙再^!:程で硬化シリコーン被覆を坦持した塗工剤層力 材層から容易に 分離されるようになって、 基材層の溶解による繊維部分の回収カ 果的に行なえ るようになる。
本発明の好ましい態様による剥 H氏では、 前記シリコーン被覆は無溶剤型シリ コ―ンの塗膜を紫外線または電子線硬化させたシリコーン硬化層によつて構成さ れる。 この場合のシリコーン塗膜の硬化のタイミングは、 前記塗工剤層の粒子径 と密度、 および塗工剤層の厚さに応じて最適に制御するのがよく、 これによつて 基材層へのシリコーンの含浸を実質的に阻止した剥離紙を自動製造ラインで連続 的に得るための道が開力 ¾れる。 またこの場合、 前記無溶剤型シリコーンの塗膜は 好ましくは 0 . 5 g/m2以上の付着量で形成する。 塗膜の付着量が 0 . 5 g/m2未満 の場合は、 剥離紙に要求される粘着性接着剤に対する剥離性力 s '不充分となること 力 >ある T である。
本発明の別の好ましい態様による剥離紙では、 前記塗工剤層の表面に印刷が施 され、 この印刷層を含む前記塗工剤層の表面力前記シリコーン被覆で覆われてい る。 シリコーン被覆力形成される前の前記塗工剤層の表面は、 それを構成する鉱 物質粒子の粒径が微細であるので平滑であり、 通常のコート紙の場合と同様な各 種の印刷法により、 ィンキの密着性のよい美麗な印刷を施すことが可能である。 この印刷面の上には後から前記シリコーン塗膜が被覆および硬化されるから、 印 刷ィンキとしてはシリコーン塗膜となじみがよく、 但しィンキ色素がシリコーン 塗膜中に溶け出さない性質のものを使用する必要がある。
本発明において、 好ましくは前記鉱物性粒子は粒径 0 . 1〜1 . Ο μ πιの微細 粒からなるものであり、 その材質については力オリンまたは炭酸カルシウム粉な どの一般的な紙材コート用の鉱物性粒子を微細に砕いたものを用いることができ る。 前記粒径が 0 . 1 m未満の場合は鉱物性粒子力基材層中に沁み込んでしま う率が多くなりすぎると共に、 シリコーンの浸透を過度に ISj してシリコーン被 覆の付着強度力 s '満足できる値に達しなくなることがある。 またこの鉱物性粒子の 前記粒径が 1 . 0 mを越えて大きくなると、 前記塗工剤層の空隙率が増加して 前記浸透プロック層としての機能力低下することがある。
また本発明の更に別の好ましい態様においては、 前記塗工剤層で被覆された前 記基材層の紙材が、 透気度 6 0 0 O sec/ 1 0 O cc以上及び全坪量 7 0 g/m2以上の コ一卜紙を構成している。 このようなコート紙は、 従来の剥離紙に一般的に用い られていたグラシン紙に比べて、 同一坪量の原紙について言えばそれを構成する 繊維長が 5〜 6倍も長く、 構成繊維をグラシン紙の短繊維のように固く締め込ま なくても充分な紙の強度を示す。 従って、 このようなコート紙によって基材層と 塗工剤層を構成した剥離紙は、 故紙再生工程における基材層の溶解性を従来の剥 離紙の 3〜 4倍にも高めることができる。
本発明はまた、 これらの特徴を備えた剥離紙を用いたラベル紙や転写紙などの 粘着シートも提供する。 この場合、 表面に印刷が施され且つ裏面に粘着性體剤 が塗布されたシ一ト材は、 この発明に係る剥觸氏の前記シリコーン被覆の表面に 前記粘着性接着剤によつて被着されて重ねられる。 本発明に係るこのような剥離 紙付き粘着シートの好ましい一態様によれば、 剥離紙の前言 ェ剤層の表面には 印刷が施されていると共に該印刷部分を含む領域の剥 ϋ¾がダイカットによる切 れ目で囲まれており、 剥離紙に被着された前記シート材には前記領域に重なる部 分で前記切れ目より内側の別のダイ力ヅト切れ目によって囲まれた内部領域が設 けられている。 この剥 付き粘着シートでは、 前記剥離紙を剥すとその前記印 刷部分を含む領域がシー卜材の裏面側に残り、 この y態のままシート材を対象商 品に裏面の粘着性 剤によつて貼りつけると、 剥離紙の前記印刷部分を含む領 域力 S対象商品の表面とシート材の裏面との間に隠された形で 商品上に残るこ とになる。 従って剥 m氏の前記印刷部分の印刷面は、 シ一卜材の前記内部領域部 分をその切れ目によって更に剥したときに始めて消費者に見られることになる。 勿論この場合、 シー卜材の前記内部領域部分はク一ボン券その他として利用可能 である。
本発明の前述およびそれ!^の特徴と利点は、 添付図面を参照した以下の実施 例の説明によつて一層明確に理解されよう。 図面の簡単な説明
第 1図は本発明の一実施例に係る剥離紙の層断面の構成を模式的に拡大して示 し、
第 2図は本発明の剥離紙を用いた剥離紙付き粘着シ一トの層断面の構成の一例 を模式的に拡大して示し、 第 3図は前図の剥離紙付き粘着シ一卜のラベルの配列と構成を示し、 第 4図は前図の剥離紙付き粘着シ一卜のラベルの使用状態を示し、
第 5図は従来の剥離紙の層断面の構成を模式的に拡大して示している。 発明を実施するための最良の形態
第 1図において、 本発明の一実施例に係る剥離紙は、 基材層 1 0と、 該基材層 1 0の表裏両面に塗布形成された鉱物質塗工剤層 1 2と、 一方の塗工剤層 1 2の 表面に形成されたシリコーン被覆層 1 3とを含む層構成を備えている。
基材層 1 0は厚さ約 5 5 μ mの比較的長い繊維質の紙材からなり、 その表裏両 面には、 0 . 1〜1 . 0 / mの超微細な粒径をもつように精製されたカオリンま たは炭酸カルシウムなどの鉱物質粒子 1 1からなる塗工剤層 1 2が超音波処理に よって約 1 2 μ mの層厚で塗膜を形成しており、 基材層 1 0とその両面の塗工剤 層 1 2とで、 透 6 0 0 O sec/ 1 0 O cc以上および全坪量 7 O g/m2以上の条件 を満たすコート紙を構成している。
このコ一卜紙の一方の表面には、 無溶剤型シリコ一ン液の塗布とその硬化処理 によってシリコーン被覆:! 3力形成されている。 この無溶剤型シリコーン液の塗 ェは、 塗布量が 0. 5 g/m¾Lhで且つ被覆 1 3が 1 · 0 " m以下のほぼ均一な層 厚となるようにマルチロールコ一ティング方式で行なわれ、 また塗布されたシリ コ一ンの硬化処理は、 塗工直後の 2〜 6秒以内の短い時間内に紫外線または電子 線照射硬化装置によつて行なわれた。
塗工剤層 1 2の表面に塗布され得るシリコーンとしては、 本実施例で用いた無 溶剤型のものと、 溶剤型シリコーンとがあるが、 硬化処理のタイミングを選べる ことや硬ィ匕時間力短いこと、 製造作業環境の人体に対する安全と衛生条件の確保 及び周囲環境に対する公害防止の各面から考慮して、 前述のように紫外線または 電子線照射により硬化される無溶剤型シリコーンを使用すること力 '望ましい。 前述の塗工条件で無溶剤型シリコーン力 s塗布されると、 超微細な粒径の鉱物質 粒子 1 1からなる塗工剤層 1 2の表面にほぼ均一な厚さのシリコーン被覆層 1 3 力 s形成されると共に、 シリコーンの一部が塗工剤層 1 2内に ίδίΐする。 この m によって塗工剤層 1 2内を基材層 1 0へ向けてシリコーン分枝 1 3 aが延びてゆ くが、 シリコーンの j¾tは塗工剤層 1 2を構成する超微細な粒径の鉱物質粒子 1 1の比較的緻密な層によって緣墁な速度で行なわれる。 紫外線または電子線照射 によるシリコーンの硬化処理は、 ;¾tによって塗工剤層 1 2内を基材層 1 0へ向 けて延びてゆくシリコーン分枝 1 3 a力 s基材層 1 0内に深く入り込む前に遂行さ れ、 結果としてシリコーン被覆 1 3力 s硬化されたときにはシリコーン 枝 1 3 aの先端が前記基材層 1 0に殆ど達しないか、 或は達したとしても僅かに一部の 枝 1 3 aの先端力 s基材層 1 0の表面の極く浅い領域に留められるだけである。 シリコーンの基材層 1 0内への深い ¾ϋを Pl±するという齔 から見れば、 塗 ェ剤層 1 2として比較的粗い粒径の鉱物質粒子からなる層をもっと厚く形成する ことも考えられる。 しかしながら、 塗工剤層 1 2の厚さを大きくすることは、 基 材層 1 0の厚さをその分だけ減じなければならないことになり、 その結果、 剥離 紙としての強度力 ¾下するので好ましいことではない。 また粒径の粗い鉱物質粒 子によつて塗工剤層を形成すると、 この塗工剤層の表面に印刷を施す場合に印刷 対象面が粗くなって美麗な印刷力 s得られなくなるという問題を伴う。
第 2 , 3及び 4図は、 本発明に係る剥 »を利用して構成した剥離紙付き粘着 ラベルの実施例を示している。 第 2図において、 剥離氏 2 O Aは、 第 1図に示し た実施例の基材層 1 0, 塗工剤層 1 2およびシリコーン被覆 1 3に夫々対応する 基材層 2 0, 塗工剤層 2 2およびシリコーン被覆 2 3を備えている。 但しこの剥 離紙 2 O Aは、 その製造工程の途中、 すなわち基材層 2 0に対する塗工剤層 2 2 の形成後であって、 塗工剤層 2 2に対するシリコーン被覆 2 3の塗工前に.. 印刷 工程に付される。 この印刷工程によって塗工剤層 2 2の表面に第 4図に示すよう な所望の印刷 2 4力 s施され、 その後、 印刷 2 4を含む塗工剤層 2 2の表面に、 前 述の第 1図の実施例の場合と同様に無溶剤型シリコーン力 s塗布され、 次いでその 硬化処理力行なわれる。 その後、 この剥離紙 2 O Aには、 前記印刷 2 4の施され た領域を囲むようにダイカツ卜処理によって厚さ全体を貫く切れ目 2 5力 寸けら れる。
—方、 この剥離紙 2 O Aと組み合わされるラベル紙 2 7は、 ダイカットによつ て厚さ全体に貫通する切れ目 2 9で囲まれた複数の印刷ラベル 2 8を有すると共 に、 全体の裏面に粘着性接着剤 2 6力 s塗られている。 また各ラベル 2 8の一部を 成す内部領域には、 ラベル紙 2 7力 s裏面の粘着性接着剤 2 6によって剥離紙 2 0 Aの表面に貼りあわせられたときに剥離紙 2 O Aの切れ目 2 5の内側に重なるよ うな位置において、 前記剥離紙の切れ目 2 5より輪郭が若干小さい切れ目 3 0が ラベル紙の厚さ全体を貫通してダイカツトにより形成されている。 この切れ目 3 0の内側部分は、 表面に所望の印刷力 s施され且つ裏面に粘着性接着剤力 s塗られた クーポン券 3 1を構成している。
このようなラベル紙 2 7は裏面の粘着性接着剤 2 6によつて剥離紙 2 0 Aの表 面に貼り合わされ、 更にラベル紙 2 7の各ラベル 2 8の外側の余白部 3 2力 s剥離 されて剥離紙付き粘着ラベルのテープとして供される。 この粘着ラベルを商品な どの対象物に貼りつける場合、 ラベル 2 8を剥離紙 2 O Aから剥すと、 剥離紙の 印刷部分 2 4は切れ目 2 5によって剥離紙 2 O Aから切り離されているので、 切 れ目 2 5で囲まれた剥離紙の印刷部分 2 4がラベル 2 8の裏側に付着して剥離紙 2 O Aから分離される。 このように裏面に剥離紙の印刷部分 2 4を付着した状態 のラベル紙 2 8は、 対象物に対して剥離紙の印刷部分 2 4を除くその周囲の粘着 性接着剤 2 6によって貼着される。
第 4図に示すように、 消費者がこのラベル 2 8の貼られた商品を購入し、 その ラベル 2 8の表面の切れ目 3 0で囲まれたクーポン券 3 1を剥すと、 クーポン券 3 1の裏面には粘着性接着剤 2 6がそのまま残っているのでこれを台紙などに貼 りつけることができる。 またクーポン券 3 1を剥した後のレベル 2 8には、 クー ボン券 3 1力 s存在していた位置に剥離紙の印刷 2 4力 見われており、 クーポン券 3 1の除去で失われたレベルの表示機能の一部を印刷 2 4が補完した状態となつ ている。
尚、 この場合、 剥離紙の印刷部分 2 4を囲む切れ目 2 5は、 ラベル紙 2 8の対 応する個所の切れ目 3 0よりも輪郭がひと回り大きい。 そのため、 ラベル 2 8力 S その裏面に剥離紙の印刷部分 2 4を保持したまま対象物に貼着され、 その後クー ボン券 3 1力 s剥離された場合において、 剥离衹の印刷部分 2 4は、 それ自体が裏 面に粘着性接着剤を有していなくても、 ラベル 2 8の切れ目 3 0の周囲の部分に より対象物にしつかりと固定されてラベル表示の一部としての機能を果たすこと になる。

Claims

請求の範囲
1 . 基材層の表面に鉱物質塗工剤層を介してシリコーン被覆を施してなる剥 離紙において、 前記基材層力 匕較的長い繊維質の紙材からなり、 前記塗工剤層が 前記基材層の表面に印刷のための平滑性を付与すると共に前記基材層への前記シ リコ一ンの含浸を実質的に防止するための比較的微細な鉱物質粒子の層からなる ことを特徴とする剥離紙。
2 . 前記シリコーン被覆が無溶剤型シリコーンを紫外線または電子線硬化さ せたシリコーン硬化層からなることを特徴とする請求項 1に記載の剥離紙。
3 . 前記塗工剤層の表面に印刷が施され、 この印刷層を含む前記塗工剤層の 表面が前記シリコーン被覆で覆われていることを特徴とする請求項 1に記載の剥 離紙。
4 . 前記鉱物質粒子が粒径 0 . 1〜: I . 0 mの微細粒からなることを特徴 とする請求項 1に記載の剥 H氏。
5 . 前記塗工剤層で被覆された前記基材層が、 透気度 6 0 0 0 sec/ 1 0 O cc 以上及び全坪量 7 0 g/m2 : 1±のコート紙を構成していることを特徴とする請求項 1に記載の剥離紙。
6 . 前記シリコーン被覆が 0 . 5 g/m2iiLhの付着量で形成されていることを 特徴とする請求項 1に記載の剥离 I氏。
7 · 表面に印刷力 s施され且つ裏面に粘着性 剤力 s'塗布されたシ一ト材と、 基材層の表面に鉱物質塗工剤層を介してシリコーン被覆を施してなる剥離紙とを 備えた剥離紙付き粘着シ一卜において、 前記基材層カ比較的長い繊維質の紙材か らなり、 前記塗工剤層力揃記基材層の表面に印刷のための平滑性を付与すると共 に前記基材層への前言己シリコーンの含浸を実質的に防止するための比較的微細な 鉱物質粒子の層からなり、 更に前記シート剤が前記剥離紙の前記シリコーン被覆 の表面に前記粘着性接着剤によって被着されて重ねられていることを特徴とする 剥離紙付き粘着シート。
8 . 剥離紙の前記塗工剤層の表面に印刷力 s施されていると共に該印刷部分を 含む領域の剥離紙がダイカツ卜による切れ目で囲まれており、 剥離紙に被着され た前記シート材には前記領域に重なる部分で前記切れ目より内側の別の切れ目に よって囲まれた内部領域が設けられていることを特徴とする請求項 7に記載の剥 離紙付き粘着シート。
PCT/JP1991/000653 1990-05-17 1991-05-17 Stripping paper and adhesive sheet with stripping paper WO1991018068A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI920189A FI920189A0 (fi) 1990-05-17 1992-01-16 Avdragspapper och sjaelvhaeftande ark med avdragspapper.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2/125393 1990-05-17
JP2125393A JPH0423876A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 剥離紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991018068A1 true WO1991018068A1 (en) 1991-11-28

Family

ID=14909030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/000653 WO1991018068A1 (en) 1990-05-17 1991-05-17 Stripping paper and adhesive sheet with stripping paper

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5275855A (ja)
EP (1) EP0483381A4 (ja)
JP (1) JPH0423876A (ja)
CA (1) CA2062982A1 (ja)
FI (1) FI920189A0 (ja)
WO (1) WO1991018068A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3296621B2 (ja) * 1992-05-01 2002-07-02 株式会社イシダ 販売促進情報の印刷方法、その装置およびラベル
US7214891B1 (en) * 1992-05-01 2007-05-08 Ishida Co., Ltd. Method and apparatus for printing merchandising information
US5508247A (en) * 1994-09-26 1996-04-16 Ricoh Electronics, Inc. Linerless direct thermal label
DE19543653C2 (de) * 1995-11-23 2000-08-24 Assidomaen Inncoat Gmbh Trennschichtträger
US5951797A (en) * 1997-03-19 1999-09-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Curable filled tread adhesive for tires as discrete portions on a release backing
US6303202B1 (en) 1999-01-04 2001-10-16 The Standard Register Company Secure sticker and integrated label/form
US6455153B1 (en) * 2000-01-05 2002-09-24 Basf Ag Release coating for tapes
JP2004191777A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Kiso Kasei Sangyo Kk 貼着用ラベルシート
JP4904247B2 (ja) * 2007-11-09 2012-03-28 リンテック株式会社 剥離シート及びその再利用方法
EP2383089A1 (en) 2010-04-29 2011-11-02 RecuLiner BVBA Method for recycling sheet material coated with a release agent and uses of the thus recycled material
HUE028296T2 (en) 2010-03-02 2016-12-28 Reculiner Bvba Procedure for Recycling of a Separator-Coated Material, Uses of Recycled Material in this way, and Insulation Material
PL2363544T3 (pl) 2010-03-02 2014-11-28 Reculiner Bvba Materiał izolacyjny wykonany z recyklowanych materiałów w postaci arkuszy powlekanych odczynnikiem uwalniających
EP2568001A1 (en) 2011-09-07 2013-03-13 RecuLiner BVBA Pre-engineered recyclable product
WO2013034712A1 (en) 2011-09-07 2013-03-14 Reculiner New uses of recycled sheet material
CN105238291A (zh) * 2015-11-06 2016-01-13 江苏九鼎新材料股份有限公司 一种可书写牛皮纸胶带及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947278A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 Oji Paper Co Ltd 両面剥離シ−ト
JPS62197483A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Oji Kako Kk 剥離紙
JPH0618564A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Hioki Ee Corp ロジック波形の表示方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056661A (en) * 1974-11-29 1977-11-01 Kabushiki Kaisha Sato Rolled adhesive sheet having printable and strippable properties and process for producing the same
US4201808A (en) * 1978-06-12 1980-05-06 Union Carbide Corporation Radiation curable silicone release compositions
JPS56135038A (en) * 1980-03-25 1981-10-22 Goyo Shiko Kk Manufacture of process paper for formation of foamed sheet
JPS57150159A (en) * 1981-03-10 1982-09-16 Akai Electric Co Ltd Automatic tape selector circuit in cassette recorder
JPS6018564A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Teraoka Seisakusho:Kk クラフト紙を基紙とする粘着テ−プの製造方法
JPS60258280A (ja) * 1984-06-01 1985-12-20 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 剥離紙
JPS61245397A (ja) * 1985-04-04 1986-10-31 日本製紙株式会社 剥離紙及びその製造方法
US4867828A (en) * 1987-11-02 1989-09-19 Acumeter Laboratories, Inc. Method of in-line production of successive barrier-and silicone-coated inexpensive porous and absorbent paper and similar substrates, and products produced thereby

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947278A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 Oji Paper Co Ltd 両面剥離シ−ト
JPS62197483A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Oji Kako Kk 剥離紙
JPH0618564A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Hioki Ee Corp ロジック波形の表示方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0483381A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
FI920189A0 (fi) 1992-01-16
EP0483381A1 (en) 1992-05-06
CA2062982A1 (en) 1991-11-18
EP0483381A4 (en) 1993-08-04
US5275855A (en) 1994-01-04
JPH0423876A (ja) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991018068A1 (en) Stripping paper and adhesive sheet with stripping paper
US6379488B1 (en) Printable sheet with removable label and method for producing same
US6331018B1 (en) Label sheet
JP4748941B2 (ja) 粘着シート
WO2004061031A1 (ja) 粘着シートおよびその製造方法
JP2005075953A (ja) 粘着シートおよびその製造方法
US6699551B2 (en) Printable form with removable label and method for producing same
JP6175423B2 (ja) 遮蔽ラベルの製造方法
JP4346339B2 (ja) 粘着加工シート
JP4574221B2 (ja) ラベル用紙
JP4308977B2 (ja) 積層表示シ−トの製造方法およびそれによって得られる積層表示シ−ト
JP2008012745A (ja) 情報記録用粘着シート
JP2004317833A (ja) ラベル帳票及びその製造方法
JP4700990B2 (ja) 再剥離積層体及び再剥離帳票
JP2001059074A (ja) ロール状粘着シート
JP2007056163A (ja) アルミニウム粘着テープ巻状体、及び、アルミニウム層の貼り付け方法
JP2000309762A (ja) 側端部無塗工粘着テープ
US6083593A (en) Multiple ply document assembly and production thereof
JP2002220798A (ja) 離型紙
JP2004068232A (ja) 情報記録用紙及びその製造方法
JP2006274055A (ja) ロール状両面粘着テープの製造方法及びロール状両面粘着テープ
JP2006335517A (ja) 塗膜転写具
JPH07196994A (ja) 粘着テープ用紙基材の製造方法及び紙粘着テープ
JP2595792Y2 (ja) 自己剥離性複合シート
JP4251849B2 (ja) 多層ラベルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA FI US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2062982

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 920189

Country of ref document: FI

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991909360

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991909360

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1991909360

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1991909360

Country of ref document: EP