WO1991009851A1 - 1,3,2-dioxathiolane oxide derivative - Google Patents

1,3,2-dioxathiolane oxide derivative Download PDF

Info

Publication number
WO1991009851A1
WO1991009851A1 PCT/JP1990/001704 JP9001704W WO9109851A1 WO 1991009851 A1 WO1991009851 A1 WO 1991009851A1 JP 9001704 W JP9001704 W JP 9001704W WO 9109851 A1 WO9109851 A1 WO 9109851A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
methyl
compound
nmr
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001704
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jun-Ichi Haruta
Masahiro Tanaka
Itsuo Uchida
Akira Ohta
Shin Hara
Original Assignee
Japan Tobacco Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc. filed Critical Japan Tobacco Inc.
Priority to KR1019910701010A priority Critical patent/KR940003297B1/ko
Publication of WO1991009851A1 publication Critical patent/WO1991009851A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/22Nitrogen and oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/10Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms two oxygen atoms and one sulfur atom, e.g. cyclic sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Definitions

  • the present invention relates to a novel 1,3,2-dioxathiolanoxide derivative and an intermediate compound thereof. More specifically, it has excellent inhibitory activity against thiol proteases such as calcium-dependent neutral protease (CANP) and cathepsins B, H, and L.
  • thiol proteases such as calcium-dependent neutral protease (CANP) and cathepsins B, H, and L.
  • thiol proteases such as calcium-dependent neutral protease (CANP) and cathepsins B, H, and L.
  • 1,3,2—Dioxathiolanoxide derivatives having the formula: 1,3—Dioxolane derivatives and 1,2— useful for the production of these derivatives Related to diol derivatives.
  • Proteolytic enzymes such as cathepsin B, nonoin, fusin, buguchi melin, and buguchi melan, including CANP, have a thiol group at the active center. It is collectively known as thiol protease.
  • thiol protease a substance having CANP inhibitory activity not only acts specifically on the thiol group of CANP to inhibit its activity, but also inhibits other thiol proteases. It is known to have an inhibitory effect.
  • substances that inhibit thiol proteases can be used in diseases in which these proteases are implicated, such as muscular dysfunction.
  • these compounds having thiol protease inhibitory activity include a series of compounds such as E-64, which is a metabolite of ibis, and E-64-c, which is a derivative thereof.
  • E-64 which is a metabolite of ibis
  • E-64-c which is a derivative thereof.
  • Epoxysuccinic acid derivatives, as well as aldehyde derivatives of lo- diptin and antipine, which belong to the secondary metabolites of actinomycetes, are known.
  • E-64 is an epoxisuccinic acid derivative obtained from a bran solid culture of Aspergillus japonicus TPR-64 strain, and is represented by the following formula (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 52-23201, Japanese Patent Publication No. Sho 54-501).
  • E — 64-c and loxycisatin, an ethyl ester thereof, are both derivatives of E — 64 and are represented by the following structural formula (for example, see — 1 1 5 8 7 8). CH 3) 2 0-NH ( CHJ 2 CH (CH 3):
  • An object of the present invention is to provide a novel compound which is effective in preventing or treating the above-mentioned various diseases.
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies to achieve this purpose, and as a result, a novel 1,3,2-dioxathiolano oxyside derivative is specific for thiol protease.
  • the present inventors have found that they have extremely high inhibitory activity and completed the present invention.
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkali metal atom, a benzyl group or a lower alkyl group.
  • -R 2 represents a lower alkyl group which may be substituted with a methylthio group, or a benzyl group.
  • R 3 and R 4 may be the same or different and each is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or a lower alkyl group substituted by a guanidyl group.
  • the lower alkyl group in R 1 and R 2 means a linear or branched alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, preferably 1 to 4 carbon atoms. Specific examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, a sec-butyl group, a tert-butyl group and the like.
  • the alkyl group in R 3 and R 4 means a linear or branched alkyl group having 1 to 10 carbon atoms. Specific examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group sec-butyl group, a tert-butyl group, a pentyl group, and an isopentyl group. Tyl, hexyl, isohexyl, heptyl, isoheptyl, octyl, isooctyl, nonyl, isononyl, decyl And an isodecyl group.
  • An alkylene group is a divalent linear aliphatic saturated group having 2 to 5 carbon atoms. It means a divalent group derived from a Japanese hydrocarbon.
  • Another object of the present invention is to provide an intermediate compound which is useful for producing the above 1,3,2-dioxathiolanoxyside derivative [I]. It is to be. This purpose is achieved by 1,2—diol derivatives [[] and 1,3—dioxolane derivatives [m] represented by the following formulas.
  • RR 2 , R 3 and R 4 have the same meaning as defined in the formula ⁇ I ⁇ .
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 each have the same meaning as defined in the above formula [I].
  • -R 5 and R 6 may be the same or different, and each is a hydrogen atom, a lower alkyl group, a substituted or unsubstituted phenyl group, a lower alkoxy group. Or a lower alkylamino group.
  • the most important feature of the novel 1,3,2—dioxathiolanooxide derivative [I] according to the present invention is that its heterocyclic moiety is not a substituted epoxy ring. In that it is a substituted 1,3,2—dioxathiolanoxide ring.
  • the novel compound [I] according to the present invention exerts a superior thiol protease inhibitory activity over a conventionally known substance having the same inhibitory activity.
  • a method for producing the 1,3,2-dioxathiolanoxide derivative [I] of the present invention will be described.
  • the method described below is merely an example. Therefore, it is of course possible to produce compound [I] by a method other than the exemplified methods.
  • the methods exemplified below also include methods for producing the intermediate compounds [ ⁇ ]] and [ ⁇ ]] according to the present invention. These intermediates can also be produced by a method other than the exemplified methods, similarly to the above.
  • R 7 represents an amino-protecting group such as a tert-butoxycarbonyl group.
  • R 2 is as defined above.
  • this amide derivative [VII] or its reactive derivative was synthesized according to the method of A-Tanaka et al. [Agric. Bio 1. Chem., 48, 2135 (198)]. Condensed with the monoester tartrate derivative represented by the following general formula (VI) or a reactive derivative thereof;
  • the 1,3,2—dioxathiolane 2 —oxide derivative in which X is —S (0) — can be produced as follows.
  • a 1,3,2-dioxthiolane 2-oxo derivative represented by the following general formula [XI] can be obtained.
  • the compound [ ⁇ ] may be produced according to the following method.
  • tartaric anhydride is produced from tartaric acid according to the method of MJ Mi 1 ler et al. [J. Org. Cheni., 47, 4928 (1982)], and this is not isolated.
  • R OH (where R 1 is as defined above) is reacted to obtain a monoester tartrate represented by the following general formula [ ⁇ ].
  • the starting compounds [V], () and (IX) used in the above-mentioned production method may be in the free state or in the form of a salt thereof.
  • the acid addition salt is preferably, for example, an acid addition salt with an inorganic acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, hydrobromic acid, or trifluoroacetic acid, or the like.
  • An acid addition salt with an organic acid such as toluenesulfonic acid, tartaric acid, maleic acid, fumaric acid, and succinic acid can be used.
  • an active ester corresponding to each compound for example, N—Hydroxy succinimide ester, Pentachloro phenyl ester, N—Hydroxy benzotriazole ester
  • acid halides eg, acid chlorides
  • acid azides e.g., mixed acid anhydrides, imidazole amides and the like
  • the active ester may be isolated and then subjected to a condensation reaction, or may be subjected to a condensation reaction in situ without isolation.
  • protecting groups commonly used in peptide synthesis that Ki out and this Ru physicians use any.
  • Suitable protecting groups include, for example, tert-butoxycarbonyl, benzyloxycarbonyl, benzyl, tosil, 2, 4 — dinitrophenyl group and the like.
  • Condensation reaction of [K] or a salt thereof with compound [M] or a reactive derivative thereof; and compound [X] or a reactive derivative thereof and compound [V] or a reactive derivative thereof can be carried out by a known peptide reaction in the presence of a condensing agent.
  • a suitable example of a condensing agent is dicyclohexylcarboxy. Mid, 1-ethyl-3 (3-dimethylaminopropyl) force Luposimid hydrochloride, oxine chloride, tri-chlorine, thionyl chloride, oxalyl chloride, Examples include triphenylphosphine and a virus-mear reagent.
  • condensation reactions are carried out by using dimethylformamide, salted-methylene, dioxane, tetrahydrofuran, acetonitril, Ethyl acetate, pyridin, acetone, water and the like are suitably selected and used, and it is appropriate to carry out the reaction at a temperature of 50 ° C to 50 ° C.
  • the condensation reaction is carried out using a salt of the compound [V], [W] or [K], the reaction is carried out in the presence of a deoxidizing agent.
  • a deoxidizing agent examples include trialkylamines (triethylamine, trimethylamine, etc.), ⁇ , ⁇ -dialkylaniline (
  • alkali metal hydroxide ca. Lime, sodium hydroxide, etc.
  • alkali metal carbonates such as potassium carbonate
  • alkali metal hydrogen carbonate such as sodium hydrogen carbonate
  • the removal of the protecting group (R 7) of the compound [VI] can be easily carried out according to an ordinary method according to the kind of the protecting group.
  • catalytic reduction, electrolytic reduction, acid treatment, oxidation reaction and the like can be used.
  • the reaction to produce can be performed using the conditions used for normal acetal removal.
  • _ catalytic reduction can be used, or inorganic acids such as sulfuric acid and hydrochloric acid, organic acids such as acetic acid and tosylic acid, and lucid acids such as boron trichloride can be used. You can go.
  • the oxidation reaction of the compound [XI] to the compound [X ⁇ ] can be carried out using a method commonly used for oxidation of sulfoxide to sulfone. You. For example, permanganate, chromate, peroxide, ruthenium trichloride monoperiodate, and the like can be used.
  • optically active starting compounds [IV] to ⁇ X] The intermediate product and the target substance can also be obtained as an optically active substance, however, the above-mentioned production method uses the optically active substance as the starting compounds [IV] to [X]. It is also possible to use a racemic body instead of the one that cannot be carried out without the use of the formula, which is represented by the general formula [1] manufactured by the above method.
  • the target compound of the present invention is capable of forming pharmacologically acceptable salts, such as salts.
  • acid addition salts with inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, and hydrobromic acid, or with organic acids such as tartaric acid, maleic acid, fumaric acid, succinic acid, and sulfonate. Acid addition salts are mentioned.
  • 1,3,2-dioxathiolanoxide derivative [I] or a salt thereof according to the present invention is used as a pharmaceutical preparation, it is used as an active ingredient. It can be administered to a patient in an appropriate dosage form orally or parenterally by an appropriate method of administration.
  • oral administration forms include tablets, capsules, granules, powders, and liquids.
  • Parenteral dosage forms include, for example, injections, suppositories, ointments, liquids and the like. To prepare these various formulations, excipients, stabilizers, preservatives, buffers or other additives must be included in the art. It can be appropriately selected and used according to the usual method.
  • the dosage can be adjusted as appropriate according to the patient's age, sex, degree of discomfort and symptoms, and furthermore, the mode of administration. Usually, the dose of the compound of the present invention per adult of 10 mg to 1 day per day is not limited to the set dose. Next, test examples performed for investigating the inhibitory effect of the novel compound of the present invention on the thiol protease will be described.
  • a mixed solution composed of the following components was prepared.
  • a mixed solution was prepared from the following components.
  • the reaction mixture was put into an ice bath to stop the reaction. After a lapse of 20 minutes, the fluorescence intensity (b) at an excitation wavelength of 370 nm and an emission wavelength of 440 nm was measured.
  • a solution of Ca Te sieboldiana down B performs experiments instead of the buffer, and fluorescence intensity was measured (b 2) in the same manner.
  • an experiment was performed in which the buffer solution of the compound of the present invention was replaced with the above buffer solution, and the fluorescence intensity (b 3 ) was measured in the same manner.
  • the inhibition rate is the inhibition rate
  • the compounds of the present invention are exposed to the activity of proteolytic enzymes such as trypsin, chymotrypsin, elastase, and uroisinaminopeptidase.
  • proteolytic enzymes such as trypsin, chymotrypsin, elastase, and uroisinaminopeptidase. The following tests were conducted to confirm that no adverse effects would occur.
  • a mixed solution composed of the following components was prepared.
  • the extracted organic layer was washed with a saturated saline solution, dried over magnesium sulfate, and then the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a crude product.
  • the crude product was further recrystallized from black-mouthed form to obtain 402 mg of the title compound.
  • the NMR data was as follows.
  • D-cyclohexylcarbodiimide and N-hydrol were obtained from monobenzyl ester of D-tartrate and tert-butyl tert-butyl ester obtained in Reference Example 10.
  • Benzyl (2S, 3S) —2,3—dihydroxy 3 — [(S) 1 3—measurement by using succinimide Chill-11-tert-butoxycarbylbutylcarbamoyl] propionate was obtained.
  • This product (2.21 g) was dissolved in 20 ml of 4N nodoxane hydrochloride, and the mixture was gradually cooled to room temperature with stirring under ice-cooling to give 1.31 g of the title compound. Obtained.
  • the NMR data was as follows.
  • Min (1.35 ml) and methyl cyanophosphate (1.63 g) were sequentially added under ice-cooling, followed by stirring.
  • a solution of chillformamide (20 ml) was added under ice-cooling and stirred, and further stirred overnight at 4 ° C.
  • the NMR data was as follows.
  • Echinole (4S, 5S) — 5 — [(S) — 3 — Methyl-1-1 (piperidine-1-1-Lukar-Luponil) Ptilka-Ruba Moyl] — 1, 3, 2 — Dioxati One-year-old 4
  • Echinole (4S, 5S) — 5 — ((S)-— 1 1-decyl-carno-moyl 3 — Methyl-no-butyl-carno-moyl) 1, 1, 3, 2 — Okisachi oo orchid 4 or so
  • the 1,3,2—dioxathiolanoxide derivative according to the present invention is a novel compound
  • Thiol protease can be used without any adverse effect on the activity of proteolytic enzymes such as chymotrypsin, elastase, loosin aminopeptidase, etc. Inhibits specifically and strongly.
  • proteolytic enzymes such as chymotrypsin, elastase, loosin aminopeptidase, etc. Inhibits specifically and strongly.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Description

明 細 書
1 , 3 , 2 —ジ ォキサチオ ラ ン ォキ ド誘導体
[技術分野〕
本発明 は、 新規な 1 , 3 , 2 —ジ ォキサ チオ ラ ン ォキ シ ド誘 導体及びそ の 中間体化合物に闋す る。 更 に詳 し く は、 カル シ ゥ ム依存性中性プロ テア ー ゼ ( C A N P ) 、 カ テ ブシ ン B, H, L等の チ オ ー ルプロ テ ア ー ゼ に対 し て優れた阻害活性 を 有す る新規 1 , 3 , 2 —ジ ォキサチ オ ラ ン ォ キシ ド誘導体 と、 こ れ ら誘導体 を 製造する ため に有用な 1 , 3 — ジ ォキ ソ ラ ン誘 導体及び 1 , 2 — ジオ ー ル誘導体に関す る。
[背景技術〕
C A N P を は じめ と す る カ テ プシ ン B、 ノ ノ イ ン、 フ イ シ ン、 ブ口 メ リ ン、 ブ口 メ ラ ン 等の蛋白 分解酵素は、 活性中心 に チ ォ ー ル基 を 有す る た め、 チオ ール プロ テア ー ゼ と 総称 さ れて い る。 一方、 C A N P阻害活性を 有する物質は、 C A N P の チ 才 ー ル基に特異的 に作用 し てその活性 を 阻害す る だ け でな く、 他の チオ ー ルプロ テ ア ー ゼに対 し て も阻害作用 を 有 す る こ と が知 ら れて い る。
従っ て、 C A N P や カ テ ブシ ン B等の チオ ー ル プロ テア 一 ゼ を 阻害す る物質は、 こ れ ら の プ ロ テ ァ ー ゼが関与す る と さ れる疾患、 例え ば筋 ジス ト ロ フ ィ ー症、 炎症、 腎性高血圧症、 白 内障、 心筋梗塞、 ゥ ィ ル ス感染症、 悪性腫瘍、 骨粗鬆症、 ア レ ルギ ー疾患等の予防ま た は治療に有用であ る こ と が期待 さ れて い る。
従来、 こ れ ら チオ ー ル プロ テア ーゼ阻害活性を有す る化合 物 と し て、 力 ビ代謝産物であ る E — 6 4 及びその誘導体で あ る E — 6 4 — c な どの一連のエポキシ コ ハ ク酸誘導体、 並び に放線菌のニ次代謝産物 に属する ロ イ ぺプチ ン及びア ン チパ ィ ン の ア ルデヒ ド誘導体が知 ら れてい る。
E — 6 4 は. ァ スペルギルス ジ ャ ポニカ ス ( Aspergil lus japonicus T P R - 6 4 株のふす ま 固体培養物中か ら得 ら れる エポキ シ コ ハ ク 酸誘導体であ り、 次式で示さ れる (例え ば、 特開昭 5 2 - 2 3 0 2 1 号公報、 特公昭 6 4 — 5 0 3 1 号公報) 。
HS
Figure imgf000004_0001
E — 6 4 - c 及びそのェチルエステル体であ る ロ キ シス タ チン は、 と も に上記 E — 6 4 の誘導体で あ り、 下記構造式で 示 さ れる (例え ば、 特開昭 5 5 — 1 1 5 8 7 8 号公報) 。 CH3)2 0-NH(CHJ2CH(CH3):
Figure imgf000005_0001
R= H ; Ε-64-c
R = C2HS ; ロキシスタチン
上記両化合物、 と り わ け ロ キ シ ス タ チ ン は、 蛋 白分解酵素 阻害剤 と し て の作用 に着 目 し て、 筋ジ ス ト ロ フ ィ 一症等の治 療剤 と し ての実用化 を 目 指 し て現在開発中で あ る。
〔発明の開示〕
本発明 の 目 的は、 前記の ご と き 諸疾患の予防ま た は治療 に 有効な新規な化合物 を提供す る こ と で あ る。 発明者等 は、 こ の 目 的を 達成すべ く 鋭意研究 を 重ねた結果、 新規な 1 , 3 , 2 ー ジ ォ キサチオ ラ ン ォ キ シ ド誘導体がチオ ー ル プロ テ ア一ゼ に特異的な高い阻害活性を有す る こ と を 見出 し、 本発明 を 完 成 し た。
本発明 に よ る新規 1 , 3 , 2 — ジ ォキサチオ ラ ン ォキ シ ド誘 導体は、 下記一般式 [ I 〕 で表 さ れる。 C0-N
1^ n R4 C I 〕
R
Figure imgf000005_0002
上記式 に お いて、 • X は、 一 S ( O ) —、 ま た は一 S ( 〇 ) 2—を意味す る。 ―
• R 1は、 水素原子、 アルカ リ 金属原子、 ベン ジル基ま た は低級 アルキル基を意味す る。
- R 2は、 メ チルチ オ基で置換さ れて も よ い低級ア ルキル 基、 ま た はベン ジル基を意味す る。
• R 3及び R 4は同一であ っ て も異な っ て いて も よ く、 夫 々 が水素原子、 炭素数 1 乃至 1 0 のアルキル基、 グァ ニ ジ ル基で置換さ れた低級アルキル基、 炭素数 3 乃至 6 の シ ク ロ アルキル基、 フ エニル基、 ベン ジル基も し く はフ エ ネ チル基を意味す るか、 ま た は R 3と R 4がー 緒 に な っ て アルキ レ ン基を 意味す る。
こ こ で、 R 1及び R 2にお ける低級アルキル基と は、 炭素数 1 乃至 5、 好 ま し く は 1 乃至 4 の直鎖ま た は分枝状の アルキ ル基を意味す る。 その具体例と し ては、 例え ばメ チル基、 ェ チル基、 プ口 ピル基、 ィ ソ プロ ピル基、 ブチル基、 s e c-ブチ ル基、 t e r t-ブチル基等が挙げら れる。
R 3及び R 4に お け る アルキル基と は、 炭素数 1 乃至 1 0 の 直鎖ま た は分枝状の アルキル基を 意味す る。 その具体例と し て は、 例 え ばメ チル基、 ェチル基、 プロ ピル基、 イ ソ プロ ピ ル基、 ブチル墓 s e c-ブチル基、 te r t—ブチル基、 ペン チル基、 イ ソ ペン チル基、 へキシル基、 イ ソ へキ シル基、 へプチル基、 イ ソ へプチル基、 ォ ク チル基、 イ ソ ォ ク チル基、 ノ ニ ル基、 イ ソ ノ ニル基、 デシ ル基、 ィ ソ デシル基等が挙げ ら れる。 ま た、 アルキ レ ン基と は炭素数 2 乃至 5 の 2 価の直鎖脂肪族飽 和炭化水素か ら誘導さ れる 2 価の基を 意味す る。
ま た、 本発明の他の 目 的は、 上記の 1 , 3 , 2 —ジォ キサ チ オ ラ ン ォ キ シ ド誘導体 〔 I 〕 を製造す る た め に有用 な 中間体 化合物 を提烘す る こ とであ る。 こ の 目 的は、 次式で表 さ れる 1 , 2 — ジ オ ー ル誘導体 [ Π 〕 及び 1 , 3 —ジ ォキ ゾ ラ ン誘導 体 〖 m〕 に よ っ て達成さ れる。
〔 Π〕
Figure imgf000007_0001
但 し、 上記式 にお いて、 R R 2, R 3 お よ び R 4は 前記式 〖 I 〗 で定義 し たの と 同 じ 意味 を 有する。
〔 II〕
Figure imgf000007_0002
但 し、 上記式 に お いて、
• R 1, R 2, R 3お よ び R 4 はそれぞれ前記式 〖 I 〕 で定義 し たの と 同 じ意味を 有す る。
- R 5お よ び R 6は同一で あ っ て も異な っ て い ても よ く、 夫々 が水素原子、 低級アルキル墓 置換も し く は非置換フ エ ニル基、 低級アル コ キ シ基 ま た は 低級アルキル ア ミ ノ 基 を意味す る。 既述 し た従来のエポキ シ コ ハ ク 酸誘導体 と の比較に お い て、 本発明 に よ る 新規 1 , 3 , 2 — ジォ キサ チオ ラ ン ォキ シ ド誘導 体 〔 I ] の最も 重要な特徴は、 そのへテ ΠΓ環部分が置換ェポ キ シ環で はな く、 置換 1 , 3 , 2 — ジォキサチオ ラ ン ォキ シ ド 環であ る 点に あ る。 こ の特徴に起因 し て、 本発明 に よ る新規 化合物 【 I 〕 は、 同様の阻害活性 を有する従来公知の物質 よ リ も優れたチオ ールプロ テア ーゼ阻害作用 を 発揮する もので あ る。 次に、 本発明の 1 , 3 , 2 — ジ ォ キサ チオ ラ ン ォキシ ド誘導 体 〔 I 〕 を製造す る方法につ いて説明す る。 しか し、 以下で 説明 す る 方法は単な る例示に過ぎない。 従っ て、 こ れ ら例示 の方法以外の方法に よ っ て化合物 〖 I 〕 を製造する こ と も 勿 論可能で あ る。 ま た、 下記に例示の方法に は、 本発明 に よ る 中間体化合物 〖 Π 〕 , 〖 ΠΙ〕 の製造方法も含ま れてい る。 こ れ ら 中間体に つ いて も、 上記 と 同様、 例示の方法以外の方法 で製造す る こ と が可能で あ る。
製造法 1
1 , 3 — ジォキ ゾ ラ ン誘導体 〖 ΙΠ〕 の製造
( A法)
ま ず、 下記一般式 [ IV ] で表 さ れる ア ミ ノ 酸誘導体 ま た は その反応性誘導体と、
R7NH-CH-C00H 〔 τ\τ ]
( R 7は、 t er t-ブ ト キ シ カルボニル基等の ア ミ ノ 基 の保護基 を表す。 R 2は先に定義 し た通 り ) 下記一般式 [ V〕 で表さ れる ァ ミ ン誘導体ま た はその塩と を 縮合 さ せ、
H : 〔 V 〕
( R 3, R 4は先 に定義 し た通 り。 )
こ れに よ つ て下記一般式 〖 VI〕 で表さ れる化合物 を 得る。 〔VI〕
Figure imgf000009_0001
( R 2, R 3, R 4 お よ び R 7は先に定義 し た通 り ) 次 に、 通常の方法 に従っ て化合物 〖 ΛΊ〕 の保護基 R 7を 除去 す る こ と に よ り、 下記一般式 ( W〕 で表 さ れる ア ミ ド誘導体 を得る。
〔 W〕
Figure imgf000010_0001
( R 2, R 3 お よ び R 4は先に定義 し た通 り )
次に、 こ の ア ミ ド誘導体 〖 VII〕 ま た はその反応性誘導体 と、 A-Tanaka等の方法 [ Ag r i c . B i o 1. Chem . , 48 , 2135 ( 198 ) ] に準 じて合成 し た下記一般式 〖VI〕 で表さ れる酒石酸モ ノ エス テ ル誘導体ま た はその反応性誘導体 と を 縮合さ せ、
Η LCOOH 〔VI〕
( R R 5および R 6は先に定義 し た通 り ) こ れに よ つ て下記一般式 [ ΙΠ〕 で表さ れる 1 , 3 — ジォキ ソ ラ ン誘導体を 得 る。
R *
0 0 ノ R*
R00C H R4 c m 〕
Figure imgf000010_0002
( R S R 2, R 3, R 4, R 5お よ び R 6は先に定義 し た通 り。 ) ( B法)
ま ず、 既述の一般式 〔 VI〕 で表 さ れる酒石酸モ ノ エ ス テル 誘導体 ま た はその反応性誘導体と、 下記一般式 [ K〕 で表 さ れる ァ ミ ン誘導体ま た はその塩と を縮合 さ せ、
H2N-CH-C00H 〔 κ〕
R2
( R 2は先に定義 し た通 り )
こ れ に よ り 下記一般式 [ X〕 で表 さ れる ア ミ ド カ ルボ ン酸誘 導体 ま た はそ の反応性誘導体 を得る。
〔 X〕
R1
Figure imgf000011_0001
( R l, R 2, R 5お よ び R 6は先 に定義 し た通 り ) 次に、 こ のア ミ ドカ ルボン酸誘導体 〔 X〕 ま た はその反応性 誘導体と、 既述の一般式 〖 V〕 で表わ さ れる ァ ミ ン誘導体 ま た はその塩と を縮合 さ せ、 こ れに よ リ ー般式 [ ΙΠ〕 で表わ さ れる 1 , 3 — ジ ォキ ゾ ラ ン誘導体を 得る。
製造法 2
1 , 2 — ジオ ール誘導体 [ Π 〕 の製造 - ( C法)
下記一般式 [ Π〕 で表 さ れる 1 , 2 — ジオ ール誘導体は、
〔 Π〕
Figure imgf000012_0001
( R R 2, R 3, お よ び R 4は先に定義 し た通 り。 ) 下記一般式 〔 ΠΙ〕 で表さ れる 1 , 3 — ジ ォキ ゾ ラ ン誘導体を、 接触還元等の還元的条件に付すか ま た は酸処理す る こ と に よ り 得 ら れる。
〔 m〕
Figure imgf000012_0002
( R R 2, R 3, R 4, R sお よ び R 6は先に定義 し た通 リ。 )
製造法 3
1 , 3 , 2 — ジォキサチオ ラ ン ォキ シ ド誘導体 〔 I 〕 の製造 ( D法)
一般式 〔 I 〕 で表さ れる .1 , 3 , 2 — ジ ォキサチオ ラ ン ォキ シ ド誘導体の う ち、 'χ、
0 0
HA _ (LCO-NHCHCO-Nゾ:
R100C' 、H b R 〔 I 〕
(式中、 R R 2, R 3, R 4お よ び X は先に定義 し た通 リ。 )
Xがー S ( 0 ) — で あ る 1 , 3 , 2 — ジ ォ キサ チオ ラ ン 2 — ォ キ シ ド誘導体は、 次の よ う に し て製造す る こ と がで き る。
即 ち、 下記一般式 [ Π 〕 で表さ れる 1 , 2 — ジ オ ー ル誘導体 に対 し、 K. B. Sharpless等の方法 【 J. Am. Chem. Soc. , 110, 7538 ( 1988)〕 を適用 す る こ と に よ り、
〔 E〕
Figure imgf000013_0001
(式中、 R R 2, R 3 お よ び R 4は先 に定義 し た通 リ。 )
下記一般式 【 X I 〕 で表 さ れる 1 , 3 , 2 — ジ ォキサチ オ ラ ン 2 — ォキ シ ド誘導体を 得る こ と がで き る。
C XI〕
Figure imgf000013_0002
( R R 2, R 3 お よ び R 4は先に定義 し た通 り。 ) ま た、 こ の 1 , 3 , 2 — ジォ キサ チォ ラ ン 2 — ォ キ シ ド誘導 体 Γ X I ] を 酸化す る こ と に よ り、 Xがー S ( O ) 2 —であ る 化合物 [ I 〕 、 即ち、 下記一般式 〖 X Π Γで表さ れる 1 , 3 , 2 — ジォキサ チオ ラ ン 2 , 2 — ジ ォキ シ ド誘導体を得る こ と がで き る。
〔 xm
Figure imgf000014_0001
(式中、 R R 2, R 3 お よ び R 4は先 に定義 し た通 り。 )
な お、 化合物 〖 π〕 の製造は下記の方法に従っ ても よ い。 ま ず、 M. J. Mi 1 ler等の方法 [ J. Org. Cheni., 47, 4928 ( 1982)〕 に従っ て、 酒石酸か ら酒石酸無水物を 生成さ せ、 こ れ を単離 する こ と な く、 R i O H ( R 1は先 に定義 し た通 り ) を 反応 さ せる こ と に よ り、 下記一般式 [ Χ ΙΠ〕 で表さ れる酒石酸モ ノ エス テル を得る。
〔XI〕
Figure imgf000015_0001
(式中、 R 1は前記と 同 じ )
次 に、 該モ ノ エ ス テ ル 〖 x m〕 ま た はそ の反応性誘導体 と 既述の化合物 〖νκ〕 ま た はその塩 と を 縮合反応 さ せ、 こ れ に よ り 一般式 〖 Π 〕 で示さ れる 1, 2 — ジオール誘導体 を得る。 上記の製造方法で用 い る原料化合物 〖 V〕 .、 ( ) お よ び ( IX ] は、 遊離の状態ま た はその塩の いずれであ っ て も よ い。 塩 と し て は酸付加塩が望 ま し い。 こ の酸付加塩 と し て は、 例 え ば塩酸、 硫酸、 燐酸、 臭化水素酸等の無機酸と の酸付加塩、 或は ト リ フ ル ォ ロ酢酸、 p — ト ル エ ン ス ルホ ン酸、 酒石酸、 マ レ イ ン酸、 フ マ ル酸、 コ ハ ク酸等の有機酸 と の酸付加塩等 を用 い る こ と ができ る。
ま た、 化合物 〔 IV〕 、 〔 VI〕 お よ び 〖 X】 の反応性誘導体 と し て は、 そ れぞれの化合物 に対応す る活性エス テル (例え ば、 N — ヒ ド ロ キ シ ス ク シ ン イ ミ ドエ ス テノレ、 ペ ン タ ク ロ ロ フ エ ニルエ ス テ ル、 N — ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゾ 卜 リ ア ゾー ルエ ス テル) 、 酸ハ ロ ゲ ン化物 (例え ば酸塩化物) 、 酸ア ジ ド、 混 合酸無水物、 ィ ミ ダゾー ルア ミ ド等を 用 い る こ と がで き る。 活性エス テル は一旦単離 し てから縮合反応に付 し ても よ く、 ま た単離す る こ と な く i n s i t u で縮合反応 に付 し ても よ い。
一方、 化合物 [ IV〕 お よ び [ VI〕 に お け る保護基 ( R 7 ) と し て は、 ペプチ ド合成で通常使用 さ れる保護基は何れも用 い る こ と がで き る。 適切な保護基と して は、 例え ば、 t e r t-ブ ト キ シ カ ル ポニ ル基、 ベ ン ジ ル ォ キ シ カ ル ボニル基、 ベ ン ジ ル 基、 ト シ ル基、 2 , 4 — ジ ニ ト ロ フ エ ニル基等が挙げら れる。 次に、 上記製造方法に用 い ら れてい る個々 の反応について、 そ の反応条件等を よ リ 詳細に説明する。
(製造法 1 : A法、 B 法)
化合物 〔 IV〕 ま た はその反応性誘導体 と、 化合物 [ V ] ま た はその塩と の縮合反応; 化合物 〖 VE〕 ま た はその塩 と、 化 合物 〔VI〕 ま た はその反応性誘導体と の縮合反応; 化合物
[ K ] ま たはその塩と、 化合物 [ M〕 ま た はその反応性誘導 体と の縮合反応; お よ び化合物 〖 X ] ま た はその反応性誘導 体と、 化合物 〔 V〗 ま た はその塩 と の縮合反応; は、 縮合剤 の存在下 に公知のペ プチ ド反応の手法 に よ り 実施す る こ と が で き る。
縮合剤の適当 な例と し て は、 ジ シ ク 口 へキ シルカルボジ ィ ミ ド、 1 ー ェ チルー 3 — ( 3 — ジ メ チルァ ミ ノ プロ ピル) 力 ルポジイ ミ ド塩酸塩、 ォキ シ塩化 リ ン、 三-塩化 リ ン、 塩化チ ォニル、 塩化ォ キサ リ ル、 ト リ フ エニルホス フ ィ ン、 ヴィ ル ス マ イ ヤ ー試薬等が挙げ ら れる。
こ れ ら の縮合反応は、 反応溶媒 と し て ジ メ チルホルムア ミ ド、 塩ィ匕メ チ レ ン、 ジォ キサ ン、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン、 ァ セ ト ニ ト リ ル、 酢酸ェチル、 ピ リ ジ ン、 アセ ト ン、 水等 を好適 に選択 し て用 い、 一 5 0 °C〜 5 0 °Cの温度で実施する のが適 当 で あ る。
ま た、 ィヒ合物 [ V 〕、 〔 W〕 お よ び [ K〕 の塩 を用 いて縮 合反応 を 行 う 場合に は、 脱酸剤の存在下で実施す る。 こ の脱 酸剤 と し て は、 例え ば、 ト リ アルキルア ミ ン ( ト リ ェ チル ァ ミ ン、 ト リ メ チルァ ミ ン等) 、 Ν, Ν — ジ ア ルキルァニ リ ン (
Ν, Ν — ジ メ チルァ ニ リ ン、 Ν,Ν — ジェチルァニ リ ン等) 、 ピ リ ジ ン、 Ν — アルキルモルホ リ ン ( Ν — メ チルモルホ リ ン 等) 、 水酸化アルカ リ 金属 (水酸化カ リ ウ ム、 水酸化ナ ト リ ゥ ム等) 、 炭酸アルカ リ 金属 (炭酸カ リ ウ ム等) 、 炭酸水素 ア ルカ リ 金属 (炭酸水素ナ ト リ ウ ム等) 等が挙げ ら れ る。
一方、 化合物 〔 VI〕 の保護基 ( R 7 ) の除去は、 保護基の種 類に応 じ、 常法 に従っ て容易 に実施す る こ と がで き る。 例え ば、 接触還元、 電解還元、 酸処理、 酸化反応等の手段 を用 い て行 う こ と カ で き る。
(製造法 2 : C 法)
ィ匕合物 〖 ΙΠ 〕 の環状ァ セ タ ー ル を 除去 し、 ィヒ合物 〖 Π 〕 を 生成する ため の反応は、 通常のァ セ タ ールの除去 に用 い ら れ る条件を 用 いて行う こ と がで き る。 例え ば、 _ 接触還元 を用 い る こ と がで き、 或は硫酸、 塩酸等の無機酸、 酢酸、 ト シル酸 等の有機酸、 三塩化ホ ウ 素等のル イ ス酸等を用 いて行 う こ と がで き る。
(製造法 3 : D法)
ィヒ合物 [ X I ] か ら化合物 [ X Π 〕 への酸化反応 は、 ス ルホ キシ ドか ら ス ル ホ ン への酸化 に通常用 い ら れる方法を 用 いて行 う こ と がで き る。 例え ば、 過マ ン ガン酸塩、 ク ロ ム酸 塩、 過酸化物、 三塩化ルテニ ウ ム 一過 ヨ ウ 素酸塩等を用 い る こ と せで き る。
R 1が水素原子であ る 一般式 [ I 〕 の化合物、 即ち、 下記一 般式 【 X IV〕 で表さ れる化合物は、 対応す る エス テル化合物 [ I 〕 カゝ ら容易 に得る こ と がで き る。
Figure imgf000018_0001
その た め の方法 と し ては、 エス テルか ら対応する カルボン酸 へ変換す る た め に通常行われてい る方法、 例え ば、 酸加水分 解、 アルカ リ 加水分解、 接触還元等を 用 い る こ と がで き る。 ま た、 こ の よ う に して得 ら れた一般式 〔 X IV〕 で表さ れる 化 合物は、 通常の方法に よ り、 N a、 K等のアルカ リ 金属塩に する こ と がで き る。 な お、 上記の反応 に お いて、 原料化合物 〖 W ] 〜 [ X〕 、 中間生成物 [ π ] , ( ) お よ び 目 的化合-物 ( I 〕 は いずれ も 1 乃至 4 個の不斉炭素 を含む。 ま た、 上記の反応は何れも ラ セ ミ 化 を伴 う こ と な く 実施で き るので、 光学活性の原料化 合物 〔 IV〕 〜 〖 X〕 を用 いれば、 その 中間生成物お よ び目 的 物も ま た光学活性体 と し て得る こ と がで き る。 し か し、 上記 の製造方法は原料化合物 〖 IV〕 ~ [ X ] と し て光学活性体を 用 レヽ な ければ実施で き な いも ので はな く、 ラ セ ミ 体を 用 いて 実施する こ と も 可能であ る。 上記方法に よ り 製造さ れた一般式 〖 1 ] で示さ れる 本発明 の 目 的化合物 は、 薬理学的に許容 さ れ る塩類を生成す る こ と がで き る。 こ れ ら塩類と して は、 例え ば、 塩酸、 硫酸、 燐酸、 臭化水素酸な どの無機酸 と の酸付加塩、 或は酒石酸、 マ レ イ ン酸、 フ マル酸、 コ ハ ク 酸、 スルホ ン酸等の有機酸と の酸付 加塩が挙げら れる。
更に、 本発明 に係る 1 , 3, 2 —ジ ォキサチオ ラ ン ォ キ シ ド誘導体 〖 I 〕 ま た はその塩類 を 医薬製剤と し て用 いる場 合に は、 こ れ を有効成分 と す る適切な投与形態で、 経口 あ る い は非経口 の適当 な投与方法に よ り 患者 に投与す る こ と が可 能で あ る。 経口投与形態 と し て は、 例え ば錠剤、 カ プセル剤、 顆粒剤、 散剤、 液剤等が挙げ ら れる。 非経口 投与形態 と し て は、 例え ば注射剤、 座剤、 軟膏剤、 液剤等が挙げ ら れる。 こ れ ら種々 の製剤を調製す る に ため には、 賦形剤、 安定剤、 保 存剤、 緩衝剤あ る い はその他の添加剤 を、 当該分野に お け る 常法に従い適宜選択 して使用する こ と ができ る。 その投与量 は患者の年齢、 性別、 体亂 及び症状の程度、 更 に は投与方 法に応 じて適宜増減さ れ得る。 通常、 成人 1 日 当 り 本発明化 合物 と し て 1 0 m g 〜 l 日 の投与量が設定さ れる 力 こ れに制限さ れる も のではな い。 次に、 本発明 の新規化合物につ いて、 そのチオール プロ テ ァ ー ゼ に対す る 阻害作用 を調べる ため に行っ た試験例 を説明 す る。
(試験例 I )
(l) in vitro の に おけ る C A N P阻害活性
次の成分か ら なる混合液を調製 し た。
• 1 6 7 m M ト リ ス塩酸緩衝液(pH 7.4) ( 1 5 m Mメ ル カ プ ト エ タ ノ ールを含む) ; 4 0 Λ 1、
• 上記と 同 じ ト リ ス塩酸緩衝液に溶解 し た本発明化合物
[ I 〕 の溶液; 4 0 /^ 1、
• 5 0 m M酢酸ナ ト リ ウ ム緩衝液 (ρΗ 6.0 ; 1 m Μ E D T A. お よ び 5 m Mメ ルカ プ ト エ タ ノ ールを 含む ) に溶解 し た、 ラ ッ ト脳よ り 採取精製 し たカ ルパイ ン [ J.Biol . Chem..239 , 149 ( 1964 )の方法で得たも の〕 1 1 単位ノ m l ; 2 0 0 ^ 1、
• N , N — ジメ チルカ ゼイ ン溶液(PH 7.0) ( 2 5 m g / m l ) ; 8 0 yti 1。
こ の混合液 に 5 0 m M C a C 1 2を 含む 1 6 7 m M ト リ ス 塩酸緩衝溶液 ( P H 7 . 4 ) 4 0 μ 1 を 加え た後、 3 0 °Cで 2 0 分間イ ン キ ュベー ト し た。 該イ ンキ ュ ベー ト の終了後、 1 0 % ( W / V ) ト リ ク ロ ル酢酸 3 2 0 1 を加え る こ と に よ り 反応を停止 し、 1 時間氷槽中 で放置 し た。 放置後、 遠心 分離 ( 1 6, 1 0 0 8、 5 分間) し、 その上清 6 0 0 /^ 1 を取 り、 2 8 0 n mでの吸光度 ( a j を測定 し た。
こ れ と は別 に、 本発明化合物 を 含む 1 6 7 m M ト リ ス塩酸 緩衝液の代 り に 1 6 7 m M ト リ ス塩酸緩衝液 ( P H 7 . 4 ; 1 5 m M メ ル カ プ ト エ タ ノ ー ル を 含む ) を 用 い、 それ以外は 上記 と 同様の実験お よ び測定を行 う こ と に よ り 吸光度 ( a 2) を得た。 ま た、 5 0 m M C a C l 2を 含む 1 6 7 m M ト リ ス 緩衝液 ( P H 7 . 4 ) の代わ り に、 1 6 7 m M ト リ ス塩酸緩衝 溶液 ( P H 7 . 4 ; 1 m M E D T A を 含む) を 用 い、 それ以 外は上記 と 同様の実験お よ び測定 を行 う こ と に よ り、 吸光度 ( a 3 ) を得た。
上記の吸光度測定値 ( a i ) , ( a 2) お よ び ( a 3 ) か ら、 次式 に従っ て 阻害率を計算 し た。 阻害率 ( % ) x 0 0
Figure imgf000021_0001
更 に、 片対数グラ フ を 用 い る こ と に よ り、 5 0 %阻害に必 要な濃度 ( I C 50 ) を求め た。 その結果を下記の表 1 に示す。 表 1
Figure imgf000022_0001
(2) in vitro の系に おけ る カ テプシ ン B 阻害活性
本実験に お いて、 溶液調製のた めの緩衝液と し ては、 全て
1 O O m M リ ン酸ナ ト リ ウ ム緩衝液 ( p H 6 . 0 ; 1 . 3 3 m M E D T A ' N a 2を 含む) を使用 し た。
下記の成分か ら な る混合液を調製し た。
' 上記緩衝液; 8 5 0 μ 1、
' 上記緩衝液中 に溶解 し た本発明化合物の 2 0 溶液 ; 5 0 1、
• 上記緩衝液に溶解 して調製 し た 0 . 5 m g Z m 1 の力 テ プシ ン B ( S i gma社製) の溶液; 5 0 μ 1
こ の混合液 に、 上記緩衝液に溶解し たベ ン ゾィ ル ー ( フ エ 二ルァ ラ 二ル ー ァ ラ ギニル) 一 4 一メ チル ク マ リ ン ア ミ ド の 2 0 0 M溶液 5 0 μ 1 を加え、 3 0 °Cで 2 0 分間イ ンキ ュ ペー ト し た。
イ ン キ ュベ ー ト し た後、 氷槽中 に反応混合液を 入れて反応 停止 し た。 2 0 分間経過後、 励起波長 3 7 0 n m、 蛍光波長 4 4 0 n m に お け る蛍光強度 ( b ) を測定 した。 同時に、 上 記の系 に お い て、 カ テ ブシ ン B の溶液 を 上記緩衝液に代え た 実験を行い、 同様に して蛍光強度 ( b 2 ) を 測定 し た。 ま た、 本発明化合物の緩衝液溶液を 上記緩衝液に代 え た実験を行レ、、 同様に蛍光強度 ( b 3 ) を 測定 し た。
阻害率を次式
阻害率 (%〉 X 0 0
Figure imgf000023_0001
に よ り 計算 し、 5 0 %阻害に必要な濃度 ( I C 5。) を 片対数 グラ フ を 用 いて求め た。 その結果 を表 2 に示 し た。
2 化合物の実施例番号 5 0 %阻害濃度 I C 50
{ β Μ ) 実施例 4 0. 0 2 5
1 1 0. 0 0 9
1 2 0, 0 0 0 7
1 4 0. 0 1 5
1 6 0. 0 0 3
E - 6 4 0. 0 3 5
(試験例 π )
本発明 のィヒ合物が ト リ プシ ン、 キ モ ト リ プシ ン、 ェ ラ ス タ ー ゼ、 ロ イ シ ン ア ミ ノ ぺプチ ダ ゼ等の蛋白分解酵素の活性 に射 し て何 ら悪影響 を与えな い と を 確認す るため に、 以下 の試験を行つ た。 (1) ト リ プシ ン に対する影響
本実験に お いて、 溶液調製のた めの緩衝液と し て は、 すべ て 5 0 m M ト リ ス塩酸緩衝液 ( P H 8 . 0 ) を使用 し た。
下記の成分か ら な る混合液を調製 し た。
• 上記緩衝液溶液; 8 5 0 ; ^ し
• 上記緩衝液中 に溶解 し た本発明化合物の 2 0 溶液 ; 5 0 i 1、
' 上記緩衝液に溶解 し て調製 し た 0 . 5 m g / m l の ト リ プシ ン ( S i gma社製) の溶液; 5 0 1
こ の混合液 に、 上記緩衝液中 に溶解 し た 7 — ( プロ リ ル一 フ エ 二 ル ァ ラ 二 ル ー ア ル ギ ニル) 一 4 ー メ チ ル ー ク マ リ ン ァ ミ ド の 2 0 0 M 溶液 5 0 1 を加え た後、 3 0 °Cで 2 0 分 間イ ン キ ュ ベ ー ト し た。
イ ン キ ュ ベ ー ト し た後、 氷槽中 に反応混合液を 入れて反応 を 停止 し た。 2 0 分間経過後、 励起波長 3 7 0 n m、 蛍光波 長 4 4 0 n m に お け る蛍光強度 ( c i ) を測定 し た。 同時に、 上記の系で ト リ プシ ン の溶液を 上記緩衝液に代え た実験と、 本発明化合物の緩衝液溶液を 上記緩衝液溶液に代え た実験 と を行い、 同様 に し て蛍光強度 ( c 2) お よ び ( c 3) を 測定 し た。
次式に従っ て阻害率を 求め た と こ ろ、 阻害率 0 %の結果 を 得た。 . 阻害率 (%〉 X 0 0
Figure imgf000026_0001
こ の結果は、 上記条件に おいて、 表 2 に記載 し た本発明化合 物が ト リ プシ ン を 阻害 し ない こ と を示 し てい る。
同様に し て、 キモ ト リ プシ ン、 エラ ス タ ーゼ、 ロ イ シ ン ァ ミ ノ ぺプチダー ゼに対す る本発明化合物の阻害活性に ついて 試験を行っ た と こ ろ、 いずれも 阻害率 0 %であ っ た。
[実施の最良の形態〕
以下、 参考例及び実施例を挙げて本発明を さ ら に説明す る 力、 本発明 は こ れ ら実施例に限 ら れる も のでない こ と は勿論 であ り、 例え ば次の よ う な化合物も本発明 に属す る。
〇 ェチル ( 4 S , 5 S ) — 5 — [ ( S ) — 1 一デシルカル ノくモ イ ル ー 3 — メ チルブチルカルノ モ イ ル〕 一 1 , 3, 2—ジ ォキサチオ ラ ン一 4 一カ ルボキ シ ラ ー ト ー 2 —ォキシ ド
〇 ェチル ( 4 S, 5 S ) — 5 — 〔 ( S ) — 1 ー シ ク ロ プロ ピル カルノ モ イ ルー 3 — メ チルブチルカ ルノ モ イ ル〕 一 1 , 3 , 2 — ジォ キサ チオ ラ ン一 4一カルボキ シ ラ ー ト 一 2 , 2 —ジ ォキ シ ド
〇 ェチル ( 4 S . 5 S ) [ ( S ) ー シ ク 口 ペ ン チルカ ルノ モ イ ルー 3 — メ チルブチル カ ルノ《モ イ ル ] 一 1 , 3 , 2 —ジ ォ キサチオ ラ ン一 4 一カルボキ シ ラ ー 卜 一 2 —ォキ シ ド、
〇 ェチル ( 4 S , 5 S ) — 5 — [ ( S ) — 1 ー シ ク ロ ペン チル カ ルノ モ イ ノレ一 3 — メ チル ブチル カ ル ノ モ イ ル〕 一 1 , 3 , 2 —ジォ キサチオ ラ ン一 4一カルボキ シ ラ ー ト ー 2 , 2 —ジ ォキ シ ド
〇 ェチル ( 4 S , 5 S ) — 5 — [ ( S ) — 1 一 ( 4 —グァ 二 ド ブチルカ ル ノ モ イ ル) 一 3 — メ チル ブチルカ ル ノ モ イ ル〕 一 1 , 3 , 2 —ジ ォキサチオ ラ ン一 4 一 力 ルポキ シ ラ ー ト ー 2 , 2 — ジ ォキ シ ド
〇 ェチル ( 4 S , 5 S ) — 5 — [ ( S ) — 3 — メ チル ー 1 一 ( N, N—ジ メ チルカ ル ノ モ イ ル) ブチル カ ルノ モ イ ル〕 一 1 , 3 , 2 — ジ ォ キサ チオ ラ ン一 4 一カ ルボキシ ラ ー ト ー 2 , 2 ー ジ ォキ シ ド
〇 ェチル ( 4 S , 5 S ) — 5 — [ ( S ) — 1 一 ( N,N — ジ ィ ソ プ ロ ピルカルノ モ イ ル) 一 3 — メ チル ブチルカ ルノ モ ィ ル〕 一 1 , 3 , 2 —ジォキサ チオ ラ ン一 4 一 力ソレボキ シ ラ ー ト ー 2 — 才キ シ ド
〇 ェチリレ ( 4 S , 5 S ) — 5 — [ ( S ) — 1 一 ( N,N — ジイ ソ プ ロ ピルカ ルノ モ イ ル) 一 3 — メ チル ブチルカ ルノ モ ィ ル〕 一 1 , 3 , 2 —ジォキサチオ ラ ン一 4 一 力ルポキ シ ラ ー ト ー 2 , 2 — ジ ォキ シ ド
〇 ェチル ( 4 S , 5 S ) — 5 — [ ( S ) — 3 — メ チルー 1 一 ( ピ ロ リ ジ ン一 1 ー ィ ルカルボニル) ブチルカ ルバモイ ル Ϊ 一 1 , 3 , 2 — ジ ォキサチオ ラ ン一 4 一カ ルボキシ ラ ー ト ー 2 , 2 — ジォキ シ ド
〇 ェチル ( 4 S , 5 S ) — 5 — [ ( S ) — 2 — メ チルー 1 一 ( 3 — メ チル ブチルカ ル ノく モ イ ル) ブチルカルバモ イ ル〕 一 1 , 3 , 2 — ジ ォキサチオ ラ ン一 4 一 力 ルポキ シ ラ ー ト ー 2 一ォキ シ ド
〇 ェチル ( 4 S , 5 S ) — 5 — [ ( S ) — 2 — メ チルー 1 一 ( 3 — メ チル ブチルカ ル ノ モイ ル) プチルカル ノ モ イ ル ] 一 1 , 3 , 2 — ジ ォキサチオ ラ ン一 4一カ ルボキシ ラ ー ト ー 2 , 2 — ジ ォキシ ド
〇 ェチル ( 4 S , 5 S ) — 5 — [ ( S ) — 1 一 ( 3 — メ チ ルブチルカ ル ノ モ イ ル) メ チルチオプロ ピルカルノ モ イ ル〕 一 1 , 3 , 2 — ジ ォキサチオ ラ ン一 4 一カ ルボキ シ ラ ー ト ー 2 , 2 — ジォキ シ ド
〇 ( 4 S , 5 S ) 一 5 — ( ( S ) 一 3 —メ チル ー 1 一 ( 3 — メ チルブチル カ ルバモ イ ル) ブチルカ ルノ モ イ ル〕 一 1 , 3 , 2 —ジォキサ チオ ラ ン一 4 一 力ルポキ シ ー · 2 —ォキ シ ド
〇 カ リ ウ ム ( 4 S , 5 S ) - 5 - 〔 ( S ) 一 3 — メ チル ー 1 - ( 3 —メ チソレフ'チルカルノ モ イ ル) ブチルカ ルノ モイ ル〕 一 1 , 3 , 2 —ジ ォキサチ オ ラ ン一 4一カ ルボキ シ ラ ー ト ー 2 , 2 — ジ ォ キ シ ド
〇 ブチル ( 4 3 , 5 3 ) — 5 — [ ( 5 ) — 3 — メ チルー 1 一 .( 3 — メ チルブチルカ ルノ モ イ ル) ブチル カ ル ノ モ イ ル〕 一 1 , 3 , 2 — ジ ォキサチオ ラ ン一 4一カ ルボキ シ ラ ー ト ー 2 , 2 — ジォキ シ ド ま た、 以下の各実施例の記載で使用 し た略号は以下の意味 を表す。
N M R 核磁気共鳴吸収スペ ク ト ル
( 1 H - N M R )
I R 赤外線吸収ス ペ ク ト ル
S I M S セ カ ン ダ リ ー イ オン質量分析ス ぺ ク
ト ル
B 0 c tert -ブ ト キ シ カルボニル基
B u * tert—ブチノレ基 E t ェ チル基 m P 融点 参考例 1
B o c — L — 口 イ シ ル ^_ソ ァ ミ ルア ミ ド
Figure imgf000030_0001
B o c 一 L 一 口 イ シ ン ー ス ク シ ン ィ ミ ド エ ス テ ル ( 7.00g) と イ ソ ア ミ ル ァ ミ ン ( 1.86g) と を、 1 , 2 —ジ メ ト キ シエ タ ン ( 70ml) 中 に氷冷下で混合 し、 その後室温で 3 時間攪拌 し た。 反応液に 2 . 5 %炭酸ナ ト リ ウ ム の水溶液を適量加え、 酢 酸ェチルで 3 回抽出 し、 有機層 を 飽和食塩水で洗浄 し、 硫酸 マ グネ シ ウ ム で乾燥後減圧下溶媒留去 し た。 こ れ に よ り、 表 題化合物 6 . 4 0 g が得 ら れた。 生成物の N M R デー タ は次の 通 り であ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
S ppm: 0.89- 0.95 ( 12H, m, -CH3 X 4) ,
1.35- 1.55 (9Η, m),
1.55- 1.80 (6Η, m),
3.27(2Η, q, J=6.9Hz, -C0NHCH2-) , 4.03(1H, m, >CHCONH-) ,
4.89( 1H, br s, -ΝΉ-Boc)
6.12( 1H, br s, -C0NHCH2-) 参考例 2
L 一 口 イ シ ルイ ゾ ア ミソレア ミ ド · 臭化水素酸塩
CH,
H Br♦ NH,CHCONHCH,CH,CH
CH,
Figure imgf000031_0001
参考例 1 で得 ら れた B o c — L 一 口 イ シルイ ソ ァ ミ ルア ミ ド ( 6.20g) を 酢酸 ( 20ml) に溶か し、 氷冷下 2 5 %臭化水素 酸 Z酢酸溶液 ( 50ml) を 加えて、 その後室温で 3 0 分間攪捽 し た。 反応液 を減圧留去 し、 得 ら れた黄色の粘稠な油状物質 を石油エ ー テル、 エ ー テルで洗浄 し た。 こ れに よ り、 黄白色 粉末 と し て、 表題化合物 を 5 . 8 6 g 得た。 その N M R デー タ は下記に示す通 り で あ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3 )
8 ppm: 0· 89〜 1, 10(12H, m, -CH3 X 4) ,
1. 6(2H, q, J=6.9Hz, -NHCH2CH2-) ,
1.60~ 2.00 (4H, m) ,
3.17(1H, br s, -NHCH2-) ,
3.40(1H, br s, -NHCH2-) , 4.22(1H, br s, >CHC0NH-),
4.39(1H, br s, - C0NHCH2- -),
8.0K2H, br s,一 NH2) 参考例 3
L 一 口 イ シ ルジブチルア ミ ド v C H2C H2C H2C H
H,N C H C 0 N
C H2C H2C H2C H
C Η2
C H、C H
参考例 1, 2 に従っ て、 B o c — L 一 口 イ シ ン ー ス ク シ ン イ ミ ドエス テル ( 1.50g) と ジ ブチルァ ミ ン ( 553mg) よ り 得 ら れた L 一 口 イ シル ジ ブチルア ミ ド · 臭化水素酸塩を 飽和重 曹水で処理す る こ と に よ り、 表題化合物を 8 7 l m g 得た。 その N M R デー タ は下記の通 り で あっ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.88- 1.06 (12H, m, -CH3 X 4) ,
1.28〜 1.93(11H, m) ,
3.12(2H, m, >N - CH2 -),
3.29(1H, m, >N-CH2-) ,
3.57(2H, m, >N - CH2 -, >CHC0N<) 参考例 4 L 一 口 イ シ ルベン ジルァ
H2NCHC0NHCH2-^^)
CH2
参考例 1, 2 及び 3 に従っ て、 B o c — L — 口 イ シ ン ー ス ク シ ン イ ミ ドエス テル ( 1.52g) と ベン ジル ァ ミ ン (497mg) よ り 表題化合物 を 917mg得た。 その N M R デー タ は下記の通 り であ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0· 8:〜 1.08(6H, m, - CH3 X 2),
1.30〜 1.83(3H, m),
3. 3( 1H, dd, J = 2.9, 9.7Hz,
>CHC0NH-),
4. 4(2H, d, J=5.9Hz, Ph-CH2-) ,
7.30(5H, m, arom)
参考例 5
L 一 口 イ シ ル ビ ペ リ ジ ル ア ミ ド -
H.NCH CON
C CH,
参考例 1, 2 及び 3 に従っ て、 B o c — L 一 口 イ シ ン ス ク シ ン イ ミ ド エ ス テ ル ( 1.61g) と ピ ペ リ ジ ン ( r20nig) よ り 表 題化合物 を 3 8 6 m g得た。 その N M Rデー タ は下記の通 り であ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3 )
δ pm: 0.86- 1.02(6H, m, -CH3 X 2) ,
1.22- 1.92(9H, m) ,
3. 0(2H, m) ,
3.57(2H, m),
3.79(1H, m, >CHC0N<) 参考例 6
L 一 口 イ シ ル デシ ル ア ミ _ド
N C H C 0 N H ( C H ) ,C H
I
C H2
C H3 参考例 1, 2 及び 3 に従っ て、 B o c — L—ロ イ シ ンス ク シ ン イ ミ ドエ ス テル ( 1.53g) と デシルァ ミ ン ( 731mg) よ り 表題化合物 を 1 . 1 7 g 得た。 その N M R デー タ は下記の通 り であ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0· 81~ 1· 05(9H, m, -CH3 X 3) ,
1· 18- 1.82(19H, m) ,
3.22(2H, q, J=7.0Hz, - C0NHCH2 -),
3.37( 1H, dd, J=3.6, 9.8Hz,
>CHC0NH-) 参考例 7
L一 口 ィ—シルシ ク 口 へキ シルァ ミ ド
HjN
Figure imgf000035_0001
参考例 1, 2 及び 3 に従っ て、 B o c — L 一 口 イ シ ンス ク シ ン イ ミ ドエ ス テル ( 1.06g) と シ ク ロ へキ シル ァ ミ ン ( 320 mg) よ り 表題ィヒ合物 を 4 3 0 m g 得た。 その N M R デー タ は 下記の通 り で あ つ た。
^ - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0, 89〜 1.03(6H, m, -CH3 X 2), 1.08〜 1.95(13H, m) ,
3.34(1H, m, -CONHCHO , - 3.74(1H, m, >CHC0NH<) ,
7.11(1H, br, s) 参考例 8
L — フ エ 二ルァ ラ 二ルイ ソ ァ ミ ルア ミ ド
.CH3
HjNCHCONHCHiCHiCH
I ヽ CH3
Figure imgf000036_0001
参考例 1, 2 及び 3 に従っ て、 B o c — l — フ エ 二ルァ ラ ニン ー ス ク シ ンイ ミ ドエステル ( 2.52g) と イ ソ ア ミ ルァ ミ ン ( 666mg) よ り 表題化合物 を 7 0 9 m g 得た。 その N M R デー タ は下記の通 り であ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.82〜 1.01 (6H, m, - CH3 X 2),
1.31- 1.45 (2H, m),
1.51〜 1.67(2H, m) ,
2.69(1H, dd, J=9.3, 13.7Hz) ,
3.21- 3.36(3H, m),
3.59 ( 1 H , dd, J = 4.1, 9.3Hz) ,
7.16~ 7.39 (6H, m, arom, -C0NH-) 参考例 9
L一ノ ル 口 イ シ ル イ ソ ァ ミ ル ア ミ ド
CH4
H CHCONHCHiCH.CH
CH4
CH!CH!CH!CH,
参考例 1, 2 及び 3 に従い、 B 0 c — L一ノ ル ロ イ シ ン一 ス ク シ ン イ ミ ド エ ス テ ル ( 2.62g) と イ ソ ア ミ ル ァ ミ ン ( 763 mg) よ り 表題化合物 を 8 7 4 m g 得た。 その N M R デー タ は 下記の通 り で あ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
8 ppm: 0· 76〜 1· 03(9H, m, -CHj X 3),
1.20〜 1.92(9H, m) ,
3.18- 3.39 (3H, m),
7.22( 1H, br s) 参考例 1 0
D一酒石酸モ ノ ベ ン ジ ルエ ス テ ル
Figure imgf000037_0001
M. J. Mi 1 ler等の方法 [ J. Org. Chem.,47,4928( 1982)〕 に従い 以下の よ う に合成 し た。 D —酒石酸 ( 3.00g) を無水テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン (40ml) に 溶解 し て調製 し た溶液に、 ジ シ ク ロ へキシルカ ルポジ イ ミ ド
(4.94g) を氷冷下で加え、 攪拌 し た。 その後、 徐々 に室温に 戻 し て 5 時間攪拌 し、 生 じ た ジシ ク ロ へキシル尿素を 除去 し た。 その反応ろ液にベン ジルアル コール (4.12ml) を加え、 一夜室温で攪拌 した。 反応液を減圧下で濃縮 し、 酢酸ェチル (50ml) を加えて反応物 を溶かし た後、 1 0 %炭酸ナ ト リ ウ ム溶液で抽出 し た。 抽出 し た水溶液を p H 2 程度 ま で に調節 し、 更に酢酸ェチルで抽出 し た。 抽出 し た有機層 を飽和食塩 水で洗浄 し、 硫酸マ グネ シ ウ ムで乾燥 し た後、 減圧下 に溶媒 を留去す る こ と に よ リ 粗生成物を得た。 こ の粗成生物 を更 に ク ロ 口 ホルムか ら再結晶 して、 表題化合物を 4 0 2 m g得た。 その N M Rデー タ は下記の通 り であっ た。
^ - N M R ( C D C I 3)
δ ppm: 4.64(2H, d),
5.26(2H, br s, -CH2Ph) ,
7.34(5H, br s, arom) ,
参考例 1 1
( I S, 2 S ) 一 2 — べン ジル ォキ シ ガルボ二ルー :!, 2 ー ジ ヒ ド ロ キ シェ タ ン 力 _ルボニル ー L 一 _口 イ シ ン
Figure imgf000039_0001
参考例 1 0 で得 ら れた D—酒石酸モ ノ べン ジルエス テル と ロ イ シ ン t e r t 一ブチルエス テル · 塩酸塩か ら、 ジ シ ク ロ へキ シルカ ルボジ ィ ミ ド と N—ヒ ド ロ キ シ ス ク シ ン ィ ミ ド を 用 い る こ と に よ り、 ベン ジル ( 2 S, 3 S ) — 2, 3 —ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — [ ( S ) 一 3 —メ チル ー 1 一 t e r t — ブ ト キ シ カ ルボ二ルブチルカルバモ イ ル〕 プロ ピオナー ト を 得 た。 こ の生成物 ( 2.21g) を 4 N塩酸ノジォ キサ ン 2 0 m l 中 に溶解 し、 氷冷下攪拌 し なが ら徐々 に室温に戻す こ と に よ り、 表題化合物 を 1 . 3 1 g 得た。 その N M R データ は下記の通 り で あ つ た。
! H - N M R ( C D C 1 3)
S ppm: 0.89- 1.09 (6H, m, - CH3 X 2),
1· 62〜 1.90(3H, m, -CH2CH (CH3 ) 2 ) ,
4.48(1H, d, J = 2.0Hz) ,
4.54( 1H, m, >CHC0NH-) ,
4.59( 1H, d, J = 2.0Hz) , 5.19(1H, d, J=13.6Hz, -CH2Ph) ,
5.29(1H, d, J=13.6Hz, -CH2Ph) ,
7.30〜 7.50 (5H, m, arom)
実施例 1
ェチル —( 4 S 5 S ) — 5 ( S ) 3 — メ チル 1 一
( 3 — メ チル ブチルカルノ モ イ ル) ブチルカルノ モ イ ル〕 一 2 —フ エ 二ル ー 1 ._3 —ジォキ ゾ ラ ン一 4 一 力ルポキシ ラ ー ト
Figure imgf000040_0001
参考例 2 で得ら れた L 一 口 イ シルイ ゾ ァ ミ ルア ミ ド · 臭ィヒ 水素酸塩 ( 1.90g) を ジ メ チルホルムア ミ ド (40ml) に溶か し、 そ こ に ト リ ェチルァ ミ ン ( 1.35ml) 及びシァ ノ リ ン酸ジェチ ル ( 1.63g) を 氷冷下で順番に加えて攪拌 し た。 その溶液に、 2, 3 — 0—べン ジ リ デン ー D—酒石酸モ ノ ェチルエス テル 〔 A. Tanaka 等 . Agric. Biol. Chem. , 48 , 2135 ( 198 ) ] ( 2.20g) のジ メ チルホルムア ミ ド (20ml) 溶液 を 氷冷下で加えて攪拌 し、 更に一夜 4 °Cで攪拌 し た。 こ の反応液を減圧下で約 3 0 m l ま で濃縮 し た後、 こ れ に酢酸ェチルノベンゼ ン混合液を 1 5 0 m 1 加え た。 有機層 を 1 0 % ク ェ ン酸、 水、 飽和重曹 水、 水、 飽和食塩水で順次に洗浄 し、 続い-て硫酸マ グネ シ ゥ ムで乾燥 し た。 こ の乾燥後の有機層 を 減圧下溶媒留去 して、 粗生成物 を得た。 該粗成生物 を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (展開溶媒; へキサ ン: 酢酸ェ チル = 2 : 1 ) に よ リ 精製 し、 白色結晶の表題化合物 2 . 2 2 g を得た。 その N M R デー タ 及び S I M S デー タ は下記の通 り で あ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
8 ppm: 0· 84〜 1.00 ( 12H, m, -CH3 X 4) ,
1.30〜 1. 8(5Η, m) ,
1.48- 1.75 (4Η, m),
3.24(2Η, m, -NHCH2-) ,
4.20~ 4.50(3Η, m),
4.78(1/2Η, d, J=3.1Hz) ,
4.91 ( 1/2H, d, J=3.5Hz),
4.93(1/2H, d, J=3.5Hz) ,
5.02( 1/2H, d, J=3.1Hz) ,
6.00( 1/2H, s, Ph-CH<) ,
6.02( 1H, br s, -C0NHCH2-) ,
6.21 ( 1/2H, s, Ph-CH<) ,
6.78(1/2H, d, J=8.9Hz, -NHCHC0-) ,
7.04( 1/2H, d, J=8.9Hz, -NHCHC0-) ,
7.40~ 7.56 (5H, m, arom. )
S I M S m / z ; 449 ( M + 1 ) 実施例 2
ェチル ( 2 S , 3 S ) — 2 , 3 — ジ ヒ ド ロ キシ ー 3 —
〔 ( S ) 一 3 — メ チルー 1 一 ( 3 —メ チルブチルカルノ
モイ ル) ブチルカルノ モ イソレ〕 プロ ピ オナー ト
Figure imgf000042_0001
実施例 1 で得 ら れたェチル ( 4 S , 5 S ) — 5 — [ ( S ) 一 3 — メ チル ー 1 一 ( 3 — メ チル ブチルカルノ モ イ ル) ブチ ルカ ルノ モ イ ル〕 一 2 —フ エ 二ルー 1 , 3 —ジォ キ ゾ ラ ン一 4 一カ ルボキ シ ラ ー ト (2.07g) を、 酢酸 (40ml) 中 に溶解し た。 得 ら れた溶液にパ ラ ジ ウ ム黒 ( 0.40g) を 加え、 4 . 1 気圧の 水素気流下 に室温で 6 0 時間激し く 攙拌 し た。 触媒を攄別 し た後、 攄液を減圧濃縮し て粗生成物を 得た。 こ の粗生成物 を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (展開溶媒; へキサン : 酢酸ェチル = 1 : 1 → 1 : 3 ) に よ り 精製 し、 表題化合物 を 1 . 3 8 g得た。 その N M Rデー タ は下記の通 り であ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.89- 0.95 ( 12H, m, -CH3 X 4) ,
1.30(3H, t, J = 7.1Hz, -0CH2CH3) ,
1.33- 1.45 (2H, m) ,
1.50- 1.72(4H, m), 3.24(2H, m, - NHCH2 -),
3.52( 1H, br s) ,
4.28(2H, q, J=7.1Hz, -C0CH2CH3),
4.45(1H, m, >CHC0NH-) ,
4. 9( 1H, br s),
4.66( 1H, br s) ,
4.91 ( 1H, br s) ,
6.57(1H, t, J=4. Hz, -CONHCH2-),
7.33(1H, d, J=8.6Hz, -NHCHCO-) 実施例 3
ェチル ( 4 S . 5 S ) — 5 — [ ( S ) 一 3 — メ チル ー 1 一 ( 3 — メ チル ブチルカ ル ノ モ イ ル) ブチルカ ルバモイ ル〕 一 1 , 3 , 2 — ジ ォキサ チオ ラ ン一 4 一カ ルボキ シ ラ ー ト ー 2 — 才キ シ ド
0
I I
0 0
} ~ (
Et02C CONH
Figure imgf000043_0001
実施例 2 で得 ら れたェチル ( 2 S , 3 S ) — 2 , 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — [ ( S ) 一 3 — メ チル ー 1 一 ( 3 — メ チルブ チルカ ルノ モ イ ル) ブチルカルノ 乇ィ ル〕 プロ ピ オナ ー 卜
( 305mg) を、 四塩化炭素 ( 6ml) に溶解 し-た。 得 ら れた溶液 に塩化チォニル ( 69 1 ) を 室温で加え、 4 0 分間加熱還流 し た。 反応液 を減圧濃縮 し、 粗生成物 を 得た。 こ の粗精製物 を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (展開溶媒; へキサ ン: 酢酸ェチル = 2 : 1 ) に よ り 精製 し、 白色結晶 と して、 表題化合物を 1 7 4 m g 得た。 こ の生成物は、 2 位の不斉 に よ る ジァ ステ レ オマ 一混合物であ る。 そ こ で、 こ れを 更に シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ 一 に付す こ と に よ り、 髙極 性体 (化合物 A ) お よ び低極性体 (化合物 B ) を得た。 化合 物 A, B の N M Rデー タ 及び S I M S データ は、 夫々 下記の 通 り で あ つ た。
化合物 A
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.89- 0.95 ( 12H, m, -CH3 X 4) ,
1·34(3Η, t, J = 7.1Hz, -0CH2CH3) ,
1.36- 1.50 (2H, m),
1.50- 1.70 (4H, m),
3.26(2H, m, - NHCg2 -),
4.33(2H, q, J = 7.1Hz, -0CH2CH3) ,
4.35- 4.40 (1H, m, >CHC0NH) ,
5.22(1H, d, J=3.7Hz) ,
5.66(1H, d, J=3.7Hz) ,
5.93(1H, br s, -C0NHCH2-) ,
6.94(1H, d, J=8.0Hz, -NHCHC0-) GO
Figure imgf000045_0001
1 ~ » to 1™~ »
C-f GO C_( t¾ I X t
11 II II II II o
OO
+ 1 B 曰 B
cr> o o t— * 曰
O i j t
ISl ¾ V N 1 N
I 0 1
0 l¾ +
1 0 ί 1
M 0 0 01
1 i¾ 0 0
0 ϊχί IK X X
N M
0 0 0
0 ¾ IK
1 w
実施例 4
ェチル ( 4 S .— 5 S ) 5 [ _( S ) 二 3 _— メ チル
( 3 — メ チル ブチルカル ノ モ イ ル) ブチルカ ルノ モイ ル〕 一 1 ^ 3 , 2 —ジ ォ キサチオ ラ ン一 4 一 力 ルポキ シ ラ ー ト ー 2 ,_2
-ージ ォキ シ ド
EtO,
Figure imgf000046_0001
ONHCHCONHCHiCHiCH
CH:
CH2
■CH3
実施例 3 と 同様に、 ェチル ( 2 8 , 3 8 ) — 2 , 3 — ジ ヒ ド ロ キシ ー 3 一 〔 ( S ) 一 3 — メ チル ー 1 一 ( 3 — メ チル ブ チル力ルノ モ ィ ル) ブチルカルバモ イ ル ] プロ ピ オナー ト
( 200mg) を、 ェチルー ( 4 S, 5 S ) — 5 — [ ( S ) 一 3 — メ チルー 1 一 ( 3 — メ チルブチル カル ノ モ イ ル) ブチルカ ル パ モ イ ル〕 一 1 , 3 , 2 — ジォキサチオ ラ ン一 4一カルボキ シ ラ ー 卜 一 2 — ォ キシ ド に耘化 し た。 該生成物 を単離精製す る こ と な く、 反応液 (四塩化炭素 3m 1 ) に ァセ ト ニ ト リ ル ( 3ml) を添加 し、 室温で攪拌 し た。 次いで、 水 (4.5ml) 中 に過ヨ ウ 素酸ナ ト リ ウ ム ( 252mg) お よ び三塩化ルテニウ ム水和物 (触 媒量) を 溶解 し た溶液を 加え、 室温で 2 0 時間攪拌 し た。 反 応液に ジェチルエー テル を加えた後、 そのエー テル層 を水、 飽和重曹水、 飽和食塩水で順次洗净し た。 更に、 硫酸マ グネ シ ゥ ムで乾燥し た後、 減圧下溶媒留去 し て粗生成物 を 得た。 こ の粗生成物 を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ドグラ フ ィ ー (展開 溶媒: へキサ ン: 酢酸ェチル = 2 : 1 ) に よ り 精製 し、 白色 粉末 と し て表題化合物 を 1 1 7 m g得た。 その N M R デー タ, I R デー タ 及び S I M S デー タ は下記の通 り で あ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.89 - 0.96 ( 12H, m, - CH3 X 4),
1.36(3H, t, J=7.2Hz, -0CH2CH3 ) ,
1.35- 1.50 (2H, m),
1.50- 1.73 (4H, m),
3.30(2H, m, -NHCH2-) ,
4.37(2H, q, J=7.2Hz, -0CH2CH3),
4.50 ( 1H, m, >CHC0NH-) ,
5.51 ( 1H, d, J=4.0Hz) ,
5.53 ( 1H, d, J=4.0Hz) ,
6.28 ( 1H, t, J-4.9Hz, -C0NHCH2-) ,
7.47(1H, d, J=8.0Hz, -NHCHC0-)
I R v m x c u cm"1: 1750, ' 1677, 1413, 1229
S I M S mノ z ; 423 ( M + 1 )
実施例 5
ェチル ( 4 R , 5 R ) - 5 - [ ( S ) 二 3 — メ チルー 1 一 ( 3 — メ チル ブチルカ ルノ モ イ ル) ブチルカ ルバモイ ル〗 一 2 — フ エ 二ル ー 1 ·_3 — ジ ォキ ソ ラ ン一 4 — カルボキシ ラ ー ト
Figure imgf000048_0001
参考例 2 で得 ら れた L 一 口 イ シルイ ソ ァ ミ ルア ミ ド ' 臭ィ匕 水素酸塩 (2.50g) と 、 2 , 3 — 0 —べン ジ リ デン ー L 一酒石 酸モ ノ ェチルエス テル ( 3.00g) と から、 実施例 1 と 同様の方 法で表題化合物 を 3 . 3 8 g 得た。 その N M Rデー タ は下記の 通 り であ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
8 ppm: 0.88〜 0.97(12H, m, -CH3 X 4) ,
1.30- 1.50(5Η, m),
1.50- 1.70 (4H, m),
3.27(2H, m, - NHCg2 -),
4.30~ 4.50 (3H, m, -0CH2CH3 ,
>CHC0NH-),
4.79 (1/2H, d, J=3.5Hz) ,
4.88(1/2H, d, J=4.4Hz) , 4.92(1/2H, d, J=4. Hz),
4.94( 1/2H, d, J = 3.5Hz>,
5.97 ( 1H, br s, -C0NHCH2-) ,
6.00 (1/2H, s, Ph - CHく),
6. 17 ( 1/2H, s, Ph-CH<) ,
6.85 ( 1/2H, d, J=8.6Hz, -NHCHCO-) ,
7. 12(1/2H, d, J = 8.6Hz, -NHCHCO-) ,
7.40~ 7.60 (5H, m, arom. )
実施例 6
ェ チノレ ( 2 R', 3 R ) — 2 , 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ 一 3 —
[ ( S ) — 3 — メ チル ー 1 一 ( 3 — メ チル プチルカ ルバ モ イ ル) _プチルカ ル Λモ イ _ル〕 プ ロ ピ オナ 一丄
HO OH
) _ /
Et02C C0NHCHC0NHCH2CH2CH
\
CH2
実施例 5 で得 ら れた ェ チル ( 4 R , 5 R ) — 5 — ( ( S ) 一 3 — メ チル 一 1 一 ( 3 — メ チル ブチル カ ル ノ モ イ ル) ブチ ル カ ノレ ノ モ イ ル 〕 一 2 — フ エ 二 ル ー 1 , 3 — ジ ォ キ ゾ ラ ン 一 4 一 カ ルボキ シ ラ ー ト ( 1.00g) か ら、 実施例 2 と 同様の方法で 表題化合物 を 6 5 4 m g 得た。 そ の N M R デー タ は下記の通 リ で あ つ た。
! H - M R ( C D C I 3) "
δ ppm: 0.86~ 0.96( 12H, m, - CH3 X 4) ,
1.31~ 1.45(5H, m) ,
1.50 - 1.75 (4H, m) ,
3.20 (2H, m, -NHCH2-) ,
4.27 (2H, m, -0CH2CH3 ) ,
4. 7 ( IH, m, >CHC0NH-) ,
4.55 ( 1H, br s),
4.68(1H, br s),
5.35(1H, br s),
6.99 (IH, t, J=4.9Hz, -C0NHCH2-) , 7.61 (IH, d, J = 8.5Hz, -NHCHC0-) ,
実施例 7
ェ チフレ ( 4 R . 5 R ) — 5 — [ ( S ) 3 — メ チル ー 1 — ( 3 — メ チル ブチル カルパモ イ ル) ブチルカ ルバモ イ ル〕 一
1 , 3 , 2 — o Πジ ォキサ チオ ラ ン一 4 一カ ルボキ シ ラ ー ト ー 2 — ォキ シ ド
0
EtOjC GONHCHCONHCH2CH2CH:
" H,
実施例 6 で得 ら れたェ チル ( 2 R, 3 R ) — 2 , 3 —ジ ヒ ド 口 キ シ ー 3 — C ( S ) 一 3 —メ チル一 1 一 ( 3 — メ チルプチ ル カ ル ノ、 モ イ ル) ブチル カ ル ノ モ イ ル〕 プロ ピオナ ー 卜 ( 150mg) か ら、 実施例 3 と 同様の方法に よ り、 表題化合物 を 2 8 m g 得た。 こ のも の は、 2 位の不斉 に よ る ジァ ス テ レ オ マ —混合物で あ る。 そ こ で、 こ れを 更に シ リ カ ゲル カ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ 一 に付す こ と に よ リ、 髙極性体 (化合物 C ) 及 び低極性体 (化合物 D ) を得た。 化合物 C, D の N M R デ一 タ は夫々 下記の通 り であ っ た。
高極性体 ( C )
1 H - N M R ( C D C 1 3 )
δ ppm : 0.86- 0.97 ( 12H, m, -CH3 X 4) ,
(ZH9 *8 = f 'P Ήΐ )8ΐ ' L
' (-2HOHNOO- 's jq 'HI )0ΐ "9
1 (zHt ' -f 'Ρ Ήΐ )Zi "3
' (zH ' =r 'p Ήΐ)εε *S
4 (-HN00H3< 'm 'ΗΤ) 9f "f ~8£ *f
' ( eH3zH00- 'zHI ' L = 'b 'H2)ZS *t
' (-zHOHN- l Z)ZZ "S
' 'Ht) 86 ·ΐ -OS ' ΐ
'(n *H9) 09 "T -OS 'ΐ
' (t X eH0- 'in Ή^ΐ) 96 *0 ~68 Ό : radd g
(£ ΐ 0 a 0 ) H M N - H I
( a )
Figure imgf000052_0001
' (-zH0HN00- 's Jq 'Hl)9f '9
4 (ZHA 'Ζ = Γ 'P Ήΐ )t8 *S
' (ΖΉΙ 'Ζ = Γ 'Ρ Ήΐ )9S *S
' (-画:) く 'π Ήΐ)39 " -Off
' ( eH0zH30- 'ζΗΐ Ί = Γ 'b 'HZ)££ 'f
' (-zH0HM- 'HZ)0Z'S
- ' (in 'Ht) S6 ·ΐ 〜0S "I
'(m 'HS) 09 ·ι ~οε·ι
-09-
W>ilO/06dr/IDd IS860/16 O 実施例 8
ェ チル ( 4 R , 5 R ) - 5 - [ ( S ) 二 3 — メ チル ー 1 一 ( 3 — メ チル プチルカ ル ノ モ イ ル) ブチルカ ル ノ'モ イ ル ] 一 1 , 3 , 2 — ジ ォキサ チオ ラ ン一 4 一カ ルボキ シ ラ ー ト ー 2 , 2 ー ジ ォキ シ ド
0 0
0
CH
Eto2c CONHCHCONHCH2CH2CH;
' CHA
CH 1;2 \ \
PHzC
実施例 3 と 同様に して、 ェチル ( 2 R , 3 R ) - 2 , 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — ( ( S ) 一 3 —メ チルー 1 一 ( 3 —メ チ ルブチル カ ル Aモ イ ル) ブチルカ ル ノ モ イ ル〕. プロ ピ オナ ー ト ( 40mg) か ら、 ェチル ( 4 R , 5 R ) — 5 — [ ( S ) - 3 - メ チル一 1 一 ( 3 — メ チルブチル カル ノ モ イ ル) ブチルカ ル バモ イ ル〕 一 1 , 3 , 2 — ジォ キサ チオ ラ ン一 4 —カルボキ シ ラ ー ト — 2 —ォキ シ ド を 得た。 更 に、 実施例 4 と 同様の方法 に よ り、 表題化合物 を 3 0 m g 得た。 その N M R デー タ は下 記の通 り で あ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
8 ppm: 0.89~ 0.97( 12H, m, -CH3 X 4) ,
1.30〜 1.50(5H, m), 1.50- 1.90 (4H, ni),
3.25 (2H, m, -NHCH2-), -
4.38 (2H, q, J=7.2Hz, -0CH2CH3 ) ,
4.50 (1H, m, >CHC0NH-) ,
5.51 ( 1H, d, J = 4.1Hz) ,
5.53 (1H, d, J=4.1Hz) ,
6.10 (1H, br s, -C0NHCH2-) ,
7.18 ( 1H, d, J=8.5Hz, -NHCHC0-) 実施例 9
( 2 S, 3 S ) — 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キシ 一 3 — [ ( S ) — 3 — メ チルー 1 一 ( 3 — メ チルブチル カ ル ノ モ イ ル) ブチル カ ルノ モ イ ル) プロ ピオ ン酸
HO 0H
) ~ V ノ CH,
H0,C CONHCHCONHCH.CH.CH
ヽ CHA
Figure imgf000054_0001
実施例 2 で得 ら れたェチル ( 2 S, 3 S ) — 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — [ ( S ) — 3 — メ チル ー 1 一 ( 3 — メ チル ブ チル カ ルバモ イ ル) ブチルカ ル ノ《モ イ ル ] プ ロ ピ オナー ト
( 309mg) を、 メ タ ノ ー ル に溶解 し た。 得ら れた溶液に 2 N K 〇 H ( 472 z 1 ) を加え、 0 °Cで 2 時間攪拌し た。 その後、 溶媒 を 減圧下で留去 し、 重曹水 を 加え て P H を 8 程度 と し た 後、 水槽 を 酢酸エデルで洗浄 し た。 続いて; 希塩酸で P H 2 程度 に し、 さ ら に食塩を 飽和する ま で加え た後、 水層 を酢酸 ェ チルで抽出 し た。 抽出 し た有機層 を 飽和食塩水で洗浄 し、 硫酸マ グネ シ ウ ムで乾燥 し た後、 減圧下で溶媒留去 し て、 表 題化合物 を 2 6 4 m g 得た。 その N M R デー タ は下記の通 り であ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.80- 1.06 ( 12H, m, -CH3 X 4) ,
1.30- 1. 7 (2H, m) ,
1.53~ 1. 75 (4H, m ),
3.11 ( 1H, m, -NHCH2-) ,
3.31 (1H, m, -NHCH2-) ,
4.50(1H, m, >CHC0NH-) ,
4.56 ( 1H, br s),
4.62( 1H, br s),
7.25(1H, br s),
7.88 ( 1H, br s)
実施例 1 0
ベン ジル ( 2 S, 3 S ) - 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キシ ー 3 — 〔 ( S ) 一 3 — メ チル一 1 — ( 3 — メ チルブチルカ ルパモ イ ル) ブチルカ ルノ モ イ ル〕 _プロ ピ オナ ー ト
Figure imgf000056_0001
実施例 9 で得 ら れた ( 2 S, 3 S ) - 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ 一 3 — ( ( S ) — 3 — メ チルー 1 一 ( 3 — メ チルプチルカ ル ノ モ イ ル) ブチルカル ノ モ イ ル〕 プロ ピオ ン酸 ( 1.40g) と 炭酸水素ナ ト リ ウ ム ( 712mg) と を、 ジ メ チルホルムア ミ ド
( 20ml) に懸濁 し た。 そ こ に臭化べン ジル ( 3.56g) の ジ メ チ ルホルムア ミ ド ( 20ml) 溶液を加え、 室温で 2 4 時間攪拌 し た。 反応後に水 を 加え、 酢酸ェチルで抽出 し た。 有機層 を 水、 飽和食塩水で順次で洗狰 し た。 硫酸マ グネ シ ゥ ムで乾燥 し た 後、 減圧下で溶媒留去 し て粗生成物を 得た。 こ の粗生成物 を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー (展開溶媒; へキサ ン : 酢酸ェチル = 1 : 1 → 1 : 3 ) に よ り 精製 し、 表題化合物 を 1 . 1 3 g 得た。 その N M R デー タ は下記の通 り であ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.78- 1.03 (12H, m, -CH3 X 4) ,
1.28~ 1. 0 (2H, m), 1.48〜 1.72(4H, m),
3.18(2H, m, -NHCH2-);
3.61 ( 1H, d, J=7.7Hz, -OH) ,
4.47(1H, m, >CHC0NH-) ,
4.52(1H, dd, J=7.2, 1.8Hz) ,
4.71 (1H, dd, J=7.7, 1.9Hz),
5· 12~ 5.31 (3H, m, Ph-CH2-, -OH) ,
6.70 ( 1H, t, J=5.9Hz, -CONHCH2-) ,
7.34 ( 1H, m, arom) ,
7.40 ( 1H, d, J=8.7Hz, -NHCHC0-)
実施例 1 1
ベンジル ( 4 S,_ 5 S ) 5 [ _( S ) 一 3 — メ チル ー
1 - ( 3 - メ チルブチルカルバモ イ ル) ブチルカ ルパモ イ ル〕 一 1, 3, 2 — _ジォ キサチオ ラ _ン _ー 4 一カ ルボキ シーラ一 ト 一
2, 2 ジォ キ シ ド
α
Figure imgf000058_0001
実施例 1 0 で得 ら れたベン ジル ( 2 S, 3 S ) - 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — ( ( S ) 一 3 —メ チルー 1 一 ( 3 —メ チ ルブチルカ ルノくモ イ ル) ブチルカ ルノ モ イ ル〕 プロ ピ オナ ー 卜 ( 1.70g) か ら、 実施例 4 と 同様に し て表題化合物 を 9 8 1 m g得た。 そ の N M Rデー タ 及び S I M S デー タ は、 下記 に 示す と お り で あ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.80- 1.05 (12H, m, -CH3 X 4) ,
1.35- 1.50 (2H, m),
1.55- 1.71 (4H, m),
3.28 (2H, m, -NHCH2-) ,
4.47(1H, m, >CHC0NH -), 5·31 (2Η, s, Ph - CH2 -),
5.47(1H, d, J = 3.7Hz)-,
5.54 ( IH, d, J = 3.7Hz) ,
5.91 (IH, br s, -CONHCH2-) ,
7.11 (IH, d, J = 8.2Hz, -NHCHCO-)
7.37 ( IH, s, arom)
S I M S m / z : 485 ( M + 1 ) 実施例 1 2
( 4 S, 5 S ) - 5 - [ ( S ) — 3 — メ チ ル ー 1 — ( 3 — メ チ ソレ ブ チル カ ルノ モ イ ノレ) プ チ ル カ ルノく モ イ ル 〕 一 1, 3, 2 — ジ ォ キ サ チ オ ラ ン 一 4 一 カ ル ボキ シ ー 2, 2 — ジ ォ キ シ ド、
0、 0
0 0
H M H3
0,C CONHCHCONHCH^CH^H
ヽ CH,
Figure imgf000059_0001
実施例 1 1 で得 ら れ た ベ ン ジ ル ( 4 S, 5 S ) — 5 — ( ( S ) 一 3 — メ チ ル 一 1 一 ( 3 — メ チ ル ブチ ル カ ル ノ モ イ ル ) ブチ ル カ ル ノ モ イ ル 〕 一 1, 3, 2 — ジ ォ キ サ チ オ ラ ン — 4 一 カ ル ボ キ シ ラ ー ト ー 2, 2 — ジ ォ キ シ ド ( 1.07g) を テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( 65ml) に溶解 し、 1 0 % パ ラ ジ ウ ム炭素 ( llOing) を加え、 水素気流下室温で 4 時間攪拌 し た。 触媒を 濾別 し た後、 濾液を減圧濃縮する こ と に よ り、 表題化合物 を 1 . 0 5 g 得た。 そのそ の N M R デー タ、 I R デー タ 及び S I M S デー タ は下記に示す と お り で あ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
S ppm : 0.82- 1.03 (12H, m, -CH3 X 4) ,
1.35~ 1.46 (2Η, m) ,
1.50- 1.79 (4Η, m) ,
3.11 - 3.41 (2Η, m, -NHCH2-) ,
4.49 (1Η, m, >CHC0NH-) ,
5.51 (2H, m),
6.63 (1H, br s, -C0NHCH2-) ,
7.72(1H, d, J=8.3Hz, -NHCHC0-)
I R v cHc i3 cm-i: 1749, 1689, 1637, 1528, 1413,
1213
S I M S m / z ; 395 ( M + l )
実施例 1 3
ェ チル ( 2 S, 3 S ) - 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ 一 3 一 [ ( S ) - 1 - ( N, N — ジ ブチル カ ルノ モ イ ル) 一
3 ― メ チルプチルカ ルノく モ イ ル〕 プロ ピ オナ 一 ト
Et
Figure imgf000061_0001
参考例 3 で得 ら れた L — ロ イ シ ルジ ブチル ア ミ ド を 実施例 1 と 同様に反応 さ せ た。 更 に、 得 ら れた化合物か ら実施例 2 と 同様に し て、 表題化合物 を 1 . 0 5 g 得た。 そ の N M Rデー タ は下記の通 り で あ っ た。
! H - N M R ( C D C 1 3)
S ppm: 0.83 - 1.09 ( 12H, m, -CH3 X 4) ,
1.22~ 1.81 (14H, m),
3.10 ( IH, m, >N - CH2 -),
3.30 (2H, t, J= 8.0Hz, >N-CH2-) ,
3.42- 3.61 (2H, m, 〉N- CH2 -, - OH) , 4.31 (2H, m, -0CH2CH3) ,
4.51 (IH, dd, J=l.8, 7.2Hz) ,
4.68 ( IH, dd, J =l .8, 7. Hz) ,
4.89 (IH, d, J=7.2Hz, -OH) , 4.99 (1H, m, 〉CHC0Nく),
7.44(1H, d, J=9.0Hz, --NHCHCO-) o o 0ノ
実施例 S
1 4
ェチル _ ( 4 S _5_S ) 一 5 — f ( S ) 一 1 一 ( N, _ - ジ ブチル カ ル ノ モ イ ル) 一 3 — メ チル ブチルカ ル Aモ イ ル〕 一 1, 3. 2 —ジォキサチオ ラ ン 一 4 一カ ルボキ シ ラ ー ト 一
2 2 — ジォ キ シ ド
CH2CH2CH2CH8
CONHCHCO z
E tO?C N
I CH2CH2CHZCH,
I H
C
実施例 1 3 で得 ら れたェチル ( 2 S, 3 S ) - 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — [ ( S ) 一 1 一 ( N, N—ジ ブチル カルノ モ イ ル) 一 3 — メ チルブチルカ ルノ モ イ ル〕 プロ ピオナー 卜
( 188mg) か ら、 実施例 4 と 同様に し て、 表題化合物 を無色透 明油状物 と し て 5 3 m g 得た。 そ の N M R デー タ 及び S I M S デー タ は下記の通 り で あ っ た。
! H - N M R ( C D C 1 3)
8 ppm : 0.86〜 1.07(12H, m, -CH3 X 4) , 1.36(3H, t, J=7.1Hz, -OCH2CH3) ,
1.25 - 1, 72 ( 11H, m) , - 3.07 ( IH, m, >N - CH2 -),
3.26 (2H, m, >N - CH2 -),
3.56 ( IH, m, >N-CH2-) ,
4.36 (2H, q, J=7.1Hz, - 0CH2CH3 ) ,
4.96 ( IH, m, >CHC0N<) ,
5.47 ( IH, d, J=4.0Hz) ,
5.52(1H, d, J=4. OHz) ,
7.32(1H, d, J= 8.8Hz, -NHCHCO-)
S I M S m / z ; 465 ( M + 1 ) 実施例 1 5
ェ チル一 ( 2 S, 3 S ) 一 2, ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 —
[ ( S ) 一 1 一 べ ン ジルカ ルバモ イ ル ー 3 — メ チルブチル カ リレ ノ モ イ ノレ 〕 —プロ ピオナー ト
H 0 0 H
Figure imgf000063_0001
C H
パ H3
C H C H, 参考例 4 で得 ら れた L 一 口 イ シ ルベ ン ジル ア ミ ド を 実施例 1 と 同様に反応 さ せ、 更 に得 ら れた化合物 を 実施例 2 と 同様 に反応 さ せる こ と に よ り、 表題化合物 を 9 8 6 m g得た。 そ の N M R デー タ は下記の通 り であっ た。 - 1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.78~ 1.00 (6H, m, -CH3 X 2) ,
1.23 (3Η, t, J=7.1Hz, -0CH2CH3) ,
1.51- 1.70 (3H, m) ,
3.67(1H, d, J = 7.2Hz, -OH) ,
4.08- 4.21 (3H, m),
4.33- 4.46 (2H, m),
4.51- 4.67(2H, m ) ,
5.47(1H, d, J=6. Hz, -OH) ,
7.11 ~ 7.34 (5H, m, arom) ,
7.53(1H, d, J=8.6Hz, -NHCHC0-) ,
7.64(1H, t, J=5.6Hz, - C0NHCH2 -)
実施例 1 6
ェ チル ( 4 S, 5 S ) — 5 — 〔 ( S ) -— 1 一 べン ジル カ ルノ モ イ ル ー 3 — メ チル ブチ リレ カ ルノ モ イ ル 〕 一 1, 3, 2 ー ジ ォキサチ オ ラ ン一 4 一カ ルボキシ ラ ー ト ー 2, 2 — ジ ォ キ シ ド
0 0
、ヽ
/ N
Figure imgf000065_0001
C H C H
実施例 1 5 で得 ら れたェチル ( 2 S, 3 S ) — 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — [ ( S ) 一 1 一 べ ン ジ ル カ ルノ モ イ ル ー 3 ー メ チル ブチ ル カ ル ノ モ イ ル 〕 プ ロ ピ オ ナ ー ト ( 473mg) 力、 ら、 実施例 4 と 同様 に し て、 表題化合物 を 白色結晶 と し て 3 6 3 m g 得た。 そ の N M Rデー タ、 I Rデー タ、 S I M S デー タ 及び融点 は下記の通 り であ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.93(6H, t, J = 5.9Hz, -CH3 X 2) ,
1.36 (3H, t, J=7.2Hz, -0CH2CH3) ,
1.58- 1.72 (3H, m), 4.32- 4.55 (5H, m, -0CH2CH3 ,
Ph- CH2 -, >CHC0NH-) ,
5. 5 (2H, dd, J=3, 8, 8.7Hz) ,
6.29 ( 1H, t, J=4.8Hz, -C0NHCH2-) , 7.04(1H, d, J=8.2Hz, -NHCHC0-) ,
7.21 ~ 7. 0 (5H, m, arom)
I R v CH C cm"1 : 1750, 1678, 1522, 1413, 1216,
S I M S m / z ; 443 ( M + 1 )
m p ; 141.0~ 142.0 °C 実施例 1 7 '
ェチル ( 2 S, 3 S ) — 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ 一 3 —
[ ( S ) 一 3 — メ チルー 1 — (ピペ リ ジ ン一 1 ー ィ ルカ ル ボニル) ブチルカ ルバモ イ ル〕 プ ロ ピ オナー ト
HO 0H
Et02C CONHCHCON 〉
CH2
CH-CH,
参考例 5 で得 ら れた L 一 口 イ シ ルビペ リ ジルア ミ ド を実施 例 1 と 同様に反応さ せ、 更に得 ら れた化合物 を実施例 2 と 同 様に反応さ せ る こ と に よ り、 表題化合物 を 5 1 2 m g 得た。 その N M R デー タ は下記の通 り であ っ た。 1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.85- 1.07 (6H, m, -CH3 X 2) ,
1.30 ( 3 H , t, J = 7.2Hz, -0CH2CH3)
1.34- 1.78(9H, m),
3.40- 3.61 (5H, m) ,
4.28(2H, m, -0CH2CH3) ,
4.48 ( 1H, dd, J = 2.0, 7.5Hz) ,
4.67 ( 1H, dd, J=2.0, 7.6Hz) ,
4.89 ( 1H, d, J = 7.5Hz, -OH) ,
5.04(1H, m, >CHC0Nく),
7.49(1H, d, J=8.9Hz, -NHCHC0-) 実施例 1 8
ェ チノレ ( 4 S, 5 S ) — 5 — [ ( S ) — 3 —メ チル ー 1 一 ( ピペ リ ジ ン一 1 ー ィ ルカ ルポニル) プチルカ ルバ モ イ ル〕 — 1, 3, 2 —ジォキサチ才 ラ ン一 4 一 力 ルポキ シ ラ ー ト ー 2^ 2 — ジ才 キ シ ド
0、 0
s
0 0
Et02C H CONHCHCON
CH2
CH-CH3
si/ l6 OAV1 ^卜 r r
CO
。 -。 ^q口: ,
^^≠≠ 6 ^ 0
^ S in
O
)3ΐο0OHΗΐ9 N<〉· * -
Figure imgf000068_0001
' (03ΗΐNM-- - *
実施例 1 9
ェ チル ( 2 S, 3 S ) — 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — [ ( S ) 一 1 一 デシルカ ルノ モ イ ルー 3 — メ チル ブチルカ ルバモ ィ ル〕—プロ ピ オナ一 _
Et0
Figure imgf000069_0001
NHCHCONH (CHZ),CH
CH2
y C H a
CH CH3 参考例 6 で得 ら れた L 一 口 イ シ ルデシルア ミ ド を 実施例 1 と 同様に反応 さ せ、 更 に得 ら れた化合物 を 実施例 2 と 同様 に 反応 さ せ る こ と に よ り、 表題ィヒ合物を 1 . 0 5 g 得た。 そ の N M R デー タ は下記の通 り であ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.79〜 1.01 (9H, m, -CH3 X 3) ,
1.14- 1.73 (22Η, m ) ,
3.20 (2Η, m, -NHCH2-) ,
3.52(1H, d, J=7.1Hz, -OH) ,
4.28 (2H, m, -0CH2CH3) ,
4.46 (2H, m),
4.65 ( 1H, d, J = 6.9Hz),
4.84(1H, d, J=7.2Hz) ,
6.54(1H, br s, -C0NHCH2-) ,
7.31 (1H, d, J = 8.5Hz, -NHCHC0-) 実施例 2 0
ェ チノレ ( 4 S, 5 S ) — 5 — 〔 ( S ) - — 1 一デシ ル カ ル ノ モ イ ル ー 3 —メ チ ノレ ブ チル カ ルノ モ イ ル〕 一 1, 3 , 2 — ジ ォ キ サ チ o oオ ラ ン一 4 一 力 ル ポキ シ ラ ー ト ー 2, 2 —ジ ォ キ ぐ /
S
シ ド 、 。 o
E t02C CONHCHCONH (CH2)tCH3
CH2
CH、CH3
実施例 1 9 で得ら れたェチル ( 2 S, 3 S ) — 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — [ ( S ) 一 1 一デシ ルカルノ モ イ ル ー 3 — メ チ ル ブ チル カ ルバ モ イ ル〕 プ ロ ピ オ ナ ー ト ( 444mg) ら、 実施例 4 と 同様に し て、 表題化合物を 白色結晶 と して 2 8 6 m g 得た。 そ の N M R デー タ、 S I M S デー タ 及び融点は下 記に示す と お り であ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
0.81- 1.00 (9H, m, -CH3 X 3),
1.18〜 1.70 ( 18H, m),
1.37(3H, t, J=7.1Hz, -0CH2CH3) ,
3.27(2H, m, -NHCH,-) , 4.30- 4.46 (3H, m, -0CH2CH3,
>CHC0NH-) , - 5. 8(2H, dd, J=3.8, 5.8Hz),
5.80( 1H, br s, 一 C0NHCH2—),
6.96( 1H, d, J = 8.1Hz, -NHCHC0-)
S I M S m / z ; 493 ( M + 1 )
m p ; 114.0~ 114.6 °C 実施例 2 1
ェ チル ( 2 S, 3 S ) - 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — [ ( S ) 一 1 ー シ ク ロ へキ シ ルカ ルノく モ イ ル ー 3 — メ チル ブチルカ ル ノ モ イ ル〕 プロ ピ オナ ー 卜
H0 OH
EtO,C CONHCHCONH
Figure imgf000071_0001
Cn、CHa
参考例 7 で得 ら れた L — ロ イ シ ルシ ク ロ へキ シリレア ミ ド を 実施例 1 と 同様に反応 さ せ、 更 に得ら れた化合物 を 実施例 2 と 同様に反応 さ せ る こ と に よ り、 表題化合物 を 4 1 5 m g 得 た。 その N M R デー タ は下記の通 り で あ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3) δ ppm: 0.80- 1.02 (6Η, m, -CH3 X 2) , 1.09 - 1.38 (5H, m) , - 1.31 (3Η, t, J=7.2Hz, -0CH2CH3) , 1.50- 1.91 (8H, m),
3.51 ( 1 H , d, J = 7.3Hz, -OH) , 3.68(1H, m),
4.26(2H, m, -0CH2CH3) ,
4.40(1H, m, >CHC0NH-) ,
4.49(1H, d, J=7.1Hz) ,
4.66 (IH, dd, J=l.7, 7.2Hz) , 4.99 (IH, d, J=7.3Hz, -OH) , 6.41 (IH, d, J = 8.1Hz),
7.34(1H, d, J=8.6Hz)
実施例 2 2
ェ チル ( 4 St 5 S ) - 5 [ ( S ) シ ク—口 へキ シル カ ル モ イ ^一 3 —メ チルブチル カ ル ノ モ イ ル〕 一 1,
3, 2 —ジ ォ キサチオ ラ ン 一 4 一カルボキ シ ラ ー ト ー 2, 2 ー ジ ォキ シ ド
o
S、
0
Figure imgf000073_0001
実施例 2 1 で得たェチル ( 2 S, 3 S ) - 2, 3 —ジ ヒ ド 口 キ シ ー 3 — 〔 ( S ) 一 1 ー シ ク ロ へキ シルカ ル ノ モ イ ル ー 3 — メ チルブチルカ ル ノ モ イ ル〕 プロ ピ オナ ー ト ( 415mg) か ら、 実施例 4 と 同様に し て、 表題化合物 を 白色結晶 と して 1 5 1 m g 得た。 その N M R デー タ 及び融点は下記に示す通 り で あ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ pm : 0.81- 1.01 (6H, m, -CH3 X 2) ,
1.08~ 1. 7 (5H, m),
1.36 (3H, t, J = 7.2Hz, - 0CH2CH3), 1.56- 1.78 (6H, m),
1.82- 1.96 (2H, m) , "
3.74(1H, m) ,
4.26- 4.46 (3H, m, -OCH2CH3 ,
>CHCONH-) ,
5.50 (2H, dd, J=3.9, 7.2Hz) ,
5.74(1H, d, J=8.6Hz) ,
7.10 (1H, d, J=8.0Hz)
m p : 1 7 6 . 7 - 1 7 7 . 1 °C 実施例 2 3
ベ ン ジル ( 2 S, 3 S ) - 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キシ ー 3 — 〔 ( S ) 一 1 一 ( 3 — メ チル プチルカ ルバモ イ ル) 一 2 — フ ェ ニルェチル カ ルバモ イ ル〕 プロ ピオナ一 ト
Figure imgf000074_0001
参考例 1 0 で得 ら れた D —酒石酸モ ノ ベン ジルエス テル ( 150mg) を ジ メ チルホルムア ミ ド (6mU に溶解 し た。 こ の 溶液 に、 N — ジ ヒ ド ロ キ シス ク シ ンイ ミ ド ( 66mg) と ジシ ク 口 へキ シ ルカ ルポジ イ ミ ド ( 142mg) と を氷冷下で順次加えて 攪拌 し、 徐々 に室温に戻 し た。 2 時間後、 そ こ に参考例 8 で 得 ら れた L 一 フ エ 二ルァ ラ 二ルイ ソ ァ ミ ルア ミ ド ( 146 mg) の ジ メ チルホルム ア ミ ド ( 2ml) 溶液を 氷冷下で加 え て攪拌 し、 徐々 に室温に戻 し 一夜攪拌 し た。 反応液 を'減圧下で留去 し た 後、 酢酸ェチル を加えた。 有機層 を飽和重曹水、 飽和食塩水 で順次洗浄 し、 硫酸マ グネ シ ウ ムで乾燥 し た後、 減圧下で溶 媒留去 し て粗生成物 を得た。 こ れ を シ リ カ ゲルカ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (展開溶媒: ク ロ 口 ホルム: メ タ ノ ール = 3 0 : 1 ) 〖こ よ り 精製 し、 表題化合物 を 2 2 0 m g 得た。 そ の N M Rデー タ は下記の通 り であ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.69 - 0.90 (6H, m, -CH3 X 2) ,
1.06- 1. 19(2Η, m) ,
1.22~ 1.39 (1Η, m) ,
2.88~ 3. 18(4Η, m),
3.52(1Η, d, J=7.0Hz) ,
4.43- 4.67(3Η, m) ,
4.71 (1Η, d, J = 6.6Hz) ,
5.20 (1Η, d, J = 12. 1Hz, -CH2Ph) ,
5.26 (1H, d, J = 12. 1Hz, -CH2Ph) ,
5.85 (1H, br s, -C0NHCH2-) ,
7.08- 7.38 ( 10H, m, arom) ,
7.48 (1H, d, J=8.0Hz, -NHCHC0-) 実施例 2 4
ベ ン ジル ( 4 S, 5 S ) — 5 — [ ( S > — 1 — ( 3 — メ チ ルブチルカ ル ノ モ イ ル) 一 2 — フ エ二ルェチルカ ルノ モイ ル] 一 1, 3, 2 — ジォ キサチオ ラ ン 一 4 一 カ ルボキ シ ラ ー ト 一 2 ,— 2 — ジォ キ シ ド
Figure imgf000076_0001
実施例 2 3 で得 ら れたベ ン ジル ( 2 S, 3 S ) — 2, 3 - ジ ヒ ド ロ キシ _ 3 — 〔 ( S ) 一 1 一 ( 3 — メ チル ブチルカ ル バモ イ ル) 一 2 — フ エ 二ルェチルカル ノ モ イ ル〕 プロ ピオナ ― ト ( 180mg) か ら、 実施例 4 と 同様に して、 表題化合物 を 白 色結晶 と し て 1 0 6 m g 得た。 その N M R デー タ、 S I M S デー タ 及び融点は下記の通 り であ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ pm: 0.80- 0.91 (6H, m, - CH3 X 2) ,
1.16- 1.27 (2Η, m),
1.35- 1.48(1H, m) ,
2.97- 3.28 (4H, m),
4.56 (1H, m, >CHC0NH-) ,
5.31 (2H, br s, -CH?Ph) , 5.32(1H, d, J=4.1Hz) ,
5.43(1H, d, J=4.1Hz)
7.17~ 7.43 (10H, m, arom)
S I M S m / z ; 5 1 9 ( M + 1 )
m p ; 1 4 7 . 5 - 1 4 8 . 5 °C 実施例 2 5
ベ ン ジル ( 2 S, 3 S ) - 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — 〔 ( S ) 一 1 一 ( 3 — メ チル ブチルカ ルノ モ イ ル) ペ ンチル カ ルノ'モ イ ル ] プロ ピオナ一 ト
Figure imgf000077_0001
参考例 1 0 で得 ら れた D —酒石酸モ ノ べン ジルエス テル ( 166mg) と、 参考例 9 で得 ら れた L 一 ノ ル ロ イ シ ルイ ソ ア ミ ルア ミ ド ( 152mg) と 力ゝ ら、 実施例 2 3 と 同様に し て表題化合 物 を 2 3 5 m g 得た。 その N M R デー タ は下記の通 り であ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.79~ 0.94(9H, m, -CH3 X 3) ,
1.18- 1. 0 (6Η, m),
1. 6- 1.82 (3H, m) ,
3.20(2Η, m, -NHCH2-) ,
3.52( 1Η, d, J = 7.2Hz) , 4.35(1H, q, J=7.2Hz, >CHCONH-),
4.50(1H, dd, J=l.8, 7.2Hz);
4.65(1H, d, J=7.2Hz),
4.71 ( 1H, dd, J = l.8, 7.2Hz) ,
5.20(1H, d, J=12,2Hz, -CH2Ph) ,
5.26( o o1H, d, J=12, 2Hz, -CH2Ph) ,
6. 0(1H,/ o t, J=5.6Hz, -CONHCH2-) , 7.27- 7.41 (6H, m) 実施例 2 6
ベ ン ジル ( 4 S, 5 S ) — 5 — [ ( S ) — 1 一 ( 3 —メ チ ルブチルカ ル ノ モイ ル) ペン チルカル ノ モ イ ル) 一 1, 3 , 2 — ジ ォキサ チオ ラ ン一 4 一 力 ルポキ シ ラー ト ー 2, 2 — ジ ォキ シ
Figure imgf000078_0001
実施例 2 5 で得ら れたベ ン ジル ( 2 S, 3 S ) - 2, 3 - ジ ヒ ド ロ キシ ー 3 — 〔 ( S ) 一 1 一 ( 3 —メ チル ブチルカ ル パモ イ ル) ペ ン チルカ ルノくモ イ ル〕 プ ロ ピオナ一 ト ( 205mg) よ り 実施例 4 と 同様に し て表題化合物 を 白色結晶 と し て 1 6 9 m g 得た。 その N M Rデー タ は下記の通 り であ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3) 卜 s/一oedf/Jod ISS616 OM
Figure imgf000079_0001
参考例 1 1 で得ら れた ( 1 S, 2 S ) 一- 2 — ベ ン ジ ルォ キ シ カ ル ポ 二ル ー 1, 2 — ジ ヒ ド ロ キ シ ェ タ ン カ ル ボ二 ルー L 一 口 イ シ ン ( 161mg) と、 フ エ ネ チルァ ミ ン ( 57mg) と を、 実 施例 2 3 と 同様に縮合反応さ せる こ と に よ り、 表題化合物 を 1 4 3 m g 得た。 その N M R デー タ は下記の通 り であ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
8 ppm: 0.80~ 0.94(6H, m, -CH3 X 2) ,
1.44- 1.70 (3Η, m) ,
2.79 (2Η, t, J=7.4Hz, -CH2CH2Ph) , 3.33 (IH, d, J=7.8Hz) ,
3.52(2H, m, -NHCHZ-) ,
3.98 (IH, d, J = 7.8Hz),
4.32- 4.41 (IH, m, >CHC0NH-) ,
4.45(1H, dd, J=l .8, 7.8Hz) ,
4.68(1H, dd, J=l.8, 7.8Hz) ,
5.25 (2H, br s, -CH2Ph) ,
6.23 ( IH, t, J=6.9Hz, -C0NHCH2-) , 7.01 (IH, d, J=8.9Hz, -NHCHC0-) ,
7.12- 7.40 (10H, m, arom)
実施例 2 8
ベ ン ジル ( 4 Sュ 5 S ) - 5 - ( ( S ) - 3 メ チル ー ] 一フ エ ネ チル カ ル ノ モ イ ル ブチル カ ル ノ モ イ ル 〕 — 1 , 3, 2 — ジォ キサ チ オ ラ ン一 4 一カ ルボキ シ ラ 一 ト ー 2, 2 — ジ ォキ シ ド o o、/ / /
S
ヾ o
Figure imgf000081_0001
実施例 2 7 で得たベン ジル ( 2 S, 3 S ) - 2, 3 —ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — [ ( S ) 一 3 —メ チル ー 1 一フ エ ネ チルカ ル バモ イ ル ブチルカ ル ノ モ イ ル〕 プ ロ ピ オナ一 ト ( 109mg) か ら、 実施例 4 と 同様の方法に よ り、 表題化合物 を 白色結晶 と し て 8 2 m g 得た。 その N M R デー タ、 S I M S デー タ お よ び融 点は下記の通 り であ つ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.81- 0.98(6H, m, - CH3 X 2),
1.47- 1.70 (3H, m),
2.82(2H, d, J=6.8Hz, -CH2CH2Ph) ,
3.56 (2H, m, -NHCH2-) ,
4.32 ( 1H, m, >CHC0NH-) ,
5.33 (2H, br s, - CH2Ph), 5.40 (1H, d, J=3.7Hz),
5.49(1H, d, J = 3.7Hz) ,·
5.77(1H, br s, -C0NHCH2-) ,
6.82(1H, d, J=8.8Hz, -NHCHC0-) ,
7.10~ 7.50 (10H, m, arom)
S I M S m / z ; 5 1 9 ( M + l )
m. p; 9 9 . 2 〜 : I 0 1 . 0 °C
実施例 2 9
ベ ン ジ ル ( 2 S, 3 S ) - 2, 3 — ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — !: ( S ) 一 3 — メ チルー 1 一 フ エ 二ルカ ルノ モ イ ル ブチルカ ル バ モ イソレ ] _プロ ピオナ一 卜
Figure imgf000082_0001
参考例 1 1 で得 ら れた ( 1 S, 2 S ) 一 2 — べ ン ジルォ キ シ カルボニル 一 1, 2 — ジ ヒ ド ロ キシェタ ン 力ルポ二ルー L 一 口 イ シ ン ( 200mg) と、 ァニ リ ン ( 59mg) と を、 実施例 2 3 と 同様に縮合反応さ せる こ と に よ リ 表題化合物を 9 3 m g 得 た。 その N M R デー タ は下記の通 り で あ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3) δ ppm: 0.80- 1.01 (6H, m, -CH3 X 2) ,
1.57- 1.82 (3H, m), - 3.66 (IH, d, J = 7.3Hz) ,
4.52(1H, d, J=5.7Hz) ,
4.61-4.82 (3H, m),
5.12(1H, d, J = 12.2Hz, -CH2Ph) ,
5.20 ( IH, d, J=12.2Hz, -CH2Ph) ,
6.97~ 7.56 (1 IH, m, - CON CHく and
a r om )
8.99 ( 1 H , br s, -CONHPh) ,
c
H 実施例 3 0
ベ ン ジル ( 4 S._ 5 S ) 5 - ( ( S ) - 3 メ チル 一フ エ _二ルカ ルノ モ イソレ ブチルカ ル Aモ イ _ル〕 3._ 2 ー ジ ォキサチ オ ラ ン一 4 一カ ルボキシ ラ ー ト 2 2 — ジ ォ キ シ ド
CH,0,C CHCONH
Figure imgf000083_0001
CH2ノ H3
実施例 2 9 で得 ら れたベン ジル ( 2 S, 3 S ) - 2, 3 ジ ヒ ド ロ キ シ ー 3 — [ ( S ) 一 3 —メ チル一 1 一 フ エ 二ル カ ル ノ ' モ イ ルブチルカ ル ノ ' モ イ ル 〕 プロ ピ オナ一 ト ( 25mg) ら、 実施例 4 と 同様に し て、 表題化合物 を 1 7 m g 得た。 そ の N M R デー タ は下記の通 り であ っ た。
1 H - N M R ( C D C 1 3)
δ ppm: 0.83 - 1.08 (6H, m, -CH3 X 2) ,
1.52--1.81 (3H, m),
4.59~ 4.72(1H, m, ),
5.33 (2H, br s, -CH2Ph) ,
5.50 (1H, d, J=3.6Hz) ,
5.54(1H, d, J=3.6Hz) ,
7.20~ 7.59 (10H, m, arom) 以上詳細 に説明 し た よ う に、 本発明 に係る 1 , 3, 2 — ジ ォキサチオ ラ ン ォキ シ ド誘導体は新規化合物であ り、 ト リ プシ ン、 キモ ト リ プシ ン、 エ ラ ス タ ー ゼ、 ロ イ シ ンア ミ ノ ぺ プチ ダー ゼ等の蛋白分解酵素の活性に何 ら悪影響を与える こ と な く、 チオ ー ルプロ テ ア ー ゼ を 特異的かつ強力 に阻害す る。 従っ て、 例え ば筋ジ ス ト ロ フ ィ ー症、 炎症、 腎性髙血圧、 白 内 ^ 心筋梗塞、 ウ ィ ルス感染症、 悪性腫瘍、 骨粗鬆症、 ァ レルギ 一疾患等の予防薬ま た は治療薬 と し て使用す る こ と が 可能であ る。

Claims

請求の範囲
( 1 )下記一般式で示 さ れる 1 , 3 , 2 —ジ ォ サチ オ ラ ン ォ キ シ ド誘導体。
Figure imgf000085_0001
(上記式に お いて、
• X は、 一 S ( 〇 ) 一、 ま た は一 S ( 0 ) 2— を 意味す る。
• R 1は、 水素原子、 ア ル カ リ 金属原子、 ベ ン ジル基ま た は低級ア ルキル基を 意味す る。
- R 2は、 メ チルチ オ基で置換 さ れて も よ い低級ア ルキル ま た はベン ジル基 を意味す る。
- R 3及び R 4は同一であ っ て も異な っ ていて も よ く、 夫 々 が水素原子、 炭素数 1 乃至 1 0 のア ルキル基、 グァ ニ ジル基で置換さ れた低級アルキル基、 炭素数 3 乃至 6 の シ ク ロ ア ルキル基、 フ エニル基、 ベン ジル基も し く は フ エ ネ チル基を意味す る力 \ ま た は R 3と R 4がー 緒 に な っ て ア ルキ レ ン基を 意味す る。 ) (2)下記一般式で示さ れる 1 , 2 — ジオ ー ル誘導体。
Figure imgf000086_0001
(上記式に お いて、 R R 2 , R 3お よ び R 4 はそれぞれ 請求の範囲第 1 項で定義 し た の と 同 じ意味を有す る。 )
(3)下記一般式で示 さ れる 1 , 3 — ジォキ ソ ラ ン誘導体。
'
Figure imgf000086_0002
(上記式に お いて、
' R S R 2, R 3お よ び R 4 はそれぞれ請求の範囲第 1 項 で定義 し たの と 同 じ意味を 有す る。
• R 5お よ び R 6は同一で あ っ ても 異な っ て いても よ く、 それぞれ水素原子、 低級ア ルキル基、 置換も し く は非 置換フ エ ニル基、 低級アル コ キ シ基ま た は低級アルキ ル ァ ミ ノ 基を意味す る )
PCT/JP1990/001704 1989-12-27 1990-12-26 1,3,2-dioxathiolane oxide derivative WO1991009851A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910701010A KR940003297B1 (ko) 1989-12-27 1990-12-26 1,3,2-디옥사티오렌옥시드 유도체

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1/336247 1989-12-27
JP33624789 1989-12-27
JP2/211682 1990-08-13
JP21168290 1990-08-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991009851A1 true WO1991009851A1 (en) 1991-07-11

Family

ID=26518784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001704 WO1991009851A1 (en) 1989-12-27 1990-12-26 1,3,2-dioxathiolane oxide derivative

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5214056A (ja)
EP (1) EP0460239A4 (ja)
KR (1) KR940003297B1 (ja)
CA (1) CA2047226A1 (ja)
WO (1) WO1991009851A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113416178A (zh) * 2021-05-18 2021-09-21 杭州师范大学 一种锂电池添加剂胺基硫酸乙烯酯及其制备方法、应用

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1177293A (zh) * 1995-10-30 1998-03-25 史密丝克莱恩比彻姆公司 抑制组织蛋白酶k的方法
US5733911A (en) * 1996-01-26 1998-03-31 Hitachi Chemical Co., Ltd. Method for inducing death of neoplastic cells using piperazne derivatives
US20060293266A1 (en) * 2000-05-10 2006-12-28 The Trustees Of Columbia Phosphodiesterase 4D in the ryanodine receptor complex protects against heart failure
US7879840B2 (en) * 2005-08-25 2011-02-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors
US20040048780A1 (en) * 2000-05-10 2004-03-11 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for treating and preventing cardiac arrhythmia
US8022058B2 (en) 2000-05-10 2011-09-20 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors
US7718644B2 (en) * 2004-01-22 2010-05-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Anti-arrhythmic and heart failure drugs that target the leak in the ryanodine receptor (RyR2) and uses thereof
US7393652B2 (en) * 2000-05-10 2008-07-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for identifying a chemical compound that directly enhances binding of FKBP12.6 to PKA-phosphorylated type 2 ryanodine receptor (RyR2)
US6489125B1 (en) * 2000-05-10 2002-12-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for identifying chemical compounds that inhibit dissociation of FKBP12.6 binding protein from type 2 ryanodine receptor
JP4560406B2 (ja) * 2002-07-30 2010-10-13 アステラス製薬株式会社 固相担体上における分子間の非特異相互作用の抑制方法
US7544678B2 (en) * 2002-11-05 2009-06-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Anti-arrythmic and heart failure drugs that target the leak in the ryanodine receptor (RyR2)
JP2007525165A (ja) 2003-03-07 2007-09-06 トラスティーズ・オブ・コロンビア・ユニバーシティ・イン・ザ・シティ・オブ・ニューヨーク タイプ1ライアノジン受容体に基づく方法
WO2005026163A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-24 Ranbaxy Laboratories Limited Dioxolane derivatives as cell adhesion inhibitors
US8710045B2 (en) * 2004-01-22 2014-04-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the ryanodine receptors
US7704990B2 (en) * 2005-08-25 2010-04-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115878A (en) * 1979-02-27 1980-09-06 Taisho Pharmaceut Co Ltd Epoxysuccinic acid derivative
JPS597186A (ja) * 1982-07-02 1984-01-14 Ota Seiyaku Kk 1,3,2−ジオキサチオラン2−オキシド誘導体
JPS61227588A (ja) * 1985-04-02 1986-10-09 Sanraku Inc 新規アントラサイクリン抗生物質

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942672B2 (ja) * 1975-08-11 1984-10-16 大正製薬株式会社 ロイシルアグマチン化合物の製造法
JPS645031A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Nippon Electric Ic Microcomput Gate array type semiconductor integrated circuit
US5023342A (en) * 1988-05-26 1991-06-11 Massachusetts Institute Of Technology Cyclic sulfate compounds
JP2602748B2 (ja) * 1991-09-30 1997-04-23 花王株式会社 充填装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115878A (en) * 1979-02-27 1980-09-06 Taisho Pharmaceut Co Ltd Epoxysuccinic acid derivative
JPS597186A (ja) * 1982-07-02 1984-01-14 Ota Seiyaku Kk 1,3,2−ジオキサチオラン2−オキシド誘導体
JPS61227588A (ja) * 1985-04-02 1986-10-09 Sanraku Inc 新規アントラサイクリン抗生物質

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0460239A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113416178A (zh) * 2021-05-18 2021-09-21 杭州师范大学 一种锂电池添加剂胺基硫酸乙烯酯及其制备方法、应用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2047226A1 (en) 1991-06-28
EP0460239A1 (en) 1991-12-11
KR920701170A (ko) 1992-08-11
US5214056A (en) 1993-05-25
KR940003297B1 (ko) 1994-04-20
EP0460239A4 (en) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11274105B2 (en) Alpha-hydroxy phenylacetic acid pharmacophore or bioisostere Mcl-1 protein antagonists
WO1991009851A1 (en) 1,3,2-dioxathiolane oxide derivative
EP0277588B1 (en) Prolinal derivatives
EP0434365A2 (en) HIV protease inhibitors useful for the treatment of aids
JPH01113356A (ja) 抗高血圧剤としての非ペプチジルβ−アミノアシルアミノジオールカルバメート化合物
WO1993009090A1 (en) Hydroxamic acid derivative
BG60404B2 (bg) Аминокиселинни производни
EA007609B1 (ru) Окса- и тиадиазолы и их применение в качестве ингибиторов металлопротеиназ
US5459131A (en) Renin inhibitors
WO1993013065A1 (en) Proline derivative
WO2001056996A1 (en) Hydantoin c-proteinase inhibitors
JPH05201970A (ja) 新規プロリン誘導体
US20040024000A1 (en) Dihydropyrimidine derivatives as cysteine protease inhibitors
JP2000204071A (ja) 環状アミド誘導体
JP2002542228A (ja) Mmp阻害剤
AU716620B2 (en) Epoxysuccinic acid derivatives
JP2008019188A (ja) 新規カルノシン誘導体及び組成物
WO1999031052A1 (fr) Nouveaux inhibiteurs de metalloproteinases
EP0518675A2 (en) Cyclic renin inhibitors
ZA200505183B (en) Compounds having prolyl oligopeptidase inhibitory activity
JPH11147873A (ja) 新規スルホンアミド誘導体及び医薬
CZ113999A3 (cs) Deriváty hydroxamové kyseliny, způsob jejich přípravy a jejich použití
EP0482797A1 (en) Inhibitors of HIV protease
JPH07173142A (ja) 3(s)−アミノ−4−シクロヘキシル−2(r)−ヒドロキシ−酪酸又は4−シクロヘキシル−(2r,3s)−ジヒドロキシ−酪酸又は関連同族体を含む環状レニン阻害剤
EP3849988B1 (en) Selenophenochromene hydroxamic acids, preparation and use as angiogenesis inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2047226

Country of ref document: CA

Ref document number: 1991901536

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991901536

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1991901536

Country of ref document: EP