WO1991003045A1 - Milieu d'enregistrement optique et appareil d'enregistrement d'informations - Google Patents

Milieu d'enregistrement optique et appareil d'enregistrement d'informations Download PDF

Info

Publication number
WO1991003045A1
WO1991003045A1 PCT/JP1990/001071 JP9001071W WO9103045A1 WO 1991003045 A1 WO1991003045 A1 WO 1991003045A1 JP 9001071 W JP9001071 W JP 9001071W WO 9103045 A1 WO9103045 A1 WO 9103045A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
track
information
signal
recording medium
optical
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001071
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tamotsu Yamagami
Yoichiro Sako
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to CA002039737A priority Critical patent/CA2039737C/en
Priority to DE69014588T priority patent/DE69014588T2/de
Priority to EP90912458A priority patent/EP0440810B1/en
Publication of WO1991003045A1 publication Critical patent/WO1991003045A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0904Dithered tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • G11B11/10578Servo format, e.g. prepits, guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24082Meandering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Definitions

  • the present invention relates to an optical recording medium capable of optically reproducing information and an information recording apparatus for recording and forming tracks in advance on the recording medium.
  • the present invention relates to an optical recording medium and an information recording device on which information such as a synchronization signal is recorded by deviation in a track width direction.
  • an optical recording medium for example, a magneto-optical disk
  • a guide groove (group) is formed in advance in a spiral or concentric shape on the disk, and this pre-formed group (or a land between adjacent groups) is formed.
  • a recording track that records and reproduces data using a magneto-optical effect. On this recording track
  • address 20 and address data are recorded alternately, and data management is performed based on this address information.
  • Data is recorded in units of blocks / sectors according to this address information. It is also being played.
  • the tracking code for detecting the error A technique of recording by FM modulation is disclosed.
  • a carrier wave signal of 22.5 kHz sine wave is FM-modulated based on a time code signal having a frequency sufficiently lower than the carrier wave to form a moving track.
  • a tracking error signal is obtained during playback, and this time code is demodulated to obtain position information.However, when the amount of information that can be recorded is small, and when used for data storage, it is necessary to use optics. In addition, the accurate positioning of the head was not possible.
  • the track 75 was used as the baseband for information such as addresses.
  • a track 75 is formed by shifting in the track width direction based on the signal, and information such as an address is recorded in advance, and a so-called push-pull from a photodetector divided into two parts in the track direction during playback Use the signal Te, a method of obtaining information such as ⁇ dresses are proposed.
  • the signal recorded with the track shifted does not affect the reproduction of the magneto-optical signal recorded on the track itself, and the high frequency of the push-pull signal contains information such as an address.
  • the area contains tracking error signals, and information such as addresses is reproduced by using the fact that these signals have different bands. With this information, data can be managed in block units. It was done.
  • a signal recorded with the track 75 shifted does not affect the magneto-optical signal (MO signal) 77 recorded on the track 75 itself.
  • the problem is that variations in the sensitivity of the detector and the edges 78 of the tracks 75 can cause high-frequency components to leak into the reproduced signal (RF) 79 of the MO signal 77, for example.
  • RF reproduced signal
  • An optical recording medium according to the present invention is an optical recording medium from which recorded information is read out by optical means, wherein the baseband signal of the recorded information has a high-frequency component removed from the signal. The read-only information is recorded in advance by displacing the track in the track width direction.
  • the information recording apparatus is an information recording apparatus for forming a track of an optical recording medium from which recorded information is read by optical means, wherein the recording beam for forming the track is optically recorded on the optical recording medium.
  • Deflecting means for displacing the medium in the track width direction
  • deflecting control signal generating means for generating a deflection control signal for controlling the deflecting means, and removing the high frequency component of the deflecting control signal and supplying it to the deflecting means And a low-pass filter.
  • the track is shifted and formed in the track width direction by the baseband signal of the recording information from which the high-frequency component has been removed. Since the edge of the transition is gentle, when the recording medium is reproduced, It is possible to effectively prevent the signal component due to the shift from adversely affecting the reproduction signal of, for example, the MO signal on the track.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing a track on an optical disc which is an embodiment of the optical recording medium according to the present invention
  • FIG. 2 is a pick-up for a magneto-optical disc.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a photodetector
  • FIG. 4 is a frequency characteristic diagram of a tracking error signal
  • FIG. 5 is an information recording apparatus according to the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of each member in an example of a manufacturing process of an optical disc
  • FIG. 7 is a plan view schematically showing a track on a conventional optical disc. is there.
  • FIG. 1 schematically shows, in an enlarged manner, an entire optical disk as an embodiment of an optical recording medium according to the present invention and a part of the optical disk, an optical disk 1 having a magneto-optical effect as a recording medium
  • a magneto-optical disk for example, a pre-group formed in a spiral shape is used as a recording track 2, and a magneto-optical signal is formed on the track 2 along the track direction.
  • MO signal is recorded.
  • Track 2 (pre-group) is a track 2 (pre-group) with a signal obtained by removing the high-band component of the baseband signal of recording information such as synchronous signal address information of a CD-ROM format. A shift is formed in the width direction, and these pieces of recording information are recorded in advance. That is, the track 2 is modulated by the baseband signal of the recording information, and the edge 3 of the track 2 (pre-group) is made gentle.
  • a pickup for a magneto-optical disc for reproducing a magneto-optical disc as in the above embodiment will be described with reference to FIG.
  • the laser beam from the laser diode 50 is collimated by a collimating lens 51 and is incident on a grating (diffraction grating) 52.
  • the beam is split into three beams to form a main spot and side spots on both sides of the medium, and the beam splitter 53, a two-axis device for focusing and tracking 54
  • Objective lens 54 Irradiates the magneto-optical disk 1 via the.
  • the reflected beam from the magneto-optical disk 1 is incident on the mirror 55 by the beam splitter 53, is bent 90 degrees by the mirror 55, and has a phase compensation plate 56, 1
  • the light is incident on the polarizing beam splitter 61 via a / 2 wavelength plate 57, a converging lens 58, a concave lens 59, and a cylindrical lens 60.
  • the polarized beam splitter 61 the P-polarized light (polarized light parallel to the incident surface) and the S-polarized light (polarized light perpendicular to the incident surface) are separated, and the tracking error signal, the focus error signal, and the magneto-optical signal ( It is incident on photodetectors 62 and 63 for detecting the MO signal).
  • this photodetector 62 One
  • the photodetector 63 is composed of a photodetector element 63a divided into four light receiving sections A ', B', C ', and D'.
  • the output from each light receiving unit is respectively S A , S B , S C , S D , S E , S F ,
  • These photodetectors 62 and 63 detect reflected light of the laser beam radiated on the magneto-optical disk 1, and detect three spots by the three beams with the photodetector 62. Then, the tracking error signal TE, that is, the tracking error signal TE, that is,
  • the focus error signal FE is calculated from the detection output of the main spot (spot 4 in FIG. 1) among the three spots described above by the so-called astigmatism method.
  • the reproduction signal of the information recorded with the track shifted in the track width direction is high in the tracking error signal TE. It is detected as a band component. That is, as shown in FIG. 4, the low-frequency component 70 of the tracking error signal TE is used for the original tracking, and the high-frequency component 71 shifts the track in the track width direction in advance. It is used to reproduce recorded signals (by high-speed group modulation).
  • the effect of high-speed group modulation on the magneto-optical signal (MO signal) at this time acts as an in-phase component with respect to the first and second terms of Equation (1). Therefore, they cancel each other and do not occur in principle.
  • the actual problem is the track edge, for example, high-frequency components of the edge leak into the MO signal and the level decreases. And so on. Therefore, by making the edge gentle as described above, it is possible to reduce the influence due to the track shift.
  • FIG. 5 shows an embodiment of a recording apparatus for forming a pre-group on an optical disc.
  • a glass disk 20 is coated with a photo resist 21 on its surface and is rotated by a spindle motor 22 at a constant linear velocity, for example.
  • the laser beam from the recording laser 23 is deflected by the acousto-optic effect light converter (AZ 0) 11 of the deflecting device 10, reflected by the mirror 12, and photo-registered via the objective lens 13. Irradiates 2 1.
  • AZ 0 acousto-optic effect light converter
  • the baseband signal of the recording information from the deflection control signal generator 14 is supplied to a single-pass filter (LPF) 15 where the high-frequency component is removed.
  • LPF single-pass filter
  • the signal in which the high-frequency component is emphasized is supplied to the A ⁇ Dryoku 16, where the laser beam is shifted in the track width direction (radial direction) at the above A / 0111.
  • the photo resist 21 has a spiral shape.
  • the pattern corresponding to the pre-group shifted in the track width direction (hereinafter referred to as “pre-group”) is exposed by the laser beam. That is, the pre-group pattern to be exposed is shifted in the track width direction in accordance with the information to be recorded in advance, and the edge of the pre-group pattern is, as described above, the base band signal of the recording information. By removing the high-frequency component, the signal becomes smoother.
  • the pre-group is formed by modulating (high-speed group modulation) with the signal from which the high-frequency component of the baseband signal of the recorded information has been removed. As shown in Fig. 7, track 2 has a deviation in the track width direction corresponding to the recorded information, and the edge 3 of track 2 at this time becomes gentle.
  • the cut-off frequency fc of LPF 15 is determined in relation to the frequency band of the reproduction optical system. For example, if the cutoff frequency of the reproduction optical system is 1.4 MHz, it is preferable that the cutoff frequency fc of the LPF 15 be set to about 1.2 MHz. Note that the deflecting device 10 has a performance of deflecting a beam following an input control signal of, for example, about 5 to 6 MHz, and the effect of inserting the LPF 15 is great as described above.
  • FIG. 6 shows a process of manufacturing an optical disc.
  • a indicates the glass master optically lit (the pre-group pattern was exposed by the laser beam) as described above.
  • the pre-glue was obtained as shown in b. --
  • the recess corresponding to the step is formed.
  • aluminum 35 is deposited on the photo resist 21 as shown in c, and nickel plating 36 is further applied as shown in d.
  • a metal master is created by peeling off the nickel plating 36 as shown in e.
  • a stamper is formed from the metal mass, and the optical disc 41 indicated by f is manufactured through the steps of injection molding, forming a recording layer, and adding a protective film using the stamper.
  • the optical disc 41 has, for example, a polycarbonate substrate 37, a recording layer 38, and a transparent protective film 39, and a pre-group 40 is formed on the recording layer 38. If necessary, the optical disc 41 has a laminated structure so that double-sided recording is possible.
  • the recording layer 38 is made of a material such as SbSe, BiTe in the case of a write-once (WORM) type optical disc, and is formed of a erasable optical disc, for example, in the case of a magneto-optical disc. It is made of a material such as b F e C 0.
  • the smoothing of the edge of the pre-group facilitates the cutting of the master disk and the duplication of the optical disk by the above-mentioned jumper.
  • the baseband signal of the recorded information is used.
  • the pre-group is shifted (modulated) in the track width direction with the signal from which the high-frequency component has been removed, so that when this recording medium, for example, a magneto-optical disk is reproduced, the pre-group is shifted in the track width direction.
  • the signal can be prevented from leaking into the main signal (for example, a magneto-optical signal) recorded on the track, and the magneto-optical signal and the synchronization signal address information, etc. can be reduced. Can be multiplexed and written in the same area.
  • the high-frequency component of the baseband signal of the recorded information is removed by the low-pass filter, and the recording laser beam is shifted in the track width direction using this signal, so that the edge is eliminated.
  • Some tracks can be formed, and a recording medium such as the above-mentioned magneto-optical disk can be made.
  • a recording medium such as the above-mentioned magneto-optical disk can be made.

Description

明 細 書 光学式記録媒体及び情報記録装置 技 術 分 野 本発明は、 光学的に情報を再生し得る光学式記録媒体及び該記録 媒体に予め トラッ クを記録形成するための情報記録装置に関し、 特 i o に、 同期信号等の情報がトラッ ク幅方向の偏移により記録された光 学式記録媒体及び情報記録装置に関する。 背 景 技 術
1 5 光記録媒体、 例えば光磁気ディスクにおいて、 ディスク上に案内 溝 (グループ) を予めスパイラル状あるいは同心円状に形成してお き、 この予め形成されたグループ (あるいは隣接グループ間のラン ド) を記録トラッ クとして磁気光学効果を利用したデータの記録、 再生を行うようにしたものが知られている。 この記録トラッ ク上に
2 0 は一般にァ ドレスとデータが交互に記録され、 このァ ドレス情報に 基づいてデータの管理が行われるようになつており、 このア ドレス 情報によってデータがプロッ ク単位ゃセクタ単位で記録され、 また 再生されるようになつている。
ところで、 特開昭 6 3 — 8 7 6 8 2号公報において、 トラ ツキン
2 5 グエラーを検出するためのゥ ォブリ ングトラッ クを、 時間コー ドで F M変調して記録形成する技術が開示されている。 この技術におい ては、 例えば 2 2. 0 5 k H z正弦波の搬送波信号を、 該搬送波に比 較して十分低い周波数の時間コー ド信号に基づいて F M変調してゥ ォブリ ングトラッ クを形成しておき、 再生時にトラッキングエラー 信号を得ると共に、 この時間コー ドを復調し、 位置情報を得るよう にしているが、 記録できる情報量が少なく、 またデータス トレージ に使用する場合には、 光学へッ ドの正確な位置決めができなかった c また、 特願平 1 — 1 4 1 7 8 4号の明細書及び図面において、 第 7図示すようにトラック 7 5をア ドレス等の情報のベースバン ド信 号に基づいて トラッ ク幅方向に偏移させてトラック 7 5を形成し、 ア ドレス等の情報を予め記録しておき、 再生時にトラッ ク方向で 2 分割された光検出器からの所謂プシュプル信号を用いて、 ァ ドレス 等の情報を得る方法が提案されている。 すなわち、 トラックを偏移 して記録した信号は、 トラック自体に記録した光磁気信号の再生に 対して影響を与えず、 上記プシュプル信号の高域には、 ア ドレス等 の情報が含まれ、 低域にはトラッキングエラー信号が含まれ、 これ らの信号の帯域が異なることを利用してァ ドレス等の情報を再生し- これらの情報により、 データをブロック単位で管理することができ るようにしたものである。
ところで、 原理的にはトラッ ク 7 5を偏移して記録した信号は、 トラック 7 5 自体に記録された光磁気信号 (M O信号) 7 7に対し て影響を与えないものであるが、 実際問題としてはディテクタの感 度のばらつき、 トラック 7 5のエッジ 7 8が原因となって、 例えば 高周波成分が M O信号 7 7の再生信号 (R F ) 7 9 に漏れ込み、 悪 影響を及ぼすことが考えられる。 また、 グループのカッティ ングや 一 一
スタンパでの光ディスク製造もエツジが急峻になるほど難しくなる c 本発明は、 上述の実情に鑑みてなされたものであり、 トラ ッ ク幅 方向の偏移により予め記録形成される信号がトラッ ク上に記録され る主信号に与える影響を低減した光学式記録媒体の提供と、 該記録 媒体に上記トラッ クを予め記録形成するための情報記録装置の提供 を目的とするものである。 発 明 の 開 示 本発明に係る光学式記録媒体は、 光学的手段により記録情報が読 み出される光学式記録媒体において、 上記記録情報のベースバン ド 信号の高周波成分を除去した信号に応じて、 トラッ クを トラッ ク幅 方向に変位させて形成することにより、 予め再生専用情報が記録さ れるものである。
また、 本発明に係る情報記録装置は、 光学的手段により記録情報 が読み出される光学式記録媒体の トラッ クを形成するための情報記 録装置において、 上記トラッ ク形成用の記録ビームを上記光記録媒 体の トラック幅方向に変位させる偏向手段と、 上記偏向手段を制御 する偏向制御信号を発生する偏向制御信号発生手段と、 上記偏向制 御信号の高周波成分を除去して、 上記偏向手段に供給するロ ーパス フィルタとを有して構成されるものである。
本発明に係る光学式記録媒体は、 トラッ クが高周波成分の除去さ れた記録情報のベースバン ド信号でトラッ ク幅方向に偏移されて記 録形成されているため、 トラッ クの幅方向偏移のエッジ部が緩やか となっているため、 記録媒体を再生したときに、 トラッ ク幅方向偏 移による信号成分がトラック上の例えば M O信号の再生信号に対し て与える悪影響を有効に防止できる。
また、 本発明に係る情報記録装置は、 光ディスクに記録情報を ト ラック幅方向の偏移として記録形成する際に、 トラッ クのエッジ部 を緩やかなものとして形成する。 図面の簡単な説明 第 1 図は本発明に係る光学式記録媒体の一実施例である光ディス ク上の トラッ クを模式的に示す平面図であり、 第 2図は光磁気ディ スク用ピックアツプの構成を示す図であり、 第 3図はフ ォ トディテ クタの構成を示す図であり、 第 4図はトラッキングエラー信号の周 波数特性図であり、 第 5図は本発明に係る情報記録装置の一実施例 のブロック図であり、 第 6図は光ディスクの製造工程の一例におけ る各部材の断面図であり、 第 7図は従来の光ディスク上のトラッ ク を模式的に示す平面図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
本発明に係る光学式記録媒体の一実施例としての光ディスクの全 体及びその一部を拡大して模式的に示す第 1 図において、 光ディス ク 1 は、 記録媒体として例えば磁気光学効果を有する光磁気ディス クであり、 例えばスパイラル状に形成されたプリ グループを記録ト ラック 2 とし、 この トラック 2上に トラック方向に沿って光磁気信 - -
号 (M O信号) が記録されるようになっている。
上記トラッ ク 2には、 例えば C D— R O Mフ ォーマッ トの同期信 号ゃァ ドレス情報等の記録情報のベースバン ド信号の高域成分を除 去した信号でトラッ ク 2 (プリ グループ) をトラッ ク幅方向に偏移 形成し、 これらの記録情報が予め記録される。 すなわち、 トラ ッ ク 2は、 記録情報のベースバン ド信号により変調されると共に、 トラ ッ ク 2 (プリ グループ) のエッジ 3はなだらかなものとされている。 ここで、 上記実施例のような光磁気ディスクを再生する光磁気ディ スク用ピッ クアップを、 第 2図を用いて説明する。
第 2図において、 レーザダイオー ド 5 0からのレーザビー厶はコ リ メ一夕レンズ 5 1で平行光線とされてグレーティ ング (回折格子) 5 2に入射されており、 このグレーティ ング 5 2により、 媒体上に メイ ンスポッ トと両側のサイ ドスポッ トを形成するための 3 ビーム に分割されて、 ビームスプリ ツ夕 5 3、 フォーカシング及びトラ ッ キングのための 2軸デバイス 5 4の対物レンズ 5 4 aを介して、 光 磁気ディスク 1 に照射される。 この光磁気ディスク 1からの反射ビ ームは、 ビームスプリ ッタ 5 3により ミ ラ一 5 5に入射され、 ミ ラ 一 5 5で方向が 9 0度曲げられ、 位相補償板 5 6、 1 / 2波長板 5 7、 収束レンズ 5 8、 凹レンズ 5 9、 シリ ン ドリカルレンズ 6 0を 介して、 偏光ビームスプリ ツ夕 6 1 に入射される。 この偏光ビーム スプリ ツ夕 6 1 において、 P偏光 (入射面に平行な偏光) 成分と S 偏光 (入射面に垂直な偏光) 成分が分離され、 トラッキングエラー 信号、 フ ォーカスエラー信号、 光磁気信号 (M O信号) を検出する ためのフ ォ トディテクタ 6 2、 6 3に入射される。
このフ ォ トディテクタ 6 2は、 第 3図に示すように、 受光部 A、 一 ΰ一
Β、 C、 Dに 4分割された光検出素子 6 2 a、 受光部 E、 Fに 2分 割された光検出素子 6 2 b、 受光部 G、 Hに 2分割された光検出素 子 6 2 cから構成される。 また、 フ ォ トディテクタ 6 3は、 受光部 A'、 B'、 C'、 D'に 4分割された光検出素子 6 3 aで構成される。 ここで、 各受光部からの出力を、 それぞれ SA、 SB、 SC、 SD、 SE、 SF
8(3、 3}1、 ヽ 38 、 3£; 、 00 とする0
これらのフ ォ トディテクタ 6 2、 6 3は、 光磁気ディスク 1 に照 射された上記レーザビームの反射光を検出するものであり、 上記 3 ビームによる 3スポッ トをフォ トディテクタ 6 2で検出し、 各受光 部 A〜Hからの出力から、 いわゆる差動プシュプル法により、 トラ ッキングエラー信号 T E、 すなわち、
Figure imgf000008_0001
を求め、 トラッキングを行うようにしている。 また、 フ ォーカスェ ラー信号 F Eについては、 上記 3スポッ トの内のメインスボッ ト (第 1 図のスポッ ト 4 ) の検出出力から、 いわゆる非点収差法によ 0、
Figure imgf000008_0002
を求め、 フ ォーカシングを行っている。 また、 光磁気信号 MOにつ いては、 フ ォ トディテクタ 6 2、 6 3からの出力に基づいて、
Figure imgf000008_0003
一 (SA* + SB' + SC' + SD' ) · · · (1)
により求めている。
ところで、 上述のようにトラック幅方向に トラックを偏移して記 録された情報の再生信号は、 上記トラッキングエラ一信号 T Eの高 域成分として検出される。 すなわち、 第 4図に示すように、 トラッ キングエラー信号 T Eの低域成分 7 0は、 本来の トラ ツキングに用 いられ、 高域成分 7 1が予めトラッ クをトラ ッ ク幅方向に偏移させ て (高速グループ変調により) 記録した信号の再生に用いられる。
このときの光磁気信号 (M O信号) に対する高速グループ変調の 影響、 すなわち トラッ クの偏移によるレベルの変化は、 第 (1)式の第 1項と第 2項に対して同相成分として作用するので互いにキャ ンセ ルし、 原理的には生じないわけであるが、 上述したように実際問題 としてはトラッ クのエッジが原因となり、 例えばエッジの高周波成 分が M O信号に漏れ込み、 レベルが低下する等の影響がある。 した がって、 上述のようにこのエッジをなだらかにすることで、 トラッ クの偏移に起因する影響を低減することが可能となる。
次に、 光ディスクにプリ グループを形成するための記録装置の一 実施例を第 5図に示す。 この第 5図において、 ガラス円板 2 0は、 その表面上にフ ォ ト レジス ト 2 1 が塗布され、 スピン ドルモータ 2 2によって、 例えば線速度一定で回転されている。 記録レーザ 2 3 からのレーザビームは偏向装置 1 0の音響光学効果光変換器 (A Z 0 ) 1 1 により偏向され、 ミ ラ一 1 2で反射され、 対物レンズ 1 3 を介してフォ ト レジス ト 2 1 に照射される。
偏向制御信号発生装置 1 4からの記録情報のベースバン ド信号は 口一パスフィ ルタ ( L P F ) 1 5 に供給され、 この L P F 1 5 にお いて高域成分が除去される。 この高域成分が力ッ トされた信号は A 〇 ドライノく 1 6に供給され、 上記 A / 0 1 1 において、 レーザビ ームがトラッ ク幅方向 (径方向) に偏移される。
以上のようにして、 フ ォ ト レジス ト 2 1 には、 スパイラル状に且 つトラッ ク幅方向に偏移したプリ グループに対応したパターン (以 下、 プリ グル一ブパ夕一ンという。 ) がレーザビームにより露光さ れる。 すなわち、 露光されるプリ グループパターンは、 予め記録さ れる情報に対応して トラック幅方向に偏移されたものとなり、 この プリ グループパターンのェッジは、 上述のように記録情報のベース バン ド信号の高域成分を除去することによりなだらかなものとなる c 換言すると、 プリ グループを記録情報のベースバン ド信号の高周波 成分を除去した信号で変調 (高速グループ変調) して形成すること により、 第 1 図に示すようにトラック 2は記録情報に対応してトラ ッ ク幅方向の偏移を有することになり、 このときのトラッ ク 2のェ ッジ 3はなだらかなものとなる。
ところで、 このエッジをなだらかにするための第 5図に示す L P F 1 5のカツ トオフ周波数 ί cを極端に小さ くすると、 高速グルー ブ変調により記録された信号の検出が困難になり、 逆に大き くする と、 Μ Ο信号に対して影響が生じるようになる。 したがって、 L P F 1 5のカツ トオフ周波数 f cは再生光学系の周波数帯域との関係 で決定される。 例えば、 再生光学系の力ッ トオフ周波数を 1. 4 MHz とすると、 この L P F 1 5のカッ トオフ周波数 f cは 1. 2 MHz 位に 設定するのが好ましい。 なお、 偏向装置 1 0は、 例えば 5〜6 MHz 程度までの入力制御信号に追従してビームを偏向する性能を有して おり、 上述のように L P F 1 5を挿入する効果は大である。
第 6図は、 光ディスクの製造工程を示したものである。 この第 6 図において、 aは上述のようにして光学的に力ッティ ングされた ( レーザビームでプリ グループパターンが露光された) ガラスマスタ を示す。 このガラスマス夕を現像すると bに示すようにプリ グルー - -
ブに対応する凹部が形成される。 次に、 cに示すようにフ ォ ト レジ ス ト 2 1上にアルミニウム 3 5が蒸着され、 更に dに示すように二 ッケルメ ツキ 3 6が施される。 次に eに示すようにこのニッケルメ ツキ 3 6をはがすことでメタルマスタが作成される。 このメタルマ ス夕からスタンパが作られ、 スタンパによるインジェクショ ンモ一 ルド、 記録層形成及び保護膜付加の工程を経て f に示す光ディスク 4 1 が製造される。 この光ディスク 4 1 は、 例えばポリカーボネー ト基板 3 7 と記録層 3 8 と透明な保護膜 3 9 とを有し、 記録層 3 8 にはプリ グループ 4 0が形成されている。 必要に応じて光ディ スク 4 1 は、 貼り合わせ構造とされ、 両面記録が可能とされる。 なお、 記録層 3 8は、 追記 (W O R M ) 型光ディスクの場合は、 例えば S b S e , B i T e等の材料からなり、 消去可能な光ディスク、 例え ば光磁気ディスクの場合には、 T b F e C 0等の材料からなる。
ところで、 上述のように、 プリ グループのエッジをなだらかにす ることは、 上記マスタディスクのカツティ ングゃ上記のス夕ンパに よる光ディスクの複製を容易にする。
以上の説明からも明らかなように、 本発明に係る記録媒体では、 トラッ クをトラッ ク幅方向に偏移形成してァ ドレス等の情報を予め 記録する際に、 記録情報のベースバン ド信号の高域成分を除去した 信号でプリ グループをトラッ ク幅方向に偏移 (変調) して形成す ることにより、 この記録媒体、 例えば光磁気ディスクを再生した場 合、 上記トラッ ク幅方向の偏移より予め記録形成されている.信号が トラッ ク上に記録される主信号 (例えば光磁気信号) に漏れ込むこ とを低減することができ、 光磁気信号と例えば同期信号ゃァ ドレス 情報等を同一ェリアに多重化して書き込むことができる。 本発明に係る記録装置によれば、 記録情報のベースバン ド信号の 高周波成分をロ ーパスフィル夕で除去し、 この信号を用いて記録レ 一ザビームをトラック幅方向に偏移することにより、 エッジがなだ らかな トラックを形成することができ、 上記光磁気ディスク等の記 録媒体の作ることができる。 さらに、 上記のように形成されるプリ グループのエツジをなだらかにするこにより、 マスタディスクの力 ッティ ングゃスタンパによる光ディスクの複製を容易に行う ことが できる。 o
5
0
5

Claims

請 求 の 範 囲
1. 光学的手段により記録情報が読み出される光学式記録媒体におい て、
上記記録情報のベースバン ド信号の高周波成分を除去した信号に 応じて、 トラ ックをトラッ ク幅方向に変位させて形成することによ り、 予め再生専用情報が記録されることを特徴とする光学式記録媒 体。
2. 上記再生専用情報の周波数は、 上記トラッ クを走査したときに得 られる トラッキングエラー信号の周波数より充分高いことを特徴と する請求項第 1記載の光学式記録媒体。
3. 上記記録媒体は光磁気ディスクであることを特徴とする請求項第 2記載の光学式記録媒体。
4. 光学的手段により記録情報が読み出される光学式記録媒体のトラ ッ クを形成するための情報記録装置において、
上記トラッ ク形成用の記録ビームを上記光記録媒体の トラ ッ ク幅 方向に変位させる偏向手段と、
上記偏向手段を制御する偏向制御信号を発生する偏向制御信号発 生手段と、
上記偏向制御信号の高周波成分を除去して、 上記偏向手段に供給 する口一パスフィルタとを有することを特徴とする情報記録装置。
PCT/JP1990/001071 1989-08-25 1990-08-22 Milieu d'enregistrement optique et appareil d'enregistrement d'informations WO1991003045A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002039737A CA2039737C (en) 1989-08-25 1990-08-22 Optical recording medium and information recording apparatus
DE69014588T DE69014588T2 (de) 1989-08-25 1990-08-22 Optisches speichersystem.
EP90912458A EP0440810B1 (en) 1989-08-25 1990-08-22 Optical recording medium and information recording apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219411A JP2953710B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 記録装置及び記録方法
JP1/219411 1989-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991003045A1 true WO1991003045A1 (fr) 1991-03-07

Family

ID=16734982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001071 WO1991003045A1 (fr) 1989-08-25 1990-08-22 Milieu d'enregistrement optique et appareil d'enregistrement d'informations

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0440810B1 (ja)
JP (1) JP2953710B2 (ja)
KR (1) KR0158662B1 (ja)
CA (1) CA2039737C (ja)
DE (1) DE69014588T2 (ja)
WO (1) WO1991003045A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509776A (ja) * 1994-12-19 1997-09-30 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 多層記録媒体及びこの記録媒体を走査する装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236046A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Sony Corp デイスク状記録媒体及びその製造装置
JPS6387682A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Sony Corp 記録装置及び記録方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583297B2 (ja) * 1978-06-09 1983-01-20 株式会社日立製作所 情報記録再生方法,その装置およびその記録媒体
NL8000123A (nl) * 1980-01-09 1981-08-03 Philips Nv Inrichting voor het schrijven van digitale informatie in een schijfvormige optisch uitleesbare registratiedrager.
NL8000122A (nl) * 1980-01-09 1981-08-03 Philips Nv Schijfvormige, optisch uitleesbare registratiedrager als opslagmedium voor datainformatie, inrichting voor het vervaardigen van zo'n registratiedrager, inrichting voor het optekenen en/of weergeven van datainformatie in c.q. van zo'n registratiedrager.
NL8800152A (nl) * 1988-01-22 1989-08-16 Philips Nv Optische uitleesbare registratiedrager van het beschrijfbare type, een inrichting voor het vervaardigen van een dergelijke registratiedrager, en inrichtingen voor het optekenen en/of uitlezen van informatie op/uit een dergelijke registratiedrager.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236046A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Sony Corp デイスク状記録媒体及びその製造装置
JPS6387682A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Sony Corp 記録装置及び記録方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0440810A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0440810B1 (en) 1994-11-30
JP2953710B2 (ja) 1999-09-27
CA2039737A1 (en) 1991-02-26
KR0158662B1 (ko) 1999-01-15
CA2039737C (en) 1999-10-19
DE69014588T2 (de) 1995-05-04
KR920701946A (ko) 1992-08-12
EP0440810A4 (en) 1992-10-14
DE69014588D1 (de) 1995-01-12
JPH0383231A (ja) 1991-04-09
EP0440810A1 (en) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6504814B2 (en) Optical disc, and reading system and manufacturing method of the disk
US5539724A (en) Optical disk having wobbled, discontinuous grooves
US5297125A (en) Optical recording medium and information recording apparatus for recording bursts of low-pass filtered reproduce-only information in a wobbling pre-groove on the optical recording medium
US7177263B2 (en) Recording medium and apparatus and method for manufacturing the same
JPH0427610B2 (ja)
US6567368B1 (en) Optical recording medium and method and apparatus of reproducing the same
JPH03237631A (ja) 記録媒体
JP2002056542A (ja) 光学式記録媒体並びにその製造方法及び製造装置
JP4085530B2 (ja) 光学記録媒体、並びに信号記録装置及び信号記録方法
WO1991003045A1 (fr) Milieu d'enregistrement optique et appareil d'enregistrement d'informations
JP2713229B2 (ja) トラッキング方法及び光ディスク装置
JP2515735B2 (ja) 光ディスク原盤のカッティング方法
JPH1166629A (ja) 光ディスク及び光ディスクの再生方法
JP3985767B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク再生方法
JP2002117547A (ja) 光ディスク、光ディスク装置および光ディスク原盤作成方法
JP2800701B2 (ja) 光学的記録媒体の記録再生装置
JPH04318329A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JP3380225B2 (ja) 書き込み可能型光ディスクの読取装置
JPH03237657A (ja) データ記録トラック
JPH05314543A (ja) 光ディスク原盤記録装置
JPS61151842A (ja) 情報記録再生装置
JPS6244329B2 (ja)
JP2001176080A (ja) 書き込み可能型光ディスクの読取装置
JPH02278544A (ja) 光磁気記録方法
JPH051534B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990912458

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2039737

Country of ref document: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990912458

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990912458

Country of ref document: EP