WO1990001746A1 - Three-dimensional image display - Google Patents

Three-dimensional image display Download PDF

Info

Publication number
WO1990001746A1
WO1990001746A1 PCT/JP1989/000785 JP8900785W WO9001746A1 WO 1990001746 A1 WO1990001746 A1 WO 1990001746A1 JP 8900785 W JP8900785 W JP 8900785W WO 9001746 A1 WO9001746 A1 WO 9001746A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
data
surface model
sub
dimensional image
Prior art date
Application number
PCT/JP1989/000785
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuo Kawanaka
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems, Ltd. filed Critical Yokogawa Medical Systems, Ltd.
Priority to DE68928377T priority Critical patent/DE68928377T2/de
Priority to EP89908868A priority patent/EP0426847B1/en
Publication of WO1990001746A1 publication Critical patent/WO1990001746A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

明 細 睿 謹側
本翻は、物体像に n る画像データ づぃて、 意の方向から見た物体の 3次 元画像を る 画像 ¾ ^置に附る。
(¾ 擬)
3 画像 ^^置にぉぃては、 3 位置の痤標と ¾ϋべクトルにょって表され た物体像のデータ (以下サーフェスモデルとぃぅ)を記' t ¾置に記憶し、 このデータ を用ぃて ί£Εの方向から物体を 画像を ることが行ゎれる。記離置に記憶 されるデータは 3 データでぁるから、物体像を精密〖 すデータはその fi^'多ぃ。 このため、 意の方向から見た画像に するための画像データの 量は默なも のになる。縣、物体像を見る方向の i は、ィンタラクティブな操作にょって行な ぅことが ~«¾T"ぁる。それにょれば、方向を表ゎ i値' をキーポード^入カ 装歡ら 3¾¾画像^ ^置に入カするが、数値て勃された方向は iStffi^なぃの で、ォぺレータにとって非常に使ぃ爵カ ぃ。 これに対して、使ぃ鮮を良くした ものとしてはリァル夕ィムな操作にょる方法がぁる それにょれば、 m ノ、一ドゥェァを用^ ることにょって、 意の方向から見た画像に るための im 時間を ¾し、 トラックボール^座 カ装置の動きに »させて ^画像の向き をリァルタィムに変ぇるょぅにしてぃる。 しかしそのょぅな専用のノ、ードゥェァを用 ぃた装置は非常に高価なものとなり、又、漏性も低ぃ。
删の
本発明の目的は、 專用のハ一ドゥェァを用ぃることなく、物体像を見る方 向の が、 リァルタィムな操作て 1€&¾く行なぇる 3¾5 &画像 ¾¾置を麵す ることにぁる。
本発明は、サーフェスモデルを構 ^る全データを記' る本ィメ一ジ用サーフェ スモデル記憶手段と、サーフェスモデル J、さ ィメージを構财るデータを記 ' るサブィメージ用サ一フ工スモデゾ 己憧手段と、画像の向きの変化を翻勺に入 カする座 Μλカ手段と、座 カ手段の出カ座標テ一タを画像の向き 度テ一タに ^する 手段と、画像の向き 度データに基づきサーフェスモテ 'ルデータを 3 画像デ一タに^ rるための演算を行ぅ 3 画像 tm:手段と、制靜段にょっ て制御されて、常^ ½·9·ブィメージ用サーフェスモデル 一タを 3 ^画像 fj^手段 に させ、 «:^:ィメ一ジ用サ一フェスモデノ 'ータを 3 画 i"算手段に入 カさせる切り替ぇ手段と、媚 度データを編己 3 画^^手段に入カすると共 に Itl己切り替ぇ手段を制 Τる制 »段と、本ィメージとサブィメージを同ー 上 に^ る画像^^段とカ >らなる。
(圏の簡単な説明)
第 1図 ίάΦ発明^ "^)»のブロック図、
第 2 5図鉢発^ にょる録丽の説棚でぁる。
(翻を るため 良 態)
第 1図にぉぃて、 1及び 2ί± ^—フェスモデ A S'l ^ で、それぞれサ一フェスモ デルの本ィメージ用のテ一タ及びサブィメージ用のデータをォ »rるものでぁる。本 ィメージ用のデータと〖 一フェスモデルを構^ る全データでぁる。サブィメ一ジ 用のデータとは、サブィメージすなゎちサーフェスモデル 小さ こィメージを構 るデータでぁり、本ィメージ用のデータょりもはるかに少なぃカっ密度の低ぃデ ータで徹される。 3 フェスモデノ H3隱置 1又は 2のテ一タの V ftiカ 方 を丽する切り替ぇスィッチでぁる。切り替ぇスィッチ 3で繊さ データは、 3 ^画像 ti^置 4に入カされる。切り替ぇスィッチ 3は、システム制 ί ^置 5にょ って 腳され、その謝妾点 cは^ ίま a接点側^ ¾λされてぃるが»に13接点側に ¾λされる ^ 3¾ΰϋ画 i^S4は、切り替ぇスィッチ 3を通じて入カされるデー タにっ て、システム制酸置 5から与ぇられる制御信号にょって指定さ ¾ ^方 向に^した 3¾¾画像を し、 これを画像^ ^置 6に させる。 7は卜ラヅ クボール等を用 た座標 JU^gで、ォぺレータがこれを操作して画像 ^置 6に ¾ ^される画像の向きを定めるのに用 ^られる。座 Μλカ^ S7カ¾^る座標信号
Figure imgf000004_0001
から移動量を し、 これを画像の向きのデータに麵してシステム制鹏置 5に入 カする。システム制鍵置 5は、 この入カデ一タにしたがって 3¾ΰΕϋ^Ι^置 4 を制微する。 9はキー入カ装置で、才ぺレータにょって操作されてシステム制街裝置 5に信号を送るものでぁる。 このょぅな 3^6画像 ¾¾¾置は、言己'離置とォぺレー タ入出カ装置を備ぇカ^ S切にプログラムさ ti^ にょって される。
このょぅに構成され 装置^ ^を第 2[HJ^5図を参照して説听する。 これら の図にぉぃて、第 1図と同じ部分には同ー符号を付してぁる。 6Aは画像 置 6 上に される本ィメ一ジ で、 6 B rTブィメージ βί®でぁり、 これらの画 面にそれそ u*;ィメ一ジとサブィメ一ジが例ぇば第 3図に示すょぅ (c ^される。 サーフェスモデル記 '驟置.2に棚されてぃるサブィメ一ジ用のテ一タ力彻り替ぇ スィ'ゾチ 3を通じて 3 ^m に与ぇられ、 そこでシステム制 動ら の制御信号に従ぅ向きの画像テ一タに魏され、画像 ¾ ^置 6のサブィメ一ジ顧 面 6 Bt ¾ ^される。ォぺレータがキ一入カ装置 9を操作して、 システム制街駭置 5 を通じて切り替ぇスィッチ 3を切り替ぇると、サーフェスモデル記 '^置 1に ½ さ れてぃる本ィメージ用のデータが 3¾¾画像 fi^置 4に入カされ、 システム制離 らの制御信号に従ぅ向きの画像テータに »され、画像 ¾ ^置 6の本ィメージ ffl®ffi6 Aに^される。 システム制 »置 5 御信号が正面向きを指定してぃる 時は、本ィメージ及びサブィメージがそれぞれの画に第 3図のょぅに¾¾される 第 3図の状態で、ォぺレータが座標入カ装置 7のトラックボール等を所望の方向に 回転させると、
Figure imgf000005_0001
器 8は、そのょぅな入カ信号を ^^度テ一タに してシステム制 置 5に与ぇ る。 システム制 置 5は、 こ ^¾¾^度テー夕〖3¾づく制御信号を 3¾¾画像■ 装置 4に与ぇる¾ 3 ! mm :4ii, このときの制御信号にしたがってサーフ ェスモデル記憶装置 2のサブィメージ用画像デ一タにっ を行な、 その^ の画像テ一タを画像 ^置 6のサブィメージ用画面 6 ^させる。 このょぅな サブィメージの言 と^^、座標入カ装置 7のトラックボール^回転中に し 新される,サ一フェスモテ H己'驗置 2のサブィメージ顧像テ一タは、サ一フェ スモデル記' [^装置 1の本ィメージ画像テ一タょりもはるかに fc^'少なぃので、サブ ィメージの II と标はリァルタィムで行ゎれる。 このため、サブィメ一ジ ffl®®6 B ^^されるサブィメージはトラックボール等の 1¾に聽して向きを変ぇる。 こ のょぅ ¾ ^"ブィメージを することにょり、 ¾ ^方向を変ぇたときのィメージの見 ぇ方を逐一葡忍することができる。サブィメージの画像の向きが例ぇ 図のょぅ に職したら、ォぺレータはキ一入カ装置 9を操作して、システム制離置 5を通じ て切り替ぇスィッチ 3を切り替ぇる。そぅすると、サーフェスモテ H己'驗置 1に格 鈉されてぃる本ィメージ用のデ一タが 3¾¾画像 tt¾^置 4に入カされ、システム制 ら 御信号に従ぅ向きの丽象テ一タに魏され、画像^ の本ィメ ージ ϊβ6Αに される。これにょって、第 5図に ^"ょぅに、本ィメージもサ ブィメージと同じ向きに されて され、所望の向きでの本ィメージ 辱られる ことになる。なぉ、切り替ぇスィッチ 3 り替ぇは、キー入カ^ 作にょる だけて ぐ座 ^λΛ装置 7が出カする座 デ一タカ 3 ヒしなぃとき、 ゎちォぺレータが画像 の向きの をー定 停止したときに、システム制 5 j断にょり fi¾れるょぅにしてもょぃ
このょぅにリァルタィムに画像の向きを変ぇるのは、画像デ一タ数 なぃサブィ メ一ジのみにっぃて行なぃ、所望の向きでの画像の見ぇ方を葡忍した後【 φィメージ の向きをー挙に^することで、 ¾に所望の向きの本ィメージ酉像を得ることがで きる。
尚、本発明 ίά±Ι^Ι¾例に P胺されるものではなぃ。 しょぅとする物 、例 ぇば鹏ゃ内 S ^)ょぅなその向き冊かりにくぃ开娥の は、サブィメ一ジ〖 ィメージと同じ物体を用ぃなぃで、同じ位置て" ¾きを共にし、且っ方向を捉ぇ ぃ 物体(例ぇば を用ぃることにょり:^ ^を額に行ぅょぅにすることができ る。この サーフェスモデル f己 置 2には 等の画像データを½¾してぉくと ょぃ。又、座檁入カ装置 7はマゥス、ジョィスティヅク^ ^して異なる位 を 入カすることのできるものでぁれば、何を用、 も差し支ぇな V

Claims

の綱
ί£意の方向から見た物体の 3¾5ύ画像を ¾:する 3¾5¾画像¾^置にぉぃて、サ ーフェスモデルを構 る全テータを記 I る本ィメ一ジ用サ一フェスモデル記憶手 段と、サーフェスモテ) «ヽさ こィメージを構 るデータを記 るサブィメ
—ジ用サ一フェスモデノ U己憶手段と、画像の向きの変化を纖的に入カする座 手段と、謎標入カ手段の出カ座標データを画像の向き c¾¾度データに^^る建 手段と、餾己の画像の向き 度テ一タ:¾づき 151己 2個のサ一フェスモデル記憶手 ゝらのサーフェスモデルテータを 3^;画像データに^^るための演算を行ぅ 3
^画像 手段と、 fi己 2個のサーフェスモデノ H己憶手段の出カを編己 3 ^ϊ;画像 U 手段に切り替ぇ入カさせる切り替ぇ手段と、 f 度データを編己 3次元画像計 算手段に入カすると共に編己切り替ぇ手段を制 ί¾1·Τる制御手段と、本ィメ一ジとサブ ィメ一ジを同ー画上に ¾ ^する画^^手段とから成ることを觀とする 3¾5¾画
PCT/JP1989/000785 1988-07-29 1989-07-29 Three-dimensional image display WO1990001746A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE68928377T DE68928377T2 (de) 1988-07-29 1989-07-29 Dreidimensionale bildvorführung
EP89908868A EP0426847B1 (en) 1988-07-29 1989-07-29 Three-dimensional image display

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63/190132 1988-07-29
JP63190132A JPH07120441B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 3次元画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990001746A1 true WO1990001746A1 (en) 1990-02-22

Family

ID=16252926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1989/000785 WO1990001746A1 (en) 1988-07-29 1989-07-29 Three-dimensional image display

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0426847B1 (ja)
JP (1) JPH07120441B2 (ja)
DE (1) DE68928377T2 (ja)
WO (1) WO1990001746A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4450797B2 (ja) 2006-01-05 2010-04-14 ザイオソフト株式会社 画像処理方法および画像処理プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177265A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像フアイリング装置
JPH06346575A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Sekisui Chem Co Ltd 床パネル

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8611554D0 (en) * 1986-05-12 1986-06-18 Crosfield Electronics Ltd Image display
JPS6346575A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像情報提供装置
JPS63118985A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 3次元グラフイツクス表示装置
EP0270319A3 (en) * 1986-12-03 1990-03-28 Logistics Data Systems, Inc. Video c.a.d. system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177265A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像フアイリング装置
JPH06346575A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Sekisui Chem Co Ltd 床パネル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0426847A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE68928377D1 (de) 1997-11-13
EP0426847B1 (en) 1997-10-08
JPH0239382A (ja) 1990-02-08
EP0426847A1 (en) 1991-05-15
DE68928377T2 (de) 1998-03-05
EP0426847A4 (en) 1992-07-08
JPH07120441B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3797678B2 (ja) ウィンドウとカメラの協調制御方法および装置
WO1997001241A1 (en) Method and apparatus for creating spherical images
EP3057308A1 (en) Imaging control system, control apparatus, control method, and program
JP4171561B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JPH0946776A (ja) 遠隔指示装置および方法
WO2020097893A1 (zh) 手持云台的控制方法和手持云台
WO1990001746A1 (en) Three-dimensional image display
JPH0736440A (ja) 動画表示装置
JPH10336505A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JPS59228473A (ja) 雲台システム制御装置
JPH0870398A (ja) 画像入力装置
JP3876493B2 (ja) 情報表示方法
JP2981408B2 (ja) カメラ画像内の目的とする被写体の高速導入制御方法および装置
JP3922478B2 (ja) リモコン雲台制御装置
JP3625549B2 (ja) 多地点ビデオ会議システム
JPH0923449A (ja) 実写映像及び3次元モデル合成装置
JPS5880989A (ja) 静止画テレビジヨン伝送装置の監視制御装置
JP3523656B2 (ja) 雲台を用いたテレビカメラ動作制御装置
JPH09292827A (ja) 回転式映像目視装置
JP4452100B2 (ja) 映像コミュニケーションシステム
JPH07146501A (ja) カメラワーク入力装置
JPH03289615A (ja) 両眼視ディスプレイ装置
JP4189539B2 (ja) テレビカメラの制御装置
JPH118843A (ja) 視察装置
JPH05108252A (ja) カーソル位置制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1989908868

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1989908868

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1989908868

Country of ref document: EP