WO1989005198A1 - Method of rotating and transferring hollow cylindrical bodies - Google Patents

Method of rotating and transferring hollow cylindrical bodies Download PDF

Info

Publication number
WO1989005198A1
WO1989005198A1 PCT/JP1988/001209 JP8801209W WO8905198A1 WO 1989005198 A1 WO1989005198 A1 WO 1989005198A1 JP 8801209 W JP8801209 W JP 8801209W WO 8905198 A1 WO8905198 A1 WO 8905198A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shaft
coating
workpiece
work
pusher
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/001209
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motohisa Aoki
Ryuuji Nakayama
Tadashi Umehara
Jiro Taguti
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corporation filed Critical Mitsubishi Kasei Corporation
Priority to DE8989900138T priority Critical patent/DE3880483T2/de
Publication of WO1989005198A1 publication Critical patent/WO1989005198A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/002Processes for applying liquids or other fluent materials the substrate being rotated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0221Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts
    • B05B13/0235Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts the movement of the objects being a combination of rotation and linear displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S118/00Coating apparatus
    • Y10S118/11Pipe and tube outside
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49828Progressively advancing of work assembly station or assembled portion of work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49828Progressively advancing of work assembly station or assembled portion of work
    • Y10T29/49829Advancing work to successive stations [i.e., assembly line]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49982Coating
    • Y10T29/49986Subsequent to metal working

Definitions

  • the present transport method relates to a method for non-contact rotary transport of a hollow cylinder-shaped object on the outer surface and an apparatus for realizing the method. More particularly, the present invention relates to a method and an apparatus for applying a hollow cylindrical body to a hollow cylindrical body. It is advantageously applied to processes such as photoreceptor drum and belt spray coating, jet washing and drying.
  • the conventional method Japanese Patent Laid-Open No. 62-61672 holds a drum one by one while rotating it vertically. The coating method is applied to the drum.
  • each drum when applying one drum at a time, each drum must have a drum holding structure and rotating function, which is not only uneconomical, but also reduces the symmetry with respect to the axial center of the drum.
  • An object of the present invention is to provide an image transfer method and an apparatus for implementing the method.
  • a flange having a hole at the center is inserted into both ends of the hollow cylindrical work, and a shaft is penetrated through the hole of the flange.
  • the shaft is supported horizontally by a pair of vertically movable rotating rollers provided at least at two or more places with an interval of at least the length of the shaft, and the shaft is turned 11 and the shaft is turned into a hole in the flange.
  • the roller has a shape that can rotate the puck substantially in the same manner as the plow, but the abutting portion of the rotating roller has a circular cross-section and the hole in the flange is easy to pass through.
  • a pusher is provided to move the workpiece on the shaft.
  • a multi-valued screw is inserted from one end of the shaft, which is horizontally supported by the rollers and is rotating on the axis, through the holes in the flange. Adjust the front and rear ends of the flanged workpiece. While being arranged in contact with each other, the shaft is moved coaxially with the shaft, and the shaft is moved by the shaft. Move on the foot in the sending direction, and the peak that reaches the other end of the shaft is sequentially removed from the shaft.
  • the shaft is supported and rotated by at least two rollers on the insertion side and at least 2 mm on the release side, and each roller is supported by the shaft when it comes into contact with the shaft. It is designed to be in a state.
  • the work with the flange pressed by the pusher passes through the support area of the shaft where the roller is not supported, and is delivered to the next pusher.
  • the pusher is a short shaft for loading the workpiece, a pusher (P! For transferring the main shaft to the main shaft, and a pusher for moving the workpiece at a constant speed on the shaft.
  • P 2 a pusher
  • P 3 is operated at a higher speed than P z. If it is moved, the workpiece can be inserted and removed simultaneously while moving at a constant speed on the shaft, which is preferable.
  • 1 is a shaft
  • 2 is a work
  • 3 is a flange
  • 4, 5, 6, and 7 are each a pair of supporting and rotating rollers
  • 8 (P i) 9, 10 (P 2 ) 1 1 and 1 2 (P 3 ) are pushers
  • 13 and 14 are loading shafts
  • the method of applying the coating liquid to the work is not limited to spraying, and any method that can apply while rotating the work can be adopted.
  • any method that can apply while rotating the work can be adopted.
  • spraying multi-heads Coating and curtain coater coating, blade coating, bottom immersion
  • applying the method of the present invention which can supply the workpiece to the shaft in an irregular manner, can reduce the waste of the coating liquid. It can be eliminated and has a great effect.
  • the shaft is responsible for both the straight guide of the work and the image transmission, the work can be transferred against the friction caused by the pusher by using a shaft with a non-circular cross section, such as a spline shaft, and a corresponding shaft. It is desirable to have a flange hole shape. Of course, if the flange hole and the shaft or the shaft are roughened and the work can be rotated evenly only by the slip resistance of both, there is no need to be concerned with the shape of the shaft.
  • the mouth shadings 13 and 14 are set on the linear way on the gantry so that the level direction matches that of the shaft 1 and can be moved left and right by an air cylinder (not shown). Has become.
  • the pusher 11 pulls one drum at the right end from the group and moves it over the support roller 16. ⁇ -When the roller crosses the support rollers 14 and 6, the support rollers 14 and 6 rise and support the shaft, and at the same time, the support rollers 5 and 7 start lowering. As described above, it is preferable that the supporting rotating rollers 4 and 6 and 5 and 7 be paired and simultaneously rise and fall. Pusher 9 pushes the flange at the left end of the workpiece to push the pusher.
  • FIG. 3 collectively shows the movements of the support rollers described above. The movement of each pusher is controlled so that the work always passes above the support roller at the lowered position.
  • both ends of the shaft are extended, and one support roller 16 and 17 is added at each end, and accordingly, the pusher 18 is added.
  • the support rollers are controlled as shown in Fig. 7, the shaft can be supported at three or more points without changing the moving speed of the pusher. Yes, preferred. If the movement of each supporting roller is as shown in FIG. 8, the shaft can be always supported at four or more points.
  • the number of support rollers at both ends of the shaft may be four or more if necessary.However, regardless of the number of support ports and their movement, each pusher is always at the lower position. The movement may be controlled so that the work passes above one.
  • FIGS. 3, 4, 7, and 8 when the line corresponding to each support port is at a higher position, the support port is in the raised position and supports the shaft. However, when the line is in the lower position, it indicates that the support opening is in the lowered position and is not in contact with the shaft.
  • FIGS. 1 to 4 are drawings illustrating an example of an apparatus for carrying out the method of the present invention, which is an apparatus having two support rollers at both ends of a shaft and a control method thereof.
  • FIG. 1 is a plan view of the apparatus
  • FIG. 2 (A) is a front view of a part of FIG. 1
  • FIG. 2 (B) is a cross-sectional view taken along line I-I ′ of FIG.
  • FIG. 4 are timing charts for explaining a control method of the supporting roller 1 of the apparatus.
  • FIG. 5 to 8 show another example of the device for carrying out the present investigation method, which describes a device in which three supports ⁇ -rollers are installed at both ends of the shaft and a control method therefor.
  • FIG. 5 is a plan view of the device
  • FIG. 6 (A) is a front view of a part of FIG. 5
  • FIG. 6 (B) is a cross section taken along the line K--K 'of FIG.
  • FIGS. 7, 7 and 8 are timing charts for explaining a method of controlling the support roller 1 of the apparatus.
  • An organic electrophotographic photoreceptor (0PC) drum was manufactured using the apparatus shown in the drawing.
  • the work used an aluminum drum with an inner diameter of 78.5 dishes and an outer diameter of 80 thighs and a length of 350 thighs, and the clearance with the flange was 40 to 0 m.
  • the distance between the support openings 4 * 5, 6.7 was 500 mm, and the distance 5 * 6 was 200 mm.
  • the support was 4 * 7, and the bending of the shaft with the workpiece attached was about 5 sq.m.
  • the number of shaft revolutions was 100 rpm, and the workpiece feed speed was 17.5 sub-seconds.
  • a spray head 15 (mini-bell type made of Landsberg B) is set at a distance of about 150 from the surface of the work at almost the center of the support rollers 15 and 6, and a cap (sprays the coating liquid) Of a bowl-shaped articulated body for spraying (spread-head parts) at 1500 rpm, applying 160,000 V to the cap, and applying a solid content of 16 wt%.
  • the solution for the charge transfer layer was supplied at 400 m m / min and applied to the drum, the adhesion efficiency was 94%, and the dry film thickness was 22.2.6 ⁇ 0.5.
  • ⁇ Coating was carried out both in the case where the raw layer and the conductive layer were separately coated and laminated, and in the case where the photosensitive agent of the charge generation layer and the conductive layer were mixed and applied as a single layer.
  • Substrate Aluminum drum 80 ⁇ (diameter) X 350 3 (length) X I ⁇ (thickness)
  • the distance between the cap and the center of the aluminum drum is 170 7
  • the coating liquid blowing part which is the negative electrode, in particular, forms a bowl shape, which rotates at high speed around the axis and is supplied inside the square.
  • An electrostatic coating machine having a mechanism in which the applied coating liquid is atomized by rotation is preferably used.
  • an electrostatic coating machine for example, an ultra-high-speed rotating bell-type electrostatic coating machine manufactured by Nippon Devilbis Co., Ltd.
  • the diameter of the bowl is about 40 to 100 orchids and the number of rotations is
  • An appropriate applied voltage is 110 to -10 kV.
  • the time required for the cap to pass before the drum is about 3 sec.
  • the dry film pressure is 0.5.
  • the hue is clearly different, and the film thickness of 0.1 'm is visually observed. I could clearly distinguish.
  • the one with 0.5 ⁇ m described above showed almost uniform color tone, and it was found that the film thickness unevenness was within 0.1 ltfm.
  • the liquid supply amount was set to 200 mi / min and the work feed rate was set to 56 Kz / sec.
  • the time required for the cap to pass in front of the drum is about 6 sec.
  • the dry film thickness (expected value) is 20 m.
  • the axial and circumferential film thicknesses were measured with an eddy current film thickness meter, and all the measured values were within 20 ⁇ 0.5 m.
  • the preparation method is as shown in Table 1-3.
  • the conditions are the same as the common conditions shown for the stacked type.
  • the liquid supply amount was 200 m ⁇ / min, and the work feed speed was 55 thighs / sec.
  • the expected dry film thickness is 20 m.
  • the measured value was 20 soil 0.6 ft m.
  • the following bisazo compounds 10 parts Phenoxy resin (PKHH, manufactured by Nyonka Bayt) 5 Polypolybutyral resin (BH-3, manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.)
  • Hydrazone compound of the following structural formula (1) A solution prepared by dissolving 20 parts of an electron-withdrawing compound of the following structural formula (2)
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and can be applied to jet cleaning.
  • the position where the work receives the cleaning liquid jet is formed in a tunnel shape to prevent the cleaning liquid from scattering.
  • Install the cover The nozzle is installed on the upper inner wall of the tunnel near the workpiece, and the liquid is collected by the nozzle opened in the lower inner wall of the tunnel.
  • the present invention is particularly suitable for transporting a mark in the case of performing spray-electrostatic coating on a raw tube of an organic electrophotographic photoreceptor (0PC), and unevenness of droplet attachment due to dripping of the droplet and change in potential gradient.
  • coating without unevenness in film thickness can be performed.
  • the shaft is always hidden in the work and the pusher is far from the place where the coating is performed, there is no danger of the droplets adhering. Since all of the workpieces are continuously and automatically applied while being conveyed at a constant speed, the coating efficiency can be improved, the cost can be reduced, and a great industrial value is obtained. is there.

Description

明 細 書
中空筒状体の回転搬送方法
技 術 分 野
本搬送方法は中空シリ ンダー状物体の外面非接触回転搬送方 法及び該方法を実現する装置に関するものであり、 更に詳し く は中空筒状体への塗布方法及び装置に関するものであり、 特に 電子写真用感光体ド ラ ム、 ベル ト のスプレー塗布、 ジュ ッ ト洗 浄及び乾燥などの工程に有利に適用されるものである。
背 景 技 術
例えばド ラ ムのようなシリ ンダー状物にスプレー静電塗装を 行なうに当り、 従来 (特開昭 6 2 — 6 1 6 7 2 ) は、 ド ラ ムを 1本づっ垂直に保持して回転させる方法を採用して ドラ ムへの 塗布を行っている。
しかし、 この方法では ド ラ ム上に塗布される液滴が充分レべ リ ングされ平滑な膜を形成する条件で噴霧を行う と、 ド ラ ムに 付着した液滴が軸方向に流下してしまい、 乾燥後の軸方向の膜 厚ム ラを発生してしまう。 また、 ド ラムを垂直に保持して回転 した場合も、 たとえ水平保持して回転した場合でも、 従来のよ うに 1本づっ塗布しょう.とするとスプレー静電塗布では ドラ ム 端部が電位勾配が大き く なるため端部への付着量が多 く なり膜 厚不均一となる。 これを解消するためには目的の ドラムを挟ん で左右にダミ一 ドラムを置かなければならないが、 これでは目 的ド ラ ムへの液の付着効率を低下させてしまう。 しかも 1 本ず つ塗布しょう とすると ドラ ムの保持構造、 回転機能を夫々の ド ラムごとに持たねばならず、 不経済であるばかりでな く、 ドラ ムの軸方向の中央部に対する対称性を欠き噴霧液滴の付着の均 一性が損われるとともに保持 * 画転機構部への液滴の付着も起 り、 操作の安定性が確保出来ない。
更にスプレー塗布の場合は、 スプレ ^ジ ドから連続的に液 の噴霧を行う ことが望ましく、 間歇的であると液の乾きが起り、 次に塗布するとき乾いたへッ ド内の膜が一部再溶解などして異 物となり塗布欠陥の原因となる。 故に連銃噴霧が望ましいので あるが、 従来技術にあっては液の無駄噴きが著しく多く なり、 コス ト高を来たしてしまう。
これらの問題点を解決するため、 種々検討した結果、 本発明 はなされたものであって、 被塗装物又は被処理物の塗布又は表 面処理工程等に有利に適用可能な中空筒状体の画転搬送方法及 び該方法を実現する装置を提供するものである。
発 明 の 開 示
本発明では、 中心部に穴を有するフラ ンジを中空筒状ワーク の両端に嵌挿し、 該フランジの穴にシャフ トを貫揷し、 該シャ フ トの両端部の夫々に、 前記ワーク 1偭分の長さ以上の間隔を おいて少く とも 2個所以上設けられた上下動可能な一対の回転 ローラ一により該シャフ トを水平に支持すると共に 11転せしめ, 該シャフ トは該フラ ンジの穴との藺係において該ヮ一クを実質 的に同鋤回転せしめ得る栢対形状を有するが、 該回転ローラー の当接部分は断面円形でかつ該フランジの穴が通過容易な形状 であり、 該シャフ ト上でワークを移動させるプッ シヤ ーを設け. 前記ローラ一により水平に支持され軸画転しているシャフ トの 一端から、 前記フ ラ ンジの穴を通して逐次的に挿入して複数値 のフラ ンジ付ワークの前後端部を互いに接して配列させつつ、 シ ャ フ ト と同軸に画転させながら、 前記プフ シ ヤーにより シ ャ フ ト上を送出方向に移動させ、 シャ フ トの他端部に達したヮ一 クは逐次シャフ トから離脱させる。
シャフ トは挿入側の少く とも 2個のローラ一及び離脱側の少 く とも 2偭のローラーによって支持回転されており、 各ローラ 一はシャフ トへの接触ノ離脱により シャフ ト の支持 ♦ 非支持状 態をとり得るようになされている。 プッ シヤーに押されたフラ ンジ付きワークはローラーが非支持状態になっているシャフ ト の支持部位を通過して次のプッ シヤーに引き渡たされる。
プッ シャ一はワークをロ ーディ ング用の短いシャフ トカ、らメ イ ンシャフ トに乗り移らせるためのプッ シヤー ( P ! ) 、 ヮ一 クをシャフ ト上で定速移動させるためのプッ シヤ ー ( P 2 ) 及 びワークを偭送させてシャフ トから離脱させるためのプッ シャ 一 ( P 3 ) を舍む 3個以上のプッ シヤ ーを設け、 及び P 3 を P z より も高速度で移動させれば、 ワークをシャフ ト上で定 速移動させながら同時に挿入及び離脱を行う こ とができ、 好ま しい。
以下、 本発明方法を適用するための装置の一例を挙げ、 図面 に基づいて具体的に説明する。 1 はシャフ ト、 2 はワーク、 3 はフラ ンジ、 4 , 5 , 6 , 7 は夫々一対のローラーから成る支 持 · 回転ローラ一、 8 ( P i ) , 9 , 1 0 ( P 2 ) 1 1 , 1 2 ( P 3 ) はプッ シヤ ー、 1 3 , 1 4 はローデイ ングシャ フ ト、
1 5 はスプレ ^ッ ドである。
但し、 ワーク に塗布液を塗布する場合の塗布方法はスプレー に限られるものでな く、 ワークを回転させつつ、 塗布できる方 法であれば採用可能であり、 例えばスプレーのほか、 マルチへ ッ ド塗布及びカーテンコータ一塗布、 ブレー ド塗布、. 下面浸漬 塗布等の方法を場合に応じて選択すれば良い。
特にスプレーを中断するとスプレーへッ ドが乾いて問題とな るスプレー静電塗布の場合には、 ワークをシャフ トに違繞的に 供給可能な本発明方法を適用すれば、 塗布液の無駄をなくすこ とができ効果が大きい。
シャフ トはワークの直進案内と画転伝動の両方を受け持つ故、 プッ シヤーによる摩擦に抗してワークを画転させるにはスプラ ィ ン軸の様な断面円形でないシャフ トを用い、 対応したフラ ン ジ穴形状とすることが望ましい。 勿論、 フラ ンジの穴及びノ又 はシャフ トを粗面化し両者のすべり抵抗力のみでワークを均等 に回転せしめ得る場合にはシャフ トの形伏に拘る必要はない。
口一ディ ングシャフ ト 1 3 , 1 4 は架台上のリ ニヤーウェイ 上に 'シャフ ト 1 とレベル方向が一致するようにセッ トされてお り、 エアーシリ ンダー (図示せず) で左右に移動可能となって いる。
まず、 雨側にフラ ンジを付けたワーク (この場合感光体塗布 用アルミニウム ドラム) を夫々 1 3 , 1 4にセッ トする (^論 ロボッ トで自動化するのは容易である) 。 1 3 , 1 4 とも A C サーボモーター (図示せず) により定速で面転するシャフ ト 1 と同期を取って画転している。 シャフ トはまず 5 , 7 の支持 ♦ 面転ローラー (以下、 単に支持ローラーという。 ) で支持され ている。 支持ローラー 5 と 6 との間には図に示すように 5橱の ワークがセ ッ 卜され、 まずローディ ングシャフ ト 1 3上のヮ一 クがプッ シヤー 8で支持口一ラー 4を越えてシャフ ト 1側へ移 行される。 この時プッ シヤー 1 1 は最右端の ドラム 1個を集団 から引きばなし、 支持ローラ一 6を越えて移動させている。 ヮ —クが支持ローラ一 4 , 6を越えたところで支持ローラ一 4 , 6が上昇しシャフ トを支えると同時に支持ローラー 5 , 7 は下 降開始する。 なお支持回転ローラーは上述の如く 4 と 6 、 5 と 7が各々対となつて同時に上昇下降を行う ことが好ま しい。 プッ シヤー 9 はワーク左端のフラ ンジ部を押してプッ シヤ ー
1 0が定速移動させているワークに追いつき、 同じ速度になつ て衝撃ガを与えずに両ワークは連接する。 連接後プッ シャ一 1 0 はワークから離れて一旦停止し、 逆方向に早送り され、 支 持ローラ一 5近く で待機する。 プッ シヤー 9が定速でヮーク集 団を押し、 左端が支持ロ ーラー 5 を越えたところで、 待機して いたプッ シヤ ー 1 0が定速となって前進し、 プッ シヤ ー 9が押 しているフラ ンジを併行して押す。 かく てプッ シヤ ー 1 0 に引 き渡してプッ シヤ ー 9 は停止し逆方向に早送り され支持口一ラ ― の近傍に達し待機する。 このとき支持ローラー 5が上昇し、 支持ローラ一 4 は下降して新たなワーク挿入を待機する状態と なる。 次のサイ クルに入ると、 ェャ一シリ ンダー (図示せず) が作動して、 ロ ーディ ングシャフ ト 1 4側のワークがプッ シャ 一 8で押され支持ローラー 4を越し、 上述の動作がく り返され る。
この間送出側では支持ローラ一 6を越えたワークは支持口一 ラー 7が下降している間に、 プッ シャ一 1 2でア ンロー ド側の 乗り移り機 (シャ フ ト 1 3 , 1 4 に相当するシャ フ トが備え付 けてある) に送られる。 そしてプッ シヤー 1 1 は原位置に戻り 待機する。 ワークが支持ロ ーラー 7 を越えたところで支持口一 ラー 7が上昇し、 支持ローラー 6が下降する。 かく てア ン '一 ド側も次のサイ クルに入るこ ととなる。 上記の各支持ローラーの動きをまとめて図示したのが第 3図 であって、 常に各プッ シヤーは、 下降位置にある支持ローラ一 の上方をワークが通過する様にその動きを制御される。
上記の例の場合の様にシャフ トを 2点のみで支持するこ とが あるとシャフ トの長さ及び剛性によってシャフ トがたわむとい う問題が生じる場合があるが、 その場合には各支持ローラ一の 動きを第 4図に示す通りに制御すればシャフ トを常時 3点以上 で支持できることとなり好ましい。 ただし、 ワークは支持ロー ラーが下降位置にあるときのみその上方を通過させることがで きるから、 生産効率を落とすことな く、 即ち、 シャフ トへの単 位時間当たり のワーク供給本数を減らすことなく、 常時 3点以 上での支持を実現するには第 4図から明かな通り、 より短時間 でワークの移動を完了せねばならず、 プッ シャ一の移動速度を 大き く する必要がある。
そこで例えば第 5図及び第 6図に示す通り シャ フ トの両端を 延長し、 各端部にそれぞれ 1本ずつの支持ローラー 1 6及び 1 7を増設し、 これに伴なつてプッ シヤー 1 8及び 1 9を増設 し、 各支持ローラ一を第 7図に示す通りに制御すれば、 プッ シ ヤーの移動速度を変更するこ とな く常時 3点以上でシ ャ フ トを 支持することができ、 好ましい。 又、 各支持ローラーの動きを 第 8図に示す通り とすれば、 シャ フ トを常時 4点以上で支持す る こともできる。
更にシャ フ トの両端の支持ローラ一の本数は必要に応じて各 4本以上としてもよいが、 支持口一ラーの本数及びその動きの 別によらず、 常に各プツシヤーは下降位置にある支持ローラ一 の上方をワークが通過する様にその動きを制御すればよい。 尚、 第 3図、 第 4図、 第 7図及び第 8図において、 各支持口 一ラーに対応する線がより高い位置にあるときにはその支持口 —ラーは上昇位置にあってシャフ トを支持し、 該線がより低い 位置にあるときにはその支持口一ラーは下降位置にあってシャ フ ト とは接触していないことを表すものとする。
以上の動作はシークヱ ンサ一に組込み、 夫々の位置情報を受 けて自動的に次の動作に引継がれる。
図 面 の 簡 単 な 説 明
図面は本発明の実施態様を説明的に図 したものである。
第 1〜 4図は、 本発明方法を実施する為の装置の一例であつ て、 シャフ トの両端に各 2本の支持ローラ一を設置してなる装 置及びその制御方法を説明する図面であって、 第 1図は該装置 の平面図、 第 2図 (A ) は第 1 図の一部の正面図、 第 2図 ( B ) は第 1図の I 一 I ' 断面図、 第 3図及び第 4図は該装置の支持 ローラ一の制御方法を説明するタ イ ムチャー トである。
. 第 5〜 8図は、 本究明方法を実施する為の装置の他の例であ つて、 シャフ トの両端に各 3本の支持 π—ラーを設置してなる 装置及びその制御方法を説明する図面であって、 第 5図は該装 置の平面図、 第 6図 ( A ) は第 5図の一部の正面図、 第 6図 ( B ) は第 5図の K 一 K ' 断面図、 第 7図及び第 8図は該装置 の支持ローラ一の制御方法を説明するタ イ ムチヤ一 トである。
1 …シャフ ト、 2 …ワーク、 3 …フ ラ ンジ、 4 , 5 , 6 , 7 , 1 6 , 1 7 · "支持 ' 面転口一ラー、 8 , 1 8 …プッ シャ一
( P■ ) . 9 , 1 0 '·'プッ シヤー ( P z ) 、 1 1 , 1 2 , 1 9 ··'プッ シャ一 ( P 3 ) 、 1 3 , 1 4 …口一デイ ングシャ フ ト、 1 5 …スプレーへッ ド。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施例により更に詳細に説明する。
(実施例 1 )
図面に示した装置を用い有機電子写真感光体 ( 0 P C ) ドラ ムを製造した。
ワークは内径 7 8.5皿 外径 8 0腿 長さ 3 5 0腿の ア ル ミ ニゥム ドラムを用い、 フラ ンジとのク リ アラ ンス 4 0〜マ 0 mとした。 支持口一ラー 4 * 5 , 6 · 7間隔は 5 0 0咖、 5 • 6間隔 2 0 0 0 mmとした。 4 * 7で支持し、 ワーク装着した 状態でのシャフ トの曲がりば約 5讓程度であった。 シャフ ト面 転数は 1 0 0 rpm 、 ワーク送り速度は 1 7. 5讓ノ sec で行った。
又支持ローラ一 5 , 6のほぼ中央部にスプレーヘッ ド 1 5 (B本ランズバ一グ製ミニベル型) をワーク表面から 1 5 0薩 距してセ ッ 卜 し、 キャップ (塗布液を噴霧するための椀状画転 体であって、 スプレ一^ ·ッ ドの部品) を 1 5 0 0 0 rpm で面転、 キヤ ップに一 6万 V印加、 固琅分濃度 1 6 wt%の電荷移導層溶 液を 4 0 0 m£ /min で供耠し ドラムに塗布したところ、 付着 効率は 9 4 %、 乾嫫膜厚は 2 2..6 ± 0.5 となった。
(実施例 2 )
図面に示した装置を用いた 0 P C ドラムの製造において電荷
¾生層と導電層とを別々に塗布して積層する場合と電荷発生層 と導電層との感光剤を混合して一層として塗布する場合との両 方について塗布を実施した。
(1) 積層型
電荷発生層液及び導電層液の調製方法は表一 1 ; 一 2に示し たもので f亍つた。 共通条件 キヤ ップ径 7·3麵 、 キヤ ップ回転数 1 5 , 0 0 0 rpm 、 キャ ップ印加電圧一 6 0 kVol t 、 シヱービン グエア一与圧 1 kg / ciS (ゲージ圧) 、
被塗物 : アルミ ニウム ドラム 8 0讓 (径) X 3 5 0 讓 (長さ) X I 麵 (肉厚) 、
回転数 : 塗布時 2 0 0 rpm 、 乾燥時 6 0 rpm 。
キヤ ップとアルミ ニウム ドラムの中芯との距離 1 7 0麵、
なお、 0 P C ドラムのスプレー塗装を行う場合には、 殊に負 電極である塗布液吹出部が椀型を成しており これが軸を中心と して高速面転し、 捥の内部に供給された塗布液が回転により霧 化される機構を備えた静電塗装機が好ま し く用いられる。 この ような静電塗装機としては例えば日本デビルビス㈱製超高速回 転ベル型静電塗装機 R A B — 5 0 0、 あるいは
ト リ 二ティ工業㈱ ト リ ニュベル 9 — 6 2型
5 0 Φ 0 Φ
日本ラ ンズバーグ㈱ グループ ドミニベル + J 3 S T
7 3 mm ί5 エアーモ一ター 等が挙げられる。
椀の直径と しては 4 0 〜 1 0 0蘭 程度であり回転数は
1 , 0 0 0 〜 5 0 , 0 0 0 rpm の間から適宜選ばれるが好ま し く は 5 , 0 0 0 〜 3 0 , 0 0 0 rpm である。
印加電圧としては一 1 0 〜― 1 0 O kVが適当である。
電荷発生層液を塗布する場合は、 液供給量 4 4 /min 、 搬送速度 1 1 0讓 Zsec とした。 キャ ップが ドラム前を通過す るに要する時間は約 3 sec である。 乾燥膜圧は 0. 5 である。 緞送速度をコ ン ト ロールして、 乾燥膜厚 0. 4 m 、 0. 5 m . 0, 6 ^ 111 のものを作ると色相は はっきり異なり、 0. 1' m の膜厚は目視ではっきり区別出来た。 上記 0. 5 〃 m のものは、 ほぼ均一な色栩を示しており、 膜厚む らは 0. l tf m 以内であることが判つた。
導電層液を塗布する場合、 液供給量 2 0 0 m i /min ワーク 送り速度 5 6謙 Zsec とした。 キャ ップがドラム前を通過する に要する時間は約 6 sec である。
乾燥膜厚 (予想値) は 2 0 m である。 渦電流式膜厚計で軸 方向及び周方向の膜厚を測定したが、 全測定値は 2 0 ± 0. 5 m 以内に納つた。
2層塗布後、 電気特性の測定及び絵出し評価を行ったが、 従 来の浸漬法によるサンプルの値と差はなかった。
(2) 一層型
調液方法は、 表一 3 に示したとおりである。 条件は積層型の 場合に示した共通条件と同じである。
液供給量は 2 0 0 m ϋ /min 、 ワーク送り速度は 5 5腿/ sec とした。 乾燥膜厚予想値は 2 0 m である。 実測値は 2 0 土 0. 6 ft m であった。
塗布後電気特性の測定及び絵出し評価を行ったが浸漬法によ るサンプルと差はなかった。
表一 1 雷荷癸生液調製
下記ビスァゾ化合物 1 0部 フヱノ キシ樹脂 (ュニォ ンカ一バイ ト社製 P K H H ) 5 ポリ ビュルプチラール樹脂 (積水化学工業社製 B H— 3 )
5部 4 -メ ト キ シー 4 ーメ チルペ ンタ ノ ンー 2 1 0 0 0部 を混合し、 サ ン ドグライ ン ドミ ルにて粉碎分散処理した。
Figure imgf000013_0001
表 - 2 電荷移動液調製
Ν—メ チルカノレバゾールー 3 —アルデヒ ドジフ エ ニル ヒ ドラゾン ! 9 0部 ポ リ カーボネ一 ト樹脂 18 o o 0 0部 下記シァ ノ化合物 4. o o o 5 00口部 シク ロ へキサノ ン 9 5 0部 これらを加え撹拌槽で溶解処理した。
Figure imgf000013_0002
表一 3 —層系惑光液調製
ポリ カーボネ一 ト樹脂
シク ロ へキサノ ン
下記構造式 (1)の ヒ ド ラ ゾ ン化合物 下記構造式 (2)の電子吸引性化合物 2 0部 を溶解した液に
下記構造式 (3)のァゾ顔料 1 0部 を添加し、 サイ ドグライ ンダ一で均一に分散処理した。
Figure imgf000014_0001
なお、 本発明は前記実施例に限らず、 ジ ッ ト洗浄にも適用 できるものであり、 この場合は、 ワークが洗浄液のジヱ ッ トを 受ける位置には洗浄液飛散防止のため ト ンネル状にカバーを設 置する。 ノ ズルは ト ンネルの上部内壁でワークに近い個所に設 け、 液回収は ト ンネル下部内壁に開口したノ ズルによつて行う ようにする。 産 業 上 の 利 用 可 能 性
本発明は特に有機電子写真感光体 ( 0 P C ) の素管にスプレ —静電塗布を行なう場合のヮークの搬送に好適であり、 液滴の 垂れ及び電位勾配の変化による液滴付着の不均一性が防止され. このため膜厚ムラのない塗布を行なう ことができる。 またシャ フ トはワークの中に常に隠れておりプッ シャ一は塗布が行なわ れる場所から離れているため、 液滴付着のおそれはないので、 作動の安定性を確保することができ、 さ らにすベてのワークが 連続して順次自動的に定速で搬送されつつ塗布されるから、 塗 布効率も向上し、 コス 卜の軽減を図るこ とができ、 産業上多大 の利用価値がある。

Claims

請 求 の 範 囲 '
(1) 中心部に穴を有するフラ ンジを中空筒状ワークの両端に 嵌揷し、 該フラ ンジの穴にシャフ トを貫揷し、 該シャフ トの両 端部の夫々に、 前記ワーク 1偭分の長さ以上の簡隔をおいて少 く とも 2偭所以上設けられた上下動可能な一対の面転ローラ一 により該シ フ トを水平に支持すると共に回転せしめ、 該シャ フ トは該フラ ンジの穴との閬係において該ワークを実質的に同 軸面転せしめ得る相対形扰を有するが、 該画転ローラーの当接 部分は断面円彤でかつ該フランジの穴が通過容易な形状であり - 該シャフ ト上でワークを移動させるプッシヤーを設け、 前記口 一ラーにより水平に支持され軸面転しているシャ フ トの一端か ら、 前記フラ ンジの穴を通して逐次的に挿入して複数個のフラ ンジ付ワークの前後端部を互いに接して配列させつつ、 シャ フ トと同軸に面転させながら、 前記プッ シヤーにより シャ フ ト上 を送出方向に移動させ、 シャフ トの他端部に達したワークは逐 次シャフ トから離脱させることを特徴とする中空筒状ワークの 外面非接触面転搬送方法。
(2) 前記プッ シヤーとして、 ワークをシャフ トに揷入するた めのプッ シャ一 ( P , ) 、 ワークのシャフ ト上での定速移動を 行うためのプッ シヤー ( P 2 ) 、 及びワークの離脱を行うため のブッ シヤー ( P 3 ) を舍む 3偭のプッ シヤーを設け、 プッ シ ヤー ( P i ) 及び ( P 3 ) をプッシヤー ( P 2 ) より も高速で 作動させることにより、 ワークの定速移動中に同時にワークの 揷入ないし離脱を行い、 且つ前記の上下動可能な面転ローラー が下降位置にあるときにシャ フ ト上の該面転ローラ一が接触す べき位置を該ワークが通過する様に前記プッ シヤーを制御する ことを特徴とする特許請求の範囲第 1項記載の回転搬送方法。
(3) 中心部に穴を有するフラ ンジを中空筒状ワークの両端に 嵌揷し、 該フラ ンジの穴にシャフ トを貫挿し、 該シャフ トの両 端部の夫々に、 前記ワーク 1個分の長さ以上の間隔をおいて少 く とも 2俪所以上設けられた上下動可能な一対の面転ローラー により該シャフ トを水平に支持すると共に画転せしめ、 該シャ フ トは該フラ ンジの穴との関係において該ワークを実質的に同 軸面転せしめ得る相対形状を有するが、 該画転ローラ一の当接 部分は断面円形でかつ該フラ ンジの穴が通過容易な形状であり - 該シャフ ト上でワークを移動させるプッ シャ一を設け、 且つ該 シャフ トの中間に塗布機構を設け、 前記口一ラーにより水平に 支持され軸 HI転しているシャフ トの一端から、 前記フラ ンジの 穴を通して逐次的に挿入して複数個のフラ ンジ付ワークの前後 端部を互いに接して配列させつつ、 シャフ ト と同軸に面転させ ながら、 前記プッ シヤーにより シャフ ト上を送出方向に移動さ せ、 シャフ トの他端部に達したワークは逐次シャフ トから離脱 させることを特徴とする中空筒妆ワークの外面非接触回転搬送 塗布 ·方法。
(4) 前記プッ シヤーとして、 ワークをシャフ トに挿入するた めのプッ シヤー ( P i ) 、 ワークのシャフ ト上での定速移動を 行うためのプッ シヤー ( P 2 ) 、 及びワークの離脱を行うため のプッ シヤー ( P 3 ) を舍む 3個のプッ シヤーを設け、 プッ シ ヤー ( P t ) 及び ( P 3 ) をプッ シャ一 ( P 2 ) より も高速で 作動させることにより、 ワークの定速移動中に同時にワークの 挿入ないし離脱を行い、 且つ前記の上下動可能な回転ローラ一 が下降位置にあるときにシャフ ト上の該回転ローラーが接触す ベき位置を該ワークが通過する様に前記プッ シヤーを制御する ことを特徴とする特許請求の範面第 3項記載の回転搬送塗布方 法。
(5) 前記塗布機構が、 スプレー塗布、 マルチノ ズル塗布及び カーテ ンコーター塗布からなる群から選ばれた塗布方法を実現 する塗布機構であることを特徴とする特許請求の範囲第 3項記 載の画転搬送塗布方法。
(6) 前記の塗布機構が、 スプレー塗布、 マルチノ ズル塗布及 びカーテンコーター塗布からなる群から選ばれた塗布方法を実 現する塗布機構であることを特徴とする特許請求の範面第 4項 記載の回転搬送塗布方法。
(7) 前記塗布機構がスプレー静電塗布を実現する塗布機構で あることを特徴とする特許請求の範囲第 5項記載の画転搬送塗 布方法。
(8) 前記塗布機構がスプレー静電塗布を実現する塗布機構で あることを特徴とする特許請求の範西第 6項記載の面転搬送塗 布方法。
PCT/JP1988/001209 1987-11-30 1988-11-30 Method of rotating and transferring hollow cylindrical bodies WO1989005198A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8989900138T DE3880483T2 (de) 1987-11-30 1988-11-30 Verfahren zum rotieren und uebertragen von hohlen zylindrischen koerpern.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62/299879 1987-11-30
JP29987987 1987-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1989005198A1 true WO1989005198A1 (en) 1989-06-15

Family

ID=17878058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/001209 WO1989005198A1 (en) 1987-11-30 1988-11-30 Method of rotating and transferring hollow cylindrical bodies

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4972569A (ja)
EP (1) EP0347469B1 (ja)
JP (1) JPH0832318B1 (ja)
DE (1) DE3880483T2 (ja)
WO (1) WO1989005198A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560217B2 (en) 2004-12-09 2009-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Method of forming electrophotographic photoreceptor and method of drying coating film
US7873408B2 (en) 2004-12-28 2011-01-18 Sony Corporation Bioimaging apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69102387T2 (de) * 1990-10-13 1994-10-13 Kobe Steel Ltd Verfahren und Vorrichtung zum selbsttätigen Festziehen und Lösen einer Verschraubung.
US5494771A (en) * 1993-04-26 1996-02-27 Konica Corporation Separating and recovering method of continuously coated photoreceptor drum
US6010573A (en) * 1998-07-01 2000-01-04 Virginia Commonwealth University Apparatus and method for endothelial cell seeding/transfection of intravascular stents
JP4018517B2 (ja) * 2002-11-29 2007-12-05 キヤノン株式会社 部品
US20070062804A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-22 Cp Technologies, Inc. Device and method of manufacturing sputtering targets
US8171638B2 (en) * 2008-12-22 2012-05-08 Lexmark International, Inc. Process for providing improved electrical properties on a roll for use in electrophotography
WO2021076816A1 (en) * 2019-10-15 2021-04-22 Tubular Textile Machinery, Inc. Centrifugal spray apparatuses and rotor disc carriers for applying liquids to moving substrates and related methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06261672A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Nisshin Flour Milling Co Ltd パン類の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE390022C (de) * 1922-11-02 1924-02-16 Glaesel & Schreiber Verfahren zum Faerben von Fassonperlen u. dgl. Posamenten
US3157549A (en) * 1961-10-30 1964-11-17 Clifford F Morain Methods of protecting lengths of metal pipe
US3526208A (en) * 1968-01-09 1970-09-01 Nikolai Ivanovich Solomin Appliance for formation of coatings on lateral surfaces of metal parts
US3581282A (en) * 1968-12-03 1971-05-25 Norman G Altman Palm print identification system
US3859118A (en) * 1971-03-08 1975-01-07 Brockway Glass Co Inc Method for spraying cylindrical articles
US3743124A (en) * 1971-12-20 1973-07-03 Shaw Pipe Ind Ltd Apparatus for conveying pipe longitudinally
US3904346A (en) * 1971-12-23 1975-09-09 Leslie Earl Shaw Electrostatic powder coating process
US4109237A (en) * 1977-01-17 1978-08-22 Hill Robert B Apparatus and method for identifying individuals through their retinal vasculature patterns
JPS58161806A (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 Mitsubishi Electric Corp 指長測定装置
JPS5917555A (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 Minolta Camera Co Ltd 低粘度感光体塗布液の塗布方法
GB2156127B (en) * 1984-03-20 1987-05-07 Joseph Rice Method of and apparatus for the identification of individuals
JPS6261672A (ja) * 1985-09-12 1987-03-18 Toshiba Corp 筒状有機感光体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06261672A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Nisshin Flour Milling Co Ltd パン類の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0347469A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560217B2 (en) 2004-12-09 2009-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Method of forming electrophotographic photoreceptor and method of drying coating film
US7873408B2 (en) 2004-12-28 2011-01-18 Sony Corporation Bioimaging apparatus
US8792967B2 (en) 2004-12-28 2014-07-29 Sony Corporation Bioimaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0347469B1 (en) 1993-04-21
EP0347469A1 (en) 1989-12-27
DE3880483D1 (de) 1993-05-27
EP0347469A4 (en) 1991-03-27
JPH0832318B1 (ja) 1996-03-29
US4972569A (en) 1990-11-27
DE3880483T2 (de) 1993-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1284634C (zh) 给物体表面涂覆精加工覆盖物的系统和方法及用该方法涂覆的产品
US4252763A (en) Method and apparatus for cement lining of pipes
WO1989005198A1 (en) Method of rotating and transferring hollow cylindrical bodies
JPS5834185B2 (ja) リユウタイトチヤクホウホウトソノソウチ
JPS60227855A (ja) 被覆材の静電塗装方法および装置
CN1078500C (zh) 在涂漆机的涂漆辊上形成漆膜的供料装置
CN110833984A (zh) 一种多色彩板涂装工艺
CN214390755U (zh) 一种复合板生产中挤塑板界面剂涂抹装置
US5288524A (en) Process for coating hollow bodies
JP4260890B2 (ja) 動いている基材上に系統的非モジュール複数色模様を製造する方法
US2095888A (en) Pipe coating apparatus
JP3666060B2 (ja) 連続塗布乾燥装置及び連続塗布乾燥方法
CN113198693B (zh) 家具加工用板材上漆装置
CN215612551U (zh) 一种铸造件表面喷涂装置
WO2005018832A1 (en) Coating method and apparatus
JP3709634B2 (ja) 連続塗布装置及び連続塗布方法
JPH0636901B2 (ja) ロールコーティング方法
US2256363A (en) Machine for enameling the shoulders of collapsible tubes
JP2005087839A (ja) 建築板の塗装装置および建築板の塗装方法
GB1600616A (en) Coating sheet material with liquids
EP2574462A2 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Beschichten eines Behälters sowie Behälter
JPS6287272A (ja) 印刷機の塗装装置
JPH0238554B2 (ja) Tairuseikeihinnoetsukehoho
JPH08243477A (ja) 塗膜形成方法
JPS6231618B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1989900138

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1989900138

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1989900138

Country of ref document: EP