WO1988009717A1 - Method of heating thermoplastic plastic bottle or preform and method of temperature control of heating member using said heating method - Google Patents

Method of heating thermoplastic plastic bottle or preform and method of temperature control of heating member using said heating method Download PDF

Info

Publication number
WO1988009717A1
WO1988009717A1 PCT/JP1988/000553 JP8800553W WO8809717A1 WO 1988009717 A1 WO1988009717 A1 WO 1988009717A1 JP 8800553 W JP8800553 W JP 8800553W WO 8809717 A1 WO8809717 A1 WO 8809717A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heating
ripening
temperature
ripened
heated
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/000553
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ikuo Sugiyama
Kazuhisa Ishibashi
Nobuyuki Takakusaki
Yoshitsugu Maruhashi
Yasushi Nishimura
Hiroshi Koyama
Setsuko Iida
Koji Sato
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP62142299A external-priority patent/JPH0615203B2/ja
Priority claimed from JP62278239A external-priority patent/JPH01120319A/ja
Priority claimed from JP63007416A external-priority patent/JPH01184118A/ja
Application filed by Toyo Seikan Kaisha, Ltd. filed Critical Toyo Seikan Kaisha, Ltd.
Priority to AU19374/88A priority Critical patent/AU609157B2/en
Priority to KR1019890700214A priority patent/KR960001966B1/ko
Priority to DE3888929T priority patent/DE3888929T2/de
Priority to EP88905221A priority patent/EP0317644B1/en
Publication of WO1988009717A1 publication Critical patent/WO1988009717A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • B29C49/6445Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential through the preform length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/06Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using radiation, e.g. electro-magnetic waves, induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/08Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means for dielectric heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C2037/90Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/079Auxiliary parts or inserts
    • B29C2949/08Preforms made of several individual parts, e.g. by welding or gluing parts together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/12Dielectric heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/42407Procedures for start-up or material change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • B29C49/6462Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential by masking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • B29C49/6835Ovens specially adapted for heating preforms or parisons using reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/258Tubular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/907Direct application of fluid pressure differential to shape, reshape, i.e. distort, or sustain an article or preform and crystallizing of nonstretched or molecularly unoriented portion thereof
    • Y10S264/908Crystallizing of neck portion of hollow article or hollow preform

Definitions

  • the present invention relates to a method for heating a molded article of the above-mentioned thermoplastic resin for producing a bottle from a thermoplastic plastic, and particularly to a bottle.
  • the present invention relates to a ripening method that enables efficient and rapid production of coconut. Background art
  • Plastic molded bottles using ⁇ -plastic plastics such as polyester, are used today for fruit juice, coffee, mineral water, etc. Widely used for other carbonated drinks such as other cola and cider, and other beverage containers.
  • a preform manufactured by injection molding is heated, and the preform ripened to an appropriate temperature.
  • Biaxial stretching in which a film is stretched in a die in the axial direction by a stretching rod and then stretched in the circumferential direction at the time of circumference, is widely used in the blow molding method.
  • the plastic bottle in order to maintain the strength and shape of the bottle, the plastic bottle must be controlled during molding to optimize the axial thickness distribution. For this purpose, it is necessary to adjust the heating temperature of the preform along the axial direction.
  • the method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. -With the method of 163828 the preform can be heated more quickly by ripening the preform from inside and outside, but the desired temperature distribution in the axial direction can be obtained. It was difficult to add.
  • the method of heating with an infrared heater there is a method in which a plurality of heaters are arranged in the axial direction of a preform and the power applied to each of the heaters is adjusted. In such a method, it was difficult to set an arbitrary temperature to a target temperature due to heat interference between heaters or to quickly heat the heater.
  • the method shown in Japanese Patent Publication No Since the metal bar is induction-ripened inside the form, it is not possible to measure the temperature of the metal bar during or immediately before induction heating, and to control the heating of the metal bar. I can't do it. In addition, it is difficult to control the temperature of individual metal rods, such as when the preform is not supplied properly and the preform comes off. there were .
  • the present invention relates to a method of heating a preform by supplying heat from the outside and inside thereof.
  • a heated ripening body heating zone is provided.
  • the heating body heating zone measures the individual temperature of the heating body, and in accordance with the measured value, sequentially heats the heating body with high-frequency induction. Ripening, the heated object heating zone applies a rotating preform to the heat-applied heated object, and heats the preform. It was decided.
  • the heating body may be ripened in two stages, namely, quantitative ripening and ripening for correcting the temperature difference of each heating body.
  • the outer diameter of the aging body is changed in the length direction
  • the winding pitch of the heating coil is changed along the length direction of the heating body, or the induction aging that heats the aging body is performed.
  • the radiated energy distribution that is changed in the axial direction is generated in the heated body.
  • a heat distribution may be given to the object to be heated.
  • a cavity is provided inside the heating body, a substance having a melting point within the range of the control target temperature of the ripening body is sealed in the cavity, and the temperature of the heating body is measured.
  • the heated body was kept at a constant temperature.
  • each cavity is filled with a substance having a different melting point, or the temperature of the ripened body and the melting point of the enclosed substance.
  • the temperature may be controlled by supplying an amount of ripening in proportion to the magnitude of the difference to the heating element.
  • the temperature of the heated body is measured one by one by the temperature sensor and heated based on it. Therefore, when entering the preform, the ripened body is set to a predetermined temperature and the preform is set. Can be heated in a desired state. Further, a predetermined radiant energy distribution along the length direction is added to the heating element. Therefore, the preform is heated to a desired temperature suitable for molding the bottle, and the quality of the molded article is improved. In addition, since a substance having a melting point within the target temperature range is enclosed inside the heating element, the latent heat of the substance allows the humidity to be kept constant for a long time after heating due to the latent heat of the substance. Therefore, high-quality products can be formed by reducing the temperature change of each heating element.
  • FIG. 1 is a plan view showing an outline of an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a preform matured in this embodiment
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a thermoplastic plastic bottle manufactured from the preform shown in FIG. 2,
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a mandrel supporting the preform shown in FIG. 2,
  • FIG. 5 is a sectional view taken along the line V--V in FIG.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the first induction heating coil
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line VI—VI of FIG. 6,
  • Fig. 8 shows the layout of the second heating coil
  • Fig. 9 is a perspective view showing an example of the second heating coil
  • Fig. 0 is a sectional view taken along the line X--X in Fig. 9.
  • FIG. 11 is a perspective view showing another example of the second ripening coil 1.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line ⁇ —SI of FIG.
  • FIG. 13 is a perspective view showing an induction heating coil according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a sectional view taken along the line XIV—XIV in FIG. 13
  • FIG. 5 is a sectional view taken along the line XV—XV in FIG. 1, and
  • FIG. The figure showing the state of rotation Figure 7 is a cross-sectional view showing a part of the improved mandrel core.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing another embodiment of the present invention
  • FIG. 19 is an enlarged cross-sectional view of the first ripened body
  • FIG. 20 is an enlarged sectional view of the heating body of the second embodiment
  • FIG. 21 is an enlarged sectional view of the heating body of the third embodiment
  • FIG. 22 is a first ripened body. Temperature rise curve
  • Fig. 23 shows the cooling temperature curve of the first ripened body
  • FIG. 24 shows the heating curve of the second heating element
  • Fig. 25 shows the cooling temperature curve of the second heating element
  • FIG. 26 shows the heating curve of the third ripened body
  • FIG. 27 is a cooling temperature curve of the third heating element.
  • FIG. 1 shows the entire ripening apparatus for carrying out the invention.
  • the apparatus shown in the figure is ripened from a preform delivery table 4 at the lower center in the figure via a transfer table 5.
  • the station 6 is reached, the aging station 6 passes through the annealing table 7, 8, the transfer table 9, the professional molding station 10, and the transfer table 11.
  • --A tour route is formed so as to return to the table 4 and the preform 1 shown in FIG. 2 is replaced with the mandrel 3 (shown in FIG. 4).
  • the preform 1 While traveling on this circuit along the above-mentioned route while being supported by the ripening station, it is heated at the ripening station 6 and the blow molding stage It is blow-molded with a short tape 10 so as to be molded into a plastic bottle 2 shown in FIG. More specifically, the preform 1 has a cylindrical section 15 with a bottomed bottom as shown in FIG. 2 and a mouth section 6 having a thread mountain and an annular projection.
  • the mandrel 3 has a cylindrical shape as shown in Fig. 4 and is rotatably driven with the circumferential grooves 17 and 17 for holding each table.
  • the brackets 18 and 18 are provided on the outer periphery.
  • the maturing station table 6 and the annealing station staples 7 and 8 have a chain (Fig. (Not shown.) Is stretched out in a stepped manner, engages with the upper or lower sprocket 18 on the mandrel 3, and the mandrel 3 is a chain. When you make a round along the road, it rotates around it. Then, the preforms 1, 1,... Are mounted on the patrol mandrels 3, 3,... From a conventionally known supply device via supply tables 12, 13,.
  • the heating section table 6 heats the central portion 15 with the heating station table 6, and then the molding station table 1 At 0, it is blow-molded by a conventionally known method and is molded into a plastic bottle 2 shown in FIG. That The rear plastic bottle 2 is extracted from the mandrel 3 held on the delivery table 4 by a conventionally known device, and is sent out to the next step through the sending table 14.
  • FIG. The ripening station table 6 has a circular shape as a whole, and as shown in Fig. 5, a holding device 1 9 for holding the mandrel 3 on the outer periphery thereof, a ripening body 21, and a heating body 21.
  • the air cylinder 20 that activates is installed at equal intervals in the circumferential direction.
  • the holding device 19 holds the circumferential groove 17 of the mandrel 3 and holds the mandrel 3 at a predetermined position, and releases the holding at a predetermined position.
  • the heating body 21 is a rod-shaped body made of a metal that is easily heated by induction, and is connected to the piston rod 23 of the air cylinder 20 via a heat insulator 22.
  • the air cylinder 20 When the air cylinder 20 is raised by the operation of the air cylinder 20, it is set so as to pass through the inside of the mandrel 3 held by the holding device ⁇ 9.
  • the insulation layer 22 is connected between the heating element 21 and the piston rod 23 so as to face the mouth 16 of the preform 1 and the mandrel core 37.
  • the heat insulator 22 serves to prevent the ripening of the heating element 21 from being transmitted to the piston rod 23.
  • man de Reruko A 3 7 has an effect that may press the heating.
  • MataKa ripe Stacy ® down the outside direction of the table 6 pressurized ripening Interview two to form the object to be pressurized ripening body heating zone
  • a cut 26 and a heating body heating zone 27 are provided.
  • the heating unit 26 emits and cuts infrared rays so as not to ripen the plurality of infrared heaters 24, the reflecting mirror 25, and the opening 16 of the preform.
  • the mirror is composed of a mirror 25 ′ which is provided in a manner facing the portion through which the mandrel 3 passes, and is a preform that rotates with the mandrel 3. This is a device that irradiates infrared rays toward the system 1 and heats it from the outside.
  • the heating resting mature zone 27 has an infrared radiation thermometer 32 for measuring the temperature of the heating body 21 and a second heating section 21 for heating the heating body 21 by induction heating according to the temperature.
  • Fig. 6 and Fig. 7 show examples of the first induction heating coil 28.
  • the first induction heating coil 28 has an arc shape so as to cover the moving path of the heating body 21, and as shown in the figure, a long and thin hairpin-shaped one. Are stacked in multiple layers, the ends of which are biased upward so as not to hinder the movement of the heating rest 21.
  • the mandrel 3 is received by the holding device 19 at a fixed position while rotating in a fixed direction, and the heating body ripening zone 2 is used. Insert the ripened body 2 "1 heated in 7 through the mandrel 3 into the inside of the preform 1 and ripen the preform 1 from the inside. Further, when passing through the front of the ripening unit 26, the preform II is ripened from the outside.
  • the heating body ripening zone 27 will be described. This is done by adding ripening body ripening zone 27 to the first induction ripening coil 28 for quantitative ripening and adding the second ripening coil 29 to control ripening.
  • the ripening of the ripened body 21 in the second ripening coil 29 can be arbitrarily stopped.
  • the preform is not sent to the mandrel 3 and the ripened body 21 is directly exposed to the infrared heater 24 in the chilled body heating zone, so that the temperature is higher than that of the others.
  • the heating amount is adjusted to prevent the temperature from rising too much. Can be.
  • the second induction heating coil 29 has a second induction heating coil 29 facing the upper part of the ripened body 21 and a second induction heating coil facing the middle part. It is divided into a mature coil 30 and a second induction heating coil 31 opposed to the lower part.
  • FIGS. 9 and 10 show the coil 34 used for the second ripening coil 29 and the like.
  • the coil 34 is wound around two magnetic cores 33, and the mature coils are arranged at a distance substantially equal to the distance between the heating bodies 21.
  • the magnetic flux generated by each ripening coil is installed so that it does not interfere with each other, and the ripening body 21 passes between the magnetic cores 33. It is now.
  • the infrared radiation thermometer 3 2 3 ⁇ 4 The temperature of the upper, middle, and lower portions of the ripened body 21 is measured.
  • the infrared thermometers 32, 32,... are connected to a power control device (not shown), and the infrared thermometers 32, 32,. Based on the value of the thermometer 32, the power control device adjusts the electric energy of the coil 34 corresponding to each infrared radiation thermometer 32. Therefore, the relationship between the temperature difference between the detected temperature of the infrared radiation thermometer 32 and the set temperature of the heater 21 and the amount of power required to heat the heater 21 to the set temperature is determined.
  • the power determined from this relationship is supplied to the second ripening coil 29, etc., and the ripened body 21 is heated to a predetermined temperature. it can .
  • the electric power may not be set so that the temperature of the ripening body 21 is uniform at the upper, middle and lower portions, and may be set so as to obtain a desired temperature distribution.
  • an arbitrary radiant energy distribution can be formed in the heating element 21, and the preform 1 is heated to an optimum state according to the thickness of the preform 1. can do .
  • the second induction heating coil 29 may be configured as shown in FIGS. 11 and 12. In this case, the efficiency can be higher than that of the heating coil shown in FIG.
  • reference numeral 36 denotes a copper plate, which cuts off a heating action at a portion facing the copper plate 36 and performs partial heating.
  • the first heating coil 28 and the second heating coil 29, 30, 31 of the heating element heating zone 27 are the seventh heating coil 27, 30, 30, and 31, respectively.
  • the high frequency current flows in the coil opposite to the heating element 21 in the opposite direction. It is designed to flow in the direction.
  • the heating coil is divided into three stages, but the present invention is not limited to this.
  • the pitch of the heating coil is changed as shown in FIGS. 13 and 14. Is also good.
  • this coil 35 a coil formed into a triangle is wound so that the coils at the bottom overlap each other, while the vertices of the triangle are at different heights. .
  • the ripened body 21 and the coil are completely electromagnetically coupled. In this case, a temperature distribution corresponding to the coil shape is formed in the heating element 21.
  • the weak power enters even the part where the distance between the coil sides is wide, the heating efficiency is good.
  • this coil narrows the gap between the two swirling coils so that the ripened body 21 does not touch it, so that the magnetic flux cancels out outside the coil, and heating occurs.
  • the body 21 comes out of the coil slightly, it is hardly heated, and thus the effective length of the coil in which the heated body 21 is substantially ripened is clearly defined. it can.
  • only one of the two vortex coils can be used as a ripening coil. However, the heating efficiency is poor and the effective length may not be clear.
  • the radiation that changes in the lengthwise direction to the heating body 21! Neel --As a means for giving the gear, the outer diameter of the heating body 21 may be changed. In this case, it is not always necessary to change the temperature in the length direction of the heating element 21, and for example, a large amount of radiation is applied to a thick portion such as the bottom of the preform 1.
  • the end of the heating body 21 may be enlarged to increase the amount of heat storage. In addition, this may be performed not only at the tip end of the heating body 21 but also at any position in the length direction.
  • a heat insulator is attached to a part of the heating element 21 to block radiant energy, and the part of the preform 1 facing the part is heated. You may try to suppress the temperature rise.
  • the heating element 21 can always be maintained at a desired temperature by the heating element heating zone 27, and the whole can be made uniform. Adding a maturation distribution to desired locations, such as the middle, lower, etc., can also be done easily by adjusting the winding pitch of the coil and the power applied to the coil. I can do it. Furthermore, by changing the outer diameter of the heating body 21 in the length direction, it is possible to arbitrarily form the radiation 1 energy distribution in the length direction. As a result, the preform 1 can be set to a desired temperature, and the plastic bottle 2 can be manufactured in an optimal state.
  • the heating unit 26 for heating the preform 1 from the outside is arranged on the outer periphery of the passage of the mandrel 3.
  • the present invention is not limited to this, and the heating units 26 can be arranged on the outer periphery and the inner periphery of the passage of the mandrel 3. Further, when the heating element 21 is too mature, an air spray device or the like is provided to the heating element 21 in order to prevent the heating element 21 from cooling. You may.
  • the heating body 21 at room temperature must be brought to a predetermined temperature in a short time.
  • each part of the heating element 21 has a different degree of ripening as it returns in a circle, especially: the lower part is connected to the heat insulator 22 and the piston rod * 23.
  • heat radiation is large and the temperature is low.
  • the heating means 21 can be quickly and ⁇ desired temperature by using the above means.
  • the fermentation capacity of the second induction ripening coils 29, 30 and 3 may be increased, and the first induction coil 28 for constant heating may be omitted.
  • the heating body 21 be ripened in a range of 300 to 600. The reason for this is that below 300 mm, the radiation energy is too small and the effect of heating from the inside is almost insignificant in thick preforms. The temperature of the inner surface is too high compared to the central part, uniform ripening cannot be achieved, and when the ripened body 21 with a small outer diameter is heated at 600 or more, it is oxidized and deteriorated.
  • the present invention is very effective in terms of high-speed heating and uniform heating. As shown in Fig.
  • the preform ⁇ inserted into the mandrel core part 37 is not largely eccentric because the heat element 21 is inserted. However, if it rotates, it will cause uneven heating in the circumferential direction. Such swirling is related to the relationship between the inner diameter of the preform opening and the core diameter, or to the method of inserting the preform. Therefore, the degree of eccentricity differs for each mandrel. To compensate for this drawback, open the mandrel core 37 'slightly outwardly before inserting the preform 1 as shown in Fig. 17.
  • the desired value of the eccentric diameter e is not more than 1/10 of the inner diameter of the preform 1, and if the condition is satisfied, the value of the preform 1 becomes Non-uniform heating based on the eccentricity between the ripening body 21 and the aging body 21 can be substantially eliminated.
  • the above-mentioned wandering may restrict the movement of the head of the preform 1 by another method, for example, by a guide.
  • the heating element 21 As another example of the heating element 21, a substance that melts within the temperature range of the heating element 21 is enclosed inside the heating element 21.
  • a cavity 41 was formed inside and zinc containing a melting point of 420 was sealed in the cavity 41.
  • Zhou-sama According to the ripened body 21, when the ripened body 21 is ripened in the heating body heating zone 27 of the ripening station table 6 as described above, the ripened body 2 becomes the second 2 Heat up according to the heating curve shown in the figure.
  • the ripened body 21 is cooled according to the cooling curve shown in Fig. 23.
  • the ripened body '21 does not change for a certain period of time at the temperature T1 even though the mature energy enters and exits due to the latent ripening of the molten metal enclosed therein. Therefore, by ripening to the point B in FIG. 2B, that is, the state where the zinc in the inside is almost completely melted, and inserting it into the preform 1, Such a temperature can be heated for a long time by the ripening body 21 which is kept constant, and the preform 1 can be heated under precise control.
  • t indicates time
  • T indicates the temperature of the heating element 21
  • T 1 indicates the melting point of zinc.
  • the infrared radiation thermometer 32 detects that the temperature of the heating element 21 has not reached the melting point temperature T 1 of the enclosed metal, for example, the temperature of the point C in FIG.
  • the high-frequency power which is determined by the temperature difference from the melting point, is applied for a very short time (0.5 seconds) to the second induction heating coil.
  • the mixture is supplied to the oil 29, and is desirably ripened to a state where all of the encapsulated refractory metals are liquefied, that is, to the point B.
  • FIG. 20 shows a second embodiment of the heating element 21.
  • a first cavity 42 and a second cavity 43 are bored inside the heating element 21, a high melting point metal is placed in the first cavity 42, and a low melting point metal is placed in the second cavity 43. Is sealed. ⁇ ⁇
  • the zinc is used as the melting point metal
  • an alloy of tin and tellurium is used as the low melting point metal.
  • the alloy is about 15% tellurium, 85%, and has a eutectic composition.
  • the eutectic stagnation temperature corresponding to the melting point is about 410 ° G.
  • an embodiment of the third heating element is shown in FIG.
  • the heating body 21 is provided with a second cavity 42, a second cavity 43, and a third cavity 44, in each of which a tin-tellurium alloy is provided. , Zinc and tellurium are enclosed. Tin one te Lulu alloys similar to the component configuration, tellurium has a melting point Ru Ah at about 4 5 0 e C.
  • the heating curve of the ripened body 21 is as shown in FIG. 24, and the natural cooling curve is as shown in FIG. 25.
  • T 2 is the melting point of the low melting point metal, that is, the tin-tellurium alloy.
  • the temperature control is the same as that of the first embodiment in which the heating is stopped, that is, when the temperature is as shown at point G in FIG. 25, the temperature is increased up to point B in FIG. As shown, power is supplied to the second induction heating coil 29.
  • the temperature of the heating element 21 is detected to be high even though the temperature of the heating element 21 is low, even if the temperature of the heating element 21 is low due to the detection failure of the radiation thermometer 32, for example, The temperature does not drop too low due to the heat of solidification of the tin-tellurium alloy.
  • control target If selected, the temperature is controlled to rise to B ' ⁇ . However, the temperature difference is greatly detected due to the failure of the detector, and as a result, the second induction heating coil 29 is detected. Even if the electric power is supplied too much, the temperature of the heating element 21 does not rise excessively because of the melting and ripening of zinc, so that good control can be performed.
  • the heating curve of the heater 21 is as shown in FIG. 26, and the natural cooling curve is as in FIG. 27-.
  • TO indicates the melting point of tellurium.
  • the control is performed in the same manner as in the first or second embodiment so that the temperature rises to point B in Fig. 26.
  • better control can be achieved by enclosing three types of metals having different melting points.
  • the wrapped metal ripening zone: 27 is ripened beforehand so that the entire enclosed metal does not solidify and the temperature does not decrease. Capacities and amounts of encapsulated metal are set.
  • the heating element 21 is The temperature of each melting point of the encapsulated metal or a temperature between the melting points is substantially maintained. That is, the temperature of the heating element of the first embodiment is kept at 420, and the temperature of the second embodiment is set to 42 Oi when the control point is selected to the point C shown in FIG. also when choosing the point C 'is kept at 4 1 0 e G. In the case of the third embodiment, it is stably maintained at 420. Therefore, the preform 1 is controlled by the heating element 21 whose temperature is precisely controlled. Since it can be ripened, high-quality plastic bottles 2 can be manufactured.
  • the heating element 21 is made of metal and ripened by the induction ripening method.
  • the invention is not limited to this, and the heating element 21 may be made of ceramic. And then ripening it with an infrared heater.
  • the infrared condensing device 51 is composed of a reflecting mirror 52 having an elliptical cross section and a linear infrared heater 53, and the infrared heater 53 is connected to the minus side of the reflecting mirror 52.
  • the heating element 21 may be selected from any of the above-described configurations, and an appropriate heating means may be selected from the above-described configuration. I can do it. Therefore, as in the case of the blow molding of the preform 1, the crystallization of the mouth 16 can be performed reliably and promptly.
  • the preform is heated from the inside. Since the temperature of the ripened body to be heated is measured and the heating is controlled according to the measured value, an accurate temperature setting can be performed in a short time, and the productivity can be improved. In addition, since a radiant energy distribution that changes in the length direction can be formed in the ripened body, each part of the preform can be ripened to a predetermined temperature suitable for plastic porcelain blow molding. And are possible. In addition, since a certain amount of material is enclosed in the heating element, setting the shared temperature of this enclosure to the control target temperature will reduce the temperature of the heating element even if the amount of absorption and heat radiation fluctuate relatively large.
  • the preform can always be ripened at a constant temperature.
  • the quality of molded products can be improved.
  • crystallization of the mouth can be performed quickly and accurately.

Description

明 細 書 熱可塑性プラ ス チ ッ ク びん ま た はプ リ フ ォ ー ム の 加熱方法 お よ び当 該加熟方法 に 用 い る加熟体の温度制 御方法 技術分野
本発明 は 、 熱 可 塑性プ ラ ス チ ッ ク か ら びん を製造 す る た め の当該熟可塑性プラ ス チ ッ ク の成形品 の加熱 ¾ 法 に 関 す る も ので あ り 、 特 に びん を短時間で効率 よ く 製造で き る よ う に し た 加熟方法 に 関 す る 。 背景技術
ポ リ エ ス テ ルの よ う な τ塑性プラ ス チ ッ ク を用 い た プラ ス チ ッ ク 成形びん は 、 今 日 で は果汁 、 コ ー ヒ ー 、 ミ ネ ラ ル ウ ォ ー タ 等 の他 コ ー ラ 、 サイ ダー等 の炭酸飲 料やそ の他飲料容器等に 広 く 用 い ら れて いる 。 こ の よ う なプラ ス チ ッ ク びん の成形 に は 、 射 出成形 に よ っ て 製造さ れ た プ リ フ ォ ー ム を加熱 し 、 適温 に 加熟さ れ た プ リ フ オ ー ム を金型内で延伸用 の棒で軸方向 に 延伸 す る と 周 時 に 、 周方向 に プ ロ 一延伸 す る 2 軸延伸.吹込成 形法 が広 く 用 い ら れて い る 。
こ のプ リ フ ォ ー ム の加熱 に は 、 外部 に 配置さ れた 赤 外線 ヒ ー タ に よ っ て 非接触で加熟す る方法 が - 般的 に 採用 さ れ て い る が 、 近年容器が大型化 す る に し た が い 、 プリ フ ォ ームの肉厚が厚く な り 、 厚さ ¾ 向 に均一 に加 熱するの に時簡を要する反面、 製造速度の高速化が要 求さ れ上記成形方法では限界が生じてきている 。 その ため、 従来の外部 ヒ ータ に加え、 プリ フ ォームの内側 に中 ヒータ を入れる方法 ( 特開昭 6 1 - 2 6 1 0 2 4 ) や延伸用 の棒を髙周波誘導加熟に よ っ て加熱 しプ リ フ オ ームを内外面から加熱成形する治具 (特公昭 6 2 -· 4 3 8 5 2 ) が知 られてお り 、 あるいは、 ヒー 卜パイ プをプ リ フ ォ ーム内 に入れる方法 (特開昭 6 1 - 1 6 3 8 2 8 ) が用い ら れている。
しか しなが ら 、 プラスチッ クびんはびんの強度や形 状を保っ ため に 、 軸方向の肉厚分布が最適に なる よ う よ う 成形時に制御さ れる必要がある 。 そのため に は 、 プ リ フ ォ ームの加熱温度を軸方向に沿っ て調整する こ とが必要であるが 、 上記特開昭 6 1 - 2 6 1 0 2 4の 方法や特開昭 6 1 - 1 6 3 8 2 8の方法では、 プ リ フ オ ームを内外よ り 加熟する こ と に よ り迅速にプ リ フ ォ ームを加熱できるが、 軸方向 に所望の温度分布を付加 する こ と は困難であ っ た。 又、 赤外線 ヒー タ で加熱す る方法において は複数個の ヒ ータ をプ リ フ ォ ームの軸 方向 に配置し 、 これら個々 の ヒ ータ にかける電力 を調 整するものもあるが、 かかる方法では、 ヒ ータ ど う し の熱干渉に よ っ て任意の場所を目 的の温度にす る こ と や迅速な加熱が困難であ つ た 。
更に特公昭 6 2 - 4 3 8 5 2に示す方法で は、 プ リ フ ォ ー ム の 内部で金属棒が誘導加熟さ れる た め 、 誘導 加熱時 ま た は誘導加熱直前の金属棒の 温度を 測 る こ と がで きず 、 金属棒の加熱を制御す る こ と がで き な い 。 そ れ に 加 え て 、 プ リ フ ォ ー ム の供給が う ま く い かず 、 プ リ フ ォ ー ム が抜け た 場合な ど個 々 の金属棒の温度を 制御 す る こ と が 困難で あ っ た 。
又プ リ フ ォ ー ム の温度を正確 に 制御 す る た め に は 、 加熱体の湿度を常に 正 確に 所定 の温度 に 保つ 必要が あ る が 、 加熱体 は熱エネルギ ー を吸収す る と 温度が上昇 し 、 一方放射す る と 温度が低下 し て し ま い 、 又加熟の 状態が変動す る こ と に よ り そ の影罾を受け 、 厳密 に一 定 の 温度 に 保つ こ と はで き な か っ た 。 発明 の 開示
上記問題点を解決 す る た め に本発明 は 、 プ リ フ ォ ー ム をそ の外部及び内部 よ り 熱を供給 し 加熱す る方法 に お いて 、 実質 的 に 等間 隔で多数個 の加熱体が巡回 す る 巡回路 に 少 く と も加熟体 に プ リ フ ォ ー ム が被着 さ れて い る状態の被加熱体加熱ゾー ン と 、 プ リ フ ォ ー ム が抜 出さ れて い る加熟体加熱ゾー ン を設け 、 該加熱体加熱 ゾー ンで は 、 加熱体の個 々 の 温度を 測定 し 、 そ の測定 値 に 応 じ て 該加熱体を順次 に 高周波誘導加熟 し 、 前記 被加熱体加 熱ゾー ンで は加熟さ れた 前記加熱体に 自 転 す るプ リ フ ォ ー ム を被着 し 、 当 該プ リ フ ォ ー ム を 加熱 す る こ と と し た ので ある 。 そ して 、 加熱体の加熟は定量加熟と各々 の加熱体の 温度格差補正のための加熟の 2 段に分けて行う よう に して もよい。
又、 加熟体の外径を長さ方向に変化させた り 、 加熱 コ イルの巻きピッ チを加熱体の長さ方向に沿 っ て変化 させた り 、 加熟体を加熱する誘導加熟コ イ ルを当該加 熱体の軸方向 に分割 し 、 各々の加熱コ イルの電力を制 御する こ となどに より 、 加熟体に軸方向 に変化さ ^た 放射エネルギー分布を生じさせて 、 被加熱体に熱分布 を付与する よ う に して もよい。
更に 、 加熱体の内部に空洞を設け、 当該空洞に 前記 加熟体の制御目標温度の範囲内 に融点を有する物質を 封入し 、 前記加熱体の温度を測定 しその測定値に基づ き前記加熟体の温度を制御する こ と に よ り 加熱体を一 定温度に保つ こ と と した。
上記の場合、 加熟体の内部に少な く とも 2 力 所の空 洞を設け、 当該各空洞 に互い に異なる融点を有する物 質を封入 した り 、 加熟体の温度と封入した物質の融点 との差の大きさ に比例 し た熟量を当該加熱体に供給す るなど して温度制御 して も よい。
加熱体は、 温度センサーで 1 本ずつ温度が測定され それに基づき加熱さ れるので 、 プ リ フ オ ーム に揷入す る とき に は加熟体は所定の温度に 設定され、 プ リ フ ォ ームを所望の状態で加熱できる 。 そ し て更に 、 長さ方 向 に沿う 所定の放射エネルギー分布を加熱体に付加 し た ので 、 プ リ フ ォ ー ム はびん の成形 に 適 し た 所望の温 度 に加熱さ れ 、 成形品 の品質の 向上が 図 ら れる 。 又加 熱体の内部に 目 標温度の範囲 内 に融点を有す る物質を 封入 し た ので 、 そ の物質の潜熱 に よ り 加熱休の 湿度を 長時間一定 に 保た せ る制御 がで き 、 個 々 の加熱体の温 度変化を減少さ せ て 品質の高い製品 を成形で き る 。 図面 の簡単な説明
第 1 図 は 、 本発明 の実施例 の概略 を示 す 平面図 、 第 2 図 は 、 本実施例 に お いて 加熟さ れるプ リ フ ォ ー ム の 断面図 、
第 3 図 は 、 第 2 図 に示 し た プ リ フ ォ ー ム よ り 製造さ れ る熱可塑性プ ラ ス チ ッ ク びん の 断面図 、
第 4 図 は 、 第 2 図 に 示 し たプ リ フ ォ ー ム を支持す るマ ン ド レルの 断面図 、
第 5 図 は 、 第 1 図 に お け る V— V 線断面図 、
第 6 図 は 、 第 1 誘導加熱 コ イ ルを示す斜視図 、 第 7 図 は 、 第 6 図 の VI— VI線断面図 、
第 8 図 は 、 第 2 加熱 コ イ ルの 配置図 、
第 9 図 は 、 第 2 加熱コ イ ルの一例 を示す斜視図 、 第 Ί 0 図 は 、 .第 9 図 の X— X 線断面図 、
第 1 1 図 は 、 第 2 加熟 コ イ ル 1 の他 の例 を示す 斜視図 第 Ί 2 図 は 、 第 1 1 図 の Π— SI線断面図 、
第 1 3 図 は 、 本発明 の実施例 の誘導加熱 コ イ ル を示す 斜視図 、 第 1 4 図は 、 第 1 3 図に おける X IV— X IV線断面図 、 第 Ί 5 図は、 第 1 図 に おける X V— X V線断面図 、 第 1 6 図は、 プ リ フ ォ ームのふれ回 り状態を ^す図 、 第;! 7 図 は、 改良 し たマン ド レルコ ア一部を示す断面 図、
第 1 8 図は 、 本発明の他の実施例を示す断面図、 第 1 9 図は、 第 1 の加熟体の拡大断面図、
第 2 0 図は 、 第 2 の実施例の加熱体の拡大断面図 、 第 2 1 図 は、 第 3 の実施例の加熱体の拡大断面図、 第 2 2 図 は、 第 1 の加熟体の昇温曲線、
第 2 3 図は、 第 1 の加熟体の冷却温度曲線、
第 2 4 図 は 、 第 2 の加熱体の昇温曲線、
第 2 5 図は、 第 2 の加熱体の冷却温度曲線、
第 2 6 図は 、 第 3 の加熟体の昇温曲線、
第 2 7 図 は 、 第 3 の加熱体の冷 温度曲線である 。 発明を実施す るた めの最良の形態
以下、 本発明の実施例を図面を用 いて説明する。 第 1 図に 、 発明を実施す るための加熟装置の全体を示す 図 に示す装置は、 図中中央下部のプ リ フ ォ ーム受渡し テーブル 4 か ら移送テーブル 5 を介 して加熟ステーシ ヨ ンテーブル 6 に至り 、 この加熟ステーシ ョ ン 6 か ら アニー リ ングステーシ ョ ンテーブル 7 , 8 を経て移送 テーブル 9 を通り プロ 一成型ステーシ ョ ンテーブル 1 0 に達し 、 移送テーブル 1 1 を経て再びプ リ フ ォ ー - - ム受渡 し テ ーブル 4 へ戻る よ う に 巡 回経路 が形成 し て あ り 、 第 2 図 に示すプ リ フ ォ ー ム 1 が 、 マ ン ド レル 3 ( 第 4 図 に 示す 。 ) に支持さ れた 状態で こ の巡 回経路 上を上記順路 に 従 っ て巡回 す る 間 に 加熟ス テー シ ョ ン · 6 に お い て 加熱さ れ 、 又ブ ロ ー成型ス テ ー シ ョ ン テ ー プル 1 0 で吹込成型さ れて 、 第 3 図 に 示すプ ラ ス チ ッ ク びん 2 に 成形さ れる よ う に な っ て い る 。 更 に 詳 し く は 、 プ リ フ ォ ー ム 1 は第 2 図 に 示す よ う な有底円 筒状 の膈部 1 5 と 、 ね じ 山 や環状突起部を有す る 口 部 Ί 6 よ り 成 っ て お り 、 又マ ン ド レル 3 は第 4 図 に 示 す よ う に 円 筒状で 、 各テ ーブルで保持す る た め の周溝 1 7 , 1 7 と 回転駆動 す る た め の スプ ロ ケ ッ 卜 1 8 , 1 8 が 外周 に 設け て あ る 。 一方加熟ス テ ー シ ョ ン テ ーブル 6 お よ び ア ニ ー リ ン グス テ ー シ ョ ン テープル 7 , 8 に は 、 マ ン ド レル 3 の通過す る部分 に チ I ー ン ( 図 示せ ず 。 ) が段違い に 張 り 回 ら さ れて お り 、 マ ン ド レル 3 の上 ま た は下の スプ ロ ケ ッ 卜 1 8 と 嚙み合い 、 マ ン ド レル 3 が チ ェ ー ン に 沿 っ て 巡回 す る と そ れ と 周 時に 自 転運動 す る よ う に な つ て い る 。 そ し て 、 巡回 す る マ ン ド レ ル 3 , 3 … の上 に 従来公知 の供給装置か ら 供給 テ ー ブル 1 2 , 1 3 を経て プ リ フ ォ ー ム 1 , 1 … が装着 さ れ 、 上記経路を巡回 す る 間 に ま ず加熱ス テ ー シ ョ ン テ ープ ル 6 で頃部 1 5 が加熱さ れ 、 次 に プ ロ 一成型 ス テ ー シ ヨ ン テ ー ブル 1 0 で従来公知 の方法で吹込成型さ れ 、 第 3 図 に 示す プラ ス チ ッ ク びん 2 に 成型 さ れる 。 そ の 後プラスチッ クびん 2 は 、 受渡しテーブル 4 に保持さ れているマ ン ド レル 3 上から従来公知の装置で抜き取 られ送出テーブル 1 4 を経て次行程に送出される 。
次に 、 上記加熱ステーシ ョ ンテープル 6 につ いて第 5 図〜第 1 5 図を用いて説明する 。 加熟ステーシ ョ ン テーブル 6 は全体が円形で、 その外周 に第 5 図に示す よ う にマン ド レル 3 を保持する保持装置 1 9.や 、 加熟 体 2 1 、 お よび加熱体 2 1 を作動さ せるエアシ リ ンダ 2 0 などが周方向 に洽つ て等闥隔で取り 付け ら れて い る 。 前記保持装置 1 9 はマン ド レル 3 の周溝 1 7 を保 持するもので、 所定の位置でマン ド レル 3 を保持し 、 ま たその保持を所定の位置で解除するよ う にな っ て( る 。 加熱体 2 1 は、 誘導加熱されやす い金属か ら なる 棒状体で 、 断熱体 2 2 を介し てエアシ リ ンダ 2 0 の ピ ス 卜 ンロ ッ ド 2 3 に連結してあ り 、 エアシ リ ンダ 2 0 の作動 に よ り 上昇させた と きに は保持装置 Ί 9 に保持 されたマン ド レル 3 の内部を通過する よ う に設定され ている 。 ま た 、 第 5 図に示す よ う に 、 記断熱钵 2 2 はプ リ フ ォ ーム 1 の口部 1 6 及びマン ド レルコ ア 3 7 に相対する よう に加熱体 2 1 と ピス ト ン ロ ッ ド 2 3 と の間 に取りつ け られ、 したが っ て断熱体 2 2 は加熱体 2 1 の熟を ピス ト ン ロ ッ ド 2 3 に伝熟させない役目 を もっ と同時に 、 マン ド レルコ ア 3 7 の加熱を押さ える 一効果を持っ ている 。 又加熟ステーシ ョ ンテーブル 6 の 外側方向に は被加熟体加熱ゾーンを形成する加熟ュニ ッ 卜 2 6 、 及び加熱体加熱ゾー ン 2 7 が設置 し て あ る 。 加熱ユ ニ ッ ト 2 6 は 、 複数個 の赤外線 ヒ ー タ 2 4 と 反 射鏡 2 5 及びプ リ フ ォ ー ム Ί の 口部 1 6 を加熟 し な い 様に赤外線を し や 断す る反射鏡 2 5 ' と か ら 構成さ れ 、 マ ン ド レル 3 の通過す る部分 に 対向 し て 設け て あ り 、 マ ン ド レル 3 と 共 に 自 転す るプ リ フ ォ ー ム 1 に 向 け て 赤外線を照射 し て こ れを外部か ら 加熱す る装置で あ る 。 一方加熱休加熟ゾー ン 2 7 は 、 加熱体 2 1 の温度を測 定す る赤外放射温度計 3 2 と 、 そ の温度 に 応 じ て 誘導 加熱で加熱体 2 1 を加熱す る第 Ί 誘導加熱 コ イ ル 2 8 か ら な り 、 第 1 5 図 に示す よ う に マ ン ド レル 3 が通過 し な い部分で かつ 下方 に 引 き下げ ら れた加熱体 2 1 に 対向 す る よ う に 設け て あ る 。 第 6 図及び第 7 図 に 第 1 誘導加熱 コ イ ル 2 8 の例 を示す 。 こ の第 1 誘導加熱 コ ィ ル 2 8 は加熱体 2 1 の移動経路 を覆 う よ う に 円 弧状 で 、 図 に 示す よ う に 、 細長 く 形成さ れ た ヘ ア ピ ン状の も の を多層 に 重ねて あ り 、 そ の両端 は加熱休 2 1 の移 動 を妨げな い よ う に 上方へ偏倚さ れて い る 。 す なわ ち 、 加熱ス テ ー シ ョ ン テ ーブル 6 で は 、 一定方 向 に 回転 し な が ら 定位置でマ ン ド レル 3 を保持装置 1 9 で受け取 り 、 加熱体加熟ゾー ン 2 7 で加熱さ れた 加熟体 2 "1 を マ ン ド レル 3 を通 し てプ リ フ ォ ー ム 1 の 内部 に挿入 し 内部か ら プ リ フ ォ ー ム 1 を加熟す る と 共 に 、 加熟ュ ニ ッ 卜 2 6 の前面を通過 し て い る と き に プ リ フ ォ ー ム Ί を外部 よ り 加熟す る よ う に な つ て い る 。 次に 、 上記加熱体加熟ゾーン 2 7 の他の例を示す。 これは、 加熟体加熟ゾーン 2 7 を定量加熟のための第 1 誘導加熟コ イ ル 2 8 に加熟を制御するための第 2 加 熟コ イ ル 2 9 を加え fcもので、 第 2 加熟コ イル 2 9 で の加熟体 2 1 の加熟を任意に停止できる、よう に し た の である。 この場合に は、 マン ド レル 3 にプリ フ ォ ーム 送られず、 被加熟体加熱ゾーン において加熟体 2 1 が直接赤外線 ヒ ータ 2 4 に曝されて他のもの に比 ベ温度が高 く な つ た ときでも 、 第 2 加熱コ ィル 2 9 で の加熟を停止させる こ と によ り加熱量を調整 し温度が 上昇 し過ぎて し ま う のを防止す る こ とができる 。
次に、 第 2 誘導加熱コ イ ル 2 9 の他の例を示す。 こ の第 2 誘導加熱コ イ ル 2 9 は、 第 8 図に示すよ う に 、 加熟体 2 1 の上部に対向する第 2誘導加熱コ イ ル 2 9 と 、 中部に対向する第 2 誘導加熟コ イ ル 3 0 と 、 下部 に対向する第 2 誘導加熱コ イ ル 3 1 にそれぞれ分割 し たものである 。 第 9 図 、 第 1 0 図に これら第 2加熟コ ィル 2 9 等に用 いる コ イ ル 3 4 を示す 。 こ の コ イ ル 3 4 は 2枚の磁性コ ア一 3 3 に巻かれたもので 、 それ それの加熟コ イ ルは加熱体 2 1 の間隔に ほぼ等しい距 離をあけて配置さ れ、 且つそれぞれの加熟コ イ ル に よ つ て生 じ る磁束はお互いに干渉し合わない よ う に設置 され、 かかる磁性コ ア一 3 3 の間を加熟体 2 1 が通る よ う にな つ ている 。 そ して 、 更に赤外放射温度計 3 2 ¾加熟体 2 1 の上部、 中部、 下部の温度を測定する よ う に分割配置さ れ 、 そ れぞれの赤外放射温度計 3 2 , 3 2… が電力 制御装置 ( 図示せず 。 ) に 連結 し て あ り 、 そ し て 、 こ れ ら 赤外放射温度計 3 2の値 に 基づい て 電 力 制御装置がそれぞれの赤外放射温度計 3 2 に 対応す る コ イ ル 3 4 の電力 量を調整す る よ う に な っ て い る 。 し た が っ て 、 赤外放射温度計 3 2の検出 温度 と 加熱体 2 1 の設定温度 と の温度差 と 加熱体 2 1 を設定温度 に 加熱す る た め の必要電力 量 と の 関係を あ ら か じ め 求め て お く こ と に よ り 、 こ の 関係か ら 定 ま る電力 を 第 2加 熟 コ イ ル 2 9等へ供給 し 、 加熟体 2 1 を所定 の 温度 に 加熱できる 。 更 に 、 上記電力 は加熟体 2 1 を上中下 と も均一 な温度 に 設定 す る も ので は な く 、 所望の 温度分 布が得 ら れる よ う に 設定 し て も よ い 。 こ の場合 に は 、 加熱体 2 1 に 任意の放射エ ネルギ ー分布を形成で き 、 プ リ フ ォ ー ム 1 をプ リ フ ォ ーム 1 の厚 み に 応 じ た 最適 な状態 に 加熱す る こ と がで き る 。 又 、 上記第 2誘導加 熱コ イ ル 2 9を 、 第 1 1 図及び第 1 2図 に 示す よ う に 構成 し て も よ い 。 こ の場合に は 、 前記第 9 図 に 示 し た 加熱 コ イ ル よ り も効率を高 める こ と がで き る 。 図 中 3 6は銅板で あ り 、 こ の銅板 3 6に 面 し て い る箇所の 加熱作用 を遮断 し 、 部分的な加熱を行わせ る も ので あ る 。 尚 、 加熱体加熱ゾー ン 2 7の第 1 加熱 コ イ ル 2 8 , 第 2加熱コ イ ル 2 9 , 3 0 , 3 1 は 、 そ れぞ れ第 7 、 1 0 , 1 2 、 1 4 図 に 示す様 に 、 加熱体 2 1 を は さ ん で 向 い合 う コ イ ル に は高 周波電流の 向 き が互 い に 逆方 向に流れる よ う に設計されている 。 尚、 上記例で は加 熱コ イルを 3 段に分割 したが本発明はこれに限るもの ではない。
更に 、 加熱体 2 1 に長さ方向の放射エネルギー分布 を形成させるため に は、 第 1 3 図及び第 1 4 図に示す よ う に加熱コ イ ルの ピッ チを変更する よ う に して も よ い。 このコ イル 3 5 は、 三角形に形成した コ イルを底 辺部分ではたがいのコ イ ルど う しが重なる よ う に し 、 一方三角形の頂点は高さ が異なる よ う に巻き付けたも のである 。 この様な形状にする と 、 前記コ イルの底辺 部分では磁束密度が大きく 、 又頂点付近で は磁束密度 が小さい こ とから 、 加熟体 2 1 と コ イル とが完全に電 磁結合している場合、 加熱体 2 1 に はコ イル形状に応 じた温度分布が形成される 。 し かも コ イル辺の間隔が 広げら れた部分にも弱い電力が入るので加熱効率が良 い。 ま た 、 こ のコ イ ルは 2つの う ずま きコ イ ルの園隔 を加熟体 2 1 が触れない程度にせばめて いるので、 コ ィ ル外部では磁束が打ち消 し合い 、 加熱体 2 1 がコ ィ ルか らわずかに抜け出る と 、 ほ とん ど加熱さ れず、 し たが っ て、 実質的に加熱体 2 1 が加熟される コ イ ルの 有効長さ を明確にできる。 ま た 、 2 つの う ず ま き コ ィ ルの う ち 、 一方だけの コ イ ルでも加熟コ イ ル と して使 用できる 。 しかし 、 加熱効率が悪く 、 有効長さが明確 でな く なる こ とがある 。
更に 、 加熱体 2 1 に長さ方向 に変化する放射 !:ネ'ル - - ギ ー を付与す る手段 と し て 、 加熱体 2 1 の外径を変化 さ せ て も よ い 。 こ の場合 に は加熱体 2 1 の長さ 方向 に 温度を変化さ せ る必要は必ず し も な く 、 例 え ばプ リ フ オ ー ム 1 の底部な ど厚みの厚い箇所 に 多量の放射 エネ ルギ ー を与え る と き に は 、 加熱体 2 1 の先端部を拡大 さ せ蓄熱量を増加 さ せ れば よ い 。 又 、 こ れ は 、 加熱体 2 1 の先端'部 に 限 ら ず長さ 方向 の任意の位置 に 行 っ て も よ い 。 さ ら に 、 加熱体 2 1 の一部 に 断熱体を取 り 付 け 、 こ れ に よ り 放射 エネルギ ーを遮 り 、 そ の部分 に 対 向 す る部分のプ リ フ ォ ー ム 1 の温度上昇を押 え る よ う に し て も よ い 。
し た が っ て 、 加熱体 2 1 は加熱体加熱ゾー ン 2 7 に よ り 、 常 に所望の温度 に 保持で き 、 且つ 全体を均一 に もで き 、 又 、 加熟体 2 1 の上部 、 中部 、 下部な ど 所望 位置 に 熟分布を付加 す る こ と も 、 コ イ ルの巻き ピ ッ チ や コ イ ル に 与 え る電力 を調整す る こ と で容易 に 行な う こ と がで き る 。 更 に 、 加熱体 2 1 の外径を長さ 方向 に 変化さ せ る こ と に よ り 、 放射 1ネ ルギ ー分布 を長さ方 向 に 任意 に 形成す る こ と がで き る 。 そ れゆ え 、 プ リ フ オ ー ム 1 を所望の温度に 設定で き 、 最適な状態でブラ ス チ ッ ク びん 2 を製造で き る 。 な お 、 本実施例 で は 、 外部か ら プ リ フ ォ ー ム 1 を加熱す る加熱ュ ニ ッ 卜 2 6 を 、 マ ン ド レル 3 の通路 の外周 に 配置 し て い る が 、 本 発明 は こ れ に 限 ら ず 、 加熱ユ ニ ッ ト 2 6 をマ ン ド レ ル 3 の通路の外周 お よ び内周 に 配置す る こ と が で き る 。 更に、 加熱体 2 1 が加熟 しすぎるよ う な ときに は、 こ れを防止するため に加熟体 2 1 に向けてェァー吹付裝 置等を設け 、 これに よ り 冷却するよ う に しても よい 。
また、 成形機の運転開始時に は室温状態にある加熱 体 2 1 を短時間に所定の温度に しなけれぱな ら ない。 しかし なが ら 、 加熱体 2 1 の各部は一巡 して戻っ て く る圜に放熟の程度が異なり 、:特に下部は断熱体 2 2 、 及ぴピス 卜 ンロ ッ ト * 2 3 に連結されているので放熱が 大きく 温度が低下 し ている 。 この様 に 、 加熟体 2 1 の 各部の温度の経時変化が異なる場合でも上記手段を用 いれば、 加熱体 2 1 をすばや < 所望の温度にする こ と がでぎ S o
尚、 第 2 誘導加熟コ ィル 2 9 , 3 0 , 3 の加熟能 カを大き く すれぱ、 一定加熱のための第 1 誘導コ イル 2 8 を省いておよい。 ま た、 加熱体 2 1 は 3 0 0 〜 6 0 0 での範囲で加熟する こ とが望ま しい。 この理由 は、 3 0 0 Ό以下で は放射ェネルギ一が小さ すぎて厚 肉のプ リ フ ォ ー厶では内部から加熱する効果がほとん どな ぐ 、 —方 6 0 0 以上で は外表面や中央部に比べ て内側表面の温度が上り すぎて し ま い、 均一加熟がで ぎず 、 また 、 外径の細い加熟体 2 1 を 6 0 0 で以上に 加熱 し た場合には酸化劣化が激し く 実用 に耐えなか つ 又、 以上述べた様に本発明は 、 高速加熱お よび均一 加熱の点で非常に有効であるが、 内表面に接近し て加 熱体 2 1 を挿入す る た め 、 第 1 6 図 に 示す様 に マ ン ド レル コ ア 一部 3 7 に差 し 込 ま れた プ リ フ ォ ー ム Ί が大 き く 偏心 し な が ら 自転す る と 円 周方 向 に 不均一 な加熱 を生 じ て し ま う 。 こ の よ う なふれ回 り はプ リ フ ォ ー ム 口部の 内径のパ ラ ツ キ と コ ア 一径 と の 関係あ る い は 、 プ リ フ ォ ー ム 1 の差 し 込み方法 に よ っ て 生 じ る も ので あ り 偏心の程度も各マ ン ド レル毎 に 異な る 。 そ こ で こ の欠点を補 う た め第 1 7 図 に 示す様 に マ ン ド レル コ ア 部 3 7 ' をプ リ フ ォ ー ム 1 の挿入前 は外側 に わず か に ひ ら く 様 に弾力 を持たせ た 四つ 割 り に し た バネ材を用 い て 作製 し た上で 、 さ ら にプ リ フ ォ ー ム 1 を差 し 込む 方法もマ ン ド レル 3 の軸 と 一致す る よ う に プ リ フ ォ ー ム 1 の 向 を保ち な が ら 前 記弾力 に 抗 し て 強制 的 に 差 し 込む方法を と つ た 。 そ の結果、 プ リ フ ォ ー ム 1 の偏心 は殆ん ど な く な り 、 第 1 6 図 に 示す儷心直径 e がプ リ フ ォ ー ム 1 の 内径 1 / 5 以内 と な る よ う に で き た 。 そ し て そ の よ う な 場合 に は 円 周方向 に 略均一 な加熱がで き た 。 更 に 、 偏心直径 e の望 ま し い値 は 、 プ リ フ ォ ー ム 1 の 内径の 1 ノ 1 0 以下で あ り 、 そ の条件が満 たさ れればプ リ フ ォ ー ム 1 と 加熟体 2 1 と の 間 の偏心 に 基 づ く 不均一加熱を 実質的 に な く す こ と がで き る 。 上記 のふれ回 り は他の方法 、 例 え ばプ リ フ ォ ー ム 1 の頭の 動 き を ガ イ ド な ど に よ り 規制 し て も よ い 。
次 に 、 加熱体 2 1 の他の例 と し て 、 加熱休 2 1 の 内 部 に 加熱体 2 1 の温度範囲 内で溶融す る物 質 を封入 し たものを示す。 これは、 第 1 9 図 に示す よ う に 内部に 空洞 4 1 を穿設 し 、 その中に融点が 4 2 0 での亜鉛を 封入させたもので 、 外形その他は上記例の加熱体 2 1 と周様である。 この加熟体 2 1 に よれば、 加熟体 2 1 を前述したよ う に加熟ステーシ ョ ンテーブル 6 の加熱 体加熱ゾーン 2 7 に おいて加熟する と 、 加熟体 2 は 第 2 2 図に示す昇温曲線で昇温する。 又第 2 2 図 に於 いて A点まで加熟 した ときの冷却は第 2 3 図 に示す放 冷曲線で加熟体 2 1 は冷却される 。 すなわち加熟体 ' 2 1 は、 内部に封入 した溶融金属の潜熟に よ り熟エネ ルギ一の出入り があ っ ても温度 T 1 では一定時間変化 が生 じ ない。 し たが っ て、 第 2 2 図の B点, つ ま り 内 部の亜鉛がほぼ完全に溶けた状態まで加熟 してプ リ フ オ ーム 1 内 に挿入する こ とに よ り 、 かかる温度を長時 間 --定に保つ加熟体 2 1 で加熱でき、 プ リ フ ォ ーム 1 を正確な制御の下で加熱できる。 図中、 t は時間、 T は加熱体 2 1 の温度を示し 、 T 1 は亜鉛の融点を示す。 又、 加熱体 2 1 の温度が封入金属の融点温度 T 1 に達 して いない こ とが赤外放射温度計 3 2 に よ り 検出され た場合、 例えば第 2 3 図の C点の温度の場合に は、 第 2 2 図 に示される様に融点と の温度差に よ っ て決ま る プ ロ グラム化さ れた高周波電力 を極く 短時間 ( 0 . 5 秒 ) 、 第 2 誘導加熱コ イ ル 2 9 へ供給 し 、 望ま し く は 、 封入された高融点金属のすべて が液化する状態、 つ ま り B点まで加熟する 。 ま た 、 第 2 0図 に 加熱体 2 1 の第 2の実施例 を示す 。 こ れ は加熱体 2 1 の .内部 に 第 1 空洞 4 2 と 第 2空洞 4 3 と を穿設 し 、 第 1 空洞 4 2 に は髙融点金属を 、 第 2空洞 4 3 に は低融点金属を封入 し た も ので あ る 。 髙 融点金属 と し て は前記亜鉛が用 い ら れて お り 、 低融点 金属 と し て は錫 と テルルの合金が用 い ら れて い る 。 そ の合金 は 、 鍚 1 5 %テルル 8 5 %で 、 共晶 の お こ る成 分構成で あ り 、 融点 に 相当 す る 共晶停滞温度 は約 4 1 0 °Gで あ る 。 更に 、 第 3の加熱体の実施例 を第 2 1 図 に 示す 。 図 に示す様に 、 こ の加熱体 2 1 に は第 Ί 空洞 4 2 、 第 2空洞 4 3 、 第 3空洞 4 4 が穿設さ れて お り 、 そ の 中 に 各々 、 錫一テルル合金 、 亜鉛 、 テルルが 封入 し て あ る 。 錫一テ ルルの合金 は前記成分構成 と 同様で 、 テルル は融点が約 4 5 0 eCで あ る 。
上記第 2の実施例 に お いて は 、 加熟体 2 1 の昇温曲 線 は第 2 4図 .、 自 然冷却 曲線 は第 2 5図 の ご と く で あ る 。 図中 T 2 は低融点金属 、 す なわ ち 錫 - テ ルル合金 の融点で あ る 。 温度制御 は第 1 の加熱休の実施例 の通 り で あ り 、 即ち 第 2 5図 の G点の様な 温度で あ っ た 場 合 に は第 2 4図 の B点 ま で 温度が あ が る様 に 、 第 2誘 導加熱 コ イ ル 2 9 へ電力 が与 え ら れる 。 こ の場合 に は た と え放射温度計 3 2の 検出不良に よ り 、 加熱体 2 1 が低い温度であ っ た に も か かわ ら ず 、 温度が高 い と 検 出 さ れて も 、 錫 - テルル合金の凝固熱 に よ り 温度が下 が り すぎる こ と は な い 。 さ ら に 制御 目 標温良を C ' 点 に選んだ場合には B ' ^まで温度が上がる様に制御さ れるが、 検出器の不良に よ り 温度差の検出を大き く 検 出 し 、 その結果、 第 2 誘導加熱コ イル 2 9 へ電力 を供 給 し過た と しても加熱体 2 1 の温度は亜鉛の融解熟の ため 、 上り過ぎる こ とはな く 良い制御ができる 。
第 3 の実施例に於いて は、 加熱体 2 1 の昇温曲線は 第 2 6 図、 自然冷却曲線は第 2 7 図のごと く である-。 図中、 T O はテルルの融点を示す。 第 2 7 図の C点の 温度を検出 した場合に は、 第 2 6 図の B 点まで温度が あがる様に第 1 ま た は第 2 の実施例 と周様の制-御がな されるが、 融点の異なる 3 種類の金属を封入する こ と に よ り 、 よ り 良い制御ができる。 ま た加熟体 2 1 がー 巡する間に封入さ れた金属の全体が固化 し 、 温度が低 する こ との し ないよ う に予め加熟体加熟ゾ: ン 2 7 の加熟能力 および封入金属の量が設定されて いる 。 し たが っ て 、 加熱ステー シ ョ ンテーブル 6 を一周する藺 中常に封入金属の一部は液体状態であ り 、 ま た一部は 固体状態である こ とから 、 加熱体 2 1 は、 封入された 金属の各融点の温度ま た はこの間の温度に実質的に保 たれる。 すなわち第 1 の実施例の加熱体の温度は 4 2 0 で に保たれ、 第 2 の実施例の温度は制御点を第 2 5 図に示す C点に選んだ場合は 4 2 O i に 、 又 C ' 点に選んだ場合は 4 1 0 eG に保たれる 。 第 3 の実施例 の場合は 4 2 0 に安定的に保たれる。 それゆえ、 正 確に温度を制御 し た加熱体 2 1 に よ りプ リ フ ォ ーム 1 を加熟できる こ と か ら 、 高品質のプラ ス チ ッ ク びん 2 を製造で き る 。
尚 、 本実施例で は加熱体 2 1 を金属で作 り 、 誘導加 熟法で加熟 し た が 、 発明 は こ れ に 限 ら れる こ と な く 、 加熱体 2 1 を セ ラ ミ ッ ク で形成 し 、 こ れを赤 外線 ヒ ー タ で加熟す る よ う に し て も よ い 。
次 に 第 Ί 8 図 を用 いて 、 上記方法 を用 い た プ リ フ ォ ー ム 1 の 口部 1 6 の結晶化方法 に つ い て 述べ る 。 こ の 結晶化 は 、 口 部 1 6 を加熱 し 結晶化さ せ る こ と に よ り 口 部 1 6 の硬度や 耐熱性を 向上さ せ る も ので あ る 。 具 体的 に は 、 プ リ フ ォ ー ム 1 やプラ ス チ ッ ク びん 2 を 、 加熱ス テ ー シ ョ ン テ ーブル 6 の よ う な加熱手段 に 取 り 付け 、 そ の 口 部 1 6 に 加熱体 2 1 を挿入 し 図 に 示 し た よ う な赤外線集光装置 5 1 で加熱す る よ う に し た ので あ る 。 赤外線集光装置 5 1 は楕円 形断面 の反射鏡 5 2 と 、 線状の赤外線 ヒ ー タ 5 3 よ り 構成さ れて り 、 赤 外線 ヒ ー タ 5 3 は反射鏡 5 2 の --方の焦点 に 配置さ れ 、 他方の焦点 に プ リ フ ォ ー ム 1 の 口部 1 6 が位置す る よ う に な つ て いる 。 こ の場合 、 加熱体 2 1 は上記構成の いず れを選択 し 、 且つ 上記構成の う ち適宜な加熱 手段 を選択 し て も よ く 、 口部 1 6 の結晶化 を最適な方法で お こ なわ せ る 。 した が っ て 、 プ リ フ ォ ー ム 1 の吹込成 形 と 同様 、 口 部 1 6 の結晶化を確実且 つ 迅速 に 行 う こ と が で さ る 。
以上説明 し た よ う に 、 プ リ フ ォ ー ム を 内部 か ら 加熱 する加熟体の温度を測定 し 、 且つその加熱を測定値に 応じて制御 しているため、 正確な温度設定が短時間で でき、 生産性を向上させるこ とができる 。 ま た 、 加熟 体に長さ方向 に変化する放射エネルギー分布を形成で きるので、 プ リ フ ォ ームの各部分をプラスチ ッ クぴん の吹込成形に適し た所定の温度に加熟する こ と が可能 となる 。 又加熱体に一定の 点の物钵を封入 し たので、 この封入物の共有温度を制御目標温度に設定すれば吸 熟および放熱量が比較的大き く変動 して も加熱体の温 度を狭い範囲に安定的に制御する こ と ができ、 これを プラスチッ ク成形用のプ リ フ ォ ーム如熟の熱源と して 利用すればプ リ フ オ ームを常に一定温度で加熟でき、 成形品の品質を高める こ とができる 。 更に 、 上記例を 口部の加熟に用いれば口部の結晶化を迅速且つ正確ぶ 行う こ とができる 。

Claims

請求 の範囲
1 . 熟 可塑性 プラ ス チ ッ ク びん ま た はプ リ フ ォ ー ム な ど の被加熟体の内部 に輻射熟を放射す る加熟体を 挿入 し 、 一方前記被加熱体の外部 に加熟手段を配置 し 内外か ら 同時 に 当該被加熟体 を加熟す る加熱方法 に お い て 、 実質的 に 等間 隔で多数個 の加熱体が巡回す る巡 回路 に 、 少 く と も 当該加熟体 に 被加熱体が被着 さ れて い る状態の被加熱休加熱ゾー ン と 、 被加熱休が抜出 さ れて いる加熟体加熱ゾー ン を設 け 、 該加熱体加熱ゾー ンで は 、 加熱体の個々 の温度を測定 し 、 そ の測定値 に 応 じ て 該加熱体を) 次 に高周波誘導加熱 に よ り 加 熱 し 前記被加熱体加熱ゾー ンで は加熟さ れ た 前記加熟休 に 自 転す る被加熱体を被着 す る熟可塑性プラ ス チ ッ ク び ん ま た はプ リ フ ォ ー ム の加熱方法 。
2 . 赤外線集光装置を被加熱体の 口 部 に 対 向 さ せ て 設け 、 当 該被加熱体 を加熱す る よ う に し た 請 求の範 囲第 1 項記載の加熟方法
3 . 上記被加熱体の 自 転の 最大偏心直径 は被加熱 体の 内径の 1 / 5 以下 に 制 限さ れる請求の範通第 1 項 記載の加熱方法。
4 . 加熱体 の加熟 は定量加熟 と 各 々 の加熱体の温 度格差補正 の た め の加熱の 2 段 に 分け て 行わ れる請 求 の範囲第 1 項又 は第 2 項記載の加熱方法 。
5 . 加熱休 に 軸方向 に 変化さ せ た 放射 エ ネ ギ ー 分布を生じさせ、 被加熱体に熟分布を付与する請求の 範囲第 Ί 項又は第 2 項記載の加熱方法
6 . 加熱体の外径を長さ方向 に変化させ る こ と に よ り 、' 軸方向 に変化させた放射エネルギー分布を 前記 加熱体に生じさせる よ う に した請求の範囲第 5 項記載 の加熟方法
加熟コ ィ ルの巻きピッ チを加熱体の長さ方冋 に沿っ て変化させ、 軸方向 に変化させた放射エネルギ 一分布を前記加熱体に生じさせる よう に した請求の範 囲第 5 項記載の加熟方法。
8 . 加熱体を加熟する誘導加熟コ イルを当該加熟 体の軸方向に分割 し、 各々 の前記加熟コ イルの電力 を 制御するこ と に よ り 、 軸方向に変化させた放射ェネル ギー分布を 記加熱休に生じさせるよ う に し た請求の 範囲第 5 項 し ¾(の加熟 法
9 . 加熱体の内部に空洞を設け、 当該空洞に 刖. αή 加熱体の制御目 度の範囲内 に融点を有す る物質を 封入 し、 前記加熟体の温度を測定 しその測定値に基づ ぎ前記加熟体の温度を制御する こ と に よ り 加熱体を一 定温度に保つ こ と と した加熟体の湿度制御方法。
1 0 . 加熟体の内部に少な < と も 2 力 所の空洞を 設け 、 当該各空洞 に互 に異なる融点を有する物質を 封入 してなる 求の範西第 9 項記載の温度制御方法。
1 1 . 加熟体の温度と封入 した物質の融点と の差 の大きさ に比例 した熱量を当該加熟体に供給する請求 の範囲第 9 項又 は第 1 0 項記載の温度制御方法 。
PCT/JP1988/000553 1987-06-09 1988-06-08 Method of heating thermoplastic plastic bottle or preform and method of temperature control of heating member using said heating method WO1988009717A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU19374/88A AU609157B2 (en) 1987-06-09 1988-06-08 Method of heating thermoplastic plastic bottle or preform and method of temperature control of heating member using said heating method
KR1019890700214A KR960001966B1 (ko) 1987-06-09 1988-06-08 열가소성 플라스틱병 또는 프리폼의 가열방법과 가열방법에 사용되는 가열체의 온도제어 방법
DE3888929T DE3888929T2 (de) 1987-06-09 1988-06-08 Verfahren zum erwärmen einer flasche oder eines vorformlings aus thermoplastischem kunststoff und verfahren zum steuern der temperatur einer heizvorrichtung.
EP88905221A EP0317644B1 (en) 1987-06-09 1988-06-08 Method of heating thermoplastic plastic bottle or preform and method of temperature control of heating member using said heating method

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62/142299 1987-06-09
JP62142299A JPH0615203B2 (ja) 1987-06-09 1987-06-09 熱可塑性プラスチックびんまたはプリフォームの加熱方法および加熱装置
JP62/278239 1987-11-05
JP62278239A JPH01120319A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 加熱体の温度制御方法
JP63007416A JPH01184118A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 プリフォームの加熱方法
JP63/7416 1988-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988009717A1 true WO1988009717A1 (en) 1988-12-15

Family

ID=27277601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/000553 WO1988009717A1 (en) 1987-06-09 1988-06-08 Method of heating thermoplastic plastic bottle or preform and method of temperature control of heating member using said heating method

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5032700A (ja)
EP (1) EP0317644B1 (ja)
KR (1) KR960001966B1 (ja)
CA (1) CA1291604C (ja)
DE (1) DE3888929T2 (ja)
WO (1) WO1988009717A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988009717A1 (en) * 1987-06-09 1988-12-15 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Method of heating thermoplastic plastic bottle or preform and method of temperature control of heating member using said heating method
FR2678542B1 (fr) * 1991-07-01 1993-10-29 Sidel Procede et installation pour le chauffage, par rayonnement infrarouge, de preformes en matiere plastique, notamment en pet, destinees a la fabrication de recipients.
WO1995028270A1 (fr) * 1994-04-18 1995-10-26 Frontier, Inc. Appareil de moulage par soufflage
US6848899B2 (en) 1994-09-16 2005-02-01 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Injection stretch blow molding device with transfer station and pitch changing for blow molding
US5834038A (en) * 1994-12-14 1998-11-10 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Blow molding apparatus
JP3722572B2 (ja) * 1996-10-09 2005-11-30 日精エー・エス・ビー機械株式会社 延伸ブロー成形装置
JPH10175252A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Tahara:Kk 延伸吹込成形用射出プリフォームの温度調節方法及びその装置
JP3609939B2 (ja) * 1998-03-13 2005-01-12 日精エー・エス・ビー機械株式会社 プリフォーム加熱装置
KR100616179B1 (ko) * 1998-12-21 2006-10-24 에스케이케미칼주식회사 폴리에틸렌테레프탈레이트 용기의 제조법_
US6258313B1 (en) * 1999-05-04 2001-07-10 Container Corporation International Inc. Stretch blow molding process and apparatus for the manufacturing of plastic containers
US6361301B1 (en) * 2000-02-21 2002-03-26 Plastipak Packaging, Inc. Heater assembly for blow molding plastic preforms
DE10039585A1 (de) * 2000-08-12 2002-02-21 Krupp Corpoplast Maschb Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Temperierung von Vorformlingen
CN1202976C (zh) * 2001-01-22 2005-05-25 珠海保税区中富聚酯啤酒瓶有限公司 聚酯啤酒瓶结晶型瓶口结构的制造方法
DE10121160A1 (de) * 2001-04-30 2002-10-31 Sig Corpoplast Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Temperierung von Vorformlingen
CA2453289C (en) * 2001-12-28 2011-03-15 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Preform holding jig for biaxial orientation blow molding
US7033656B2 (en) * 2002-04-12 2006-04-25 Graham Packaging Pet Technologies, Inc. Graded crystallization of container finishes
ITRM20040107A1 (it) * 2004-03-02 2004-06-02 Sipa Societa Industrializzazio Dispositivo e metodo di condizionamento di oggetti in plastica.
ITRM20040163A1 (it) * 2004-03-30 2004-06-30 Sipa Societa Industrializzazio Apparato di stampaggio per soffiaggio di oggetti in plastica.
US20070096349A1 (en) * 2005-05-12 2007-05-03 Kakihara Kogyo Co., Ltd. Heat-treated resin moldings and heat-treating apparatus for same
ITRM20050466A1 (it) * 2005-09-13 2007-03-14 Sipa Societa Industrializzazio Dispositivo di riscaldamento di preforme.
US20080220114A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 R & D Tool & Engineering Co. Method and apparatus for conditioning preforms in an injection stretch blow mold machine
GB0804266D0 (en) * 2008-03-07 2008-04-16 Univ Belfast Thermoplastic preform method and apparatus
US8734709B2 (en) 2009-04-07 2014-05-27 Graham Packaging Company, L.P. Apparatus for reforming a portion of a plastic container
CN107030929B (zh) * 2009-04-07 2019-03-15 格莱汉姆包装公司 利用感应加热对塑料包装的一部分进行重整的设备和机器
DE102009025839A1 (de) * 2009-05-19 2010-11-25 Krones Ag Verfahren und Temperiervorrichtung zur Erwärmung von Vorformlingen vor deren Umformung zu Behältern
WO2011033418A1 (en) 2009-09-15 2011-03-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method of heating a preform, a driving arrangement, a preform heating system and a computer program
DE102010003350A1 (de) 2010-03-26 2011-09-29 Krones Ag Verfahren zum Herstellen von Kunststoffbehältern
DE102010021446A1 (de) * 2010-05-25 2011-12-01 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zur Temperierung von Vorformlingen
DE102010021445A1 (de) * 2010-05-25 2011-12-01 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zur Temperatursteuerung und/oder -regelung einer Heizvorrichtung für Vorformlinge
US9234802B2 (en) 2012-11-21 2016-01-12 Plastic Technologies, Inc. Energy output measuring device for infrared heating device
DE102014202302B4 (de) * 2013-07-03 2015-02-19 Technische Universität Dresden Vorrichtung zum Beheizen von Vorformkörpern
CN105415548A (zh) * 2015-12-11 2016-03-23 江苏宏宝工具有限公司 远红外定向加热装置及其加热方法
US10427351B2 (en) * 2016-02-19 2019-10-01 General Electric Company Apparatus for induction heating and bending of thermoplastic composite tubes and a method for using same
KR20180081214A (ko) * 2017-01-06 2018-07-16 최준영 블로워 용기 제조장치
JP6907754B2 (ja) * 2017-06-23 2021-07-21 大日本印刷株式会社 プリフォームの加熱装置及びプリフォームの加熱方法
DE102020126415A1 (de) 2020-10-08 2022-04-14 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Wechseln eines Vorformlinggreifers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315725A (en) 1979-07-10 1982-02-16 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Jig for orientation-blow molding piece
JPS60125650A (ja) * 1983-12-13 1985-07-04 Hokkai Can Co Ltd ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂製容器の口部白化処理方法及び装置
JPS6243852A (ja) 1985-08-21 1987-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像再生装置
JPH06277919A (ja) * 1992-12-29 1994-10-04 Deutsche Aerospace Airbus Gmbh ボール盤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1673601C3 (de) * 1967-07-01 1975-12-18 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen PI-Regler für eine trägheitsbehaftete Regelstrecke
JPS5611329A (en) * 1979-07-09 1981-02-04 Nippon Kokan Kk <Nkk> Measuring method of melted metal temperature in vessel
JPS5789929A (en) * 1980-11-26 1982-06-04 Dainippon Printing Co Ltd Temperature controlling method of parison
US4407651A (en) * 1982-02-05 1983-10-04 The Continental Group, Inc. Hybrid reheating system and method for polymer preforms
SE430291B (sv) * 1982-02-23 1983-10-31 Asea Ab Sett for temperaturreglering av induktorer
US4579080A (en) * 1983-12-09 1986-04-01 Applied Materials, Inc. Induction heated reactor system for chemical vapor deposition
JPS6277919A (ja) * 1985-10-01 1987-04-10 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ボトルのブロ−成形方法
SE452085B (sv) * 1986-03-03 1987-11-09 Asea Ab Anordning for vermning av emnen, band eller plat
WO1988009717A1 (en) * 1987-06-09 1988-12-15 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Method of heating thermoplastic plastic bottle or preform and method of temperature control of heating member using said heating method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315725A (en) 1979-07-10 1982-02-16 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Jig for orientation-blow molding piece
JPS60125650A (ja) * 1983-12-13 1985-07-04 Hokkai Can Co Ltd ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂製容器の口部白化処理方法及び装置
JPS6243852A (ja) 1985-08-21 1987-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像再生装置
JPH06277919A (ja) * 1992-12-29 1994-10-04 Deutsche Aerospace Airbus Gmbh ボール盤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0317644A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP0317644A1 (en) 1989-05-31
DE3888929D1 (de) 1994-05-11
EP0317644B1 (en) 1994-04-06
KR960001966B1 (ko) 1996-02-08
DE3888929T2 (de) 1994-07-21
US5180893A (en) 1993-01-19
US5032700A (en) 1991-07-16
EP0317644A4 (en) 1991-07-17
CA1291604C (en) 1991-11-05
KR890701327A (ko) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988009717A1 (en) Method of heating thermoplastic plastic bottle or preform and method of temperature control of heating member using said heating method
US11872762B2 (en) Apparatus, system and method of operating an additive manufacturing nozzle
US5871786A (en) Tip heated hot runner nozzle
JP4472704B2 (ja) マイクロ波エネルギーを用いた医療デバイスを製造する方法および装置
US3751014A (en) Apparatus for extruding synthetic plastic resins at low temperatures
US5364585A (en) Injection orientation blow molding method
CA2074724C (en) Electro-fusion fitting
US8506285B2 (en) Method and apparatus for reforming a portion of a plastic container using induction heating
JPH03501593A (ja) ブランクの射出成形方法及びゲートシステム
US20220072778A1 (en) Apparatus, system and method of operating an additive manufacturing nozzle
JPH11235751A (ja) プラスチック成形体の結晶化方法
US3563826A (en) Method of making a cylindrical article while cooling a mandrel to reduce frictional forces
AU609157B2 (en) Method of heating thermoplastic plastic bottle or preform and method of temperature control of heating member using said heating method
JPH02310021A (ja) プリフォーム加熱体の温度制御方法
JPH01184118A (ja) プリフォームの加熱方法
JPH0571027B2 (ja)
JPH0615203B2 (ja) 熱可塑性プラスチックびんまたはプリフォームの加熱方法および加熱装置
JPH10180824A (ja) プリプラ式射出装置
JP2001047485A (ja) 射出成形機およびそのシリンダ加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1988905221

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1988905221

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1988905221

Country of ref document: EP