WO1987006250A1 - Rubber composition - Google Patents

Rubber composition Download PDF

Info

Publication number
WO1987006250A1
WO1987006250A1 PCT/JP1987/000221 JP8700221W WO8706250A1 WO 1987006250 A1 WO1987006250 A1 WO 1987006250A1 JP 8700221 W JP8700221 W JP 8700221W WO 8706250 A1 WO8706250 A1 WO 8706250A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
block
weight
content
rubber composition
copolymer
Prior art date
Application number
PCT/JP1987/000221
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyoshi Takao
Nobuyuki Yoshida
Akio Imai
Mitsuji Tsuji
Yuichi Saito
Original Assignee
Sumitomo Chemical Company, Limited
Sumitomo Rubber Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Company, Limited, Sumitomo Rubber Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Chemical Company, Limited
Publication of WO1987006250A1 publication Critical patent/WO1987006250A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08F297/044Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes using a coupling agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Definitions

  • the present invention relates to a rubber composition for a tread of an automobile tire, and particularly to a fuel-efficient tire excellent in gripping force on wet road surfaces, rolling resistance, and gripping force on ice and snow road surfaces.
  • the present invention relates to a rubber composition for a tread. Background art
  • the characteristics required for tires are mainly abrasion resistance, low heat resistance, low heat generation, bending resistance, chipping resistance, and group resistance. Although there are cracking properties, various physical properties must be provided with good balance. In particular, from the viewpoint of resource saving and energy saving, it is important that energy loss is small and rolling resistance is small.
  • a rubber composition which is also suitable for use as a fuel-efficient tire tread (JP-A-59-4633, JP-A-59-4634, U.S. Pat. No. 4,482,678, etc.), each of which is a vinyl aromatic compound having a specific structure and a molecular weight distribution.
  • the rubber used in these tires has high wet skid resistance and low rolling resistance, as well as excellent gripping ability on ice and snow roads. Ice skid performance) is required. It has been known that in order to improve the ability to grasp ice and snow road surfaces, it is better to soften the hardness of rubber at low temperatures, but these characteristics have been known. It is difficult to be satisfied at the same time.
  • Rubber components with low glass transition temperature (Tg) such as natural rubber, polyisoprene rubber, and high-cis 1,4-polybutadiene rubber, were used. Although the composition is excellent in rolling resistance performance and ice skid resistance, it is inferior in dust skid performance. No. 523.618, JP-A-10 59-4833, JP-A-59-4834 ', U.S. Pat.
  • the rubber composition described in 4,482,678 and the like has both high chip-skid resistance and excellent rolling resistance. However, due to its relatively high Tg, rubber hardness increases rapidly at low temperatures, and
  • JP-A-57-108142 and JP-A-57-200439 disclose a styrene / butadiene copolymer using an organic lithium initiator, which is a bonded polystyrene.
  • a composition comprising a rubber having two blocks differing in the len content and the vinyl content of the butadiene moiety is disclosed. These have a good balance between the chip-skid resistance performance and the rolling resistance performance, but the required levels of ice-skid resistance are not at a sufficient level. I want to.
  • a rubber composition containing a branched styrene-butadiene block copolymer having different blocks has been disclosed, and has a relatively good anti-abrasion property. It has achieved the performance of the skid, but has reached a practically required level. 8/1
  • the present invention has a disadvantage that the conventional rubber composition for tread does not reach a satisfactory level in the resistance to ice skid. It is something that can be improved. In other words, a fuel-efficient tire tire with a comprehensively improved cut-skid resistance, rolling resistance and anti-skid performance.
  • the purpose of the present invention is to provide a rubber composition for use.
  • the present inventors have further proposed an aromatic vinyl compound-conjugated diene compound copolymer obtained by using an organic lithium initiator in a hydrocarbon solvent, and have a further anti-skidding property.
  • the content and conjugation of the Hoban group vinyl compound limited to a specific range A block copolymer consisting of two blocks having a 1, 2, or 3, 4 bond content in the gen moiety, or a branched weight of the block copolymer.
  • the use of a rubber composition that uses coalescing as the main rubber component provides a comprehensive suite of anti-skid performance, rolling resistance, and anti-skid performance.
  • the present invention was found to be improved, and reached the present invention. Disclosure of the invention
  • the A block has an aromatic vinylide content power of 10 to 30% by weight in the A block, and is in the conjugated gen part in the A block.
  • a copolymer block wherein the content of a conjugated genite having 1, 2 or 3, 4 bonds is 10 to 25% by weight.
  • B When the B block has an aromatic vinyl compound content of 10% by weight or more in the B block and is in the conjugated gen part in the B block.
  • the content of the aromatic vinyl compound in the whole block copolymer is 10 to 30% by weight, and the content of 1, 2, or 3, It consists of a rubber component containing at least 20% by weight of a block copolymer having a content of a conjugated jet having 4 bonds of 20 to 50% by weight.
  • the present invention relates to a rubber composition characterized by the following. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the rubber composition according to the present invention is disclosed in JP-A-57-108142, JP-A-57-200439, and JP-A-60-192739.
  • the block copolymers have different conditions for the block portion of the block copolymer, and have a higher resistance to transfer and higher resistance. Kid performance and heat resistance It is superior in the overall balance of load performance 0
  • the excellent property of the present invention is that the block copolymer has 1, 2, or 3, 4 bonds in the conjugated gen moiety in the A block of the block copolymer.
  • the conjugated genite content (hereinafter, referred to as 1, 2 or 3.4 bond content) is relatively low, and A block and B block Both are realized by setting the content of the aromatic vinyl compound to 10% by weight or more.
  • the content of the aromatic vinyl compound in the A block is from 1 Q to 3 Q% by weight in the conjugated diene part.
  • the 1, 2 or 3,4 bond content of the compound is in the range of 10 to 25% by weight
  • the content of the aromatic vinyl compound in the B block is 10% by weight or more.
  • the content of 1,2 or 3,4 bonds in the conjugated gen part is 4! It is important that the amount is in the range of) to 75% by weight.
  • the A block it is industrially difficult to make the content of 1, 2, or 3,4 bonds in the conjugated gen part less than 10% by weight, If the content exceeds 25% by weight, the difference from the 1, 2 or 3, 4 bond content in the conjugated gen part in the B block becomes small, and the anti-abrasion property is reduced. Insufficient in performance.
  • the anti-skin resistance is obtained. Poor head performance. Also, if the content of 2, 3 or 4 bonds in the synergistic gen part in the B block is made higher than 75% by weight, the rolling resistance performance is reduced. I don't like it.
  • the block copolymer of the present invention if the content of either the A block or the B block of the aromatic vinyl compound is less than 10% by weight, the block copolymer will have a high resistance. ⁇ Eject skid performance and It is not preferable in terms of balance of ice skid performance.
  • the difference in the content of the aromatic vinyl compound between the A block and the B block is not particularly limited, but the smaller the difference, the smaller the resistance to ice. It is preferable from the standpoint of head performance, and the difference is preferably less than 5% by weight.
  • the upper limit of the content of the aromatic vinyl compound in the B block is preferably 80% by weight.
  • the content of (C) the A block is preferably in the range of 20 to 80% by weight, and more preferably. Is from 40 to 60% by weight, and the characteristics targeted by the present invention cannot be obtained in other ranges.
  • the content of the aromatic vinyl compound in the entire block copolymer is 10 to 30% by weight.
  • the content of the aromatic vinyl compound is less than 10% by weight, the anti-skid performance is poor.
  • the content exceeds 30% by weight the rolling resistance performance and the anti-skid resistance are high. Poor head performance is unsuitable for the purpose of the present invention.
  • the content of 1,2 or 3,4 bonds in the conjugated diene part of the whole copolymer is 20 to 50% by weight. If it is out of this range, the balance between the heat resistance and rolling resistance performance is inferior and unfavorable.
  • the method for producing the block copolymer of the present invention includes, for example, a method using an organic alkali metal compound known as a living anion polymerization method as an initiator. Is overwhelmed.
  • organic lithium compounds are used as polymerization initiators, and ether or tertiary amines, such as lysine basic compounds, have a microstructure, that is, a conjugate.
  • ether or tertiary amines such as lysine basic compounds
  • the method of using as a polymerization solvent is preferred from the viewpoint of the stability of the polymerization reaction and the ease of control.
  • the block copolymer of the present invention can be obtained by performing the operation, and then polymerizing the other block portion. .
  • Examples of the aromatic vinyl compound used for producing the block copolymer of the present invention include styrene, benzene-substituted derivatives of styrene, and benzene nucleus.
  • styrene benzene-substituted derivatives of styrene
  • benzene nucleus m-methylstyrene, P-methylstyrene, P-tertiary-butylstyrene, or a vinyl-substituted derivative of styrene
  • a-methyl styrene is included, but styrene, P-methyl, etc. are considered from the viewpoint of availability on implementation on an industrial scale.
  • styrene is preferably selected, and styrene is more preferably selected.
  • Conjugated diene compounds include 1,3-butadiene, isoprene, piperylene and 2,3-dimethyl-1,1,3-butadiene Substituted ptagenes, such as phenene, 1-phenyl-2-ene-1,3-butadiene; 1,3-pentanedene; and substituted derivatives thereof; Alternatively, these mixtures are used.
  • 1,3-butadiene or isoprene increases the availability of monomers and the rate of polymerization in industrial practice. I like it in that respect.
  • benzene, trenixylene, or ethylbenzene is used as an inert polymerization solvent or diluent.
  • Aromatic hydrocarbons such as hexane, aliphatic hydrocarbons such as hexane and heptane, cyclopentene
  • alicyclic hydrocarbons such as tan, cyclohexane, and methylcyclohexane is desirable in terms of controlling the polymerization reaction. No.
  • the amount of these diluents used is preferably 100 to 2000 parts by weight based on 100 parts by weight of the total monomers.
  • the initiators used in the present invention and the substances that break active ends such as water, oxygen and carbon dioxide gas, are used. However, it is necessary to sufficiently remove certain sulfur compounds and acetylenes in advance.
  • the organic lithium compound suitable for producing the block copolymer according to the present invention is generally known as an anion polymerization initiator initiated at one end or at both ends. Specific examples include ethyl lithium, propyl lithium, petit no lithium, ami no lithium, and tri liter. Methylene range, tetramethyl range, helium level, cyclone level, fin level In addition to lithium, trilithium, naphthyllithium and the like, lithium complexes of fused or non-fused aromatic rings, living complexes Compounds such as oligopeptidyl renolidium and oligoisoprene linoleum are available. And the child that is Ki that out.
  • organic lithium compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • ether compounds may be used. And tertiary amines are preferred due to their industrial practical availability.
  • ether compounds include tetrahydrofuran and tetrahydrofuran.
  • Cyclic ethers such as lan, i, 4-dioxane, ether ethers, and aliphatic monoesters such as dibutyl ether Cylinder record, Cylinder record, Cylinder record, Cylinder record, Eclectic record, Cylinder record
  • Fatty aliphatic polyethers such as polyethylene, polyethylene glycol, polyester, polyethylene glycol, etc.
  • Aromatic ethers such as tenor, diphenyl, and anisol are produced.
  • the jj of the tertiary amide compound may be, for example, triethylamine, tripropylamine, or tripileamine.
  • ⁇ , , , , ⁇ ', ⁇ '-Tetramethylenethyleneamine, ⁇ , ⁇ -methylethylaniline, pyridine, quinoline, etc. Can be obtained.
  • the content of 1, 2 or 3 or 4 bonds in the conjugated diene portion of the block copolymer can be adjusted by adjusting the ratio of the addition amount of the basic compound to the polymerization initiator. It can be controlled by adjusting the polymerization temperature. As the amount ratio of the Louis basic compound increases and the polymerization temperature decreases, the content of 1, 2 bonds and / or 3, 4 bonds increases.
  • the polymerization temperature may vary depending on the target microstructure, but is preferably 0 to 150 from the viewpoints of economy and the presence or absence of side reactions.
  • the polymer modified with a trifunctional or tetrafunctional binder is 40% by weight of the polymer chain of the block copolymer.
  • the above is preferably controlled to be not less than 45% by weight and not more than 75% by weight.
  • a polymer chain modified with a trifunctional or tetrafunctional binder refers to a polymer chain in three directions or from an atom or atomic group in the polymer. It means a polymer chain having a shape when there is a polymer chain bonded by chemical bonding in four directions.
  • the content of the polymer modified with the binder can be controlled by the ratio of the amount of the active polymerization terminal to the binder, and the content can be controlled by the gel.
  • No. (1) Determined from the molecular weight distribution measured by Measuring Chromatograph (GPC). That is, each of the polymer chains has a relative ratio of the height of the peak corresponding to the average molecular weight of the modified polymer and the unmodified polymer chain. Weight ratio can be defined.
  • the sheet condition and sheet condition during roll and calendar processing can be controlled. Adhesion at the time of lamination is good.
  • the trifunctional or tetrafunctional binder includes silicon tetrachloride, tin tetrachloride, germanium tetrachloride, monomethylsilicon trichloride, and adipic acid.
  • dimethyl, diethyl adipate Diethyl adipate, dimethyl maleate, di-n-butyl maleate, dimethyl maleate It is preferable to use any one compound selected from -n-octyl or a mixture of two or more compounds from the viewpoint of controllability of the binding reaction.
  • Particularly preferred binders are silicon tetrachloride, tin tetrachloride, and monomethylsilicon trichloride.
  • the activity of the binder used in the production of the block copolymer is determined.
  • the mole ratio to the end of the active polymer should be controlled; for example, if a tetrafunctional binder is used, the amount should be adjusted to one mole of the end of the active polymer. Should be at least 0.1 mol
  • the block copolymer of the present invention preferably has a Mooney viscosity of 20 to 150, and if it is less than 20, rolling resistance is poor, and if it exceeds 150, processability is poor. Become .
  • the rubber composition according to the present invention needs to be composed of a rubber component containing at least 20% by weight of the above-mentioned block copolymer.
  • the anti-skid performance and the anti-skid performance on ice and snow road surfaces deteriorate, which is not preferable.
  • No. A particularly preferred content is 40% by weight or more and less than 90% by weight.
  • the polymer species mixed with the block copolymer is preferably natural rubber, synthetic polyisoprene rubber, or high-cis butadiene. It is a rubber, but it is also possible to use emulsified polymerized SBE (for example, with a styrene content of 23.57% by weight and a 1,2 bond content of 18.7% by weight). .
  • These polymers are preferably used in an amount of less than 80% by weight, but a particularly preferred range is from 10% to less than 60% by weight. If used in large amounts outside this range, natural rubber, synthetic polyisoprene rubber, and high-cis-butadiene rubber can be used in a wide range of applications. In addition, in the case of emulsion polymerization SBR, the ice skid resistance on ice and snow roads is reduced, and neither is preferred. On the other hand, when these polymers are used in an amount of 10% by weight or more, the adhesiveness is reduced at the time of tire molding of the composition. It is preferable because it prevents inconvenient phenomena such as tenting.
  • the rubber composition according to the present invention has excellent pet skid resistance and anti-ice and snow resistance obtained by using the above block copolymer.
  • the process oil has a pour point of 0 ° C or more and less than 30 ° C.
  • the amount of rubber is 5 parts by weight or more and 25 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the rubber component. ⁇ Can be blended.
  • an oil a so-called aroma oil having a high content of aromatic compounds is particularly preferably used. If an oil with a pour point of 31 TC or more is used, the viscosity of the composition will increase due to the deterioration of the ice skid resistance on ice and snow road surfaces. Their sex is worse and they don't like it. "
  • ⁇ -butyllithium as a polymerization initiator is added as an ⁇ -hexane solution, and hot water is circulated through the jacket of the autocrepe, and The polymerization was started at the temperature of, and after the polymerization conversion of the block copolymer of the block copolymer as shown in Table 1 reached 99% or more, A predetermined amount of styrene-butadiene (or isoprene) and a microstructure modifier were charged into the reactor, and polymerization was continued at a predetermined temperature.
  • O Block B of block copolymer was synthesized o
  • Polymer K (comparative example) was a random copolymer containing only A blocks, and for polymers B to K, after the polymerization was completed, Table 1 The specified amount of binder was added as shown in 0.
  • Both polymers are ultimately based on 100 parts by weight of polymer and 1.
  • Q parts by weight of 2,6-di-tert-butyl-P-cresol (Sumitomo Chemical Industries, Ltd.) The mixture was added to hot water, and the solvent was distilled off. The precipitated polymer was dried under reduced pressure.
  • Table 1 shows the measurement results of various physical properties of the obtained polymer. The measurement conditions are shown below.
  • the molecular weight distribution of the polymer was measured at 40 using tetrahydrofuran (THF) as the developing solvent.
  • the weight ratio of each polymer chain was determined from the relative ratio of the peak height corresponding to the average molecular weight of each of the branched polymer and the unbranched polymer.
  • the examples in which the block copolymer of the present invention was used as a rubber component showed the rolling resistance performance, the heat resistance of the jet skid, and the like. It is recognized that the overall performance of the anti-skids is excellent and balanced.
  • Vulcanized sheet was initially elongated at 0.6%, amplitude fluctuated 0.1%, frequency ilHz at a temperature of 60, using a dynamic solid viscoelasticity tester manufactured by Zolentitec. The value of the loss tangent (tan ⁇ ) was determined.
  • the hardness of the vulcanizate at a temperature of 1 (TC was measured.
  • the polymer or polymer mixture was wound around 0.7 ma, 1.0 mn, 1.5 mm, and 2.0 HUB, and the state was observed and rated as follows. .
  • the wound condition is extremely good and the sheet
  • the skin of No. 5 is also smooth and the sheet is sticky
  • the wound condition is good, but the ears are cut off.
  • the wrapped rubber sheet is not sticky.
  • the initial “biting” can be seen. Does not wrap around the roll without forming a sheet.
  • Comparative Example 1 having the highest adhesiveness was given a rating of 5
  • Comparative Example 4 having the least adhesiveness was given a rating of 1
  • Comparative Examples 1 and 4 were given the other scores. The score was given on a five-point scale as a criterion.
  • the jet skid performance, the rolling resistance performance, and the anti-skid performance are comprehensive. It is possible to provide a rubber composition for a fuel-efficient tire pellet which has been significantly improved.
  • Emulsion polymerization S BR (1> 100

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

87/00221
(1)
明 細 ゴム組成物 技術分野
本発明 は、 自 動車タ イ ヤ の ト レ ツ ド用 の ゴム組成物、 と く に湿潤路面の把握力、 転が り 抵抗性お よ び氷雪路面 の把握力 に優れ る 低燃費 タ イ ヤの ト レ ツ ド用 の ゴム組成 物に関す る も のであ る 。 背景技術
近年 自 動車に対す る 省燃費要請 は ま す ま す高ま っ て き て い る が、 な かで も タ イ ャの特性が省燃費化に対 し て重 要な影響をお よ ぼ し 、 そ の改善が強 く 望 ま れて き た。
タ イ ヤ に要求 さ れ る 特性 と し て は主に耐摩耗性、 耐 ゥ エ ツ ト ス キ ッ ド性、 低発熱性、 耐屈 曲性、 耐チ ッ ビ ン グ 性、 耐グルー プ ク ラ ツ キ ン グ性な どがあ る が各種物性が バ ラ ン ス良 く 具備 さ れ る必要があ る 。 と く に省資源、 省 エネ ルギー と い う 観点か ら はェネ ルギ一 ロ スが小 さ く 、 転動抵抗の小 さ い こ とが重要であ る
こ れ ら の諸物性の う ち 、 操縦安定性の た め の高い耐ゥ ヱ ッ 卜 ス キ ッ 卜 性 こ ¾ 燃費の た めの低い転動抵抗性が と く に重要な特性で あ る が、 従来の知見か ら は こ の両特性 は相反す る 特性 と 認識 さ れて い た。
本発明者 ら は、 従来、 二律背反す る と考え ら れて い た 附 ゥ ェ ッ 卜 ス キ ッ ド性 と 転動抵抗性につ い て の基礎的な 検討を進め る 一方、 実用上、 タ イ ヤ製造に 際 し て要求 さ れ る 混練加工性、 ロ ール加工性、 押出加工性な どの加工 性に優れた重合体の構造お よ びかか る 重合体の製造方法 につ い て検討を行な い、 特定の構造を有す る分岐重合体 が高い耐 ゥ エ ツ ト ス キ ッ ド性能 と 優れた転動抵抗性能を 兼ね備え た う え に さ ら に優れた加工性を示す こ と を見出 し て先に特許出願を.行な っ た (米国特許第 4 , 5 2 3 , 8 1 8 号) 。
さ ら に、 同様に低燃費 タ イ ヤ の ト レ ッ ド用途に適す る ゴム組成物が本発明者 ら に よ り 提案 さ れてお り (特開昭 5 9 - 46 3 3号公報、 特開昭 5 9 - 46 34号公報、 米国特許第 4 , 48 2 , 6 7 8号明細書な ど) 、 こ れ ら は いずれ も特定の構 造、 分子量分布を有す る ビニ ル芳香族化合物 と プ夕 ジ ェ ン と の共重合体、 ま た は混合物を主た る ゴム成分 と す る 組成物であ り 、 高い耐 ゥ ヱ ッ ト ス キ ッ ド性能と 優れた転 動抵抗性能を兼ね備え た う え に、 さ ら に優れた加工性お よ びタ イ ヤ成形時の優れた実用成形加工性を も具備 し た 組成物であ る 。
ま た最近で は、 寒冷地に お け る スパイ ク タ イ ヤ に よ る 粉 じ ん公害がク ロ ーズア ッ プ さ れて き た こ と や、 夏 タ イ ャ と ス ノ ー タ ヤ、 も し く は スパイ ク タ イ ヤ と の交換の 手間の問題な どか ら 、 年間を と お し て交換せずに走行で き る タ イ ヤが強 く 求め られる よ う に な つ て き た。
こ れ ら の タ イ ヤ に使用 さ れ る ト レ ヅ ド ゴム に は、 高い 耐ゥ ュ ッ ト ス キ ッ ド性能と 低い転動抵抗性能に加え、 優 れた氷雪路面の把握力 (耐ア イ ス ス キ ッ ド性能) が求め ら れる 。 氷雪路面の把握力を向上 さ せ る た め に は、 低温 で の ゴム の硬さ を柔 ら か く すればよ い こ と が従来よ り 知 ら れてい る が、 こ れ ら の特性を同時に満足 さ せ る こ と は 困難な こ と であ る 。 W 1
(3) た と え ば、 通常の乳化重合 SBR を主体 と し た ゴ ム組成 物に お い て は、 耐 ゥ ュ ッ ト ス キ ッ ド性能は良好であ る が エネ ルギー ロ スが大 き く 、 転動抵抗性能に劣 り 、 耐ア イ ス ス キ ッ ド性能 も充分で は な い。
5 ま た、 天然ゴ ム 、 ポ リ イ ソ プ レ ン ゴム 、 高 シ ス 1,4ポ リ ブ タ ジ エ ン ゴム な ど、 ガ ラ ス転移温度 (Tg)の低い ゴム 成分を用 い た組成物は、 転動抵抗性能ゃ耐ア イ ス ス キ ッ ド性能に優れ る も のの、 耐 ゥ ュ ツ ト ス キ ッ ド性能に劣 る , さ ら に、 前述の米国特許第 4, 523.618号公報、 特開昭 10 59-4833号公報、 特開昭 59-4834号公報'、 米国特許第
4, 482, 678号明細書な ど に記載 さ れて い る ゴム組成物で は、 高い耐 ゥ ュ ッ ト ス キ ッ ド性能 と 優れた転動抵抗性能 を兼ね備え て は い る も の の 、 そ の比較的高い Tgの ゆえ に 低温 に て急激に ゴ ム の硬度が上昇 し 、 耐ア イ ス ス キ ッ ド
15 性能が满足で き る レベルに は な か つ -た。
本発明者 ら に よ ら な い例 と し て、 た と え ば、 特開昭
57-108142号公報、 特開昭 57-200439号公報に お い て は 有機 リ チ ウ ム開始剤を用 い た ス チ レ ン、 ブタ ジ エ ン共重 合体であ っ て、 結合ス チ レ ン含量、 ブ タ ジ エ ン部の ビニ 20 ル含量の異な る 2 つ の ブ ロ ッ ク を有す る ゴム を含む組成 物が開示 さ れてい る 。 こ れ ら は、 耐ゥ ヱ ッ ト ス キ ッ ド性 能 と 転動抵抗性能のバ ラ ン ス は良好で は あ る が、 耐ア イ ス ス キ ッ ド性能は满足す る レベル と は い いがた い。
さ ら に、 特開昭 60-192739号公報に おいて も、 2 つ の
25 異な る ブ ロ ッ ク を有す る 分岐状ス チ レ ン - ブ タ ジ エ ン ブ ロ ッ ク 共重合体を含む ゴム組成物が開示 さ れてお り 、 比 較的良好な耐ア イ ス ス キ ッ ド性能を達成 し てい る が、 実 用上、 い ま だ要求 さ れて い る レベルを満足す る に い た つ 8 / 1
(4) てい な い。
ま た、 上記の相反す る 特性をで き る だけ調和すべ く 、 異種ポ リ マ 一同士を プ レ ン ドす る 試み も 行な われて き た が、 あ る 程度の改良を図 る こ と はで き て も 、 要求 さ れて い る性能を達成 し えて い な い のが現状であ り 、 当業界で は さ ら に改良が求め ら れてい る
かか る 現状に鑑み、 本発明 は、 従来の ト レ ツ ド用 ゴム 組成物が耐ア イ ス ス キ ッ ド性能に お い て満足す る レ ベ ル に逹 し て い な い欠点を改善す る も ので あ る 。 すな わ ち 、 耐ゥ ュ ッ ト ス キ ッ ド性能、 転動抵抗性能お よ び耐ア イ ス ス キ ッ ド性能が総合的 に改善さ れた、 低燃費 タ イ ヤ ト レ ッ ド用 の ゴム組成物を提供す る こ と を 目 的 と す る も の で め る 。
本発明者 ら は、 炭化水素溶媒中有機 リ チ ウ ム開始剤を 用 いてえ ら れ る 芳香族 ビュル化合物 - 共役ジ ェ ン化合物 共重合体におい て、 さ ら に耐ゥ ヱ ッ ト ス キ ッ ド性能、 転 動抵抗性能お よ び耐ア イ ス ス キ ッ ド性能を改良すべ く 鋭 意検討 し た結果、 特定範囲 に 限定 さ れた芳番族 ビニル化 合物含量お よ び共役 ジ ェ ン部の 1 , 2も し く は 3 , 4結合含 量を有す る 2 つ の ブ ロ ッ ク か ら な る プ ロ ッ ク 共重合体、 あ る い は そ の分岐状重合体を主た る ゴム成分 と し て用 い た ゴム組成物を使用すれば耐ゥ ュ ッ ト ス キ ッ ド性能、 転 動抵抗性能、 お よ び耐ア イ ス ス キ ッ ド性能が総合的 に改 善 さ れ る こ と を見出 し、 本発明 に到達 し た。 発明の開示
すなわ ち本発明 は、
炭化水素溶媒中、 有機 リ チ ウ ム開始剤を用 い て芳香族 ビ ニル化合物 と 共役 ジ ェ ン化合物 と を共重合 し てえ ら れ る A ブ ロ ッ ク お よ び B ブ ロ ッ ク 力、 ら な る ブ ロ ッ ク 共重合体 であ っ て
(A) A ブ ロ ッ ク が、 A ブ ロ ッ ク 中 の芳香族 ビニ ル化 物含有量力 10〜 30重量% で あ っ て、 A ブ ロ ッ ク にお け る 共役 ジ ェ ン部中の 1 , 2も し く は 3 , 4結合 を有す る 共役 ジ ェ ン ュニ ッ ト の含有量が 10〜 25重 量 %であ る よ う な共重合体プ ロ ッ ク であ り 、
(B) B ブ ロ ッ ク が、 B ブ ロ ッ ク 中 の芳香族 ビニ ル化 物含有量が 10重量%以上で あ っ て、 B ブ ロ ッ ク に お け る 共役 ジ ェ ン部中の 1 , 2も し く は 3 , 4結合 を有す る 共役 ジ ェ ン ュニ ッ ト の含有量が 4Q〜 75重 量 %で あ る よ う な共重合体ブ ロ ッ ク で あ り 、
(C) ブ ロ ッ ク 共重合体中の A ブ ロ ッ ク の含有率が 20
80重量% で あ り 、
(D) ブ ロ ッ ク 共重合体全体に お け る 芳香族 ビニ ル化 物含有量が 10〜 30重量% であ っ て、 共役 ジ ェ ン 部中 の 1 , 2も し く は 3 , 4結合を有す る 共役 ジ ェ ュニ ッ 卜 の含有量が 20〜 50重量%で あ る ブ ロ ッ ク 共重合体を少な く と も 20重量%含む ゴ ム成分か ら な る こ と を特徵 と す る ゴム組成物に関す る も ので あ る 。 発明 を実施す る た めの最良の形態 本発明 に お け る ゴ ム組成物は、 特開昭 57-108142号公 報、 特開昭 57-200439号公報、 特開昭 60- 192739号公報 な ど に て開示 さ れて い る ゴム組成物 と 比べて、 ブ ロ ッ ク 共重合体の プ ロ ッ ク 部の 限定条件が異な っ てお り 、 転勖 抵抗性、 耐ア イ ス ス キ ッ ド性能お よ び耐 ゥ エ ツ ト ス キ ッ ド性能の総合的なバ ラ ン ス にお いて優れて い る も ので あ る 0
本発明 に お け る こ の優れた特性は、 ブロ ッ ク 共重合体 の A ブ ロ ッ ク に お け る 共役 ジ ェ ン部中の 1 , 2も し く は 3 , 4結合を有す る 共役 ジ ェ ン ュニ ッ ト の含有量 (以下、 1 , 2 も し く は 3.4結合含有量 と い う ) が比較的低い こ と お よ び A ブ ロ ッ ク 、 B プ ロ ッ ク と も に芳香族 ビニル化合 物含有量を 10重量%以上 と す る こ と に よ り 実現 さ れ る 。
本発明の ブ ロ ッ ク 共重合体に お い ては、 (A) A プ ロ ッ ク にお け る芳香族 ビニ ル化合物の含有量が 1 Q〜 3 Q重量% 共役ジ ェ ン部中の 1, 2も し く は 3,4結合含有量は 10〜 25 重量%の範囲であ り 、 (B) B プロ ッ ク にお け る 芳香族 ビ ニル化合物の含有量が 10重量%以上、 共役 ジ ェ ン部中 の 1, 2も し く は 3 , 4結合含有量が 4!)〜 75重量% の範囲であ る こ と が重要であ る 。
A プ ロ ッ ク にお い て、 共役ジ ェ ン部中の 1 , 2も し く は 3,4結合含有量を 10重量%未満 とす る こ と は工業的 に困 難であ り 、 ま た 25重量% を超え る と B プ ロ ッ ク に お け る 共役ジ ェ ン部中の 1 , 2も し く は 3 , 4結合含有量 と の差が 小 さ く な り 、 耐ア イ ス ス キ ヅ ド性能に劣 る 。
同様に B プロ ッ ク に お い て共役 ジ ェ ン部中の 1 , 2も し く は 3 , 4結合含有量を 40重量%未满 と し た ばあ い に も耐 ア イ ス ス キ ッ ド性能に劣 る 。 ま た B ブ ロ ッ ク に お け る 共 役 ジ ェ ン部中の し 2も し く は 3 , 4結合含有量を 75重量% よ り 高 く す る と 、 転動抵抗性能の点で好ま し く な い。
本発明の ブ ロ ッ ク 共重合体にお いて、 A ブ ロ ッ ク ま た は B プロ ッ ク どち ら か一方の芳香族 ビニル化合物の含有 量が 10重量%未満であ る と 、 耐ゥ エ ツ ト ス キ ッ ド性能 と 耐ア イ ス ス キ ッ ド性能のバ ラ ン ス の点で好 ま し く な い。 さ ら に、 A ブ ロ ッ ク と B ブ ロ ッ ク にお る 芳香族 ビニル 化合物含有量の差は、 と く に 限定 さ れな いが、 小 さ い ほ ど、 耐ア イ ス ス キ ッ ド性能面か ら良好であ り 、 そ の差が 5 重量%未満であ る こ と が好ま し い。 B ブ ロ ッ ク にお け る 芳香族 ビニ ル化合物含有量の上限は 80重量% と す る の が好ま し い。
本発明 の プ ロ ッ ク 共重合体に お い て、 (C) A ブ ロ ッ ク の含有率が 20〜 80重量% の範囲 に あ る こ と が好ま し く 、 さ ら に好ま し く は 40·〜 60重量%で あ り 、 そ れ以外の範囲 で は本発明 の 目 的 と す る 特性がえ ら れな い。
本発明 の ブ ロ ッ ク 共重合体に お い て、 (D) ブ ロ ッ ク 共 重合体全体 と し て の芳香族 ビニ ル化合物含有量は 10〜 30 重量%で あ る 。 芳香族 ビニ ル化合物含有量が 10重量%未 満で あ る と 、 耐 ゥ ヱ ッ ト ス キ ッ ド性能が劣 り 、 30重量% を超え る と 転動抵抗性能、 耐ア イ ス ス キ ッ ド性能が劣 り 本発明の 目 的 に照 ら し て不適当で あ る 。
ま た、 共重合体全体 と し ての共役 ジ ェ ン部中 の 1,2も し く は 3, 4結合含有量は 20〜 50重量%で あ る 。 こ の範囲 か ら はずれ る と 、 耐ゥ ヱ ッ ト ス キ ッ ド性能 と 転動抵抗性 能のバ ラ ン ス に劣 り 、 好ま し く な い。
本発明 の プ ロ ッ ク 共重合体を製造す る 方法 と し て は、 た と えば リ ビ ン グァニオ ン重合法 と し て知 ら れ る 有機ァ ルカ リ 金属化合物を開始剤 と す る 方法があ げ ら れ る 。 と く に有機 リ チ ウ ム化合物を重合開始剤 と し 、 エー テ ルあ る い は第三級ァ ミ ン の ご と き ル イ ス塩基性化合物を ミ ク 口 構造、 すな わ ち共役 ジ ェ ン部中の 1.2も し く は 3, 4結 合含有量の制御剤 と し て使用 し、 不活性炭化水素化合物 を重合溶媒 と 'し て使用す る 方法が重合反応の安定性お よ び制御容易性の点か ら 好ま し い。
最初 に A ブ ロ ッ ク も し く は B ブ ロ ッ ク 部分.を重合 し た の ち 、 重合温度を変更 し た り 、 あ る い は ミ ク ロ 構造制御 剤量を調節す る な どの操作を行な い、 ひ き つづ き 、 も う —方の ブロ ッ ク 部の重合を行な う こ と に よ り 、 本発明 に お け る プ ロ ッ ク 共重合体がえ ら れ る 。
本発明 に お け る プ ロ ッ ク 共重合体を う る た め に用 い ら れ る 芳香族ビニル化合物と し て はス チ レ ン 、 ス チ レ ン の ベ ン ゼ ン核置換誘導体、 た と えば m -メ チ ル ス チ レ ン 、 P - メ チ ル ス チ レ ン 、 P -第三級 プチ ル ス レ チ ン 、 あ る い は ス チ レ ン の ビニ ル基置換誘導体、 た と え ば、 a - メ チ ル ス チ レ ン な どが含 ま れ る が工業的規模に お け る 実施の 際の 入手容易性の点か ら ス チ レ ン、 P -メ チ ルス チ レ ン な どが 好ま し く 選択 さ れ、 さ ら に好ま し く はス チ レ ン が選択さ れ る 。
ま た、 共役 ジ ェ ン化合物 と し て は 1 , 3 -ブ タ ジ エ ン 、 ィ ソ プ レ ン 、 ピペ リ レ ン お よ び 2 , 3 -ジ メ チ ル - 1 , 3 -ブタ ジ ェ ン 、 1 -フ エ 二 ノレ - 1 , 3 -ブ タ ジ エ ン の ご と き 置換プ タ ジ ェ ン類、 1 , 3 -ペ ン タ ジ ェ ン お よ びそ の 置換誘導体、 も し く は こ れ ら の混合物が用 い ら れる 。 と く に 1 , 3 -プ タ ジ ェ ン ま た はイ ソ プ レ ン を用 い る こ と が、 工業的実施の 際の 単量体の入手容易性お よ び重合反応速度の大 き さ の点で 好ま し い。
本発明 に お け る ブロ ッ ク 共重合体を製造す る 際に は不 活性な重合溶媒ま た は希釈剤と し てベ ン ゼ ン 、 ト ルエ ン キ シ レ ン 、 ェ チ ルベ ン ゼ ン の ご と き 芳香族炭化水素、 へ キサ ン 、 ヘプタ ン の ご と き脂肪族炭化水素、 シ ク ロ ペ ン タ ン 、 シ ク ロ へ キ サ ン 、 メ チ ノレ シ ク ロ へ キ サ ン の ご と き 脂環式炭化水素な どを用 い る こ と が重合反応の制御の点 か ら望 ま し い。
こ れ ら は単独 も し く は 2 種以上の混合-物 と し て使用す る こ と がで き る 。 こ れ ら 希釈剤の使用量 は全単量体 1 0 0 重量部に対 し 1 0 0〜 2 0 0 0重量部で あ る こ と が好ま し い。 こ れ ら の溶剤お よ び前記単量体類につ い て は本発明で用 い ら れ る 開始剤お よ び活性末端を破壌す る 物質、 た と え ば水、 酸素、 炭酸ガス 、 あ る種の硫黄化合物お よ びァ セ チ レ ン類をあ ら か じ め充分除去す る 必要があ る 。
本発明 に お け る ブ ロ ッ ク 共重合体を製造す る の に好適 な有機 リ チ ウ ム化合物は通常片末端 も し く は両末端開始 型ァニオ ン重合開始剤 と し て知 ら れて い る も の で あ り 、 具体的な例 と し て はェチ ル リ チ ウ ム 、 プ ロ ピル リ チ ウ ム プ チ ノレ リ チ ウ ム 、 ア ミ ノレ リ チ ウ ム 、 ト リ メ チ レ ン ジ リ 'チ ゥ ム 、 テ ト ラ メ チ レ ン ジ リ チ ウ ム 、 へ キ シ ノレ リ チ ウ ム 、 シ ク ロ へ キ シ ノレ リ チ ウ ム 、 フ エ 二 ノレ リ チ ウ ム 、 ト リ ル リ チ ウ ム 、 ナ フ チ ル リ チ ウ ム な ど の ほ か に 、 縮合型 ま た は 非縮合型芳香環の リ チ ウ ム錯体、 リ ビ ン グ伏態に あ る ォ リ ゴ プ タ ジ ュ ニ ノレ ジ リ チ ウ ム 、 オ リ ゴ イ ソ プ レ ニ ノレ ジ リ チ ウ ム な どの化合物を あ げ る こ と がで き る 。
ま た こ れ ら の有機 リ チ ウ ム化合物は 1 種ま た は 2 種以 上混合 し て使用す る こ と がで き る 。
本発明 にお け る プ ロ ッ ク 共重合体を製造す る た め に使 用 さ れ る ル イ ス塩基性化合物 と し て は各種の化合物を使 用 し う る が、 エー テ ル化合物お よ び第三級ア ミ ン が 、 ェ 業的実施上の入手容易性の点で好ま し い。 エーテル化合 物 の例 と し て は 、 テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン 、 テ ト ラ ヒ ド ロ ピ ラ ン、 i , 4 -ジォ キサ ン の ご と き 環状エーテ ル、 ジ ェチ ル エ ー テ ル 、 ジ ブ チ ル ェ 一 テ ル の ご と き 脂肪族モ ノ ェ 一 テ ノレ 、 エ チ レ ン グ リ コ 一 ノレ ジ メ チ ノレ エ 一 テ ノレ 、 エ チ レ ン グ リ コ ー スレ ジ ェ チ ノレ エ 一 テ ノレ、 エ チ レ ン グ リ コ ー ノレ ジ ブ チ ノレ エ ー テ ノレ 、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ノレ ジ ェ チ ノレ エ ー テ ノレ 、 ジ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ジ プ チ ル エ ー テ ル の ご と き 脂 肪族 ポ リ エー テ ノレ 、 ジ フ エ ニ ノレ エ 一 テ ル 、 ァ ニ ソ一ノレ な ど の 芳香族エーテルがあ げ ら れ る 。
ま た第三級ァ ミ ン化合物の jj と し て は、 ト リ ェチ ル ァ ミ ン 、 ト リ プ ロ ピ ル ァ ミ ン 、 ト リ プ チ ル ァ ミ ン な ど の ほ 力、 に 、 Ν , Ν , Ν ' , Ν ' -テ ト ラ メ チ ノレ エ チ レ ン ジ ア ミ ン 、 Ν , Ν - ジ ェ チ ル ァ ニ リ ン 、 ピ リ ジ ン 、 キ ノ リ ン な ど の化合物を あ げ る こ と が で き る 。
プ ロ ッ ク 共重合体の共役 ジ ェ ン部中 の 1 , 2結合お よ び ま た は 3 , 4結合含有量は、 ル イ ス塩基性化合物 と重合 開始剤 と の添加量比の調節、 な ら びに重合温度の調節 に よ っ て制御す る こ と がで き る 。 ル イ ス塩基性化合物の量 比の増大、 お よ び重合温度の低下に し たが っ て、 1 , 2結 合お よ び Ζま た は 3 , 4結合含有量が増加す る 。
重合温度は、 目 標 と す る ミ ク ロ 構造に よ り 変化 し う る が、 経済性お よ び副反応の有無な どの点か ら 0 〜 1 5 0で が好ま し い。
さ ら に、 本発明 に おい て は、 加工性の優れた ゴム組成 物を う る た め に、 分岐状の ブロ ッ ク 共重合体 と す る こ と も可能であ り 、 該ブ ロ ッ ク 共重合体に おい て 3 官能性あ る い は 4 官能性の結合剤で変性 さ れた高分子鎮は、 該ブ ロ ッ ク 共重合体の高分子鎖の う ち、 4 0重量%以上、 好ま し く は 45重量%以上、 7 5重量%未溝 と な る よ う に制御 さ れ う る 。 こ の ばあ い 3 官能性あ る い は 4 官能性の結合剤 で変性 さ れた高分子鎖 と は、 そ の高分子鏆中の原子ま た は原子団か ら 3 方向 あ る い は 4 方向 に化学結合 に よ り 結 合 さ れた高分子鎮が存在す る ご と き 形状を有す る 高分子 鎖を意味す る 。
こ の ばあ い に結合剤で変性さ れた高分子鑌の含有量は 活性重合末端 と 結合剤 と の量比で制御す る こ と がで き る , ま た、 そ の含有量はゲル * ノヽ。一 ミ エー シ ヨ ン · ク ロ マ ト グ ラ フ (G PC ) に よ っ て測定 さ れた分子量分布か ら求め う る 。 すな わ ち 、 変性 さ れた高分子鏆お よ び未変性の高分 子鎖の それぞれの平均分子量に相 当す る ピー ク の高 さ の 相対比を も っ て、 それぞれの高分子鎖の重量比率を定義 す る こ と がで き る 。
結合剤で変性 さ れた高分子鎮の範囲を上記の ご と く 制 御す る こ と に よ り 、 ロ ールお よ びカ レ ン ダ一加工時の シ ー ト 状態、 シー ト の貼 り 合わせ時の粘着性な どが良好に な る 。
ま た、 3 官能性ま た は 4 官能性の結合剤 と し て は、 四 塩化硅素、 四塩化錫、 四塩化ゲ ルマ ニ ウ ム 、 三塩化モ ノ メ チ ル硅素、 ア ジ ピ ン酸 ジ メ チ ル、 ア ジ ピ ン酸 ジ ェ チ ル ア ジ ピ ン酸 ジ プチ ル、 マ レ イ ン酸 ジ メ チ ル、 マ レ イ ン酸ジ - n - プチル、 マ レ イ ン酸 ジ - n - ォ ク チ ルか ら選ば れ る いずれか一種の化合物、 も し く は二種以上の化合物 の混合物を使用す る こ と が、 結合反応の制御性の点か ら 好ま し い。 と く に好ま し い結合剤は、 四塩化硅素、 四塩 化錫、 三塩化モ ノ メ チ ル硅素で あ る 。
ま た、 好ま し い変性高分子鎖の割合を う る た め に は、 プ ロ ッ.ク 共重合体の製造時におい て使用す る 結合剤の活 性重合体末端に対す る モ ル比を制御すべ き であ り 、 た と えば 4 官能性の結合剤を使用す る ばあ い に は そ の量を活 性重合体末端 1 モ ル に対 し て 0.1モ ル以上 と すべ き であ る 0
本発明の プ ロ ッ ク 共重合体の ム 一ニー粘度は 20〜 150 が好ま し く 、 20未満で は転動抵抗性能が劣 り 、 150を超 え る と 加工性が劣 る も の と な る 。
本発明 に よ る ゴ ム組成物は、 上記ブ ロ ッ ク 共重合体を 少な く と も 20重量%含む ゴム成分か ら な る こ と が必要で あ る。
ゴム成分中 に上記 プロ ッ ク 共重合体が 20重量%未満で は耐ゥ ヱ ヅ ト ス キ ッ ド性能お よ び氷雪路面上での耐ス キ ッ ド性能が悪化 し て好ま し く な い。 と く に好ま し い含有 量は 40重量%以上、 90重量%未満であ る 。
な お ゴム成分 と し て、 ブロ ッ ク 共重合体 と 混合 さ れ る ポ リ マー種は、 好ま し く は天然ゴム 、 合成ポ リ イ ソ プ レ ン ゴム 、 高 シ ス ブ タ ジ エ ン ゴム で あ る が、 さ ら に乳化重 合 SBE (た と えば、 ス チ レ ン含量 23.57 重量%、 1, 2結 合含量 18.7重量% の も の ) も使用す る こ と がで き る 。
こ れ ら の ポ リ マーは 80重量%未满の量で使用 さ れ る こ と が好ま し いが、 と く に好ま し い範囲 は 10重量%以上、 60重量%未満であ る。 こ の範囲 よ り 多量に使用 さ れ る と 天然ゴム 、 合成ポ リ イ ソ プ レ ン ゴム 、 高 シ ス ブ タ ジ エ ン ゴムの ばあ い に は耐 ゥ ヱ ッ ト ス キ ッ ド性能が低下 し 、 ま た、 乳化重合 SBR の ばあ い に は氷雪路面での耐ア イ ス ス キ ッ ド性能が低下 し て、 いずれ も好ま し く な い。 一方、 こ れ ら ポ リ マー は、 10重量%以上使用す る こ と が組成物 の タ イ ヤ成形時に、 粘着性を增 し 、 デモール ドス プ リ ツ テ ィ ン グな どの不都合な現象を防止す る 点で好 ま し い。 本発明 に よ る ゴム組成物は、 上記の ご と き ブ ロ ッ ク 共 重合体の使用 に よ っ てえ ら れた優れた耐 ゥ ッ ト ス キ ッ ド性能 と氷雪路面上での耐ア イ ス ス キ ッ ド性能お よ び低 転動抵抗性能を発現せ し め、 かつ、 従来の タ イ ヤ用組成 物でえ ら れてい た耐破壊特性を も維持す る た め に、 プ ロ セ スオ イ ル と し て流動点が 0 °C以上、 3 0で未満で あ る ォ ィ ルが ゴム成分 1 0 0重量部に対 し て 5 重量部以上、 2 5重 量部未满配合 さ れ う る 。
こ の よ う なオ イ ル と し て は、 芳香族系の 化合物の含量 の多 い、 い わ ゆ る ァ ロ マ系オ イ ルが と く に好 ま し く 用 い ら れ る 。 流動点が 3 1TC以上であ る オ イ ルを使用す る と 、 氷雪路面上での耐ア イ ス ス キ ッ ド性能が悪化す る う え に 組成物の粘度が上昇 し 、 取扱い上操作性 も 悪化 し て好ま し く な い。 "
—方、 流動点が 0 で未满のオ イ ルを使用す る と 、 耐ゥ エ ツ ト ス キ ッ ド性能が悪化す る う え に 、 加硫組成物の破 断強度や破断時の最大伸 びが低下 し て好ま し く な い。
つ ぎに本発明 を よ り 明確にす る た め、 実施例を あ げて 説明す る が、 本発明 は こ れに よ り 何 ら 限定 さ れ る も ので は な い。
ポ リ マー A 〜 F (実施例) お よ び G 〜 K (比較例) の合 座
内容積 2 0 ί の攙拌機お よ び ジ ャ ケ ッ ト 付 き オー ト ク レ — ブを チ ッ 素ガス で内部置換 し た の ち 、 精製、 乾燥 し た η -へ キ サ ン ( も し く は シ ク ロ へ キ サ ン ) を 1 0 kg、 ス チ レ ン、 ブ タ ジ エ ン ( も し く は イ ソ プ レ ン ) 、 お よ び ミ ク ロ 構造調節剤 と し ての テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン を所定量仕込ん Z.
つ ぎに、 重合開始剤 と し て η-プチ ル リ チ ウ ム を η-へキ サ ン溶液 と し て添加 し、 ォ一 ト ク レープの ジ ャ ケ ッ ト に 温水を循環 し 、 所定の温度に て重合を開始 し 、 第 1 表に 示す ご と き ブ ロ ッ ク 共重合体の Α ブロ ッ ク 部を合成 し た 重合転化率が 99 %以上に達 し たの ち、 さ ら に ス チ レ ン ブタ ジ ェ ン ( も し く はイ ソ プ レ ン) 、 お よ び ミ ク ロ 構造 調節剤を所定量仕込み、 所定の温度にて重合を継続 し 、 第 1 表に示す ご と き ブロ ッ ク 共重合体の B プ ロ ッ ク 部を 合成 し た o
な お 、 ポ リ マー K (比較例) は、 A ブロ ッ ク の みの ラ ン ダム共重合体 と し 、 ま た ポ リ マー B 〜 K につ い て は重 合終了後、 第 1 表に示すよ う に所定量の結合剤を添加 し た 0
いずれの ポ リ マ — も最終的 に は、 重合体 100重量部に 対 し て、 1. Q重量部の 2 , 6 -ジ タ ー シ ャ リ ーブチ ル -P- ク レ ゾール (住友化学工業赖製、 ス ミ ラ イ ザ一 BHT)を添加 し た の ち熱水中 に投入 し て、 溶媒を留去 し 、 析出 し た ポ リ マーを減圧下に乾燥 し た。 え られた重合体につ い て の 諸物性の測定結果を第 1 表に示す。 な お、 測定条件は以 下に示す と お り でめ 。
(1) ス チ レ ン含量、 お よ び共役ジ ェ ン部中の 1 , 2も し く は 3, 4結合含量
日 本分光工業㈱製赤外分光光度計を用い て、 特 性吸収の強度比よ り 算出 し た。
(2) 分岐ポ リ マ一含有率
ゲル · パ一 ミ エー シ ヨ ン * ク 口 マ ト グラ ム (東 洋曹達㈱製 HLC-802 UR)を使用、 分配カ ラ ム と し て 103 、 104 、 10δ 、 107 の カ ラ ム を選択 し 、 屈折 計を検出器 と し て用 い た。
展開溶媒 と し て テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン (THF) を用 い て 40 でで重合体の分子量分布を測定 し た。 分岐ポ リ マー と 非 分岐ポ リ マーの それぞれの平均分子量に相当す る ピー ク の高 さ の相対比を も っ て、 そ れぞれの高分子鎖の重量比 率 と し た。
実施例 1 〜 8 お よ び比較例 :! 〜 7
第 2 表お よ び第 3 表に示 し た配合処方に し たが っ て、 Ββ型バ ンバ リ 一 ミ キサーにて混練 し 、 180で に て加硫 し た ο
え ら れた加硫物を用 い て転動抵抗、 耐 ゥ エ ツ ト ス キ ッ ド性能、 氷雪路面上での耐ア イ ス ス キ ッ ド性能の評価を 行な っ た。 こ れ ら の評価方法はつ ぎの と お り であ り 、 性 能評価結果を第 3 表に示す。
第 3 表よ り 本発明 に お け る プ ロ ッ ク 共重合体を ゴ ム成 分 と し て用 い た実施例 は、 転動抵抗性能、 耐 ゥ エ ツ ト ス キ ッ ド性能お よ び耐ア イ ス ス キ ッ ド性能が総合的 にバラ ン ス よ く 優れて い る こ と が認め ら れ る 。
(1) 転動抵抗指数
㈱ォ リ ェ ン テ ッ ク 製動的固体粘弾性測定器を用 い 加硫 シー ト を初期伸長 0.6%、 両振巾 0.1%、 周波 数 ilHzに お い て、 温度 60で に お け る 損失正接 (tan δ ) の値を求め た。
第 3 表に は、 比較例 1 を基準 と し て相対値で示す。 数値が小 さ い ほ ど、 転動抵抗性能は複れて い る 。
(2) 耐 ゥ ュ ッ ト ス キ ッ ド指数
厚 さ 6.5 Μの加硫ゴム シ ー ト に つ い て 、 ス タ ン レ ィ 社製ポー タ ブルス キ ッ ド レ ジ ス タ ン ス テ ス タ 一を 用 い て測定 し た。 接触路面 と し て温度 20で の水を噴 霧 し た ァ ス フ ア ル ト 面を選定 し た。
第 3 表に は、 比較例 1 を基準 と し て相対値で示す。 数値が大 き い ほ ど、 耐 ゥ ヱ ッ ト ス キ ッ ド性能は優れ て い る 。
(3) 耐ア イ ス ス キ ッ ド指数
温度一 2 (TC に お け る 加硫物の硬度を測定 し た。
第 3 表に は、 比較例 1 を基準 と し て相対値で示す。 数値が小さ い ほ ど、 耐ア イ ス ス キ ッ ド性能は優れて い る O
(4) ロ ール加工性
6 " ロ ールを 50。C の温度に調節 し 、 ロ ール間隙を
0.7ma、 1.0mn、 1.5mm、 2.0 HUB と 変ィ匕 さ せて、 重 合体ま た は重合体の混合物を巻付けて、 そ の状態を 観察 し て以下の よ う に評点をつ け た。
[以下余白 ]
評 点 ロ ール上の ポ リ マーの状態
巻付状態が極めて良好で あ り 、 シー ト
5 の肌 も 滑 ら かで あ り 、 シー ト に粘 り が
め る 。
巻付状態は良好であ る が、 耳切れを生
4 じ る 。 あ る い は、 初期の 「かみ込み」 がや や遅い。
巻付い た ゴム シ一 ト に粘 り が欠け る 。
3 ま た は、 バ ン ク の 「かみ込み」 かやや わ る い。
2 ギ ン グゃ シー ト 切れを起 こ す。
初期の 「かみ込み」 がわ る い。 シー ト に な ら ず、 ロ ールに巻付かな い。
(5) 粘着性
㈱東洋精機製作所製 ピ ッ ク 了 ッ プ式 タ ッ ク メ ー タ —を用 い て温度 2 3で に お い て圧着荷重 5 0 Q s 、 圧着 時間 1 0秒間、 引離 し速度毎分 1 0 mnな る 条件に て測定 し た o
第 3 表に は、 最 も 粘着性の良か っ た比較例 1 を評 点 5 、 最 も粘着性の劣 る 比較例 4 を評点 1 と し て、 そ の他は比較例 1 、 4 を基準 と し て 5 段階で評点を つ け た。
以上説明 し た よ う に、 本発明 に よれば、 従来技術に比 ベて、 Βίϊ ゥ ェ ッ ト ス キ ッ ド性能、 転動抵抗性能お よ び耐 ア イ ス ス キ ッ ド性能が総合的 に改善 さ れた、 低燃費 タ イ ャ ト レ ッ ト 用の ゴム組成物を提供す る こ と がで き る 。
Figure imgf000020_0001
(次頁へ続く)
(前頁より練く)
Figure imgf000021_0001
(1) THF テトラヒドロフラン (4) EGDEE:エチレングリコ一ルジェチルェ一テル 2 n-BiLi ノルマル一ブチルリチウム 5 EGDBE:エチレングリコールジブチルエーテル (3) ジグライム ジエチレングリコールジメチルェ- テル DMAP :アジピン酸ジメチル
(7) ブタジエンに代えてイソプレンを使用。
0) 第 2 ポ リ マ 1 0 0 重量部 ァ Π 油 2 0 重量部
ス テ ア リ ン 酸 2 重量部
ィ 才 ク 1 . 6 重量部
力一ポ ン プ ラ ッ ク 6 0 重量部 亜 鉛 5 重量部 加 硫 促 進 剤注 (1) 2 重量部 注(1) N-シ ク ロ へ キ シ ル -2-ベ ン ゾチ ア ジ ル ス ル フ ェ ン ア ミ ド
[以下余白 ]
実 施 例 比 較 例
1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 ポリマ一 A 100 80
ポ B 100 80
リ C 100
マ D 100
1 E 100
成 F 100
分 G 100
H 100 I 10ひ 量 J 100 部 K 100 80
乳化重合 S BR(1> 100
天然ゴム 0 20 20 20
89 87 88 89 88 86 89 87 100 89 89 91 90 93 91 ゥエツトスキ
m ッド指数 103 102 103 104 104 102 102 101 100 105 104 103 102 103 104 耐アイススキッ
ド指数 98 97 98 99 100 97 97 97 100 108 107 103 101 104 106 果
口一ル加工性 2 4 5 5 4 4 5 5 5 4 5 5 2 4 3 粘着性 4 4 3 2 3 4 5 5 5 3 4 1 4 3 3
(1) tt¾化学工業賴製 住友 SBR ®#1500
(2) RSS#3

Claims

- 請求の範囲
1. 炭化水素溶媒中、 有機 リ チ ウ ム開始剤を用 いて、 芳 香族 ビニル化合物 と 共役 ジ ェ ン化合物 と を共重合 し て え ら れる 、 A プ ロ ッ ク お よ び B プ ロ ッ ク 力、 ら な る プ ロ ッ ク 共重合体であ っ て、
(A) A プ ロ ッ ク が、 A プ ロ ッ ク 中の芳香族 ビニル化 合物含有量が 10〜 30重量%であ つ て、 A プ ロ ッ ク に お け る共役 ジェ ン部中 の 1 , 2も し く は 3 , 4結合を有 す る共役 ジ ェ ン ュニ ッ ト の含有量が 10〜 25重量%で あ る よ う な共重合体プロ ッ ク であ り 、
(B) B ブロ ッ ク が、 B プロ ッ ク 中の芳香族 ビニル化 合物含有量が 10重量%以上であ っ て、 B プ ロ ッ ク に お け る 共役 ジ ェ ン部中の 1 , 2も し く は 3 , 4結合を有 す る 共役ジ ェ ン ュニ ッ 卜 の含有量が 40〜 75重量%で あ る よ う な共重合体 ブ ロ ッ ク であ り 、
(C) プ ロ ッ ク 共重合体中の A プ ロ ッ ク の含有率が 20 〜 80重量%であ り 、
(D) ブ ロ ッ ク 共童合体全体に お け.る 芳香族 ビニル化 合物含有量が 1!)〜 30重量%であ っ て、 共役ジ ェ ン部 中の 1 , 2も し く は 3 , 4結合を有す る 共役 ジ ェ ン ュニ ッ ト の含有量が 20〜 50重量%で あ る
プ ロ ッ ク 共重合体を少な く と も 2Q重量%含む ゴム成分 か ら な る こ と を特徴 と す る ゴム組成物。
2. ブ ロ ッ ク 共重合体が、 そ の高分子鎖の 40重量%以上 が、 3 官能性 も し く は 4 官能性の カ ッ プ リ ン グ剤にて 変性 さ れた、 プ ロ ッ ク 共重合体であ る 請求の範囲第 1 項記載の ゴム組成物。
3. (A) A ブ ロ ッ ク の芳香族 ビニル化合物含有量 と (B) B プ ロ ッ ク の芳香族 ビュル化合物含有量の差が 5 重量 %未满であ る 請求の範囲第 1 項記載の ゴ ム組成物。
4. ブ ロ ッ ク 共重合体が、 そ の高分子鎖の 45重量%以上
75重量%未满が、 3 官能性 も し く は 4 官能性の カ ッ プ リ ン グ剤に て変性 さ れ、 かつ該カ ッ プ リ ン グ剤が、 四 塩化硅素、 四塩化錫、 四塩化ゲルマニ ウ ム 、 三塩化モ ノ メ チ ル硅素、 ア ジ ピ ン 酸 ジ メ チ ル、 ア ジ ピ ン酸 ジ ェ チ ル、 ァ ジ ピ ン酸 ジ -n- プチ ル、 マ レ イ ン酸 ジ メ チ ル マ レ イ ン 酸 ジ -η-' プチ ル、 マ レ イ ン 酸 ジ -η- ォ ク チ ル か ら選ばれ る いずれか一種の化合物、 も し く は二種以 上の化合物の混合物で る 請求の範囲第 1 項ま た は第 2 項記載の ゴム組成物。
5. 芳香族 ビニ ル化合物がス チ レ ン で あ り 、 共役 ジ ェ ン 化合物が 1,3-ブ タ ジ エ ンであ る 請求の範囲第 1 項記載 の ゴ ム組成物。
6. ブ ロ ッ ク 共重合体の 100 て に お け る ム ーニ ー粘度が
20〜 150 で あ る 請求の範囲第 1 項記載の ゴム組成物。
PCT/JP1987/000221 1986-04-10 1987-04-09 Rubber composition WO1987006250A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082488A JPH0674366B2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10 ゴム組成物
JP61/82488 1986-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1987006250A1 true WO1987006250A1 (en) 1987-10-22

Family

ID=13775887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1987/000221 WO1987006250A1 (en) 1986-04-10 1987-04-09 Rubber composition

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0262232B1 (ja)
JP (1) JPH0674366B2 (ja)
CA (1) CA1338822C (ja)
DE (1) DE3787144T2 (ja)
WO (1) WO1987006250A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3724871A1 (de) * 1987-07-28 1989-02-09 Huels Chemische Werke Ag Ab-blockcopolymerisate auf basis von butadien, isopren und styrol, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JP2692194B2 (ja) * 1988-11-14 1997-12-17 日本合成ゴム株式会社 水素化ブロック共重合体及びその組成物
US5202387A (en) * 1992-05-08 1993-04-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Elastomer with outstanding characteristics for use in making tire tread compounds
JP6208422B2 (ja) * 2012-11-26 2017-10-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109818A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Styrene-butadiene block copolymer
JPS57109817A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Styrene-butadiene block copolymer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0054440B1 (en) * 1980-12-17 1985-08-28 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Styrene-butadiene block copolymer
JPS5936144A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ジエン系ゴム組成物及び該組成物をトレツドに用いたタイヤ
JPS60192739A (ja) * 1984-03-15 1985-10-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ブロック共重合体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109818A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Styrene-butadiene block copolymer
JPS57109817A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Styrene-butadiene block copolymer

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0262232A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674366B2 (ja) 1994-09-21
EP0262232A4 (en) 1989-06-14
DE3787144T2 (de) 1994-02-17
JPS62240347A (ja) 1987-10-21
CA1338822C (en) 1996-12-31
EP0262232B1 (en) 1993-08-25
DE3787144D1 (de) 1993-09-30
EP0262232A1 (en) 1988-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI659999B (zh) 具有良好加工特性之經降低冷流的聚合物
EP0102045B1 (en) Diene rubber composition and tire using it in tread
JPH06271706A (ja) トレッドゴム組成物
JPH0344089B2 (ja)
WO1985004888A1 (en) Tire tread rubber composition
JPS58168611A (ja) 分岐重合体及びその製造方法
EP0064400A2 (en) Diene rubber composition
JPS63142054A (ja) エラストマー及びこれを含有するタイヤ
JP4523410B2 (ja) 共役ジエン及びビニル芳香族化合物を用いたポリメリセートの生成方法、それによって生成されるポリメリセート、及びその使用
WO1987006250A1 (en) Rubber composition
EP0265923B1 (en) Rubber composition for tire treads
JPS6360769B2 (ja)
JPH11209439A (ja) 重合体の製造方法、重合体及びその重合体を用いたゴム組成物
EP0270927B1 (en) Rubber composition for tire treads
JPH0699598B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS60212413A (ja) 高スチレン含量のランダムスチレン−ブタジエン共重合体ゴム
JPH0481621B2 (ja)
JPH0150244B2 (ja)
JPS62135506A (ja) 共役ジオレフィン系重合体の製造方法
JP2594820B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
CN112135873B (zh) 轮胎胎面用橡胶组合物及充气轮胎
JPS6137806A (ja) ランダムスチレン−ブタジエン共重合体ゴム
JPH04277539A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000109610A (ja) 重合体混合物、ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPH0471936B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1987902712

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1987902712

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1987902712

Country of ref document: EP