WO1986003161A1 - Method of fastening mold in injection molding machine - Google Patents
Method of fastening mold in injection molding machine Download PDFInfo
- Publication number
- WO1986003161A1 WO1986003161A1 PCT/JP1985/000648 JP8500648W WO8603161A1 WO 1986003161 A1 WO1986003161 A1 WO 1986003161A1 JP 8500648 W JP8500648 W JP 8500648W WO 8603161 A1 WO8603161 A1 WO 8603161A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- mold
- toggle
- link
- phase
- links
- Prior art date
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/03—Injection moulding apparatus
- B29C45/04—Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C45/7653—Measuring, controlling or regulating mould clamping forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/64—Mould opening, closing or clamping devices
- B29C45/66—Mould opening, closing or clamping devices mechanical
- B29C45/661—Mould opening, closing or clamping devices mechanical using a toggle mechanism for mould clamping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/64—Mould opening, closing or clamping devices
- B29C45/68—Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
- B29C45/681—Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical using a toggle mechanism as mould clamping device
Definitions
- the present invention relates to a mold clamping method for an injection molding machine using a toggle mold clamping mechanism.
- An object of the present invention is to use a servomotor as a drive source of a mold clamping device of an injection molding machine and securely hold a mold in a tightened state without using a brake device.
- An object of the present invention is to provide a method for clamping a mold in an injection molding machine.
- the present invention detects a bending state of a toggle link of a toggle mechanism for performing mold clamping, and detects the bending state of the detected toggle link.
- the service that drives the toggle mechanism is started. -A small drive current sufficient to maintain the toggle link in the fully extended state is provided to one motor.
- the present invention employs a toggle-type mold clamping mechanism that uses a servomotor as a driving source for the mold sieve mechanism of the injection molding machine.
- a small drive current is supplied to the servo motor during the tightening by utilizing the fact that the toggle link of the above-mentioned double-type mold clamping mechanism is extended and becomes stable. Since the tightening is performed while maintaining the stable state of the toggle link, the mold can be secured without the need for an additional device such as a brake device. In this way, it is possible to maintain the tightened state at the same time, and to perform the mold clamping with less energy.
- FIG. 1 is a configuration diagram showing a mold clamping device of an injection molding machine for carrying out a mold clamping method according to an embodiment of the present invention
- F ⁇ G.2 is a rear plate of FIG.
- FIG. 3 is a basic block diagram of a servo circuit for driving a servo motor
- FIG. 4 is a block diagram of a transistor PWM control circuit. It is a lock diagram.
- ⁇ is a front plate
- 2 is a rear plate
- 3 is a moving platen
- 3 is a moving platen.
- Is guided by four divers (only two are indicated by B1 and B2) so that they can move to the left and right in the middle of FIG. 10 is a toggle structure
- L 1 and L 1 ′ are rear tables fixed to the above-described rear platen 2
- L 2 L 2 ′ is a front staple fixed to the above-mentioned moving platen
- L 3 and L 3 ′ are turn-links
- L 4 and L 4 ′ are bi-layers
- the near links, L5 and L5 ', are cross-head links.
- the crosshead links L5 and L5 ' are connected to the crosshead 11 above. And the other end of the crosshead link 5, 5 ′ is connected to the pin P 2, P 2 ′ by the pin P 2, P 2 ′.
- -It is pivotally attached to the self-link L3, L3 '.
- the turn link 3 and L 3 ′ are resettable by the pins P 4 and P 4 ′ to the above-mentioned resettable positions 1 and 1 ′, and are pivoted on their own.
- the pins P 3, P 3 ′ are pivotally attached to pins 4 3, P 3 ′ and have a binary link 4, L 4 ′. Further, the other end of the binary link L4, L4 'is pinned to the front table L2, L2'.
- a guide tube 12 is provided in the crosshead 11, and the guide tube 12 is fixed to the moving platen 3.
- the cross head 1 "1 is configured to be fitted along the guide rod 3 so that the cross head 1" 1 moves along the guide rod 3, and the guide rod 13 is mounted on the rear end.
- the sensor plate 16 is provided with a cross head that co-circulates with the sensors S, S2.
- the detection plate 15 for detecting the overlabel of the single-platen plate 3 is fixed to the rear platen 2 with the pin ⁇ 7 at the adjustment position. Note that the sensor S 1 detects the step portion 9 of the detection plate 15, and the sensor S 2 detects the hole 18 provided in the detection plate 15.
- Reference numeral 20 is a device for detecting the level of the forward and backward positions * The label is a unit for the ejector, which will be described because it is not related to the present invention. Is omitted.
- M ⁇ is a servomotor fixed to the rear platen 2, and a pulley 7 and a timing belt driven by the servomotor ⁇
- the pulley 5 is rotated through the bolt V ⁇ V2 and the pool screw 4 is screwed into the pole screw 4 as shown in FIG.
- the mating nut 21 and the sleep 22 are fixed, and the sleeve 22 rotates on the rear platen 2 via the bearing 23 while rotating. It is fixed. Therefore, when the pulley 5 is rotated, the pole screw 4 is moved via the nut 2 ⁇ to the left and right sides of FIG. 2 and FIG. .
- M2 is a support motor for moving the rear platen 2 to adjust the mold thickness, and decelerates through the speed reduction mechanism 8 to reduce the rear platen.
- the rear plate 2 is provided on each typer (only B1 and B2 are shown) by rotating the sprocket SP fixedly attached to its own position. It moves forward and backward through the screw section.
- the sprocket SP is set for each of the timers, and is connected to the output shaft of the servomotor M2 via a chain.
- R is a roller provided on the moving platen 3, which rolls on the rail 3 3 on the base 30, and the moving platen It is a guide of 3.
- reference numeral 32 denotes a detection plate for over-label detection of the rear platen 2 which is fixed to the rear platen 2 and is fixed to the rear platen. It has holes 35, 36, and a step 37, and the sensor S provided on the sensor mounting plates 33, 34 fixed to the base 30.
- the holes 3 5 3 6 and the step 3 7 are detected by 3 to S 6, and the most significant part label of the rear plate at the time of mold thickness adjustment is detected.
- each of the support motors ⁇ M and M 2 has a pulse for detecting the bending state of the link of the toggle mechanism 10 and the position of the rear plate 2 at the time of mold thickness adjustment.
- Position detectors 41 and 42 such as encoders are provided.
- Reference numeral 50 denotes a control device such as a numerical control device for controlling the injection molding machine.
- Reference numeral 5 denotes an arithmetic circuit; 52, 53 each a servo circuit; Circuits 5 2 and 5 3 are arithmetic circuits 5 1 " ⁇ -In response to these speed commands and signals from the position detectors 4 1 and 4 2, the above-mentioned servomotors ⁇ M and M 2 are controlled to drive the folding mechanism ⁇ 0 of the mold clamping device.
- the rear platen position is adjusted for control and mold thickness adjustment, and the sensors S1 to S6 are also connected to the control device (not shown). The over-labeling of the moving platen 3 and the rear platen are detected and controlled.
- FIG. 3 is a basic circuit block diagram of a servo circuit when a permanent magnet periodic motor is used for the servo motors M 1 and M 2, and the servo circuits 52 and 53 are shown in FIG. The only difference is that the torque limiting means described later is not provided in the servo circuit 53, and the others are the same. Therefore, only the servo circuit 52 is shown. And since these support circuits are already publicly known, their outline will be briefly described.
- E is a three-phase power supply
- 55 is a rectifier circuit
- 56 is a transistor inverter
- 54 is a transistor PWM control circuit 1 is the toggle mechanism described above.
- the servomotor that drives the motor, and 41 is the position detector described above.
- the transistor PWM control circuit 54 compares the current speed S detected by the position detector 41 with the speed command value Vo from the arithmetic circuit 51, and determines the transistor style.
- the transformers TA to TF of the converter 56 are controlled to control the currents of the U, V, and W phase windings of the servomotor to control the servomotor. It controls the speed of data M1.
- the configuration of the transistor PWM control circuit 54 was as shown in FIG. That is, in FIG. 4, 57 is a signal processing circuit, and 58 and 59 are signal processing circuits.
- the differential amplifier amplifies and outputs the difference between the voltage V0 indicating the speed command and the voltage Vs indicating the current speed from the signal processing circuit 57.
- 6 1 is a filter which has a frequency characteristic that the gain is reduced when the frequency is large and the gain is increased when the frequency is small. And the peak voltage is clamped by the negative diode ZD1.
- 74 changes the torque limit command PV for setting the power applied to the load from the arithmetic circuit 51 from a digital signal to an analog signal.
- the ZA converter, 75 responds to the torque limiting command PL from the 0A converter 74, and responds to the speed command V o from the filter 61, which is the input of the amplifier 76, according to the torque limiting command PL from the 0 A converter 74. If the voltage Vr generated due to the error from the current speed Vs exceeds the constant voltage ⁇ Vc, —Vc, it clamps to the voltages + Vc, -VG.
- the DZA converter 74, the clamp circuit 75, and the amplifier 76 constitute a torque limiting means.
- 6 2 and 6 3 are multiple digital / analog converters, the voltage VE output from the amplifier 76 and the U output from the ROMs 58 and 59.
- the respective U-phase and W-phase current commands RTC and TTC are created.
- An adder 64 adds the above-mentioned U-phase and W-phase current commands RTC and TTC to generate a V-phase current command STC that is 120 degrees out of phase from the U and W phases.
- 65 and 66 are the U and W phases of the servomotor M1.
- a detector 67 detects the currents I u, I w flowing through the armature winding.
- Reference numeral 67 denotes a phase current IR of the U-phase and W-phase detected by the U-phase and W-phase current detectors 65, 66.
- An adder that calculates the phase current IS of the V phase by adding IT.
- the circuit 68, 69, and 70 are circuits that output the current command voltage to be passed to the U ⁇ , V phase, and W phases. Only the input signal is different, the configuration is a peripheral configuration. That is, the circuit 68 includes an operational amplifier 71 that amplifies the difference between the phase current command RTC to the U-phase and the current detection current IR of the U-phase, and a reference carrier wave at the output of the operational amplifier 7. The circuit is composed of a low-pass filter circuit 72 for passing only the frequency components of the other circuits, and the other circuits 69 and 70 are respectively V-phase and W-phase. The configuration is the same as that of the circuit 68 except that the phase current command STC. TTC and the current values IS and IT are respectively input.
- Reference numeral 73 denotes a circuit comprising a PWM signal processing circuit and a transistor drive amplifier, and compares the signals from the above circuits 6869 and 70 with the reference carrier wave VA . It outputs PWM signals PA to PF for turning on and off each of the transistors TA to TF of the transistor inverter 56.
- servo motor M1 is controlled as follows.
- the error between the current speed Vs output from the signal processing circuit 57 and the speed command Vo by the signal S from the position detector 41 is amplified by the differential amplifier 60 and filtered.
- the voltage Vr output via the resistor 6 ⁇ exceeds the clamp voltage + VG and one Vc set by the clamp circuit 75. Otherwise, the voltage Vr is output from the amplifier 76 as it is, and if it exceeds the clamp voltage + Vc, -Vc, the clamp voltage becomes higher.
- the U-phase and W-phase R ⁇ Ms 58 and 59 receive an address signal corresponding to the current rotor position from the signal processing circuit 57 and receive the corresponding signals.
- the command value for the U phase and W phase corresponding to the motor position is output to the multiple digital ⁇ analog converters 62 and 63.
- the multiplying digital ⁇ The analog converters 62 and 63 multiply the above error signal VE by the command values from the ROMs 58 and 59, and respectively multiply the U and W phases.
- the circuit 53 is the same as the one shown in FIG. 4 except that the DZA converter 74, the clamp circuit 75, and the amplifier 76, which constitute the torque limiting means, are not provided. It is one week.
- the output voltage Vr of the filter 61 is Multi-plating digital ⁇ It is input to the analog converters 62 and 63 so that the speed becomes the command speed as described above. -Drive the motor M ⁇ to control the speed.
- the command PL is output, and the output voltage Vr of the filter 61 is clamped by the outputs + Vc, -Vc of the clamp circuit 75.
- the servomotor ⁇ is driven by a very small current, and the above-mentioned links are held at this position by a limited torque.
- the tiers (only two of them are B1 , B 2) is stretched, and the dies are tightened by the elastic recovery force of the diver generated by the elongation of the diver. .
- the ternary links L3, L3 'and the binary links L4, L4' are aligned.
- the support motor M does not provide any force to tighten the mold. It is not necessary to provide it, just from the position where the above-mentioned ternary link L 3, L 3 ′ and the binary link 4, L 4 ′ are in this straight line To prevent movement due to vibrations or any other external causes, and to keep it in this position only, it is necessary to link the thermomotor M1 to this end. When a small drive current is applied to hold the link in the extended state, the links L3 to 4 'of the toggle mechanism 10 are in this stable position due to the vibration and the like. It keeps it from moving.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
明 細 書
射出成形機 に お け る 型締方法
技 術 分 野
本発明 は 、 卜 グル式型締機構を使用 し た 射出成形機 に お ける型締方法 に 関 す る 。
背 景 技 術
射出成形機の型締装置の駆動 は 、 従来油圧機構で行な わ れ て い た 。 そ の た め 、 油圧ポ ンプや 弁等を必要 と し 、 構成が複雑 と な っ て い た 。 ま た 、 油圧 に よ り 型蹄工程を 制御 し な く て は な ら な い こ と か ら 、 そ の型締速度も複雑 で 困難で あ っ た 。 ま た 、 サ ー ポ モ ー タ を用 い て型締裝置 を駆動 す る方法 も特開 昭 5 9 — 1 8 7 8 2 号公報 に よ り 公知で あ る 。 こ のサ'ー ボ モ ー タ を用 い る方法で は型缔速 度の制御等を容易.に し て い る が 、 型の締付時 に プ レ ー キ 装置を作動 さ せ る必要が あ り 装置を高価な も の に し て い る 。
発 明 の 開 示
本発明 の 目 的 は 、 射出成形機の型締装置の駆動源 に サ ー ポ モ ー タ を使用 し 、 かつ 、 ブ レ ー キ装置を用 いず に 金 型を締付状態 に 確実 に 保持で ぎ る 射出成形機 に お け る 型 締方法を提供す る こ と に あ る 。
上記目 旳を達成 す る た め 、 本発明 は 、 型締を行 う 卜 グ ル機構の 卜 グル リ ン ク の屈 曲状態を検出 し 、 該検出 し た 卜 グル リ ン ク の屈 曲状態が 、 金型を締付け る伸 びき り 状 態 に 至 っ た と き以後 、 前記 卜 グル機構を駆動 す る サー ポ
- 一 モ ー タ に前記 ト グル リ ン ク を前記伸びき り 状態 に 保持 し 得る に足る微少駆動電流を供給す る よ う に し て い る 。
こ の よ う に 、 本発明 は 、 射出成形機の型篩機構 に サー ボ モ ー タ を駆動源 と す る 卜 グル式型締機構を採用 し た の で 、 金型の締付時 に お いて は上記 卜 ダル式型締機構の 卜 グル リ ン ク が伸 びき り 安定 し た状態 と な る こ と を利用 し こ の締付時 に はサ ー ボ モ ー タ に 微少駆動電流を流 し て こ の 卜 グル リ ン ク の 安定 し た状態を維持さ せ て 締付け を行 う よ う に し た か ら 、 ブ レ ーキ装置等の付加装置を必要 と せず に 金型を確実に 締付け状態に 保持で き 、 かつ 、 省 ェ ネ ルギ 一 で型締が行え るあ ので あ る 。
図面の簡単な説明
F I G . 1 は 、 本発明 の一実施例 の型締方法を実施す る た め の射出成形機の型締装置を示す構成図 、 F 〖 G . 2 は F I G . Ί の リ ア プ ラ テ ン の駆動機構 を示す部分縱 断面図 、 F I G . 3 はサ ー ボ モ ー タ を駆動 す る サ ー ボ 回 路の基本ブ ロ ッ ク 図 、 F I G . 4 は ト ラ ンジス タ P W M 制御 回路の ブ ロ ッ ク 図で ある 。
発明 を実施する た め の最良の形態
F I G . 1 に お い て 、 Ί は フ ロ ン 卜 プ ラ テ ン 、 2 は リ ァ プ ラ テ ン 、 3 は ム ー ビ ン グプラ テ ンで 、 該ム ー ビ ン グ プ ラ テ ン 3 は 4本 の タ イ バ ー ( 2本の みを B 1 , B 2で 図示 ) に ガ イ ド さ れて F I G . Ί 中左右 に移動で き る よ う に な つ て い る 。 1 0は 卜 グル璣構で 、 L 1 , L 1 ' は 上 記 リ ア プラ テ ン 2 に 固着さ れ た リ ア ス テ ー ブル 、 L 2
L 2 ' は上記 ム ー ビ ン グプラ テ ン 3 に 固着さ れ た フ ロ ン 卜 ス テ ー プル 、 L 3 , L 3 ' は タ ー ナ リ リ ン ク 、 L 4 , L 4 ' はバイ ナ リ ー リ ン ク 、 L 5 , し 5 ' は ク ロ ス へ ッ ド リ ン ク で あ る 。
1 Ί は ポ ールネ ジ 4の端 に 固着さ れた ク ロ ス ヘ ッ ドで . 上記 ク ロ ス ヘ ッ ド リ ン ク L 5 , L 5 ' は 該 ク ロ ス ヘ ッ ド 1 1 に ピ ン P 1 , P 1 ' で 回転自 在 に 枢着さ れ 、 該 ク ロ ス ヘ ッ ド リ ン ク し 5 , し 5 ' の他端 は ピ ン P 2 , P 2 ' に よ り 上記 タ ー ナ リ リ ン ク L 3 , L 3 ' に 回動 自 在 に 枢 着さ れて い る 。 さ ら に 、 該 タ ー ナ リ リ ン ク し 3 , L 3 ' は ピ ン P 4 , P 4 ' に よ り 上記 リ ア ス テ ー ブル し 1 , し 1 ' に 回動 自 在 に枢着 さ れ 、 ま た 、 ピ ン P 3 , P 3 ' に よ り バ イ ナ リ ー リ ン ク し 4 , L 4 ' に 回動 自 在 に枢着 さ れて い る 。 さ ら に 、 該バ イ ナ リ ー リ ン ク L 4 , L 4 ' の 他端 は上記 フ ロ ン 卜 ス テ ー ブル L 2 , L 2 ' に ピ ン
P 5 , P 5 ' に よ り 回 動 自 在 に 枢着さ れ て い る 。 そ し て こ れ ら ク ロ ス ヘ ッ ド リ ン ク L 5 , L 5 ' 、 タ ー ナ リ リ ン ク し 3 , L 3 ' , ノ イ ナ リ ー リ ン ク L 4 , L 4 ' に よ つ て 卜 グル機構 1 0を構成 し て い る 。
ま た 、 上記 ク ロ ス ヘ ッ ド 1 1 に は ガ イ ド 管 1 2 が 設け ら れ 、 該ガ イ ド管 1 2 は 上記 ム ー ビ ン グプラ テ ン 3 に 固 着 さ れ た ガ イ ド 杆 Ί 3 に 嵌合 し 、 該ガ イ ド杆 Ί 3 に 沿 つ て 上記 ク ロ ス ヘ ッ ド 1 "1 が移動 す る よ う に 構成さ れ 、 該 ガ イ ド 杆 1 3 は リ ア プ ラ テ ン 2 に 設け ら れ た 孔を貫通 し そ の先端 に 、 型締部 の 図示 し な い フ ロ ン 卜 ド ア が 開 け ら
- - れて いる と き 、 図示 し ない ロ ッ ク バ ー が ラ チ ェ ッ 卜 歯 1 4 a に係合 し 、 上記 ム ー ビ ン グプ ラ テ ン 3の 前進 ( F I G . 1 中右方 〉 を 阻止す る ラ チ エ ツ 卜 杆 1 4が 設け ら れ て い る 。 ま た 、 上記 ク ロ ス ヘ ッ ド 1 Ί に 設け ら れた ガ イ ド管 1 2に は近接ス ィ ッ チで構成さ れる セ ンサー , S 2を有す る セ ン サ ー 板 1 6が設け ら れ、 上記 セ ン サ ー S , S 2 と共周 し て ク ロ ス ヘ ッ ド Ί 1 即 ち ム 一 ビ ン グ プ ラ テ ン 3 の オ ー バ ー 卜 ラ ベルを検出 す る検出板 1 5 が 上記 リ アプラ テ ン 2 に 調節自 在 に ピ ン Ί 7で 固着 さ れて い る 。 な お 、 セ ン サ ー S 1 は上記検出板 1 5の段差部 Ί 9を検 出 し 、 セ ンサ 一 S 2 は該検出板 1 5 に 設け ら れた 孔 1 8を検出 し 、 ム ー ビ ングプラ テ ン 3 の 前進位置 , 後 退位置の 才一 *バ一 卜 ラ ベルを検出 す る よ う に な っ て い る 2 0 は ェ ジ ェ ク タ 一装置 で 、 本発明 に 関係が な い か ら 説 明 は省略す る 。
M Ί は 、 上記 リ ア プ ラ テ ン 2 に 固着さ れた サ ーボ モ ー タ で 、 該サ ー ボ モ ー タ Μ Ί で駆動 さ れ る プ ー リ ー 7 , タ イ ミ ングベル 卜 6を介 し て プ ー リ 5を 回転 さ せ る あ ので F I G . 2 に示 す よ う に 、 上記プ ー リ 5 に は ボル 卜 V Ί V 2 に よ り 上記ポ ー ルネ ジ 4 に 螺 合 す る ナ ツ 卜 2 1 及び ス リ ー プ 2 2が 固着さ れ 、 上記 ス リ ー ブ 2 2 は べ ア リ ン グ 2 3を 介 し て 上記 リ アプラ テ ン 2 に 回転自 在 に 固着さ れ て い る 。 そ こ で 、 プ ー リ 5 が 回 転 さ せ ら れる と 、 ナ ツ 卜 2 Ί を介 し て ポ ー ルネ ジ 4 は F I G . , F I G . 2 中左右 に 移動 さ せ ら れる も の で あ る 。
な お 、 M 2 は型厚調整の た め リ ア プ ラ テ ン 2 を移動 さ せ る た めのサ ー ポ モ ー タ で 、 減速機構 8 を介 し て 減速 し - リ アプラ テ ン 2 に 回動 自 在 に 固着さ れ た ス プ ロ ケ ッ 卜 S Pを 回転さ せ て リ アプ ラ テ ン 2 を各 タ イ パ ー ( B 1 , B 2 の みを図示 ) に 設け ら れ た ネ ジ部 を介 し て 前進 , 後退 さ せ る も の で あ る 。 な お 、 ス プ ロ ケ ッ 卜 S Pは各 タ イ バ 一 に対 し て 設 け ら れ 、 夫々 サ ー ボ モ ー タ M 2 の 出力 軸 に チ I ー ン を介 し て 連結 さ れ て い る が 、 図面を簡潔に す る た め に 図示を省格 し て い る 。 ま た 、 R は ム ー ビ ン グプ ラ テ ン 3 に 設け ら れ た ロ ー ラ で 、 ベ ー ス 3 0上の レ ー ル 3 Ί 上を転動 し 、 ム ー ビ ン グプラ テ ン 3 を ガ イ ド す る も の で あ る 。 さ ら に 、 3 2 は リ ア プ ラ テ ン 2 に 調節自 在 に 固 定 さ れた リ ア プラ テ ン 2 の オ ー バ ー 卜 ラ ベル検 出用 の検 出板で 、 2 つ の 孔 3 5 , 3 6及び段差 3 7 を存 し て い る そ し て 、 ベ ー ス 3 0 に 固着 さ れ た セ ン サ ー 取付板 3 3 , 3 4 に 設け ら れ た セ ンサ ー S 3 〜 S 6 に よ り 上記 孔 3 5 3 6及び段差 3 7 を検出 し 、 型厚調整 時の リ ア プラ テ ン の 才 一 パ ー 卜 ラ ベルを検出 す る も ので あ る 。
更に 、 各サ ー ポ モ ー タ Μ Ί , M 2 に は ト グル機構 1 0 の リ ン ク の屈 曲状態及び型厚調整時の リ ア プ ラ テ ン 2 の 位置を夫々 検出 す るパルス エ ン コ ー ダ等の位置検出器 4 1 , 4 2 が付設 さ れ て い る 。
又 、 5 0 は射 出 成形機を制御 す る た め の数値制御装置 等の制御装置で 、 5 Ί は演算回 路 、 5 2 , 5 3 はサ ー ボ 回路で あ り 、 各サ ー ポ 回路 5 2 , 5 3 は演算回路 5 1 か
" Ό — ら の速度指令 と位置検出器 4 1 , 4 2 か ら の信号を受け て 、 上記サ ー ポ モ ー タ Μ Ί , M 2 を制御 し 型締装置の 卜 ダル機構 Ί 0の駆動制御及び型厚調整時 に リ アプラ テ ン 位置を調整す る よ う に な っ て い る 。 な お 、 上記セ ンサ ー S 1 〜 S 6も 該制御装置 に接続 ( 図示せ ず ) さ れ 、 各々 ム ー ビ ングプ ラ テ ン 3 , リ アプラ テ ン の オ ー バ 卜 ラ ベル を検出 し 、 制御 する よ う に な っ て い る 。
F I G . 3 はサ ー ボ モ ー タ M 1 , M 2 に 永久磁石周期 電動機を用 い た と き のサー ポ 回路の基本回路ブ ロ ッ ク 図 で 、 サ - ボ 回路 5 2 , 5 3 は後述 す る ト ルク制 限手段が サ ー ボ 回路 5 3 に ない点の みが相違 し 他 は周一で あ る の で 、 サ ー ポ回 路 5 2 の みを示 し て い る 。 そ し て 、 こ れ ら サ ー ポ回 路 は すで に 公知で あ る 'ので 、 そ の概要を簡単 に 述べ る 。 E は 3相 電源 、 5 5 は 整流回 路 、 5 6 は 卜 ラ ン ジ ス タ イ ン バ ー タ 、 5 4 は 卜 ラ ン ジ ス タ P W M制御 回 路 1 は前述の ト グル機構 Ί ひを駆動 す る サ ー ボ モ ー タ 、 4 1 は前述の位置検出器で あ る 。 ト ラ ン ジ ス タ P W M制 御 回路 5 4 は 、 位置検出 器 4 1 で検出 さ れる現在速度 S と 演算回路 5 1 か ら の速度指令値 V o を 比較 し 、 卜 ラ ン ジ ス タ イ ンバ ー タ 5 6 の各 卜 ラ ン ジ ス タ T A〜 T F を 才 ン 才 フ させて 、 サ ー ポ モ ー タ の U , V , W相 の巻線 の電流を制御 し て サ ー ボ モ ー タ M 1 の 速度を制御 す る も ので あ る 。 そ し て 、 卜 ラ ン ジ ス タ P W M制御 回路 5 4 の 構成 は 、 第 4 図 に 示す よ う な構成 に な っ て い た 。 す な わ ち 、 第 4 図 に お い て 、 5 7 は信号処理 回 路 、 5 8 , 5 9
はサ ー ボ モ ー タ M 1 の ロ ー タ の現在位置に対 し 、 界磁主 磁束 と 直交 し た位相 の 出力 す べ き U相 , W相 の値を記憶 し た R O M 、 6 0 は差動増幅器で 、 速度指令を示す電圧 V 0 と 信号処理回路 5 7 か ら の現在 の速度を示 す 電圧 V s と の差 を増幅 し 出力 す る も の で あ る 。 6 1 は フ ィ ル タ で 、 周 波数 が 大き い と ゲ イ ン を お と し 、 周 波数が小 さ い と ゲイ ン を高 く す る よ う な周 波数特性を有す る フ ィ ル タ で 、 かつ ッ I ナダ イ オ ー ド Z D 1 で ピ ー ク 電圧 を ク ラ ン プ し て い る 。 7 4 は演算回路 5 1 か ら 負荷 に加 え る ベ く 力 を 設定 す る た め の 卜 ル ク 制 限指令 P Vをデ ジ タ ル信 号 か ら ア ナ ロ グ信号 に 変え る D .Z A変換器 、 7 5 は 0 A変換器 7 4 か ら の ト ル ク 制 限指令 P L に 応 じ て 増幅器 7 6の入力 で あ る フ ィ ル タ 6 1 か ら の速度指令 V o と 現 在 の速度 V s と の 誤差 に よ っ て 生 じ る電圧 V r が ー定電 圧 丄 V c , — V c 以上 に な る と 該電圧 + V c , - V G に ク ラ ン プ す る ク ラ ン プ回 路で 、 こ れ ら D Z A変換器 7 4 ク ラ ンプ回 路 7 5 , 増幅器 7 6 で 卜 ル ク 制 限手段を構成 し て い る 。 6 2 , 6 3 はマル チプ ラ イ ン グデジ タ ル · ァ ナ ロ グ コ ンバ ー タ で 、 増幅器 7 6 か ら 出力 さ れる電圧 V E と R O M 5 8 , 5 9 か ら 出 力 さ れ る U相 , W相 の指 令値を掛け合わせ て 、 U相 , W相 の 各 々 の相電流指令 R T C , T T Cを作る も ので あ る 。 ま た 、 6 4 は上記 U相 W相 の相電流指令 R T C , T T Cを加算 し 、 U 相 , W相 か ら 1 2 0度位相 の ず れ た V相 の 電流指令 S T C を 作 る 加 算器、 6 5 , 6 6 はサ ー ボ モ ー タ M 1 の U相 , W相 の
電機子巻線 に 流れる電流 I u , I w を検出 す る検出器 、 6 7 は上記 U相 , W相電流検出器 6 5 , 6 6で検出 し た U相 , W相 の相電流 I R , I Tを加算 し て V相 の相電流 I Sを算出 す る加算器、 6 8 , 6 9 , 7 0は U柜 , V相 W相 へ流すべ き電流指令電圧を 出力 す る た め の 回路で 入 力 信号が異な る だけ で 、 構成 は周 一構成で あ る 。 す な わ ち 、 回路 6 8 は 、 U相へ の相電流指令 R T C と 現在 の U 相 の検出電流 I R と の差を増幅す る作動増幅器 7 1 と 、 こ の作動増幅器 7 の 出力 の基準搬送波の周波数成分の みを通過 さ せ る た め の ロ ーパ ス フ ィ ル タ 回 路 7 2で構成 さ れて お り 、 他の 回路 6 9 , 7 0あそ れぞれ V相 , W相 の電流指令 S T C . T T C、 及び現在 の電流値 I S , I Tをそれぞれ入力 する点で異な る の みで 、 構成 は回路 6 8 と同 一 で あ る 。 7 3 は P W M信号処理回 路及び 卜 ラ ン ジ ス タ ベ ー ス駆動 ア ンプ ら な る 回路で 、 上記回路 6 8 6 9 , 7 0か ら の信号 と 基準搬送波 V A と を 比較 し 、 卜 ラ ン ジ ス タ イ ンバ ー タ 5 6の各 ト ラ ン ジ ス タ T A〜 T F を オ ン オ フ さ せ る P W M信号 P A〜 P Fを 出力 す る も の で ある 。
上述 し た よ う な構成 に よ り 、 サ ー ボ モ ー タ M 1 は次の よ う に 制御 さ れる 。 位置検出器 4 1 か ら の信号 S に よ り 信号処理回路 5 7か ら 出力 さ れる現在 の速度 V s と 速度 指令 V o と の誤差 は差動増幅器 6 0で 増幅 さ れ 、 フ ィ ル タ 6 Ί を介 し て 出力 さ れる電圧 V r が ク ラ ンプ回 路 7 5 で設定 さ れ た ク ラ ンプ電圧 + V G 及び一 V c を越 え て い
な け れば該電圧 V r は増幅器 7 6 か ら そ の ま ま 出 力 V E さ れ 、 ま た 、 ク ラ ン プ電圧 + V c , - V c を越え て い る と 該 ク ラ ンプ電圧 + V c , - V c が増幅器 7 6 の 出力 電 圧 V E ( = + V c ま た は 一 V c ) と し て 出力 さ れ 、 マル チブラ イ ングデジ タ ル ♦ ア ナ ロ グ コ ンバ ー タ 6 2 , 6 3 に 入力 さ れる 。 一方、 U 相 , W相 の R 〇 M 5 8 , 5 9 か ら は信号処理回路 5 7 か ら の現在 の ロ ー タ の位置 に対応 す る ア ド レ ス信号 を受け て 、 そ の ロ ー タ 位置 に 対応 す る U 相 , W相 に 対 する指令値をマル チプラ イ ン グデジ タ ル ♦ ア ナ ロ グ コ ン バ ー タ 6 2 , 6 3 に 出力 す る 。 該マル チ プラ イ ングデジ タ ル ♦ ア ナ ロ グ コ ンバ ー タ 6 2 , 6 3 は 上記誤差信号 V E と R O M 5 8 , 5 9 か ら の指令値 を 掛 算 し 、 各々 U 相 , W相 の相電流指令 R T C , T T C を 出 力 し 、 さ ら に 、 加箅器 6 4 に よ り U 相 , W相電流指令 R T C , T T C を加算 し て V 相 の相電流指令 S T C を 出 力 す る 。 そ し て 、 U 相 , W相電流検出 器 6 5 , 6 6 及び加 算器 6 7 で検出 し た 現在 の U , V , W相 の各相電流値 I R , I S , I T と 上記各相'の 電流指令 R T C , S T C , T T C と のそ れぞれの差を 回 路 6 8 , 6 9 , 7 0 の差動 増幅器 7 1 で 増幅 し 、 フ ィ ル タ 回 路 7 2 で フ ィ ル タ リ ン グ し 、 各相 の指令電流値 に対応 す る電圧を P W M 信号処 理回 路 に 出力 し 、 該電圧 と 基準搬送波 V A と を比較 し て ト ラ ン ジ ス タ ベ ー ス駆動 ア ンプ を介 し て P W M 信号 P A 〜 P F を 卜 ラ ン ジ ス タ イ ンパ ー タ 5 6 に 出 力 し 、 該 卜 ラ ン ジ ス タ イ ンバ ー タ 5 6 の 卜 ラ ン ジ ス タ T A 〜 丁 F を 才
ン オ フ さ せ て サ ー ポ モ ー タ M の速度制御を行 う もので あ る 。 な お 、 サ ー ポ 回路 5 3 は第 4 図 に お け る ト ル ク 制 限手段を構成す る D Z A変換器 7 4 , ク ラ ンプ回路 7 5 , 増幅器 7 6 が な い だけで他 は周 一 で あ る 。
次 に 、 本実施例 の射出成形機の型締動作を説明 する 。 型締工程 に な り 、 制御装置 5 0 の 演算回 路 5 1 よ り 速度 指令の電圧 V o が 出 さ れる と該電圧 V o と 位置検出器 4 1 で検出 さ れた信号 S を信号処理回 路 5 7で処理 し た 現 在速度に対応す る 電圧 V s と の 誤差 に よ っ て生 じ る 電圧 V r が フ ィ ル タ 6 1 か ら 出力 さ れ 、 卜 ル ク 制 限手段を構 成す る増幅器 7 6 に入力 さ れる が 、 型締開始時に は演算 回 路 5 1 か ら は 卜 ル ク 制 限指令 P L は 出力 さ れてお ら ず ( ク ラ ンプ回路 7 5 の 出力 電圧 は 当該サー ポ モ ー タ M 1 の 最大 ト ル ク を 出 せ る よ う な 大き な値を 出力 し て い る ) そ の た め 、 フ ィ ル タ 6 1 の出力 電圧 V r はマ ルチプ ラ イ ングデジ タ ル ♦ ア ナ ロ グ コ ンバ ー タ 6 2 , 6 3 に 入力 さ れ 、 前述 し た よ う に指令速度に な る よ う サ ー ボ モ ー タ M Ί を駆動 し 、 速度制御 を行 う 。
サ ー ポ モ ー タ M 1 が駆動 さ れる と 、 プ ー リ 7 , タ イ ミ ン グベル 卜 6 , プ ー リ 5 が回転 し 、 プ ー リ 5 と 一体回 転 す る ナ ツ 卜 2 1 に 螺合す る ポ ー ルネ ジ 4 が前進 ( F I G 1 中右方 ) し 、 該ポ ー ルネ ジ 4 の先端 に 固着さ れ た ク ロ ス ヘ ッ ド Ί Ί も前進 し 、 ク ロ ス ヘ ッ ド リ ン ク し 5 , L 5 ' を介 し て タ ー ナ リ リ ン ク L 3 , L 3 ' 、 バ イ ナ リ — リ ン ク L 4 , L 4 ' を各 々 ピ ン P 4 , P 4 ' 、 P 5 ,
P 5 ' を 中心 に 回動 さ せ ム ー ビ ン グプラ テ ン 3 を前進さ せ る 。 そ し て 、 リ ア ス テ ー ブル L 1 ( L 1 ' ) 、 タ ー ナ リ リ ン ク L 3 ( L 3 ' ) 、 フ ロ ン 卜 ス テ ー ブル L 2
( L 2 ' ) が 一 直線 に な る 直前、 即 ち 、 ピ ン P 4 , P 3 : P 5 ( ピ ン P 4 ' , P 3 ' , P 5 ' ) が一直線 に 並び 、 卜 グル機構 1 0の タ ー ナ リ リ ン ク し 3 , L 3 ' 、 パ イ ナ リ ー リ ン ク L 4 , L 4 ' が伸びき る 直前で フ ロ ン 卜 ブラ テ ン 1 , ム ー ビ ン グプ ラ テ ン 3 に 夫々 固着 さ れた 金型周 士 が接合する 。 さ ら に サ ー ポ モ ー タ M 1 を駆動 し て 、 上 記 卜 グル機構の タ ー ナ リ ン ク し 3 , し 3 ' 、 バ イ ナ リ ー リ ン ク L 4 , L 4 ' が伸びき つ た 時点を演算回路 5 1 内 の現在値 レ ジ ス タ に よ り 速度指令 す なわ ち 単位時間 の の 移動 量 を 累積す る こ と に よ り 検 出 し 、 卜 ル ク 制 限指令 P Lを 出 力 し 、 フ ィ ル タ 6 1 の 出力 電圧 V r を ク ラ ン プ回 路 7 5 の 出 力 + V c , - V c で ク ラ ンプす る 。 そ の結果 サ ー ポ モ ー タ Μ Ί は微小電流で駆動 さ れ 、 制 限さ れ た 卜 ル ク に よ り 上記各 リ ン ク を こ の位置 に 保持 さ せ る 。 即 ち 上記 タ ー ナ リ リ ン ク L 3 , L 3 ' 、 バ イ ナ リ ー リ ン ク L 4 , L 4 ' が伸 びき つ た 分だけ タ イ バ ー ( 2本の みを B 1 , B 2で 図示 ) は 引 張 ら れ 、 こ の タ イ バ ー の伸 び に よ り 発生 し た タ イ バ ー の弾性回復力 に よ り 金型を締付 け る こ と と な る 。 そ し て 、 こ の締付時 に お い て は 、 上記 タ ー ナ リ リ ン ク L 3 , L 3 ' 、 バ イ ナ リ ー リ ン ク L 4 , L 4 ' は 一 直線 上 と な り 安定 し た 状態 と な る 。 そ の た め サ ー ポ モ ー タ M か ら は金型 を締付け る た め の 力 を何 ら
与え る必要はな く 、 単 に 上記 タ ー ナ リ リ ン ク L 3 , L 3 ' 、 バ イ ナ リ ー リ ン ク し 4 , L 4 ' が こ の一 直線 に な っ た位置か ら振動や他の何 ら かの外的原因 に よ っ て 移 動 す る こ と を 防止 し 、 こ の位置 に 保持さ せる だけ で よ く その た め に サー ポ モ ー タ M 1 に リ ン ク を伸 びき り 状態 に 保持 し得る に 足る微少駆動電流を流 し 、 上記振動等 に よ り 、 上記 卜 グル機構 1 0 の リ ン ク L 3 〜 し 4 ' が こ の安 定 し た 位置か ら 移動 し な い よ う に 保持す る も の で あ る 。
な お 、 金型を 開 く と き に は 、 上記サ ー ボ モ ー タ M 1 を 逆転さ せ上記ポ ー ルネ ジ 4 を後退 さ せ て 金型を 開 く 。
Claims
( 1 ) 型締を行 う 卜 グル機構の 卜 グル リ ン ク の屈 曲状態 を検出 し 、 該検出 し た ト グル リ ン ク の屈曲状態が金 型を締付け る伸びき り 状態 に 至 っ た と き以後 、 前記 卜 グル機構を駆動 す るサ一 ポ モ ー タ に 前記 卜 グル リ ン ク を 前記伸びき り 状態 に 保持 し 得る に 足 る微少駆 動電流を供給す る よ う に し た射 出成形機に おけ る型 締方法 。
( 2 ) 前記 卜 グル リ ン ク は 、 該 卜 グル リ ン ク の伸びき り 状態 に お い て 互い に 一 直線上 に 配 さ れて 安定状態を と る よ う に さ れた 複数の リ ン ク を有 し 、 前記サ ー ポ モ ー タ に 供給 さ れる微少駆動電流 は 、 前記一直镍上 に 配 さ れ安定状態の リ ン ク が外的要因 に よ り 該安定 状態か ら 移動 す.るの を 阻 止 す る に 足 る も の で あ る 請 求の範囲第 Ί 項記載の射 出成形機 に お け る型締方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR860700496A KR860700344A (ko) | 1984-11-24 | 1985-11-22 | 사출성형기에 있어서의 형체방법 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59/247012 | 1984-11-24 | ||
JP59247012A JPS61125829A (ja) | 1984-11-24 | 1984-11-24 | 射出成形機における型締方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1986003161A1 true WO1986003161A1 (en) | 1986-06-05 |
Family
ID=17157077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1985/000648 WO1986003161A1 (en) | 1984-11-24 | 1985-11-22 | Method of fastening mold in injection molding machine |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0201610A4 (ja) |
JP (1) | JPS61125829A (ja) |
KR (1) | KR860700344A (ja) |
WO (1) | WO1986003161A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6342826A (ja) * | 1986-08-11 | 1988-02-24 | Fanuc Ltd | 射出成形機における型締め装置 |
JPS6377726A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-07 | Fanuc Ltd | 2モ−タによる電動直圧式型締制御方式 |
JPS63116820A (ja) * | 1986-11-06 | 1988-05-21 | Japan Steel Works Ltd:The | 射出成形機の型締制御装置 |
JPH081134Y2 (ja) * | 1987-12-09 | 1996-01-17 | オーエム工業株式会社 | 自動車給油管 |
DE3919823C3 (de) * | 1989-06-14 | 1998-04-09 | Mannesmann Ag | Spritzgießmaschine mit hydraulischen Verbrauchern |
JP2709755B2 (ja) * | 1991-06-28 | 1998-02-04 | ファナック株式会社 | 電動式射出成形機における位置決め補正方法及び補正装置 |
JP2561776B2 (ja) * | 1992-06-17 | 1996-12-11 | 株式会社日本製鋼所 | 中空成形機の型締装置 |
TW407099B (en) * | 1998-06-18 | 2000-10-01 | Sumitomo Heavy Industries | Motor-driven mold clamping device and mold clamping method |
JP6339408B2 (ja) * | 2014-05-12 | 2018-06-06 | Towa株式会社 | モールド装置、圧縮成形装置および圧縮成形方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59187826A (ja) * | 1983-04-08 | 1984-10-25 | Nissei Plastics Ind Co | 成形機の型締方法 |
JPS60112417A (ja) * | 1983-11-24 | 1985-06-18 | Fanuc Ltd | 型締装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1183875A (fr) * | 1957-10-03 | 1959-07-15 | Const Mecaniques Sa Renens | Mécanisme de fermeture de presse par genouillère |
GB2035799B (en) * | 1978-02-06 | 1982-10-20 | Firmenich & Cie | Polysaturated aliphatic esters and their use as flavouring and perfuming ingredients |
JPS58107260A (ja) * | 1981-12-18 | 1983-06-25 | Toyo Kikai Kinzoku Kk | トグル式型締機構を有する成形機における型締力の上限規制方法 |
JPS58162323A (ja) * | 1982-03-19 | 1983-09-27 | Toshiba Mach Co Ltd | 成形機の油圧制御回路 |
-
1984
- 1984-11-24 JP JP59247012A patent/JPS61125829A/ja active Pending
-
1985
- 1985-11-22 EP EP19850905889 patent/EP0201610A4/en not_active Withdrawn
- 1985-11-22 WO PCT/JP1985/000648 patent/WO1986003161A1/ja not_active Application Discontinuation
- 1985-11-22 KR KR860700496A patent/KR860700344A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59187826A (ja) * | 1983-04-08 | 1984-10-25 | Nissei Plastics Ind Co | 成形機の型締方法 |
JPS60112417A (ja) * | 1983-11-24 | 1985-06-18 | Fanuc Ltd | 型締装置 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
See also references of EP0201610A4 * |
Seto Shoji Kanshu "Shashutsu Seikei (Zoho Kaiteiban)" 5th Edition 20 January 1968 (20. 01. 68) Plastic Age Kabushiki Kaisha p. 109-119 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0201610A4 (en) | 1988-03-22 |
JPS61125829A (ja) | 1986-06-13 |
EP0201610A1 (en) | 1986-11-20 |
KR860700344A (ko) | 1986-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4772830A (en) | Method and apparatus for controlling torque of a servomotor | |
US7392879B2 (en) | Motor-driven power steering apparatus | |
US4851170A (en) | Injection control method of injection molding machine | |
EP0599260B1 (en) | Electric power steering apparatus | |
US20060220607A1 (en) | Motor-driven power steering apparatus | |
WO1986003161A1 (en) | Method of fastening mold in injection molding machine | |
JPH0262206A (ja) | トグル式型締装置 | |
JPH0338100B2 (ja) | ||
JPS6377726A (ja) | 2モ−タによる電動直圧式型締制御方式 | |
KR910001569B1 (ko) | 사출성형기에 있어서의 형조임장치 | |
JPH0313837B2 (ja) | ||
WO2015182287A1 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JPS6297818A (ja) | 射出成形機における樹脂圧力制御装置 | |
JP4203268B2 (ja) | モータの制御装置 | |
JPH04270625A (ja) | 射出成形機における樹脂圧力制御方法 | |
JP2866361B2 (ja) | 射出機構の駆動装置 | |
JPH0584207B2 (ja) | ||
JP2921754B2 (ja) | サーボモータの駆動制御装置 | |
JP3229588B2 (ja) | サーボモータの駆動制御装置 | |
JPS6235907A (ja) | 工作機械の制御装置 | |
JPH0673882B2 (ja) | 射出成形機の樹脂圧力制御方法 | |
JPS6339772A (ja) | Acナツトランナ | |
JPS6248285A (ja) | サ−ボモ−タの制御方法 | |
JP2001354152A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP3807335B2 (ja) | モータ制御方法、及びモータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): KR US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): CH DE FR GB IT |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1985905889 Country of ref document: EP |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 1985905889 Country of ref document: EP |
|
WWW | Wipo information: withdrawn in national office |
Ref document number: 1985905889 Country of ref document: EP |