WO1984005011A1 - Apparatus for automatically inserting electronic part - Google Patents

Apparatus for automatically inserting electronic part Download PDF

Info

Publication number
WO1984005011A1
WO1984005011A1 PCT/JP1984/000289 JP8400289W WO8405011A1 WO 1984005011 A1 WO1984005011 A1 WO 1984005011A1 JP 8400289 W JP8400289 W JP 8400289W WO 8405011 A1 WO8405011 A1 WO 8405011A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lead wire
guide
electronic component
automatic
printed circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000289
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Fujita
Hirotoshi Shigehara
Shigetoshi Negishi
Takayoshi Kyotani
Shozo Kadota
Original Assignee
Matsushita Electric Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Ind Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Ind Co Ltd
Priority to DE8484902087T priority Critical patent/DE3477125D1/de
Publication of WO1984005011A1 publication Critical patent/WO1984005011A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • H05K13/0421Feeding with belts or tapes with treatment of the terminal leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0473Cutting and clinching the terminal ends of the leads after they are fitted on a circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53183Multilead component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part

Definitions

  • the present invention relates to an automatic electronic component loading device for automatically inserting a lead wire of a continuously supplied electronic component into a lead wire input hole of a printed circuit board. There is 0
  • a guide mechanism for guiding a lead wire of an electronic component to a printed circuit board insertion hole is disposed directly on the printed circuit board, and the electronic component held by the holding mechanism is disposed on the printed circuit board.
  • a guide bin that penetrates the lead wire input hole of the printed circuit board from the side opposite to the input side of the electronic component.
  • the guide bin provides a device for guiding a lead wire of an electronic component and guiding the lead wire to a lead wire input hole of a printed circuit board.o
  • the mechanism for guiding the lead wire of the electronic component to the lead wire input hole of the printed board is in direct contact with the surface of the printed board.
  • the mounting density can be improved.
  • the lead wire 5 is cut off.
  • the mounting tape 2 and the adhesive tape (not shown) of the tubing electronic component 1 are cut by the tape cutter 1 O sliding in the direction.
  • the good electronic component 4 Ungui lead wire 5 is cut at a predetermined length Figure 4, urchin by that shown in Figure 5, is held in ⁇ Chi catcher click 1 6, lead wire 5 tips of is ⁇ enter the guide hole 1 8 lead wire guide plate 1 ⁇ .
  • the lead wire guide plate 1 is composed of a pair of two pieces as shown in Fig. 5 and Fig. 6 ]. ? can do. Then, in a state where the two pieces of lead line guide plates 17 are combined, a guide hole 18 having a narrowed center and widened ends is formed.
  • the lead wire 5 and guide bins 2 3 contacts with the center of the lead wire guide plate 1 between the guide hole 1 8 0 guide bottles 2 3
  • the leading end is provided with a recess 24 that is the same as or larger than the diameter of the lead wire 5.
  • the leading end of the lead wire 5 is inserted into the recess 24.
  • Divide the guide hole 1S as shown in Fig. 6 .
  • the end of the guide wire 23 is attached to the end of the guide bin 23 so that the lead wire 5 does not separate from the guide bin 23. Since it is necessary to provide a recess 24 to be fitted, the outer diameter of the guide bin 23 needs to be larger than the outer diameter of the lead wire 5.
  • the lead wire insertion hole 21 of the substrate 2 O is the outer diameter of the lead wire 5] 3 is also considerably large, and the lead wire 5 is connected to the lead wire insertion hole 2 1 Large gaps occur when soldering, and soldering failures are likely to occur.
  • the mechanism for raising and lowering the guide bin 23 of the device is as shown in Fig. 10 O], and the guide pin 23 is fixed to the end of the lead wire guide block 22. Further, a lever-receiver 26 is fixed to the lead wire guide block 22. In addition, the lead wire guide block 22 is constantly pushed upward via the push-up rod 29 by the compression spring 2 and the spring receiver 28. Then, as the lever 30 is raised, the push-up rod 29 raises the guide block 22, and the guide pin 23 is connected to the lead wire insertion hole 2 of the printed circuit board O. 1 is penetrated.
  • the present invention provides an automatic electronic component insertion device for automatically inserting a lead wire of an electronic component supplied intermittently into a lead wire insertion hole of a printed circuit board.
  • An electronic component supply mechanism for supplying an electronic component having a lead wire with a sharp end to a predetermined position with the lead wire being on a lower side, and an electronic component supplying mechanism which is individually provided below the print substrate.
  • a lead wire guide that can move downward and has a plurality of lead wire guide bins that penetrate the lead wire input hole of the printed circuit board and hold the tip of the lead wire of the electronic component at the tip. And a mechanism that can securely insert electronic components into the printed circuit board with small lead wire insertion holes.
  • FIG. 1 is a perspective view of a general radial taping part
  • FIG. 2 is a partially cutaway perspective view of a conventional lead wire cutting device
  • FIGS. 3 (a) to (c). ) Is a front view of the electronic component cut by the same device, respectively
  • FIG. 4 to FIG. 4 are partial cross-sectional views of a conventional electronic component automatic introduction device
  • FIG. 7 is a perspective view showing the operation of the automatic electronic component introduction device
  • FIG. 7 is a state in which the guide pin and the lead wire are in contact with the lead line guide plate of the automatic electronic component introduction device shown in FIG. Figure 8 is a partially cutaway front view
  • FIG. 15 is a partially cutaway front view showing the insertion operation state of an electronic component having three lead wires in the electronic component insertion device shown in FIG. 5, and FIG. 9 is an operation of the electronic component insertion device shown in FIG.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a defective state
  • FIG. 10 is a partially cutaway front view near the guide block of the electronic component insertion device shown in FIG. 4, and
  • FIG. 12 is an embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a perspective view showing an example of a device for cutting a lead wire of an electronic component in an electronic component loading device
  • FIG. 13 is an electronic device having a lead wire cut by a cutting device shown in FIG. Front view of parts
  • Fig. 14 is Fig.
  • FIG. 13 is a partially cut-away enlarged perspective view showing the leading end of the lead wire of the electronic component
  • FIG. 15 is an automatic view of the electronic component in one embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 shows the electronics shown in Fig. 15
  • Fig. 15 is a partially cutaway front view showing the state where the lead wire and the guide pin are in contact with each other.
  • Fig. 13 is an enlarged perspective view showing the state in which the tip of the lead wire of the electronic component shown in Fig. 13 is in contact with the guide bin of the automatic component insertion device.
  • Figs. 18 and 19 are Fig. 1a.
  • FIGS. 2O and 21 show the state in which the abutting portion between the guide bin and the lead wire shown in Fig. 1 passes through the insertion hole of the printed circuit board.
  • FIG. 15 is a partially cutaway front view showing a state in which the lead wire of the D electronic component is inserted into the insertion hole of the printed circuit board by the automatic electronic component insertion device shown in FIG.
  • the figure is a partially cutaway front view showing the contact state between the guide bin held by the lead wire guide block and the lead wire of the electronic component.
  • Figs. 23 and 24 are the second cutaway views. Shown in Figure 2 Perspective view and a plan view of one lead wire guide Dobro click, the second 5 diagrams the second 6 FIG. Prin select the guide Dopin held in Li one lead wire guide Dobro click shown in the second 2 Figure 27 is a partially cutaway front view showing the process of inserting into the insertion hole of the printed circuit board, and FIG.
  • FIG. 27 is a view showing the selected guide bin and the electronic component held by the lead wire guide pins shown in FIG. part cutaway perspective view of lead wire tip showing a state in contact with
  • the second 8 figures partially cut front view of the guide bins used in automatic ⁇ apparatus for electronic components according to another embodiment of the invention
  • the Fig. 29 and Fig. 30 show the tip of the lead wire of the electronic component inserted into the insertion hole of the printed circuit board and the lead wire, respectively, by the automatic electronic component insertion device shown in Fig. 15.
  • FIG. 16 is a partially cutaway front view showing a state in which guide pins constituting an automatic electronic component insertion device according to another embodiment are attached to a mouth while being incorporated in a holder.
  • FIG. 12 shows an example of an apparatus for cutting a lead wire of an electronic component in the electronic component automatic introduction device according to the present invention.
  • a mounting tape 2 provided with a feed hole 6 and a taped component holding a lead wire 5 of an electronic component 4 by an adhesive tape (not shown). 1 is that the protrusion (not shown) of the feed mechanism is fitted into the feed hole 6 and that the feed mechanism is driven.
  • Component 1 has a flat force cutter 32 having an L-shaped protruding piece 31 that slides in the direction of arrow D by an external power such as an air cylinder, and an obliquely arranged slide in the direction E.
  • the cutting part of the taped part 1 sent intermittently to the cut surface is cut simultaneously with the lead wire 5, the backing tape 2 and the adhesive tape.
  • Li Electronic Component 4 - lead wire 5 is first 3 view, Ru preparative state good urchin distal end of the first 4 diagram pointed o
  • Li - the tip of the lead wire 5 are two pieces one set of rie the guide hole 4 2, 4 3 of the guidance of the lead wire guide plate 4 first hole 4 2, 4 3 o this .. of Li one lead wire guide plate 4 1 is ⁇ in, although the center is set to minimum, since both ends are spread, Li - also displaced position of the lead wire 5 is somewhat a guide hole 4 2, 4 3 easily ⁇ is the o Li one lead wire guide plate 4 1 at both ends downwardly to The printed circuit board 2 O supported by the board guide 19 is located.], And a guide block is inserted from below into the lead wire insertion hole 21 of the printed circuit board 2 O.
  • recesses 4 6 writing is provided] 9
  • the recess 4 6 is minor good outer diameter of the Li one lead wire 5 the outer diameter of the order Guide bottles 4 5 good ⁇ also'm the outer diameter of the re-one lead wire 5]? also possible is o Guide bottles 4 in the recess 4 6 5 lead wire 5 fitted to be smaller Once, lead wire guide plate 4 1 two pieces are removed, the push rod 2 5 the o and the electronic component 4 pressing the electronic component 4 downwardly positioned above the electronic component 4
  • the outer diameter of the guide bin 45 can be made smaller than that of the conventional one, and the lead wire of the print base 2 O
  • the lead hole 21 of the electronic component 4 can be inserted into the lead wire hole 21 even when the lead wire 5 of the electronic component 4 is inserted.
  • the gap between 5 and the lead wire insertion hole 21 can be minimized. Therefore, the conductive pattern (shown in blue) of the printed circuit board 2 O and the lead wire 5 can be securely soldered.
  • 3 ⁇ 4Guide bin 45 can be smaller than the outer diameter of lead wire 5, but it is lead wire 5! ) Small Kusuru necessary Guy Dopin 4 5 demanded same outer diameter der Rukoto and Li lead wires 5 from the viewpoint of strength not the correct o
  • the guide bin 45 can be moved up and down to some extent with respect to the guide block 44 as shown in Fig. 22 by the springs 48 and 49.
  • the guide block 44 has three bars 50a to 50c: and two side walls 51 and 51b, as shown in Fig. 23. It grooves 5 2 is formed on each of the crosspieces 5 O a to 5 O c.
  • the guide bottles 4 and be sampled Tsu path 5 3 fixed to the intermediate upper portion of the 5, spring 4 8 was passed through the guide bottle 4 completion positioned below the be sampled flange 5 3, 4 9 and the spring receiving 5 and 4 lead wire guide Dobro click.
  • a number of guide pins 4 are provided under the printed circuit board 20, and the guide bins 47 corresponding to all the lead wires 5 are selected and independently one by one.
  • a guide bin guide 6 O having an inverted funnel-shaped through hole 59 is arranged below the printed board 2 O, and the guide bin 4 is provided. If the guide 7 is provided, it is possible to ensure that the guide bin 4 passes through the small-diameter lead wire insertion hole 2 1.
  • FIG. 27 Another embodiment of the present invention is shown in FIG. 27.
  • the guide bin 45 is arranged on the lower surface of the printed circuit board 2 O so that the cut of the lead wire guide block 44 can be moved up and down.
  • OMPI A mechanism is provided to press the guide pin retainer 56 attached to the lower end of the guide bin 45.o
  • the electronic component 4 having four parallel lead wires 5 is shown. since illustrates an example of input Contact] ?, central guide Dopin presser 5 6 is due connexion pressed in the center of the lever 5 7, the two gas I Dopin 4 5 of the center of the garment o its increased Guy earthenware teapot 4 5 other four through re one lead wire ⁇ in hole 2 1 a purine preparative substrate 2 O, four Li - lead wire 5, the recess 4 of the tip of the guide Dopin 45 6 Niwama, the guide bin 4 5 Ki de be inserted into purine Bok substrate 2 O holds electronic component 4 by the the push bar 2 5 o
  • the tip of the guide bin 45 is chamfered to further increase the insertion rate.
  • the lead wire 5 was cut with an inclination by the lead cutter 33, but the leading end of the lead wire 5 is shown in FIGS. 29 and 30. As shown in the figure, it may be cut into a conical shape or a corner shape so that the center of the end of the lead wire 5 is sharpened. That?], Guy
  • rods 62 and 63 are provided in FIGS. 31 and 32 instead of the guide pins 47 in FIG. 22 and the guide bins 64 are locked. This shows that the guide bin 65 attached to the tip of the holder 62 is assembled into the holder 66. 0 With this configuration, the holder 6 ⁇ is pressed into the rod 63 to down 6 4, 6 5 exchange is facilitated 0
  • Panels 48 and 49 provided in the guide bin 45 shown in FIG. 23 absorb the variation of the lead wire 5 and move the guide bin 45 upward in accordance with the movement of the guide block 44. is dynamic, because the Yosu only force passed through a lead wire ⁇ holes 2 1 a diameter smaller Prin preparative substrate 2. Omicron, it is necessary to use a moderately strong spring, 3 1 Figure In the case of the embodiment shown in FIG. 32, the force for passing the guide bins 64 and 65 through the lead wire and the insertion hole 21 of the printed circuit board 20 is equal to the rods 62 and 63.
  • the guide bins 64 and 65 can be made of weak panels 67 and 68 for absorbing variations in the lead wire 5 because they can be obtained by panels (not shown) provided in just together 3 ⁇ 4 rose Tsu key also corresponds possible, the stability of ⁇ of Li one lead wire 5 is increased further lead wires 5, for guiding Dopin 6 4, 6 according to the 5 force even small Kunar, The life of guide pins 64 and 65 is also improved ⁇
  • Mechanism and A lead wire guide pin that can be individually moved up and down below the printed circuit board, penetrates the lead wire input hole of the printed circuit board, and contacts the leading end of the lead wire of the electronic component at the tip. Equipped with multiple lead wire guide mechanisms! ), The outer diameter of the guide bin has been reduced,
  • the lead wire can be inserted into the lead wire insertion hole of the printed circuit board, the land diameter of the printed circuit board can be reduced, and O Can be made smaller, contributing to higher density printed circuit boards.
  • the Guy Dopin rises io alone one by one to the upper surface of the purine bets substrate, for receiving all of the lead wire Guy Dopin small Li one radial electronic components having three or more Li one lead wire High reliability can be introduced into the wire insertion hole.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

明 細 書
発明の名称
電子部品の自動揷入装置 - 技術分野
この発明はプ リ ン ト基板のリ一 ド線揷入孔に、 連続して供給 される電子部品の リ ー ド線を自動的に揷入するための電子部品 の自動揷入装置に関するものである 0
背景技術 '.
従来よ 、 この種の自動揷入装置においては、 電子部品を実 装したブ リ ン ト基板の生産性の向上を図るために、 電子部品の リ一 ド線をプ リ ン ト基板のリ 一 ド線揷入孔に誤!?なく 、 しかも 迅速に揷入する必要がある o
従来の装置においては電子部品のリ 一 ド線をブリ ン ト基板挿 入孔に導く ガイ ド機構をプリ ン 卜基板に直接々するよ うに配置 させ、 保持機構によ 保持された電子部品を揷入するものである o 上記ガイ ド機構によ 、 電子部品のリ 一 ド線は確実にブリ ント 基板の-リ 一 ド線揷入孔に揷入されるが、 ガイ ド機構を直接にプ リ ン ト基板に接触 .させる必要があ i?、 揷入される電子部品の間 隔を大き く開けなければ らないという問題があ 1? 、 プ リ ン ト 基板への電子部品の高密度実装を困難 ¾ものと していた 0
そこでプリ ン ト基板への電子部品の実装密度を向上させるた めに、 プ リ ン ト基板のリ ー ド線揷入孔を電子部品の揷入側とは 反対側よ 貫通する ガイ ドビンを設け、 そのガイ ド ビンによ 電子部品のリ一 ド線をガィ ドしてプリ ン ト基板のリ 一 ド線揷入 孔に導く装置が提供されている o このよ う ¾構成の装置では、 電子部品のリ一 ド線をプ リ ン ト基板のリ一 ド線揷入孔に導くた めの機構がプリ ン ト基板の表面に直に接し いため、 プ リ ン ト 基板への電子部品の実装密度を向上させることができる。以下、 この機構を用いた従来の電子部品の自動揷入装置について説明 する 0
1 図に示すよ うにラ ジアルタイブのテ— ピング部品 1 は、 台紙テープ2と粘着テープ3 とによ つて電子部品 4の同一方向 に並ぶ2本のリ 一 ド線 5が一定の間隔をもつて保持されている o ¾お図に いて、 らは台紙テープ 2 と粘着テープ 3 とを打抜い て設けられた送 孔であ ]?、 テー ピン グ部品 1 はその送 ]9孔 6 に揷入装置の送 機構の 部(図示し ¾い ) をはめ込み、 送 機構を駆動させることによ 随時送ることができる o そして、 送られたテービング部品 1 は、 第 2図に示すよ うに、 エアシ リ ンダ どの外部動力によつて矢印 A方向に摺動する先端 L字形 状の突片ァを有する平カッ ター 8 と、 水平方向に配置され B方 向に摺動する リ ー ドカッ ター 9 とによ ってリ ー ド線 5が切断さ れる o また、 平カッ ター 8 と、 垂直方向に配置され C方向に摺 動するテープカ ッター 1 Oとによってテ一ビング電子部品 1 の 台紙テープ2と粘着テープ( 図示しない ) とが切靳される。 上 記平カッ ター 8内には、 シ リ ンダ 1 1 、 ピス ト ン 1 2、 圧縮バ ネ 1 3が組込まれてお]?、 平カッター 8のエア入口 1 4からェ ァを供給すると、 ピス ト ン 1 2が圧縮ばね1 3を弹縮するよう に摺動して、 ピス ト ン 1 2 と一体に設けた口 ッ ド1 5が平カツ ター 8の切断面よ ]?突出して台羝テープ 2を押え、 そしてエア の供給を遮断すると、 圧縮ばね1 3の彈縮力でビス ト ン 1 2
O PI 逆方向に摺動して、 ロ ッ ド 1 5が平カッター 8の切断面よ ]?引 込まれるよ うに構成されてお!)、 この切断面部に間歇的に送ら れるテ一ビング部品 1 をリ ー ド線 5と台紙テープ2および粘着 テープ 3を同時に切断する。 第 3図 (a)〜(c)に切断後の電子部品 4の一例を示している 0
このよ うにリ ー ド線 5が所定の長さで切断された電子部品 4 は第 4図 , 第 5図に示すよ うに、 揷入チ ャ ッ ク 1 6に保持され て、 リー ド線5の先端がリ ー ド線案内板1 ァの案内孔 1 8に揷 入される。 リ — ド線案内板1 ァは、 第5図 ,第6図に示-すよ う に 2片 1 組で構成さ-れてお]?必要に応じて組み合わさつた 離 れた!?することができる。 そして、 2片のリ ー ド線案内板1 7 が組み合わさつた状態で中央が絞られ両端が広がつた案内孔1 8 が形成される。 このよ うに、 案内孔 1 8は中央は絞られている ものの両端は広がっているので、 リ ー ド線5の位置は、 多少ず れても案内孔 1 8には容易に揷入される o リ ー ド線案内板1 7 の下方には基板ガイ ド1 9に支持されたプ リ ン ト基板 2 Oが位 置し、 プリ ン ト基板 2 Oのリ 一 ド線揷入孔 2 1 には、 下方から ガイ ドブロ ック 2 2に設けられたガイ ド ビン 2 3が通される o そしてガイ ド ビン 2 3の先端は、 リ ― ド線案内板 1 ァの案内孔 1 8に下方から揷入され、 第ァ図に示すよ うに、 リ ー ド線5と ガイ ド ビン 2 3 とはリ ー ド線案内板 1 マの案内孔1 8の中央で 接触する 0 ガイ ド ビン 2 3の先端には、 リ ー ド線 5の径と同じ かまたはそれよ 大き ¾凹部 2 4が設けられてお 、 リ ー ド線 5の先端は凹部 2 4に揷入される o リ ー ド線5が凹部2 4に揷 入されると、 第 6図に示すよ うに案内孔 1 Sを分割するよ うに
O PI 分解される リ— ド線案内板 1 ァは外され、電子部品 4は押棒 2 5 によ って下方に押されるとともに、 揷入チャ ッ ク 1 6も電子部 品 4から離れる。 そのため、 電子部品 4はガイ ド ビン 2 3 と押 棒 2 5とによ つて挾持された状態で下方に進み、 リ 一 ド線 5は
5 プリ ン ト基板2 Oのリ ー ド線揷入孔 2 1 に揷入され、 揷入作業 が終了する o
しかし、 このよ う なテー ピング部品の揷入方法をとる場合、 リ 一 ド線 5がガィ ド ビン 2 3 よ 離れないよ うにガイ ドビン 2 3 の先端にはリ 一 ド線 5の先端をはめ込む凹部 2 4を設ける必要 t o があ 、 従ってガイ ド ビン 2 3の外径をリ ー ド線 5の外径よ j? も大き くする必要があるため、 ガイ ドピン 2 3を通すブ リ ン ト 基板 2 Oの リ ー ド線揷入孔 2 1 は、 リ ー ド線 5の外径よ ]3 も相 当大きなものと ¾ 、 リ ー ド線 5を リ ー ド線揷入孔 2 1 に揷入 した際、 大き 隙間が生じ、 はんだ付けの不良が起 易いとい
1 5 う問題があつた 0 また、 リ ー ド線揷入孔 2 1 が大き くなるため、 そのまわ!)の導電パター ンも大き くする必要があ 、その結果、 プ リ ン ト基板 2 Oの実装密度が低下するという問題があつた o また、 最近では第 8図 ,第 9図に示すように ト ラ ンジスタな どの 3本のリー ド線 5を有する電子部品 4を自動揷入すること
20 が多く ¾ つてきたが、 このよ うな電子部品 4の自動揷入は、 両 側の 2本のリ 一 ド線 5だけをガイ ド ビン 2 3によつて受け、 中 央のリ ー ド線 5はガイ ド¾しで揷入する構成と ¾つてお 、 こ の場合、 リ 一 ド線案内板 1 ァで中央のリ 一 ド線 5が位置決めさ れても、 プリ ン ト基板 2 Oのリー ド線揷入孔 2 1 に完全に一致
25 しるい場合が発生してブリ ン ト基板 2 Oの上面に当たつて揷入
ΟΜΡΙ できないことにる 、 このよ うることからプ リ ン ト基板 2 Oの リ ― ド線揷入孔 2 1 の径を小さ く できないものと ¾つていた o また、 従来の電子部品の自動揷入装置のガイ ド ビン 2 3を上 下動させる機構は、 第 1 O図に示すよ うな構成であ ] 、 ガイ ド ピン 2 3は リ ー ド線ガイ ドブロ ッ ク 2 2 の先端に固定され、 更 にその リ一 ド線ガイ ドブロ ッ ク 2 2にはレバ -受 2 6が固定さ れている。 また、 リ ー ド線ガイ ドブロ ック 2 2は圧縮バネ 2ァ とバネ受 2 8によ ] 押し上げロ ッ ド 2 9を介して、 常時上方に 押されている。 そして、 レバー 3 0が上昇することによ つて、 押し上げロ ッ ド 2 9はガイ ドブロ ック 2 2を上昇させ、 ガイ ド ピン 2 3がプリ ン ト基板 Oのリ ー ド線揷入孔 2 1 を貫通する 構成である。
しかし、 ガイ ド ビン 2 3力 プ リ ン ト基板 2 Oの リ ー ド線揷入 孔 2 1 を貫通するとき、 ガイ ド ビン 2 3がリ 一 ド線揷入孔 2 1 の内面に接触した]?、 第1 1 図に示すよ うにリ ー ド線揷入孔 21 に入ら い場合には、 プ リ ン ト基板 2 Oの削られた粉等やリ一 ド線5のくず等がガィ ド ビン 2 3の先端の凹部 2 4に入 込む o そのため、 凹部2 4が埋 、 揷入ミ ス率が高く ることがあつ た o
発明の開示
そこで、 この発明は、 プ リ ン ト基板のリー ド線揷入孔に、 違 続して供給される電子部品の リ 一 ド線を自動的に揷入するため の電子部品の自動揷入装置において、 先端をとがらせたリ ー ド 線を有する電子部品を所定位置にリ一 ド線を下側にして供給す る電子部品の供給機構と、 上記プリ ン ト基板の下方に個々に上
O PI 下動可能でプリ ン ト基板のリ ー ド線揷入孔を貫通し先端で電子 部品のリ 一 ド線の先端を保持するリ ― ド線ガイ ドビンを複数本 備えたリ ー ド線ガイ ド機構とを備えることによ ]?、 小さいリ ー ド線揷入孔のプリ ン ト基板に電子部品を確実に揷入できる電子
5 部品の自動揷入装置を提供しよ う とするものである o
図面の簡単る説明 第1 図は一般のラ ジアルテー ビング部品の斜視図、 第2図は 従来使用されていたリ 一 ド線切断装置の一部切欠斜視図、 第 3 図(a)〜(c)はそれぞれ同装置で切断された電子部品の正面図、 第 t o 4図は従来使用されていた電子部品の自動揷入装置の部分断面 図、 第 5図 ,第 6図はそれぞれ従来使用されていた電子部品の 自動揷入装置の動作を示す斜視図、 第 7図は第 5図に示す電子 部品の自動揷入装置の リ 一 ド線案内板によ ガイ ドピンと リー ド線が当接する状態を示す一部切欠正面図、 第 8図は第 5図に
1 5 示す電子部品挿入装置で、 3本のリ 一 ド線を有する電子部品の 揷入動作状態を示す一部切欠正面図、 第 9図は第 4図に示す電 子部品揷入装置の動作不良状態を示す斜視図、 第 1 O図 , 第 1 1 図はそれぞれ第 4図に示す電子部品揷入装置のガイ ドブロック 付近の一部切欠正面図、 第 1 2図はこの発明の一実施例におけ
20 る電子部品揷入装置において、 電子部品の リー ド線を切断する 装置の一例を示す斜視図、 第 1 3図は第 1 2図に示す切断装置 によ リ ー ド線を切断された電子部品の正面図、 第 1 4図は第
1 3図に示す電子部品のリ - ド線の先端を示す一部切欠拡大斜 視図、 第 1 5図はこの発明の一実施例における電子部品の自動
25 揷入装置の一部切欠正面図、 第 1 6図は第 1 5図に示す電子部 品の自動挿入装置の リ ― ド線案内板によ ]? リ ー ド線とガイ ドピ ンとが当接する状態を示す一部切欠正面図、 第 1 ァ図は第 1 5 図に示す電子部品の自動揷入装置のガイ ドビンに第 1 3図に示 す電子部品のリ - ド線の先端が当接する状態を示す拡大斜視図、 第 1 8図 ,第 1 9図は第 1 ァ図に示すガイ ドビンと リ ー ド線の 当接部分がプリ ン ト基板の揷入孔を通過する状態を示す一部切 欠正面図.および斜視図、 第 2 O図 , 第 2 1 図はそれぞれ第 1 5 図に示す電子部品の自動挿入装置によ D電子部品の リ ― ド線が プ リ ン ト基板の揷入孔に揷入される状態.を示す一部切欠正面図、 第 2 2図は リ— ド線ガイ ドブロ ックに保持されたガイ ド ビンと 電子部品のリ - ド線との当接状態を示す一部切欠正面図、 第 23 図 , 第 2 4図は第 2 2図に示すリ一 ド線ガイ ドブロ ックの斜視 図および平面図、 第 2 5図 ,第 2 6図は第2 2図に示すリ 一 ド 線ガイ ドブロ ックに保持されたガイ ドピンを選択してプ リ ン ト 基板の挿入孔に揷入する工程を示す一部切欠正面図、 第 2 7図 は第 2 2図に示すリ 一ド線ガィ ドピンに保持され、 選択された ガイ ドビンと電子部品のリ ー ド線先端が当接する状態を示す一 部切欠斜視図、 第2 8図はこの発明の他の実施例における電子 部品の自動揷入装置に用いるガイ ド ビンの一部切欠正面図、 第 2 9図 ,第 3 O図はそれぞれ第 1 5図に示す電子部品の自動揷 入装置によ プ リ ン 卜基板の揷入孔に揷入される電子部品のリ 一 ド線の先端およびそのリ 一 ド線に当接するガイ ドピンの当接 状態を示す一部切欠正面図、 第 3 1 図はこの発明の他の実施例 における電子部品の自動揷入装置を構成するガイ ド ビンをロ ッ ドに取付けた状態.を示す一部切欠正面図、 第 3 2図はこの発明 の他の実施例における電子部品の自動揷入装置を構成するガイ ドピンをホルダーに組込んだ状態で口 ッ ドに取付けた状態を示 す一部切欠正面図である o
発明を実施するための最良の形態
第 1 2図にこの発明による電子部品の自動揷入装置において、 電子部品のリ一 ド線を切断する装置の一例を示している o
第 1 2図に示すよ うに、 送 ]?孔 6を設けた台紙テープ 2と粘 着テ—プ( 図示しない) によ つて電子部品 4のリ 一 ド線5を保 持したテー ピン グ部品 1 は、 送 孔 6に揷入装置の送 ]3機構の 凸部(図示しない ) がはま 込み、 そして送り機構を駆動させ ることによ j?、 随時送られる o そして、 送られたテービング部 品 1 は、 エアシリ ンダる どの外部動力によ つて矢印 D方向に摺 動する先端 L字形状の突片 3 1 を有する平力ッ ター 3 2と、 傾 斜して配置され E方向に摺動する 2枚のリ ー ドカッター 3 3 , 3 4 とによってリ ー ド線 5は斜めに切断される 0 また、 平カツ ター 3 2と、 垂直方向に配置され F方向に摺動するテープカツ タ ー 3 5とによ ってテ一 ビング部品 1 の台紙テ一プ 2 と粘着テ ープとが切断さ -れる o 上記平力ッター 3 2内には、 シリ ンダ 36、 ピス ト ン 3ァ、 圧縮バネ 3 8が組込まれて ]?、 平カッター 3 2 のエア入口 3 9からエアを供給すると、 ピス ト ン 3ァが圧縮バ ネ 3 8を弾縮するよ うに摺動し、 ピス ト ン 3 7と一体に設けた 口 つ ド 4 Oが平カッター 3 2の切断面よ 突出して、 合紙テ一 ブ 2を押さえ、 またエアの供給を遮断すると、 圧縮パネ 3 8の 弾縮力でピス ト ン 3 7が逆方向に摺動して口ッ ド 4 Oが平力ッ タ一 3 2の切断面よ ]?引込まれるよ うに構成されてお 、 この
O PI 一?—
切断面部に間歇的に送られるテービング部品 1 を リ ー ド線 5 と 台紙テープ 2および粘着テープを同時に切断する o
この結果、 電子部品 4のリ — ド線 5は第 1 3図 , 第 1 4図の よ うに先端がとがった状態と る o
リ 一 ド線 5を切断した電子部品 4は、 第 1 5図に示すように、 揷入チ ヤ ッ ク 1 6に保持されて、 リ ― ド線 5の先端が 2片 1 組 の リ ー ド線案内板4 1 の案内孔 4 24 3に揷入される o こ..の リ 一ド線案内板 4 1 の案内孔 4 2 , 4 3は、 中央は絞られてい る ものの、 両端は広がっているため、 リ ― ド線5の位置が多少 ずれても、 案内孔 4 2 , 4 3には容易に揷入される o リ 一 ド線 案内板 4 1 の下方には両端を基板ガイ ド 1 9に支持されたプリ ン ト基板 2 Oが位置してお ]? 、 このプリ ン ト基板 2 Oの リ 一 ド 線揷入孔 2 1 には、 下方からガィ ドブロ ッ ク 4 4に設けられた 'ガイ ド ビン 4 5が通される o そしてガイ ド ビン 4 5の先端は、 リ ― ド線案内板4 1 の案内孔 4 24 3に下方から揷入され第 1 6図に示すよ うに、 リ ー ド線 5 とガイ ドピン 4 5とは リ ー ド 線案内板4 1 の案内孔 4 2 , 4 3の中央で軸合せされ、 第 1 図に示すよ うな状態で当接する o ガイ ドビン 4 5の先端にはリ 一 ド線5の先端がはま ]?込む凹部4 6が設けられている 0. リ ー ド線 5カ とがって形成されていることによ ]9、 凹部 4 6はリ 一 ド線5の外径よ 小さ くても良い θ そのためガイ ド ビン 4 5の 外径はリ 一 ド線 5の外径よ ]?小さくすること も可能である o ガイ ド ビン 4 5の凹部 4 6にリ ー ド線 5がはめ込まれると、 2片の リ ー ド線案内板 4 1 は外され、 電子部品 4の上方に位置 した押棒 2 5は電子部品 4を下方に押す o そして電子部品 4
OMPI 押棒 2 5 とガイ ドピン 4ァとに挾持された状態で下方に進み、 第 1 S図 , 第1 9図に示すよ うに リー ド線 5 の先端が、 プリ ン ト基板 2 Οのリ 一 ド線揷入孔 2 1 まで到達すると、 リ ー ド線 5 の先端はとがっていることによ ])切断面 4ァがリ ード線揷入孔 2 1 の端部をすベ]?、 押棒 2 5の圧力のみによ ってリ ー ド線揷 入孔 2 1 を通 、 第 2 0図 ,第 2 1 図に示すよ うに、 電子部品 4はプ リ ン ト基板 2 Οに確実に実装される 0
このように先端をとがらすことによ ]?、 ガイ ドビン 4 5の外 径を従来のものよ J?小さ くすることができ、 これによ プ リ ン ト基羝 2 Oのリ 一 ド線揷入孔 2 1 も従来よ ]?小さ くすること力 S できるため、 電子部品 4の リ ー ド線 5をリ ー .ド線揷入孔 2 1 に 揷入した際も、 リ 一 ド線 5と リ 一 ド線揷入孔 2 1 との間の隙間 -を最小限にすることが可能と る。 そのため、 プリ ン ト基板2 O の導電パター ン ( 図示し ¾い ) と リ ー ド線 5とのはんだ付けを 確実に行うことができる o
¾お、 ガイ ド ビン 4 5はリ ー ド線 5の外径よ 小さいものと することができるが、 リ ー ド線 5よ !)小さ くする必要はないの で強度の面からもガイ ドピン 4 5はリ ド線5 と同一外径であ ることが望ま しい o
また、 外径の小さいガイ ド ビン 4 5は、 従来のよ うにガイ ド ブロック 4 4に固定してあると、 リー ド線揷入孔 2 1 の孔あけ ミ スのあるプ リ ン ト基板 2 O等の障害物によ 座屈しゃすく o
そこで、 ガイ ド ビン 4 5は第 2 2図に示すよ うにバネ 4 8 , 4 9によ ]9ガイ ドブロ ック 4 4に対して、 ある程度上下動でき る状態で取付けられる o ガイ ドブロ ック 4 4は第 2 3図に示す よ うに 3枚の桟 5 0 a〜 5 0 c: と 2枚の側壁 5 1 , 5 1 bよ ] ¾ ]9、 それぞれの桟 5 O a〜 5 O cには溝 5 2が形成されて いる。 そしてガイ ド ビン 4 5の中間上部に固定されたス ト ッパ 5 3 と、 そのス ト ツバ 5 3の下方に位置しガイ ド ビン 4 了 に通 したバネ 4 8 , 4 9 とバネ受 5 4 とを リ ー ド線ガイ ドブロ ック .4 6の桟 5 O a と 5 O b との間に位置するよ うに、 ガイ ドビン 4 了は溝 5 2に揷入される 0 そしてガイ ド ビン 4ァは、 第 2 2 図 , 第 2 4図に示すよ うにリ一 ド線ガィ ドブロ ック 4 6に設け られた軸 5 5によ つて溝 5 2から抜け い構成となつている o またガイ ドビン 4 5のガイ ドブロック 4 4から突出する下端に はガイ ド ビン押え 5 6が固定されている 0
上記構成によ 、 ガイ ドブロッ ク 4 4が上動すると、 桟 50b に載置されたバネ受 5 4上のバネ 4 8 , 4 9力 ス ト ッパ 5 3を 押上げガイ ド ビン 4 5 も上動する。
そして電子部品 4の リ ー ド線5にバラツキがある場合は、 バ ネ 4 9力 Sリ ー ド線 5のバラッキに応じて縮むことによ ]?、 それ そ'れのガイ ドビン 4 5は確実にリ 一 ド線 5に当接することがで き、 確実に リー ド線 5をブ リ ン 卜基板 2 O のリ ー ド線揷入孔 21 に導く ことができる θ
次に 3本以上の リ ー ド線 5を有するラ ジアル電子部品 4を小 さいリ ー ド線揷入孔 2 1 に高信頼性で揷入する場合を示す o こ の場合、 リ 一 ド線5に対応したガイ ド ビン 4 51本ずつ独立 でブリ ン ト基板 2 Oの上面へ上昇させ、 全ての リー ド線 5をガ ィ ド ビン 4 5 で受けなければ ¾ らない 0 この構成を第2 5図に
OMPI 示す。 ガイ ドブロ ック 4 4の下方にはガィ ド ビン押え 5 6を押 えるレバー 5 7があ ]?、 そしてそのレバー 5 了を上下させるシ リ ンダ 5 8が設けられている。 第 2 5図では左側のレバ— 5 7 がガイ ド ビン押え 5 6を押えている状態を示している 0 そして、 ガイ ドブロ ック 4 4を上昇させた状態を第 2 6図に示す 0 右側 のガイ ド ビン 4 7はプ リ ン ト基板 2 Oのリー ド線揷入孔 2 1 を 貫通して上昇し、 リ ー ド線 5を先端で受けてリ ー ド線揷入孔 21 に導く。 左側のガイ ドビ ン 4ァはレバ ー 5 了 でガイ ド ビン押え 5 6を押えているため、 リ 一 ド線ガイ ドプロ ック 4 6が上昇し ても、 それに合わせて上昇し ¾い o
この構造のよ うに、 プ リ ン ト基板 2 0の下に多数のガイ ドピ ン 4 ァを設け、 全てのリ — ド線5に対応したガイ ドビン 4 7を 選択して 1 本ずつ独立でプリ ン ト基板 2 Oのリ ー ド線揷入孔 に貫通させ、 全てのリー ド線 5をガイ ド ビン 4ァで受ける構造 とすることによ j?、 3本^上のリ ー ド線 5を有するラ ジアル電 子部品 4を小さなリ 一 ド線揷入孔 2 に高信頼性をも つて揷入 できる O
なお、 第 2 5図 , 第 2 6図に示すよ うに、 プ リ ン ト基板 2 O の下に逆漏斗状の透孔 5 9をもつガイ ドビンガイ ド 6 Oを配置 して、 ガイ ド ビン 4 7の案内をするよ うにすれば、 小径のリー ド線揷入孔 2 1 にガィ ド ビン 4 ァをよ ]?確実に貫通させるよ う にすることもできる o
次にこの発明の他の実施例を第 2 7図に示す o
この実施例ではガイ ド ビン 4 5をブリ ン ト基板 2 Oの下面に リ 一 ド線ガイ ドブロ ック 4 4のュ-ッ トを上下動可能に配置し、
OMPI ガイ ド ビン 4 5の下端にと つけられているガイ ドピン押え 5 6 を押える機構を設けたものである o 第 2 7図では 4本の平行る リ 一 ド線 5をもつ電子部品 4を揷入する例を示してお ]?、 中央 のガイ ドピン押え 5 6が中央のレバー 5 7によ つて押えられて いるため、 中央の 2本のガィ ドピン 4 5は上昇しているい o そ の他の 4本のガイ ドビン 4 5はプリ ン ト基板 2 Oのリ 一 ド線揷 入孔 2 1 を貫通して、 4本のリ ― ド線 5は、 そのガイ ドピン 45 の先端の凹部4 6にはま 、 ガイ ド ビン 4 5は押棒 2 5 とによ 電子部品 4を保持してプリ ン 卜基板 2 Oに挿入することがで き ο
また、 ガイ ド ビン 4 5の先端の凹部4 6のつま ]?のため、 揷 入ミ ス率が高く ることがあ 、 第 2 8図に示すよ うに中空の パイプを リ ー ド線ガイ ド ビ ン 4 5に使用するとよい。 このガイ ド ビン 4 5によ つ て削られたプリ ン ト基板 2 Oの粉等ゃリ ― ド 線 5のくず等は、 ガイ ドピ ン 4 5の孔 6 1 に入])込んでも下端 から逃げるため、 つま が ¾く ¾ )、 高信頼性によ ]? リ ー ド線
5の揷入ができる o
また小さいリ 一 ド線揷入孔 2 1 に揷入するため、 ガィ ドビン 45の先端を面取 することによ つて揷入率をさらに高くするこ とができる o
¾お上記実施例においては、 リ ー ド線 5はリ ー ドカ ツ タ 3 3 によつて傾斜をもつて切断されたが、 リ 一 ド線 5の先端を第29 図 ,第 3 O図に示すよ うに、 円すい状または角すい状に切断し て リ ー ド線 5の先端のほぼ中央をとがらせても良い o 特にリ ー ド線 5の頂点がリ ー ド線 5の中心に位置することによ ]?、 ガイ
O PI ドビン 4 5の凹部 4 6にはま !)易く、 揷入作業性がよ ^安定 ものとなる o
さらに他の実施例として第 2 2図のガイ ドピン 4 7 の代わ に第 3 1 図 ,第 3 2図にロ ッ ド 6 2ゃロ ッ ド 6 3を設けてガイ ド ビン 6 4をロ ッ ド 6 2の先端に取付けた 、 ガイ ドビン 6 5 をホルダー 6 6に組みこんだも のを示す 0 この構成によ ホル ダー 6 βをロッ ド 6 3に圧入した することによ 、 ガイ ドピ ン 6 4 , 6 5の交換が容易になる 0
また第 2 3図に示すガイ ドビン 4 5に設けたパネ 4 8 , 4 9 は、 リ ー ド線5のパラツキを吸収するとともにガイ ドブロ ック 4 4の動きに合わせてガイ ドビン 4 5を上動させ、 径の小さい プ リ ン ト基板 2. Οのリ ー ド線揷入孔 2 1 に通すだけの力を要す るため、 適度に強いバネを用いる必要があるが、 第3 1 図 ,第 3 2図に示す実施例の場合、 ガイ. ドビン 6 4 , 6 5をプリ ン ト 基板 2 0のリ ー ド線揷入孔 2 1 に通す力は、 ロ ッ ド 6 2 , 6 3 に設けるパネ ( 図示し い)によ 得られるため、 ガイ ドビン 6 4 , 6 5には リ 一 ド線 5のバラツキを吸収するための弱いバ ネ 6 7 , 6 8を用いることができ、 リ ード線 5のわずか ¾バラ ッキにも対応でき リ 一 ド線 5の揷入の安定 が一層増すと とも に、 ガイ ドピン 6 46 5にかかる力も小さ くなるため、 ガイ ドピン 6 4 , 6 5の寿命も向上する ο
産業上の利用可能性
以上説明したよ うにこの発明の電子部品自動揷入装置によれ ば、 先端をとがらせたリ一 ド線を有する電子部品を所定位置に リ ー ド線を下側にして供給する電子部品の供給機構と、 上記プ リ ン ト基板の下方に個々に上下動可能でブリ ン ト基板の リ一 ド 線揷入孔を貫通し先端で電子部品のリ 一 ド線の先端と当接する リ - ド線ガィ ドピンを複数本備えたリ 一 ド線ガイ ド機構とを備 えることによ!)、 ガイ ドビンの外径を小さ く したため、 プリ ン
5 卜基板の小さ ¾リ 一 ド線揷入孔にリ 一 ド線を揷入することがで き、 プ リ ン ト基板のラ ン ド径も小さくすることができ、 さらに プリ ン ト基板を小さ くすることができ、 プ リ ン ト基板の高密度 化に貢献できる o .
またガイ ドピンがプリ ン ト基板の上面へ 1 本ずつ単独で上昇 i o し、 全てのリ ー ド線をガイ ドピンで受けるため、 3本以上のリ 一 ド線を有する ラジアル電子部品を小さい リ一 ド線揷入孔に高 ' 信頼性をも つて揷入することができる '
1 5
0
5
fU&E
OMPI

Claims

-1 ό—
• 請 求 の 範 囲 -
1 . プ リ ン ト基板のリ 一 ド線揷入孔に、 連続して供給される電 子部品のリ ー ド線を自動的に揷入するための電子部品の自動揷 入装置において、 先端をとがらせたリ ー ド線を有する電子部品 を所定位置にリ 一 ド線を下側にして供給する電子部品の供給機 構と、 上記ブ リ ン ト基板の下方に個々に上下動可能でプリ ン ト 基板のリ 一 ド線挿入孔を貫通し先端で電子部品のリ一 ド線.の先 端と当接するガイ ドピンを複数本備えたリ 一 ド線ガイ ド機構と ■ を備えて る電子部品の自動揷入装置 Ο
2 . 請求の範囲第 1 項において、 リ ー ド線ガイ ド機構として、 リ 一ド線ガイ ドブロックにパネによ ]?常に上方に付勢され下端 にレバーと係合する リー ド線ガイ ド ビン押えを設けたリ 一 ド線 ガイ ドピンを複数本上下動可能に設けた電子部品の自動揷入装 5 3 . 請求の範囲第 1 項において、 個々のガイ ド ビンを リ 一 ド線 ガイ ド機構から着脱可能とした電子部品の自動揷入装置 ο
4 . 請求の範囲第 1 項において、 ガイ ドビンの先端を面取 し た電子部品の自動揷入装置 ο
5 . 請求の範囲第1 項において、 ガイ ドビン として中空のパイ プを用いた電子部品の自動揷入装置 ο
6 . ブ リ ン ト基板のリー ド線揷入孔に、 違続して供給される電 子部品を自動的に揷入するための電子部品の自動揷入装置にお いて、 先端をとがらせたリ ー ド線を有する電子部品を所定位置 にリ 一 ド線を下側にして供給する電子部品の供給機構と、 上記5 ブ リ ン ト基板の下方に個々に上下動可能でブリ ント基板のリ一
Ο ΡΙ • ド線揷入孔を貫通し先端で電子部品の リ— ド線の先端と当接す るガイ ドピンを複数本備えたリ 一 ド線ガイ ド機構と上記リ ― ド 線と上記ガイ ドピンとの軸合せを行う リ一 ド線案内板を傭えて ¾る電子部品の自動揷入装置 0
7 . 請求の範囲第6項において、 リ ー ド線ガイ ド機構と して、 リ ー ド線ガイ ドブロ ックにパネによ 常に上方に付勢され下端 にレバーと係合する リ - ド線ガィ ド ビン押えを設けたガイ ドピ ンを複数本上下動可能に設けた電子部品の自動揷入装置 0
8 . 請求の範囲第 6項において、 個々のガイ ド ビンを リ ー ド線 ガイ ド機構から着脱可能とした電子部品の自動挿入装置。
9 . 請求の範囲第6項において、 ガイ ドビンの先端を面取]? し た電子部品の自動揷入装置 o
1〇。 請求の範囲第 6項において、 ガイ ドビンと して中空のパイ プを用いた電子部品の自動揷入装置 0
11 - プ リ ン ト基板の リ ー ド線揷入孔に、 連続して供給される電 子部品を自動的に揷入するための電子部品の自動揷入装置にお いて、 先端のほぼ中央をとがらせた リ 一ド線-を有する電子部品 を所定位置にリ一 ド線を下側にして供給する電子部品の供給機 構と、 上記プリ ン 卜基板の下方に個々に上下動可能でブリ ン ト . 基板のリ - ド線揷入孔を貫通し先端で電子部品のリ ― ド線の先 端と当接する中空のパイ プよ ¾るガイ ド ビンを複数本備えた リ 一 ド線ガイ ド機構と上記リ一 ド線と上記ガイ ドビンとの軸合 せを行う リ ー ド線案内板を備えてなる電子部品の自動揷入装置 o 12. 請求の範囲第 1 1項において、 リ ー ド線ガイ ド機構として、 リ 一 ド線ガイ ドブロ ックにパネによ ]?常に上方に付勢され下端
O PI
一薦 にレバーと係合するリ ― ド線ガイ ド ビン押えを設けたリ 一 ド線 ガイ ドビンを複数本上下動可能に設けた電子部品の自動揷入装
13· 請求の範囲第 1 1 項において、 個々のガイ ドビンを リー ド
5 線ガイ ド機構から着脱可能とした電子部品の自動揷入装置 o
14. 請求の範囲第 1 1 項において、 ガイ ドビンの先端を面取 ? . した電子部品の自動揷入装置 o
15. 請求の範囲第1 1項において、 ガイ ドビン として中空のパ ィ プを用いた電子部品の自動揷入装置 o
T O
15
20
25
PCT/JP1984/000289 1983-06-07 1984-06-05 Apparatus for automatically inserting electronic part WO1984005011A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8484902087T DE3477125D1 (en) 1983-06-07 1984-06-05 Apparatus for automatically inserting electronic part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102065A JPS59227198A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 電子部品の自動插入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1984005011A1 true WO1984005011A1 (en) 1984-12-20

Family

ID=14317359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000289 WO1984005011A1 (en) 1983-06-07 1984-06-05 Apparatus for automatically inserting electronic part

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4628595A (ja)
EP (1) EP0147470B1 (ja)
JP (1) JPS59227198A (ja)
DE (1) DE3477125D1 (ja)
WO (1) WO1984005011A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0325514A2 (en) * 1988-01-12 1989-07-26 UNIVERSAL INSTRUMENTS CORPORATION (Delaware Corp.) Lead detection for cut and clinch process

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1181254B (it) * 1984-11-20 1987-09-23 Arcotronics Italia Spa Apparecchiatura per l'inserimento automatico dei reofori di componenti elettrici e/o elettr.ci in corrispondenti fori passanti di un circuito stampato
DE3528572A1 (de) * 1985-08-08 1987-02-19 Siemens Ag Verfahren und schaltungsanordnung zum automatischen bestuecken von leiterplatten mit integrierten bausteinen
JPH0691357B2 (ja) * 1985-10-04 1994-11-14 松下電器産業株式会社 電子部品插入装置
JPH0685479B2 (ja) * 1986-06-24 1994-10-26 松下電器産業株式会社 電子部品の自動挿入装置
JPH0249200U (ja) * 1988-09-29 1990-04-05
JP3340579B2 (ja) 1995-02-22 2002-11-05 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置
USRE40283E1 (en) 1995-02-22 2008-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mounting apparatus for electronic component
WO2004010758A1 (ja) * 2002-07-19 2004-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 部品挿入ヘッド装置、部品挿入装置、及び部品挿入方法
JP4643412B2 (ja) * 2005-10-13 2011-03-02 パナソニック株式会社 ラジアル部品挿入ガイド部、並びに部品挿入装置及び部品挿入方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530858A (en) * 1978-08-25 1980-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of and device for automatically inserting electronic part

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL165906C (nl) * 1971-04-09 1981-05-15 Philips Nv Werkwijze voor het monteren van een aantal elektrische onderdelen op een montagepaneel, alsmede elektrisch on- derdeel geschikt voor het uitvoeren van de werkwijze.
JPS56114393A (en) * 1980-02-14 1981-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for fixing electronic part
DE3044860A1 (de) * 1980-11-28 1982-07-01 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Verfahren und vorrichtung zur bestueckung gedruckter schaltungen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530858A (en) * 1978-08-25 1980-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of and device for automatically inserting electronic part

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0147470A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0325514A2 (en) * 1988-01-12 1989-07-26 UNIVERSAL INSTRUMENTS CORPORATION (Delaware Corp.) Lead detection for cut and clinch process
EP0325514A3 (en) * 1988-01-12 1991-01-30 UNIVERSAL INSTRUMENTS CORPORATION (Delaware Corp.) Lead detection for cut and clinch process

Also Published As

Publication number Publication date
EP0147470B1 (en) 1989-03-08
EP0147470A4 (en) 1985-10-14
US4628595A (en) 1986-12-16
JPS59227198A (ja) 1984-12-20
EP0147470A1 (en) 1985-07-10
DE3477125D1 (en) 1989-04-13
JPH0251277B2 (ja) 1990-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3130351A (en) Modular circuitry apparatus
WO1984005011A1 (en) Apparatus for automatically inserting electronic part
EP0075402A1 (en) Electrical connector mounting tool
CN1196396C (zh) 印刷电路板在一冲压机上定位的方法和装置
CN211457567U (zh) 一种用于fpc板生产加工的模切机
CN210986886U (zh) 一种双引脚电子元器件焊接编带一体机
CN111745033A (zh) 一种冲压机托料架及应用其的冲压机
CN209987051U (zh) 一种用于fpc板钻孔机的钻孔组件
CN211859128U (zh) 连接器装配测试机用通讯连接器插针机构
CN211090168U (zh) 一种去除pcba板工艺边的装置
CN208880319U (zh) Pcb钻孔刀具架顶出针排
CN210754862U (zh) 一种焊机用pcb板的引脚剪切装置
CN108750661B (zh) 喷码机用送料平台
CN210272131U (zh) 一种触头组件的装配设备
JPH0344437B2 (ja)
CN215146406U (zh) 一种装配件的自动装配设备
JPS61125200A (ja) プリント基板位置決め方法
CN218252423U (zh) 带有气缸去pin结构的冲压模具
CN215301046U (zh) 一种pcb自动上套环机用上套口
CN221018451U (zh) 剪料装置
CN218084818U (zh) 带激光定位装置的装订机
CN212887743U (zh) 一种剪板机的板料位置调节装置
CN103531985A (zh) 一种线束端子铆接机连动铆压机构
KR100587470B1 (ko) 캐리어테이프 가공 금형장치
CN220698036U (zh) 一种卡簧接料装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1984902087

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1984902087

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1984902087

Country of ref document: EP