WO1984004828A1 - Method of controlling industrial robot along arc - Google Patents

Method of controlling industrial robot along arc Download PDF

Info

Publication number
WO1984004828A1
WO1984004828A1 PCT/JP1984/000268 JP8400268W WO8404828A1 WO 1984004828 A1 WO1984004828 A1 WO 1984004828A1 JP 8400268 W JP8400268 W JP 8400268W WO 8404828 A1 WO8404828 A1 WO 8404828A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tip
arc
robot
point
teaching
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000268
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Toyoda
Shinsuke Sakakibara
Tooru Mizuno
Ryuichi Hara
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to DE8484902069T priority Critical patent/DE3483823D1/de
Publication of WO1984004828A1 publication Critical patent/WO1984004828A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50353Tool, probe inclination, orientation to surface, posture, attitude

Definitions

  • the present invention relates to a method for controlling an industrial robot, and more specifically, a method for controlling an angle of a work member mounted on a wrist of an industrial mouth robot with respect to a work surface.
  • An arc control method for an industrial ⁇ -bot, in which the position of a work member is arc controlled by interpolation, is described.
  • Industrial robots have been actively used in recent years, and their operation is becoming more and more complicated. This industrial robot can perform various tasks depending on the type of work member attached to its wrist, and control it according to the type of work. Will also be different.
  • Fig. 1 is a block diagram of a general industrial robot, showing a joint robot with a five-part configuration.
  • the industrial ⁇ -bottom shown in FIG. 1 has a base BS that rotates around ⁇ ⁇ and a body that rotates around ⁇ D with respect to the base BS.
  • Such an industrial robot controls the position and moving speed of the wrist HD by controlling these five points, and performs a desired operation by a work member mounted on the wrist HD.
  • the type of work differs depending on the type of work to be attached to the wrist HD, for example, the type of hand, torch, etc., and the control of the work is also different. come.
  • a torch is attached to the tip of a wrist HD as a working member, and the torch is used to attach a work surface to a work surface. Make an arc along the desired path.
  • the angle (target angle) of the work member to the peak surface is set to ⁇ 3 ⁇ 4 k.
  • the absolute angle of the torch should be changed with the wrist HD according to the inclination of the ⁇ -bottom work surface. Need to be controlled.
  • the robot's wrist HD has a rotation axis B with respect to the arm ARM and a rotation axis A of the wrist itself. 2
  • the torch TC when mounted ', it rotates around B so that the target angles of U and torch TC are / 31, ⁇ 2, and s. It will be variable.
  • the positions of the three points Pt, P2, and Ps of the torch tip with respect to the arc-shaped work surface of the work WK are aimed at.
  • Teaching is performed while the angle ⁇ 1 is constant.
  • the interpolation point ⁇ is determined from the teaching points P 1, P 2, and P s by the interpolation method, and the interpolation point ⁇ n is torched.
  • Arc movement control was performed by controlling the robot's operating axes so that the tip reached.
  • the present invention relates to an industrial robot capable of controlling a target angle of a working member when performing circular movement control of a working member such as a torch mounted on a wrist of the robot by interpolation. Its purpose is to provide a method of controlling the arcs of a bird.
  • the arc control method for an industrial robot includes an industrial robot provided with a plurality of actuators each of which can be operated by a plurality of motors, and the robot.
  • a control device for controlling the motor of the control member the control device having a plurality of teaching points at a plurality of teaching points for controlling the arc of the working member mounted on the wrist of the C3 boat;
  • the corresponding point at the base is obtained, and the interpolation point at the tip of the work member is obtained by interpolation from the corresponding point at the tip of the work material.
  • the interpolation point is calculated from the corresponding point at the base of the work member.
  • Fig. 2 shows the configuration of an industrial pot
  • Fig. 2 illustrates the aim angle control
  • Fig. 3 illustrates the conventional arc control method
  • Fig. 4 illustrates the arc control method according to the present invention.
  • Explanation diagram Fig. 5 is a diagram of mounting the robot * torch on the neck
  • Fig. 6 is an embodiment of a C2 control device for realizing the arc control method according to the invention.
  • Y is a diagram.
  • Fig. 4 is an explanatory diagram of the control method according to the thick invention
  • Fig. 5 is a diagram of mounting a torch in a mouth hotkey.
  • the tip of the torch is connected to a point P 1 on an arc Ct which is a work surface of the work W K as shown in FIG.
  • the orthogonal coordinate system — Ya-Za is defined such that a predetermined point Qt on the hand surface of the wrist ⁇ D is set as the origin, and ⁇ perpendicular to the hand surface through the point Qt is Xa
  • the ⁇ on the hand surface perpendicular to the X a ⁇ through the ⁇ and the point Q t is defined as the Ya and Za axes.
  • X, Y, and Z are the positions of the reference point Qt on the hand surface in the robot coordinate system, and a, b, and c are the hand and surface normal vectors.
  • the center Ot and the center angle 0 1 of the arc Ci are obtained from the position vector "i, 2,100S" of the torch tip, and the arc is obtained from the center angle 0 1 and the radius.
  • the length m of P i P s' is obtained.
  • ⁇ 1 ⁇ ⁇ / ⁇ (6)
  • the interpolation angle 0 1 is obtained in this way, the coordinates (position vector) i of each interpolation point ⁇ i can be obtained by calculation. Similarly, an arc center 0 2 and a center angle 0 2 are obtained from the position vector R i, ⁇ 2 and 100 s of the torch root.
  • the angular velocity ⁇ 2 of the arc 3 ⁇ 4 Q is obtained from the angular velocity ⁇ ⁇ of each central angle 1, ⁇ 2 and the arc P i P s.
  • A R i-S i (10) is used to determine the Torch gradient.
  • FIG. 6 is a block diagram of an embodiment of a sigma-bot control device for realizing the method of the present invention.
  • 1 0 0 A 1 0 0
  • 100 E is a motor for rotating each of 3 ⁇ 4 A to E of the ⁇ -bot
  • 101 A to 101 E is each axis A to A pulse distribution unit corresponding to E, each of which has a pulse divider that outputs IE pulses Ps according to the number of A's: Acceleration / deceleration circuit that controls the acceleration and deceleration of the minute S pulse and outputs the current pulse P i 1 1 1 A to 1 1
  • 102 A to 102 E is ⁇ PS.KQ ⁇
  • the difference (error) between the feed and the pack pulse FP taken from the & detectors (not shown) of the motors 100 A to i 00 E is shown in FIG.
  • Error calculation storage unit (error power counter) 1 12 A to 1 12 E and the error counter operation result ⁇ W3 ⁇ 4 ⁇ E r are converted into analog amounts.
  • Speed finger A digital analog ⁇ (DA) converter that emits ⁇ Vc: 113A ⁇ : 113E, the velocity finger now Vc and the motor 100A ⁇ 100E It is composed of speed control circuits 11A to 11E that output the difference from the actual speed TSA obtained from a speed detector (not shown).
  • the pulse distribution unit and the like related to the pulse distribution unit i 0 1B to ⁇ 01 ⁇ and the drive circuits 10 2B to 102 E are shown in the figure.
  • Numeral 103 denotes a robot control unit, which is composed of a mig a: 2 monitor, and which performs an arithmetic circuit (program) for performing processing based on a control program described later.
  • SENSOR 104
  • program memory 105 for storing control programs and other necessary parameters, and control data and operation data Data memory 106
  • an operation panel 107 having a teaching button, other operation buttons, and a status indicator, and a panel for each of the robots A to E.
  • the control program stored in the program memory 105 includes a control program for executing control data and controlling the position of the motor of each of the A to E A to E. creating and position control profiles da ram, the teaching mode control data that has been taught command to the response Ji in the Ri feeding of di 3 Gubo data down the response Ji in each shaft to be with when you Utsurishiki control Includes a teaching control program.
  • control data which play stored in the data Note Li 1 0 6 (Professor ⁇ P 1 ⁇ P s, Q 1 ⁇ Q s, command speed F) the profile cell Tsu support 1 0 profile Read sequentially according to the position control program ⁇ program of the program memory 105
  • the opening sensor 104 calculates the center angles 0 1 and ⁇ 2 from the teaching points P 1 to P s and Q.1 to Q s from the teaching points for the interpolation calculation, and calculates the circular arc. -Calculate the length m of ⁇ 1 P.
  • the processor ⁇ 104 is based on the above-mentioned '(5 :), C6), and (
  • the processor L04 When 0 mm has output s pulses for the amount of ⁇ , it receives the S completion signal DEN from the input / output ports 108 A and bus 109 for the output, and the following rules: ⁇ After that, repeat the reception of the distribution completion signal DEN and the output of the mouse ⁇ , and execute the command of CC 1 as the total salary. The same applies to the other ⁇ ⁇ to E.
  • the pulse distribution S unit 110 1 immediately performs a pulse distribution operation when a command e is issued, and outputs a distribution pulse P s.
  • the noise P s is Through the deceleration circuit 1 1 A, it is input to the command pulse Pi, which is the command pulse P i, and is input to the counter 1 1 2 ⁇ . (Or in the negative direction) one by one. As a result, the content of the air counter 112A becomes non-zero, so the DA converter 113A converts this to an analog voltage, and controls the speed.
  • the C3 processor 104 repeats the above operation for each calculation of each interpolation point, and finally controls the circular movement of the tip of the torch while controlling the aiming angle of the torch.
  • the present invention has been described with reference to one embodiment.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, but follows the gist of the present invention.
  • the arc control method of the industrial ⁇ -bot according to the present invention enables control of the aimed angle (posture) of the working member mounted on the wrist of the D-bot. It is suitable for use in welding robots and robots for gas cutting.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

明 細 書
工業用 ロ ボ ッ 卜 の円弧制御法
技 術 分 野
本発明は、 工業用 ロ ボ ッ ト の制御法、 更に詳 し く は、 工業用 口 ボ ッ ト の手首に装着 された作業部材の被作業面 に対す る ね ら い角の制御を行いつつ作業部材の位置を補 間に よ リ 円弧制御す る工業用 α ボ ッ ト の円弧制御法に 閬 する 。
背 景 技 術
工業用 ロ ボ ッ ト は 、 近年盛んに利用 ざれてお り 、 そ の 動作 も 益 々複雑化 し て きている 。 こ の工業用 ロ ボ ッ ト は 、 そ の手首先端 ^装着 される作業部材の種類に よ っ て様 々 な作業を行 う こ とができ、 こ の作業の種類に よ っ て そ の制御 も異な っ て く る 。
第 1 図は一般的 な工業用ロボ ッ ト の構成図で ぁ リ 、 5 轴構成の閬節 ロ ボ ッ ト を示 し ている 。 即 ち 、 第 1 図 に示 す工業用 α ボ ッ ト は 、 轴 Ε を中心と し て 回転す る ベー ス B S と 、 該ペ ー ス B S に対 して轴 D を中心に 回転する ボ デ ィ B D と 、 該ボデ ィ B D に対 して轴 C を 中心 に 回転す る ア ー ム A R M と 、 該ア ー ム A R Mに対 して铀 Β を中心 に回転する と と も に 、 軸 A を中心に回転す る 手首 H D と か ら な リ 、 全体 と し て基本 3 轴、 手首 2 軸を有す る 5 軸 構成の閬節 ロ ボ ッ ト であ る。 こ の よ う な工業用 ロ ボ ツ ト は、 こ の 5 铀 を制御 し て手首 H D の位置、 移動速度を制 御 し 、 手首 H D に装着する作業部材に よ っ て所望の作業 を行な う の であ る か、 手首 H D に装着す る作業部材、 例 えばハ ン ド、 、 ト ー チな どの種類によ っ て作業の種類が異 な り 、 その制御 も 異な っ て く る。 例えば、 ァ一 ク溶接用 の工業用 ロ ボ V ト は、 手首 H D の先端に作業部材 と し て ト 一チが装着 され、 こ の ト ーチに よ っ て ワ ー ク の被作業 面に对 し所望の通路 に '沿 つ てァ一ク瑢接する 。 こ の よ う なァー ク溶接やガ ス切断等においては、 作業部材であ る ト 一チ の ヮ一ク 面に対する角度 (ねらい角) を ¾ ¾ k.
定 し な い と 、 溶接や切断が均一に行なえない慮れがあ り 、 従つ て、 σ ボ ッ 卜 ほ ワー ク 面の傾き に応 じ て ト ー チ の 絶対角度を手首 H D に よ っ て制御する必要があ る 。
即ち 、 第 2 図 ( A ) に示す如 く 、 ロ ボ ツ ト の手首 H D は、 ァー ム A R Mに対する回転铀 B と 、 手首自 身の回転 軸 A を備え てお り 、 そ の先端に第 2 図 ( B ) に示す如 く 、 ト 一チ T C を装着す' と、 B を中心に回転する こ と に よ U 、 ト 一チ T C のね らい角は /3 1 , β 2 , s と 可 変に で さ る 。
一方 ヮ 一 ク が円弧状の場合には、 ト ーチ先端を円弧 に ¾ つ て移動 させる 必要があ る。 このため、 従来は第 3 図の説玥図に示す如 く 、 ワ ー ク W K の円弧状被作業面 に 対する ト ー チ先端の 3 点 P t , P 2 , P s の位置をね ら い角 β 1 がー定の状態で教示 し、 こ の間は補間法に よ り 教示点 P 1 , P 2 , P s から補間点 Ρ η を求め 、 こ の補 間点 Ρ n に ト ー チ先端が到達する よ ラ に ロ ボ ッ ト の各動 作軸を制御 し て円弧移動制御を行っ ていた。
OMFI
WOO し か し なが ら 、 こ の よ う な円弧移動制御では 、 ト ー チ T C の作業面 に対す る ね らい角を制御す る こ と は困難 で あ り 、 円弧補間中ねら い角を一定にする こ と や各教示点 でね ら い角を可変 と する こ と はでき ない と い う 欠点が あ つ た。 しか も 、 前記従来の制御では、 ト ー チ T C の作業 面 に対する ね ら 、角 を ト ーチの動作中に連統的 に滑 ら か に制御する こ と も 困難であ っ た。
癸 明 の 開 示
本発明は ロ ボ ツ 卜 の手首に装着 した ト ー チ等の作業部 材を補間に よ り 円弧移動制御する に際 し 、 作業部材の ね ら い角の制御 を可能 と した工業用ロボ ッ 卜 の円弧制御法 を提供する こ と を 目 的 と する。
*発明に よ る工業用 ロ ボ ッ ト の円弧制御法は 、 複数の モ ー タ に よ つ て各々 作動せ しめ られる複数の動作轴を 備 えた工業用 ロ ボ ッ ト と 、 該ロ ボ ッ ト の前記モー タ を制御 する 制御装置 を有 し 、 制御装置が前記 C3 ボ ッ 卜 の手首 に 装着 し た作業部材先端を円弧制御する た めの複数の教示 点 に おけ る作業部材の先端及び根元の対応点 を 得、 該作 業都材先端の対応点か ら補間に よ リ 作業部材先端の補間 点を求め る と と も に 、 前記作業部材根元の対応点か ら補 間に よ り 作業部材根元の補間点を求め、 該求め た両補間 点か ら前記各動作铀の作動指令量を得、 該指示量に基づ き 前記モー タ を制御す る。 従っ て、 太発明 に よれば、 口 ボ ッ ト の手首 に装着 された作業部材のね ら い角 (姿勢) を制御する こ と がで き 、 しか も前記ね ら い角の制御は補 間に よ つ て実現で き る の で、 その制御が容易に達成 し得 る と い う効果 を奏する 。 こ のため、 末楽明 に よれば、 σ ボ ッ ト の手首に装着 された作業部材のね ら い角 を作業部 材の動作中 に連練的 に制御でき るので、 特に溶接ロ ボ ッ ト やガ ス切断用 ロ ボ ッ 卜 に適用 した場合、 溶接条件 切 断条件を均一 に制御で き、 作業品質を向上させ る こ と が でき る
図面の簡単な説明
図は工業用 ロ ポ ツ ト の構成図、 第 2 図はね らい角 制御の説明図、 第 3 図は従来の円弧制御法の説明図、 第 4 図は太発明 に よ る 円弧制御法の説明図、 第 5 図は ロ ボ ッ ト *首への ト 一チ取付図、 第 6 図は;^発明 に よ る 円弧 制御法 を実現する た めの C2ボ ッ ト 制御装置の一実施例 ブ
、y ク 図であ る 。 ,
発明 を実施するための最良の形態 本発明 を よ り 詳細 に説述する ため に、 以下添付図面に 従 っ て説明す る 。
第 4 図は太発明 に よ る制御方法の説明 図、 第 5 図は 口 ホ ッ ト キ巷 への ト 一チの取付図であ る。
末発明 に おい ては 、 第 4図に示すよ う に ト ー チ先端 を ワ ー ク W K の被作業面であ る円弧 C t 上の ポ イ ン ト P 1
, P 2 , P S に所定 のねらい角 iS i 〜 β s でそ れぞれ位 置決め し て教示デー タ を作成す る と共に 、 第 5 図に示す よ う に ロ ボ 、', 卜 の Α 铀回転角を:?に した と き の直交座標 系 X a — Y a — Z a に おける ト ーチ T C の先端 A 1 と ト ー チ の根元 A 2 の位置 (厶 Χ ι , Δ 7 ι , Δ z i ) , ( 厶 Χ 2 , A y 2 , Δ Ζ 2 ) を それぞれ測定 し 、 これ ら を 記憶 さ せる 。 尚、 直交座檫系 — Y a - Z a は手首 Η D のハ ン ド面上 の所定点 Q t を原点 と し 、 該点 Q t を 通 リ ハ ン ド面 に垂直な铀を X a铀、 点 Q t を通 り X a 轴 に 垂直なハ ン ド 面上の轴を Y a , Z a 軸 と し て い る 。
つい で、 各教示ホ4 ィ ン 卜 における ト ー チ T C の先端 A t 及び根元 A s の位置 ( Δ χ ' ι , A y ' L . A z ' i ) , ( 厶 χ ' 2 , 厶 y ' 2 , Δ 2 ' 2 ) を求め る 。 但 し 、 ( Δ X ' 1 , Δ y ' 1 , 厶 ζ ' ι ) , C Δ x ' 2 , Δ y ' 2 , 厶 ζ ' 2 ) は座標系 X a — Y a - Z a に おけ る 位置で あ る 。 例 えば、 第 5 図の例では ( 厶 , Δ y t , 厶 2 丄 ) = C x i , 0 , 0 ) , C Δ χ 2 , Δ y 2 , Δ
Ζ 2 ) = C X 2 , 0 , Ζ 2 ) であ る か ら 、 教示ポ イ ン ト に おけ る Α 轴回転角 を a i と すれば、
ΔΧ 、 ίΧΛ
y J - (ί ccs a'i sin ai ) 0 J (し
Figure imgf000007_0001
に よ り 与え られ る 。
しか る後、 各教示ポ イ ン ト における関節座標系 の教示 位置べ ク ト ル を周知の座標変換マ ト リ ク ス 、
Figure imgf000007_0002
を用い て上式 よ り 求め る。 尚、 X , Y , Z は ロ ボ ッ ト 座 標系でのハ ン ド面上 の基準点 Q t の位置、 a , b , c は ハ ン ド、面の法線ベ ク ト ルであ る。
しか る後、 教示ポ イ ン ト における教示位置ベ ク ト ル t i と 前記第 ( 1 ) , 第 ( 2 ) 式で年え られる各教示ボ ィ ン ト におけ る ト ー チ T C の'先端及び根元の位置べク ト ルを用 いて次の第 ( 3 ) , 第 ( 4 ) 式よ り σボ ッ ト 座穰 系 に おけ る ト ーチ先端位置ベク ト ル^、 ト ー チ根元位置 べ ク ト
百 C3)
Figure imgf000008_0001
一 Δ 2
= ¾» 十 Δχ'2 (4) 以上 に よ り 、 ト ー チ先端ポ イ ン ト Ρ 〜 : P s , ト ー チ 根元ポ イ ン ト Q i 〜 (¾ s の各位置ぺク ト ル ^ 1 , ^ 2 , ^ s , R I , R 2 , R s が得 られる 》
つい で、 ト ー チ先端の位置ベ ク ト ル " i , 2 , 百 S か ら円弧 C i の中心 O t 及び中心角 0 1 を求め、 こ の 中 心角 0 1 と 半径 と か ら円弧 P i P s' の長 さ m を求め る 。 更に教示に当 っ ては移動速度 Fが与え られてい るから 、 円弧 1 P ^ の補間時間 Tは、
T = m / F ( 5 ) で与え られ る 。
従っ て、 円弧 に沿 った角速度 は、
ω 1 = θ ί / Ύ ( 6 )
9 で与え られ、 各補間点 P i の補間角 Δ ø L は 、
A Θ L = ω i » Δ Τ ( 7 ) (但 し 、 Δ Τ は単位時間であ る。 )
で与え られる 。
こ の よ う に し て補間角厶 0 1 を求めれば、 各補間点 Ρ i の座標 (位置ぺ ク ト ル) i は演算に よ り 得 られる 。 同様 に ト ー チ根元の位置ベ ク ト ル R i , ^ 2 , 百 s か ら、 円弧中心 0 2 及び、 中心角 0 2 を求め る 。
次に 円弧 ¾ Q の角速度 ω 2 は、 各中心角 1 , Θ 2 , 円弧 P i P s、 の 角速度 ω ι よ り 、
ω 2 = ω ι . θ ζ / Θ ! ) C 8 ) に よ リ 求め る 。
第 ( 7 ) 式 と 同様、 補間角 Δ 2 は、
厶 0 2 = ω 2 · Δ Τ ( 9 ) に よ リ 求め 、 前述 と 同様に し て各補間点 Q 〖 の座標 (位 置べ ク ト ル) R i を求める。
しかる 後、 次式
A = R i - S i ( 1 0 ) に よ り ト ー チ傾嵙ぺ グ ト ル殳 を求め る 。
, i が求 まれば、 直交座標系か ら関節座標系 に逆変 换する 周知の変換マ ト リ ク ス を用いて関節座標系 に おけ る ロ ボ ッ ト 位置デー タ を得、 該デー タ に基いて ロ ボ ッ ト を駆動する 。 以後、 順次前記補間点 P i , Q i C i = 1 , 2 , ···) に おけ る 位置ベク ト ル i , i 及び傾斜べ ク ト ル Tを求め、 こ れ ら を用いて関節座標系 に おけ る 口 ボ ッ ト 位置デー タ を得、 該位置デー タ に よ り ロ ボ ッ ト を 駆動すれば ト ーチ先端は円弧 C i をたど っ て移動する と 共に 、 ね ら い角は各教示ポイ ン ト で /S i , β z に な る と 共に 、 各教示ボ イ ン ト 間でなめ ら かに /3 I か ら /3
2 , /3 2 か ら 5 へ と変化する。 尚、 ね ら い角が一定の 状態で教示 し た とすれば、 ねらい角は変化する こ と な く ト 一チ先端は円弧に沿つ て移動する。
次に: 発明方法の実現のためのロ ボッ ト 制御装置の構 成について説明す る
6 図は、 本発明方法の実現のための σ ボ ッ ト 制御装 置の一実施例 ブ 口 ッ ク 図であ る。 図中 1 0 0 A , 1 0 0
B , 1 0 0 C , 1 0 0 D . 1 0 0 E は前記 σボ ッ ト の各 ¾ A 〜 E の回転用の モ ー タ 、 1 0 1 A〜 1 0 1 E は各軸 A〜 E に対応 したパル ス分配部であ リ 、 各铀 A 〜 : E の移 勖指令に応 じ た数の分 IEパル ス P s を出 力す る パル ス分 器 1 1 0 A 0 E と 、 分 Sパル ス を加減速制御 し て指今パ ル ス P i を 出力する加減速回路 1 1 1 A〜 1 1
1 E と カゝ ら ¾f 成 され る 。 1 0 2 A〜 1 0 2 E は ■PS. KQ Δ
'tT Λ E に対応 し た駆動'回路であ り 、 バル ス分配器 1 0 i A〜 1 0 1 E の加減速回路 1 1 1 A〜 1 1 1 E か ら の指令パ ル ス P i と モー タ 1 0 0 A〜 i 0 0 E の & 検出器 (図 示せず) か ら 孚え ら れる フ ィ ー ド、パッ ク パ ル ス F P と の 差 (誤差) を演箕 し 記億する誤差演算記憶部 (エ ラ ー 力 ゥ ン タ) 1 1 2 A 〜 1 1 2 E と 、 エラ ー カ ウ ン タ の演算 結果であ る 刖 W¾ ^ E r をアナロ グ量に変換 し て速度指 ^ V c を発す る デ ジ タ ル · ァナ α グ ( D A ) 変換器 1 1 3 A 〜 : 1 1 3 E と 、 速度指今 V c と モ ー タ 1 0 0 A〜 1 0 0 E の速度検出器 (図示せず) か ら年 え られた実速度 T S A と の差 を 出力する速度制御回路 1 1 A〜 1 1 4 E で構成 され る も の であ る。 尚、 図面を 簡単 にする た め ノ ル ス 分 ffi部 i 0 1 B 〜 丄 0 1 Ε 、 駆動回路 1 0 2 B 〜 1 0 2 E に は図では係 る パル ス分配器等 を 図示 し て い な い。 1 0 3 は ロ ボ ッ ト 制御部であ り 、 マ ィ グ a :2 ン ビ ュ — タ で構成 され、 後述する制御プロ グ ラ ム に基い て演箕 処理す る演算回路 ( プ ロ セ ッ サ) 1 0 4 と 、 制御 プ ロ グ ラ ム及びその他必要 なパ ラ メ ー タ を格納する プ ひグ ラ ム メ モ リ 1 0 5 と 、 制御デー タ や演算デー タ を格納す る デ 一タ メ モ リ 1 0 6 と 、 教示ボ タ ンやその他操作 ボ タ ン 、 状態表示器を有す る 操作盤 1 0 7 と 、 前記 ロ ボ ッ ト の各 轴 A〜 E の パ ル ス分 S部 1 0 1 A〜 1 0 1 E と デ:一 タ の や り と り を行 な う 入出力ポ一 ト 1 0 8 A 〜 1 0 8 E と 、 こ れ ら を接線する ア ド レ ス · デー タ バ ス 1 0 9 と か ら構 成 されてい る 。 プ ロ グ ラ ム メ モ リ 1 0 5 に格納 され る 制 御 プ ロ グ ラ ム と し て は、 制御デー タ を実行 し て 刖 ad各轴 A〜 E の モー タ を位置制御する ための位置制御 プ ロ ダ ラ ム と 、 教示モ ー ド指令に応 じて ジ 3 グボ タ ン の送 り に 応 じ て各轴を移敷制御する と と も に教示 さ れた制御デー タ を作成する教示制御 プ ロ グラ ム を含む。
次に 、 第 6 図実施例構成の動作を説明 する と 、 通常 の 運転モ ー ド'では、 既 に教示又は他の主制 御装置か ら与 え 0 一 られ、 デー タ メ モ リ 1 0 6 に格納ざれた制御デー タ (教 示点 P 1 〜 P s , Q 1 〜 Q s 、 指令速度 F ) を プ ロ セ ッ サ 1 0 はプ ロ グ ラ ム メ モ リ 1 0 5 の位置制御プ π グ ラ ム に従い順次読出す
即ち 、 プ 口 セ ッ サ 1 0 4 は、 補間演算のため 、 各教示 点 P 1 〜 : P s , Q. 1 〜 Q s か ら中心角 0 1 , Θ 2 を演算 に よ り 求め、 円弧 - ρ 1 P の長ざ mを演算す る 。 次に プ π セ. ッ サ 1 0 4 は前述の第'( 5:) 式、 第 C 6 ) 式、 第 (
7 ) 式 よ り 補間角 Δ 0 i を演算 し、 各補簡点 P i の位置 ベ ク ト ゾレ S i を求め る 。 次に、 プロ セ ッ サ 1 0 4 は第 (
8 ) 式 , 第 ( 9 ) 式 よ り 補間角 Δ 0 2 を演算 し 、 各補間 点 Q i の位置べ ク ト ル盲 i を求め、 しか Ό後、 第 ( 1 0 ) 式 よ y 煩斜ベク ト ル il を求め、 該 , 1 を 用いて閬 節座標系の座標 (動作轴の勖作角) に変换 し 、 各入出 力 ボ一 ト 1 0 8 A 〜 1 0 8 E にバス 1 0 9 を介 し て送 り 込 む。 例 えば、 A轴の移動量 、動作角) が 1 と 算出 され る と 、 プ ロ セ ッ サ L 0 4 は移動重 α 1 の内規定直 Δ otだ け出力 し、 パル ス分配器 1 1 0 Αが厶 α分の分 sパル ス を 出力 し終る と 、 出力する分 S完了信号 D E N を入出 力 ボ一 ト 1 0 8 A , バ ス 1 0 9 か ら受け、 次の規 ¾: ¾厶 0 を出方する a 以下同様に分配完了信号 D E N の受信、 厶 α の出力を繰返 し、 全俸と して CC 1 の 令を行 な う 。 他 の铀 Β 〜 E に対 し て も 同様であ る。 パル ス分 S器 1 1 0 Α は厶 eが指令 されれば直ち にパル ス分配演箕を行ない 、 分配パル ス P s を 出力する。 こ の分 ¾ ノ ル ス P s は加 減速回路 1 1 1 A を 介 し て指令パル ス P i と な リ 、 ヱ ラ 一カ ウ ン タ 1 1 2 Α に入力され、 エ ラ一 カ ウ ン タ 1 1 2 A の内容を正方向 (又は負方向;) に 1 つずつ更新する 。 こ れ に よ リ 、 エ ラ 一カ ウ ン タ 1 1 2 A の 内容は零でな く なる か ら 、 D A 変换器 1 1 3 A はこれを ア ナ 口 グ電圧 に 変換 し 、 速度制御回路 1 1 4 A を介 し て モ ー タ 1 0 0 A を 回転 し 、 手首 H D を A軸を中心に回転せ し め る 。 モ ー タ 1 0 0 A が回転すれば、 位置検出器か ら モ ー タ 1 0 0 A の所定回転毎に 1 個の フ ィ ー ドパ ッ ク パル ス F P が発 生する 。 こ の ブ イ 一 ド' fT バル ス F P が発生 する 每 に エ ラ ー カ ウ ン タ 1 1 2 A の内容は一 1 ずっ減箕 されて更 新 され る 又、 モ一 タ 1 0 0 A の実速度 T S A は、 度検 出器か ら与え られ、 速度制御回路 H 4 A で速度指令 V c と の差が取 られ、 モー タ 1 0 0 A は速度制御 され る 。 こ の よ う に し て モー タ 1 0 0 A は速度及び位置制御 され 、 目 標位置に 回転移動する。 他铀 B〜 E に対 し て も 同様 に モ ー タ 1 0 0 B〜 1 0 0 E が制御 され 、 プ 口 セ ッ サ 丄 0 4 は位置制御 プ ロ グ ラ ム に従い上述の動作 を棟返 し ェ 業用 α ボ ッ ト を制御データ に従 つ て各補間点 に移動 さ せ 、 工業用 ロ ボ ッ ト の ト ー チ先端を円弧移動制御する 。
プ C3 セ ッ サ 1 0 4 は、 各補間点の演算毎 に上述の動作 を繰返 し 、 最終的 に ト ー チのね らい角を 制御 し つつ ト ー チ先端 を円弧移動制御する。
以上、 本発明 を一実施例に よ り 説明 し たが、 太発明 は 上述の実施例 に限定 される こ と な く 本発明 の主 旨 に従 い
J 一 種 々 の変形が可能で あ り 、 これ らを *発明の範囲か ら排 除する も の では ない。
産業上の利用可能性
以上のよ う に、 本発明に よる工業用 α ボ ッ ト の円弧制 御法は 、 D ボ ッ ト の手首に装着された作業部材のね ら い 角 (姿勢) の制御 も 可能と したので、 溶接ロ ボ ッ ト ゃガ ス切断用 ロ ボ ツ ト に使用 して好適であ る 。

Claims

3 請 求 の 範 囲
1 . 複数の モ ー タ に よ っ て各 々作動せ し め られ る複数の 動作軸 を備え た工業用 ロ ボ ッ ト と、 該ロ ボ 、 卜 の前記各 モー タ を制御する 制御装置を有 し、 該制御装置が前記 口 ボ ッ ト の手首 に装着 された作業部材の先端を円弧移動す ベ く 前記各モ ー タ を 制御する円弧制御法であ っ て、 制御 装置ほ前記作業部材先端を円弧移動制御す る た めの複数 教示点 に おけ る 作業部材の先端および根元の対応点 を得 、 該作業部材先端の対応点か ら補間に ょ リ 作業部材先端 'の補間点を求め る と と も に、 前記作業部材根元の対応点 か ら補間に よ り 作業部材根元の補間点を求め、 該求め た 両補間点か ら 前記各動作铀の作動指今量 を得、 該指令量 に基づ き前記モー タ を制御する こ と を特徴 と す る 工業用 ロ ボ ッ ト の円弧制御法。
2 . 制御装置は、 ロ ボ ッ 卜 の手首面上の所定点 Q t を 基 準に し て手首の所定 回転角における 作業部材の先端位 置 と 根元位置を予め記憶 し ておき 、 作業部材の先端を各教 示点 に所定のね ら い 角で位置块め し て各教示点 に おけ る 手首面上の所定点 <¾ t の位置及び手首回転角を 教示デ — タ と し て記億 し 、 該記億 した教示デー タ と 手首面上の所 定点 Q t を基準に し た作業部材の先端位置及び根元位 置 と に基づいて ロ ボ ッ ト 座標系における作業部材の先端位 置 と 根元位置 を求め 、 作業部材の先端 と 根元の教示点 と す る こ と を特徴と す る 請求の範囲第 1 項記載の工業用 口 ボ ッ ト の円弧制御法。
3 . 制御装置は、 作業部^先端の 3 つの教示点 を結ぶ円 弧上 と 作業部材根元の 3 つの教示点を結ぶ円弧上であ つ て所定晦刻に おけ る 対応点を求め、 各対応点を結ぶ傾斜 ベタ ト ル と作業部材先端の前記対応点 と に基づ き ロ ボ ッ ト 動作執の作動指令量を得る こ と を特徵 と する 請求の範 囲第 2 項記載の工業用 ロ ボッ ト の円弧制御法。
PCT/JP1984/000268 1983-05-26 1984-05-25 Method of controlling industrial robot along arc WO1984004828A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8484902069T DE3483823D1 (de) 1983-05-26 1984-05-25 Verfahren zum steuern eines industriellen roboters entlang einem bogen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092825A JPS59218513A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 工業用ロボツトの円弧制御法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1984004828A1 true WO1984004828A1 (en) 1984-12-06

Family

ID=14065205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000268 WO1984004828A1 (en) 1983-05-26 1984-05-25 Method of controlling industrial robot along arc

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4698777A (ja)
EP (1) EP0144442B1 (ja)
JP (1) JPS59218513A (ja)
DE (1) DE3483823D1 (ja)
WO (1) WO1984004828A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959597A (en) * 1987-07-30 1990-09-25 Fanuc Ltd Numerical control apparatus

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4884189A (en) * 1986-10-06 1989-11-28 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Seisakusho Locus interpolation device
US4876494A (en) * 1986-11-20 1989-10-24 Unimation, Inc. Position and velocity feedback system for a digital robot control
US4868474A (en) * 1986-11-20 1989-09-19 Westinghouse Electric Corp. Multiprocessor position/velocity servo control for multiaxis digital robot control system
US4868472A (en) * 1986-11-20 1989-09-19 Unimation Inc. Communication interface for multi-microprocessor servo control in a multi-axis robot control system
US4864204A (en) * 1986-11-20 1989-09-05 Westinghouse Electric Corp. Multiprocessor torque servo control for multiaxis digital robot control system
US4821207A (en) * 1987-04-28 1989-04-11 Ford Motor Company Automated curvilinear path interpolation for industrial robots
JPS63316207A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Fanuc Ltd 産業用ロボット制御装置
US4835710A (en) * 1987-07-17 1989-05-30 Cincinnati Milacron Inc. Method of moving and orienting a tool along a curved path
JPH08384B2 (ja) * 1987-09-16 1996-01-10 ファナック株式会社 ツール先端点の自動設定方式
US5251127A (en) * 1988-02-01 1993-10-05 Faro Medical Technologies Inc. Computer-aided surgery apparatus
EP0326768A3 (en) * 1988-02-01 1991-01-23 Faro Medical Technologies Inc. Computer-aided surgery apparatus
JP3207409B2 (ja) * 1988-03-10 2001-09-10 ファナック株式会社 ロボットのツール姿勢制御方法
US5047700A (en) * 1988-03-23 1991-09-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Universal computer control system for motors
JPH079606B2 (ja) * 1988-09-19 1995-02-01 豊田工機株式会社 ロボット制御装置
US4959600A (en) * 1988-12-08 1990-09-25 Pitney Bowes Inc. Microprocessor system controller for mail processing system applications
US4897587A (en) * 1988-12-08 1990-01-30 Pitney Bowes Inc. Microprocessor motor controller having discrete processing cycles
DE4000348A1 (de) * 1989-03-06 1990-09-13 Hewlett Packard Co Vorrichtung und verfahren zum ueberwachen der bewegungen eines vielgelenkigen roboters
US5053976A (en) * 1989-05-22 1991-10-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of teaching a robot
GB2232504B (en) * 1989-05-23 1993-09-29 Honda Motor Co Ltd Method of teaching a robot
US5055755A (en) * 1989-05-31 1991-10-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Distribution control apparatus
JP2935713B2 (ja) * 1989-08-22 1999-08-16 ファナック株式会社 数値制御装置
US5126948A (en) * 1989-11-08 1992-06-30 Ltv Aerospace And Defense Company Digital position encoder and data optimizer
US5243690A (en) * 1989-11-14 1993-09-07 General Electric Company Robot targeting using transit time control
JP2874238B2 (ja) * 1990-01-23 1999-03-24 株式会社安川電機 多関節形ロボットの制御方法
FR2666265B1 (fr) * 1990-08-30 1995-04-21 Aerospatiale Procede pour controler le positionnement des axes de pivotement de la tete d'usinage orientable d'une machine-outil a commande numerique programmable.
US6347240B1 (en) 1990-10-19 2002-02-12 St. Louis University System and method for use in displaying images of a body part
EP1210916B1 (en) 1990-10-19 2006-09-20 ST. Louis University System for indicating a location within a body of a patient
EP0495147A1 (de) * 1991-01-18 1992-07-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Bahnkorrektur bei numerisch gesteuerten Maschinen
US6405072B1 (en) 1991-01-28 2002-06-11 Sherwood Services Ag Apparatus and method for determining a location of an anatomical target with reference to a medical apparatus
US6675040B1 (en) 1991-01-28 2004-01-06 Sherwood Services Ag Optical object tracking system
US5662111A (en) 1991-01-28 1997-09-02 Cosman; Eric R. Process of stereotactic optical navigation
US6167295A (en) * 1991-01-28 2000-12-26 Radionics, Inc. Optical and computer graphic stereotactic localizer
US6006126A (en) * 1991-01-28 1999-12-21 Cosman; Eric R. System and method for stereotactic registration of image scan data
GB2256290B (en) * 1991-05-27 1994-07-20 Honda Motor Co Ltd Servomotor control system for multi-axes
US5603318A (en) 1992-04-21 1997-02-18 University Of Utah Research Foundation Apparatus and method for photogrammetric surgical localization
WO1994024933A1 (en) * 1993-04-26 1994-11-10 St. Louis University Indicating the position of a surgical probe
US5602968A (en) * 1994-05-02 1997-02-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Task space angular velocity blending for real-time trajectory generation
ATE228338T1 (de) 1994-10-07 2002-12-15 Univ St Louis Chirurgische navigationsanordnung einschliesslich referenz- und ortungssystemen
US6978166B2 (en) 1994-10-07 2005-12-20 Saint Louis University System for use in displaying images of a body part
US6167145A (en) * 1996-03-29 2000-12-26 Surgical Navigation Technologies, Inc. Bone navigation system
US8219246B2 (en) * 2001-06-13 2012-07-10 Oliver Crispin Robotics Limited System and method for controlling a robotic arm
FI119136B (fi) * 2006-06-06 2008-07-31 Abb Oy Sähkökäyttöjärjestelmä
JP5729226B2 (ja) * 2011-09-12 2015-06-03 株式会社デンソーウェーブ ロボットの位置姿勢補間方法及びロボットの制御装置
CN104070523B (zh) * 2013-03-27 2015-11-25 深圳市博锐捷数控技术有限公司 基于空间坐标转换的工业机器人实时圆弧插补实现方法
US9804593B1 (en) * 2014-12-12 2017-10-31 X Development Llc Methods and systems for teaching positions to components of devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5786905A (en) * 1981-03-23 1982-05-31 Hitachi Ltd Track control method of industrial robot
JPS57139810A (en) * 1981-02-20 1982-08-30 Shin Meiwa Ind Co Ltd Controlling method of industrial robot and its device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715644A (en) * 1971-06-02 1973-02-06 Bendix Corp Proportional interpolator in multiaxis machines
US3909600A (en) * 1972-06-26 1975-09-30 Cincinnati Milacron Inc Method and apparatus for controlling an automation along a predetermined path
DE2622906B2 (de) * 1975-05-23 1981-04-16 Kobe Steel, Ltd., Kobe, Hyogo Verfahren und Einrichtung zur Steuerung eines Industrieautomaten
US4086522A (en) * 1976-09-08 1978-04-25 Unimation, Inc. Computer assisted teaching arrangement for conveyor line operation
JPS584377A (ja) * 1981-03-18 1983-01-11 株式会社安川電機 関節形産業用ロボツトの制御装置
DE3277087D1 (en) * 1981-09-24 1987-10-01 Hitachi Ltd Control system for robot hand
US4453221A (en) * 1982-05-13 1984-06-05 Cincinnati Milacron Inc. Manipulator with adaptive velocity controlled path motion
JPS5927307A (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 Hitachi Ltd 経路制御方法及び装置
US4538233A (en) * 1982-10-19 1985-08-27 Cincinnati Milacron Inc. Apparatus and method for oscillatory motion control

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57139810A (en) * 1981-02-20 1982-08-30 Shin Meiwa Ind Co Ltd Controlling method of industrial robot and its device
JPS5786905A (en) * 1981-03-23 1982-05-31 Hitachi Ltd Track control method of industrial robot

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0144442A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959597A (en) * 1987-07-30 1990-09-25 Fanuc Ltd Numerical control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4698777A (en) 1987-10-06
EP0144442A1 (en) 1985-06-19
DE3483823D1 (de) 1991-02-07
JPS59218513A (ja) 1984-12-08
EP0144442A4 (en) 1987-10-05
EP0144442B1 (en) 1991-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1984004828A1 (en) Method of controlling industrial robot along arc
JPH0144476B2 (ja)
JPS59708A (ja) 適合速度制御を行なう経路運動マニピユレ−タ
JP2728399B2 (ja) ロボツトの制御方法
WO2002066210A1 (fr) Dispositif de commande de robot
WO1989008878A1 (en) Method of controlling tool attitude of a robot
JPH0254566B2 (ja)
JPH0413108B2 (ja)
JPH0693209B2 (ja) ロボツトの円弧補間姿勢制御装置
US20210031369A1 (en) Apparatus, robot control device, robot system, and method of setting robot coordinate system
JPH01222311A (ja) 多自由度作業機械の曲面倣い制御装置
JPH08155647A (ja) 溶接ロボットのウィービング制御装置
JPS60118478A (ja) 関節形ロボツトの位置制御装置
GB2185593A (en) Improvements in and relating to robot teaching
JP2688372B2 (ja) ロボットの軌跡制御装置
JPH0420203B2 (ja)
JP2516993B2 (ja) マニピュレ−タの制御装置
JP2566475B2 (ja) ロボットの回動軸速度制御装置
JP3324122B2 (ja) 工業用ロボットの制御装置
JPS6160447B2 (ja)
JPH0623928B2 (ja) ロボツトハンドの軌道修正方法
JPS6236243B2 (ja)
WO1993022107A1 (en) Method of controlling industrial robot
JPH0625928B2 (ja) ロボツトの円弧軌道制御装置
JP2515549B2 (ja) 多軸サ−ボ機構の円弧軌跡制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1984902069

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1984902069

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1984902069

Country of ref document: EP