WO1984003673A1 - Steering wheel - Google Patents

Steering wheel Download PDF

Info

Publication number
WO1984003673A1
WO1984003673A1 PCT/JP1984/000102 JP8400102W WO8403673A1 WO 1984003673 A1 WO1984003673 A1 WO 1984003673A1 JP 8400102 W JP8400102 W JP 8400102W WO 8403673 A1 WO8403673 A1 WO 8403673A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steering wheel
spoke
rim
fiber
boss
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000102
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Isamu Yano
Ryoji Fujita
Hidetoshi Kitakoga
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP58042623A external-priority patent/JPS59167367A/ja
Priority claimed from JP18782283A external-priority patent/JPS6078865A/ja
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to DE8484901215T priority Critical patent/DE3480699D1/de
Publication of WO1984003673A1 publication Critical patent/WO1984003673A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels

Definitions

  • the present invention relates to a steering wheel, and more particularly to a steering wheel using a reinforced plastic.
  • the steering wheel of an automobile is composed of a ring-shaped rim, such as a grip, and a steering shaft. It consists of a boss, which is the mounting part to the rim, and a spoke and a cap, which connect the rim and the boss to the body.
  • the rim, the boss and the spoke are all formed from carbon steel.
  • the spokes and the spokes and bosses are welded together, and the rim is from a monolithic design consisting of rubber or plastic.
  • It is stiff and has a weight of 2 because it is mainly made up of steel, so it is particularly difficult to drive at high speeds 3 or on rough roads. It has the drawbacks of causing vibrations in the steering wheel during driving, reducing operational stability and causing discomfort to the driver. Lack of disclosure; disclosure of invention
  • the present invention has been made to eliminate the above-mentioned conventional disadvantages. Therefore, a plastic layer reinforced with i9 reinforced fibers by unidirectional reinforcing fibers was placed around the core made of lightweight shape-retaining material such as foamed foam. And a spoke made of a metal material, one end of which is fixed to a boss made of the same metal material, and the other end of which is reinforced with unidirectional reinforcing fibers. It is characterized in that it is configured to be fixed to the rim via a layer.
  • D can be made lightweight and sufficiently strong, so that vibrations do not occur during driving, and operation stability is high and fuel consumption is low.
  • a ring wheel can be realized.
  • the present invention can absorb the impact energy, which produces a snake edge on the spokes and bosses against the impact force at the time of the collision, by the plastic deformation of the spokes. It can provide a highly secure steering wheel.
  • FIGS. 1 and 2 are side and front views, respectively, of a steering wheel according to the present invention
  • FIGS. 3 to 5 are A, respectively, of FIG. — Sections A, B—B and C-C
  • FIGS. 6 and 7 relate to another embodiment of the invention
  • FIG. FIG. 2 is a sectional view taken along the line B—B in FIG. 2
  • FIG. 7 is a view corresponding to the section taken along the line D—D in FIG. 2
  • the steering wheel has a ring-shaped rim 1 which is 9 parts, and a steering shaft. It is composed of a boss 3 that is an attachment part to the rim, a spoke 2 that connects the rim 1 and the boss 3 together, and a force provided on the hose 3. It is fitted to the steering shaft 4 at the short engagement part 5 and fixed by the nut 6].
  • rim 1 is made of plastic material such as foamed foam or rubber material, and is made of lightweight shape-retaining material.
  • a high-strength reinforced plastic layer 9 in which unidirectional fibers such as carbon fiber, aramid fiber or aluminum fiber are oriented is provided.
  • Spoke 2 is formed by a hollow hollow tube cammed with carbon steel or aluminum or duralumin or stainless steel, as shown in Fig. 4. At the inner end, a boss 3 made of carbon steel or aluminum is fixed firmly by welding or the like.
  • the scan port over click 2 and the connecting portion of the Trim 1 reinforced blanking la scan the carbon Tetsu ⁇ Ru which direction ⁇ is oriented if example embodiment of a high Elasticity a and Takatsuyo S Remind as in FIG. 5 It is fixed according to the tip 10] 9 It is fixed.
  • Reference numeral 11 denotes a design mode for covering the outer periphery of the rim 1 and the connection between the rim 1 and the spoke 2.
  • the strong plastic 11 is used for the connection at the connection. Provided outside the reinforced plastic 10. Normally, the forces applied to the handle are the tilling moment and the screw moment relating to the steering when the vehicle is running.
  • the spoke 2 is formed from extensible carbon steel or aluminum.] And plastically deformed from the base 7). Can be prevented from being damaged. In this case, the connection between the spoke 2 and the rim 1 is firmly connected to the gyroscope plastic iO.
  • the rim 1 was formed by arranging the reinforced plastic layer 9 with the unidirectional fiber oriented in the outer region of the core material 8.
  • the weight is half or less than that of the conventional model at the same or higher level.
  • the spoke 2 since the spoke 2 is formed in a square hollow pipe shape, the spoke 2 can be made lightweight and high in rigidity. As a result, the natural frequencies of the rim 1 and the spoke 2 can be increased, and the vibration characteristics during high-speed running can be improved.
  • FIGS. 6 and 7 show another embodiment.
  • the spoke 2 is formed by a round hollow pipe and the boss 3 is formed.
  • the connection portion 2a between and is slightly flattened.] which has the same effect as described above.
  • FIG. 8 shows still another embodiment of the present invention.
  • the spoke 2 is made of a rigid flat metal plate, one end of which is connected to the boss 3 by welding or the like, and the other end is connected. It is firmly fixed to Lim 1 with a plastic layer 15 reinforced with unidirectional brine.
  • FIGS. 9 and 10 show an example of a manufacturing method for the connection between the spoke 2 and the rim 1.
  • the urethane foam is used.
  • the ring-shaped core material 8 made of lightweight shape-retaining material such as rubber material in the longitudinal direction (circumferential direction) of carbon fiber, aluminum fiber, and glass material.
  • a continuous one-way dive 12 from a fiber or an aramid fiber is provided.
  • a similar one-way strong fiber 13 is continuously wound around the rim core material 8a with an inclination of about 45 °. This may be crossed and wound in an inverse 45 ° relationship as shown in the figure. This winding is performed by a winding machine or the like. In this way, the unidirectional reinforcements installed on the fibers 12 and 13 are either before, during, or after the installation. Impregnated with plastic, heat-cured and reinforced plastic
  • Fig. 8 shows a section taken along line E-E in Fig. 10.
  • the spoke is formed of an extensible metal, it has good hill-climbing characteristics and is highly safe without damaging the human body. Tearing wheel can be realized.
  • the rim is formed by arranging a reinforced plastic layer around the mass-retaining material, and the spoke is formed by a hollow metal material. High rigidity and high natural frequency can be obtained, and vibration characteristics and operation characteristics can be improved, and fuel consumption can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

明 細
発明の名称
ス テ ア リ ン グ ホ イ 一 ノレ
技術分野
本発明は ス テ ア リ ン ク ホ イ ル , 特に強化 プ ラ ス チ ッ ク を用いたス テ ア リ ン グホ イ ルに関する も の であ る。 背景技術
—般に , 自 動車のハ ン ド ル 即 ちス テ ア リ ン グ ホ イ ルは , 握 j? 部 と ¾ る リ ン グ状の リ ム と , ス テ ア リ ン グ シ ャ フ ト への取付部で あ る ボス と , リ ム と ボ ス を―体に 結する ス ポ ー ク と カゝ ら構成さ れてい る。 し力 る に , 従来 の ス テ ア リ ン グ ホ イ ,一 ル に お い ては , リ ム. , ボ ス お よ び ス ポー ク がいずれ も 炭素鋼に よ り 形成され , リ ム と ス ポ — ク , お よ びス ポーク と ボス が溶接され , かつ リ ム は ゴ ム又は プ ラ ス チ ッ ク か ら成る意匠モ ー ル ド に よ h モ ー ノレ ドさ れた も のか ら構成さ れてい る o こ の よ う に ス チ ー ル を主体に して構成されている ために凝い も ので も 2 の 重量を持っ てお , こ のため , 特に高速走行 3 や悪路走 行時にス テ ア リ ン グ ホ イ ー ル に振動を生 じ , 操作安定性 を低下さ せる と と も に ド ラ イ バ一 に不快感を与える と い う 欠点があ , ま た燃費 も 増大する と い う 欠; せ め つ t 発明の開示
本発明は上記従来の欠点 ¾除去する ため に成された も の で , リ ム を発泡 フ ォ ー ム材等の軽量保形材か ら な る芯 材の外周に一方向強化繊維に よ i9 強化されたプ ラ ス チ ッ ク層 を配設 した も のか ら形成する と共に , ス ポーク を金 属材で構成 し , その一端が同 じ く 金属材で構成されたボ ス に固定され, 他端が一方向強化繊維で強化されたブ ラ ス チ ッ ク層 を介 して前記 リ ム に固定される よ う に镎成す る こ とを特徵 とする も のであ る。
この よ う に構成する こ と に よ D , 軽量で充分 ¾強度を 持たせる こ と がで き る ため , 走行時に振動が生 じず操作 安定性の高 ま た燃費 も安 く な る ステ ア リ ン グホ イ ー ル を実現で き る。 更にこの発明は衝突時の衝撃力に対 して ス ボー ク やボス にナイ フ エ ッ ジを生 じす'衝撃ェネ ルギ一 をス ポーク の塑性変形に よ 吸収する こ とがで き る ので 安全性の高いス テ ア リ ン グ'ホ イ ー ルを提供で き る も の で
'め る o
図面の簡単な説明
第 1 図お よ び第 2 図は夫 々 本発明に係る ス テ ア リ ン グ ホ イ ー ル の側面図お よ び正面図 , 第 3 図〜第 5 図は夫 々 第 2 図の A— A線 , B — B 線お よ び C 一 C 線におけ る断 面図 , 第 6 図お よ び第 7 図は本発明の他の実施例に係る も の'で , 第 6 図は第 2 図の B — B 镍断面招当図 , 第 7 図 は第 2 図の D — D 線断面相当 図 , 第 8 図は本発明の更に 他の実施例を示す新面図で あ る。
発明を実施する ための最良の -形態 以下 , 本発明の実施例を図面 と と も に説明する。 第 1 図〜第 5 図 に示す よ う に ス テ ア リ ン グホ イ ー ルは握 ]9 部 と る る リ ン グ状の リ ム 1 と , ス テ ア リ ン グ シ ャ フ ト への 取付部であ る ボ ス 3 と , リ ム 1 と ボ ス 3 を一侔に違結す る ス ポ ー ク 2 と 力 ら構成さ れ , ホ- ス 3 に設け られたセ レ — シ ョ ンかみ合部 5 において ス テ ア リ ン グ シ ャ フ ト 4 と 嵌合さ れ , ナ ッ ト 6 に よ ]? 固定さ れる 。 リ ム 1 は第 3 図 に示す よ う に , 内部に発泡 フ ォ ー ム材等の ブ ラ ス チ ッ ク 材あ る いは ゴ ム 材か ら る る -軽量保形材か ら成 る芯材 8 を 有 し , 芯材 8 の外周には ス テ ア リ ン グホ イ 一 ルに働 く 曲 げモ ー メ ン ト 及びね じ ]? モ ー メ ン ト に耐える よ う 高彈性 でかつ高強度の例えば炭素鑌維 , ァ ラ ミ ド鎵維 あ る いは ア ル ミ ナ鐵維な どの一方向繊維が配向 さ れた強化 プ ラ ス 'チ ツ ク 層 9 が設け られ る。 ス ポー ク 2 は第 4 図 に示す よ う に , 炭素鋼又はア ル ミ ニ ウ ム又は ジ ュ ラ ル ミ ン又はス テ ン レ ス で樟成さ れた角形中空パ イ ブに よ 形成さ れ , その内端には炭素鋼又はア ル ミ ニ ゥ ム 製の ボ ス 3 が溶接 等に よ ]? 強固に固定 され る。 一方 , ス ポ ー ク 2 と リ ム 1 の接続部は第 5 図に示す よ う に高彈性でかつ高強 Sの例 えば炭素鐵維る どの一方向截維が配向 さ れた強化ブ ラ ス チ ッ ク 10に よ っ てお う こ と よ ]9 固定さ れ る。 な お , 11 は リ ム 1 の外周及び リ ム 1 と ス ポー ク 2 の接続部をおお う 意匠モ ー ル ド で , 接続部にお い て は強ィヒ プ ラ ス チ ッ ク 11は強化ブラスチック 10の外側に設け られる 。 通常 , ハ ン ド ル に拃用する 力は 自 動車の走行時のか じ 取 ]) に関する 回耘モ ー メ ン ト 及びね じ モ ー メ ン ト であ
, ス テ ア リ ン グホ イ ー ルは この力に酎えれば良い。 し か し , 衝突事故におい ては運転者が漦 し く ス テ ア リ ン グ ホ イ 一 ル に撃突 してス テ ア リ ン グ ホ イ 一 ルが铍損する恐 れがあ ]) , 例えばナ イ フ ェ ツ ジを残す よ う 被損があ る と人体を も 損傷せ しめ る こ と に る。 即 ち , 第 1 図に示 す よ う に人体等の衝撃エ ネ ル ギ Qカ リ ム 1 に与え られる と 図示 したモ 一 メ ン ト Mが生 じ , このモ ー メ ン ト Mに よ る最大応力はス ポーク 2 の ボ ス 3 に対する つけ根 7 に発 生する。 こ の衝撃力に対 して , ス ボー ク 2 ゃ ポ' ス 3 が铍 損やナ イ フ エ ッ ジを生 じず人体に損傷を与え ¾い よ う に する ためには , こ の衝撃エ ネル ギーを ス ポー ク 2 の塑 'ί生 変形に よ ]? ^収する *造が適 してい る。 そこ で , 本実施 例ではス ポ ーク 2 を展延性の あ る 炭素鋼又はア ル ミ ユ ウ ム に よ ]? 形成 してお , つけ根 7 か ら塑性変形させる こ と に よ ]) 人体の損傷を防 ぐ こ とができ る。 この場合 , ス ポー ク 2 と リ ム 1 の接続部は強ィ匕ブ ラ ス チ ッ ク iO に よ 強固に接続されて 'いる 。
—方 , リ ム 1 を芯材 8 の ·外局に一方向嶽維が配向 され た強化プラ スチック層 9 を配設 して形成 した こ と に よ 1? , リ ム 1 は剛性が従来 と 同等以上で重量が従来の半分 下 と る。 ま た , ス ポー ク 2 を角形中空パ イ プ状 したこ と に よ , ス ポー ク 2 を軽量で剛性が高い も の にする こ と がで き る と と も に , リ ム 1 と ス ポ ー ク 2 の固有振動数 を高め る こ と がで き , 高速走行時の振動特性を向上する こ と ;^で き る 。
第 6 図及び第 7 図は他の実施例を示 し , こ の実施例に おい てはス ポ ー ク 2 を丸形中空パ イ ブに よ j? 形成する と と も にその ボ ス 3 と の接続部 2 a を やや平担につぶ して お ]? , 前記 と 同様の効果を有する 。
更に第 8 図は この発明の更に他の実施例を示す も ので ス ポー ク 2 を剛性の高い平型金属板で構成 し , 一端を ボ ス 3 に溶接等で強固 t 接続 し , 他端を リ ム 1 に一方向 鹹維で強化された ブ ラ ス チ ッ ク 層 15で強 固に固定 して る。 第 9 ¾及 び第 10図は ス ポ ー ク 2 と リ ム 1 と の接続部 に関する製造方法の一例を示す図 で , ま ず第 9 図 に示す よ う に発泡 ウ レ タ ン フ ォ ー ム 材等の軽鼋保形材に よ っ て 形成さ れた リ ン グ状の芯材 8 の周囲に長手方向 ( 円周方 向 ) に炭素繊維 , ア ル ミ ナ繊維 , ガ ラ ス識維 , あ る いは ァ ラ ミ ド颍維か ら ¾ る連続 した一方向嶽維 12を配設する 。 次に リ ム芯材 8 a の周囲 に同様る一方向強ィヒ辘維 13を 連続 してほほ' 4 5 °の傾斜を も たせて巻回する 。 これは図 の よ う に逆 4 5° の関係で交差 して巻回 して も 良い。 この 卷回は ワ イ ン デ ィ ン グ マ シ ン等に よ J 行 う 。 こ の よ う に 配設さ れた一方向強化 ¾維 12 , 13には配設前か配設中か あ る いは配設後に エポ キ シあ る いはボ リ エ ス テ ル る どの ブ ラ ス チ ッ ク を含浸させ , 加熱硬化さ せて強化プ ラ ス チ
OMPI WIPO ッ ク層 9 を形成す Ό 0 な , 材 8 形成時には予めス ポー ク 2 と の結合部に凹部 8 a を形成 してお く 。 こ の凹部に m τί£ した一方向強化繊維に よ ] 強化さ れた可徺性の あ る プ ラ ス チ ッ ク結合 リ ン グ 14を嵌め込む 0 この リ ン グ 14の 一部には 2 つの互いに平行 した脚部 14 a , 14 b があ J , ス ポー ク 2 の リ ム 側端部を揷入で き る よ う にな っ ている
。 したカ つ て結合 リ ン グ 14の脚部に ス ポ一 ク 2 の端部を 揷入 し , こ の揷入部分の外側か ら一方向強化緣維を拳回 し , ブ ラ ス チ ッ ク の ¾ 浸: , カロ熱硬化さ せて両者を強固に 一体化 した強 '化ブ ラ ス チ ッ ク 奮 15を形成する
な お第 8 図は第 10図の E — E 線断面部分を示 している
^上の よ う に本発明 においては , ス ポー ク を展延性の あ る金属に よ ]9 形成 している ため , 衝攀特性が良 く , 人 体に損傷を与え い安全性の高いス テア リ ン グ ホ イ 一 ル が実現で き る 。 ま た , リ ム を鎏量保形材の周囲に強化ブ ラ ス チ ッ ク層を配 して形成する とと も にス ポ ー ク を中空 金属材に よ 形成 したの で , 輊量で剛性及び固有振動数 の高い も のが得 られ , 振動特性及び操作特性を改善する こ とができ る と と も に燃費を 低下させる こ と がで き る。
OM?I

Claims

請 求 の 範 囲
1. 握 j 部 と る リ ン グ状の リ ム と , ス テ ア リ ン グ シ ャ フ ト への取付部 と る ボ ス と , リ ム と ボ ス を一体に連 結する ス ポー ク 力 ら成る ス テ ア リ ン グホ イ ー ルにおい て , 前記 リ ム を軽量保形材か ら ¾ る 芯材の外周に , 一 方向強化繊維に よ ]? 強ィヒさ れた プ ラ ス チ ッ ク 層を配設 した も のか ら形成 し , 前記ス ポ ー ク を金属材で槔成 し その一端を 同 じ く 金属材で構成された ボス に固定する と 共に他端を一方向強化繊維に よ 1? 強化さ れた ブ ラ ス チ ッ ク層 を介 して前記 リ ム に 固定 した こ と を特徵 とす る ス テ ア リ ン グ ホ イ ー ル。
2 ス ポ ー ク を 中空金属材で構成 して る る 前記請求の範 囲第 1 項に記載のス テ ア リ ン グ ホ イ ー ル。
a ス ポ ー ク を炭素鋼 , ア ル ミ ニ ウ ム , ジ ュ ラ ル ミ ン , ス テ ン レ ス のいずれかで形成さ れた角形中空パ イ プで 構成 して る る 前記請求の範囲第 2 ·項に記载の ス テ ア リ ン グ ホ イ ー ル。
4. ス ポ ー ク を 炭素鋼 , ア ル ミ ニ ウ ム , ジ ュ ラ ル ミ ン , ス テ ン レ ス のいずれかで形成さ れた丸形中空パ イ プで 構成する と共に ポ' ス と の接続部を長 円形に変形さ せて ¾ る 前記請求の範囲第 2 項に記載の ス テ ア リ ン グホ イ 一 ル o
ス ポ ー ク を平型金 ,養板で構成 して な る前記請求の範 囲第 1 項に記載の ス テ ア リ ン グホ イ ー ル 。 & リ ム を構成する軽量保形材は , ブ ラ ス チ ッ ク及びゴ ム のいずれか一方で構成される前記請求の範囲第 1 項 に記載のス テ 了 リ ン グ ホ イ 一 ル 。
7. 一方向強化繊維を , 炭素鐵維 , ァ ラ ミ ド織維 , ガ ラ
ス繊維及びア ル ミ ナ繊維の ずれか一つで構成 して ¾ る前記請求の範囲第 1 項に記載のステ ア リ ン グ ホ イ 一
ノレ n
O PI
WIPO .
PCT/JP1984/000102 1983-03-15 1984-03-14 Steering wheel WO1984003673A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8484901215T DE3480699D1 (de) 1983-03-15 1984-03-14 Lenkrad.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042623A JPS59167367A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 ステアリングホイ−ル
JP18782283A JPS6078865A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 ステアリングホイ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1984003673A1 true WO1984003673A1 (en) 1984-09-27

Family

ID=26382343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000102 WO1984003673A1 (en) 1983-03-15 1984-03-14 Steering wheel

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4633734A (ja)
EP (1) EP0139015B1 (ja)
DE (1) DE3480699D1 (ja)
WO (1) WO1984003673A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103249630A (zh) * 2010-08-31 2013-08-14 奥托里夫Asp股份有限公司 自适应吸能式方向盘

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0219550B1 (en) * 1985-03-18 1989-05-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for manufacturing steering wheel
DE3625372A1 (de) * 1986-07-26 1988-02-04 Kolbenschmidt Ag Lenkrad
US4821598A (en) * 1986-11-05 1989-04-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering wheel core material
FR2620996B1 (fr) * 1987-09-25 1990-01-26 Peugeot Aciers Et Outillage Volant allege de direction notamment pour vehicule automobile obtenu a partir de matieres synthetiques renforcees estampables et procede pour sa fabrication
FR2627448B1 (fr) * 1988-02-19 1992-10-23 Ecia Equip Composants Ind Auto Volant de direction notamment pour vehicule automobile
FR2674207A1 (fr) * 1991-03-20 1992-09-25 Ecia Equip Composants Ind Auto Volant de direction, notamment de vehicule automobile.
US5356178A (en) * 1992-04-20 1994-10-18 Ryusaku Numata Energy absorbing steering wheel
US5624131A (en) * 1993-01-04 1997-04-29 Izumi Corporation Driver side airbag cover
JP3118528B2 (ja) * 1996-01-26 2000-12-18 東邦レーヨン株式会社 ステアリングホイールおよびその製造方法
DE29910991U1 (de) * 1999-06-23 1999-11-04 TRW Automotive Safety Systems GmbH & Co.KG, 63743 Aschaffenburg Fahrzeuglenkrad
SE0203588D0 (sv) * 2002-12-03 2002-12-03 Volvo Lastvagnar Ab Fordonsratt
US8726761B2 (en) * 2008-11-12 2014-05-20 Tk Holdings Inc. Selectively filled composite steering wheel
US20180229330A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Ford Global Technologies, Llc Hybrid steering wheel armature

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293135U (ja) * 1976-01-07 1977-07-12
JPS5430431U (ja) * 1977-08-02 1979-02-28
JPS54134437U (ja) * 1978-03-10 1979-09-18
US4201830A (en) * 1978-09-11 1980-05-06 U.S. Industries Impact absorbant article comprising frangible core having a tough-skinned covering and method of making same
JPS5591453A (en) * 1978-12-28 1980-07-11 Toyoda Gosei Co Ltd Steering wheel
JPS5657575A (en) * 1979-10-17 1981-05-20 Nissan Motor Co Ltd Steering wheel for motorcar and manufacture thereof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1825392A (en) * 1928-04-30 1931-09-29 Inland Mfg Co Molded steering wheel
US2017681A (en) * 1934-05-04 1935-10-15 Sheller Mfg Corp Steering wheel
US2146703A (en) * 1934-07-23 1939-02-07 Thermo Plastics Inc Steering wheel
US2144000A (en) * 1935-07-29 1939-01-17 Carl B Seaman Steering wheel for motor vehicles
US2187604A (en) * 1935-11-29 1940-01-16 Standard Products Co Automobile steering wheel construction
US2810301A (en) * 1952-06-18 1957-10-22 Gen Motors Corp Steering wheel and method of making same
FR1390424A (fr) * 1964-01-17 1965-02-26 Cempo Sa Volant de direction pour véhicules automobiles
FR1561120A (ja) * 1967-11-03 1969-03-28
US3726152A (en) * 1970-05-18 1973-04-10 Izumi Motor Car Co Ltd Kk Steering wheel for motor car
US3613476A (en) * 1970-08-24 1971-10-19 Isaiah V Cunningham Steering column assemblies
US4118455A (en) * 1977-02-24 1978-10-03 Sheller-Globe Corporation Soft rubber steering wheel, composition and method of manufacture
DE2900513C2 (de) * 1979-01-08 1984-01-05 Petri Ag, 8750 Aschaffenburg Lenkrad für Kraftfahrzeuge und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS5758556A (en) * 1980-09-26 1982-04-08 Nissan Motor Co Ltd Steering wheel
JPS5863573A (ja) * 1981-10-14 1983-04-15 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイ−ル
JPS59109460A (ja) * 1982-12-16 1984-06-25 Mitsubishi Electric Corp 強化プラスチツクを用いた軽量ステアリングホイ−ル

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293135U (ja) * 1976-01-07 1977-07-12
JPS5430431U (ja) * 1977-08-02 1979-02-28
JPS54134437U (ja) * 1978-03-10 1979-09-18
US4201830A (en) * 1978-09-11 1980-05-06 U.S. Industries Impact absorbant article comprising frangible core having a tough-skinned covering and method of making same
JPS5591453A (en) * 1978-12-28 1980-07-11 Toyoda Gosei Co Ltd Steering wheel
JPS5657575A (en) * 1979-10-17 1981-05-20 Nissan Motor Co Ltd Steering wheel for motorcar and manufacture thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0139015A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103249630A (zh) * 2010-08-31 2013-08-14 奥托里夫Asp股份有限公司 自适应吸能式方向盘
CN103249630B (zh) * 2010-08-31 2016-03-23 奥托里夫Asp股份有限公司 自适应吸能式方向盘

Also Published As

Publication number Publication date
DE3480699D1 (de) 1990-01-18
US4633734A (en) 1987-01-06
EP0139015A1 (en) 1985-05-02
EP0139015A4 (en) 1985-07-01
EP0139015B1 (en) 1989-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1984003673A1 (en) Steering wheel
US4941674A (en) Tubular bicycle frame
JP3118528B2 (ja) ステアリングホイールおよびその製造方法
JPS6341276A (ja) ステアリングホイ−ル
JP4561344B2 (ja) 翼部材
US20050264093A1 (en) Wheel rim with a connecting wall having three arched wall portions
JPS62194117U (ja)
JPS5863573A (ja) ステアリングホイ−ル
JPS5863572A (ja) ステアリングホイ−ル
JP3686843B2 (ja) サンドイッチ構造の修理方法
JPH072103U (ja) 自転車用樹脂車輪
JP3241640B2 (ja) 車両用構体における内装品支持構造の取付け方法
US5302147A (en) Cowling assembly for a marine propulsion engine
JPS59120568A (ja) ステアリングホイ−ル
JPS59109460A (ja) 強化プラスチツクを用いた軽量ステアリングホイ−ル
JP2007261362A (ja) 自動車用リアスポイラー
JPS6078865A (ja) ステアリングホイ−ル
CN116039694B (zh) 一种车体对接结构、对接方法及车体
JP2959736B2 (ja) ジェット推進艇のステアリングポール
JPH077271Y2 (ja) サンドイッチ構造体からなる車両ボディの部品取付構造
RU2145004C1 (ru) Композиционная лопасть осевого вентилятора
JPH048068Y2 (ja)
JP3130271B2 (ja) 高速車両の窓枠構造
JPS60222235A (ja) ステアリングホイ−ルの製造方法
JPH1120683A (ja) 鉄道車両用構体とその製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1984901215

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1984901215

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1984901215

Country of ref document: EP