WO1984002912A1 - Protein with oncostatic effect, process for its preparation, and oncostatic drug containing it - Google Patents

Protein with oncostatic effect, process for its preparation, and oncostatic drug containing it Download PDF

Info

Publication number
WO1984002912A1
WO1984002912A1 PCT/JP1984/000019 JP8400019W WO8402912A1 WO 1984002912 A1 WO1984002912 A1 WO 1984002912A1 JP 8400019 W JP8400019 W JP 8400019W WO 8402912 A1 WO8402912 A1 WO 8402912A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protein
cells
solution
derived
substance
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000019
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kimikazu Itaya
Kiyoshi Ishi
Kazutaka Mizuta
Hideo Kaneta
Toshiaki Shigenaga
Kenichi Kujira
Kazuya Yamanishi
Original Assignee
Otsuka Pharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharma Co Ltd filed Critical Otsuka Pharma Co Ltd
Publication of WO1984002912A1 publication Critical patent/WO1984002912A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/91Cell lines ; Processes using cell lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Definitions

  • the present invention relates to a novel protein having an anticancer effect, a method for producing the same, and an antitumor agent containing the same.
  • TNF TNF factor
  • TNF has been expected as a therapeutic agent for malignant tumors from the beginning due to its physiological activity.However, TNF is produced from animal serum other than humans, and is therefore manufactured on an industrial scale. Difficulty in purification, difficulty in purification, and protein components derived from animals other than humans cause problems such as antigenicity, and problems in the therapeutic safety of humans. there were . However, attempts have been made to produce peri-like physiologically active substances from human cultured cell lines. For example, AMINO et al. By causing actinogen bean lectin (PHA) to act on 7002 or 8-7001, a soluble factor (HLT) having a cytotoxic effect on mice can be obtained.
  • PHA actinogen bean lectin
  • HLT soluble factor
  • the present inventors have also conducted intensive studies to find out the substance of a substance having cytotoxicity to the above cells.
  • a separate protein having the above-mentioned physiological activity and having a different molecular weight from the reported soluble factor was simply isolated from a human cell line derived from a lymphoma cell line.
  • the present inventors have succeeded in isolation and purification, have found that they have an anti-cancer effect, and have found that humans are highly safe in treatment, and have reached the present invention.
  • the novel protein of the present invention is induced and produced by causing an antitumor substance inducer to act on a human-derived cultured lymphoma cell line, and has the following characteristics. It is characterized by:
  • Biogel A Amount determined by gel filtration using 1.5 m
  • Biogel A 5 m (Bio-Rad, America) was converted to a column (16 x 1000 mm, Pharmacia, Sue). ⁇ ), and then add 0.04 M tris-hydrochloric acid.
  • the substance of the present invention was located at a relative mobility of about 1.37, eluted before ovalbumin, and had a molecular weight of
  • TSK Gel G300 SW (Toyo Soda Co., Ltd.) column was connected to a Pharmacia FPLC system (Pharmacia, Sweden), and 0.2% NaC2 / 0.1% phosphoric acid was added.
  • a buffer solution of sodium about 7.0
  • adding a substance sample of the present invention, 100 ⁇ 9 (protein amount) and performing gel filtration to obtain a high-speed liquid chromatograph.
  • Standard molecular weight kit [Marker manufactured by Oriental Yeast Co., Ltd .; Glutamate dehydrogenase (molecular weight
  • Nilate kinase molecular weight 320,000
  • cytochrome C molecular weight 320,000
  • the molecular weight of the sample of the substance of the present invention was calculated.
  • the elution time of the substance to be eluted is about 40 minutes, eluted before adenylate kinase, and its molecular weight is calculated to be about 560,000.
  • Isoelectric point measuring device manufactured by Bi-Shi Rad, USA
  • Ampholin Polyacryl
  • a piece of paper of the present invention absorbs about 5 g (amount of protein) of the substance of the present invention, puts it on a gel, swims for about 2 hours at a constant power of 10 W, and starts electrophoresis when the current becomes constant. finished .
  • the gel was cut at 1 mra intervals, eluted with a buffer, and used for measurement of activity on L cells.
  • the isoelectric point was calculated based on the isoelectric point marker. As a result, the isoelectric point of the substance of the present invention was calculated to be PH 4.9 ⁇ 0.3.
  • a solution prepared by dissolving the substance sample of the present invention in a 3 mg protein amount Zm ⁇ concentration in 0.02 mM tris-hydrochloric acid buffer ( ⁇ ) 7.8) is colorless and transparent.
  • Precipitation occurs when 70 VZV% or more of acetate or ethanol is added to the solution.
  • a 3 mg aqueous solution of a Zms solution of a 3 mg protein of the present invention shows weak acidity.
  • any of the peptide bond and the color reaction of amino acid can be used. Is also positive.
  • the protein of the present invention is characterized by having the following physiological properties. :
  • the viable cell count is colorimetrically determined using a titer tech multiscan (America, manufactured by Flora Laboratories). .
  • the activity is defined as the ability to kill 50% of L cells per unit, and multiplied by the dilution factor of the sample.
  • cytotoxicity against the L single cell of the present invention material was about 3. 5 X ⁇ 0 8 units / mg protein or more.
  • the substance of the present invention is induced by allowing an antitumor substance-inducing agent to act on a human-derived cultured cell line, which is a lymphatic cell line.
  • the cultured cell liner cell line is not particularly limited and may be any of various well-known cell line cell lines that have already been established. Cell lines obtained by treating normal lymphoid cells with various viruses, drugs, radiation, etc. and converting them into culture can be used. Specific examples thereof include, for example, Immunol. Commun., 9 (8), ⁇ 731-7334 (1980), protein nucleic acid enzyme, vol. Pp. 291-305, and biochemical data books,
  • a single cell line, a cell line, a myeloid cell line, non- Each cell line, such as a T cell line and a non-B cell line, can be exemplified.
  • particularly preferred human-derived cultured cell liner lymphoma cells are CCRF-CEM, DND-41, DALL-1, RPMI-8402 and CCRF-HSB-2 cells. All are Immunol, Commun., 9 (8), ⁇ 731-734 (1980)].
  • antitumor substance inducer that acts on the above-mentioned cell line of the cultured cell line
  • examples of the antitumor substance inducer that acts on the above-mentioned cell line of the cultured cell line include known viruses, endotoxin derived from Gram-negative bacteria, and plant-derived substances. Lectins, substances having an immunostimulatory effect, and the like can be used. Typical examples are those from Gram-negative orchid such as lipopolysaccharide (LPS) derived from soybean bacillus, Bacillus cerevisiae, and Salmonella typhi.
  • LPS lipopolysaccharide
  • Endotoxin Tachina Tama Mectin (Konkanapalin A, ConA), Soybean Mame Lectin (SBA), Aka Ingen Mame Lectin (PHA) and other plant-derived lectins; senders Virus and Bacillus calmetti gerin (BCG) such as HVJ, Corynebacterium parvum, Propionibacterium acnes , Mycobacterium buty pi cum, G orynebacterium granu I osum, Streptococcus pirogines
  • the cultured cell line Prior to the treatment with the antitumor agent inducer, the cultured cell line, as described above, can be appropriately cultured and proliferated as necessary before the treatment with the antitumor substance inducer.
  • the culture conditions are not particularly limited and can be according to a conventional method. For example, a method in which a normal nutrient medium such as RPMI-164 medium or MEM medium is modified with a serum replacement solution such as fetal calf serum (FCS), and grown in an in vitro mouth, or a method other than humans The above cells are transplanted into a mammal and proliferated in the body.
  • a normal nutrient medium such as RPMI-164 medium or MEM medium
  • FCS fetal calf serum
  • the animal to be transplanted may give rise to an immune reaction against human cells, and is preferably in a childhood animal, in the order of 200 to 600 mm.
  • the desired substance of the present invention can be obtained.
  • Treatments have endotoxin and immunostimulatory effects, for example.
  • tin a concentration of about 10 to 500 g / m2
  • the substance of the present invention is produced in the nutrient medium (hereinafter, referred to as the nutrient medium).
  • the solution thus obtained is referred to as a crude solution).
  • the production of the substance depends on the properties of the substance contained in the resulting crude solution.
  • the crude solution is subjected to the next step
  • Ammonium sulfate (hereinafter referred to as “ammonium sulfate”) is added to the crude solution to prepare a 50-80% saturated solution, and the solution is left in a low-temperature room (4 ⁇ ) for 2 o'clock to overnight to be physiologically active.
  • the protein is sufficiently precipitated and then centrifuged at 100 rpm for 10 to 3 minutes using a cooling centrifuge (manufactured by Hitachi, Ltd.) to collect a precipitate having biological activity.
  • the activity recovery in the step (based on the method for measuring cytotoxic activity on cells) is 80 to 100%, and the degree of purification is 10 to 20 times.
  • step 1 The precipitate obtained in step 1 is washed with 0.02 M tris-hydrochloric acid.
  • the extra door system TCF-10 equipped with Y0 (American Amerika) has the extra door reduced.
  • the shampoo may be prepared according to the 50-80% saturated ammonium sulfate precipitation method.
  • the activity recovery by this method is 80 to 100%, and the degree of purification is 20 to 50 times.
  • the concentrated solution of the physiologically active fraction obtained in step 2 was diluted 50 to 100 times with a dialysis tube (manufactured by Hanwa Chemicals).
  • the dialysate is cooled by a centrifugal separator (4) at 100 rpm / min for 20 to 30 minutes.
  • the recovery rate of the physiologically active category is 40 to 80%, and the degree of purification is about 4 to 10 times.
  • the concentrated solution of the biologically active fraction obtained in the purification step 3 is put into a dialysis tube, and 50 to 100 times the amount of dilute phosphoric acid or a tris buffer ((7 Dialysis at 4 ° C overnight.
  • the dialysate is adsorbed to Pharmacia FPLC Mono Q column (Pharmacia, Sweden), and the concentration of buffer solution or NaCS is continuously increased to elute the bioactive substance.
  • the activity recovery rate in this step is
  • the activity category in the purification step 4 is subjected to ultra-shortening and is subjected to ammonium sulfate salting-out dissolving power ram chromatograph.
  • the column is filled with a column filled with T-Pearl SW 50, 55, or 60 (both manufactured by Toyo Soda Co., Ltd.), and the column is filled using a Pharmacia FPLC system (Pharmacia * Sweden).
  • the bioactive fraction is subjected to salting out with ammonium, and then the active fraction is dissolved and fractionated by continuously lowering the ammonium sulfate concentration.
  • the activity recovery at this stage is 30 to 70%, and the degree of purification is about 3 to 10 times.
  • the active fraction obtained in the purification step 5 is concentrated, and the mixture is filled with bio ⁇ gel A 1.5 in or ultra-mouth gel AGA 44 or 54.
  • Apply to the column (16 x 1 000 mm) and run the gel. Or is it a gel using a liquid G 2000 SW or G 3000 SW (manufactured by Toyo Soda Co., Ltd.) for high speed liquid chromatography? Go through the door.
  • the activity recovery in this step is 25 to 75%, and the degree of purification is about 3 to 15 times.
  • Activity recovery of by-passing the purification step 1-6 is Ri Ah at 5-30%, purity of about 1. 0 ⁇ 0 5 ⁇ 1 . 0 ⁇ in the 1 0 6 Baidea this manner
  • the results of measuring the properties of the obtained protein of the present invention having a physiological activity are as described above.
  • the protein of the present invention is obtained.
  • the obtained substance of the present invention has a cytotoxic effect directly on L cells at the in vivo mouth, and has an antitumor effect on in vivo cells.
  • it also exhibits cytotoxic or cytocidal activity against human cancer cells or melanoma cells, and is low-toxic.
  • OMPI IS year was evaluated for the cell killing effect of the substance of the present invention on each cell. That is, a human cell line derived from a human percutaneous lymphoma and a cell line derived from a human gastric carcinoma were subjected to penicillin of 250 units Zm 2, streptmycin of 125 LQ Zffl ⁇ , and 10% was adjusted to 2 X 1 0 5 cells / m 2 in RPMI 1 6 4 0 medium containing inactivated bovine fetal serum.
  • the human nasopharyngeal carcinoma-derived cell line contains 250 g of penicillin, 125 ⁇ g Zins of streptmycin, and 10% inactivated bovine serum. It was adjusted to 2 X 1 0 5 ⁇ Zm s using Lee Gurusu Mi Nima Le Essensharu main di um medium.
  • Each of the above cell preparations (0.1 m ⁇ ) and 0.1 ra 2 of the substance of the present invention diluted to various concentrations were placed in each well of a 96-well microplate and contained 5% carbon dioxide gas. The cells were cultured in the air at 37 for 48 hours.
  • the cells were stained with tri-amplified cells, and the number of viable cells was calculated under a microscope using a Birkel-Churke calculator (manufactured by Elma Optical Peaks, Japan).
  • the degree of inhibition of the proliferation of various cells of the substance of the present invention by 50% was higher than that of human percutaneous lymphoma-derived cells by more than 4 ng protein Zms and from human gastric cancer.
  • the amount of the protein was at least 140 ng Zm 2 for cells, and the amount of protein was at least 56 ms for human oropharyngeal carcinoma-derived cells.
  • Suspension of 1 0 4 cells ⁇ was adjusted.
  • the sample solution (11) prepared by appropriately diluting each m ⁇ of the cell suspension and the substance of the present invention is placed in a 3.5 cm diameter dish, and placed in an air containing 5% carbon dioxide gas.
  • the cells were cultured at 37.
  • the substance of the present invention was intravenously administered at a ratio of 19 mg protein / kg using about 8 8-week-old Y-type male and female mice, and acute toxicity was examined.
  • the substance of the present invention exerts a cytotoxic or cytocidal action on various cells and is useful as an antitumor agent because of its low toxicity.
  • the substance of the present invention When the substance of the present invention is used as an antitumor agent, it is adjusted to various forms containing an effective amount thereof, and is administered to humans and animals requiring various administration treatments according to the form.
  • the preparation form include oral preparations such as tablets, pills, powders, solutions, tablets, emulsions, granules, capsules and the like, and oral preparations such as suppositories and injections (liquid preparations, suspensions, etc.).
  • the above tablets, pills, solutions, suspensions, emulsions, granules, and capsules are orally administered, and injections are used alone or in combination with ordinary replenishers such as glucose and amino acids. It is administered intravenously or alone, intramuscularly, intradermally, subcutaneously or intraperitoneally, and suppositories are administered rectally.
  • compositions are prepared by using commonly used carriers such as fillers, extenders, binders, humectants, disintegrants, disintegration-inhibitors, surfactants (absorption promoters, adsorbents, etc.), It is prepared using diluents or excipients such as balm, and if necessary, colorants, preservatives, preservatives, fragrances, flavors, sweeteners and other pharmaceuticals are added.
  • carriers in this field can be used as carriers, for example, lactose sucrose, sodium chloride, pudose, urea, starch, carbonate, and the like.
  • OMPI Excipients such as calcium, kaolin, crystal cell ⁇ -sulfate, and caicic acid, water, ethanol, prozonol, single syrup, and sugar solution of sugar, Starch solution, gelatin solution, calpoxy methylcellulose, cellar, methylcellulose, potassium phosphate,
  • Binders such as polyvinylpyrrolidone, dried starch, sodium alginate, powdered lanthanum, powdered lamina, powdered sodium bicarbonate, carbonic acid Calcium, polyxylene sorbitan fatty acid esters, sodium raurylsulfate, monoglyceride stearate, de Disintegrating agents such as starch and lactose, sucrose, lO stealine, cocoa butter, disintegrating inhibitors such as hydrogenated oils, quaternary ammonium bases, sodium raurylsulfate Absorption accelerators such as trium, humectants such as glycerin and starch, absorption of starch, lactose, kaolin, bentonite, and colloidal acid.
  • de Disintegrating agents such as starch and lactose, sucrose, lO stealine, cocoa butter
  • disintegrating inhibitors such as hydrogenated oils, quaternary ammonium bases, sodium raurylsulfate
  • Absorption accelerators
  • Lubricants such as adhesives, refined tark, stearate, powdered boric acid, and poly-5-L-glycol ⁇ You can by way of example.
  • tablets may be coated with a normal coating as necessary, such as sugar-coated tablets, gelatin-coated tablets, enteric-coated tablets, film-coated tablets or Double tablets and multilayer tablets can be used.
  • a wide variety of known carriers can be used.
  • pudose for example, pudose, lactose, starch, cocoa butter, hardening Excipients such as vegetable oils, kaolin, talc, etc .; binders such as arabic rubber powder, tragacanth powder, gelatin, ethanol, etc., lamina lan And disintegrants such as tentum.
  • Excipients such as vegetable oils, kaolin, talc, etc .
  • binders such as arabic rubber powder, tragacanth powder, gelatin, ethanol, etc., lamina lan And disintegrants such as tentum.
  • a wide variety of known carriers can be used, for example, polyethylene glycol, cocoa butter, higher alcohols, higher alcohol esters, and gelatin. And semi-synthetic glycerides.
  • liquids, emulsions and suspensions are sterilized and preferably isotonic with blood and blood, and formed into the form of these solutions, emulsions and suspensions.
  • all diluents used in this field can be used, such as water, ethyl alcohol, propylene glycol, and ethoxylated alcohol. Examples include sositol alcohol, polyoxylated isostearyl alcohol, and polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters.
  • the injection tablet may be prepared as a dried product which can be made into a liquid form by adding an appropriate carrier before use, for example, as a lyophilized powder using a known lyophilization means. it can . .
  • the dosage of the above pharmaceutical preparation varies depending on the form of the preparation, administration route, degree of the disease, age of the patient, gender, etc.
  • the amount of the substance of the present invention is about 9. 5 to 9 5
  • the dosage is preferably g / kg z daily, and it is preferable to administer this formulation once or several times a day.
  • the following cells and antitumor substance inducers were used, respectively.
  • Sendai virus (HVJ: S enda ivi rus
  • H emagg I uti nat i nng virus of Japan is a
  • HVJ was purified by continuous ultracentrifugation of the chorioallantoic fluid (350 000 rpm), and the sediment was suspended in PBS (—). The purified HVJ was appropriately aliquoted until use, and stored frozen at —80.
  • antitumor agent inducers include PHA (Difco, America), ConA (Wako Pure Chemical Industries), LPS (Escherichia coli 055: B5, Difco), coli Nepatorium ⁇ Palpam (Ercam, UK) was used.
  • Cells used for production of the substance of the present invention include human-derived cultured cell liner cell lines ( ⁇ CRF—CEM, DND—41,
  • G 5 It was adjusted by static culture in a 1% CO 2 incubator.
  • each 1 X 1 0 7 pieces of, self-house breeding is not postnatal 2 4 o'clock Gardens within the newborn hamster (goal
  • ALS hamster thymic lymphocyte serum
  • the cells were cut with a shredder, and those prepared through a cell filter were also used.
  • the human-derived cultured cell liner cell line prepared in Reference Example 11 (2) above was centrifugally washed with a single MIG medium,
  • a predetermined amount of each of the antitumor substance inducers shown in Reference Example 11 (1) (50 ⁇ g Zma for PHA, 10 ⁇ g ZmS for ConA, and 500 HA for HVJ) was added to the above cell suspension. / infi, and PS is 10
  • Tier unit / ma
  • Table 2 The above-mentioned titer was measured after sterilizing the culture supernatant. Culture supernatant containing HVJ is treated with UV to inactivate HVJ.
  • the active fraction was contracted using a concentrator TCF-10.
  • the condensed solution was placed in a dialysis tube, and dialyzed against 50 times the volume of 0.02 phosphate buffer (P ⁇ 6.8) with 4.
  • the column was attached to a column of hydroxyapatite gel (size 26 x 400 mm) equilibrated with a phosphate buffer ( ⁇ 6.8). After washing thoroughly with the same buffer under the conditions of 3 m fractionation at a flow rate of 5.0 m, 0.02 M phosphate buffer (PH ao 6.8) 500 mS and 0. 5 M phosphate buffer ( ⁇ H
  • the concentrated solution of the active fraction obtained by the above method was placed in a dialysis tube, and a 50-fold amount of 0.02 M tris-hydrochloric acid (H7.8) 0. Dialysis was performed overnight at 4 against buffer.
  • the dialysis solution was applied to a Pharmacia Mono Q column buffered with the same buffer, and the active substance was adsorbed under the conditions of 1 mQZ and 1 m ⁇ / fractionation.
  • the concentration of Na a ⁇ was continuously increased using 0.02% tris-hydrochloric acid (approximately 7.8) /1.0Na.
  • the adsorbed active fraction was eluted.
  • Activated class is Amicon Ultra-transparent membrane ⁇ ⁇ Ultra-high with 10 attached? It was concentrated using a filtration device.
  • the activity recovery by this method was 80%, and the purity was increased 5.1-fold.
  • Activity recovery of by-passing the entire process is Ri Ah at 50%, the degree of purification was 2. 7 2 x 0 1-fold.
  • the protein of the present invention was obtained.
  • the protein exhibits the above-described physiological activity and physicochemical properties.
  • the specific activity of the protein having this physiological activity was 3.54 ⁇ 10 s unit Z mg protein.
  • the protein of the present invention was obtained in the same manner as in (4).
  • the activity recovery rate in all steps is 5.57%, and the purification degree is 4.92
  • the protein of the present invention was obtained in the same manner as in (4) above.
  • Activity recovery of through its higher total E is 7.4 5% der is, the degree of purification Ri Ah at 8. 8 7 ⁇ 1 0 5 fold, specific activity 3. 5 5 ⁇ 1 0 6 single Position / mg protein.
  • the protein of the present invention was obtained in the same manner as in (4) above, using a crude solution (10 units Zma) obtained by allowing ConA to act.
  • the activity recovery throughout the process was 6.4%, and the purity was

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

明 細 書
発明の名称 制ガ ン作用を有する蛋白質、 その製造法及び これを含む抗腫瘍剤
技 術 分 野
本発明は制ガ ン作用 を有する新規な蛋白質、 その製造法 及びこ れを含む抗腫瘍剤 に関する 。
背 景 技 術
カ ース ゥエル ( C arswe I I ) ら は 、 バチルス カ ルメ ッ ティ グエ リ ン ( B aci l lus C a I mette G u e r i n 、 B C G ) で感作 し たマ ウスに 、 1 4 曰 目 に エン ド 卜 キシンを投与す る と 、 2 時間後にその血清中 に 、 L一細胞に対 して細胞毒 性を有する因子が産生されるこ と を見い出 し 、 こ れをツ ー モ ア ネ ク ロ シス フ ァ ク タ ー ( T umor necrosis
factor, T N F ) と名付けた C P roc. N at. A cad .
S ci., U S A , 7 2巻, 3 '6 6 6頁, 1 9 7 5年 〕 。 グ リ ー ン ( G reen) ら は、 上記物質を硫酸ア ンモニゥ 厶 に よ る分画沈澱、 ゲル泸過など に よ り 部分精製 し 、 上記 T N F の分子量が約 1 5 0 0 0 0である と報告 し た ( P roc, N at. A cad. S ci . , U S A , 7 3 巻, 3 8 1 頁, 1 9 7 6年 〕 。 その後マティ ゥ 一ス ( M atthews ) ら は、 ゥサギ に B C G を投与 し 、 2週間後にエン ド ト キ シ ンを投与 し て 、 T N F を産生 し 、 精製 し て 、 ゲル泸過法に よ る分子量が 3 9 00 0で、 ボ リ アク リ ルア ミ ドゲル電気泳動法
( P 0 I yacry I - am i de gel e I ect rophores i sP P A G E ) に よっ て 6 7 0 0 0である と報告 した 〔 B J , C ancer , 4 -2巻, 4 1 6頁, 1 9 8 0年 〕 。 更に原中ら は、 プ ロ ピ オンパ ク テ リ ゥム ァ クネス ( P rop i on i bacterium acnes ) とエン ド 卜 キシンを用 いて 、 マ ウス及びゥサギで T N Fを産生 し、 その分子量はゲル沪過法及び P A G Eに よ り 3 9 0 0 0であると報告 し た 〔 日本臨床、 4 0巻、 1 8 7 2頁、 1 9 8 2年〕 。
上記の如 く 、 T N Fはその生理活性から当初よ り 悪性腫 瘍治療剤 と して期待されてきた が、 これ ら は ヒ 卜 以外の動 物血清か ら製造され、 工業的規模での製造が困難であるこ と 、 精製が困難であるこ と 、 また ヒ 卜以外の動物に由来す る蛋白成分であるため、 抗原性の問題等があ り 、 ヒ 卜 の治 療上の安全性等に問題があった 。 しか し て 、 ヒ 卜培養株化 細胞'か ら 、 周様の生理活性物質を製造する試みがなさ れ、 例えばァ ミ ノ ( A M I N O ) ら は、 ヒ 卜培養株化 リ ンパ系 細胞 M— -7 0 0 2又は 8 - 7 0 0 1 に ァ カ イ ンゲンマメ レ ク チン ( P H A ) を作用させる こ と に よ り 、 マ ウス し — 細 胞に対 し て細胞毒性作用を有する可溶性因子 ( H L T— L C ) の誘導産生を報告した 〔 T he J ournal of I mmunology , V ol. 1 3 , N o . 4 , 1 3 3 4〜 1 3 4 5 ( 1 9 7 4 ) 該報告に よ れば 、 上記可溶性因子の分子量 はゲル泸過法 で 6 8 0 0 0〜 1 5 0 0 0 0の範囲 と さ れた が 、 未だそ の 本体を単離同定 する に は至っ て い な い 。
本発明者 ら も 上記 細胞に対 し て細胞毒性を有す る物 質の本体を究め る べ く 鋭意研究を重ね て き た 。 そ の結果 、 ヒ 卜 由 来の培養株化 リ ンパ系細胞か ら 、 上記生 理活性を有 し 、 し かも報告さ れた可溶性因子 と は分子量に お いて 相違 す る別個 の蛋白 質を単離精製す る こ と に成功 し 、 こ れ が制 ガ ン作用 を有 し 、 ヒ 卜 の治療上安全性の高い こ と を見出 し こ こ に 本発明 に 到達 し た 。
発 明 の 開 示
本発明 の新規な蛋 白質は 、 ヒ 卜 由来の培養株化 リ ンパ 系 細胞 に 、 抗腫瘍物質誘導剤を作用 さ せ る こ と に よっ て 誘導 産出 さ れ 、 以下の特性を有す る こ と に よ り 特徴付け ら れる 。
( 1 ) 分子量
A . バ イ オゲル A 1 . 5 m を用 い た ゲル泸過法 に よ る分
子量
バ イ オゲル ( B iogel ) A . 5 m ( バ イ オ ♦ ラ ド社製 、 ア メ リ カ ) を カ ラ ム ( 1 6 x 1 0 0 0 mm、 フ ア ルマ シ ア 社 製 、 ス エ ー デ ン ) に 充塡 し 、 0 . 0 4 M 卜 リ ス — 塩酸
0 . 1 % ドデ シル硫酸ナ ト リ ウ ム ( S D S ) / 4 M尿素ノ 0 . M N a C S ( p H 7 . 8 ) の緩衝液を用 い 、 本発 明物質試料 2 0 0 g ( 蛋 白 蠆 ) を添加 し 、 ゲル泸過を行
ΟΜΡΙ u. ない 、 試料の溶出位置よ り標準分子量キッ 卜. 〔 フ アルマシ ァ社製、 スエーデン、 マー カ ー ; 牛血清アルブミ ン ( 分子 量 6 7 00 0 ) 、 卵白 アルブミ ン ( 分子量 4 3 0 0 0 ) 、 キモ 卜 リ プシ ノ ーゲン A ( 分子量 2 5 0 00 ) 、 リ ポヌ ク レア一ゼ ( 分子量 1 3 7 0 0 ) 〕 から求めた標準曲線を用 いて分子量を算出 し た 。 尚上記蛋白量は、 ブラッ ドフ ォー ド ( B radford ) の方法 〔 A naLB iochem., 7 2 、
2 4 8頁、 1 9 7 6年〕 に準じ てク ーマジープ リ リ ア ン 卜 プル一 G— 2 5 0に よる色素結合法に よ り求めたもので あ り 、 以下周様である。
その結果、 本発明物質は、 相対移動度が約 1 . 3 7に位 置 し 、 卵白 アルブミ ンの前に溶出 し 、 その分子量は
約 5 5 0 ひ 0である と認め られる。
B . T S Kゲル G 3 0 0 0 S Wを用いたゲル 戸過法に よ る分子量
フ アルマシア F P L Cシステム ( フ アルマシア社製、 ス エーデン 〉 に T S Kゲル G 3 0 0 0 S W ( 東洋曹達社製) カ ラムを接続 し 、 0. 2 Μ N a C 2 / 0. 1 Μ リ ン酸ナ ト リ ウム ( Ρ Η 7 . 0 ) の緩衝液を用 いて 、 本発明物質試 料 1 0 0 ^ 9 ( 蛋白量 〉 を付加 し てゲル 戸過を行ない 、 髙 速液体ク ロ マ 卜用標準分子量キッ 卜 〔 オ リ エンタル酵母社 製、 マー カ ー ; グルタ ミ ン酸脱水素酵素 ( 分子量
2 9 0 0 0 0 ) 、 エ ノ ラ ーゼ ( 分子量 6 7 0 0 0 ) 、 アデ
ΟΜΡΙ
WIPO
、 ニル酸キ ナ ーゼ ( 分子量 3 2 0 0 0 ) 、 チ 卜 ク ロ ー ム C
( 分子量 1 2 3 0 0 ) 〕 を用 い 、 こ れ ら の溶出パ タ ー ン よ り 、 本発明物質試料の分子量を算出 し た 。 そ の結果、 発 明物質の溶出時間 は 、 約 4 0分であ り 、 アデニル酸キ ナ ー ゼ の前 に 溶出 し 、 そ の分子量 は約 5 6 0 0 0 と 算出さ れる 。 C . S D S Zポ リ ア ク リ ル ア ミ ドゲルを用 い た電気泳動
法 に よ る分子量
近藤 ら の方法 〔 生化学、 4 4巻 、 3 0 4頁 、 1 9 7 2年 〕 に 従い 、 リ ン酸ナ ト リ ウ ム Z S D S ( P H 7 . 2 ) で 、
S D S— ポ リ ア ク リ ルア ミ ドゲル に 、 本発明物質試料
5 Q ( 蛋 白 量 ) を付与 し 、 4 0 m Aで 7 時間電気泳動 を 行な い 、 標準分子量キッ ト 〔 フ アルマ シ ア社製 、 ス エ ー デ ン 、 マ ー カ ー ; 上記 A . に周 じ 〕 を用 い て 、 電気泳動バ タ ー ンを 記録 し 、 こ れ よ り 分子量曲線を作成 し 、 試料の分子 量を算出 し た 。 そ の結果 、 本発明物質 は 、 相対移動度が約 0 . 4 1 に 位置 し 、 そ の分子量 は約 5 6 0 0 0 と算出 さ れ
( 2 ) 等電点
等電点測定装置 ( バ イ 才 · ラ ド社製 、 ア メ リ カ ) と ア ン ホ ラ イ ン ( A»mphol i ne ) ポ リ ア ク リ ル 7ミ ド プ レ ー 卜
( H 3 . 5〜 9 . 5 ) ( L K B社製、 ア メ リ カ ) を使用 し 、 標準等電点測定マ ー カ ー キ ッ 卜 ( フ アルマ シ ア社製 、 ス エ ー デ ン ) を使用 し 、 本発明物質の等電点を測定 し た 。
OMPI すなわち 、 沪紙片に本発明物質試料約 5 g (蛋白量 ) を 吸収させ、 ゲル上にのせ、 1 0 W定電力 に て 、 約 2時間泳 動させ、 電流が一定 となった時点で泳動を終了 した 。 ゲル は 1 mra間隔で切 り 取り 、 緩衝液に て溶出 し 、 L一細胞に対 する活性の測定に供 し た 。 等電点は等電点マー カ ーを基準 に算出 し た 。 その結果、 本発明物質の等電点は P H 4 . 9 ± 0. 3 と算出された 。
( 3 ) 溶解性、 色及び性状
本発明物質試料を 3 mg蛋白量 Z m β 濃度に 0. 0 2 Μ 卜 リ ス 一塩酸緩衝液 ( ρ Η 7. 8 ) に溶解 し た溶液は、 無 色透明である。
該溶液に アセ ト ン又はエ タ ノ ールを 7 0 VZ V %以上加 える と沈殿を生ずる。
ま た本発明物質の 3 mg蛋白量 Zm S 水溶液は、 弱酸性を 示す 。
( 4 ) 呈色反応 '
ビユウ レツ 卜 反応、 フ才 リ ン ロ ー リ ー反応法、 な らびに 塩酸加水分解後のニ ン ヒ ド リ 反応につ いてペプチ ド結合 な らびに ア ミ ノ 酸の呈色反応は、 いずれも陽性である。
ま た、 本発明の蛋白質は、 以下の生理 性を有する点に おいて特徴付け られる 。 :
( a ) L一細胞に対する細胞毒性作用
前記カ ースゥエル ( C arswel I ) ら の方法及びク ロ スタ 一ガ ー ド ( K loster gaard ) の方法. !: M ol., I mm. , 1 7 巻、 6 1 3頁、 1 9 8 0年 〕 に 準 じ て 、 本発明物質の L 一 細胞殺細胞効果を 評価 し た 。 す なわち 、 L 一細胞を 2 5 0 単位 Zm β の ペ ニ シ リ ン と 1 2 5 ju g / m 2 の ス 卜 レ ブ 卜 マ イ シ ン と を含むイ ー グルス ミ ニマル エ ッ セ ン シ ャル メ ディ ウ 厶 ( M E M ) 培地 に 2 x 1- 05 細胞 β と な る ¾度で懸濁 さ せ 、 こ の し — 細胞懸濁液各 0 . 1 m β 及び適 当濂度に 希 し た本発明物質試料各 0 . 1 m S を、 9- 6穴 マイ ク ロ プ レ ー 卜 ( コ ー ス タ ー 社製 、 ア メ リ カ ) の各 ゥ ェ ル に 入れ、 こ れを 5 %炭酸ガ ス 含有空気中 、 3 7で で 4 8 時間培養す る 。 培養細胞を ニ ュ ー 卜 ラル レ ッ ド
( neutral red ) で染色 し 、 生細胞数を タ イ タ ー テ ッ ク マ ルチスキ ャ ン ( フ ロ ー ラ ボ ラ 卜 リ ー ズ社製 、 ア メ リ カ ) に よ り 比色定量 す る 。 活性 は L 一細胞 を 5 0 %殺す力 を 1 単 位 と し 、 こ れ に 試料の希釈倍数を 乗ずる 。
そ の結果 、 本発明物質の L 一 細胞 に 対す る細胞毒性 は 、 約 3 . 5 X Ί 08 単位 / mg蛋白 質以上であっ た 。
( ) メ ス A — ザル コ ー マ ( M eth A - sarcoma ) 担ガ ン マ ウ ス に よ る抗腫瘍作用
2 X 1 0 5 個 メ ス A — ザル コ ーマ細胞を 、 B A L B Z c マ ウ ス腹部皮内 に 移植 し 、 7 日 後腫瘍の大きさ が直径 7 〜 8 mmと なっ たマ ウ ス の尾静脈よ り 、 上記 L — 細胞に対 す る 細胞毒性作用 測定 法 ( a 〉 で 5 X 1 03 〜 5 X 1 Q 4 単位
O PI / m β に希积 し t本発明物質試料の 0 . 2 m lを注射し 、 4 8 時闥後、 前 15カ ースゥエル らの方法に準じて、 以下の 判定基準に よ り抗腫瘍作用を判定 した 。
( 一 ) : 変化な し
( + ) : かすかな出血性壊死
( 朴 ) : 中程度の出血性壊死 ( 移植癌表面の真ん中から
5 0 96以上にわたって壊死 )
( w ) : 顕著な出血性壊死 ( 移植癌の中央部が重度に壊 死 し 、 周囲の癌組織がわずかに残 っ た状態 ) 得ら れた結果を下記第 1 表に示す。
投 与 価
( g 蛋白量 Zマウス ) -H- 卅
( 生理食塩水) 6 0 0 0
0 . 2 8 6 1 3 2 0
0 . 5 7 2 0 3 2 1
1 . 4 3 0 1 4
2 . 8 6 0 1 2 3 次に本発明の新規蛋白質を得る方法について記述する 。 本発明の物質は、 ヒ 卜 由来の培養株化 リ ンパ系細胞に 、 抗腫瘍物質誘導剤を作用させる こ と に よって誘導される 。 ここで培養株化 リ ンパ系細胞と し ては、 特に限定がな く 、 既に確立されている公知の各種 リ ンパ系細胞株、 或い は正 常の リ ンパ系細胞を各種の ウ ィ ルス 、 薬剤 、 放射線等で処 理 し 培養株化 し た細胞株等を使用でき る 。 そ の具体例 と し て は 、 例え ば I mmunol. C ommun. , 9 ( 8 ) , ρ 7 3 1 〜 7 3 4 ( 1 9 8 0 ) 、 蛋 白 質核酸酵素 、 2 3 巻 、 6号 、 2 9 1 〜 3 0 5頁 、 及び生化学デ ー タ ー プッ ク 互 、
Ρ 8 2 9〜 9 0 5 、 株式会社東京化学周人 、 1 9 8 0年 6 月 2 3 日 発行に記載の Τ一 細胞系 、 Β — 細胞系 、 ミ エ ロ イ ド細胞系 、 non — T細胞系及び non — B細胞系等の各細胞 株を例示する こ と ができる 。 之等の う ち で特に 好適な ヒ 卜 由来の培養株化 リ ンパ系細胞 は C C R F — C E M、 D N D - 4 1 、 丁 A L L — 1 、 R P M I - 8 4 0 2及び C C R F - H S B — 2細胞 〔 いず れも I mmunol、 C ommun . , 9 ( 8 ) 、 Ρ 7 3 1 〜 7 3 4 ( 1 9 8 0 ) に 記載の も の 〕 で あ 。
ま た 上記培養株化 リ ンパ系細胞 に作用 さ せ る抗腫瘍物質 誘導剤 と し て は 、 公知 の各種 ウ ィ ルス 、 グ ラ ム 陰性菌由 来 の エ ン ド 卜 キ シ ン 、 植物由来の レ ク チ ン 、 免疫賦活作用 を 有す る物質等を使用 す る こ と がで き る 。 そ の代表例 と し て は 、 例 えば大寢菌 、 緑膽菌 、 チフ ス菌等 に 由 来す る リ ポ ポ リ サッ カ ラ イ ド ( L P S ) 等の グ ラ ム 陰性蘭由 来の エ ン ド 卜 キ シ ン ; タ チナ タ マ メ レ ク チ ン ( コ ン カ ナパ リ ン A、 C onA ) 、 ダイ ズマメ レ ク チン ( S B A ) 、 ァ カ イ ン ゲ ン マメ レ ク チ ン ( P H A ) 等の植物 由来の レ ク チン ; セ ン ダ ィ ウィルス ( H V J 》 等のウィ ルス及びバチルス カ ル メ ッティ グエ リ ン ( B C G ) 、 コ リ ネパク テ リ ゥム パ ルバム ( C oryne bacterium parvum ) 、 プロ ピ才ンパクテ リ ウム ァクネス ( P ropionibacterium acnes ) 、 ミ コ ゾ クテ リ ウム プチ リ カ ム ( M ycobacterium buty p i cum ) コ リ ネゾ クテ リ ゥ ム グラニュ ロ サム ( G orynebacterium granu I osum ) 、 ス 卜 レプ 卜 コ ッカ ス ピ ロ ジネス
( S treptococc s py rogenes ) 、 プラスモディ ウ 厶
( P lasmodium ) 、 ザィ モザン ( Z y osan) 、 ノ カルディ ァ ァス 卜 ロ イデス ( N ocardia asteroides) 、 リ ステ リ ァ モノサイ 卜 ジ工ネス ( L yster! a monocytogenes ) 、 グルカ ン ( glucan) 、 細胞膜骨格 ( cel lwal l skel ton ) 、 デキス ト ラ ン硫酸 ( dextran sulfate ) 、 ムラミルジぺ プタ イ ド ( muramy I d i pept ide) 、 ク レスチン ( 呉羽工業社 製〉 等の免疫賦活作用を有する物質を例示するこ とができ、 これら は組合せて用 いるこ ともできる 。
上記培養株化 リ ンパ系細胞は、 抗腫瘍物質誘導剤の処理 に先立ち 、 必要に応じ て適宜培養、 増殖させるこ と ができ る 。 該培養条件と して は、 特に制限はな く 常法に従う こ と ができる。 例えば R P M I — 1 6 4 0培地、 M E M培地等 の通常の栄養培地を牛胎児血清 ( F C S ) 等の血清補液で 改質し た培地中、 イ ン ビ 卜 口で増殖させる方法、 又は ヒ 卜 以外の哺乳動物に上記細胞を移植 し、 その体内で増殖させ
OMPI る方法等を適宜採用 できる 。 後者の方法で ば、 移植する動 物 は 、 ヒ 卜 細胞に 対 し 免疫反応を起こ す場合が あ り 、 好 ま し く は幼弱期の動物 、 2 0 0〜 6 0 0 レ ム程度の放射線処
理、 抗血清処理、 免疫抑制剤処理等 に よ り 免疫を抑制 し た 動物 、 ヌ ー ドマ ウ ス等を使用 す るのが よ い 。 上記の如 く し て 増殖 さ れた ヒ 卜 由来の培養株化細胞は 、 こ れを前記栄養
培地 ( 通常 Ρ H 6. 5〜 8 . 0 ) に て 、 細胞濃度が 1 X
1 0 Α 〜 Ί Χ Ί 07 個 ιπβ程度に 浮遊さ せ 、 こ れに 前記抗
腫瘍物質誘導剤を作用 さ せ る こ と に よ り 、 所望の本発明物
質を誘導産生 さ せ る こ と がで き る 。 抗腫瘍物質誘導剤 に よ
る処理 は 、 例えばエ ン ド 卜 キ シ ン及び免疫賦活作用 を有す
る物質の場合は 、 1 〜 1 0 0 g Z me程度の溏度で 、 レ ク
チ ン の場合 は 、 1 0〜 5 0 0 g /m2程度の濃度で 、 ウ イ
ルス の場合 は 、 5 0〜 5 0 0 0 H A Zmaの程度の濃度で加
え 、 通常 3 7 C下、 1 〜 6 日 間 イ ン キ ュ ベ ー 卜 す れば よ い
か く し て 、 その栄養培地中 に 本発明物質が産生 さ れる ( 以
下斯 く し て 得 ら れる液を粗製溶液 と言 う ) 。
上記で得た粗製溶液か ら の本発明物質の採取及び分離精
製 は 、 得 ら れる粗製溶液中 に 含有さ れる 当該物質の性質を
利用 し た物理化学的又 は生化学的手段 に 従い実施さ れる 。
例 え ば塩析 、 ク ロ マ 卜 グラ フ ィ ー 、 電気泳動法、 抽 出法 、
遠心分離法 、 透析法等を適宜組合せ る こ と に よ り 行なわ れ
る 。 よ り 好 ま し く は 、 上記粗製溶液を次の 工程に 付す こ と
OMPI WIPO 、 に よ り実施される
( 1 ) 硫酸アン ニゥ ム塩析
( 2 ) ゲル沪過
( 3 ) ハイ ド 口 キシァパタ イ 卜 ク ロマ ト グラフィ ー
( 4 ) フ アルマシ ァ F P し Cモ ノ Qカ ラムク ロ マ 卜 グラ フ ィ ー
( 5 ) 硫酸アンモニゥム塩析溶解ク ロマ ト グラ フ ィ ー
( 6 ) ゲル沪過
以下に、 これら工程の詳細を説明する。
精製ェ程 1
粗製溶液に硫酸アンモニゥ厶 ( 以下 「硫安」 と記す 〉 を 添加 し 、 5 0〜 8 0 %飽和溶液を調製する。 この溶液を 2 時圜〜一夜低温室 ( 4 Ό ) に放置 し 、 生理活性蛋白質を充 分沈殿させる 。 次いで冷却遠心分離機 ( 日 立製作所製 ) を 使用 し 、 1 0 0 0 0回転 Z分で 1 0〜 3 ひ分間遠心分離を 行ない生理活性を有する沈殿を集める。 この段階での活性 回収率 ( 前記 し —細胞に対する細胞毒性活性測定法による ) は 8 0〜 1 0 0 %であ り 、 精製度は 1 0〜 2 0倍である 。 精製ェ程 2
工程 1 で得ら れた沈殿を 0 . 0 2 M 卜 リ ス一塩酸
( P H 7 . 8 ) , 0 . 1 M N a C S の緩衝液に懸濁させ る ( しの懸濁液に 2〜 8 Mの尿素を加え、 不溶性物質を
1 0 0 0 0回転 Z分で 1 0〜 3 0分間冷 ίΡ遠心分維を行な
OMPI WIPO い 、 清澄な生理活性を有する上清液を得 、 こ れをゲル沪過 に付す 。 ゲル沪過用 担体 と し て は ウル 卜 口 ゲル A c A 4 4
5 4 ( し K B 社製 、 ァ メ リ 力 ) 、 あるい はバ イ オゲル A
. 5 m ( バィ 才 ♦ ラ ド社製、 ァ メ り 力 ) 等が用 い ら れ る ゲル ί 過分画物 に つ ぎ 、 記 し一細胞 に対す る細胞毒性 活性測定 を行ない 、 活性画分を集め て 、 眼外泸過膜
Y 0 ( ア ミ コ ン社製 · ァ メ リ 力 ) を装着 し た 限外 戸過 装置 T C F - 1 0 ( ア ミ コ ン社製 • ァ メ リ 力 ) に よ り 限外 戸過濂縮を行な う 。 但 し 、 灑縮 は 5 0 〜 8 0 %飽和硫安沈 殿法 に よ つ て ち よ い 。 こ の方法 に よ る活性回収率 は 8 0 〜 0 0 % で あ り 、 精製度は 2 0 〜 5 0 倍で あ る 。
精製ェ程 3
ェ程 2 で得 ら れた 生理活性画分の濃縮液を透析用 チュ ー プ ( 半幷化学薬品社製 ) を用 い 、 5 0 〜 1 0 0 倍量の
0 . 0 2 リ ン酸緩衝液 ( Ρ Η 6 . 8 ) に対 し て 4 °C で 数回外液を交換 し な が ら 、 一夜透析 す る 。 透析液を冷却遠 心分離機 ( 4 ) で 1 0 0 0 0 回転 /分 、 2 0 〜 3 0 分間
心分離を行な い 、 清澄な上清を得る 。 次い で こ の上清液 をハ イ ド □ キ シ ァパ タ イ 卜 ( 曰 本ケ ミ カ ル社製 ) に 吸着さ せ 、 0 . 0 2 Μ 〜 0 . 5 リ ン酸緩衝液 ( Ρ Η 6 . 8 ) で連続的 度勾配法 に従い 、 も し く は段階的 に 漉度を上昇 さ せ て 生理活性区分を溶離 す る 。 得 ら れた 生理活性区分を 限外沪 縮、 又 は硫安塩祈 に よ り 濃縮す る の方法 に
OMPI よる生理活性区分の回収率は 4 0〜 8 0 %であ り 、 精製度 は約 4〜 1 0倍である 。
精製工程 4
精製工程 3で得られた生理活性区分の濃縮液を透析用 チ ユ ープに入れ、 5 0〜 Ί 0 0倍量の希薄な リ ン酸、 あるい は 卜 リ ス緩衝液 ( Ρ Η 7 . 0〜 8 . 0 ) に対 して 、 4 °Cで 一夜透析する。 この透析液を フ アルマシア F P L Cモノ Q カ ラム ( フ ァルマシ ア社製、 スエーデン ) に吸着させ、 緩 衝液濃度、 あるいは N a C S 濃度を連続的に上昇させて生 理活性物質の溶離を行なう 。 この工程での活性回叹率は
7 0〜 9 0? であ り 、 精製度は約 3〜 1 0倍上昇する 。 精製工程 5
精製工程 4 における活性区分につき限外沪過鑲縮を行な い、 硫安塩析溶解力 ラムク ロマ ト グラ フ ィ ーに付する 。 卜 — ョ ーパール S W 5 0、 5 5 、 ま たは 6 0 ( いずれも東洋 曹達社製 ) をカ ラム に充填 し 、 フ アルマシア F P L Cシス テム ( フ アルマシア社製 * スエーデン ) を用い、 カ ラム中 で生理活性区分を 安塩析、 次いで連続的に硫安濃度を下 げて活性区分を溶解分別する 。 この段階での活性回収率は 3 0〜 7 0 %であ り 、 精製度は約 3〜 1 0倍である 。
精製工程 6
精製工程 5で得ら れた活性区分を濃縮 し 、 バイ オ ♦ ゲル A 1 . 5 in あるいはウル 卜 口ゲル A G A 4 4又は 5 4を充 塡 し た カ ラ ム ( 1 6 x 1 000 mm) に付 し 、 ゲル沪過を行 な う 。 あ る い は 卜一ョ ー ソ一ダ髙速液体 ク ロ マ 卜 用 カ ラ ム G 2000 S W又 は G 3000 S W ( 東洋曹達社製 ) を用 い てゲル?戸過を行な う 。 こ の 工程 に おけ る活性回収率 は 2 5〜 75 %であ り 、 精製度は約 3〜 1 5倍で あ る 。
精製工程 1〜 6を通 し て の活性回収率は 、 5〜 30 %で あ り 、 精製度 は約 1 . 0 Χ 0 5 〜 1 . 0 Χ 1 0 6 倍であ こ の様 に し て得 ら れた生理活性を有する本発明の蛋白質 の特性を測定 し た結果 は 、 前記 し た通 り で あ る 。
か く し て本発明 の蛋 白質を得る 。 得 ら れる本発明物質 は 前述 し た通 り 、 L一細胞 に対 し て イ ン ビ 卜 口 で直接細胞毒 作用 を有 し 、 ま た イ ン ビ ポで抗腫瘍作用 を有す る に 加 え 、 以下の薬理試験例 に示す通 り ヒ 卜 ガ ン細胞乃 至メ ラ ノ ー マ 細胞 に対 し て も細胞毒作用乃至殺細胞作用 を示 し 、 し かも 低毒性であ る 。
薬理試験例 I 細胞毒乃至殺細胞作用 ·
( a ) ヒ 卜 ガ ン細胞殺細胞作用
ヒ 卜 バ ー キ ッ ト リ ンパ腫由 来株 R aj i ( J . N at.
Cancer I nst .,3 7巻、 5 4 7頁 、 1 9 6 6年 〕 、 ヒ 卜 胃癌 ( 印環細胞癌 ) 由来株 K ato - I ( J n. J . E xp. M ed.,48巻、 6 1 頁、 1 9 78年 〕 及び ヒ 卜 鼻咽腔癌由 来株 K B ( C ancer R es., 1 8巻、 1 0 1 7頁、 1 9 5 8
OMPI IS 年 〕 の各細胞に対する本発明物質の殺細胞効果を評価した 。 すなわち 、 ヒ 卜パーキッ 卜 リ ンパ腫由来細胞株及び ヒ 卜 胃 癌由来細胞株を、 2 5 0単位 Zm 2 のペニシ リ ン、 1 2 5 L Q Zffl δ のス ト レプ ト マイ シン及び 1 0 %非働化牛胎児 血清を含む R P M I 1 6 4 0培地で 2 X 1 05 細胞 /m 2 に調整し た 。 ま た、 ヒ 卜 鼻咽腔癌由来細胞株を、 2 5 0単 位 g のペニシ リ ン、 1 2 5 ^ g Zin s のス ト レプ 卜マ イ シン及び 1 0 %非働化牛血清を含むイ ーグルス ミ ニマ ル ェッセンシャル メ ディ ウム培地を用いて 2 X 1 05 翱胞 Zm s に調整 した。
上記各細胞調整液 0. 1 m β と各種濃度に希轵 し た本発 明物質 0 . 1 ra 2 とを 9 6穴マイ ク ロプ レー 卜 の各ゥエル に入れ、 これを 5 %炭酸ガス含有空気中、 3 7でで 4 8時 間培養し た 。
培養 4 8時間後に細胞を 卜 リ パ ンプル一で染色 し 、 顕微 鏡下で ビルケルチュルケ計算盤 ( エルマオプティ カルヮ ー クス社製、 日本) を使用 して生耦胞数を算出 した 。 この結 果、 本発明物質の各種細胞の.増殖を 5 0 %抑制する濂度は、 ヒ 卜 パーキッ 卜 リ ンパ腫由来細胞に対 して は 4 O ng蛋白量 Zm S 以上、 ヒ 卜 胃癌由来細胞に対 し て は 1 4 0 ng蛋白 量 Zm 2 以上、 ヒ 卜奥咽腔癌由来細胞に対しては 5 6 蛋白 量 m S 以上であっ た 。
( ) メ ラノ ーマ細胞に対する細胞毒性作用 ヘルソ ン ( H el son ) ら の方法 ( N atu re , 2 5 8巻 ,
73 1 頁 , 1 9 7 5年 〕 に 準 じ て 、 本発明物質のメ ラ ノ 一 マ Α— 3 7 5 〔 J . N at I . C ancer I nst ..5 1 巻 ,
1 4 1 7頁, 1 9 7 3年 〕 細胞 に対する細胞毒性作用 を評 価し た 。 即ち 、 グル タ ミ ン 、 非必須ア ミ ノ 酸 、 ペ ニ シ リ ン ス 卜 レブ .卜 マ イ シ ン及び 1 0 % 非働化牛胎児血清を含む ィ ー グルス培地を用 い て メ ラ ノ ーマ A— 3 7 5細胞 5 x
1 04 細胞 δ の懸濁液を調整 し た 。 こ の細胞懸濁液各 m δ 及び本発明物質を適当 に希轵調整 し た 試料溶液 1 1 2 を 3 . 5 cm径の シ ャ ー レ に 入れ 、 5 %炭酸ガ ス含有空 気中下 3 7 で で培養 し た 。
培養 3 日 目 に 上記 ( a ) と同様に し て細胞を 卜 リ パ ンブ ル ー で染 色 し 、 顕微鏡下で ビルケルチュ ル ク 計算盤を使用 し て生細胞数を算出 し た 。 こ の結果、 本発明物質の メ ノ ラ 一マ A— 3 7 5細胞の増殖を 5 0 %抑制 するの に 必要な-量 は 7 2 ng蛋 白量 / / m (2 以上で あっ た 。
薬理試験例 H 急性毒性
8週令の Y系雌雄マ ウ ス を各々 Ί 0匹用 い 、 本発明物 質を 1 9 mg蛋 白 量ノ kgの割合で静脈内投与 し 、 急性毒性を 調 べ た 。
そ の結果死亡例は認め ら れず 、 L D s 0 は 1 9. 0 mg/ Kg以上で あ る こ と が確認さ れた 。 ま た 、 観察期間 中 、 本発 明物質に起因 す る と考え ら れる 明 ら かな 中毒症状は認め ら
OMPI れなかつた
以上の通り本発明物質は各種細胞に対し細胞毒作用乃至 殺細胞作用を奏 し、 ま た低毒性である と ころから抗腫瘼剤 と し て有用 C ¾> <s ο
本発明物質はこれを抗腫癟剤 と して利用 するに当つて は その有効量を含有する各種形態に調整され、 該形態に応じ た各種投与 り 処置を必要とする ヒ 卜及び動物に投 与される。 その製剤形態と して は例えば錠剤、 丸剤、 散剤 液剤、 憩 剤、 乳剤 、 顆粒剤、 カプセル剤等の経口剤及び 坐剤、 注射剤 ( 液剤、 懸濁剤等 ) 等の宑経口剤が挙げられ る。 上記錠剤、 丸剤、 液剤、 懸濁剤、 乳剤 、 顆粒剤及び力 プセル剤 は経口投与され、 注射剤 は単独であるいはプ ド ウ 糖、 ァミ ノ酸等の通常の補液と混合 して '静脈内投与される か、 又は単独で筋肉内、 皮内、 皮下も し く は腹腔内投与さ れ、 坐剤は直腸内投与される。
上記各種形態の医薬製剤は通常使用 される担体、 例えば 充塡剤、 増量剤、 結合剤、 保湿剤、 崩壊剤、 崩壊-抑制剤、 表面活性剤 ( 吸収促進剤、 吸着剤等 ) 、.滑沢剤等の希釈剤 あるいは賦形剤を用いて調製され、 必要に応じて着色剤、 保存剤、 防腐剤 、 香料、 風味剤、 甘味剤等や他の医薬品を 添加 れる。 錠剤の形態に成形するに際 して は、 担体 と して この分野で公知のちのを広 く 使用でき、 例えば乳糖 白糖、 塩化ナ 卜 リ ウム 、 プ ドウ糖、 尿素、 デンプン、 炭酸
OMPI カ ルシ ウム 、 カ オ リ ン 、 結晶 セル α — ス 、 ケィ 酸等の賦形 剤 、 水、 エ タ ノ ー ル、 プ ロ ゾ ノ ー ル、 単 シ ロ ッ プ、 ブ ド ウ 糖液 、 デ ンプン液 、 ゼ ラ チン溶液、 カ ルポキ シ メ チルセル ロ ー ス 、 セ ラ ッ ク 、 メ チルセル ロ ー ス 、 リ ン酸カ リ ウ ム 、
5 ポ リ ビ ニル ピ ロ リ ド ン等の結合剤 、 乾燥デ ンプン 、 アルギ ン酸ナ ト リ ウ ム 、 カ ン テ ン末 、 ラ ミ ナ ラ ン末、 炭酸水素ナ ト リ ウ ム 、 炭酸 カ ルシ ウ ム 、 ポ リ 才 キ シ エ チ レ ン ソル ビ タ ン脂肪酸エ ス テル類 、 ラ ウ リ ル硫酸ナ 卜 リ ゥ 厶、 ス テ ア リ ン酸モ ノ グ リ セ リ ド 、 デ ンプ ン 、 乳糖等の崩壊剤 、 白糖 、 l O ス テ ア リ ン 、 カ カ オバ タ ー 、 水素添加油等の崩壊抑制剤 、 第 4 級 ア ン モニ ゥ ム塩基、 ラ ウ リ ル硫酸ナ ト リ ウ ム等の吸 収促進剤 、 グ リ セ リ ン 、 デンプン等の保湿剤 、 デンプ ン 、 乳糖、 カ オ リ ン 、 ベ ン 卜 ナ イ 卜 、 コ ロ イ ド状ケィ 酸等の吸 着剤 、 精製 タ ル ク 、 ス テ ア リ ン 酸塩 、 ホ ウ酸末 、 ポ リ ェ チ 5 レ ン グ リ コ ール等の滑沢剤等を例示で き る 。 さ ら に 錠剤 は 必要に応 じ 通常の剤皮を施 し た錠剤 、 例 えば糖衣錠、 ゼ ラ チ ン被包錠、 腸溶被錠、 フ ィ ルム コ ー テ ィ ン グ錠あ る い は 二重錠、 多層錠 と す る こ と がで き る 。 丸剤 の形態 に 成形す る に 際 し て は 、 担体 と し て公知のも の を広 ぐ使用 でき 、 例0 え ばプ ド ウ糖、 乳糖 、 デ ン プ ン 、 カ カ オ脂、 硬化植物油 、 カ オ リ ン 、 タ ル ク 等の賦形剤、 ア ラ ビ ア ゴム末、 卜 ラ ガ ン 卜 末、 ゼ ラ チ ン 、 エ タ ノ ール等の結合剤 、 ラ ミ ナ ラ ン 、 力 ンテ ン等の崩壊剤等を例示で き る 。 坐剤 の形態に 成形す る
Ο ΡΙ
/ WIPO 2 θ に際 して は、 担体 と して公知のものを広く 使用でき、 例え ばポ リ エチ レング リ コ ール、 カ カ オ脂、 高級アルコ ール、 高級アルコ ールのエステル類、 ゼラチン、 半合成グリ セラ イ ド等を挙げる こ とができる。 注射剤 と し て調製される場 合に は、 液剤、 乳剤及び懸濁剤は殺菌され、 かっ血液と等 張であるのが好ま し く 、 これら液剤、 乳剤及び懸濁剤の形 態に成形するに際 し て は、 希釈剤 と してこの分野において 憤用さ れているものを すベて使用でき、 例えば水、 ェチル アルコ ール、 プロ ピ レング リ コ ール、 ェ 卜キシ化イ ソステ ァ リ ルアルコ ール、 ポ リ オキシ化イ ソ ステア リ レアルコ ー ル、 ポ リ オキシエチ レ ンソルビ タ ン脂肪酸エステル類等を 挙げるこ とができる 。 なお、 この場合等張性の溶液を調製 する に充分な量の食塩、 ブ ドウ糖あるいはグ リ セ リ ンを医 薬製剤中 に含有せ しめてもよ く 、 ま た通常の溶解補助剤、 緩衝剤、 安定剤、 無痛化剤等を添加 してもよい 。 更に上記 注射剤錠剤 はま た使用前に適当な担体の添加に よって液状 に な し得る乾燥品 と して 、 例えば公知の凍結乾燥手段を利 用 し た凍結乾燥粉末 と し て調製する こ ともできる 。.
上記医薬製剤 ( 抗腫瘍剤 ) の投与量は、 その製剤形態、 投与経路、 疾患の程度、 患者の年齢、 性別等に よって異な るが、 通常、 本発明物質を蛋白量と して約 9 . 5 〜 9 5
g / kg z日投与できる量とするのがよ く 、 この製剤は一 日 に 1 〜数回に分けて投与するのが好ま しい。
wipo 以下 に参考例及び実施例を示 し 、 本発明を よ り 具体的に 述べる が 、 本発明 は こ れ ら に 限定 さ れる も ので はな い 。 参考例 1
以下の細胞及び抗腫瘍物質誘導剤を各々 使用 し た 。
( 1 ) 抗腫瘍物質誘導剤
セ ン ダイ ウ ィ ルス ( H V J : S enda i v i rus,
H emagg I u t i nat i ng virus of J apan) は 、 カ ン テ ノレ
( K . C antel l ) よ り 供与さ れた も ので 、 1 0〜 1 2 曰.目 の受精鶏卵 に 接種 し 、 3 曰 後に漿尿液を採取 し た 。 漿尿液 を連続超遠心 ( 3 5 0 0 0 r m ) し て H V J を精製 し 、 そ の沈渣を P B S ( — ) で浮遊さ せ た 。 精製 H V J は 、 使用 時 ま で適当 に分注 し 、 — 8 0 に て 凍結保存 し た 。
他 に 抗腫瘍物質誘導剤 と し て P H A ( ディ フ コ 社 、 ァメ リ カ ) 、 C onA ( 和光純薬社 ) 、 L P S ( 大腸菌 0 5 5 : B 5 、 ディ フ コ 社 ) 、 コ リ ネパ ク テ リ ゥ ム ♦ パルパ ム ( ゥ エル カ ム社、 イ ギ リ ス ) を使用 し た 。
( 2 ) 細胞
本発明物質の産生 に 利用 し た細胞 は 、 ヒ 卜 由来の培養株 化 リ ンパ系細胞 ( 〇 C R F — C E M、 D N D — 4 1 、
T A L L - 1 、 R P M I - 8 4 0 2 、 C C R F - H S B - 2細胞 、 い ず れも I mmunoし C omniun. , 9 ( 8 ) , p 7 3 〜 7 3 4 ( 1 9 8 0 ) 記載の も ので あ る ) を 、 1 0 % F C S加 R P M I - 6 4 0培地を用 い て 、 3 7。Gに て 5 %炭酸ガスイ ンキュベー タ 一内で静置培養 して調整した。
ま た上記各 ヒ 卜 リ ンパ系細胞の各々 1 X 1 07 個を、 自 家繁殖させた生後 2 4 時園以内の新生ハムスタ ー ( ゴール
デン ♦ ハムスタ ー ) に皮下移植 し 、 週に 2回の割で家兎抗
ハムスタ ー胸腺 リ ンパ球血清 ( A L S ) を 0. 投与 し て、 4〜 5週間後に生着腫瘍塊を剔出 し 、 これをイ ーグル
M E M培地で洗浄後、 細断器で細断 し 、 細胞沪過器を通 し て調製 し た ものも使用 し た。
実施例 1
上記参考例 1 一 ( 2 ) で調製 した各 ヒ 卜 由来培養株化 リ ンパ系細胞を、 ィ グル M E M培地にて遠心洗浄後、 1 0
% F C S加 R P M r— 1 640培地で 2 . 5 x 1 06 個 Z 鱸に調製 し た 。
上記細胞浮遊液に、 前記参考例 1 一 ( 1 ) に示 した各抗 腫瘍物質誘導剤の所定量 ( P H A は 5 0 ^ g Zma、 C onA は 1 0 ^ g ZmS、 H V J は 5 0 0 H A /infi、 し P S は 1 0
g / IS ) を添加 し、 3 7 °Cで 1 〜 6 日 間镜拌培養 し 、 得 ら れる培養上清を遠心分離 ( 1 0 0 0 0 rpm ) によ り採取 し 、 — 2 0で に て凍結保存し た ( 粗製溶液 ) 。
斯く し て得た粗製溶液の丄 ー細胞に対する細胞毒性作甩
( 力価、 単位 / ma ) を、 下記第 2表に示す。 尚、 上記力価 の測定は、 培養上清を無菌沪過後行なった。 ま た H V J を 含む培養上清は、 H V J を不活性化するた め に U V処理
で?、
ΟΜ?Ι 八 WIPO ' ( 1 5 W U Vラ ンプ、 2 0 cm下、 3 0分処理 ) 後 、 力 価 測定を行なっ た 。
2 表
胞 抗腫癟物質誘導剤
P H A C onA H V J L P S
D N D - 4 1 2 4 1 5 9 0 2 0
T A L L - 1 6 0 1 5 6 3 1 5
R P I -
8 4 0 2 5 5 1 2 6 0 1 8
C C R F -
H S B - 2 6 0 1 0 6 0 2 0
C C R F -
G E M 6 0 1 0 1 3 0 2 0
( 2 ) 上記 ( 1 〉 と 同様 に し て 、 5 x 1 0 s 個 πιδ
R P M I — 1 6 4 0培地単独、 の C C R F — C E Mに
1 0 0〜 4 0 0 0 Η Α //πιδの H V J を添加 し 、 2 4時間培 養 し て 、 周様に粗製溶液を得 た 。 そ の力価 ( 単位 ZmQ ) を 下記第 3表 に示す 。
O PI WIPO . 2 第 3
粗製溶液 H V J添加量 粗製溶液力 価
N ο. ( H A / m ) ( 単位 Zing )
Figure imgf000026_0001
( 3 ) Ί 0 % F C S加 R P- I - 1 6 4 0培地を用 いて
5 x 1 0 s 個 Ζιπ に調製 し た C C R F— C E Mに 5 0〜
2 0 0 ^ 0 Ζπιδの P H Aを添加 し 、 7 2時間培養 し 、 前記
( 1 ) と周様に粗製溶液 ( N o.7〜 9 ) を得た 。
ま た 、 上記に おい て P H A 5 0 ^ 9 / ιπδの添加 4 8時間 培養後、 更に Ρ Η Αの 5 0 ^9 / ιπδ ( 粗製溶液 N o.1 0 ) 、 C . parvumの 5 0 ^ g / πιδ ( 粗製溶液 N o.1 ) 、 又は
H V J の 5 0 0 H A Zmfi ( 粗製溶液 N o.1 2 ) を添加 し て 更に 4 日 間培養し て粗製溶液を得た 。 それ ら の力 価 ( 単位
Ζπώ ) を下記第 4表 に 示す 。
REACT
OMPI 第 4 表
粗製溶 抗腫瘍物質誘導剤 力 価
液 N 0. ( f g 又 は H A ιπδ ) ( 単位 ιπΰ )
7 P H A ( 5 0 ) 6 9
8 P H A ( 1 0 0 ) 6 5
9 P H A ( 2 0 0 ) 8 0 1 0 P H A + P H A
( 5 0 ) ( 5 0 ) 8 0
1 P H A + C . parvum
( 5 0 ) ( 5 0 ) 3 0 0
2 P H A + H V J
」 5 0 ) ( 5 0 0 ) 1 5 0
( 4 ) 本発明物質の単離
上記 ( 2 ) に お い て 、 C C R F — C E M に H V J
( 0 0 H A / πιδ ) を作用 させ て 得 た粗製溶液 ( 5 4単位 / ιπδ ) の 1 0 0 0 m 2 に 4 7 29 の硫安を添加溶解後 、 4 で で一夜放置 し 、 活性物質を沈殿さ せ た 。 沈殿を
1 0 0 0 ひ回転ノ分で 3 0分間遠心分離 ( 4 ) し 、 沈 ^ を集め 、 約 1 0 0 m g の 0 . 0 2 M 卜 リ ス 一 塩酸緩衝液 / 0 . 1 M N a C 2 ( p H 7 . 8 ) に 懸濁 さ せた 。 こ の 段階での活性回収率は 9 6 %で精製度は 1 8倍であっ た 。
次いで 、 該沈 懸濁液 1 0 0 m β に対 し 3 6 . 0 4 g の
O PI
4 鶴 尿素を加え溶解させた 。 これを 1 0 0 0 0回転 Z分で 3 0 分闥冷却遠心分離 ( 4で 〉 し 、 不溶物質を除去 した。 この 上清液 5 0 m δ を と り 、 0. 0 2 M 卜 リ ス一塩酸 Z
0 , 5 Μ Ν a C δ 緩衝液で平衡化 し た ウル 卜 口ゲル
5 A C A 5 4を用いゲル泸過 ( カ ラムサイズ 5 0 x 1 00 0
ram) し 、 溶出区分につき L一細胞に対する活性測定法に よ り 、 活性を調べ活性区分を集めた。 該方法による活性回収 率は 9 596で、 精製度は 4 7倍であっ た 。 全段階を通 し て の活性回収率は 9 1 . 29 で精製度は約 8 4 6倍であっ た ェ o 次いでアミ コ ン限外泸過膜 Υ Μ 1 0を装着し た限外沪過
濃縮器 T C F— 1 0を用いて活性区分を穰縮した。 この漉 縮液を透析用 チユープにいれ、 5 0倍量の 0 . 0 2 Μ リ ン酸緩衝液 ( P Η 6. 8 ) に対 して 4で透析を行なった 。
外液を 3時間毎に 3回交換 した後、 同緩衝液中で 、 4で 、
15 —夜放置 し た 9 この透析活性区分をあ らかじめ 0. 0 2 Μ
リ ン酸緩衝液 ( Ρ Η 6. 8 ) で平衡化 し たハイ ド ロ キシ ァパタ イ 卜 ゲルの カ ラム ( サイズ 2 6 x 4 0 0 mm) に付 し た 。 流速 5 . 0 m 時、 3 m 分画の条件下に同緩衝 液で充分洗浄 し た後、 0. 0 2 M リ ン酸緩衝液 ( P H ao 6 . 8 ) 5 0 0 m S 及び 0. 5 M リ ン酸緩衝液 ( Ρ H
6 . 8 ) 5 0 0 m δ を使用 し 、 連続的に濃度勾配を上昇さ せ、 吸着物質を溶離し た 。 この方法では菲吸着区分に活性 は認め られず 、 すべての活性は吸着され、 吸着された活性
OMPI
/ 删 区分 は リ ン酸緩衝液濃度 0 . 1 5 M〜 0 . 3 Mの 間 に 溶出 さ れた 。 活性区分 を集め 、 ア ミ コ ン 限外沪過濃縮装置 T C F— 1 0を用 い 、 4で で 限外沪過濃縮を行なっ た 。 こ の方法 に よ る活性回収率 は 6 3 %で あ り 、 精製度 は 6 . 3 倍で あっ た 。 全工程を通 し て の活性回収率 は 5 7 . 5 %で あ り 、 精製度は 5 . 3 3 X 1 03 倍で あ っ た 。
次いで 、 上記方法で得 ら れた 活性区分の濃縮液を透析用 チュ ー ブ に い れ、 5 0倍量の 0 . 0 2 M 卜 リ ス 一 塩酸 ( H 7 . 8 ) 0 . M N a C S 緩衝液 に対 し て 、 4 で一夜透析を行な っ た 。 同緩衝液で緩衝化 し た フ アルマ シ ァ モ ノ Q カ ラ ム に 透析内液を付 し 、 1 m Q Z分、 1 m δ / 分画の条件で活性物質を吸着 さ せた 。 次いで周緩衝液で 充 分洗淨後、 0 . 0 2 Μ 卜 リ ス 一 塩酸 ( Ρ Η 7 . 8 ) / 1 . 0 N a を用 い連続的 に N a 〇 δ 濃度を上昇さ せ 、 吸着 し た活性区分を溶離さ せ た 。 活性区分を ア ミ コ ン 限外沪過膜 Υ Μ 1 0を装着 し た 限外?戶過装置を用 い濃縮 し た 。 こ の方法 に よ る活性回収率 は 8 0 %で あ り 、 精製度 は 5 . 1 倍上昇 し た 。 全工程を通 し て の活性回収率 は 5 0 % で あ り 、 精製度 は 2 . 7 2 x 01 倍で あっ た 。
次い で 、 上記鸛縮液を 0 . 1 Μ 卜 リ ス — 塩酸 ( Ρ Η 7 . 8 ) 7 0 %飽和硫安で平衡化 し た 卜 ー ョ ー パ ー ル S W 6 0 ( カ ラ ム サイ ズ 1 0 x 5 0 0 mm) に 、 流速 1 m β 分 、 2 m 分画で付与 し 、 カ ラ ム 中で塩祈 し た 。 つ い で 0 , 1 M 卜 リ ス -塩酸 ( P H 7 . 8 ) の緩衝液を用い 連続的に硫安濃度を低下させて溶出溶離を行なっ た 。 活性 区分を集め、 アミ コ ン限外沪過膜 Y M 1 0を装着 した限外 泸過濃縮装置に よ り 濃縮 した。 この方法に よる活性回収率 は 6 1 %であ り 、 精製度は 3倍であった。 全工程を通 して の活性回収率は 2 8 . 096、 精製度は 8. 1 5 X 1 04 倍であっ た o
次いで、 上記濃縮液を 0 . 1 M リ ン酸ナ ト リ ウム ( P H 1 . 0 ) / 0 . 2 N a C S Z 0 . 1 % S D S緩衝液で 平衡化 した 卜一ョ ーソ ーダー G 3 0 0 0 S Wカ ラム
( 7 . 5 X 6 0 0 mm) を用い 、 流速 1 m 分、 Ί-m δ / 分画でゲル 過を行なっ た 。 この方法で活性回収率は 2 6 %であ り 、 精製度は 2 . 9倍上昇 し た 。 全工程を通じての 活性回収率は 7 . 2 9 %であ り 、 精製度は 2 . 3 6 X
1 05 倍であっ た 。
斯く し て 、 本発明の蛋白質を得た 。 該蛋白質は前述 し た 生理活性及び物理化学的性状を示す。 尚 、 本生理活性を有 する蛋白質の比活性は 3 . 5 4 x 1 0 s 単位 Z mg蛋白質で あっ た 。
( 5 ) 前記 ( 1 ) において 、 D N D— 4 1 に P H Aを作 用 させて得た粗製溶液 ( 2 4単位 Zma ) を用 いて、 上記
( 4 ) と同様に して 、 本発明蛋白質を得た 。 全工程を通じ ての活性回収率は、 5 . 5 7 %であ り 、 精製度は 4 . 9 2
O PI X 1 05 倍であ り 、 比活性 は 3 . 4 9 X 1 06 単位 mg蛋 白質であっ た 。
( 6 ) 前記 ( Ί ) に おい て 、 丁 八 し し ー 1 に 1"1 」 を作 用 さ せ て 得た粗製溶液 ( 6 3 単位 Ζ πιδ ) を用 い て 、 上記
5 ( 4 ) と周様に し て 、 本発明蛋 白 質を得た 。 全工程を通 じ
て の活性回収率 は 、 5 . 5 2 %で あ り 、 精製度は 1 . 9 5
X 05 倍で あ り 、 比活性 は 3 . 5 1 X 1 08 単位 /" mg蛋 白質で あっ た 。
( 7 ) 前記 ( 1 ) に おい て 、 R P M I — 8 4 0 2 に
I D C onAを作用 さ せ て得た粗製溶液 ( 1 2単位ノ πώ ) を用 い
て 、 上記 ( 4 ) と 周様に し て 、 本発明蛋 白 質を得た 。 全ェ 程を通 じ て の活性回収率 は 、 7 . 4 5 %であ り 、 精製度 は 8 . 8 7 Χ 1 05 倍で あ り 、 比活性 は 3 . 5 5 Χ 1 06 単 位 / mg蛋 白 質で あ っ た 。
is ( 8 ) 前記 ( 1 ) に お い て 、 C C R F— H B S — 2 に
C on Aを作用 さ せ て 得た粗製溶液 ( 1 0単位 Z ma ) を用 い て 、 上記 ( 4 ) と 同様 に し て 、 本発明蛋 白 質を得 た 。 全ェ 程を通 じ て の活性回収率 は 、 6 . 4 %で あ り 、 精製度 は
9 . 5 2 Χ 1 05 倍であ り 、 比活性 は 3 . 5 2 Χ 1 06 単 so 位 / mg蛋 白 質であ っ た 。
( 9 ) -上記 ( 4 ) と 同様 に し て 、 前記 ( 1 〉 〜 ( 3 〉 に おい て得た各酵素溶液を用 い て 、 略々周様の活性回収率 、 精製度、 比活性 に て 、 周一 の物性を有する本発明蛋 白質を
O PI 得た 。
以下、 本発明物質を用い fc製剤例を挙げる。
製剤例 1
本発明蛋白質 1 X 1 0 9 単位の生理食塩水溶液 1 0 0 m を無菌沪過後 2 niQずつ分注し 、 凍結乾燥し て、 注射用抗腫 瘍剤を得る。
OMPI

Claims

請 求 の 範 囲
① ヒ 卜 由来の培養株化 リ ンパ系細胞 に 、 抗腫瘼物質誘導 剤を作用 さ せ る こ と に よっ て 誘導産生 さ れる下記の特性 を有す る蛋 白質。
a ) 分子量 : 5 6 0 0 0 ± 3 0 0 0
1) ) 等電点 : 卩 ^ 4 . 9 ± 0. 3
c ) 3 mg蛋白量 Z m β の 0 . 0 2 Μ 卜 リ ス 一 塩酸緩衝液 ( Η 7 . 8 ) 溶液に お い て 無色透明であ り 、 ァ セ 卜 ン 又 はエ タ ノ ールを 該溶液に 7 0 V Z V 96以上加 える と 沈 ¾を生ず る
d ) 水溶液は弱酸性を示す
e ) ビ ユ ウ レ ツ 卜 反応、 フ 才 リ ン ロ ー リ ー反応法な ら び に塩酸加水分解後の ニ ン ヒ ド リ ン反応 に つ い て ぺプ チ ド結合な ら び に ア ミ ノ 酸の呈色反応を示す f ) 培養細胞マ ウス L一細胞 に対 し て イ ン ビ 卜 口 で直接 細胞毒作用 を有す る及び - g ) メ ス Aザル コ ー マ担ガ ンマ ウス に対 し て イ ン ビ ポで 抗腫瘍作用 を有す る 。
② 抗腫瘍物質誘導剤が 、 ウ ィ ルス 、 グラ ム 陰性菌由来の エ ン ド 卜 キ シ ン 、 植物由来の レ ク チ ン及び免疫陚活作用 を有す る物質か ら 選択さ れる 請求の範囲第 1 項 に 記載の
¾曰質 。
③ 抗腫瘍物質誘導剤が大腸菌 、 緑膽菌及びチフ ス菌 に 由 来する リ ポポ リ サッカ ライ ド ( L P S ) 、 タ チナ タ マメ レ ク チン ( コ ン カ ナパ リ ン A C on A ) 、 ダイ ズマ メ レ ク チン ( S B A ) 、 ァカ イ ンゲンマメ レクチン
( P H A ) 、 セ ンダイ ウ イ ルス .( H V J ) 、 バ チルス カ ルメ ッティ グエ リ ン ( B C G ) 、 コ リ ネパ ク テ リ ゥ ム パルパ ム ( G orynebacter i um parvum ) 、 プ ロ ピ オ ンパ クテ リ ゥム ァ ク ネス ( P ropioni baoterium
acnes ) 、 ミ コ ゾ ク テ リ ゥ ム プチ リ カ ム
( M ycobacterium buty r i cum ) 、 コ リ ネパ ク テ リ ゥ ム グ ラ ニュ ロ サム ( G orynebacterium granulosum) ス 卜 レブ 卜 コ ッ カ ス ピ ロ ジネス ( S treptococcus
py rogenes ) 、 プラス モディ ウ ム ( P lasmodium ) 、 ザ - ィ モザ ン ( Z ymosan) 、 ノ カ ルディ ア ァ ス ト ロ イ デス
( N ocard i a astero ides ) 、 リ ス テ リ ア モ ノ サイ 卜 ジ ェネス ( し ysteria monocytogenes ) 、 グル カ ン
( glucan) 、 細胞膜骨格 ( cel lwal l ske I ton ) 、 デキ ス 卜 ラ ン硫酸 ( dextran su 1 fate ) 、 ム ラ ミ ルジ ぺプ タ イ ド ( muramyld ipeptide) 及び ク レ スチン ( 呉羽 工業 社製 ) か ら 選択さ れる請求の範囲第 2 項に記載の蛋 白質。
④ 抗腫瘍物質誘導剤 が L P S C onA P H A H V J
及びコ リ ネパ ク テ リ ゥム · パルバムから選択される請求 の範囲第 3 項に記載の蛋白質。
⑤ ヒ 卜 由来の培養株化 リ ンパ系細胞が C G R F — C E M
OMPI D N D — 4 1 、 T A L し 一 1 、 R P M 1 -.8 4 0 2及び C C R F — H S B — 2細胞か ら 選択さ れる 請求の範囲第 項〜第 4項の いず れか に記載の蛋白質 。
⑥ ヒ 卜 由 来の培養株化 リ ンパ系細胞が C C R F - C E M 細胞であ る請求の範囲第 4項に 記載の蛋 白 質 。
⑦ D N D — 4 1 細胞 に H V J を作用 さ せ て 得 ら れる 請求 の範囲第 1 項に 記載の蛋白質。
⑧ C C R F — C E M細胞に H V J を作用 させ て 得 ら れ る 請求の範囲第 1 項に 記載の蛋 白質 。
⑨ C C R F — C E M細胞に H V J と P H A と を作用 さ せ て 得 ら れる請求の範囲第 1 項に 記載の蛋 白質。
⑩ C C R F — C E M細胞 に P H A と コ リ ネパ ク テ リ ゥ ム • パルバ ム を作用 さ せ て 得 ら れる請求の範囲第 1 項に 記 載の蛋 白 質。
⑪ ヒ 卜 由来の培養株化 リ ンパ 系細胞 に 、 抗腫瘍物質誘導 剤 を作用 さ せ 、 誘導産生 さ れ る下記特性 を有す る蛋 白 質 を採取す る こ と を特徴 と す る制 ガ ン作用 を有す る蛋 白 質 の製造法 。
a ) 分子量 : 5 6 0 0 0 ± 3 0 0 0
b ) 等電点 : p H 4 . 9 ± 0 . 3
c ) 3 mg蛋白 質 / mlの 0 . 0 2 M 卜 リ ス 一 塩酸緩衝液 ( P H 7 . 8 ) 溶液に お い て 無色透明であ り 、 ァ セ 卜 ン又 はエ タ ノ ールを該溶液 に 7 O V Z V 96以上加 3 - える と沈殿を生ずる
d ) 水溶液は弱酸性を示す
e ) ビユウ レッ ト 反応、 フ ォ リ ンロ ー リ 一反応法な らぴ
に塩酸加水分解後のニン ヒ ド リ ン反応について ぺプ チ ド結合な らびに アミ ノ酸の呈色反応を示す
f ) 培養細胞マウ ス し —細胞に対 してイ ン ビ 卜 口で直接
細胞毒作用を有する及び
g ) メ ス Aザルコ ーマ担ガンマウスに対し てイ ン ビポで
抗腫瘍作用を有する。
ヒ 卜由来の培養株化 リ ンパ系細胞に 、 抗腫瘼物質誘導 剤を作用 させるこ とに よっ て誘導産生される下記の特性 を有する蛋白質の有効量を含有する抗腫瘍剤。
a ) 分子量 : 5 6 0 0 0士 3 0 0 0
b ) 等電点 : P H 4 . 9 ± 0 . 3 ·
c ) 3jg蛋白質 Zmlの 0. 0 2 M 卜 リ ス一塩''酸緩衝液
( H 7 . 8 ) 溶液において無色透明であ り 、 ァセ 卜 ン又はエタ ノ ールを該溶液に 7 0 V V %以上加 える と沈瀕を生ずる
d ) 水溶液は弱酸性を示す
e ) ビ ユウ レツ 卜反応、 フ 才 リ ン □ 一 リ ー反応法な らぴ
に塩酸加水分解後のニン ヒ ド リ ン反応についてぺプ チ ド結 合な らびに ア ミ ノ 酸の呈色反応を示す
f ) 培養細胞マウス し 一細胞に対 し てイ ン ビ 卜 口で直接
OMPI 細胞毒作用を有する及び
メ ス A ザル コ ー マ担ガ ンマ ウ ス に 対 し て イ ン ビポで 抗腫瘍作用を有する 。
OMPI
PCT/JP1984/000019 1983-01-31 1984-01-26 Protein with oncostatic effect, process for its preparation, and oncostatic drug containing it WO1984002912A1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015290A JPS59141519A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 制ガン作用を有する蛋白質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1984002912A1 true WO1984002912A1 (en) 1984-08-02

Family

ID=11884707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000019 WO1984002912A1 (en) 1983-01-31 1984-01-26 Protein with oncostatic effect, process for its preparation, and oncostatic drug containing it

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0134247A4 (ja)
JP (1) JPS59141519A (ja)
WO (1) WO1984002912A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0161384A2 (en) * 1984-05-17 1985-11-21 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Human endogenous cancer regulatory factors, method of preparing the same, and pharmaceutical compositions containing the same
EP0168217A2 (en) * 1984-07-12 1986-01-15 MAKITSUBO, Takeshi Method of extracting tumor necrosis factor-like substance

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112718A (ja) * 1983-11-21 1985-06-19 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 抗腫瘍作用を示す蛋白性物質及びその製造方法
EP0220970B1 (en) * 1985-09-13 1996-01-10 Institut Pasteur Methods for utilizing cell lines which lack human class II histocompatibility antigens
WO2020090372A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 兼房株式会社 回転工具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888322A (ja) * 1981-11-21 1983-05-26 Hayashibara Biochem Lab Inc 標的細胞障害性因子を含有する悪性腫瘍治療剤とその製造方法
JPS58146293A (ja) * 1982-02-26 1983-08-31 Mochida Pharmaceut Co Ltd 抗腫瘍性糖蛋白質の製造方法
JPS58148826A (ja) * 1982-02-26 1983-09-05 Mochida Pharmaceut Co Ltd 糖蛋白質および腫瘍治療剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA834976B (en) * 1982-07-30 1984-08-29 Genentech Inc Human lymphotoxin
CA1265444A (en) * 1983-06-27 1990-02-06 Lloyd J. Old Effect of human tumor necrosis factor and human interferon on human cancer cells and methods
JPS60112718A (ja) * 1983-11-21 1985-06-19 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 抗腫瘍作用を示す蛋白性物質及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888322A (ja) * 1981-11-21 1983-05-26 Hayashibara Biochem Lab Inc 標的細胞障害性因子を含有する悪性腫瘍治療剤とその製造方法
JPS58146293A (ja) * 1982-02-26 1983-08-31 Mochida Pharmaceut Co Ltd 抗腫瘍性糖蛋白質の製造方法
JPS58148826A (ja) * 1982-02-26 1983-09-05 Mochida Pharmaceut Co Ltd 糖蛋白質および腫瘍治療剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS, Vol. 92, No. 21 26 May 1980 (26. 05. 80) (Columbus, Ohio. U.S.A.) Eardley, DIANE D. et al, "Lymphotoxin Production by subsets of T Cells". See page 469, Abstract No. 178942 W, J. Immunol. 1980, 124(3)1199-202 (Eng) *
See also references of EP0134247A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0161384A2 (en) * 1984-05-17 1985-11-21 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Human endogenous cancer regulatory factors, method of preparing the same, and pharmaceutical compositions containing the same
EP0161384A3 (en) * 1984-05-17 1986-07-09 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Human endogenous cancer regulatory factors, method of preparing the same, and pharmaceutical compositions containing the same
EP0168217A2 (en) * 1984-07-12 1986-01-15 MAKITSUBO, Takeshi Method of extracting tumor necrosis factor-like substance
EP0168217A3 (en) * 1984-07-12 1987-09-02 MAKITSUBO, Takeshi Method of extracting tumor necrosis factor-like substance

Also Published As

Publication number Publication date
EP0134247A4 (en) 1987-03-05
JPS59141519A (ja) 1984-08-14
JPH0341478B2 (ja) 1991-06-24
EP0134247A1 (en) 1985-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4617058B2 (ja) コンセンサスインターフェロンのB型肝炎表面抗原とe抗原の抑制剤としての応用
FI72143C (fi) Foerfarande foer framstaellning av maenniskointerferon.
EP0132125B1 (en) A protein having antitumor activity
SU1012786A3 (ru) Способ получени протеинового комплекса,стимулирующего секрецию инсулина
NZ203364A (en) Method for purifying human immune interferon;homogeneous human immune interferon
WO1984002912A1 (en) Protein with oncostatic effect, process for its preparation, and oncostatic drug containing it
US5563120A (en) Cytokine preparation for immunotherapy
JPS6019720A (ja) ヒト内来性癌制御因子およびその製造法
JPH05500809A (ja) 新規タンパク質及びその製造
EP0161384A2 (en) Human endogenous cancer regulatory factors, method of preparing the same, and pharmaceutical compositions containing the same
JPH03236400A (ja) 化学修飾ポリペプチド及びその用途
JPS62258324A (ja) 制ガン作用を有する糖蛋白質
JPS6028934A (ja) 細胞分化誘導物質
JPS6137730A (ja) 制ガン作用を有する蛋白質
JPH0525055A (ja) 血圧降下剤
JPS63215700A (ja) 低分子量蛋白質
Saim et al. Low molecular weight immunosuppressive factors found in elevated amounts in cancer ascitic fluids of mice 1. Isolation, identification and immunosuppressive effects of uric acid and uracil
JPS59118715A (ja) 制ガン作用を有する低分子蛋白質
RU2082430C1 (ru) Способ получения противоопухолевого средства
JPH0147480B2 (ja)
JPS59501786A (ja) 免疫刺戟体
JPS608226A (ja) 低分子蛋白質を有効成分とする制ガン剤
JP3056758B2 (ja) グリコシル化インターロイキン‐2含有医薬
JPS60226816A (ja) 抗腫瘍活性をもつヒト由来蛋白質
JPS63150298A (ja) マクロフア−ジ活性化因子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): CH DE FR GB NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1984900640

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1984900640

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1984900640

Country of ref document: EP