JPS63150298A - マクロフア−ジ活性化因子及びその製造方法 - Google Patents

マクロフア−ジ活性化因子及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63150298A
JPS63150298A JP61296992A JP29699286A JPS63150298A JP S63150298 A JPS63150298 A JP S63150298A JP 61296992 A JP61296992 A JP 61296992A JP 29699286 A JP29699286 A JP 29699286A JP S63150298 A JPS63150298 A JP S63150298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maf
human
cell
macrophages
activating factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61296992A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Osawa
利昭 大沢
Masamichi Sugimoto
正道 杉本
Masahiro Higuchi
昌宏 樋口
Hitoshi Iketani
仁志 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP61296992A priority Critical patent/JPS63150298A/ja
Publication of JPS63150298A publication Critical patent/JPS63150298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はマクロファージ活性化因子及びその製造方法に
関する。 癌免疫において、マクロファージ活性化因子(以下MA
Fと略)により活性化されたマクロファージは、正常細
胞と識別して癌細胞のみを殺すことができること、また
その殺腫瘍活性が癌細胞のもつ転移能の強弱、制癌剤感
受性あるいは免疫原性の有無と無関係に発揮されること
、等の理由により大きな役割金はたす。そこでマクロフ
ァージを抗腫瘍マクロファージに誘導するリンパ球由来
の液性因子(リンホカイン)であるぬ「は安全性の高い
制癌剤として、又今までの制癌剤では克服が困難とされ
ている癌転移の治療剤として期待されている。 〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕マク
ロファージの活性化剤としては、BCG1コリネバクテ
リウム・パルパム(Corynebacteriump
arvum ) 、内毒素などの細菌製剤及びムラはル
ジペゾテド等が知られているが、いずれも毒性が強かっ
たシ、単独ではマクロファージヲ活性化できないなどの
欠点金有し臨床への応用は困難である。MAF !−1
!Jンパ球の産生する液性因子であり、ヒト細胞由来の
MAFは毒性が低く、抗原性を持たないなど理想的な活
性化剤であるが、安定した活性を持つMAF’i多量得
ることは困難である。すなわちヒト末梢血リンパ球を抗
原(SK−’SD)と共に培養すると、その培養上清中
にはMAFが産生されるが、ヒト末梢血リンパ球をヒト
血液よシ大量に取得することが困難なこと、種々の分子
量、等電点を有するMAFが得られるため一定の品質を
有するMAFが得ら扛ないという問題点を有する。(D
、J、Cameron; J。 Cl1n、Lab、Immunol、、 1347 (
1984) 〕本発明者らは細胞融合によりヒト単球に
作用し抗腫瘍性マクロファージを誘導するMAFi産生
するヒトT細胞ハイプリドープを取得し、そのヒトT細
胞ハイブリドーマを培養し、その培養上清から(1)ヒ
ト及びマウスマクロファージに作用して抗腫瘍性マクロ
ファージを誘導しく2)マクロファージに作用し、マク
ロファージから腫瘍細胞障害因子を産生させ(3)分子
量が40.000〜150.000等電点が4.6+0
.2 (4)pH2又は、56℃30分処理で失活しな
い等の特性を有するMAF i大量にかつ安定に取得す
ることに成功しく3) ている(特願昭60−242720号明MB t )。 更にその後の研究で同じヒトT細胞ノ\イブリドーマ(
H3−E96株)の培養上清からヒト単球系マクロファ
ージの腫瘍細胞障害性を相乗的に誘導する二種のMAF
 (プライばング作用を有するMAF−C1及びトリガ
リング作用を有するMAF−CII )に分離できるこ
とが明らかとなった。〔樋口ら、第6回国際免疫学会要
旨集。 372ページ、1986年〕。MAF−CI及びMAF
 −CI単独でもヒト単球系マクロファージを活性化し
うるが両者を混合した際により高い抗腫瘍活性を相乗的
に誘導し、又MAF−C[Uマウスインターフェロンガ
ンマド相乗的ニマウスマクロファージの腫瘍細胞障害性
を誘導する。Meltz−er [: Meltzer
 、 M、 S、 ’4 J、 Immunol 、 
127179(1981)〕はマウスマクロファージが
腫瘍細胞傷害活性を示すための活性化は、マクロファー
ジ2 primedマクロファージに誘導する物質(p
riming signal )によってprimed
−vクロファージ〔癌細胞の増殖を阻止するが破壊しな
いマクロファージ〕へ誘導され、次いで腫瘍細胞障害性
マクロファージに誘導する物質(Trlggeting
 signal )によッテ行わレルというマクロファ
ージの2段階活性化説を提唱したがMAF−CI及びM
AP’−Clは各々マクロファージに対するprimi
ng signal 、 Triggering si
gnalに相当すると考えられる。プライミング作用t
(LPS )が知られておシ、他にHarnman ’
g、及びKramme* P、 H(Eur、J、■m
munol、 1518(1985)  :] 4”t
 Triggering signal 2示すMAF
を産生ずるマウスTNi胞クローン及びマウスT細胞ハ
イブリドーマについて報告しているが詳しい物質として
の解析はなさ扛ていない。 本発明者らは、このトリガリング作用を有するMAF 
i取得することに成功し、本発明全完成した。 〔問題を解決するための手段〕 すなわち、本発明の第1は、ヒト及びマウスマクロファ
ージに作用し、抗腫瘍性マクロファージを誘導し、分子
量がSDS−電気泳動(ドデシル硫酸ナトリウム存在下
のアクリルアミドグル電気泳動:以下SDS −PAG
Eと略)下で1400〜2100であることを特徴とす
るMAFであシ、特に、ヒト及びマウスマクロファージ
に作用しプライミング作用を有するマクロファージ活性
化因子と相乗的に抗腫瘍性マクロファージを誘導するこ
とを特徴とするMAFである。 また、本発明の第2は、ヒトT細胞ハイブリドーマを培
養し、その培養上清をタンパク分解酵素で処理し、尿素
存在下SDS−PAGEで分離することによりMAF 
f取得することを特徴とするMAFの製造方法である。 以下、本発明の製造方法に順を追い、本発明の詳細な説
明する。以下、本発明にいうMAF 全MAF−C7l
と称する。 本発明に用いられるMAF産生ヒトT細胞ハイブリドー
マは、例えば特開昭58−72520号公報に示すごと
く、ヒト白血病性T細胞株をタンパク質合成阻害剤又は
これとRNA合成阻害剤との併用により処理し、ヒトT
細胞をマイト−ジエン又は抗原で刺激し、両者を融合促
進剤の存在下で融合させ得られる融合細胞(ヒトT細胞
ハイグリドーマ)だけを分離し、そのヒトT細胞ハイグ
リドーマからクローニングによJ MAF産生ヒトT細
胞ハイブリドーマだけを分離して作製できる。本発明の
MAF−CI産生細胞としては特願昭60〜24272
0号明細書記載のMAF産生ヒトT細胞ハイブリドーマ
のクローニング株H3−E9−6株が好適に用いること
ができる。 培養上清は、MAF産生ヒトT細胞ノ・イブリド培地(
以下essential mediumと略)で培養し
、その培養上清からも取得できるが、Fcs @含まな
イessential medium中で培養するか又
は(7ン essential medium中37℃で培養して
得たMAF産生ヒトT細胞ハイブリドーマ全コンカナバ
リンA(以下C0nAと略)を含むessentia1
medium中、37℃で培養し、次いでこのconA
活性化MAF産生ヒトT細胞ハイグリドー¥を0.15
MNaαを含む10mM!77酸バッファー(pn7−
2+以下PBSと略)で洗浄後FC8を含まなイess
ential medium中37℃で培養して得た無
血清培養上清であることが、Fcs中に含まれる種々の
不純物(タンパク質、多糖類、リポ多糖類など)を混入
しないことから有利である。培養液から遠心分離又は限
外濾過法により培養土清全得、更に濃縮し、濃縮液(C
8Jを得た。 ■CSの蛋白分解酵素処理 CSに蛋白分解酵素全C8中に含まれる蛋白質重量の1
/10〜1750量加え攪拌下に反応させる。本発明に
用いられる蛋白分解酵素は特に限定されないが、ゾロナ
ーゼE (SIGMA 社製)、アクチナーゼE(科研
製薬M)、トリゾシン(SIGMA社製)、キモトリプ
シン(SIGMA社製)が好適に用いられる。反応温度
は使用する酵素の最適条件下でよく反応時間は反応温度
により適宜変更できるが、37℃、18〜24時間の反
応条件が最適である。 ■MAF−CIIの取得 ■で作製したCSの蛋白分解酵素処理液を0.1%SD
S (ドデシル硫酸ナトリウム)を含む10mMリン酸
バッファー(p117.4)に対し透析する。この透析
内液2 RlT 、3wankとに、 D。 Munkresの方法[Anal、 Biochem、
、 3 g 462〜477 (1971))に従い、
尿素存在下、5D8−電気゛泳動を行い、泳動後ダルを
スライスし、各スライス6、o、i%SDS ’i含む
10mMリン酸バッファー(pn 7゜4)で抽出し、
MAF−c[活性を測定する。 MAF−C[の定量は、後述するように、マ、ウス−イ
ンターフェロン−ガンマ(m−IFN−γ)、ポリミキ
ンンBの存在下、マウス腹腔浸出マクロファージの腫瘍
細胞障害活性(MAF−Cm活性)を測定することによ
り行った。 MAF−eII活性は分子量1400〜2100の位置
に検出され、これをSDS−PAGEt、、銀染色する
と、分子量1400〜2100の位置に1本のバンドの
み存在することから、得られたMAF−el[が高純度
であることを確認した。 ■RIfAF−clIの確認 本発明で得たMAF−c■は、ヒト−インターフェロン
−ガンマと相乗的にヒト末梢血由来単球を活性化するこ
とから、ヒトマクロファージ活性化作用を有することを
確認した。 又、本発明のMAF−Cll がLPSと異なることは
、MAF−cl’[中に含まれるLPS含量が0.1 
nr/ ml以下であること、LPS作用を十分除去し
うる量の?リミキシンB存在下でマクロファージを活性
化することから、明らかである。 〔実施例〕 実施例1 %願昭60−242720号明細書の実施例1に示す方
法で取得したMAF産生ヒトT細胞ハイツリドーマ(2
X 10’cells/mA’ )を20 ttt/m
lのConAを含むessential medium
 中24時間培養し、次いで細胞をPBSで3回洗浄し
た。 このConA活性化H3−E9−6細胞(2×10’ 
cells/ml)をFe2を含まな、いessent
ialme d + um 中72時間培養した。培養
物を遠心分離後、上溝をベリコンカセットシステム〔日
本ミリポア(株)〕を用いて100倍に濃縮し、濃縮液
(CS )  を得た。 C8のタンパク量(4〜/m7!;タンノやり含有量は
Bio Rad社のプロティン アッセイキットにより
定量)の1/20iのアクチナーゼE (10’チロシ
ン単位/2)をCSに加え37℃で24時間処理した後
、0.1%SDSを含む10mM  リン酸バッファー
(p)I 7.4 ) K対し透析した。この透析液2
0 tJ をR,T、 Swank及びに、 D、Mu
nkresの方法に従い、2−メルカゾトエタノール存
在下、尿素(8M)を含むSDS−PAGE (1um
厚)を行った。電気泳動の後、ダルを3酵の切片にスラ
イスし、各スライスを0.1%SDS’を含む10mM
リン酸パン−y7−(pH7,4) 0.2ゴで10時
間抽出し、各抽出液のMAF−Cm活性を測定した。 泳動後のダルは、銀染色法によシ染色し、分子iは分子
量既知のマーカー ミオグロビン(17,200)、ば
オゾロビンI 十If (14,600)、ミオグロビ
ンI(8,240)、ミオグロビン■(6,380)、
ミオグロビンI[I(2,56o)よシ求めた検量線か
ら定量した。図1に示すようにMAF −(:m活性画
分の分子量は1400〜2100でおった。図1におけ
る各スライス抽出液のMAF −(:m活性は、各抽出
液’k 20.000倍希釈し、特願昭60−2427
20号明細書に示す以下の方法により行った。 MAF−Cm活性 Meltzcrの方法を修正して測定した(Melt−
zer、 M、S、 ; J、 Irrmunol、 
127179(1981):]。DBA/2(6〜8週
令、メス)に10%プロテオースペゾトンプロス(pi
 rc。 Lab、製)1.511Llを腹腔内接種3日後の腹腔
浸出細胞f essential mediumにサス
ペンド(2x 10’ cells/コ) 1.、その
100μtkg6ウエル平底マイクロタイターグレート
にまき、90分、37℃でインキュベート後、非接着細
胞(nonadherent cells ) 2除云
し、MAF希釈液、m−IFN−r (20u/me)
及びポリミキシ7 B (Sigma社、25 pt/
ml ) t:含むMAFサンプルを加えて4時間イン
キュベートした。上清を除去後 3H−チミジンラベル
したP815(マウス腫瘍細胞)を各ウェルに加え(1
×10’cells/ウエル)、48時間後プレート遠
心機で上清と細胞を分離し、上清の放射活性を液体シン
ナレーションカウンターで測定した。 MAF−Cm活性値C%)は次式により算出した。 MAF−Cm= (S−C)/(A−F)X100S:
サンプル添加系での上清中の放射活性(cpm ) A:全放射活性(3Hラベル化P815 1X 10’
 cellsの放射活性、cpm)p : 5pont
aneous release (”Hラベル化P81
5 1XIO’/ウエルを含む essential medium 237℃48時間
培養した後、遠心分離して得た上清の放射活性、cpm
) C:サンプルの代少に培地全添加した系での上清中の放
射活性(Cpm) ダル切片A13.14の抽出液を合わせて(以下これ全
MAF−C1試料とする)濃縮後、5Ds−PAGEを
行った結果、同分子量位置に1本のバンドが認められた
。 また、MAF−cl試料中のLPS含量を、リムルステ
ストワコー(和光紬薬製)を用いて測定′nl した結果、LPS含量は0.149/II/!以下T4
ツた。 実施例2 ヒト末梢血リンパ球からパーコールを用いて単球を分離
した。この単球を96ウエルマイクロタイターグレート
にはりっけ非付着細胞を除去し、実施例1で得たMAF
−cTL試料0−08V/v%とヒト組換え型インター
フェロンーガンマ1単位/1/(いずれも最終濃度)を
入れ24時間活性化し洗浄後、あらかじめ3H−チミジ
ンでラベルしたHe1a細胞(、2X 103cell
s /つxル)を入れ48時間後の3H−チミジンのr
elease テ活性を測定し、活性値f MAF−C
i 1 d a’f(%)として次式より算出した。 MAF−C1daY’%)−(S−C)/(A−P)X
100S:サンプル添加系での上清中の放射活性(cp
m)A:全放射活性(jBラベル化aela 2 x 
103cellsの放射活性、cpm) P : 5pontaneons release (
”Hラベル化He1a2 X l O8cells /
ウニA/ f含むessent 1−al mediu
m 237℃、48時間培養した後、遠心分離して得た
上清の放射活性、cpm) C:サンプルの代りに培地を添加した系でのったが、M
AF−CI単独又はインターフェロン単
【図面の簡単な説明】
図面は、C8のSDS−PAGE分画におけるMAF−
Cm活性溶出画分と分子量の関係を示している。 図中の検量線は分子量マーカーによるものである。 5発明の効果 本発明のMAF−cIIは、ゾライミング作用を有する
MAFと相乗的にマクロファージを活性化し抗肺瘍性マ
クロファージを誘導する新規のリンホカインであり医薬
特に制癌剤としての利用が期待できる。 特許出願人 電気化学工業株式会社 プ゛ル″切片 No。 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和61年特許願第296992号 2、発明の名称 マクロファージ活性化因子及びその製造方法3、補正を
する者 事件との関係  特許出願人 住所 ■100 東京都千代田区有楽町1丁目4番1号
昭和62年2月24日 (発送日) 5、捕・正の対象 明細書 独ではMAF −cl day活性を示さなかった。 〔発明の効果〕 本発明のMAF −c[lは、プライミング作用を有す
るMAFと相乗的にマクロファージを活性化し抗腫瘍性
マクロファージを誘導する新規のリンホカインであシ医
薬特に制癌剤としての利用が期待できる。
【図面の簡単な説明】
図面は、C8のSDS−PAGE分画におけるMAF 
−Cm活性溶出画分と分子量の関係を示している。図中
の検量線は分子量マーカーによるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒト及びマウスマクロファージに作用し、抗腫瘍性
    マクロファージを誘導し、分子量がSDS−電気泳動下
    で1400〜2100であることを特徴とするマクロフ
    ァージ活性化因子。 2 ヒトT細胞ハイブリドーマを培養し、その培養上清
    をタンパク分解酵素で処理し、尿素存在下SDS−電気
    泳動で分離することによりマクロファージ活性化因子を
    取得することを特徴とするマクロファージ活性化因子の
    製造方法。
JP61296992A 1986-12-13 1986-12-13 マクロフア−ジ活性化因子及びその製造方法 Pending JPS63150298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61296992A JPS63150298A (ja) 1986-12-13 1986-12-13 マクロフア−ジ活性化因子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61296992A JPS63150298A (ja) 1986-12-13 1986-12-13 マクロフア−ジ活性化因子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63150298A true JPS63150298A (ja) 1988-06-22

Family

ID=17840851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61296992A Pending JPS63150298A (ja) 1986-12-13 1986-12-13 マクロフア−ジ活性化因子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63150298A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107577A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Hitachi Ltd 水車及び水車動翼

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107577A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Hitachi Ltd 水車及び水車動翼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Keizer et al. Biochemical and functional characteristics of the human leukocyte membrane antigen family LFA‐1, Mo‐1 and p! 50, 95
Alkjaersig The purification and properties of human plasminogen
KR930007434B1 (ko) 혈액응고 억제 단백질 제조방법
KR0153516B1 (ko) 폴리펩티드
JPWO2018079702A1 (ja) ラクトフェリン/アルブミン融合タンパク質及びその製造方法
EP2246064B1 (en) Recombinant ganoderma lucidium immunomodulatory protein (rlz-8) and uses thereof
Schreiber et al. Identification of a T cell hybridoma that produces large quantities of macrophage-activating factor.
JPS62240700A (ja) ポリペプチド
JP2003528827A (ja) カゼイン由来ペプチドおよびその医療用途
JPH0648956A (ja) ヒト免疫不全ウィルス感染・増殖抑制剤
Underdown et al. Subunit structure and number of combining sites of the immunoglobulin A myeloma protein produced by mouse plasmacytoma MOPC-315
EP2995626A1 (en) Fusion protein having dual-functions for inhibiting angiogenesis in tumour microenvironment and activating adaptive immune response and gene and use thereof
IL91423A (en) Preparation for the treatment of blood clots
Fojo et al. Purification and characterization of a colony stimulating factor from human lung
CN102250918A (zh) 重组人干扰素样蛋白
US4234570A (en) Proteinic active substances
Hoijer et al. Purification and characterization of N-acetylmuramyl-L-alanine amidase from human plasma using monoclonal antibodies
JPS63150298A (ja) マクロフア−ジ活性化因子及びその製造方法
WO2002036153A1 (fr) Potentialisateur d'expression d'un gene regulateur de la synthese des proteines
FI85867B (fi) Foerfarande foer framstaellning av ett preparat berikat med en lymfokin kallad leukoregulin.
WO1984002912A1 (en) Protein with oncostatic effect, process for its preparation, and oncostatic drug containing it
US5563120A (en) Cytokine preparation for immunotherapy
JPH0649656B2 (ja) 血小板減少症治療剤
JPS63190830A (ja) 抗悪性腫瘍剤
RU2082430C1 (ru) Способ получения противоопухолевого средства