WO1983004376A1 - Deposition flocculant for use in water treatment - Google Patents
Deposition flocculant for use in water treatment Download PDFInfo
- Publication number
- WO1983004376A1 WO1983004376A1 PCT/JP1983/000170 JP8300170W WO8304376A1 WO 1983004376 A1 WO1983004376 A1 WO 1983004376A1 JP 8300170 W JP8300170 W JP 8300170W WO 8304376 A1 WO8304376 A1 WO 8304376A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- wastewater
- rock
- aqueous solution
- mica
- dissolved
- Prior art date
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/5236—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/02—Settling tanks with single outlets for the separated liquid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/01—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation using flocculating agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
Definitions
- the present invention relates to an additive (hereinafter, referred to as a precipitation coagulant) for precipitating (insolubilizing) organic substances such as proteins, amino acids, hydrocarbons, and fats dissolved in wastewater and causing coagulation. And a method for removing dissolved organic matter from wastewater using the additive.
- a precipitation coagulant for precipitating (insolubilizing) organic substances such as proteins, amino acids, hydrocarbons, and fats dissolved in wastewater and causing coagulation.
- inorganic and high-molecular substances used as flocculants are made by co-particles dispersed in wastewater in a stable state by aggregating each other by charge neutralization. It grows into large coagulum (float) and separates it by floating or sedimentation, but this method only agglomerates suspended solids in water. Organic substances such as proteins, amino acids, hydrocarbons, and fats, which dissolve in water and account for the majority of water pollution, remain without agglomeration, and must be treated by the activated sludge method etc.)) . In addition, the suspended solids that have been aggregated with this flocculant are shaken.] 9 In many cases, the suspended solids are again dispersed and returned to a suspended state.
- activated sludge has many disadvantages.However, there is no effective alternative so far, and even if the activated sludge treatment is inappropriate wastewater. At present, it has been adopted without help.
- the present invention provides a precipitation flocculant capable of removing organic substances such as proteins, amino acids, hydrocarbons, and fats dissolved in wastewater by using an activated sludge method. It is intended to do so.
- Another object of the present invention is to provide a precipitation flocculant capable of removing organic matter from wastewater which is difficult to treat by the activated sludge method.
- Another object of the present invention is to provide a precipitation flocculant capable of simultaneously removing suspended substances and dissolved organic substances in wastewater. .
- the present invention also provides a method for producing such a precipitated flocculant.
- Another object of the present invention is to provide a method for removing dissolved organic matter from wastewater using such a precipitation coagulant.
- the present invention is, S i 0 2, A 1 2 0 3, F e 2 0 3, K 2 0 and Mg O
- Various metal salts and non-metal salts make suspended substances non-dispersible agglomerates and precipitate dissolved organic matter (Insolubilized) and aggregate with the aggregate.
- precipitation refers to a phenomenon in which organic substances dissolved in a liquid to be treated are separated from the liquid as insoluble substances, and when the organic substances themselves are converted into substances insoluble in water. It is also thought that the substance may change to a substance that is easily salted out.
- an aqueous solution of sulfuric acid of about 25% is preferred, or the raw materials are: A sulfuric acid aqueous solution is added at a weight ratio of 4: 3 to 4, and the reaction may be carried out at room temperature or around 100 ° C with stirring.
- the reaction time depends on the reaction temperature.] It takes several hours or several days, but the higher the reaction temperature, the shorter the reaction time. For example, in the winter (at a temperature of about 0 ° (), if it is carried out outdoors, it takes about 20 hours; in the summer (at a temperature of about 30 ° C), it is possible to react outdoors for about 7 hours, or at 100 ° C. When heating to C, the reaction may be performed for 3 to 5 hours.
- the precipitated flocculant of the present invention is, for example, concentrated or dried after being passed through, or dried to form a solid flocculant, or, if desired, water. In addition, after being adjusted to an appropriate concentration, it is used as a liquid coagulant.
- the water to be treated for which the coagulant of the present invention is used is mainly wastewater due to spoilage of natural products, and the industrial coagulant of the present invention is used only for industrial wastewater such as petroleum products and mecca. If added, the effect is not expected. However, it is effective to use this agent after pre-treatment with acid or alkaline.
- the following wastewater can be used:
- the amount of coagulant added to the water to be treated varies depending on the composition and concentration of the water to be treated.In general, when the water to be treated is livestock human wastewater, the amount of the coagulant added to the treated water is 100 cc.
- solid coagulant 5 in kitchen wastewater and 100 cc of treated water solid coagulant in Example 1 0.1 to 0.5 ⁇ , for food processing wastewater 100 cc of treated water
- the solid flocculant of Example 1 0.2 ⁇ to 1 ⁇ is used, and the liquid flocculant of Example 1 2 ⁇ to 3 ⁇ is used for papermaking wastewater.
- the precipitation coagulant of the present invention can further enhance its coagulation action by using it together with a general polymer coagulant.
- proteins, amino acids, hydrocarbons, fats, and the like dissolved in water can be easily precipitated, aggregated, and removed.
- the present invention greatly contributes to this field in that wastewater that is difficult to treat by the activated sludge method can be treated.
- the acidic additive containing the mixture can be easily obtained, and the raw material cost is very low.
- the acidic solution containing sulfates obtained as described above is dried to obtain a solid flocculant.
- Various metal salts and nonmetal salts dissolved in the aqueous sulfuric acid solution contained in the solid flocculant are about 25% in total.
- 75 25-sulfuric acid aqueous solution was added to 100 raw materials to produce an acidic liquid containing salts and residues, and then a part of this water was evaporated to 120 to obtain 80 ⁇ . After adding water to make an aqueous solution of 200 times the amount of the raw material, and passing the residue, a liquid flocculant is obtained.
- the reaction was carried out in the same manner as in the above example, except that the reaction was left at room temperature for 20 days instead of being heated at 100 ° C. for 4 hours.
- Table 1 was prepared in the same manner as in Examples 2 and 3 except that the liquid coagulant described in Example 1 was added to the crude water to be treated shown in Table 1 and neutralized with CaO. The results described were obtained.
- This wastewater is wastewater obtained by washing the raw skin of pigs (raw state) with a large amount of floating substances mainly composed of fat in suspension water containing a lot of fat, blood, and protein, and has a strong odor.
- the liquid flocculant of Example 1 was diluted with 5 times the amount of water, and added to 20 times the volume of the water to be treated. ⁇ A colorless and transparent effluent with a pH of 7 can be obtained.
- the liquid coagulant obtained by the method of Example 1 was added to the water to be treated with the addition amount being changed in the range of 0.05 to 1.0 ⁇ , and the state of the reaction was observed. .
- the water to be treated is a high concentration of papermaking wastewater extracted.]? Strongly cloudy, odorless and pH 12 Since the pH value is high, it does not rot and the treatment by the activated sludge method is almost ineffective.
- Aggregation reaction occurs immediately when 2.5% by weight of the liquid coagulant obtained by the method of Example 1 is added to the liquid to be treated.], When it is added gently, the aggregates precipitate gradually, but are stirred. Or, if shaken, a large amount of carbon dioxide gas is generated, and the aggregates float and then precipitate gradually.
- the agglomerates are light-colored and odorless, and are very fine-grained.
- the supernatant water is slightly yellow and the pH is about 6.
- the precipitated flocculant according to the present invention can precipitate and remove organic substances dissolved in water, the activated sludge method is particularly difficult to apply for various reasons. Suitable as a water treatment agent for removing organic matter from wastewater that is not or not applicable.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Description
明 細 水 処 理 用 析 出 凝 集 剤 技 術 分 野
本発明は、 廃水中に溶解 して る蛋白質、 ア ミ ノ酸、 炭化水素、 脂肪類等の有機物を析出 ( 不溶化 ).させて 凝集させる添加剤 ( 以下析出凝集剤と う ) 、 該添加 剤の製法及び該添加剤を使用する廃水中か らの溶存有 機物の除ま方法に関する も のである。
背 景 技 術
従来、 凝集剤と して使用されて る無機質系及び高 分子系の も のは、 廃水中に安定な状態で分散 している コ 口 ィ ド状粒子を荷電中和作用に よ 互いに集合させ て大粒の凝塊 ( フ ロ ッ ク ) に成長させ、 これを浮上ま たは沈降させて分離する も のであるが、 この方法に よ る と き は水中の懸濁物質を凝集させるだけであって水 中に溶解し水の汚染の大部分を占める蛋白質、 ァ ミ ノ 酸、 炭化水素、 脂肪類等の有機物は凝集されずに残る ため、 引続き活性汚泥法等に よ ])処理する必要がある。 ま たこの よ う 凝集剤に よ j9—旦凝集させた懸濁物質 は振盪に よ ]9 再び分散して懸濁状態に戻る こ とが多い。
しかして廃水中に溶解している蛋白質、 ア ミ ノ酸、 炭化水素、 脂肪類等の有機物の処理は、 多 く は活性汚 泥法に よ !)行われているが、 こ の方法は微生物に よ つ
て有機物を分解させる ものであるので、 微生物を生存 させ効率よ く 活動させるため、 廃水の p H 、 温度及び 有機物濃度を一定の範囲に維持し、 エ ア レ ー シ ヨ ンを 行わなければ ら いが、 この よ う な煩雑る操作を行 つていても微生物が死滅し廃水処理がス ト ッ ブする危 険性は常につき ま と つて た。 しかも この方法は、 広
面積や大型の諸設備を必要とするほか、 生化学的酸 素要求量 ( B 0 D ) の低下には効果があるが、 化学的 酸素要求量 ( C O D ) の低下にはあま 効果が 場 合が多い等の欠点があった。 こ の よ う に、 活性汚泥法 には多 く の欠点があつたが、 いま ま ではこれに代る有 効な方法が存在しないので、 活性汚泥法での処理が不 適当 廃水であって も、 仕方な く 採用されているのが 現状である。
従って本発明は、 廃水中に溶解して る蛋白質、 ァ ミ ノ酸、 炭化水素、 脂肪類等の有機物を活性汚泥法を 使用する こ と ¾ く 除去する こ とができ る析出凝集剤を 提供する こ とを目的 とする ものである。
ま た本発明は、 活性汚泥法に よ っては処理するのが 困難な廃水中か ら有機物を除去する こ とができ る析出 凝集剤を提供する こ とを 目的 と している。
更に本発明は、 廃水中の懸濁物質と溶存有機物質と を同時に除去する こ とができ る析出凝集剤を提供する こ と を 目的と している。 .
本発明は、 他にこの よ う な析出凝集剤の製法を提供
0 ? I
する こ と を 目的と して る。 - 他に本発明は、 このよ う ¾析出凝集剤を使用する廃 水中か らの溶存有機物の餘去方法を提供する こ と を 目 的と している。
発 明 の 開 示
本発明は、 S i 02 、 A 1 203 、 F e 203 、 K20及び Mg O を主成分とする多種の金属酸化物及び非金属酸化物を 含む岩石及びま たはこの岩石と実質的に同 じ成分を含 む物質を無機酸水溶液に溶解して得た多種の金属塩及 び非金属塩を主成分と して含.有する酸性添加剤よ D ¾ ]3、 該添加剤を被処理液に添加する こ と に よ ]) 多種の 金属塩、 非金属塩に よ って懸濁物質を非.分散性の凝集 物にする と と に溶解している有機物を析出 ( 不溶化 ) させ、 前記凝集物と と も に凝集させる も のである。
こ こで析出 ( 不溶化 ) とは、 被処理液に溶解してい る有機物がこの液か ら不溶物と して分離する現象をい い、 有機物それ自体が水に不溶性の物質に変化する場 合も或いは塩析されやすい物質に変化する場合も ある と考え られるが、 その詳細 ¾理由は十分解明されて
い。
本発明に使用する S i 02 、 A 1 203 、 F e 203 、 K20及 び Mg O を主成分とする多種の金属酸化物及び、 非金属 酸化物を含む岩石ま たはこの岩石と実質的に同 じ成分 を含む物質と しては、 例えば雲母、 雲母を含有する岩 石 ( 例えば花崗岩 .) 、 雲母若 し く は花崗岩等の
( 例えばパ一 キ ュ ラ イ ト ) ま たはこれら腐蝕岩がさ らに風化した土壌が挙げられる 安価である こ と と無機酸との反応性が高いとい う理 由で、 腐蝕岩及びこの腐蝕岩がさ らに風化した土壌を 使用するのが好ま しい。 ま たその析出凝集作用の点で は黒色雲母を使用するのがよ ので、 黒色雲母の腐蝕 岩及びこの腐蝕岩がさ らに風化した土壌を使用するの が特に好ま し 。
次に花崗岩を母岩とする腐蝕岩の化学成分の一例を 花崗岩に含まれる雲母が風化したバ一 ミ キ ユ ラ ィ ト に つ て蛮地別に示すと次の とお 1) である。 産地 ア メ リ カ ア メ リ カ
曰 本 ア フ リ カ (サウス
(モンタナ)
成分 カロライナ)
S i02 3 5.76 39.37 38.64 38.66
A1203 1 8.70 1 2.08 14.94 17.36
Fe203 1 8.30 5.45 9.29 8.45
MnO 0.42 0.30 0.11 0.1 2
MgO 7.82 23.37 22.68 20.04
CaO 1.40 1.46 .1.23 0.75
Na20 1.02 0.80
K20 3.61 2.46 7.84 5.24
Ti02 1.25
Cr203 痕 跡 0.29 0.50
*
FeO 1.17
Ο Π
尚上記の他に痕跡程度に P205、 C02、 Li20、 Zr02 V203 、 NiO、 CoO、 BaO > Cl 、 F、 S 03 、 S 等を 含有 している。 ま た H20は 5 〜 9 である。
本発明の析出凝集剤を製造するには、 例えば雲母若 し く は花崗岩の腐蝕岩ま たはこれ らがさ らに風化した 土壌に、 2 5 %前後の硫酸水溶液を好ま し く は原材料 : 硫酸水溶液が 4 : 3 〜 4 と なる重量比で加え、 攪拌 しながら室温 い し 100 °C付近で反応させればよい。
反応時間は反応温度に よ ]?数時間 いし数日間を要す るが、 反応温度が高 く なるほど反応時間が短 く てすむ のは勿論である。 例えば冬期 ( 温度約 0 °( ) 、 屋外で 実施する と、 約 2 0 時間要するが、 夏期 ( 温度約 3 0 °C ) には屋外で 7 時間位反応させればよ ぐ、 ま た 100 °Cに加熱した場合は、 3 〜 5 時間反応させればよい。
この よ う に して得られた本発明の析出凝集剤は、 例 えばそ ま ま若し く は^過 した後に濃縮乾固して固形 凝集剤 とするか或いは所望によ つ ては水を加えて適当 な濃度と した後、 ^過 して液状凝集剤 と して使用に供 せ られる。
本発明の凝集剤の使用の対象と る被処理水は主と して 自然物の腐敗に よ る廃水であって、 石油製品ゃメ ッ キ等の産業廃水には本発明の析出凝集剤だけを添加 したのではあま ]9効果は期待でき ない。 但し、 酸若し く はア ル カ リ 等に よ る前処理を施 した後、 本剤を使用 する と効果がある。 使用対象と る廃水と しては次の
v3 ' 、
CViPl
よ う ¾ ものがある。
(a) 厨房廃水
ホ テ ル 、 レ ス ト ラ ン 、 - 般家庭の厨房廃水
(b) 食品加工業の廃水
魚肉加工、 ラ ー ド、 バタ 一、 ヘ ッ ド等の動物油脂 加工、 畜肉加工、 植物性油脂加工、 植物性食品加工 魚介類加工
(c) 畜産廃水
牛、 豚、 馬等の屎尿、 養鶏廃水、 畜産加工廃水 (d) 製紙廃水
—般製紙廃水、 高濃度抽出廃水、 c G P廃水
(e) そ の 他
鏡物砂廃棄堆積場の廃水
被処理水に対する凝集剤の添加量は被処理水の組成 濃度に よ っても異なるが、 一般的には被処理水が畜産 の屎尿廃水の場合は被処理水 100 ccに対して実施例 1 の固形凝集剤 5 、 厨房廃水の場合は被処理水 100 cc に対して実施例 1 の固形凝集剤 0. 1 〜 0. 5 ^、 食品 加工廃水の場合は被処理水 100 ccに対して実施例 1 の 固形凝集剤 0. 2 ^ 〜 1 ^、 製紙廃水の場合は実施例 1 の液状凝集剤 2 ^ 〜 3 ^ が用い られる。
被処理水に凝集剤を添加し、 所望によ つてはア ル力 リ で中和する と有機物の分餑に よ る と思われる炭酸ガ スが発生し、 液面にはフ ロ ッ ク が浮上する。 フ g ッ ク は時間の経過と と も に沈殺し、 液は清澄にな る。 この
フ ロ ッ クは、 例えば焼成バー ミ キ ユ ラ ィ ト 、 ゼォ ラ イ ト 、 活性炭等の 材を通して' 過する とか或いは物理 的手段に よ つ.て浮上させて分取する とかの この種フ 口 ッ ク を除去する通常の手段に よ つて液と分離する こ と ができ る。 この よ う に して フ ロ ッ ク を分離 した液は、 通常の場合はそのま ま 放流する こ とができ る。
本発明の析出凝集剤は、 被処理水の種類に よ っ ては、 通常の高分子凝集剤と併用する こ とに よ つ て更にその 凝集作用を高める こ と ができ る。
本発明に よ る凝集 凝集作用はま だ充分に解明さ れてい いが、 腐蝕
含有されている C a、 A l、 Mg 、 F e 、 K、 N a等の多種の金属及び非金属の酸化物が無 機酸に よ って金属塩、 非金属塩を生成 し、 且つ多種の 元素が互いに複塩ゃ錯塩を生成し、 これらが懸濁物を 凝集し振盪に よ っ て も分散され難い凝集物と し、 さ ら に水中に溶解している有機物を不溶化して前述の凝集 物と と も に凝集する と考え られる。
本発明に よれば、 水に溶解している蛋白質、 ァ ミ ノ 酸、 炭化水素、 脂肪等を簡単に析出させ凝集させて除 去する こ とができ る。 特に活性汚泥法に よ っては処理 するのが困難な廃水を も処理し得る点で本発明が斯界 に貢献する と ころ大き い。
ま た原材料と して、 腐蝕岩ま たは腐蝕岩が更に風化 した土壌を用いた場合は、 こ の原材料が無機酸水溶液 に容易に溶解 し、 本発明の多種の金属塩、 非金属塩の
OMPI
混合物を含有する酸性添加剤が簡単に得られる と と も に原料費も非常に安価と る。
発明を実施するための最良の形態
析出凝集剤の製造例
実施例 1
前記表に記載の 日本産パー ミ キ ュ ラ イ ト に 2 5 硫 酸水溶液を原材料 : 硫酸水溶液が 4 : 3·の重量比と る量加え、 時々攪拌し がら 2 0 日間屋外 ( 冬期 ; 約 0 °C ) に放置する と、 原材料中の Al、 Mg、 Fe . K、 Na 、 Rb等の元素や酸化物が硫酸水溶液中に溶出 して上記の金属や非金属の硫酸塩や酸化物となる。 こ れらは単純な硫酸塩や酸化物の他複塩ゃ錯塩と して生 成される もの と考えられる。 さ らに上記以外に微量で あるが原材料中に元素または酸化物と して含まれる Li. Zr 、 V、 Ni 、 Co 、 P、 Ti 、 Ba、 \A /等の硫酸塩も 生成さ ^る。
以上の よ う に して得られた硫酸塩類を含む酸性液を 乾固 して固形凝集剤を得る。 この固形凝集剤中に含有 される硫酸水溶液に溶解した種々 の金属塩及び非金属 塩は全体で略 2 5 % である。
ま た 100 の前記原材料に 7 5 の 2 5 硫酸水-溶 液を加えて塩類と残渣を含む酸性液を生成し、 次に こ の水分の一部を蒸発させて 120 と した後 8 0 ^の水 を加えて原材料の倍量の 200 の水溶液と した後残渣 を^過する と液状凝集剤が得られる。
反応を室温で 2 0 日間放置させる代 j に、 100 °Cで 4 時間加温させる以外は上記実施例と 同様に実施 し、 同様の結果を得た。
析出凝集剤の使用例
実施例 2 〜 3
表 1 に記載の被処理水を粗^過して固形物を除去し た後、 実施例 1 に記載の固形凝集剤を表 1 に記載の割 合で添加した。 析出 した凝集物をバー ミ キ ユ ラ ィ ト を 通 して除去し、 ^液について種々 の測定を行ない、 表 1 に記載の結果を得た。
実施例 4 〜 6
粗^過 した表 1 に記載の被処理水に実施例 1 に記載 の液状凝集剤を添加し、 C a Oで中和する以外は前記実 施例 2 〜 3 と 同様に して表 1 に記載の結果を得た。
O PI
注 1) 被処理水 100 ccに析出凝集剤 5 9を添加したことを意味する < 注 2) TO C ;全有機物
注 3) S S;固形懸濁物
OMPI
実施例 7
被処理水が豚原皮生産廃水である場合。
この廃水は豚原皮 ( 生の状態 ) を水洗い した際の廃 水で、 脂肪 ( ラ ー ド ) 、 血液、 蛋白質の多い懸濁水で 脂肪を主と した浮游物が多 く 悪臭が強い。
p H 7 の原水 100 ^ に実施例 1 の方法で得た 固形凝 集剤 1. 2 5 ^ を加えて攪拌する と、 浮游物が凝集 す る と と も に溶解有機物が析出 して凝集し、 これ らの凝集 物は炭酸ガ ス の発生に よ ]9—旦浮上 した後漸次沈下 し 全量が沈澱して無色透明の上澄液が得られる。 上澄液 の p H は 3 である。 次にパー ミ キ ユ ラィ ト を用いて沈 澱物を^過 して澄明る泸液を得た。
更に凝集剤の添加量を変化させた実験の結果から実 施例 1 の液状凝集剤を 5 倍の水で稀釈して 2 0 倍容量 の被処理水に加えた後バ ー ミ キ ュ ラ イ ト で沪過する方 法に よ ·、 p H 7 の無色透明の放流水が得られる こ と つ 。
実施例 8
被処理水が牛肉、 豚肉加工時の廃水である場合。 ' 被処理水は茶灰黒色で殆ん ど透明で僅かに懸濁 して いる。 p H 7 〜 6 、 悪臭が強い。
実施例 1 の方法で得た液状凝集剤を、 被処理水に対 して添加量を 0. 0 5 〜 1. 0 ^ の範囲内 で変化させて 添加 し、 反応の状態を観察 した。 .
添加量が 0. 2 以上で、 溶解有機物の分解が起 j 、
炭酸ガスが発生して凝集物が生成し固液分錐する状態 と な った。 添加量が 0. 2 〜 0. 3 5 %ま では液相部は 極微に濁っているが、 それ以上の添加の場合は殆んど 澄明に ¾ ]3、 色相は無色とるる。
実施例 9
被処理水が製紙廃水を高濃度で抽出 したも のであ ]? 白濁が強 く 、 無臭で p H は 1 2 である。 p H 値が高い ので腐敗もせず、 活性汚泥法によ る処理は殆んど無効 で ¾> る。
被処理液に重量比で 2. 5 % の実施例 1 の方法で得た 液状凝集剤を添加する と直ちに凝集反応が起 ]?、 静か に添加する と凝集物は徐々 に沈澱するが、 攪拌または 振盪すれば多量の炭酸ガスが発生し凝集物は浮上する そしてその後徐々 に沈澱する。 凝集物は微黃色で無臭 であ ]?、 非常に微粒状の ものである。 上澄水は微かに 黄色で p H は略 6 である。
産業上の利用可能'性
以上のよ う に、 本発明に係る析出凝集剤は、 水に溶 解している有機物を析出させて除去する こ とができ る ので、 特に種々 の理由か ら活性汚泥法が適用 しに く い か或いは適用 し得 い廃水中か ら有機物を除去する水 処理剤と して適している。
Claims
(1) S i 02 、 A 1 203 、 F e 203 > K20及び MgOを主成分 とする多種の金属酸化物及び非金属酸化物を含む岩 石及びま たはこの岩石と実質的に同 じ成分を含む物 質を、 無機酸水溶液に溶解して得た多種の金属塩及 び非金属塩を主成分と して含有する酸性添加剤よ
る こ と を特徴とする水処理用析出凝集剤。
(2) 雲母ま たは雲母を含有する岩石ま たはこれら と実 質的に同 じ成分を含有する物質を、 無機漦水溶液に 溶解する請求の範囲第 1 項記載の析出凝集剤。
(3) 雲母ま たは雲母を含有する岩石が、 腐蝕岩若し く . は腐蝕岩がさ らに風化 した土壌である請求の範囲第
2 項記載の析出凝集剤。
(4) 雲母が黒色雲母である請求の範囲第 3 項記載の析 出凝集剤。
(5) 無機酸水溶液が硫酸水溶液である請求の範囲第 1 項. い し第 4 項のいずれか 1 項に記載の析出凝集剤 c
(6) S i 02 、 A 1 203 、 F e 203 、 K20及び Mg O を主成分 とする多種の金属酸化物及び非金属酸化物を含む岩 石及びま たはこ の岩石と実質的に同 じ成分か ら る 物質に、 無機酸水溶液を加え、 多種の金属塩及び非 金属塩が無機酸水溶液に溶解した酸性添加剤とする こ と を特徵とする水処理用析出凝集剤の製造方法。
(7) S i 02、 A 1 203 、 F e 203 、 K20 及び Mg O を车成分 とする多種の金属酸化物及び非金属酸化物を含む岩
O PL
石及びま たはこの岩石と実質的に同 じ成分を含む物 質を、 無機酸水溶液に溶解して得た多種の金属塩及 び非金属塩を主成分とする酸性添加剤を、 有機物が 溶解して る廃水中に添加 し、 該有機物を廃水中か ら析出させ凝集させる こ とを特徵とする廃水中か ら の溶存有機物の除去方法。
(8) 廃水が厨房廃水、 食品加工業の廃水、 畜産廃水、 製紙廃水及び篛物砂廃棄堆積場の廃水等自然物の腐 敗によ る廃水である請求の範囲第 7項記载の廃水中 か らの溶存有機物の除去方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU15529/83A AU1552983A (en) | 1982-06-09 | 1983-05-30 | Deposition flocculant for use in water treatment |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57098747A JPS58216705A (ja) | 1982-06-09 | 1982-06-09 | 水処理用析出凝集剤 |
JP57/98747 | 1982-06-09 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1983004376A1 true WO1983004376A1 (en) | 1983-12-22 |
Family
ID=14228058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1983/000170 WO1983004376A1 (en) | 1982-06-09 | 1983-05-30 | Deposition flocculant for use in water treatment |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58216705A (ja) |
KR (1) | KR870000106B1 (ja) |
WO (1) | WO1983004376A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4776963A (en) * | 1985-05-28 | 1988-10-11 | Jitsuo Inagaki | Sterilizing water-purifying reagent for drink |
AT139U1 (de) * | 1994-06-01 | 1995-03-27 | Naintsch Mineralwerke | Verfahren zur biologischen abwasserreinigung, mittel und vorrichtung hierfuer |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100348771B1 (ko) * | 2000-06-13 | 2002-08-14 | 이규헌 | 화강암으로부터 활성 무기 물질액을 제조하는 방법 |
KR100439124B1 (ko) * | 2003-12-05 | 2004-07-06 | 백석균 | 항균 또는 살균 활성을 갖는 정제수 제조용 암석조성물 및 이의 제조방법 |
JP5054334B2 (ja) * | 2006-07-07 | 2012-10-24 | 株式会社アステック | 凝集剤及び水処理方法 |
WO2013035314A1 (ja) * | 2011-09-09 | 2013-03-14 | 鹿児島県 | 凝集剤 |
JP5698881B1 (ja) * | 2014-08-08 | 2015-04-08 | 和典 小石 | ろ過方法およびろ過装置 |
CN107712844A (zh) * | 2017-10-13 | 2018-02-23 | 北京陨水生物科技有限公司 | 一种陨石矿物离子的制备方法及其应用 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4928113B1 (ja) * | 1967-08-31 | 1974-07-23 | ||
JPS49123188A (ja) * | 1973-03-31 | 1974-11-25 | ||
JPS5152662A (en) * | 1974-11-01 | 1976-05-10 | Nittetsu Mining Co Ltd | Dojoo genryo tosuru mizushorizaino seizohoho |
-
1982
- 1982-06-09 JP JP57098747A patent/JPS58216705A/ja active Granted
-
1983
- 1983-05-19 KR KR1019830002201A patent/KR870000106B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1983-05-30 WO PCT/JP1983/000170 patent/WO1983004376A1/ja unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4928113B1 (ja) * | 1967-08-31 | 1974-07-23 | ||
JPS49123188A (ja) * | 1973-03-31 | 1974-11-25 | ||
JPS5152662A (en) * | 1974-11-01 | 1976-05-10 | Nittetsu Mining Co Ltd | Dojoo genryo tosuru mizushorizaino seizohoho |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4776963A (en) * | 1985-05-28 | 1988-10-11 | Jitsuo Inagaki | Sterilizing water-purifying reagent for drink |
AT139U1 (de) * | 1994-06-01 | 1995-03-27 | Naintsch Mineralwerke | Verfahren zur biologischen abwasserreinigung, mittel und vorrichtung hierfuer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58216705A (ja) | 1983-12-16 |
KR840004869A (ko) | 1984-10-31 |
KR870000106B1 (ko) | 1987-02-11 |
JPH0144363B2 (ja) | 1989-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4933087A (en) | Recovery of fats and proteins from food processing wastewaters with alginates | |
WO2004046040A1 (en) | Method for removing metals from acid mine drainage | |
WO1983004376A1 (en) | Deposition flocculant for use in water treatment | |
CN113105022A (zh) | 一种小型家禽屠宰场污水处理方法 | |
JP4688126B2 (ja) | 食品加工工場における有機廃液処理方法 | |
GB2113199A (en) | Detoxication of industrial waste | |
AU2001227466A1 (en) | Method of treating a meat processing plant waste stream | |
CN105152501B (zh) | 一种处理三磺体系水基泥浆废弃物的清洗剂及制备方法 | |
JP2008119633A (ja) | 貝肉含有廃水の処理方法 | |
JPS62234511A (ja) | 析出凝集剤 | |
RU2645573C1 (ru) | Способ подготовки продуктов гидросмыва свиноводческих комплексов и ферм для сельскохозяйственного использования | |
JPH01274807A (ja) | 動物骨含有凝集剤及びその製造、使用方法 | |
Gidas et al. | Performance of chitosan as a primary coagulant for the wastewater treatment | |
JP2005052815A (ja) | 貝殻及び微生物の組合わせでつくる水質改善凝集パウダー。 | |
JPS6071083A (ja) | 廃水中の重金属除去方法 | |
JPH047004A (ja) | 凝集剤及びその製法 | |
JPH04175220A (ja) | 天然産出塩の塩分離方法 | |
JPS6344993A (ja) | 汚水中に溶解している有機物等の除去方法 | |
KR920006714B1 (ko) | 수(水)처리 및 오니(汚泥) 처리용 응집제와 그 제조방법 | |
KR960002264B1 (ko) | 도토리 전분폐수를 이용한 폐수처리제 및 그것의 제조방법 | |
JPH0938658A (ja) | 酸性廃水の処理方法 | |
JPH0427492A (ja) | 水処理方法 | |
SU1680636A1 (ru) | Способ очистки сточных вод от водорастворимого белка | |
JPH0596281A (ja) | スターチ含有排水の処理方法 | |
CN110540277A (zh) | 一种生活废水处理剂的制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Designated state(s): AU SU US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Designated state(s): AT BE CH DE FR GB LU NL SE |