WO1983001262A1 - Cloth having improved color-forming properties and process for its production - Google Patents

Cloth having improved color-forming properties and process for its production Download PDF

Info

Publication number
WO1983001262A1
WO1983001262A1 PCT/JP1982/000397 JP8200397W WO8301262A1 WO 1983001262 A1 WO1983001262 A1 WO 1983001262A1 JP 8200397 W JP8200397 W JP 8200397W WO 8301262 A1 WO8301262 A1 WO 8301262A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fabric
alkali
soluble
improved
silicon oxide
Prior art date
Application number
PCT/JP1982/000397
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Inc. Toray Industries
Original Assignee
Okamoto, Hidehiro
Chifu, Masahiro
Fujii, Yoshihiro
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto, Hidehiro, Chifu, Masahiro, Fujii, Yoshihiro filed Critical Okamoto, Hidehiro
Publication of WO1983001262A1 publication Critical patent/WO1983001262A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/77Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with silicon or compounds thereof
    • D06M11/79Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with silicon or compounds thereof with silicon dioxide, silicic acids or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5264Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • D06P1/5285Polyurethanes; Polyurea; Polyguanides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/22Effecting variation of dye affinity on textile material by chemical means that react with the fibre

Definitions

  • An object of the present invention is to provide a durable resin-processed fiber fabric which has good coloring properties and is more durable than conventional fiber fabrics.
  • Synthetic fibers are widely used as general clothing materials because of their excellent functionality.
  • the coloring properties especially the darkness of black, are semi-synthetic fibers such as natural fibers such as silk and wool, acetate, and rayon.
  • synthetic fibers such as nylon and acryl fiber
  • polyester-based textiles the biggest drawback of polyester-based textiles is that Therefore, many studies have been made on the solution of this problem.
  • the present invention is a.
  • a fabric made of polyester fiber containing alkali-soluble fine particles is subjected to a weight-reducing process with an alcoholic dye, followed by a dyeing process.
  • a method for producing a fabric with improved color development characterized by applying an aqueous liquid containing a vinyl polymer-modified cationic polyurethane and performing a combination of ripening treatment steps;
  • OMPI "A process in which a fabric mainly composed of polyester fibers containing soluble fine particles is treated with an alkali to lose weight, and then dyed. A combination of the steps of applying an aqueous solution containing a genomic condensate, a genomic polyurethane and / or a vinyl polymer-modified cation polyurethane and subjecting it to ripening treatment.
  • the present invention relates to a method j for producing a fabric having improved coloring properties, characterized in that it is applied.
  • the characteristic polyurethan constituting the present invention is described in Japanese Patent Publication No. 53-46873, Japanese Patent Laid-Open No. 50-56997, Japanese Patent Laid-Open No. 93, manufactured by the method described in JP-A-52-15696, etc., wherein the dry film has a refractive index of 1.5 or less.
  • the cationic polyurethan is a urethane prepolymer having a free isoocyanate group at a molecular terminal produced from a polyhydroxyl compound and an excessive amount of polyisocynate.
  • Epihalohydrin is added to the polyurethan urea polyamine (B>) obtained by reacting the polymer (A) with an excess of polyalkylene poramine.
  • the polyisocyanates constituting the urethane prepolymer (A) include aromatic and aliphatic polyisocyanates, for example, 1,5-naphthylene diisocyanate.
  • the polyhydroxyl compound constituting the urethane prepolymer (A) has a molecular weight of from 200 to 100,000, and is generally used for the production of polyurethane.
  • Known polyhydroxyl compounds for example, polyethers, polyesters, polyesteramides, polyacetals, polyether ethers, polybutadi ⁇ Glycols and the like can be used, and bisphenol A and bisphenol A can be added to alkylene-based polymers such as ethylene oxide and propylene oxide. Glycols to which a code is added can also be used.
  • Polyethers include, for example, polymerization products such as tetrahydrofuran, ethylene oxide, propylene oxide, and butylene oxide.
  • a copolymer or a graphitic copolymer for example, by condensation of hexanediol, methylhexanediol, heptanediol, and octanddiol.
  • Either homogeneous or mixed polyethers can be used, as well as proboxylated or ethanolated glycols.
  • polyether ethers it is particularly preferable to use a titanium glycol alone or a condensation product thereof with another glycol.
  • Polyacetyls include, for example, hexanediol and formaldehyde, or 4, 4'-year-olds.
  • polyesters include ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, pentanediol, octanediol, and 2-ethylethyl. Saturation of 1,3-hexanediol, 1,4-butynediol, bisphenol A, diethylene glycol, triethylene glycol, dipropylene glycol, etc.
  • Polyester glycol is a typical example.
  • glycols usually used together with the above-mentioned polyhydroxyl compound for example, ethylene glycol, diethyl glycol, triethylene glycol, etc.
  • Butanediol, propanediol, 1, 6-hexandiol,, pentylglycol, and n-alkyljetanolamine having an alkyl group having 1 to 22 carbon atoms, bisphosphine Ethanol A ethylene oxide, propylene oxide adduct, etc. are used in combination.
  • the amount of polyisocyanate is preferably chosen so that all the hydroxyl groups are reacted, and therefore the isocyanate is
  • the ratio of the number of groups supplied to the number of reactive hydrogen atoms is preferably in the range of 1.0: 1.0 to 5.0: 1.0.
  • the polyalkylenepolyamine used in the present invention includes polyethylenepolyamine, polypropyleneolemineminepolypropylene, and polyalkylenepolyamine.
  • Various polyalkylene polyamines, including amines, etc., nitrogen are linked by the group of the formula CH 2 1 where 71 is an integer greater than 1; and Such a group in the molecule is a polyamine within the range of 2 to 4. More specifically, polyethylenetriamine, triethylenetriamine, tetraethylenepentamine, and dipropylenetriamine Riamin, mixtures thereof and various crude polyamin materials can be used.
  • the number of primary and secondary amino acids depends on the number of isolating groups. It is necessary that the total number of amino groups be in excess, and the closer the total number of moles of the amino group to the total number of moles of the isocyanate group, the lower the molecular weight of the polyurethan urea poly. Amin is produced, but a gelled product or a product having a remarkable tendency to gel is produced.If the ratio of the number of moles of the amino group is excessively increased, a low molecular weight is obtained.
  • the ratio of the number of pictures (b) of the primary and secondary amino groups to the number of the isocyanate groups (a) is 1 ⁇ b Za ⁇ 5, preferably 1 ⁇ b / a ⁇ 3, and the molecular weight of polyurethan urea polyamine is 100 0 0 or 100, 0 0 0 Good Not to.
  • Polyurethane urea polyamine (B) produced in this way is used as an intermediate to form a heat-curing cationic resin.
  • the polyurethan urea polyamine (B) has its free polyamide added thereto.
  • the reaction may be carried out by reacting 0.2 to 1.0 times the molar amount of epihalohydrin of the amino group, and then mixing with an aqueous acid solution.
  • epihalohydrin it is preferable to use epipihhydrin or epibromhydrin.
  • the aqueous solution of the acid to be used may be any of an acid and an organic acid, and may be an aqueous solution of hydrochloric acid, nitric acid, nitric acid, propionic acid, monochloric acid, or glycolic acid. Etc. can be used.
  • the free isocyanate groups are not reacted with active hydrogen such as alkylenepolyamine water, remain in the final resin composition, and are removed under certain conditions when required.
  • a blocking agent for the purpose of expressing the reactivity of a single group.
  • Such isolating blocking agents include soda acid sulfite, secondary amines, tertiary alcohols, amides, phenols and phenol derivatives.
  • lactams such as ⁇ -caprolactam
  • oximes such as methylethyl ketone
  • hydrocyanic acid ethylenimine, glycidol, hydroxyamine, Imines Mercaptans, pyrrolidones, malonic esters and the like are selectively used.
  • a vinyl polymer obtained by subjecting a monomer having a polymerizable unsaturated compound to a radical polymerization in the presence of the polyurethanemaldione.
  • Denaturing resin composition can also be used, and the final resin
  • OMPI It is effective for controlling the hydrophilicity and thermal crosslinkability of the composition.
  • the monomer having a polymerizable unsaturated bond include hydroxychelate acrylate, glycidyl methacrylate, and 3-chloro-1-methacrylate. ⁇ , N-methyl acrylamide, etc., which have thermal crosslinking reactivity, such as acrylic acid, metaacrylic acid, maleic acid, etc. Acid, acrylamide, metaacrylamide, maleic acid amide, maleic acid amide.
  • silicon oxide microparticles to the above-mentioned functional polyurethane and / or vinyl polymer-modified cationic polyurethane provides color development, washing and drying.
  • the durability against cleaning can be further improved.
  • the silicon oxide fine particles have an effect of preventing the color of the fabric from being reddish during the heat setting. Silicon oxide fine particles are finely dispersed in water.
  • OMPI It is applied to the fiber in the form of a colloid, and its particle size is 100 or less, preferably 70 m / or less, and 5 m ⁇ or more is a stable processing solution. Is preferable.
  • the colloidal silicon oxide particles are mixed with an aqueous solution of the porous condensate. It is preferable to keep stable cationic particles.
  • the water-soluble cation-based condensate is defined as a molar ratio of urea, N-alkyl imino bispropylamine and ⁇ -caprolactam in a molar ratio of 1: 1: ⁇ to “!: 1: 1: 10”.
  • Polyamide urea obtained by reaction with
  • a water-soluble cation-soluble polymer obtained by reacting this with epihalohydrin eg, epichromelehydrin or epipromhydrin
  • epihalohydrin eg, epichromelehydrin or epipromhydrin
  • formaldehyde e.g., formaldehyde
  • ⁇ — alcohol oxime Use can be made of, for example, chilled rice syrup, and water-soluble power-soluble condensates obtained from the condensate of a secondary fatty acid and a polyalkylpolyamine.
  • the fact that it is composed of quintuple fine particles is important for forming a uniform coating on the surface of a single fiber, and this means that the synthetic fiber becomes negative in an aqueous treatment solution.
  • the fiber surface and the ionic characteristics are : This is because an ionic attractive force is generated during that time, and the cationic substance is adsorbed on the fiber surface, so that a uniform coating is easily formed.
  • the purpose is to improve color development, it is important to obtain a stable effect, and it is important to obtain a stable effect.
  • the anionic resin composition having the property the above-mentioned attraction of the ion cannot be achieved, and the sufficient purpose cannot be achieved.
  • the effect of cationic polyurethan and / or vinyl polymer-modified cationic polyurethane on the color-developing effect can be improved by the presence of fine particles in the resin coating.
  • the surface of the film is roughened, and the surface reflected light amount due to the roughening is reduced in addition to the surface reflected light amount due to the low refractive index film.
  • OMPI Similarly, it is considered that the addition of silicon oxide particles increases the hardness of the resin coating and increases the resistance to impacts such as friction during washing and dry cleaning.
  • the effect of improving the color development of the present invention is further improved when such a coating is applied to a pre-roughened polyester fiber.
  • the pre-roughened polyester fiber referred to in the present invention is preferably obtained by subjecting a polyester fiber containing silicon oxide particles to a weight reduction treatment. Is received. For example, as described in Japanese Patent Application No. 54-154648 and Japanese Patent Application No. 57-2874 • 7, at any stage until the polymerization of the polyester is completed, The average primary particle size is 100
  • the following silicon oxide particles were added in an amount of 0.3 to 1.5% by weight to complete the polymerization and spinning.
  • the fiber was heated in an alkaline aqueous solution such as a caustic soda to obtain a fiber surface. Is obtained by performing a weight reduction process.
  • the silicon oxide particles added to the polyester fiber preferably have a silanol group on the particle surface, preferably 30% or more, in order to suppress the formation of coarse particles due to aggregation during polymerization. More preferably, use at least 60% of the blocked alkyl coat.
  • This alkyl coat silica is a dry process oxidation catalyst ( ⁇ ( ⁇ )
  • W1PO- It is obtained by reacting silicon with an alkyl chlorosilane, preferably a dialkyl dichlorosilane.
  • an alkyl chlorosilane preferably a dialkyl dichlorosilane.
  • the alkyl group a methyl group or an ethyl group is mainly used.
  • a recess having a vertically long depth of about 0.2 to 0.8 JW in the fiber axis direction suitable for light absorption is formed on the surface of the polyester fiber thus obtained.
  • the above-mentioned polyurethan and / or vinyl polymer-modified polyurethan, and the like are formed on the roughened surface, the coating is formed along the dents on the fiber surface, and the low refractive index coating and the effect of improving the color development by the dents are synergistic. As a result, it is possible to obtain a product that combines color development and durability.
  • a sufficient effect requires that the number of dents be at least 5 no less than 100 ⁇ 2 , and preferably at least 7 no less than 100 ⁇ 2 .
  • the high color-forming properties obtained in this way can be used, for example, with other low-refractive resins, such as silicone resins with a lower refractive index (refractive index of 1.4 to 1). 4 5), and fluororesins (refractive index: less than or equal to 4), etc., have a fatal problem especially in the durability against dry cleaning. This is as described above.
  • the ability to attenuate the incident light can be improved by minimizing the roughening of the fiber surface and increasing the depth of the valley. In this case, the obtained steel surface has Poor friction and poor resistance to friction, such as wrinkles and marks, are likely to occur.
  • the sufficient effect of the present invention can be obtained by applying the resin composition in an amount of 0.1 to 10% by weight, or 0.2 to 5% by weight, based on the weight of the steel. Can be ⁇ . When the amount is less than 1% by weight, the surface of the single fiber is not completely covered, and a sufficient effect cannot be obtained. In addition, if the amount is more than 10% by weight, the adhesion of single iron fibers becomes remarkable, and the feeling becomes coarse and hard, which is not preferable for clothing.
  • a resin composition (X) comprising a composite of polyurethane resin and phenolic polyurethane modified with vinyl or vinyl polymer and silicon oxide particles (y)
  • the mixing ratio of the water-soluble stiffness: tongue condensate (z) is based on the sum of the three.
  • the fabric having the resin coating of the present invention a method used for ordinary resin processing after dyeing can be employed.
  • the fabric is immersed in an aqueous treatment liquid containing the resin composition. After that, it is achieved by heating to resin. Dark solid dyeing is mainly performed by this method.
  • the effect of improving the coloring property and the durability can be improved.
  • the property does not disappear during the dyeing process.
  • printing companies often do not have such processing equipment, so when applying them to prints where there is a great need to process before dyeing.
  • the effect of color development is significant even with cationic polyurethane. Fine particles of silicon oxide have the disadvantage that the white area is particularly liable to be contaminated due to dyes other than those intended for printing.
  • the aqueous treatment liquid of the resin composition needs to be adjusted to PH 3 to 7, preferably to pH 3.5 to 6.5. At pH 3 or less, the fiber surface is not sufficiently anionized, and at pH 7 or more, the treatment liquid becomes unstable, which is not preferable.
  • the aqueous treatment liquid containing such a resin composition may include an antistatic agent used in the processing of ordinary woven fabrics for imparting antistatic properties to products, and a class I fatty acid-based agent for the purpose of controlling the hand.
  • softeners such as silicone, fluorine and the like, and hard finishes such as melamin, urea and glyoxal can be appropriately compounded.
  • the fabric to which the aqueous treatment liquid containing the resin composition of the present invention has been applied is then subjected to heat treatment.
  • heat treatment is a dry heat in view of industrial productivity and heat resistance of the fabric.
  • a range of 100 to 200, or a range of 80 to 150 for humidification is desirable, but it is preferable to leave the resin in a state where it has been patched for a long time at a lower temperature for a longer time.
  • the method can be adopted.
  • the present invention can be applied to all kinds of textiles including natural fibers and synthetic ⁇ semi-synthetic fibers.
  • Polyester steel and other fibers can be mixed by a commonly used mixing method such as blending, mixing and knitting.
  • the woven fabric refers to a fabric for all kinds of clothing such as ordinary woven fabric, knitted fabric, and felt.
  • ethylene glycol slurry with a methyl coat silica silica (silanol group blocking rate 7 590) having a primary particle diameter of 16 ifljw is roughly 0.1%.
  • the resulting mixture was added in an amount of 48% by weight, polymerized according to a conventional method, and then subjected to spinning and drawing to obtain a 7-5 denier 36 filament drawn yarn (A).
  • a polyester drawn yarn (B) was obtained in the same manner as above except that no methyl coat series force was used.
  • Each of the drawn yarns (A) and (B) is twisted at 2500 TZM to form a strongly twisted yarn in two directions S and Z. From the stretched yarns (A) and (B) of 100%, respectively. After weaving the loose jossettes (A) and (B) that were made, and after squeezing them, a dry heat set was performed at 180 in a pin tenter. And the 9 8 of 5%
  • OMPI- The fabric was immersed in an aqueous solution of sodium hydroxide so as to be treated, and a 25% reduction in the weight of the fabric before the treatment was performed. As a result of this treatment, 12 depressions having a depth of 0.2 to 0.8 ⁇ were formed on the fiber surface 100 ⁇ 2 .
  • This fabric was treated with Dianix B lack FB-FS (disperse dye, manufactured by Mitsubishi Kasei Co., Ltd.) at a temperature of 130 ° C. in a dye bath consisting of 15% owf at a bath ratio of 1 ⁇ 30. After dyeing for 0 minutes, the resultant was subjected to reduction washing, water washing and drying to obtain a black dyed cloth.
  • the black dyed cloth obtained using the drawn yarn (A) is referred to as a black dyed cloth (A)
  • the one obtained using the drawn yarn (B) is referred to as a black dyed cloth (B).
  • the evaluation of the color developing property was carried out by measuring the L value in a pile of eight sheets using a digital colorimetric color difference calculator (manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.).
  • the L value is an index of the luminous density of a color, and a smaller value indicates a deeper color.
  • the washing test is performed in accordance with the method specified in Japanese Industrial Standards (hereinafter abbreviated as JIS) L0844. This test is repeated three times, washed thoroughly with running water, and dried. It was.
  • the dry cleaning test is performed in accordance with the method specified in JISL 0860, and the test is repeated three times, then washed with running water, washed, and dried. It was. In any of the test methods, the one that was last washed with running water was washed and the surfactant contained in the dry cleaning solution was applied to the fabric.
  • Cationic polyurethane-polybutyl acrylate complex polyethylene glycol obtained from ethylene glycol, 1,4-butanediol, and adipic acid; 2
  • a urethane revolver consisting of a 4-trislene sociate and a 2,6-trislylene sci- nate is allowed to react with ethylene triamine and epichlorohydrin.
  • Cationic polyurethane polybutyl acrylate complex (around the same as that used in processing solution (1))
  • Aqueous dispersion of siliconized silicon particles (particle size: 20; active component: 20%) 1 59 6
  • Water-soluble cation condensates obtained from urea, N-alkylimino bispropylamine and ⁇ -caprolactam
  • NK Guard FP280 (Nippon Kagaku Co., Ltd., a fluorine-based water repellent, refractive index (refractive index of solid content, hereinafter referred to as 1.38) 1.38 >> 20 g Z aqueous dispersion. ,
  • Asahigard AG710 (Fluorine-based water repellent, manufactured by Meisei Chemical Co., Ltd., refractive index: 1.38) 20 g aqueous dispersion.
  • Example 2 The same procedure as in Example 1 was followed for the same method as in Example 1 except that the jossettes composed of the drawn yarns (A) and (B) used in Example 1 were subjected to a reduction in force.
  • Polyurethane-polyvinyl acetate complex bisphenol A. ethylene oxide adduct, 2,4-triethylenediisosaneate and 2,6-triethyl
  • a urethane rebolimer consisting of a range of cyanates is reacted with diethyltriamine and ebichlorohydrin, and an aqueous solution of glycolic acid is added.
  • Aqueous dispersion of silicon oxide (particle size 40 111 //, active ingredient 20%) 20 g / L

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

' 明細書
発色性の改善された布帛及びその製造法
技術分野
本発明 は従来の繊維布帛 に く ら べ、 良好な発色性を有 し 、 かつ耐久性のある樹脂加工さ れた繊維布帛を提供す る こ とを目 的 と する 。
背景技術
合成繊維、 特にポ リ エステル系繊維はその優れた機能 性ゆえ広く 一般衣料素材と し て使用 されている 。 しか し 他の衣料用鐵維素材 と く ら べ-た場合発色性特に濃色の黒 の発色性において は絹、 ウールな どの天然繊維、 ァセテ 一 卜 、 レ ー ヨ ンなどの半合成鐵維はもち ろんの こ と 、 ナ ィ ロ ン、 アク リ ル鎵維などの他の合成繊維など と く らべ ても劣 り 、 ポ リ エステル系繊雑の最大の欠点と し て 、 従 来か ら こ の問題の解決について は多 く の検討がなされて (/、る 。
' ポ リ エステル系繊維の発色性が低い理由 は、 ポ リ マー の屈折率が他の纖'維に く ら.べ髙いた め に 、 表面での光の 反射が多 く 内部に存在する染料 に よる光の吸収が充分に 行なわれないためである。 こ の問題を解決するた め、 繊 維表面を よ り低い屈折率を有する化合物に よ っ て被覆す るこ とが従来から検討さ れている 。
た と えば、 屈折率が 1 . 4 以下であるフ ッ 素系樹脂、 屈折率が 1 . 4〜 1 . 4 5 である シ リ コ ー ン系樹脂など を鐵雑表面に付着させれば発色性が向上する こ とが知 ら れている 。 し-か し 、 これら の樹脂は、 洗濯、 ドライ ク リ 一 二ングなど に対する耐久性が不足 してお り実用性がな かつ た
方、 ポ リ エステル鐵維の表面に光の波長オーダーの
-微細な凹みを形成 し、 この凹部に入射 した光が、 反射す るこ とな く その中で減衰する効果をを利用 した発色性向 上の手段が提案さ れている ( 特開昭 5 5 — 1 0 7 5 2 ) が、 この手段は摩擦に よ り表面の凹みが消失 しやす く製 アタ リ 、 テカ リ などの致命的な欠点を持つ ている。 本発明 は、 かかる従来技術の限界をこえる 、 髙ぃ発色 性向上効果を有し、 かつ耐久性のある耩維布帛を提供す るものである。
発明の開示
本発明 は、
r微細な凹みを有する接維表面がカ チオン性ポ リ ウ レ タ ンおよび /ま た は ビニル重合体変性カ チオン性ポ リ ウ レタ ンか ら主と し てなる被膜で覆われている こ とを特徴 とする布帛 J
Γアルカ リ 可溶性微粒子含有ポ リ エステル系鎪維から してなる布帛を、 アル力 リ によ り 減量加工 し 、 次い で、 染色する工程と 、 カチ才ン性ポ リ ウ レタ ンおよび Z または ビニル重合体変性カ チオン性ポ リ ウ レタ ンを含有 する水系液を付与 し、 熟処理する工程の組合せを施すこ とを特徴とする発色性の改善さ れた布帛の製造法 j および、
OMPI 「 アル力 リ 溶性微粒子含有ポ リ エステル系繊維か ら 主と し て なる布帛を、 アルカ リ に よ り 滅量加工 し 、 次い で、 染色する工程 と 、 酸化ケィ 素微粒子、 水溶性カ チ才 ン性縮合物、 力 チ才 ン性ポ リ ウ レタ ンおよび ま た は ビ ニル重合体変性カ チオ ン性ポ リ ウ レタ ンを含有する水 液を付与 し、 熟処理する工程の組合せを施すこ と を特徴 とする発色性の改善された布帛の製造法 j に関するものである。
かかる技術構成を採用する こ と に よ り 、 初めて高い発 色性向上と 、 洗濯、 ドライ ク リ ーニングに よ る変退色の 少ない繊維布帛を提供 し得るあのである 。
本発明を構成する力 チ才 ン性ポ リ ウ レ タ ン と は特公昭 5 3 — 4 6 8 7 4 、 特開昭 5 0— 5 5 6 9 7、·特開昭 5 1 1 1 8 9 3、 特開昭 5 2 — 1 5 5 9 6などに記載され る方法に よ り製造され、 乾燥被膜の屈折率が 1 . 5以下 のものである。 該カ チオン性ポ リ ウ レタ ンはポ リ ヒ ド ロ キシル化合物 と過剰量のポ リ イ ソ シァネー 卜 か ら製造さ れた分子末端に遊離のイ ソ シ ァネー 卜基を有するウ レタ ンプ レポ リ マー ( A ) に過剰量のポ リ アルキ レ ンポ リ ア ミ ンを反応せ し めて得られるポ リ ウ レタ ン尿素ポ リ アミ ン ( B 〉 に ェ ピハ ロ ヒ ド リ ンを反応後、 酸の水溶液 と混 合する こ と に よ り 得 ら れる。 ま た該ポ リ ウ レタ ンェマル ジ ョ ンの架橋密度を調整する 目 的で、 ウ レタ ンプ レポ リ マー ( A ) に少な く と も 2個の第 1 級も し く は第 2級ァ ミ ノ 基 と 1 個以上の式
OMPI - C H 2 - C H ( O H ) - C H 2 X
( 式中 Xは C I ま た は B r を表わす )
で表わされる官能基を有するポ リ アルキ レ ンポ リ ア ミ ン 誘導体を反応させた後、 酸の水溶.液 と混合する方法、 あ るいは上記のポ リ ウ レタ ン尿素ポ リ ア ミ ン ( B ) の遊離 のァ ミ ノ 基の一部にポ リ イ ソ シァネー 卜類とイ ソ シァネ 一 卜ブロ ッ ク化剤 とから得ら れた Ί 個の遊離のイソシァ ネー 卜基を有するプロ ッ ク化ポ リ イ ソシァネー 卜化合物 を反応させたあ と酸の水溶液と混合する方法を採用する こ とができる 。
ウ レタ ンプ レボ リ マ ー ( A ) を構成するポ リ イ ソシァ ネー 卜類 と しては、 芳香族および脂肪族のポ リ イ ソシァ ネー 卜類、 た とえば、 1 , 5 —ナフチ レンジイソ シァネ 一 卜、 4 , 4 ' ー ジフ エニルメ タ ンジイ ソシァネー 卜 、 4 , 4 ' ー ジフ エ ニルジメ チルメ タ ンジイ ソシァネー 卜 ジおよびテ 卜 ラ アルキルジフ エ ニルメ タ ンジイ ソシァネ 一 卜 、 4 , 4 ' ージベ ンジルジイ ソシァネー ト 、 1 , 3 一フ エ 二 レンジイ ソ シ ァネー 卜 、 1 , 4一フ エ 二 レンジ イ ソシァネー 卜 、 塩素化イ ソシァネー 卜類、 臭素化イソ シァネー 卜類、 憐含有イソシァネー 卜類、 ブタ ン一 1 , 4 ー ジイ ソシァネー 卜 、 へキサン一 1 , 6—ジイソシァ ネー ト 、 ジシク ロ へキシルメ タ ンジイ ソシァネー 卜 、 シ ク ロ へキサン一 1 , 4ー ジイ ソ シァネー 卜 、 キシ レンジ イソ シァネー 卜 、 リ ジンジイ ソ シァネ ー 卜 などの他、 1 一メ チルベ ンゾール一 2 , 4 , 6— 卜 リ イ ソシァネー 卜
OMPI ビフ エ 二ルー 2 , 4 , 4 ' 一 卜 リ イ ソ シ ァネ ー 卜 、 ト リ フ エ ニルメ タ ン 卜 リ イ ソ シ ァネ ー 卜 などの 卜 リ イ ソ シァ ネー 卜類の混合使用も可能である 。
ウ レタ ンプ レボ リ マー ( A ) を構成するポ リ ヒ ド ロ キ シル化合物は 2 0 0 乃至 1 0 0 0 0 の分子量を有するも のであ り 、 一般に ポ リ ウ レタ ン製造に使用 される公知の ポ リ ヒ ド ロ キシル化合物、 た と えば、 ポ リ エーテル類、 ポ リ エステル類、 ポ リ エステルア ミ ド類、 ポ リ アセタ ー ル類、 ポ リ チ才エーテル類、 ポ リ ブタ ジ ι ング リ コ ール 類な ど は、 いずれも使用できさ ら に 、 ビス フ エ ノ ール A や ビス フ エ ノ ール A に酸化エチ レ ン、 酸化プロ ピ レ ン等 のアルキ レン才キシ ドを付加せ しめたグ リ コ ール類も使 用 し得る 。 ポ リ エーテル類と してはた と えば、 テ 卜 ラ ヒ ド ロ.フ ラ ン、 エチ レン才キシ ド、 プロ ピ レン才キシ ド 、 ブチ レ ン才キシ ド等の重合生成物、 も し く は共重合体、 ま た はグラ フ 卜 共重合体が挙げ ら れ、 ま た 、 た とえばへ キサンジ オール、 メ チルへキサンジオール、 ヘプタ ンジ オール、 オク タ ンジオ ールの縮合に よ る均一なポ リ エ ー テル類あるい は混合ポ リ エー テル類を使用 するこ とがで きる他、 プロ ボキシル化ま た はェ 卜 キシ化さ れたグ リ コ ール類も使用できる 。
ポ リ チ才エ ー テル類と して は特に チ才グ リ コ ール単独、 ま た はそれと他のグ リ コ ール と の縮合生成物の使用が好 適である。 ポ リ ア セ タ ール類 と して は、 た とえばへキサ ンジ オールとホルムアルデ ヒ ド 、 ま た は 4 、 4 ' ージ 才
ΟΛ1ΡΙ
、 ' キシェ 卜 キシ フ エ ニルジメ チルメ タン とホルムアルデ ヒ ドか ら得た水不溶性のポ リ アセ タ ールなどが挙げられ る。 ポ リ エステル類と して は、 エチレング リ コ ール、 プ ロ ピ レング リ コ ール、 1 、 3 —ブタ ンジオール、 1 、 4 一ブタ ンジオール、 ペ ンタ ンジオール、 オク タ ンジォー ル、 2 —ェチルー 1 、 3—へキサンジ オ ール、 1 、 4 一 ブチンジオール、 ビスフ エ ノ ール A 、 ジエチ レング リ コ ール、 卜 リ エチ レング リ コ ール、 ジプロ ピ レング リ コ ー ルなどの飽和お よび不飽和の低分子量グ リ コ ール と二塩 基 とから脱水縮合反応によ っ て得ら れるポ リ エステル グ リ コ ールや環状エステル化合物の開環重合によ っ て得 ら れるポ リ エステルグ リ コ ールがその代表例である。 ま た必要に応じて 、 上記ボ リ ヒ ド ロ キシル化合物と共に通 常使用されているグリ コ ール類、 た とえばエチレングリ コ ーノレ、 ジエチ レング リ コ ール、 卜 リ エチレング リ コ ー ル、 ブタ ンジオール、 プロパンジオール、 1 、 6 —へキ サンジオール、 ,ネ才ペ ンチルグ リ コ ールお よび炭素数 1 "! 〜 2 2 の アルキル基を有する n—アルキルジェタ ノ一 ノレア ミ ン、 ビスフ エ ノ ール Aの酸化エチ レン、 酸化プロ ピ レン付加物などが併用される。
ウ レタ ンプ レボ リ マー ( A ) の製造に際 して、 ポ リ イ ソシァネー 卜 の量は ヒ ドロ 才キシル基がすべて反応する よ う に選択する こ とが好ま し く 、 従っ てイ ソシァネー 卜 基の給数と反応性水素原子の絵数の比は 1 . : 1 . 0 〜 5 . 0 : 1 . 0 が好ま しい 。
O PI 本発明で用 い ら れるポ リ アルキ レ ンポ リ アミ ン と して はポ リ エチ レ ンポ リ ア ミ ン、 ポ リ プ ロ ピ レ ンポ リ ア ミ ン ポ リ プチ レ ンポ リ ア ミ ン等を含む種々 のポ リ アルキ レン ポ リ ア ミ ンすなわち窒素が、 71 が 1 よ り 大なる整数であ る と ころの一 C H 2 一 なる式の群に よ っ て連結され かつ分子中に このよ う な群が 2 か ら 4 ま での範囲内であ る と こ ろのポ リ アミ ンである。 具体的に言えば、 ジェチ レン 卜 リ ア ミ ン、 卜 リ エチ レン 卜 リ ア ミ ン、 テ 卜ラエチ レ ンペ ン タ ミ ン、 お よびジプ ロ ピ レン 卜 リ ア ミ ンの ごと きポ リ ア ミ ンや、 これら の混合物および種々 の粗製ポ リ ァ ミ ン材料が使用できる。 ウ レ タ ンプ レボ リ マー ( A ) とポ リ アルキ レ ンポ リ アミ ンの反応に おいて 、 イ ソ シァ ネ ー 卜 基の数に対 して 、 第 1 級お よび第 2級ァミ ノ基の 総数が過剰であるこ とが必要であ り ア ミ ノ 基の全モル数 がイ ソ シァネ ー 卜基の全モル数に近 く なる程、 髙分子量 のポ リ ウ レタ ン尿素ポ リ ア ミ ンが生成するが、 ゲル化 し た生成物 ま た はゲル化傾向の著 し いものを生 じ 、 ま た過 度に ア ミ ノ 基のモル数の比を大ぎく する と低分子量のポ リ ウ レタ ン尿素ポ リ ア ミ ンにな り 、 従っ て イ ソシァネー 卜基の数 ( a ) に対する第 1 級および第 2級ァミ ノ 基の 絵数 ( b ) の比は 1 < b Za ≤ 5であ り好ま し く は 1 < b / a ≤ 3であ り 、 ポ リ ウ レタ ン尿素ポ リ ア ミ ンの分子 量は 1 0 0 0ない し 1 00 , 0 0 0が好ま し い 。
こ の よ う に して製造さ れたポ リ ウ レタ ン尿素ポ リ ア ミ ン ( B ) を中間体 と して熱硬化反応性を有するカ チオ ン
O PI 性ポ リ ウ レタ :/水系液、 た と えば自己乳化型ポ リ ウ レタ ' ンェマルジ ヨ ンを製造するに は、 該ポ リ ウ レタ ン尿素ポ リ ア ミン ( B ) にその遊離のァ ミ ノ基の 0 . 2〜 1 . 0 倍モルのェピハ ロ ヒ ド リ ンを反応せ し めた後、 酸の水溶 液と混合すればよい。 ェ ピハ ロ ヒ ド リ ン と して はェピク 口ル ヒ ド リ ンおょぴェ ピブロ ム ヒ ド リ ンが好適である。 ま た使用する酸の水溶液と して は無襪酸、 有機酸のいず れの水溶液でち ょ く 、 塩酸、 硝酸、 酔酸、 プロ ピオン酸 モノ ク ロル酔酸、 グ リ コ ール酸な どが使用できる 。 本発 明では、 遊離のイ ソシァネ一 卜基をアルキ レンポ リ アミ ンゃ水等の活性水素と反応させず、 最終樹脂組成物中に 残存させ、 必要とする ときに一定の条件下でイ ソシァネ 一 ト基の反応性を発現させる 目 的でブロ ッ ク化剤を使用 することが好ま しい。 かかるイ ソシァネー 卜 プロ ッ ク化 剤 と して は、 酸性亜硫酸ソ ーダ、 第二級ァミ ン、 第三級 アルコ ール、 アミ ド類、 フ ェ ノ ールおよびフ エ ノ ール誘 導体、 ラ ク タム類、 ( ε — 力 プロ ラ ク タム等) 、 ォキシ ム類 ( メ チルェチルケ 卜 ン才キシム等) 、 青酸、 ェチレ ンィ ミ ン、 グ リ シ ドール、 ヒ ド ロ キシァ ミ ン、 イ ミ ン類 メルカブタ ン類、 ピロ リ ドン類、 マ ロ ン酸エステル類等 が選択使用される 。
ま た 、 かかる力 チ才ン性ポ リ ウ レタ ンェマルジ ヨ ンの 存在下に 、 重合可能な不飽和桔合を有する単量体をラジ ' カル重合させるこ と に よ つ て得られる ビニル重合体変性 力 チ才ン性樹脂組成物も使用 するこ とができ、 最終樹脂
OMPI 組成物の親水性、 熱架橋性などの コ ン 卜 ロ ールに有効で • ある。 重合可能な不飽和結合を有する単量体と して は 、 ヒ ド ロ キシェチルァ ク リ レー 卜 、 グ リ シジルメ タ ァ ク リ レー 卜 、 3 —ク ロル一 2 — ヒ ド ロ キシメ タ ク リ レ ー 卜 、 N — メ チ ロ ールア ク リ ルア ミ ド、 な どの熱架橋反応性を 有するもの、 ア ク リ ル酸、 メ タ アク リ ル酸、 マ レイ ン酸 等の ひ 、 3不飽和カルポン酸、 ア ク リ ルア ミ ド、 メ タ ァ ク リ ルア ミ ド、 マ レイ ン酸ア ミ ド、 マ レイ ン酸ア ミ ドゃ これ ら のエステル類、 ま た樹脂組成物の屈折率をさ ら に 低下させる 目 的で、 ペ ンタ デカ フル才 ロ ア ク リ レ ー 卜
( 屈折率 = 1 . 3 3 9 ) 、 テ 卜 ラフルオ ロ ー 3— ( ペ ン タ フルォ ロ ェ 卜 キシ ) プロ ピルァク リ レー 卜 ( 屈折率 = 1 . 3 5 ) 、 ヘプタ フル才 ロブチルァ ク リ レー 卜 ( 屈折 率 = 1 . 3 6 7 ) 、 2 — ( ヘプタ フル才 ロ ブ 卜 キシ ) ェ チルァ ク リ レー 卜 ( 屈折率 = 1 . 3 9 》 、 ト リ フルォ ロ イ ソプロ ピルメ タ ク リ レー 卜 (屈折率 = 1 . 4 2 ) 、 2. 2、 2 — ト リ フルオ ロ ー 1 ーメ チルメ タ ク リ レー 卜 ( 屈 折率 == 1 . 4 2 ) 等の フ ッ 素化アク リ ル酸ま た はメ タ ク リ ル酸エステルな どが使用できる 。
次に 、 上記力 チ才ン性ポ リ ウ レタ ンお よびノま た は ビ ニル重合体変性カチオ ン性ポ リ ウ レタ ン に酸化ケィ素微 粒子を添加 する と発色性および洗濯や ドラ イ ク リ ー ニン グに対する耐久性がさ ら に改善できる。 酸化ケィ素微粒 子は熱セ ッ 卜 の際布帛の色相が赤味を帯びる傾向を防ぐ 効果がある。 酸化ケィ素微粒子と は、 水中 に 、 微分散さ
OMPI れた コ ロ イ ド状で繊維に付与されるものであ り 、 その粒 径は 1 0 0 以下、 好の ま し く は 7 0 m /以下、 5 m ^以上のものが安定 した処理液が得られ好の ま しい。
酸化ケィ素粒子を前記力 チ才ン性ポ リ ウ レタ ン と混合 する に際 して 、 コ ロ イ ド状酸化ケィ 素粒子は力 チ才ン性 縮合物水溶液を混合するこ と に よ り 安定 したカ チオン性 粒子と してお く こ とが好ま しい。
この水溶性カ チオン性縮合物 と は、 尿素と N ァルキル イ ミ ノ ビスプロ ピルァミ ン と ε — 力プ ロ ラク タ ムをモル 比で 1 : 1 : Ί か ら "! : 1 : 1 0 の割合で反応させて得 られるポ リ アミ ド尿素、
R
- ( C Η 2 ) 3 - Ν - ( C Η 2 ) 3 N H C 0 Ν Η - [ C 0 ( C Η 2 ) 5 - Ν Η 〗 a —
R -炭素数 1 〜 3 のアルキル基
π = 1 〜 "! 0 の整数
や 、 これにェピハロ ヒ ド リ ン ( ェ ピク ロメレ ヒ ド リ ンまた はェ ピプロ ム ヒ ド リ ン等) お よび ま たはホルムアルデ ヒ ドを反応させて得られる水溶性カ チオン性ポ リ アミ ド, ま た は、 ジ アルキルァミ ノ s — 力プロ ラク タ ム と ε — 力 プロ ラ ク タ ム と の共重合に よ り得られる水溶性ポ リ アミ ドゃこ れに ェピハ ロ ヒ ド リ ンを反応させて得られる水溶 性カ チオ ン性ポ リ ア ミ ド、
ま た は、 ポ リ ア ミ ドを溶解 した状態でアルコ ール、 ホ ルマ リ ン、 および酸性'触媒の存在下に Ν — アルコ キシメ O PI チル化 し たもめや 、 髙級脂肪酸 と ポ リ アルキルポ リ ア ミ ' ンの縮合饬から得 られる水溶性力 チ才 ン性縮合物な ど 、 が使用できる 。
こ こで上記の処理液が、 力'チ才ン性の樹脂 と 力 チ才 ン
5 化さ れた微粒子に よ っ て構成さ れる と いう こ と は、 単繊 維表面に均一な被膜を形成する上で重要であ り 、 これは 合成繊維が水性処理液中でマ イ ナスの表面電荷を有する ため に 、 カ チオ ン性ポ リ マ ー 、 ま た は 力 チ才 ン性粒子が 存在する処理液に浸漬 し た場合、 繊維表面 と 力 チ才 ン性Θ: ' 物質の間 に イ オ ン性の引力が生 じ カ チオ ン性物質が繊維 表面に吸着さ れ均一な被膜を形成 しやす く なるためであ る 。
一般の樹脂加工 と は異な り発色性向上を目 的と.する場 合、 安定 し た効果を得る上で重要なこ とであ り 、 非ィ 才 ン性、 ま た は繊維 と同 じイ オン性を有する ァニオ ン性樹 脂組成物で は、 上記のイ オ ン性の引力 がはた らかず十分 な目 的.を達 し得ない。
こ こで、 カ チオ ン性ポ リ ウ レタ ンお よび Ζま た は ビニ ル重合体変性カ チオ ン性ポ リ ウ レタ ンに よる発色性向上 効果について は 、 樹脂被膜中に微粒子が存在すれば、 そ の被膜の表面が粗面化さ れ、 低屈折被膜に よ る表面反射 光量の低下に加え粗面化に よ る表面反射光量の低下も加 え ら れるもの と思われる。
ま た 、 後者の耐久性の向上は、 自動車用ゴムタ イ ヤの 強度を増すため に添加さ れる カ ーポンプラ ッ ク の作甩に
OMPI 似てお り 、 酸化ケィ 素粒子を配合するこ と に よ り樹脂被 膜の硬度が増 し 、 洗濯や ドライ ク リ ーニング中に う ける 摩擦な どの衝擎に対する抵抗性が増すため とも考え られ o
本発明の発色性向上効果は、 かかる被膜をあ らかじめ 粗面化されたポ リ エステル繊維に適用する場合その効果 はさ ら に向上する 。 し し で言つ あ らかじめ粗面化されたポ リ エステル織維 は、 好ま し く は酸化ケィ 素粒子を含有するポ リ エステル 繊維をアル力 リ 減量処理する こ と に よ っ て得 ら れる 。 た とえば特願昭 5 4 - 1 5 4 6 8、 特願昭 5 7 — 2 8 7 4 •7に記載される如 く 、 ポ リ エステルの重合が完結するま での任意の段階で、 その平均の 1 次粒子径が 1 0 0
以下の酸化ケィ素粒子を 0. 3〜 1 . 5重量%添加 して. 重合を完結 し、 さ ら に紡糸 ♦ 延伸後カ セイ ソ ーダ等のァ ルカ リ 水溶液中で加熱 し 、 繊維表面を減量処理する こ と によ っ て得 ら れる。
こ こで、 ポ リ エステル繊維に添加する酸化ケィ素粒子 は、 重合中の凝集に よる粗大粒子の生成を抑制するため に粒子表面のシラノ ール基を、 好 ま し く は 3 0 %以上さ らに好ま し く は 6 0 %以上、 封鎖した アルキルコ ー ト シ 力 を用 る。 それに よ り重合中の過度の増粘や、 ボ リ マーの乾燥、 紡糸工程での過度の重合度低下、 紡糸時の 濾圧上昇と う に原因する種々の工程上の ト ラブルも改善 でぎる 。 この アルキルコ ー 卜 シ リ カ とは、 乾式法酸化ケ ど Α(Γ
Ο ΡΙ
W1PO- ィ素 と アルキルク ロルシラ ン 、 好ま し く はジ アルキルジ ク ロ ルシラ ンを反応さ せる こ と に よ り 得 ら れるものであ る。 アルキル基 と して は主にメ チル基 ま た はェチル基が 用い ら れる。
こ の よ う に し て得 られたポ リ エステル繊維の表面に は 光の吸収に適 した 、 繊維軸方向 に縦長の深さ約 0 . 2 〜 0 . 8 JWの凹みが形成されてお り 、 この粗面化された 表面の上に 、 前記の 力 チ才ン性ポ リ ウ レタ ンおよび ま た は ビニル重合体変性力 チ才 ン性ポ リ ウ レタ ンや、 さ ら に こ れ ら に酸化ケィ 素粒子を添加 した低屈折被,腠を形成 させれば、 被膜は繊維表面の凹みにそ っ て形成され、 低 屈折被膜 と 、 凹みに よ る発色性向上効果が相乗.的に得 ら れ、 髙発色性と耐久性を合せもつ製品を得る こ とができ るのである。 十分な効果は凹みの数が少な く と も 5 個ノ 1 0 0 ^ 2 、 望ま し く は 7 個ノ 1 0 0 ^ 2 以上存在する こ とが必要である。 こ のよ う に し て得 ら れる高い発色性 を、 た とえば他の低屈折樹脂.た とえばさ ら に屈折率の低 いシ リ コ ー ン系樹脂 ( 屈折率 1 . 4 〜 1 . 4 5 ) 、 フ ッ 素系樹脂 ( 屈折率 Ί . 4 以下.) な どを用 いた場合は、 特 に ド ライ ク リ.一 二ングに対する耐久性に致命的な問題の ある こ と は先に も述べた通 り である 。 ま た 、 繊維表面の 粗面化を極镩に し 、 谷の深さ を増すこ と に よ り 、 入射光 を減衰させる能力を向上 し得るが、 こ の場合、 得 られる 鐵維表面は、 摩擦に対する抵抗性に乏 し く いわわる ァタ リ 、 テ カ リ な どの発生 しやすいもの と なる 。
OMPI
, WIPO 本発明の十分な効果は 、 樹脂組成物を鐵維重量に対 し て 0. 1 〜 1 0重量%好の ま し く は 0. 2〜 5重量%付 着せ しめる こ と に よ っ て得 られる。 ◦ . 1 重量%以下の 付着量では単鐵維表面を完全に覆う に至ら ず十分な効果 が得ら れない 。 ま た、 1 0重量%以上の付着量では単鐵 維同志の接着が顕著にな り 風合が粗硬にな り衣料用 と し て好ま し く ない。
ま た 、 力 チ才ン性ボ リ ウ レタ ンおよびノま たは ビニル 重合体変性カ チオ ン性ポ リ ウ レタ ンを複合 し た樹脂組成 物 ( X ) と酸化ケィ素粒子 ( y ) と水溶性カチ: tン性縮 合物 ( z ) の配合比を三者の合計に対 し て
カ チオン性ポ リ ウ レタ ン ( X ) 1 0〜 90重量% 酸化ケィ素粒子 ( y ) 0〜 60重量 6 水溶性カ チオ ン性縮合物 ( z ) 0. 5〜 30重量% になる範囲で選択 し、 かつ酸化ケィ 素粒子 ( y ) 、 水溶 性カ チオン性縮合物 ( z ) の重量比が z / y = 0. 05 〜0. 5の条件を満足する範囲で加工するのが効果上望 ま しい。
本発明の樹脂被膜を有する'布帛の製造は、 染色後、 通 常の樹脂加工に利用される方法を採用するこ とができ、 た とえば該樹脂組成物を含む水性処理液に布帛を浸漬 し た後、 加熱 し樹脂化する こ とによ っ て達成される。 濃色 の無地染は主に この方法に よ り実施される 。
ま た、 該樹脂耝成抝の布帛への付与は、 染色前の工程 で行な っ た と し ても、 その発色性向上効果な らびに耐久 一 OMPI 性は染色工程で消失するこ と はない 。 特 にプ リ ン 卜 分野 ではプ リ ン 卜業者がかかる処理設備を持 っ て いない場合 が多いので染色前に処理 し てお く こ との必要性が大きい プ リ ン 卜 に適用する場合に はカ チオ ン性ポ リ ウ レタ ンの みでも発色性向上の効果は大きい。 酸化ケィ素微粒子は プ リ ン 卜 の際に 目 的 と する以外の染料の た め特に 白場が 汚染されやすい欠点をもた ら す。
こ こで 、 該樹脂組成物の水性処理液は 、 P H 3〜 7 望ま し く は、 P H 3 . 5〜 6. 5 に調整する必要があ る。 P H 3以下で は繊維表面が充分に ァ ニオ ン化さ れな いこ と 、 P H 7以上で は処理液が不安定 に なる とい う理 由 に よ り好ま し くない。 ま た、 かかる樹脂組成物を含む 水性処理液に は製品 に制電性を付与するための通常の織 編物の加工で使用 される帯電防止剤や、 風合調節の 目 的 で髙級脂肪酸系、 シ リ コ ー ン系、 フ ッ 素系などの柔軟剤、 メ ラ ミ ン系、 尿素系、 グ リ オキザール系な どの硬仕上剤 などを適宜配合する こ とができる 。 かく し て、 本発明の 樹脂組成物を含む水性処理液が付与さ れた布帛 は次に加 熱処理されるが、 かかる熱処理は、 工業的な生産性と布 帛の耐熱性を考える と乾熱 1 0 0〜 2 0 0で 、 ま た は湿 熟 8 0〜 1 5 0での範囲等が望ま し いが 、 さ ら に低温で 長時間パ ッ チア ッ プ し た状態で放置 し て樹脂化さ せる方 法な どあ採用できる 。
本発明は、 天然繊維、 合成 ♦ 半合成鐵維を含むすべて の織維に適応 し得るが 、 中でも最も発色性の劣るポ リ ェ
O PI ステル繊維および、 ポ リ エステル繊維と他の镍維の混合 された布帛である場合の効果は大きい。
ポ リ エステル鐵雜と他繊維の混合は、 混紡、 交鑌、 交 編などの通常用い ら れる混合方式を採用できる。
ま た 、 繊雜布帛 と は通常の織物 、 編物 、 フ ェ ル 卜 など のあ ら ゆる衣料 .用の布帛をい う もの とする 。
次に本発明を実施例 に基ずき説明するが、 本発明はこ れに限定されるもので はない、 実施例 1 .
テ レフ タル酸ジメ チル 1 0 0重量部、 エチ レング リ コ ールを酸化ケィ 素スラ リ 一からもち込ま れる量も含めて 6 0重量部、 酢酸マグネシゥ ム . 4水和物 0. 09重量 部、 ざら に一次粒子径 1 6 ifljwのメ チルコ ー 卜 シ リ カ ( シラ ノ ール基封鎖率 7 590 ) のエチレング リ コ ールス ラ リ ーを得ら れるポ リ エステルに対 して 0. 4 8重量% になる よう添加 し 、 常法に従い重合 し得られたチップを 製糸 · 延伸 し 7_ 5デニール 3 6フ ィ ラメ ン ト の延伸糸 ( A ) を得た。 - 一方メ チルコ ー ト シ リ 力 を用いない点を除いて上記と 同様にポ リ エステル延伸糸 ( B ) を得た 。 これらの延伸 糸 ( A ) 、 ( B ) をそれぞれ 2 5 00 T ZMの撚をかけ S、 Z 2方向の強撚糸をつ く り 、 それぞれ延伸糸 ( A ) 、 ( B ) 0 0 %か ら成るジ ヨ ウゼ ッ 卜緩物 ( A ) 、 ( B ) を製織 し、 ヮ ッ シ ャ 一 しぼ立ての後、 1 8 0でで ピンテ ンタ ーを用い乾熱セ ッ 卜を行な っ たあ と 、 9 8 の 5 %
OMPI - カ セイ ソ ーダ水溶液中に浸瀆 して処理 し 、 処理前の布帛 重量に対 し て 2 5 %の減量処理を行な っ た 。 この処理に よ っ て锾維表面 1 0 0 ^ 2 に た い して 1 2個の深さ 0. 2〜 0. 8 ^の凹みが生 じ た 。 こ の布帛を 、 D ianix B lack F B— F S ( 三菱化成 ( 株 ) 製、 分散染料 ) 1 5 % owf か ら なる浴比 1 ·· 3 0の染浴中で 、 1 3 0 °Cで 6 0分間染色 したあ と 、 還元洗浄 し水洗 し て乾燥 して黒染 め布を得た 。 延伸糸 ( A〉 を用いて得 ら れた黒染め布を 黒染め布 ( A ) 、 延伸糸 ( B ) を用 いて得 ら れた ものを 黒染め布 ( B 》 と する 。
こ れらの黒染め布に 、 以下の樹脂加工を行ない、 発色 性と 、 洗濯、 ドライ ク リ ーニ ングに よ る発色性の低下の 程度を測定 じ耐久性を調べた 。
なお、 発色性の評価は、 デジタ ル測色色差計算機 ( ス ガ試験機 ( 株 ) 製 ) で 8枚重ねで L値を測定 した 。 L値 は色の視感濃度の指標であ り 、 値の小さ なものほど濃色 であ る こ とを示す 。
洗濯試験は 日 本工業規格 ( 以下 J I S と略す ) L 0 8 4 4 に定める方法に よ っ て行ない 、 こ れを 3回繰 り かえ え し た後流水で充分洗浄 し 、 乾燥 して行な っ た 。 ま た ド ライ ク リ ーニ ング試験は J I S L 0 8 6 0に定める方 法に よ っ て行ない、 こ れを 3回繰 り かえ し た後流水で充 分洗净 し 、 乾燥 し て行な っ た 。 いずれの試験の方法にお いて も最後に流水に よる洗浄を加えたもの は洗濯、 ドラ イ ク リ ーニング処理液中 に含ま れる界面活性剤が布帛上
OMPI に残存 した場合発色性が見掛け上向上する こ とがあ り 、 この現象を防止するためである。 なお、 樹脂加工は以下 に記す処理液に前記黒染め布帛を浸瀆 した後、 マングル にて布帛重量に対して 8 0 %の処理液を付着せ しめた後 1 3 0でで乾燥 し次いで 1 60 の乾熟処理を 1 分間行 な っ た。
処理液 ( 1 )
カ チオン性ポ リ ウ レタ ン一 ポ リ ブチルァ ク リ レー 卜複 合体 ( エチ レング リ コ ール、 1 、 4プタ ンジオール、 ァ ジ ピ ン酸 とか ら得られるポ リ エステルグ リ コ ールと 、 2 4ー 卜 リ レンジイ ソシァネー 卜 と 2 、 6ー 卜 リ レンジィ ソシ ァネ ー 卜 からなるウ レタ ンプ レボ リ マー に 、 ジェチ レン 卜 リ アミ ン、 ェ ピク ロル ヒ ド リ ンを反応させダ リ コ ール酸水.溶液を加えて得られたカ チオン性ポ リ ウ レタ ン ェマルジ ヨ ンの共存下でプチルァク リ レ一 卜 を重合 し た もの 。 屈折率 1 . 4 8 、 有効成分 3 096 ) 1 00 / L を含む水分散液。 P H 5 . 0
処理液 ( 2 )
カ チオン性ポ リ ウ レタ ン:ポ リ ブチルァク リ レー 卜複 合体 (処理液 ( 1 ) で使用 したもの と周 じちの ) 1 09 / し
餒化ケィ素粒子の水分散液 (粒子径 2 0 、 有効成 分 2 0 % ) 1 59 6
水溶性カ チオン性縮合物 ( 尿素 と N—アルキルイ ミ ノ ビスプ ロ ピルァ ミ ン と ε — 力 プロ ラ ク タ ムから得ら れた
Ο ΡΙ ポ リ ア ミ ド尿素をェ ピ ク ロ ル ヒ ド リ ンで 4級化 し た も の 有効成分 2 5 % ) 39 / を含む水分散液 。 P H 5 . 0 処理液 ( 3 )
N Kガ ー ド F P 2 8 0 ( 日 華化学 ( 株 ) 製 、 フ ッ 素系 撥水剤 、 屈折率 ( 固形分の屈折率、 以下周 ) 1 . 3 8 》 2 0 g Z 水分散液 。 ,
処理液 < 4 )
アサ ヒ ガ ー ド A G 7 1 0 ( 明成化学 ( 株 ) 製 、 フ ッ 素 系撥水剤 、 屈折率 1 . 3 8 ) 2 0 g 水分散液。
処理液 ( 5 )
卜 一レ シ リ コ ー ン S H 8 7 0 2 ( 卜一 レ シ リ コ ー ン
( 株 ) 製、 屈折率 1 . 4 3 ) "! O g Z t 水分散液。
OMPI
,Λ. wipo - .^ 処理液 黒染布 し
処理後 洗濯後 ドライ ク リ 一 二ング後
( 1 ) ( A ) 1 2 . 8 1 2 . 9 1 2 . 8
( B ) 1 3 . 2 1 3 . 4 1 3 . 2
( 2 ) ( A ) 1 2 . 5 1 2 , 5 1 2 . 4
( B ) 1 2 . 9 1 2 . 9 1 3 . 0
Q
V I 0 I · O 1 u
( B ) 1 3 . 1 1 3 . 4 1 3 . 8
( ) ( A ) 1 2 . 6 1 2 . 9 1 3 . 2
( B ) 1 3 . 1 1 3 . 3 1 3 . 9
( 5 ) ( A ) 1 3 . 0 1 3 . 4 1 3 . 6
( B ) 1 3 . 4 1 3 . 7 1 4 . 0 未処理 ( A ) 1 3 . 7 1 3 . 6 1 3 , 6
( B ) 1 4 . 2 1 4 . 1 1 4 . 1 以上.の結果よ り 、 本発明の複合された効果が、 最も屈 折率の低い処理液 ( 3 ) 、 ( 4 ) など と同等の発色性向 上効果を有 してお り 、 かつ優れた耐久性を示すこ とがわ か っ た 。
実施例 2
実施例 1 で用いた延伸糸 ( A ) 、 ( B ) からなるジ ョ ゥゼ ッ 卜 耧钩のアル力 リ 減量処理を行な っ たものについ て実施例 1 と周様の方法で下記の処理液で処理 したもの に ヒ Α ΪΓ ΟΜΡΙ
wipo - j R e s o I i n B lue F B し 7重量部
メ イ プロ ガム N P ( 2 %元糊 〉 6 0
( ロ ー カ ス 卜 ビ ー ン系糊剤 )
水 ― 3 3
合計 一 1 0 0重量部
か らなる色糊を 1 5 0メ ッ シ ュ のス ク リ ー ンを用い、 印捺、 乾燥後、 1 3 0 ^0の飽和蒸気中で 3 0分間熱処理 した後、
ハイ ド ロ サルフ ァ イ ト 2 ^ / L
カ セイ ソ ーダ 29 ノ 6
非イ オ ン活性剤 29 6
を含む 8 0での還元洗净浴中で 2 0分間洗浄 し て 、 湯、 水洗、 乾燥 した後 1 6 0での乾熟中で 3 0秒間セ ッ ト を 行ない、 L値を測定 し発色性向上効果を測定 した 。
処理液 ( 6 )
力 チ才 ン性ポ リ ウ レタ ン一ポ リ 酢酸 ビニル複合体 ( ビ スフ ェ ノ ール Aの.酸化エチレン付加物 と 2 、 4 一 ト リ レ ンジイ ソ シァネー 卜 と 2、 6— 卜 リ レ ンジイ ソシァネ ー 卜か らなるウ レタ ンプ レボ リ マ ー に 、 ジエチ レン 卜 リ ア ミ ン 、 ェ ビク ロ ル ヒ ド リ ンを反応させグ リ コ ール酸水溶 液を加えて得 ら れた カ チオ ン性ポ リ ウ レタ ンェマルジ ョ ンの存在下で酢酸 ビニルを重合 したもの。 屈折率 1 . 4 8、 有効成分 3 0 % ) 2 09 ノ を含む水分散液。 P H 5 . 5
処理液 ( 7 )
ΟιΜΡΙ 、 W1PO , カ チオン性ポ リ ウ レタ ン一ポ リ ウ レタ ン酔酸 ビニル複合 体 (処理液 ( 6 ) と周一物 )
酸化ケィ素の水分散液 ( 粒子径 40 111//、 有効成分 20 % ) 20 g / L
水溶性カ チオン性縮合物 ( α ジメ チルァミ ノ S —力プロ ラクタ ムと έ一 力 プロ ラ ク タ ムの共重合物に 工 ピク ロル ヒ ド リ ンを反応させたもの、 有効成分 25 % ) 39 / c を含む水分散液。 Ρ Η 5. 5
処理液 ( 2 )
, 実施例 1 で用いたもの。
処理液 ( 3 )
実施例 1で用いたもの。
ΟΜΡΙ
VWPO - 処理液 延 糸 し 値 洗濯後の L 値
( 6 ) ( A ) 1 3 • 4 1 3 6
( B ) 1 4 2 1 4 3
( 7 ) ( A ) 1 3 • 0 1 2 . 9 一 ( B ) 1 4 * 0 1 3 . 8
( 2 ) ( A ) 1 3 • 1 1 3 . 0
( B ) 1 3 9 1 3 . 9
1
\ ) 、 Λ ノ • 1 1 4 . 1
• ( B ) 1 4 8 1 4 . 9 未処理 ( A ) 1 4 • 2 1 4 . 1
( B ) 1 5 0 1 4 . 9 この結果本発明の処理液な らぴに鐵維 と の組み合せ に よ り 、 プ リ ン 卜 工程にも耐え得る耐久性のある発色性向 上効果の'得ら れるこ とが証明さ れた 。
OMP1 "

Claims

請求の範囲
1 . 微細な凹みを有する繊維表面がカ チ才ン性ポ リ ウ レタ ンおよび Zま たは ビニル重合体変性力 チ才ン性ポ リ ウ レタ ンから主 と してなる被膜で覆われているこ とを特 徴とする発色性の改善された布帛。
2. 微細な凹みの深さが、 0. 2〜 0 . 8 χζであるこ と を特徴 とする請求の範囲 1 記載の発色性の改善された布
3. 微綳な凹みの数が 5個 Ζ Ί Ο Ο Χί2 以上であるこ と を特徴とする請求の範囲 2記載の発色性の改善さ れた布
4. 微細な凹みの数が 7個 Ζ 1 0 0 2 以上であること を特徴とする請求の範囲 3記載の発色性の改善された布
5. 微細な凹みが、 アルカ リ 可溶性微粒子含有合成繊維 をアルカ リ 処理 ϋて形成された こ とを特徴とする請求の 範囲 1 〜 4記載の発色性の改善された布帛。
6. 該合成繊維がポ リ エチレ ンテ レフ タ レー 卜系鐵維で あるこ とを特徴とする請求の範囲 5記載の発色性の改善 された布帛。
7. 該被膜の屈折率が 5以下である こ とを特徴とす る請求の範囲 1 〜 6記載の発色性の改善された布帛。
8. アルカ リ 可溶性微粒子含有ポ リ エチ レンテ レフ タ レ ー ト系繊維から主と してなる布帛を、 アルカ リ に-よ り 減 量加工 し 、 次いで、 染色する工程と 、 カ チ才 ン性ポ リ ウ
0MPI レタ ンお よび Zま た は ビニル重合体変性カ チオ ン性ポ リ - ウ レタ ンを含有する水系液を付与 し、 熱処理する工程の 組合せを施すこ と を特徴 と する発色性の改善された布帛 の製造法。
9 . 染色する工程が捺染する工程であ り 、 該水系液を付 与 し 、 熱処理する工程の後に施すこ と を特徴 とする こ と を特徴と する請求の範囲 8 記載の発色性の改善された布 帛の製造法。
1 0 . アルカ リ 可溶性微粒子含有ポ リ エチ レ ンテ レフ タ レー 卜系繊維か ら主と して なる布帛を、 アルカ リ に よ り 減量加工 し 、 次いで 、 染色する工程 と、 酸化ケィ素微粒 子、 水溶性カ チオ ン性縮合物、 カ チオン性ポ リ ウ レタ ン および Zま た は ビニル重合体変性カチオン性ポ リ ウ レタ ンを含'有する水系液を付与 し 、 熱処理する工程の組合せ を施すこ とを特徴とする発色性の改善された布帛の製造 法 0
- 1 1 . 染色する工程が濃色の無地染をする工程であ り 、 . 次いで該水系液を付与 し 、 熱処理する工程を施すこ とを 特徴 とする請求め範囲 1 0 記載の発色性の改善された布 帛の製造法。
1 2 . アルカ リ 可溶性微粒子が酸化ケィ素であるこ とを 特徴 と する請求の範囲 8 ま た は 1 0 記載の発色性の改善 された布帛の製造法。
1 3 . アルカ リ 可溶性の酸化ケィ 素截粒子が、 その表面 のシラノ ール基の 3 0 %以上が封鎖された酸化ケィ 素微
OMPI
く^ ¾ 粒子であるこ とを特徴とする請求の範囲 8ま たは 1 0記 載の発色性の改善された布帛の製造.法。
1 4. アルカ リ 可溶性の酸化ケィ素微粒子の平均粒子径 が 5 0 ro 以下であるこ とを特徴とする請求の範囲 1 3 記載の発色性の改善された布帛の製造法。
5. アルカ リ 可溶性の酸化ケィ 素微粒子の平均粒子径 が 20 ra 以下である こ とを特徴とする請求の範囲 1 4 記載の発色性の改善された布帛の製造法。
OMPI
PCT/JP1982/000397 1981-10-05 1982-10-04 Cloth having improved color-forming properties and process for its production WO1983001262A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56/157395811005 1981-10-05
JP56157395A JPS5860082A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 発色性が改善された合成繊維布帛およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1983001262A1 true WO1983001262A1 (en) 1983-04-14

Family

ID=15648690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1982/000397 WO1983001262A1 (en) 1981-10-05 1982-10-04 Cloth having improved color-forming properties and process for its production

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5860082A (ja)
WO (1) WO1983001262A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0272941A2 (en) * 1986-12-24 1988-06-29 AUSCHEM S.p.A. Process for improving the dyeability of woven or non-woven textiles

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107512A (en) * 1979-02-05 1980-08-18 Kuraray Co Ltd Polyester synthetic fibers and their production

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030796B2 (ja) * 1980-07-29 1985-07-18 花王株式会社 濃色化剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107512A (en) * 1979-02-05 1980-08-18 Kuraray Co Ltd Polyester synthetic fibers and their production

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0272941A2 (en) * 1986-12-24 1988-06-29 AUSCHEM S.p.A. Process for improving the dyeability of woven or non-woven textiles
EP0272941A3 (en) * 1986-12-24 1990-10-31 Raffineria Olii Lubrificanti "R.O.L." S.P.A. Process for improving the dyeability of woven or non-woven textiles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5860082A (ja) 1983-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6240468B2 (ja)
EP0315477B1 (en) Method for the treatment of wool
US4780102A (en) Process for dyeing smooth-dry cellulosic fabric
US4629470A (en) Process for dyeing smooth-dry cellulosic fabric
US4373053A (en) Color deepening agent
JPH0747355B2 (ja) インクジエツトプリント方法
US3521993A (en) Soil releasing textiles
AU627711B2 (en) Process for providing polyamide materials with stain resistance
WO1983001262A1 (en) Cloth having improved color-forming properties and process for its production
Blanchard et al. Finishing with Modified Polycarboxylic Acid Systems For Dyeable Durable Press Cottons.
EP0372782A2 (en) Method for the treatment of cellulosic fibres
GB2081724A (en) Color Deepening Agent for Dyed Fibrous Products
JP3185136B2 (ja) 繊維用深色化剤、及び深色化処理方法
JP3615827B2 (ja) 制電性および撥水性を有する繊維布帛およびその製造方法
JPS6364555B2 (ja)
JPS5994692A (ja) 発色性の改善された布帛及びその製造法
US3238166A (en) Brocess for endowing permanent dirtpreventing property and hardness to fabrics of synthetic fibers, and resin composition therefor
CN1564895A (zh) 具有改进的物理性能的耐久定形纤维素纤维基质
WO2000000691A1 (en) Stain resistant polymers and compositions
JP3853959B2 (ja) ポリエステル繊維用処理剤
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JPS5846176A (ja) ポリアミド合成繊維の撥水撥油加工方法
JP2000282376A (ja) 濃色化剤
JPH0159389B2 (ja)
JP2851366B2 (ja) 耐久性に優れた撥水性ポリエステル繊維の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB LU NL SE