JPWO2022259444A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022259444A5
JPWO2022259444A5 JP2021568822A JP2021568822A JPWO2022259444A5 JP WO2022259444 A5 JPWO2022259444 A5 JP WO2022259444A5 JP 2021568822 A JP2021568822 A JP 2021568822A JP 2021568822 A JP2021568822 A JP 2021568822A JP WO2022259444 A5 JPWO2022259444 A5 JP WO2022259444A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eddy current
preliminary
inspection method
detection signal
joints
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021568822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7123519B1 (ja
JPWO2022259444A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/022046 external-priority patent/WO2022259444A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7123519B1 publication Critical patent/JP7123519B1/ja
Publication of JPWO2022259444A1 publication Critical patent/JPWO2022259444A1/ja
Publication of JPWO2022259444A5 publication Critical patent/JPWO2022259444A5/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本開示の渦電流検査方法は、検査対象物に渦電流を発生させ、渦電流の状態を示す検出信号を得る渦電流測定装置を用いた渦電流検査方法であって、前記渦電流測定装置はコイルを内蔵したプローブを有し、基板上に設けられた電極が前記検査対象物となり、(a) 交流電流を前記プローブ内のコイルに印加して交流電流印加状態にするステップと、(b) 前記電極の形成方向に沿って、前記交流電流印加状態の前記プローブを走査させるステップとを備え、前記ステップ(b)の実行期間において、前記プローブは前記電極に接触することなく、前記電極の表面から所定距離隔てて上方に位置し、前記ステップ(b)の実行時に前記電極の表面に渦電流が発生し、前記渦電流測定装置より前記検出信号が時々刻々得られ、(c) 時々刻々得られる前記検出信号と基準レベルとの比較結果に基づき、前記電極の前記基板への接合状態を判定するステップをさらに備え、前記電極は互いに離散した複数の接合部を有し、前記複数の接合部は前記基板の表面との接合領域として割り当てられており、前記渦電流検査方法は、(d) 前記ステップ(a)の後、前記ステップ(b)の前に実行され、前記複数の接合部から一の接合部を基準接合部として選択するステップをさらに備え、前記基準レベルは前記基準接合部の上方に前記プローブを配置した時の前記検出信号の信号値であり、前記ステップ(b)の実行時に前記複数の接合部に対応して複数の検出信号が得られ、前記ステップ(c)は、(c-1) 前記複数の検出信号のうち、正方向及び負方向のうち一方の方向で前記基準レベルと有意な差を有する第1種検出信号が存在する場合、前記複数の接合部のうち前記第1種検出信号に対応する接合部を未接合状態と判定し、(c-2) 前記複数の検出信号のうち、正方向及び負方向のうち他方の方向で前記基準レベルと有意な差を有する第2種検出信号が存在する場合、前記複数の接合部のうち前記第2種検出信号に対応する接合部を破断状態と判定し、(c-3) 前記複数の検出信号のうち、前記第1及び第2種検出信号のいずれにも該当しない第3種検出信号が存在する場合、前記複数の接合部のうち前記第3種検出信号に対応する接合部を正常状態と判定する。

Claims (6)

  1. 検査対象物に渦電流を発生させ、渦電流の状態を示す検出信号を得る渦電流測定装置を用いた渦電流検査方法であって、前記渦電流測定装置はコイルを内蔵したプローブを有し、基板上に設けられた電極が前記検査対象物となり、
    (a) 交流電流を前記プローブ内のコイルに印加して交流電流印加状態にするステップと、
    (b) 前記電極の形成方向に沿って、前記交流電流印加状態の前記プローブを走査させるステップとを備え、前記ステップ(b)の実行期間において、前記プローブは前記電極に接触することなく、前記電極の表面から所定距離隔てて上方に位置し、前記ステップ(b)の実行時に前記電極の表面に渦電流が発生し、前記渦電流測定装置より前記検出信号が時々刻々得られ、
    (c) 時々刻々得られる前記検出信号と基準レベルとの比較結果に基づき、前記電極の前記基板への接合状態を判定するステップをさらに備え、
    前記電極は互いに離散した複数の接合部を有し、前記複数の接合部は前記基板の表面との接合領域として割り当てられており、
    前記渦電流検査方法は、
    (d) 前記ステップ(a)の後、前記ステップ(b)の前に実行され、前記複数の接合部から一の接合部を基準接合部として選択するステップをさらに備え、
    前記基準レベルは前記基準接合部の上方に前記プローブを配置した時の前記検出信号の信号値であり、
    前記ステップ(b)の実行時に前記複数の接合部に対応して複数の検出信号が得られ、
    前記ステップ(c)は、
    (c-1) 前記複数の検出信号のうち、正方向及び負方向のうち一方の方向で前記基準レベルと有意な差を有する第1種検出信号が存在する場合、前記複数の接合部のうち前記第1種検出信号に対応する接合部を未接合状態と判定し、
    (c-2) 前記複数の検出信号のうち、正方向及び負方向のうち他方の方向で前記基準レベルと有意な差を有する第2種検出信号が存在する場合、前記複数の接合部のうち前記第2種検出信号に対応する接合部を破断状態と判定し、
    (c-3) 前記複数の検出信号のうち、前記第1及び第2種検出信号のいずれにも該当しない第3種検出信号が存在する場合、前記複数の接合部のうち前記第3種検出信号に対応する接合部を正常状態と判定する、
    渦電流検査方法。
  2. 請求項記載の渦電流検査方法であって、
    前記ステップ(d) は、
    (d-1) 表面上に無接合状態の予備電極が配置された予備基板を準備するステップと、
    (d-2) 前記予備電極における予備基準領域を上部から押圧し、前記予備基準領域を前記予備基板の表面に密着させるステップと、
    (d-3) 前記交流電流印加状態の前記プローブを前記予備電極の前記予備基準領域の上方に配置するステップとを含み、前記ステップ(d-3)の実行時に前記予備基準領域の表面に渦電流が発生し、前記渦電流測定装置より予備基準信号が得られ、
    (d-4) 前記交流電流印加状態の前記プローブを前記複数の接合部の上方に順次配置するステップをさらに含み、前記ステップ(d-4)の実行時に前記複数の接合部の表面に渦電流が発生し、前記渦電流測定装置より前記複数の接合部に対応する複数の予備検出信号が得られ、
    (d-5) 前記複数の予備検出信号のうち、前記予備基準信号に最も近い信号値を有する信号を決定予備検出信号と判定し、前記複数の接合部のうち前記決定予備検出信号に対応する接合部を前記基準接合部として決定するステップをさらに含む、
    渦電流検査方法。
  3. 請求項または請求項記載の渦電流検査方法であって、
    前記複数の接合部は超音波接合法を用いた前記基板の表面との接合領域であり、
    前記複数の接合部それぞれの厚さは0.01mm以上である、
    渦電流検査方法。
  4. 請求項から請求項のうち、いずれか1項に記載の渦電流検査方法であって、
    前記複数の接合部それぞれ平面視して、一辺の長さが1mmの正方形を含む平面形状を有する、
    渦電流検査方法。
  5. 請求項1から請求項のうち、いずれか1項に記載の渦電流検査方法であって、
    前記ステップ(b)で実行される前記プローブの走査速度は1m/s以上である、
    渦電流検査方法。
  6. 請求項1から請求項のうち、いずれか1項に記載の渦電流検査方法であって、
    前記交流電流は、第1の交流電流と第2の交流電流とを含み、前記第1及び第2の交流電流は周波数及び位相のうち少なくとも一つが異なる、
    渦電流検査方法。
JP2021568822A 2021-06-10 2021-06-10 渦電流検査方法 Active JP7123519B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/022046 WO2022259444A1 (ja) 2021-06-10 2021-06-10 渦電流検査方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP7123519B1 JP7123519B1 (ja) 2022-08-23
JPWO2022259444A1 JPWO2022259444A1 (ja) 2022-12-15
JPWO2022259444A5 true JPWO2022259444A5 (ja) 2023-05-23

Family

ID=82942152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021568822A Active JP7123519B1 (ja) 2021-06-10 2021-06-10 渦電流検査方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7123519B1 (ja)
CN (1) CN115943304A (ja)
WO (1) WO2022259444A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU563615A1 (ru) * 1975-01-15 1977-06-30 Московский Ордена Ленина Энергетический Институт Токовихревой преобразователь
JP3753499B2 (ja) * 1997-04-14 2006-03-08 株式会社竹中工務店 磁気探傷装置及び方法
JP2003035738A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Omron Corp 部品実装基板の検査方法および部品実装基板用の検査装置
US6975108B2 (en) * 2003-11-13 2005-12-13 Yuli Bilik Methods and devices for eddy current PCB inspection
US7312608B2 (en) * 2005-11-03 2007-12-25 The Boeing Company Systems and methods for inspecting electrical conductivity in composite materials
JP2009229337A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Hioki Ee Corp 電極検査装置
JP5287662B2 (ja) 2009-10-30 2013-09-11 パナソニック株式会社 除湿装置
JP2015052467A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 国立大学法人東京工業大学 複合材料検査装置と方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11022646B2 (en) Method and system for resolving hot spots in LIT
JP4311416B2 (ja) 渦電流探傷法による表面欠陥長さ評価方法
JP5392731B2 (ja) 超音波探傷検査の判定支援装置、判定支援方法、判定支援プログラム、及び該判定支援プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
CN106568843A (zh) 一种用于u肋双侧角焊缝的超声相控阵检测方法
JP6022088B2 (ja) 不規則な測定時のsaft法による解析を改良する方法及び装置
JP2007147525A (ja) 渦電流探傷プローブと被検査体のリフトオフ量評価方法及びその評価装置並びに渦電流探傷方法及び渦電流探傷装置
CN104145184A (zh) 用于通过热流热成像法检查样品的方法
JP4038578B1 (ja) 電磁波による鉄筋コンクリート構造物の非破壊検査装置及び方法
CN103868989B (zh) 一种多层金属构件抽芯铆钉铆固程度评估装置及方法
JPWO2022259444A5 (ja)
JP4646835B2 (ja) 渦電流探傷による残存肉厚の評価方法及び評価装置
JP6824448B2 (ja) ウェッジツール、ボンディング装置、および、ボンディング検査方法
JP5564802B2 (ja) 接合部検査方法及び接合部検査装置
CN207992126U (zh) 索股锚杯内螺纹区超声相控阵检测用试块
JP5415134B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP7123519B1 (ja) 渦電流検査方法
SE1450404A1 (sv) Förfarande och anordning för inspektion av strukturer med ultraljud
KR20150023434A (ko) 강재의 품질 평가 방법 및 품질 평가 장치
CN108896609B (zh) 一种金属材料不连续性交直流激励检测装置及方法
JP3810270B2 (ja) 超音波検査装置および方法
US20230213483A1 (en) Apparatus and method for inspecting electrostatic chuck for substrate processing
JP6007923B2 (ja) 減肉検出装置
JP5517374B1 (ja) 複合構造体の界面検査方法、界面検査装置、及び界面検査プログラム
JPS6229023B2 (ja)
JP3725126B2 (ja) 超音波探傷方法及びその装置