JPWO2022250113A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022250113A5
JPWO2022250113A5 JP2022555833A JP2022555833A JPWO2022250113A5 JP WO2022250113 A5 JPWO2022250113 A5 JP WO2022250113A5 JP 2022555833 A JP2022555833 A JP 2022555833A JP 2022555833 A JP2022555833 A JP 2022555833A JP WO2022250113 A5 JPWO2022250113 A5 JP WO2022250113A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
annealing
steel sheet
temperature
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022555833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7197068B1 (ja
JPWO2022250113A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2022/021551 external-priority patent/WO2022250113A1/ja
Publication of JPWO2022250113A1 publication Critical patent/JPWO2022250113A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7197068B1 publication Critical patent/JP7197068B1/ja
Publication of JPWO2022250113A5 publication Critical patent/JPWO2022250113A5/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. C:0.02~0.10mass%、Si:2.5~5.5mass%、Mn:0.01~0.30mass%含有し、さらに、sol.Al:0mass%以上0.010mass%未満、N:0mass%以上0.006mass%未満、SおよびSeのうちの少なくとも1種を合計で0mass%以上0.010mass%未満で含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有する鋼スラブを1300℃以下の温度に加熱した後、熱間圧延し、熱延板焼鈍した後、または、熱延板焼鈍することなく、1回の冷間圧延または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延をして最終板厚の冷延板とし、脱炭焼鈍を兼ねた一次再結晶焼鈍し、焼鈍分離剤を塗布し、仕上焼鈍を施す工程を含む方向性電磁鋼板の製造方法において、
    上記最終板厚とする冷間圧延直前の焼鈍工程で、均熱処理後、800℃から400℃まで平均冷却速度15℃/s以上で冷却し、その後、60~100℃間の温度に30~600s間保持する低温熱処理を施すことを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
  2. 上記最終板厚とする冷間圧延の前の焼鈍工程で、均熱処理後、800℃から400℃まで平均冷却速度15℃/s以上で冷却した後、かつ、60~100℃間の温度に30~600s間保持する低温熱処理を施す前に、または60~100℃間の温度に30~600s間維持する低温熱処理の途中で、鋼板に歪を付与することを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  3. 上記鋼板に歪を付与する方法が、ロールに90°以上の角度で巻き付けることで少なくとも1回以上の曲げ加工を行う方法、および、軽圧下圧延を行う方法のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項2に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  4. 上記低温熱処理を完了した後、300hr以内に最終冷間圧延を開始することを特徴とする請求項に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  5. 上記低温熱処理を完了した後、300hr以内に最終冷間圧延を開始することを特徴とする請求項2に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  6. 上記低温熱処理を完了した後、300hr以内に最終冷間圧延を開始することを特徴とする請求項3に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  7. 下記の条件を満たす工程を有することを特徴とする請求項1~のいずれか1項に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。

    ・鋼スラブを加熱し、900~1200℃の温度域で1パス以上の粗圧延をした後、700~1000℃の温度域で2パス以上の仕上圧延をして熱延板とし、その後、400~750℃の巻取温度でコイルに巻き取る熱間圧延工程
    ・熱延板焼鈍を行う場合は、800~1250℃の温度域で5s以上保持した後、800℃から400℃まで5~100℃/sで冷却する熱延板焼鈍工程
    ・中間焼鈍を行う場合は、800~1250℃の温度域で5s以上保持した後、800℃から400℃まで5~100℃/sで冷却する中間焼鈍工程
    ・最終冷間圧延の総圧下率を80~92%の範囲とする冷間圧延工程
    ・HとNとを含み、かつ露点が20~80℃以下の湿潤雰囲気下で、750~950℃の温度域で10s以上保持する脱炭焼鈍を兼ねた一次再結晶焼鈍工程
    ・MgOを主成分とする焼鈍分離剤を鋼板表面に片面あたり2.5g/m以上塗布する焼鈍分離剤塗布工程
    ・少なくとも1050~1300℃の温度に3hr以上保持する純化処理を含む、800℃以上の温度域の一部の雰囲気をH含有雰囲気とする仕上焼鈍工程
  8. 上記鋼スラブは、上記成分組成に加えてさらに、下記A~C群のうちの少なくとも1群の成分を含有することを特徴とする請求項1~のいずれか1項に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。

    ・A群;Ni:0~1.00mass%、Sb:0~0.50mass%、Sn:0~0.50mass%、Cu:0~0.50mass%、Cr:0~0.50mass%、P:0~0.50mass%、Mo:0~0.50mass%、Nb:0~0.020mass%、V:0~0.010mass%、B:0~0.0025mass%、Bi:0~0.50mass%およびZr:0~0.10mass%以下のうちから選ばれる少なくとも1種
    ・B群;Co:0~0.0500mass%およびPb:0~0.0100mass%のうちから選ばれる少なくとも1種
    ・C群;As:0~0.0200mass%、Zn:0~0.0200mass%、W:0~0.0100mass%、Ge:0~0.0050mass%およびGa:0~0.0050mass%のうちから選ばれる少なくとも1種
  9. 上記鋼スラブは、上記成分組成に加えてさらに、下記のA~C群のうちの少なくとも1群の成分を含有することを特徴とする請求項7に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。

    ・A群;Ni:0~1.00mass%、Sb:0~0.50mass%、Sn:0~0.50mass%、Cu:0~0.50mass%、Cr:0~0.50mass%、P:0~0.50mass%、Mo:0~0.50mass%、Nb:0~0.020mass%、V:0~0.010mass%、B:0~0.0025mass%、Bi:0~0.50mass%およびZr:0~0.10mass%以下のうちから選ばれる少なくとも1種
    ・B群;Co:0~0.0500mass%およびPb:0~0.0100mass%のうちから選ばれる少なくとも1種
    ・C群;As:0~0.0200mass%、Zn:0~0.0200mass%、W:0~0.0100mass%、Ge:0~0.0050mass%およびGa:0~0.0050mass%のうちから選ばれる少なくとも1種
JP2022555833A 2021-05-28 2022-05-26 方向性電磁鋼板の製造方法 Active JP7197068B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021090661 2021-05-28
JP2021090661 2021-05-28
PCT/JP2022/021551 WO2022250113A1 (ja) 2021-05-28 2022-05-26 方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022250113A1 JPWO2022250113A1 (ja) 2022-12-01
JP7197068B1 JP7197068B1 (ja) 2022-12-27
JPWO2022250113A5 true JPWO2022250113A5 (ja) 2023-05-02

Family

ID=84228908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022555833A Active JP7197068B1 (ja) 2021-05-28 2022-05-26 方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4353849A1 (ja)
JP (1) JP7197068B1 (ja)
KR (1) KR20240004679A (ja)
CN (1) CN117355622A (ja)
WO (1) WO2022250113A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT329358B (de) 1974-06-04 1976-05-10 Voest Ag Schwingmuhle zum zerkleinern von mahlgut
JPH09104923A (ja) * 1995-10-06 1997-04-22 Nippon Steel Corp 一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3707268B2 (ja) 1998-10-28 2005-10-19 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP4258156B2 (ja) 2002-03-04 2009-04-30 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5011711B2 (ja) * 2005-11-15 2012-08-29 Jfeスチール株式会社 一方向性電磁鋼板の製造方法
JP5287615B2 (ja) * 2009-09-04 2013-09-11 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
KR20210138072A (ko) * 2019-04-23 2021-11-18 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 방향성 전자 강판의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016136095A1 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP6132103B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
CA2880724A1 (en) Method of production of grain-oriented silicon steel sheet grain oriented electrical steel sheet and use thereof
JPWO2022209519A5 (ja)
JPWO2022250112A5 (ja)
JP6950723B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5888525B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
CN107406936A (zh) 取向性电磁钢板及其制造方法
JPWO2022250113A5 (ja)
JPWO2023027129A5 (ja)
JP6292147B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5846390B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5854236B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPWO2022250111A5 (ja)
JPWO2022255259A5 (ja)
JPWO2022255258A5 (ja)
JPWO2023157765A5 (ja)
JPWO2022250162A5 (ja)
JPWO2022250157A5 (ja)
JPWO2022250159A5 (ja)
JP7197068B1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
US20230250506A1 (en) Method of manufacturing grain-oriented electrical steel sheet
WO2023277169A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法及び方向性電磁鋼板製造用圧延設備
JPWO2023282196A5 (ja)
JPWO2023282194A5 (ja)