JPWO2021240682A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021240682A5
JPWO2021240682A5 JP2022527353A JP2022527353A JPWO2021240682A5 JP WO2021240682 A5 JPWO2021240682 A5 JP WO2021240682A5 JP 2022527353 A JP2022527353 A JP 2022527353A JP 2022527353 A JP2022527353 A JP 2022527353A JP WO2021240682 A5 JPWO2021240682 A5 JP WO2021240682A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical path
optical
pulse stretcher
optical pulse
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022527353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7482225B2 (ja
JPWO2021240682A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/020890 external-priority patent/WO2021240682A1/ja
Publication of JPWO2021240682A1 publication Critical patent/JPWO2021240682A1/ja
Publication of JPWO2021240682A5 publication Critical patent/JPWO2021240682A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7482225B2 publication Critical patent/JP7482225B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. パルスレーザ光を出力するレーザ発振器と、
    前記パルスレーザ光の光路上に配置された第1の光学パルスストレッチャと、
    前記パルスレーザ光の光路上に配置された第2の光学パルスストレッチャと、
    前記パルスレーザ光の光路上に配置された第3の光学パルスストレッチャと、
    を含み、
    前記第1の光学パルスストレッチャの遅延光路の光路長をL1、前記第2の光学パルスストレッチャの遅延光路の光路長をL2、前記第3の光学パルスストレッチャの遅延光路の光路長をL3、nを2以上の整数とした場合に、
    L2は、L1の2以上の整数倍であり、
    L3は、
    (n-0.75)×L1 ≦L3≦(n-0.25)×L1
    を満たす、レーザ装置。
  2. 請求項1に記載のレーザ装置であって、
    L3は、
    (n-0.65)×L1 ≦L3≦(n-0.35)×L1
    を満たす、レーザ装置。
  3. 請求項1に記載のレーザ装置であって、
    前記第1の光学パルスストレッチャ、前記第2の光学パルスストレッチャ及び前記第3の光学パルスストレッチャのそれぞれは、ビームスプリッタと、4つ以上の凹面ミラーとを含む、レーザ装置。
  4. 請求項1に記載のレーザ装置であって、
    前記第1の光学パルスストレッチャ、前記第2の光学パルスストレッチャ及び前記第3の光学パルスストレッチャが前記パルスレーザ光の光路上に直列に配置される、レーザ装置。
  5. 請求項1に記載のレーザ装置であって、
    前記パルスレーザ光の光路上に配置された第4の光学パルスストレッチャをさらに備える、レーザ装置。
  6. 請求項5に記載のレーザ装置であって、
    前記第4の光学パルスストレッチャの遅延光路の光路長をL4、mを2以上の整数とした場合に、
    L4は、
    (m-0.25)×L1 ≦L4≦(m+0.25)×L1
    を満たす、レーザ装置。
  7. 請求項5に記載のレーザ装置であって、
    前記第1の光学パルスストレッチャ、前記第2の光学パルスストレッチャ、前記第3の光学パルスストレッチャ及び第4の光学パルスストレッチャのそれぞれは、ビームスプリッタと、4つ以上の凹面ミラーとを含む、レーザ装置。
  8. 請求項5に記載のレーザ装置であって、
    前記第1の光学パルスストレッチャ、前記第2の光学パルスストレッチャ、前記第3の光学パルスストレッチャ及び第4の光学パルスストレッチャが前記パルスレーザ光の光路上に直列に配置される、レーザ装置。
  9. 請求項1に記載のレーザ装置であって、
    前記レーザ発振器は、狭帯域化モジュールを含むエキシマレーザ装置である、レーザ装置。
  10. 請求項1に記載のレーザ装置であって、
    前記レーザ発振器は、フリーランのエキシマレーザ装置である、レーザ装置。
  11. 請求項1に記載のレーザ装置であって、
    前記レーザ発振器は、固体レーザシステムである、レーザ装置。
  12. 請求項11に記載のレーザ装置であって、
    前記固体レーザシステムは、半導体レーザと、半導体光増幅器と、を含む、レーザ装置。
  13. パルスレーザ光のパルス幅を伸長させるパルス幅伸長装置であって、
    前記パルスレーザ光の光路上に配置される第1の光学パルスストレッチャと、第2の光学パルスストレッチャと、第3の光学パルスストレッチャとを含み、
    前記第1の光学パルスストレッチャの遅延光路の光路長をL1、
    前記第2の光学パルスストレッチャの遅延光路の光路長をL2、
    前記第3の光学パルスストレッチャの遅延光路の光路長をL3、
    nを2以上の整数とした場合に、
    L2は、L1の2以上の整数倍であり、
    L3は、
    (n-0.75)×L1 ≦L3≦(n-0.25)×L1
    を満たす、パルス幅伸長装置。
  14. 請求項13に記載のパルス幅伸長装置であって、
    L3は、
    (n-0.65)×L1 ≦L3≦(n-0.35)×L1
    を満たす、パルス幅伸長装置。
  15. 請求項13に記載のパルス幅伸長装置であって、
    前記パルスレーザ光の光路上に配置される第4の光学パルスストレッチャをさらに備え、
    前記第4の光学パルスストレッチャの遅延光路の光路長をL4、
    mを2以上の整数とした場合に、
    L4は、
    (m-0.25)×L1 ≦L4≦(m+0.25)×L1
    を満たす、パルス幅伸長装置。
  16. 電子デバイスの製造方法であって、
    パルスレーザ光を出力するレーザ発振器と、
    前記パルスレーザ光の光路上に配置された第1の光学パルスストレッチャと、
    前記パルスレーザ光の光路上に配置された第2の光学パルスストレッチャと、
    前記パルスレーザ光の光路上に配置された第3の光学パルスストレッチャと、
    を含み、
    前記第1の光学パルスストレッチャの遅延光路の光路長をL1、前記第2の光学パルスストレッチャの遅延光路の光路長をL2、前記第3の光学パルスストレッチャの遅延光路の光路長をL3、nを2以上の整数とした場合に、
    L2は、L1の2以上の整数倍であり、
    L3は、
    (n-0.75)×L1 ≦L3≦(n-0.25)×L1
    を満たす、レーザ装置によってパルス幅が伸長されたレーザ光を生成し、
    前記レーザ光を露光装置又はレーザ光照射装置に出力し、
    電子デバイスを製造するために、前記露光装置内で感光基板に前記レーザ光を露光すること、又は前記レーザ光照射装置内で被照射物に前記レーザ光を照射すること、を含む電子デバイスの製造方法。
  17. 請求項16に記載の電子デバイスの製造方法であって、
    前記レーザ装置は、前記パルスレーザ光の光路上に配置された第4の光学パルスストレッチャをさらに備え、
    前記第4の光学パルスストレッチャの遅延光路の光路長をL4、mを2以上の整数とした場合に、
    L4は、
    (m-0.25)×L1 ≦L4≦(m+0.25)×L1
    を満たす、電子デバイスの製造方法。
JP2022527353A 2020-05-27 2020-05-27 レーザ装置及び電子デバイスの製造方法 Active JP7482225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/020890 WO2021240682A1 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 レーザ装置、パルス幅伸長装置及び電子デバイスの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021240682A1 JPWO2021240682A1 (ja) 2021-12-02
JPWO2021240682A5 true JPWO2021240682A5 (ja) 2023-04-14
JP7482225B2 JP7482225B2 (ja) 2024-05-13

Family

ID=78723099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022527353A Active JP7482225B2 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 レーザ装置及び電子デバイスの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230022170A1 (ja)
JP (1) JP7482225B2 (ja)
CN (1) CN115427892A (ja)
WO (1) WO2021240682A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023170908A1 (ja) * 2022-03-11 2023-09-14 ギガフォトン株式会社 訓練モデルの作成方法、レーザ装置及び電子デバイスの製造方法
CN116780325B (zh) * 2023-08-18 2023-11-03 深圳市中科融光医疗科技有限公司 一种激光高效耦合的光路装置及工作方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4627185B2 (ja) 2004-12-27 2011-02-09 株式会社小松製作所 光学パルスストレッチ装置における遅延光学路長の設定方法
US20060216037A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Wiessner Alexander O Double-pass imaging pulse-stretcher
KR101194231B1 (ko) * 2005-11-01 2012-10-29 사이머 인코포레이티드 레이저 시스템
US7400658B1 (en) 2007-03-08 2008-07-15 Coherent, Inc. Quasi-CW UV laser with low peak pulse-power
JP2009246345A (ja) * 2008-03-12 2009-10-22 Komatsu Ltd レーザシステム
WO2014003018A1 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 ギガフォトン株式会社 レーザ装置の制御方法及びレーザ装置
JP6762364B2 (ja) * 2016-07-26 2020-09-30 ギガフォトン株式会社 レーザシステム
JP6920316B2 (ja) 2016-09-06 2021-08-18 ギガフォトン株式会社 レーザ装置およびレーザアニール装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2021240682A5 (ja)
JP4865382B2 (ja) ビームホモジナイザ及びレーザ照射装置
EP2036168A2 (en) Device and method to stabilize beam shape and symmetry for high energy pulsed laser applications
KR100862481B1 (ko) 다중 빔 레이저 장치
US7317179B2 (en) Systems and methods to shape laser light as a homogeneous line beam for interaction with a film deposited on a substrate
US20060216037A1 (en) Double-pass imaging pulse-stretcher
KR101268107B1 (ko) 레이저 조사장치, 레이저 조사방법, 및 반도체장치 제조방법
JP2000066133A5 (ja)
KR100416246B1 (ko) 레이저표면처리의에너지및공간최적화를위한다수의레이저유니트를가지는레이저소스제어장치
US7796317B2 (en) Processing method and processing apparatus using interfered laser beams
TWI227792B (en) Optical irradiation apparatus
JP3969197B2 (ja) レーザ照射装置
JP4627185B2 (ja) 光学パルスストレッチ装置における遅延光学路長の設定方法
JP2004200497A (ja) 光照射装置及びレーザアニール装置
JP4610201B2 (ja) レーザ照射装置
TWI447434B (zh) 用於增加一脈衝式雷射光束之一脈衝長度之裝置及方法與微影裝置
KR100900685B1 (ko) 다중 빔 레이저 장치 및 빔 스플리터
GB2222696A (en) Holographic diffraction gratings
JP2007235117A5 (ja)
KR20170094260A (ko) 레이저 시스템에서 이득 요소를 격리시키기 위한 시스템 및 방법
CN115427892A (zh) 激光装置、脉冲宽度扩展装置和电子器件的制造方法
KR100862449B1 (ko) 다중 빔 레이저 장치
TWI704429B (zh) 減少在一脈衝光束中之光斑
DK1454392T3 (da) Fremgangsmåde og indretning til frembringelse af laserstråling på basis af halvledere
JP2003285183A (ja) レーザ加工装置及び加工方法