JPWO2021085248A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021085248A5
JPWO2021085248A5 JP2021553468A JP2021553468A JPWO2021085248A5 JP WO2021085248 A5 JPWO2021085248 A5 JP WO2021085248A5 JP 2021553468 A JP2021553468 A JP 2021553468A JP 2021553468 A JP2021553468 A JP 2021553468A JP WO2021085248 A5 JPWO2021085248 A5 JP WO2021085248A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surveillance camera
axis
unit
present disclosure
technique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021553468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021085248A1 (ja
JP7209107B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/039426 external-priority patent/WO2021085248A1/ja
Publication of JPWO2021085248A1 publication Critical patent/JPWO2021085248A1/ja
Publication of JPWO2021085248A5 publication Critical patent/JPWO2021085248A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7209107B2 publication Critical patent/JP7209107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本開示の技術に係る第14の態様は、光学式の振れ補正機構が、レンズ移動式振れ補正機構及び撮像素子移動式振れ補正機構のうちの少なくとも1つである本開示の技術に係る第13の態様に係る撮像支援装置である。
旋回機構16には、監視カメラ10が取り付けられる。旋回機構16は、監視カメラ10を旋回可能とする。具体的には、旋回機構16は、第1軸と、第1軸と交差する第2軸との各々を中心として監視カメラ10を旋回可能な2軸旋回機構である。一例として図2に示すように、旋回機構16は、ピッチ軸PAを中心軸とした旋回方向に監視カメラ10を旋回可能とする。また、一例として図3に示すように、旋回機構16は、ヨー軸YAを中心軸とした旋回方向に監視カメラ10を旋回可能とする。旋回機構16は、本開示の技術に係る「旋回機構」の一例である。また、「ピッチ軸PA」は、本開示の技術に係る「第1軸」の一例であり、「ヨー軸YA」は、本開示の技術に係る「第2軸」の一例である。なお、本実施形態では、旋回機構16として、2軸旋回機構を例示しているが、本開示の技術はこれに限定されず、3軸旋回機構を適用しても本開示の技術は成立する。
機械式振れ補正部29及び電子式振れ補正部33は、本開示の技術に係る「振れ補正部」の一例である。機械式振れ補正部29は、本開示の技術に係る「光学式の振れ補正機構」の一例である。
また、ここでは、振れ量検出センサ40という物理的なセンサによって振れ量が検出される形態例を挙げているが、本開示の技術はこれに限定されない。例えば、画像メモリ32に記憶された時系列的に前後する撮像画像を比較することで得た動きベクトルを振れ量として用いてもよい。また、物理的なセンサによって検出された振れ量と、画像処理によって得られた動きベクトルとに基づいて最終的に使用される振れ量導出されるようにしてもよい。
一例として図5に示すように、管理装置11は、ディスプレイ13、二次記憶装置14、制御装置60、受付デバイス62、及び通信I/F66~68を備えている。制御装置60は、CPU60A、ストレージ60B、及びメモリ60Cを備えている。受付デバイス62、ディスプレイ13、CPU60A、ストレージ60B、メモリ60C、及び通信I/F66~68の各々は、バス70に接続されている。なお、図5に示す例では、図示の都合上、バス70として1本のバスが図示されているが、複数本のバスであってもよい。バス70は、シリアルバスであってもよいし、データバス、アドレスバス、及びコントロールバス等を含むパラレルバスであってもよい。
取得部37Aには、第1判定部37Dから反転情報が入力される。すなわち、取得部37Aは、第1判定部37Dから反転情報を取得する。制御部37Bは、取得部37Aによって反転情報が取得された場合に、振れ補正部51を作動させる制御を行う。振れ補正部51は、制御部37Bの制御下で、監視カメラ10で撮像されることで得られた撮像画像の位置を調整可能な調整部として作動する。具体的には、制御部37Bは、振れ補正部51を作動させることで位置ずれを解消させる。
ステップST16で、角度差算出部37Cは、メモリ35に記憶されている過去ピッチ角の値を、ステップST12でジャイロセンサ41から取得した最新ピッチ角の値に更新する。その後、位置ずれ解消処理は、ステップST18へ移行する。
なお、本実施形態では、ジャイロセンサ41の検出結果に基づく角度差の符号の変化に基づいて、取得部37Aが反転情報を取得する形態例を挙げて説明したが、本開示の技術はこれに限定されない。例えば、旋回機構16の旋回方向を反転させる指示が受付デバイス62によって受け付けられた場合に、制御装置60から反転情報が監視カメラ10に送信され、監視カメラ10の取得部37Aによって反転情報が取得されるようにしてもよい。
監視カメラ10では、制御部37Bは、監視カメラ10の基準となる焦点距離として定められた基準焦点距離での振れ補正部51による位置ずれの解消に要する基準補正量と、監視カメラ10の焦点距離と振れ補正部51の感度との相関を示す感度導出テーブル36Bとに基づいて、振れ補正部51が位置ずれの解消に要する実用補正量であって、監視カメラ10による撮像で用いられた撮像用焦点距離に対応する実用補正量を導出する。従って、旋回機構16による監視カメラ10の旋回方向を反転させた場合の撮像画像の位置ずれを解消させる制御を振れ補正部51に対して行わせるたびに監視カメラ10の焦点距離に対応した補正量を使用者等が決める場合に比べ、補正量を決める使用者等の手間軽減することができる。
JP2021553468A 2019-10-29 2020-10-20 撮像支援装置、撮像装置、撮像システム、撮像支援システム、撮像支援方法、及びプログラム Active JP7209107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019196682 2019-10-29
JP2019196682 2019-10-29
PCT/JP2020/039426 WO2021085248A1 (ja) 2019-10-29 2020-10-20 撮像支援装置、撮像装置、撮像システム、撮像支援システム、撮像支援方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021085248A1 JPWO2021085248A1 (ja) 2021-05-06
JPWO2021085248A5 true JPWO2021085248A5 (ja) 2022-07-12
JP7209107B2 JP7209107B2 (ja) 2023-01-19

Family

ID=75715105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021553468A Active JP7209107B2 (ja) 2019-10-29 2020-10-20 撮像支援装置、撮像装置、撮像システム、撮像支援システム、撮像支援方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11917297B2 (ja)
JP (1) JP7209107B2 (ja)
CN (1) CN114616819B (ja)
WO (1) WO2021085248A1 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4705374A (en) * 1986-09-11 1987-11-10 Clairmont Camera, Inc. Tilting viewfinder and video door accessory for motion-picture camera
JP3255969B2 (ja) 1992-07-02 2002-02-12 富士写真光機株式会社 小型雲台の駆動制御装置
JPH08317424A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Olympus Optical Co Ltd 立体撮影装置
JPH11337993A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Asahi Optical Co Ltd 防振装置
JP2002262165A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2002282165A (ja) 2001-03-27 2002-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 便座装置
JP4488043B2 (ja) * 2007-08-28 2010-06-23 ソニー株式会社 像ぶれ補正装置、レンズ鏡筒及び撮像装置
JP4991497B2 (ja) * 2007-11-28 2012-08-01 三星電子株式会社 像ぶれ補正装置
JP2009222899A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Canon Inc 像振れ補正装置
JP2010237251A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Canon Inc 撮像装置及び撮像装置の制御方法
TWI448802B (zh) * 2011-12-30 2014-08-11 Altek Corp 攝像裝置及其自動背隙校正方法
JP2015034879A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 キヤノン株式会社 像振れ補正装置およびその制御方法、レンズ鏡筒、光学機器、並びに撮像装置
JP6682336B2 (ja) * 2016-04-20 2020-04-15 オリンパス株式会社 カメラシステム、及びカメラ本体
JP2018028593A (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 オリンパス株式会社 観察装置、観察方法及び観察システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6700872B2 (ja) 像振れ補正装置及びその制御方法、撮像装置、プログラム、記憶媒体
US9686479B2 (en) Method for combining multiple image fields
US8150250B2 (en) Camera body and camera system including the same
WO2017120771A1 (zh) 一种深度信息获取方法、装置及图像采集设备
JP6135848B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置および画像処理方法
JP5849448B2 (ja) 3軸電子コンパスを用いた方位測定方法および方位測定装置
JP2018189730A (ja) 像ブレ補正装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
CN105592262A (zh) 摄像装置
WO2018191964A1 (zh) 云台的控制方法以及云台
CN104361599A (zh) 云台摄像机的标定及拍摄方法
KR20140033119A (ko) 천체 자동 추적 촬영 방법 및 천체 자동 추적 촬영 장치
US11196929B2 (en) Signal processing device, imaging device, and signal processing method
WO2021085247A1 (ja) 撮像支援装置、撮像装置、撮像システム、撮像支援システム、撮像支援方法、及びプログラム
JP2014016451A (ja) 撮像装置、手振れ補正量算出方法、手振れ補正量算出プログラム
JPWO2021085248A5 (ja)
US9270884B2 (en) Imaging apparatus and detecting apparatus
WO2019205152A1 (zh) 云台的控制方法和云台
JP2015095670A (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
CN105791669B (zh) 电子设备及其控制方法
JP2021111902A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
EP3383025B1 (en) Device and method for generating super resolution photos
JP2016095310A (ja) 方位測定方法及び方位測定装置
JP2015138010A (ja) 撮影カメラの位置検出システムおよび方法
US20230206502A1 (en) Processing apparatus, processing method, and storage medium
JP7466342B2 (ja) 防振装置及び方法、及び撮像装置