JPWO2021060932A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021060932A5
JPWO2021060932A5 JP2022519423A JP2022519423A JPWO2021060932A5 JP WO2021060932 A5 JPWO2021060932 A5 JP WO2021060932A5 JP 2022519423 A JP2022519423 A JP 2022519423A JP 2022519423 A JP2022519423 A JP 2022519423A JP WO2021060932 A5 JPWO2021060932 A5 JP WO2021060932A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
acid molecule
domain
met
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022519423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7373242B2 (ja
JP2022550120A (ja
Publication date
Priority claimed from KR1020190119148A external-priority patent/KR20210036742A/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2022550120A publication Critical patent/JP2022550120A/ja
Publication of JPWO2021060932A5 publication Critical patent/JPWO2021060932A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7373242B2 publication Critical patent/JP7373242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

c-Met結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び細胞内信号伝達ドメイン。
本明細書において、用語“キメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor,CAR)”は、少なくとも一つの細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び刺激分子に由来する細胞内信号伝達ドメインを含む組換えポリペプチドを意味する。
本発明の一具現例において、前記キメラ抗原受容体は、リーダー配列(leader sequence,LS)を選択的にさらに含む。前記リーダー配列は、キメラ抗原受容体を構成する組換えポリペプチドのアミノ末端(N-terminal)に位置する。前記リーダー配列は、キメラ抗原受容体の細胞内プロセス及び細胞膜に局在化(localization)されながら抗原結合ドメインから任意に切断される。
本発明の具体的な具現例において、前記リーダー配列は、CD8アルファ(CD8 alpha)のリーダー配列、hGM-CSF受容体アルファ鎖(hGM-CSF receptor alpha-chain)のリーダー配列、又は3E8抗体のリーダー配列であってよい。
本発明のより具体的な具現例において、前記リーダー配列は、配列番号26、28又は30の塩基配列によってエンコードされるアミノ酸配列を含むリーダー配列である。
本発明の一具現例において、前記キメラ抗原受容体のc-Met結合ドメイン及び膜貫通ドメインは、ヒンジ領域、スぺーサ領域、又はそれらの組合せによって連結される。
本発明の具体的な具現例において、前記膜貫通ドメインは、T細胞受容体、CD28、CD3エプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137及びCD154のアルファ、ベータ又はのゼータ鎖からなる群から選ばれるタンパク質の膜貫通ドメインを含む。
本発明のより具体的な具現例において、前記膜貫通ドメインは、配列番号42、46又は47の塩基配列によってエンコードされるアミノ酸配列を含む。
本発明の他の具現例において、前記細胞内信号伝達ドメインは、OX40、CD2、CD27、CD28、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)及び4-1BB(CD137)からなる群から選ばれるタンパク質の信号伝達ドメインを共同刺激ドメインとしてさらに含む。すなわち、本発明のキメラ抗原受容体は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、刺激分子に由来する細胞内信号伝達ドメイン及び共同刺激分子に由来する信号伝達ドメインを含む組換えポリペプチドであってよい。
本発明の一具現例において、前記エフェクター細胞は、樹状細胞、キラー樹状細胞、肥満細胞、ナチュラルキラー細胞、Bリンパ球、Tリンパ球、大食細胞及びそれらの前駆細胞からなる群から選ばれるが、これに限定されるものではない。ここで、前記Tリンパ球は、炎症性Tリンパ球、細胞毒性Tリンパ球、調節Tリンパ球又はヘルパーTリンパ球からなる群から選ばれる。
したがって、本発明の具体的な具現例によれば、本発明のエフェクター細胞、例えば、Tリンパ球、又はナチュラルキラー細胞に伝達され、抗c-Met CARエンコーディング核酸分子は、mRNAに転写され、該mRNAから抗c-Met CARポリペプチドが翻訳されてエフェクター細胞の表面に発現する。
実施例1-2.c-Met-CAR-001遺伝子の準備
本発明の抗c-Met scFv抗体可変重鎖(variable heavy chain;VH)の5’部位には、BamH I制限酵素塩基配列及びCD8アルファのリーダー配列(leader sequence;LS)を含み、抗c-Met scFv抗体可変軽鎖(variable light chain;VL)の3’部位には、hCD8アルファのヒンジとTM、共同刺激ドメインである4-1BB及びCD3ζ-iso2M(modified CD3ζ-iso2)及びXho I制限酵素塩基配列を含むように塩基配列を確保した。確保された塩基配列は、BamH I-hCD8αLS-scFv-hCD8α hinge-hCD8αTM-41BB-CD3ζ-iso2M-Xho Iの塩基配列(表2)を有し、これに基づいて配列番号60のc-Met-CAR-001(図1)構造を合成した。合成されたpBHA-c-Met-CAR-001(図2)は、他のc-Met-CAR構造を確保するために使用した。
実施例3.c-Met-CAR-003遺伝子の準備
実施例3-1.抗c-Met scFv抗体遺伝子の準備
遺伝子合成を用いて確保されたpBHA-cMet-CAR-001(図2)を鋳型とし、プライマー配列番号7(表3)と配列番号8(表3)を用いてPCR方法で増幅して使用した。このとき、抗c-Met scFv抗体可変重鎖(VH)の5’部位に結合するプライマーが3E8リーダー配列(LS)の12個塩基配列を有し、抗c-Met scFv抗体可変軽鎖(VL)の3’部位に結合するプライマーがhIgD hingeの12個塩基配列を有して増幅されたPCR生成物は、3E8 LS-scFv-hIgD hingeの塩基配列を有する(表5)。増幅したPCR生成物は次のPCR増幅過程に使用した。
実施例3-2.3E8抗体のリーダー配列(LS)遺伝子の準備
3E8抗体のリーダー配列(LS)を含むpMT-CAR-002プラスミド(図4)を鋳型とし、プライマー配列番号9(表3)と配列番号10(表3)を用いてPCR方法で増幅して使用した。このとき、3E8リーダー配列(LS)の5’部位に結合するプライマーがBamH I制限酵素塩基配列を有し、3E8リーダー配列(LS)の3’部位に結合するプライマーが抗c-Met scFv抗体可変重鎖(VH)の12個塩基配列を有して増幅されたPCR生成物は、BamH I-3E8 LS-scFvの塩基配列を有する(表5)。増幅した生成物は次のPCR増幅過程に使用した。
実施例4.c-Met-CAR-004遺伝子の準備
実施例4-1.抗c-Met scFv抗体遺伝子の準備
遺伝子合成を用いて確保されたpBHA-cMet-CAR-001(図2)を鋳型とし、プライマー配列番号7(表3)と配列番号8(表3)を用いてPCR方法を増幅して使用した。このとき、抗c-Met scFv抗体可変重鎖(VH)の5’部位に結合するプライマーが3E8リーダー配列(LS)の12個塩基配列を有し、抗c-Met scFv抗体可変軽鎖(VL)の3’部位に結合するプライマーがhIgDヒンジの12個塩基配列を有して増幅されたPCR生成物は、3E8 LS-scFv-hinge-hIgDヒンジの塩基配列を有する(表6)。増幅したPCR生成物は次のPCR増幅過程に使用した。
実施例4-2.3E8抗体のリーダー配列(LS)遺伝子の準備
3E8抗体のリーダー配列(LS)を含むpMT-CAR-003プラスミド(図5)を鋳型とし、プライマー配列番号9(表3)と配列番号10(表3)を用いてPCR方法で増幅して使用した。このとき、3E8リーダー配列(LS)の5’部位に結合するプライマーがBamH I制限酵素塩基配列を有し、3E8リーダー配列(LS)の3’部位に結合するプライマーが抗c-Met scFv抗体可変重鎖(VH)の12個塩基配列を有して増幅されたPCR生成物は、BamH I-3E8 LS-scFvの塩基配列を有する(表6)。増幅した生成物は次のPCR増幅過程に使用した。
以上、本発明の特定の部分を詳細に記述したところ、当業界における通常の知識を有する者にとって、それらの具体的な記述は単に好ましい具現例に過ぎず、それらに本発明の範囲が制限されないという点は明らかである。
本発明の態様は以下を含む。
<1>
次を含む抗c-Metキメラ抗原受容体をエンコードする核酸分子:c-Met結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び細胞内信号伝達ドメイン。
<2>
前記c-Met結合ドメインは、抗c-Metに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片である、<1>に記載の核酸分子。
<3>
前記抗体又はその抗原結合断片は、配列番号15~配列番号17のアミノ酸配列をそれぞれ含む重鎖相補性決定領域1(complementarity determining region 1 of heavy chain,CDRH1)、重鎖相補性決定領域2(CDRH2)、及び重鎖相補性決定領域3(CDRH3);及び、配列番号18~配列番号20のアミノ酸配列をそれぞれ含む軽鎖相補性決定領域1(complementarity determining region 1 of light chain,CDRL1)、軽鎖相補性決定領域2(CDRL2)、及び軽鎖相補性決定領域3(CDRL3)を含むものである、<1>に記載の核酸分子。
<4>
前記抗体又はその抗原結合断片は、配列番号21のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域(heavy chain variable region,VH);及び、配列番号22のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域(light chain variable
region,VL)を含むものである、<1>に記載の核酸分子。
<5>
前記キメラ抗原受容体は、リーダー配列(leader sequence,LS)をさらに含むものである、<1>に記載の核酸分子。
<6>
前記リーダー配列は、CD8アルファのリーダー配列、hGM-CSF受容体アルファ鎖(hGM-CSF receptor alpha-chain)のリーダー配列、又は3E8抗体のリーダー配列である、<5>に記載の核酸分子。
<7>
前記リーダー配列は、配列番号26、28又は30の塩基配列によってエンコードされるアミノ酸配列を含むリーダー配列である、<5>に記載の核酸分子。
<8>
前記c-Met結合ドメイン及び膜貫通ドメインは、ヒンジ領域、スぺーサ領域、又は
それらの組合せによって連結されるものである、<1>に記載の核酸分子。
<9>
前記ヒンジ領域又はスぺーサ領域は、IgG1のヒンジ、IgG4のヒンジ、IgDのヒンジ、CD8アルファのヒンジ、IgG1 CH3、CD28の細胞外ドメイン又はそれらの組合せである、<8>に記載の核酸分子。
<1>0>
前記ヒンジ領域又はスペース領域は、配列番号32、34、36、38、40又は44の塩基配列によってエンコードされるアミノ酸配列を含むリーダー配列である、<8>に記載の核酸分子。
<11>
前記キメラ抗原受容体は、T細胞受容体、CD28、CD3エプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137及びCD154のアルファ、ベータ又はゼータ鎖からなる群から選ばれるタンパク質の膜貫通ドメインを含む、<1>に記載の核酸分子。
<12>
前記膜貫通ドメインは、配列番号42、46又は47の塩基配列によってエンコードされるアミノ酸配列を含むものである、<11>に記載の核酸分子。
<13>
前記細胞内信号伝達ドメインは、CD3ゼータの信号伝達ドメインを含むものである、<1>に記載の核酸分子。
<14>
前記CD3ゼータの信号伝達ドメインは、配列番号55、57又は59の塩基配列によってエンコードされるアミノ酸配列を含むものである、<13>に記載の核酸分子。
<15>
前記細胞内信号伝達ドメインは、OX40、CD2、CD27、CD28、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)及び4-1BB(CD137)からなる群から選ばれるタンパク質の信号伝達ドメインを共同刺激ドメインとしてさらに含むものである、<1>に記載の核酸分子。
<16>
前記共同刺激ドメインは、配列番号49、51又は53の塩基配列によってエンコードされるアミノ酸配列を含む共同刺激ドメインである、<15>に記載の核酸分子。
<17>
<1>~<16>のいずれか一項の核酸分子を含むベクター。
<18>
<1>~<16>のいずれか一項の核酸分子によってエンコードされるポリペプチドを含む抗c-Metキメラ抗原受容体分子。
<19>
<18>の抗c-Metキメラ抗原受容体分子を細胞表面に発現させるエフェクター細胞。
<20>
前記エフェクター細胞は、樹状細胞、キラー樹状細胞、肥満細胞、ナチュラルキラー細胞、Bリンパ球、Tリンパ球、大食細胞及びそれらの前駆細胞からなる群から選ばれるものである、>9に記載のエフェクター細胞。
<21>
<19>のエフェクター細胞及び薬剤学的に許容される担体を含む、c-Met免疫治療用薬剤学的組成物。
<22>
<19>のエフェクター細胞及び薬剤学的に許容される担体を含む、c-Met発現に関連した疾患の治療用薬剤学的組成物。
<23>
前記c-Met発現に関連した疾患は、脳癌、神経膠腫、乳癌、膵癌、胸膜中皮腫、肝癌、胃癌、肺癌、卵巣癌、及び大腸癌からなる群から選ばれる疾病である、<22>に記載の薬剤学的組成物。

Claims (20)

  1. c-Met結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び細胞内信号伝達ドメインを含む抗c-Metキメラ抗原受容体をエンコードする核酸分子であって、
    前記c-Met結合ドメインは、c-Metに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片であり、前記抗体又はその抗原結合断片は、配列番号21のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域(heavy chain variable region,VH);及び、配列番号22のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域(light chain variable region,VL)を含む、前記核酸分子
  2. 前記キメラ抗原受容体は、リーダー配列(leader sequence,LS)をさらに含むものである、請求項1に記載の核酸分子。
  3. 前記リーダー配列は、CD8アルファのリーダー配列、hGM-CSF受容体アルファ鎖(hGM-CSF receptor alpha-chain)のリーダー配列、又は3E8抗体のリーダー配列である、請求項に記載の核酸分子。
  4. 前記リーダー配列は、配列番号26、28又は30の塩基配列によってエンコードされるアミノ酸配列を含むリーダー配列である、請求項に記載の核酸分子。
  5. 前記c-Met結合ドメイン及び膜貫通ドメインは、ヒンジ領域、スぺーサ領域、又はそれらの組合せによって連結されるものである、請求項1に記載の核酸分子。
  6. 前記ヒンジ領域又はスぺーサ領域は、IgG1のヒンジ、IgG4のヒンジ、IgDのヒンジ、CD8アルファのヒンジ、IgG1 CH3、CD28の細胞外ドメイン又はそれらの組合せである、請求項に記載の核酸分子。
  7. 前記ヒンジ領域又はスペース領域は、配列番号32、34、36、38、40又は44の塩基配列によってエンコードされるアミノ酸配列を含む、請求項に記載の核酸分子。
  8. 前記キメラ抗原受容体は、T細胞受容体、CD28、CD3、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137及びCD154からなる群から選ばれるタンパク質の膜貫通ドメインを含む、請求項1に記載の核酸分子。
  9. 前記膜貫通ドメインは、配列番号42、46又は47の塩基配列によってエンコードされるアミノ酸配列を含むものである、請求項に記載の核酸分子。
  10. 前記細胞内信号伝達ドメインは、CD3ゼータの信号伝達ドメインを含むものである、請求項1に記載の核酸分子。
  11. 前記CD3ゼータの信号伝達ドメインは、配列番号55、57又は59の塩基配列によってエンコードされるアミノ酸配列を含むものである、請求項10に記載の核酸分子。
  12. 前記細胞内信号伝達ドメインは、OX40、CD2、CD27、CD28、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)及びCD137からなる群から選ばれるタンパク質の信号伝達ドメインを共同刺激ドメインとしてさらに含むものである、請求項1に記載の核酸分子。
  13. 前記共同刺激ドメインは、配列番号49、51又は53の塩基配列によってエンコードされるアミノ酸配列を含む共同刺激ドメインである、請求項12に記載の核酸分子。
  14. 請求項1~13のいずれか一項の核酸分子を含むベクター。
  15. 請求項1~13のいずれか一項の核酸分子によってエンコードされるポリペプチドを含む抗c-Metキメラ抗原受容体分子。
  16. 請求項15の抗c-Metキメラ抗原受容体分子を細胞表面に発現させるエフェクター細胞。
  17. 前記エフェクター細胞は、樹状細胞、キラー樹状細胞、肥満細胞、ナチュラルキラー細胞、Bリンパ球、Tリンパ球、大食細胞及びそれらの前駆細胞からなる群から選ばれるものである、請求項16に記載のエフェクター細胞。
  18. 請求項16のエフェクター細胞及び薬剤学的に許容される担体を含む、c-Met免疫治療用薬剤学的組成物。
  19. 請求項16のエフェクター細胞及び薬剤学的に許容される担体を含む、c-Met発現に関連した疾患の治療用薬剤学的組成物。
  20. 前記c-Met発現に関連した疾患は、脳癌、神経膠腫、乳癌、膵癌、胸膜中皮腫、肝癌、胃癌、肺癌、卵巣癌、及び大腸癌からなる群から選ばれる疾病である、請求項19に記載の薬剤学的組成物。
JP2022519423A 2019-09-26 2020-09-25 抗c-met抗体又はその抗原結合断片を含むキメラ抗原受容体、及びその用途 Active JP7373242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190119148A KR20210036742A (ko) 2019-09-26 2019-09-26 항-c-Met 항체 또는 그의 항원 결합 단편을 포함하는 키메라 항원 수용체, 및 이의 용도
KR10-2019-0119148 2019-09-26
PCT/KR2020/013127 WO2021060932A1 (ko) 2019-09-26 2020-09-25 항-c-met 항체 또는 그의 항원 결합 단편을 포함하는 키메라 항원 수용체, 및 이의 용도

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022550120A JP2022550120A (ja) 2022-11-30
JPWO2021060932A5 true JPWO2021060932A5 (ja) 2023-09-22
JP7373242B2 JP7373242B2 (ja) 2023-11-02

Family

ID=75164878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022519423A Active JP7373242B2 (ja) 2019-09-26 2020-09-25 抗c-met抗体又はその抗原結合断片を含むキメラ抗原受容体、及びその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220362298A1 (ja)
EP (1) EP4039703A4 (ja)
JP (1) JP7373242B2 (ja)
KR (1) KR20210036742A (ja)
CN (1) CN114450407A (ja)
WO (1) WO2021060932A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4554101A (en) 1981-01-09 1985-11-19 New York Blood Center, Inc. Identification and preparation of epitopes on antigens and allergens on the basis of hydrophilicity
KR20000006334A (ko) 1998-06-26 2000-01-25 이선경 바이러스코딩염기서열이전혀없는고효율레트로바이러스벡터
KR101615619B1 (ko) 2014-08-07 2016-04-26 주식회사 파멥신 c-Met 특이적 인간 항체 및 그 제조방법
KR102476846B1 (ko) * 2016-02-05 2022-12-12 주식회사 헬릭스미스 항―c―MET 항체 및 이의 용도
CN106008721B (zh) * 2016-08-09 2020-02-07 安徽未名细胞治疗有限公司 一种c-Met特异性嵌合抗原受体及其应用
US10800103B2 (en) 2017-03-09 2020-10-13 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing with energy delivery system having rotating polygon and second reflective member
CN109422815A (zh) * 2017-08-28 2019-03-05 复旦大学 双特异性嵌合抗原受体c-Met/PD-1 scFv-CAR-T及其构建方法和应用
CN108341881B (zh) * 2018-01-31 2020-08-18 深圳市默赛尔生物医学科技发展有限公司 带安全开关的嵌合抗原受体及其表达基因、其修饰的nk细胞及应用
CN108707198A (zh) * 2018-06-28 2018-10-26 李永海 识别人c-Met蛋白的人源单链抗体、诊断试剂及其CAR-T细胞制剂
KR102353568B1 (ko) * 2018-11-14 2022-01-20 주식회사 헬릭스미스 안정성이 향상된 항 c-Met 항체 또는 그의 항원 결합 단편
US11866493B2 (en) * 2019-11-01 2024-01-09 East Tennessee State University Research Foundation Single-chain variable fragment of Met monoclonal antibody and methods of use in CAR T cell therapy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113185616B (zh) 靶向bcma的嵌合抗原受体及其使用方法
TWI829831B (zh) 結合cd3之抗體
CN108610420B (zh) 抗cd19的人源化抗体以及靶向cd19的免疫效应细胞
JP2021087455A5 (ja)
JP2018138039A (ja) Cd3結合ポリペプチド
JP2020511529A5 (ja)
CA3032581A1 (en) Treatment of cancer using a chimeric antigen receptor in combination with an inhibitor of a pro-m2 macrophage molecule
TW201841941A (zh) 特異性結合至pd1至lag3的雙特異性抗體
JP7269167B2 (ja) モジュラー四価二重特異性抗体プラットフォーム
JP7282760B2 (ja) バリアントicosリガンド免疫調節タンパク質ならびに関連する組成物および方法
CA3032054A1 (en) Combination therapies of chimeric antigen receptors and pd-1 inhibitors
JP2019525771A5 (ja)
TWI830974B (zh) 與 hla-a2/mage-a4 結合之抗體
WO2022152168A1 (zh) 靶向ror1的抗体及其用途
JP2023138962A (ja) Ctla-4変異型免疫調節タンパク質およびそれらの使用
EP4182465A2 (en) T-cell modulatory polypeptides with conjugation sites and methods of use thereof
CN113891718A (zh) 人工免疫监视嵌合抗原受体(ai-car)及其表达细胞
TW202200609A (zh) 免疫共軛物
WO2022222910A1 (zh) 靶向gprc5d的抗体及其用途
WO2022247795A1 (zh) 靶向Claudin18.2的纳米抗体及其用途
JP6995145B2 (ja) Hla拘束性にhla-a2/tyrdに結合することができる抗体及びその用途
WO2023155844A1 (zh) 亲和力成熟的抗cd40抗体
WO2022105826A1 (zh) 靶向nkg2a的抗体及其用途
JPWO2021060932A5 (ja)
WO2022119958A1 (en) T-cell modulatory multimeric polypeptides and methods of use thereof