JPWO2020225852A1 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020225852A1
JPWO2020225852A1 JP2021518232A JP2021518232A JPWO2020225852A1 JP WO2020225852 A1 JPWO2020225852 A1 JP WO2020225852A1 JP 2021518232 A JP2021518232 A JP 2021518232A JP 2021518232 A JP2021518232 A JP 2021518232A JP WO2020225852 A1 JPWO2020225852 A1 JP WO2020225852A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
base plate
cap
electronic component
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021518232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6984787B2 (ja
Inventor
裕和 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020225852A1 publication Critical patent/JPWO2020225852A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6984787B2 publication Critical patent/JP6984787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

パッケージ(1)は、ベース板(2)と、ベース板(2)の主面の外周部に接合されたフレーム(4)とを有する。半導体チップ(7)を有する電子部品(5)が、ベース板(2)の主面に第1のはんだ(6)により実装されている。第1のはんだ(6)よりも融点が低い第2のはんだ(12)が、ベース板(2)の主面の電子部品(5)が実装されていない領域に塗布されている。キャップ(13)がフレーム(4)に第3のはんだ(14)により接合されて電子部品(5)を封止する。

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法に関する。
高出力が要求される高周波FETにおいて、トランジスタの信頼性を確保するため高い放熱性を確保する必要がある。このため、高周波FET用パッケージとして、銅又は銅の金属化合物をメタルベースとするメタルパッケージが選択される。このパッケージへの半導体チップ及び整合回路を構成する基板の実装には、高い熱伝導を有する例えば金錫はんだが用いられる。また、高信頼度が要求される場合、封止後のパッケージ内の気密性が要求され、封止には例えば金錫はんだが用いられる。
日本特開昭62−194651号公報
実装又は封止のはんだ付け時にはんだ屑が発生し、封止後のパッケージ内を動き回る場合があった。このはんだ屑が導電性異物として高周波回路の配線間を短絡して、製品特性が劣化し、半導体チップが焼損するなど、不良の原因になっていた。
なお、パッケージ内に浮遊する埃等の異物を接着するためにパッケージ内部の上面にポリイミド系樹脂層を形成することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、はんだ屑のような埃より重みがある異物はパッケージ内部の底面に落下するため、接着できなかった。従って、不良の発生を抑制することはできなかった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は不良の発生を抑制することができる半導体装置及びその製造方法を得るものである。
本発明に係る半導体装置は、ベース板と、前記ベース板の主面の外周部に接合されたフレームとを有するパッケージと、前記ベース板の前記主面に第1のはんだにより実装され、半導体チップを有する電子部品と、前記ベース板の前記主面の前記電子部品が実装されていない領域に塗布され、前記第1のはんだよりも融点が低い第2のはんだと、前記フレームに第3のはんだにより接合されて前記電子部品を封止するキャップとを備えることを特徴とする。
本発明では、融点が低い第2のはんだがベース板の主面の電子部品が実装されていない領域に塗布されている。この第2のはんだによりパッケージ内部のはんだ屑を固着して動かなくすることができる。従って、高周波回路の配線間の短絡を防いで不良の発生を抑制することができる。
実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の内部を示す平面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 実施の形態2に係るキャップの裏面を示す平面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 実施の形態3に係るキャップの裏面を示す平面図である。 実施の形態4に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 実施の形態4に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。
実施の形態に係る半導体装置及びその製造方法について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。図2は、実施の形態1に係る半導体装置の内部を示す平面図である。本実施の形態に係る半導体装置は高周波FET用パッケージである。
パッケージ1は、ベース板2と、ベース板2の主面の外周部に接合されたセラミック端子3及びフレーム4とを有する。ベース板2の主面に電子部品5がはんだ6により実装されている。電子部品5は、信号を増幅する高周波増幅器等の半導体チップ7と、高周波増幅器の整合回路がプリントされた基板8とを有する。半導体チップ7と基板8はワイヤ9により接続されている。基板8はセラミック端子3のリード10にワイヤ11により接続されている。
はんだ12が、ベース板2の主面の電子部品5が実装されていない領域に塗布され、パッケージ1の内部で露出している。キャップ13の裏面がフレーム4の上面にはんだ14により接合されて電子部品5を封止する。はんだ12は、はんだ6,14よりも融点が低い。例えば、はんだ6,14は金錫はんだ、はんだ12は錫銀銅はんだである。
封止工程において、キャップ13に対してパッケージ1を下にした状態でパッケージ1をヒートステーション15に載せて加熱する。これにより、はんだ6を溶融させることなく、はんだ12を溶融させる。キャップ13をフレーム4に接合する際に、はんだ14をなじませるため、キャップ13をフレーム4の上面でスクライブする。この時、はんだ14から発生したはんだ屑16がパッケージ1の内部でベース板2の主面に落下し、製品の特性と信頼性に影響を及ぼす可能性のある導電性異物となる。ところが、溶融したはんだ12がはんだ屑16を固着するため、はんだ屑16を動かなくすることができる。従って、高周波回路の配線間の短絡で発生する製品特性の劣化又は半導体チップの焼損を防いで不良の発生を抑制することができる。また、半導体装置を高加速度環境で振動させてパッケージ内部の導電性異物を検出するPIND試験を実施した場合にも不良の発生を抑制することができる。
なお、封止後でも、はんだ6を溶融させることなくはんだ12を溶融させる温度にパッケージ1を昇温することにより、封止時に捉えきれずに残存するはんだ屑16を固着することができる。これにより、PIND試験で異物が検出された場合でも、検出された導電性異物を動かなくすることができる。
実施の形態2.
図3は、実施の形態2に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。図4は、実施の形態2に係るキャップの裏面を示す平面図である。本実施の形態では、キャップ13の裏面の全面にはんだ14を塗布する。はんだ14は例えば金錫はんだである。
封止工程において、裏面を上にした状態でキャップ13をヒートステーション15に載せて加熱してはんだ14を溶融させ、キャップ13の裏面にフレーム4をはんだ14により接合して電子部品5を封止する。はんだ14は、パッケージ1の内部で露出し、電子部品5の実装時にはんだ6から発生したはんだ屑16と、封止時にはんだ14から発生したはんだ屑17とを固着する。これにより、はんだ屑16,17を動かなくすることができるため、実施の形態1よりも不良の発生を抑制することができる。その他の構成及び効果は実施の形態1と同様である。
実施の形態3.
図5は、実施の形態3に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。図6は、実施の形態3に係るキャップの裏面を示す平面図である。本実施の形態では、キャップ13の裏面の外周部にはんだ14を塗布し、裏面の中央部にはんだ14よりも融点の低いはんだ18を塗布する。例えば、はんだ14は金錫はんだであり、はんだ18は錫銀銅はんだである。
実施の形態2と同様に、封止工程において溶融したはんだ14,18によりはんだ屑16,17を固着することができる。さらに、封止工程の後であっても、パッケージ1に対してキャップ13を下にした状態でキャップ13をヒートステーション15に載せて加熱して、はんだ6とはんだ14を溶融させることなく、はんだ18を溶融させる。これにより、封止時に捉えきれずに残存するはんだ屑16,17を封止後に固着することができる。従って、実施の形態2よりも不良の発生を抑制することができる。その他の構成及び効果は実施の形態2と同様である。
実施の形態4.
図7及び図8は、実施の形態4に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。半導体チップ7及び基板8がプレート19にはんだ20により実装されている。プレート19は例えばベース板2と同一素材である。図7に示すように、このプレート19をはんだ6によりベース板2の主面に接合する。そして、図8に示すようにキャップ13で封止する。プレート19を用いることで、半導体チップ7及び基板8で構成する高周波回路をベース板2の主面より高くする。
半導体チップ7及び基板8のプレート19へのはんだ付けをパッケージ外で行うことができる。このため、はんだ付けの際に発生するはんだ屑をパッケージ外で除去できる。また、プレート19は半導体チップ7及び基板8に比べてサイズが大きいため、ベース板2へのプレート19の実装は容易である。
また、プレート19をベース板2に実装する前に高周波回路の特性を確認できる。このため、仮に半導体チップ7の実力不足が発生した場合にプレート19の状態で廃棄できる。高価な高周波FET用パッケージに組み込んだ製品を廃棄するのに比べて、廃棄によるロスを抑えることができる。
なお、プレート19はベース板2と異なる材質でもよいが、線膨張係数が近い材質を選ぶことが好ましい。これにより、はんだ付け時の温度上昇で発生するベース板2とプレート19との間の線膨張係数差を無くし、はんだ6の破壊を回避することができる。その他の構成及び効果は実施の形態1と同様である。また、実施の形態4の構成を実施の形態2又は3に組み合わせてもよい。
1 パッケージ、2 ベース板、4 フレーム、5 電子部品、6,12,14,18,20 はんだ、7 半導体チップ、13 キャップ、15 ヒートステーション、16,17 はんだ屑
本発明に係る半導体装置は、ベース板と、前記ベース板の主面の外周部に接合されたフレームとを有するパッケージと、前記ベース板の前記主面に第1のはんだにより実装され、半導体チップを有する電子部品と、前記ベース板の前記主面の前記電子部品が実装されていない領域に塗布され、前記第1のはんだよりも融点が低い第2のはんだと、前記フレームに第3のはんだにより接合されて前記電子部品を封止するキャップとを備え、前記第2のはんだは、前記パッケージの内部で前記キャップと対向するように露出していることを特徴とする。

Claims (11)

  1. ベース板と、前記ベース板の主面の外周部に接合されたフレームとを有するパッケージと、
    前記ベース板の前記主面に第1のはんだにより実装され、半導体チップを有する電子部品と、
    前記ベース板の前記主面の前記電子部品が実装されていない領域に塗布され、前記第1のはんだよりも融点が低い第2のはんだと、
    前記フレームに第3のはんだにより接合されて前記電子部品を封止するキャップとを備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第2のはんだは、前記パッケージの内部で露出し、前記第3のはんだから発生したはんだ屑を固着することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. ベース板と、前記ベース板の主面の外周部に接合されたフレームとを有するパッケージと、
    前記ベース板の前記主面に第1のはんだにより実装され、半導体チップを有する電子部品と、
    裏面が前記フレームに第2のはんだにより接合されて前記電子部品を封止するキャップとを備え、
    前記キャップの前記裏面の全面に前記第2のはんだが塗布されていることを特徴とする半導体装置。
  4. 前記第2のはんだは、前記パッケージの内部で露出し、前記第1のはんだから発生したはんだ屑を固着することを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5. ベース板と、前記ベース板の主面の外周部に接合されたフレームとを有するパッケージと、
    前記ベース板の前記主面に第1のはんだにより実装され、半導体チップを有する電子部品と、
    裏面が前記フレームに第2のはんだにより接合されて前記電子部品を封止するキャップと、
    前記キャップの前記裏面の前記フレームと接合されていない領域に塗布され、前記第2のはんだよりも融点の低い第3のはんだとを備えることを特徴とする半導体装置。
  6. 前記第3のはんだは、前記パッケージの内部で露出し、前記第1のはんだ又は前記第2のはんだから発生したはんだ屑を固着することを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
  7. 前記電子部品は、前記半導体チップが実装されたプレートを有し、
    前記プレートが前記第1のはんだにより前記ベース板の前記主面に接合されていることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の半導体装置。
  8. ベース板の主面の外周部にフレームを接合してパッケージを形成する工程と、
    前記ベース板の前記主面に、第1のはんだと、前記第1のはんだよりも融点が低い第2のはんだとを塗布する工程と、
    前記ベース板の前記主面に、半導体チップを有する電子部品を前記第1のはんだにより実装する工程と、
    キャップを前記フレームに第3のはんだにより接合して前記電子部品を封止する封止工程とを備え、
    前記封止工程において、前記第1のはんだを溶融させることなく、前記第2のはんだを溶融させることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 前記封止工程において前記キャップを前記フレームの上面でスクライブし、前記第3のはんだから発生したはんだ屑が溶融した前記第2のはんだに落下し、前記第2のはんだが前記はんだ屑を固着することを特徴とする請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
  10. ベース板の主面の外周部にフレームを接合してパッケージを形成する工程と、
    前記ベース板の前記主面に、半導体チップを有する電子部品を第1のはんだにより実装する工程と、
    キャップの裏面の全面に第2のはんだを塗布する工程と、
    前記裏面を上にした状態で前記キャップをヒートステーションに載せて加熱して前記第2のはんだを溶融させ、前記キャップの前記裏面に前記フレームを前記第2のはんだにより接合して前記電子部品を封止する工程とを備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  11. ベース板の主面の外周部にフレームを接合してパッケージを形成する工程と、
    前記ベース板の前記主面に、半導体チップを有する電子部品を第1のはんだにより実装する工程と、
    キャップの裏面の外周部に第2のはんだを塗布し、前記裏面の中央部に前記第2のはんだよりも融点の低い第3のはんだを塗布する工程と、
    前記キャップの前記裏面を前記フレームに前記第2のはんだにより接合して前記電子部品を封止する封止工程と、
    前記封止工程の後に、前記パッケージに対して前記キャップを下にした状態で前記キャップをヒートステーションに載せて加熱して、前記第1のはんだと前記第2のはんだを溶融させることなく、前記第3のはんだを溶融させる工程とを備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2021518232A 2019-05-07 2019-05-07 半導体装置及びその製造方法 Active JP6984787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/018263 WO2020225852A1 (ja) 2019-05-07 2019-05-07 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020225852A1 true JPWO2020225852A1 (ja) 2021-10-21
JP6984787B2 JP6984787B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=73050749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021518232A Active JP6984787B2 (ja) 2019-05-07 2019-05-07 半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6984787B2 (ja)
TW (3) TWI743018B (ja)
WO (1) WO2020225852A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194651A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Hitachi Ltd 電子装置
JPH05275553A (ja) * 1992-05-18 1993-10-22 Hitachi Ltd 電子回路装置
JPH06188288A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2004221415A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Nissan Motor Co Ltd 半導体パッケージの実装構造
JP2007227510A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2011009542A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Senju Metal Ind Co Ltd はんだコートリッド
JP2015138906A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 日産自動車株式会社 パワーモジュール
WO2016207985A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 オリンパス株式会社 実装構造体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5275553B2 (ja) 2006-06-27 2013-08-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 分割チップの製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194651A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Hitachi Ltd 電子装置
JPH05275553A (ja) * 1992-05-18 1993-10-22 Hitachi Ltd 電子回路装置
JPH06188288A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2004221415A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Nissan Motor Co Ltd 半導体パッケージの実装構造
JP2007227510A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2011009542A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Senju Metal Ind Co Ltd はんだコートリッド
JP2015138906A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 日産自動車株式会社 パワーモジュール
WO2016207985A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 オリンパス株式会社 実装構造体

Also Published As

Publication number Publication date
TWI741965B (zh) 2021-10-01
JP6984787B2 (ja) 2021-12-22
TWI740470B (zh) 2021-09-21
TWI743018B (zh) 2021-10-11
TW202109774A (zh) 2021-03-01
TW202139371A (zh) 2021-10-16
WO2020225852A1 (ja) 2020-11-12
TW202139372A (zh) 2021-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3303791B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP3010784B2 (ja) 低温紫外線硬化型エポキシ封止を有する半導体デバイスとその製法
JP2003188294A (ja) 電子部品の製造方法
JP4513513B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH02342A (ja) 集積回路チツプ取付けおよびパツケ−ジ組立体
KR100501505B1 (ko) 전자부품의 기밀 실링방법
US20020008438A1 (en) System and method for array processing of surface acoustic wave devices
JP6984787B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2008072491A1 (ja) Icチップ実装パッケージ及びその製造方法
JP2006339264A (ja) はんだ付け方法及び電子部品及び部品交換方法
JP2008235531A (ja) 気密封止用パッケージおよび接続構造
US11894286B2 (en) Hermetically sealed electronics module with enhanced cooling of core integrated circuit
JP2014175567A (ja) セラミックパッケージ
KR20140095406A (ko) 플립칩 부품의 수지 밀봉 방법
JP2002110862A (ja) 半導体装置とその製造方法
US11166377B2 (en) Method of cutting electronic component, method of removing component, and method of manufacturing electronic device
JP2004153579A (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
RU2636034C1 (ru) Способ пайки кристаллов дискретных полупроводниковых приборов к корпусу
JP6304085B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH0983128A (ja) 半導体モジュールの接合構造
JP2011222663A (ja) セラミックパッケージ及びその製造方法並びにセラミックモジュール
JP2004319831A (ja) 電子部品用パッケージおよびこれを用いた電子部品装置
JPH03108361A (ja) 半導体集積回路装置
JP2005159251A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP3489489B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6984787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150