JPWO2020217602A1 - シリンダ装置の製造方法 - Google Patents

シリンダ装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020217602A1
JPWO2020217602A1 JP2021515788A JP2021515788A JPWO2020217602A1 JP WO2020217602 A1 JPWO2020217602 A1 JP WO2020217602A1 JP 2021515788 A JP2021515788 A JP 2021515788A JP 2021515788 A JP2021515788 A JP 2021515788A JP WO2020217602 A1 JPWO2020217602 A1 JP WO2020217602A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
inner cylinder
piston
piston rod
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021515788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7086281B2 (ja
Inventor
晋平 東田
隆一 山中
道仁 中山
大夢 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Publication of JPWO2020217602A1 publication Critical patent/JPWO2020217602A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7086281B2 publication Critical patent/JP7086281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3235Constructional features of cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/10Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3271Assembly or repair
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/06Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid
    • F16F9/062Bi-tubular units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/18Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein
    • F16F9/185Bitubular units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • F16F9/362Combination of sealing and guide arrangements for piston rods
    • F16F9/364Combination of sealing and guide arrangements for piston rods of multi-tube dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/43Filling or drainage arrangements, e.g. for supply of gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/43Filling or drainage arrangements, e.g. for supply of gas
    • F16F9/435Filling or drainage arrangements, e.g. for supply of gas via opening in cylinder wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/06Fluid filling or discharging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

内筒(2)と、内筒(2)内を2室に区画するピストン(35)と、内筒(2)を覆う外筒(3A)と、ピストン(35)に連結されて外筒(3A)から突出するピストンロッド(41)と、内筒(2)および外筒(3A)の端部に設けられてピストンロッド(41)を案内するロッドガイド(21)と、外筒(3A)の他端の開口(13A)を閉塞する環状の閉塞部材(33)と、を有するシリンダ装置の製造方法であって、内筒(2)内に第1所定量の作動流体Lを注液する第1注液ステップと、内筒2内の所定位置にピストン(35)を配置するように内筒(2)内にピストンロッド(41)とピストン(35)との組立体(82)を挿入する第1ピストンロッド挿入ステップと、内筒2内のピストン(35)の上側に第2所定量の作動流体(L)を注液する第2注液ステップと、外筒(3A)の開口(13A)を閉塞部材(33)で閉塞する閉塞ステップと、を含む。

Description

本発明は、シリンダ装置の製造方法に関する。
本願は、2019年4月24日に日本に出願された特願2019−083277号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
シリンダの上部にノズルを配置し、このノズルに設けた注液口から下向きに油液を吐出することにより、シリンダ内に所定量の油液を注液する技術がある(例えば、特許文献1参照)。
日本国特開2013−113402号公報
ところで、シリンダ装置において生産性の向上が求められている。
したがって、本発明は、生産性を向上させることができるシリンダ装置の製造方法の提供を目的とする。
本発明のシリンダ装置の製造方法の一態様は、内筒内に第1所定量の作動流体を注液する第1注液ステップと、前記内筒内の所定位置にピストンを配置するようにピストンロッドと前記ピストンとの組立体を前記内筒内に挿入する第1ピストンロッド挿入ステップと、前記内筒内の前記ピストンの上側に第2所定量の作動流体を注液する第2注液ステップと、外筒の開口を閉塞部材で閉塞する閉塞ステップと、を含む。
上記シリンダ装置の製造方法によれば、生産性を向上させることができる。
本発明に係る一実施形態のシリンダ装置の製造方法によって製造されるシリンダ装置を示す断面図である。 本発明に係る一実施形態のシリンダ装置の製造方法の第1注液ステップを示す断面図である。 本発明に係る一実施形態のシリンダ装置の製造方法の第1ピストンロッド挿入ステップを示す断面図である。 本発明に係る一実施形態のシリンダ装置の製造方法の第2注液ステップを示す断面図である。 本発明に係る一実施形態のシリンダ装置の製造方法のガス封入ステップを示す断面図である。 本発明に係る一実施形態のシリンダ装置の製造方法の工程図である。
本発明に係る一実施形態のシリンダ装置の製造方法について、図面を参照しつつ以下に説明する。
図1は、本実施形態の製造方法で製造されるシリンダ装置1を示す。このシリンダ装置1は、自動車や鉄道車両等の車両のサスペンション装置に用いられる緩衝器である。具体的には、自動車のストラット型サスペンションに用いられる緩衝器である。シリンダ装置1は、円筒状の内筒2と、内筒2よりも大径で内筒2の外周側に設けられる有底筒状の外筒3とを有する複筒式のシリンダ装置である。外筒3と内筒2との間は、リザーバ室4となっている。
外筒3は、金属製の一部材からなる一体成形品である。外筒3は、円筒状の側壁部11と、側壁部11の軸方向の一端部側を閉塞する底部12と、側壁部11の底部12とは反対側の開口13とを有している。言い換えれば、外筒3は、内筒2を覆い、一端が閉塞され、他端が開口している。さらに言い換えれば、外筒3は、一端に底部12を有し、他端に開口13を有している。内筒2は、金属製の一部材からなる一体成形品であり、円筒状をなしている。
外筒3の側壁部11は、開口13側の一部が、他の主体部15よりも薄肉の薄肉部16となっている。薄肉部16は、その外径が主体部15の外径と同径であり、その内径が主体部15の内径よりも大径となっている。これにより、薄肉部16は、主体部15よりも径方向に薄肉となっている。
シリンダ装置1は、内筒2の軸方向の一端部に設けられる円環状のベース部材20と、内筒2および外筒3の軸方向の他端部に設けられる円環状のロッドガイド21と、を有している。ベース部材20は、外周部に、小径部23と、これよりも大径の大径部24とを有している。ロッドガイド21も、外周部に、小径部26と、これよりも大径の大径部27とを有している。
内筒2は、軸方向の一端部が、ベース部材20の小径部23に、大径部24に軸方向に当接するまで嵌合されており、このベース部材20を介して外筒3の底部12に係合している。また、内筒2は、軸方向の他端部が、ロッドガイド21の小径部26に、大径部27に軸方向に当接するまで嵌合されており、ロッドガイド21を介して外筒3の薄肉部16に係合している。この状態で、内筒2は、外筒3に対して径方向に位置決めされている。ここで、ベース部材20と底部12との間は、内筒2と外筒3との間に連通しており、内筒2と外筒3との間と同様、リザーバ室4となっている。
シリンダ装置1は、ロッドガイド21の底部12とは反対側に、円環状の閉塞部材33を有している。この閉塞部材33も、ロッドガイド21と同様に薄肉部16の内周部に嵌合されている。側壁部11の底部12とは反対の端部には、薄肉部16をカール加工等の加締め加工によって径方向内方に塑性変形させて加締め部34が形成されている。閉塞部材33は、この加締め部34とロッドガイド21とに挟持されている。閉塞部材33は、外筒3の他端の開口13を閉塞する。具体的には、閉塞部材33はオイルシールである。なお、閉塞部材33をシールワッシャで構成しても良い。
シリンダ装置1は、ピストン35を有している。ピストン35は、内筒2に摺動可能に嵌装されている。ピストン35は、内筒2内を第1室38と第2室39との2室に区画している。第1室38は、内筒2内のピストン35とロッドガイド21との間に設けられている。第2室39は、内筒2内のピストン35とベース部材20との間に設けられている。第2室39は、ベース部材20によって、リザーバ室4と画成されている。第1室38および第2室39には作動流体としての油液Lが充填されており、リザーバ室4には作動流体としてのガスGと油液Lとが充填されている。
シリンダ装置1は、一端がピストン35に連結され、他側が外筒3から開口13を介して突出するピストンロッド41を有している。ピストンロッド41には、ピストン35がナット43によって連結されている。ピストンロッド41は、ロッドガイド21および閉塞部材33を通って内筒2および外筒3から外部へと延出している。ピストンロッド41は、ロッドガイド21に案内されて、内筒2および外筒3に対して、ピストン35と一体に軸方向に移動する。
閉塞部材33は、外筒3の他端の開口13とピストンロッド41との間を閉塞して、内筒2内の油液Lと、リザーバ室4内のガスGおよび油液Lとが外部に漏出するのを規制する。
ピストン35には、軸方向に貫通する通路44および通路45が形成されている。通路44,45は、第1室38と第2室39とを連通可能となっている。シリンダ装置1は、ピストン35に当接することで通路44を閉塞可能な円環状のディスクバルブ46を、ピストン35の軸方向の底部12とは反対側に有している。シリンダ装置1は、ピストン35に当接することで通路45を閉塞可能な円環状のディスクバルブ47を、ピストン35の軸方向の底部12側に有している。ディスクバルブ46,47は、ピストン35とともにピストンロッド41に連結されている。通路44は、第2室39に開口しており、通路45は、第1室38に開口している。
ディスクバルブ46は、ピストンロッド41が内筒2および外筒3内への進入量を増やす縮み側に移動し、ピストン35が第2室39を狭める方向に移動して第2室39の圧力が第1室38の圧力よりも所定値以上高くなると、通路44を開いて第2室39の油液Lを第1室38に流す。ディスクバルブ46は、その際に減衰力を発生させる。ディスクバルブ47は、ピストンロッド41が内筒2および外筒3からの突出量を増やす伸び側に移動し、ピストン35が第1室38を狭める方向に移動して第1室38の圧力が第2室39の圧力よりも所定値以上高くなると、通路45を開いて第1室38の油液Lを第2室39に流す。ディスクバルブ47は、その際に減衰力を発生させる。
ピストン35およびディスクバルブ46のうちの少なくとも一方には、ディスクバルブ46が通路44を最も閉塞した状態でも通路44を介して第1室38と第2室39とを連通させる図示略の固定オリフィスが形成されている。また、ピストン35およびディスクバルブ47のうちの少なくとも一方にも、ディスクバルブ47が通路45を最も閉塞した状態でも通路45を介して第1室38と第2室39とを連通させる図示略の固定オリフィスが形成されている。
ベース部材20には、軸方向に貫通する通路52および通路53が形成されている。通路52,53は第2室39とリザーバ室4とを連通可能となっている。シリンダ装置1は、ベース部材20の軸方向の底部12側に、ベース部材20に当接することで通路52を閉塞可能な円環状のディスクバルブ55を有している。シリンダ装置1は、ベース部材20の軸方向の底部12とは反対側に、ベース部材20に当接することで通路53を閉塞可能な円環状のディスクバルブ56を有している。ディスクバルブ55,56は、連結部材58によってベース部材20に連結されている。ベース部材20、ディスクバルブ55,56および連結部材58がベースバルブ59を構成している。通路52は、第2室39に常時連通しており、通路53は、リザーバ室4に常時連通している。
ディスクバルブ55は、ピストンロッド41が縮み側に移動しピストン35が第2室39を狭める方向に移動して、第2室39の圧力がリザーバ室4の圧力よりも所定値以上高くなると通路52を開く。ディスクバルブ55は、その際に減衰力を発生させる。ディスクバルブ56は、ピストンロッド41が伸び側に移動しピストン35が第1室38側に移動して第2室39の圧力がリザーバ室4の圧力より低下すると通路53を開くことになる。ディスクバルブ56は、その際にリザーバ室4から第2室39内に実質的に減衰力を発生させずに油液Lを流すサクションバルブである。
ピストンロッド41には、ピストン35とロッドガイド21との間に係止部材61が固定されている。ピストンロッド41には、係止部材61とロッドガイド21との間に緩衝部材62が設けられている。緩衝部材62は、係止部材61に当接している。緩衝部材62は、ピストンロッド41が伸び側の所定位置まで移動すると、ロッドガイド21に当接して衝撃を緩和する。
次に、本実施形態のシリンダ装置1の製造方法について説明する。
シリンダ装置1を組み立てる場合、加締め部34が形成される前の図2に示すような有底筒状の外筒3Aを準備する。この外筒3Aは、加締め部34が形成される前の円筒状の薄肉部16Aと主体部15とからなる側壁部11Aを有している。側壁部11Aは、その底部12とは反対側が開口13Aとなっている。薄肉部16Aには、開口13Aの近傍の所定位置に、ガス封入孔71が径方向に貫通して形成されている。
また、第1のサブ組み立て工程において、内筒2の軸方向の一端に予めベースバルブ59を組み付けた第1サブ組立体81を予め作成しておく。その際に、ベースバルブ59は、ベース部材20が、内筒2の軸方向の一端に、大径部24が軸方向に当接するまで小径部23を嵌合させている。この第1サブ組立体81は、内筒2のベース部材20とは反対側が開口85となっている。
また、第2のサブ組み立て工程において、図4に示すように、係止部材61をピストンロッド41に固定し、ディスクバルブ46,47およびピストン35をナット43によってピストンロッド41に取り付ける。これとともに、緩衝部材62、ロッドガイド21および閉塞部材33を、ピストンロッド41の係止部材61よりもピストン35とは反対側に嵌合させて、第2サブ組立体82を予め作成しておく。よって、第2サブ組立体82は、ピストンロッド41、係止部材61、ディスクバルブ46,47、ピストン35、ナット43、緩衝部材62、ロッドガイド21および閉塞部材33を有している。
そして、まず、図2に示すように、製造装置の図示略の把持機構が、加締め部34が形成される前の外筒3Aを、開口13Aが鉛直方向の上部に、底部12が鉛直方向の下部に位置する状態で、製造装置の図示略の支持台にセットする外筒セットステップS1を行う。支持台にセットされた外筒3Aは中心軸線が鉛直方向に延びる状態に保持される。
次に、製造装置の図示略の把持機構が、第1サブ組立体81を、ベースバルブ59を先頭にして、外筒3A内にその開口13Aから挿入し、ベース部材20を底部12に当接させる内筒配置ステップS2を行う。この内筒配置ステップS2後、内筒2の開口85は、外筒3Aの開口13Aおよびガス封入孔71よりも下側に位置する。言い換えれば、内筒2の上端の高さ位置が、外筒3Aの上端の高さ位置よりも下側に位置し、ガス封入孔71の下端の高さ位置よりも下側に位置する。
次に、製造装置のノズル101が内筒2内に上部の開口85から第1所定量の油液Lを注入する第1注液ステップS3を行う。第1所定量は、第1サブ組立体81内の容積よりも小さい値となっている。これにより、第1注液ステップS3によって内筒2内に軸方向中間の所定位置まで油液Lが注入される。この第1注液ステップS3は、内筒2内に第1所定量の油液Lを注液するステップである。
この第1注液ステップS3の際に、ノズル101は、油液Lを直線状に噴出する注液口102が、水平方向において外筒3Aの開口13Aの径方向の範囲内に位置し、油液Lの噴出方向が、内筒2の中心軸線に対して傾斜するように配置される。また、第1注液ステップS3の際に、ノズル101は、注液口102が噴出する油液Lが、外筒3Aの開口13Aの径方向の範囲内から内筒2の開口85の径方向の範囲内を通って内筒2の内周面の上部側の中間所定位置に当たるように配置される。
よって、第1注液ステップS1でノズル101の注液口102から噴出された油液Lは、内筒2の内周面に当たり、内筒2の内周面に案内され内筒2の内周面に沿って流れ落ちて、内筒2内でベースバルブ59上に溜まっていく。このように油液Lを内筒2の内周面に沿って流すことで油液Lの泡立ちを抑制することができる。このとき、ディスクバルブ55が通路52を閉塞しており、ディスクバルブ56が通路53を閉塞していて、油液Lがリザーバ室4に流出することはない。
次に、製造装置の図示略の芯出し機構で内筒2を外筒3Aに対して径方向に位置決めし、内筒2を外筒3Aと同軸状に配置する芯出しステップS4を行う。この芯出しステップS4は、内筒2を外筒3Aに対して芯出しするステップである。
次に、図3に示すように、製造装置の把持機構によって、第2サブ組立体82を、ナット43を先頭にして、外筒3Aの開口13Aおよび内筒2の開口85から、内筒2内に挿入し、ピストン35を内筒2内の所定位置に配置する第1ピストンロッド挿入ステップS5を行う。この第1ピストンロッド挿入ステップS5は、内筒2内の所定位置にピストン35を配置するように内筒2内にピストンロッド41とピストン35との組立体である第2サブ組立体82を挿入するステップである。ここで、所定位置とは、第1所定量の作動流体である油液Lを内筒2内のみに注液した際の液面位置を意味する。なお、この第1ピストンロッド挿入ステップS5の前に芯出しステップS4を行うことで、ピストン35の傷付きを抑制することができる。
この第1ピストンロッド挿入ステップS5の際には、内筒2内の油液Lの液面の位置にピストン35の下端を配置するように第2サブ組立体82を挿入する。言い換えれば、第1注液ステップS3において油液Lが注液される第1所定位置と、第1ピストンロッド挿入ステップS5においてピストン35の軸方向の一端である下端が配置される第2所定位置とは、同等位置となっている。なお、この第1ピストンロッド挿入ステップS5の際に、ロッドガイド21および閉塞部材33は、図4に示すように外筒3Aの開口13Aよりも上側、つまり外筒3Aの外側に位置させられている。
次に、製造装置のノズル101で内筒2内に上方から第2所定量の油液Lを注入する第2注液ステップS6を行う。これにより、内筒2内のピストン35の軸方向の他端である上端側に、油液Lが注入される。この第2注液ステップS6は、内筒2内のピストン35の上側部分に第2所定量の油液Lを注液するステップである。
この第2注液ステップS6の際に、ノズル101は、油液Lを噴出する注液口102が、水平方向において外筒3Aの開口13Aの径方向の範囲内に位置し、油液Lの噴出方向が、内筒2およびピストンロッド41の中心軸線に対して傾斜するように配置される。また、第2注液ステップS6の際に、ノズル101は、注液口102が噴出する油液Lが、外筒3A内で、ピストンロッド41のピストン35とロッドガイド21との間の中間所定位置に当たるように配置される。
よって、第2注液ステップS6でノズル101の注液口102から噴出された油液Lは、外筒3A内で、ピストンロッド41の外周面に当たり、ピストンロッド41の外周面に案内されてピストンロッド41の外周面に沿って流れる。この油液Lは、次に、緩衝部材62の外周面に案内されて緩衝部材62の外周面に沿って流れ、次に、係止部材61の外周面に案内されて係止部材61の外周面に沿って流れ、再び、ピストンロッド41の外周面に案内されてピストンロッド41の外周面に沿って流れて、内筒2内でピストン35上に溜まっていく。
言い換えれば、第2注液ステップS6では、注液の際、ピストンロッド41の方向に向く注液口102を備えたノズル101を用いて、ピストンロッド41に沿わせて油液Lを注液する。このように油液Lをピストンロッド41等の外周面に沿って流すことで油液Lの泡立ちを抑制することができる。
この第2注液ステップS6の際に、内筒2内に注入される油液Lの第2所定量は、内筒2の開口85から溢れ出る量である。したがって、油液Lは内筒2内を満たした後、内筒2の開口85から溢れ出て内筒2の外周面および外筒3Aの内周面に案内されて、これらに沿って流れ落ちる。油液Lは、内筒2と外筒3Aとの間で底部12上に溜まっていく。第2所定量注入された油液Lは、外筒3Aと内筒2との間の液面が、内筒2の開口85よりも下側に位置する。ここで、第1所定量と第2所定量とを加算した値が、シリンダ装置1内に封入される油液Lの封入量となる。
以上により、第1注液ステップS3で、後にベースバルブ59とピストン35との間の第2室39となる部分に油液Lを注入し、第1ピストンロッド挿入ステップS5の後、第2注液ステップS6でピストン35のベースバルブ59とは反対側の、後に第1室38となる第1室38Aに油液Lを注入することになる。第1注液ステップS3においては外筒3Aと内筒2との間に溜まる油液Lをなくすことができる。また、第1注液ステップS3、第1ピストンロッド挿入ステップS5および第2注液ステップS6を行うことで、内筒2内に残存する空間部分を減らすことができることから、第2注液ステップS6で外筒3Aと内筒2との間に溜まる油液Lの量も減らすことができる。よって、第2注液ステップS6後の外筒3Aと内筒2との間の油液Lの量が少なくなる。
次に、図5に示すように、製造装置の図示略の把持機構が、ピストン35を第2所定位置よりもベースバルブ59側の所定の第3所定位置に位置させるように、ピストンロッド41を所定の位置まで挿入する第2ピストンロッド挿入ステップS7を行う。この所定の位置は、ピストンロッド41がシリンダ装置1を最小長にする最小長位置である。したがって、第2ピストンロッド挿入ステップS5は、ピストンロッド41とピストン35との組立体である第2サブ組立体82を所定の最小長位置まで挿入するステップである。ここで、最小長位置は、この最小長位置を越えてピストンロッド41がベースバルブ59側に位置することがないように、車両側の動作範囲を制限する設定位置である。
従来は、内筒2内に、ほぼ満杯に近い量の油液Lを注入し、外筒3Aと内筒2内との間に残りの油液Lを注入することによって、封入量の油液Lを注入してから、内筒2内にピストン35およびピストンロッド41を最小長位置まで挿入するようになっている。この場合、ピストン35の挿入中、第2室39側からピストン35を通過して、後に第1室38となる第1室38A側に流れる油液Lの液量が少ないと、第1室38Aの容積を満たすように油液Lを流すことができない。このため、第2室39からベースバルブ59を通過して外筒3Aと内筒2との間に流れ出る油液Lの量が多くなり、外筒3Aと内筒2との間の油液Lが、これらの間から上方に向け溢れ出してしまう。すると、外筒3Aの内周面の、後述する閉塞ステップS12で閉塞部材33に接する範囲に油液Lが接触してしまうことがある。最悪の場合、外筒3Aのガス封入孔71や開口13Aから外筒3Aの外に油液Lが漏れ出てしまうこともある。
これに対し、本実施形態では、上記したように、第1注液ステップS3で予め第2室39に油液Lを注入しておき、第1ピストンロッド挿入ステップS5の後、第2注液ステップS6で第1室38に油液Lを注入するため、第2注液ステップS6後の第2ピストンロッド挿入ステップS7において、ピストン35およびピストンロッド41を所定の最小長位置まで押し込んでも、第2室39からベースバルブ59を通過して外筒3Aと内筒2との間に流れ出る油液Lの量を減らすことができる。よって、外筒3Aと内筒2との間の油液Lが、これらの間から上方に向け溢れ出してしまうことを抑制することができる。このため、外筒3Aの内周面の、後述する閉塞ステップS12で閉塞部材33に接する範囲に油液Lが接触してしまうことを抑制でき、外筒3Aのガス封入孔71や開口13Aから外筒3Aの外に油液Lが漏れ出てしまうことも抑制できる。
しかも、第1注液ステップS3で予め第2室39に油液Lを注入しておき、第1ピストンロッド挿入ステップS5の後、第2注液ステップS6で第1室38Aに油液Lを注入するようにすることで、第1注液ステップS3で外筒3Aと内筒2との間に溜まる油液Lをなくすことができ、第2注液ステップS6で外筒3Aと内筒2との間に溜まる油液Lの量も減らすことができる。このため、外筒3Aと内筒2との間の油液Lが、これらの間から上方に向け溢れ出してしまうことを一層抑制することができる。
次に、製造装置の図示略の押込機構が、図5に示すように、ロッドガイド21をピストンロッド41に沿って移動させて、外筒3A内および内筒2内に嵌合させるロッドガイド嵌合ステップS8を行う。このとき、ロッドガイド21を内筒2に、大径部27において軸方向に当接して停止するまで小径部26を嵌合させる。なお、ロッドガイド嵌合ステップS8は、第2ピストンロッド挿入ステップS7の前に行っても良い。
次に、製造装置の押圧機構121が、閉塞部材33をピストンロッド41に沿って移動させて、薄肉部16Aのガス封入孔71よりも上側の範囲に嵌合させる閉塞部材中間嵌合ステップS9を行う。
次に、側壁部11Aのガス封入孔71から製造装置のガス封入ノズル110によって大気圧よりも高圧のガスGを封入するガス封入ステップS10を行う。すると、ガスGが側壁部11Aと閉塞部材33とロッドガイド21とピストンロッド41とで囲まれた室111に導入される。この室111は、薄肉部16Aとロッドガイド21との隙間を介して外筒3Aと内筒2との間に連通しており、よって、この室111に封入されたガスGは、後に、内筒2と外筒3との間に形成されるリザーバ室4に封入される。よって、ガス封入ステップS10は、内筒2と外筒3との間に形成されるリザーバ室4にガスGを封入するステップである。ガス封入ステップS10では、外筒3Aの開口13Aの近傍に形成されるガス封入孔71を介してガス封入ノズル110によってガスGを封入する。
次に、製造装置の押圧機構121が、閉塞部材33を押圧して薄肉部16Aのガス封入孔71よりも下側の範囲に移動させてロッドガイド21に当接させる閉塞部材最終嵌合ステップS11を行う。
次に、製造装置の図示略の加締め機構が、薄肉部16Aのガス封入孔71が形成された部分を含む、閉塞部材33よりも開口13A側を径方向内側に塑性変形させて、図1に示すように、外筒3の開口13を閉塞部材33で閉塞する閉塞ステップS12を行う。よって、この閉塞ステップS12は、外筒3の開口13を閉塞するステップである。
次に、ピストンロッド41、閉塞部材33および外筒3の開口13側を覆う室を形成するように図示略の製造装置の検査ヘッドを配置し、この室の圧力を所定の圧力まで低下させた後、所定時間経過後の圧力上昇値が所定の許容値以内であるか否かを判定するリーク検査ステップS13を行う。
ここで、上記したように、第2ピストンロッド挿入ステップS7において、ピストン35およびピストンロッド41を所定の最小長位置まで挿入しても、外筒3Aと内筒2との間の油液Lが、これらの間から上方に向け溢れ出して外筒3Aの内周面の閉塞部材33に接する範囲に接触してしまうことを抑制できる。このため、このリーク検査ステップS13の時点では、閉塞部材33と外筒3との隙間に油液Lが存在することは少ない。閉塞部材33と外筒3との隙間に油液Lが存在すると、閉塞部材33と外筒3との隙間が適正にシールされているのか、適正にシールされていないにもかかわらず油液Lが存在してシールされた状態になっているのかが区別できなくなる。よって。リーク検査ステップでの精度が低下してしまうことになる。しかしながら、本実施形態では、このような精度低下を抑制することができ、リーク検査ステップS13を精度良く行うことができる。
その後、外観を目視検査する等の総合検査を行う総合検査ステップS14を行った後、所定の減衰力を発生させることができるか否かを検査する減衰力検査ステップS15を行う。ここで、この減衰力検査ステップS15を行う前に、エアの噛み込みを解消するためにシリンダ装置1を伸縮させるアイドリングを行う必要がある。第1注液ステップS3と、第1ピストンロッド挿入ステップS5後の第2注液ステップS6とで油液Lを注液するため、油液Lの泡立ちを抑制することができ、エアの噛み込みを抑制することができる。よって、アイドリングの回数を減らすことができる。
上記した特許文献1には、シリンダの上部にノズルを配置し、このノズルに設けた注液口から下向きに油液を吐出することにより、シリンダ内に所定量の油液を注液する技術が開示されている。ところで、シリンダ装置において生産性を向上させることが求められている。
本実施形態のシリンダ装置1の製造方法は、内筒2内に第1所定量の油液Lを注液する第1注液ステップS3と、内筒2内の所定位置にピストン35を配置するようにピストンロッド41とピストン35との組立体である第2サブ組立体82を挿入する第1ピストンロッド挿入ステップS5と、内筒2内のピストン35の上側に第2所定量の油液Lを注液する第2注液ステップS6とを含んでいる。このため、油液Lの泡立ちを抑制することができ、エアの噛み込みを抑制することができる。よって、エアの噛み込みを解消するためのアイドリングの回数を減らすことができ、生産性を向上させることができる。
また、本実施形態のシリンダ装置1の製造方法は、第1注液ステップS3と第1ピストンロッド挿入ステップS5と第2注液ステップS6とを含んでいる。このため、第2注液ステップ後S6の第2ピストンロッド挿入ステップS7において、ピストン35およびピストンロッド41の第2サブ組立体82を所定の最小長位置まで押し込んでも、外筒3Aと内筒2との間の油液Lが、これらの間から上方に向け溢れ出してしまうことを抑制することができる。よって、外筒3Aの内周面の、閉塞ステップS12で閉塞部材33に接する範囲に油液Lが接触して油膜を形成してしまうことを抑制できる。
このように、外筒3Aの内周面の、閉塞ステップS12で閉塞部材33に接する範囲に油液Lが接触してしまうことを抑制できる。このため、内筒2と外筒3Aとの間にガスGを封入するガス封入ステップS10および外筒3の開口13を閉塞する閉塞ステップS12を行った後、リーク検査ステップS13で、閉塞部材33と外筒3との間のリーク検査を行うことができ、その精度を高めることができる。したがって、リーク不良品を適正に排除することができるため、品質向上を図ることができる。
また、外筒3Aのガス封入孔71や開口13Aから外筒3Aの外に油液Lが漏れ出ることを抑制することができる。このため、シリンダ装置1内に適正量の油液Lを封入することができ、この点からも品質向上を図ることができる。外筒3Aの外に油液Lが漏れ出ることを抑制できることから、外観品質の低下を抑制でき、この点からも品質向上を図ることができる。加えて、外筒3の外側に付着した油液Lの拭き取り作業が不要となって生産性向上を図ることができる。
また、第1注液ステップS3と第1ピストンロッド挿入ステップS5と第2注液ステップS6とを含んでいるため、油液Lの泡立ちを抑制することができ、エアの噛み込みを抑制することができる。よって、シリンダ装置1の減衰力検査の前のアイドリング回数を減らすことができ、生産性を向上させることができる。
また、ガス封入ステップS10は、外筒3Aの開口13Aの近傍に形成されるガス封入孔71を介して外筒3Aと内筒2との間にガスGを封入するため、高圧ガスGの雰囲気でシリンダ装置1を組み立てる必要がない。よって、組み立て設備の低コスト化を図ることができる。
また、第1注液ステップS3で内筒2内に第1所定量の注液が注入される第1所定位置と、第1ピストンロッド挿入ステップS5で内筒2内にピストン35が配置される第2所定位置とが同等であるため、第1注液ステップS3および第2注液ステップS6で良好に内筒2内を油液Lで満たすことができる。よって、外筒3Aと内筒2との間の油液Lの量を少なくできるため、第2注液ステップS6後の第2ピストンロッド挿入ステップS7において、ピストン35およびピストンロッド41を所定の最小長位置まで押し込んだときに、外筒3Aと内筒2との間の油液Lが、これらの間から上方に向け溢れ出してしまうことを一層抑制することができる。よって、外筒3Aの内周面の、閉塞ステップS12で閉塞部材33に接する範囲に油液Lが接触して油膜を形成してしまうことを一層抑制できる。
また、第1注液ステップS3では、注液の際、内筒2の内周面に向く注液口102を備えたノズル101を用いて、内筒2の内周面に沿わせて油液Lを注液するため、油液Lの泡立ちを一層抑制することができる。したがって、エアの噛み込みを一層抑制することができる。よって、シリンダ装置1の減衰力検査の前のアイドリング回数を一層減らすことができ、生産性を一層向上させることができる。
また、第2注液ステップS6では、注液の際、ピストンロッド41に向く注液口102を備えたノズル101を用いて、ピストンロッド41に沿わせて油液Lを注液するため、油液Lの泡立ちを一層抑制することができる。したがって、エアの噛み込みを一層抑制することができる。よって、シリンダ装置1の減衰力検査の前のアイドリング回数を一層減らすことができ、生産性を一層向上させることができる。
以上に述べた実施形態の第1の態様は、作動流体が封入される内筒と、前記内筒内を2室に区画するピストンと、前記内筒を覆い、一端が閉塞され、他端が開口する外筒と、一端が前記ピストンに連結され、他端が前記外筒から突出するピストンロッドと、前記内筒および前記外筒の端部に設けられて前記ピストンロッドを案内するロッドガイドと、前記外筒の他端の開口を閉塞する環状の閉塞部材と、を有するシリンダ装置の製造方法であって、前記内筒内に第1所定量の作動流体を注液する第1注液ステップと、前記内筒内の所定位置に前記ピストンを配置するように前記ピストンロッドと前記ピストンとの組立体を前記内筒内に挿入する第1ピストンロッド挿入ステップと、前記内筒内の前記ピストンの上側に第2所定量の作動流体を注液する第2注液ステップと、前記外筒の前記開口を前記閉塞部材で閉塞する閉塞ステップと、を含む。これにより、生産性を向上させることができる。
第2の態様は、第1の態様において、前記第2注液ステップの後、前記ピストンロッドと前記ピストンとの組立体を最小長位置まで挿入する第2ピストンロッド挿入ステップと、前記内筒と前記外筒との間に形成されるリザーバ室にガスを封入するガス封入ステップと、をさらに含む。
第3の態様は、第2の態様において、前記ガス封入ステップは、前記外筒の前記開口の近傍に形成されるガス封入孔を介してガスGを封入する。
第4の態様は、第1乃至第3のいずれか一態様において、前記所定位置は、前記第1所定量の作動流体を前記内筒内のみに注液した際の液面位置である。
第5の態様は、第1乃至第4のいずれか一態様において、第2注液ステップでは、注液の際、前記ピストンロッドの方向に向く注液口を備えたノズルを用いて、前記ピストンロッドに沿わせて作動流体を注液する。
本願のシリンダ装置の製造方法を当該分野に適用することにより、生産性を向上させることができるシリンダ装置の製造方法を提供することができる。
1 シリンダ装置
2 内筒
3,3A 外筒
4 リザーバ室
13,13A 開口
21 ロッドガイド
33 閉塞部材
35 ピストン
38 第1室
39 第2室
41 ピストンロッド
71 ガス封入孔
82 第2サブ組立体
101 ノズル
102 注液口
L 油液(作動流体)
S3 第1注液ステップ
S5 第1ピストンロッド挿入ステップ
S6 第2注液ステップ
S7 第2ピストンロッド挿入ステップ
S10 ガス封入ステップ
S12 閉塞ステップ

Claims (5)

  1. 作動流体が封入される内筒と、
    前記内筒内を2室に区画するピストンと、
    前記内筒を覆い、一端が閉塞され、他端が開口する外筒と、
    一端が前記ピストンに連結され、他端が前記外筒から突出するピストンロッドと、
    前記内筒および前記外筒の端部に設けられて前記ピストンロッドを案内するロッドガイドと、
    前記外筒の他端の開口を閉塞する環状の閉塞部材と、
    を有するシリンダ装置の製造方法であって、
    前記内筒内に第1所定量の作動流体を注液する第1注液ステップと、
    前記内筒内の所定位置に前記ピストンを配置するように前記ピストンロッドと前記ピストンとの組立体を前記内筒内に挿入する第1ピストンロッド挿入ステップと、
    前記内筒内の前記ピストンの上側に第2所定量の作動流体を注液する第2注液ステップと、
    前記外筒の前記開口を前記閉塞部材で閉塞する閉塞ステップと、を含むシリンダ装置の製造方法。
  2. 前記第2注液ステップの後、前記ピストンロッドと前記ピストンとの組立体を最小長位置まで挿入する第2ピストンロッド挿入ステップと、
    前記内筒と前記外筒との間に形成されるリザーバ室にガスを封入するガス封入ステップと、
    をさらに含む請求項1に記載のシリンダ装置の製造方法。
  3. 前記ガス封入ステップは、前記外筒の前記開口の近傍に形成されるガス封入孔を介してガスを封入する請求項2に記載のシリンダ装置の製造方法。
  4. 前記所定位置は、前記第1所定量の作動流体を前記内筒内のみに注液した際の液面位置である請求項1乃至3のいずれか一項に記載のシリンダ装置の製造方法。
  5. 前記第2注液ステップでは、注液の際、前記ピストンロッドの方向に向く注液口を備えたノズルを用いて、前記ピストンロッドに沿わせて作動流体を注液する請求項1乃至4のいずれか一項に記載のシリンダ装置の製造方法。

















JP2021515788A 2019-04-24 2020-01-15 シリンダ装置の製造方法 Active JP7086281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083277 2019-04-24
JP2019083277 2019-04-24
PCT/JP2020/001025 WO2020217602A1 (ja) 2019-04-24 2020-01-15 シリンダ装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020217602A1 true JPWO2020217602A1 (ja) 2021-11-25
JP7086281B2 JP7086281B2 (ja) 2022-06-17

Family

ID=72942422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021515788A Active JP7086281B2 (ja) 2019-04-24 2020-01-15 シリンダ装置の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11420297B2 (ja)
JP (1) JP7086281B2 (ja)
KR (1) KR102522357B1 (ja)
CN (1) CN113677912A (ja)
DE (1) DE112020002084T5 (ja)
MX (1) MX2021010454A (ja)
WO (1) WO2020217602A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022249623A1 (ja) * 2021-05-26 2022-12-01 日立Astemo株式会社 緩衝器及び緩衝器の製造方法
KR20230021614A (ko) 2021-08-04 2023-02-14 경북대학교 산학협력단 에스터기를 포함하는 신규 화합물 및 이의 용도

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674278A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Unisia Jecs Corp 液圧緩衝器の組立て方法
JP2002081481A (ja) * 2000-09-04 2002-03-22 Kayaba Ind Co Ltd 低圧ガス入り油圧緩衝器の製造方法
JP2013113402A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 油圧緩衝器用注油装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583160B2 (ja) * 1976-03-19 1983-01-20 トキコ株式会社 圧力容器へのガス封入方法
JPS5927461B2 (ja) * 1979-04-20 1984-07-05 トキコ株式会社 シリンダ装置
US6360856B1 (en) * 2001-01-05 2002-03-26 Mando Corporation Double-tube shock absorber using a hydraulic fluid and a magnetorheological fluid
JP5077549B2 (ja) * 2007-10-31 2012-11-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 油圧緩衝器の製造方法
KR20130113402A (ko) 2013-09-23 2013-10-15 김승찬 온도조절을 통한 DNA Primer 결합 하이브리드 온도계
US10145436B2 (en) * 2015-12-04 2018-12-04 Eko Sport, Inc. Rear suspension having an air component and an oil component
JP6937463B2 (ja) 2017-10-31 2021-09-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置および部品装着装置ならびに実装基板の製造方法
CN110486406B (zh) * 2019-08-02 2020-12-04 北京京西重工有限公司 液压阻尼器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674278A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Unisia Jecs Corp 液圧緩衝器の組立て方法
JP2002081481A (ja) * 2000-09-04 2002-03-22 Kayaba Ind Co Ltd 低圧ガス入り油圧緩衝器の製造方法
JP2013113402A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 油圧緩衝器用注油装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113677912A (zh) 2021-11-19
JP7086281B2 (ja) 2022-06-17
US11420297B2 (en) 2022-08-23
US20220126406A1 (en) 2022-04-28
WO2020217602A1 (ja) 2020-10-29
KR102522357B1 (ko) 2023-04-14
DE112020002084T5 (de) 2022-01-20
MX2021010454A (es) 2021-09-21
KR20210102453A (ko) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7086281B2 (ja) シリンダ装置の製造方法
US4491160A (en) Pressurized fluid device
US8898899B2 (en) Apparatus and method for encapsulating fluid in a shock absorber and a shock absorber manufactured thereby
CN108291603B (zh) 阻尼器
KR20090044996A (ko) 유압 완충기의 조립 방법 및 유압 완충기
US7575110B2 (en) Built-in damper type front fork
US8418334B2 (en) Method of changing damping characteristics of twin-tube shock absorber
US4114866A (en) Gas filling arrangement for a telescopic suspension unit
KR101326955B1 (ko) 실린더 장치
CN105612075A (zh) 用于机动车工作流体容器的填充装置
US8052128B2 (en) Self-pumping hydropneumatic spring strut
KR100880820B1 (ko) 쇽 업소버의 유체 봉입 방법 및 장치
US11555525B2 (en) Vibration damper having an adjustable damping force
JP5413752B2 (ja) 油圧緩衝器の製造方法
JP4644340B2 (ja) 油圧緩衝器の製造方法
US20190032742A1 (en) Vibration damper
JPH0674278A (ja) 液圧緩衝器の組立て方法
JP2885541B2 (ja) 液体封入ブッシュの製造方法及び装置
KR100726587B1 (ko) 차고 조정식 쇽 업소버
JP7103924B2 (ja) 防振装置の製造方法
KR101272758B1 (ko) 쇽 업소버의 가스 주입 방법
JPS594191Y2 (ja) 油圧緩衝器に於けるチエツク弁装置
KR20240004108A (ko) 진동 댐퍼 및 진동 댐퍼의 조립 방법
KR200287278Y1 (ko) 쇽업소버 가스 주입구조
KR950000016B1 (ko) 유압완충기의 가스봉입방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7086281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150