JPWO2020202570A1 - ワイヤ放電加工機 - Google Patents

ワイヤ放電加工機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020202570A1
JPWO2020202570A1 JP2019553125A JP2019553125A JPWO2020202570A1 JP WO2020202570 A1 JPWO2020202570 A1 JP WO2020202570A1 JP 2019553125 A JP2019553125 A JP 2019553125A JP 2019553125 A JP2019553125 A JP 2019553125A JP WO2020202570 A1 JPWO2020202570 A1 JP WO2020202570A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
wire
electric discharge
workpiece
discharge machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019553125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6647468B1 (ja
Inventor
隆 湯澤
隆 湯澤
大友 陽一
陽一 大友
柴田 淳一
淳一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6647468B1 publication Critical patent/JP6647468B1/ja
Publication of JPWO2020202570A1 publication Critical patent/JPWO2020202570A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/105Wire guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/028Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges for multiple gap machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H11/00Auxiliary apparatus or details, not otherwise provided for
    • B23H11/003Mounting of workpieces, e.g. working-tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2500/00Holding and positioning of tool electrodes
    • B23H2500/20Methods or devices for detecting wire or workpiece position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

並列する各ワイヤ電極(1)と被加工物(4)との間に加工液(25)中で放電を発生させることにより、被加工物(4)を切断するワイヤ放電加工機(100)であって、加工液(25)を貯留する加工槽(16)と、加工槽(16)の下部に配置され、被加工物(4)を鉛直方向であるZ軸方向に移動させるZ軸ステージ(17)と、Z軸ステージ(17)から上方に伸び、上端部は加工槽(16)内の加工液(25)の液面の最高位よりも上方に位置する柱構造(21)と、柱構造(21)のうち液面の最高位よりも上方に位置する部分から下方に向けて設置されて液面の最高位よりも上方に配置され、鉛直方向以外の方向における被加工物(4)の位置又は姿勢を調整する調整機構(22)と、調整機構(22)から吊り下げられて、被加工物(4)を保持する吊り下げ部とを有する。

Description

本発明は、平行張架された複数のワイヤ電極と被加工物との間に放電を発生させることにより、被加工物を一度に複数枚に切断するワイヤ放電加工機に関する。
平行張架されたワイヤ電極と被加工物との間に加工液中で放電を発生させることにより、被加工物を一度に複数枚に切断するワイヤ放電加工機は、被加工物を指定された結晶方位で切断するために、鉛直方向以外の方向に被加工物を移動させるための調整機構又は被加工物の姿勢を変えるための調整機構を備えている。以下、両者を纏めて調整機構という。
被加工物は加工液が充満した加工槽内に浸漬させる必要があり、調整機構も同様に加工液内に浸漬させる必要がある。しかし、調整機構を加工液に浸漬させる場合には、可動部分のみを防水構造とすることが困難であるため、調整機構全体を防水構造とする必要がある。複雑な調整機構全体を防水構造とすることは困難であり、コストの増加につながる。なお、調整機構をステンレス鋼といった防錆材料で作成したとしても、加工液に浸漬した環境下では、表面酸化、電解腐食及び錆の付着が避けられず、耐久性は低下してしまう。したがって、調整機構を加工液に浸漬させる場合には、コストの増加及び耐久性の低下といった問題が生じる。
特許文献1には、被加工物支持機構の下部に被加工物が取り付けられ、ワイヤを走行させながらそのワイヤ上に加工液を供給し、この状態で被加工物支持機構によりワイヤに対して被加工物を押し付けて接触させて被加工物の切断を行うワイヤソーが開示されている。特許文献1に開示される機構をワイヤ放電加工機に適用すれば、調整機構を加工槽の外に配置することができ、調整機構を防水構造にする必要をなくすことができる。
特開2002−337137号公報
鉛直方向に被加工物を移動させるZ軸移動機構が特許文献1のようにコラム式の場合、防水構造にするのが難しく、加工槽の中に配置することができないため、加工槽の外部に配置せざるを得ない。しかし、加工槽のサイズは、加工槽内に配置されるガイドローラといった放電加工に必要な各種の構造部品の大きさに依存している。このため、Z軸移動機構を加工槽の外部に配置したからといって、単純に加工槽を小さくできるわけではなく、加工槽は一定以上の大きさにする必要がある。このため、特許文献1に開示される発明をワイヤ放電加工機に適用すると、Z軸移動機構が加工槽の外部に配置されることにより、装置全体としては大型化してしまう。したがって、特許文献1に開示される発明をワイヤ放電加工機に適用しても、調整機構を防水構造とする必要がなく、かつ大型化を抑制したワイヤ放電加工機を実現することはできなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、調整機構を防水構造とする必要がないとともに、装置の大型化を抑制したワイヤ放電加工機を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、複数のガイドローラにワイヤ電極を平行張架してワイヤ電極を並列に配置した切断ワイヤ部を備え、並列する各ワイヤ電極と被加工物との間に加工液中で放電を発生させることにより、被加工物を切断するワイヤ放電加工機であって、加工液を貯留する加工槽と、加工槽の下部に配置され、被加工物を鉛直方向であるZ軸方向に移動させるZ軸移動機構と、Z軸移動機構から上方に伸び、上端部は加工槽内の加工液の液面の最高位よりも上方に位置する柱構造とを有する。本発明は、柱構造のうち液面の最高位よりも上方に位置する部分から下方に向けて設置されて液面の最高位よりも上方に配置され、鉛直方向以外の方向における被加工物の位置又は姿勢を調整する少なくとも一つの調整機構と、調整機構から吊り下げられて、被加工物を保持する吊り下げ部とを有する。
本発明に係るワイヤ放電加工機は、調整機構を防水構造とする必要がないとともに、装置の大型化を抑制できるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の構成を示す図 実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の切断ワイヤ部を示す斜視図 実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の調整機構の拡大図 実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の切断ワイヤ部と被加工物との位置関係を示す図 実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の調整機構の構成例を示す図 実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の調整機構とベースプレートとの固定構造の分解斜視図 実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の調整機構とベースプレートとの固定構造の斜視図 実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の調整機構の変形例を示す図
以下に、本発明の実施の形態に係るワイヤ放電加工機を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の構成を示す図である。図2は、実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の切断ワイヤ部を示す斜視図である。図3は、実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の調整機構の拡大図である。実施の形態1に係るワイヤ放電加工機100は、ワイヤ電極1を供給するワイヤ送り出しボビン13と、ワイヤ電極1を巻き取るワイヤ巻き取りボビン14と、ワイヤ電極1を走行させるためのガイドローラ2a,2b,2c,2dと、不図示の加工液供給装置から供給される加工液25を被加工物4に向けて噴射する一対の加工液ノズル5a,5bと、ワイヤ電極1に接触する給電子6a,6bと、被加工物4を保持する被加工物保持具10とを有する。なお、ワイヤ放電加工機100は、鉛直方向をZ軸方向とし、水平面内で互いに直交する2方向をX軸方向及びY軸方向とする直交座標系を持つ。
4本のガイドローラ2a,2b,2c,2dは、互いに軸線方向に平行に離間して配置されている。ワイヤ送り出しボビン13から繰り出されたワイヤ電極1は、ガイドローラ2a,2b,2c,2d間を、複数回、互いに間隔を隔てて巻回された後、ワイヤ巻き取りボビン14に巻き取られる。ここで、ワイヤ電極1のうち、ガイドローラ2bとガイドローラ2cとの間に平行張架された部分が、切断ワイヤ部15となる。
被加工物4は、不図示の位置制御装置により、切断ワイヤ部15との位置関係が相対的に変更される。そのため、被加工物4の切断は、不図示の位置制御装置により、被加工物4を切断ワイヤ部15に近づけるように移動させることで行われる。また、加工時には放電を適切に発生させる必要があるため、被加工物4と切断ワイヤ部15との距離を、一定の距離に保つように制御される。
切断ワイヤ部15は加工槽16内の加工液25中に配置されており、放電加工は加工液25中で行われる。
加工槽16の下部には、被加工物4を鉛直方向に移動させるZ軸移動機構であるZ軸ステージ17が配置されている。Z軸ステージ17は、伸縮部分に蛇腹機構が設けられており、防水構造となっている。Z軸ステージ17からは上方に柱構造21が延びている。柱構造21は、外部負荷による変位を避けるため、高剛性形状となっている。柱構造21の上端部は、加工槽16内の加工液25の液面25sの最高位よりも上方に位置している。したがって、液面25sが最高位になるまで加工槽16内の加工液25を入れた状態においても、柱構造21の上端部は、加工液25に浸らず空気中に存在している。柱構造21のうち加工液25の液面25sの最高位よりも上方に位置する部分には、少なくとも一つの調整機構22が設けられている。調整機構22は、鉛直方向以外の方向における被加工物4の位置又は姿勢を調整する機構である。調整機構22は、柱構造21のうち加工液25の液面25sの最高位よりも上方に位置する部分から下方に向けて設置され、加工液25の液面25sの最高位よりも上方に配置されている。実施の形態1に係るワイヤ放電加工機100は、調整機構22であるY軸移動機構22a、Z軸回転機構22b及びX軸回転機構22cを備えている。Y軸移動機構22aは、被加工物4の位置をY軸方向に移動させて位置を変える機構である。Z軸回転機構22bは、被加工物4をZ軸回りに回転させて姿勢を変える機構である。X軸回転機構22cは、被加工物4をX軸回りに回転させて姿勢を変える機構である。
調整機構22の下側には、調整機構22から吊り下げられて、被加工物4を保持する吊り下げ部40が設置されている。吊り下げ部40は、調整機構22を挟んで柱構造21のうち加工液25の液面25sの最高位よりも上方に位置する部分と反対側に設置されたベースプレート26と、被加工物4を保持する被加工物保持具10と、被加工物保持具10が取り付けられる保持具取付台24と、ベースプレート26から下方に延び、下端部に保持具取付台24が設置された連結構造部23とを有する。連結構造部23は、被加工物保持具10を吊り下げて加工槽16内の加工液25中に保持する。連結構造部23は、複数の丸棒形状の構造体で構成されている。連結構造部23が丸棒形状であることにより、加工槽16内の加工液25の流れの影響を抑制できる。すなわち、加工中に被加工物4に供給される加工液25の流れが連結構造部23に衝突する際、連結構造部23に加わる負荷を低減できるため、連結構造部23の変位による加工精度の低下を防止できる。なお、吊り下げ部40は、調整機構22から吊り下げられて、被加工物4を保持すればよく、上記に例示した構造に限定はされない。
調整機構22を用いることにより、吊り下げ部40を介して被加工物4のY軸方向の移動、Z軸回りの回転及びX軸回りの回転が可能である。
ワイヤ電極1には、給電子6a,6bを介して電圧が印加されている。加工時に被加工物4から排出される加工屑を適切に除去するため、及び極間部の冷却のために、加工液ノズル5a,5bを介して極間に加工液25が供給される。加工中にワイヤ電極1が振動して加工精度が悪化しないように、位置決めガイドローラ2e,2fにてワイヤ位置が拘束されている。
図4は、実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の切断ワイヤ部と被加工物との位置関係を示す図である。図5は、実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の調整機構の構成例を示す図である。ワイヤ電極1を平行張架した切断ワイヤ部15で被加工物4を切断する場合、特定の位置及び角度でワイヤ電極1が被加工物4を切断するために、被加工物保持具10内に存在する基準面20を基準に被加工物4の姿勢を加工前に予め調整しておく必要がある。柱構造21のうち加工液25の液面25sの最高位よりも上方に位置する部分に設置される調整機構22は、Y軸移動、Z軸回転及びX軸回転の3軸についての位置及び姿勢の調整が可能である。Y軸移動、Z軸回転及びX軸回転を組み合わせることにより、基準面20を基準に被加工物4の位置及び姿勢を調整できる。被加工物4の位置及び姿勢の調整が完了した後に、切断動作が行われる。
調整機構がZ軸ステージの上に直に配置されたワイヤ放電加工機の場合、調整機構が加工液中に浸漬状態となる。一方、図1に示すように、実施の形態1に係るワイヤ放電加工機100では、調整機構22が柱構造21を介して、加工液25の液面25sよりも上方に配置されているため、被加工物4が液中にある状態においても、調整機構22は加工液25に浸漬することはない。
なお、Z軸ステージ17は、単純な鉛直方向の動作機構であるため、伸縮部分に蛇腹機構を設けることで、容易に防水機構にすることが可能である。一方、調整機構22は複雑な機構であり、調整機構22を防水機構とすることは、コスト面及び精度維持の観点から困難である。また、Z軸ステージを加工槽の外側に配置し、その分加工槽を小さくする手法も試みられている。しかし、図1及び図2に示すように、加工槽16は、ガイドローラ2b,2c、給電子6a,6b及び加工液ノズル5a,5bといった放電加工に必要な各種の構造部品が配置されている。Z軸ステージを加工槽16の外側に配置したとしても、放電加工に必要な各種の構造部品は同様に配置する必要があり、加工槽16を小さくすることは困難である。つまり、Z軸ステージを加工槽16の外側に配置すると、装置全体のサイズアップを避けることができない。
実施の形態1に係るワイヤ放電加工機100は、被加工物4をZ軸方向に移動させてスライス加工を行う際に、加工液25に浸漬されない位置に調整機構22が配置されるため、高品質の位置決め調整を、長期間にわたって実現できる。また、調整機構22が加工液25に浸漬しないため、特別の防水対策が不要であり、低コスト化が可能である。また、Z軸ステージ17を加工槽16の下部に配置しているため、装置全体の小型化が可能である。
図6は、実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の調整機構とベースプレートとの固定構造の分解斜視図である。図7は、実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の調整機構とベースプレートとの固定構造の斜視図である。ベースプレート26上に回転構造部27が装着された構造において、ベースプレート26に固定ブロック28が連結され、調整機構22の一部をなす回転構造部27にディスク板29が連結される。固定ブロック28とディスク板29とは、クランプレバー30を介して固定される。調整機構22に調整位置を固定する固定機構を設けることにより、被加工物4に外的負荷がかかって位置又は姿勢が変化してしまうことを防止できる。
なお、調整機構22の調整位置を固定する固定機構は、固定ブロック28に取り付けた部材と、回転構造部27に取り付けた部材とを挟み込んで固定する構造であってもよい。
実施の形態1に係るワイヤ放電加工機100は、固定ブロック28とディスク板29とを面接触させるため、ベースプレート26と回転構造部27との位置ずれを防止できる。したがって、外部負荷による加工精度悪化を防止できる。
なお、上記の説明において、調整機構22は、Y軸移動機構22a、Z軸回転機構22b及びX軸回転機構22cであったが、調整機構22は、X軸移動機構、Y軸移動機構22a、X軸回転機構22c、Y軸回転機構及びZ軸回転機構22bから一つ以上を選択可能である。調整機構22がX軸移動機構、Y軸移動機構22a、X軸回転機構22c、Y軸回転機構及びZ軸回転機構22bを全て備える場合には、ワイヤ放電加工機100は、XY軸方向の位置調整とともに、各軸の回転方向にも位置調整が可能となる。なお、Z軸移動は、Z軸ステージ17の駆動軸にて対応できるため、調整機構22にZ軸移動機構を設ける必要はない。ワイヤ放電加工機100は、調整軸の組み合わせにより、あらゆる方向に位置調整が可能である。
図8は、実施の形態1に係るワイヤ放電加工機の調整機構の変形例を示す図である。変形例に係る調整機構22は、Y軸移動機構駆動モータ51、Z軸回転機構駆動モータ52、X軸回転機構駆動モータ53、モータ制御アンプ54,55,56及び駆動用コントローラ57を備える。Y軸移動機構駆動モータ51、Z軸回転機構駆動モータ52、X軸回転機構駆動モータ53、モータ制御アンプ54,55,56及び駆動用コントローラ57を調整機構22に追加することにより、あらかじめ設定されたプログラムに基づき位置制御及び角度制御を行うことが可能となる。すなわち、駆動用コントローラ57が、モータ制御アンプ54,55,56を介してY軸移動機構駆動モータ51、Z軸回転機構駆動モータ52及びX軸回転機構駆動モータ53を制御することにより、あらかじめ設定されたプログラムに基づき位置制御及び角度制御を行い、被加工物4の位置及び姿勢の調整作業の自動化が可能である。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 ワイヤ電極、2a,2b,2c,2d ガイドローラ、2e,2f 位置決めガイドローラ、4 被加工物、5a,5b 加工液ノズル、6a,6b 給電子、10 被加工物保持具、13 ワイヤ送り出しボビン、14 ワイヤ巻き取りボビン、15 切断ワイヤ部、16 加工槽、17 Z軸ステージ、20 基準面、21 柱構造、22 調整機構、22a Y軸移動機構、22b Z軸回転機構、22c X軸回転機構、23 連結構造部、24 保持具取付台、25 加工液、25s 液面、26 ベースプレート、27 回転構造部、28 固定ブロック、29 ディスク板、30 クランプレバー、40 吊り下げ部、51 Y軸移動機構駆動モータ、52 Z軸回転機構駆動モータ、53 X軸回転機構駆動モータ、54,55,56 モータ制御アンプ、57 駆動用コントローラ、100 ワイヤ放電加工機。

Claims (7)

  1. 複数のガイドローラにワイヤ電極を平行張架して前記ワイヤ電極を並列に配置した切断ワイヤ部を備え、並列する各ワイヤ電極と被加工物との間に加工液中で放電を発生させることにより、前記被加工物を切断するワイヤ放電加工機であって、
    前記加工液を貯留する加工槽と、
    前記加工槽の下部に配置され、前記被加工物を鉛直方向であるZ軸方向に移動させるZ軸移動機構と、
    前記Z軸移動機構から上方に伸び、上端部は前記加工槽内の前記加工液の液面の最高位よりも上方に位置する柱構造と、
    前記柱構造のうち前記液面の最高位よりも上方に位置する部分から下方に向けて設置されて前記液面の最高位よりも上方に配置され、鉛直方向以外の方向における前記被加工物の位置又は姿勢を調整する少なくとも一つの調整機構と、
    前記調整機構から吊り下げられて、前記被加工物を保持する吊り下げ部とを有することを特徴とするワイヤ放電加工機。
  2. 前記吊り下げ部は、
    前記調整機構を挟んで前記柱構造のうち前記液面の最高位よりも上方に位置する部分と反対側に設置されたベースプレートと、
    前記被加工物を保持する被加工物保持具と、
    前記被加工物保持具が取り付けられる保持具取付台と、
    前記ベースプレートから下方に延び、下端部に前記保持具取付台が設置された連結構造部とを有することを特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工機。
  3. 前記連結構造部は、丸棒形状であることを特徴とする請求項2に記載のワイヤ放電加工機。
  4. 前記調整機構を駆動する駆動用モータと、前記駆動用モータを制御する駆動用コントローラとを備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のワイヤ放電加工機。
  5. 前記調整機構は、水平面内で互いに直交するX軸及びY軸と前記Z軸との直交座標系におけるX軸移動機構、Y軸移動機構、X軸回転機構、Y軸回転機構及びZ軸回転機構のうちの少なくとも一つを備えることを特徴とする請求項1から4いずれか1項に記載のワイヤ放電加工機。
  6. 前記調整機構の調整位置を固定する固定機構を備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のワイヤ放電加工機。
  7. 前記Z軸移動機構は、伸縮部分に蛇腹機構が設けられており、防水構造となっていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のワイヤ放電加工機。
JP2019553125A 2019-04-05 2019-04-05 ワイヤ放電加工機 Active JP6647468B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/015207 WO2020202570A1 (ja) 2019-04-05 2019-04-05 ワイヤ放電加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6647468B1 JP6647468B1 (ja) 2020-02-14
JPWO2020202570A1 true JPWO2020202570A1 (ja) 2021-05-06

Family

ID=69568122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553125A Active JP6647468B1 (ja) 2019-04-05 2019-04-05 ワイヤ放電加工機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11534846B2 (ja)
JP (1) JP6647468B1 (ja)
CN (1) CN113646118B (ja)
DE (1) DE112019006966B4 (ja)
TW (1) TWI720838B (ja)
WO (1) WO2020202570A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117001090A (zh) * 2023-09-28 2023-11-07 泰州市江南机械制造有限公司 用于线切割的工件表面快速清理机构

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH646892A5 (fr) * 1982-04-08 1984-12-28 Charmilles Sa Ateliers Procede de decoupage par decharges electriques.
JPH0611447B2 (ja) * 1985-01-25 1994-02-16 株式会社井上ジャパックス研究所 放電加工装置
DE19640790C2 (de) * 1996-10-02 2001-04-26 Agie Sa Verfahren und Vorrichtung zum funkenerosiven Bearbeiten
JPH10217036A (ja) 1997-01-29 1998-08-18 Komatsu Electron Metals Co Ltd 半導体結晶棒の切断装置及び切断方法
JP2002337137A (ja) 2001-05-16 2002-11-27 Nippei Toyama Corp ワーク装着方法及びワイヤソー及び支持プレート
JP4083152B2 (ja) * 2004-07-29 2008-04-30 日本碍子株式会社 ワイヤーソー装置
JP5712947B2 (ja) * 2012-02-07 2015-05-07 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置
JP2013258243A (ja) 2012-06-12 2013-12-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体基板の製造方法および製造装置
JP5787956B2 (ja) * 2013-02-15 2015-09-30 株式会社ソディック ワイヤ放電加工装置及びワイヤ放電加工方法
JP5661840B2 (ja) * 2013-03-19 2015-01-28 ファナック株式会社 加工槽内の状態を判別する機能を有するワイヤ放電加工機
DE112014002487B4 (de) * 2013-05-20 2024-01-11 Mitsubishi Electric Corporation Drahterodiervorrichtung und Herstellungsverfahren für Halbleiterwafer unter Verwendung einer Drahterodiervorrichtung
JP5911913B2 (ja) * 2014-06-06 2016-04-27 ファナック株式会社 自動結線時に加工液の液面位置を調整するワイヤ放電加工装置
CN107073613B (zh) * 2014-09-24 2019-04-16 三菱电机株式会社 线放电加工装置及半导体晶片的制造方法
CN104625267B (zh) * 2015-01-07 2016-11-16 安徽工业大学 一种线锯绕制电极电解-机械微细切割加工方法
JP6208727B2 (ja) * 2015-09-28 2017-10-04 ファナック株式会社 加工液中にワークを浸した状態でのタッチプローブによる測定機能を有するワイヤ放電加工機

Also Published As

Publication number Publication date
DE112019006966T5 (de) 2021-11-11
US11534846B2 (en) 2022-12-27
CN113646118A (zh) 2021-11-12
TW202037434A (zh) 2020-10-16
CN113646118B (zh) 2022-06-03
WO2020202570A1 (ja) 2020-10-08
TWI720838B (zh) 2021-03-01
JP6647468B1 (ja) 2020-02-14
DE112019006966B4 (de) 2022-05-12
US20220143724A1 (en) 2022-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9452482B2 (en) Electrical discharge machine
JPH01306131A (ja) ワイヤ放電加工機
US4650959A (en) Welding wire feeding apparatus with orbital mounting assembly
KR20150062129A (ko) 와이어 방전 가공기
JP2018005423A (ja) 工作機械の制御装置および工作機械
WO2020202570A1 (ja) ワイヤ放電加工機
JP2013220482A (ja) ワイヤ式切断装置
KR20160092326A (ko) 공작기계
KR20160150010A (ko) 멀티 와이어 소
JPH1058438A (ja) ワイヤソーのガイドローラ
JP2014073549A (ja) 曲面加工方法および曲面加工用のワイヤソー
JPS6243814B2 (ja)
JP4722598B2 (ja) 形彫放電加工装置
JP6560146B2 (ja) 粘性材料塗布装置
KR101224142B1 (ko) 와이어 권취 장치
JP2021058908A (ja) トーチ位置調整装置
JP2008282935A (ja) モジュール型部品実装システム及びその制御方法
JPH1148041A (ja) ワイヤカット放電加工機
JP4688520B2 (ja) 精密研削装置
JP7282277B1 (ja) ワイヤ放電加工装置、ワイヤ放電加工方法およびウエハの製造方法
JP6562216B2 (ja) ワイヤソー装置
JP5787956B2 (ja) ワイヤ放電加工装置及びワイヤ放電加工方法
US20220105597A1 (en) Workpiece support device, unloading device, loading device, and workpiece machining apparatus
JP2000218510A (ja) 固定砥粒ワイヤソー
JPH06226541A (ja) ワイヤーカット式の放電加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190926

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190926

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6647468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250