JPWO2020165993A1 - 部品実装機 - Google Patents

部品実装機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020165993A1
JPWO2020165993A1 JP2020571979A JP2020571979A JPWO2020165993A1 JP WO2020165993 A1 JPWO2020165993 A1 JP WO2020165993A1 JP 2020571979 A JP2020571979 A JP 2020571979A JP 2020571979 A JP2020571979 A JP 2020571979A JP WO2020165993 A1 JPWO2020165993 A1 JP WO2020165993A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
suction nozzles
pallet
trays
electronic components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020571979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7012890B2 (ja
Inventor
中山 幸則
幸則 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2020165993A1 publication Critical patent/JPWO2020165993A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7012890B2 publication Critical patent/JP7012890B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/043Feeding one by one by other means than belts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/041Incorporating a pick-up tool having multiple pick-up tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0413Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws with orientation of the component while holding it; Drive mechanisms for gripping tools, e.g. lifting, lowering or turning of gripping tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

トレイ型部品供給装置(20)のパレット(23)上に載置された複数のトレイ(22)に配列された電子部品(30)を、実装ヘッド(24)に昇降可能に設けられた複数本の吸着ノズル(26)で吸着して回路基板(12)に実装する部品実装機(10)において、前記実装ヘッドは、前記複数本の吸着ノズルのうちの少なくとも2本の吸着ノズルを同時に下降させて少なくとも2個の電子部品を同時吸着できるように構成されている。電子部品の吸着・実装動作を制御する制御装置(41)は、電子部品の吸着動作工程で同時に下降させる前記少なくとも2本の吸着ノズルが前記パレット上の少なくとも2つのトレイに跨がって位置するように前記実装ヘッドを移動させて前記少なくとも2本の吸着ノズルを同時に下降させて、前記少なくとも2つのトレイの電子部品を同時吸着する。

Description

本明細書は、トレイ型部品供給装置(トレイフィーダ)のパレット上に載置された複数のトレイに配列された電子部品を、実装ヘッドに昇降可能に設けられた複数本の吸着ノズルで吸着して回路基板に実装する部品実装機に関する技術を開示したものである。
一般に、トレイ型部品供給装置は、特許文献1(特開平11−121985号公報)に記載されているように、所定数の電子部品が配列されたトレイを載置した複数枚のパレットをマガジン内の複数段のスロットに1枚ずつ収容し、このマガジンを上下動させて所望のパレットをマガジンから引き出して、そのパレット上のトレイに配列された電子部品を部品実装機の吸着ノズルで吸着して回路基板に実装するようにしている。
更に、近年、回転型の実装ヘッドを備えた部品実装機においては、特許文献2(国際公開WO2016/072014号公報)に記載されているように、実装ヘッドの周囲の2箇所に、それぞれ吸着ノズルを下降させるZ軸駆動機構を設けて、実装ヘッドに保持された複数本の吸着ノズルのうちの2本の吸着ノズルを同時に下降させることができるように構成し、トレイ上の電子部品を吸着するときに、2本の吸着ノズルを同時に下降させてトレイ上の2個の電子部品を同時吸着するようにしたものがある。
特開平11−121985号公報 国際公開WO2016/072014号公報
ところで、2本の吸着ノズルを同時に下降させてトレイ上の2個の電子部品を同時吸着する場合には、同時に下降させる2本の吸着ノズルの間隔と、同時吸着する2個の電子部品の間隔(部品配列ピッチ)とを一致させる必要がある。電子部品のサイズは、部品種によって異なるため、部品種によってはトレイ上の2個の電子部品の間隔が同時に下降させる2本の吸着ノズルの間隔と一致しない場合がある。この場合は、トレイ上の2個の電子部品を同時吸着することができず、生産タクトを向上できない。
また、上記特許文献1,2では、パレット上に1つのトレイを載置するだけであるが、パレット上に複数のトレイを載置するようにしたものがある。パレット上に複数のトレイを載置する場合は、パレット上に1つのトレイを載置する場合と比較して、1つのトレイのサイズが小さくなり、それに応じてトレイに配列する電子部品のサイズも小さくなる。一方、同時に下降させる2本の吸着ノズルの間隔は、電子部品のサイズが小さくなっても一定であるため、従来のように1つのトレイ上で2個の電子部品を同時吸着する場合は、同時吸着できない電子部品の数が増える。つまり、トレイ上の電子部品のサイズが小さくなってトレイ上の電子部品の間隔(部品配列ピッチ)が狭くなると、同時に下降させる2本の吸着ノズルの間隔の内側に位置して同時吸着できない電子部品の数(1個ずつ吸着する電子部品の数)が増えてしまい、生産タクト向上の効果が小さくなる。
上記課題を解決するために、トレイ型部品供給装置のパレット上に載置されたトレイに配列された電子部品を、実装ヘッドに昇降可能に設けられた複数本の吸着ノズルで吸着して回路基板に実装する部品実装機において、前記パレット上には複数のトレイが並べて載置され、前記実装ヘッドは、前記複数本の吸着ノズルのうちの少なくとも2本の吸着ノズルを同時に下降させて少なくとも2個の電子部品を同時吸着できるように構成され、電子部品の吸着・実装動作を制御する制御装置は、電子部品の吸着動作工程で同時に下降させる前記少なくとも2本の吸着ノズルが前記パレット上の少なくとも2つのトレイに跨がって位置するように前記実装ヘッドを移動させて前記少なくとも2本の吸着ノズルを同時に下降させて、前記少なくとも2つのトレイの電子部品を同時吸着するようにしたものである。
前述したように、パレット上に複数のトレイを載置する場合は、パレット上に1つのトレイを載置する場合と比較して、1つのトレイのサイズが小さくなり、それに応じてトレイに配列する電子部品のサイズも小さくなるが、同時に下降させる複数本の吸着ノズルの間隔は、トレイや電子部品のサイズが小さくなっても一定である。この場合でも、同時に下降させる少なくとも2本の吸着ノズルがパレット上の少なくとも2つのトレイに跨がって位置するように実装ヘッドを移動させて、少なくとも2つのトレイの電子部品を同時吸着するようにすれば、パレット上の複数のトレイの電子部品を能率良く吸着することができ、生産タクトを向上できる。
この場合、パレット上の各トレイの同時吸着できない位置の電子部品については、1個ずつ吸着するようにしても良いし、或は、パレット上の各トレイの向きを180°反転させることで同時吸着可能になる場合は、各トレイの向きを180°反転させて残りの電子部品を同時吸着するようにしても良い。更には、同時に下降させる吸着ノズルの間隔に応じてパレット上のトレイの位置を調整できるように構成しても良い。
図1は一実施例の部品実装機の構成を概略的に示す側面図である。 図2は実装ヘッドの構成を示す斜視図である。 図3は吸着ノズル(ノズルホルダ)とZ1軸駆動機構とZ2軸駆動機構との位置関係を説明する平面図である。 図4はパレット上のトレイの配列の第1例を示す平面図である。 図5はパレット上のトレイの配列の第2例を示す平面図である。 図6は図5に示すパレット上の各トレイの向きを180°反転させた状態を示す平面図である。 図7は部品実装機の制御系の構成を示すブロック図である。 図8は同時吸着動作制御プログラムの処理の流れを示すフローチャート(その1)である。 図9は同時吸着動作制御プログラムの処理の流れを示すフローチャート(その2)である。 図10は同時吸着動作制御プログラムの処理の流れを示すフローチャート(その3)である。
以下、本明細書に開示した一実施例を図面を用いて説明する。
まず、図1乃至図7に基づいて部品実装機10の構成を説明する。
部品実装機10のベース台11上には、回路基板12を搬送するコンベア13が設けられている(以下、このコンベア13による回路基板12の搬送方向をX方向とする)。このコンベア13を構成する2本のコンベアレール13a,13bとコンベアベルト14a,14bを支持する支持部材15a,15bのうち、一方の支持部材15aを、一定位置に固定し、その反対側の支持部材15bのY方向位置(X方向と直角な方向の位置)を送りねじ機構(図示せず)等によってガイドレール16に沿って調整することで、コンベア13の幅(コンベアレール13a,13bの間隔)を回路基板12の幅に合わせて調整できるようになっている。
また、コンベア13の側方には、トレイ型部品供給装置20(トレイフィーダ)がセットされている。このトレイ型部品供給装置20の内部には、昇降機構(図示せず)によって昇降されるマガジン21が設けられ、このマガジン21の複数段のスロットに、それぞれ1つ又は複数のトレイ22を積載したパレット23が収納されている。
トレイ型部品供給装置20の背面側(コンベア13側)には、パレット引き出し機構(図示せず)によりマガジン21から引き出されたパレット23(トレイ22)を部品実装機10の部品吸着ステーションまで移動させるパレット引き出しテーブル27が設けられている。
部品実装機10には、部品吸着動作を行う部品吸着ステーション(パレット引き出しテーブル27の上方)と部品実装動作を行う部品実装ステーション(コンベア13の上方)との間を実装ヘッド24をXY方向に移動させるヘッド移動機構25が設けられている。実装ヘッド24の回転ヘッド部29には、トレイ型部品供給装置20のパレット引き出しテーブル27上に引き出されたパレット23上のトレイ22に載置された電子部品30(図4乃至図6参照)を吸着する複数本の吸着ノズル26が円周方向に所定間隔(等ピッチ)で保持されている。
図2に示すように、実装ヘッド24は、上下方向に延びるR軸17の下端に嵌着された回転ヘッド部18と、この回転ヘッド部18の外周部に所定ピッチで保持された複数のノズルホルダ19と、複数のノズルホルダ19に交換可能に保持された複数の吸着ノズル26とを備えている。R軸17の上端には、R軸駆動機構45(ヘッド回転機構)のR軸ギア46が嵌着され、このR軸ギア46には、R軸モータ47の回転軸48に固定されたギア49が噛み合い、R軸モータ47のギア49の回転によりR軸ギア46が回転して、回転ヘッド部18がR軸17を中心にして回転することで、複数のノズルホルダ19が複数本の吸着ノズル26と一体的に該回転ヘッド部18の円周方向に旋回するようになっている。
R軸17には、Q軸駆動機構50(ノズル回転機構)の上下2段のQ軸ギア51,52が回転可能に挿通され、下段のQ軸ギア52には、各ノズルホルダ19の上端に嵌着されたギア53が噛み合っている。上段のQ軸ギア51には、Q軸モータ54の回転軸55に固定されたギア56が噛み合い、Q軸モータ54のギア56の回転によりQ軸ギア51,52が一体的に回転して各ギア53が回転して、各ノズルホルダ19がそれぞれ各ノズルホルダ19の軸心線の回りを回転させることで、各ノズルホルダ19に保持された各吸着ノズル26に吸着した各電子部品30の向き(角度)を修正するようになっている。
更に、吸着ノズル26の旋回軌道の複数箇所の停止位置で該吸着ノズル26を下降させて該吸着ノズル26にトレイ22上の電子部品30を吸着させる複数のZ軸駆動機構32a,32bが設けられている。本実施例では、図2及び図3に示すように、回転ヘッド部18の周囲の2箇所にZ1軸駆動機構32aとZ2軸駆動機構32bが設けられ、これらZ1軸駆動機構32aとZ2軸駆動機構32bにより2本の吸着ノズル26を2つのトレイ22に跨がって同時に下降させて2本の吸着ノズル26で2つのトレイ22上の電子部品30を同時吸着できるように構成されている。実装ヘッド24に保持されている吸着ノズル26の本数は、同時に下降させる吸着ノズル26の本数(本実施例では2本)の整数倍となっている。
Z1軸駆動機構32aとZ2軸駆動機構32bの位置は、例えば、回転ヘッド部18の回転角度で0°と180°の位置、又は、90°と270°の位置である。ここで、0°と180°はX方向(基板搬送方向)とその反対方向であり、90°と270°はY方向(基板搬送方向と直角な方向)とその反対方向である。その他、0°+θ°と0°−θ°の位置、90°+θ°と90°−θ°の位置、180°+θ°と180°−θ°の位置、270°+θ°と270°−θ°の位置のいずれかであっても良い。但し、θ°はノズルピッチの1ピッチ又はその整数倍の角度である。要は、同時に下降する2本の吸着ノズル26を結ぶ直線がX軸又はY軸と平行となる位置関係であれば良い。
Z1軸、Z2軸駆動機構32a,32bは、それぞれアクチュエータとしてZ軸モータ37を用い、このZ軸モータ37により送りねじ38を回転させてZ軸スライド39を上下方向に移動させることで、回転ヘッド部18のノズルホルダ19の上端に設けられた係合片40に該Z軸スライド39を係合させて該ノズルホルダ19を上下動させることで、該ノズルホルダ19の下部に保持された吸着ノズル26を上下動させるようになっている。Z1軸、Z2軸駆動機構32a,32bのZ軸スライド39は、Z方向のみ移動可能で、XY方向には移動しないように保持され、回転ヘッド部18が回転動作しても、Z軸スライド39のXY方向の位置は一定位置に維持されるように構成されている。尚、Z軸モータ37としてリニアモータを用いてZ軸スライド39を上下方向に移動させるようにしても良い。或は、リニアモータに代えて、リニアソレノイド、エアーシリンダ等を用いても良い。
トレイ型部品供給装置20のパレット23は、隣接する2つのトレイ22に跨がって同時吸着する2個の電子部品30の間隔が同時に下降させる2本の吸着ノズル26の間隔αと同一になるように、隣接する2つのトレイ22の少なくとも一方の位置を調整可能に構成されている。
本実施例では、図4乃至図6に示すように、パレット23の上面のうちの各トレイ22を載置する各トレイ載置エリアの例えば対角方向の2箇所のコーナー部には、各トレイ22を位置ずれしないように保持する手段として、磁石61が設けられている。各トレイ22の下面のうちの少なくとも磁石61に対応する位置には、鉄板等の磁性材料部(図示せず)が設けられ、パレット23の磁石61の磁気吸引力によりトレイ22の下面の磁性材料部を吸着することで、パレット23上でトレイ22を保持するようになっている。この場合、同時に下降させる2本の吸着ノズル26の間隔αに応じてトレイ22の位置をずらすことで、ずらした位置でトレイ22が磁石61の磁気吸引力により保持されるようになっている。
パレット23の全てのトレイ載置エリアに磁石61を設けても良いが、同時に下降する2本の吸着ノズル26が跨がる2つのトレイ載置エリアの片方のみに磁石61を設けるようにしても良い。各トレイ載置エリアの磁石61の位置も、対角方向の2箇所のコーナー部に限定されず、4箇所のコーナー部に磁石61を設けても良い。また、トレイ22の下面に磁石を設けて、パレット23のトレイ載置エリアに鉄板等の磁性材料部を設けても良い。
更に、パレット23には、同時に下降させる2本の吸着ノズル26の間隔αに合わせて隣接する2つのトレイ22の少なくとも一方の位置を調整する作業を行う際に作業者が間隔αを計る目安となる間隔表示部62が設けられている。実装ヘッド24が交換可能に構成されている場合には、実装ヘッド24を交換すると、同時に下降させる2本の吸着ノズル26の間隔αが変化する可能性がある。そこで、間隔表示部62は、交換可能な複数種類の実装ヘッド24に関する複数の間隔αを表示するようにしても良い。尚、間隔表示部62に代えて、作業者が物差し等の測定治具を用いて間隔αを目視で測定するようにしても良い。
一方、部品実装機10には、実装ヘッド24と一体的に移動して回路基板12の基準位置マークをその上方から撮像するマーク撮像用のカメラ35(図7参照)と、吸着ノズル26に吸着した部品をその下方から撮像する部品撮像用のカメラ36(図7参照)とが設けられている。
部品実装機10の制御装置41は、1台又は複数台のコンピュータ(CPU)とその周辺機器とから構成され、キーボード、マウス、タッチパネル等の入力装置42と、後述する図8乃至図10の同時吸着動作制御プログラム等の各種制御プログラムやデータ等を記憶するHDD、SSD、ROM、RAM等の記憶装置43と、液晶ディスプレイ、CRT等の表示装置44等が接続されている。
また、部品実装機10の制御装置41は、部品実装機10の各機能の動作を制御すると共に、画像処理装置としても機能し、トレイ22上の電子部品30をマーク撮像用のカメラ35で撮像し、その画像を処理して電子部品30の位置を認識し、その認識結果に基づいて同時に下降させる吸着ノズル26の位置を制御する。この際、同時に下降させる2本の吸着ノズル26がパレット23上の隣接する2つのトレイ22に跨がって位置するようにヘッド移動機構25によって実装ヘッド24を移動させて、Z1軸、Z2軸駆動機構32a,32bによって2本の吸着ノズル26を同時に下降させて、2つのトレイ22の電子部品30を同時吸着する。
この場合、実装ヘッド24に設けられた吸着ノズル26の本数は、同時に下降させる吸着ノズル26の本数(本実施例では2本)の整数倍となっているため、部品実装機10の制御装置41は、電子部品30の吸着動作工程では、2つのトレイ22に跨がる同時吸着動作を前記整数倍に相当する回数実行して実装ヘッド24の全ての吸着ノズル26に電子部品30を吸着し、吸着した電子部品30を回路基板12に実装する工程では、吸着ノズル26を1本ずつ下降させて電子部品30を1個ずつ回路基板12に実装する。
更に、部品実装機10の制御装置41は、図4に示すように、隣接する2つのトレイ22の先頭の電子部品30の間隔が同時に下降する2本の吸着ノズル26の間隔αと一致して、隣接する2つのトレイ22が共に先頭の電子部品30から同時吸着可能な場合には、隣接する2つのトレイ22の先頭の電子部品30から順番に同時吸着する。この場合は、隣接する2つのトレイ22の全領域が同時吸着可能な領域となり、各トレイ22の全ての電子部品30を同時吸着できる。ここで、トレイ22の先頭の位置は、トレイ22の4つの角部のうちの1つの角部の位置である。図4の例では、各トレイ22の左上の角部の位置を先頭の位置とし、各トレイ22の先頭の電子部品30から縦方向(又は横方向)に順番に電子部品30を2個ずつ同時吸着し、各トレイ22の1行分の電子部品30を吸着し終えたら、その隣の行の電子部品30を順番に2個ずつ同時吸着するという動作を繰り返す。この際、各行の電子部品30の吸着順序(実装ヘッド24の移動方向)を行毎に反転させるようにすれば、実装ヘッド24の最短の移動距離で各トレイ22の電子部品30を能率良く同時吸着することができる。
また、部品実装機10の制御装置41は、図5に示すように、隣接する2つのトレイ22のうちの片方のトレイ22が先頭の電子部品30から同時吸着できない場合には、隣接する2つのトレイ22のうちの同時吸着可能な領域の先頭の電子部品30から順番に同時吸着し、当該同時吸着可能な領域の全ての電子部品30を同時吸着し終えた時点で、各トレイ22の向きを180°反転させるように表示及び/音声で案内し、図6に示すように、作業者が各トレイ22の向きを180°反転してから、各トレイ22の残り電子部品30を順番に同時吸着する。
尚、トレイ22のサイズや電子部品30のサイズによっては、パレット23上の各トレイ22の電子部品30を全て同時吸着できるとは限らず、同時吸着できない電子部品30が残る場合がある。そこで、部品実装機10の制御装置41は、パレット23上の各トレイ22の同時吸着可能な位置の電子部品30については同時吸着し、同時吸着できない位置の電子部品30については1個ずつ吸着する。
以上説明した2つのトレイ22に跨がる電子部品30の同時吸着動作は、部品実装機10の制御装置41によって図8乃至図10の同時吸着動作制御プログラムに従って制御される。以下、図8乃至図10の同時吸着動作制御プログラムの処理内容を説明する。
図8乃至図10の同時吸着動作制御プログラムは、図4乃至図6に示すように、パレット23上にトレイ22が左右2列に配列され、且つ、同時に下降させる2本の吸着ノズル26が左右方向(X方向)に位置する場合の制御例である。本プログラムは、トレイ型部品供給装置20のパレット引き出しテーブル27上のパレット23が新たに補給されたパレット23と入れ替えられる毎又は実装ヘッド24が交換される毎に起動される。
本プログラムが起動されると、まず、ステップ101で、パレット23上のトレイ22のサイズと、同時に下降させる2本の吸着ノズル26の間隔αのデータを取得する。ここで、トレイ22のサイズの取得方法は、例えば、マーク撮像用のカメラ35でトレイ22を撮像して、その画像を処理することで、トレイ22のサイズを測定するようにしても良い。或は、トレイ22のサイズの情報をバーコード、2次元コード等でトレイ22の空きスペースに記録しておき、マーク撮像用のカメラ35でトレイ22のバーコード、2次元コード等を撮像して、画像処理によりトレイ22のサイズを読み取るようにしても良い。或は、トレイ22の識別情報であるトレイIDをバーコード、2次元コード等でトレイ22の空きスペースに記録すると共に、生産に使用するトレイ22のサイズのデータをトレイIDと関連付けて生産管理用のサーバー等に登録しておき、マーク撮像用のカメラ35でトレイ22のバーコード、2次元コード等を撮像して、画像処理によりトレイIDを読み取り、当該トレイIDに対応するトレイ22のサイズのデータを生産管理用のサーバー等から取得するようにしても良い。
また、同時に下降させる2本の吸着ノズル26の間隔αのデータは、生産管理用のサーバー等から取得するようにすれば良い。実装ヘッド24が交換可能に構成されている場合には、交換可能な複数の実装ヘッド24について、同時に下降させる2本の吸着ノズル26の間隔αのデータを実装ヘッド24の識別情報であるヘッドIDと関連付けて生産管理用のサーバー等に登録しておき、実装ヘッド24の自動交換時に取得したヘッドIDに対応する間隔αのデータを生産管理用のサーバー等から取得するようにしても良い。
この後、ステップ102に進み、同時に下降させる2本の吸着ノズル26の間隔αとトレイ22のサイズとに基づいて左右のトレイ22が共に先頭の電子部品30から同時吸着可能であるか否か(つまり左右のトレイ22の先頭の電子部品30の間隔と2本の吸着ノズル26の間隔αとが一致するか否か)を判定する。その結果、左右のトレイ22が共に先頭の電子部品30から同時吸着可能であると判定されれば、ステップ103に進み、左右のトレイ22の先頭の電子部品30をマーク撮像用のカメラ35で撮像して、その画像を処理することで、左右のトレイ22の先頭の電子部品30の位置(XY座標)を測定する。この後、ステップ104に進み、各トレイ22の先頭の電子部品30から順番に同時吸着する。
この際、同時吸着する毎に、次に同時吸着する電子部品30の位置を画像処理により測定するようにしても良い。或は、トレイ22の部品情報記録部や生産管理用のサーバー等からトレイ22の電子部品30のX方向とY方向の部品配列ピッチのデータを取得して、その部品配列ピッチに基づいて次に同時吸着する電子部品30の位置を算出するようにしても良い。左右2つのトレイ22の全ての電子部品30を吸着し終える毎に、隣接する次の左右2つのトレイ22の電子部品30の同時吸着に移行する。
その後、ステップ105で、パレット23上の全てのトレイ22の全ての電子部品30を吸着し終えたと判定された時点で、ステップ106に進み、当該パレット23を新たなパレット23と入れ替えるように補給案内を表示及び/又は音声で出力する。
一方、上述したステップ102で「No」と判定された場合、つまり、左側のトレイ22が先頭の電子部品30から同時吸着できない場合には、図9のステップ107に進み、左側のトレイ22には同時吸着可能な電子部品30が存在するか否かを判定する。その結果、左側のトレイ22には同時吸着可能な電子部品30が存在しないと判定されれば、ステップ108に進み、各トレイ22の電子部品30を1個ずつ吸着する(個別吸着)。
上記ステップ107で、左側のトレイ22には同時吸着可能な電子部品30が存在すると判定された場合には、ステップ109に進み、左右のトレイ22の同時吸着可能な領域の先頭の電子部品30の位置を画像処理により測定する。図5の例では、左側のトレイ22の同時吸着可能な領域は、左側のトレイ22の右半分の領域であり、左側のトレイ22の同時吸着可能な領域の先頭の電子部品30は、左側のトレイ22の右半分の領域の左端の1個目の電子部品30である。右側のトレイ22の同時吸着可能な領域は、右側のトレイ22の左半分の領域であり、右側のトレイ22の同時吸着可能な領域の先頭の電子部品30は、右側のトレイ22の左端の1個目の電子部品30である。尚、同時に下降させる2本の吸着ノズル26の間隔αによっては、左右のトレイ22の同時吸着可能な領域が各トレイ22の半分よりも大きくなったり小さくなったりする場合がある。
この後、ステップ110に進み、左右のトレイ22の同時吸着可能な領域の先頭の電子部品30を順番に同時吸着する。左右2つのトレイ22の同時吸着可能な領域の全ての電子部品30を吸着し終える毎に、隣接する次の左右2つのトレイ22の同時吸着可能な領域の電子部品30の同時吸着に移行する。
その後、ステップ111で、パレット23上の全てのトレイ22の同時吸着可能な領域の全ての電子部品30を吸着し終えたと判定された時点で、ステップ112に進み、当該パレット23上の各トレイ22の向きを180°反転させるように表示及び/又は音声で案内する。
そして、ステップ113で、パレット23上の各トレイ22の向きが180°反転されるまで待機する。その後、パレット23上の各トレイ22の向きが180°反転された時点で、ステップ114に進み、左右のトレイ22の同時吸着可能な領域の先頭の電子部品30の位置を画像処理により測定する。
この後、ステップ115に進み、左右のトレイ22の同時吸着可能な領域の先頭の電子部品30を順番に同時吸着する。左右2つのトレイ22の同時吸着可能な領域の全ての電子部品30を吸着し終える毎に、隣接する次の左右2つのトレイ22の同時吸着可能な領域の電子部品30の同時吸着に移行する。
その後、ステップ116で、パレット23上の全てのトレイ22の同時吸着可能な領域の全ての電子部品30を吸着し終えたと判定された時点で、ステップ117に進み、パレット23上の各トレイ22に同時吸着できない電子部品30が残っているか否かを判定する。図5、図6の例では、各トレイ22の全ての電子部品30を同時吸着できるが、同時に下降させる2本の吸着ノズル26の間隔αが狭いと、左右のトレイ22の同時吸着可能な領域が各トレイ22の半分よりも小さくなる場合がある。この場合は、パレット23上の各トレイ22の向きを180°反転させても、各トレイ22に同時吸着できない電子部品30が残る。
上記ステップ117で、パレット23上の各トレイ22に同時吸着できない電子部品30が残っていないと判定されれば、ステップ120に進み、当該パレット23を新たなパレット23と入れ替えるように補給案内を表示及び/又は音声で出力する。
一方、上記ステップ117で、パレット23上の各トレイ22に同時吸着できない電子部品30が残っていると判定されれば、ステップ118に進み、パレット23上の各トレイ22の残りの電子部品30を1個ずつ吸着する(個別吸着)。
その後、ステップ119で、パレット23上の各トレイ22の全ての電子部品30を吸着し終えたと判定された時点で、ステップ120に進み、当該パレット23を新たなパレット23と入れ替えるように補給案内を表示及び/又は音声で出力する。
前述したように、パレット23上に複数のトレイ22を載置する場合は、パレット23上に1つのトレイを載置する場合と比較して、1つのトレイ22のサイズが小さくなり、それに応じてトレイ22に配列する電子部品30のサイズも小さくなるが、同時に下降させる2本の吸着ノズル26の間隔αは、トレイ22や電子部品30のサイズが小さくなっても一定である。そこで、本実施例では、同時に下降させる2本の吸着ノズル26がパレット23上の2つのトレイ22に跨がって位置するように実装ヘッド24を移動させて、2つのトレイ22の電子部品30を同時吸着するようにしたので、パレット23上の複数のトレイ22の電子部品30を能率良く吸着することができ、生産タクトを向上させることができる。
尚、上記実施例では、実装ヘッド24の2本の吸着ノズル26を同時に下降させるようにしたが、実装ヘッド24の周囲の3箇所以上にZ軸駆動機構を設けて、3本以上の吸着ノズル26を同時に下降させて、3本以上の吸着ノズル26で3個以上の電子部品30を同時吸着するようにしても良い。
その他、本発明は、上記実施例に限定されず、例えば、実装ヘッド24の構成を変更したり、図8乃至図10の同時吸着動作制御プログラムの処理を変更しても良い等、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。
10…部品実装機、12…回路基板、20…トレイ型部品供給装置、21…マガジン、22…トレイ、23…パレット、24…実装ヘッド、25…ヘッド移動機構、26…吸着ノズル、27…パレット引き出しテーブル、29…回転ヘッド部、30…電子部品、32a…Z1軸駆動機構、32b…Z2軸駆動機構、41…制御装置、61…磁石、62…間隔表示部

Claims (9)

  1. トレイ型部品供給装置のパレット上に載置されたトレイに配列された電子部品を、実装ヘッドに昇降可能に設けられた複数本の吸着ノズルで吸着して回路基板に実装する部品実装機において、
    前記パレット上には複数のトレイが並べて載置され、
    前記実装ヘッドは、前記複数本の吸着ノズルのうちの少なくとも2本の吸着ノズルを同時に下降させて少なくとも2個の電子部品を同時吸着できるように構成され、
    電子部品の吸着・実装動作を制御する制御装置は、電子部品の吸着動作工程で同時に下降させる前記少なくとも2本の吸着ノズルが前記パレット上の少なくとも2つのトレイに跨がって位置するように前記実装ヘッドを移動させて前記少なくとも2本の吸着ノズルを同時に下降させて、前記少なくとも2つのトレイの電子部品を同時吸着する、部品実装機。
  2. 前記制御装置は、前記同時に下降させる吸着ノズルの間隔と前記パレット上のトレイのサイズの情報を取得して、同時吸着する電子部品の位置を決める、請求項1に記載の部品実装機。
  3. 前記実装ヘッドには、前記回路基板の基準マークを撮像するマーク撮像用のカメラが設けられ、
    前記制御装置は、同時吸着する電子部品を前記マーク撮像用のカメラで撮像し、その画像を処理して前記同時吸着する電子部品の位置を認識し、その認識結果に基づいて前記同時に下降させる吸着ノズルの位置を制御する、請求項1又は2に記載の部品実装機。
  4. 前記実装ヘッドに設けられた前記複数本の吸着ノズルの本数は、前記同時に下降させる吸着ノズルの本数の整数倍であり、
    前記制御装置は、電子部品の吸着動作工程では、前記少なくとも2つのトレイに跨がる同時吸着動作を前記整数倍に相当する回数実行して前記複数本の吸着ノズルに電子部品を吸着し、吸着した電子部品を回路基板に実装する工程では、前記複数本の吸着ノズルを1本ずつ下降させて電子部品を1個ずつ回路基板に実装する、請求項1乃至3のいずれかに記載の部品実装機。
  5. 前記同時に下降させる吸着ノズルの本数は2本であり、
    前記パレットは、隣接する2つのトレイに跨がって同時吸着する2個の電子部品の間隔が前記同時に下降させる2本の吸着ノズルの間隔と同一になるように前記隣接する2つのトレイの少なくとも一方の位置を調整可能に構成されている、請求項1乃至4のいずれかに記載の部品実装機。
  6. 前記パレットには、前記同時に下降させる2本の吸着ノズルの間隔に合わせて前記隣接する2つのトレイの少なくとも一方の位置を調整する作業を行う際に作業者が前記間隔を計る目安となる間隔表示部が設けられている、請求項5に記載の部品実装機。
  7. 前記制御装置は、前記隣接する2つのトレイが共に先頭の電子部品から同時吸着可能な場合には、前記隣接する2つのトレイの先頭の電子部品から順番に同時吸着する、請求項5又は6に記載の部品実装機。
  8. 前記制御装置は、前記隣接する2つのトレイのうちの片方のトレイが先頭の電子部品から同時吸着できない場合には、前記隣接する2つのトレイのうちの同時吸着可能な領域の先頭の電子部品から順番に同時吸着し、前記同時吸着可能な領域の全ての電子部品を同時吸着し終えた時点で前記各トレイの向きを180°反転させるように案内を出し、作業者が前記各トレイの向きを180°反転してから、前記各トレイの残り電子部品を順番に同時吸着する、請求項5乃至7のいずれかに記載の部品実装機。
  9. 前記制御装置は、前記パレット上の各トレイの同時吸着可能な位置の電子部品については同時吸着し、同時吸着できない位置の電子部品については1個ずつ吸着する、請求項1に記載の部品実装機。
JP2020571979A 2019-02-14 2019-02-14 部品実装機 Active JP7012890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/005273 WO2020165993A1 (ja) 2019-02-14 2019-02-14 部品実装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020165993A1 true JPWO2020165993A1 (ja) 2021-09-09
JP7012890B2 JP7012890B2 (ja) 2022-01-28

Family

ID=72044732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571979A Active JP7012890B2 (ja) 2019-02-14 2019-02-14 部品実装機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11943871B2 (ja)
EP (1) EP3927135B1 (ja)
JP (1) JP7012890B2 (ja)
CN (1) CN114271043B (ja)
WO (1) WO2020165993A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112770620B (zh) * 2021-02-04 2022-09-27 深圳市汇凌信息技术有限公司 一种高清显示屏的显示模组组装工艺
CN118077324A (zh) * 2021-11-11 2024-05-24 株式会社富士 元件安装机及基板的制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228327A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Panasonic Corp 電子部品実装機及び電子部品実装方法
JP2012119548A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Yamaha Motor Co Ltd 実装機
JP2013008729A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品実装装置
WO2013140600A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 富士機械製造株式会社 電子部品実装装置
JP2015179709A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227595A (ja) 1989-10-18 1991-10-08 Sanyo Electric Co Ltd 部品装着装置
JP3690085B2 (ja) 1997-10-20 2005-08-31 松下電器産業株式会社 電子部品供給装置
JP4750079B2 (ja) * 2007-06-19 2011-08-17 パナソニック株式会社 部品実装装置
JP5701430B2 (ja) * 2014-05-19 2015-04-15 富士機械製造株式会社 電子回路部品装着装置
WO2016072014A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 富士機械製造株式会社 ロータリーヘッド型部品実装機
JP6596649B2 (ja) * 2014-11-14 2019-10-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 トレイフィーダ及び部品実装装置
US11357146B2 (en) * 2017-09-28 2022-06-07 Fuji Corporation Component mounting machine
US20220274336A1 (en) * 2019-07-16 2022-09-01 Fuji Corporation Three-dimensional molding machine and component mounting machine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228327A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Panasonic Corp 電子部品実装機及び電子部品実装方法
JP2012119548A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Yamaha Motor Co Ltd 実装機
JP2013008729A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品実装装置
WO2013140600A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 富士機械製造株式会社 電子部品実装装置
JP2015179709A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11943871B2 (en) 2024-03-26
WO2020165993A1 (ja) 2020-08-20
EP3927135A1 (en) 2021-12-22
EP3927135A4 (en) 2022-03-02
CN114271043A (zh) 2022-04-01
EP3927135B1 (en) 2023-03-22
CN114271043B (zh) 2023-08-22
JP7012890B2 (ja) 2022-01-28
US20220132712A1 (en) 2022-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9844170B2 (en) Component mounting machine
JP6469126B2 (ja) ロータリーヘッド型部品実装機の部品吸着位置補正システム及び部品吸着位置補正方法
US20090301324A1 (en) Method and apparatus for placing substrate support components
EP2445328A2 (en) Method and apparatus for placing substrate support components
JP6577965B2 (ja) 部品供給装置、および保持具決定方法
WO2016072014A1 (ja) ロータリーヘッド型部品実装機
JPWO2017009931A1 (ja) ロータリーヘッド型部品実装機
JP7012890B2 (ja) 部品実装機
JP6153594B2 (ja) 部品実装システムおよびそれに用いるバルク部品決定方法
JP2016115754A (ja) 部品実装装置、表面実装機、及び部品厚み検出方法
JP2000252684A (ja) トレイフィーダー部が設置された表面実装機
JP6726310B2 (ja) 部品実装機
JP2008091733A (ja) 部品実装装置
US11330751B2 (en) Board work machine
JP6689120B2 (ja) ロータリーヘッド型部品実装機の部品吸着位置補正システム
JP6043873B2 (ja) 電子部品の割り当て方法および電子部品実装システム
JP6830029B2 (ja) ヘッド昇降装置、ヘッドユニット及び表面実装機
JP6906706B2 (ja) 電子部品装着装置および制御方法
JP7022763B2 (ja) トレイパレットおよび電子部品実装機
JP6921561B2 (ja) ダイ供給装置
JP6600570B2 (ja) 部品実装装置
JP2021072366A (ja) 部品実装装置
JP2021174878A (ja) 部品実装機および部品収容状態判断方法
JP2021072367A (ja) 部品実装装置
JP2015170726A (ja) 電子部品実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7012890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150