JPWO2020161804A1 - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020161804A1
JPWO2020161804A1 JP2020570247A JP2020570247A JPWO2020161804A1 JP WO2020161804 A1 JPWO2020161804 A1 JP WO2020161804A1 JP 2020570247 A JP2020570247 A JP 2020570247A JP 2020570247 A JP2020570247 A JP 2020570247A JP WO2020161804 A1 JPWO2020161804 A1 JP WO2020161804A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
defrosting
drain pan
mode
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020570247A
Other languages
English (en)
Inventor
智隆 石川
寛也 石原
宗 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020161804A1 publication Critical patent/JPWO2020161804A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • F25B47/025Defrosting cycles hot gas defrosting by reversing the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B6/00Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits
    • F25B6/04Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/01Heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/11Fan speed control
    • F25B2600/111Fan speed control of condenser fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21163Temperatures of a condenser of the refrigerant at the outlet of the condenser
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

冷凍装置(100)は、冷媒が圧縮機(1)、第1熱交換器(2)、膨張装置(3)、第2熱交換器(4)の順に循環する冷媒回路と、第2熱交換器(4)の下方に配置されるドレンパン(5)とを備える。冷凍装置は、第2熱交換器(4)を用いて冷却を行なう冷凍モードと、第2熱交換器(4)を加熱する第1除霜モードと、ドレンパン(5)を加熱する第2除霜モードとを動作モードとして有する。第2熱交換器(4)を除霜する第1除霜モードとは別に、ドレンパン(5)を加熱する第2除霜モードを有するので、ドレンパン(5)からの排水を促進しつつ、速やかに第2熱交換器(4)による冷却を再開することができる。

Description

本発明は、冷凍装置に関する。
冷凍装置には、蒸発器に付着する霜を融解させるための除霜モードが設けられる。たとえば、特開平5−126440号公報(特許文献1)には、リバースホットガス除霜方式の冷凍装置において、蒸発器の除霜中にドレンパンを加熱することができる冷凍装置が開示されている。
特開平5−126440号公報
上記特開平5−126440号公報(特許文献1)では、蒸発器からドレンパンに落下した水または氷塊を融解するためにドレンパンを除霜中に加熱している。しかし、蒸発器の除霜が完了しても、ドレンパン上の氷塊が残ったままではドレンパンからの排水の妨げになる恐れがあり、除霜モードを終了させるのは適切ではない。一方、除霜モードを続けると、蒸発器で庫内を冷却することができず、庫内温度が上昇してしまう。したがって、蒸発器の除霜が完了した場合には、速やかに蒸発器による冷却を再開することが好ましい。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、ドレンパンからの排水を促進しつつ、速やかに蒸発器による冷却を再開することができる冷凍装置を提供することを目的とする。
本開示は、冷凍装置に関する。冷凍装置は、冷媒が圧縮機、第1熱交換器、膨張装置、第2熱交換器の順に循環する冷媒回路と、第2熱交換器の下方に配置されるドレンパンとを備える。冷凍装置は、第2熱交換器を用いて冷却を行なう冷凍モードと、第2熱交換器を加熱する第1除霜モードと、ドレンパンを加熱する第2除霜モードとを動作モードとして有する。
本開示の冷凍装置によれば、第2熱交換器を除霜する第1除霜モードとは別に、ドレンパンを加熱する第2除霜モードを有するので、ドレンパンからの排水を促進しつつ、速やかに第2熱交換器による冷却を再開することができる。
実施の形態1に係る冷凍装置の構成を示す図である。 冷凍装置の制御を行なう制御装置10の構成を示す図である。 実施の形態1において制御装置が実行する制御を説明するためのフローチャートである。 図3のステップS4で実行されるドレンパンの除霜処理の詳細を説明するためのフローチャートである。 実施の形態2に係る冷凍装置の構成を示す図である。 実施の形態2の冷凍装置において第1除霜モードでの冷媒の流れを示す図である。 実施の形態2において制御装置が実行する制御を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。以下では、複数の実施の形態について説明するが、各実施の形態で説明された構成を適宜組合わせることは出願当初から予定されている。なお、図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る冷凍装置の構成を示す図である。図1を参照して、冷凍装置100は、冷媒が圧縮機1、第1熱交換器2、膨張装置3、第2熱交換器4の順に循環する冷媒回路と、第2熱交換器4の下方に配置されるドレンパン5とを備える。冷凍装置の通常運転(冷凍モード)において、第1熱交換器2は凝縮器として作動し、第2熱交換器4は蒸発器(クーラともいう)として作動する。膨張装置3としては、開度が変更可能な電子膨張弁を使用することができるが、温度式自動膨張弁または開度が固定されたキャピラリーチューブなどを使用しても良い。
冷凍装置100は、第2熱交換器4を加熱する除霜用のヒーター6と、第1熱交換器2に送風するファン7と、冷媒温度を検出する温度センサ30とをさらに備える。
圧縮機1、第1熱交換器2、ファン7および制御部11は、室外機101に配置される。圧縮機1の吸入口に接続される管28と、圧縮機1の吐出口と第1熱交換器2の冷媒入口とを接続する管21と、第1熱交換器2の冷媒出口に接続される管22とがさらに室外機101に配置される。
膨張装置3、第2熱交換器4、ヒーター6、ドレンパン5および制御部12は、室内機102に配置される。膨張装置3の冷媒入口に接続される管24と、膨張装置3の冷媒出口と第2熱交換器4の冷媒入口とを接続する管25と、第2熱交換器4の冷媒出口に接続された管26とがさらに室内機102に配置される。
室外機101と室内機102とは延長配管23および27によって接続される。延長配管23は管22と管24とを接続する。延長配管27は、管26と管28とを接続する。
なお、冷凍装置が室外機と室内機に分離されない構成の場合には、延長配管は無くても良く、この場合、家庭用冷蔵庫のように、1つの筐体に図1に示す構成要素が収容されていても良い。
本実施の形態において、制御部11および制御部12は、連係して制御装置10として圧縮機1、ファン7、膨張装置3およびヒーター6の制御を行なう。
図2は、冷凍装置の制御を行なう制御装置10の構成を示す図である。図2を参照して、制御部11は、プロセッサ41と、メモリ42と、通信インターフェース43とを含む。通信インターフェース43は、制御部12と通信を行なうための装置である。プロセッサ41は、メモリ42に記憶されたデータおよび制御部12から通信インターフェース43を経由して得た情報に従って、圧縮機1の運転周波数およびファン7の回転速度を制御する。
制御部12は、制御部11と信号を送受信する通信インターフェース53と、プロセッサ51と、メモリ52とを含む。
メモリ42,52は、たとえば、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)と、フラッシュメモリとを含んで構成される。なお、フラッシュメモリには、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、各種のデータが記憶される。プロセッサ51は、ヒーター6と膨張装置3とを制御する。
なお、図2に示した制御装置10は、プロセッサ41,51がメモリ42,52にそれぞれ記憶されたオペレーティングシステムおよびアプリケーションプログラムを実行することにより実現される。なお、アプリケーションプログラムの実行の際には、メモリ42,52に記憶されている各種のデータが参照される。複数の室内機がある場合には、制御部12は複数の室内機の各々に設けられる。このような場合には、複数の制御部のプロセッサが連携して冷凍装置100の全体制御を行なう。
本実施の形態の冷凍装置は、動作モードとして、第2熱交換器4を用いて冷却を行なう冷凍モードと、第2熱交換器4を加熱する第1除霜モードと、ドレンパン5を加熱する第2除霜モードとを有する。なお、第2除霜モードは、ドレンパン5の霜を融解する以外にも、第2熱交換器4からドレンパン5に落下した氷塊または水を加熱し排水を促す。
第1熱交換器2と膨張装置3とを接続する管24は、ドレンパン5と熱交換するように構成される。たとえば、ドレンパン5の底面と熱伝導可能な状態で接触するように、引き回された管24の一部がドレンパン5内部または外部に配置される。
第1除霜モードにおいては、制御装置10は、ヒーター6を作動させる。除霜を促進するために、第1除霜モードでは圧縮機1は停止され、第2熱交換器4における冷媒の蒸発が起こらないようにすることが好ましい。したがって、第1除霜モードにおいては、第2熱交換器4による庫内の冷却は中断される。
一方、第2除霜モードにおいては、制御装置10は、ヒーター6を非作動とするとともに、圧縮機1を運転しつつ、第2除霜モードにおけるファン7の回転速度を、冷凍モードにおけるファン7の回転速度よりも低く設定する。このように制御することによって、第1熱交換器2における冷媒からの放熱量が少なくなり、ドレンパン5と熱交換する管24中の冷媒温度が冷凍モードにおける冷媒温度よりも上昇する。これによって、第2熱交換器4における庫内冷却はある程度維持しながら、通常の冷凍モードよりもドレンパン5における除霜が促進される。
図3は、実施の形態1において制御装置が実行する制御を説明するためのフローチャートである。このフローチャートの処理は、冷凍装置の運転中において、一定時間経過ごと、または予め決められた条件が成立するごとに繰返し実行される。図1、図3を参照して、ステップS1において、制御装置10は、第2熱交換器4(クーラ)の除霜が必要か否かを判断する。たとえば、一定時間ごとに除霜を行なう場合には、制御装置10は、前回のクーラの除霜から一定時間が経過したか否かでステップS1の判断を行なう。なお、ステップS1の判断は、冷媒温度またはクーラへの霜の付着状態を検出し、これらに基づいて行なっても良い。
第2熱交換器4(クーラ)の除霜が必要である場合(S1でYES)、冷凍装置100は第1除霜モードで運転される。具体的には、制御装置10は、ステップS2においてヒーター6をオンして、第2熱交換器4を加熱する。これにより、第2熱交換器4に付着した霜が融解する。
一方、第2熱交換器4(クーラ)の除霜が必要でない場合(S1でNO)、ステップS3において、制御装置10は、ドレンパン5の除霜が必要か否かを判断する。
ドレンパン5の除霜が必要である場合(S3でYES)、冷凍装置100は第2除霜モードで運転される。このとき制御装置10は、ステップS4においてドレンパン5の除霜処理を実行する。一方、ドレンパン5の除霜が必要でない場合(S3でNO)、制御装置10は、ステップS5において通常運転である冷凍モードでの運転を行なう。
図4は、図3のステップS4で実行されるドレンパンの除霜処理の詳細を説明するためのフローチャートである。ドレンパンの除霜処理が開始されると、ステップS11において、制御装置10は、温度センサ30で検出された管24を通過する冷媒温度Tが判定値より低いか否かを判断する。
冷媒温度Tが判定値よりも低い場合(S11でYES)、ドレンパン5における除霜のために冷媒温度Tを上昇させる必要があるので、ステップS12において制御装置10は、室外機のファン7の回転を減速させる。これにより冷媒の高圧部分の圧力が上昇するとともに冷媒の温度Tが上昇する。なおステップS12において、ファン7の回転を減速させることに代えて、圧縮機1の運転周波数を増加させても良い。
冷媒温度Tが判定値以上である場合(S11でNO)、冷媒温度は除霜に適する温度になっているのでこの状態で冷媒の循環が継続され、ステップS13において制御装置10はドレンパン5の除霜が完了したか否かを判断する。除霜が完了していない場合(S13でNO)、再びステップS11に処理が戻され、除霜が継続される。一方、除霜が完了した場合(S13でYES)、ステップS14おいて、図3のフローチャートに処理が移される。
以上説明したように、実施の形態1では、第2熱交換器4(クーラ)とは別に、ドレンパン5のみ除霜する第2除霜モードを設ける。
すなわち、第1除霜モードでは第2熱交換器4(クーラ)はヒーター6からの熱で除霜される。第2除霜モードでは、ヒーター6による加熱は停止され、ファン7の回転を落とすまたは止める、または圧縮機1の運転周波数を増加させることによって、ドレンパン5への冷媒温度を上昇させる。
これにより、冷凍装置の成績係数(COP:Coefficient Of Performance)は多少低下するが、第2熱交換器4(クーラ)で庫内を冷やしながらドレンパン5のみ除霜できるので、ドレンパン5の除霜または排水に時間を要する場合でも、庫内の冷却を維持できる。
実施の形態2.
実施の形態1では、第1除霜モードにおいて、第2熱交換器4の除霜にヒーター6を使用した。これに対し、実施の形態2では、第1除霜モードにおいて、圧縮機1が吐出する高温高圧のガス冷媒を第2熱交換器4に導入する。
図5は、実施の形態2に係る冷凍装置の構成を示す図である。図5を参照して、冷凍装置200は、冷媒が圧縮機1、第1熱交換器2、膨張装置3、第2熱交換器4の順に循環する冷媒回路と、第2熱交換器4の下方に配置されるドレンパン5とを備える。冷凍装置の通常運転(冷凍モード)において、第1熱交換器2は凝縮器として作動し、第2熱交換器4は蒸発器(クーラともいう)として作動する。膨張装置3としては、開度が変更可能な電子膨張弁を使用することができるが、温度式自動膨張弁または開度が固定されたキャピラリーチューブなどを使用しても良い。
冷凍装置200は、冷媒の循環方向を変更する四方弁207と、第1熱交換器2に送風するファン7と、冷媒温度を検出する温度センサ30とをさらに備える。
圧縮機1、第1熱交換器2、ファン7および制御部211は、室外機201に配置される。四方弁207と延長配管27とを接続する管228と、四方弁207と圧縮機1の吸入口とを接続する管229と、圧縮機1の吐出口と四方弁207とを接続する管221と、四方弁207と第1熱交換器2の冷媒入口とを接続する管222と、第1熱交換器2の冷媒出口に接続される管22とがさらに室外機101に配置される。
膨張装置3、第2熱交換器4、ドレンパン5および制御部212は、室内機202に配置される。膨張装置3の冷媒入口に接続される管24と、膨張装置3の冷媒出口と第2熱交換器4の冷媒入口とを接続する管25と、第2熱交換器4の冷媒出口に接続された管26とがさらに室内機202に配置される。
室外機201と室内機202とは延長配管23および27によって接続される。延長配管23は管22と管24とを接続する。延長配管27は、管26と管228とを接続する。
なお、冷凍装置が室外機と室内機に分離されない構成の場合には、延長配管は無くても良く、この場合、家庭用冷蔵庫のように、1つの筐体に図5に示す構成要素が収容されていても良い。
本実施の形態において、制御部211および制御部212は、連係して制御装置210として圧縮機1、ファン7、膨張装置3および四方弁207の制御を行なう。制御部211、制御部212および制御装置210については、図2に示した制御部11、制御部12および制御装置10と同様な構成とすることができる。
冷凍モードおよび第2除霜モードにおいては、四方弁207は、図5の実線に示すように管221と管222とを連通させ、管228と管229とを連通させるように設定される。その結果、冷凍モードおよび第2除霜モードにおいては、冷媒は、図5の矢印に示す向きに循環する。
図6は、実施の形態2の冷凍装置において第1除霜モードでの冷媒の流れを示す図である。図6を参照して、第1除霜モードにおいては、四方弁207は、図6の実線に示すように管221と管228とを連通させ、管222と管229とを連通させるように設定される。その結果、第1除霜モードにおいては、冷媒は、図6の矢印に示す向きに循環する。
すなわち、四方弁207は、第1除霜モードにおいて、冷媒回路の冷媒の循環方向を、正方向とは逆の圧縮機1、第2熱交換器4、膨張装置3、第1熱交換器2の順に循環する逆方向に変更するように構成される。
実施の形態2の冷凍装置では、冷凍モードにおいては、冷媒の循環方向が正方向となるように四方弁207が設定される。このとき第1熱交換器2は凝縮器として作動し第2熱交換器4は蒸発器として作動する。
一方、第1除霜モードにおいては、冷媒の循環方向が逆方向となるように四方弁207が設定される。このとき第1熱交換器2は蒸発器として作動し第2熱交換器4は凝縮器として作動するため、庫内の冷却は継続できず一時中断される。
これに対し、第2除霜モードにおいては、冷媒の循環方向が正方向となるように四方弁207が設定される。第1熱交換器2と膨張装置3との間に接続される管24は、実施の形態2の冷凍装置200でも、実施の形態1の冷凍装置100と同様に、ドレンパン5と熱交換するように構成される。
そして、第2除霜モードにおけるファン7の回転速度は、冷凍モードにおけるファン7の回転速度よりも低く設定される。このため、管24を流れる冷媒の温度が上昇し、ドレンパン5の加熱が促進される。
図7は、実施の形態2において制御装置が実行する制御を説明するためのフローチャートである。このフローチャートの処理は、冷凍装置の運転中において、一定時間経過ごと、または予め決められた条件が成立するごとに繰返し実行される。図5、図7を参照して、ステップS1において、制御装置210は、第2熱交換器4(クーラ)の除霜が必要か否かを判断する。たとえば、一定時間ごとに除霜を行なう場合には、制御装置210は、前回のクーラの除霜から一定時間が経過したか否かでステップS1の判断を行なう。なお、ステップS1の判断は、冷媒温度またはクーラへの霜の付着状態を検出し、これらに基づいて行なっても良い。
第2熱交換器4(クーラ)の除霜が必要である場合(S1でYES)、冷凍装置200は第1除霜モードで運転される。具体的には、制御装置210は、ステップS2Aにおいて四方弁207を図6に示すように設定し、冷媒が図6の矢印に示す逆方向に循環するようにする。その結果、圧縮機1からの高温のガス冷媒が第2熱交換器4に流れるので、第2熱交換器4に付着した霜が融解する。
一方、第2熱交換器4(クーラ)の除霜が必要でない場合(S1でNO)、ステップS3において、制御装置210は、ドレンパン5の除霜が必要か否かを判断する。
ドレンパン5の除霜が必要である場合(S3でYES)、冷凍装置200は第2除霜モードで運転される。このとき制御装置210は、ステップS4においてドレンパン5の除霜処理を実行する。第2除霜モードでは、図5の矢印に示す方向に冷媒が流れる。第2除霜モードの詳細については、図4のフローチャートで説明したとおりであるので、ここでは説明は繰返さない。
一方、ドレンパン5の除霜が必要でない場合(S3でNO)、制御装置210は、ステップS5において通常運転である冷凍モードでの運転を行なう。冷凍モードでは、図5の矢印に示す方向に冷媒が流れる。
以上説明したように、実施の形態2では、実施の形態1と同様に、第2熱交換器4(クーラ)とは別に、ドレンパン5のみ除霜する第2除霜モードを設ける。
すなわち、第1除霜モードでは第2熱交換器4(クーラ)は四方弁207によって冷媒の循環方向を逆方向とすることによって高温高圧のガス冷媒の熱で除霜される。第2除霜モードでは、冷媒の循環方向は正方向に戻され、ファン7の回転を落とすまたは止める、または圧縮機1の運転周波数を増加させることによって、ドレンパン5への冷媒温度を上昇させる。
これにより、冷凍装置の成績係数(COP:Coefficient Of Performance)は多少低下するが、第2熱交換器4(クーラ)で庫内を冷やしながらドレンパン5のみ除霜できるので、ドレンパン5の除霜または排水に時間を要する場合でも、庫内の冷却を維持できる。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 圧縮機、2 第1熱交換器、3 膨張装置、4 第2熱交換器、5 ドレンパン、6 ヒーター、7 ファン、10,210 制御装置、11,12,211,212 制御部、21,22,24,25,26,28,221,222,228,229 管、23,27 延長配管、30 温度センサ、41,51 プロセッサ、42,52 メモリ、43,53 通信インターフェース、100,200 冷凍装置、101,201 室外機、102,202 室内機、207 四方弁。
圧縮機1、第1熱交換器2、ファン7および制御部211は、室外機201に配置される。四方弁207と延長配管27とを接続する管228と、四方弁207と圧縮機1の吸入口とを接続する管229と、圧縮機1の吐出口と四方弁207とを接続する管221と、四方弁207と第1熱交換器2の冷媒入口とを接続する管222と、第1熱交換器2の冷媒出口に接続される管22とがさらに室外機201に配置される。

Claims (3)

  1. 冷媒が圧縮機、第1熱交換器、膨張装置、第2熱交換器の順に循環する冷媒回路と、
    前記第2熱交換器の下方に配置されるドレンパンとを備え、
    前記第2熱交換器を用いて冷却を行なう冷凍モードと、前記第2熱交換器を加熱する第1除霜モードと、前記ドレンパンを加熱する第2除霜モードとを動作モードとして有する、冷凍装置。
  2. 前記第2熱交換器を加熱するヒーターと、
    前記第1熱交換器に送風するファンとをさらに備え、
    前記第1熱交換器と前記膨張装置との間に接続される冷媒配管は、前記ドレンパンと熱交換するように構成され、
    前記第1除霜モードにおいては、前記ヒーターが作動し、
    前記第2除霜モードにおいては、前記ヒーターが非作動とされ、
    前記第2除霜モードにおける前記ファンの回転速度は、前記冷凍モードにおける前記ファンの回転速度よりも低く設定される、請求項1に記載の冷凍装置。
  3. 前記冷媒回路の前記冷媒の循環方向を、正方向とは逆の前記圧縮機、前記第2熱交換器、前記膨張装置、前記第1熱交換器の順に循環する逆方向に変更する四方弁と、
    前記第1熱交換器に送風するファンとをさらに備え、
    前記第1熱交換器と前記膨張装置との間に接続される冷媒配管は、前記ドレンパンと熱交換するように構成され、
    前記冷凍モードにおいては、前記循環方向が前記正方向となるように前記四方弁が設定され、
    前記第1除霜モードにおいては、前記循環方向が前記逆方向となるように前記四方弁が設定され、
    前記第2除霜モードにおいては、前記循環方向が前記正方向となるように前記四方弁が設定され、
    前記第2除霜モードにおける前記ファンの回転速度は、前記冷凍モードにおける前記ファンの回転速度よりも低く設定される、請求項1に記載の冷凍装置。
JP2020570247A 2019-02-05 2019-02-05 冷凍装置 Pending JPWO2020161804A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/004078 WO2020161804A1 (ja) 2019-02-05 2019-02-05 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2020161804A1 true JPWO2020161804A1 (ja) 2021-12-02

Family

ID=71948169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020570247A Pending JPWO2020161804A1 (ja) 2019-02-05 2019-02-05 冷凍装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3922927A4 (ja)
JP (1) JPWO2020161804A1 (ja)
CN (1) CN113366273A (ja)
WO (1) WO2020161804A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869364A (ja) * 1981-10-20 1983-04-25 三菱電機株式会社 冷凍装置
JPH04174238A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Toshiba Corp 空気調和機
JPH05126440A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2009144951A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Fuji Koki Corp 冷凍冷蔵装置のデフロスト運転制御装置及び方法
JP2010060177A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置、冷凍装置及び空気調和装置
JP2013036650A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
JP2013137190A (ja) * 2013-02-28 2013-07-11 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
WO2018011845A1 (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 三菱電機株式会社 冷凍装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN203869168U (zh) * 2014-05-13 2014-10-08 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其室内机组
JP6137262B2 (ja) * 2015-09-30 2017-05-31 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
CN106288532B (zh) * 2016-10-13 2018-06-29 珠海格力电器股份有限公司 换热器组件、冷风机、制冷机组及其控制方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869364A (ja) * 1981-10-20 1983-04-25 三菱電機株式会社 冷凍装置
JPH04174238A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Toshiba Corp 空気調和機
JPH05126440A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2009144951A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Fuji Koki Corp 冷凍冷蔵装置のデフロスト運転制御装置及び方法
JP2010060177A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置、冷凍装置及び空気調和装置
JP2013036650A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
JP2013137190A (ja) * 2013-02-28 2013-07-11 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
WO2018011845A1 (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 三菱電機株式会社 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020161804A1 (ja) 2020-08-13
EP3922927A1 (en) 2021-12-15
CN113366273A (zh) 2021-09-07
EP3922927A4 (en) 2022-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6486335B2 (ja) 空気調和機及びその除霜運転方法
JP6225548B2 (ja) 空気調和装置
JP2020051667A (ja) 空気調和機
JP7148344B2 (ja) 空気調和機
JP5178771B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2017062049A (ja) 空気調和装置
JP7000902B2 (ja) 空気調和装置
JP2019116993A (ja) 空気調和機
CN111033152B (zh) 制冷机
JP6965736B2 (ja) 空気調和機
JPWO2020161805A1 (ja) 空気調和装置の制御装置、室外機、中継機、熱源機および空気調和装置
JP2010203673A (ja) 空気調和装置
JP5589607B2 (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP6123650B2 (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP2011257098A (ja) ヒートポンプサイクル装置
KR20070071093A (ko) 공기조화기 및 그 제상운전방법
JP2012007751A (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP2021055931A (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP6945741B2 (ja) 空気調和装置の制御装置、室外機、中継機、熱源機および空気調和装置
JPWO2020161804A1 (ja) 冷凍装置
KR20050026594A (ko) 다실형 공기조화기 및 그 제어방법
WO2019159621A1 (ja) 空気調和装置
JP7415750B2 (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP7074915B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP6897391B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230130

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230208

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230214

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230303

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230307