JPWO2020092107A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020092107A5
JPWO2020092107A5 JP2021547654A JP2021547654A JPWO2020092107A5 JP WO2020092107 A5 JPWO2020092107 A5 JP WO2020092107A5 JP 2021547654 A JP2021547654 A JP 2021547654A JP 2021547654 A JP2021547654 A JP 2021547654A JP WO2020092107 A5 JPWO2020092107 A5 JP WO2020092107A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
hydroxypropyl
cyclodextrin
human patient
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021547654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022509358A (ja
JP7446322B2 (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2019/057784 external-priority patent/WO2020092107A1/en
Publication of JP2022509358A publication Critical patent/JP2022509358A/ja
Publication of JPWO2020092107A5 publication Critical patent/JPWO2020092107A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7446322B2 publication Critical patent/JP7446322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (34)

  1. ヒト患者におけるアルツハイマー病の治療用のヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物であって、約500mg/kgから約2000mg/kgの月毎の投薬用量で前記ヒト患者に投与する、組成物
  2. 前記患者が、もう1つの治療の前の投与後にアルツハイマー病の進行を有する、請求項1に記載の組成物
  3. 前記もう1つの治療の前の投与がアルツハイマー病の治療である、請求項1又は2に記載の組成物
  4. 前記ヒト患者は50歳以上である、請求項1に記載の組成物
  5. 前記ヒト患者は60歳以上である、請求項1に記載の組成物
  6. 前記ヒト患者は65歳以上である、請求項1に記載の組成物
  7. 前記ヒト患者は70歳以上である、請求項1に記載の組成物
  8. 前記ヒト患者は80歳以上である、請求項1に記載の組成物
  9. 約500mg/kgから約1500mg/kgの月毎の投薬用量で前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物を投与する、請求項1~8のいずれか1項に記載の組成物
  10. 前記月毎の投薬用量が約500mg/kgから約1000mg/kgである、請求項9に記載の組成物
  11. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が前記ヒト患者に非経口投与により投与される、請求項1~10のいずれか1項に記載の組成物
  12. 約100mg/kgから約750mg/kgの月毎の投薬用量で前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物を投与する、請求項1~8のいずれか1項に記載の組成物
  13. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が中枢神経系(CNS)指向性の投与により前記ヒト患者に投与される、請求項12に記載の組成物
  14. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が前記ヒト患者に月に1回投与される、請求項1~13のいずれか1項に記載の組成物
  15. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が前記ヒト患者に月に2回投与される、請求項1~13のいずれか1項に記載の組成物
  16. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が前記ヒト患者に毎週される、請求項1~13のいずれか1項に記載の組成物
  17. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が前記ヒト患者に静脈内に投与される、請求項10に記載の組成物
  18. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が前記ヒト患者に皮下に投与される、請求項10に記載の組成物
  19. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が前記ヒト患者にクモ膜下腔内投与により投与される、請求項10に記載の組成物
  20. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が前記ヒト患者に脳室内投与により投与される、請求項10に記載の組成物
  21. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が1又は複数のヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン種の25%(重量/容積)溶液を含む、請求項1に記載の組成物
  22. 最大耐量が決定されるまで月毎に上昇する投薬療法で前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物を前記ヒト患者に投与し、引き続き前記最大耐量を投与する、請求項1に記載の組成物
  23. 12か月以上の間に毎月前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物を前記ヒト患者に投与する請求項1に記載の組成物
  24. ドネペジル、リバスチグミン、ガランタミン、メマンチン、ベルベセスタット、ソラネズマブ、バピニューズマブ、アドゥカヌマブ、ティデグルシブ、エポチロンD、及びABBV-8E12からなる群から選択される第2の治療剤を前記ヒト患者に投与する請求項1に記載の組成物
  25. コリンエステラーゼ阻害剤、NMDA受容体アンタゴニスト、タウ蛋白を標的とするヒト化抗体、アミロイドβ蛋白を標的とするヒト化抗体、及びBACE阻害剤からなる群から選択される第2の治療剤を投与する請求項1に記載の組成物
  26. 第2の治療剤が前記ヒト患者に投与され、ここで前記第2の治療剤が表1に示される如何なる治療剤から選択される請求項1に記載の組成物
  27. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が2又は3以上のヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン種の混合物を含み、ここで当該2又は3以上のヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン種のそれぞれが前記β-シクロデキストリン環の異なるヒドロキシプロピル化度を有し、及び前記2又は3以上のヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン種の混合物が約0.59から約0.8のモル置換値を有する、請求項1に記載の組成物
  28. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が2.5重量%以下のプロピレングリコールを含む、請求項1に記載の組成物
  29. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が2又は3以上のヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン種の混合物を含み、ここで当該2又は3以上のヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン種のそれぞれが前記β-シクロデキストリン環の異なるヒドロキシプロピル化度を有し、及び前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が0.15重量%以下の非置換β-シクロデキストリンを含む、請求項1に記載の組成物
  30. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が2又は3以上のヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン種の混合物を含み、ここで当該2又は3以上のヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン種のそれぞれが前記β-シクロデキストリン環の異なるヒドロキシプロピル化度を有し、前記2又は3以上のヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン種の混合物が約0.59から約0.73のモル置換値を有し、及び前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が2.5重量%以下のプロピレングリコール及び0.15重量%以下の非置換β-シクロデキストリンを含む、請求項1に記載の組成物
  31. ヒト患者におけるアルツハイマー病の治療用の有効量のヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物であって、ここで前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物が2又は3以上のヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン種の混合物を含み、及び前記2又は3以上のヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン種の混合物が約0.59から約0.73のモル置換値を有する、組成物
  32. ヒト患者におけるアルツハイマー病の治療用の組成物であって、前記ヒト患者に
    (a)ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物の非経口投与による初期500mg/kg用量又はCNS指向性の投与による100mgの初期用量、及び
    (b)最大耐量が決定されるまで月毎に上昇する投薬療法で前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物を
    投与する、組成物
  33. 前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物の前記最大耐量を前記ヒト患者に投与し、3か月、4か月、5か月、6か月、7か月、8か月、9か月、10か月、11か月、又は12か月に1回投与する請求項32の組成物
  34. 前記ヒト患者が、前記ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン組成物の前記最大耐量を、前記ヒト患者の一生の間に月1回投与される、請求項32の組成物
JP2021547654A 2018-10-29 2019-10-24 アルツハイマー病を治療する方法 Active JP7446322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862752131P 2018-10-29 2018-10-29
US62/752,131 2018-10-29
US201962885053P 2019-08-09 2019-08-09
US62/885,053 2019-08-09
PCT/US2019/057784 WO2020092107A1 (en) 2018-10-29 2019-10-24 Methods for treating alzheimer's disease

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022509358A JP2022509358A (ja) 2022-01-20
JPWO2020092107A5 true JPWO2020092107A5 (ja) 2022-10-28
JP7446322B2 JP7446322B2 (ja) 2024-03-08

Family

ID=68583503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021547654A Active JP7446322B2 (ja) 2018-10-29 2019-10-24 アルツハイマー病を治療する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11925659B2 (ja)
EP (1) EP3873604A1 (ja)
JP (1) JP7446322B2 (ja)
KR (1) KR20210084480A (ja)
CN (1) CN112996562A (ja)
BR (1) BR112021008139A2 (ja)
CA (1) CA3114021A1 (ja)
WO (1) WO2020092107A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11466008B2 (en) 2017-09-18 2022-10-11 Eip Pharma, Llc Co-crystals of neflamapimod (VX-745)
CN113490691A (zh) 2019-01-03 2021-10-08 劣势者药物有限公司 环糊精二聚体、其组合物及其用途
AU2021374995A1 (en) * 2020-11-06 2023-06-15 Eip Pharma, Inc. Treatment of gait dysfunction in neurodegenerative disease
WO2022099094A1 (en) * 2020-11-06 2022-05-12 Eip Pharma, Inc. Compositions and methods for treating depression
WO2022197640A1 (en) * 2021-03-14 2022-09-22 Massachusetts Institute Of Technology Apoe4 impairs myelination via altered cholesterol biosynthesis and transport in neuronal cells
CA3237497A1 (en) * 2021-11-18 2023-05-25 Vib Vzw Improved gamma-secretase inhibitor screening assays
US11958917B2 (en) 2022-02-18 2024-04-16 Beren Therapeutics P.B.C. Compositions of hydroxypropyl-beta-cyclodextrin and methods of purifying the same
KR20230140541A (ko) * 2022-03-28 2023-10-06 주식회사 비엔에이치리서치 약물의 전기생리학적 스크리닝 방법
CN114569742B (zh) * 2022-05-09 2022-07-19 北京剂泰医药科技有限公司 一种组合物及其制备方法和应用
WO2023242737A1 (en) * 2022-06-13 2023-12-21 Beren Therapeutics P.B.C. Systems and methods for manufacturing hydroxypropyl-beta-cyclodextrin
WO2024026480A1 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 Anavex Life Sciences Corp. Compositions and methods for prevention of cognitive decline caused by degenerative diseases
WO2024073409A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Cyclo Therapeutics, Inc. Methods for treating early alzheimer's disease

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3346123A1 (de) 1983-12-21 1985-06-27 Janssen Pharmaceutica, N.V., Beerse Pharmazeutische praeparate von in wasser schwerloeslichen oder instabilen arzneistoffen und verfahren zu ihrer herstellung
US4877778A (en) 1987-07-01 1989-10-31 The Children's Medical Center Corporation Method of enhancing lipophile transport using cyclodextrin derivatives
US5569756A (en) 1995-03-21 1996-10-29 American Maize-Products Company Purification of chemically modified cyclodextrins
US8883494B2 (en) 2003-11-14 2014-11-11 Adil A. KHAN In vitro model for neuronal death
CN101674842A (zh) 2007-03-02 2010-03-17 普瑞芬医药有限公司 治疗阿尔茨海默氏病和痴呆的组合物和方法
JP6491089B2 (ja) 2012-04-13 2019-03-27 エル アンド エフ リサーチ,リミテッド ライアビリティー カンパニー シクロデキストリンを使用するための方法
JP2015524444A (ja) 2012-08-03 2015-08-24 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ ライソゾーム蓄積症を治療するためのシクロデキストリン
FR3014694B1 (fr) 2013-12-13 2016-11-11 Roquette Freres Compositions a base de methyl-cyclodextrines pour le traitement et/ou la prevention de maladies par augmentation du taux de cholesterol-hdl
US10413517B2 (en) * 2014-06-12 2019-09-17 University Of Notre Dame Du Lac Composition and method for the treatment of neurological diseases and cerebral injury
US20180085392A1 (en) * 2015-04-17 2018-03-29 Sens Research Foundation, Inc. Cyclodextrin compounds for the prevention and treatment of aging
CN107847517A (zh) 2015-06-10 2018-03-27 维瑟公司 羟丙基β‑环糊精组合物及方法
EP3432880A4 (en) * 2016-03-20 2019-12-11 Asdera LLC USE OF CYCLODEXTRINS TO REDUCE ENDOCYTOSIS IN MALIGNANT AND NEURODEGENERATIVE DISORDERS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chambers et al. Anti-B cell therapy (rituximab) in the treatment of autoimmune diseases
CN111065411B (zh) Pd-1抗体和vegfr抑制剂联合治疗小细胞肺癌的用途
JP2019530713A5 (ja)
JPWO2020092107A5 (ja)
Tanasescu et al. Advances in the treatment of relapsing-remitting multiple sclerosis
CA2856646A1 (en) Combination treatment of cancer
JP7217789B2 (ja) 併存疾患としてアパシーを伴うアルツハイマー病の治療における使用のための5-ht6受容体アンタゴニスト
JP2015172060A5 (ja)
CN113811298A (zh) 用于联合治疗小细胞肺癌的喹啉衍生物
JP4007615B2 (ja) 自己免疫性疾患の処置用薬剤組成物
Mackey et al. Final results of a phase II clinical trial of weekly docetaxel in combination with capecitabine in anthracycline-pretreated metastatic breast cancer
IL292706A (en) Inhibition of type i interferon in systemic lupus erythematosus
JP2010106019A (ja) リマプロストを含有してなる癌化学療法に起因する末梢神経障害予防、治療および/または症状軽減剤
TW202034925A (zh) Cdk4/6抑制劑聯合免疫治療在製備治療淋巴瘤的藥物中的用途
JP2005529152A5 (ja)
KR102615988B1 (ko) 항-n-메틸-d-아스파르테이트 수용체(anti-n-methyl-d-aspartate receptor) 뇌염 예방 또는 치료에 사용하기 위한 벤조산 또는 이의 염 및 유도체
Elzouki et al. Evaluation of chlorambucil therapy in steroid-dependent and cyclophosphamide-resistant children with nephrosis
Mutlu et al. Rationale, current state and opportunities in combining biologic disease modifying anti-rheumatic drugs in rheumatoid and psoriatic arthritis
CN113874018A (zh) Parp抑制剂联合vegfr抑制剂用于治疗卵巢癌或乳腺癌的用途
JP2020517671A5 (ja)
JP2009501205A (ja) 精神病治療用組成物
AU2019237774B2 (en) Anti-VEGFR-2 antibody
AU2019287097A1 (en) Pharmaceutical composition for treating chronic constipation
JP2014516966A (ja) 癌を処置するための医薬および方法
van Riel et al. Pharmacotherapeutic combination strategies with disease-modifying antirheumatic drugs in established rheumatoid arthritis