JPWO2020040405A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020040405A5
JPWO2020040405A5 JP2021510072A JP2021510072A JPWO2020040405A5 JP WO2020040405 A5 JPWO2020040405 A5 JP WO2020040405A5 JP 2021510072 A JP2021510072 A JP 2021510072A JP 2021510072 A JP2021510072 A JP 2021510072A JP WO2020040405 A5 JPWO2020040405 A5 JP WO2020040405A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
functional
finishing material
surface finishing
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021510072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7250903B2 (ja
JP2021534022A (ja
Publication date
Priority claimed from KR1020180098950A external-priority patent/KR102262940B1/ko
Priority claimed from KR1020180098949A external-priority patent/KR102262936B1/ko
Priority claimed from KR1020180098951A external-priority patent/KR102264508B1/ko
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/KR2019/005949 external-priority patent/WO2020040405A1/ko
Publication of JP2021534022A publication Critical patent/JP2021534022A/ja
Publication of JPWO2020040405A5 publication Critical patent/JPWO2020040405A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7250903B2 publication Critical patent/JP7250903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上層10及び下層20は、バージン合成樹脂を主成分として含み、中間層30は、再生合成樹脂を主成分として含む。中間層30は、上層10及び下層20と比べて厚さを有し、中間層30に含有された再生合成樹脂の含量は、上層10、下層20及び中間層30に用いられた総合成樹脂の重量を基準として、60重量%以上である。再生合成樹脂の活用率を高めるために、中間層30に含有された再生合成樹脂の含量は、好ましくは上層10、下層20及び中間層30に用いられた総合成樹脂の重量を基準として、70重量%以上であってもよく、より好ましくは80重量%以上であってもよい。
[訂正の理由等]
「厚厚さ」と記載されていたものを「厚さ」とする誤記の訂正をしました。
[その他]
この訂正は誤訳訂正ではなく誤記の訂正に該当するものです。
一方、本出願の発明者たちは、原料の流れの安定化、ポリシングロール(polishing roll)の間のバンク(bank)安定化によって、第1の表面仕上げ材100の厚さ均一性を確保することができた。具体的には、第1の表面仕上げ材100内の独立した領域間の厚さの偏差は、±5μm以内であってもよい。図2には、第1の表面仕上げ材100の厚さプロファイルが示されている。
[訂正の理由等]
誤訳訂正前は「5μm」と記載していました。
国際公開されたWO2020/040405号公報の段落[52]には、「±5μm」と記載されています。
誤訳訂正前に記載されていた「5μm」の「・」は文字化けにより生じたものであるため、原文に従って「±」とする誤訳訂正をしました。

Claims (9)

  1. バージン合成樹脂を含む上層;
    前記バージン合成樹脂を含む下層;及び、
    前記上層と前記下層との間に配置された、再生合成樹脂を含む中間層;とを含み、
    前記上層と前記下層の厚さの比が2:1~3.1であり、
    △E 1 が、0.5超であり、前記△E 1 は、前記上層側で測定されたCIE LAB色座標と、前記下層側で測定されたCIE LAB色座標との間の色差である、
    表面仕上げ材。
  2. △E2が、0.2以下であり、前記△E2は、前記上層と前記下層のうちのいずれかの側で測定された、独立した領域のCIE LAB色座標間の色差である、
    請求項1に記載の表面仕上げ材。
  3. 前記上層と前記下層のうち少なくとも一つは、極性官能基をさらに含む、
    請求項1に記載の表面仕上げ材。
  4. 第1の機能層;をさらに含み、
    前記第1の機能層は、耐スクラッチ強化層、眩しさ防止層(AR)、及び反射防止層(AR)のうち少なくとも一つとして機能し、
    前記上層は、前記第1の機能層と前記中間層との間に配置された、
    請求項1に記載の表面仕上げ材。
  5. 第2の機能層;をさらに含み、
    前記第2の機能層は、プライマー層、接着層及び粘着層のうち少なくとも一つとして機能し、
    前記下層は、前記第2の機能層と前記中間層との間に配置された、
    請求項1に記載の表面仕上げ材。
  6. 前記上層と前記下層のうち少なくとも一つは、極性官能基をさらに含む、
    請求項2に記載の表面仕上げ材。
  7. 第1の機能層;をさらに含み、
    前記第1の機能層は、耐スクラッチ強化層、眩しさ防止層(AR)、及び反射防止層(AR)のうち少なくとも一つとして機能し、
    前記上層は、前記第1の機能層と前記中間層との間に配置された、
    請求項2に記載の表面仕上げ材。
  8. 第2の機能層;をさらに含み、
    前記第2の機能層は、プライマー層、接着層及び粘着層のうち少なくとも一つとして機能し、
    前記下層は、前記第2の機能層と前記中間層との間に配置された、
    請求項2に記載の表面仕上げ材。
  9. 独立した領域間の厚さの偏差は、±5μm以内である、
    請求項2に記載の表面仕上げ材。
JP2021510072A 2018-08-24 2019-05-17 表面仕上げ材 Active JP7250903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180098950A KR102262940B1 (ko) 2018-08-24 2018-08-24 표면 마감재
KR1020180098949A KR102262936B1 (ko) 2018-08-24 2018-08-24 표면 마감재
KR10-2018-0098951 2018-08-24
KR10-2018-0098949 2018-08-24
KR1020180098951A KR102264508B1 (ko) 2018-08-24 2018-08-24 표면 마감재
KR10-2018-0098950 2018-08-24
PCT/KR2019/005949 WO2020040405A1 (ko) 2018-08-24 2019-05-17 표면 마감재

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021534022A JP2021534022A (ja) 2021-12-09
JPWO2020040405A5 true JPWO2020040405A5 (ja) 2022-06-29
JP7250903B2 JP7250903B2 (ja) 2023-04-03

Family

ID=69592919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021510072A Active JP7250903B2 (ja) 2018-08-24 2019-05-17 表面仕上げ材

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7250903B2 (ja)
CN (1) CN112585003B (ja)
WO (1) WO2020040405A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11227139A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Mitsubishi Kagaku Polyester Film Kk 化粧板または化粧シート用着色顔料含有積層ポリエステルフイルム
JP2008279686A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 積層シ−ト、エンボス意匠シートおよびエンボス意匠シート被覆金属板
JP2009234165A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toray Ind Inc 積層ポリエステルフィルム
US20090246439A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 3M Innovative Properties Company Decorative sheet
KR100991812B1 (ko) * 2008-05-19 2010-11-04 도레이첨단소재 주식회사 데코시트용 폴리에스테르 필름 및 그 제조방법
JP6459340B2 (ja) 2013-09-30 2019-01-30 大日本印刷株式会社 鏡面化粧シート、及びこれを用いた鏡面化粧板
JP2016210098A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 三菱樹脂株式会社 窓貼り用積層二軸延伸ポリエステルフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102369680B1 (ko) 표면 마감재
CN107829331A (zh) 一种高平滑度双面铜版纸及其制备方法
JP2009128820A (ja) 多層反射防止膜を有するプラスチックレンズおよびその製造方法
CN102852313B (zh) 一种油漆饰面层压木质地板及生产工艺
CN104020513B (zh) 一种防滑镀膜树脂眼镜片及其制作方法
KR102214938B1 (ko) 터치 윈도우용 일체형 데코필름의 제조방법 및 이에 의하여 제조되는 터치 윈도우용 일체형 데코필름
CN109337598A (zh) 一种数码预涂膜及其制备方法
CN107117829A (zh) 一种玻璃制品及其制备方法
JPWO2020040405A5 (ja)
CN110180766A (zh) 一种led-uv的涂装方法
CN108342166A (zh) 一种自粘保护膜及其生产工艺
JP2012144290A (ja) 歯磨チューブ用積層材および歯磨き用チューブ容器
JP7250903B2 (ja) 表面仕上げ材
KR102356529B1 (ko) 표면 마감재
KR102262947B1 (ko) 표면 마감재
US1962082A (en) Typewriter ribbon
KR102262936B1 (ko) 표면 마감재
JP6673982B2 (ja) ポリウレタンコート層形成用工程紙
CN108467661A (zh) 一种印铁用uv阳离子体系光油及制备方法
CN107957643A (zh) 配向模板及3d液晶盒的制备方法
CN205420265U (zh) 一种磨砂防眩保护膜
CN207375988U (zh) 一种可贴合3d曲面屏的复合保护膜
CN106118233A (zh) 一种荧光油墨
JP6991831B2 (ja) ポリウレタンコート層形成用工程紙
CN207857309U (zh) 一种防静电涂层扭结膜