JPWO2020040083A1 - シート供給装置 - Google Patents

シート供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020040083A1
JPWO2020040083A1 JP2020538373A JP2020538373A JPWO2020040083A1 JP WO2020040083 A1 JPWO2020040083 A1 JP WO2020040083A1 JP 2020538373 A JP2020538373 A JP 2020538373A JP 2020538373 A JP2020538373 A JP 2020538373A JP WO2020040083 A1 JPWO2020040083 A1 JP WO2020040083A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
supply device
roller
discharge port
drive roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020538373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7373206B2 (ja
Inventor
基 松尾
基 松尾
関冨 勇治
勇治 関冨
幹也 市川
幹也 市川
一史 阿久津
一史 阿久津
功幸 平家
功幸 平家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuo Industries Inc
Original Assignee
Matsuo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuo Industries Inc filed Critical Matsuo Industries Inc
Publication of JPWO2020040083A1 publication Critical patent/JPWO2020040083A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7373206B2 publication Critical patent/JP7373206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K7/00Body washing or cleaning implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/24Towel dispensers, e.g. for piled-up or folded textile towels; Toilet-paper dispensers; Dispensers for piled-up or folded textile towels provided or not with devices for taking-up soiled towels as far as not mechanically driven
    • A47K10/32Dispensers for paper towels or toilet-paper
    • A47K10/34Dispensers for paper towels or toilet-paper dispensing from a web, e.g. with mechanical dispensing means
    • A47K10/36Dispensers for paper towels or toilet-paper dispensing from a web, e.g. with mechanical dispensing means with mechanical dispensing, roll switching or cutting devices
    • A47K10/3606The cutting devices being motor driven
    • A47K10/3625The cutting devices being motor driven with electronic control means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/24Towel dispensers, e.g. for piled-up or folded textile towels; Toilet-paper dispensers; Dispensers for piled-up or folded textile towels provided or not with devices for taking-up soiled towels as far as not mechanically driven
    • A47K10/32Dispensers for paper towels or toilet-paper
    • A47K10/34Dispensers for paper towels or toilet-paper dispensing from a web, e.g. with mechanical dispensing means
    • A47K10/36Dispensers for paper towels or toilet-paper dispensing from a web, e.g. with mechanical dispensing means with mechanical dispensing, roll switching or cutting devices
    • A47K10/3606The cutting devices being motor driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/24Towel dispensers, e.g. for piled-up or folded textile towels; Toilet-paper dispensers; Dispensers for piled-up or folded textile towels provided or not with devices for taking-up soiled towels as far as not mechanically driven
    • A47K10/32Dispensers for paper towels or toilet-paper
    • A47K10/34Dispensers for paper towels or toilet-paper dispensing from a web, e.g. with mechanical dispensing means
    • A47K10/36Dispensers for paper towels or toilet-paper dispensing from a web, e.g. with mechanical dispensing means with mechanical dispensing, roll switching or cutting devices
    • A47K10/3606The cutting devices being motor driven
    • A47K10/3612The cutting devices being motor driven with drive and pinch rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/08Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
    • B65D83/0894Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession the articles being positioned relative to one another or to the container in a special way, e.g. for facilitating dispensing, without additional support
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/24Towel dispensers, e.g. for piled-up or folded textile towels; Toilet-paper dispensers; Dispensers for piled-up or folded textile towels provided or not with devices for taking-up soiled towels as far as not mechanically driven
    • A47K10/32Dispensers for paper towels or toilet-paper
    • A47K2010/3266Wet wipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/24Towel dispensers, e.g. for piled-up or folded textile towels; Toilet-paper dispensers; Dispensers for piled-up or folded textile towels provided or not with devices for taking-up soiled towels as far as not mechanically driven
    • A47K10/32Dispensers for paper towels or toilet-paper
    • A47K10/34Dispensers for paper towels or toilet-paper dispensing from a web, e.g. with mechanical dispensing means
    • A47K10/36Dispensers for paper towels or toilet-paper dispensing from a web, e.g. with mechanical dispensing means with mechanical dispensing, roll switching or cutting devices
    • A47K2010/3668Detection of the presence of a user

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

所定長のシートを衛生的に供給する。シート供給装置1は、シート送り機構20が、シートを、シート排出口113cから使用に供される所定の長さ分外部に送り出し、その際、シート排出口113cよりもシートの送り方向上流側に位置する部位を駆動ローラ210及び従動ローラ220で保持する。従動ローラ220は板ばね222により駆動ローラ210に押し付けられるように付勢されている。これにより、シート排出口113cから垂れ下げた状態でシートが提供される。使用者は、垂れ下がっているシートを把持して下方に引けば、保持されている部位付近を境にシートが切れ、使用に供される所定長のシートを衛生的に手に取ることができる。

Description

本発明は、手等を拭くために用いられるシートを供給するための装置に関する。
手等を拭くために用いられる紙や不織布等に薬液を含浸させたウェットシート(ウェットティッシュ、ウェットタオル等と称されるものも含む)は、通常、特許文献1に示されているように、複数枚積層されて袋体内に収容され、該袋体の開口部に設けた蓋材を開閉して1枚ずつ取り出して使用される。しかし、袋体内に収容された積層状態のウェットシートを開口部から1枚ずつ取り出す場合、ウェットシートを取り出そうとすると袋体が一緒に上昇してしまうため、袋体を使用者が手で押さえている必要がある。そのため、公共施設、病院、ホテル、デパート、飲食店、公園、列車、航空機など不特定の人が多数集まる場所のトイレ、洗面所あるいは飲食用のテーブルなどに設置されている場合、衛生面から袋体等を手で押さえることに躊躇を覚えることもある。
このような点に鑑み、本出願人は、特許文献2として、折り畳まれて複数枚積層された状態のウェットシートを1枚ずつ自動的に取り出すシートディスペンサーを提案している。このシートディスペンサーによれば、シートディスペンサーのケースを使用者が押さえておく必要がなく、取り出し口に移送されたウェットシートのみを把持することができる。そのため、衛生的であり、また、片手しか使えない状況でも容易にウェットシートを手に取ることができる。
一方、特許文献3では、トイレットペーパーを自動的に所定量送り、所定の位置で回転刃等によりカットする機構が開示されている。
特開2014−196112号公報 特開2016−116637公報 特許第5799450号公報
特許文献2に開示のシートディスペンサーは、上記のように、衛生的かつ容易にウェットシートを手にとることができるが、積層状態のウェットシートを所定枚数ずつ摘まみあげるため、嵩が減ったときの調整機構等が必要で、構造が複雑になりがちであった。また、取り出し口に配置された受け皿上までウェットシートが移送され、受け皿上のウェットシートを使用者が手にとるため、その際、受け皿に手が触れる可能性もあり、衛生上の観点から更なる改善の余地があった。
一方、特許文献3は、トイレットペーパーに関するものであるが、供給対象のロール状のシート(トイレットペーパー)を所定長ずつ自動で供給できる。しかし、回転刃等の切断機構が必要であり、構造が複雑であると共に、メンテナンス作業等において回転刃に触れるとけがを被る恐れもある。さらに、特許文献3のものは、切断機構によってトイレットペーパーを所定長でカットした後は、受け皿上でカットしたものを保持する構造であり、受け皿に使用者の手等が接触する可能性があり、衛生上の観点からやはり改善の余地がある。
本発明は上記に鑑みなされたものであり、簡易な機構でありながら、所定長のシートを衛生的に供給でき、特に、ウェットシートを供給するのに適したシート供給装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明のシート供給装置は、
ロール状に巻回された形態のシートを内部に収容可能であると共に、所定の高さの位置で下方に向かって開口形成され、前記シートが外部に送り出される際に通過するシート排出口を備えるケーシングと、
前記ケーシング内に設けられ、使用時において、前記シートを、前記シート排出口から使用に供される所定の長さ分外部に送り出すと共に、前記シート排出口よりも前記シートの送り方向上流側に位置する部位を保持し、前記シート排出口から、前記使用に供される所定の長さ分を垂れ下げた状態で提供するシート送り機構と
を有することを特徴とする。
前記シート送り機構は、
前記シート排出口よりも前記シートの送り方向上流側に配置され、前記シートが外周面に巻掛けられる駆動ローラと、
前記駆動ローラとの間に前記シートを挟み、前記駆動ローラに対峙して設けられる従動ローラと、
前記シートを前記シート排出口に向けて送り出す方向に前記駆動ローラを回転させる駆動制御部と
を有し、
前記従動ローラが、弾性部材により、前記駆動ローラに近接する方向に弾性的に付勢されて支持され、前記駆動ローラの回転停止時に、前記駆動ローラ及び前記従動ローラとの間で、前記シート排出口よりも前記シートの送り方向上流側に位置する部位を挟んで保持する構成であることが好ましい。
前記駆動制御部は、前記シート排出口を介して下方に垂れ下げられる前記シートの使用に供される長さを制御するため、前記シートの1回当たりの送り量を制御する送り量検出部を有していることが好ましい。
前記シートとして、送り方向に沿って所定間隔毎に、両側縁間に延びる切り取り線が設けられたものが使用され、前記駆動制御部は、前記駆動ローラの回転開始後、前記送り量検出部が、前記切り取り線を送り方向に予め設定した数検出すると、前記駆動ローラの駆動を停止させる構成であることが好ましい。
前記シートが前記シート排出口に向かって送られる際に、前記シートに所定の抵抗を付与し、前記切り取り線を形成しているスリットを広げる抵抗付与部を有する構成であることが好ましい。
前記ケーシング内に配置され、前記ロール状に巻回された形態のシートが収容されると共に、前記シートが引き出される引出口を有するカバー体を備えたシートカートリッジを有し、
前記シート送り機構は、前記引出口から前記シートを前記シートカートリッジ外に引き出し、前記シート排出口へと送る構成であることが好ましい。
また、前記ケーシング内に配置され、前記ロール状に巻回された形態のシートが収容されると共に、前記シートが引き出される引出口を有するカバー体を備えたシートカートリッジを有し、
前記引出口に、前記抵抗付与部として、前記シートに接触する弾性接触片が設けられている構成であることが好ましい。
前記弾性接触片と前記駆動ローラとの間に、前記切り取り線に沿っての破断を防止する破断防止用補助ローラがさらに配設されていることが好ましい。
前記破断防止用補助ローラは、前記シートにおける、前記引出口から前記破断防止用補助ローラまでの範囲が略水平に延びる位置に設けられていることが好ましい。
前記シートカートリッジ内に、前記ロール状に巻回されたシートの送り出される際の回転を補助する回転補助手段が設けられていることが好ましい。
前記ケーシングは、
前記シートカートリッジが配置されると共に、前記シート排出口を有する本体ケースと、
少なくとも、前記シートカートリッジの引出口から引き出されて前記シート排出口に至るまでの範囲に存在する前記シートの上方を被覆するように前記本体ケースに離接可能に設けられる蓋体と
を有し、
前記本体ケース及び前記蓋体のうち、一方に前記駆動ローラが、他方に前記従動ローラがそれぞれ支持され、
前記蓋体を前記本体ケースに接合すると、前記駆動ローラと前記従動ローラとが前記シートを挟んで対峙する構成であることが好ましい。
前記駆動制御部は、前記ケーシングの適宜部位に付設される使用者の手等の存在を検出する手等検出センサーを有し、前記手等検出センサーにより前記使用者の手等の存在を検出すると前記駆動ローラを回転させる構成であることが好ましい。
本発明のシート供給装置は、ウェットシート用として好ましい。
前記ケーシングに、情報表示部が備えられている構成とすることもできる。また、情報表示部を備えた携帯型端末に接続可能な構成とすることもできる。
本発明のシート供給装置によれば、使用時においては、シート送り機構が、シートを、シート排出口から使用に供される所定の長さ分外部に送り出し、その際、シート排出口よりもシートの送り方向上流側に位置する部位を保持して、シート排出口から垂れ下げた状態で提供する。従って、使用者は、垂れ下がっているシートを把持してやや下方に引けば、保持されている部位付近を境にシートが切れ、使用に供される所定長のシートを手に取ることができる。所定長のシートがシート排出口から垂れ下がっている状態で提供され、つまり、従来の受け皿のような何らかの部材に接して提供されるものではなく、いわば空中で非接触状態で提供されるため、使用者がシート以外の部位に触れることがなくなり、非常に衛生的である。
また、ケーシング内に設置するシートとして、ロール状に巻回された形態のものを用いることで、シート送り機構として、シートを送り出す機能とシート排出口よりも内側においてシートを保持する機能を併有させた構造とすることができ、全体構造が簡易で、コンパクト化、低コスト化に資する。しかも、シート送り機構がシート排出口よりも内側に位置するため、使用者が接触することはなく、この点でも衛生的である。また、シート送り機構は、上記のシートを送り出す機能とシートを保持する機能を有していればよく、カッターなどのシートを切断する機構は不要であり、メンテナンス作業時における安全性を高めることもできる。
また、本発明のシート供給装置は、上記のように、使用者がシート以外の部位に触れることなくシートを提供できることから、薬液が含浸され、衛生的な使用が望まれるウェットシートの供給用として特に適している。また、切断機構がなく、垂れ下がっている状態のシートを引いて切り取ることから、乾いたシートよりもウェットシートの方が容易に切り取ることができ、その点でも、本発明はウェットシート用として好適である。
図1は、本発明の一の実施形態に係るシート供給装置の正面上方向からの外観を示した斜視図である。 図2は、図1のシート供給装置の正面下方向からの外観を示した斜視図である。 図3は、上記実施形態のシート供給装置の蓋体を開放し、一部透視で内部構造を示した斜視図である。 図4は、図3の後方から見た斜視図である。 図5は、シート供給装置の本体ケース側に配設される駆動制御部、駆動ローラの構造を詳細に示した図である。 図6は、シートカートリッジから駆動ローラを越えて移送されるウェットシートを含む本体ケース側の斜視図である。 図7は、ウェットシートが、駆動ローラと従動ローラにより移送される状態を示した本体ケース側の斜視図である。 図8は、シート排出口側から見たシート供給装置の要部を示す斜視図である。 図9は、送り量検出部の構成を説明するための図である。 図10は、上記実施形態のシート供給装置の作用を説明するための図であり、図10(a)は正面上方向からの斜視図、図10(b)は正面下方向からの斜視図である。 図11は、壁に取り付けるタイプのシート供給装置の一例を示した図である。 図12は、本発明の他の実施形態に係るシート供給装置の内部機構を示した側面図である。 図13(a)は、図12のA部拡大図であり、図13(b)は、シートカートリッジの引出口及び破断防止用補助ローラ付近のさらに拡大した図である。 図14(a)は、上記の他の実施形態に係るシート供給装置で用いた破断防止用補助ローラを示す斜視図であり、図14(b)は、シートカートリッジの平面図である。 図15(a)は、蓋体に情報表示部を設けた例を示した図であり、図15(b)は、使用者の携帯型端末を接続可能な構成とした例を示した図である。 図16は、シート供給装置の外観形状の変形例を示した斜視図である。 図17(a)は、本発明のさらに他の実施形態に係るシート供給装置の正面上方向からの外観を示した斜視図であり、図17(b)は、図17(a)の正面下方向からの外観を示した斜視図である。 図18(a)は、上記さらに他の実施形態に係るシート供給装置の正面図であり、図18(b)は、その背面図である。 図19(a)は、上記さらに他の実施形態に係るシート供給装置の平面図であり、図19(b)は、その左側面であり、図19(c)は、その底面図である。 図20(a)は、上記さらに他の実施形態に係るシート供給装置の蓋体を開けた状態の正面上方向からの斜視図であり、図20(b)は、図20(a)の背面下方向からの斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて更に詳しく説明する。図1〜図10に示したように、本実施形態のシート供給装置1は、ケーシング10、シート送り機構20を有して構成される。
ケーシング10は、本体ケース110と、蓋体120とを有して構成される。本体ケース110は、図1〜図4に示したように、外観上、正面及び背面から見て、若干高さ方向に長い略長方形であり、平面及び底面から見た場合には、若干前後方向に長い略長方形である。その一方、側面から見た場合には、正面側から背面側に向かって円弧状に切り欠かれた形状をなしている。具体的には、平面視でやや前後方向に長い略長方形の底面部111、底面部111の背面側で該底面部111に対して略垂直に立ち上がる略長方形の背面部112、正面側に位置し、高さ方向略中央部が背面方向に湾曲するように略く字状に形成された湾曲正面部113、背面部112及び湾曲正面部113の各側部を被覆する側面部114,114によって取り囲まれ、上面に開口部115を有する中空に形成されている。
これにより、湾曲正面部113は、高さ方向略中央部を基準として、それよりも上方の部位は、正面方向に徐々に突出する上部突出面113aとなり、下方の部位には底面部111に向かうに従って正面方向に徐々に突出し、底面部111を覆う下部突出面113bを有する形状となっている。従って、湾曲正面部113の正面側には、正面方向に突出している該湾曲正面部113の上部突出面113aと底面部111との間に、背面側に向かって略円弧状に凹んだ正面側空間部117が形成される。また、湾曲正面部113の上部突出面113aには、下方に向かって、すなわち正面側空間部117に対峙するように幅方向にスリット状に開口形成されたシート排出口113cが形成されている(図2参照)。なお、底面部111とそれを被覆する下部突出面113bが、ケーシング10をテーブル、洗面台などに置く際の基台部10aとなる。
図3〜図7に示したように、本体ケース110内には、開口部115を介してシートカートリッジ130が収容される。シートカートリッジ130は、全体として略直方体をなすカバー体131を有し、このカバー体131内にロール状に巻回された形態のシート(本実施形態では、ウェットシートS)が収容されている(図7参照)。
カバー体131は、本体ケース110の正面側に略水平方向に延びるスリット状の引出口131aが開口され(図3及び図6参照)、この引出口131aにウェットシートSの先端縁が臨み、引き出し可能となっている。カバー体131は、該引出口131aを除いた部位が密閉されている。また、シートカートリッジ130を使用する前、すなわち、シートカートリッジ130を本体ケース110内にセットするまでの段階においては、該引出口131aも例えば閉塞用テープ(図示せず)で密閉されて提供される。よって、シートカートリッジ130を本体ケース110内にセットするまでは、ウェットシートSは、引出口131aも含めて密閉された空間内に収容された形態であるため、それにより乾燥が抑制される。また、本体ケース110内にセットした状態では、引出口131aを塞いでいる上記の閉塞用テープ等は取り外されているが、該引出口131a以外はカバー体131により取り囲まれ、その後、その上方がケーシング10の蓋体120により被覆されるため、使用開始後も、ウェットシートSは引き続き乾燥しにくい環境下で使用されることになる。
なお、シートカートリッジ130は、カバー体131として例えば可撓性のあるフィルムからなるものを用い、収容されているウェットシートSを使い切った後、該カバー体131を廃棄する使い捨てタイプ、カバー体131として硬質樹脂等からなるものを用い、ウェットシートSを再び収容して繰り返し使用可能なタイプ等のいずれであってもよい。
シートカートリッジ130の前後方向の長さは、図3及び図4に示したように、本体ケース110の背面部112の位置を基準として蓋体120の先端位置(正面側に位置する後述の正面板部122aの位置)に至るまでの長さよりも短い長さで形成され、本体ケース110内において背面部112寄りに設けたシート配置部116上に配置される。そして、引出口131aから引き出されるウェットシートSは、本体ケース110のシート排出口113cから引き出されるようにセットされる(図6、図7、図8及び図10(a),(b)参照)。
蓋体120は、少なくとも、シートカートリッジ130の引出口131aから引き出されてシート排出口113cに至るまでの範囲に存在するウェットシートSの上方を被覆可能な大きさを有している。これにより、本体ケース110内でシートカートリッジ130から露出しているウェットシートSを被覆でき、当該部位のウェットシートSの乾燥を抑制する。本実施形態では、平面視で正面側が略円弧状になっている略長方形の天板部121と、本体ケース110の開口部115の周縁に接合可能に該天板部121の周囲から本体ケース110の開口部115方向に延びる周壁部122とを有して形成されている。蓋体120は、周壁部122のうち、正面側に位置する正面板部122aの下部付近が、本体ケース110の上部突出面113aの前端付近に軸支されて取り付けられる。従って、蓋体120は、図3に示したように、正面版部122aの下部付近を中心として、周壁部122のうちの背面板部122b側ほど、本体ケース110の開口部115の周縁から離間するように開閉可能となっている。
シート送り機構20は、駆動ローラ210、従動ローラ220及び駆動制御部230を有して構成され、ケーシング10内に設けられる。駆動ローラ210と従動ローラ220は、シート排出口113cよりもウェットシートSのシートの送り方向上流側(シートカートリッジ130の引出口131a寄り)に、本実施形態ではシートカートリッジ130の引出口131aから本体ケース110のシート排出口113cに至るまでの間に配設される(図3〜図8参照)。また、本実施形態では、駆動ローラ210が、本体ケース110におけるシート排出口113cのやや上方位置において側面部114,114間に回転可能に軸支される。また、駆動ローラ210を回転させる駆動制御部230も本実施形態では本体ケース110内に設けられる。駆動制御部230は、モーター231と、各種センサー(後述の手等検出センサー235、送り量検出部236)と信号のやり取りを行いモーター231の駆動を制御する制御盤(図示せず)とを有する。また、モーター231の出力軸に連結されたモータ側プーリ232と、駆動ローラ210に設けたローラ側プーリ211との間に掛け渡される伝達ベルト233を備えており、これらを介してモーター231の回転力を駆動ローラ210に伝達する。
従動ローラ220は、蓋体120の周壁部122の正面板部122a寄りにおいて幅方向に沿って回転可能に掛け渡されている。また、図7に示したように、従動ローラ220は、蓋体120を閉じた際に、駆動ローラ210と対峙する位置に設けられ、弾性部材により、駆動ローラ210に近接する方向に付勢されている。具体的には、図3及び図4に示したように、従動ローラ220は、回転軸部221の各端部221a,221aが、蓋体120の内側の周壁部122付近に、幅方向に離間してそれぞれ設けられた弾性部材としての板ばね222,222に回転可能に支持されている。板ばね222,222は、蓋体120を閉じた状態で駆動ローラ210に近接する方向に弾性力が作用するように設定されている。なお、従動ローラ220を駆動ローラ210に近接させる方向に付勢する弾性部材はこれに限定されるものではなく、板ばね222,222に代えて、コイルスプリング等の他のばね、あるいは、ゴム等を採用することもできる。
駆動制御部230は、ケーシング10の適宜部位に使用者の身体のいずれかの部位(通常は、「手」なので、以下「手等」と表現する)の接近を非接触で検出する手等検出センサー235を付設することが好ましい。手等検出センサー235により手等の存在が検知されると、モーター231が回転するように制御できる。手等検出センサー235は、光(赤外線を含む)、超音波を利用したものなどセンサーの種類も限定されるものではない。また、手等検出センサー235の取り付け位置も限定されるものではないが、本実施形態では、図8に示したように、湾曲正面部113のうち上部突出面113aに開口する配置孔113d内に反射型赤外線センサーからなる手等検出センサー235を設け、シート排出口113cの下方に位置する正面側空間部117に手等が差し入れられたことを検出可能となっている。但し、例えば、蓋体120の天板部121や周壁部122、あるいは、本体ケース110の側面部114,114などに設け、シート排出口113cの下方に位置する正面側空間部117ではなく、蓋体120の天板部121等に設けられた手等検出センサー235の外方に手等がかざされるとそれを検出する構成とすることもできる。
駆動制御部230は、ウェットシートSの1回当たりの送り量を制御するため送り量検出部236を有していることが好ましい。手等検出センサー235によって、手等の存在を検出して、モーター231の回転駆動を開始させた後、送り量検出部236から所定の送り量に至った旨の信号が送られることで、駆動制御部230はモータ−231の駆動を自動で停止させることができる。送り量検出部236としては、例えば、駆動時間を検出するタイマ、ウェットシートSの送り長さを測定するセンサー、駆動ローラ210又は従動ローラ220の回転量を検出するセンサー等とすることができるが、本実施形態では、ウェットシートSとして、図6及び図7に示したように、送り方向(図6及び図7に示した矢印A方向)に所定間隔毎に切り取り線(ミシン目(小さな孔や長孔からなるスリットS1aがウェットシートSの幅方向に連続的に点線状ないし破線状に形成されたもの))S1を入れたものを使用し、切り取り線S1を検出するセンサーを用いている。
切り取り線S1を検出する送り量検出部236を構成するセンサーの種類は限定されるものではないが、本実施形態では、光センサー(赤外線センサーを含む)を用いている。取り付け位置は限定されるものではなく、本実施形態では、図8及び図9に示したように、駆動ローラ210及び従動ローラ220の配設位置よりも若干シート排出口113c寄りに設けている。また、送り量検出部236は、発光部236a及び受光部236bを備え、駆動ローラ210及び従動ローラ220間を通過するウェットシートSを挟んでそれらが対峙して配設されている(図8及び図9参照)。光センサーの配設数は限定されるものではなく、一つであってもよいし、複数であってもよい。ウェットシートSの送り方向に沿って複数設置した場合には、ウェットシートSが若干斜めに送られた場合でも切り取り線S1の検出をより確実に行うことができる。また、複数の光センサーにより切り取り線S1の貫通孔と、切り取り線S1の貫通孔の前後に位置するウェットシートSの面とをセットで検出した際に切り取り線S1と判定する設定とすることができ、切り取り線S1の貫通孔のみを検出する設定と比較して、検出精度を高めることができる。
次に、本実施形態に係るシート供給装置1の作用を説明する。まず、蓋体120を開け、本体ケース110内のシート配置部116上に、シートカートリッジ130を置く図3参照)。次に、引出口131aからウェットシートSを引き出し、先端縁を駆動ローラ210の外周面上を通過させて巻き掛け、該先端縁がシート排出口113c付近となるようにセットする(図6参照)。次に、蓋体120を閉じ、従動ローラ220を駆動ローラ210にウェットシートSを挟んで対峙させる(図7参照)。従動ローラ220は、板ばね222,222により付勢されているため、ウェットシートSを挟んで駆動ローラ210に押し付けられる。なお、駆動制御部230は、手等検出センサー235の検出信号を受けてモーター231を駆動させた後、送り量検出部236を構成する光センサーにより一つ目の切り取り線S1を検出すると、モータ231を停止させるように設定されている。
このように設定された状態の外観は、図1及び図2に示したとおりであり、正面側空間部117にはウェットシートSが存在しない状態である。この状態で本実施形態では使用者が正面側空間部117に手等を差し入れると、手等検出センサー235が当該手等を検出する。その検出信号は駆動制御部230に送られ、駆動制御部230はモーター231を駆動させる。それにより駆動ローラ210が回転し、それに伴って従動ローラ220が回転する。その結果、駆動ローラ210及び従動ローラ220に挟まれたウェットシートSは、シート排出口113cから外部にすなわち正面側空間部117に引き出されていく。ウェットシートSが所定量移送されると、送り量検出部236を構成する光センサーが、次の切り取り線S1を検出し、駆動制御部230にその検出信号が送信される。駆動制御部230はこの検出信号を受信するとモーター231の回転駆動を停止させる。
これにより、ウェットシートSは、図10(a),(b)に示したように、シート排出口113cから所定の長さ分、下方に垂れ下がった状態で留まっている。すなわち、送り量検出部236の取り付け位置で留まるある一つの切り取り線S1を基準として、ウェットシートSに形成された送り方向(図6及び図7の矢印A方向)に隣接する2つの切り取り線S1,S1間の長さ分(図7に示したL1に相当する長さ分)が下方に垂れ下がった状態で留まっている。使用者は、この垂れ下がった状態のウェットシートSを把持して、下方に引っ張る。すると、ウェットシートSは、シート排出口113cよりシートの送り方向Aに沿った上流側、すなわち、シート排出口113cの位置よりも、シートカートリッジ130の引出口131aに若干寄った位置において、駆動ローラ210及び従動ローラ220により、所定の押圧力で挟まれているため、シート排出口113c付近に位置する切り取り線S1に沿って切り離される。それにより使用者は、ウェットシートS以外のいずれの部位にも触れることなく、所定長さのウェットシートSを手にとり、自らの手等を拭くことができる。
上記実施形態においては、ロール状に巻回されたウェットシートSとして、シートカートリッジ130内に収容した形態で提供されるものを使用している(図7参照)。しかしながら、上記のように、本体ケース110は、その開口部115が蓋体120によって閉塞される構造であり、かつ、シート排出口113cよりもウェットシートSのシートの送り方向Aに沿った上流側においては、駆動ローラ210に従動ローラ220が常に近接する方向に付勢されて配設されている。そのため、シート排出口113cのやや上方においては、外周面同士が接近し合った駆動ローラ210と従動ローラ220とによりウェットシートSの送り経路が閉鎖に近い状態になっており、本実施形態のケーシング10自体が比較的密閉性の高い構造となっている。従って、本実施形態のケーシング10によれば、ローラ状に巻回された形状のウェットシートSをシートカートリッジ130に収容せずにシート配置部116上にセットして使用しても、ある程度の時間乾燥せずに使用することが可能であり、ウェットシートSの使用頻度によってはシートカートリッジ130に収容せずにケーシング10内に配置して、コストの低減を図ることも可能である。もちろん、ウェットシートSをシートカートリッジ130に収容したものはより乾燥しにくいという点で好ましく、また、衛生面でもより優れている。
また、上記実施形態では、ウェットシートSの1回当たりの送り長さを、隣接する切り取り線S1,S1間の長さL1一つ分ずつに設定しているが、複数分ずつに設定することももちろん可能である。但し、1回当たりの送り長さが、シート排出口113cから垂れ下がるウェットシートSの長さにほぼ相当するため、1回当たりの送り長さは、正面側空間部117の上下方向高さ、すなわち、基台部10aを構成する下部突出面113bからシート排出口113cまでの高さより短い長さとなるように設定され、垂れ下がった状態のウェットシートSが、下部突出面113bに接触しない範囲で設定される。
但し、図11に示したように、本体ケース110の背面部112を壁に取り付け可能な構成とすることにより、基台部10aを不要とすることも可能であり、その場合には、正面側空間部117の下方を規制する部材がなくなるため、ウェットシートSの1回当たりの送り長さは、上記よりも長い設定とすることも可能である。また、このように基台部10aを不要な構成とすることで、シート供給装置1のコストの製造コストの低減を図ることもできる。
また、ウェットシートSとして切り取り線S1を設けたものを使用している。しかしながら、本実施形態では、シート排出口113cよりもシートの送り方向Aに沿った上流側において、従動ローラ220を付勢する所定の弾性力によって、駆動ローラ210及び従動ローラ220でウェットシートSを挟持している。そのため、仮に切り取り線S1の設けられていないウェットシートSであっても、シート排出口113cより下方に垂れ下がった状態であれば、それを引っ張ることで、駆動ローラ210及び従動ローラ220の挟持位置からシート排出口113c付近の間で切れ、ウェットシートSを提供することができる。但し、切り取り線S1を備える方が、速やかにかつ切り取り端縁がほぼまっすぐ切れることから好ましいことはもちろんである。また、切り取り線S1を備えていないウェットシートSを用いた場合には、送り量検出部236としては、上記のように、駆動時間を検出するタイマ、ウェットシートSの送り長さを測定するセンサー、駆動ローラ210又は従動ローラ220の回転量を検出するセンサー等を用いて、送り長さを制御できる。
切り取り線S1を備えている場合はもちろんのこと、仮に切り取り線S1を備えていない場合でも、ウェットシートSは、湿っているため、駆動ローラ210及び従動ローラ220でウェットシートSを所定の弾性力で挟持する構成とするだけで、カッターなどの切断機構を備えていなくても、シート排出口113cから垂れ下がっているウェットシートSを引っ張るだけで切り取ることができる。従って、本実施形態のシート供給装置1は、特に、ウェットシートSの供給用として適している。また、カッター等が不要であるため、メンテナンス作業等をより安全に行うことができる。
図12〜図14は、本発明の他の実施形態を示した図である。本実施形態では、シート配置部116に配置されるシートカートリッジ130内に収容されているロール状に巻回されたシートSを送り出す際に、所定の抵抗を付与する抵抗付与部を設けている。ロール状に巻回されているシートSは、上記実施形態で説明したように、切り取り線S1を形成しているスリットS1a(図6参照)を、発光部236a及び受光部236bを備える送り量検出部236によって検出し、駆動ローラ210を回転させて所定量引き出すが、発光部236a及び受光部236b間をスリットS1aがほとんど開いていない状態で通過すると、光が透過せず、切り取り線S1の検出ができない場合がある。そこで、本実施形態では、発光部236a及び受光部236b間を通過する際に、切り取り線S1のスリットS1aが確実に開いた状態で通過するように、シートSを送り方向に沿って引っ張る力を付与する抵抗付与部を設けた構成としている。
本実施形態では、シートカートリッジ130の引出口131aに、該引出口131aを塞ぐように弾性接触片132を設け、この弾性接触片132を抵抗付与部としている。弾性接触片132は、カバー体131の上縁部に一体に成形され、下方に垂れ下がり、下縁部132aが引出口131aの外方へ離間する方向へは移動可能である一方、引出口131aよりも内方のシートカートリッジ130の内部に向かっては下縁部132aが引出口131aの下枠部131a1に接触して移動できない構造になっている。また、弾性接触片132は、下縁部132aが外方に離間すると、引出口131aを塞ぐ方向への弾性力が機能する。従って、弾性接触片132の下縁部132aと引出口131aの下枠部131a1との間にシートSを引き出せば、シートSは、弾性接触片132によって表面が押圧されることになる。そのため、この弾性接触片132の弾性力が、送り出し方向への抵抗となる。弾性接触片132は、このようにシートSを押圧できるものであればよく、シートカートリッジ130とは別体の合成樹脂製や金属製等のばね部材であってもよい。
なお、弾性接触片132は、常に、引出口131aの下枠部131a1に接する方向に付勢されているため、引出口131aを常に閉鎖しようとしており、シートカートリッジ130内の保湿性を高める機能も有する。
また、本実施形態では、駆動ローラ210及び従動ローラ220を、上記実施形態よりもシート排出口113c寄りで、シートカートリッジ130の引出口131aの高さよりも下方に設けている。そのため、引出口131aから引き出されたシートSを駆動ローラ210及び従動ローラ220で直接引っ張ると、シート排出口113cから排出される前に、シートSが切り取り線S1から破断する可能性がある。特に、本実施形態のように、弾性接触片132を設けて切り取り線S1のスリットS1aが開くような抵抗を付与しつつシートSを送る構成の場合にはよりその可能性は高くなる。そこで、このような場合には、引出口131aから引き出されたシートSを、駆動ローラ210及び従動ローラ220よりも、引出口131aに近い位置で受け止める破断防止用補助ローラ240をケーシング10内に配設することが好ましい。破断防止用補助ローラ240は、引出口131aから引き出されたシートSが略水平に延びる姿勢となる位置、すなわち、破断防止用補助ローラ240の周面241が引出口131aの高さとほぼ同じ高さとなる位置に配設されることが好ましい。シートSが略水平に延びる姿勢とは、弾性接触片132の抵抗を受けながら引き出されたシートSに、さらなる抵抗を与えないようにするためであり、略水平とは、弾性接触片132の下縁部132aと引出口131aの下枠部131a1とに挟まれた位置を基準として、図13(a),(b)の側面視で、水平に対して、上下にプラスマイナス20度程度の範囲まで含む。シートSの水平に対する角度θが2〜12度程度上方向に傾斜している姿勢となるように破断防止用補助ローラ240を設けることがより好ましい。
また、破断防止用補助ローラ240は、図14(a)に示したように、シートSが巻き掛けられる周面241に凹部241aを複数形成し、シートSとの接触面積ができるだけ小さくなる形状とすることが好ましい。破断防止用補助ローラ240の周面241とシートSとの接触面積が小さい方がシートSが貼り付きにくく、切り取り線S1からの送り途中での破断の防止効果がより高くなる。
シートSが送り出される際、シートカートリッジ130内では、ロール状に巻回された部分が回転する。この回転の際の抵抗が大きいと、駆動ローラ210による引張力でいずれかの切り取り線S1が破断する可能性が高くなる。そこで、シートカートリッジ130内には、ロール状に巻回されたシートの回転をスムーズにする回転補助手段が設けられていることが好ましい。本実施形態では、図14(b)に示したように、ロール状に巻回されたシートSの回転方向に沿って、前面133a、底面133b及び背面133cに突出形成した1以上のリブ134から構成される。回転補助手段はこれに限定されるものではなく、底面133b上等に回転ローラ(図示せず)を設けて構成することもできる。
なお、図1〜図10に示した実施形態では、発光部236a及び受光部236bを備える送り量検出部236を駆動ローラ210及び従動ローラ220の配設位置よりも、シート排出口113c側に設けているが、本実施形態では、図13(a),(b)に示したように、駆動ローラ210及び従動ローラ220よりもシート配置部116(シートカートリッジ130)側であって、破断防止用補助ローラ240との間に設けている。送り量検出部236によって、切り取り線S1を検知して所定量ずつシートSを送り出す場合、そのいずれに設けていてもよいが、本実施形態では、図13(a)に示したように、駆動ローラ210及び従動ローラ220を通り過ぎたシート排出口113c寄りにさらにシート検出センサ237を設けている。シート検出センサ237も発光部237a及び受光部237bを有して構成されるが、光が遮られている場合には、両者間にシートSが存在し、正常に動作していることを意味する。これに対し、例えば、送り量検出部236により切り取り線S1が検知されたとしても、その後、シートSが途切れ、あるいは、送られなくなり、シート検出センサ237によりシートSの存在が検知されなかった場合には、エラー表示するなどして対応することが可能となる。
上記した各実施形態のシート供給装置1は、上記のようにウェットシートSの供給用として特に適しているが、湿っていないシートであっても、上記のウェットシートSに代えてセットすれば同様に供給可能である。但し、湿っていないシートの場合、ウェットシートSと比較して、引っ張るだけでは、切り取りにくく、あるいは、切り取れたとしても切り取り端縁が大きく曲がったりするため、所定間隔毎に切り取り線S1を設けたものであることが好ましい。
また、図15(a)に示したように、ケーシング10のうち、例えば、蓋体120の天板部121、本体ケース110の湾曲正面部113等において、情報表示部30を設けた構成とすることもできる。情報表示部30は、液晶画面あるいはLEDを複数配置したもの等から構成でき、常時あるいは所定時間毎に、シート供給装置1を設置している事業者の広告宣伝が表示されたり、ニュース、天気概況などが表示されたりする構成とすることもできる。また、シート供給装置1を飲食店、タクシーなどに設置した場合には、会計金額(合計金額、均等割り金額など)を表示させたり、クーポンを表示させたりすることもできる。また、静止画に限らず、動画、占いなどのゲームソフトの表示画面として利用することもできる。もちろん、情報表示部30にシート供給装置1のエラーメッセージ等を表示させたり、ウェットシートSの残量が所定量以下となった場合に、その情報を当該情報表示部30に表示させたりすることもできる。なお、ウェットシートSの残量が所定量以下となった場合には、メンテナンス事業者にその情報を自動的に通信する通信回路を組み込んだ構成とすることももちろん可能である。
また、図15(b)に示したように、情報表示部を備えた携帯型端末(スマートフォン、タブレット型PCなど)50を有線又は無線で接続可能なインターフェース118を備えた構成とすることもできる。これにより、上記の広告宣伝情報、会計金額情報、クーポン情報などを使用者が保有する携帯型端末50の表示画面51に表示させることができる。シート供給装置1に液晶画面などの情報表示部30を設ける構成とした場合、シート供給装置1のコストアップにつながるが、使用者の保有する携帯型端末50を利用することで、シート供給装置1の製造コストの上昇幅を抑えつつ、シート供給装置1自体に情報表示部30を設けた場合と同様の効果を達成できる。また、使用者にとっては、シート供給装置1に有線又は無線で接続することにより、携帯型端末50の充電も同時に行うことができるという利点もある。
また、ウェットシートSとしては、室温のシートのみではなく、温度調整機構などの機能を追加すれば温かいシートを提供する構成とすることも可能である。
さらに、シート供給装置1の形状は、上記に示したものに限定されるものではなく、例えば、図16に示したように、本体ケース110の側面部114,114の中途を内方に絞って湾曲させ、さらに、基台部10aの前部を略円弧状にするなどして、デザイン性をより高めた構成とすることもできる。
さらに、上記各実施形態では、図1等に示したように、蓋体120が、平面視で正面側が略円弧状になっていると共に、本体ケース110の高さ方向略中央部が背面方向に湾曲するように略く字状に形成された湾曲正面部113を有する外観形状であるが、外観形状がこれに限定されるものではないことはもちろんである。図17〜図20は、外観形状の異なる実施形態に係るシート供給装置1000の一例を示したものであり、このように、蓋体1200を平面視で略方形とし、本体ケース1100において、背面部1120の正面側に位置する正面部1130も、湾曲せずに、側面からみて略直線状の形状となっている外観形状とすることもできる。なお、図17〜図20に示したシート供給装置1000の外観形状以外の構造、機能は上記実施形態と全く同じである。
本発明のシート供給装置は、不特定の人の利用に供されるトイレ、洗面所等のほか、衛生面で高い配慮が望まれる医療現場、介護施設、厨房、飲食店の客席、ホテル、デパート、列車や飛行機の客席、タクシーなどでの使用に適している。
1 シート供給装置
10 ケーシング
110 本体ケース
113c シート排出口
117 正面側空間部
120 蓋体
121 天板部
122 周壁部
130 シートカートリッジ
20 シート送り機構
210 駆動ローラ
220 従動ローラ
222 板ばね
230 駆動制御部
231 モーター
235 手等検出センサー
236 送り量検出部
30 情報表示部
1000 シート供給装置
1100 本体ケース
1200 蓋体

Claims (15)

  1. ロール状に巻回された形態のシートを内部に収容可能であると共に、所定の高さの位置で下方に向かって開口形成され、前記シートが外部に送り出される際に通過するシート排出口を備えるケーシングと、
    前記ケーシング内に設けられ、使用時において、前記シートを、前記シート排出口から使用に供される所定の長さ分外部に送り出すと共に、前記シート排出口よりも前記シートの送り方向上流側に位置する部位を保持し、前記シート排出口から、前記使用に供される所定の長さ分を垂れ下げた状態で提供するシート送り機構と
    を有することを特徴とするシート供給装置。
  2. 前記シート送り機構は、
    前記シート排出口よりも前記シートの送り方向上流側に配置され、前記シートが外周面に巻掛けられる駆動ローラと、
    前記駆動ローラとの間に前記シートを挟み、前記駆動ローラに対峙して設けられる従動ローラと、
    前記シートを前記シート排出口に向けて送り出す方向に前記駆動ローラを回転させる駆動制御部と
    を有し、
    前記従動ローラが、弾性部材により、前記駆動ローラに近接する方向に弾性的に付勢されて支持され、前記駆動ローラの回転停止時に、前記駆動ローラ及び前記従動ローラとの間で、前記シート排出口よりも前記シートの送り方向上流側に位置する部位を挟んで保持する請求項1記載のシート供給装置。
  3. 前記駆動制御部は、前記シート排出口を介して下方に垂れ下げられる前記シートの使用に供される長さを制御するため、前記シートの1回当たりの送り量を制御する送り量検出部を有している請求項2記載のシート供給装置。
  4. 前記シートとして、送り方向に沿って所定間隔毎に、両側縁間に延びる切り取り線が設けられたものが使用され、
    前記駆動制御部は、前記駆動ローラの回転開始後、前記送り量検出部が、前記切り取り線を送り方向に予め設定した数検出すると、前記駆動ローラの駆動を停止させる請求項3記載のシート供給装置。
  5. 前記シートが前記シート排出口に向かって送られる際に、前記シートに所定の抵抗を付与し、前記切り取り線を形成しているスリットを広げる抵抗付与部を有する請求項4記載のシート供給装置。
  6. 前記ケーシング内に配置され、前記ロール状に巻回された形態のシートが収容されると共に、前記シートが引き出される引出口を有するカバー体を備えたシートカートリッジを有し、
    前記シート送り機構は、前記引出口から前記シートを前記シートカートリッジ外に引き出し、前記シート排出口へと送る請求項1〜5のいずれか1に記載のシート供給装置。
  7. 前記ケーシング内に配置され、前記ロール状に巻回された形態のシートが収容されると共に、前記シートが引き出される引出口を有するカバー体を備えたシートカートリッジを有し、
    前記引出口に、前記抵抗付与部として、前記シートに接触する弾性接触片が設けられている請求項5記載のシート供給装置。
  8. 前記弾性接触片と前記駆動ローラとの間に、前記切り取り線に沿っての破断を防止する破断防止用補助ローラがさらに配設されている請求項7記載のシート供給装置。
  9. 前記破断防止用補助ローラは、前記シートにおける、前記引出口から前記破断防止用補助ローラまでの範囲が略水平に延びる位置に設けられている請求項8記載のシート供給装置。
  10. 前記シートカートリッジ内に、前記ロール状に巻回されたシートの送り出される際の回転を補助する回転補助手段が設けられている請求項6〜9のいずれか1に記載のシート供給装置。
  11. 前記ケーシングは、
    前記シートカートリッジが配置されると共に、前記シート排出口を有する本体ケースと、
    少なくとも、前記シートカートリッジの引出口から引き出されて前記シート排出口に至るまでの範囲に存在する前記シートの上方を被覆するように前記本体ケースに離接可能に設けられる蓋体と
    を有し、
    前記本体ケース及び前記蓋体のうち、一方に前記駆動ローラが、他方に前記従動ローラがそれぞれ支持され、
    前記蓋体を前記本体ケースに接合すると、前記駆動ローラと前記従動ローラとが前記シートを挟んで対峙する請求項2〜5及び7〜10のいずれか1に記載のシート供給装置。
  12. 前記駆動制御部は、前記ケーシングの適宜部位に付設される使用者の手等の存在を検出する手等検出センサーを有し、前記手等検出センサーにより前記使用者の手等の存在を検出すると前記駆動ローラを回転させる請求項2〜5及び7〜11のいずれか1に記載のシート供給装置。
  13. 前記シートがウエットシートである請求項1〜12のいずれか1に記載のシート供給装置。
  14. 前記ケーシングに、情報表示部が備えられている請求項1〜13のいずれか1に記載のシート供給装置。
  15. 情報表示部を備えた携帯型端末に接続可能である請求項1〜14のいずれか1に記載のシート供給装置。
JP2020538373A 2018-08-21 2019-08-19 シート供給装置 Active JP7373206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018155051 2018-08-21
JP2018155051 2018-08-21
PCT/JP2019/032256 WO2020040083A1 (ja) 2018-08-21 2019-08-19 シート供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020040083A1 true JPWO2020040083A1 (ja) 2021-09-09
JP7373206B2 JP7373206B2 (ja) 2023-11-02

Family

ID=69592976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538373A Active JP7373206B2 (ja) 2018-08-21 2019-08-19 シート供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11986134B2 (ja)
EP (1) EP3842363A4 (ja)
JP (1) JP7373206B2 (ja)
CN (1) CN112119021B (ja)
WO (1) WO2020040083A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1651647S (ja) * 2019-10-11 2020-01-27
JP6887178B1 (ja) 2020-03-13 2021-06-16 株式会社松尾製作所 ウェットシート供給装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505743A (ja) * 2000-08-25 2004-02-26 ハー・テー・エス・インターナツイオナール・トラデイング・アー・ゲー クリーニングティッシュ用のディスペンサ
JP2005330091A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd シート供給装置
JP2012070887A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sanko:Kk ロール形ウエットティッシュの供給器
JP2016225859A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 リンナイ株式会社 ガス器具、及びそれを用いた近距離無線通信システム
JP2018000878A (ja) * 2016-07-09 2018-01-11 株式会社ユーエイキャスター ロールペーパーホルダー

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6412679B2 (en) * 1998-05-20 2002-07-02 Georgia-Pacific Corporation Paper towel dispenser
CA2390411A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-03 Alwin Manufacturing Company, Incorporated Automatic dispenser apparatus
ES2662473T3 (es) * 2005-12-14 2018-04-06 Sca Hygiene Products Ab Disposición de carga de distribuidor y método de carga de un distribuidor
US10376109B2 (en) * 2006-02-06 2019-08-13 Scott Fellhoelter Paper product dispenser
WO2012117582A1 (ja) 2011-03-02 2012-09-07 株式会社シコク ペーパーホルダー装置
DE112012004314B4 (de) * 2011-10-14 2024-01-11 San Jamar Inc. Dispenser mit kapazitivem Näherungssensor
JP6209349B2 (ja) 2013-03-29 2017-10-04 大王製紙株式会社 ウェットシート包装体
US10548438B2 (en) * 2013-12-19 2020-02-04 Munchkin Inc. Wet wipe container with spray pump dispenser
PL3133970T3 (pl) * 2014-04-25 2021-11-08 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Interfejs dla automatycznego dozownika higienicznych arkuszy papierowych
JP2016116637A (ja) 2014-12-19 2016-06-30 株式会社松尾製作所 シートディスペンサー及びシート移送機構
US11412900B2 (en) * 2016-04-11 2022-08-16 Gpcp Ip Holdings Llc Sheet product dispenser with motor operation sensing

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505743A (ja) * 2000-08-25 2004-02-26 ハー・テー・エス・インターナツイオナール・トラデイング・アー・ゲー クリーニングティッシュ用のディスペンサ
JP2005330091A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd シート供給装置
JP2012070887A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sanko:Kk ロール形ウエットティッシュの供給器
JP2016225859A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 リンナイ株式会社 ガス器具、及びそれを用いた近距離無線通信システム
JP2018000878A (ja) * 2016-07-09 2018-01-11 株式会社ユーエイキャスター ロールペーパーホルダー

Also Published As

Publication number Publication date
EP3842363A1 (en) 2021-06-30
US20210196086A1 (en) 2021-07-01
US11986134B2 (en) 2024-05-21
CN112119021A (zh) 2020-12-22
WO2020040083A1 (ja) 2020-02-27
JP7373206B2 (ja) 2023-11-02
CN112119021B (zh) 2022-08-19
EP3842363A4 (en) 2022-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10123665B2 (en) Electronic residential tissue dispenser
EP1830687B1 (en) A hands-free paper towel dispenser and dispensing system
RU2665453C2 (ru) Интерфейс для устройства для автоматического распределения гигиенической листовой бумаги
CA2809090C (en) Sheet product dispensing unit and a cartridge therefore
US20130146501A1 (en) Disposal system
JPWO2020040083A1 (ja) シート供給装置
WO2021181904A1 (ja) ウェットシート供給装置
EP3092926B1 (en) Touch-free toilet-seat paper dispensing device
JP6031661B2 (ja) 手保護バリア分出器
US20100108798A1 (en) Towel dispensing system and method
JP5769433B2 (ja) ロールペーパータオル用ディスペンサー
JP3114017U (ja) ロールパンティーライナー容器一体型
TR201807763U5 (tr) Peçete paketi̇ni̇ taniyabi̇len, engelli̇ kullanimina uygun peçete otomati
KR101532432B1 (ko) 두루마리 휴지를 접어 사용하는 위생 좌대 날개 걸이구
EP1707093A1 (en) Sheet paper setting method and device for toilet seat and sheet paper for toilet seat
JP2657297B2 (ja) シートペーパー供給装置
JPH01129818A (ja) シートペーパー供給装置付便座
KR20100106683A (ko) 휴지가 마련된 일회용 변기 시트커버
JPS63296717A (ja) シ−トペ−パ−自動供給便座

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7373206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150