JPWO2019188847A1 - カメラ基板モジュール、カメラユニット、カメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造及び接続方法 - Google Patents

カメラ基板モジュール、カメラユニット、カメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造及び接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019188847A1
JPWO2019188847A1 JP2020509996A JP2020509996A JPWO2019188847A1 JP WO2019188847 A1 JPWO2019188847 A1 JP WO2019188847A1 JP 2020509996 A JP2020509996 A JP 2020509996A JP 2020509996 A JP2020509996 A JP 2020509996A JP WO2019188847 A1 JPWO2019188847 A1 JP WO2019188847A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
multilayer circuit
gnd
lens barrel
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020509996A
Other languages
English (en)
Inventor
敏信 秦野
敏信 秦野
齋藤 誠
誠 齋藤
中村 健
健 中村
量史 竹下
量史 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2019188847A1 publication Critical patent/JPWO2019188847A1/ja
Priority to JP2021166342A priority Critical patent/JP2022008988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0064Earth or grounding circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/16Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use in conjunction with image converters or intensifiers, or for use with projectors, e.g. objectives for projection TV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/52Elements optimising image sensor operation, e.g. for electromagnetic interference [EMI] protection or temperature control by heat transfer or cooling elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/148Arrangements of two or more hingeably connected rigid printed circuit boards, i.e. connected by flexible means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/042Stacked spaced PCBs; Planar parts of folded flexible circuits having mounted components in between or spaced from each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

カメラ基板モジュールは、互いに向かい合うように配置される第1の多層回路基板および第2の多層回路基板と、第1の多層回路基板のGNDと第2の多層回路基板のGNDとを接続する第1のフレキシブルケーブルと、を備える。第1の多層回路基板および第2の多層回路基板は、それぞれ、表層および/または内層にGND面を有する。第1の多層回路基板および第2の多層回路基板の互いに向かい合う面には、放射電磁界ノイズ源となる電子部品および回路配線が配置されている。

Description

本発明は、カメラ基板モジュール、カメラユニット、カメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造及び接続方法に関する。
近年、自動車業界において、自動運転を実現するためのセンシング技術開発が活況を呈している。センシング装置として代表的な画像情報入力装置であるカメラは、小型であることは勿論のこと、車両への実装に際して、他の電子機器やアンテナ機器との設置距離及び方向を意識することなく、車両デザインを重視した自由な配置で取り付けできることが望まれている。
カメラユニットの一例が特許文献1に記載されている。特許文献1に記載された基板実装用カメラは、光電変換を行う画素が配列された受光部が形成された受光素子を含み、回路基板(センサー基板に対応)に実装される受光モジュールと、該受光モジュールの受光部上に光学画像を結像させるレンズを含むレンズモジュールと、レンズがセンサーの受光部に対して位置合わせされた状態でレンズモジュールを回路基板に固定する固定手段と、を備えている。
一方、カメラ画像信号の伝送方式においては、これまでのアナログビデオ信号出力方式から、高精細画像情報を安定して出力できる高速シリアルデジタル信号出力方式へ移行中であり、カメラ応用システムにおいて、高速デジタルデータ伝送を実現する電気回路の高周波領域での低ノイズ・耐ノイズ設計が重要になってきている。また、カメラの小型化に伴い、電気回路の実動作によるカメラの内部温度上昇に対する熱対策が、低ノイズ・耐ノイズ設計と合わせて重要となってきている。
カメラを含む電子機器において、機器内部温度上昇に対する熱対策と、低ノイズ・耐ノイズ設計を可能にしたものとして、例えば特許文献2に記載されたものがある。特許文献2に記載された電子機器は、対向して配置される一対の回路基板の少なくとも一方に、ノイズ発生部品又は発熱部品又はその双方が実装され、一対の回路基板の間に、ノイズ発生部品又は発熱部品又はその双方を少なくとも覆う形状の金属板が配置され、各々の回路基板に設けられたGND(グランド)接続端子が金属板の任意の位置で接続され、一対の回路基板の間に、双方の回路基板を略一定の間隔で保持するフレームが備えられている。金属板は、一方の回路基板とフレームとの間に配置されている。また、フレームの他方の回路基板に設けられたGND接続端子に対向する位置に、該GND接続端子を通す穴が形成されている。
日本国特許第3932802号公報 日本国特許第4844883号公報
しかしながら、特許文献1に記載された基板実装用カメラにおいては、受光モジュールから放射される電磁界ノイズが機器外へ漏洩し、周囲に存在する他の電子機器に影響を与えてしまう。また、回路基板で発生する熱を効率良く外部に逃がす構造を有していないため、高温環境下での動作品質が得られない。
特許文献2に記載された電子機器においては、一対の回路基板間の金属板を介して回路基板のGNDに接続することで回路基板間のノイズ遮蔽を行っているが、機器外への電磁界ノイズを抑えるまでには至っておらず、特許文献1に記載された基板実装用カメラと同様に、周囲に存在する他の電子機器に電磁界ノイズの影響を与えてしまう。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、受光モジュールから放射される電磁界ノイズの機器外への漏洩を最小限に抑えることができるとともに、回路基板で発生する熱を効率良く外部へ逃がすことができるカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造及び接続方法を提供することを目的とする。
本発明のカメラ基板モジュールは、互いに向かい合うように配置される第1の多層回路基板および第2の多層回路基板と、前記第1の多層回路基板のGNDと前記第2の多層回路基板のGNDとを接続する第1のフレキシブルケーブルと、を備え、前記第1の多層回路基板および前記第2の多層回路基板は、それぞれ、表層および/または内層にGND面を有し、前記第1の多層回路基板および前記第2の多層回路基板の互いに向かい合う面には、放射電磁界ノイズ源となる電子部品および回路配線が配置されている。
上記構成によれば、第1の多層回路基板のGND面と第2の多層回路基板のGND面とが第1のフレキシブルケーブルによって接続されることにより、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板のGND電位が同電位にされる。これにより、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板のGND電位間の変動による基板モジュールからの放射電磁界ノイズの発生を抑えることができる。また、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板との間に配置された電子部品および回路配線が、第1の多層回路基板および第2の多層回路基板のGND面と、GNDを接続する第1のフレキシブルケーブルとにより少なくとも3方向を遮蔽されるため、当該電子部品および回路配線から外部への電磁界放射ノイズを抑えることができるとともに、外部の機器からの電磁界放射ノイズが当該電子部品および回路配線に到達して影響を及ぼすことを抑えることができる。したがって、低ノイズ・耐ノイズ性能に優れたカメラ基板モジュールを得ることができ、車両内設置フリーとなる小型カメラユニットを実現できる。
上記構成において、前記第1の多層回路基板および前記第2の多層回路基板の互いに向かい合う面のうち前記放射電磁界ノイズ源となる電子部品および回路配線よりも端辺側には、前記第1の多層回路基板のGNDと前記第2の多層回路基板のGNDとを接続するGNDばね接点部品または弾性GNDガスケットが配置されている。
上記構成によれば、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケットによって第1の多層回路基板と第2の多層回路基板の端辺近傍のGNDが接点接続されることにより、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板のGND電位が同電位にされ、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板のGND電位間の変動がより効果的に抑えられる。これにより、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板のGND電位間の変動による基板モジュールからの放射電磁界ノイズの発生を抑える効果を高めることができる。また、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板との間に配置された電子部品および回路配線が、第1の多層回路基板および第2の多層回路基板のGND面と、GNDを接続する第1のフレキシブルケーブルと、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケットとにより少なくとも4方向を遮蔽されることにもなる。したがって、低ノイズ・耐ノイズ性能を更に高めることができる。
上記構成において、前記第1の多層回路基板のうち前記第2の多層回路基板とは反対側の面には、入出力コネクタが配置されており、前記第2の多層回路基板のうち前記第1の多層回路基板とは反対側の面には、イメージセンサが配置されている。
本発明のカメラ基板モジュールは、互いに向かい合うように配置される第1の多層回路基板および第2の多層回路基板と、前記第1の多層回路基板とは反対側において前記第2の多層回路基板と向かい合うように配置される第3の多層回路基板と、前記第1の多層回路基板のGNDと前記第2の多層回路基板のGNDとを接続する第1のフレキシブルケーブルと、前記第2の多層回路基板のGNDと前記第3の多層回路基板のGNDとを接続する第2のフレキシブルケーブルと、を備え、前記第1の多層回路基板および前記第3の多層回路基板は、それぞれ、表層および/または内層にGND面を有し、前記第1の多層回路基板および前記第3の多層回路基板の前記第2の多層回路基板と向かい合う面には、放射電磁界ノイズ源となる電子部品および回路配線が配置されている。
上記構成によれば、第1の多層回路基板のGND面と第2の多層回路基板のGND面とが第1のフレキシブルケーブルによって接続されるとともに、第2の多層回路基板のGND面と第3の多層回路基板のGND面とが第2のフレキシブルケーブルによって接続されることにより、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板と第3の多層回路基板の各々のGND電位が同電位にされる。これにより、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板のGND電位間の変動および第2の多層回路基板と第3の多層回路基板のGND電位間の変動による基板モジュールからの放射電磁界ノイズの発生を抑えることができる。また、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板との間に配置された電子部品および回路配線が、第1の多層回路基板および第3の多層回路基板のGND面と、GNDを接続する第1のフレキシブルケーブルとにより少なくとも3方向を遮蔽されるため、当該電子部品および回路配線から外部への電磁界放射ノイズを抑えることができるとともに、外部の機器からの電磁界放射ノイズが当該電子部品および回路配線に到達して影響を及ぼすことを抑えることができる。同様に、第2の多層回路基板と第3の多層回路基板との間に配置された電子部品および回路配線も、第1の多層回路基板および第3の多層回路基板のGND面と、GNDを接続する第2のフレキシブルケーブルとにより少なくとも3方向を遮蔽されるため、当該電子部品および回路配線から外部への電磁界放射ノイズを抑えることができるとともに、外部の機器からの電磁界放射ノイズが当該電子部品および回路配線に到達して影響を及ぼすことを抑えることができる。したがって、低ノイズ・耐ノイズ性能に優れたカメラ基板モジュールを得ることができ、車両内設置フリーとなる小型カメラユニットを実現できる。
上記構成において、前記第1の多層回路基板の前記第2の多層回路基板と向かい合う面のうち前記放射電磁界ノイズ源となる電子部品および回路配線よりも端辺側には、前記第1の多層回路基板のGNDと前記第2の多層回路基板のGNDとを接続するGNDばね接点部品または弾性GNDガスケットが配置されており、前記第3の多層回路基板の前記第2の多層回路基板と向かい合う面のうち前記放射電磁界ノイズ源となる電子部品および回路配線よりも端辺側には、前記第3の多層回路基板のGNDと前記第2の多層回路基板のGNDとを接続するGNDばね接点部品または弾性GNDガスケットが配置されている。
上記構成によれば、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケットによって第1の多層回路基板と第2の多層回路基板の端辺近傍のGNDが接点接続されるとともに、第2の多層回路基板と第3の多層回路基板の端辺近傍のGNDが接点接続されことにより、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板と第3の多層回路基板の各々のGND電位が同電位にされ、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板のGND電位間の変動および第2の多層回路基板と第3の多層回路基板のGND電位間の変動がより効果的に抑えられる。これにより、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板のGND電位間の変動および第2の多層回路基板と第3の多層回路基板のGND電位間の変動による基板モジュールからの放射電磁界ノイズの発生を抑える効果を高めることができる。また、第1の多層回路基板と第2の多層回路基板との間に配置された電子部品および回路配線が、第1の多層回路基板および第3の多層回路基板のGND面と、GNDを接続する第1のフレキシブルケーブルと、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケットとにより少なくとも4方向を遮蔽されるとともに、第2の多層回路基板と第3の多層回路基板との間に配置された電子部品および回路配線も、第1の多層回路基板および第3の多層回路基板のGND面と、GNDを接続する第2のフレキシブルケーブルと、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケットとにより少なくとも4方向を遮蔽されることにもなる。したがって、低ノイズ・耐ノイズ性能を更に高めることができる。
上記構成において、前記第1の多層回路基板のうち前記第2の多層回路基板とは反対側の面には、入出力コネクタが配置されており、前記第3の多層回路基板のうち前記第2の多層回路基板とは反対側の面には、イメージセンサが配置されている。
本発明のカメラユニットは、上記構成のカメラ基板モジュールと、前記カメラ基板モジュールを収容するシールド筐体と、を備える。
上記構成によれば、カメラ基板モジュールの外側がシールド筐体により覆われるため、低ノイズ・耐ノイズ性能を更に向上することができる。
本発明のカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造は、光電変換を行う画素が配列された受光部が形成された受光素子を含み、センサー基板に実装される受光モジュールと、前記受光モジュールの前記受光部上に光学画像を結像させるレンズを含むレンズ鏡筒と、前記レンズ鏡筒を支持するレンズ鏡筒台座部と、を備えるカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造であって、前記レンズ鏡筒を透過してくる光を前記受光モジュールに導入するための開口部と前記センサー基板のGND部に接続する端部を設けた略筒状の金属シールドGND部材で前記受光モジュールを囲むと共に、前記センサー基板と前記レンズ鏡筒台座部間を接続する。
上記構成によれば、受光モジュールから放射される電磁界ノイズを金属シールドGND部材のGND電位で吸収するので、周囲の電子機器への影響を最小限に抑えることができ、低ノイズ性能の向上が図れる。また、金属シールドGND部材でセンサー基板とレンズ鏡筒台座部間を接続するので、センサー基板で発生する熱を、外気に触れているレンズ鏡筒台座部側へ逃がすことができ、高温環境下での動作品質の向上が図れる。また、レンズ鏡筒台座部を直接センサー基板に接続しないことから、センサー基板上の電気部品実装有効面積を広く採ることができる。これにより、電気部品の配置と配線の制約を緩和でき、センサー基板における配線を最短にできると共にGNDパターンの最適化が可能となる。
上記構成において、前記金属シールドGND部材の外周形状が丸型又は四角型で、前記開口部の形状が丸型又は四角型である。
上記構成によれば、受光モジュールの形状やセンサー基板の部品実装状態に合わせることができ、センサー基板の有効利用が可能となる。例えば、受光モジュールの外周形状が丸型の場合、その外周形状に合わせて金属シールドGND部材の外周形状を丸型とする。
上記構成において、前記金属シールドGND部材の前記開口部が、前記受光モジュールの前記受光部の有効画素への光路以外を遮蔽する大きさである。
上記構成によれば、受光モジュールの受光部の有効画素以外に入射する光を遮蔽することができる。
上記構成において、前記金属シールドGND部材の開口側の平面部が、前記センサー基板のGND部に接続する端部面積より大きく、前記レンズ鏡筒台座部との間の接触面積を広くとる大きさである。
上記構成によれば、金属シールドGND部材の開口部の大きさを必要最小限とすることで、金属シールドGND部材の平面部の面積を広くとることができ、センサー基板で発生する熱を効果的にレンズ鏡筒台座部側へ逃がすことができる。
上記構成において、前記金属シールドGND部材が、半田リフローによって前記センサー基板のGND部に接続される。
上記構成によれば、センサー基板に電気部品を実装すると同時に金属シールドGND部材をセンサー基板に実装するので、電気部品の実装と別に金属シールドGND部材のみ実装する場合と比べて工数の削減が可能となる。
上記構成において、前記金属シールドGND部材が、金属の平板から絞り出し工法による1点モノコック構造である。
上記構成によれば、金属シールドGND部材を容易に且つ安価に作製することができる。
上記構成において、前記金属シールドGND部材が、金属の平板を折り曲げ工法による1点もしくは2点以上の組み合わせ構造である。
上記構成によれば、金属シールドGND部材を容易に且つ安価に作製することができる。
上記構成において、前記レンズ鏡筒台座部は、前記金属シールドGND部材の開口側と対向する面側に、中空部の大きさを前記金属シールドGND部材の開口部と略同じに大きさにした金属リングを有する。
上記構成によれば、センサー基板で発生する熱を効果的にレンズ鏡筒側へ逃がすことができる。
本発明のカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続方法は、光電変換を行う画素が配列された受光部が形成された受光素子を含み、センサー基板に実装される受光モジュールと、前記受光モジュールの前記受光部上に光学画像を結像させるレンズを含むレンズ鏡筒と、前記レンズ鏡筒を支持するレンズ鏡筒台座部と、を備えるカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続方法であって、前記レンズ鏡筒を透過してくる光を前記受光モジュールに導入するための開口部と前記センサー基板のGND部に接続する端部を設けた略筒状の金属シールドGND部材を、前記受光モジュールを囲むようにして前記センサー基板に実装し、さらに前記金属シールドGND部材を介して前記センサー基板と前記レンズ鏡筒台座部を接続する。
上記方法によれば、受光モジュールから放射される電磁界ノイズを金属シールドGND部材のGND電位で吸収するので、周囲の電子機器への影響を最小限に抑えることができ、低ノイズ性能の向上が図れる。また、金属シールドGND部材でセンサー基板とレンズ鏡筒台座部間を接続するので、センサー基板で発生する熱を、外気に触れているレンズ鏡筒台座部側へ逃がすことができ、高温環境下での動作品質の向上が図れる。また、レンズ鏡筒台座部を直接センサー基板に接続しないことから、センサー基板上の電気部品実装有効面積を広く採ることができる。これにより、電気部品の配置と配線の制約を緩和でき、センサー基板における配線を最短にできると共にGNDパターンの最適化が可能となる。
本発明によれば、受光モジュールから放射される電磁界ノイズの機器外への漏洩を最小限に抑えることができるとともに、回路基板で発生する熱を効率良く外部へ逃がすことができる。即ち、低ノイズ性能と耐熱性能を両立できる優れたカメラユニットを提供できる。
第1の実施形態に係るカメラ基板モジュールの断面図 図1に示すカメラ基板モジュールを備えたカメラユニットの断面図 図1に示すカメラ基板モジュールにおける電磁界放射ノイズの遮蔽効果を説明するための図 第2の実施形態に係るカメラ基板モジュールの断面図 第1実施例に係るカメラユニットの断面図 第1実施例に係るカメラユニットの近傍で測定された放射電磁界スペクトラム(アンテナを水平方向で設置)を示すグラフ 第1実施例に係るカメラユニットの近傍で測定された放射電磁界スペクトラム(アンテナを垂直方向で設置)を示すグラフ 第2実施例に係るカメラユニットの断面図 第2実施例に係るカメラユニットの近傍で測定された放射電磁界スペクトラム(アンテナを水平方向で設置)を示すグラフ 第2実施例に係るカメラユニットの近傍で測定された放射電磁界スペクトラム(アンテナを垂直方向で設置)を示すグラフ 比較例に係るカメラユニットの断面図 比較例に係るカメラユニットの近傍で測定された放射電磁界スペクトラム(アンテナを水平方向で設置)を示すグラフ 比較例に係るカメラユニットの近傍で測定された放射電磁界スペクトラム(アンテナを垂直方向で設置)を示すグラフ 本発明の第3の実施形態に係るカメラユニットの構造を示す断面図 (a)〜(c)図8のカメラユニットに用いられる金属シールドGND部材の様々な態様を示す図 本発明の第4の実施形態に係るカメラユニットの構造を示す断面図 図10のカメラユニットに用いられる金属リングの一例を示す平面図 本発明の第5の実施形態に係るカメラユニットの構造を示す断面図 図8のカメラユニットを用いたカメラの構造を示す断面図
以下に、添付の図面を参照して、実施の形態の具体例を詳細に説明する。なお、各図において同等の機能を有する構成要素には同一の符号を付し、同一符号の構成要素の詳しい説明は繰り返さない。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るカメラ基板モジュール10の断面図である。図2は、図1に示すカメラ基板モジュール10を備えたカメラユニット40の断面図である。
図2に示すように、本実施の形態に係るカメラユニット40は、レンズ45と、ケース43と、ケース43の内側に配置されるカメラ基板モジュール10と、カメラ基板モジュール10とレンズ45との間に配置されるスペーサ42と、カメラ基板モジュール10を収容するシールド筐体41と、ケース43を蓋するケース蓋44と、を備えている。
ケース43は、たとえば樹脂製であり、筒形状を有している。スペーサ42は、ケース43の底部に設置されており、ケース43内に収容されたカメラ基板モジュール10は、スペーサ42によって支持されている。
ケース蓋44には、ケース側シールドコネクタ46が貫通するように設けられている。ケース43の開口部にケース蓋44を装着する際に、ケース蓋44に設けられたケース側シールドコネクタ46が、カメラ基板モジュール10に設けられた基板側シールドコネクタ26に電気的に接続されるようになっている。
カメラ基板モジュール10を覆うシールド筐体41は、アルミや銅などの金属からなり、ケース側シールドコネクタ46の遮蔽導体に電気的に接続されてGND電位になっている。
図1に示すように、第1の実施形態に係るカメラ基板モジュール10は、互いに向かい合うように配置される第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12と、第1のフレキシブルケーブル15と、を有している。
第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12は、それぞれ、表層および/または内層にGND面(GNDプレーン)を有している。第1のフレキシブルケーブル15は、第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12の端辺の外側に配置され、第1の多層回路基板11のGNDと第2の多層回路基板12のGNDとを接続している。
ところで、実電気動作においては、GNDパターンにも抵抗成分があるため、動作電流によりGND電位は変動する。2つの基板に互いに異なる電子部品が実装されている場合には、2つの基板内の動作電流が互いに異なり、GND電位の変動も互いに異なることになる。そして、2つの基板のGND電位間の変動により放射電磁界ノイズが発生するおそれがある。
これに対し、本実施の形態では、第1の多層回路基板11のGND面と第2の多層回路基板12のGND面とが第1のフレキシブルケーブル15によって電気的に接続されることにより、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12のGND電位が同電位にされる。これにより、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12のGND電位間の変動による基板モジュール10からの放射電磁界ノイズの発生を抑えることができる。
図1に示すように、第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12の互いに向かい合う面には、電流変化Δiが比較的大きく、放射電磁界ノイズ源となる電子部品21〜25、31〜34および回路配線(不図示)が配置されている。
図示された例では、第1の多層回路基板11のうち第2の多層回路基板12と向かい合う面に、相対的に電流変化Δiが大きいコイル21、バイパスコンデンサ22、信号ライン上の抵抗23、IC部品24、25が配置されている。第1の多層回路基板11のうち第2の多層回路基板12とは反対側の面には、相対的に電流変化Δiが小さいコイル27、バイパスコンデンサ28、抵抗29が配置されていてもよい。
同様に、第2の多層回路基板12のうち第1の多層回路基板11と向かい合う面に、相対的に電流変化Δiが大きいコイル31、バイパスコンデンサ32、信号ライン上の抵抗33、イメージ・シグナル・プロセッサ34が配置されている。第2の多層回路基板12のうち第1の多層回路基板11とは反対側の面には、相対的に電流変化Δiが小さい抵抗36、37が配置されていてもよい。
図3は、本実施の形態に係るカメラ基板モジュール10における電磁界放射ノイズの遮蔽効果を説明するための図である。図3では、放射電磁界ノイズ源となる電子部品21〜25、31〜34のうち符合21、24、31、34を付して示す電子部品以外は図示を省略している。
図3に示すように、本実施の形態では、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12との間に配置された電子部品21、24、31、34および回路配線は、第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12のGND面と、GNDを接続する第1のフレキシブルケーブル15とにより少なくとも3方向(図3における上、下、右方向)が遮蔽される。そのため、電子部品21、24、31、34および回路配線から放射される電磁界放射ノイズは、第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12のGND面や第1のフレキシブルケーブル15において吸収され、カメラ基板モジュール10の外部へ漏れ出すことが抑制される。また、外部の機器からカメラ基板モジュール10に向かって放射される電磁界放射ノイズも、第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12のGND面や第1のフレキシブルケーブル15において吸収され、電子部品21、24、31、34および回路配線に到達して影響を及ぼすことが抑えられる。
本実施の形態では、図1に示すように、第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12の互いに向かい合う面のうち、放射電磁界ノイズ源となる電子部品21〜25、31〜34および回路配線(不図示)よりも端辺側には、第1の多層回路基板11のGNDと第2の多層回路基板12のGNDとを接続するGNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61が配置されている。図示された例では、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61は、第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12の中心から見て、第1のフレキシブルケーブル15とは異なる方向(たとえば逆方向)に配置されている。
GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61の大きさは特に限定されるものではなく、小型部品として多点実装されてもよいし、長手の部品として多層回路基板11、12の全周囲を囲う形状で実装されてもよい。小型部品として多点実装される場合には、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61は、互いに向かい合う第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12の端辺の全周囲に亘って、放射電磁界ノイズ源となる電子部品21〜25、31〜34および回路配線(不図示)を囲むように複数配置されていてもよい。GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61が多層回路基板11、12の全周囲を囲うように実装される場合には、カメラ基板モジュール10がシールドモジュールとして機能するため、カメラ基板モジュール10の外側に実装されるシールド筐体41(図2参照)が省略されてもよい。
図3に示すように、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12との間に配置された電子部品21、24、31、34および回路配線から図3における左向きに放射された電磁界放射ノイズは、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61によって吸収され、カメラ基板モジュール10の外部へ漏れ出すことが抑制される。また、外部の機器から放射されて図3における左側からカメラ基板モジュール10に向かって入射する電磁界放射ノイズも、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61において吸収され、電子部品21、24、31、34および回路配線に到達して影響を及ぼすことが抑えられる。
図2に示すように、第1の多層回路基板11のうち第2の多層回路基板12とは反対側の面には、入出力コネクタとしての基板側シールドコネクタ26が配置されており、ケース蓋44に設けられたケース側シールドコネクタ46と電気的に接続されている。
また、第2の多層回路基板12のうち第1の多層回路基板11とは反対側の面には、イメージセンサ35が配置されている。イメージセンサ35は、レンズ45と向かい合うように配置されており、レンズ45により集光された光がイメージセンサ35に入射するようになっている。
以下、実施例を用いて上述した実施の形態をより詳細に説明するが、本実施の形態は以下の実施例に限定されるものではない。
まず、第1実施例として、図5Aに示すように、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12の端辺近傍のGNDが弾性GNDガスケット61により接点接続されるが、基板モジュール10の外側がシールド筐体41により覆われていないカメラユニットを用意した。そして、当該カメラユニットの近傍における電磁界スペクトラムをスペクトラムアナライザにより測定した。図5Bは、アンテナを水平方向で設置したときの放射電磁界スペクトラムの測定結果を示すグラフであり、図5Cは、アンテナを垂直方向で設置したときの放射電磁界スペクトラムの測定結果を示すグラフである。
また、第2実施例として、図6Aに示すように、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12の端辺近傍のGNDが弾性GNDガスケット61により接点接続されるとともに、基板モジュール10の外側がシールド筐体41により覆われたカメラユニットを用意した。そして、当該カメラユニットの近傍における電磁界スペクトラムをスペクトラムアナライザにより測定した。図6Bは、アンテナを水平方向で設置したときの放射電磁界スペクトラムの測定結果を示すグラフであり、図6Cは、アンテナを垂直方向で設置したときの放射電磁界スペクトラムの測定結果を示すグラフである。
また、比較例として、図7Aに示すように、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12とが直角をなすように配置され、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12の端辺近傍のGNDが弾性GNDガスケット61により接点接続されていないカメラユニットを用意した。そして、当該カメラユニットの近傍における電磁界スペクトラムをスペクトラムアナライザにより測定した。図7Bは、アンテナを水平方向で設置したときの放射電磁界スペクトラムの測定結果を示すグラフであり、図7Cは、アンテナを垂直方向で設置したときの放射電磁界スペクトラムの測定結果を示すグラフである。
なお、図5B〜図7Cにおいて、「AV」は、平均値検波のグラフを示しており、「PK」は、劣頭値検波のグラフを示している。
アンテナを水平方向で設置したときの放射電磁界スペクトラムの測定結果について、第1実施例における測定結果(図5B)を、比較例における測定結果(図7B)と比較すると、第1実施例では、約100MHz〜200MHzの周波数領域におけるノイズレベルが顕著に低減していることが分かる。同様に、アンテナを垂直方向で設置したときの放射電磁界スペクトラムの測定結果について、第1実施例における測定結果(図5C)を、比較例における測定結果(図7C)と比較すると、第1実施例では、約100MHz〜300MHzの周波数領域におけるノイズレベルが大きく低減していることが分かる。
また、アンテナを水平方向で設置したときの放射電磁界スペクトラムの測定結果について、第1実施例における測定結果(図5B)と、第2実施例における測定結果(図6B)とを比較すると、第2実施例では、約100MHz〜200MHzの周波数領域におけるノイズレベルが更に低減していることが分かる。同様に、アンテナを垂直方向で設置したときの放射電磁界スペクトラムの測定結果について、第1実施例における測定結果(図5C)と、第2実施例における測定結果(図6C)とを比較すると、第2実施例では、約90MHz〜100MHzの周波数領域におけるノイズレベルも低減していることが分かる。
以上のように、本実施の形態によれば、第1の多層回路基板11のGND面と第2の多層回路基板12のGND面とが第1のフレキシブルケーブル15によって電気的に接続されることにより、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12のGND電位が同電位にされる。これにより、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12のGND電位間の変動による基板モジュール10からの放射電磁界ノイズの発生を抑えることができる。また、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12との間に配置された電子部品21〜25、31〜34および回路配線が、第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12のGND面と、GNDを接続する第1のフレキシブルケーブル15とにより少なくとも3方向を遮蔽されるため、当該電子部品21〜25、31〜34および回路配線から外部への電磁界放射ノイズを抑えることができるとともに、外部の機器からの電磁界放射ノイズが当該電子部品21〜25、31〜34および回路配線に到達して影響を及ぼすことを抑えることできる。したがって、低ノイズ・耐ノイズ性能に優れたカメラ基板モジュール10を得ることができ、車両内設置フリーとなる小型カメラユニットを実現できる。
また、本実施の形態によれば、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61によって第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12の端辺近傍のGNDが接点接続されることにより、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12のGND電位が同電位にされ、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12のGND電位間の変動がより効果的に抑えられる。これにより、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12のGND電位間の変動による基板モジュール10からの放射電磁界ノイズの発生を抑える効果を高めることができる。また、電子部品21〜25、31〜34および回路配線よりも端辺側にGNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61が配置されているため、当該電子部品21〜25、31〜34および回路配線が、第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12のGND面と、GNDを接続する第1のフレキシブルケーブル15と、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61とにより少なくとも4方向を遮蔽されることにもなる。したがって、低ノイズ・耐ノイズ性能を更に高めることができる。
さらに、本実施の形態によれば、カメラ基板モジュール10の外側がシールド筐体41により覆われるため、低ノイズ・耐ノイズ性能をより一層向上することができる。
なお、上述の実施の形態に対して様々な変更を加えることが可能である。以下、図面を参照しながら、変形の一例について説明する。以下の説明および以下の説明で用いる図面では、上述した実施の形態と同様に構成され得る部分について、上述の実施の形態における対応する部分に対して用いた符号と同一の符号を用いるとともに、重複する説明を省略することがある。
(第2の実施形態)
図4は、第2の実施形態に係るカメラ基板モジュール100の断面図である。
図4に示すように、第2の実施形態に係るカメラ基板モジュール100は、第1〜第3の多層回路基板11〜13と、第1及び第2のフレキシブルケーブル15、16と、を有している。
第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12とは、互いに向かい合うように配置されており、第3の多層回路基板13は、第1の多層回路基板11とは反対側において第2の多層回路基板12と向かい合うように配置されている。すなわち、第1〜第3の多層回路基板11〜13は、この順で、互いに間隔を空けて重なり合うように配置されている。
第1〜第3の多層回路基板11〜13は、それぞれ、表層および/または内層にGND面(GNDプレーン)を有している。第1のフレキシブルケーブル15は、第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12の端辺の外側に配置され、第1の多層回路基板11のGNDと第2の多層回路基板12のGNDとを接続している。第2のフレキシブルケーブル16は、第3の多層回路基板13および第2の多層回路基板12の端辺の外側に配置され、第3の多層回路基板13のGNDと第2の多層回路基板12のGNDとを接続している。
図4に示すように、第1の多層回路基板11のうち第2の多層回路基板12と向かい合う面には、電流変化Δiが比較的大きく、放射電磁界ノイズ源となるコイル21、バイパスコンデンサ22、信号ライン上の抵抗23、IC部品24、25が配置されている。
同様に、第3の多層回路基板13のうち第2の多層回路基板12と向かい合う面には、電流変化Δiが比較的大きく、放射電磁界ノイズ源となるコイル51、バイパスコンデンサ52、信号ライン上の抵抗53が配置されている。
第2の多層回路基板12上における電子部品や回路配線の配置は特に限定されるものではないが、図示された例では、第2の多層回路基板12のうち第1の多層回路基板11と向かい合う面に、コイル31、バイパスコンデンサ32、信号ライン上の抵抗33、IC部品38が配置されており、第3の多層回路基板13と向かい合う面に、イメージ・シグナル・プロセッサ34が配置されている。
また、本実施の形態では、図4に示すように、第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12の互いに向かい合う面のうち、放射電磁界ノイズ源となる電子部品21〜25、31〜33、38および回路配線(不図示)よりも端辺側には、第1の多層回路基板11のGNDと第2の多層回路基板12のGNDとを接続するGNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61が配置されている。図示された例では、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61は、第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12の中心から見て、第1のフレキシブルケーブル15とは異なる方向(たとえば逆方向)に配置されている。
GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61は、互いに向かい合う第1の多層回路基板11および第2の多層回路基板12の端辺の全周囲に亘って、放射電磁界ノイズ源となる電子部品21〜25、31〜33、38および回路配線(不図示)を囲むように複数配置されていてもよい。
同様に、第2の多層回路基板12および第3の多層回路基板13の互いに向かい合う面のうち、放射電磁界ノイズ源となる電子部品34、51〜53および回路配線(不図示)よりも端辺側には、第2の多層回路基板12のGNDと第3の多層回路基板13のGNDとを接続するGNDばね接点部品または弾性GNDガスケット62が配置されている。図示された例では、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット62は、第2の多層回路基板12および第3の多層回路基板13の中心から見て、第2のフレキシブルケーブル16とは異なる方向(たとえば逆方向)に配置されている。
GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット62は、互いに向かい合う第2の多層回路基板12および第3の多層回路基板13の端辺の全周囲に亘って、放射電磁界ノイズ源となる電子部品34、51〜53および回路配線(不図示)を囲むように複数配置されていてもよい。
図4に示すように、第1の多層回路基板11のうち第2の多層回路基板12とは反対側の面には、入出力コネクタとしての基板側シールドコネクタ26が配置されており、カメラ基板モジュール100がカメラユニット40のケース43の内側に配置される際に、基板側シールドコネクタ26はケース蓋44に設けられたケース側シールドコネクタ46と電気的に接続されるようになっている。
また、第3の多層回路基板13のうち第2の多層回路基板12とは反対側の面には、イメージセンサ35が配置されている。カメラ基板モジュール100がカメラユニット40のケース43の内側に配置される際に、イメージセンサ35はレンズ45と向かい合うように配置され、レンズ45により集光された光がイメージセンサ35に入射するようになっている。
以上のような第2の実施形態によれば、第1の多層回路基板11のGND面と第2の多層回路基板12のGND面とが第1のフレキシブルケーブル15によって接続されるとともに、第2の多層回路基板12のGND面と第3の多層回路基板13のGND面とが第2のフレキシブルケーブル16によって接続されることにより、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12と第3の多層回路基板13の各々のGND電位が同電位にされる。これにより、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12のGND電位間の変動および第2の多層回路基板12と第3の多層回路基板13のGND電位間の変動による基板モジュール100からの放射電磁界ノイズの発生を抑えることができる。
また、本実施の形態によれば、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12との間に配置された電子部品21〜25、31〜33、38および回路配線が、第1の多層回路基板11および第3の多層回路基板13のGND面と、GNDを接続する第1のフレキシブルケーブル15とにより少なくとも3方向(図4における上、下、右方向)を遮蔽されるため、当該電子部品21〜25、31〜33、38および回路配線から外部への電磁界放射ノイズを抑えることができるとともに、外部の機器からの電磁界放射ノイズが当該電子部品および回路配線に到達して影響を及ぼすことを抑えることができる。
同様に、第2の多層回路基板12と第3の多層回路基板13との間に配置された電子部品34、51〜53および回路配線も、第1の多層回路基板11および第3の多層回路基板13のGND面と、GNDを接続する第2のフレキシブルケーブル16とにより少なくとも3方向(図4における上、下、左方向)を遮蔽されるため、当該電子部品34、51〜53および回路配線から外部への電磁界放射ノイズを抑えることができるとともに、外部の機器からの電磁界放射ノイズが当該電子部品34、51〜53および回路配線に到達して影響を及ぼすことを抑えることができる。したがって、低ノイズ・耐ノイズ性能に優れたカメラ基板モジュール10を得ることができ、車両内設置フリーとなる小型カメラユニットを実現できる。
また、本実施の形態によれば、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61、62によって第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12の端辺近傍のGNDが接点接続されるとともに、第2の多層回路基板12と第3の多層回路基板13の端辺近傍のGNDが接点接続されことにより、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12と第3の多層回路基板13の各々のGND電位が同電位にされ、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12のGND電位間の変動および第2の多層回路基板12と第3の多層回路基板13のGND電位間の変動がより効果的に抑えられる。これにより、第1の多層回路基板11と第2の多層回路基板12のGND電位間の変動および第2の多層回路基板12と第3の多層回路基板13のGND電位間の変動による基板モジュール100からの放射電磁界ノイズの発生を抑える効果を高めることができる。
また、本実施の形態によれば、電子部品21〜25、31〜33、38および回路配線よりも端辺側にGNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61が配置されているため、当該電子部品21〜25、31〜33、38および回路配線が、第1の多層回路基板11および第3の多層回路基板13のGND面と、GNDを接続する第1のフレキシブルケーブル15と、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット61とにより少なくとも4方向を遮蔽される。同様に、電子部品34、51〜53および回路配線よりも端辺側にGNDばね接点部品または弾性GNDガスケット62が配置されているため、当該電子部品34、51〜53および回路配線が、第1の多層回路基板11および第3の多層回路基板13のGND面と、GNDを接続する第2のフレキシブルケーブル16と、GNDばね接点部品または弾性GNDガスケット62とにより少なくとも4方向を遮蔽される。これにより、低ノイズ・耐ノイズ性能を更に高めることができる。
(第3の実施形態)
図8は、本発明の第3の実施形態に係るカメラユニット101の構造を示す断面図である。同図において、本実施の形態に係るカメラユニット101は、互いに対向配置された第1の多層回路基板(センサー基板に対応する)102,第2の多層回路基板103と、第1の多層回路基板102のGND面(図示略)と第2の多層回路基板103のGND面とを接続するフレキシブルケーブル104と、第1の多層回路基板102の上側の面(以下、図に示す上側の面を“上面”と呼び、その反対側の面を“下面”と呼ぶ)に配置される受光モジュール105と、受光モジュール105の受光部上に光学画像を結像させるレンズを含むレンズ鏡筒106と、レンズ鏡筒106を支持するレンズ鏡筒台座部107と、レンズ鏡筒106を透過してきた光を受光モジュール105に導入する開口部108bを有し、受光モジュール105から放射されるノイズを吸収する金属シールドGND部材108と、を備える。
第1の多層回路基板102及び第2の多層回路基板103は、それぞれ表層及び/又は内層にGND面(図示略)を有している。第1の多層回路基板102及び第2の多層回路基板103の互いに対向する面(第1の多層回路基板102は下面、第2の多層回路基板103は上面)に、電磁界ノイズ源となる電気部品及び回路配線が実装されている。この場合、第1の多層回路基板102には、上面側に受光モジュール105が、下面側に電気部品及び回路配線がそれぞれ実装されている。なお、回路配線は第1の多層回路基板102の内部にも存在する。第2の多層回路基板103には、上面側に電気部品及び回路配線が、下面側に基板側シールドコネクタ109がそれぞれ実装されている。
フレキシブルケーブル104は、第1の多層回路基板102のGND面と第2の多層回路基板103のGND面を接続して、第1の多層回路基板102と第2の多層回路基板103のGND電位を同電位にする。第1の多層回路基板102と第2の多層回路基板103のGND電位を同電位にすることで、GND電位間の変動による電気部品及び回路配線からの電磁界ノイズの発生を抑えることができる。また、第1の多層回路基板102と第2の多層回路基板103との間に配置された電気部品及び回路配線が、第1の多層回路基板102及び第2の多層回路基板103のGND面と、これらのGND面間を接続するフレキシブルケーブル104とにより、3方向を遮蔽できるため、第1の多層回路基板102及び第2の多層回路基板103それぞれに実装された電気部品及び回路配線から外部への電磁界ノイズを抑えることができる。また、外部の電子機器からの電磁界ノイズが当該電気部品及び回路配線に到達して影響を及ぼすことを抑えることもできる。
受光モジュール105は、光電変換を行う画素が配列された受光部(図示略)が形成された受光素子を含み、第1の多層回路基板102の上面側に実装される。受光モジュール105の外周形状は、丸型又は四角型である。なお、受光モジュール105は、センサーPKGとも呼ばれる。レンズ鏡筒台座部107は、熱伝導率の良い金属材から成り、厚みを有する円板状又は方形板状に形成されている。レンズ鏡筒台座部107の上面側にはレンズ鏡筒106の下端部を嵌め込むための嵌合穴107aが形成されている。レンズ鏡筒台座部107は、第1の多層回路基板102に実装された金属シールドGND部材108を介して第1の多層回路基板102と接続される。レンズ鏡筒台座部107と金属シールドGND部材108との接続には接着剤110が用いられる。レンズ鏡筒台座部107と金属シールドGND部材108との接続においては、レンズ鏡筒106の光軸と受光モジュール105の受光部の中心が一致するように位置決めされる。この場合、金属シールドGND部材108が第1の多層回路基板102に固定されるので、金属シールドGND部材108を含む基板側とレンズ鏡筒台座部107との間での位置調整となる。
金属シールドGND部材108は、受光モジュール105から放射される電磁界ノイズを吸収するものであり、銅材等の導電率及び熱伝導率が共に高い金属材を受光モジュール105の外周を覆うことができる大きさに形成される。金属シールドGND部材108は、一端側が開口するとともに外側に広がる鍔部(端部)108aを有し、他端側が上述した開口部108bを有する略筒状に形成される。また、金属シールドGND部材108の他端側は、開口部108bを除く部分が平坦になっている。この平坦になっている部分を平面部108cと呼ぶ。
金属シールドGND部材108の開口部108bの大きさは、例えば受光モジュール105の受光部の有効画素への光路以外を遮蔽する大きさである。金属シールドGND部材108の開口部108bの大きさを受光モジュール5の受光部の有効画素への光路以外を遮蔽する大きさにすることで、受光モジュール105の受光部の有効画素以外に入射する光を遮蔽することができる。また、金属シールドGND部材108の開口部108bの大きさを受光モジュール105の受光部の有効画素への光路以外を遮蔽する大きさにすることで、金属シールドGND部材108の平面部108cの大きさを鍔部108aの面積より大きくできる。これにより、レンズ鏡筒台座部107との間の接触面積を広くとることができ、結合強度を高めることができる。
金属シールドGND部材108は、半田リフローによって第1の多層回路基板102に実装され、鍔部108aが第1の多層回路基板102のGND部(図示略)に接続される。受光モジュール105から放射される電磁界ノイズは、主に受光モジュール105のロジック部とI/O配線ワイヤーから放射されるが、金属シールドGND部材108がGND電位になるので、受光モジュール105から放射される電磁界ノイズを吸収する。
金属シールドGND部材108の作製には、例えば絞り出し工法や折り曲げ工法が用いられる。絞り出し工法を用いることで1点モノコック構造が得られ、折り曲げ工法を用いることで1点もしくは2点以上の組み合わせ構造が得られる。これらの工法を用いることで、金属シールドGND部材8を容易に且つ安価に作製することができる。
本実施の形態に係るカメラユニット101では、金属シールドGND部材108の形状を、鍔部108a、開口部108b及び平面部108cのそれぞれにおいて丸型としているが、例えば鍔部108aのみ四角型にしても良いし、鍔部108a、開口部108b及び平面部108cの全てを四角型にしても良い。図9は、金属シールドGND部材108の様々な態様を示す図であり、同図の(a)は鍔部108a、開口部108b及び平面部108cの全てを丸型とした例、同図の(b)は鍔部108aを四角型、開口部108b及び平面部108cを丸型とした例、同図の(c)は鍔部108a、開口部108b及び平面部108cの全てを四角型とした例である。同図の(a)〜(c)のような形状の金属シールドGND部材108を作製することで、使用する受光モジュール105の形状に対応させることができる。
金属シールドGND部材108は、受光モジュール105やその他の電気部品と共に半田リフローによって第1の多層回路基板102に実装されるが、金属シールドGND部材108の第1の多層回路基板102への実装を、第1の多層回路基板102への電気部品の実装と同時に行うことで、電気部品と別々に実装する場合と比べて工数削減が可能となる。
金属シールドGND部材108を介してレンズ鏡筒台座部107と第1の多層回路基板102を接続する構造を採ることで、第1の多層回路基板102上の電気部品の実装有効面積が広がり、電気部品の配置と配線規制が緩和され、第1の多層回路基板102における最短配線と適切なGNDパターンの最適化が可能となる。これにより、受光モジュール105から放射される電磁界ノイズを吸収することと合わせたシールド性能の向上が図れ、外部機器への電磁界ノイズの影響を最小限に抑えることができる。
また、金属シールドGND部材108は、第1の多層回路基板102で発生する熱をレンズ鏡筒106側へ逃がすことができる。この場合、レンズ鏡筒106は外気に触れているので、効率良く熱を逃がすことができる。第1の多層回路基板102で発生する熱を逃がすことで、カメラユニット101内の温度上昇を低く抑えることができる。なお、第1の多層回路基板102で発生する熱は、第1の多層回路基板102の下面側に実装したISP(Image Signal Processor)で発生する熱も含まれる。金属シールドGND部材108は第1の多層回路基板102のGND部に接続されることから、該ISPで発生した熱もレンズ鏡筒106側へ効率良く逃がすことができる。
以上のように本実施の形態に係るカメラユニット101によれば、レンズ鏡筒106を透過してくる光を受光モジュール105に導入するための開口部108bと第1の多層回路基板102のGND部に接続する鍔部108aを有する略筒状の金属シールドGND部材108で受光モジュール105を囲むと共に、第1の多層回路基板102とレンズ鏡筒台座部107間の接続を行う構造を採るので、周囲の電子機器への電磁界ノイズの影響を最小限に抑えることができ、低ノイズ性能の向上が図れる。
また、金属シールドGND部材108で第1の多層回路基板102とレンズ鏡筒台座部107間を接続するので、第1の多層回路基板102で発生する熱を、外気に触れているレンズ鏡筒106側へ逃がすことができ、高温環境下での動作品質の向上が図れる。
また、レンズ鏡筒台座部107を直接第1の多層回路基板102に接続しないことから、第1の多層回路基板102上の電気部品実装有効面積を広く採ることができる。これにより、電気部品の配置と配線の制約を緩和でき、第1の多層回路基板102における配線を最短にできると共にGNDパターンの最適化が可能となる。
(第4の実施形態)
図10は、本発明の第4の実施形態に係るカメラユニット115の構造を示す断面図である。なお、同図において前述した第3の実施形態に係るカメラユニット101と共通する部分には同一の符号を付けている。第4の実施形態に係るカメラユニット115は、下面側に金属リング117を装着したレンズ鏡筒台座部116を有している。図11は、金属リング117の外観を示す平面図である。金属リング117の大きさは、直径がレンズ鏡筒台座部116の大きさと同じになっている。例えば、レンズ鏡筒台座部116の形状が円板形状の場合、金属リング117の直径がレンズ鏡筒台座部116の直径と同じになる。また、例えば、金属シールドGND部材108の開口部108bの形状が円形の場合、金属リング117の中空部117aの直径は、金属シールドGND部材108の開口部108bの直径と同じになる。
このように、レンズ鏡筒台座部116は、金属シールドGND部材108の開口側と対向する面側に、中空部117aの大きさが金属シールドGND部材108の開口部108bと略同じ大きさの金属リング117を有するので、第1の多層回路基板102で発生する熱を効果的にレンズ鏡筒106側へ逃がすことができる。
(第5の実施形態)
図12は、本発明の第5の実施形態に係るカメラユニット120の構造を示す断面図である。なお、同図において前述した第3の実施形態に係るカメラユニット101と共通する部分には同一の符号を付けている。第5の実施形態に係るカメラユニット120は、金属シールドGND部材108よりも平面部を大きくした金属シールドGND部材121を有している。金属シールドGND部材121の開口側の平面部121cは、その大きさがレンズ鏡筒台座部107の大きさと同じになっている。なお、金属シールドGND部材121の鍔部(端部)121aの大きさは、金属シールドGND部材108の鍔部108aの大きさと同じになっている。また、金属シールドGND部材121の開口部121bの大きさは、金属シールドGND部材108の開口部108bの大きさよりも大きくなっている。金属シールドGND部材121が、金属シールドGND部材108の平面部108cよりも大きな平面部121cを有することで、レンズ鏡筒台座部107との間の結合をより強力にできるとともに、第1の多層回路基板102で発生する熱を更に効果的にレンズ鏡筒106側へ逃がすことができる。
図13は、本発明の第3の実施形態に係るカメラユニット101を備えたカメラ125の構造を示す断面図である。カメラ125は、カメラユニット101を覆うシールド筐体126と、レンズ鏡筒106を露出させる貫通孔127aを有し、シールド筐体126で覆われた状態でカメラユニット101を収容する外装ケース127を備える。シールド筐体126を有することで、電磁界ノイズに対する遮蔽効果と、カメラユニット101内部で発生する熱の放熱効果を得ることができる。シールド筐体126には、銅材等の導電率及び熱伝導率が共に高い金属材が用いられる。
外装ケース127は、一端側に貫通孔127aが形成され、他端が開口した断面コ字状の本体部127bと、本体部127bの開口端を塞ぐ蓋部127cとを有する。蓋部127cはレーザ溶着にて本体部127bに接合される。蓋部127cには、基板側シールドコネクタ109と接続するケース側シールドコネクタ128を通すための貫通孔127dと、貫通孔127dの周囲にケース側シールドコネクタ128を保護する筒状のコネクタ保護部127eがそれぞれ形成されている。外装ケース127の貫通孔127a側の内部壁面には、レンズ鏡筒台座部107の上面の一部がレーザ溶着にて接合される。外装ケース127にはアルミニウム等の熱伝導率の高い金属材が用いられる。レンズ鏡筒台座部107を外装ケース127に接合したことで、カメラユニット101内部で発生した熱をレンズ鏡筒台座部107から外装ケース127に逃がすことができる。このように、カメラ125は、低ノイズ性能及び耐熱性能の両方を有する優れたものである。
なお、上述した実施の形態ならびに図面の開示は、特許請求の範囲に記載された発明を説明するための一例に過ぎず、上述した実施の形態の記載または図面の開示によって特許請求の範囲に記載された発明が限定されることはない。上述した実施の形態の構成要素は、発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に組み合わせることが可能である。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2018年3月30日出願の日本特許出願(特願2018−067309)及び2018年6月12日出願の日本特許出願(特願2018−112134)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本発明は、車両搭載用のカメラとして有用である。
10,100 カメラ基板モジュール
11 第1の多層回路基板
12 第2の多層回路基板
13 第3の多層回路基板
15 第1のフレキシブルケーブル
16 第2のフレキシブルケーブル
21,27,31,51 コイル
22,28,32,52 バイパスコンデンサ
23,29,33,36,37,53 抵抗
24,25 IC部品
26 基板側シールドコネクタ(入出力コネクタ)
34 イメージ・シグナル・プロセッサ
40 カメラユニット
41 シールド筐体
42 スペーサ
43 ケース
44 ケース蓋
45 レンズ
46 ケース側シールドコネクタ
61,62 弾性GNDガスケット
101,115,120 カメラユニット
102 第1の多層回路基板
103 第2の多層回路基板
104 フレキシブルケーブル
105 受光モジュール
106 レンズ鏡筒
107,116 レンズ鏡筒台座部
107a 嵌合穴
108,121 金属シールドGND部材
108a,121a 鍔部
108b,121b 開口部
108c,121c 平面部
109 基板側シールドコネクタ
110 接着剤
117 金属リング
117a 中空部
125 カメラ
126 シールド筐体
127 外装ケース
127a,127d 貫通孔
127b 本体部
127c 蓋部
127e コネクタ保護部
128 ケース側シールドコネクタ

Claims (16)

  1. 互いに向かい合うように配置される第1の多層回路基板および第2の多層回路基板と、
    前記第1の多層回路基板のGNDと前記第2の多層回路基板のGNDとを接続する第1のフレキシブルケーブルと、
    を備え、
    前記第1の多層回路基板および前記第2の多層回路基板は、それぞれ、表層および/または内層にGND面を有し、
    前記第1の多層回路基板および前記第2の多層回路基板の互いに向かい合う面には、放射電磁界ノイズ源となる電子部品および回路配線が配置されている、
    ことを特徴とするカメラ基板モジュール。
  2. 前記第1の多層回路基板および前記第2の多層回路基板の互いに向かい合う面のうち前記放射電磁界ノイズ源となる電子部品および回路配線よりも端辺側には、前記第1の多層回路基板のGNDと前記第2の多層回路基板のGNDとを接続するGNDばね接点部品または弾性GNDガスケットが配置されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のカメラ基板モジュール。
  3. 前記第1の多層回路基板のうち前記第2の多層回路基板とは反対側の面には、入出力コネクタが配置されており、
    前記第2の多層回路基板のうち前記第1の多層回路基板とは反対側の面には、イメージセンサが配置されている、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のカメラ基板モジュール。
  4. 互いに向かい合うように配置される第1の多層回路基板および第2の多層回路基板と、
    前記第1の多層回路基板とは反対側において前記第2の多層回路基板と向かい合うように配置される第3の多層回路基板と、
    前記第1の多層回路基板のGNDと前記第2の多層回路基板のGNDとを接続する第1のフレキシブルケーブルと、
    前記第2の多層回路基板のGNDと前記第3の多層回路基板のGNDとを接続する第2のフレキシブルケーブルと、
    を備え、
    前記第1の多層回路基板および前記第3の多層回路基板は、それぞれ、表層および/または内層にGND面を有し、
    前記第1の多層回路基板および前記第3の多層回路基板の前記第2の多層回路基板と向かい合う面には、放射電磁界ノイズ源となる電子部品および回路配線が配置されている、ことを特徴とするカメラ基板モジュール。
  5. 前記第1の多層回路基板の前記第2の多層回路基板と向かい合う面のうち前記放射電磁界ノイズ源となる電子部品および回路配線よりも端辺側には、前記第1の多層回路基板のGNDと前記第2の多層回路基板のGNDとを接続するGNDばね接点部品または弾性GNDガスケットが配置されており、
    前記第3の多層回路基板の前記第2の多層回路基板と向かい合う面のうち前記放射電磁界ノイズ源となる電子部品および回路配線よりも端辺側には、前記第3の多層回路基板のGNDと前記第2の多層回路基板のGNDとを接続するGNDばね接点部品または弾性GNDガスケットが配置されている、
    ことを特徴とする請求項4に記載のカメラ基板モジュール。
  6. 前記第1の多層回路基板のうち前記第2の多層回路基板とは反対側の面には、入出力コネクタが配置されており、
    前記第3の多層回路基板のうち前記第2の多層回路基板とは反対側の面には、イメージセンサが配置されている、
    ことを特徴とする請求項4または5に記載のカメラ基板モジュール。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のカメラ基板モジュールと、
    前記カメラ基板モジュールを収容するシールド筐体と、
    を備えたカメラユニット。
  8. 光電変換を行う画素が配列された受光部が形成された受光素子を含み、センサー基板に実装される受光モジュールと、
    前記受光モジュールの前記受光部上に光学画像を結像させるレンズを含むレンズ鏡筒と、
    前記レンズ鏡筒を支持するレンズ鏡筒台座部と、
    を備えるカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造であって、
    前記レンズ鏡筒を透過してくる光を前記受光モジュールに導入するための開口部と前記センサー基板のGND部に接続する端部を設けた略筒状の金属シールドGND部材で前記受光モジュールの周囲を囲むと共に、前記センサー基板と前記レンズ鏡筒台座部を接続する、カメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造。
  9. 前記金属シールドGND部材の外周形状が丸型又は四角型で、前記開口部の形状が丸型又は四角型である、請求項8に記載のカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造。
  10. 前記金属シールドGND部材の前記開口部が、前記受光モジュールの前記受光部の有効画素への光路以外を遮蔽する大きさである、請求項8又は請求項9に記載のカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造。
  11. 前記金属シールドGND部材の開口側の平面部が、前記センサー基板のGND部に接続する端部面積より大きく、前記レンズ鏡筒台座部との間の接触面積を広くとる大きさである、請求項8乃至請求項10のいずれか一項に記載のカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造。
  12. 前記金属シールドGND部材が、半田リフローによって前記センサー基板のGND部に接続される、請求項8乃至請求項11のいずれか一項に記載のカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造。
  13. 前記金属シールドGND部材が、金属の平板から絞り出し工法による1点モノコック構造である、請求項8乃至請求項12のいずれか一項に記載のカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造。
  14. 前記金属シールドGND部材が、金属の平板を折り曲げ工法による1点もしくは2点以上の組み合わせ構造である、請求項8乃至請求項12のいずれか一項に記載のカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造。
  15. 前記レンズ鏡筒台座部は、前記金属シールドGND部材の開口側と対向する面側に、中空部の大きさを前記金属シールドGND部材の開口部と略同じ大きさにした金属リングを有する、請求項8乃至請求項14のいずれか一項に記載のカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造。
  16. 光電変換を行う画素が配列された受光部が形成された受光素子を含み、センサー基板に実装される受光モジュールと、
    前記受光モジュールの前記受光部上に光学画像を結像させるレンズを含むレンズ鏡筒と、
    前記レンズ鏡筒を支持するレンズ鏡筒台座部と、
    を備えるカメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続方法であって、
    前記レンズ鏡筒を透過してくる光を前記受光モジュールに導入するための開口部と前記センサー基板のGND部に接続する端部を設けた略筒状の金属シールドGND部材を、前記受光モジュールを囲むようにして前記センサー基板に実装し、さらに前記金属シールドGND部材を介して前記センサー基板と前記レンズ鏡筒台座部を接続する、カメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続方法。
JP2020509996A 2018-03-30 2019-03-22 カメラ基板モジュール、カメラユニット、カメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造及び接続方法 Pending JPWO2019188847A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021166342A JP2022008988A (ja) 2018-03-30 2021-10-08 カメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造及び接続方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018067309 2018-03-30
JP2018067309 2018-03-30
JP2018112134 2018-06-12
JP2018112134 2018-06-12
PCT/JP2019/012258 WO2019188847A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-22 カメラ基板モジュール、カメラユニット、カメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造及び接続方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021166342A Division JP2022008988A (ja) 2018-03-30 2021-10-08 カメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造及び接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019188847A1 true JPWO2019188847A1 (ja) 2021-01-07

Family

ID=68061799

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020509996A Pending JPWO2019188847A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-22 カメラ基板モジュール、カメラユニット、カメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造及び接続方法
JP2021166342A Pending JP2022008988A (ja) 2018-03-30 2021-10-08 カメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造及び接続方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021166342A Pending JP2022008988A (ja) 2018-03-30 2021-10-08 カメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造及び接続方法

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JPWO2019188847A1 (ja)
CN (1) CN213638363U (ja)
DE (1) DE212019000256U1 (ja)
WO (1) WO2019188847A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4025029A1 (en) * 2021-01-05 2022-07-06 MEAS France Sensor device and grounding connection
JP7479109B2 (ja) 2021-05-21 2024-05-08 パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社 車載用撮像装置
DE102021116319A1 (de) 2021-06-24 2022-12-29 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Kameravorrichtung für ein fahrzeug, fahrzeug und verfahren zum herstellen einer kameravorrichtung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723267A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Sony Corp 電子機器及び撮像装置
JPH08148878A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Nec Corp 無線送受信装置
JPH0966689A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Seiko Epson Corp Icカード
JP2001085815A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Tdk Corp 表面実装型モジュール部品
JP2001275022A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Sony Corp ビデオカメラ
JP2008028106A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Nec Saitama Ltd 電子機器及びプリント基板のgnd接続方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008211378A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 撮像装置
JP2013016894A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Panasonic Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JP5645786B2 (ja) * 2011-09-22 2014-12-24 富士フイルム株式会社 固体撮像装置及びカメラモジュール
WO2016009558A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 富士機械製造株式会社 撮像装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723267A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Sony Corp 電子機器及び撮像装置
JPH08148878A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Nec Corp 無線送受信装置
JPH0966689A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Seiko Epson Corp Icカード
JP2001085815A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Tdk Corp 表面実装型モジュール部品
JP2001275022A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Sony Corp ビデオカメラ
JP2008028106A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Nec Saitama Ltd 電子機器及びプリント基板のgnd接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN213638363U (zh) 2021-07-06
JP2022008988A (ja) 2022-01-14
WO2019188847A1 (ja) 2019-10-03
DE212019000256U1 (de) 2020-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022008988A (ja) カメラユニットにおけるレンズ鏡筒台座部とセンサー基板との接続構造及び接続方法
KR102213027B1 (ko) 차폐된 이미저 회로를 구비한 카메라 어셈블리
JP6597729B2 (ja) 撮像ユニットおよび撮像装置
US7997812B2 (en) Camera module
US8773867B2 (en) Camera module for shielding EMI
US7872685B2 (en) Camera module with circuit board
US8436931B2 (en) Camera module
US20080143871A1 (en) Camera module having a ground dummy board
US20160150133A1 (en) Electronic device module having an imaging unit
JP5277105B2 (ja) カメラモジュール
GB2413435A (en) Camera lens module and method of assembly thereof
US9930229B2 (en) EMI shield with a lens-sized aperture for camera modules and camera modules including the same
US11303788B2 (en) Electronic device and camera module thereof
US11246245B2 (en) Camera
US20180231872A1 (en) Camera module
KR20180042566A (ko) 카메라 모듈
US8259195B2 (en) Camera module
US11381148B2 (en) Camera module and electronic device including the same
CN205792913U (zh) 相机模组
JP2000331577A (ja) 光電センサ並びにその製造方法
KR20180053645A (ko) 카메라 모듈을 위한 연결 장치, 카메라 모듈 및 카메라 모듈의 접촉 방법
KR101070806B1 (ko) 카메라 모듈
TWI677730B (zh) 鏡頭模組
TWI387326B (zh) 鏡頭模組及其製造方法及具有該鏡頭模組的電子裝置
JP2019054180A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220308