JPWO2019187805A1 - ブレーキ装置及び電動ブレーキ装置、並びにモータ制御装置 - Google Patents

ブレーキ装置及び電動ブレーキ装置、並びにモータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019187805A1
JPWO2019187805A1 JP2020510422A JP2020510422A JPWO2019187805A1 JP WO2019187805 A1 JPWO2019187805 A1 JP WO2019187805A1 JP 2020510422 A JP2020510422 A JP 2020510422A JP 2020510422 A JP2020510422 A JP 2020510422A JP WO2019187805 A1 JPWO2019187805 A1 JP WO2019187805A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
storage device
electric
electric motor
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020510422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7076532B2 (ja
Inventor
藤田 治彦
治彦 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2019187805A1 publication Critical patent/JPWO2019187805A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7076532B2 publication Critical patent/JP7076532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/10Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels by utilising wheel movement for accumulating energy, e.g. driving air compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/745Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on a hydraulic system, e.g. a master cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D61/00Brakes with means for making the energy absorbed available for use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/183Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with force-transmitting members arranged side by side acting on a spot type force-applying member
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/065Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels employing disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/746Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive and mechanical transmission of the braking action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/414Power supply failure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

第1の蓄電装置から電力供給を受けて駆動する電動モータと第1の蓄電装置より高い電圧を蓄電可能な第2の蓄電装置とを備え、所定の回転数より高い回転数での駆動が電動モータに要求される場合に、第2の蓄電装置から電動モータへ電力供給をする。

Description

本発明は、電動モータにより制動力を発生するブレーキ装置及び電動ブレーキ装置、並びにモータ制御装置に関する。
例えば、特許文献1には、ピストンと、モータと該モータの回転を直線運動に変換して前記ピストンに伝達するボールランプ機構とをキャリパ本体に内装してなるキャリパを備え、前記モータの回転に応じて前記ボールランプ機構を作動させて前記ピストンを推進し、ブレーキパッドをディスクロータに押圧して制動力を発生する電動ブレーキ装置が開示されている。
特開2006−105170号公報
ブレーキ装置の応答を高速化するためには、モータを駆動する電源の電源電流を増大させる必要があり、ひいては装置の部品コストが増大するという問題があった。
本発明の目的は、電源電流の増大を防止または抑制しながら応答の高速化を可能としたブレーキ装置及び電動ブレーキ装置、並びにモータ制御装置を提供することにある。
本発明の一実施形態は、第1の蓄電装置から電力供給を受けて駆動する電動モータと前記第1の蓄電装置より高い電圧を蓄電可能な第2の蓄電装置とを備え、所定の回転数より高い回転数での駆動が電動モータに要求される場合に、前記第2の蓄電装置から前記電動モータへ電力供給をすることを特徴とする。
本発明の一実施形態によれば、電源電流の増大を防止または抑制しながら、ブレーキ装置の応答を高速化することができる。
本発明の第1実施形態における電動ブレーキ装置の主要部を示すブロック図である。 図1の電動ブレーキ装置の、モータ制御装置の主要部を示すブロック図である。 図1の電動ブレーキ装置において、第1の蓄電装置と第2の蓄電装置との切り替えタイミングの一例を示す図であり、(a)は、第1の蓄電装置及び第2の蓄電装置のそれぞれの電源電圧の経時変化を示すグラフ、(b)は、主制御部からキャリパ側制御部のモータ駆動部へ出力される電源電圧の経時変化を示すグラフである。 本発明の第2実施形態におけるブレーキ装置の主要部を示すブロック図である。
本発明の実施形態を添付した図を参照して説明する。
図1は、本発明の第1実施形態としての電動ブレーキ装置1の主要部を示すブロック図である。図2は、図1の電動ブレーキ装置の、モータ制御装置20の主要部を示すブロック図である。電動ブレーキ装置1は、車両の各車輪(図示は省略する)と共に回転するディスクDを挟持することにより、車輪毎に制動力を付与する制動装置である。この電動ブレーキ装置1は、図1に示されるように、ディスクDに押圧されるブレーキパッド2、3と、ブレーキパッド2、3を移動させるピストン4とを含むブレーキ機構10を、この電動ブレーキ装置1の制動対象となる車輪毎に備えている。ブレーキ機構10は、さらに、電動モータ11と、電動モータ11の回転を直線運動に変換してピストン4に伝達する回転−直動変換機構12とを含んでいる。
尚、上述したように、電動ブレーキ装置1は、電動ブレーキ装置1の制動対象となる車輪毎にブレーキ機構10を備えており、典型的には、複数の(例えば、四輪車両の場合、全四輪用の)ブレーキ機構10が存在する。但し、本明細書では、図示及び説明を簡明にするために、主として1つのブレーキ機構10及びその構成要素に関連させて電動ブレーキ装置1を説明する。この際、特に明示して断らない限り、1つのブレーキ機構10に関連させて説明した事項は、他の任意のブレーキ機構についても同様のものである。
電動ブレーキ装置1は、さらに、電動モータ11の動作を制御するモータ制御装置20と、モータ制御装置20を介して電動モータ11に電力を供給する第1及び第2の蓄電装置27、28とを備えており、第2の蓄電装置28は、第1の蓄電装置27の電圧よりも高い電圧を蓄電可能なものである。以下に詳述するように、モータ制御装置20は、第1の蓄電装置27と第2の蓄電装置28を切り替えて、電動モータ11へ電力供給を行うように構成される。
本実施形態において、第1の蓄電装置27は、車両電源となる蓄電装置(例えば、鉛酸バッテリ)からなり、第2の蓄電装置28は、電気二重層コンデンサ(EDLC)からなる。また、第1の蓄電装置27の電圧は、例えば12V〜14Vの範囲内の電圧であり、第2の蓄電装置28は、例えば、その電圧が24V〜30Vの範囲内の電圧となるよう蓄電可能なものである。
ここで、図1では、電動モータ11及び回転−直動変換機構12は、それぞれキャリパ5とは別のブロックとしてキャリパ5外に示されているが、これは、電動モータ11及び回転−直動変換機構12をそれぞれ機能ブロックとして模式的に示すものに過ぎず、これらの構成要素11、12の空間的配置構成を何ら限定するものではない。ブレーキ装置1において、電動モータ11及び回転−直動変換機構12は、ピストン4ととともにキャリパ5に配設されている。また、本実施形態におけるブレーキ機構10は、車輪と共に回転するディスクDを挟持することにより、車輪毎に制動力を付与する制動装置として機能するために適切な他の任意の構成要素(例えば、電動モータ11の回転を減速させる減速機構)を含むものであってもよい。
図2に示すように、電動ブレーキ装置1が備えるモータ制御装置20は、主制御部21とキャリパ側制御部41とを含み、主制御部21は、第1及び第2の入力側切替回路22、23と、第1及び第2の出力側切替回路24、25と、コントローラ26とを含んでいる。また、キャリパ側制御部41は、モータ駆動部42及びコントローラ36を含む。
ここで、コントローラ26及び/またはコントローラ36は、車両データバス(図示は省略する)に接続され、この車両データバスを介した通信により互いに及び/または他の電子制御装置(ECU)と、後述するモータ駆動部42の制御に必要な情報を含む各種の情報の授受を行うものであってもよい。
主制御部21において、第1及び第2の入力側切替回路22、23は、少なくとも導通状態(以下、オン状態または単にオンともいう)と非導通状態(以下、オフ状態または単にオフともいう)の二状態を備える回路装置であり、これらの二状態は、それぞれコントローラ26からの制御信号32、33によって切り替えられる。
第1の蓄電装置27は、第1の入力側切替回路22を介して主制御部21尚の電源ライン29に接続され、第2の蓄電装置28は、第2の入力切替回路23を介して主制御部21内の電源ライン29に接続される。したがって、コントローラ26からの制御信号32、33によって、第1の入力側切替回路22がオンかつ第2の入力側切替回路23がオフとされた場合、電源ライン29には、第1の蓄電装置27からの電圧が入力される。また、コントローラからの制御信号32、33によって、第1の入力側切替回路22がオフかつ第2の入力側切替回路23がオンとされた場合、電源ライン29には、第2の蓄電装置28からの電圧が入力される。
モータ制御装置20において、主制御部21からキャリパ側制御部41へ電源電圧を出力する電源ライン30は、主制御部21内の電源ライン29に接続される。また、図2への図示は省略するが、モータ制御装置20は、キャリパ側制御部41と同様のさらなるキャリパ制御部を有しており、このキャリパ側制御部へ電源電圧を出力する電源ライン25は、主制御部21内の電源ライン29に接続される。
例えば、電動ブレーキ装置1が、右の後輪用のブレーキ機構10と左の後輪用のブレーキ機構10とを備える場合、図2に図示されるキャリパ制御部41は、電動モータ11を含む左右のいずれか一方の後輪用のブレーキ機構10のための制御部であり、上述したさらなるキャリパ制御部は、他方の後輪用のブレーキ機構10のための制御部である。また、電動ブレーキ装置1が、さらに多数のブレーキ機構を含む場合、モータ制御装置20は、それぞれの出力側切替回路を介して主制御部21に接続される、キャリパ制御部41と同様のキャリパ側制御部を、各ブレーキ機構10に応じて備えるものであってもよい。
ここで、本発明は、第1及び第2の入力側切替回路22、23の具体的構成によって限定されるものではないが、これらの切替回路22、23は、好ましくは、半導体スイッチ素子(例えば、MOS−FET)によって構成されている。例えば、各切替回路22、23が、MOS−FETからなる場合、制御信号32、33は、それぞれ対応するMOS−FETのオン/オフを制御するゲート駆動電圧に相当する。
また、コントローラ26及びコントローラ36は、好ましくは、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及びI/O(Input/Output)インターフェース等を備える、周知のマイクロコンピュータシステムとして構成される。但し、コントローラ26及び/またはコントローラ36は、その詳細を後述するモータの駆動制御を実行可能な限り、その一部または全部が、任意の適切なハードウェアまたはソフトウェア、もしくはそれらの組み合わせにより構成されるものであってもよい。
電動ブレーキ装置1において、電動モータ11は、例えば三相同期モータからなる。これに対応して、キャリパ側制御部41のモータ駆動部42は、電源ライン30を介して供給される直流電力を三相交流電力に変換して電動モータ11に出力する、三相インバータ装置から構成される。コントローラ36は、三相インバータ装置を構成する半導体スイッチ素子(図示は省略する)のオン/オフを制御するスイッチ制御信号37をモータ駆動部42に出力し、モータ駆動部42は、このスイッチ制御信号37に従って電動モータ11を駆動する。この際、主制御部21のコントローラ26は、例えば電動モータ11の回転数のような、電動モータ11の動作パラメータの目標値に相当する指令信号に相当し、コントローラ36は、この指令信号31に応じてモータ駆動部42を制御する。
但し、モータ駆動部42は、主制御部21のコントローラ26によって直接スイッチ制御されるものであってもよい。
以上のように構成された電動ブレーキ装置1の動作は、次の通りである。以下の説明において、第1の蓄電装置27の電圧は12V〜14Vの範囲内の電圧であり、第2の蓄電装置28は、その電圧が24V〜30Vの範囲内の電圧となるように蓄電されているものとする。
まず、電動ブレーキ装置1の通常運転時、コントローラ26は、制御信号32、33によって、第1の入力側切替回路22をオンにし、第2の入力側切替回路23をオフにする。このとき、電源ライン29には、第1の蓄電装置27の電圧が給電される。この状態において、例えば車両の運転者によるブレーキペダルの操作に応じて、電源ライン30により制御部21からキャリパ側制御部41のモータ駆動部42へ第1の蓄電装置27の電圧が出力される。同時に、主制御部21のコントローラ26は、キャリパ側制御部41のコントローラ36に所定の回転数に相当する指令信号31を出力し、コントトーラ36は、指令信号31に応じてモータ駆動部42を動作させ、これによって、電動モータ11は、上記所定の回転数で回転する。そして、第1の蓄電装置27から電力供給を受けて駆動する電動モータ11の回転は、ブレーキ機構10の回転−直動変換機構12によって直線運動に変換され、この直線運動によりピストン4に推力が伝達されて、ピストン4によって移動するブレーキパッド2、3がディスクDを押圧することにより制動力が発生する。
そして、電動ブレーキ装置1において、第2の蓄電装置28は、まず、第1の蓄電装置27に失陥等が生じたことによりその電源電圧が低下した場合に備える、バックアップ用の電源として機能する。具体的には、コントローラ26は、第1の蓄電装置27の電圧が所定値(例えば、10V)以下のときに、制御信号32、33によって、第1の入力側切替回路22をオフにし、第2の入力側切替回路23をオンにする。これによって、電源ライン29には、第2の蓄電装置28の電圧が給電される。この状態において、例えば運転者によるブレーキペダルの操作に応じて、電源ライン30により主制御部21からキャリパ側制御部41のモータ駆動部42へ第2の蓄電装置28の電圧が出力される。同時に、主制御部21のコントローラ26は、キャリパ側制御部41のコントローラ36に所定の回転数に相当する指令信号31を出力し、コントローラ36は、第2の蓄電装置28の電圧及び指令信号31に応じてモータ駆動部42を動作させ、これによって、電動モータ11が所定の回転数で回転する。このように第2の蓄電装置28から電力供給を受けて駆動する電動モータ11の回転は、上述したようなブレーキ機構10の動作により制動力を発生させる。
加えて、電動ブレーキ装置1は、所定の回転数より高い回転数での駆動が電動モータ11に要求される場合、第2の蓄電装置28から電動モータ11に電力を供給するものである。すなわち、コントローラ26は、所定の回転数より高い回転数での駆動が電動モータ11に要求される場合に、制御信号32、33によって、第1の入力側切替回路22をオフにし、第2の入力側切替回路23をオンにする。これによって、電源ライン29には、第2の蓄電装置28の電圧が給電される。この状態において、電源ライン30により主制御部21からキャリパ側制御部41のモータ駆動部42へ第2の蓄電装置28の電圧が出力される。同時に、主制御部21のコントローラ26は、キャリパ側制御部41の専用のコントローラ36に所定の回転数より高い要求される回転数に相当する指令信号31を出力し、コントローラ36は、第2の蓄電装置28の電圧及び指令信号31に応じてモータ駆動部42を動作させ、これによって、電動モータ11が、所定の回転数より高い要求される回転数で回転する。このように第2の蓄電装置28から電力供給を受けて駆動する電動モータ11の回転は、上述したようなブレーキ機構10の動作により制動力を発生させる。
ここで、所定の回転数より高い回転数での駆動が電動モータ11に要求される場合には、緊急ブレーキ時が含まれる。緊急ブレーキは、例えば、レーダー、カメラ、赤外線レーザー等を用いて障害物を検出し、その障害物と接近した場合、自動的にブレーキ制御を実施する自動緊急ブレーキ(AEB)であってもよい。さらに、緊急ブレーキは、車両の運転者のブレーキペダルの操作量及び/またはペダル速度に基づいて、その緊急性が判別される場合を含むものであってもよい。また、所定の回転数より高い回転数での駆動が電動モータ11に要求される場合には、例えばブレーキパッド2、3の交換等の理由によりピストン4をブレーキパッド2から後退させた後の電動ブレーキ装置1の始動時のように、ピストン4が、ディスクDから最も離れた位置からディスクD側に推進されるときが含まれるものであってもよい。
図3には、第1の蓄電装置27と第2の蓄電装置28との切り替えタイミングの一例が示されている。図3(a)は、第1の蓄電装置27の電圧52と、第2の蓄電装置28の電圧51の経時変化を示すグラフ、(b)は、電源ライン30により主制御部21からキャリパ側制御部41のモータ駆動部42へ出力される電源電圧(言い換えれば、モータ駆動電圧)の経時変化を示すグラフである。また、図3(a)、(b)において、符号Aで示される期間は、電動ブレーキ装置1の通常運転時または電動ブレーキ装置1の非動作時に相当する期間、符号Bで示される期間は、緊急ブレーキ時に相当する期間である。
まず、第1の蓄電装置27の電圧52は、全期間に亘って一定(図示の例では、約13.5V)である。そして、初期的な期間A(0〜1秒)では、第1の入力側切替回路22がオン状態、第2の入力側切替回路23がオフ状態であり、図3(b)に示すように、モータ駆動電圧53は、第1の蓄電装置27の電圧52となる。図3(a)に示すように、この期間Aにおいて、第2の蓄電装置28の電圧51も一定(図示の例では、28V)である。
この期間Aに続く期間B(約1〜1.2秒)において、第1の入力側切替回路22がオフ、第2の入力側切替回路23がオンになる。これによって、電動モータ11に電力を供給する電源が、第2の蓄電装置28に切り替わり、図3(b)に示すように、モータ駆動電圧53は、第2の蓄電装置28の電圧51となる。ここで、第2の蓄電装置28は、電気二重層コンデンサ(EDLC)からなるため、図3(a)に示すように、期間Bの持続に伴い、放電によりその電圧51(したがって、モータ駆動電圧53)は低下する。図示の例では、この期間Bの終了時点で、第2の蓄電装置28の電圧51は、24Vとなっている。
引き続く期間A(約1.2〜3秒)では、再び第1の入力側切替回路22がオン、第2の入力側切替回路23がオフとなり、電動モータ11に電力を供給する電源が第1の蓄電装置27に切り替わる。したがって、図3(b)に示すように、モータ駆動電圧53は、第1の蓄電装置27の電圧52となる。一方、第2の蓄電装置28に対しては、この期間Aの開始とともに充電が実施され、所定の期間の経過後の時点(図示の例では、約2秒の時点)、その電圧は、初期の電圧(図示の例では、28V)に回復する。
以後、期間A及び期間Bに応じた第1の蓄電装置27と第2の蓄電装置28の間の切り替えが繰り返される。
ここで、従来のブレーキ装置では、例えば12Vの単一の電源電圧により電動モータを駆動するものであるため、電動モータの回転数を増大させ、それによってブレーキ装置の応答を高速化するためには、モータを駆動する電源の電源電流を増大させる必要があった。この電流が増大すると銅損が増大し、銅損を低減させるためには、電動モータ及び/または電動モータを駆動するインバータ装置を大型化する必要があるため、部品コストも増大する。
これに対し、本発明のブレーキ装置(電動ブレーキ装置1)及びモータ制御装置(モータ制御装置20)では、第1の蓄電装置27から電力供給を受けて駆動する電動モータ11と、第1の蓄電装置27より高い電圧を蓄電可能な第2の蓄電装置28とを備え、所定の回転数より高い回転数での駆動が電動モータ11に要求される場合に、第2の蓄電装置28から電動モータ11へ電力供給をするものとしたため、電源電流の増大を防止または抑制しながら、また、電動モータ11の誘起電圧による電圧飽和を生じさせることなく、高い回転数で電動モータ11を駆動することが可能となり、ひいては、必要に応じた電動ブレーキ装置1の応答の高速化が可能となる。
このような本発明のブレーキ装置(電動ブレーキ装置1)の高速応答は、緊急ブレーキ時において、確実な衝突回避を達成するために、特に望ましいものである。
さらに、本発明のブレーキ装置(電動ブレーキ装置1)及びモータ制御装置(モータ制御装置20)において、第2の蓄電装置28は、第1の蓄電装置27の電圧が所定値以下のときに電動モータ11へ電力を供給するものであり、言い換えれば、従来のブレーキ装置において、第1の蓄電装置27の失陥時のためのバックアップ用電源として機能する蓄電装置を、従来と同等の機能を維持しながら本発明の第2の蓄電装置28として利用するものである。したがって、この観点からも、本発明は、従来のブレーキ装置から部品コストを増大させることなく、上述した電動ブレーキ装置1の応答の高速化を可能とするものである。また、従来のバックアップ用電源は、基本的に、第1の蓄電装置27の失陥という希にしか生じない事象のために準備されるものであるため、本発明は、部品の有効活用の観点からも望ましいものである。
特に、本実施形態における電動ブレーキ装置1及びモータ制御装置20において、第2の蓄電装置28は、電気二重層コンデンサ(EDLC)からなるものであり、充放電に化学反応を伴わないため、耐久性に優れた第2の蓄電装置28を構成することが可能となる。
加えて、本実施形態における電動ブレーキ装置1及びモータ制御装置20において、モータ制御装置20は、外的要因と分離された閉じた回路で電動モータ11を駆動するものであるため、従来と同等の12V程度の第1の蓄電装置27の電圧に対して、第2の蓄電装置28の充電電圧を24V〜30V程度とした場合、モータ駆動部42は、従来のブレーキ装置におけるモータ駆動部(具体的には、インバータ装置)と同等の耐圧性能(例えば、40V)を有するものであればよい。本実施形態における電動ブレーキ装置1及びモータ制御装置20は、この点に鑑みても、従来のブレーキ装置及びモータ制御装置から部品コストを増大させることなく、上述した電動ブレーキ装置1の応答の高速化が可能となる。
さらに、本実施形態における電動ブレーキ装置1及びモータ制御装置20において、第1及び第2の入力側切替回路22、23は、バックアップ用電源としてのみ機能する蓄電装置を備える従来のモータ制御装置にも備えられるものである。そして、これらの切替回路22、23(好ましくは、半導体スイッチ素子)が、従来のモータ制御装置で使用されているそれぞれ対応する部品と同等の耐圧性能を有すればよいことは、上述したモータ駆動部42と同様のものである。したがって、本実施形態におけるモータ制御装置20は、従来のモータ制御装置からハードウェア構成を変更すること、ひいては部品コストを増大させることなく、単にコントローラ26による第1及び第2の入力側切替回路22、23の制御シーケンスを変更することにより、実現することができる。
また、本実施形態において、電動ブレーキ装置1の高速応答は、ピストン4がディスクDから最も離れた位置からディスクD側に推進されるときにおいても、迅速に制動力を発生させるために、特に望ましいものである。
次に、本発明の第2実施形態に係るブレーキ装置60を、図4を参照して、主に第1実施形態との相違部分を中心に説明する。尚、第1実施形態と共通または対応する部位については、同一称呼、同一の符号で表す。
ブレーキ装置60は、車両の各車輪(図示は省略する)と共に回転するディスクDを挟持することにより、車輪毎に制動力を付与する液圧式の制動装置である。このブレーキ装置60は、ディスクDに押圧されるブレーキパッド2、3と、キャリパ5のシリンダ66の内周に摺動可能に設けられ、ブレーキパッド2、3を移動させるピストン4とを含むブレーキ機構61を、このブレーキ装置60の制動対象となる車輪毎に備えている。
ブレーキ装置60は、さらに、キャリパ5のシリンダ66内に供給する液圧を発生させるマスタシリンダ67と、マスタシリンダ67に伝達する電動倍力装置70を備える。電動倍力装置70は、マスタシリンダ67内の液圧を調整可能なブースタピストン(図示は省略する)を駆動する電動モータ11と、電動モータ11の回転を直線運動に変換してブースタピストンに伝達する回転−直動変換機構72とを含んでいる。電動倍力装置70は、ブレーキペダル(図示は省略する)の踏み込み操作とともに、または、ブレーキペダルの操作に関わらず、後述するモータ制御装置20によって駆動制御される電動モータ11により、回生協調制御、ブレーキアシスト、自動ブレーキ等の様々なブレーキ制御を実行可能なものである。
ブレーキ装置60は、さらに、電動モータ11の動作を制御するモータ制御装置20と、モータ制御装置20を介して電動モータ11に電力を供給する第1及び第2の蓄電装置27、28とを備えている。
このように、ブレーキ装置60は、モータ制御装置20による駆動制御の下に駆動する電動モータ11により、マスタシリンダ67に液圧が発生し、ひいては各車輪のブレーキ機構61に制動力が発生するように構成される。
ここで、ブレーキ装置60の電動モータ11並びに第1及び第2の蓄電装置27、28は、第1実施形態における電動ブレーキ装置1のそれぞれ対応する構成要素と共通のものであり、ブレーキ装置60におけるモータ制御装置20は、第1の蓄電装置27と第2の蓄電装置28との間の切り替え及び電動モータ11の駆動に関して、第1実施形態における電動ブレーキ装置1のモータ制御装置20と同等の機能を果たすものである。
以上のような構成により、ブレーキ装置60及びモータ制御装置20は、第1実施形態の電動ブレーキ装置1及びモータ制御装置に関連させて上述した作用効果と同等の作用効果を奏する。
尚、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
本願は、2018年3月27日付出願の日本国特許出願第2018−060359号に基づく優先権を主張する。2018年3月27日付出願の日本国特許出願第2018−060359号の明細書、特許請求の範囲、図面、及び要約書を含む全開示内容は、参照により本願に全体として組み込まれる。
1 電動ブレーキ装置(ブレーキ装置)、2、3 ブレーキパッド、4 ピストン、11 電動モータ、10、61 ブレーキ機構、20 モータ制御装置、27 第1の蓄電装置、28 第2の蓄電装置、60 ブレーキ装置、D ディスク

Claims (6)

  1. ブレーキ装置であって、該ブレーキ装置は、
    第1の蓄電装置から電力供給を受けて駆動する電動モータにより制動力を発生させるブレーキ機構と、
    前記第1の蓄電装置の電圧が所定値以下のときに電動モータへ電力を供給する第2の蓄電装置と、を備え、
    前記第2の蓄電装置は、
    前記第1の蓄電装置より高い電圧を蓄電可能であって、
    所定の回転数より高い回転数での駆動が前記電動モータに要求される場合に、前記電動モータに電力供給することを特徴とするブレーキ装置。
  2. 請求項1に記載のブレーキ装置において、
    所定の回転数より高い回転数での駆動が前記電動モータに要求される場合とは、緊急ブレーキ時であることを特徴とするブレーキ装置。
  3. 電動ブレーキ装置であって、該電動ブレーキ装置は、
    第1の蓄電装置から電力供給を受けて駆動する電動モータにより、ディスクに押圧されるブレーキパッドを移動させるピストンに推力を伝達するブレーキ機構と、
    前記第1の蓄電装置の電圧が所定値以下のときに電動モータへ電力を供給する第2の蓄電装置と、を備え、
    前記第2の蓄電装置は、
    前記第1の蓄電装置より高い電圧を蓄電可能であって、
    所定の回転数より高い回転数での駆動が前記電動モータに要求される場合に、前記電動モータに電力供給することを特徴とする電動ブレーキ装置。
  4. 請求項3に記載の電動ブレーキ装置において、
    所定の回転数より高い回転数での駆動が前記電動モータに要求される場合とは、緊急ブレーキ時であることを特徴とする電動ブレーキ装置。
  5. 請求項3に記載の電動ブレーキ装置において、
    所定の回転数より高い回転数での駆動が前記電動モータに要求される場合とは、前記ピストンが前記ディスクから最も離れた位置から前記ディスク側に推進されるときであることを特徴とする電動ブレーキ装置。
  6. 第1の蓄電装置と前記第1の蓄電装置より高い電圧を蓄電可能な第2の蓄電装置とを切り替えて、電動モータへ電力供給を行うモータ制御装置であって、
    前記モータ制御装置は、所定の回転数より高い回転数での駆動が前記電動モータに要求される場合に、前記第2の蓄電装置から前記電動モータへ電力供給することを特徴とするモータ制御装置。
JP2020510422A 2018-03-27 2019-02-20 ブレーキ装置及び電動ブレーキ装置、並びにモータ制御装置 Active JP7076532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018060359 2018-03-27
JP2018060359 2018-03-27
PCT/JP2019/006207 WO2019187805A1 (ja) 2018-03-27 2019-02-20 ブレーキ装置及び電動ブレーキ装置、並びにモータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019187805A1 true JPWO2019187805A1 (ja) 2020-12-17
JP7076532B2 JP7076532B2 (ja) 2022-05-27

Family

ID=68059807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020510422A Active JP7076532B2 (ja) 2018-03-27 2019-02-20 ブレーキ装置及び電動ブレーキ装置、並びにモータ制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210114574A1 (ja)
JP (1) JP7076532B2 (ja)
KR (1) KR102415489B1 (ja)
CN (1) CN111788094A (ja)
DE (1) DE112019001576T5 (ja)
WO (1) WO2019187805A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102528404B1 (ko) * 2018-05-17 2023-05-03 에이치엘만도 주식회사 전자식 브레이크 시스템 및 그 제어 방법
US20220324425A1 (en) * 2021-04-07 2022-10-13 Mando Corporation Brake apparatus
AU2022331907B2 (en) * 2021-12-02 2023-08-03 Eurospares Depot Holdings Pty Ltd Emergency disc brake assembly

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11171006A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Toyota Motor Corp 電動式ブレーキ装置
JP2001010482A (ja) * 1999-06-24 2001-01-16 Akebono Brake Ind Co Ltd 電動ブレーキ用制御回路
JP2002171796A (ja) * 2000-09-19 2002-06-14 Denso Corp 電動ブレーキ装置
JP2003048530A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Hitachi Ltd 電動ブレーキ装置
JP2004017732A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Hitachi Ltd 車両用電力供給装置
JP2004312853A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Hitachi Ltd 車両駆動ユニット及び車両駆動装置
JP2008230405A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
JP2008278564A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Toyota Motor Corp 電源制御装置
JP2009234489A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toyota Motor Corp 車両用電子制御ブレーキ電源システム及び車両用電子制御ブレーキ電源システムのバックアップ電源充放電方法
JP2010155505A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyota Motor Corp ブレーキ制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3502100C2 (de) * 1985-01-23 1996-04-11 Wabco Gmbh Druckmittelbremsanlage für Kraftfahrzeuge
JP4288501B2 (ja) 2004-09-30 2009-07-01 株式会社日立製作所 電動ブレーキ装置
US10023167B2 (en) * 2013-08-23 2018-07-17 Advics Co., Ltd. Electric braking device for vehicle
JP6102834B2 (ja) * 2014-06-17 2017-03-29 マツダ株式会社 自動ブレーキ装置
JP2019130924A (ja) * 2016-05-26 2019-08-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキシステムおよび電動ブレーキ駆動装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11171006A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Toyota Motor Corp 電動式ブレーキ装置
JP2001010482A (ja) * 1999-06-24 2001-01-16 Akebono Brake Ind Co Ltd 電動ブレーキ用制御回路
JP2002171796A (ja) * 2000-09-19 2002-06-14 Denso Corp 電動ブレーキ装置
JP2003048530A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Hitachi Ltd 電動ブレーキ装置
JP2004017732A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Hitachi Ltd 車両用電力供給装置
JP2004312853A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Hitachi Ltd 車両駆動ユニット及び車両駆動装置
JP2008230405A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
JP2008278564A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Toyota Motor Corp 電源制御装置
JP2009234489A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toyota Motor Corp 車両用電子制御ブレーキ電源システム及び車両用電子制御ブレーキ電源システムのバックアップ電源充放電方法
JP2010155505A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyota Motor Corp ブレーキ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102415489B1 (ko) 2022-07-01
WO2019187805A1 (ja) 2019-10-03
CN111788094A (zh) 2020-10-16
KR20200106204A (ko) 2020-09-11
JP7076532B2 (ja) 2022-05-27
DE112019001576T5 (de) 2020-12-24
US20210114574A1 (en) 2021-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7076532B2 (ja) ブレーキ装置及び電動ブレーキ装置、並びにモータ制御装置
US11173856B2 (en) Backup device for vehicle
US20200055506A1 (en) System comprising separate control units for the actuation units of an electric parking brake
WO2010113574A1 (ja) ブレーキ制御装置
CN108372850B (zh) 车辆用制动系统
US10023170B2 (en) Method for braking a vehicle
JP6102834B2 (ja) 自動ブレーキ装置
EP3741634B1 (en) Distributed electric park brake control
EP4048562B1 (en) An electromechanical brake system
KR102507676B1 (ko) 자동차용 브레이크 시스템
JP2020147185A (ja) 液圧ブレーキシステム
US20170346399A1 (en) Method And Apparatus For Controlling An Electric Pump Of A Hydraulic Braking Circuit
US11001166B2 (en) Electric brake apparatus and electric brake system
JP2021517876A (ja) 電気機械式または電磁式のホイールブレーキシリンダとそのための製造方法、車両のためのブレーキシステム、および車両を自律的に制動する方法
US20230064663A1 (en) Electronic parking brake system and method of controlling the same
JP7539495B2 (ja) 電気式と油圧式とのハイブリッドの車両ブレーキシステム
US20210146905A1 (en) Emergency energy store for a vehicle
JP2021088231A (ja) 車両用電動ブレーキ装置
EP4190648B1 (en) Electromechanical brake actuator, brake system having the electromechanical brake actuator and method for operating the electromechanical brake actuator
US20240101057A1 (en) Method For Operating A Motor Vehicle
JP7075832B2 (ja) ブレーキ装置
CN115923748A (zh) 电子式驻车制动系统及其控制方法
CN118574759A (zh) 制动装置及其控制方法
JP2021024304A (ja) ブレーキシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7076532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150