JPWO2019176558A1 - 研磨組成物 - Google Patents

研磨組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019176558A1
JPWO2019176558A1 JP2020505758A JP2020505758A JPWO2019176558A1 JP WO2019176558 A1 JPWO2019176558 A1 JP WO2019176558A1 JP 2020505758 A JP2020505758 A JP 2020505758A JP 2020505758 A JP2020505758 A JP 2020505758A JP WO2019176558 A1 JPWO2019176558 A1 JP WO2019176558A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
abrasive grains
polishing composition
polishing
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020505758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7324187B2 (ja
Inventor
和樹 森山
和樹 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta DuPont Inc
Original Assignee
Nitta DuPont Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta DuPont Inc filed Critical Nitta DuPont Inc
Publication of JPWO2019176558A1 publication Critical patent/JPWO2019176558A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7324187B2 publication Critical patent/JP7324187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31058After-treatment of organic layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0055After-treatment, e.g. cleaning or desmearing of holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/025Abrading, e.g. grinding or sand blasting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/26Cleaning or polishing of the conductive pattern

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

樹脂を研磨する研磨組成物であって、アルミナ砥粒と、分散剤と、水とを含み、前記アルミナ砥粒におけるアルミナ粒子の一次平均粒子径と、動的光散乱法により測定された前記アルミナ粒子の平均粒子径との比が、1:6.0〜1:100である、研磨組成物。

Description

関連出願の相互参照
本願は、日本国特願2018−048058号の優先権を主張し、引用によって本願明細書の記載に組み込まれる。
本発明は、研磨組成物に関する。
近年、プリント基板、モジュール基板、パッケージ基板等の小型化及び高集積化に伴い、配線の微細化及び高密度化が進められている。この配線は、幾重にも重ねられて凹凸を形成することから、研磨により該凹凸を除去し、平坦にする必要がある。
従来、プリント基板等では、樹脂からなる絶縁基板上に銅又は銅合金からなる配線を積層させることにより導電層を形成する。銅又は銅合金を研磨する研磨組成物としては、例えば、コロイダルシリカ等の砥粒と、銅錯化剤と、アルキルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミンと、水とを含む研磨組成物が知られている(特許文献1)。
日本国特開2015−90922号公報
最近では、プリント基板等を研磨する際、絶縁基板を構成する樹脂を研磨したいという要望がある。特に、高い研磨速度で樹脂を研磨することが望まれている。しかしながら、従来、研磨速度を上げるために研磨組成物中に含まれる砥粒の粒子径を大きくすると、該砥粒が研磨組成物中で沈降するという問題があった。これにより、研磨組成物を研磨パッド上に均一に供給することができなかった。
本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、砥粒の沈降を抑制し、かつ、樹脂の研磨速度を向上させることが可能な研磨組成物を提供することを課題とする。
本発明者らは、アルミナ砥粒、分散剤及び水を含む研磨組成物を用いて樹脂を研磨する際、前記アルミナ砥粒におけるアルミナ粒子の一次平均粒子径と、動的光散乱法により測定された前記アルミナ粒子の平均粒子径との比を特定の範囲にすることにより、砥粒の沈降を抑制し、かつ、樹脂の研磨速度を向上させることができることを見出した。本発明の要旨は、以下の通りである。
本発明に係る研磨組成物は、樹脂を研磨し、アルミナ砥粒と、分散剤と、水とを含み、前記アルミナ砥粒におけるアルミナ粒子の一次平均粒子径と、動的光散乱法により測定された前記アルミナ粒子の平均粒子径との比が、1:6.0〜1:100である。
本発明に係る研磨組成物では、前記分散剤が、界面活性剤であることが好ましい。
本発明に係る研磨組成物では、前記界面活性剤が、アルキルベンゼンスルホン酸塩であることが好ましい。
実施例及び比較例の研磨組成物を用いてポリイミドを研磨した際の研磨速度を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態に係る研磨組成物について説明する。
<研磨組成物>
本発明の実施形態に係る研磨組成物は、アルミナ砥粒、分散剤及び水を含む。
(アルミナ砥粒)
本実施形態に係る研磨組成物は、アルミナ砥粒を含有する。前記アルミナ砥粒としては、特に限定されるものではなく、公知の各種アルミナ粒子の中から適宜選択して用いることができる。このような公知のアルミナ粒子としては、例えば、α−アルミナ、γ−アルミナ、δ−アルミナ、θ−アルミナ、η−アルミナ、κ−アルミナ、χ−アルミナ等が挙げられる。また、製法による分類に基づき、ヒュームドアルミナと称されるアルミナ(典型的にはアルミナ塩を高温焼成する際に生産されるアルミナ微粒子)、コロイダルアルミナ又はアルミナゾルと称されるアルミナ(例えばベーマイト等のアルミナ水和物)も、前記公知のアルミナ粒子の例に含まれる。これらのアルミナ粒子は、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記研磨組成物における、前記アルミナ砥粒の含有量は、0.3質量%以上であることが好ましく、5.0質量%以下であることが好ましい。前記アルミナ砥粒の含有量が前記範囲であると、高い研磨性を維持しつつ、保存安定性の低下を抑制することができる。前記アルミナ砥粒の含有量は、1.0質量%以上であることがより好ましく、3.0質量%以下であることがより好ましい。なお、前記アルミナ砥粒が2種以上含まれる場合、前記アルミナ砥粒の含有量は、前記アルミナ砥粒の合計含有量とする。
本実施形態に係る研磨組成物は、アルミナ砥粒におけるアルミナ粒子の一次平均粒子径と、動的光散乱法により測定された前記アルミナ粒子の平均粒子径との比が、1:6.0〜1:100であり、好ましくは1:10〜1:50である。
前記研磨組成物では、アルミナ砥粒におけるアルミナ粒子の表面に後述する分散剤が吸着することにより、アルミナ粒子がクラスターを形成する。前記研磨組成物は、前記アルミナ砥粒におけるアルミナ粒子の一次平均粒子径と、動的光散乱法により測定された前記アルミナ粒子(すなわち、クラスターを形成したアルミナ粒子)の平均粒子径との比が前記範囲であることにより、アルミナ砥粒の分散性が向上し、前記アルミナ砥粒の沈降を抑制することができる。その結果、研磨組成物を研磨パッド上に均一に供給することができる。また、前記研磨組成物中におけるアルミナ粒子の平均粒子径を、該アルミナ粒子の一次平均粒子径よりも大きくすることができるため、樹脂の研磨速度を向上させることができる。
(分散剤)
本実施形態に係る研磨組成物は、分散剤を含有する。
前記分散剤としては、例えば、界面活性剤、高分子化合物、リン酸塩類等が挙げられる。これらの中でも、分散剤は、界面活性剤であることが好ましい。分散剤が界面活性剤であると、前記アルミナ粒子の表面に界面活性剤が吸着することにより、前記アルミナ砥粒の分散性がより向上する。その結果、前記アルミナ砥粒の沈降をより抑制することができる。さらに、前記アルミナ粒子の表面に界面活性剤が吸着することにより、前記研磨組成物中におけるアルミナ粒子の平均粒子径を、該アルミナ粒子の一次平均粒子径よりもより大きくすることができるため、樹脂の研磨速度をより向上させることができる。なお、これらの分散剤は、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記界面活性剤としては、例えば、ポリアクリル酸、アルキルベンゼンスルホン酸、アルカンスルホン酸、α−オレフィンスルホン酸、アルキルエーテルカルボン酸、アルキルスルホン酸、及び、これらの塩、並びに、アルキル硫酸エステル塩等のアニオン界面活性剤等が挙げられる。これらの中でも、界面活性剤は、アルキルベンゼンスルホン酸塩であることが好ましい。界面活性剤がアルキルベンゼンスルホン酸塩であると、前記アルミナ粒子の表面にアルキルベンゼンスルホン酸塩が吸着することにより、前記アルミナ砥粒の分散性がより向上する。その結果、前記アルミナ砥粒の沈降をより抑制することができる。さらに、前記アルミナ粒子の表面にアルキルベンゼンスルホン酸塩が吸着することにより、前記研磨組成物中におけるアルミナ粒子の平均粒子径を、該アルミナ粒子の一次平均粒子径よりもより大きくすることができるため、樹脂の研磨速度をより向上させることができる。なお、これらの界面活性剤は、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記アルキルベンゼンスルホン酸としては、例えば、C6からC20のアルキルベンゼンスルホン酸が挙げられ、具体的には、デシルベンゼンスルホン酸、ウンデシルベンゼンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、トリデシルベンゼンスルホン酸、テトラデシルベンゼンスルホン酸等が挙げられる。これらの中でも、アルキルベンゼンスルホン酸は、アルミナ砥粒の沈降を抑制し、かつ、樹脂の研磨速度を向上させる観点から、ドデシルベンゼンスルホン酸であることが好ましい。また、アルキルベンゼンスルホン酸塩としては、例えば、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミン等が挙げられる。
前記研磨組成物における、前記分散剤の含有量は、アルミナ砥粒の分散性を向上させる観点から、0.3質量%以上であることが好ましく、0.5質量%以上であることがより好ましく、また、3.0質量%以下であることが好ましく、1.5質量%以下であることがより好ましい。なお、前記分散剤が2種以上含まれる場合、前記分散剤の含有量は、前記分散剤の合計含有量とする。
(水)
本実施形態に係る研磨組成物は、アルミナ砥粒、グリシン及び界面活性剤が水に溶解又は懸濁されている。前記水は、アルミナ砥粒、グリシン及び界面活性剤の各種作用を阻害しないように、イオン交換水等の不純物が少ないものを用いることが好ましい。
(pH調整剤)
本実施形態に係る研磨組成物は、pHが、7.0以上11.0以下であることが好ましい。斯かる構成により、樹脂に対する機械的研磨力が向上し、樹脂の研磨速度を向上させることができる。pHを前記範囲に調整するため、本実施形態に係る研磨組成物は、必要に応じて、pH調整剤を含んでいてもよい。前記pH調整剤としては、例えば、有機酸、無機酸等の酸(例えば、グリシン、マロン酸、リンゴ酸、酒石酸、アスパラギン酸等の有機酸、硝酸、塩酸等の無機酸等)、アンモニア、KOH等の無機塩基、水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)等の有機塩基等が挙げられる。
(消泡剤)
本実施形態に係る研磨組成物は、必要に応じて、消泡剤を含んでいてもよい。斯かる構成により、研磨組成物の泡立ちを抑制し、樹脂をより均一に研磨することができる。前記消泡剤としては、例えば、シリコーンエマルジョン、ノニオン系界面活性剤等が挙げられる。前記研磨組成物における、前記消泡剤の含有量は、0.05質量%以上であることが好ましく、0.3質量%以下であることが好ましい。
なお、本発明に係る研磨組成物は、前記実施形態に限定されるものではない。また、本発明に係る研磨組成物は、上述の作用効果に限定されるものでもない。本発明に係る研磨組成物は、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
<研磨対象物>
本実施形態に係る研磨組成物は、樹脂を研磨する。前記樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂等が挙げられる。
本実施形態に係る研磨組成物で研磨する研磨対象物としては、樹脂を含むプリント基板、モジュール基板、パッケージ基板等が挙げられる。
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
<研磨組成物の調整>
表1に示す組成の実施例及び比較例の研磨組成物を作製した。各成分の詳細を以下に示す。
アルミナ砥粒:A9225(サンゴバン(株)製)、一次平均粒子径=40.3nm
LAS:ドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミン(東邦化学工業(株)製)
KOH:東亞合成(株)製
グリシン:扶桑化学工業(株)製
シリコーン系消泡剤:シリコーンエマルジョン(センカ(株)製)
水:イオン交換水
<pHの測定>
各実施例及び各比較例の研磨組成物のpHは、pHメーターを用いて測定した。
<アルミナ粒子の一次平均粒子径>
アルミナ粒子の一次粒子径は、粒子を球状と仮定し、下記(i)式により算出した。なお、下記(i)式において、アルミナ密度は、4g/cmとした。
d=6/ρS ・・・(i)
d:一次粒子径(μm)
ρ:アルミナ密度(g/cm
S:比表面積(m/g)
上記(i)式における比表面積は、比表面積・細孔径分析装置QUADRASORB evo(Quantachrome Co.製)を用いた窒素ガス吸着法(BET法)により測定した。なお、アルミナ砥粒としては、アルミナスラリーを85℃で24時間真空乾燥したものを用いた。以下に、詳細な条件を示す。
前処理:アルミナ砥粒を測定セルに入れ、85℃で2時間真空脱気した。
測定原理:定容法
吸着ガス:窒素ガス
測定温度:77.35K(−195.8℃)
セルサイズ:スモールセル 1.5cm(ステム外径9mm)
測定項目:P/P=0〜0.3の吸着側数点
解析項目:BET多点法による比表面積
上述の方法により、同一のアルミナ砥粒について比表面積を2回測定し、それぞれの比表面積から上記(i)式により得られた一次粒子径の平均値を、一次平均粒子径とした。
<アルミナ粒子の平均粒子径の測定>
アルミナ粒子の平均粒子径は、ゼータ電位・粒径測定システムELSZ−2(大塚電子(株)製)を用いて、動的光散乱法により測定した。そして、得られたアルミナ粒子の体積粒度分布の累積体積頻度が50%となる粒子径を、アルミナ粒子の平均粒子径とした。なお、測定は、超純水で100倍に希釈したアルミナスラリーを測定セルに充填して行った。また、レーザーとしては、半導体レーザーを用いた。アルミナ粒子の平均粒子径、及び、アルミナ粒子の一次平均粒子径と前記平均粒子径との比を表1に示す。なお、比較例2及び3の研磨組成物では、アルミナ砥粒が沈降したため、アルミナ粒子の平均粒子径を測定することができなかった。
<研磨速度の測定>
各実施例及び各比較例の研磨組成物を用いて、下記条件で被研磨物を研磨し、研磨速度を求めた。結果を表1及び図1に示す。
被研磨物:ポリイミド(シリコンウェハに成膜)
研磨機:FREX((株)荏原製作所製)
研磨圧:3psi
スラリー流量:300mL/min
プラテン回転数/キャリア回転数:103rpm/97rpm
研磨時間:1min
研磨パッド:IC1000(ニッタ・ハース(株)製)
<分散安定性の評価>
各実施例及び各比較例の研磨組成物100mlを、側面が透明又は半透明であるプラスチック容器に取り分けて充分に撹拌した後、室温で10分間静置することにより、各研磨組成物のスラリーを得た。そして、各スラリーを目視観察することにより、分散安定性の評価を行った。評価基準は以下の通りである。評価結果を表1に示す。
○:砥粒が容器下部に沈降した様子が観察されない。
×:砥粒が容器下部に沈降している様子が観察される。
Figure 2019176558
表1に示すように、本発明の要件をすべて満たす実施例1〜3の研磨組成物は、アルミナ砥粒の沈降を抑制し、樹脂の研磨速度を向上させることができた。
一方、比較例1の研磨組成物は、分散剤を含有せず、かつ、アルミナ粒子の一次平均粒子径と前記平均粒子径との比が本発明で規定する範囲を満たさないため、樹脂の研磨速度を向上させることができなかった。
比較例2及び3の研磨組成物は、グリシンを含有することでpHが低下する(アルミナの等電点に近付く)ため、アルミナ粒子が凝集し易くなる。しかしながら、分散剤を含有しないため、アルミナ砥粒がすぐに沈降した。

Claims (3)

  1. 樹脂を研磨する研磨組成物であって、
    アルミナ砥粒と、分散剤と、水とを含み、
    前記アルミナ砥粒におけるアルミナ粒子の一次平均粒子径と、動的光散乱法により測定された前記アルミナ粒子の平均粒子径との比が、1:6.0〜1:100である、研磨組成物。
  2. 前記分散剤が、界面活性剤である、請求項1に記載の研磨組成物。
  3. 前記界面活性剤が、アルキルベンゼンスルホン酸塩である、請求項2に記載の研磨組成物。


JP2020505758A 2018-03-15 2019-02-28 研磨組成物 Active JP7324187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018048058 2018-03-15
JP2018048058 2018-03-15
PCT/JP2019/007787 WO2019176558A1 (ja) 2018-03-15 2019-02-28 研磨組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019176558A1 true JPWO2019176558A1 (ja) 2021-04-08
JP7324187B2 JP7324187B2 (ja) 2023-08-09

Family

ID=67907168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020505758A Active JP7324187B2 (ja) 2018-03-15 2019-02-28 研磨組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210024779A1 (ja)
JP (1) JP7324187B2 (ja)
KR (1) KR20200128679A (ja)
CN (1) CN111836869B (ja)
DE (1) DE112019001365T5 (ja)
SG (1) SG11202008551VA (ja)
TW (1) TWI804587B (ja)
WO (1) WO2019176558A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202225368A (zh) * 2020-12-17 2022-07-01 日商福吉米股份有限公司 研磨用組合物及使用此的研磨方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000028819A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルタ表面の研磨方法
KR20040052355A (ko) * 2002-12-16 2004-06-23 제일모직주식회사 연마성능이 개선된 산화막 연마용 슬러리 조성물
WO2016208301A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3908971A1 (de) * 1989-03-18 1990-09-20 Benckiser Gmbh Joh A Scheuernd wirkendes reinigungsmittel
TW555696B (en) * 1998-01-08 2003-10-01 Nissan Chemical Ind Ltd Alumina powder, process for producing the same and polishing composition
US6475407B2 (en) * 1998-05-19 2002-11-05 Showa Denko K.K. Composition for polishing metal on semiconductor wafer and method of using same
AU2225301A (en) * 1999-12-27 2001-07-09 Showa Denko Kabushiki Kaisha Alumina particles, method for producing the same, composition comprising the same, and alumina slurry for polishing
JP2004022748A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Seimi Chem Co Ltd 半導体集積回路の有機絶縁膜の研磨方法
JP2009129977A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Jsr Corp 多層回路基板の研磨方法および多層回路基板
TWI417245B (zh) * 2008-06-13 2013-12-01 Fujimi Inc 氧化鋁粒子及含有該氧化鋁粒子之研磨用組成物
JP6057706B2 (ja) * 2012-12-28 2017-01-11 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP6400897B2 (ja) 2013-11-06 2018-10-03 ニッタ・ハース株式会社 研磨組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000028819A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルタ表面の研磨方法
KR20040052355A (ko) * 2002-12-16 2004-06-23 제일모직주식회사 연마성능이 개선된 산화막 연마용 슬러리 조성물
WO2016208301A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN111836869B (zh) 2022-07-26
CN111836869A (zh) 2020-10-27
TW201938750A (zh) 2019-10-01
KR20200128679A (ko) 2020-11-16
US20210024779A1 (en) 2021-01-28
SG11202008551VA (en) 2020-10-29
TWI804587B (zh) 2023-06-11
DE112019001365T5 (de) 2020-12-03
JP7324187B2 (ja) 2023-08-09
WO2019176558A1 (ja) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4963825B2 (ja) 研磨用シリカゾルおよびそれを含有してなる研磨用組成物
US8591763B2 (en) Halide anions for metal removal rate control
KR20080042043A (ko) 연마제, 피연마면의 연마 방법 및 반도체 집적 회로 장치의제조 방법
TWI646180B (zh) 用於硏磨藍寶石表面之化學機械硏磨組成物及其使用方法
WO2012005142A1 (ja) 研磨剤および研磨方法
WO2015068707A1 (ja) 研磨組成物及びプリント配線板の製造方法
JP2017139350A (ja) 研磨液、研磨液セット、及び、基体の研磨方法
JP7324187B2 (ja) 研磨組成物
KR100827594B1 (ko) 다결정 실리콘 연마용 cmp 슬러리 조성물 및 이의 제조방법
JP7057662B2 (ja) 研磨組成物、及び、研磨速度を調整する方法
WO2021131247A1 (ja) 研磨用スラリー
JP7064870B2 (ja) 研磨組成物
JP2017139349A (ja) 研磨液、研磨液セット、及び、基体の研磨方法
JP2009266882A (ja) 研磨剤、これを用いた基体の研磨方法及び電子部品の製造方法
JP2009099874A (ja) 研磨用組成物
JP7457586B2 (ja) 研磨用組成物の濃縮液およびこれを用いた研磨方法
US20230034503A1 (en) Composition for chemical mechanical polishing, chemical mechanical polishing method, and method for manufacturing particles for chemical mechanical polishing
JP2019059842A (ja) 研磨用組成物、研磨用組成物の製造方法、研磨方法および半導体基板の製造方法
KR20130113375A (ko) 연마 조성물, 연마 조성물의 제조 방법 및 기판의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7324187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150